[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/14 22:31 / Filesize : 47 KB / Number-of Response : 278
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

パワーフィネスって意味あるか?w



1 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 22:08:30.54 .net]
ベイトでやったほうが快適、無難

PE摩擦に弱いし 意味わからんw

2 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 22:28:12.18 .net]
1/16oz以下のスモールルアーをノントラブルでカバー付近に通したり打ち込んで
かけてから巻かれる前に一気に抜けるのはバワースピニング しかないよ。

普通のベイトじゃまず投げれない

ベイトフィネスだとせいぜい8lbで弱いし

パワースピニングなら16lbでカトテノーシンカーをカバーに入れてバスをキャッチできる

3 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 22:38:31.02 .net]
>>2
ん〜難しいとこだな スモールルアーでなくとも捕れた気もするし 小さいワームにネイルぶち込んで

4 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 22:42:03.41 .net]
>>3
やれば問題ない気もする。
この釣りは千葉発祥かな? みんなスピニングでブッシュ突っ込んでた

5 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/19(火) 22:46:08.36 .net]
パワーフィネスの定義はPEラインにフロロのリーダーだろ

6 名前:名無しバサー [2021/01/19(火) 23:57:53.20 .net]
>>4
高滝湖の釣り方 昔から細いフロロでヘビーカバー

7 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 00:25:26.92 .net]
90年代の時はダウンショットが定番化し始めてたけど
まだまだオープンエクスポージャーのジグヘッドも定番で
根掛り回避としてチューブやサターンワームを
ライトテキサスのパワーフィネスで皆やってたね

8 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 00:32:26.26 .net]
>>7
サターンワーム懐かしい 亀山ダムもカバーにスピニングのライトリグだったわ

関西じゃあり得ない釣り方だろうなぁ

9 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 00:41:34.52 .net]
立ち木とかオーバーハングとか植物系のカバーを打つならパワーフィネスの方が良い
そこそこのディスタンスからキャストしようとすると、ベイトタックルだと木に当たってバックラッシュするし、太いフロロラインだとカバーの隙間にルアーが入っていかない
オマケにフッキングも効かない

10 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 00:42:25.17 .net]
>>7
当時はナイロンの20とかをスピニングでやってたらしいな



11 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 01:01:45.99 .net]
当時はカバーに投げて5分以上10分未満の1点シェイクw 釣れなきゃ回収してさらに同じカバーにキャストして長時間シェイクの繰り返しw それでも釣れたけど俺は出来なかった

12 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 01:02:15.98 .net]
>>10
20lbは分からないけどスピニング3000番とカーディナル使用者は使ってたかもね
まだシマノは浅溝の2500番とかなかったから2000番使ってたのを思い出すわ

13 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 10:04:50.81 .net]
水深のある橋桁をフォールで釣る時なんかはベイトよりもパワースピンが楽で良いなぁ

14 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 15:23:06.24 .net]
air系のリール使えば問題なくね?

15 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 17:49:43.50 .net]
BFS機はリールがよくてライン量減らしても結局は竿がネックになるのがなあ。
弱いラインにドラグゆるゆるでフッキングのためにゴリ巻きしてもたかが知れてる

16 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 19:29:31.49 .net]
取水塔をネコリグで打つ時にフロロ10ポンドの通しで使うんだけどこれってパワーフィネスって言うんか?
ベイトでやるとフォールがじれったいわ

17 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 20:58:34.68 .net]
たったの10lbぽっちだろ?全然弱いじゃん。

ベイトのMだと普通は12lbから上のライン使うんだからパワー言うならそれ以上の強さが欲しい。

最低PE1号にリーダー14lb以上。

18 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 21:11:01.96 .net]
>>17
PEだと取水塔に擦れると一瞬で切れちゃうよ
3000番のスピニングでギリギリ不快に感じないギリギリの太さが10ポンドなの
まぁそれでも切られるんだけど

19 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 21:19:30.63 .net]
名前が引っかかる パワーとフィネス…
プラマイ0やん

20 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 22:05:19.08 .net]
パワーフィネスとかおかしな言い方すっからそうなる素直にパワースピンってゆーとけ



21 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 22:07:13.62 .net]
そんなヘビーカバーに入れるシチュエーションないんだよな…

ベイトフィネスで事足りる

22 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 22:10:18.78 .net]
1匹を釣る上でベイトフィネス以上に有効な釣り方なんだからあんまり広めんなよ

23 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 22:11:05.71 .net]
大丈夫、リーダー組むの面倒だからさほど広まらない

24 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 23:31:05.10 .net]
ベイトフィネスで投げれんほどの軽いワーム投げるの?

25 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/20(水) 23:45:17.26 .net]
軽いワームを空中のカバー突き破って入れるには最適だろうね
亀山とかそんな環境なんでしょ

26 名前:名無しバサー [2021/01/20(水) 23:52:23.99 .net]
>>25
亀山、片倉、豊英はそうだね あの釣りが大嫌いだから満水の時は行かないw

27 名前:名無しバサー [2021/01/21(木) 00:09:01.69 .net]
>>20
さらにその前のアメリカではバッシングスピンという

28 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/21(木) 10:41:53.66 .net]
あの釣り流行ったせいで手元切りでぶら下がったスモラバ増えたな

29 名前:名無しバサー [2021/01/21(木) 14:46:34.48 .net]
>>28
やっぱりw ルアー取れないならベイトの太ラインでいい 

30 名前:名無しバサー [2021/01/21(木) 18:25:05.74 .net]
シーガーフロロハード8〜10lb使えばBFSで何とかなるしな



31 名前:名無しバサー [2021/01/21(木) 20:10:10.33 .net]
パワーフィネスに限らず道具売るためにいろいろやってるだけ
実際プロも試合になったら決まった釣り方しかしないでしょ

32 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/22(金) 06:07:00.63 .net]
>>27
バッシングスピンって6ftでMかMLのスピニングタックルの事では?

33 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/22(金) 09:14:16.47 .net]
昔のバッシングスピンって今のML〜M位の強さでレギュラーテーパーで
8ポンドナイロン巻いて小型ジャークベイトや今なら重く感じるスプリットショットをダートさせたりに向いてる竿ってイメージあるわ

アメリカだと低水温期にオダのシューティングにMぐらいで先調子の竿と1.2号位のPE、リーダー16とか使ってるね
ルアーは常とかシェイキーヘッドとか

34 名前:名無しバサー [2021/01/22(金) 21:40:13.93 .net]
>>33
勉強になります
こういうレスもっと希望

35 名前:名無しバサー [2021/01/23(土) 19:23:13.11 .net]
今は業界全体がPEパワーフィネスを推してるね。
独占防ぐためにも各メーカー仕方なく推してる感はあるけど。

36 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 12:50:24.35 .net]
シーバスは常にパワーフィネスだな

37 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 12:54:13.63 .net]
アッチはアレがスタンダードでしょw
逆にソルトで無理矢理にベイトタックル使って早々にベイトリールをぐしゃぐしゃにしてる話をよく見るw

38 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 13:40:48.33 .net]
あっちはスピニングに日本でいう14ポンド巻いてカバーに投げる

39 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 13:56:40.92 .net]
話なのに良く見るのか?

40 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 14:23:09.96 .net]
>>39
ちゃんと日本語勉強しろ



41 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 14:27:47.35 .net]
ネットでそうゆう話の書き込みを良く見るって事か

42 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 14:30:46.57 .net]
ソルトやってる知人はいるがお互いの釣りの話はあんまりしないし

通販でほぼほぼ揃う今でもわざわざ実店舗行って買い物ついでにソルトの話なんか聞かない

43 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 14:47:08.70 .net]
パワーフィネスに意味があると思ってない人はそれでいいし、必要な人は使えばいい。必要性はそれぞれのフィールドによると思うから要らない人は使わなくてもオッケー

44 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 14:54:54.04 .net]
つーか俺が獲れるデカバスが減るから広めんな他の奴はBFSあたりで手前に居る小バスでも釣ってろ

45 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 16:21:04.98 .net]
文章下手多すぎw

46 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 16:23:27.45 .net]
>>45
文豪のお手本お願いいたします。

47 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 16:39:23.84 .net]
パワーフィネスってクリアレイクでもない限りPE1.5〜2号直結でしょ
スピニングを使う理由はベイトより距離取れるからってこととカバーに当てながら撃ち込めるから
そんかわりキャストスキルが要るから万人受けはしないよね

48 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 16:42:15.74 .net]
とりかく名称悪いわ
フィネスpeでいいよ

49 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 16:55:25.45 .net]
パワースピンな

50 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:03:56.82 .net]
通常のスピニングタックルは軽いルアーを弱いラインで。
通常のベイトタックルは重いルアーを強いラインで。

んで近年、ベイトタックルで軽いルアーを弱いタックルで使うのがベイトフィネス。

スピニングタックルで強いラインを使うって手法だからパワースピニングかパワースピンでいいよ。
2500-3000番のリールにPE1.2-2号の強いライン使うもよし
4000-5000番クラスのクソデカいスピニングリールに根ズレに強いフロロ20lbを巻いて使うもよし



51 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:04:36.72 .net]
誰が言い出したか知らんがパワーフィネスって言葉が1番意味わからんw

52 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 17:07:30.18 .net]
スモラバ提灯とかのフィネスな釣りをカバーの中でやるから、それに合わせて糸と竿と針だけ強くなっていったのがパワーフィネスで
琵琶湖やアメリカのパワースピンとは道具似てても成り立ちが違う

53 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:23:29.34 .net]
タックルさえ強けりゃ大抵の事はゴリ押しでイケる

54 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 17:44:08.67 .net]
>>47 あと糸の送り出しのしやすさもあるかな。
スピニングだとベイルを返せば落ちていくけどベイトだと引き出さないといけないね。
引き出したときにリグが不自然に揺れるのとタナがわかんなくなる。
リグを動かさずにスプールの糸だけを引き出せればいいけど俺には無理だ。

55 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:44:45.92 .net]
提灯すんなら糸の太さは関係ないどな

56 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:48:05.43 .net]
巧ちゃんとかは20m先の木の枝の先っちょに上手く引っ掛けて提灯してるけど、20m先のピン中のピンにスピニングで落とすとか俺には無理だw

ベイトでなら余裕

57 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 17:55:40.80 .net]
青木大介は相当上手いけどな

シマノダイワ以外のサポートで優勝多数 本物

58 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 18:08:20.92 .net]
タックルに対する難易度

ただ投げるだけのスピニング <<<  ただ投げるだけのベイト <<<< コントロールしてるベイト <<< 越えられない壁 <<< コントロールできてるスピニング

ベイトのピン狙いなんてもんは2流3流でもそれなりにできる
スピニングのピン狙いができる様になって才能ありの本物

俺は多分3流

59 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 18:16:28.30 .net]
コントロールスピニング言うほどムズいかな
ベイトタックルの細かいテクニックの方がムズい
俺にはロールピッチスキッピングとか出来ない

60 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 18:23:20.37 .net]
ベイトはサミングで距離感調整しながら打ち込むけどスピニングは直にそこにぶち込む感覚



61 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 18:39:33.01 .net]
スピニングはベイル返す動作が…

大人になって無理矢理スピニングやってる 他の釣りもやるしガキの頃手の届かなったショーケースのステラが脳裏から離れないw

62 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 19:40:31.42 .net]
別に左手でフェザリング?してもいいんだぜ
人差し指一本でスプールエッジ押さえるのが教科書通りなんだろうけどあれ軽いルアーの微調整くらいしか無理じゃね?

63 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 19:45:22.61 .net]
アメ竿なんかはMクラスのスピニングロッドがふつうにあるな
動画観ても短パンハワイアンシャツのオッサンがクランク巻いて楽しんでるな

64 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 19:50:07.38 .net]
ベール戻す動作って人差し指でフェザリングしてスプール抑える流れでスムーズにできるくない?

65 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 19:58:48.75 .net]
キャスト時はまず反対の手でベイル返すでしょ

66 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/24(日) 20:12:09.10 .net]
>>65
人差し指でいけるよ

67 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 22:49:07.11 .net]
Mなんてパワーフィネスって言わないパワースピンだ。
ULからMまででPE使う釣りはパワーフィネスではない。MHから先が真のパワーフィネス。知らんけど

68 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 22:49:07.64 .net]
Mなんてパワーフィネスって言わないパワースピンだ。
ULからMまででPE使う釣りはパワーフィネスではない。MHから先が真のパワーフィネス。知らんけど

69 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 23:06:20.55 .net]
仕様がパワースピンてことで統一して強さでランク分けすれば解決じゎん

パワースピンフィネス

パワースピンノーマル

パワースピンワイルド

とかでよくね?

70 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 23:14:37.45 .net]
カバースピンでいいよ

昔ダウンショットは常吉リグと言ってた
 ミドストは名古屋釣法



71 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 23:18:02.59 .net]
名古屋釣法の元祖がフワ釣り

72 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 23:28:13.62 .net]
ゲーリーグラブのジグヘッドで名古屋釣法良く釣れた。今でも全然イケるだろ
 ただ集中力がまったく続かん

73 名前:名無しバサー [2021/01/24(日) 23:41:46.28 .net]
>>69
ノーマルとワイルドクソワロタwww

74 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 05:25:49.48 .net]
>>70
常吉リグは昔は鐘突き仕掛け

75 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 06:37:37.80 .net]
パワースピニングストロング

76 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 08:12:29.47 .net]
別にパワーフィネスで通じるんだからそれでいいじゃんw

77 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 09:36:35.35 .net]
ライトパワーフィネスが流行るな

78 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 10:01:43.76 .net]
>>76
パワーとフィネスはおかしいって

79 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 11:34:58.61 .net]
フィネス=繊細=細い=弱い

って認識だから対極にあるパワーってワードをつけるのはなんかモミョる

巨乳小学生並みにモニョる

80 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 12:34:36.74 .net]
マイルドフィネス



81 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 17:59:02.81 .net]
ストロングフィネス

82 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 18:00:12.86 .net]
大先生のファイティングフィネス()も中々インパクトあったな

83 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:03:08.42 .net]
ストロングとフィネス 相反する言葉並べたらパワーフィネスと変わらんだろwww
論外w

84 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:12:26.30 .net]
フィネストロング

85 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:13:04.63 .net]
まぁそもそも繊細さと力強さは相反する概念じゃないんだけどな

86 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 18:13:24.20 .net]
16lbフロロ、4〜6インチクラスの14gテキサスでも繊細に扱えればパワーフィネスだとおもうんだけどなあ。
だけどこのセッティングで繊細に動かすのってくっそむつかしいと思う。
リグ全体を細く小さくすれば、糸をゆするだけでもワームは動いてくれるからね。
大事なのはワームのパーツの一部だけを動かすつもりでアクションさせることなんじゃないかなと。
なので自分はパワーフィネスってそれほど違和感ないな。

87 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:29:12.86 .net]
まぁ、その昔CMで「強さは優しさ」とか言ってたメーカーもあるし、バス業界はようとわからんで

88 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:38:45.07 .net]
もう教えたるわお前ら
パワーフィネスするんやったらワインドロッド使え
なけりゃエギングロッド
びっくりするで

89 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 18:42:26.34 .net]
パワーフィネスロッドいいぜ〜
ソルトに。

90 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 18:43:34.46 .net]
そもそもパワーフィネスは英語圏の人間が聞いてしっくりくるのか?



91 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 19:00:00.84 .net]
英語圏のお方だと尚更サッパリじゃね?w
 造語デスカーーー!??? って突っ込まれそう

92 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 19:00:59.07 .net]
スピニングタックル = 弱いってイメージだからもう普通にストロングスピニングでええやろw

93 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 19:02:34.76 .net]
ストロングスピニング、カトテノーシンカーからダッジまで全部イケて掛けたらほぼ獲れる

デメリットは1タックルで大抵の事は出来るから単純に飽きる

94 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 19:21:05.13 .net]
スピニングには12ポンドは巻くよな普通に

95 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 19:21:23.55 .net]
ナイロンでね

96 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 19:30:23.22 .net]
ピーイーの話やろ

97 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 21:04:23.78 .net]
PEはカバーに強いの?
ソルトやる人はラインの傷すげー気にすからカバーに使うのはもってのほかなんだよね。リーダーついてるけど木の枝にPEシコシコしたら簡単にキレるから

98 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 21:55:22.23 .net]
シーバスの大野とかPEスピニングのアキュラシー凄くて惚れ惚れするわ
橋脚撃ちなんて曲技をメデイアで宣伝したせいで真似た下手くそが事故って釣り禁増やした戦犯だけどね

99 名前:名無しバサー mailto:sage [2021/01/25(月) 22:27:32.86 .net]
>>84
それイタリアのスープや

100 名前:名無しバサー [2021/01/25(月) 23:11:11.03 .net]
バスだけやる人はPE>ナイロン、フロロと思ってる人多いがスレに弱いのはPEな








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<47KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef