[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 02:21 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

奨励会・三段リーグ・フリークラス Part122



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/18(日) 17:11:24.19 ID:lj3Ww6GC0.net]
第62回三段リーグ:www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/62/index.html
関東奨励会:www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
制度改革議論総合スレ6th©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1498379640/

※前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス Part121  
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517377767/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

300 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 09:15:27.57 ID:eF2dH6ERM.net]
>>283
同姓たが同性ですらない

301 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 09:40:41.67 ID:P2HJ0E6Ld.net]
>>293
過去.535以上は全員プロ(途中で自主退会の石川除く)

302 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 09:46:50.45 ID:E+d ]
[ここ壊れてます]

303 名前:X6MNI0.net mailto: >>286
升田幸三の曾孫弟子:かっこいい
桐谷広人の孫弟子:微妙
大平武洋の弟子:微妙
[]
[ここ壊れてます]

304 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 10:12:04.44 ID:lcqMeUZKa.net]
>>278
磯谷祐維(いそや・ゆい)
礒谷真帆(いそたに・まほ)
「いそ」の字も漢字の旁が違う

305 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 10:49:12.18 ID:fx0PnH1Va.net]
甲斐さんは安定して勝ってるけど決めきれないのか

306 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 11:09:18.56 ID:nf17bAAop.net]
>>272
蒲田の道場にでもいって奨励三段に聞いてごらん。西山の荒い序盤を衝くのに女流棋戦の棋譜が必要ですかって

307 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 12:27:25.05 ID:xQHPiseFa.net]
>>288
頑張って欲しいよね。次点2回でフリクラ入りの可能性があるから、最後きっちり2連勝すれば大丈夫そう。

308 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 12:44:30.01 ID:eF2dH6ERM.net]
>>297
同姓でも同性でもない



309 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 12:51:52.41 ID:fbI2Dlyv0.net]
甲斐は4位になったらさすがに心折れるだろ

310 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 13:08:08.10 ID:eJlTcnd+0.net]
>>295
なるほどね
なら甲斐が昇段できなかったら新しい指標になるわけだ

311 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 13:48:50.30 ID:QEd3mkwp0.net]
>>299
ササクッテロ

312 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 13:54:39.46 ID:zTYXN8dnM.net]
二十歳過ぎて大学行ってない奴ってどうするんだろ

313 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 14:05:38.44 ID:RIy8h8u5F.net]
>>295
福間は?勝率高いやろ?

314 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 14:10:54.09 ID:AdZtSPBS0.net]
棋譜バレてるから対策されやすいって
新人王戦に出場した三段はどうなるんだよ

都成なんて決勝まで行ってるんだぞ

315 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:13:39.76 ID:SEaE+TfK0.net]
西山は60局ぐらい出回っていて、振り飛車指すことも分かっているのに
5割近く負けているんだな〜

316 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:17:55.22 ID:SEaE+TfK0.net]
みんな谷合も齋藤も西山戦は振り飛車指す前提の序盤をしてきているよ当然だけど

317 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:45:37.07 ID:SOUabRQvd.net]
今まで中学生のうちに三段に上がれれば全員プロ棋士になれてるんだよね

318 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:50:42.77 ID:xPCN7bMU0.net]
>>310
和田澄人さんは15歳三段だったような
高1だったのかな?



319 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 14:55:06.22 ID:3/cfFotLd.net]
公式戦の棋譜なんかなくても三段リーグの在籍者たちはお互いがどのような棋風でどのような序盤を使うのかおおよそ把握してるだろ

320 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 15:07:15.15 ID:SEaE+TfK0.net]
関東、関西いずれか自分の所属していない新三段とかならほぼ棋風知らないこともあるだろうね

321 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 15:58:35.05 ID:eF2dH6ERM.net]
>>302
折れそうだね

322 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 16:03:39.35 ID:WIlMwKmx0.net]
>>310
中学生三段のリストとかあるかな

323 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 16:40:10.49 ID:DFy0v1eEM.net]
>>306
福間は0.531
kishi.a.la9.jp/sandan/san_tusan0_5.html
5割以上で上がれなかった者は珍しく、
5割未満で上がれた者も珍しい。
数字は正直だな。

324 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 16:45:39.47 ID:rnzFYdUs0.net]
城間さんは535勝ってなれなかったのか。
北海道出身プロは数人いるけど沖縄出身プロはいないよね。
惜しいなあ

325 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 16:56:27.59 ID:ONDwIByi0.net]
新人王戦は甲斐以外全滅しそう
まぁ相手的に仕方ないんだが

長谷部浩平三段●-○阿部光瑠六段
柵木幹太三段●-○近藤誠也五段
三田敏弘三段●-○増田康宏五段
慶田義法三段●-○佐々木大地四段
甲斐日向三段○-●石井健太郎五段
三浦孝介三段●-○佐々木勇気六段
出口若武三段 - 澤田真吾六段
西山朋佳三段 - 八代弥六段

326 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:04:47.19 ID:EsuDkigk0.net]
勝率6割あっても13勝出来ない人はいらない世界だからね

327 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:08:32.02 ID:EsuDkigk0.net]
谷合は13勝して勝率も高いからこっちの方もかなり歯がゆいな

328 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:28:17.82 ID:HCOVdKGO0.net]
>>291
しかも公式戦成績、アマチュアか女流ならばフリクラ編入試験の条件を満たしているという



329 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:48:13.95 ID:k4zqTGW10.net]
>>311
天野と広瀬と三段リーグ同期のワダスミは高1だな
広瀬と同級生なはず

330 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:50:15.02 ID:EsuDkigk0.net]
厳しいな甲斐でも負けてしまう里見
でもその里見は四段の道は散るという

331 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 17:57:43.09 ID:EsuDkigk0.net]
でもなあ25歳で上がれても40歳手前でフリクラに落ちて
50歳手前で引退てのはどうなんだろ?
普通に働いた方がいいのかな

332 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 18:02:47.27 ID:YgzGyU2A0.net]
谷合は前期自己ワーストの7勝、今期奮起するもののラス前連敗で圏外
これ心折れるかもなあ

333 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 18:30:02.63 ID:sRbzd5ha0.net]
午前の長谷部戦にかけてたとこはあったかもね

334 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 18:53:31.10 ID:HCOVdKGO0.net]
>>324
24歳で上がって38歳で引退という、最短のモデルケースがもう出てしまった

順位戦で勝てているうちはいいとして、フリークラスから戻れないと自覚したら、
身辺支度を始めるのでしょうか

335 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 19:16:15.31 ID:As7VSKce0.net]
クマーはモデルケースにして例外ケースだからあまり重視しすぎない方が・・・

一応、ラスト5年ぐらいからもう将棋教室の方にシフトしていたような
将棋教室でそこまで儲かるのかは知らんけど
プロ棋士の肩書きとツテがあれば何とかなるのかね

336 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 19:22:34.88 ID:k4zqTGW10.net]
スポーツ選手なんて活躍できても40前で引退が普通だからなあ
もちろんその間に稼げる額が違うけど
サッカーだと30歳くらいで平均

337 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 19:23:27.07 ID:BQcErDgA0.net]
将棋道場開けばいいじゃん
子供向けはしばらくウハウハじゃね

338 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 19:46:09.96 ID:EwZeAkmq0.net]
羽生てんてーよりも
週休6日の底辺棋士が一番の勝ち組

研究の時間がーとかいうけど
本当に研究してたら週休6日とかにはならねーから



339 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 19:53:19.90 ID:pmzlwF8e0.net]
週休6日でも年間52局だぞ。
これは上位の棋士だろ。

底辺の棋士なら週休6.6日ぐらいだな。

340 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 20:24:25.29 ID:PWHPvctR0.net]
将棋 第49期新人王戦トーナメント戦 佐々木勇気 × 三浦孝介 (投了図以下シミュレーション有り)
https://youtu.be/Ht7cw0wMlVM @YouTubeさんから

341 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 20:33:50.56 ID:DFy0v1eEM.net]
年間0勝のフリクラ棋士なら、実働月に1日。
それでいくらになるか知らないが・・・。

342 名前:名無し名人 [2018/02/21(水) 20:56:30.48 ID:zTYXN8dnM.net]
将棋教室も縄張りあるから名もない棋士は地方にでも行かないと開くの無理だろ
月謝6000円ぐらいっていうし、50人も集めても30万か…
バイトでもしないと食ってけないだろうな

343 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 21:01:50.53 ID:PyL7Hpii0.net]
地方も他に競争相手がいないところいかないと無理だよ
早いものがち
熊坂が仙台に引っ込んだ時もう諦めるのかと評判悪かったけど今振り返ると賢明だったよね
小倉さんと前後逆だったらどんな惨状になってたか

344 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 21:02:35.69 ID:eJlTcnd+0.net]
教室って普

345 名前:及活動だし連盟から金出てるんでしょ []
[ここ壊れてます]

346 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 21:02:48.03 ID:fx0PnH1Va.net]
これまでのNHK杯の記録係が見られるサイトとかない?
和俊先生がどんくらいの期間やってたのか知りたい

347 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 21:42:28.58 ID:PyL7Hpii0.net]
>>338
ググレカスじゃなくて
NHKに問い合わせるのが早いと思う
たいていのことはすぐ調べてくれるよ
数十年前の番組のOPの曲はなんだったかみたいなのでもすぐ答えが返ってくる

348 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 23:45:12.79 ID:Zl3C3REka.net]
>>322
和田さんは才能面でかなり期待されてたという話を聞いたことあるけど同い年の広瀬や同門で年下のダニーに先越されて折れてしまったということなのかな。



349 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/21(水) 23:49:56.68 ID:fbI2Dlyv0.net]
C級で終わるくらいならプロになれず
一流企業のリーマンになったほうがいいよ
才能が怪しい奴は学業と天秤をかけるべき

将棋1本でプロになれず26歳で社会に放り出されたら
ほぼ人生詰みだからな

350 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 00:08:48.05 ID:XYKQF41t0.net]
このスレ立てたの絶対にガラプーキチガイだろ

【警告】里見が編入すると思ってる奴へ
mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1519223606/l50

351 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:09:04.38 ID:REUYu+ild.net]
>>305
中学生三段リーガー
中2前 藤井
中2後 豊島 佐々木勇
中3前 渡辺 斎藤 阿部光 増田康
中3後 山崎 佐藤天

中学生三段
高1前 中村太 菅井 永瀬 千田 伊藤匠

次点
高1後 先崎 阿久津 橋本 和田澄 広瀬 糸谷

352 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:10:32.54 ID:REUYu+ild.net]
まちがえた

>>315
中学生三段リーガー
中2前 藤井
中2後 豊島 佐々木勇
中3前 渡辺 斎藤 阿部光 増田康
中3後 山崎 佐藤天

中学生三段
高1前 中村太 菅井 永瀬 千田 伊藤匠

次点
高1後 先崎 阿久津 橋本 和田澄 広瀬 糸谷

353 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 00:25:38.52 ID:n6sNfZJ00.net]
朝日杯の記録係が伊藤三段だったか
藤井六段と同学年だから何か思う所があったのか
それともぶっちぎりに差を付けられてるので別世界の人という印象しかないのか

中学生で三段もかなり早いペースで有望株なのは間違い無いんだけどな

藤井四段はついに記録係はやらなかったな
新四段も仕事が回って来る筈だが、中学生棋士にそんな暇もなく
卒業する頃にはもう立派な六段の先生だからそんな立場でも無くなった

354 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:41:58.51 ID:1+FvabBqa.net]
>>345
杉本師匠がどこかの解説で言ってたが、実は三段昇段後リーグ入り前の頃に翌年に地元開催予定のタイトル戦の記録係をやることが内定していたそうだ。
結果的に1期で三段リーグを抜けて最年少記録での昇段が決まったことでタイトル戦の頃にはデビュー済みなのでなしになったとのこと。もうイベント的なものでしか藤井くんの記録係はみれないんだろうなあ。

355 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:56:39.17 ID:HAFIPoz40.net]
竜王戦とかの海外対局も普通は四段の仕事だからな
六段といえばもう高段、記録は本人が志願してもあるかどうか

356 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 00:58:51.89 ID:HAFIPoz40.net]
>>344
なぜ藤井聡でなく藤井なんだまぎらわしいだろ

357 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 01:04:46.66 ID:JvZu/PJEa.net]
>>339
マジかありがとう
教育テレビの番組で気になることもあるから聞いてみようかな

358 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 01:04:59.73 ID:mXCOtFIq0.net]
>>348
おいこら夜中に吹いたぞ



359 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 01:11:23.02 ID:REUYu+ild.net]
>>348
中学と高校で判別可能
中学生六段と高校生6級な

360 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 05:33:37.92 ID:2lw+S4j ]
[ここ壊れてます]

361 名前:N0.net mailto: 奨励会のカンニング対策はどうなってるんだろう
プロの対局はきちんとやってるとは思うけど
[]
[ここ壊れてます]

362 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 06:57:15.63 ID:+ssVg1q50.net]
> 337
連盟は金取るだけ。出す訳ない

363 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 07:24:33.46 ID:/di1jAYG0.net]
>>344
斎藤はどっち?

364 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 08:41:56.10 ID:oIJzntLba.net]
藤井はもう羽生より有名だし記録係のような見習いがする仕事させるわけにいかない

365 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 10:55:39.39 ID:Uf6yS31/0.net]
>>355
経験を積むという意味で、1回位はやった方がいいと思うんだよね。

366 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 11:08:47.94 ID:v/V3gKsl0.net]
藤井くんは藤井くんが強いだけなのに
なぜか藤井くんのファンが藤井くんより偉そうで笑える

367 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 11:23:06.34 ID:v0SqYOaa0.net]
>>354
慎太郎

368 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 11:40:32.56 ID:2irlGUVv0.net]
>>346
豊田の棋聖戦か三重の王位戦だったんだろうな。
四段昇段後の記録係は梶浦がよくやってるけど、中村太地だってパリの竜王戦で
記録取らされたんだし、四段のうちにやらせておいてもよかったのでは?
六段になったら流石に無理だろ。



369 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 11:58:18.89 ID:UMJZfhUid.net]
その中村太地は6段で記録係してたじゃんw

370 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 11:58:41.61 ID:SXBJu9td0.net]
>>359
今度の将棋界のいちばん長い日に、都成四段とか記録に駆り出されてるね
今後のために一度はしておいても良かったよね

371 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 12:00:49.75 ID:N9Pzdbk9a.net]
叡王戦第一局名古屋城でまさかの記録係とかないかな?

372 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 12:04:04.82 ID:v/V3gKsl0.net]
>>361
挑戦者も降級も白熱してるところに慣れてない人が記録とか正直いらないだろ

373 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:10:33.50 ID:RvD7oozTM.net]
A級最終局は抜け番の人に記録係してもらえばいいんじゃないかな

374 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:14:23.43 ID:QPt52LCRM.net]
奨励会時代は記録やったのですよね?
(素人質問です)

375 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 12:14:23.77 ID:v/V3gKsl0.net]
>>364
抜け番の人もあんまり記録をやったことない人だなw

376 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 12:16:09.95 ID:v/V3gKsl0.net]
>>365
藤井六段はやってないはず
そういう仕事が振られる前にプロになってしまったので

377 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:23:35.37 ID:OaLMv+69p.net]
モテが記録係やりたいと言ってたけど会長にはやらせられないよな
対局者が緊張してしまう

378 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:26:05.30 ID:HiwGA2nA0.net]
羽生は「お前記録係一回もやらないで四段になるつもりじゃないだろうな」と
幹事(滝八段?)に言われて記録を取らされたエピソードがあったような

同じく中学生プロの一二三や谷川は記録取ったことあるのかな



379 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:28:42.31 ID:Uf6yS31/0.net]
>>369
それは初めて聞いたな。

380 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:29:16.14 ID:HiwGA2nA0.net]
そういえば糸谷は記録係やったことないって言ってた

381 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 12:34:09.32 ID:v/V3gKsl0.net]
>>369
昔何かの対談で本人も取ったことあると言ってた
でもあまりやってはいないんだよね

382 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:36:34.21 ID:pKpKLUTp0.net]
>>369
渡辺はあるらしい

383 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:43:26.80 ID:HiwGA2nA0.net]
shogiweblog.net/archives/1813
記録係で稼いだお金で親に内緒で
こっそりグラタンコロッケバーガーを買い食いする
若き日の渡辺明

384 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:44:25.55 ID:JvZu/PJEa.net]
藤井六段の秒読み笑ってまう

385 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:48:11.38 ID:wVev7ULW0.net]
加藤…対局者が指すより先に盤上この一手を記録用紙に記入、観戦者に感心される(?)
谷川…対局場の雰囲気も勉強になるので積極的に記録係に立候補してた
渡辺…食事の買出しのお釣りでアイス買うのが楽しみだった(『将棋の渡辺くん』)

加藤・谷川のエピソードの出展が思い出せないから、話半分で
いずれにせよ三人とも記録係経験してる

386 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 12:48:27.21 ID:9AU7KM8Yd.net]
奨励会に来るため新幹線や長距離バスで移動する地方住みの人には記録係やれないでしょ。

387 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:04:19.47 ID:SXBJu9td0.net]
>>369
当時既にタイトル挑戦経験者であった中村太地六段が
記録係として座っていたこともあるのか

だったら、今から藤井六段が記録係をしたとて不思議ではないんだね

388 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:06:16.25 ID:mXCOtFIq0.net]
>>362
対局者も記録係も六段か



389 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:07:08.12 ID:sSOGioYva.net]
>>359
海外だと棋士がやるんじゃない
ハワイの森内糸谷の竜王戦も石田がとってたし

390 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:09:26.10 ID:v/V3gKsl0.net]
>>380
場所よりタイミングだと思う
奨励会の対局優先だからそこに当たると棋士が出てくる
今期もタイトル戦で西田や古森が記録やってた

391 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:10:41.85 ID:sSOGioYva.net]
海外って言ってるやん

392 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:11:34.86 ID:ld2hFWRCr.net]
>>365
若かったし地方の子は中学のうちはやらないことが多いよ
コールもやったことない

393 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:12:03.89 ID:ld2hFWRCr.net]
>>368
お茶頼めないよなw

394 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:12:20.47 ID:SXBJu9td0.net]
>>378 は↓のリンクの話ね
C2の順位戦 でのこと
shogiweblog.net/archives/1825

395 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:12:55.18 ID:ld2hFWRCr.net]
>>373
渡辺はひふみんの記録取ったときにお使い頼まれたとかなかった?

396 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:13:44.15 ID:ld2hFWRCr.net]
>>371
プロになったときはまだ広島にいたんだっけ?

397 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:15:35.98 ID:SXBJu9td0.net]
>>359
パリの竜王戦みたいな晴れ舞台どころか、
四段と六段のC1順位戦で、既にタイトル挑戦経験者の中村太地六段が記録係やってたってさ(>>385 のリンク先参照)

398 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:17:16.43 ID:0RrTdpaE0.net]
>>387
それもあるけど、昔は記録係なんて強くなるために価値がないとか言ってた記憶が。



399 名前:名無し名人 mailto:sage [2018/02/22(木) 13:17:39.44 ID:oE3bdqIn0.net]
>>377
やるとしたら交通費出るんかな?

400 名前:名無し名人 [2018/02/22(木) 13:18:59.12 ID:SXBJu9td0.net]
>>386 >>373

>>374 に、奥さんの漫画で当時のことが紹介されてる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef