[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 22:31 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 278
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パワーフィネスって意味あるか?w



1 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 22:08:30.54 .net]
ベイトでやったほうが快適、無難

PE摩擦に弱いし 意味わからんw

101 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 23:12:40.86 .net]
キャストはオリキンが1番上手いと思う…
初めて見たとき凄すぎて笑っちゃった

102 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 23:36:35.99 .net]
>>98
だから2号とか使う
あと木はカリカリに乾いてなければ水分含んでるから意外とそこそこ耐える
乾いたコンクリとか駄目だけどな

103 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 01:51:13.88 .net]
パワーフィネスではないかもしれんが、琵琶湖北湖だとスピニングのMロッド(ソリッド)+フロロ7ldでの重めのネコが一番獲れてるのでパワーあるスピニングは必要。但し南湖だと必要ない。

104 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 05:22:29.19 .net]
>>101
川島とか名前忘れたけど釣具屋のデブの奴とか房総ダムの有名な奴等は皆んなキャスト上手いよね

105 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 08:07:51.96 .net]
>>104
デブ=さいとうなw

106 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 15:04:20.06 .net]
もうたくみくんもベイトフィネス使ってるやん

107 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 15:05:42.77 .net]
手返しだよやっぱり

108 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/26(火) 17:46:24.22 .net]
そこでオリキンキャストですよ。

109 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 18:34:13.14 .net]
スピンキャストは?



110 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/26(火) 18:42:07.52 .net]
スピンキャストリールは糸を止めるのがむつかしいと思うよ。
レバーブレーキだと遠目に投げて早めにブレーキしかできんとおもう。
習熟すれば調節できるだろうけどできるようになる前にタックルベリーにいくかなあ。
糸を止めるのが一番楽なのがベイトフィネスかな。

111 名前:名無しバサー [2021/01/26(火) 23:54:03.27 .net]
単純にバス釣りは全てのスピニング=フィネスの位置づけだからなぁ 特に日本は 
6〜7ftのロッドはボートから近距離狙いの長さであってオカッパリなら10ftロッドでやるべきなんだよなぁ本来は ボート用ロッドをオカッパリで使う謎

112 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/27(水) 00:06:52.55 .net]
>>111
ボートからでも15フィート以上で提灯が最強なのは結論出てる
だからトーナメントのロッド長に制限出来て、そのせいて歪な進化をしてきたのがバス釣り

113 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/27(水) 00:09:32.19 .net]
2gあたりのルアーを正確に投げれるのはスピンキャストの強みです
ただしアンダースピンは別 スピニングと一緒

とはいえ5g以上ならベイトフィネスがいいんじゃないかな
要は道具の使い分けでは?

114 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 00:11:12.69 .net]
10マソ-20マソするクッソ長い鮎竿でのスモラバ吊しがサイツヨ。

115 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 00:12:47.93 .net]
当人の好みと環境に合わせた単なる独断と偏見での道具の使い分けでおk

116 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 00:43:40.66 .net]
オカッパリでロングロッドが流行る時がくると予想 snsで琵琶湖、岸釣り、70UPネタ捏造しようかな

117 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 05:48:33.56 .net]
ボートトーナメンターがプロデュースしてる様なロッドでおかっぱりするのはバサー位だわな
渓流でもソルトでも釣りを楽しむだが何故かバサーは釣りというかなんちゃってトーナメンターみたいな意識の奴多いよなその癖使う道具はチグハグみたいな

118 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/27(水) 06:25:39.25 .net]
>>116
もう3年はメーカーが仕掛けてるぞ
早くのってやれよ
シーバスロッドで琵琶湖120mぐらいで
爆釣でしたみたいなヨイショしなよ

119 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 09:07:00.32 .net]
岸際狙うならショートロッドわかる。沖狙う、限られた足場ならシーバスくらいのロングロッド何故使わないのかという謎 リールが飛ぶ飛ばないの前にロッド長くしろと



120 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/27(水) 09:17:14.07 .net]
けど沖狙うレイクのトラウト竿でも76とか8とか多いし、本流虹鱒竿だと66とかだぞ
サーフや河口域なら96とかも使うけど
小技効かせやすい長さの限界がその位なんだろ

121 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 09:36:43.43 .net]
正確さはショートロッドに劣るけど何よりソルト系ルアーが昔より段違いで向上してんだよねぇー 
大きいフィールドで80m以上の飛距離は魅力的 バイブじゃなくミノーでね

122 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 13:39:55.04 .net]
野暮な野郎だ、ボクシングやってる奴に何で蹴り使わないの?って言ってるようなもんだぞ?66前後がバスフィッシングのスタイルなんだよ。

123 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 13:56:57.51 .net]
66ってもう大昔じゃん今は610。 いわゆるロクテンがスタンダードだよ。

124 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 13:57:55.77 .net]
それはフィールドによるだろ…

125 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 14:03:06.07 .net]
>>122
それは違うな バスプロは基本ボート使用目的でロッド作るからボート専用ロッドなんだよ それをオカッパリで使ってる

126 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 14:08:51.18 .net]
オカッパリって琵琶湖の沖にぶん投げるのだけがオカッパリじゃない。66あれば十分な小規模河川や小規模野池メインでやってる奴も多いし、飛距離より取り回しの良さアキュラシーを重視する奴も多い。

127 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 14:18:12.06 .net]
>>126
そうだよ状況に合わせた長さにするよ
ただオープンエリアになると変わってくる 
沖だけでなく斜め横にも遠投してサーチできる

128 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/27(水) 14:40:32.98 .net]
パワーフィネス否定スレじゃねえのかよ

129 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 17:28:45.60 .net]
話題にもならないパワーフィネス(笑)



130 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 17:53:55.41 .net]
ベイトフィネススレは1つあるがパワースピニングスレはココで2つ目だぞ

まあベイトフィネススレの方が長寿だが

131 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 20:33:50.38 .net]
短いから岸の際に立ったり護岸の際に立ったりするアホが生まれるんやぞ

132 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 21:52:51.18 .net]
でも実際リザーバーじゃ1番釣れる釣り方だと思うぞ

133 名前:名無しバサー [2021/01/27(水) 22:12:10.89 .net]
1番釣れるとか言って広めるな

使える人が使えばそこそこ釣れるそれがパワーフィネス

バスの醍醐味はベイトタックル

ベイトタックルで釣ればチヤホヤされるぞ

134 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/28(木) 06:56:12.40 .net]
巻き抵抗あるルアーが使えないのに
1番釣れると言われてもね
セコ釣りで心中

135 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/28(木) 07:28:31.54 .net]
海やればそんなのまやかしだと気付く
同じ巻き取り長&同じハンドル長ならベイトのほうが力は強いだろうけどそんな仕様で使う事まず無いし

136 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 11:21:18.27 .net]
でも野池の陸っぱりならパワーフィネス一択だと思うぞ

137 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 13:57:49.10 .net]
1月にパワーフィネスやるのはありですか?
あいつ分かってねーなって思われますか?

138 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 14:20:40.57 .net]
>>137
1月はバリバリありですけど。むしろ、プリの4月に向かって良くなって行きますよ。
ポストの時間だと痩せたメスが釣れたり稚魚守りになっちゃいますけど。
夏の方が弱いね。

139 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 15:11:32.12 .net]
>>137
冬〜春と真夏にパワーフィネス使うのは、同じくアリアリ。
アフターの時期や秋とかだと使う必要ないと思うけど、あまり周囲からどう思われるかとか気にせず、自分が良いと思うタックルで攻めた方がいいんじゃないかな



140 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/28(木) 17:25:23.90 .net]
>>137
上の人達が言ってる通りだけどギャンブル性が高いのは承知しておいてな。
表水温4度ならどのレンジでも4度だからトップから15m以深のボトムまでありあり。

141 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/28(木) 19:08:12.69 .net]
野池でワイヤーベイト引けなくて何が楽しいんだよ

142 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 19:09:54.44 .net]
え?別にワイヤーベイト引かない時もあるけど?逆に何故?

143 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 19:54:55.95 .net]
つーか普通にスピニングでスピナベもバズも投げるけど

144 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 19:56:53.57 .net]
>>143
軽いやつだろ?

145 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 20:18:06.60 .net]
パワーフィネスタックルならベイトで使うようなの引けるでしょ

146 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 21:12:16.74 .net]
>>145
全く問題なしだよね

私、アドレナの276MにPE1.0号で何でもやっちゃうけどな

147 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 21:33:20.03 .net]
>>146
それはパワーフィネスにしては少し弱いタックルやね

148 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 22:29:14.78 .net]
>>147
パワーフィネスは先が入らないMHじゃないとね。

149 名前:名無しバサー [2021/01/28(木) 22:44:26.25 .net]
>>146
俺もディアモンMSX71にPE2号で何でもやってる
海でもこのままのタックル



150 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 00:11:17.33 .net]
つうかベイトをPEに変えてベイトパワーフィネスでもいいのでは?

151 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 05:38:24.19 .net]
>>147
パワーフィネスは先が入らないMHじゃないとね。

152 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 07:31:33.43 .net]
>>151
確かに
専用で1タックル組むならティップ入らない方がカバー抜けやすくて使いやすいよね

153 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 07:44:26.00 .net]
>>150
リール選ぶ上にどうしてもキャストの為にロッドを弱くしないといけないけないからパワースピニングに比べて弱いタックルになってしまうのが難点。
スプール重量減らす為に潤沢にラインいっぱい巻いておけないし。

カッコよさなら間違いなくパワーベイトフィネス

154 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 08:04:09.89 .net]
メジャークラフトのエギングロッドでパワーフィネスやるのはありですか?
あいつ分かってねーなって思われますか?

155 名前:名無しバサー [2021/01/29(金) 08:16:55.60 .net]
>>150
151だが答えよう。わざわざスピニングにする理由は、トラブルを減らすため。
モジャモジャのレイダウンに撃ち込む時など、ベイトフィネスだとキャストしたリグが枝などに当たってバックラッシュする。スピニングであれば速い速度で撃ち込めて、奥まで入る。
PEでバックラッシュしたら面倒で時間がかかる。キャスト下手なんじゃない?なんて言ってる奴はニワカですよw

156 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/29(金) 11:28:52.91 .net]
そんなに重量のないスモラバなんかを最奥にぶち込む釣りだからね
もしベイトフィネスで同じこと出来る人いたら世界的に有名なキャスト魔人になってるよ

157 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 13:23:54.41 .net]
なんちゃって上級者空らんらんちゃんが建てたスレかとおもたよ

158 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 17:00:36.77 .net]
誰ソレ?

159 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 18:01:02.86 .net]
パワーフィネスの弱いタックル、強いタックルと
ただの言葉遊びになってるからな

結局ライトスピニングとバーサタイルベイト持てよ
小学校からソレやってるぞってなるわけで



160 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 18:16:22.21 .net]
バーサタイルベイトとライトスピニングでカバーできない釣りをカバーできるのがパワースピニングなんだけどw

161 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 18:39:11.57 .net]
基本的に一本でなんでもできると言われてるけど、
風の強い日とかパワースピン出来るん?
PEじゃなくてフロロ巻くのか?

162 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 19:01:25.41 .net]
糸云々の前に風強いとそもそも軽いルアー飛ばないからなぁ

163 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 20:05:55.80 .net]
>>161
風強いとそもそも普通のフィネススピニングすら厳しいだろ、着水点の底を探りたいとライン送ったら風に流されてルアーがドリフトしちゃうし。
そういう時は重めのリグに変えるかワンチャン狙ってハード通すかって2択になるでしょ。

パワースピニングなら重めのリグに変えてもいいし1/2ozのスピナベだって余裕で引ける

164 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 20:06:32.33 .net]
なおパワースピニングは1タックルで大抵の事はなんでもできるが飽きる。

165 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 20:19:34.34 .net]
ずっと07ステラでやってきたけどいい加減ボロくなったんで19ヴァンキに変えたら快適過ぎるw
ある程度重い方がバランス取れるって嘘だな

166 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 20:21:20.78 .net]
紹介され始めはボーターであること必須だったからな
掛けて引きずり出せたらラッキー、ダメなら無理せず近づいて取込む
結果が求められるプロの釣り
飽きるって意見には禿同

167 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/30(土) 20:24:56.35 .net]
2本持て

168 名前:名無しバサー [2021/01/30(土) 23:45:27.45 .net]
飽きないように色んな魚種をついでに狙ったり
たまにはベイトでビッグベイト縛りとか全然毛色の違う釣りしたりすんだよ

169 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/31(日) 18:52:25.48 .net]
2本持てよ逆に面倒くさい



170 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 19:04:05.12 .net]
ベイトリールがかっこいいという神経がダサい
適材適所

171 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 19:06:01.79 .net]
まぁオカッパリなら予備に一本パックロッド持ち歩いたりはするけど
2本同時に持ち歩く事はほぼ無いな、行動範囲が半分になる

172 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 20:12:24.69 .net]
行動範囲は半分にならんだろw オカッパリだと湖沼でさぐれる範囲が3割しかないとかザラだから複数タックル持ち込んでじっくりと地蔵して遊んでもよし

173 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 20:13:53.50 .net]
オカッパで本気のランガンしたら1湖沼を1時間とかで探り終わって湖沼移動。
1日で5-10湖沼も回りたくねーわ

174 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 20:15:31.81 .net]
なお
世界1のバスフィールドである琵琶湖のオカッパリだと7本も持ち込む7本侍とかいうすごい地蔵がいるらしい

175 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/31(日) 20:21:42.41 .net]
琵琶湖は地蔵もランガンも許容する懐の広い湖や

176 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 20:48:17.47 .net]
もっとフェザーリングやりやすいリール作って下さい(・ω・)

177 名前:名無しバサー [2021/01/31(日) 20:50:21.20 .net]
右手で竿持って投げて左手でやればいんでね? スピニングウルトラキャストの巧くんも左手使ってるし

178 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/31(日) 21:43:18.27 .net]
スピニングも奥田みたいに中型番手にパワハンだと抵抗大きめの巻物も普通に引っ張れるね
淡水なら今時のスピニングはそうそう傷まないし、ブレーキやらベアリングやら潤滑やら巻き心地やら気にする必要があんまり無いのは良いわ

179 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 07:46:15.46 .net]
ヤフオクにゾディアス273MHが送料1100円で出てたから安かったら予備に買っておこうと思ったらラスト5分で12000円までハネ上がってバカらしくなって降りたw

みんな興味有り有りなんだろね



180 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 07:47:11.01 .net]
なおYahooショッピングでポイント付与高い日ならゾディアスなら新品が13000円以下で買える

181 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/01(月) 07:58:44.32 .net]
竿なんて余るだけなんだから
車に6ほんぐらい積んてるわけで
場所変わるたびに選べばいいだけ
最初だけだったよ一本で済ませようと思ってたのは
使いもしない余りリールの活用で竿が増えるのを自制する日々

電車釣行とか自転車マンはそれ自体が修行で
オカッパリとは別のジャンル

182 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 08:07:16.51 .net]
>>181
そして車上荒らしに遭うんだよねw

183 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/01(月) 08:17:55.17 .net]
ためしにルアーマチック70 MH
ホリデーパック30-210Tでもいい

184 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/01(月) 10:11:24.84 .net]
おかっぱりやリザーバーではショートレングスヘビースピニングがかなり使えます
魚が乗らないと思う人は乗せる方法を考えると良いと思います

185 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/01(月) 13:43:20.81 .net]
ここパワーフィネス否定のスレだよね?
パワースピンの話はスレチだよ

186 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 18:01:23.16 .net]
漢ならxhのベイトタックルにビッグベイトのみ

187 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 18:01:51.01 .net]
スピニングは貧弱キャシャリン専用

188 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 18:38:10.51 .net]
>>186
ビッグベイトはフィネスなんだけとな。

189 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 19:27:17.50 .net]
ビッグベイトは大味な男の釣り

フィネスしたいならスピニングでネチネチ隠キャしてろ



190 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 21:19:48.32 .net]
>>189

188さんの言ってる意味がわかんないならただのドカタ脳だよwww
釣れないくせに荒っぽい釣りばかりしてろ。

191 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 21:39:03.93 .net]
>>189

188さんの言ってる意味がわかんないならただのドカタ脳だよwww
釣れないくせに荒っぽい釣りばかりしてろ。

192 名前:名無しバサー [2021/02/01(月) 21:42:02.70 .net]
ジョウヨワ回線で必死の2連投w

193 名前:名無しバサー mailto:sage海でも穴釣りが好きなんや [2021/02/01(月) 21:42:50.34 .net]
ビッグベイトとか寄せる力強いルアーで魚に媚びたらアカン
男ならフリッピングスティック一本、テキサス一本槍でひたすら居るとこ探してカバー打ちや

194 名前:名無しバサー [2021/02/05(金) 09:15:00.66 .net]
パワーフィネスでフリッピングですね

195 名前:名無しバサー [2021/02/05(金) 11:35:25.13 .net]
徳永兼三さんがほぼ元祖

196 名前:名無しバサー [2021/02/05(金) 12:16:36.38 .net]
元祖は俺

197 名前:名無しバサー [2021/02/05(金) 14:51:10.35 .net]
ジャッカルの奴らがパワーフィネスで釣って「パワーフィネスだからとれました」うたってるけど正直微妙…

水深ないとこならベイトでも捕れた気もする 

198 名前:名無しバサー [2021/02/05(金) 14:52:14.65 .net]
ベイトだとまずはキャストに四苦八苦するw 俺はむりw

199 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 08:45:09.79 .net]
スピニングにしか出来ないフリップ投げっぱキャストでどんな隙間も攻略可能



200 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 11:58:55.30 .net]
まあ普通の人はスピニングで精度の高いキャストできないもんね
サミングもしてないし

201 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 12:01:06.51 .net]
フェザリングな

202 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/06(土) 12:19:22.65 .net]
めっちゃ親指長い奴かもしれない

203 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 14:13:49.19 .net]
親指?

204 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/06(土) 14:24:37.81 .net]
thumbは親指

205 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 15:52:16.90 .net]
>>200
パワーフィネスはフェザリングするキャストじゃねーぞ199が言ってるキャストが正解。

206 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 17:21:24.57 .net]
パワースピニングのタクミちゃんは鋭くビュッ!!っと投げてもキッチリライン放出を調整してる

俺には無理w

207 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/06(土) 18:03:48.84 .net]
スピニングのサミングが不毛すぎる

208 名前:名無しバサー [2021/02/06(土) 18:58:45.29 .net]
毛が無いハゲばっかw

209 名前:名無しバサー [2021/02/07(日) 17:00:27.13 .net]
フリップ投げっぱで糸持ってた方の手でスプールエッジに手を添える様な感じでサミング?フェザリング?するんよ
コントールの為にするんでなくて無駄な糸出さないで即ベール返す為だから簡単でしょ



210 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/14(日) 11:49:16.72 .net]
>>209
トラウトでスプーン投げるときにしか使わないテク

211 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/02/14(日) 14:50:19.78 .net]
オリキンが似たような投げ方してなかった?

212 名前:名無しバサー [2021/02/14(日) 23:01:42.50 .net]
俺の真似だな

213 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/03/20(土) 10:10:38.80 .net]
左手でやるときもある

214 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/03/20(土) 13:25:29.29 .net]
たまに左手でやると気持ち良いよな

215 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/04/07(水) 05:44:18.64 .net]
1000円でアイアンホークのスピニング買ったけどいいわ

66Mって書いてあるけどMH位で20ポンド使えるわw

216 名前:名無しバサー [2021/04/08(木) 22:53:34.37 .net]
シークレットだから広まって欲しくないのが本音。

とりあえずベイトフィネスを生贄にしてパワースピンは日陰者であって欲しい

217 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/04/08(木) 23:39:16.91 .net]
俺の周りではニワカがパワースピン!とか息巻いて細いPE直結にしたり、ノットまともに組めなくて高切れでルアー飛ばしまくってるな

ありえねえ!とか言って毎回キレてるが毎回説明するのも疲れる

218 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/04/09(金) 01:09:56.03 .net]
基地外だなそれ……

219 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/04/10(土) 13:53:34.41 .net]
いわゆるパワー系池沼だな



220 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/05/12(水) 23:28:42.63 .net]
finesse
名詞
((かたい))巧妙な処理,手ぎわのよさ,手腕

221 名前:名無しバサー [2021/05/25(火) 23:38:40.87 .net]
トップ系ならまだしもカバー絡みでpe使うの躊躇するわ 根がかりでまたノット結ぶの面倒くせーわw
ソルトもやるから高級peしか使わなくない、ラインの擦れはあり得なくなってる

222 名前:名無しバサー [2021/05/30(日) 08:26:36.72 .net]
>>221
スモラバやワームで草木のカバーにちょうちん釣りメインだからリーダー要らないし草木なら擦れても大丈夫、バス相手なら2号あればまず切れないと思う。
海みたいに岩や鉄柱相手だとリーダー無いとキツイけどね、てか海みたいにプラグやジグメインならリーダー無いと絡んでウザイよねw

223 名前:名無しバサー [2021/05/30(日) 21:54:34.85 .net]
>>222
なるほどちょうちん釣りなのね
ヘビーカバーに突っ込んで根ががり当たり前のような釣りだからリーダー気になった

224 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/06/09(水) 17:33:23.50 .net]
パワーフィネス、パワースピニング。
コレ以上に光が当たらずにひっそり消えてって欲しい。

225 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/06/10(木) 21:02:45.47 .net]
リモートサーチャーいいよ

226 名前:名無しバサー [2021/07/01(木) 23:23:03.81 .net]
>>224
どうして?

227 名前:名無しバサー [2021/07/02(金) 13:50:12.03 .net]
スピンコブラ

228 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/02(金) 15:44:32.96 .net]
みんなが使い出したら使ってる人のアドバンテージがなくなる


なのでsage

229 名前:名無しバサー [2021/07/02(金) 16:38:11.35 .net]
スピンコブラ



230 名前:名無しバサー [2021/07/02(金) 16:38:30.92 .net]
阿部ちゃん 早すぎたな

231 名前:名無しバサー [2021/07/02(金) 16:38:51.25 .net]
巧の影響力だろ

232 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 15:48:05.23 .net]
だから俺が元祖だっつってんだろ

233 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 16:36:28.82 .net]
兼三さんだな

234 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 16:53:52.80 .net]
延べ竿で良くね?

235 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/06(火) 18:57:03.20 .net]
>>234
釣れ過ぎてトーナメントで強すぎるから禁止された

236 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 20:56:37.62 .net]
ならトーナメントは小さいワーム禁止にすればいいのにな

237 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 21:11:10.89 .net]
線引きが難しいから無理だろ

238 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 22:17:21.85 .net]
やろうと思えばやれるだろ
5インチ未満は駄目とか
ちぎって使うかもしれんけどw

239 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/06(火) 22:26:39.90 .net]
>>236
ワームのサイズの問題じゃなく、長い延べ竿で提灯がメチャクチャ強い
適当な枝の有無やキャストスキルに関係なく提灯やれるんだから当たり前だけど



240 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 22:28:24.19 .net]
ダイワユーザーが既にやってるシークレット

それが延べ竿提灯


たまに生き餌

241 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 22:33:00.04 .net]
【結論】延べ竿でよかった

242 名前:名無しバサー [2021/07/06(火) 23:53:06.03 .net]
延べ竿ならもう生き餌でいいじゃんw

わざわざワームにする意味w

243 名前:名無しバサー [2021/07/07(水) 02:29:28.88 .net]
>>238
足長くするだけだろ

244 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 00:08:44.06 .net]
ダイワの21ブレイゾンS68MHが欲しいんだけど、
何処もソールドアウト

誰か買って使ってる人は、このスレにいる?

もしいたら使用感教えてください。

245 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 06:45:08.48 .net]
>>244
先重りが酷くトップガイドのリングがsicじゃないので、PEでまともに使えないダメ竿

ナイロン6lbぐらいで小型プラグを巻き巻きぐらいにしか使えねえ

PEで使いたいならトップガイド交換前提

246 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/08(木) 16:37:38.41 .net]
まだそんなこと言ってる情弱が

247 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 17:24:03.50 .net]
>>246
どこがジョウジャクなのか指摘どうぞ

248 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/08(木) 17:50:50.30 .net]
ほら分かってないもん
まずsicの方がお高い軽金属部分を含めても重い
そういう形の商品で売ってるから

249 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 17:56:48.21 .net]
SiCじゃないからPE使えないっていうのはアレだけど
先重りするのが分かったのはありがたかったよ



250 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 18:02:08.44 .net]
>>245
そうやんね

251 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 18:02:56.65 .net]
ゾディもトップはアルコナとちゃうんちゃう?

252 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 20:23:47.73 .net]
>>248
軽量なアルコ使ってってバランス取れてない駄竿ってブーメラン刺さってるけど大丈夫か?

21ブレ依存でパワースピンで遊ぶならカスタム前提でさらに先重りさせて歯を食いしばって遊んでください。

253 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 20:25:22.90 .net]
なおトップガイドをsicにするだけでPEラインの保ちが格段に良くなる。

PEラインでアルコナイトでリングが削れるとかそういうお話はどうでもいい

254 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 20:27:04.56 .net]
タクミちゃんみたくPE直結で乱暴な遊び方でPEラインをブッチブッチ切りまくるのも

金が有るんなら俺は否定しない



クソ強いPEラインを釣り場に極力残すなw ルアートラップになるかw

255 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 20:27:57.22 .net]
トップガイドがアルコでパワースピンだと釣行毎に5-10mくらいは切る事になると思うw

256 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/07/08(木) 20:35:58.35 .net]
ゾディアスがカーボンモノコックグリップになった時も旧品と比べて先重りでバランスが悪いって評価だったから。

21ブレイゾンもその傾向あるかもな1本有れば色々捗るからダメ元で買って慣れるのが吉かもしれん。

257 名前:名無しバサー [2021/07/08(木) 22:59:57.01 .net]
>>245
かなり具体的なレビューありがとうございます。

購入はやめておきます。

258 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 00:34:37.28 .net]
ダイワならオリキンのブラックレーベルだな

259 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 06:11:05.37 .net]
パワースピンとパワーフィネスを同じ意味で使ってること自体パワーフィネスのこと全然分かってねーな笑パワーフィネスに最適なロッドはブレイソン、ゾディアスみたいなクソ安いロッドには存在しません。まあ教えてやらないけどね



260 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 06:16:55.39 .net]
玄人さんキタァァ

261 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 06:17:00.10 .net]
終了

262 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 07:31:39.76 .net]
単なる捨て台詞w

263 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 07:37:58.00 .net]
まあココは単なるネタスレ

264 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 07:38:31.42 .net]
ベイトマンがスピニングマンを馬鹿にするのが正しい流れ

265 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 09:20:07.78 .net]
パワースピン
パワーフィネス
バッシングスピン

全部同じだから

266 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 09:41:47.78 .net]
元祖はスピンコブラ

267 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 10:25:01.03 .net]
>>259
貴方、面倒くさい人って言われない?

268 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 11:55:21.50 .net]
房総ではいるよね

269 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 13:27:17.58 .net]
テクニックが有れば不要の品
ベイトのMHにフロロ16lbでカトテノーシンカーをオーバーハング下に華麗にシュパパパー



270 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 13:27:57.00 .net]
ベイトフィネス同様にパワーフィネスは逃げ

271 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 13:46:39.26 .net]
中途半端な道具とテクニックでゴミだらけにするのだけはやめてくれ
立木の太PEはまじで害悪

272 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 16:38:34.11 .net]
太いPE(2号以上)は大半はフロッグとかの提灯だからフロッグマンに文句を言うべき。

ダイワのフロッグマンの内山さんとかにクレームをいれるのだ

273 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 17:54:43.72 .net]
スモラバぶら下がってんだわ

274 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 18:38:51.28 .net]
スモラバか、フロッグは水上のラバージグって言われてるから

事の発端はやっぱりフロッグマンだと思う

全ての元凶はフロッグ

275 名前:名無しバサー [2021/07/09(金) 19:48:07.04 .net]
意味ないので

スピニングでネチネチかベイトでグリグリだけやってればいい

276 名前:名無しバサー [2021/07/22(木) 19:48:05.60 .net]
チャンピオンご愛用パワーフィネス

このビッグウェーブに乗り遅れるな

277 名前:名無しバサー [2021/07/22(木) 19:48:20.10 .net]
やっぱりお前らマネすんな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef