[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/19 20:38 / Filesize : 218 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

NBA引退選手レジェン度表



1 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/07/27(木) 21:53:05.62 ID:5mrOd9CY.net]
【SS】マイケル・ジョーダン級
マイケル・ジョーダン
ーーーーーー史上最高のアスリートーーーーーー
【S】3種のMVP&複数回優勝&五輪優勝級
マジック・ジョンソンなど
ーーーーーーーー時代の支配者ーーーーーーーー
【A】シーズンMVP(リング有り)級
ケビン・ガーネットなど

【B】オールスタースタメン複数回(リング有り)級
スコッティ・ピッペンなど

【C】シーズンMVP(リング無し)級
カール・マローンなど
ーーーーーーーーNBAの重鎮ーーーーーーーーー
【D】オールスタースタメン複数回(リング無し)級
ヤオ・ミンなど

【E】永久欠番 or オールスターリザーブ級
ラシード・ウォレスなど
ーーーーーーーースター選手ーーーーーーーーー
【F】スタメン級
ストロマイル・スウィフトなど

【G】ローテーション入り級
ポパイ・ジョーンズなど
ーーーーーーーチームの戦力ーーーーーーーーー
【H】ロスター入り級
田臥勇太など
ーーーーーーー地区のレジェンドーーーーーーー

410 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 16:13:28.27 ID:Mis8+GUc.net]
>>398
マジックがアイザイアそんなに評価してるとは知らんかったわ、
DT1に声かけなかったくらいだから嫌ってると思ってた

ESPNランキング、カリーの4位は確かにありえないが、優勝至上主義でもなければストックトンがアイザイアの下はないだろうと。
ほんで優勝至上主義を取るなら、今後カリーが連覇して1回FMVP取っちゃうと抜かれるで

411 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 16:33:38.23 ID:AZC0pfN4.net]
そのランキング当てにならないよ
優勝2回時点でレブロンがバードより上になってるから

412 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 18:58:03.91 ID:AwXqaIbB.net]
ハゲビリはNBAプレーヤーとして考えたらランク落ちるけどバスケットボール選手として何やったかを考えたらアメリカ撃破五輪MVP金メダルだけで下手なS連中より凄いかもな

413 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 19:01:17.49 ID:EpDmO303.net]
レブキチ、スレタイ見ろボケ

414 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 19:31:43.62 ID:yYFCDxOO.net]
>>403
持ってないタイトルは世界選手権とNCAAくらいだっけジノビリ

415 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 20:37:59.56 ID:Unl8VVV4.net]
現役の選手を、引退スレに書くのは引退勧告、終わった選手扱いでつらい

416 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 21:10:37.46 ID:HSOyOMvt.net]
意味わかんない。
それ故、レブロンの話題をここで出している人がいるのでは!?

417 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 21:11:39.87 ID:Ri8tNJFv.net]
ジノビリとカーターは名誉レジェンドでいいよ
ノビも来オフにはそうなる

418 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 21:23:35.23 ID:HSOyOMvt.net]
その三名は、バスケの世界的普及に間違いなく貢献してる。
ドイツのシュレンプを越し、
NBAでの活躍はブラジルのシュミットを越し、
ダンコンの再評価&米金メダル。プレイスタイルを変えて現役続行。

すごいわ。



419 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 21:42:06.84 ID:HSOyOMvt.net]
ドラジェン・ペトロヴィッチなんかは殿堂もFIBA殿堂も入ってるから、
ノビとジノビリもあり得ると思うよ。

420 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/01(金) 22:00:32.63 ID:HSOyOMvt.net]
NBAから大統領自由勲章は3人か。
2011ラッセル
2016ジョーダン,ジャバー

421 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/01(金) 22:26:40.53 ID:UQ9JCct4.net]
ノビツキーは普通にレジェンドでしょ?Kマローン、バークレー、KGと同等もしくはちょっと上かと。歴代TOP15から20を伺える選手。

422 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 13:44:11.94 ID:uA5lFZ2K.net]
MVPとFMVP両方持ってるのはここ30年でジャバー マジック バード ジョーダン オラジ シャック ダンカン コービー ノビ レブロン KD

423 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 13:52:20.70 ID:iqET3mLY.net]
>>409
オスカーシュミットはNBA入りしてないからNBAでの活躍は比較できないでしょ
五輪での活躍ならシュミットの得点記録もジノビリのUSA破って金メダルの前に霞むね

424 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 14:22:14.80 ID:ELZGwuRk.net]
>>410
こう言っちゃなんだが
トラゼンの殿堂は早死を慎んでのことかと
NBAでは殿堂入りするほど長期の活動はしてない

425 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 14:28:49.02 ID:LM3tO41B.net]
>>413
モーゼスマローンが引退したのが95年だからその区切りで行けばモーゼスも入るんじゃない?

426 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 14:39:59.52 ID:9PAn/2o6.net]
>>413
KDだけ便乗乞食移籍優勝なので、
場違い感がすごいな

427 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 14:57:41.79 ID:rEAoiAYm.net]
>>417
スター3人減額で集まったレブロンの方酷いだろ

428 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:22:59.40 ID:P/mf4Q/g.net]
殿堂入り選手2人とプレーした選手はレブロンのみならず多くいるが(ダンカン、MJなど)
全盛期の殿堂入り選手3人(前年の満票MVP含む)が在籍する73勝チームに加入した選手はKDしかいない
そしてKDが加入する前に優勝と73勝をGSWはBIG3体制(カリー、奴隷、クレイ)で経験しているのでまさに便乗移籍優勝

付け加えると
全盛期のMVP2人が同じチームでプレーするなんてことはNBA史上初めて
前年のオールNBA4人が1つのチームに在籍するのも初めて

KDの移籍は他のレジェンド達と比較にもならないし優勝する難易度も他のレジェンド達と比較にもならないほど低い



429 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:27:53.03 ID:P/mf4Q/g.net]
KDの移籍と比較対象になるのはアレンのMIA移籍

共通点
前年負けたチームへの移籍
移籍先が既にチームとして完成していたリーグNo.1チーム

違う点
既にアレン

430 名前:ヘリングを持っていた
アレンは37歳、KDは全盛期28歳
BOSでアレンは干され気味であったがKDはバリバリエース
[]
[ここ壊れてます]

431 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:30:48.64 ID:zH/zS6XC.net]
>>417
いい加減そんな下らないマッチポンプやめたら?
勝手に別スレ作ってKD批判したらいいでしょ
本当に気持ち悪いよ君

432 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:32:58.81 ID:P/mf4Q/g.net]
KDの移籍はあまりにも酷過ぎる
置かれている状況も置かれている環境もこの上無く楽なのだ


まあこのくらいにしておこう

433 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:43:59.91 ID:ELZGwuRk.net]
KDKDもう見飽きたから
シーズンスレの方でやってくれ

434 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 15:58:07.57 ID:P/mf4Q/g.net]
KDは歴代15位〜20位くらいだ
まさかの73勝チームに加入だから判断が難しいよ
いまだかつてKDほど周りに恵まれた選手はいないしこれからも現れないんじゃないかな

435 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 16:01:41.02 ID:P/mf4Q/g.net]
カリーはKDのGSW加入さえなければ歴代No.1PGの座を伺う事が出来たかもしれないね
僅かだけどカリーが歴代No.1PGになれるチャンスは有った
しかし残念ながらもうそのチャンスは消え失せた

436 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 16:13:05.62 ID:/xsv1YaR.net]
KDは最強プレイヤーだからこういうアホアンチがいるのも仕方ない

437 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 18:36:00.40 ID:UzWV6m+E.net]
>>391
ノビはSまではいかんか。。。もう一回優勝できてればSなんだろうけど

438 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/02(土) 18:49:34.60 ID:kyZv+nj7.net]
次の大統領自由勲章だれだろ。
優勝6回以上且つ、
MVP5回以上が今のところ大統領自由勲章の条件。



439 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/02(土) 19:41:27.59 ID:VlDLYylO.net]
>>421
その反応自体、自分でも乞食だと自覚して
気にしている何よりの証拠w

440 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 01:42:47.42 ID:2WbsFeOQ.net]
KDとレブロンは乞食だって誰でも分かってるだろ

441 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 04:34:01.64 ID:txMeuChH.net]
ダンカンもコービーもチームに恵まれてるのに移籍してないだけでここまで評価されるのか

442 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 05:00:23.84 ID:g6Y4sDap.net]
移籍してないだけならそんな評価されないけど
中心選手として5回優勝してるからね

443 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 09:55:59.51 ID:btXgdcHR.net]
>>428
ビルラッセル、カリーム、MJ、この三人はNBAやバスケットボールの歴史にとってちょっと別格的アイコン。マジック、バードもちょっと及ばない。
この三人に匹敵するのは故人だけどウィルトチェンバレンぐらい。

444 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 18:09:24.67 ID:KHw1QHCP.net]
チェンバレンには大統領自由勲章クラブに加入して欲しいね。
決めるのは私じゃないので応援したい。

445 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 18:12:47.45 ID:b+v0Y7wi.net]
>>431
意味分からないよな

446 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 18:46:21.54 ID:7WY6mFFP.net]
>>433
それは何を基準や指標にして?
俺の感覚ならマジックはそこに入る

447 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 18:52:51.18 ID:V+JqoOcu.net]
今のところ大統領自由勲章は
優勝6回、MVP5回両方しないととらないみたいだな。
結果からいうと。

448 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 22:20:54.97 ID:8tdAio5C.net]
リック・バリーはAかな
種馬としてはS級だけどw



449 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/03(日) 22:38:27.18 ID:btXgdcHR.net]
>>436
ジョーダン=The GOAT
ウィルト=人類史上最強のアスリート
カリーム=最高のバスケットボール選手
ビルラッセル=ビルラッセルだから

450 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/03(日) 23:27:25.36 ID:4Zg8sdvx.net]
NBAの別格アイコンは引退選手に限定したらバード、マジック、MJの3人だろ
今のNBA人気はこの3人のおかげ

451 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 00:26:16.52 ID:7DYq5UEK.net]
>>440
80年代以降に限定すればね。でもマジック、バード以前にもnbaは35年以上存在していたんですよ。まあ現状そういう時代を前史ということで軽視したりなかったった事にしたりしている記事や議論は本場アメリカでも少なからずある。

452 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/04(月) 00:53:52.91 ID:ww5vpt4y.net]
>>439
曖昧すぎませんかね
カリームとジョーダンがGOATで被ってるし
それならマジックは人気凋落してたNBAを復興した選手ということでいいじゃんってなるし

453 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/04(月) 01:00:53.34 ID:AIAZNLzw.net]
マジック、バードは確かにそのメンツと並ぶのが自然だな。

454 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 02:05:29.65 ID:7DYq5UEK.net]
>>442
GOATとして候補にあがるのはMJ、ラッセル、チェンバレン、ジャバーがほとんど。マジック、バードをGOATとはほぼ誰も言わない。この時点で上記4人とは一線を画すと思う。

otaviopinto.com/index.php/2015/11/11/the-best-basketball-player-of-all-time-according-to-nba-legends/

455 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 02:25:38.73 ID:HVmBQDHe.net]
バードは同じポジションで全てにおいて明らかに上の選手が出てきたんだからGOATの候補になるわけ無いが、それでもSランクでしょう
マジックは健康でプレー続けてたらMJの3ピート1回目を阻んでたかもしれんし、通算スタッツも凄いことになってただろうから、GOAT候補になってたかも

456 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/04(月) 03:10:52.82 ID:NLoTMUA0.net]
バードの話で思い出したけど>>1の基準だとしれっとビル・ウォルトンがS圏内だよな

457 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 15:21:37.05 ID:7DYq5UEK.net]
>>446
カレッジバスケットのGOATはアルシンダーかウォルトン

458 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 18:19:33.80 ID:kdoY7DRB.net]
>>445
全てにおいて明らかに上ってことはないな、
ジャンプシュートのうまさなら話にならないレベルでバード > レブロンだ



459 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/04(月) 19:03:22.07 ID:70ccxM3p.net]
>>448
別にレブロンのが上と言うつもりないけど、
キャリア平均3p%3%差、ペリメーターより外は5%行かないくらいの差で話にならないって、お前の話のレベルめちゃくちゃやな(笑)

460 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 19:18:07.18 ID:QwNIS6KC.net]
バードは50-40-90を2回(未遂1回)やって、余興とはいえスリーコンテスト3連覇してるし流石にレブロンとは桁が違うレベルでシュートうまいと思うよ
つうか通算成功率で3%違うって結構な差だ

461 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 21:01:46.07 ID:IxCwsUGD.net]
レブロンがバードに明らかに勝ってるところなんてフィジカルだけだろ

>>447
大学限定ならレイトナーも候補にならんかな

462 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 21:54:48.37 ID:yzMsPX+x.net]
シュート力、リバウンド、パスの上手さ、
リーダーシップ、メンタル、フリースロー、
は明らかにバードが上だよな。
スピードとかパワーはレブロン。
ディフェンスもバードはスティールが結構多い。

463 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/04(月) 23:02:57.69 ID:Vd1ACj/z.net]
NCAAの得点記録保持者だってピート・メラビッチは?

464 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/04(月) 23:31:05.87 ID:MPc/ht4G.net]
あとレブロンがバードに勝ってるのは、プレイマナーくらいか?w

465 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 00:39:58.44 ID:ur/d8eIy.net]
>>453
マラビッチは凄いけど彼が在学中LSUはファイナル4どころかNCAAトーナメントにすら進出出来なかった。
だから流石にマラビッチがカレッジバスケットのGOATってのはちょっとモヤモヤが残る。
最強のスコアラーかつ最高のショーマンなのは確かだけど。

466 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 01:16:34.45 ID:pJc35s6R.net]
昔の教材でロングパスをフェイクからゴロで投げるのがあって馬鹿らしくて練習しなかったけど
マジで試合で使っててアシスト決めてるVTRがあってこのヒゲのオッサン何者だと思ってたら
ピストルピートだった

467 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/05(火) 01:41:19.12 ID:PX8pX0WK.net]
GOATの資質として勝つことが求められるなら、NCAA GOATはレイトナーだろう
MIAであと一年プレーしてればシャックZOとリング取ってたのにな

468 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/05(火) 02:22:50.89 ID:rFnWIp5O.net]
NBA選手って地味にスラブ系多いよな
東欧から来てる連中は沢山いるし
アメリカ国籍でもマラビッチなんか苗字でスラブ系移民の子孫だって分かるし
ヘッドコーチにもポポビッチがいるから采配もできる



469 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/05(火) 02:27:29.40 ID:WLL+Kq+d.net]
>>458
ノビツキーも実はポーランド系ドイツ人だしな

470 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/08(金) 19:48:25.57 ID:/WvrnEug.net]
オールNBAとオールディフェンシブ両方15回取ったダンカン怪物すぎて草

471 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/08(金) 20:04:55.03 ID:J28hKdG2.net]
見てて楽しいのは、バード。

レブロンのつまんなさは、レジェンド級のやつらの中でも五指に入る。

見ててもワクワクしない

472 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/08(金) 20:31:33.56 ID:PcdGC5nT.net]
ダンカン&コービー
次の5回優勝を楽しみに待ちます。
楽しみで、応援!!

473 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/09(土) 01:10:12.50 ID:0plREe9V.net]
オールタイムDefenseチーム、引退選手だとこんなん感じ?

PG:ペイトン/キッド
SG:ジョーダン/デュマース
SF:ピッペン/KG
PF:ベン/ダンカン/ロドマン
C:ラッセル/チェンバレン/オラジ

474 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 08:40:53.51 ID:TE5o7KBe.net]
>>463
そこにムトンボとベンウォレスは入ってくると思う。あと提督も入れてあげたい。

475 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 08:42:18.23 ID:TE5o7KBe.net]
ベンウォレスは入ってるね。失礼しました。

476 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/09(土) 09:13:01.50 ID:HG6/bYoe.net]
チェンバレン デュマース は無しかな。
マイケルクーパー やボビージョーンズ、
ブルースボーエン、あたりも

477 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/09(土) 10:45:58.77 ID:XkyitxOf.net]
レブロンってDALに負けたシリーズ以外でも
へたれてなかったっけ

平均20点ぐらいで終わったやつ
SASとあとなんだっけ

SASはしょうがないと思うけどね

478 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/09(土) 11:13:47.10 ID:XkyitxOf.net]
2007シーズン NBAファイナル


レブロンの平均スタッツ
PTS 22.0 TRB 7.0 AST 6.8 3P 20% FG35.6

BLK0.5

パーカー
PTS24.5 TRB 5.0 AST3.3 3P 57.1 FG56.8

ダンカン
PTS18.3 TRB 11.5 AST3.8 FG44.6


BLK2.3

ちなみにチーム全体でのスタッツ

SAS
PTS86.5 TRB43.8 AST16.8 STL6.0 BLK3.8

CLE
PTS 80.5 REB41.0 AST16.5 STL6.3 BLK2.8



479 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/09(土) 11:16:30.09 ID:XkyitxOf.net]
ダンカンのBLK2.3 TRB11.5はさすがだと思う

480 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 18:36:12.77 ID:b5g29eeQ.net]
FG53.6%じゃなくて.356なのか。

初めてファイナル行った20歳のマジック君は若いからこれしかできなかった。
FG%573 21.5ppt 11.2R 8.7A FMVP

481 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 19:11:27.35 ID:HaQQ9WXs.net]
レブロンもKDも移籍したからレジェンド達と並べない。やっぱコービーやダンカンの方がかっこいいし、ランキングでも上であってほしい

482 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 21:41:39.01 ID:wc9vSDIc.net]
アメスポで1チームでキャリア終えるのはなかなか難しいよ
ジャバー、チェンバレン、シャックですら移籍してるし

483 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 22:09:20.56 ID:fp9luIdP.net]
>>470
何の条件も考えないでそんな事言うのは流石にアホすぎるわ

484 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 22:15:12.05 ID:fp9luIdP.net]
フランチャイズプレーヤーになれるかなれないかは運要素が強い
例えばダンカンとKGが逆の立場ならKGはフランチャイズプレーヤーになれただろうし
そのチームに留まることが最善の選択ならそりゃ残留するからね
KDみたいに恵まれた環境から更に恵まれた環境へ移籍するような選手もいるけど

485 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 22:26:19.57 ID:++UF9r8a.net]
レブロンもKDもダサすぎる
コービーダンカンは一生超えられない

486 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 23:15:50.22 ID:OlS/+pLM.net]
まあ大学4年行くか選択肢があったダンカン
高卒といえば聞こえがいいけど進学が困難だったKG
NBA入り前から差がありすぎた

487 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 23:29:04.96 ID:WNSC0zDG.net]
オラジとかMJは晩年にまだまだやれるという感じで
他のチームに行ったが、あれは許されるんかな?

488 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/10(日) 23:39:42.61 ID:++UF9r8a.net]
オラジMJ気にしてる人いないでしょ誰も



489 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/10(日) 23:50:27.58 ID:wc9vSDIc.net]
>>477
MJはウィザーズのフロントだったしブルズでは復帰しないっしょ普通

490 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 00:04:10.66 ID:jL2x1qRT.net]
ほんとレブロンってダセーよな、乞食移籍繰り返して優勝させて貰うだけだもん
つーかウェイドの足引っ張って優勝逃してるしな
コービーダンカンには到底及ばないわ、乞食で比較してもKD以下

491 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:25:40.55 ID:M3B335rw.net]
やっぱコービーはカッコよかったわ何だかんだ

492 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:29:10.80 ID:XfT6xWfb.net]
90年代以前はトップ選手でもサラリーが3、4ミリオンぐらいだったのが今や30、40ミリオンになってしまった。ここまで高騰しちゃうともう個人の美学だけでフランチャイズに留まるのは難しい。

493 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 00:39:04.44 ID:M3B335rw.net]
意味不明で草

494 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 00:55:27.27 ID:XfT6xWfb.net]
>>483
昔はサラリーキャップの制限が今よりずっと厳しくて何処に移籍しても年俸はあまり変わらなかった。
今2つのチームから3年100億円と5年200億円を提示されたら選手個人の美学だけで前者を選択できるかって話。

495 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:01:05.50 ID:M3B335rw.net]
>>484
厳しいって具体的にどういうこと?昔っていつ?
下の3行はいつの時代も同じだよね?値段が違うだけで

496 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:05:15.69 ID:9WMTFkss.net]
>>480
優勝させてもらった事は一度も無いな

497 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:14:08.66 ID:RYblS14e.net]
フランチャイズエースだけ考えるなら金銭面考慮してもMAXを掲示されて当然だし1チームに所属する大変さは変わらないと思う。最後は減額受け入れないとコービーみたいにやばくなるが。

498 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:15:35.47 ID:9WMTFkss.net]
コービーはトレード要求してるし、コービーが仲間に恵まれなかったのシャック追い出した後、数年間くらいでしょ
選手の評価がフランチャイズプレーヤーってだけで上がる事はないな
レジーやストックトンみたいなフランチャイズプレーヤーはすごいと思うけど



499 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:20:21.20 ID:9WMTFkss.net]
晩年のコービー見てるとフランチャイズプレーヤーはチームによって必ずしも良いものでは無いんだなぁと
その点ダンカンは凄いよ

500 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 01:22:13.56 ID:XfT6xWfb.net]
>>485
サラリーキャップ導入後の84年からストライク前ぐらいを念頭に言及したつもり。インフレ率を勘案しても今は桁違い。
もしあなたが選手でレーカーズ3年10Mとラプターズ5年20Mを提示されたら断然レーカーズでしょう?でも100Mと200Mなら?

https://basketball.realgm.com/nba/info/salary_cap

501 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:30:04.94 ID:9WMTFkss.net]
フランチャイズプレーヤーに一定の価値はあるかもしれないがフランチャイズプレーヤーってだけで評価上がる事は無いからな
たまたま移籍しなくて済んだだけの選手をフランチャイズプレーヤーだから評価しようなんてなる訳が無いんだ

502 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:35:23.63 ID:fzfxfDld.net]
「フランチャイズ一筋が素晴らしい」ってのは受け取る側個人個人で変わる話ではあるけどな
シャックやレブロンみたいに複数の球

503 名前:団を跨いで(初の)優勝に導くのも凄いとは思うよ
サッカーのイブラなんとかみたいに移籍繰り返して、行くチーム行くチームを優勝に導くのもカッコいいって俺は思うけどね
もちろん、レジーやストックトンみたいに優勝出来なくてもチームに魂を捧げるのを美しいと思う気持ちもわかる
[]
[ここ壊れてます]

504 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:36:43.87 ID:M3B335rw.net]
>>490
ってそれはスーパスターが莫大な金額で金優先で移籍してない時点で成り立たなくない?むしろ減額してる選手もいるのに
今のところ、フランチャイズプレーヤーには超高額契約提示っていう当たり前の事が行わてれるし 。

505 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:37:25.02 ID:XfT6xWfb.net]
>>491
でも各チームの欠番を見ているとなんでお前が!っていう選手が結構いる。

506 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 01:43:50.54 ID:M3B335rw.net]
レブロンKDは実力で見たら歴史上屈指なのは間違いない。ただ偉大なのはフランチャイズプレーヤー。特にアメリカ人にはこの感覚が強いだろう。レブロンKDのように地元民を裏切ったことはないし。
まあ俺ら日本人にフランチャイズプレーヤーがどれだけ偉大なのかは計り知れないが

507 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:51:25.84 ID:fzfxfDld.net]
KDはともかくレブロンはフランチャイズに帰ってきて弱小球団を優勝までさせてるし一筋で過ごした選手と遜色ない気もする
少なくともマイアミにおけるハスレムよりは確実に支持されてるだろう
まぁハスレムなんて出してもしょーがないが

508 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 01:57:05.33 ID:RYblS14e.net]
1ロールプレーヤーのハスレムを移籍したとはえいエース級と同じ土俵にあげちゃダメでしょ。
ただ、ハスレムコリソン、彼らは彼らでかっこいい終わり方だと思う。現地でもそういう扱いでしょ。



509 名前:バスケ大好き名無しさん [2017/09/11(月) 02:07:04.79 ID:M3B335rw.net]
>>496
優勝したのは認めるが、ドラ1揃ったら移籍は滑稽だわ。それもトレードに使うし。都合良く出てって帰って来ただけ。せっかくのカイリーも移籍しちゃったし。
まあレブロンの事悪くいう気は無いが、フランチャイズプレーヤーとは全く一緒ではない。都合よく出てかないから。

510 名前:バスケ大好き名無しさん mailto:sage [2017/09/11(月) 06:40:15.33 ID:dqoFQdA4.net]
>>484
自分のチームが優勝出来そうもないから
強いチームにセコく移籍する選出が増えた
サラリーがそんな極端なケース無い






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<218KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef