[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/13 17:28 / Filesize : 24 KB / Number-of Response : 143
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

居飛車党「振り飛車党は勉強量が少なくて楽」←これ



1 名前:名無し名人 [2018/10/20(土) 19:03:18.33 .net]
オールラウンダー党「ほほう、それでそれで?」
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured

2 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/20(土) 20:53:35.92 .net]
オールラウンダー「代弁ご苦労、我が党員」

3 名前:名無し名人 [2018/10/20(土) 21:09:37.52 .net]
居飛車党は勉強量が多く、振り飛車党は勉強量が少ないと言ってる人って
大抵、相振りの勉強を考慮してないんだよな
極端な人だと相振りは力戦、勉強するものじゃないとまで言っちゃう

4 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/20(土) 22:37:16.68 .net]
>>3
対抗型党最強

5 名前:名無し名人 [2018/10/20(土) 22:42:50.43 .net]
相不利飛車なんて、定跡も糞も無い力将棋やんw 要するに細かい変化を研究するのが嫌いだから振り飛車やってるんだろ?

6 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/20(土) 23:03:52.83 .net]
クソ雑魚が細かい変化の研究だとよ(笑)

7 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 03:19:02.09 .net]
相振りって強制的に玉囲わされるから嫌いだわ
振り飛車党は単細胞

8 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 04:59:29.41 .net]
ぐっちゃぐちゃの居飛車しか指せないくせに研究とか細胞とかアホかな

9 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 05:57:24.33 .net]
ウティがGACKTプロデュースのアベマ番組に出てる
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2

10 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 08:27:56.66 .net]
>>3
それな
振り飛車の勉強量が少ないと言ってる人は大抵相振りの勉強を考慮してないよな
相振りは力戦、定跡も勉強もくそもない、とか言っちゃう素人までいる始末



11 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 08:39:43.13 .net]
居飛車党→相居飛車と対抗型

12 名前:の勉強
振り飛車党→相振りと対抗型の勉強

アマチュアなら居飛車党でも矢倉横歩角換わり相掛かり全部指す人なんて稀なので
振り飛車党とそれほど勉強量が変わるとは思えない
プロでも先手なら横歩角換わり、後手なら一手損ばかり指してる丸山みたいな棋士もいる
[]
[ここ壊れてます]

13 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 08:55:30.47 .net]
あくまで戦形絞る方針でいくなら、振り飛車の方がたしかに万能感あるかな
でもある程度指すと、いろんな戦法指してみたいと自然にならない?
特定の戦法に特化した人もいることはいるけど、少数派だよね

14 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 08:56:47.50 .net]
>>11
ぶっちゃけ相居飛車は人間レベルなら先手も後手も角換わりと矢倉
(一手損、無理矢理矢倉も含む)だけで何とかなる

15 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:00:57.63 .net]
相掛かりの少なさは異常だよな
お互い飛車先伸ばすとか一番アマチュアがやるべき戦法なのに

16 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:01:27.66 .net]
「振り飛車党は四間を指す奴は四間しか指さない、中飛車を指す奴は中飛車しか指さない」みたいな勘違いしてる奴が多過ぎる
有段者なら対策で決め打ちされて負けないないために色々な振り飛車を指さざるを得なくなる

17 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:06:10.27 .net]
振り飛車党も居飛穴や棒銀や位取りとか居飛車からのあらゆる急戦・持久戦策を勉強しないといけないから大変だけどな

18 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:08:56.21 .net]
24でレート2300の振り飛車党と2300のオールラウンダーがいたら
振り飛車党なら対策すれば5割は勝てそうだけどオールラウンダーに
は1割だろうな
こっちが2000だとして

19 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 09:10:05.24 .net]
>>15
対振りが苦手な居飛車党が振り飛車憎しでよく言ってるイメージ

20 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:46:11.31 .net]
アマなら居飛車党は棒銀だけ覚えりゃいい



21 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 09:52:00.09 .net]
相手の駒組みを見て判断するべきだろ
自分が指したい手じゃなくて相手の狙いを潰す手が大事

22 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 09:54:03.96 .net]
振り飛車党が楽と言っていいのは矢倉角換わり横歩取り相掛かり全て指しこなす人だけ

23 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 10:32:32.55 .net]
>>11
>アマチュアなら居飛車党でも矢倉横歩角換わり相掛かり全部指す人なんて稀

知らんだけやろ

24 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 10:51:24.62 .net]
ウティがGACKTプロデュースのアベマ番組に出てる
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2

25 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 11:04:57.33 .net]
>>22
無知乙

26 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 11:22:03.66 .net]
オールラウンダー党は選ばれし猛者だけがなれる高位の存在

27 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 11:57:44.64 .net]
>>22
滅多にいねーよ

28 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 12:21:26.58 .net]
オールラウンダーってどの戦法も適当なやつのことでしょ?

29 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 12:26:07.47 .net]
羽生・会長「ほーん」

30 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 13:20:15.70 .net]
>>27
康光激怒



31 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 13:21:30.09 .net]
相居飛車も相振りも対抗型もそつなく指せる感覚を持った者がオールラウンダー

32 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:25:10.95 .net]
久保みたいに相振りを自分からはやらないない対抗好きは多い
羽生会長何やっても高勝率

33 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:35:13.16 .net]
愛降りはオカマだからそもそも勉強とかそういう問題じゃない
飛車を振る→オカマ
じゃあ俺も飛車を振る→オカマ

34 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:39:31.89 .net]
実際羽生も康光もオールラウンダーって言われてた頃はどの戦法も適当だったよな
この進行は王座戦で指されて定跡では先手有利だが実戦では羽生が勝ったみたいな記述腐るほど棋書で見たし
序中盤適当なフィーリングで指して終盤でまくってるだけの奴をオールラウンダーって言えるのか?

35 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:40:55.04 .net]
中途半端な理系が文系を見下す構図

36 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 14:50:59.84 .net]
羽生は地力が違いすぎて序盤劣勢でも捲れるから戦法なんて何やっても同じだったんだよ
だからこそオールラウンダーになった

37 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 15:28:03.92 .net]
羽生は先手中飛車と後手なら四間が得意

38 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 15:32:20.23 .net]
>>34
コンプレックスが無ければこんなとこで叩いたりしないだろうしな

39 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 15:53:15.07 .net]
リアルで社会のレールから外れた奴がコンプレックスで振り飛車をdisする

40 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 16:07:35.91 .net]
ウティがGACKTプロデュースのアベマ番組に出てる
https://abema.tv/video/episode/90-995_s6_p2



41 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 16:10:22.19 .net]
真のオールラウンダーは豊島だろ
腕力頼みの粗い将棋ではない

42 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:28:32.70 .net]
豊島はオールラウンダーには分類されとさてない

43 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 18:37:04.98 .net]
オールラウンダーは菅井みたいなタイプだろう
久保は対抗型党

44 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:41:15.56 .net]
菅井は振り飛車に分類されてた

45 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:43:17.06 .net]
採用率50%超えてたら居飛車党or振り飛車党でいいだろ
オールラウンドとか対抗とかややこしいわ

46 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:46:26.30 .net]
それな

47 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 18:47:04.26 .net]
>>42
今の菅井は格下相手か後手番でしか居飛車採用しないからな
しかも負けるw

まぁかといって振り飛車党かと言われると微妙だが
菅井は初手56歩ゴキブリ戦法党という呼び名が一番しっくりくる

48 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:51:08.77 .net]
菅井は居飛車下手くそだよな。あと振り穴も下手
強いのか大したことないのかよくわからんわ

49 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 19:22:30.02 .net]
>>33
オールラウンダーは終盤の殴り合いで勝てる人のイメージ

50 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 19:28:46.76 .net]
>>47
ノマ振りも苦手だしな
こいつが得意としてるのって所謂「力戦振り飛車」と呼ばれる形ばかり
あと石田流

その力線も久保程上手いわけでもないし
普通にさっさと居飛車に転向した方が大成したように思えてならん

まぁ居飛車は強くて個性派なのが揃っているから、
性格的にもルックス的にも割って入るのは難しいと判断したのかもしらんが
菅井が居飛車党だったら王位獲ったり防衛したところでファン0人だろうし



51 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 20:37:57.68 .net]
感覚としては
居飛車対振り飛車は2対8くらいだな
ほとんど振ってくる

みんな隠してるけど実はオカマなのか?

52 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 21:39:58.89 .net]
初段に上がるころは、どっちも同じくらい勉強が必要だと思う。
しかし、ルールを覚えて次に何するの?レベルくらいの人には、
四間飛車は圧倒的に覚える量がすくない。
というか、とりあえず、「将棋やってますよ」という形までもっていくのには
手っ取り早いと思う。

繰り返すけど、最終的にはどっちも勉強しないといけない。

53 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 21:58:21.44 .net]
>>51
まだ初心者には四間ガイジがいるのか…(困惑)

54 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 22:16:51.65 .net]
趣味なんだから、効率なんか無視してやりたい戦法やればよいよな
久保王将のファンだから四間から始めたってのでも別に構わないと思う

55 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 22:20:06.86 .net]
羽生のファンはどんな戦法を選ぶんだろう

56 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 22:22:40.91 .net]
>>51
棒銀、斜め棒銀、早仕掛け、ポンポン桂、右四間、居飛穴、位取り、相振り
最低でもこれだけ覚えないといけないのに圧倒的に覚える量が少ないわけないだろ

57 名前:名無し名人 [2018/10/21(日) 22:27:40.06 .net]
>>55
鳥刺し、飯島流引き角戦法、対振り右玉も忘れるな

58 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:28:09.22 .net]


59 名前:位取りまで覚えてんのかよ
使ってる居飛車側は舟囲いの後にとりあえず▲7五歩までしか覚えてないのに
[]
[ここ壊れてます]

60 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/21(日) 23:36:16.84 .net]
段級位が全く異なる人たちの話が合うわけがない



61 名前:名無し名人 [2018/10/22(月) 00:30:32.43 .net]
>>58
ほんとそれ
五段クラスになれば、位取りも細かい変化まで勉強しないと勝てないが、
5級なら適当に指せば楽しめる

62 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 09:41:41.96 .net]
居飛車党は級位者レベルなら、飛車先の歩を突いて銀を進めるだけでとりあえず手になるから楽

63 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2018/10/22(月) 09:46:01.45 .net]
アマ三段くらいまでなら、
居飛車党だ振り飛車党だの序盤の勉強より、終盤鍛えた方が勝てるよ
四段〜になってくると、終盤プロやソフトレベルじゃないと序盤作戦負けでそのまま押し切られる

64 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 09:56:38.87 .net]
俺は逆にアマ三段までなら序盤を制した方が勝って
四段以上なら終盤力が大事になってくると思うけど

65 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:01:18.48 .net]
>>62
級位者よりも段位者の方が評価値乱高下しやすいって言いたいの?
どう考えてもそんなわけないよね?

66 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/22(月) 12:02:11.07 .net]
高段は序盤をまともに指せて
当たり前だからそんなに差がつかない

67 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/23(火) 12:24:33.01 .net]
>>61
こいつが級の雑魚だから、段も自分と同じで悪手まみれの糞序盤だと思ったんだろうな
雑魚は将棋語るなよ

68 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 18:40:05.14 .net]
自称有段者ほど恥ずかしいものはないよな
仮にネット対局場で有段者だという証拠のスクショを貼ったとしても、
ネット対局場の棋力なんてソフトや棋神使い放題だから全く参考にならんしな

69 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 18:51:20.30 .net]
信用できないものと恥ずかしいものは同義!

70 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:04:20.50 .net]
振り飛車から居飛車に転向したけど明らかに振り飛車の方が勉強量少なかったぞ



71 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 19:06:20.93 .net]
>>68
オールラウンダー党「ほーん、で?」

72 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 19:09:05.46 .net]
勉強量多い方が良いとか昭和のジジィかよ

73 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 19:15:36.39 .net]
居飛車党といってもアマレベルなら矢倉角換わり横歩相掛かり全部指せる人なんてほとんどいないしね

74 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 19:18:23.52 .net]
>>71
同意
相居飛車の主要戦型を一通り指しこなせないくせにアマの分際で居飛車党気取りはキモイ
もちろんプロなら対局で指さない戦型でも一通り指せる

75 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 21:44:47.69 .net]
銀河戦で斉藤あすとに勝ったアマは定跡をあまり知らないらしい
めちゃくちゃなすごい序盤だったよ

76 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 21:57:06.00 .net]
相居飛車で最低でも覚えとけって戦法ある?(´・ω・`)

77 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 22:09:35.42 .net]
>>74
相居飛車は矢倉(無理矢理矢倉も含む)、角換わり(一手損も含む)だけ指せればアマレベルならどうにでもなる

78 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 22:23:34.81 .net]
矢倉は相手の対抗策が多すぎてきつくないですか?(´・ω・`)

79 名前:名無し名人 [2018/10/24(水) 22:46:09.48 .net]
無理矢理矢倉や先手一手損もやって矢倉と角換わりに絞るっては、
なかなか有効な戦略だと思うけど、序盤守勢になりがちで苦労も多い
受けの力が付くかもしれないけど

そこでの苦労を考えると、正直、横歩勉強した方がラクな気がしないでもない

80 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:04:38.02 .net]
先手横歩がそもそも悪くないのに避ける理由がないよなあ



81 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:08:10.09 .net]
45角深く研究してるやつに勝てるかって言うと厳しいでしょ

82 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/24(水) 23:20:29.86 .net]
普通に勝てるけど?

83 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 00:07:17.63 .net]
つか相掛かりにしても5分

84 名前:なんだから覚えなくてもよくね?
矢倉、(一手損)角換わり、相掛かりでいいじゃん
[]
[ここ壊れてます]

85 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 06:12:30.11 .net]
先手急戦矢倉はボーナスステージだぞ
後手のみ矢倉やる奴はまだ先手矢倉の最新系を把握できてない奴が多い

86 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 13:21:18.62 .net]
体感で居飛車と振り飛車は3対7

少ない居飛車の中でも角換わり拒否は多く、横歩取りなんてさらに少ない絶滅危惧種

お釜が大杉

87 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 14:05:51.66 .net]
それだけ振り飛車党が多いと相振り飛車も多いのだろうか
角道閉じたら相振り飛車って避けにくいよね

88 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 14:29:22.66 .net]
>>84
そうでもない
森内九段が得意にしてるのが、先手が角道閉じてからの後手振り飛車に居飛車で対抗する指し方

89 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 15:10:31.46 .net]
45角も激しい変化を避けることが出来るし、避けても評価値悪くないという

90 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 15:21:32.46 .net]
>>83
アマでも振り飛車党より居飛車党が多いだろ
最も振り飛車党が多い初段前後帯でも半数に届かない程度



91 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 16:35:54.22 .net]
ニコ生の棋風アンケあるある
本田女流「それでは皆様の棋風アンケートをやってみましょう」
結果→居飛車党が圧倒的に多い
本田女流「ええ!意外!アマチュアの方だと振り飛車党の人が多い印象だったんですけど」
いつも同じリアクションをする本田女流

92 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 17:02:22.75 .net]
プロが居飛車で指してるなら自分も居飛車指したいって人多そう

93 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 17:04:25.85 .net]
>>88
アマもプロと変わらず棋力が高いほど居飛車党の割合が高くなる

94 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 17:07:19.23 .net]
>>88
女流もアマだろ

95 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 17:14:36.98 .net]
棋風が戦型選択の大きな理由になるんだろうな
攻め7割、受け3割のいわゆる本格派はほぼ居飛車党だし、攻め5割、受け5割ぐらいになってくると振り飛車党も増えてくる
人間の思考パターンは攻めに重点を置く人が多いってことなんかな

96 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 17:20:14.39 .net]
最近はアマでも居飛車が多いぞ
ソフト検討してると居飛車が良くなるから

97 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 17:25:03.35 .net]
プロ間では振り飛車が再び増えつつある
ソフト検討でも居飛穴に対して戦えることが分かってきたかららしい
それと、久保がA級で王将も獲得したことも大きいと思う

98 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 17:26:48.55 .net]
子供達に居飛車党が増えてるのかもな
羽生や藤井聡は居飛車がほとんどだろ

99 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 18:26:59.22 .net]
ウォーズ三段だけど居飛車より振り飛車の方が多く当たる

100 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 18:37:08.58 .net]
>>96
ウォーズ四段だけど体感で七割くらいは居飛車党だな



101 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 18:38:35.62 .net]
自分の戦型選択にもよるよ
相手が何を指してくるかは

102 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 19:24:06.89 .net]
「アマでは居飛車党より振り飛車党のほうが多い!」と捏造する謎勢力がいるよね
まあ大方、本格派居飛車党気取りのしょぼい奴なんだろうけどw

103 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/25(木) 19:31:31.86 .net]
>>99
別に居飛車党だからってステータスでも何でもないのにね

104 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 20:26:31.86 .net]
俺の場合、先手なら初手は2六歩、後手なら初手は8四歩だなw

105 名前:名無し名人 [2018/10/25(木) 22:22:58.94 .net]
居飛車党はアマレベルなら飛車先の歩を突いて銀を進めるだけで手になるから楽

106 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/26(金) 02:49:31.91 .net]
アマチュアは不利飛車の方が多い
それは最強の駒の飛車を一番重視するからだろう
飛車を最初から使って突破したいと考えてるのか知らんが
王より飛車を守る初心者ド素人考えと一緒

将棋を続けていれば普通はそこを卒業して将棋正統派になるものだが、やはり発達が遅れてるのも中にはいるわけで、そういうのが不利飛車を続ける

横歩拒否相掛かりとか横歩出だしでチキって

107 名前:角道止めるとか、そういうのも全部不利飛車するやつと同じ []
[ここ壊れてます]

108 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/26(金) 11:38:45.15 .net]
正体現したね

109 名前:名無し名人 [2018/10/26(金) 18:43:24.89 .net]
>>103
振り飛車党より居飛車党の方が飛車を大事にしてるだろ
アマは初心者〜有段者通して棒銀多いし

110 名前:名無し名人 [2018/10/26(金) 18:48:49.04 .net]
>>105
駒落ち戦で振り飛車党は角落ちより飛車落ち、居飛車党は飛車落ちより角落ちを好む人が多いと言うしね



111 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/27(土) 05:57:32.38 .net]
相居飛車は玉が薄いから飛車をおろされるとかなり痺れる
対抗形は比較的固めるから飛車を切りやすい

角換わりにしたって雁木にしたって急戦矢倉にしたって飛車を早々と切れる陣形ではない
ディフェンス専門のニート飛車、下段飛車でも構わないという展開にもなりやすい

対抗形の居飛車だけ見て居飛車を語るのはやめなよ
対抗形振り飛車と相振りが別物なように
対抗形居飛車と相居飛車は別物

112 名前:名無し名人 [2018/10/27(土) 07:11:30.76 .net]
居飛車信者は消えな

113 名前:名無し名人 [2018/10/27(土) 08:40:07.94 .net]
>>107
対抗形の振り飛車だけ見て相振りを語るのやめなよ

114 名前:名無し名人 [2018/10/27(土) 08:50:40.82 .net]
アマは居飛車党(実質棒銀党)が多い

115 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/27(土) 10:32:49.70 .net]
居飛車党は玉石混交で不利飛車党は中途半端な雑魚専オカマ

116 名前:名無し名人 [2018/10/27(土) 10:43:37.27 .net]
居飛車党は運動神経が鈍い奴が多い

117 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/29(月) 07:15:19.49 .net]
>>103
ド素人居飛車党はおねんねしてなよ。
振り飛車の飛車は守りの飛車ぞ。
主人公は角だわ。

118 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 15:25:39.73 .net]
振り飛車は不利飛車だからセンスと終盤力で何とかするしかないので
ズバッと飛車を切る鋭い手は居飛車党より振り飛車党が得意

119 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/29(月) 15:41:35.67 .net]
そりゃあ美濃囲いは飛車に強いんだから飛車切りやすいだろ

120 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 16:31:06.14 .net]
振り飛車党は飛車を玉より大事にする(ニチャア)



121 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/29(月) 17:04:21.56 .net]
矢倉VS左美濃とか左美濃VS雁木なら
居飛車党も飛車をガンガンぶった切ってるけどな

122 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 17:28:23.86 .net]
>>115
振り飛車党は美濃囲いしか使わないと思ってんの?

123 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 17:33:00.90 .net]
俺は居飛車党だけど、アマの居飛車党はほとんど棒銀だから飛車を取られたり切ることに抵抗を感じる。。。

124 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 18:03:41.61 .net]
楽しく指せればそれで良くない?

125 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/29(月) 18:08:02.72 .net]
角換わりの先手なら棒銀も有りだよ
先後同型が後手の手待ちで互角になってしまった今こそ
太地流・▲47金型・▲58金型・▲48金型先後同型・早繰り銀・棒銀・穴熊の使い分けが大事

126 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/29(月) 22:34:38.64 .net]
飛車振ってくるやつには「うわぁ、またオカマかぁ…」って思ってる
オカマ振り飛車って語呂が抜群で↑が毎回浮かぶようになった

127 名前:名無し名人 [2018/10/29(月) 23:34:46.18 .net]
>>122
お前の頭がオカシイからしょうがないな。

128 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/30(火) 07:17:25.69 .net]
>>118
行き着く先が、いろいろ試したけど美濃でええわ。めんどくせえ

129 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/10/31(水) 19:30:14.45 .net]
分かる
アマのネット将棋見てると美濃崩せないやつが多くてやばい
居飛車が無理攻めかダラダラ指してる内に反撃されて形勢逆転はよく見る

130 名前:名無し名人 [2018/11/15(木) 23:13:26.76 .net]
オールラウンダー党って羽生さん以外いるの?



131 名前:名無し名人 [2018/11/15(木) 23:24:21.62 .net]
>>126
羽生は居飛車党

132 名前:名無し名人 [2018/11/15(木) 23:25:19.80 .net]
オールラウンダー党の候補 会長、菅井

133 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/11/16(金) 07:02:45.74 .net]
阿久津や橋本も色々やるよね

134 名前:名無し名人 [2018/11/16(金) 17:49:08.56 .net]
おれは下段飛車党
対振りは糸谷流
相居飛車は土居矢倉+下段飛車

135 名前:名無し名人 [2018/11/25(日) 23:56:13.82 .net]
age

136 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/11/30(金) 07:52:33.24 .net]
自分の土俵で戦うなら相手より定跡に詳しくないといかんから勉強量少ないは誤解だと思うんだが

137 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/11/30(金) 22:42:38.62 .net]
>自分の土俵で戦うなら相手より定跡に詳しくないといかんから

??
相手の土俵で戦う方が定跡に詳しくなくても戦えるってことかいな?

138 名前:名無し名人 [2018/12/10(月) 13:06:25.46 .net]
age

139 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/12/10(月) 13:48:11.37 .net]
普段は振り飛車党と豪語してる人も相手が振ると居飛車にする奴もいるな。
やはり相振りは難しいのか。

140 名前:名無し名人 [2018/12/19(水) 18:09:18.44 .net]
相振りは端攻め暗記ゲー



141 名前:名無し名人 [2018/12/24(月) 01:02:38.69 ID:WMEw3dIcV]
ワープ角菅井雑魚

142 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<24KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef