[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/10 15:13 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■□■ドラム・ドラマーの語り場Part30■□■



1 名前:当方名無し、全パート募集中 [2014/07/28(月) 18:50:17.49 ID:vozvunkA.net]
話題ループはデフォルトです。

前スレ
■□■ドラム・ドラマーの語り場Part29■□■
hello.2ch.net/test/read.cgi/band/1395378044/

487 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/30(日) 20:27:55.82 ID:/QUrUKnv.net]
耳コピがめんどくさい
おまいらどうしてんの?

488 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/30(日) 22:09:43.76 ID:8qI32xkn.net]
フレーズを歌えるまで聞き込んでる
歌えるフレーズは叩けるようになる

489 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/30(日) 23:10:47.39 ID:WyLR/xqr.net]
>>487
通勤中に車でリピート再生して聴き込む
曲構成を覚えたら細かいところを繰り返し聴いてフィルインとか練習する

490 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/30(日) 23:39:09.45 ID:/QUrUKnv.net]
丸暗記してるの?
メモとか楽譜にしたりする?
覚えるまで繰り返し聴くの苦痛じゃない?
バンドじゃ好きな曲ばっかりってわけでもないし
みんな思った以上に頑張ってるの?

491 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/30(日) 23:55:27.98 ID:mVfz4mFH.net]
一曲全体でおぼえる
一曲全体が一小節という感覚

492 名前:478 mailto:sage [2015/08/31(月) 00:33:45.12 ID:7/6An514.net]
そこまでの境地には至らないわ

今日朝から一曲を楽譜におこしてみた
休み抜けば8時間ぐらいかかったよ

493 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/08/31(月) 00:40:05.71 ID:1GxD8Wu4.net]
>>485

そこをドラムの見せ場と勘違いしてるの多すぎ。
逆に恥ずかしいよ。リハで無駄な音出してちんたらやってるとこも早くしろよって思う。ギター、ベースも同じ。

曲のリズムパターンとか簡単な8ビートでいいと思う。自分はPAの人にわかりやすくやってる。

494 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/31(月) 07:11:09.05 ID:FIYjuEz0.net]
”全体”とリクエストされてるのに対してそれはどうなのかと

495 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/31(月) 10:19:10.32 ID:dziupjk6.net]
>>472
「単音ください」って言われる時は音作りをやってくれてる
ドラムに立ててあるマイクの音はそのままだと結構ショボい音だから、ミキサーについてるEQやリバーブで加工する
ギタリストなんかがアンプ弄ってやってる作業とほぼ一緒だな

「3点くださいor全体ください」って言われる時は各楽器の音量バランスを調整する。バスドラムが聞こえにくいとかシンバルがうるさいとか言うことにならないようにね
個人的には、簡単な8ビート+2小節に一回簡単なタム回しとか叩いてくれたら一番やりやすいけどまあ正直何でもいい
ただし本番と同じ強さで叩くべし



496 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/31(月) 10:26:26.70 ID:fdElfOIr.net]
>>495
最後の一行が重要だよね

497 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/31(月) 16:28:34.06 ID:+xl3GhGw.net]
まったくだ

498 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/08/31(月) 19:33:32.61 ID:31rZsJwR.net]
>>495

ほんと、最終行が全て。

プラス、ブラシ使ったり、リムカツする曲がある場合は、その旨伝えてる

499 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/01(火) 22:24:05.97 ID:gydCjRPL.net]
ジョジョまた日本来ますね〜!

500 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/02(水) 17:46:49.71 ID:/XDiIZGV.net]
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/           /´   `l  |   <ヴッ!!!
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/            !:-●,__ ノ  /   
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙            ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |

y2u.be/z2qK2lhk9O0

501 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/03(木) 12:30:54.37 ID:2Ysw9Y1E.net]
パイステのスウィッシュシンバル気になるんだけど持ってる人いる?

502 名前:コブラ mailto:か [2015/09/04(金) 09:02:58.89 ID:wkd0Wk2Y.net]
スピードコブラ様を使ってるのですが、スプリング調整に悩み悩みです。
皆様いかがなされてるの?
ゆるめ?

503 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/04(金) 12:44:36.32 ID:/KPrzmGi.net]
★アコースティックエンジニアリング、★アコースティックデザインシステム★
この会社は防音会社に取って一番大事な遮音性能を誤摩化すインチキ会社です。
ドラムマガジンにも毎月広告を打っています。

建物の遮音規格は日本工業規格のD値という規格が有り全国に公表されています。
低音125Hzから高音4KHzまで6つの周波数帯全てををそれぞれ一定以上遮音しなければない
厳しい規格です。日本の防音会社は全社この規格に基づいて契約し保証してくれます。
★しかしアコースティックエンジニアリングとアコースティックデザインシステムだけは
日本で唯一、自分らが勝手に作ったインチキ規格D’ダッシュという訳の分からない規格で
あたかも日本工業規格のように「誤解させて」契約書にサインさせてしまいます。
 詐欺的行為です。
そして肝心の自社独自規格「D'ダッシュ」については、その内容を一切公開しないのです。
つまり、どういう規格か一切解らない謎の甘い規格で契約させてしまうので、
そのあと安い原材料だけで、どれだけ酷い手抜き工事して音漏れしても、苦情を入れても
「私たちは最初から日本工業規格の遮音性能など保証していない。[D」と『D'」の差に気がつかず
サインしたあなた方が悪いのだから音漏れを直して欲しいなら更にお金を追加で払いなさい。
と開き直るのです。いわゆるリフォーム詐欺まがいです。
この二社は多くの音楽雑誌に毎月ガンガン広告を打って被害者を出し続けています。
見積書、契約書にJIS規格のDでなく、D'ダッシュ(Dの横にちいさなチョンが打ってあるだけ)
が使われてたら見積もり書にもサインしてはいけません。
すぐ消費者センター、あなたの地域の警察の刑事2課、弁護士相談、この3つに行ってください。
次のフォームからも連絡を  消費者庁情報提供  www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
被害者拡大防止のために書いています。核酸希望

504 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/05(土) 13:46:05.97 ID:J99uIplA.net]
エリミネーター2いいよ!!

505 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/05(土) 14:11:10.30 ID:cb9zLFYm.net]
>>504
自分もエリミ2愛用だけど
他のペダルと比べたことないから
どこが良いのか説明たのむ



506 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/08(火) 09:52:54.78 ID:rEPg8Qkd.net]
エリミの1とか2とか分からんが
あの黒に橙デザインのやつイタすぎないか
パールのペダル好きなのだが使ってみよっかなって気にならん

507 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 11:10:30.48 ID:9+sjVmqY.net]
ドラマー諸君に聞きたいんだが
作曲してくる奴がDAWラーで
オケ作って持ち込んできた場合
かなり難解(一応両手両足で叩ける様にはしてる)なドラムフレーズぶちこみまくると
やっぱり内心激おこなの?

508 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 11:33:33.96 ID:ZeZXrwyA.net]
>>507
初見はうわめんどくせえとは思うけど、モノにしてしまえばしまいだからな
どうしても叩けなければ勝手に端折るし

509 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 12:57:31.27 ID:NYavWBzP.net]
あまりにもこちらのスキルを無視するよーなフレーズでなければ桶
出来ないこと要求されるならクビにしてもらって構わないし別におこにはならんよ

510 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 13:07:32.05 ID:9+sjVmqY.net]
>>508
>>509
なるへそ

正直スキル無視やwwwだけど
あくまでそれは俺の中で完成したその曲であって
欲しいのはそれを聞いた各楽器の感想なんよね
作り手のイメージだけを受け取って本人なりの表現が欲しいんだけど
こういうのってやり辛かったりするもんなんかな?

作曲してくるやつがデモで各パート編曲も済ませた完成品持ってくきてるケースのバンドっておるかね?
おったらどんな感じで対応してるか教えてほすい

511 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 14:35:57.47 ID:1RO0jt60.net]
いいんじゃない?
むしろやり易いと思う
こなせるフレーズであれば問題ないし練習次第ならモノにするまでだし出来そーもなければ辞退するし
いいなって思える曲なら頑張るよ
ジェフ・ワッツやビニーみたいに叩けってんじゃないでしょ

512 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 17:51:53.19 ID:crqxrL/w.net]
>>511やり易いのか!それならもう少しこのままでやって行って様子見してみようかな


有名ドラマーの名前とかはわかんないからなんともやけど
ジャズ系とメタル系のドラムからかなり引用しまくってる感じ
言ってドラムど素人やからほぼルーぷ素材と自作フィルなんやけどねw

メンバーは曲をすごく気に入ってくれるんやけど
そのせいで難解フレーズをそのまんまで覚えようとしてくれるんよ
その結果ライブで使えるまでに数ヶ月くらいかかるの
まぁでももうちょい様子見してみるわ!さんくす!

513 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 18:01:38.56 ID:clNyscT8.net]
メンバーが気に入ってるのならバッチリじゃん
早く仕上がるといいな

514 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 20:52:08.89 ID:jXMX6vbj.net]
ループの整合性があればいいんじゃない?
体力を無視したフレーズも作れるし、
手足の動きを配慮したフレーズも作れるし、

ギターとかでも、何弦を使うかを考えて作曲する人だっているし

515 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/17(木) 21:58:57.38 ID:EMPrF2am.net]
ジャズ系もメタル系も突き詰めるといいドラムの基本はあんまり変わらないから問題ない



516 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/18(金) 01:51:45.06 ID:ZtHbF3U2.net]
だね
503の造った打ち込みの楽曲が聴きたいわ
ドラマー的に

517 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/18(金) 07:31:46.77 ID:EHD2/rUJ.net]
>>512だよ

想像以上に反響あってかなりうれぴよヽ(°▽、°)ノ
ちょいあとでお家かえったら
適当にドロップボックスか何かで作ったやつのひとつ貼るからきいてくれしゃんす

518 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/18(金) 07:47:20.05 ID:EHD2/rUJ.net]
https://www.dropbox.com/s/8er100h9l9xsrtb/dddd.mp3?dl=0
ワンフレーズだけど
なんかこんな感じ!

ボソボソ歌ってるのは気にし無いでくれ!
音痴なんだ!w

519 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/19(土) 15:44:15.86 ID:4ye55KVW.net]
うぷおつ
こんなんだとやり易いのは確か

520 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/19(土) 19:28:46.10 ID:qMzR4S1W.net]
>>515
長年やってきてそれは俺も最近そう思ってきた。

521 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/20(日) 02:39:47.17 ID:TMCtES2N.net]
まじか!!
じゃあスキルアップの為にガンガンやらせればいいのだな!!

ありがとうドラマーさん達ヽ(°▽、°)ノ

522 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/21(月) 06:59:43.41 ID:KygCksTX.net]
ガリバルディモデルのスネア欲しいんだがどうやったら手にはいるんやろか

523 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/21(月) 13:31:19.73 ID:y7gm7PZG.net]
ドラムマニア風に練習出来るソフトが結構楽しい
けど、曲のMIDIを用意するのがめんどい・・・

524 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/21(月) 14:44:03.43 ID:z8/kIyTK.net]
>>521
練習マンネリ化しないよーにな
慣れてきたらアクセント位置変えたりシンコペーション変えたりするといーかもね

525 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/25(金) 01:16:26.88 ID:DR3Fsrng.net]
シンコペーションかぁ



526 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/25(金) 17:55:22.43 ID:TTWpP6VB.net]
シンコペ!

ポリリズムとかに手を出すと終わらなくなるよね
オレは習得出来なかったけど

527 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/25(金) 20:53:49.43 ID:lZCXeJMh.net]
シンコペ難しいよなー
何であんなにできないのか

528 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/27(日) 11:13:49.89 ID:OKbBILKP.net]
中南米出身者等シンコペに親しんでいる連中にとっては逆にシンプルなリズムが難しく感じられるそうだ
慣れの問題かもしれん
https://www.youtube.com/watch?v=c2JONj4_T6s
https://www.youtube.com/watch?v=tKxposkFaQY

529 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/27(日) 18:55:13.67 ID:D57LC29G.net]
他の楽器の音が鮮明に聞こえないんだ
ドラムのフレーズは絶対に間違えないところまでやってるんだが他の楽器がアドリブ的に出してくるフレーズに反応出来ないんだ
ボヤーっとは聞こえるんだが鮮明に聞こえない
お前らは他の楽器のゴーストみたいな小さい音まで聞こえてるのか?

530 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/27(日) 20:24:11.28 ID:xAZ0NLSF.net]
ドラムはそういうの向いてないと思う
神クラスの人は何でもきいてそうだけど

531 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/28(月) 08:05:30.75 ID:TCIIsMOg.net]
>>529
原因とやりたい事を分別すべき

モニター環境を整備したいのか
アドリブに対応したいのか
アドリブ対応テクニックが知りたいのか
耳を治療したいのか

自分の演奏に集中するあまり他人の演奏を聞けないのか
モニター環境が悪いのか
メンバーの音量が小さいのか

モニター環境が整えばアドリブ対応出来る?

532 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/28(月) 13:11:30.31 ID:8j09Ca7U.net]
自分の事だが、ドラムがある程度出来てもバンド解散したら何もできなくなるね。

533 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/28(月) 22:10:52.69 ID:vhM156cX.net]
バンドがしたいのとドラムがしたいのとではニュアンスもスタンスも違う

前者なら納得、後者なら世界が拡がるよ

534 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 00:11:15.44 ID:lRvI66iF.net]
どちらも音楽のための手段だろうに

535 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 02:46:47.06 ID:HxlTh4Kb.net]
ドラムだけ叩けてもリズムにはなるけど、音楽にはならないからなぁ。
他の楽器も出来るようになるとドラムは強いと思う。



536 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 07:56:22.04 ID:A47TPZWV.net]
ヘタなバンドでやると、ドラムでリズムを引っ張る
ウマいバンドでやると、メンバーがリズムを作ってくれるから、メンバーのクセに合わせてアプローチが変わる。積極的にリズムに参加しなくてもいい場面が多い

…てことあるよね?

537 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 08:50:20.78 ID:QsXuuL9M.net]
リズムを他人任せにするようなド素人が一人でもいたらそれは酷いバンドだ

538 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:26:50.34 ID:J1bfKqxO.net]
ドラム初心者の質問スレはこちらですか?

そうですか、では質問させていただきます

バスドラをヒールアップでクローズでならしたいのですが
踏み込むとその反動で体が後ろに仰け反ってしまい
クローズを維持できないので、足の付根から体を曲げて前のめりで
胸の谷間を見せつけるような姿勢になってしまいます
しかもつま先に力を入れっぱなしになるので
ふくらはぎが疲れてしまします

・強く踏むと体が後ろに仰け反ってしまうのは力を入れすぎですか?
 ちな体重40kgです

・クローズを維持できないのはペダルを戻すバネが強すぎる?

・重心はお尻ですか?お腹の前の空中ですか?

お願いします

539 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:49:44.05 ID:447UOmaT.net]
体重40キロで谷間とか、ないすばでーだな嬢ちゃん
多分それスプリング強すぎ
一度全然ビーターが返らないくらいスプリングダルダルにして連打とダブルの練習するとフットワークは見違えるほど上達するぞ

540 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:53:49.24 ID:447UOmaT.net]
重心はお尻にあると腰痛くなるからなー
丹田ってわかるかな?
坊主が座禅組むときに意識するヘソの裏あたりにある部分なんだが
まあなかなか意識しづらい部分ではあるんだけど、そこを意識するといい
半強制的に丹田を作用させる手段として「ケツの穴を締める」ってのがある
冗談みたいで真面目な話だ
試してみそ

541 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 10:57:38.45 ID:Q5OsMQy9.net]
つまり子宮かしら

542 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/29(火) 11:56:24.27 ID:Y+fa8VvU.net]
>>538
根本的に体をコントロールできてないように見受けられるので、ボーストレーニングをお勧めしたい。

543 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 12:42:14.55 ID:A47TPZWV.net]
>>537
まーそーだよなー

いやさ
ゴーストをどこまで入れるか迷ってさ
ベースがしっかりグルーヴしてるから
あんまり入れてもクドくなるかな、とも
思いつつ、
入れないなら入れないで、そうなると
想定してたリズムと違う感じがして。

あと、
ギターがツッコミぎみの場合
ドラムはレイドバック?モタリぎみ?にした方がいいのかな、とか

ヘタバンドだと推進力が欲しくてツッコミぎみに叩いてたんだが、
ウマいバンドで同じようにアプローチしたら
バンドが落ち着きのないリズムになって
なんか違うな、と

544 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 15:03:12.85 ID:EvY2BcRH.net]
グダグダここで言葉ならべて解決するレベルじゃねーなこりゃ
リアルで巧い人に訊きな

545 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 20:50:59.49 ID:nimf4QaH.net]
いろいろ試すがいいよ



546 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 23:28:09.25 ID:mcuk1bW1.net]
他パートのおかしいとこを無視してマイペースで正確なリズムを刻む。これ最強!

547 名前:529 mailto:sage [2015/09/29(火) 23:34:14.86 ID:J1bfKqxO.net]
>>539-540
スプリングダルダルにしてみます
丹田も調べてみました
ありがとうございます

>>542
ググりました同時に鳴らすんですね、わかりました


両足をブラブラと脱力させてペダルの上に足を置くだけで
ハイハットとバスドラはクローズの状態になるのが普通ですか?
私の練習したところだとつま先立ちのように踏ん張らないと
いけなかったのですがスプリングが強いって事ですよね?

548 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 23:57:25.23 ID:mcuk1bW1.net]
あまり深く考えず自分に合った方法がいいかもよ?ドラムは個性w

549 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/29(火) 23:59:00.05 ID:J1bfKqxO.net]
>>548
みんなつま先に常に力が入っているのかいないのかだけ教えて欲しい!

550 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 00:03:13.17 ID:A4VnVyCj.net]
>>549
俺の場合、つま先が命だからけっこう入ってるね。人は知らんけどw
そんな俺のプレイを聴いてみるかい?

551 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 00:05:42.34 ID:l58c3zKH.net]
ダブルはかかとつけて踏むのが楽っていうけど、全然そんなことないような・・・

552 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 00:08:01.54 ID:9dbGqa1H.net]
ハイハットとバスドラはクローズは、かかと浮かせて土踏まずより先だけ接地させて座ってるような感じになるのが普通なんですね・・・
ふくらはぎ痛い(´;ω;`)

553 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 00:45:19.25 ID:WYgfUmQo.net]
リラックスしてその位置におけるセッティングにすりゃいいじゃん

554 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 01:02:40.17 ID:aKB43K0v.net]
椅子が高すぎるとか

555 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/30(水) 03:23:59.69 ID:0nXWvgwd.net]
>>536
すごいわかるよそれ
いまやってるバンドがそう

完全にリズム任される すげーやりづらい
ベースは走るしボーカルギターはリズムバラバラリードギターはドラム無いときっちりできなそう

ドラム抜きでもきっちり合わせられるようにしとけや

全員リズム出せればバンドのグルーヴの質上がると思んだけどなー



556 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 07:32:56.47 ID:A4VnVyCj.net]
>>554
そういえば、リンゴスターは椅子が高すぎていたから
プロにしては世界一バスドラ踏みが下手くそだったね。

557 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 07:38:21.97 ID:Hysl7E6o.net]
爪先立ちにはならない。ヒールアップといってもレディポジションではせいぜいカカトが数センチ浮く程度。

558 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 09:08:24.98 ID:A4VnVyCj.net]
まぁ両方を使い分けるのが一番いいけどね。
とくに4ビートのバスドラ踏みはヒールダウンのほうが効率が良いってこともあるから。

559 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 11:39:53.64 ID:Qe6VKNj7.net]
>>556
その理屈だとクリスデイヴとかどうなるんだ

560 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 11:45:25.60 ID:A4VnVyCj.net]
>>559
あくまでも俺の場合を述べてるだけ。人は知ったことじゃないw

561 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 12:28:58.77 ID:tNmDIx+/.net]
>>549
キックは入れない
ハットは曲想や展開で変えるよ
まぁ好きにやりな
正解のないとこだし、色々試さないと
訊いてわかるこっちゃない
むしろメンバーに訊きな

562 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 15:24:31.20 ID:1/CkapOY.net]
みなさんが買ったマイパーツのひとつ目なんでしたー?

563 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/09/30(水) 18:41:34.43 ID:BSJVZNFJ.net]
グレッチのスネアでございます

564 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 18:54:26.28 ID:BuQBjnKA.net]
ソナーのスナッピーでありました

565 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 19:36:12.05 ID:9c0SuJ4N.net]
>>563
いきなりすごいねぇ。
モデルにもよるけど。



566 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 19:54:43.79 ID:1Gpuxp+k.net]
セット一式
パールの入門用を買った

567 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 20:20:59.64 ID:deXF2gXk.net]
アイアンコブラ

568 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 22:25:27.59 ID:1kdmEi6S.net]
タマのオーク材スティック

569 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/09/30(水) 22:27:14.44 ID:SWoaMGry.net]
TAMAのスティック

570 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 07:47:18.89 ID:WAOIjDn2.net]
スティックも含めるならスティックですな
次はパールのフリーフローティングのスネア

571 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 07:50:29.98 ID:rjQ7Kbcg.net]
ボケしろなのに真面目に答えてどうすんだお前ら

572 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 09:12:54.36 ID:nniwRYyj.net]
わしゃワッシャーじゃよwwwwwwwwwwwww

573 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 09:57:16.34 ID:49GFgcG3.net]
みなさん一番肝心な調整キーを忘れてるよw

574 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 10:06:17.62 ID:lvUOr2HD.net]
パールとヤマハのステッカーです

575 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 10:07:39.25 ID:ScoNgQMj.net]
ヤマハキックペダル



576 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 10:17:27.70 ID:O9QhBBea.net]
チャドのシグネスネアだった。

577 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/10/01(木) 12:37:52.21 ID:5LHTaDXG.net]
株)アコースティックデザインシステムと 株)アコースティックエンジニアリングは、
ドラムやギターの自宅練習室を作る防音会社です、しかし詐欺まがいが指摘されています
日本の「まっとうな防音会社」が全社採用しているJIS規格の遮音性能D値を保証しません。
(D値については、www.bouon-taisaku.com/learning/value-d.html が解りやすいです)

彼らはそのDに良く似た、Dの横にチョンをうった「D'(ディーダッシュ)」という紛らわしい
遮音性能を記載した契約書に、D’ダッシュとは何で有るか一切説明無くサインさせてしまうんです。
(これは優良誤認とか有利誤認とかいう悪質商法のよくある手口です)
(大まかにDダッシュはJIS規格のDの半分程度の遮音性能しか無いと思っても良いかもしれません)

そして手抜き工事して、利益を上げ、音漏れのクレームを入れると「音漏れ補修工事して欲しいならもっと追加料金払え」と言うのです。(事実です)

このスレにも彼らのスタッフの品のない妨害書き込みが散見されますが、不気味ですね。
こういう、防音技術も無い、誠意も無い、対応もインチキな会社で防音の施行しようと思いますか?しかし、、口コミで客が取れない彼らは
多くの雑誌に毎月毎月広告を打っているので、既に多くの被害者を出しています。ギターマガジン ドラムマガジン サウンド&レコーディングマガジン ショパンetc,,,
もしあなたが、既にお金を払ってしまった後でも、あきらめないで!警察に相談しましょう。
警察の人は想像してるよりずっと優しく丁寧に相談に乗ってくれますよ!
普通はこういう詐欺まがいは民事で弁護士に相談に行くと思いますがその前にまず、警察に被害届を出してください。
「刑事事件の犯人として相手を絶対に罰したい」とハッキリ告げてください。(刑事裁判にはお金はかかりませんし警察がやってくれます)
そのあと弁護士に民事相談(お金を取り返すため)、同時にお手数ですが消費者センターにも必ず連絡してください。

次のフォーマットからも連絡を入れておいてください。消費者庁情報提供フォーム  www.caa.go.jp/representation/disobey_form.html
被害者拡大防止のため公益のために書いています。  拡散・希望
ギターマガジン ドラムマガジンなどに毎月広告を打ってるので騙されてしまう人が多いのです。

578 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 12:53:27.32 ID:49GFgcG3.net]
>>577
お疲れです。貴方の書き込みに同意します。
それ以外にも詐欺商法がまかり通ってる故に懸念していた矢先の事ですから尚更です。
こういうのは、やはり個々が賢くなり引っ掛からないようにすれば減少して行くものだと考えます。

579 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 15:21:45.06 ID:/pzVGFjS.net]
うわー長文だと思ったけど
これはgj

580 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 17:27:14.57 ID:haAb4oSE.net]
興味ないから適切な板にスレ立ててやってくれ

581 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 17:33:16.77 ID:ZEHdx9hf.net]
語り場だから適切と言えるんじゃない?

582 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 18:39:12.15 ID:haAb4oSE.net]
そうだね、コピペだね。

583 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/01(木) 20:27:22.04 ID:Yn1vn7Ak.net]
自演で笑うわ

584 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/10/05(月) 11:13:54.54 ID:3c+5e14b.net]
今もアコースティックエンジニアリング(アコースティックデザインシステム)
東京地裁で提訴されて公判中らしいね。
(ドラムマガジンやギターマガジンに毎月広告打ってる)

日本の防音会社は全部、日本工業規格のD(またはDr)という遮音性能の規格で
施行してくれて、万が一性能がでなかったら保証して(補修工事してくれる)けど、
アコエンとアコデザだけは、日本で唯一、自社独自の D'ダッシュという規格で契約させて
しまう。客はてっきり日本工業規格のD60だと思ってサインしたら、入金後
「当社は日本工業規格のD値を保証しない、JIS規格でなく自社規格なのだ」と
驚愕の事実を告げられる、と。そして肝心の自社規格D’ダッシュがどう言う内容なのかは
HPでも客が後で受け取る測定報告書でも一切明かされ無い。つまりどういう規格か解らない
まま、巧妙に騙してサインさせられてしまうので、どんな手抜き工事されて音漏れしてても
アコエンに法的責任が無い事になってしまい泣き寝入りが多い。これでいいね?
アコエンは文句あるなら自社規格D'ダッシュは、たとえばD'60なら
何Hzの音を何db遮音できるのか、詳らかにして、ここと
自社のHPのTOPと雑誌広告にハッキリ明記する事。これだな。
今まで一切公開されてないから、手抜き工事し放題だったんだろうね。
Dダッシュの内容を超克明に公開しても、過去にDダッシュで作られた奴らから訴訟起こされるし
公開しないままなら詐欺まがいというレッテル貼られたまま、そしてDダッシュで誤認させられて
契約した奴らから訴訟おこされる。公開しても公開しなくても集団訴訟の可能性は大だな。

585 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/05(月) 12:12:12.02 ID:xSoDCbjE.net]
スレ立ててやっていいよ



586 名前:当方名無し、全パート募集中 mailto:sage [2015/10/05(月) 13:09:48.04 ID:DZwpsNha.net]
スレも死にかけてるけどな

587 名前:当方名無し、全パート募集中 [2015/10/05(月) 15:27:55.21 ID:WjEesZFI.net]
日本人も上手くていいドラムなんだけどさらに上をいく海外ドラマーと何か決定的な違いがあるよね
なんなんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef