[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/07 18:08 / Filesize : 89 KB / Number-of Response : 380
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【B.LEAGUE】川崎ブレイブサンダース14



1 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/26(木) 21:19:08.17 ID:1zDVimYU0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑を2行冒頭に入れてください(1行分は消えて表示されません )

川崎ブレイブサンダース(旧・東芝ブレイブサンダース神奈川)について語るスレです。
公式サイト
https://kawasaki-bravethunders.com
https://www.facebook.com/bravethunders/
https://twitter.com/brave_thunders
https://www.instagram.com/brave_thunders/

旧公式サイト
www.toshiba.co.jp/sports/basket/
B.LEAGUE(Bリーグ)公式サイト
www.bleague.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

120 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 18:59:33.99 ID:n40VCmMDM.net]
前スレの京都ブースターです
先日はありがとうございました
連敗は残念でしたがいい試合だったので見に行って良かったです
篠山選手が心配です。CSには復帰できることを祈ってます

夜は教えてもらったホルモン劇場行きました
とても美味しかったし、選手のサインとかも見れて大満足でした
お互いCS頑張りましょう

121 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 19:51:46.65 ID:vlKgzecAr.net]
>>120
2日間お疲れ様でした。
個人的には久しぶりに永吉と晴山が見れて面白かったです。
2日目にダブ選手が欠場してたので両チームともCSまでに怪我人が戻ってくるといいですね。

対京都戦は2年連続とどろきだったんでなんとなく来年は京都に行くことになりそうな気がします。

122 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 20:49:35.64 ID:yvFT2ZpB0.net]
>>120
遠くまでありがとうございました!
ホルモン道場楽しんでもらえてよかったです!(教えたの俺やで!
来季は京都お邪魔します

123 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 21:08:19.52 ID:Yj5tMpxqM.net]
>>122
え? 前スレ933は俺だけど…

124 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 22:01:10.76 ID:f1LsaRo+0.net]
>>122>>123
どっちなんw

125 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/04/30(月) 22:21:31.67 ID:tS/f33Jx0.net]
どうげんのことか。。

126 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 18:30:54.95 ID:ZZlNKRV8M.net]
ファジーカスの帰化と竜青の全治2〜3週間、今シーズンのことだけ考えるとトータルではマイナスかな…

127 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 18:57:54.42 ID:q+qXbVF60.net]
>>126
これは篠山PO出れても強行っぽいな。
青木、谷口の奮起と栗原の復調がないと優勝無理だな。
ニックが帰化選手になったことで鎌田はファール上等の捨身で戦えるけど野本の出番あるかは微妙?

128 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 21:23:31.68 ID:jBXWvSGKd.net]
野本3番で使うって昨年やりかけてたわけだし、野本、鎌田、ニックってオンゼロだけど使うと思うぞ。



129 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 22:26:52.23 ID:Qpb5uIp/0.net]
最近、そろそろアリーナ改築の署名を始めないとまずいんじゃないかなぁとマジで思ってきた。
アリーナができて30年近く経とうとしているし、メインアリーナでコート設置すると6,000人も入らないけど
このままいくと限界が近づいているんで。

とりあえずサブアリーナに仮設も含めて5,000人規模の客席を設置できるようにして、そのあとにメイン
アリーナを最大で12,000ないし15,000人規模にまでできるようにしてほしいし。

サブも5,000人規模にするのは、メイン改築の間でも試合ができるようにするのと、メインが完成後でも
バレーボールやハンドボールなど他競技が開催できるようにということで。

陸上競技場改築の時はサッカーだけでなく陸上競技関係にも協力してもらうことで、特定競技だけへの
支援という批判を回避することができたんで、アリーナも同様にしてほしいし。

130 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 22:34:03.75 ID:c1r9cw4S0.net]
まあ無理だね。
そんなでかい箱にしても客呼べないよ。

131 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/01(火) 22:47:43.75 ID:D/jIUkEMd.net]
>>116
篠山マジかよ
2〜3週間じゃCSも怪しいだろ
完治してない中途半端な状態で出るくらいなら藤井に50分頑張って貰いたい

132 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/01(火) 22:56:56.69 ID:2ama5rVH0.net]
上田桃子 きたーNHK

133 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 23:12:26.57 ID:Qpb5uIp/0.net]
>>130

ところが改築すると客が増えるというデータもあるんだよ、実は。
等々力陸上競技場も改築してからの方がチケ完売の試合が増えているし。

キャパが少ないとチケの枚数を絞るとかもあるんだろうけど。

134 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 23:28:49.75 ID:dJOTQQ750.net]
あまり大きい箱作っても後ろの方よく見えなそう
代々木第一の3階席とかもそれならテレビで見るかって思っちゃう

135 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/01(火) 23:43:22.86 ID:ITs+VPIg0.net]
>>129
1995年オープンだから30周年は2025年じゃないの?
自治体のアリーナとしてはまだまだ新しい部類

136 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 00:41:15.24 ID:40oY71sYM.net]
明日、北さんが帰化枠どう使ってくるか楽しみ

1212にするかな

137 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 02:55:27.07 ID:/SMJJXo/r.net]
>>133
スタジアムをでかくしたから客が増えたというよりフロンターレが相当な努力を永年続けた結果だよ
たかが2年増えたからって短期的な視野になるなよ

138 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 06:25:21.84 ID:mjz/i4p10.net]
川崎はオンブズマンがうるさいから箱物はなかなか作ってもらえないからな。

等々力競技場も富士通川崎スタジアムも
競輪場も競馬場も一部改修が2期3期って続いてる。
カルッツはボロボロの体育館をやっと建て替えたが
観客席少ないよ。



139 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 06:27:43.43 ID:mjz/i4p10.net]
一番大きなところでいうと鹿島田のサッカー場計画はついに実現せずにパイオニアが移転してきて終了したな。

140 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 08:36:58.60 ID:tBzeIHjv0.net]
>>139

そこはドーム球場だったんでは?
阿部さんが市長になって取りやめにしたんだけど。

サッカー場は東扇島に当初は10万人、のちに7万人のを作る予定がポシャり、
その場所に手塚治虫ワールドとかいうテーマパーク、つまり遊園地誘致に成功
したんだけど、結局できなかったりで。


>>138

カルッツかわさきはパブコメとかもしたけど、その時点ではバレー改革なんかも
想定してなかったから、体育館建て替えと教文の大ホール移転ということから
あの規模になったけど、いまとなっては観客3,000人にしときゃと…。
まぁ、その規模で造ったら造ったでとなってただろうが。

141 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 10:32:55.26 ID:LzLhFSJsM.net]
ハコのことはDeNAさんに任せとけばいいだろう
署名が必要な時はそう言ってくるさ

あ!ハコ確保しとかないと他所に出て行かれちゃう心配がつきまとうか

142 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 10:59:08.03 ID:3N9oUc4/p.net]
競技場のボロさといえば、古い川崎住民は大洋、ロッテ、ヴェルディが逃げてった黒歴史を思い出したくないね。

143 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 12:32:07.36 ID:Od62Az300.net]
>>138
陸上競技場の4万規模への改修
富士通スタジアムの改修(最低でも現在の50%増の客席と屋根増築)
とどろきアリーナの改修(2F席を現状の50%増とエントランス・メインアリーナのフロア増床)
は喫緊の課題だと思うんだが。
少なくとも野球場を3万規模で再建するよりは先にするべき。

144 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 12:56:05.97 ID:tBzeIHjv0.net]
チケット完売御礼自体は営業にとって短期的には万々歳なんだが、一方で御新規さんいらっしゃいとは
言えなくなるから観客が固定される恐れが出てくるし、フロンターレなど他競技とのコラボが難しくなるし
そんなことから観客の世代交代が進まなくなって…ということも考えられるんだよなぁ。

どっちにせよ今の状態でも消防署から睨まれかねないといえるし、サンダースだけでなくレッドウェーブ、
レッドロケッツ、レッドスピリッツと、アリーナ競技4チームが本拠地の川崎だから、築30年目前ということ
含めても、そろそろ改築のムーブメントを作らないとと思うしな。

145 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 13:14:17.57 ID:p/iekSVdd.net]
>>142
緑は川崎って土地自体を嫌がっていたからまぁ…

146 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 13:36:41.10 ID:LzLhFSJsM.net]
DeNAの文句のつけようの無いアリーナが横浜に出来るタイミングでビーコルが存在感無いほど落ちきっていたら
本性剥き出したDe NAが移転に動くぜ

147 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 13:54:08.31 ID:JJfi70BbM.net]
>>146
横浜移転したら折角川崎でつかんだファンの何割かは失うだろうね
横浜はユースがっちり押さえてるから、一定数観客は確保出来るだろうし

148 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 14:18:53.08 ID:LzLhFSJsM.net]
>>147
この辺り現時点ではそうだから川崎に全力ですってポーズをとってるわけだが
DeNAが本当に欲しかったのは横浜のチームだったのは事実
なにかの影響で移転が許されそうな状況が出てくればDeNAはやるだろう



149 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 15:22:16.46 ID:66kUwSxSM.net]
>>148 そしたら横浜国際プールの周りを川崎市に割譲してビーコルに来てもらおう

150 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 16:37:02.23 ID:O1DjutZgd.net]
一番信用出来ないのは、ビーコルに断られた後にブレサンに来たとこね。文体改築工事にDeNAも名を連ねてるからな。いっそ、ビーコル吸収するなら許すけど

151 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 16:57:40.08 ID:LzLhFSJsM.net]
>>150
ビーコルが吸収を許すほど弱体化したら救済気取って吸収するだろうね
その場合ホームは文体になって川崎の名前も消えるけどいいの?

152 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 18:19:12.70 ID:U+ZP3rEca.net]
ファジーカスはラゾーナに出没するの?

153 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 18:45:10.13 ID:40oY71sYM.net]
>>152
こないだファジーカス家見たよ

154 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 18:56:43.76 ID:m2LuvhLI0.net]
ベイスターズのフランチャイズは神奈川全域だからDeNAが川崎市民の感情を害するようなことはしないと思うけど。川崎も人口も多いし魅力的な市場なんだから。

155 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 18:58:38.94 ID:7glqPMrq0.net]
DeNAの集客力はすごいから入場者数は頭打ちになりそう
既に野球チームも持ってるわけで、例えばこの野球チケット持っていけばバスケットの試合も見れますみたいな企画やれば
見に行こうかなって思う人もいるだろうし、そっから興味持ってくれる人もいるだろう

156 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 18:59:45.49 ID:stamNN5Vp.net]
1-2-1-2きたな
楽しみ

157 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 19:13:29.03 ID:ts1tbVJ/a.net]
気合入ってそう
目の前の優勝は避けよう

158 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 19:58:34.00 ID:7glqPMrq0.net]
いやー熱い試合だよこれは
皆良いプレーしてるよ



159 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 20:43:00.03 ID:mjz/i4p10.net]
セミファイナルこの組み合わせでほぼ確定だろうけどなんとしてでも勝ち上がってもう一度とどろきでやって欲しい。

160 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 21:04:50.89 ID:zx6uVF9z0.net]
ナイスゲーム!

161 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 21:12:09.47 ID:mjz/i4p10.net]
102点はファジーカス効果とはいえ得点力上がって期待できるね

162 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 21:12:26.80 ID:IH3W10S50.net]
アマンドソン来季も見たいわ

163 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 21:20:20.70 ID:7glqPMrq0.net]
めちゃくちゃ面白かった
CSでも勝ってくれ!

164 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 21:54:49.33 ID:stamNN5Vp.net]
ヤスが富樫のことめっちゃ苛立たせて笑った。
大物だな、頼もしい。突き飛ばされてもやり返さないでいられる冷静さもあるし。

165 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 21:55:13.12 ID:/OctZ4VSr.net]
篠山不在で千葉から100点とれたのはでかいね。
栃木が負けちゃったからとどろきは絶望的だけど後2試合いろいろ試して欲しい。

166 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 22:31:44.35 ID:jSh1JdJad.net]
アルバルクが京都相手に連敗はしないだろうしワイルドカード上位確定だな
栃木が勝ってればなあ

167 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 22:32:42.34 ID:zx6uVF9z0.net]
琉球が負けたからセミファイナルは千葉Awayでほぼ決まりかな

168 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 22:41:25.20 ID:jSh1JdJad.net]
>>167
千葉琉球の直接対決でひっくり返る可能性あるよ
仮にQFが千葉だったらSFは沖縄?



169 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 22:46:53.27 ID:zx6uVF9z0.net]
>>168
千葉がホームで琉球に2連敗はほぼ無いかなと
その場合、東地区の優勝が東京になる可能性も

170 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 22:52:17.73 ID:z95hwJB40.net]
>>164
いいぞもっとやれ!って感じだった。
富樫カッカさせてる時点で充分な働きだったし、いいドライブインもあったし、
藤井の活躍と合わせてPGの不安は然程表面化しなかったと思う。

171 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/02(水) 22:53:48.25 ID:z95hwJB40.net]
どうでもいいけど、散髪したての選手多かったな。

172 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/02(水) 23:31:35.43 ID:M1KP021hp.net]
>>164
笑ったわ
ふてぶてしくていいね

173 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:26:41.87 ID:1pVRVulf0.net]
栗原ファール二つ、相手に痛めつけられてて理不尽すぎたわ。肘打ちと飛び膝蹴り。
不憫…

174 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:28:12.60 ID:aVOjZa+lx.net]
>>173
千葉相手だから仕方ないよ。

175 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:47:19.02 ID:nBnNB3O2a.net]
不憫でもあれは栗原のファウルだからどうしようもないよ
会場が敵味方無く栗原コールしてて良かった

176 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 01:34:50.01 ID:osrrltck0.net]
>>164
ヤスの対応は傑作。日本人同士でガンガンやって欲しい。観てるこっちがアドレナリン出たよ

177 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 01:46:37.28 ID:1pVRVulf0.net]
常時オン2で攻撃力も守備力も上がるねー
CSで下克上だ

178 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 06:55:31.77 ID:wLSLLSt60.net]
プレーオフの通過パターン詳しい人教えて。

4強は2位通過は三河戦2勝かつ東京が2連敗ならとどろきホーム
それ以外は3位通過で千葉ホーム

2強は勝ち上がれたらとどろきホームになるんだよね?

船橋のチケット入手は困難だね。



179 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 07:43:12.78 ID:NpdgWbcO0.net]
>>178
QF→連勝、東京連敗なら東2位になるからホームとどろきで京都を迎え撃つ(ただ京都は調整モードだろうから東京連敗はちと考えにくい)
それ以外の場合アウェイ。東京連勝千葉連敗なら相手は琉球(一位地区間2位がひっくり返る)、それ以外なら千葉になる。
SF→2位通過なら、三河栃木の勝者が相手になるが、三河が勝ち上がりならアウェイ刈谷、栃木が勝ち上がりならホームとどろき
ワイルドカードならSFホーム開催権利ははじめから無し。

180 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 08:17:45.88 ID:baikBK1ZM.net]
唯一アドになるWC下位は反対ヤマだから決勝まで当たらんしな

181 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 08:22:17.20 ID:LMtZRmrz0.net]
>>178
https://www.bleague.jp/standings/  を良く読もう
QF:各地区一位の3チームと、二位3チーム中TOPの1チームがホーム
SF:対戦するチーム同士を比べて、出場権上位のチームがホーム
決勝:横浜アリーナ

川崎は、今のままWC上位だとホーム権は無し
三河戦2勝かつA東京が京都に2敗すれば東2位TOPでQFのホーム権獲得

席に関しては良識あるチームならアウエィベンチの後ろは
対戦相手が決まるまで売らずに残してあると思うがわからん

182 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 08:30:55.16 ID:wOz77tUF0.net]
スタッフ陣は東芝に戻るから HCは浜口炎がおすすめ複数年契約終わるで京都と
年俸が低いチームで安定した成績を残せるしコーチ哲学があるコーチ

183 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 08:33:08.37 ID:LMtZRmrz0.net]
のんびり書いてるうちに他の人がレスしてた、ごめん

184 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 09:03:40.51 ID:Uorqn8/Ep.net]
>>182
長髪、ヒゲ禁止、他いろいろ面倒臭い炎ルールも付いてくるがよろしいか?

185 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 09:08:01.95 ID:wLSLLSt60.net]
179さん.181さん、

ありがとう。
アウェイなのはほぼ確定ですね。
横浜アリーナが唯一のホームみたいな感じか。

沖縄の可能性もまだ残ってるのにもびっくり。

186 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 09:18:10.62 ID:1pVRVulf0.net]
昨日は富樫にはかなりやられたな
CSで止める手立てはあるかね

187 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 09:34:37.33 ID:vIAEpGycr.net]
富樫もだけど長谷川だと対小野もキツイからそれも考えないといけないね。

188 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 10:34:51.00 ID:ceBOPlDQ0.net]
3番野本そこそこ機能してたよね



189 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 11:26:28.77 ID:osrrltck0.net]
>>188
スピードあるし、ドライブするし良かったよね。だけどハーフコートオフェンスの時は、ボール廻しに一生懸命にならずに、一度ゴールを意識してアタックをして欲しいよね。振り向けばノーマークって事が多く、しかも本人気付かずパスする珍事。ベンチ総ツッコミ

190 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 11:32:29.65 ID:oJofqQyya.net]
アマンドソンいらねー
見た目がリーマンのオッサン

191 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 11:33:04.83 ID:NzUSKrvW0.net]
来季は秋田が昇格する可能性が高いからまた中地区に戻るのかな
激戦東地区をもう少し見たかったような

192 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 12:06:34.55 ID:rsEKxFsk0.net]
鎌田プレータイムなしか、本人のためにも移籍しても仕方ないかも

193 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 12:09:13.18 ID:vIAEpGycr.net]
それでも鎌田はいてもらわないといけない人材だよ。

194 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 12:48:15.66 ID:ncF/Loz0M.net]
来年バンバを残すかどうかで鎌田の出番も変わる。
バンバ3番、鎌田4番、ニック5番みたいな使い方出来るし。
バンバを残さず4番5番を外国人で固めたら怪我でもない限り鎌田ほとんど出れないだろうね

195 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 13:55:37.03 ID:dCpVFCWSa.net]
来シーズンからはスタメンPGは藤井でいいね

196 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 14:34:15.78 ID:y31XKUNwK.net]
CSで千葉が対戦相手だった場合は結果がわかった5/8(火)にチケット一般発売だからアウェイサイドで買えるチャンスはある!

197 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/03(木) 16:00:17.18 ID:uXt8ogmJ0.net]
>>195
アマンドソンと篠山が嫌いなのはわかった

198 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 16:24:48.46 ID:coVlgyTZ0.net]
ファジーカス帰化でPF問題解決した。デービスとアマンドソンで回せばいい。
野本はSFで生き残れるだろう。鎌ちゃんはチームが苦しい時の功労者だけど
プロ選手(日本代表候補者)としては永吉のように移籍を考えた方がいいな。



199 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 16:52:48.00 ID:1pVRVulf0.net]
昨日は二階で見たけど、サンダースファンもそこそこいたな
アリーナを半分で分けると、サンダースベンチ側にちょっといた
CSも同じ感じじゃないかな

200 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 20:33:37.87 ID:EORMa1eea.net]
CSは船アリだから昨日の会場よりキャパが少ない
千葉の先行販売があることを考えると、もうちょい一般発売時には限られてそうだ

201 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/03(木) 23:39:20.31 ID:wLSLLSt60.net]
まだこの話は早いんだろうけど
来季はユニフォームもブレイビーもBTCもガラッと変わっちゃうのかね。

202 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 00:04:16.62 ID:mGtQaOcr0.net]
>>201
どれくらいやるかは分からないけど大きな変化も0じゃないと思う
DeNAベイスターズも当初は変化を受け入れられず反感も多かったし、多少嫌だなって思うことはあるかもね
そのいずれもあり得ると思う。
ユニフォームの変更がチームカラーの変更まで含む場合結構な波紋がありそう。

203 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 04:28:05.50 ID:0Nq7X1GO0.net]
「ブレイブ」ってのは東芝のスポーツチームの共通ネームだし、これの絡みは変わる可能性が高い。
色に関しては微妙に他と被らないから残した方が便利なのは便利。
東芝サッカー部の後継チームはいまだに色残してるしね(もう東芝サッカー部が前身ってのを知る人間も少ないだろうな。)

204 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 04:55:52.42 ID:Z77KiU3rp.net]
>>203
東芝堀川町サッカークラブね コンサドーレはフロンターレの元選手が活躍していて少し嬉しい。
スレ違いすまん

205 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 04:57:08.12 ID:Z77KiU3rp.net]
堀河町だった

206 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 06:31:13.42 ID:5RHlVp4R0.net]
まさかレッドサンダース復刻どころかこれに戻しますとかなんじゃ

207 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 06:50:07.55 ID:dx/MQeUc0.net]
>>206
!!!ありえる!!!
北さんの湯に当てた人はプレミアだな

208 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 06:58:52.86 ID:q69L9jVr0.net]
絶対ありえねー



209 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 09:15:35.03 ID:FVBF6GmS0.net]
DeNAは横浜も駅伝も青だし川崎○○ブルーサンダースとかいう名前になりそう

210 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 09:44:04.96 ID:0Nq7X1GO0.net]
>>209
「横浜に行きたい」って気持ちを微塵でも見せたらアウト。
今日はみどりの日だが昔、川崎には緑のなんちゃらってのがいて、川崎市の暗黒史になってるよな。
赤だと横浜との対比って面でもイメージカラーとしては悪くない。

211 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 10:10:22.25 ID:oly0776/0.net]
元々別組織だから仕方ないけど、ブレイブサンダースとクレインサンダーズで被るからどちらかを変えて欲しい。
DeNAになったのを機に一新してみては?

212 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 10:23:46.70 ID:9Vv24O+Ia.net]
河原町団地はオバケでる

213 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 12:23:31.81 ID:Z77KiU3rp.net]
>>211
ブレイブウォーリアーズ…

214 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 12:24:02.68 ID:Ad2r7rp80.net]
>>206
そこが落としどころかもな。
2年前なら心機一転とチームカラー含めて変えるのにも躊躇しなかっただろうが、2年間ファンベースが確実に増えてる以上メインのチームカラーまで変えるのはリスクがあるし。
あってもセカンドカラー(当然ベイスターズ風のブルー)追加程度で留めて置くだろう

個人的にはA東京や千葉への差別化も含めてセカンドカラーの追加なら歓迎する。

215 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 13:06:11.31 ID:xAHZrM6n0.net]
川崎のプロ、実業団チームは赤系が多いからサンダースも赤継続かね。
フロンターレはブラジルのグレミオと提携してお手本にしたからスカイブルーと白黒。

チーム名は残して欲しいけれどレッドサンダースでもいいかな。

216 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 13:45:35.56 ID:vnsDDKZNM.net]
>>210
>>微塵でも見せたらアウト
めちゃ分かる
いとこがヴェルディのファンだったけど猛烈なアンチになった
熱烈なファンほど猛烈なアンチになりやすいってのは本当

217 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 13:46:00.83 ID:711igd7Pa.net]
変化を受け入れられないやつはファン辞めればいいよ

218 名前:バスケ大好き名無しさん [2018/05/04(金) 14:10:54.20 ID:YTXtxGsYM.net]
>>217 そしてヴェルディのファンをやめた何万人



219 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 14:46:21.50 ID:jBTE1HSTd.net]
>>211
>>213
天皇杯で激突したら、合併して川崎と戦うんですね。

220 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2018/05/04(金) 15:00:39.49 ID:xAHZrM6n0.net]
長くなったから興味無い人は読み飛ばしてくれ。

某緑のクラブは消去法で川崎をやむを得ずホームにしたから、親会社のナ○ツネ氏も最初から東京志向だった。
川崎時代は地域ほぼ無視で選手人気にあやかった殿様商売。

ブームが去り人気選手が引退しはじめると等々力は閑古鳥が鳴りやまない。
ようやく念願の東京に移転するも、地元に根差したFC東京があり主催試合は閑古鳥が鳴き続ける。
親会社に捨てられて地域に根差そうとしても手遅れでJ2常連となり現在に至る。

緑を反面教師としたフロンターレは積極的に地域に根差しJ2からJ1へ着実にステップアップ。
J1ではシルバーコレクターと言われつつも創部21年目の去年リーグ優勝した。

フロンターレの集客法や地域密着ノウハウをBリーグ開幕前にブレックス、アルバルク、サンダースが学び
アルバルクにはフロンターレのスタッフが数名移籍した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<89KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef