[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 20:34 / Filesize : 61 KB / Number-of Response : 358
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

無気力将棋の堀口一史座に引退勧告を出すべきでは?



1 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 10:25:46.09 ID:G+unmIRC.net]
あまりにもひどすぎる

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/29(土) 12:50:20.62 ID:xDqeVjKv.net]
いや
感想戦は行われませんでした
とか

71 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/01(火) 18:45:07.86 ID:1tCP/B5P.net]
堀口のフロントチョーク決まって良かったな

72 名前:名無し名人 [2019/01/05(土) 01:48:27.78 ID:DY8PXUUf.net]


73 名前:名無し名人 [2019/01/05(土) 07:35:16.29 ID:0MBy23tA.net]
>>60
でもプロ相手によっぽど自信ないと平手なんて自分から言えなくない?
元奨除くアマで飛車落ちのプロに勝てるやつがどれほどいるのか

74 名前:名無し名人 [2019/01/05(土) 09:48:51.89 ID:ZJXnEahv.net]
角落ちで指導受けてるアマはたまに見かけるが、平手は見たことない

75 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/05(土) 12:05:22.49 ID:yPMFXMK5.net]
>>63
杉本はともかく大体対局相手が同じ近藤が当たるのに藤井が当たらないのは
本来当たるはずだったとしか思えん

76 名前:名無し名人 [2019/01/08(火) 18:58:48.03 ID:4mAd9atL.net]
(`□´)ガオー

77 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/08(火) 21:18:32.63 ID:uqTpivQv.net]
31手で投了の平藤は許すの?

78 名前:名無し名人 [2019/01/09(水) 12:04:37.10 ID:9mrWkpjn.net]
佐藤大五郎の10手の棋譜は
凸が「これは理事会で、問題になりますよ」
とか云々あったらしいけど、結局おとがめなしだったんだよね?



79 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/09(水) 12:30:53.27 ID:N6HBsk43.net]
>>70
奨励会級レベルならアマにも数百人単位でいるぞ
そういう人が指導対局受ける時は平手が多い
多面指し自体が結構大きなハンデになるし

80 名前:名無し名人 [2019/01/09(水) 13:51:19.98 ID:l9qNK03b.net]
>>75
10手で投了したの!?

81 名前:名無し名人 [2019/01/09(水) 14:23:11.34 ID:guZi1AyI.net]
勝ってから言え系の主張する奴って、例えばプロ野球で負けまくりのピッチャーに「辞めちまえ!」「辞めさせろ!」って言う野球ファンにも、「打ってから言え」って言うのかね?

82 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/09(水) 14:37:16.53 ID:kLOG598l.net]
政治家にならないと政治家の批判出来ないってマジ?

83 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/09(水) 15:47:26.53 ID:XM1nBc7w.net]
>>78
二宮清純とか万死だな

84 名前:名無し名人 [2019/01/10(木) 16:46:20.76 ID:Dh+pQRVQ.net]
芹沢の全敗宣言はハッタリではなく実行されたらしいが
何かペナルティあった?

85 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/10(木) 16:50:19.55 ID:VNE/PYQU.net]
チーム競技の野球とかならともかく将棋は個人の戦いだし、負け続けたら自動で引退するシステムもあるんだからどうやろうが個人の勝手だと思うが

86 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/10(木) 16:56:50.60 ID:HSje8Ek4.net]
公営競技の選手とはちがって、博打の駒ではないから気楽な商売なんだろう

87 名前:名無し名人 [2019/01/10(木) 18:04:58.47 ID:R1N2KAZ2.net]
>>75
あれは、無気力将棋というより自己嫌悪将棋だからな
何というか、シーザーのとは本質が違う

88 名前:名無し名人 [2019/01/10(木) 18:11:28.19 ID:VDmD9Q9G.net]
>>81
普段から批判していた大山が髪の毛がなくなるほど怒ったが
結局お咎めはなかった



89 名前:名無し名人 [2019/01/11(金) 00:29:09.96 ID:2Kkau5C0.net]
>>85
程なく死んだからね。

90 名前:名無し名人 [2019/01/16(水) 15:06:58.06 ID:kKugxOc9.net]
シーザーに一体なにが起きているのか

91 名前:名無し名人 [2019/01/16(水) 15:54:53.26 ID:0NA+ycKG.net]
どこまでウンコ棋譜が許されるか実験してんでね?

92 名前:名無し名人 [2019/01/16(水) 16:04:57.05 ID:vA3dD1mV.net]
阿久津もなんとかしろよ 情けないにも程がある

93 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 12:16:29.21 ID:ax5yeetY.net]
シーザーの対局がネットで放送されることはないはずだったが
隣の対局の中継に無気力将棋が映り込むという放送事故・・・

94 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 12:21:21.68 ID:yWUMA0hP.net]
真面目に連盟は何かするべき
どんどん酷くなってるし
精神病とかで何かあったら批判されるのは連盟だ
メンタルケアも組織の義務だから
公益法人だからマスコミに目をつけられたら当たり強いよ

95 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 13:15:45.71 ID:E4Tqgud6.net]
シーザーほどではないが、最近の大平もたいがいだろ

96 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 13:25:17.36 ID:2lMrJJfd.net]
こないだ再放送の藤井君28連勝目見てたらちゃっかり感想戦にシーザが座敷童していてワロタ

97 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 13:49:13.60 ID:z/i9X7i1.net]
棋士写真以外で初めてみたけど
なんかもう仙人みたいな風貌で驚いた

98 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 16:01:34.40 ID:HYKEoblf.net]
今日の対局観ていたが
最初の方は1手1秒で指していたな
風貌も相当深刻な風に見えるし
時折見せる笑顔が何とも言えなかった・・・
昼食の注文を断った時点で
午前中に終わらせるつもりだったのだろう



99 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 16:11:51.88 ID:8bBTYbNY.net]
特待対局で相手が屋敷で隣では森内丸山がやってて、デブでもないのにあぐら指しで早投げだもんな
普通のメンタルなら出来んわ

100 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 16:13:15.36 ID:+7R2bix/.net]
>>94
なんか…失礼ながらホームレスの人みたいに見えた…

101 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 16:21:36.55 ID:USgq5Pkp.net]
今更だがなんで対局後会長室に呼ばれないのかいつも不思議に思う
こんなののさばらせてたらスポンサーに示しつかんだろ

102 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 17:47:23.38 ID:aPcZxeF7.net]
今日のアベマで初めて知って検索したら、2013年の知恵袋で既に無気力の質問があって驚いてしまった…

103 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 17:49:39.24 ID:VUnHAfpi.net]
伊藤果門下なんだな
師匠の代わりにウォーズの指導対局やればいいのに
強豪アマと指すことでシーザーも何かが変わるかもしれんよ

104 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 18:10:52.89 ID:8bBTYbNY.net]
奨励会員への態度で師匠から叱責食らってるし、もう付き合いとかなさそう

105 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:12:08.09 ID:KVPgvhqx.net]
奨励会員にはある意味人気だろ

短時間労働で済むから

106 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:12:29.29 ID:s8yGheFi.net]
シーザーのででん中継やったら数字取れるかも
視聴者は野次馬中心になるから解説別にいらんし

107 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:14:16.42 ID:KVPgvhqx.net]
今日の銀河戦楽しみ

108 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:22:26.55 ID:jIlqCsra.net]
>>103
早く終わりすぎて間が持たなすぎるだろw



109 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 18:39:54.60 ID:KCkd/e+0.net]
今日は 録画するわ。
色々、楽しみな対戦ww

本人は、全力で精一杯やってるんだろー
だけど 第三者は、全く理解できないんだろうけどね・・
世の中には、色々な体質の人が居るからな。

110 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 18:50:37.26 ID:KVPgvhqx.net]
つぶしきかないから異業種転職をなかなかできない

111 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 21:26:31.69 ID:KVPgvhqx.net]
堀口さん、銀河戦では考慮時間ちゃんと使い切ってたな
完敗だったけど

やはり持ち時間の長い将棋がもう無理なのか
相手を見て勝てそうにない相手には超早指しなのか


戦型はいつも工夫のない振り飛車か5手目▲6六歩からの矢倉で作戦負け

112 名前:名無し名人 [2019/01/22(火) 21:44:35.34 ID:Am1qWfaX.net]
無策の矢倉
棋譜並べすらしてないんだろうな

113 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 21:46:38.32 ID:USgq5Pkp.net]
アマ全国大会ベスト8すら怪しいな

114 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/22(火) 22:25:37.66 ID:z/i9X7i1.net]
さっきアベマのコメでみたけど
じめいが負けてたって。
それでも負けちゃう相手がたまにいるってことなんでしょ

115 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 10:54:19.90 ID:kFwzWUIu.net]
昨日中継観ていたが
あの不気味な笑顔は何だろう?
相手の屋敷九段も いい気持ちはしないわな

116 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 11:59:27.77 ID:9/mFXOof.net]
>>102
記録係の報酬が時間無関係で固定なら、シーザー戦は美味しすぎるよね

117 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 12:01:01.15 ID:9/mFXOof.net]
例えば順位戦の記録係の報酬は9000円らしいけど、終電逃すような対局もあればシーザー戦のような対局もある
差がありすぎるよな

118 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 12:02:29.08 ID:9/mFXOof.net]
もし聡太戦が実現したら、お祭りだろうなあ…
(手合い係が当たらないように操作してそう)



119 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 12:18:04.67 ID:NR2n/CiP.net]
>>115
ライブ中継されるし、連盟は困るだろうなあ(白目)

120 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 12:27:39.71 ID:i2I7rjPg.net]
田村と大平と一緒に対談させてみたい

121 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 12:34:00.02 ID:YEo6EqxJ.net]
順位戦C1来期に藤井残っても1期だけなら手合い変えそうだし
他で当たるイメージが湧かない。

122 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 12:53:40.45 ID:9/mFXOof.net]
>>117
堀口・大平・田村・菅井の対談を組んで、菅井を憤慨させたい

123 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 12:54:26.88 ID:9/mFXOof.net]
>>118
叡王戦の七段予選が最も確率が高い
ドワンゴは悪ふざけして組まないかな?

124 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:05:50.91 ID:sV37OUuh.net]
まぁでも俺が昔想像してた将棋指しのイメージってこんな感じの奴だったわ
むしろ意外とマトモというか普通の人間が多くて拍子抜けしたぐらいだったし

125 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 13:18:13.21 ID:9/mFXOof.net]
>>121
まあ、見た目だけならね

126 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 13:19:15.90 ID:ymtz76Ta.net]
升田幸三とか見た目も中身も凄かったしな

127 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 13:51:47.74 ID:RlRp+nTy.net]
永瀬戦の記録係の希望者って少なそうやね

128 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 14:22:07.29 ID:Q/wSqZJy.net]
>>119
糸谷を忘れてる
これで全クラスコンプ



129 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 14:49:13.91 ID:AcG3Jioq.net]
>>125
鈴木大介は?

130 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 14:50:11.50 ID:AcG3Jioq.net]
無気力断トツはシーザーとして、やはり2位は大平かな?

131 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 14:50:51.21 .net]
だからこいつは鬱病だと何度言えばわかるんだよ

132 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 14:55:08.50 ID:AcG3Jioq.net]
鬱病にしてもさほど重度ではなさそうだな
重度になると対局どころか会館への移動さえ難しなるし

133 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:13:03.89 ID:hByiwQhV.net]
藤井が今期昇級

134 名前:したとしたら今後当たる可能性あるのか? []
[ここ壊れてます]

135 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:27:21.07 ID:fGcHI6BL.net]
藤井と当たる抽選になったら何も無かった事にしてやり直すと思う

136 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 15:29:43.97 ID:sV37OUuh.net]
>>131
それ卑怯だろ!
藤井君だってシーザー貯金を使う権利は平等にあるはずだろ!

137 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 15:32:40.04 ID:k5laqgjM.net]
理屈の上では叡王戦の七段予選が持ったも当たる確率が高いだろうけど、当たらないように裏で操作されるだろうね

138 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 15:34:07.79 ID:k5laqgjM.net]
それでも、もし藤井君がシーザーと対局することになったら、マイペースでわりと普通に時間を使うかもしれない
藤井君は完全主義者と言うか、ただ相手を倒せば良いって指し方をするタイプとは思えないし



139 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 15:36:54.02 ID:6TtfsdWR.net]
藤井相手ならシーザーも本気出すんじゃね?

140 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 15:38:59.35 ID:k5laqgjM.net]
>>135
逆でしょ
シーザーは弱い相手と戦う時しか本気を出さない

141 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 16:19:25.08 ID:MEPm2Rl1.net]
藤井と堀口が同じ職業を名乗れるという世の中の不条理

142 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 17:24:57.98 ID:u9sryEnK.net]
1時間で終われてしかも勝ち星まで稼げる
現役の連中はシーザーにいつまでも居て欲しいだろな

143 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:31:00.48 ID:vS+lai2o.net]
昔はロートルの無気力将棋なんてざらだったからね。会長含め上の人間は実際それ見てきてるから強く言えないんだろうね
今はそれが棋譜中継、昨日は映像でも一般に明らかになってしまうのは世知辛いっちゃ世知辛いけど、まあ、そういう時代なんだからなんとかせんとあかんやろな

144 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 18:45:17.57 ID:MEPm2Rl1.net]
‪【藤井聡太四段の師匠】杉本昌隆 VS 堀口一史座◆ NHK杯将棋‬
https://youtu.be/1yLQlbyEwoQ

世界が終わるまでは 離れる事もない
そう願ってた 幾千の夜と

「戻らない時だけが 何故輝いては」

やつれ切った 心までも 壊す…
はかなき想い… この Tragedy Night
この Tragedy Night

145 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:50:18.69 ID:Q/wSqZJy.net]
>>126
大介は決断がいいけどノータイム指しが多いタイプとは少し違うかな

146 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 18:52:08.30 ID:T7Ad5FtM.net]
最近どんな感じかキャプ画像ないの

147 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:57:41.99 ID:eak0YIrs.net]
ここの人は誰も知らないだろうな
マッハ熊坂

148 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 18:59:52.09 ID:MEPm2Rl1.net]
三井寿のように立ち直れるといいな

過去の栄光は十分にあるから



149 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:06:53.37 ID:SmCCKaub.net]
https://www.youtube.com/watch?v=PUdgNMkvrOo
1:05:18一史座投了の瞬間に森内先生と丸山先生が向こうの盤面を覗き込むのが何とも言えない気持ちになる

150 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 19:19:32.11 ID:wddtZ5bM.net]
>>145
こんな感じなんだ!
屋敷が指した瞬間に「参りました」と即応しているね

151 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 19:24:25.81 ID:MEPm2Rl1.net]
>>140
これの1:45あたりを視聴してみろ
堀口が感想戦でちゃんと自分の意見を述べて駒を動かしてるぞ

健常者そのものだ
彼はなんらかのきっかけがあればかならず立ち直れる

152 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 19:45:50.77 ID:nJFnxwr0.net]
自分が昨日観ていて気になったのが
出入りするときに
襖を開けっ放しにしているんだよな
周りのことまで気が回らなくなっているのが気になった

153 名前:名無し名人 [2019/01/23(水) 19:48:10.45 ID:MEPm2Rl1.net]
新参者は知らないだろうけど堀口はマジでストイックで硬派だったよ

朝日オープン選手権者になったこともあるしファンもそれなりにいた

色紙の時はド下手だったがそれがまた味があったな
立ち直って復活してほしいよ

154 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 20:13:39.48 ID:MEPm2Rl1.net]
>2005年9月2日の順位戦B級1組青野照市との対局で、56手目の一手に、昼食休憩を挟む5時間24分の記録的な大長考をしたことで話題となった。
順位戦の持ち時間は6時間であるため、持ち時間の9割を費やした計算になる。
局面は、角換わりの先後同形からの激しい攻め

155 名前:合いの途中であった。
結果は、76手までで堀口の勝ち。
後日「囲碁・将棋ジャーナル」に出演した際、「長考できたのは気力が充実していたということだ」と語った。
[]
[ここ壊れてます]

156 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 21:08:14.28 ID:fGcHI6BL.net]
ニヤニヤしながら対局してるしかなり壊れてるのね

157 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:49:05.89 ID:caOoY7Aj.net]
ジャコウネコとナマケモノの合いの子みたいな顔だな

https://amaru.me/trivia/wp-content/uploads/sites/3/kopi-luwak2.jpg
https://d1d37e9z843vy6.cloudfront.net/jp/images/3574860/700/e87f4b5fb70babeb66241d79fa3d4e6e3617eaf5.jpeg

158 名前:名無し名人 [2019/01/24(木) 05:58:33.36 ID:hCgoskjj.net]
コピー機のないころの予選の棋譜だと、早投げではないが、あまりに無策なものはあった
あえて新聞に載せて、高柳は観戦記でこき下ろしていた
名指しはしないが、2回、C2から降級した



159 名前:名無し名人 [2019/01/24(木) 15:01:24.82 ID:4zmrv2dS.net]
自分のようなニワカには無気力そのものに見えて
疑問だらけなんだが、
必ず熱い応援コメがつくところを見ると
昔は人気棋士だったんだろうなと察するわ

160 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/24(木) 15:13:08.93 ID:eQX0O3xy.net]
こないだの屋敷戦

「さて、対局・・」
襖、ガラッ!
「よろしくっス」
はいよ ホイヨ はいよ ホイヨ・・・
「あ、負けっスね」
「ここがダメっスか。サーセン」
「誰だ襖閉めたの? すぐ帰るんだから開けとけよ」
「さて家に帰るか・・」

こんな感じに見えた。周り、ポカーン・・・

161 名前:名無し名人 [2019/01/24(木) 15:13:19.14 ID:uRpR6HA5.net]
朝日オープンかぁ、羽生と中原の初めての番勝負と誰もが思っていたのを
藤井クンの師匠とともに夢の対決を粉砕した想い出

162 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/26(土) 08:17:26.11 ID:rkXnkMr0.net]
屋敷戦の映像観て思ったのはウツよりの統合失調症じゃないかと思った

163 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 00:19:36.36 ID:F4s7u77H.net]
あぐらで投了する棋士始めてみた
しかも格上の屋敷だぞ

164 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 01:16:57.19 ID:Ov9nnZAg.net]
屋敷がいなくなるとあぐらを掻いた脚を振り出していて、ふすま閉めないのもそうだが
何か子供じみていたな

色々とどうでもよくなっちゃっているんかねえ

165 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 06:48:23.00 ID:m8Utj+40.net]
病気とかじゃなくて、やる気なくなっただけだろう
ああいう将棋を指しても、基本的には自己責任で非難されることもない業界だから、生活のために対局料を得るためだけに将棋指してる感じじゃね?
屋敷相手に今の自分が全力で頑張っても勝てる訳ないんだから、ぽんぽん指して早く帰りてえわぐらいの感じと予想してる

166 名前:名無し名人 [2019/01/27(日) 08:33:27.35 ID:qVDARSIp.net]
>>160
よしんばそうだとしても、せめてポーズだけでも
善戦のふりをしないと、棋界のイメージダウンになるのでは。
それも含めて棋士の仕事だと思うが…

167 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 09:12:32.69 ID:liRGjL/I.net]
本当に病気だったらそれを理由に解雇したり無理に休ませたりするのは
逆にイメージダウンになるぞ

168 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 09:41:48.69 ID:uKzrEr9X.net]
やる気無くて金のためにやってるなら真面目に指してるフリくらいすると思う
この日はカメラ入ってるし次期会長の可能性がある森内も横にいるんだから



169 名前:名無し名人 mailto:sage [2019/01/27(日) 12:51:32.98 ID:QgBah9G ]
[ここ壊れてます]

170 名前:R.net mailto: もし精神病ならまだギリギリ人間たらしめてるのは将棋があるからで
将棋を取り上げたら日常生活もままならないレベルで発狂しかねない
キチガイの一人ぐらい公共の福祉だと思って面倒見てあげた方がいい
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<61KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef