[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 08:47 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 660
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第34期棋王戦 Part1



1 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/03/28(金) 20:05:33 ID:yihoqhbp]
第33期棋王 佐藤康光(2連覇)

日本将棋連盟 棋王戦ページ
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/kiou.html
共同通信社 棋王戦ページ
ttp://kk.kyodo.co.jp/pb/kiou/kioutop.htm

前期最終スレ(前スレ)
第33期棋王戦 Part17(実質part18)
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1206687155/

587 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/08/31(日) 11:55:49 ID:V5D+Bp+c]
同世代の中で一番たくさんタイトルを取ったじゃないか。

588 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/08/31(日) 12:25:02 ID:8MyTOsDU]
69年度:04-飯塚六段 06-畠山七段 10-佐藤棋王 02-中座七段 03-瀬川四段
70年度:06-先崎八段 09-丸山九段 09-羽生四冠 09-藤井九段 10-森内九段 02-増田五段 03-郷田九段
71年度:05-近藤六段 10-山本五段 12-松本五段 01-屋敷九段 02-深浦王位

72年度:05-窪田六段、06-髙野五段 07-川上六段 10-真田七段
73年度:05-金沢五段 06-木村八段 07-野月七段 12-行方八段 02-三浦八段
74年度:07-鈴木八段 08-安用寺五 09-矢倉六段 10-中尾五段 02-堀口七段
75年度:08-久保八段 12-伊奈六段 12-北浜七段 03-田村六段

589 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/08/31(日) 12:26:01 ID:tuJG3CQz]
>>587
マジだwwwwwwwww
三浦:棋聖1期(羽生七冠からの奪取)
深浦:王位1期(準タイトルの朝日オープン1期)
屋敷:棋聖3期(最年少タイトルホルダー)
木村:タイトル経験ナシ、竜王挑戦1回、王座挑戦1回

なんというか、どいつもリアクションに困るわけだが
三浦:普通に強いが地味
深浦:羽生キラーだが格下にも負ける
屋敷:順位戦に異常なまでの相性の悪さ
木村:羽生の忠犬

屋敷以外八段だしな

590 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/08/31(日) 14:20:37 ID:HH7xk0z4]
屋敷の順位戦勝率はかなりのもんだったはず。
むしろ順位戦は相性がいい。

591 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/08/31(日) 17:14:40 ID:qabR78mL]
単に実力の割りに上がれなかっただけではw

592 名前:名無し名人 [2008/09/01(月) 01:30:09 ID:vyOfF60R]
age

593 名前:名無し名人 [2008/09/01(月) 01:33:15 ID:bC40eUXd]
羽生 VS 屋敷世代


594 名前:名無し名人 [2008/09/01(月) 01:42:16 ID:AT23BuRo]
しかし木村の入会の早さが泣けるな
毛がなくなるわけだ。。。

藤井や三浦は人一倍才能無いと言われて
才能の塊の久保を追い抜いたのは凄い

595 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 01:54:11 ID:VsPIvLwP]
>>594
藤井は才能なければ藤井システムなど創造できないってw



596 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 03:47:20 ID:7F25iS9h]
>>588

深浦&屋敷は、羽生と生まれが一年度しか違わんから、
羽生世代に含めてしまっても良い気がするな。

597 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 04:01:11 ID:lwNyoPjP]
羽生と康光も1学年違うっぽいしね

598 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 05:24:16 ID:6SJL376x]
70年秋は豊作すぎるだろ

599 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 06:19:54 ID:oNicKTxC]
6月に憑きが落ちてるからな。

600 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 09:09:23 ID:Buj3EA3N]
>>598
万博だったからなーw
1980年頃の筑波の時の世代は今28?

601 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 10:36:55 ID:lLgDfGIt]
>>600
万博って何か関係するの?

602 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 10:55:43 ID:A4E6s7Z0]
>>594
将棋界で卓越した才能と研究の成果とか言われてるな藤井システム
>>597
チャイルドブランドは佐藤村山、羽生森内が同学年
もともとチャイルドブランドに同学年の棋士を加えて行ったのが羽生世代って言われてるから、
深浦や屋敷を含めない傾向にあるんだな

あと、羽生世代って言われてる棋士は村山除いて全員タイトル3期以上
それ以降の棋士で3期以上タイトル獲得したのは屋敷・渡辺だけ

先崎?そんなもん知らん

603 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 12:12:10 ID:cytduipi]
先崎学は羽生世代です。

604 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 12:35:52 ID:dtFZyAdz]
>>602
>羽生世代って言われてる棋士は村山除いて全員タイトル3期以上

村山は生きていたらタイトルを3期以上獲得した、
そして、
先崎はこれからタイトルを3期以上獲得する、
ということですね、わかります

605 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 17:47:17 ID:3Uj+KzkD]
先崎は天才と言われるその才能を使わないで大事にしまってきたからな。
他の羽生世代が衰えてくるこれから使って名人になるんだろう。



606 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 18:10:11 ID:W1sAUTK0]
先崎が本気出せば羽生なんか余裕で倒せる力を出せるが、出すと死んじゃうので使いどころが難しいんだよ。

607 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 18:22:01 ID:dtFZyAdz]
>>605
屋敷と山崎が立ちはだかる悪寒

608 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 19:42:52 ID:3Uj+KzkD]
なんか山崎はもう先崎以上に老化しているような悪寒。

609 名前:名無し名人 [2008/09/01(月) 20:48:52 ID:AT23BuRo]
>>595
ガキの頃の話だよ

久保や最近では阿久津なんかは
天才扱いだったろ

三浦や藤井は才能のカケラも無いとみなされていた

610 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 20:51:22 ID:oRkZnV+o]
20年前くらいの奨励会での評判か
>>609は40代?50代?

611 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 21:09:54 ID:BiDdnhX2]
久保や阿久津が天才扱いなんて聞いた事も無いぞw

オレが聞いたのは谷川21歳名人奪取時と、羽生の中学生の時だけ。

612 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/01(月) 21:16:48 ID:Ke4a5ht5]
それは流石にミーハーレベル

613 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 01:39:45 ID:g1HgiefG]
小牧毅さんが初優勝/将棋・アマ名人戦
www.sanspo.com/shakai/news/080901/sha0809011840024-n1.htm
www.sanspo.com/shakai/images/080901/sha0809011840024-p1.jpg
www.sanspo.com/shakai/images/080901/sha0809011840024-p2.jpg

614 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 03:34:40 ID:3tDxKP3q]
またハゲか・・・

615 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 08:46:55 ID:WwlH3Dd8]
wwwwww



616 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 11:46:19 ID:9DNCK1WX]
小牧さんといえば羽生と公式戦で戦ったことのある2人しかいない元三段

617 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 13:09:46 ID:HnikiPSE]
>>612
将棋関係無い世間一般にまで届くのが天才の証。

618 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 15:03:18 ID:WwlH3Dd8]
age

619 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 15:49:25 ID:Ab8ai42H]
>>617
突撃のことですね、わかります

620 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 16:49:39 ID:Pfwp6UI8]
「羽生世代」は称号みたいなもの。

藤井は十分に「羽生世代」を獲得している。
村山は死後にこの称号が作られたので「贈羽生世代」。
深浦はあとタイトル1期で「羽生世代」の称号を手に入れる。
屋敷もA級入りすれば晴れて「羽生世代」を獲得。
先崎は「アベリューオー」と同じようなネタで、実際に「羽生世代」を得たわけではない。

621 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 18:23:09 ID:Ab8ai42H]
マジレスすれば生前村山は羽生・佐藤・森内とかと同列の扱いだったぞ?
この4人=チャイルドブランドだったわけだし

622 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 19:48:51 ID:Gd9q5Pys]
てゆうか村山は
丸山や藤井より上になってもおかしくはなかった
かなり強かったのは事実

ただ3強と同列は無いから

623 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:04:03 ID:ZfGkSOz0]
うん、同時代に高校の将棋部だった俺としても、
死後に村山聖を惜しむ声が高まるにつれ、村山が佐藤、森内と同列になった印象。

「病気のハンデがなければ羽生に匹敵」ってのは当時から時々耳にしたけど。
渡辺、山崎、宮田が若手三羽烏といわれたころの宮田に近い評価かも。
(というか、宮田の評価が、その15年前の村山を明らかに意識したものだった)

森内、佐藤に続き、郷田と同格かやや上の評価だったとは思う。

羽生>>>森内、佐藤>村山>=郷田>>屋敷>>先崎>丸山、藤井
先崎は釣りではなく、プロになりたてのころの評価はこの辺だったと思う。

そして実力比較のバロメーターとされたのが谷川(羽生の上)、森下(羽生の下)、阿部(村山、郷田クラス)


624 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 20:17:58 ID:3N76Ac5N]
てか順位戦でのA級入り見ても
森内と村山が同期で
佐藤が一年遅れだろ

羽生が一人抜けていて
後の3人がそれに継ぐって感じだった

625 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:26:53 ID:HnikiPSE]
村山て、王位戦で谷川に虐殺されてたろw 



626 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 20:36:22 ID:xi6mhgmE]
>>625
それって王将戦だろ

627 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:36:44 ID:oowPHmEU]
村山の残した実績を考えれば生きていても
タイトル一期取れるかどうかの棋士だった
深浦や三浦や久保あたりと同格


628 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:40:03 ID:vH4g552j]
自分の中では村山聖=郷田クラス

629 名前:名無し名人 [2008/09/02(火) 20:40:31 ID:tz1n9Ewx]
王将戦ですよ


630 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:47:10 ID:cy4TRWl+]
谷川が羽生より上と認められたのは羽生から竜王とってからだろ。
それまでは羽生に負けてばかりだから。

631 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:51:12 ID:X6AMBXE8]
村山が郷田や屋敷より上?
郷田は4段王位。屋敷は最年少タイトル。実績が段違い。
村山は過大評価が過ぎる。先崎とどっこいだったろ。
今生きていたら、先崎以上に実績を積んでるだろうけど。

632 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:51:53 ID:i7SW6JQ3]
>>623
ブーハー24歳五冠時 同世代通算勝率

1羽生 7割6分 名人含む五冠
2丸山 7割3分 谷川米長加藤を含む24連勝
3森内 7割2分 丸山を差し置いてなぜか現役3強(羽生佐藤森内)と呼ばれていた
4佐藤 7割   竜王 対羽生戦で少々割をくった感触
5先崎 6割9分 C2で弱小棋士の首を稼ぎまくり
6中川 6割9分 意外 浮いてねーか? ちなみに26歳
7郷田 6割8分 棋界一の美男子
8森下 6割8分 森下システム、左美濃で稼ぎまくり 28歳 中川よりも年上
9中田 6割7分 宏樹な。 30歳
10中原 6割7分 前時代の覇者 47歳 すごいんだねやっぱり

村山も20位以内にはいるのかな
ソース NHK番組 「竜王戦スペシャル」

633 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 20:59:54 ID:9DNCK1WX]
>>631
馬鹿すぎるw

634 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 21:03:15 ID:Ab8ai42H]
中原がベスト10に入るあたりがすげえ……
森下システム自体は今でも指されるけど、左美濃が時代を感じさせるなぁ
居飛穴の流行と藤井システムによる駆逐があったからな

635 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 21:03:59 ID:SdPpifJX]
村山が生きてたら三浦はAとB1のエレベーターだっただろうな。



636 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 22:57:55 ID:oqRJSxdl]
当時を知らないものからすると、数字でしか語れないから
羽生と結構いい勝負、対戦成績的な意味で
タイトル獲得は無し、登場は1回
A級とB1をエレベーター
この結果だけで語ると2年前の深浦にやや劣るくらいの力にしか見えないが
当時を知ってるものなら、きっと過小評価だと思うんだろうな

637 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/02(火) 23:14:48 ID:7QmWzNFK]
A級とB1をエレベーター?
亡くなる前年に即A復帰したことを言ってんの?

638 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/03(水) 00:25:47 ID:5Wea9MTs]
村山は病気だったからこそあそこまで強くなれた訳で
病気じゃなかったら大したこと無かったんじゃね?

639 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/03(水) 03:49:00 ID:QZVz2jyG]
中原47歳で10位とか化け物かよw
村山はタイトル取る感じはなかったな


640 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/03(水) 07:14:24 ID:C9MXGK6W]
村山は順位戦と羽生戦限定棋士。Aには早く上がったけどすぐ落ちてるし。
いきててもタイトル取れた可能性高いとは思えないし、AとB1往復型と思う。

641 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/03(水) 08:08:14 ID:GI/3BFmg]
盛り上がっているようだが、村山がいよいよ棋王戦に出るのか?

642 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/03(水) 20:04:55 ID:rTmWAx4s]
>>640
村山≒森内ってことか

643 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 00:56:53 ID:xabhPKnD]
A級より厳しい王将リーグを勝ち抜いて挑戦してるだろ。
A級落ちたのもガンの手術をした年だ。
羽生と同格とまでは言わないが、佐藤・森内とは同格だよ。

644 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 07:30:36 ID:3APqQcB0]
>>641
これだけ話題に出ているということは、
どうやら破竹の勢いで勝抜いているようだね。

645 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 14:03:31 ID:HRJUBl2t]
村山は佐藤森内郷田より一枚下の印象があった



646 名前:名無し名人 [2008/09/04(木) 14:56:55 ID:D0auBCfj]
羽生age

647 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 19:04:29 ID:5CofhENj]
>>639
中原はランクインしてるのに谷川がランク外とはな。


648 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 21:50:46 ID:jmSVhJ6f]
谷川って縦に書くとスルメみたいだな

649 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/04(木) 22:30:29 ID:q+8nd2sh]
ほんまやー

650 名前:名無し名人 [2008/09/05(金) 14:11:33 ID:xBc/jWjK]
いつになったら羽生VS久保やるんだろ・・・

651 名前:名無し名人 [2008/09/05(金) 15:00:10 ID:gimswhx1]
村山終盤強いって言われてたが唯一出たタイトル戦は全局終盤で逆転負けしてたな。

652 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/05(金) 15:07:43 ID:8bTtKGJ9]
村山に角落ちで教えてもらったけど他の棋士と感触が全然違ってて
将棋にさせてもらえなかった。
この人はA級までいくんだろうなぁと思ったけど、やっぱりだった。

653 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/05(金) 15:14:18 ID:8bTtKGJ9]
村山は対局中、相手の手番になると寝てるくらい体調悪かったからなぁ。
元気になって欲しかった。

654 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/05(金) 15:19:10 ID:iMLRgiiZ]
>>653
それ具合が悪いんじゃなくて、病気じゃなかったっけ
ナルコレプシーも併発してたと読んだ記憶があるような

655 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/05(金) 15:59:31 ID:8bTtKGJ9]
ナルコレプシーは手番に関係なく寝るんじゃないの?
腎臓だし体を起してられないくらい辛かったんでしょ。



656 名前:名無し名人 mailto:sage [2008/09/05(金) 16:06:28 ID:U609kNWW]
禿、ふざけんな

657 名前:名無し名人 [2008/09/06(土) 00:28:20 ID:eS1Y4S9V]
佐藤棋王、王座戦の控え室でいじめられ苦笑い

658 名前:名無し名人 [2008/09/06(土) 14:22:00 ID:YIKUt6Bq]
村山は不戦敗がけっこうあるからなぁ

659 名前:名無し名人 [2008/09/07(日) 13:04:47 ID:X3Q3AIQ7]
棋王戦でも羽生VS深浦の確率高し






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef