- 1 名前:名無しの心子知らず [2013/09/22(日) 23:53:15.61 ID:WC+IEiLn]
- 違う字にすればよかったとか
もっといい名前があったとか 後悔してる人いませんか? 例(子供の名付けに後悔してる人 7人目スレより) ・お花畑系・キラキラネーム系 ・思い入れ込めすぎてひねりすぎた系 ・漢字は普通でも読めない当て字系 ・そのときの流行ネームで被りまくり系 ・一昔前のありふれた名前で可哀想かも系 (*ただし多くの場合は別に後悔するほどでもない) ・自分で名付けられなくて愛着が持てなくて…系 等。 次スレは>>980さんが立ててください ※前スレ 子供の名付けに後悔してる人 45人目 toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1379090012/
- 2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 00:41:42.92 ID:ZkKgtCrm]
- >>1乙
- 3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 01:13:33.43 ID:gFO5elVQ]
- >>1乙です
前スレ>>976夫の「画数多い方が賢く見えるよね」発言の馬鹿さ加減がヤバイ 自分の配偶者がこんな馬鹿な発言した日には、離婚考えるレベルで幻滅すると思う
- 4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 01:30:07.41 ID:upYMD8Is]
- >>1おつ
>>3 ヤンキーと発想の方向性が一緒だよね 愛羅武勇みたいなのと・・・
- 5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 01:36:01.65 ID:jxnSrw+1]
- どうせなら画数一番多いやつにしたらよかったのに
- 6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 04:58:12.19 ID:2T0S4K06]
- ま、元ヤンキーか高卒か、工場勤務とか塗装工とか鳶とかの労務者か
いずれにしてもそのレベルなんだろう
- 7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 05:58:45.67 ID:KbCehBnz]
- 前スレヒトシママはどう見ても晒し
馬鹿にされてご満悦だろ 性格悪いね
- 8 名前:名無しの心子知らず [2013/09/23(月) 08:20:19.16 ID:wAnLGfiA]
- いっそ「髀蠹鷙(ひとし)」にしよう
- 9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:12:32.58 ID:+Ru3ymmd]
- 龍虎(りゅうこ)は大丈夫だよね?
子供は息子なんだけど、響きが女っぽくて苛められるかもって後悔してたら このスレは、なんか難しい漢字アウトみたいな流れで心配になった 読めるし坂本竜馬だって似たような雰囲気だから許されるよね?
- 10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:16:06.45 ID:BvXJMDz9]
- >>9
名前に不向きだからアウト
- 11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:17:24.12 ID:+Ru3ymmd]
- 名前に不向きって、基準は?
- 12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:21:25.98 ID:dDcNIoeS]
- >>11
スカジャンの刺繍みたいってこと。 もしくは、阪神対中日戦みたいってこと。
- 13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:25:08.26 ID:upYMD8Is]
- >>9
龍虎って元お相撲さんいるよね 料理天国に出てたような
- 14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:29:16.80 ID:ftFtS5zM]
- >>9
元力士の龍虎を知らない世代か。 あと、難しい漢字がアウトって言うか、馬鹿のくせに子供が生まれた時だけ必死こいて、 今まで見たこともない漢字を使って命名する根性が浅ましくて卑しいんだ。 子供が中学生になってヤンキーになったらチンピラ仲間から受けがいいだろう。
- 15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 09:31:13.99 ID:BvXJMDz9]
- >>11
いくら良い意味だろうと、花鳥風月や雪月花は名前としておかしいでしょ。 龍虎もそれと同じ。 前向きにとれば龍や虎の如く勇ましくあれってことだが、両雄の意味の龍虎は1人に付けないもんじゃん?とも思うよ。これは人によるだろうけどさ
- 16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:02:58.89 ID:pg1UvbOO]
- >竜馬だって似たような雰囲気だから許されるよね?
ないないw ○馬の名前は色々あるけど止め字のコで虎は普通ないし、 自分で言うとおりリュウコって聞いたら女性の竜子さんだと誰でも思うだろうし >なんか難しい漢字アウトみたいな流れで そういう問題じゃなく、龍も虎も単体でも微妙な出来になりかねない字だ 一般的なイメージは>>12のとおり、花鳥風月系ともまた違うジャンル 龍一や龍宏、虎も武虎タケトラくらいまでならなんとかセーフかも?だけど、 それをを2つ並べた上に、読みがタツトラでもまだヤバい雰囲気、 まんまリュウコ読みじゃもう相当近寄りがたいセンスの持ち主にしか見えない
- 17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:04:23.47 ID:PmmzA7xm]
- >>9
盛り込み過ぎたね 字面が暴走族っぽいから親が元ヤンと思われて周りに警戒される恐れもある
- 18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:11:23.48 ID:LOwIMKnn]
- >>9
龍も虎もというあさましさが見苦しい 一つの道(どちらか片方)を極めるか、いっそ皇帝でも目指したら?というw
- 19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:11:59.20 ID:x8wuehw6]
- 龍虎って柴犬が近所にいたなー懐かしい!
すごい噛み犬だったけどw
- 20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:18:05.57 ID:OKHzXrhE]
- 飛渡資も龍虎もさすがに釣りだろ?
マジなら子供が可哀想すぎるわ ガキのうちならまだしも、子ども作れる年齢になってるのに個性を見た目とか名前にしか求められないってのがね・・・
- 21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:44:29.73 ID:ibAJ4dwq]
- 義姉に、拓実(たくみ)“君”?男の子だよね?って確認された。
中性的な名前は避けたかったけど 実で終わると女の子っぽかったのかもしれないと後悔。
- 22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:52:29.14 ID:jDNEwJwU]
- >>9
四股名
- 23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:56:43.70 ID:upYMD8Is]
- >>21
たくみは「み」で終わるネーム系でも男児寄りだと思うけどな~ 義姉はたくみお姉さんのイメージが強かったのかな 個人的によしみ、かずみ、まさみだとどっちか悩むけど、たくみ、かつみだと男の子寄り
- 24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 10:56:56.27 ID:jDNEwJwU]
- >>21
タクミは男性名じゃない? 西村知美さんの御主人が西尾拓実さんだから、男性名の印象が強い おかあさんといっしょのたくみお姉さんが出てきたとき、ビックリしたもん
- 25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 11:04:34.04 ID:FG3mv7OK]
- >>21
たくみは普通に考えたら男だよ。 ただおかあさんといっしょのお姉さんのイメージがついている人もいるかも。 上の人も書いているけど、女でたくみって自分もギョッとしたけどな。
- 26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 11:12:34.70 ID:5Tn/EyzT]
- >>13
全く同じ事思い出した 懐かしいな、料理天国…
- 27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 11:53:39.36 ID:JFn532eo]
- たくみは男の子だと思うが、そういう思い込みは間違いである事も多い昨今の名付け事情。
- 28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 12:27:35.71 ID:KbCehBnz]
- みんなネタにも晒しにも食いつくねぇ・・・
- 29 名前:名無しの心子知らず [2013/09/23(月) 12:49:45.69 ID:VpQw/c+p]
- 義姉なら、今後の為にも最初にしっかり確認しただけじゃない?
数年経って『あれ?女の子』という訳にはいかないしさ。
- 30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 13:17:54.91 ID:AYQvprjd]
- >>20
最近釣りばかりだよね。。
- 31 名前:名無しの心子知らず [2013/09/23(月) 15:46:16.51 ID:CB1R34AG]
- >>30
被害者が少ないのはいいこと
- 32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 15:46:42.27 ID:lJFf5gCi]
- 必ずイメージ論になるんだけど、イメージなんて個人の価値観はこのスレでは意味ないよね。
- 33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 16:57:22.09 ID:gaz0A66A]
- 一般的なイメージってすごく大切だよ。
まあ、一生一般人と関わらないなら 重視しない選択もあるけど。
- 34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 17:16:47.73 ID:qxFaExfh]
- ホットロードかなんかにたくみって女いなかったっけ
まさる、さとる、とかあえて男性名を女の子につけるみたいな一派があるような 今はいろいろいるから念のために確認しただけだよね
- 35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 17:41:48.46 ID:jxnSrw+1]
- >>32
いやでも小夜子はやらしいイメージ 夜の子供 AVやキャバ嬢 セレナーデは夜に女が男を誘う歌 とか延々主張してる人はいた
- 36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 17:58:48.24 ID:1hsmp4wW]
- まだ小夜子の話題でワロタw
- 37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:10:08.61 ID:ngB9adlC]
- 龍虎の弟は鯉兔とかでいいな
セ・リーグ制覇すればよろし
- 38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:11:25.30 ID:Q1JH1aPf]
- 織の漢字は使っても大丈夫?
- 39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:13:22.47 ID:5Tn/EyzT]
- >>34
主人公の名前が宮市和希の時点でなんか今どきの男性サッカー選手みたいな名前って思う
- 40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:47:35.01 ID:FM6VAND2]
- 龍虎と聞くと龍虎の拳が思い浮かんじゃう
- 41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:54:33.63 ID:2pczWUSZ]
- >>38
香織、華織、美織、沙織、早織、詩織 あたりは全然普通じゃない?
- 42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 18:55:36.71 ID:2pczWUSZ]
- >>39
相手役は春山浩志って普通の名前だったのにねw
- 43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 20:10:36.03 ID:xpunUEVk]
- ネタだろと思いつつ、
「リュウコくん」よりは「たつとらくん」のほうがマシかな…とか 色々考えてしまう。
- 44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 20:12:26.48 ID:2pczWUSZ]
- >>34
たくみはホットロードじゃなくONE~愛になりたい~じゃないかな ホットロードと同じく別マに載ってたあ
- 45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 20:35:21.39 ID:5Tn/EyzT]
- 横失礼
>>42 ですよねw >>44 思わず調べてしまったあの頃の別マ読者 巧実は主人公さちよの思い人だ~ 懐かしいなあ、さちよのセリフ 私の名前、「幸せ」って書かないんだ
- 46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/23(月) 22:11:26.16 ID:2pczWUSZ]
- >>452
ナツカシスw さちよのさちは幸せじゃないんだ…ってのあったねーw
- 47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:10:23.86 ID:7GDBZdtj]
- このスレ読んでたら、急に心配になってきた
果凜(かりん)って、普通だよね?
- 48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:13:15.19 ID:yJ3vROTV]
- >>47
普通?どの辺りが?
- 49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:14:50.22 ID:7NEkODei]
- 俺には大不評だけど
今時の普通なんじゃね?
- 50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:15:19.71 ID:A+tpv8UL]
- >>47
天童よしみが新しく宣伝する飴の名前ですか?
- 51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:22:29.00 ID:sHE8jEEe]
- 47です
響きが好きで、読めると思うし後悔したことなかったんだけど 今時っぽいか…山口果林さんもいるし昔からある名前かと思った 意見聞けてよかった、ありがとう
- 52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:28:06.08 ID:+DPxc9he]
- 昔からある名前ではないわな。
まあ読めるし特におかしくはないと思う。 自分は好きではないけど、他人ならとやかくいうような名前じゃないね。 思いっきり今時です。
- 53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:28:12.02 ID:A+tpv8UL]
- >>51
響きは甘酸っぱくてフレッシュ。 読みも間違いなく読まれるよね。 でも、その女優さんは芸名だよね。
- 54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:28:19.33 ID:tycyVncl]
- 凛は雄々しいの意味
女性には不向き
- 55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:30:44.64 ID:DvSO4Guo]
- 山口 果林(やまぐち かりん、本名;山口 静江(やまぐち しずえ)
芸名を昔からある名前だとか言っちゃうと自分はバカですと言ってるようなもんだから言わない方がいいよ。 それにカリンといえばドラゴンボールのカリン様でしょw
- 56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:38:05.46 ID:sHE8jEEe]
- 47です
知らないことがたくさんあった…山口果林さん芸名だったんだorz そういわれれば思いっきり芸名っぽいかも ドラゴンボールのカリン様は頭をよぎったけど、そこまで悪いイメージでは ないかな?と思い…今小学生の娘は、学校で男子に「かりんとう」ってからかわれるのが いやだそう。そこまで考えなかったwww
- 57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:42:21.25 ID:5t+jPA5V]
- あくまで個人的にだけど
果林や花梨でカリンなら、まあ堅実とは言えないまでも普通と言っていい名前かな 果凛も別に変じゃないけど、なんとなくしっくり来ない 凛ってちょい前から流行ってるけどそんなにいい字かなあ
- 58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:42:29.83 ID:A+tpv8UL]
- >>56
ググれば10秒で確認できるよね、芸名なんて。 俺が娘の同級生だったら、娘の椅子にかりんとう置いて、「うんこじゃない?」って、かりんとう→うんこ→以下略のフルコンボやるわwww
- 59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:42:53.22 ID:KRbF37w2]
- 親世代だとまだ堅実な名前が多いはずなのにカリンがふつうと思ったのか。
名付け本だとふつうの部類になるのかな。
- 60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 00:45:35.91 ID:A+tpv8UL]
- カリンなんてフレッシュな名前、30、40、50代になったらどうするのかね。
- 61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 01:04:59.54 ID:joVpP1El]
- 「かりん」という音の響きだけなら、まあ最近の名前の中ならありかなと思う
しかし「果凛」という漢字がつくと、ブーム真っ只中の「凛」となぜかそこに果物の「果」の謎の組合せもあって、 途端に「ないわー…」感が出るな 花梨なら本当に普通に許容範囲なのに、不思議だ
- 62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 01:08:10.93 ID:7GDBZdtj]
- でも花梨って、漢字知らない人は「かりん」って
読めないんじゃない?
- 63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 01:19:10.39 ID:8Qj7cRx4]
- 凛花とかならまだ…
- 64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 02:07:21.74 ID:THKdE4kg]
- 芸能人の梨花(りんか)の「ん」は
どこから来たんだろうと疑問だったけど 花梨(か-りん)を逆にしたものだったのか!?
- 65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 06:17:40.77 ID:yJ3vROTV]
- 梨花も芸名だからその辺りはノリでは?
本名は千恵子だし
- 66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 07:05:36.75 ID:hiWMgLoa]
- かりんはかわいいと思う。個人的に。
かれんはちょっと変
- 67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 07:06:50.32 ID:hiWMgLoa]
- >>63
この流れなら花凛だろw 花凛なら可愛い
- 68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 07:09:27.94 ID:hiWMgLoa]
- 栞緒←しおんって読むらしい。知り合いの子供…ちなみに♀
読めないよね?今になって後悔してるってさ
- 69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 07:16:14.04 ID:4/g1zJG9]
- 他人のガキの名晒しはおkなの?
- 70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 07:17:44.29 ID:hCTbw8Jn]
- だめでしょ
- 71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 08:03:16.53 ID:HKKW3zaK]
- つけた本人が後悔してるならいいんじゃね
しおんは個人的には♂名っぽい気がする
- 72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 08:20:35.84 ID:tbFWrMvf]
- 私もかりんはあり派
響きが可愛い 年くっても、かりんおばあちゃん可愛いじゃん かれん、かのんは微妙
- 73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 08:35:15.50 ID:k1XRDxv+]
- >>61
全く同意 果凛って見た目が甘ったるくて無理
- 74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 08:50:43.84 ID:N+CgO6Xs]
- >>72
80歳くらいのおばあさんになればいいけど、45とか50くらいのおばさん真っ盛りなときが恥ずかしいよ。
- 75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 08:58:37.93 ID:23UJB6ot]
- 社会人になった時点でわりと恥ずかしい
- 76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:07:07.05 ID:tqjANLK/]
- >>62
花梨の良し悪しは置いとくとして、 小学生にからかわれる系は小学生なんて皆アホだから念頭に入れるべきだけど、 大人のアホを念頭に入れた名付けは愚かだと思うの。
- 77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:08:13.23 ID:WJatqcnj]
- それなりの人の集まりに属するようになるから、大丈夫だよ。
早雲、飛渡資、龍虎の中に入れば 違和感無くなってくるw
- 78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:08:51.51 ID:YFwiNq0p]
- 泰智と書いてたいちと名付けてしまった・・・
何故太一にしなかったのかと頭をかかえる日々です
- 79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:27:17.75 ID:g7s6O9Qm]
- やすとも君としか絶対に読まない自身がある
- 80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:34:24.31 ID:9+clU4tC]
- やすともだね。
訂正されれば、あ、そうなんだで終わるけど。
- 81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:41:03.35 ID:2ddSEu7M]
- 後悔してるのは、オトから漢字をあててる場合が多いね。
まあ、そりゃそうだしか言えないけど。
- 82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:42:36.35 ID:QcZIhzJ/]
- 近所に泰知(たいち)くんいるからすんなり読めてしまった
今時は泰成(やすなり)より(たいせい)、泰人(やすひと)より(たいと)読みが普通wらしいから悩むほどではないんじゃない?
- 83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:53:31.86 ID:IHbathW+]
- >>78
たいちくん読めるよ ていうか男性の名前って昔からそういうの多くない? 勝→かつ(まさるではない) 隆信→りゅうしん(たかのぶではない) 伸一→のぶかず(しんいちではない)
- 84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:53:48.50 ID:v/PMgFA5]
- おかしいまではいかないけど
ふりがな無しで提示されたとしたら 「最初に"たいち"なんて読んだら知性を疑われかねない」と考えちゃうよね
- 85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 09:58:05.16 ID:0oCWQiDI]
- つーか世の中にドキュソネームがありふれすぎてて、ここにあげられるのは普通レベルに見えてくるw
- 86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:01:46.63 ID:gfl07Bc/]
- >>82
普通でもないでしょ 最近また漢字二文字ひらがな四文字増えてるじゃん
- 87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:08:16.59 ID:DzhCaEUJ]
- 78です
>>82さんの泰成でたいせいも候補にあったんだけどそっちのが息子も生きやすかっただろうにと反省しきりで 読みだけでもやすともに変えた方が本人の為ですよね
- 88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:11:35.77 ID:8Qj7cRx4]
- いや別にそこまでして変えなくていいよ
- 89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:26:07.13 ID:NtzqOCRV]
- >>87
そんなひどくないと思うよ 読めないわけじゃないし
- 90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:27:18.29 ID:r0Rm+N5D]
- >>84に同じくで最初にヤストモと訓読み出すのが普通、音読み名前も最近多いけど第1候補にはならない。
タイチなら太一、泰智ならヤストモの方が印象は良いなーやっぱり。 音・字義それぞれはいいのに、一挙両得を狙って欲張ったかなと言うか、二兎を追うものは~と言うか。 産後間もないんなら読みの変更もアリかもだけど、本人や周囲が馴染んでるなら無理しない方がいい。 まあイマドキねーですむ程度だし悪くはない、気に入って名づけたんなら開き直ろう。 >>83 勝の1字ででカツさんは見たことないわー、苗字じゃなくて?
- 91 名前:名無しの心子知らず [2013/09/24(火) 10:36:28.66 ID:KKaoSTZy]
- やすとも読みでいいじゃん
- 92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:40:21.30 ID:+qjCE/om]
- >>87
泰成はヤスナリとまず読むな
- 93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:49:21.51 ID:qHESm9qI]
- ここのスレ的には、音読みの名前は基本的にNG対象?
- 94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 10:57:21.85 ID:6Fp4/DCM]
- 全体的に音読みNGな雰囲気だよね
私は読めるならまだいいと思う ただ、読めても読みがDQNなのは駄目だけど(美音でみおんとか)
- 95 名前:名無しの心子知らず [2013/09/24(火) 11:04:21.44 ID:bMmKQu3H]
- オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK 安心の業界最大手です★ メーンズ ガーーデン って検索してみてください♪ まずはサイトを見てみてくださいね! ※正しいサイト名は英語です。
- 96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:05:28.69 ID:HV1T9C+o]
- >>93
NGじゃないだろ 女の子ネームとか音読みも多いし 単純に最初に出てくる読み方を推奨してるだけでしょ
- 97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:08:51.86 ID:r0Rm+N5D]
- 音読みが自然ならそれはそれでいい、大成でタイセイとか、昔から一定数はいるし。
ただ個人的には、最近の音読み名を見ると、訓読みの方がいい名前だなーと思うことが多いし、 モノによっては坊さんにでもしたいのかなとつい思ってしまう。英信でエイシンとか。 ちなみにこういう名前の常で、ヒデノブなら一発変換なのにエイシンでは出ないね。
- 98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:17:18.30 ID:IHbathW+]
- >>90
うん、勝さんは近所のコンビニのおじさん 兄弟みんな音読みらしい シュウさんとかヨウさんとか(漢字不明)
- 99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:20:32.09 ID:P4zYY2/x]
- >>98
兄弟みんな音読みなのに、勝さんだけ訓読みとな?!w
- 100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:24:04.86 ID:IHbathW+]
- >>99
あっ確かに!w 音読みならショウさんだね
- 101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:34:36.31 ID:ZnwTNtF+]
- カツ、レツ、キッカを思い出したわ
- 102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:43:17.29 ID:k/w9F7dl]
- 音読みは音だけで聞いてると中国人みたいに聞こえるから嫌だわ
例えば弘成や明尚で、ひろなり君やあきなお君ならああ、日本人だなと思うけど 呼び名がこうせい君やめいしょう君だと、国籍が日本じゃないのかと心配になる よく知らないママが子供をそんな呼び方してたらやっぱり警戒するね バッグも手許から離せなくなる
- 103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:45:18.41 ID:Evz56zGd]
- >>102
本名は訓読みで、アダ名で音読みってのが普通なところだよね。
- 104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:46:04.11 ID:qHESm9qI]
- やっぱりそんな感じなのか。
イメージしているのはヤンキー漫画に出てくるような 音読みの名前ね。 >>102があげてくれているような。
- 105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 11:51:39.84 ID:w6qgj/sl]
- 音読みは、ほっこり系や武将系と同レベルだと思う。
特別感を出そうという親の思惑が感じられる。
- 106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 12:04:01.50 ID:WpZp0CA3]
- お寺さんのお子さんかな?と思っちゃう
- 107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 12:54:40.13 ID:S9HUsKIG]
- 佐藤果凜(47)
かわいいか?中年期がツライと思うが
- 108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 12:55:40.47 ID:S9HUsKIG]
- リロードしてなかった
- 109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:02:01.69 ID:9bPJ9cEL]
- その頃の(47)は、もっとひどいのがいっぱいいるから大丈夫でしょ
昔は外人風の名前だった直美が市民権を得たのと同じように
- 110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:04:17.32 ID:IHbathW+]
- 谷崎潤一郎の痴人の愛にナオミって出てこない?
- 111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:09:56.69 ID:IZ/wVY6O]
- >>109
そうだね うちの子の小学校にはレオンだのリリだのいっぱいいるし 果凜なんて埋もれてしまう
- 112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:27:16.05 ID:qHESm9qI]
- ところで果凛はそんなに悪くないと思うんだけどなあ。
婆さん爺さんになったときの違和感というんだけど、 全ての年代で綺麗にはまる名前も難しいな、と思う。 10.20代では少し古くさかったり、 40.50代にしては若すぎたり。難しいね。
- 113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:32:30.85 ID:ZnwTNtF+]
- 普通に果林ならねえ
- 114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:36:34.80 ID:Muknse4b]
- >>112
これまでのに比べるとまともな方なんだけど、普通だよね?と聞かれるとそうでもないって人が多いからこの流れなんだと思う。
- 115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:41:28.83 ID:kewVlZij]
- >>109
酷いのが多いってのはないと思うよ キラキラネームが流行ったのはたまヒヨのキラキラネーム推しのせいだと思うけど キラキラネームが就職で苦労することがメディアで報じられ始めて以降は キラキラの旗振り役のたまヒヨでさえトーンダウンしてるし、 たまヒヨをバイブル扱いしない層は、より一層古典回帰しちゃってるじゃん 結局、カリンみたいな名前はほんの数年の一部の層だけの名前になると思う 親が雑誌に騙されちゃった一部の人達だけの残念な名前になると思うよ
- 116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 13:43:46.88 ID:qa9jjXDV]
- 果凛
漢字だけみると古い民家に干し柿が外に吊るされているような雪深い極寒の田舎の風景 が浮かんだ
- 117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 14:21:47.55 ID:InFiJ99w]
- >>113
果林はダサい気がする 個人的には果凜のがいい でもこうやって感じかたに個人差が出るだけまだ普通というかましだと思う ホントのDQNネームなら一発でみんな「ねーよw」になるから
- 118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 14:24:12.24 ID:t1f3XJvJ]
- >>115
いやー今でもタウン紙の子供紹介ページみると結構な割合でキラキラいるよ セイラだのノアだのココアだの…
- 119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 14:27:47.46 ID:eYBpbBJK]
- カリンちゃんなんて全然オケ
後悔レベルに達してない
- 120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 14:39:46.89 ID:t1f3XJvJ]
- >>119
私もOK派 キラキラネームですらないと思う もちろん個人差があるだろうけど、周りにゆうあだのキララだのマリアだのいるから、それからしたら全然普通
- 121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 14:49:59.24 ID:7GDBZdtj]
- 果凜親です
いろんな意見すごく参考になりました! 最初にも書いたけど、果凜と名付けて後悔したことはなく でもここのスレ読んでたら、みんなこの名前どう思うんだろ?と だんだん不安になってきて聞いちゃいました 後悔はしてないかスレ違いだったかも でも、賛否ありだけど聞けてよかったありがとう!
- 122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:16:31.60 ID:O6GaLvPp]
- お、おう…
- 123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:23:14.21 ID:qHESm9qI]
- まだ子無しなんだけど、ここ見てると名付けが怖くなるわ逆に。
なんか周りの目を気にしすぎて、無難というかありふれすぎてる 古風な名前を付けてしまいそう。
- 124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:31:19.30 ID:hiWMgLoa]
- >>121
私は果凜ちゃん可愛いと思うから、後悔することないよ! 多分半々くらいじゃない?賛否。
- 125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:33:05.50 ID:w6qgj/sl]
- >>123
無難でありふれすぎてて何が悪いんだ? 良い名前ってのは既に昭和時代に出尽くしてるからかぶるのはしょうがないよ。 それに果凛が許容範囲だとか言ってるレベルじゃ似たような薄らDQNネーム名付けるだろうよ。
- 126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:35:36.94 ID:qHESm9qI]
- 無難でありふれてるのが悪いとかいうことじゃなく、
考えを込めて付けようと思っても、これはDQNネームじゃ?と 萎縮してしまいそうということ。なんか怒らせたかい? あと、果凛の是非はわからない、悪い名前ではないと思うけど、 仮に果凛をDQNネームとするならば、恐らくDQNネームを付けてしまうかな、たぶん。
- 127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:40:13.20 ID:F6Z9YZlx]
- >>123
今じゃすっかり キラキラと個性が光る名前→雑誌や漫画に影響受けやすい低階層の両親。多くはシンママ 無難な名前→堅実でしっかりした性格の中高階層の両親。 という認識がもうすっかり出来上がっちゃってるから 心配するべきは無難な名前付けることじゃなくて、キラキラな名前つけちゃうことだぞ? キラキラネームなんか付けちゃったら、命名時点でもうお受験は不合格確定だけど 何が楽しくてそんなリスク負ってまで個性的な名前付けたいの?
- 128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:41:44.14 ID:P2NRRlyM]
- >>118
実際多いなと思う。 ミユとかミュウ、サクラ、アイリとかでも 自分の世代だとよっぽど容姿が良くないと いろいろ言われそうな感じ。 でも今の子にとっては普通なんだろうね。 こういう中にいるとカリンも浮かないだろうし。 もはや一般的な名前として定着してるかどうかはわからないけれど。
- 129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:43:08.81 ID:u6ojVgVt]
- >>126
普通に願いを込めて字を選べば大抵は大丈夫だよ カリンもそうだけど、響き優先で先に響きを決めて、 そこに一捻りした字を当てはめようとするからバランスが崩れておかしくなる 凛だって、字の意味考えたら普通は女の子には使わない字だしね
- 130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:48:35.76 ID:qHESm9qI]
- >>127
キラキラしたいんじゃないのよ。 古風とDQNの境目が難しいな、って思ったのさ。 まあ例えば挙げてみるけど、女の子だったとしたら 花の名前がいいなと思っているのね。 ・梓(あずさ) ・桜(さくら) ・楓(かえで) ・葵(あおい) ならOKで、 ・梓沙(あずさ) ・桜良(さくら) ・葵依(あおい) とかならもうキラキラになるっていう認識でいいの?
- 131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:51:18.90 ID:qHESm9qI]
- >>129
凜には、ぴっとしているイメージがあるんだけど、 女の子に使わないというのはどういう?無知でごめんね。
- 132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:52:15.51 ID:Muknse4b]
- >>130
読みのルール無視して余計な字をつけたらそりゃキラキラさせたいのかと思うよ。
- 133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:55:34.79 ID:0ZRZ2HO3]
- >>130
それぞれ賛否あれど、概ねそういうことですよ 自分も子どもが出来るまでは「個性的な名前のほうがいいに決まってる!!」とか考えてたけど、色々検討して調べるうちにいわゆるオーソドックスな名前が良いな、という結論でした
- 134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:55:35.09 ID:Muknse4b]
- 泉美 みたいな性別わからせるための置き字でもないし
- 135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:57:14.50 ID:O6GaLvPp]
- >>130
なんつーかスレチ
- 136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:58:11.45 ID:qHESm9qI]
- なんかさ、ここの人怒らせるかもしれないけど、
ファッションと同じような気がするのね。 感じるイメージとしては、 ・太郎、喜世三郎など→Tシャツは中に入れる ・雄太、香織など→Tシャツは外に出す ・梓沙、桜良など→Tシャツは半分だけ入れる ・亜駒亜(あくあ)など→むしろTシャツなど着ない 奇抜なのが悪いわけじゃなく、 可愛い名前にはしてあげたいと思う、という位の認識だよ。 余計な文字を付ければいいというものではないことくらいは分かっているつもり。 ファッションと同じって言ったら語弊があって叩かれるとは思うんだけど。 ごめん、これくらいしかたとえが思いつかなかった。 名付けがファッション感覚という意味じゃないことは理解して欲しい。
- 137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:58:47.86 ID:qHESm9qI]
- まあいいや、スレチだな
死ぬわ
- 138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 15:59:14.79 ID:Muknse4b]
- >>136
全然わからん 不安なら子供できたときに案を総合で聞けば
- 139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:21:49.63 ID:hiWMgLoa]
- >>126
同意 真面目に意味を込めてつけても、難癖つけられるって萎縮しちゃう気持ちわかるよ。 私も果凜は好き派だな
- 140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:23:59.14 ID:QawwYpnf]
- 悩みに悩んで千代子に決めたんだけど、今頃になって思春期の男の子にからかわれないか心配になってきた…
ちょっと昭和っぽいかなとは考えてたけど、そのときはそこまで頭が回らなかった。考えすぎかな?
- 141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:26:47.14 ID:hiWMgLoa]
- 凛(凜)=きっぱりとしている様、だから今の女子なら有りだと
- 142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:27:21.12 ID:hiWMgLoa]
- >>140
いや大丈夫じゃないかな?別に
- 143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:32:50.07 ID:Muknse4b]
- >>140
ち○このからかいは考えないとわからんかったわ。 正直古いがあだ名は可愛くなるので(ちょこちゃん、ちーちゃん等)いいのかな。
- 144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:38:41.91 ID:IHbathW+]
- うーんつけられた本人としては古いのも辛いよね
私自身ひいおばあちゃん世代の名前でなんでこんな古臭い名前を…と思った 例えるならみんな小綺麗なワンピースを着ているのに自分だけ絣の着物みたいな 大人になってからその価値がわかったけど中学生ぐらいの時には嫌がられるかもなぁ
- 145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:46:21.27 ID:66crU4Nr]
- 長女に泰生(やすは)と付けたけど、予想はしてたものの男に間違われる。
夫の泰の字を娘にいれたくて、でも泰葉じゃあの人のイメージが強すぎて嫌だった。 でも読み仮名あるとちゃんとやすはちゃんって言ってもらえるしまだ大丈夫かな…。
- 146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:47:58.68 ID:+qjCE/om]
- >>145
全然大丈夫じゃない… 例えば泰羽が良いとは思わないけど、、まだ読めるだけマシかなってレベル。
- 147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:55:41.77 ID:hiWMgLoa]
- 生←は、って読めなくない?
- 148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:56:33.49 ID:Muknse4b]
- 生えるのハなんだろうけど読めないね
- 149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 16:59:34.40 ID:O6GaLvPp]
- >>145
なんで泰生と泰葉しか選択肢がないのか… そりゃ男に間違われて訂正人生だわ。 ある程度の年齢になったら、本人が平仮名で通すかもね。 >>140 古風ネームでもなく、中途半端に古臭いのがキツイ。 上で書いている人がいるように、可愛いあだ名が付けばまだいいかも。
- 150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 17:02:50.63 ID:OjlYvZbH]
- >>131
一応聞かれたから総合スレからコピペするけど、言っとくけど議論する気はないからね? だからあんまり突っ込まないように これが凛の意味 dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/233098/m0u/%E5%87%9C/ >凛 >[人名用漢字] [音]リン(呉)(漢) >1 身がひきしまるように寒い。「凜冽(りんれつ)」 >2 きりっとしている。りりしい。「凜乎(りんこ)・凜然・凜凜」 まさか寒いの意味で使ってる訳はないんで、使ってるとしたら「りりしい」の意味になるけど りりしいの意味はこんな感じ www.weblio.jp/content/%E5%87%9B%E3%80%85%E3%81%97%E3%81%84 >【凛々しい】 >きりりとひきしまっていて勇ましい。 >「―・いいでたち」「眼元口元の―・い顔に/少年(潤一郎)」 >[派生] ――げ(形動)――さ(名) 「凛凛しい」に似た言葉 >凛々しい 男男しい おおしい 男性的 雄雄しい ↑りりしいは、勇ましさを表現する言葉で 類義語に雄々しいなんかの意味がある とても女の子向きじゃないと思う 魔法で戦う女の子や敵討ちのために最強剣士軍団と戦う漫画のキャラならともかく 剣を振り回さない一般の女の子には合わない字だと思う
- 151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 17:31:19.71 ID:eYBpbBJK]
- 今は女の子にも強さ、勇ましさを求める親はいるからね
- 152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 17:36:58.99 ID:56bbnSwA]
- 知り合いの凛ちゃんは、顔立ちもよいし名前の通り凛々しい感じだった
多分男勝りになるかなと思うけど、それもありかと
- 153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 17:49:35.98 ID:UielUE9d]
- >>151-152
ないわあ 勇奈(ゆうな)とか猛々花(ももか)とほぼ同じ字義だぞ
- 154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:13:16.49 ID:qHESm9qI]
- >>150
議論無し了解です。なぜ凜が女子向けじゃないかは理解した。
- 155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:26:47.01 ID:RIUcXshy]
- >>136
ファッション誌見れば、プレスの子供の名前っていわゆる普通じゃないよね。
- 156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:28:34.90 ID:RIUcXshy]
- >>149
参考までに聞きたいけど、性別の訂正って、例えばどんな時にあってどんな不都合がある?
- 157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:31:28.31 ID:qa9jjXDV]
- >>156
男女の○の欄違えば別人扱いだよ 第一印象で決まるから
- 158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:39:44.36 ID:WxOmI/cu]
- >>156
学校の先生に読み間違えられる。 それから、クラスの男子にヤスオと呼ばれてイジメられる。
- 159 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:42:07.83 ID:WxOmI/cu]
- 凛とした
清らかで美しいさま ってのもあるみたいだし、女の子でもいいんじゃない?
- 160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:43:39.38 ID:bTaQhe03]
- >>156
最近学校では対策してるみたいだけど、男女で振り分けて何かする時に大抵間違われたよ。塾や模試でも。 何かの習い事やサークルに入会するときにも性別確認のワンクッション入って面倒。 無いときは男性枠に入ってた時もあり、面倒なだけでなく不快だよー
- 161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:52:30.97 ID:oFnxd5oQ]
- >>159
何でそうやって嘘つくの? 凛としたにも勇ましいの意味入ってるじゃん 勇ましくて清らか、つまりストイックな軍人みたいな美しさだよ www.weblio.jp/content/%E5%87%9B%E3%81%A8%E3%81%99%E3%82%8B 読み方:りんとする 冴えて、引き締まっている様子などを表す表現。 容姿や態度、物腰などが、清らで勇ましく、美しいさま。 凛々しいさま。 多く「凛とした」と形容詞的に用いる。
- 162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:54:29.41 ID:bTaQhe03]
- はいはいもう議論しない
- 163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:57:16.53 ID:Ngwm8FKO]
- 正直凛の是非はお腹一杯なので他所でやってください。
- 164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 18:59:17.85 ID:k/w9F7dl]
- >>156
男女言われてからかわれる 大人からすれば大したことないことなんだけど 子供は残酷に「よし。男なのか女なのか確かめてやる」なんて言い出して服脱がしたりして遊ぶし 子供心は傷付きやすいから、それで自分の名前が嫌いなったりする
- 165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 19:20:35.06 ID:hiWMgLoa]
- 自分が見た凛、凜の意味だときっぱりとした、とかきりっとした、透き通るような、になってたし、名前付けサイトでは主に女性名に使われる名前に分けられてた
つーか小夜子のときと同じく引っ張りすぎじゃね?
- 166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 19:22:39.79 ID:hiWMgLoa]
- >>151
あんた小夜子の時もしつこく絡んでた人だろ 粘着力がすごすぎ
- 167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 19:23:33.14 ID:hiWMgLoa]
- >>161だった
すまない151
- 168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 19:44:16.52 ID:8Qj7cRx4]
- どうせID変えまくりで続けるから凛の話は終わりにして欲しい
- 169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 19:48:38.54 ID:hiWMgLoa]
- これ以下凛の話はスルーで
- 170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:02:58.77 ID:Ry0k+sJ9]
- >>165
名づけサイトや名付け本信じてるところがそもそもの敗因 大学出てるかどうかも怪しいうらないが書いてるから、あれほどいい加減なものはないよ 字の意味を調べたいなら学者が書いてる辞書、特に漢和辞典が一番
- 171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:09:14.32 ID:hiWMgLoa]
- またID変えて来たのかよw
- 172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:10:26.99 ID:ccicKYi5]
- >156
自分が男っぽい名前の女なんだが ゼミで旅行に行く時、代理店に参加者を伝えるのに 名前と学年しか書く欄がなかったらしく 詳細が来てから人数が合わねえ!ということにはなった 訂正もさほど難しくはなかったけど (訂正できないような事案は最初から性別を申告するようになってるし) 卒業して10年以上経ってもまだ語り継がれているよ・・・ 自分は20歳超えだったし今さら気にしないからいいものの 小学校で似たようなことでもあれば結構トラウマになるんじゃない?
- 173 名前:172 mailto:sage [2013/09/24(火) 20:11:24.67 ID:ccicKYi5]
- 語り継がれてるってのは笑い話としてです
- 174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:21:24.96 ID:rL5bb/kg]
- >>172
訂正できない案件昔あったわ 出張の時うちはどこの部署も総務経由でホテル取るんだけど 近くにビジネスホテルさえないようなド田舎に出張したとき旅館取ってもらったら 総務が同性と間違えちゃったらしくて同室で予約されたってことあったわ ちょうど観光シーズンだったんで旅館には空き部屋なしで、 代わり探そうにもホテル何日近くにないしで、大変だったらしい >>165 言語学者でもない名無しが辞書の記載内容否定しようとか無謀にもほどある
- 175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:35:38.18 ID:r0Rm+N5D]
- >>145
泰生(やすは)って…読めるわけないじゃん。 >夫の泰の字を娘にいれたくて それでヤスハしか思いつかなかったの?子・代・恵とかじゃ古くてもヤスナとかあったろうに… 泰葉は避けたいからって、字が思いつかないんなら断念するよ、普通は。 それで辿り着いたのがこの字って…色々センス無いにも程があるわ… >でも読み仮名あるとちゃんとやすはちゃんって言ってもらえるしまだ大丈夫かな 何が大丈夫なんだ。そりゃ音の方は女児だろうくらいの見当はつくよ、 読み仮名あればって、逆を言えば無かったらヤスオ・ヤスキかタイキあたりで100%男児だよ。 なんでこの期に及んでそんな程度の問題意識の低さなの、 失礼だけどアタマが大丈夫なの?って言いたくなるよ。
- 176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:43:04.39 ID:Ujfm3vW6]
- やすはってあのキチガイ女と同名だよね…ヤダそんな珍名
- 177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:43:55.48 ID:g7s6O9Qm]
- >>165
レポートとか論文とかレジュメとか、 引用文献や参照文献を明記する文章を書いたことないでしょ()
- 178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:48:01.01 ID:LVz4AeU0]
- あの泰葉も父ちゃんの名前から一字もらったんだっけ
姉はみどりだと言うのに 泰自体が男性向きの感じだしな でもやす、を使って古臭くなく、と思うと難しいね やすこ、やすえ、やすよ、やすみ、は古めかしいし、やすの、やすな、やすあ、やすり、じゃ変だし おかしいけど泰羽の方がまだマシだったかもね・・・ 何か泰いっぱい打ってたら奏に見えてきた
- 179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:52:11.52 ID:hqT4cqej]
- >>145
男だと思った そもそも泰って字がもう男のイメージしかない しかも柔道とか体格のいい男とか、女とは間逆のね 女の子に無理やり泰をいれようとした段階でもう詰んでいる 子供は親が死んだ後も生き、やがて自分で家族を作るんだ 子供には子供の人生が別にある だから、そぐわないのに親の名前の一部をつけるとか、 そんな記念碑みたいなことはやめて欲しい 子供の人生を考え名前をつけてやれ
- 180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 20:55:38.93 ID:4fErtCjf]
- 泰入れて女なら泰子か泰恵だよね
- 181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:06:15.07 ID:4Iv8C7sC]
- 泰子ならいいと思うけどね
松雪泰子もいるし
- 182 名前:名無しの心子知らず [2013/09/24(火) 21:10:34.45 ID:hemkYrJp]
- やすほ
- 183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:10:40.67 ID:r0Rm+N5D]
- 多少無理でも、泰香やすか・泰奈やすな・泰乃やすの…
いややっぱ、無理があるなと思った時点で、男児用に泰の字はとっとくわ普通。
- 184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:14:01.22 ID:hiWMgLoa]
- 泰子は結構いるね
たとえやすはしたって生はないわ
- 185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:16:04.02 ID:DvSO4Guo]
- 性別間違えられてフンガーしてる親をたまに見かけるけど、初見で判別できるかなんて一目瞭然なのにね。
- 186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:31:36.67 ID:q4K7ui7u]
- >>185
怒ってるのは、顔を見て判別出来ないからじゃなくて 自分の名前にケチ付けられたと思ってのフンガーなんじゃない? 間違えられる子は何度も間違えられるからね 間違えられる度に名付けに失敗した感を感じそうになるけど 取り返しの付かない自分の失敗だけは絶対認めてたくないから 無理矢理ヤツ当たりしてるんだと思う
- 187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:39:17.50 ID:BnZLPdy4]
- まぁ今時は初見で読めない名前はザラな上に
性別不明・国籍不明どころか人間の名前かどうかすら怪しい名前がいっぱい 世の中に氾濫してるからねぇ 病院なんかで名前呼ぶときなんか 「田中心奈・・・こ、ここなちゃん?たなかここなちゃーん」 「鈴木楓音・・・・かえでおん?え!?かざね?(読めねーよ)すずきかざねちゃん」 (たく、めんどくせ・・・あ、次の子はちゃんと読める普通の名前!良かった) 「佐藤泰生君、さとうたいせい君、えっ違う!?ごめんね、さとうやすお君、さとうやすおくーん!」 「えっ!?女の子?やす・・・はちゃん?」 てな事になりそうだなぁ・・・
- 188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 21:50:34.70 ID:uYIpTZLV]
- >>35
まだ言ってるんだw >とか延々主張してる人はいた じゃなくて、 日本人なら常識ですよ、子供に「夜」という漢字はつけない。 それをあなたは知らなかったわけで、ここで教えてもらってもまだ認めないんでしょう。 もしかして子供にもうつけちゃったの?かわいそうな子だね、改名させてあげたら?
- 189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 22:10:29.65 ID:r0Rm+N5D]
- >>187
ホントにね、男児なら字面もいいし普通の名前なのにねえ…。 「佐藤 泰生<性別・女>」 ヤスキちゃん…ヤスイちゃん…?読みの見当もつかないわ…。 命名時に周囲の人はなんて言ってたんだろうか。
- 190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 22:19:09.65 ID:iKRkh3dT]
- やすお、たいき、タイセイ…
うーん、やっぱり男性名しか出てこないなあ
- 191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 22:29:04.07 ID:pQ0E0GgV]
- まあ、辛いときは早雲(きらら)を思い出せばいいよ
- 192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 23:11:06.42 ID:hqT4cqej]
- 自分の嫁さんがキララとかだったら
嫌だなあ・・・紹介したくない
- 193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 23:18:04.26 ID:hiWMgLoa]
- >>188
釣れますか?
- 194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 23:32:37.29 ID:DvSO4Guo]
- >>186
あぁごめん、うまく伝わってなかったね。 一目瞭然なのは子の容姿を見て、ってわけじゃなくて、字面を見てってこと。 泰生なんてどう見てもヤスオで男児名。 男児に葵や千尋と付けて女児に間違えられるフンガーも、字面からどっちとも取れるなんて分かりきったことじゃないか、と。
- 195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/24(火) 23:57:12.25 ID:iKRkh3dT]
- >>191
・笑来 ニコライ ・愛薫明 あくあ ・早雲 きらら これらはもはや伝説と化してるな
- 196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 01:08:37.22 ID:GXIIBsSD]
- 春咲美ちゃんは?
- 197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 01:20:38.68 ID:PU02wJKF]
- >>196
ちょっと及ばない感じかなー
- 198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 02:15:39.65 ID:dqnS1FKp]
- 真歩まおは?
- 199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 05:31:59.41 ID:5LKVdEia]
- >>198
鼻息で吹き飛ぶレベル ここ1、2ヶ月の話じゃなくて、過去まで遡れば、強豪クラスがごろごろいるからなぁ
- 200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 06:01:33.94 ID:y4SkUcZI]
- ここしばらく歪んで浮いてるヘンなレスで粘着してるのって、夜ガーとかそのあたりだよね
底辺の生活や仕事や勉強とかで妙なスイッチ入っちゃってるのだろうな 目にするたびに哀れに思えてならない
- 201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:07:02.56 ID:Ofz5Xo4e]
- 字面が可愛く(格好良く)、素敵な意味を持たせて、
かつ一発で読めればこれにこしたことはないという結論に達した。
- 202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:19:46.68 ID:zwArbU3E]
- >>201
あんまり欲張って意味を込めすぎないように注意な 優しさも美しさも素直さも心の広さも、と意味をてんこ盛りするとゴテゴテになりやすい 基軸になる重厚なよい意味を持つ漢字は一つ、多くても二つまでな
- 203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:21:17.54 ID:qiXdUnek]
- >>200
夜と凛に異常執着してる変な人でしょ なんかの病気なんじゃないの?
- 204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:23:14.49 ID:6TA/dRur]
- >>199
嫌な強豪だな… 親のアホさを一生背負わなきゃならないなんて
- 205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:32:34.99 ID:redwK1tR]
- >>195
デキ婚して、結婚のきっかけになった娘に愛証(のんの)と名付けたけど 出産してすぐに離婚しちゃったんで 元旦那思い出して辛いから娘の名前変えるとか言ってた奴も相当だったぞ? 個人的には慶彦應彦も相当だと思う 子供の名前で学歴自慢するなんて、親の常識を疑わない人の方が少ないと思う
- 206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:51:55.15 ID:x+xvfpZw]
- >>196
読み仮名がないと はさみ ちゃんだなぁ
- 207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 08:55:33.02 ID:Ofz5Xo4e]
- >>202
例えば優、という字を使って盛りすぎないようにと思っても、 それに「実」を付けて優実とすると、 なんで優美にしなかったの?と叩かれそうな気もするけどね。 ありがとう。アドバイス受け止めます。 >>200 まだ小夜子のレスしている人いたね。 夜も凜も、使いたい人だけ使えば-、程度だと思うんだけどね。
- 208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:01:18.85 ID:09TTjgLk]
- 寺の娘の子なのに真実愛まりあちゃんも忘れないであげて
- 209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:12:24.36 ID:r8HmadtK]
- ぴあの(美音)って名づけたらピアノ嫌いで男勝りな娘に育っちゃって残念~って
的外れな後悔ママさんも忘れられない
- 210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:15:15.54 ID:r919cjy3]
- だいたい変な名前つけた親は
「これってちょっと変かな?」「周りがどうのこうので後悔してきた」 で、他人はそんな気にしねーよって名前つけた親が 「改名しようと思います」「酷い名前をつけてしまった」とか言ってる気がする
- 211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:15:27.79 ID:eazUsbYe]
- のんの、とかくと真っ先にnon・noと変換される件
- 212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:16:18.53 ID:eazUsbYe]
- >>196はなんて読むの?わからんw
- 213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:17:00.65 ID:qxv4JBl9]
- >>212
確かサクラ
- 214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:19:49.54 ID:AVV1iYW3]
- >>213
サンクス!読めねーわw
- 215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:19:50.11 ID:luVXnY7L]
- 最近で一番最悪だと思ったのは命授だな
- 216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 09:52:19.53 ID:redwK1tR]
- >>215
重すぎるならアレクの方が上じゃね?
- 217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 10:33:23.63 ID:uivkHi/R]
- 後悔スレなのにカワイソすれと同化してる・・・
父親の意向を抑えきれず今風なやや読みにくい名前を 息子につけてしまった でもうちの息子なんて足元にもおよばない個性的なお名前の子がいるんだな 安心したよ
- 218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 10:36:47.87 ID:lUOnIw4M]
- >>217
目くそ鼻くそ
- 219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:04:27.67 ID:zlCA7JB3]
- >>217
その名前を出して後悔してくださらないと…ねぇ?
- 220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:11:54.90 ID:Mkbg50Hg]
- 花を、はと読ませてしまった
例えば優花(ゆうは)とか彩花(あやは)みたいな感じで、すでに漢字も読みも名前の王道なのに無理やり読ませてしまった 産後ハイで漢字は普通で読み方は違うのかっこいいと思った自分をぶん殴りたい
- 221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:24:19.89 ID:VGDHhqE0]
- ぶったぎりだけど字面はきっとかわいいんだろうね。
自分もあやうくつけそうになったよ。 訂正頑張ってください
- 222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:31:12.57 ID:++7wU4Jf]
- 読み変えればいいだけじゃない?
読みだけなら簡単だよ
- 223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:45:08.13 ID:VkNRChDR]
- >>220
そういう名前最近よく見るよ 花菜(はな)とか 確かに読み間違えられるけど可愛らしいよね でもやっぱり不便なんだろうね…
- 224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 11:47:26.43 ID:VkNRChDR]
- そうそう
私の後悔は知的さとはわりとかけ離れた (愛嬌系)の顔の娘に「智」という字を付けたこと
- 225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:10:23.55 ID:4T4Ej7hm]
- >>207
15年ほど前に生まれた親戚の子が「優美」で うちの親が「欲張りすぎ。名前負けする」 なんていちゃもんつけてたわ 今の時代2文字なら多少盛るくらい大丈夫な気がする 3文字だとさすがにくどいけど
- 226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:26:27.34 ID:JF/SNi8n]
- >>225
今はもう聖だとか皇だとか帝だとか、一昔前なら狂人扱いされるような字使う人もたまにいるからな
- 227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:38:51.51 ID:/smKP6MP]
- 「美」とか「恵」って意味が重いけど止め字っぽい使い方をされてるからねぇ
例えば聡美→聡明で美しい?欲張りだな!とか思わないなぁ私は だから優美とか百恵とかは別に良いと思う
- 228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:39:32.70 ID:Izjoa7iz]
- >>220
多分そのうち勝手にゆうか、あやかってことになるよ
- 229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:42:23.59 ID:Izjoa7iz]
- >>227
美優と優美だと、優美のほうが文字の意味を控えめに感じるね。
- 230 名前:217 mailto:sage [2013/09/25(水) 12:44:34.91 ID:uivkHi/R]
- >>219
後悔ってほどじゃないし、身バレも嫌なので・・・ というかこのスレで子供の実名晒す人っていないよね普通 >220みたいにぼかしてならわかるけど、そのものズバリ名前出してるのは ネタか晒しとしか
- 231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:53:59.22 ID:Mkbg50Hg]
- >>223
まさにそんな感じです 読み方は間違えられるけど、訂正すると可愛い名前だって言ってもらえるんですよ 名前の読み方自体もそれほど変じゃないので、今まで呼び慣れて愛着もあるし読み方変えるほどでもないかなって思ってます
- 232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 12:57:27.80 ID:qxv4JBl9]
- >>231
面と向かって変な名前と言う人はいないだろ 花の豚切りは受験や就活で影響多少あると思うよ。 面接でキラキラしい名前くると話題になるもの
- 233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 13:00:33.69 ID:Izjoa7iz]
- 愛薫明はたぶんガチだったと思う。
後悔ポイントも書類に書くのが面倒って妙にリアルだし、 他板の他スレで 「知り合いから年賀状が届いたけど、子供の名前が愛薫明」 って書き込みがあったし。 まぁ、それを含めてネタって可能性もあるけど…
- 234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 13:39:45.17 ID:uivkHi/R]
- >>233
それこそ晒しでしょ 年賀状書き込んだのと同じ人じゃない?
- 235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 13:52:37.83 ID:r8HmadtK]
- >読み方は間違えられるけど、訂正すると可愛い名前だって言ってもらえるんですよ
そりゃそう言うしかないんじゃないのw 実例不明だけど、そもそも「間違えられる」って表現がどうなのと思っちゃう 要は、字も音もそれぞれ単独だとまあマトモなんだけど、読ませ方がおかしいってこと? 花→ハのレベルだとすると、確かに今時ウヨウヨいるだろうから「へー」ですませるけど、 心中ずっと「残念な名前」のレッテルが剥がれる事はないな… 彩花でアヤカみたいな間違ってない読みに変えました、って言われたら、 遅まきながらの英断に拍手喝采の上、一気に好印象に転じるのになー
- 236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 14:11:54.95 ID:tglMKz1s]
- 心愛ここあ一派に入るのかな。
まぁ、そのくらいなら特別目立たないんじゃない? 美渚みなちゃん、心音このんちゃんとかいるし。
- 237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 14:24:36.27 ID:JwgFmSTa]
- >>236
心音て、心臓の鼓動の音だぞ DQNネームまとめサイトで見たな 立派なDQNネームだ
- 238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 14:38:59.42 ID:tglMKz1s]
- >>237
しんおん、だよね、普通は。 でもね、いるんだよ、本当に。ここね、このん読みでさ。 心愛ここあ、花音かのんの合わせ技みたいな派生がどんどんできてくみたいだよ。
- 239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 15:56:51.00 ID:IDaWlgKe]
- 皇帝はさすがにないけど
聖の字は結構昔から使われてるよ 今のお年寄り世代でもときどき見るよ
- 240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 16:04:57.56 ID:Ofz5Xo4e]
- ここあの別字当てがないかと思ってみてみたら、
「ここ」で心香と変換された。 これはもうスタンダード?
- 241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 16:13:51.97 ID:KmrUCzJv]
- IMEのメンテは中国でやってんだよね
機種依存で中国系の漢字がさがすとでてきたり パソコンやケータイで変換出来たはあてにならない
- 242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 16:19:53.52 ID:Ofz5Xo4e]
- >>241
そうなんだ。 あ、もちろん、出て来たからOK?という意味で 聞いたわけではないので。ありがとう。
- 243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 16:20:33.38 ID:f6eoNc9o]
- IME変換なんて日進月歩だし、今どき変換出てるから社会的に認められたってわけじゃないだろ
今はグーグルの使ってるけど、オワタで\(^o^)/が、ふーんで( ´_ゝ`)フーンが変換出るぞ
- 244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 16:55:43.30 ID:Ofz5Xo4e]
- >>243
というよりも、今の世の中はこれがスタンダードなの? と問いたい気分だってことね。
- 245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 17:07:58.04 ID:VGDHhqE0]
- 今更だけど前に名前さらしたことあるよ。
今時の名前だねーって言われて、そんなつもりなかったのでそうかな?とちょっと後悔した。 ここで言ったらまぁ普通っていわれた。 安心した。
- 246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 19:23:44.53 ID:+MTl9MLM]
- ジアファイザに比べたらなんでもあり
- 247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 21:17:19.07 ID:KmrUCzJv]
- ~よりマシは当事者には慰めにならんから
- 248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/25(水) 22:41:12.88 ID:ou34rvXn]
- >>247
慰めているかのように装いつつpgrしてるんだよ
- 249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 05:08:13.64 ID:5UVuwxXM]
- 志を「ゆき」と読ませる名前にしてしまった。
志成「ゆきなり」とか志直「ゆきなお」とかそんなかんじ。 子どもの名前を伝えるとそれで「ゆき」って読むのねって毎回言われる。 子供が一生そういわれるのかと思うと後悔。
- 250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 06:18:44.07 ID:xFRibmBb]
- なんで志を「ゆき」と読ませようとしたのか
つーか読めると思ったのか教えてクレクレ
- 251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 07:08:31.23 ID:1SuLm2jP]
- 「名乗り読みにあるから(キリッ」
とか言い出したりしてw
- 252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 07:31:54.11 ID:RQHSROW9]
- 名付け本に載ってたし(キリッ)
のパターンもある
- 253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 07:36:11.72 ID:8POK/ECw]
- >>249
向井理も最初読めなかったなぁ。 理花(のりか)礼美(あやみ)は担任以外の先生に間違われるって言ってたけど、訂正大変そうでもなかったよ。 字面キラキラでもないし、先回りして「名乗り読みなんですけどこれで(ゆきなり)です」と言えば、へぇー珍しいね、で終わるんじゃない?
- 254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 08:11:32.30 ID:DcdgjjZU]
- 自分のけっして短くはない人生の中で志を「し」以外で読む名前に遭遇した事がない
武志とか剛志とか 多分私も間違いなく「へぇ~それで「ゆき」って読むのね」って言うわ
- 255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 08:25:55.35 ID:cQ+HrBTM]
- 自分もそれで衝撃受けたなあ。知人の知人が。
拓志で(ひろゆき)だった。 読みづらくはあるけど、もう50に手の届く人だったから、 こういう読み方もあるんだな、と納得した。 本来の読み方にはないのかな。
- 256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 08:28:58.67 ID:hQHhXdVH]
- 特別感を出そうとして余計なひとひねりして結局読みづらくなっちゃったって感じ
- 257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 08:29:08.64 ID:QgBub6gE]
- (男児で)志信、とあった場合にシノブとまず読みユキノブは出てこない……
訂正されたらそうなの?と認識しつつ次回もシノブと読む自信がある が、信志とあったらシンジ??と迷いつつもノブユキだと言われれば何とか次回は読めるかな?ってレベル 志のユキ読みはシでは成立しない名前の時にしか使えない読み方だな
- 258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 08:50:02.94 ID:5YiEvAwS]
- ユキ読みがそんなにマイナーか?
自分も実際の知人にはいないけどどっかで見たことはあるし、 例に出てる志成とか志直みたいな「シでは成立しない名前」なら読めると思う 使いようにもよるけど、ユキ読み自体は叩く程の難読名乗りじゃない 自身のこれまでの人生で馴染みがあって採用したんなら胸を張ろう 「命名時に初めて辞書で知りました」だったら恥じいる必要あり
- 259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 09:23:25.70 ID:X7xFMOoF]
- 劫吾(きょうご)、豪真(ごうま)
うちのバカ旦那が息子につけたがってた名前 全力で阻止したけど、とにかく変わった名前をつけたがってて 産まれるまで何度も名付けで喧嘩してた 一応有名大学出てんのにな
- 260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 09:24:39.90 ID:cQ+HrBTM]
- ごうまは自分的にそこまで変ではないと思うけど。
- 261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 09:25:25.34 ID:5j4GJrOT]
- 志成を見て「ゆきなりさん」って?初見で?ほんとかよ。
名前そのものよりもそんな素直な読みじゃない名前つけといて 「へー、ゆきって読むんですね」と言われることすら想像できなかったのは理解できない。 言われるだろそりゃ。
- 262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 09:27:01.17 ID:Pjuc5zjd]
- ごうまって音だけきくと業火の業に魔みたいな漢字で変換されるよ。変だよ。
- 263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 09:29:40.98 ID:uV88BgsG]
- >>259
有名大学だからって頭がいいとは限らない。 駅伝で有名な山梨学院大学は馬鹿だからね。 旦那はどこの大学? 日大も有名だが頭は良くない。 低学歴との境目はマーチ未満?
- 264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 10:15:11.73 ID:cQ+HrBTM]
- >>262
変だと思うのは分かったのだが、 音だけ聞くと変換されるよってどういう? 日本語おかしくないか?
- 265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 10:57:17.94 ID:5j4GJrOT]
- >>264
耳で聞くと業魔って漢字を思い浮かべるよってことじゃね? それともわかってて表現の悪さに突っ込んでるの?
- 266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 11:45:36.01 ID:cQ+HrBTM]
- >>265
それでいいや。表現の悪さに突っ込んだ。
- 267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 12:22:09.57 ID:tchwZXo9]
- >>259
劫の字もおかしい 長い時間の単位という意味以外に大きな災難て意味もある字だぞそれ
- 268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 13:27:15.65 ID:+igxkhH2]
- >>249
智志でトモユキとかなんやかんやで何人かは知り合いにいるな 「名乗りでユキって読むんだよーサトシじゃないんだよーwww」みたいなノリで済ませてるよ その対応で「あー読みまちがえられ慣れてるな」って思ったw
- 269 名前:名無しの心子知らず [2013/09/26(木) 17:57:19.08 ID:nUfmwzw6]
- うちの子、一般的によくある名前で特に変わった名前ではないけど
付けた名前に変なジンクスがあり (たとえば『早』という漢字は早死にとか、語尾に『ん』がつく名前は先細り人生とか、縦割れな字面は離別、等のような事) 知らないで付けてしまったのでちょっと後悔してます。 改名まで考えませんが、こういうジンクスにはまってしまってる場合も、 他人様から見て無知な親と思われているのでしょうか。。
- 270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 18:03:54.58 ID:RDI5v8U5]
- 黒猫が目の前を横切る、霊柩車が通ったら親指を隠す、夜に爪を切ると親の死に目に会えない
そんなレベル
- 271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 18:20:22.49 ID:Y2RA7vx0]
- うちの子も儚い系の漢字つかった名付けして
ほかの候補と悩んで期限ギリに役所に届けた翌日、先天性疾患発覚して入院した。 だけど先天性だし、今後に問題ないレベルだしーって気にしない事にしたわ。
- 272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 18:49:49.18 ID:BDE+G3pL]
- >>269
子供が過剰に反応しちゃってるならまだしも、親が気にする理由がわからない。
- 273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 21:45:10.19 ID:F0xEwMWG]
- >>269
んで終わる名前の人が人生先細りは本当だぞ 獅音(れおん)君、獅子(らいおん)君、美海(まりん)ちゃん、月(むーん)ちゃんなんかは 将来苦労することはほぼ間違いないかと
- 274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 21:53:21.42 ID:6ynw5+ra]
- 順 謙 れん
- 275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 22:00:26.13 ID:sBhiNzXV]
- 成田きん、蟹江ぎん
晩年が良すぎ 下積み99年だけど
- 276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/26(木) 22:51:43.37 ID:wvDQgbkS]
- >>275
金さん銀さんは、実は物凄い苦労人 晩年だって、テレビ出演で儲けた金狙った詐欺師に騙されて詐欺の片棒担いじゃって 詐欺被害者から訴えられてたじゃん 結局、儲けた金のほとんどを吐き出す羽目になっちゃったし最後の最後まで苦労した人たちだよ
- 277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 05:38:39.14 ID:uNtJMiVK]
- そんなDQNネーム、「ん」が最後につかなくてもあらゆる意味で
苦労する・ろくなことにならないのはわかってるじゃん。 あん・かん・りん・しん・けん さんたちも総じて先細りなの?
- 278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 05:40:36.54 ID:uNtJMiVK]
- >>277は>>273宛てで。
DQNネームであることはそもそも目立った才覚が無いと不幸の元よね。 たまたま才能ある人のDQNネームが「許容」されてるというだけでさ。
- 279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 07:08:08.24 ID:w/E+q03U]
- >>277
まあ先細りだろうね 今の中国では漢字一文字の名前が流行り 高齢化対策でこれから大量の中国移民入れるだろうから そうなると一文字ネームは通名使う中国人と区別つきにくくなるよ 中国人の通名は、自分の本来の漢字をそのまま使う人が多いからね ○彦や○太、○一郎みたいな、中国ではほとんど名前に使われない字の名前が勝ち組になると思う
- 280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 07:30:54.68 ID:0T4tCOU0]
- >>279
そんな不確定な内容で、まともな誠や淳までさげられましても
- 281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 08:18:10.05 ID:RnroaUAo]
- >>270
だよね、さそり座の女は執念深いとかその程度 気にしだしたらキリがない じゃあ画数、その他徹底的に不安要素弾いたら絶対に幸せな一生を送れるのか? どちらかと言うと何か不幸な出来事に遭遇した時に名前のせいにして 「こういう名前付けたから・・・」と言い訳してるんだと思うわ ちなみにDQNネームの子供が事故や事件に巻き込まれたケースで 「こういう名前付の子だから・・・」ってのとは少し意味が違うと思う
- 282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 08:37:26.55 ID:lnRSYA6L]
- >>279の斜め上すぎな考えにちょっとワロタ
- 283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 08:47:46.16 ID:g0f/3+KV]
- >>282
根拠もなく現状が永遠に続くと思ってる想像力のない人が痛い目見るんだよ 人余りで一人っ子政策までしてる中国から 若者不足の日本に将来大量に移民があるのはほぼ確定
- 284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 08:56:17.76 ID:3T+wdQKB]
- >279はどうみても難癖レベルじゃん
>283には279が未来が見えてる人に見えるみたいだが、 日本人から見たら、どうみても中国人と日本人は見分けつくのに、どうやって混同するの? 移民云々なら日本国内の話しなんでしょ? 外国なら日本人と外国人を名前で見分けるなんて必要も、見分けられる人も殆どないし。
- 285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:00:14.70 ID:qjZPFaxs]
- どうみても難癖レベルと思うならスルーしろよ
また小夜子と同じくらい無駄にスレ使うのか?
- 286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:02:08.81 ID:IrYFtI0u]
- >>284
通名使う二世、三世の見分けがすぐにつく奴なんていねーよw 社会出て少しは現実見ろや
- 287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:26:47.73 ID:lnRSYA6L]
- まあ俺が最初に絡んだので申し訳ないがスルーしようぜ。
中国の大量移民のことまで考えて名付けできないだろうしさ。
- 288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:39:06.57 ID:56VQwkuJ]
- >>287
単にんで終わるような日本人らしくない名前付けなきゃいいだけじゃん 昔ながらの名前なら問題ないから、そんなにハードル高くない
- 289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:45:50.93 ID:QziFuhqs]
- またID変えまくりの小夜子がきたのか
- 290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:49:07.01 ID:fp6pizV6]
- ダニーは名付けスレにも出張中
- 291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 09:50:49.62 ID:Yn3zjg/P]
- 大正生まれのうちのじいちゃんの名前「しん」なんだけど…
昔の人も「ん」で終わる名前の人たくさんいるよ
- 292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:29:56.40 ID:Yaa+kh8v]
- >>226
遅レスですませんが、 男で聖を使うのってやばいかな? みんなもどう思っているか教えて。
- 293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:44:09.84 ID:2kVp1/1D]
- >>292
クリスチャンならまあ普通かな 聖矢(せいや)だとか聖輝斗(せきと)だとかの ホストの源氏名みたいなのはキラキラネームど真ん中
- 294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:44:11.50 ID:Yaa+kh8v]
- >>239
あっ そうなのね。 時々見かけるんでしょうけど、良く思わない人もいるのかなぁ。
- 295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:47:19.89 ID:Yaa+kh8v]
- >>293
ありがとう。クリスチャンではないのですが、普通じゃないですかね? キラキラっぽくはないはずですが、候補にしています。
- 296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:56:32.87 ID:1Lc3NyzY]
- >>295
付ける前なら考え直した方がいいかも 聖が入ってるキラキラしてない名前だと宗教関係なのかと勘繰られることもあるよ 清らかな意味持たせるなら清や潔が普通でしょ 賢者を亜聖とも言うけど、この時の亜は近いけど劣っているという意味 だから亜聖は「聖人の劣化版だね」という意味だけど、 劣化版の意味を込めても褒め言葉になるくらい聖はハードル高い字だよ
- 297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:56:40.53 ID:8JnuEVTP]
- 聖ってどうかなぁ、松田聖子も最初違和感あったし、人名に聖はなんかおこがましい感じする。
- 298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 10:58:45.70 ID:L2DecUfT]
- >>295
聖が入ってる男の子の名前でキラキラネームじゃない名前なんてまずないでしょ それ、あなたとその周辺だけ普通の名前だと思ってるだけじゃない?
- 299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 11:03:11.24 ID:OLIpr5gF]
- まあ、名前負けは確定だろうな
最近聖人認定された人にマザーテレサがいるけど マザーテレサのような、周囲の人から崇められて歴史名を残すレベルの人格者になれって そりゃ子に対する願いとしては無茶だわな
- 300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 11:05:58.27 ID:1s/gC7FS]
- >>292
ここで聞くのが間違ってる
- 301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 11:32:41.75 ID:Yaa+kh8v]
- みんなありがとう。もう一度考え直します。
名前負けはするでしょうねw
- 302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 11:53:18.67 ID:0Grixp4q]
- 聖一とかでも聖が入ってるだけでキラキラになんの?
聖(さとし)さんが知り合いにいるけど もうおじいちゃんだ おじいちゃんもキラキラ扱いか、難読ではあるけど…
- 303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 11:57:33.02 ID:K5K5iqz/]
- >>301
聖司さん聖(ひじり)さんにあったことあるけどうわキラキラ!とは思わなかったな。使い方次第じゃないかな? ひじりはややキラキラしてるがまともの部類だと思うし。
- 304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 12:08:26.14 ID:jwSx5Il5]
- 知り合いに聖(せい)がいるけど別に何とも思わない
- 305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 12:19:10.28 ID:Fdozp3Rk]
- KAT-TUNに田中聖(こうき)っているじゃん。
- 306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 12:36:59.67 ID:8JnuEVTP]
- 聖って漢字自体が人名に用いるにはどうなのかと思う。
昔なら徳とか和とかに転換して名前に使うと思うんだけど。
- 307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 12:44:55.85 ID:g0f/3+KV]
- >>305
うん。だから全身あちこちにタトゥー入ってたり 関東連合関係者のビルと噂の海老蔵が殴られたビルに会員制バー出したりと、かなりアレな人じゃん 六本木の会員制バーなんて、まともな人間は金持ってても避けるぞ普通
- 308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:27:31.39 ID:4ZxRiY9X]
- >>285
あなたがどんなに言い張ってても「夜」という字が、名前につけて良い漢字にはならないよ。 ヤンキーでも知ってるじゃない、夜という字は良くない字だと。 どうして知らないで大人になっちゃったんだろう?不思議でしょうがない。 ちなみにあなたは、「夜」は良くないと言っているのは一人だと思ってるみたいだけど 救いようが無いわね、お気の毒。
- 309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:31:04.69 ID:jrxr4LUD]
- >>273
渡辺謙とかいるじゃん 志村けんも
- 310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:33:33.51 ID:hSJ8JLEU]
- たまに現れるキチガイは何なんだ?w
小夜子、凛に続きまた来たとしかwww サミシーノ?w
- 311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:37:38.73 ID:4ZxRiY9X]
- しつこい人がいるから、グーグル検索してみたわ
霊子(れいこ) https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%B6%E5%AD%90&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pglFUpbHLI3RkgXKyIGoBw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1600&bih=743&dpr=1#q=%E9%9C%8A%E5%AD%90&tbm=isch 小夜子(さよこ) https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%B6%E5%AD%90&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pglFUpbHLI3RkgXKyIGoBw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1600&bih=743&dpr=1#q=%E5%B0%8F%E5%A4%9C%E5%AD%90&tbm=isch 佐代子(さよこ) https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%B6%E5%AD%90&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pglFUpbHLI3RkgXKyIGoBw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1600&bih=743&dpr=1#q=%E4%BD%90%E4%BB%A3%E5%AD%90&tbm=isch >>310さん、現実を見ようね。妄想もほどほどにw
- 312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:42:23.74 ID:4ZxRiY9X]
- ちなみに「小夜子」の「夜」の字を「代」に変えると
小代子(さよこ) https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%B6%E5%AD%90&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pglFUpbHLI3RkgXKyIGoBw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1600&bih=743&dpr=1#q=%E5%B0%8F%E4%BB%A3%E5%AD%90&tbm=isch
- 313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:44:04.83 ID:4ZxRiY9X]
- 霊子
小夜子 に続き 「狂子(きょうこ)」も調べてみたわ https://www.google.co.jp/search?q=%E9%9B%B6%E5%AD%90&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=pglFUpbHLI3RkgXKyIGoBw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=1600&bih=743&dpr=1#q=%E7%8B%82%E5%AD%90&tbm=isch
- 314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 13:58:49.20 ID:sEA1o7Uz]
- 先生も暇だなあ
- 315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 14:22:07.64 ID:mYnbdIS8]
- 名づけ相談が来たり、遥か前のネタを無関係な部分で延々とほじくってみたり、
「子供の名づけに後悔してる人」のスレなので、見失ってる人がいてもみんなちゃんとスルーしましょ
- 316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 14:34:58.27 ID:uNlf8u8P]
- >>314
全部一人がやってると思ってんなよw 私も字義厨だとか言われたことあるよ
- 317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 14:39:47.63 ID:OqsNaAW+]
- >>316
俺もある。
- 318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 14:48:34.41 ID:q/Lxo7pj]
- ほんとだ!
IDが違う人が続々と! こりゃ先生は複数だな(棒)
- 319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 15:08:56.04 ID:vFHCqQm7]
- 全員同じ人だと思ってる精神病患者は一人だな
- 320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 15:36:54.02 ID:7Z84kFvr]
- >>319
それはフリか?
- 321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 16:17:28.85 ID:Do00dApK]
- 俺だな俺。
- 322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 16:19:22.78 ID:vHJYL1oD]
- いや俺だよ
- 323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 16:26:28.60 ID:OMsVF2++]
- ここで小夜子sageしてる人はすでに「小夜子の人」と思われてしまっている件
- 324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 16:29:48.26 ID:Yaa+kh8v]
- >>302 - >>307
人によって 聖 の字の印象がいろいろみたいですね。 その漢字をやめたら一番無難なんだろうなとは思います。 使い方もあると思うので、気をつけながら考えます。 ありがとうございます。
- 325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 17:07:32.20 ID:uNtJMiVK]
- キ●ガイは、正常な人間のほうがおかしいと思ってる、で終了。
高尚なお話は論文にでもまとめて博士たちとでも語ればいいのに 便所の落書きにマジレスしにくる高尚な人って一体w
- 326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 18:06:54.52 ID:RnroaUAo]
- 私も聖司や聖(ひじり)にキラキラは感じないけど
名付けに今っぽさを加えたら十中八九キラキラになるんだろうなと思う ところで田中聖(こうき)・・・聖で「こうき」って読みはあるの?
- 327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 18:25:00.57 ID:S20Pm+8L]
- >>326
あるわけない 聖=神聖=高貴=こうきでしょ
- 328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 18:28:57.75 ID:mQpP9vQE]
- 年配の人にも聖子さんはいるけど、まさこ、きよこ、とかが多いような気がする。
- 329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 18:30:52.32 ID:ehftn8hT]
- >>325
満足な知識もない無教養からは、普通の大卒なら当たり前に知ってることも高尚な話に思えちゃうだけでしょ そういう人は、字の意味の話なんかには加わらずに 字のデザインが可愛いとか、そういうアホみたいなレスだけしてればいいと思うよw
- 330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 18:45:42.73 ID:lvTHVWoi]
- KAT-TUNの田中聖は(タナカヒジリ)だと
今の今まで思ってたよ、ビックリ
- 331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 19:20:45.53 ID:lU6FYy65]
- >>330
同じく。びっくりした
- 332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 19:22:35.30 ID:2EQSIm+0]
- 子供の通う保育所にも聖でこうきがいるから
名乗り読みだと思っていたら、無い読みなのか…
- 333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 19:51:34.05 ID:OqsNaAW+]
- >>332
だ~か~ら~ 名乗り読みって言葉は無いの。 あるのは「音読み」「訓読み」「名乗り」だけ。 勝手に名乗ってるだけ。 一般的に名乗られているものを辞書は掲載してるだけだから、辞書で差が出てくる。 音読み訓読みは知らない人が馬鹿たけど、名乗りは知らないなら知らないで仕方ない。 名乗りを「この辞書にあるからOK」って判断したら駄目なのよ。 自分が読めないなら、名前が変なの。 聖と書いて「こうき」なんて、見た瞬間にプゲラできなきゃいけないわけよ。日本人として。 ♯ただし、一般的な名前は普通に読める中学歴以上にしか当てはまりませんが。
- 334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 19:56:16.77 ID:OqsNaAW+]
- 辞書ってのは絶対的なものじゃないわけ。辞書によって採用されてるもの、されてないものがある。
名付本なら、なおさら。 一つの名付本や辞書だけを妄信的に参考にするのは愚かなわけよ。 参考にするなら、2つ以上の辞書を引いて、全部に載ってるものを一般的と判断すべき。
- 335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 20:01:27.31 ID:OqsNaAW+]
- 字義だって一緒なわけよ。
どこかで「子は一から了までという意味」って読んで飛び付くのは阿呆なの。 本当に会っているかは複数の辞書を引いて確認する。 そもそも、自分が幼いときから毎日漢字と学んできて触れてきて、一度もそんなこと聞いたことないのに、名付けのタイミングでそんな嘘っぱちエピソードに飛び付くなんて、妄信的すぎる。 「あれ?自分が漢字を習ったときは、そんな話聞かなかったぞ」と立ち止まれるはず。普通に勉強してきてれば。 勉強してきてない高卒、Fラン大卒は知らん。
- 336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 20:23:49.32 ID:2EQSIm+0]
- 一人称俺の割に女の腐ったようなネチネチした文書く人だな
- 337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 20:28:58.34 ID:mYnbdIS8]
- 全部で3行くらいにまとめられる文章力があったら感心されるかも知れないのにね
ところで後悔スレなので以下略
- 338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 20:46:15.87 ID:0HR6Za5o]
- >>336
オネエだから、許してくれ。
- 339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 20:46:45.56 ID:0HR6Za5o]
- >>338
あっ、ID変わってしまった。 まあ、いいか、すまん。
- 340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 21:22:18.03 ID:1s/gC7FS]
- ここで熱く語ってる人ってなんなのw
教養学歴云々言う割に、スレタイも理解出来てないじゃん
- 341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 22:26:36.26 ID:0T4tCOU0]
- 重複、じゅうふくのがメジャーになっちゃったけどね。
- 342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 22:31:48.58 ID:PCUR3teQ]
- >>333
>だ~か~ら~ イラっとくる書出しだなw
- 343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 22:45:07.61 ID:uNlf8u8P]
- >>342
お前みたいなやつを釣り上げたいんだろう
- 344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 22:56:22.39 ID:zwHEstQX]
- >>342
アンガールズの田中の声で再生してみて
- 345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 23:24:46.79 ID:OPLqd4YO]
- 漢字についてのご高説垂れるなら見直して誤字直せっての。
- 346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 23:26:24.20 ID:W4hc9vTL]
- >>345
2chで誤字を指摘するとは、、、 まあ、初心者の多い育児板だから仕方ないのか、、、
- 347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 23:30:03.94 ID:OPLqd4YO]
- >>346
複数漢字辞書ひけと上からダーラダーラ書かれたら突っ込みたくもなるわ
- 348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 23:32:50.46 ID:mtq/Y2gg]
- >>346
それよりも、スレタイとローカルルールを完全無視してるとこを指摘すべきだよな
- 349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/27(金) 23:54:26.13 ID:sRgKadv9]
- >>344
そのまま全部田中で脳内再生して、手を上下にバタバタ動かす仕草も想像したらちょっと楽しくなった。ありがとう。
- 350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 00:03:00.22 ID:BH82kwyb]
- >>330
私なんてせい、だと思ってたよ…
- 351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 00:12:15.20 ID:wvGHClY6]
- >>349
ワラタ
- 352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 00:19:19.99 ID:ToC9TSPj]
- >>349
って、何かおれすっげえ小難しいこと喋っちゃって何かはずかしごめwあ、 はい、ジャンガジャンガジャンガ…
- 353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 09:10:40.21 ID:CpR85m2o]
- 別スレで男に葵アオイとつけて航海してる人がいたけど、うちは女で葵だけど
最近は男にもいるのになんでそんな名前にしたのとかいろいろ言われて航海中。
- 354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 09:31:48.09 ID:wwFIwldz]
- 陸に戻ってらっしゃい。
葵、しかも女でいろいろ言われるって謎。 何か言うのは1人?それとも複数人…?
- 355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 10:05:13.17 ID:ynab1nnw]
- だってアオって響きや単純に青色としてのイメージは男性っぽくない?
アオバとかアオタとかアオトとかアオマに比べてアオナなアオエやアオミなんて女児留め字付けてもしっくりこない アカは逆に女性的でアカリ、アカネとかなら何ら名前としてもおかしくないのに アカタとかアカヤ、アカキなんて男児留め字付けてもしっくりこない 宮崎あおいがいるからアオイは女性名!と息巻くのかもしれんが、出てきた当初はあら珍しいって扱いだったし 伊織は古来男子名!とフンガーしても○織の女性イメージが強い現代では違和感を持たれるのは仕方ないことと同じ。 そんなに性別云々言われるのがイヤなら中性的な名前付けなきゃ良かったのに 別にヒカルやカオルみたい男女双方に存在する名前、と思ってればいいじゃん
- 356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 10:09:44.88 ID:dg3fXAjV]
- 葵は花の名前って時点で十分女っぽいけどな。
花自体は赤系だし。 きんぎょ注意報(記憶の限りで葵くんが出てくるマンガ)をみんなみてたわけじゃないのになんで増えたのかと思ってたんだが >>355みたいな感覚で男の子にもつける人が増えたんだろうなと納得した。
- 357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 11:11:12.39 ID:vJQCQJ+y]
- 葵は花をイメージすると女、葉をイメージすると男なんだと思う
でも一般的には女の子の名前だよね 名前のランキングでも女の子の方に入ってるし
- 358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 11:28:42.78 ID:G9SRNuEL]
- 昔、昔、「あおいちゃんパニック」という漫画があってだな…
- 359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 13:49:05.83 ID:enphTVVR]
- 葵の上のイメージだなぁ
- 360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:23:17.57 ID:8u2pvlm9]
- >>355
宮崎あおいが出てきたとき、そんなに珍しいって扱いだったっけ? ていうか、私も源氏物語の葵の上のイメージが強い。 あとは、ご老公の葵のご紋かな?しかし植物紋は多い罠。 >>355の >伊織は古来男子名!とフンガーしても○織の女性イメージが強い現代では違和感を持たれるのは仕方ないことと同じ。 で自分が言ってるとおり 宮崎あおいの台頭によることも含めて「あおい」は今は女児よりの名前だと思うけどな。 男についてたら違和感ある。 ただ、宮崎あおい並に有名な「あおいくん」が出てくれば 覆ることもあるだろうねー。
- 361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:26:49.15 ID:161TSzBN]
- 葵(まもる)なら男で違和感無いけど
葵(あおい)ならちょっと女性的だなと思う この読みだと儚げな美青年ならアリでもゴツイおっさんになるとちょっと… 葵の字自体は自分は葉や御紋より花のイメージが強いかな
- 362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:33:33.06 ID:xzPyyQJj]
- いま30代だけど同級生に葵ちゃんって女の子いたから女子名だと思ってた
- 363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:39:30.85 ID:ORVaicRe]
- 男で伊吹(いぶき)と名付けました。
今4歳で、愛称で“イブ君”なんて呼ばれる事が出てきて 急に日本感が薄れたように感じてきてしまい、 少し派手だったかなぁと、ちょっとだけ後悔しています。
- 364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:40:59.79 ID:enphTVVR]
- あと、普通に葵の一文字だったら、
あんまり青色はイメージしないかも… 葵の花は赤とかピンク系だし… あ、でも襲色目だと薄青入ってるか
- 365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:47:14.21 ID:ToC9TSPj]
- >>363
なに、あだ名は「吾郎」じゃないのか …というのはさておき、いっくんとかぶっきーじゃないんだね
- 366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:50:47.08 ID:qrsdCi11]
- >>363
伊吹でいぶくんていうあだ名の小学生知ってる。 別に洋風だとは思わない。
- 367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 14:55:13.43 ID:X9NqJcT6]
- 知り合いのいぶき親がやっちゃったって後悔して10年ほど経つから
これからどんどん弊害出てくると思う
- 368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 15:06:47.22 ID:r/POUky6]
- あー多いねイブ君
会社の人と保育園と公園に来る子だけで6人は知ってるわ
- 369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 15:23:08.32 ID:0QsibKu8]
- >>363
愛称なんてコロコロ変わるから気にすんな
- 370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 15:29:53.96 ID:ynab1nnw]
- 自分ももちろんアオイは女児名寄りだと認識してるけど
葵から青色を連想するとか花は赤いとかそういうことではなく、響きとして男にもアリ!と解釈されてしまいがちだなと思ってるだけ 青生や蒼威とかいたら字面では間違いなく男児だと思うしな…… 以前はマサキの響きは男児でしかなかったのに美咲の派生「真咲」なら女児でアリだとか、マコトも真琴なら女児とか ヒロミがむしろ今は女児認識されてるとか今までだって数々の名前がいくらでも認識変化されているのだから 男児のアオイでも女児のアオイでも別に後悔するほどのことじゃないんじゃないかな、とは思う
- 371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 16:11:38.01 ID:6vzwjIw2]
- 葵偉でアオイ君は見たことある。
葵自体はどちらかと言えば女の子寄りだと思うけど、男女どちらでも後悔するほど変とは思わないな。
- 372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 16:20:26.00 ID:C/IfdaoQ]
- あおいはまだまだ人気名だね。
支援センター行くといっぱいいるよ、あおいちゃんもあおいくんも。 ただ、あおい、葵ならいいんだけどたいてい変に字を捻ってるから… 人気の名前だけに、みんな字で個性を出そうとしておかしなことになってる。
- 373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 17:38:21.59 ID:1Ywu45aD]
- 葵は女性寄りだと思うけど、男でもまあそこまで変じゃないかな
- 374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 18:19:12.88 ID:RFkKdEvE]
- >>371
明らかに性別違いの名前つけちゃうほど深刻にはならないけど 男女どっちつかずも、それはそれで十分後悔の種だよ 中性ネームで嫌な思いする人なんて腐るほどいるからね
- 375 名前:名無しの心子知らず [2013/09/28(土) 18:19:33.96 ID:NoiMs0hv]
- 瑛翔(えいと)
旦那が姓名判断にこだわった結果、画数大杉。 習字の授業が始まったら、真っ黒になっちゃいそうで子が可哀想だよ。 書くの面倒だし。 もっとしっかり反対しときゃよかった。 英斗とかでよかったよな。
- 376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 18:22:35.24 ID:B/7hCAfP]
- そもそもえいと…
- 377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 18:23:25.50 ID:VKkVvhsB]
- 後悔ポイントはそこではないと思う
つか愛薫明ママと同じ香りがするなこの人w
- 378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 18:43:22.15 ID:BmVvQ7+v]
- 斗もないわーーー
で英斗だとヒデトと読む。エイトも変だから
- 379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 19:18:14.41 ID:eQYtVt3E]
- >愛薫明
アクメだっけ?
- 380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 19:49:27.92 ID:L/irynY/]
- >>375
なんで8なの? 8人目?8月生まれ?衛人?
- 381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 19:53:34.46 ID:IcZhlVuq]
- >>379
アクアだよwただでさえカワイソなのにエロまでつけないであげてww
- 382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 20:28:24.02 ID:jH2wNSTC]
- >>375
どっからどう見てもDQNだね。清々しいくらい。 エイトw
- 383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 20:48:45.59 ID:eQYtVt3E]
- >>381
ごめんなさい 素で間違えてました でもアクアって読めないよね
- 384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 20:57:32.55 ID:onR7u7h+]
- 愛=「あ」い
薫=「く」ん、「く」に 明=「あ」きら あくあ、あくあです! うーん…
- 385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/28(土) 22:18:01.94 ID:86YkliBx]
- けろけろチャイムの"アオちゃん"がアオイだから男児名だと思ってた
- 386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 00:03:05.24 ID:61QY6EZ7]
- エイト、うちの近所にも居るわ
瑛太エイタとか健人ケントとかは今更何とも思わない普通の名前だけど やっぱエイトって聞いたら「八っつぁん…」と思っちゃうな 瑛翔の画数なんてのは後悔する程じゃないよ、って言ってあげられるけどね
- 387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 00:41:33.64 ID:rT8El1Jn]
- エイトフォーを思いつくわ
ワキ臭そう
- 388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 01:19:05.50 ID:MIuswXDx]
- >瑛翔(えいと)
うわーやっちゃったね 翔とか使っちゃだめですよん
- 389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 08:49:26.55 ID:Be/kUS/3]
- >>375
エイトはどうしても8を思い浮かべるので、間抜けなイメージになるな。 でも改名レベルではないDQN名。 瑛も翔も流行りの漢字だから、キラキラネームが多い地域なら浮くこともなさそう。 画数は別に悩むほどじゃないんじゃないの。
- 390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 09:09:36.07 ID:1ZXQOiQD]
- >>381
私も初見はアクメかと思った
- 391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 09:19:56.93 ID:LnifWkk3]
- 瑛翔、画数以前に翔のト読みの方がはるかに問題だろうに、
そっちには疑問がないみたいなので、そういうのが浮かない層の人なんだろうなと
- 392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 10:36:37.02 ID:o41Oh32c]
- >>391
私もそう思った
- 393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 11:21:51.87 ID:rpqrF2Yq]
- 同じクラスに栄人でえいとくんならいるけど
何とも思わなかったな やっぱ漢字のチョイス大事だね 翔や斗はなぁ・・・
- 394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 14:20:33.19 ID:Mbotvw12]
- 栄人は良い名前かどうかは分からんがえいと以外にパッと思い付く読みは無いし
画数も多く無く栄える人なら悪い意味も大げさな意味も無いから普通 漢字のチョイスはセンスの差なんだろうな
- 395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 14:32:22.03 ID:gW/KfClX]
- エイトといえばエイトマン
- 396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 18:05:30.81 ID:0cY9+rO4]
- エイトマンと言えば克美しげる
- 397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 18:31:27.62 ID:BM+JiY32]
- ナナとエイトの姉弟を知ってる……そうなるともうネタだよね
- 398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 21:49:10.28 ID:O3jiEUJI]
- 私は上に出ているアオイ、イブキ兄弟を知っている
きっと今風の名前なんだね
- 399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 22:26:46.93 ID:ZdziXKRu]
- 名前に限ったことじゃないけど
「今風の~~」ってつくとあっという間に時代遅れになるものなんだなと思ってしまう 流行りものって流行ると廃れるものだしね
- 400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 22:45:21.32 ID:kJVQsLaR]
- 翔は名づけに使っちゃだめだよね
- 401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:01:10.11 ID:Rrxdnm4t]
- >>400
駄目だよね。翔ぐらい今どき別にいいじゃんとか言う人いるけど、 DQNネーム名付けてしまう第一歩だと思う。
- 402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:14:09.66 ID:LnifWkk3]
- >>400>>401
トだのカだの読ませるのがおかしいんであって字自体の問題じゃない 前にも翔の話題でしつこい人いたと思うからこれ以上はスレ違いということでスルー願う
- 403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:31:52.61 ID:6t2BZL6q]
- 櫻井翔・中田翔「…」
- 404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:38:57.58 ID:ofV/MKhz]
- >>403
悪いけどどちらも私の中では微妙な位置付けだわ スポーツ界と芸能人は目立ってなんぼ、というか目立つからこそそういう世界に入ったというか
- 405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:46:57.32 ID:uSQwj/fI]
- カケルやショウならええやん
- 406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/29(日) 23:48:54.52 ID:9pBy9MfV]
- 相田翔子中川翔子・・・
- 407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 00:27:01.09 ID:8wCGSs59]
- >>404
名前が目立ちさえすればプロスポーツの世界で有名になって稼げるのなら スポーツ選手は全員DQNな名前に改名すべきだねw
- 408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 00:28:43.14 ID:DZpiUBhd]
- >>406
中川翔子は芸名 本名は、しようこ 薔子の漢字が使えなくて、怒って平仮名で書きなぐったらしようこになったみたい
- 409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 00:32:19.77 ID:3qjrTnCv]
- 翔がDQNか否かの話題は変な人呼んじゃうから無しでお願いしたい…
- 410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 00:36:06.34 ID:C5ggBbQJ]
- 既に参加してる気もするw
- 411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 06:51:37.11 ID:JTrq3lj7]
- あれ?翔がいいとか言ってるのはDQN層?
- 412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 07:33:34.24 ID:/lBK7HfK]
- ショウって響きがなんかホストっぽい感じがする
- 413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 07:40:40.25 ID:b0bitQMo]
- いい加減スレチ
- 414 名前:名無しの心子知らず [2013/09/30(月) 08:54:58.06 ID:w/pUuFLk]
- 自分の名前が長寿を願う名前だったから、娘にも同じ思いで「千鶴」ってつけたけど…
いまどき!?って反応される…
- 415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 08:57:44.35 ID:8hyuJe8z]
- >>414
ここでは大絶賛されるけど、古いと感じる人もいるかもね 私もちょっと古いなと思ってしまう‥・いい名前なんだけど
- 416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 09:04:05.12 ID:70E2B17+]
- 古くさくなくと今時、更に素敵な漢字を
全て満たすのってなかなか難しいと このスレを見てるとひしひしと感じるわw さてどうしよう。
- 417 名前:414 [2013/09/30(月) 09:42:45.44 ID:w/pUuFLk]
- 自分の名前は縁起もいいし分かりやすいし気に入ってたんだ
今どき長寿が当たり前な感じだから? 愛される子にとか、優しい子にとか、そういうのではないから、 込めた思いが、周りとずれてて微妙に浮いてる 大きくなったときに娘がモヤっとしないかと、後悔
- 418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 09:53:42.24 ID:70E2B17+]
- >>414
綺麗で素敵な名前だと思うよ。 言うほど古くさくもないと思うよ。
- 419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 09:58:30.18 ID:0mLytiOw]
- 私の名前が千鶴だけど、やっぱり10代の頃は古い、おばあちゃんみたいだとモヤモヤしてた。
もっと可愛い名前が良かったーって でも20代になってからは全く思わなくなったし、いいんじゃない? むしろこの歳になってから良さがわかったというか。 因みに名前を読み違われた事も無いし、口頭での説明も「千の鶴」で説明しやすいし、困ったことは全くない。
- 420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 10:00:18.90 ID:ZCY+hWDW]
- >>414
私も素敵な名前だと思う 子供のうちはちーちゃんで可愛いし そんな綺麗な名前付けてもらって娘さんは幸せだね
- 421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 10:05:53.19 ID:mPSnVr9p]
- >>363
それならまだましだよ 知り合いに一颯でイブキいるよ しかも相性イブくんを見越しての名付け クリスマスイブに妊娠がわかったからってwwww
- 422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 10:37:42.80 ID:m2685TF/]
- 男女の双子、二歳。
裕美子(ゆみこ) ゆたかな人生を送れます様に、美しい子になれます様にと、 直穂人(なおと) いつまでも稲穂の様に頭を垂れる謙虚で、かつ素直な人になれます様に、と夫婦で考えて名付けました。 当時、身内からの批判も無く、満足だったのですが、後悔…と迄はいかないですが、 平凡過ぎたかなぁ…と。同じ年頃の子供を持つ人と知り合う度、そう思ってしまう。 皆、もう少し個性的だったり、今時な感じの名付けをされていて、成長した我が子に文句を言われてしまうのでは…と少し不安。
- 423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 10:39:09.06 ID:nbipF43A]
- >>422
釣り、乙。
- 424 名前:名無しの心子知らず [2013/09/30(月) 10:52:39.60 ID:7tAucYfB]
- 後悔してます。
女の子の名前で、かの子。 当然「岡本かの子から?」と毎回きかれるし、立派な作家だとは思うけれども私生活が どうかというと微妙な有名人。響きが可愛いと思ってつけたんだけど… あと、かのこは夏の言葉だと後から気づいた。子供は冬生まれ。 平仮名と漢字ごちゃ混ぜも後悔ポイント。 果乃カノとかにしとけば良かった。
- 425 名前:414 [2013/09/30(月) 11:00:03.30 ID:w/pUuFLk]
- >>418-420
娘もいい方に考えてくれるといいなぁ 私みたいに「やべぇ、自分の名前めっちゃミレニアム!!!」ぐらい能天気だとありがたいw
- 426 名前:414 [2013/09/30(月) 11:00:20.16 ID:w/pUuFLk]
- >>418-420
娘もいい方に考えてくれるといいなぁ 私みたいに「やべぇ、自分の名前めっちゃミレニアム!!!」ぐらい能天気だとありがたいw
- 427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 11:01:10.36 ID:/Xl169sW]
- きよし師匠の娘が元なんでしょ?お笑い好きなんだねー
- 428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 11:56:15.58 ID:cqgLoItS]
- >>422
直穂人が可哀想すぎる なんで真ん中に余計な変な字をいれたのか これのせいで、女っぽいし読めないし頭悪そうだよ 思う存分後悔してね
- 429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 12:34:19.53 ID:eWhD0sTc]
- >>424
シカの子か…
- 430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 12:47:47.26 ID:lb4zXqcV]
- 華乃子とか香乃子とかならかわいかったと思う
- 431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:12:42.13 ID:EQE1Siej]
- >>422
裕美子はともかく直穂人は充分個性的。 ふりがながうまく触れない時点でお察しというレベル(熟字訓除く)
- 432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:17:30.33 ID:70E2B17+]
- 直穂人は個性的ではあるけど決して悪くはないと思うけどね。
まあここの人には許容はされないと思うよ。
- 433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:18:28.43 ID:cqgLoItS]
- ナホトしか読めなくね?
- 434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:25:55.39 ID:70E2B17+]
- 名前として、穂を「お」と読むのは
許容範囲と思います!
- 435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:33:02.45 ID:bt92Hebf]
- >>422
裕美子ちゃんはかわいけど直穂人くんが… 穂って女の子の名前のイメージがあるし(菜穂ちゃんとか) 頭を垂れる謙虚さってのもよく分からない。 穂=沢山の幸せ・実り、って感じがして、頭を垂れるなら柳だなぁ。 >>424 関西在住の私は奈良の鹿か西川かの子さんが思い浮かぶ。
- 436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:39:32.07 ID:tVuJIv42]
- >>434
問題はそこじゃなくて直をナと読ませたとこ&直人で済むのに無駄な一字足したとこだと思うが 稲穂のように~の下りは無理に名前に出さないでいいのだし
- 437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:42:56.50 ID:3qjrTnCv]
- >>428
穂の一文字だけで女っぽくなるよね。 読みは良いのに残念。
- 438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:43:54.64 ID:b0bitQMo]
- 実るほど頭を垂れる稲穂の筈が、直の字でまっすぐにしちゃってるので訳が分からないよ
- 439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:44:44.62 ID:T1DsmhO4]
- 直穂人で平凡だったかなーって…
どう見ても穂が蛇足すぎる、奈穂人とかならまだナオトと読ませて間違いじゃないけど >稲穂の様に頭を垂れる謙虚で、かつ素直な人に 実るほど頭を垂れる稲穂かな、は結構だけど、欲張りすぎだ ナオトってつけたいなら後半だけで直人にすべきで、二兎を追って失敗した典型パターン
- 440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 13:55:53.47 ID:8y5wc2u/]
- 直人は直人でチョクト総理を思い出すしな~
まあそれはいいけど、「頭を垂れる謙虚」ってのは 私はマイナスイメージのが強いな 自己主張がなく、常にペコペコしてるリーマンで 謝ってる感じしかない
- 441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 14:03:15.16 ID:9fBPbt//]
- 白夜(はくや)娘
人生が陰ることがありませんようにという意味をこめたんだけど 人名じゃないし、まんまDQNぽいよね…… ”や”が男っぽいし
- 442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 14:09:35.21 ID:8y5wc2u/]
- >>441
どう読んでも「びゃくや」だろ・・・釣りでしょこれ もし本当なら悲惨すぎる ペットの名前でもこんなヒドイのつけない
- 443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 14:15:31.72 ID:9fBPbt//]
- 意味はそのびゃくやと同じだけど、はくやって読みもあるんだよ…
ペットよりひどいっていうのは否定できないけど
- 444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 14:29:34.96 ID:nbipF43A]
- みんな、釣りの才能あるわ~
- 445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 15:14:08.04 ID:KQHMmIzW]
- 運動会の代休でヒマなのかな?
- 446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 15:17:17.48 ID:Adr8ooP5]
- 息子と同じ幼稚園にきずなくん、きづなちゃんが計3人いる。
流行ってるのかな? かわいいとは思うけど…なんかしっくりこない
- 447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 15:18:36.79 ID:Adr8ooP5]
- あ、ごめん。スレチだったね。
- 448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 16:46:27.52 ID:T04qynDV]
- >>440
また教養がないことを晒すレスだなぁ。 稲穂が頭を垂れるのはきちんと実ってるから。 実力があることが前提であって,単にペコペコしてるリーマン像とはほど遠い。
- 449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:00:25.68 ID:dwV76aAy]
- >>440は若いママなんだろね。物事を表面でしかとらえられない。
「私をグイグイ引っ張ってくれる男が好き」とか言って暴力男に捕まるのがこう言うタイプ。
- 450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:00:32.50 ID:8y5wc2u/]
- >>448
ぶっちゃけ、これは印象の問題だから教養関係ないから あんたも教養ないねえ・・・ バカみたいに噛み付くしか脳がないんだろうね可哀想
- 451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:23:16.78 ID:FQZ7YAe8]
- >>450
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」って知らないの? 一般教養というか、中学レベルの知識だと思うけど…これを知っている人なら、ペコペコのイメージはわかないと思うよ
- 452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:38:54.44 ID:8y5wc2u/]
- >>451
440をよく読めやバカどもが 「頭を垂れる謙虚」ってのに、俺の印象はこうだなーって書いてるだけで、 稲穂とか教養とか関係ねーから 教養というより、理解力がねーのかお前ら
- 453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:48:31.85 ID:FQZ7YAe8]
- そうかー
謙虚=ペコペコ しかイメージわかないのね まあそれなら仕方ないね 一般的な感覚とは違うと思うけどね
- 454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:51:25.66 ID:o/D5Iz0k]
- 謙虚というものは自分にそれなりの自信がないと成立しない
自分を認めずただひたすら卑下した状態は卑屈、という
- 455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 17:57:49.08 ID:8y5wc2u/]
- >>453-454
【謙虚】 [名・形動]控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。 また、そのさま。「―な態度」「―に反省する ひかえめでつつましやかなさま。自分の能力・地位などにおごることなく,素直な態度で人に接するさま。 「 -な態度」 「人の教えを-に聞く」 これでどんな印象持とうが人の勝手だろ? 分かったか?バカども
- 456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 18:00:15.61 ID:cqgLoItS]
- 謙虚、人によって悪いイメージにも
良いイメージにも捉えることが出来る
- 457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 18:17:41.90 ID:m2685TF/]
- >>422です。
独り言感覚で書き込んだら、様々なレスを頂き恐縮です。 平凡かな~の思いとレスだったのに、"穂"についての意見が多々有り動揺してしまいました… そんなに、おかしな名付けだったのかと…名付けに対する想いに変わりは無いのですが、 一般的に所謂、キラキラもしくはDQNネームになってしまっていたのか!?…と不安です。 キラキラ、DQNネームは避けたつもりだったのに…。
- 458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 18:30:31.43 ID:2EISohMg]
- >>457
キラキラとまでは言いませんが、イマドキよくあるエアロパーツ系ネーム(愛衣あい、蒼宇そう)とかと同じ系列では イマドキいくらでもいるし、そんなに気にすることないと思うけどね
- 459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 18:32:33.55 ID:KATO0nHi]
- >>457
わざわざ「穂」を使うあたり「なほと」なのかな?とか、 何のこだわりなのかな??直人なら素直に変換できるのに、穂入れるの面倒、って思った。 周囲と同じように、個性をひねり出そうとするキラキラネームに片足突っ込んでる。 直人なら良かったのに。
- 460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 18:44:51.91 ID:nbipF43A]
- >>457
自分の友達や知り合いに裕美子は居ても、直穂人なんて居ないだろ。 大丈夫か?この母親。
- 461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 19:01:59.72 ID:Q8m6rjHS]
- 透真(とうま)
夫の名前が徹(とおる)なので「と」の音をいただいた。漢字は名字との画数で一番良かった物に。 ちょっとキラキラだけど、昔から人名に使われる字だし、名前も使われてるし大丈夫かな?と思っていました が、先日友人に「ふーん…変わってるね」と言われ動揺。 個人的には友人の子の名前の方が…と思ったけど、この名前は変だったのかと落ち込んできました…
- 462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 19:13:15.51 ID:tVuJIv42]
- >>461
最近の新しい名前だから自分と同世代なら珍しく感じると思う。 まだ子どもいないか、学校や幼稚園入ってないと尚更 dqnではない
- 463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 19:19:34.54 ID:x3h8Ht5v]
- そもそも名前で個性を付けようと思うなよ
そんなに目立って欲しければ一生「大ふへんもの」って描いたマントでも着せとけよ
- 464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 19:47:24.44 ID:70E2B17+]
- >>463
個性を付けるのはいいことだろ。 問題はその個性の方向がどう向くかじゃないの?
- 465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 19:52:20.18 ID:3qjrTnCv]
- >>461
お互いの子の名前を変わってるな~と思いあっている友達とか嫌だなw キラキラだけど今時別に珍しくもない名前。 夫の名前から「と」の音を「いただいた」って所が色々気になるけど。
- 466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 20:09:59.90 ID:nbipF43A]
- >>464
本気で言ってる? 釣り?
- 467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 20:26:34.88 ID:Q8m6rjHS]
- 461です
> 夫の名前から「と」の音を「いただいた」って所が色々気になるけど。 日本語がおかしくてすみません…「もらった」ですね。自分の頭の悪さを実感しました 友人というか、知り合い程度の仲なのですが腹黒いですよね。「心」を「ね」と読ませた名前だったのでそう思ってしまいました。 DQNじゃないけどキラキラネームと心に刻みます。でも少しホッとしました。ありがとうございました
- 468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:01:48.85 ID:mFWNO/eS]
- >>466
正しい漢字を使って常識の範囲内で 個性的であることの何がいけないのか 本気で分からないよ。
- 469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:02:47.43 ID:qg3majNR]
- DQNじゃないけど変な名前って思う<透真
真に透けてるってすっけすけってこと?と思う バランスが悪いっていうかなんて言うか…
- 470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:04:17.60 ID:8hyuJe8z]
- >>468
正しい漢字、常識の範囲内の個性的な名前‥・例が欲しいな
- 471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:05:35.01 ID:T3sc7z4n]
- >>468
個性って子供の中にあって、子供自身が発揮するもの。 親が与えるものじゃない。 そもそも変わった名前は個性じゃなくて、珍奇なだけ。
- 472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:21:42.84 ID:t1Q12GTQ]
- >>461
生田斗真がいるからか、特に違和感もなく普通な印象だけどなぁ。
- 473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:46:52.44 ID:AzvyO4Hr]
- >>467
キラキラじゃないと思うよ 漢字も別に悪いとは思わないし、読めるし あまり間に受けて落ち込まない方がいいよ
- 474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/09/30(月) 23:57:49.57 ID:/lBK7HfK]
- 変じゃないと思うし、普通に読めると思う
ちょっと見かけない名前ってだけじゃないかな
- 475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 00:44:23.54 ID:+ppuXJsc]
- 確かに読めるけど、トーマっていう響きはやっぱ変わってると思う
聞いた事がないって訳じゃないんだけど、なんか日本語離れした響きだ 個性的でカッコいい、的なノリで付けた名前なのかと思ったらそうじゃないんだ、そっちに驚き
- 476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 00:47:21.82 ID:TQWpkNm0]
- 透きとおると真でどういう意味を表そうとしたのかが気になる。名付けにゴテゴテ意味をこめる必要はないけど、なんとなく雰囲気があるじゃん。
真はともかく透は透明くらいしか熟語がパッと浮かばない。画数で決めたという名前にん?と思うのはそういうところなんだろうなー
- 477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 00:54:15.80 ID:EF2dHiXX]
- >>465
ここでの「いただいた」は敬語的使い方じゃないと思ったけど、 461が訂正してるということはやはり間違っていたのか 透真は別におかしいと思わないよ
- 478 名前:名無しの心子知らず [2013/10/01(火) 06:14:53.16 ID:qCNiOP8t]
- 「トーマの心臓」が出てきたのは私だけだろうか
でも透真の漢字もいいし好みだ 同名の人がいそうでいなさそうな、絶妙感があるね
- 479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 06:57:23.73 ID:rvvdIZzk]
- 40歳以上ならとうまと聞くとトーマの心臓思い出すな男でも。
- 480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 07:20:34.87 ID:A87epkUR]
- ID:8y5wc2u/ のような無教養でDQNな層もこんなスレに出入りしてるんだなー、と思いました
- 481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 07:29:43.73 ID:PLGt8QrT]
- またそうやって大先生は無教養とか言い出すー
- 482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 07:33:55.05 ID:qqLfSZYj]
- どんな名前でもいちゃもんつけるのな
別に透真って変じゃないよ
- 483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 07:39:53.51 ID:BrXhpqVa]
- 透真、良くも悪くもイマドキだなあって感じです
- 484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 07:48:34.69 ID:ab1yUqIB]
- >>44
遅レスだけどそのたくみは普通に男子だったよね
- 485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:20:52.72 ID:wuQoXeyj]
- 今 とう の付く名前よく見かけるね
斗真、桃季の影響か 同じ園にとうま、とうき、とうた、とうしがいる
- 486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:37:15.04 ID:lSANjZOh]
- >>485
淘汰、投棄、凍死…
- 487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:41:05.25 ID:jT3nQoXE]
- >>463や>>471の言っているのは「珍奇」な名前だろ?
- 488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:47:14.12 ID:jT3nQoXE]
- そういうことじゃなくて、個性を付けたいというのは、
何も考えずに太郎や次郎、花子と付けるのではなく、 優しい人になるように優子と付けるとか、 健康な人になるように健史とか康仁とか、 それも充分個性だろ?変わった名前だけが個性じゃないよ。 個性を付けるなということと珍奇を狙うなということは イコールじゃないよ。 別に難読読み、DQNネームを推奨してるわけじゃないよ。 既に名前の意味や漢字を考えるだけで非難の対象になってるのは おかしいだろ。
- 489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:53:55.51 ID:26zWD/8M]
- >>488
いや、優子や健史は個性じゃないよ。 身近に優子って子が居て、変わった性格だったら、名前なんてどうでもよくて、周りの評判は「あの子、変わってる子だよね」ってだけ。 優子や健史なんて、普通にいるから、誰も名前なんてひっかからない。
- 490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 08:57:49.96 ID:jT3nQoXE]
- >>489
わかってねえなあ。 親の名付けとして、常識の範囲内の個性を付けてやるのが愛情で、 その後の実際の個性は>>471が言っているように 本人が育むものだろ。何言ってるんだ?
- 491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:04:05.64 ID:26zWD/8M]
- >>490
別の生命体で人格もある子供に「個性を与える」ってなに? 貴方は神様?あるいはテレビゲームで主人公作ってるの? 子供に願いとして優しく育ってほしい、健やかに育ってほしいと名前に託すんだよ。
- 492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:11:57.46 ID:jT3nQoXE]
- >>491
個性という言葉を小難しく考えすぎなんだよ。 名前に託すということが充分個性になってるだろ。 変な名前を付ける訳でもない、方向が同じなのに 絡んでくんなよ。
- 493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:14:58.84 ID:26zWD/8M]
- >>492
神様、すみません。 お子さんは貴方の所有物で支配下にあります。 スレチなので、もうレスはいたしません。
- 494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:21:08.10 ID:wJbEgTwd]
- >>493も変な人だな
言いたい事はわかるから>>492も相手しないように
- 495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:21:32.37 ID:jT3nQoXE]
- >>493
気持ち悪い奴だな。何が神様だよ。さっさと消えろ馬鹿。 こいつはどうでもいいんだけど、ここの名付けの基準ってどうなってるの? 珍奇な漢字はダメ、珍奇な読みもダメ。これはわかる。 それなら良い意味の漢字で考えようとなれば、 個性はダメ、普遍にしろって。 こっちの言っている意味はキラキラしたお花畑の個性って意味じゃないってことは 文脈から分かるだろ?個性って言葉に過剰反応しすぎじゃないのか。
- 496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:21:52.30 ID:Tm4ee2mC]
- >>478
(何かこのレス自画自賛に見えるわ)
- 497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:23:21.09 ID:jT3nQoXE]
- >>494
リロってなかった、すいません。 言いたいこと分かってもらえたので良かった こっちもスレチなのでやめます 申し訳ない。
- 498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:23:53.35 ID:MXtXYZNQ]
- >>495
神様、サーセンwww
- 499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 09:26:22.17 ID:jT3nQoXE]
- >>498
おう、下がれ。
- 500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 12:52:18.38 ID:XjkKZwzt]
- 白夜が可笑しすぎて他が霞む…
白夜の釣り宣言まだ? 直穂人は地味に子供から恨まれそう。明らかに穂が邪魔だし。字面が変。
- 501 名前:471 mailto:sage [2013/10/01(火) 13:22:45.64 ID:KDI05mnj]
- >>488
その通り、珍奇な名前の事を言ったんだよ 「名前に個性を求めるな」とは言ったけど、別に「男は太郎、女は花子でいい」なんて思ってないよ 例えば幸せになってほしいから男なら幸治、女なら祥子とかそんなのでいいと思う(幸子サチコはちょっと古臭く感じる) 個性なんてもんは名前で付けるものじゃなくて、子供が育っていく上で身についてくるもんだと思ってるので あなたが言う「個性を付ける」っていうのは、俺の感覚では「願いを込める」とかそういう意味なので言いたいことはだいたい同じだと思う だからあんまり気にしないでくれ
- 502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:24:38.19 ID:KDI05mnj]
- 名前間違えたw
>>501を書いたのは昨日の>>463です スレ汚しすんませんでした
- 503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:34:08.26 ID:a6LSNqn1]
- 話の腰を折ったらすみません、
子どもの名前の相談よろしいですか?
- 504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:37:57.75 ID:jT3nQoXE]
- >>501
そう。そうです。 名前で個性を付けるのではなく、親の願いを、 普遍的ではなく自分の子供に対する他にはない願いを表したいから、 個性と表現した。決して珍奇な名前ということではなく。 そのレスをみて言葉の意味の問題だけで考えが同じ事が分かって良かったわ。
- 505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:38:28.48 ID:jT3nQoXE]
- >503
すいません、どうぞ。もう終わった話なので。
- 506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:38:52.96 ID:7HPU/MI4]
- >>503
名づけ前なら総合スレですね 命名後で善後策等の相談だったらここです
- 507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:49:18.25 ID:A87epkUR]
- >>503まだ―チンチン(AAry
- 508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:52:23.79 ID:a6LSNqn1]
- 命名後です。
子どもの名前は真夏と書いて、まなと読みます。 違う字も候補に上がっていましたが、悪く言えば成り行きでこうなりました。
- 509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 13:58:48.05 ID:LZFdk88V]
- まなつですよね;
- 510 名前:503 mailto:sage [2013/10/01(火) 14:07:44.04 ID:a6LSNqn1]
- 夏を豚切りで「なつ」ではなく「な」と読ませています。
読みだけなら変更が楽と小耳に挟んだので、それなら幼稚園か小学校に入る前に 真夏を「まなつ」と素直に読ませた方がいいかと思いました。
- 511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 14:08:09.10 ID:7HPU/MI4]
- >悪く言えば成り行きで
…いやその経緯ちょっと気にならなくもないけどw ちなみに女の子だよね?相談って名前の印象?それとも今後なんらかの対策が必要なの? 印象なら見事にぶった切ったなあとしか 対策としては、お手軽なのは普段はひらがなの「まな」で通すか、 あるいは読みをマナツに変えてしまうか、の2択 もちろんマナツがオススメの名前なわけじゃないが
- 512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 14:23:21.32 ID:7HPU/MI4]
- >>510
リロードしてませんでした、失礼 読みだけの変更なら戸籍ではなく住民票の問題なので、市役所の窓口で可能 ただもちろん、健康保健証などの読み仮名のある公的書類にも関わることだろうから、 それなりに手間もかかるのはご了承の程 そしてマナツの音にも抵抗はないんだね、お子さん本人も含めてのことだけど
- 513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 14:28:11.84 ID:7e6/hFuL]
- まあ、本名まなつであだ名がまなちゃんと思えば修正可能なんじゃ?
真夏と書いてマナって最近よく見るハワイ好き系のネーミングセンスなんだろうか
- 514 名前:503 mailto:sage [2013/10/01(火) 15:04:51.40 ID:a6LSNqn1]
- >>511
成り行きというのは、出生届提出前に親族にお披露目で 真夏で「まな」と紹介したことです。 子は女児です。 普段使いにひらがな表記は思いつきませんでした。 2chでのこの名前に対する印象を知りたかったんです。 実生活ではなかなか相手の本音も出にくいですし。 >>512 マナツの音に抵抗と言われてはっとしました。 名前の嫌みを言われて、ただ豚切りじゃなければいいのかとだけ…もっと根本的なところからずれていますね。 昔から他人の考えていることと自分の考えていることに小さくはないズレがあるという認識はありました。 変に行動を起こさず、成長してからの我が子の判断に任せてROMに戻ります。 回答頂いた方、本当にありがとうございました。
- 515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 16:04:50.79 ID:A87epkUR]
- いったい何がどうなって勝手に納得しちゃったんだか、さっぱりわからない>>503だったとさ
根本的に人としてズレてるのだと思う
- 516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 16:07:25.02 ID:LZFdk88V]
- 成り行きがよくわからない‥・
紹介してしまったので決定? 紹介する前は真夏でまなつだった、もしくはまなで別の漢字だったけど、つい間違えて‥・とかなのか? 不思議だ
- 517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 16:52:52.78 ID:SmUqEoxY]
- 「漢字は真夏とか考えてます~」って紹介したら
親族が、いいねってその気になってたから、引けなくなったって感じかな? 私は、読みはマナよりマナツとそのまま素直に読むほうが好みかな。
- 518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 18:53:12.26 ID:F3sy7Z6f]
- なんで素直に読めない名前を
可愛い我が子に付けるの?
- 519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:13:09.54 ID:SMAsfMFu]
- 読めないなんて、思ってないからだよ。
私が考えた名前は世間でも通じる!認められるって思考なんだよ (読める名前pgr人は別) だから「名付け本ではじめて知った」読みにも抵抗が無い。 わが子の名前を間違える回りが非常識!なんだと思う。 少なくともお花畑のときにはね
- 520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:39:55.11 ID:dIZ5HjEg]
- 可愛い我が子だから、オンリーワンにしたいんだろ
自分にはわからん感覚だけど
- 521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:40:44.01 ID:4DS03Tzk]
- 読めないのに読めると思い込むお花畑パターン
読まれたら負け、二捻り三捻り当たり前の典型的DQNパターン 今時これくらいじゃないと周りに浮くかも…皆もこんな感じだし…と一部のDQNに影響されてしまったパターン こんな感じ?
- 522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:41:31.21 ID:dIZ5HjEg]
- >>519
逆に、一発ですんなり名前読むと怒る親もいるからなw
- 523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:50:34.38 ID:OwuAC2C8]
- 自分の子供とはいえ、他人様が一生使い続ける名前を決めるんだから
無理やり苦労させることもないと思うけど、そう思わない人もけっこういるみたいね
- 524 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 20:51:27.38 ID:ViyY9UvB]
- 流行りの結愛も親以外にはユアなのかユナなのかムナなのかわからんしな
一発で読めるのが一番だと思うけど 剛司でタケシかツヨシかわからんような普通の名前もあるから 「スイマセンなんてお読みするんですか?」って聞いて (ああ…うん…)って思う読みの名じゃなければおkじゃね と個人的に思う
- 525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:23:42.88 ID:zyHY1ev7]
- キラキラネームが嫌でゆきって名前にしたんだけど
あまりに普通すぎて名前を覚えてもらえない上に 娘も自己主張がないために空気のような存在でちょっと不憫 大きくなって喜んでもらえるといいけど…
- 526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:26:25.50 ID:fxVsHuhh]
- 少し前の話ですが
息子の名前を『朔也』にしたいと夫は言いました 娘なら私、息子なら旦那 ただし、あまりに可笑しい名前、所謂キラキラネームなどの場合は二人で話し合おう、と決めていました 『さくや』は、まぁ別に良いかな と思っていたのですが その由来が『仮面ライダー』にでてくるキャラなのです しかも主人公などの格好いい人物ならまだしも(ネットで軽く調べましたが) その『橘朔也』なる人物はネタキャラとしてバカにされるようなキャラでした 夫は違うと言いますが、息子の名前で遊ぶのはやめてほしいと喧嘩になり 未だに名前を決めれていません 急がないと不味いのですが
- 527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:30:44.14 ID:A87epkUR]
- それ以前に、日本文化でサクヤといえばコノハナサクヤヒメなんだけど…
富士山の美貌の女神ね なんで男に付けようとするかな ホストか芸名ならまだしも、ねえ…
- 528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:38:08.28 ID:aDTdpEVs]
- キラキラネームがいやで、和風な名前にしようと思って
美雨(みう)って付けたけど 保育園で、今時の名前だねっていわれて すごくショックで。 和風とキラキラの差って難しい。
- 529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:45:19.58 ID:lTKRczuG]
- >>525
これ以上覚えやすい名前もなかなかないと思うが
- 530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:46:14.65 ID:jzLeAtR1]
- みうのどのへんが和風なのさ?
- 531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:47:41.02 ID:rvvdIZzk]
- >>528
和風で昔からある名前の中から選べばいいのに 余計なひとひねりをしちゃうからキラキラネームになる。
- 532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:50:17.91 ID:WnB80j3a]
- >>528
今時のなんちゃって和風でもなく、ただの今時ネームだよね どの辺が和風だと思ったのか謎
- 533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 21:54:13.15 ID:nfYPL/tQ]
- 美しい雨、なんて自然を愛する古風なアテクシ…に酔ったんじゃないの
ミウの響き自体が今時で相当数量産されてる
- 534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:09:10.74 ID:7i4rR0nx]
- >>526
朔は新月だから、暗闇を連想する。 あまり名前に適さないんじゃない?
- 535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:12:25.36 ID:A87epkUR]
- >>526は萩原朔太郎の「名前の話」でも熟読すると良い
いかに自分の名前にコンプレックスを持たざるを得なかったのかが滔々と綴られるエッセイ
- 536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:18:51.86 ID:QC8TJ5EG]
- 美雨:
漢字も響きも、力いっぱい今どきのキラキラネームだけどなあ お花畑に入っちゃうと判断力が無くなっちゃうのかなあ
- 537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:25:25.89 ID:Nh15vYBx]
- >>525
こどものカルチャー教室で受付バイトしてたけど、すぐ覚えられて下の名前で呼ばれやすかったのはシンプルな名前だよ 凄い名前はインパクトあるから覚えるけど、良い意味で覚えてるわけではない。
- 538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:31:45.51 ID:lSANjZOh]
- >>528
美穂とか美里とかなら、古風とまでいかなくても今時にしては落ち着きのある和風な名前だと感じるけど、美雨はないなー。 雨って人名にはあまり使う漢字ではないよね。坂本美雨くらいしか知らない。
- 539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:32:33.73 ID:Nh15vYBx]
- >>528
葵あたりなら和風だけど流行してるので話もわかるが ものすごく今時の美雨でそんなこと言われましても。。 名付け本とかだと和風のくくりなんかな?
- 540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:56:10.88 ID:7QdUWXBn]
- 和風がいいなら
和子にでもすりゃいい 日乃とか
- 541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 22:58:30.23 ID:XTKQzRyQ]
- >>528
ものすごくキラキラしてますよー。芸術家思考的DQN名。
- 542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:11:57.91 ID:LEBIUH2j]
- >>528
貴方の同級生で「みう」なんて子居なかったでしょ? 「みゆき」なら古風だったのに。 そんなのも解らないなんて、ちょっと判断力疑うわ。
- 543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:17:07.08 ID:CAPlV4DH]
- >>528
全然和風じゃないよ…超キラキラネームだよ… 美雨は坂本龍一と矢野顕子の娘のイメージが強すぎ。 アーティストが子供に名付けた変わった名前って括りだよ。
- 544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:36:50.83 ID:EWjk0kyp]
- 美雨ママに釣られすぎですよ
- 545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:42:54.98 ID:CAPlV4DH]
- 自称「和風な名前をつけました」って、
「和っぽいオシャレな単語に飛びつきました」 になってることが多い気がする。 前も時雨(しぐれ)とかいたよね。
- 546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:45:49.97 ID:DZKoRJ3+]
- 普通の日本の名前で充分和風じゃないですか。
騎士と書いてナイトとかでなければ。
- 547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:57:08.15 ID:OwuAC2C8]
- アクメママの悪口はやめたげて
- 548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/01(火) 23:58:54.94 ID:/l0/WKfa]
- それこそちょっと前の小夜子の話じゃないけど、
雨にあんまりいいイメージがない個人的に。 どうなんだろう?
- 549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:00:39.00 ID:mQ1aqtTT]
- 美雨(みう)って痛い名前だなぁ
同じミウならバリバリいまどきネームの美羽(みう)のほうがまだマシかも
- 550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:01:46.75 ID:5z3CGbdK]
- 自分は悪いイメージではないので個人差があるかも
- 551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:09:45.01 ID:jmywQjiE]
- 生まれた日の雨上がりの景色が美しくて~という由来ならいいかも。
- 552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:10:17.58 ID:JDYO0A7n]
- >>548
甘雨とか喜雨とか恵雨とか慈雨とか、 雨を喜ぶ日本語はたくさんあるけど まぁ名前には使わないよなー 風情をだすための雅号とかだったら使うのかもしれないけど
- 553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:12:11.95 ID:XQ1yeeGQ]
- 雨は悪いイメージだなあ
雨が良いイメージなんて砂漠の人とか 恵みの雨と思ってる地域(仕事)くらいじゃないの?
- 554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:13:30.95 ID:ISnaxn2R]
- >>551
それなら「晴」になるんじゃw
- 555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 00:30:48.61 ID:0emIS4Y8]
- >>552
確かに慈雨とかは雅号っぽいね 山下静雨さんって書道家にいたし
- 556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:08:05.80 ID:ph1tVK0f]
- 由香理 (ゆかり・女)
書きやすく、読みやすく、昔からあるけど古すぎない感じを目指してつけた 親としてはいい名前をつけてあげられたと思っているんだけど、 娘は周りに多いキラキラ系の名前が羨ましいようでよく文句を言われる… しかも、最近になって紫をゆかりと読むことを知ったらしく、私物に名前を書く時に紫を使い始めたの見つけてキツく〆た 何度も名前のこと説明してるんだけど、いつかわかってくれるといいなぁ…
- 557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:10:33.73 ID:ISnaxn2R]
- >>556
〆るのは可哀想 ますます自分の名前を嫌いになっちゃうよ
- 558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:16:22.51 ID:XQ1yeeGQ]
- >>556
後に感謝する名前だろう 紫って書いてたら、シバちゃ~んって呼んでやりなよ
- 559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:25:35.36 ID:JDYO0A7n]
- >>556
お子さん何歳? 中二病時期に痛い(子供的にはカコイイ)HN名乗り出すのと同じようなもんじゃない? 変に叱ったりしないでスルーしてればいいと思うよ。
- 560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:52:27.73 ID:dUUJi0WY]
- >>556
名前はきちんと書かないと落としたか無くしたかしたとき面倒だからのう。。 紫ゆかりはハンドルネームかペンネームにでも使えと言えば?
- 561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 01:53:08.14 ID:W5jhd920]
- >>558
柴?
- 562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 02:23:12.10 ID:ToqCH3AC]
- >>556
親の視点だけじゃなく、子どもの不満に思う心に一回は寄り添うことも大切だよ 親の名付けへの思いをいつかわかって欲しいと思うなら、子どもが今の不満もわかってあげなよ
- 563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 05:20:57.89 ID:v8uHeoyd]
- >>526
ダディ… おそらく、2ch特撮板で最も愛されてるライダー…w 由来を聞いてしまったら、確実にネラーだと思うわなw
- 564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 06:42:28.51 ID:Zo+v+klW]
- >>556
この悩みの解決はきちんとすべきだと思う 子供が周りと違うというコンプレックス?の解消は、非常に重要
- 565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 07:02:19.75 ID:Qgna62lG]
- キラキラネームに憧れる子供には
やはり愛薫明ちゃーん愛証ちゃーんと相応の名で呼んでやるのがいいのだろうか DQNネームつけたがる親に「しふぉんママ」と呼び続けたら命名するのをやめたとどっかで見たし
- 566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 07:20:26.16 ID:TE08dTPU]
- >>565
あれは「シフォンママと呼ばれたい☆ミ」で暴走しかけてたってやつだよね
- 567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 08:20:19.62 ID:P7iK/Hss]
- 由香理親です
レスいろいろとありがとうございました 娘は小五です 紫=ゆかり事件を知ったのは、学校のテストの名前に紫を書いてたのが原因です ひらがなとかカタカナで書く程度なら特に何も思わなかったんですけどね… 今のクラスはDQNレベル一握り、キラキラ約半分、残りはまともな感じ 子どもの気持ちに寄り添えというご意見、おっしゃるとおりです もっと時間をかけて話を聞いてみます
- 568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 08:20:47.02 ID:FgJXWpE6]
- >>562
良いこと言うなぁ
- 569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 08:22:24.11 ID:khuS7Qlm]
- >>567
俺も自分の名前に「直」が入っているんだけど、 小さなころ、無性に「尚」が良かった時期があった。 今では自分の名前をとても気に入っているから、 子供なんてそういう風に思うこともあるよ。 あまり詰めないでゆっくりと聞いてあげてほしい。
- 570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 09:31:41.21 ID:z7TEiQwQ]
- 紫はペンネーム的に使うにはいいと本人のしたいことも認めた上で、
どんなに嫌でもテストや学校のきちんとした時は正しく書くのがルールだと言うべき。 あとは続くようだったら先生にテスト0点つけてもらうとか。 いい名前なのにもったいない。
- 571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 09:54:08.27 ID:GXsGkf/K]
- テストに書くのはこの場合良くないねー、先生に注意されても当然なレベル
失くして困る持ち物に書くのも考えものだし ペンネームっぽいモノに憧れるお年頃の気持ちは判らんでもないので、 友達に手紙書く時とか、いっそ新聞や雑誌とかに投稿を勧めてみるとかダメ? まー、由香理の良さが判るようになるのももうすぐだ
- 572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 10:32:27.68 ID:nYJIWenc]
- >>556
うちの場合ありふれた名前を嫌がられてる 読みやすく良い意味の名前を、と思ってつけたんだけど 同じクラスに同じ名前の子がいて みんなに名前ではなく苗字で呼ばれるようになったのが嫌みたい 音がきれいな苗字ではないから 名づけって難しいね
- 573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 11:36:19.06 ID:Ho/rc7UJ]
- 地元紙の子育て相談コーナーに
「娘に玲於奈(れおな)と名付け、今10歳なのですが、クラスで玲於奈って顔じゃない(一重で下膨れな和風顔らしい)とからかわれていると嘆かれました。正直玲於奈にした理由は響きがかわいかったからなのですが、いじめに発展しないか心配です」ってのがあって 答えが「改名はなかなか難しいのでからかわれても気にしない強い心を持たせるようにしましょう」て書いてあった こういう人以外に多そうだよね
- 574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 12:07:58.30 ID:QPk/s9my]
- こういう問題今後増えるんだろうな。
TVのお笑い選手権みたいな番組に出てたあめりちゃん?みたいに 笑いに昇華できるといいんだが。
- 575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 12:15:15.81 ID:ns4gjJjN]
- 名前負けは昔からいるよね
麗とか美とかの漢字が入ってる名前で、電話口で漢字の説明するのが恥ずかしいって人も多いし 美人さんならまだしも不細工だと目も当てられない…
- 576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 12:45:33.45 ID:oQcn2pmT]
- 渡辺直美がやってる白鳥美麗思い出した
- 577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 15:49:51.50 ID:qrQ1GARK]
- 美とかはわりとよくつけられるから
名前負けとかあまり思ったことはないけど ちょっと変わった当て字みたいな感じだと 名前負けとかって思われやすいのかもね
- 578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 15:55:54.16 ID:Otrbj9jY]
- 妃とか姫とかね
- 579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 16:24:37.51 ID:8oiSwyJv]
- 例えば由美さんが、「自由のゆうに、美しい」って説明するのって恥ずかしいの?
- 580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 16:31:24.49 ID:99PH2xQm]
- 娘のクラスには○麗って子がいるけど、
色黒で、つり目の一重だった。 麗ってお嬢様っぽい漢字だから、色黒の子は違和感感じるかも。 和顔でもせめて色白なら…。
- 581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 16:48:43.82 ID:QqwBBi4E]
- 美の説明に「美しいという字です」ってされたところで「その容姿で美しいとかwww」って思うほうがおかしい
- 582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 17:05:15.46 ID:6lZkrH52]
- >>556
なんでキツく〆るのかな、なんで時間をかけて話を聞くのかな 自分の付けた名前が否定されたようで怒るならDQNネーム親と変わりないよ 夢や妄想を見る年代なんだから紫くらい全然普通 むしろいつまで続くか、成人しても紫なら本気だろうけど本気なら益々言っても無駄 赤毛のアンみたいな子と言いなりにならない子が許せない大人が親子になると不幸だな
- 583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 17:06:11.05 ID:tvtry3eT]
- >>581
いや、普通に思うだろ 究極美子(くみこ)だとか神々美(こごみ)とかの名前なら 普通に笑うわ
- 584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 17:32:42.97 ID:YoCM5Ld+]
- >>583
それは「美」以前の問題だろ
- 585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 17:35:35.55 ID:0/bWne6d]
- 「美」って字面がムカデみたいで好きじゃないな。
- 586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 17:52:43.29 ID:HGQikKt2]
- ちょ、ま。みんな落ち着こうよ。美という字それ自体はとくに問題ない良い字なんじゃないのかな
- 587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:04:05.92 ID:Zo+v+klW]
- 美がダメとか、これだから2ちゃんは
- 588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:14:39.59 ID:Vt+sAOHg]
- >>587
だから最近は美の代わりに実を使うことが多いんじゃん 2ちゃんだけじゃないからちゃんと現実見ろよ
- 589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:20:56.51 ID:Zo+v+klW]
- >>588
じゃあ、最近流行りのネームでいいじゃん。
- 590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:24:56.11 ID:0emIS4Y8]
- でも美がダメはちょっと言い過ぎじゃない?
「美恵子www美しさに恵まれてる子pgr」って思う? 私も美がつく名前だけど別にdqnとは思わないし笑われたことはない
- 591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:25:28.34 ID:khuS7Qlm]
- 今度は美を叩くのか…
もう名前なんて付けられないな。
- 592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:32:04.84 ID:HGQikKt2]
- いやいや、今度はって、コレ「夜」に執拗に粘着してたのと同一人物なんじゃないかな
アレが出没するまでは、こんな馬鹿な流れにはそうそうなってなかったからね この数カ月、各種名付けスレがこいつに荒らされてるんだよ
- 593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:33:08.21 ID:thVpU2c+]
- >>556
話違うかもしれないけど テストで自分の名前が正しく書けてない、って0点とは行かないまでも 減点レベルじゃなかった? 名前の書き忘れとかと一緒で。 そんなに叱らなくても…ってレスいくつかあるけど ペンネーム的に使うとしても、書類とかテストではダメって説教は必要だったと思うな。
- 594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 18:45:13.27 ID:QtfAMu+H]
- >>592
いや、一人が荒らしてるなんて考えてるのはお前一人だけだからww
- 595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 19:20:12.39 ID:VayrA+eF]
- 叶月 とづき
10月生まれで縦に書くと十月って読める、カコイイと思っていたけど 出生届出してから友人に「叶ってとと読むんだね、知らなかった」と言われ調べたら 吐と叶を間違えていたっぽいと気づいた。変えることできないかな、どうしよう… と知り合いの知り合いが言ってたそうだ 子供の名前は親の頭の程度を知るバロメーターだとどこかで見たが、本当だな
- 596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 19:38:29.69 ID:HGQikKt2]
- >>594さっそく出て来たw
あっちこっちのスレで、まったく同じフレーズを連呼してますねえ(嘲笑
- 597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 19:57:12.14 ID:YVS1W3HR]
- >>596
ハイハイ 24時間休まずスレに張り付いてて即レスで反論するんですよねw お疲れ様~w
- 598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 20:16:44.87 ID:TE08dTPU]
- >>595
知り合いの知り合い…のほとんどが自分のことだったりするけどそのあたりどうよ
- 599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 20:24:01.68 ID:LmYVCPqM]
- >>598
だったら追い討ちかけるような最後の行は書きませんw
- 600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 20:30:30.65 ID:/Q7bYdoa]
- 実際、多いよね
叶を「と」って読ませてる人。叶夢トム、とか 1番間違っちゃいけない字のような気がするするが
- 601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 20:52:16.26 ID:Ny1qEqTC]
- まあ、スレ違いだよね。
>>595 勘違いスレってものがあるんだけどなぜここに書いたのさ?
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 20:55:36.65 ID:LmYVCPqM]
- >>69-71に誰もつっこんでなかったしテンプレにも書いてなかったから、
他人の後悔した名前でも問題ないんだなと思ったんで スレ違いならごめんね
- 603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 21:38:17.55 ID:/MdVQ+8D]
- なかっち 動画
www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s みんなで選ぶニコ生重大事件 2012 vote1.fc2.com/browse/16615334/2/ 2012年 ニコ生MVP blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm= 2012年ニコ生事件簿ベスト10 niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html 生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは? getnews.jp/archives/227112 FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動 niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html 台湾誌 www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm 【ニコ生】JC生主がオ○ニーシーンを見て号泣【ハプニング】 www.youtube.com/watch?v=fbtmXLWwk_4
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 22:23:28.96 ID:3BOR8AH1]
- >>595
>>600 叶夢トムいる! 不思議に思ってたけど、嘔吐の吐と間違えてるんだ
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 22:27:52.91 ID:0ipFim3c]
- >>585
もうムカデにしか見えない
- 606 名前:名無しの心子知らず [2013/10/02(水) 22:43:55.91 ID:QN1BZrNN]
- おお…
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 22:55:17.62 ID:eos+ELCc]
- 棗(ナツメ)の虫感は異常
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 22:57:24.11 ID:KRZ0SpqJ]
- 鼎が最強
- 609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 23:26:05.68 ID:YyUwWPXh]
- 何で字をデザインとしてしか捉えないやつばっかなわけ?
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/02(水) 23:48:22.88 ID:eso7lSUe]
- 象形文字が好きだから~
- 611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 00:29:02.55 ID:JbyPf9OT]
- デザインというか、見た目も大事だと思うけどね
バランスとか書きやすさとか‥・
- 612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 00:32:21.18 ID:ej7vvczc]
- >>611
デザインに、見た目もバランスも含まれてる件w
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 00:32:34.85 ID:rT7OZjMi]
- 結って字を使ってしまった。
ケツという、読み方をなぜか忘れていました
- 614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 00:35:16.75 ID:fr4JIvtH]
- >>600
そもそもなぜ日本人なのにトムなのか 「トムの勝ちデースwwww」って言いたくなる
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 01:10:03.47 ID:TeURnwuL]
- >>609
立派な学校教育のお陰で、漢字を「言語」の表記文字としてではなく、 ただの「記号」としてしか認識してないから 彼らには漢字の字義とか成り立ちはどうでもよく、テストで○を貰えればそれでいいから だから、漢字辞典なんかわざわざ見ないし、短絡的な「結果」さえ覚えればそれでいいと思ってる
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 02:27:54.16 ID:XQ1+KlGf]
- >>614
それ言ったら、ジョージやナオミも元々日本名ではなかったわけだし。
- 617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 02:47:32.51 ID:sqKK9wDq]
- 嫁妊娠したんだがオッパイって大きくなるのか?
- 618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 02:51:50.66 ID:jk4I4b3O]
- >>616
ジョウジやナオミに違和感が少なかったのは、末尾音が日本人の男性名の「ジ」や女性名の「ミ」に準じてたからでしょ だからと言って、ツトムやオサムがあるからと、トムも受け入れられると思ったら大間違いだぞコノヤローw 2音の男性名というのは、特殊な場合(「ン」終わりとか)を除いて、これまでは一般的では無かったからな
- 619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 07:30:07.24 ID:eVyv0PCD]
- >>618
これまで、っていつまでよ? ケイ、コウ、リョウとかンで終わらない2音の男性名だって普通にあるじゃん。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 07:42:56.06 ID:peZKKOQG]
- >595 の 縦に書くと十月の意味がわからないんだけど。
横に書いても十月よね?
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 08:24:08.52 ID:PVTz4PsO]
- >>620
ワロタw
- 622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 08:25:52.75 ID:QSXu+Jn9]
- つまりはそれにすら気づかないんだろ
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 08:52:55.03 ID:PVTz4PsO]
- 十しか絡んでない壮絶スレチなんだけど、
「十河」「十川」の読み方を知ったときは 自分の無知に衝撃を受けたわ。 本気でなんて読むか分からなかった。 漢字って、奥が深いね。
- 624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:09:00.34 ID:vGWVClnL]
- 471
は残すべき名言。
- 625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:09:34.27 ID:JQfeM77R]
- >>623
何を言ってるのかわからん。 そがわさんとそごうさん、両方読めるから確定はできないぞ。 そもそも、三十路(みそじ)の「そ」だし。 貴方は公文からやり直した方がいいかも。
- 626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:13:47.95 ID:vGWVClnL]
- >>525
本人の問題で名前には責任が無い。 スズキイチローなんて記入見本の例で使われる様な名前だって本人しだい
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:16:13.48 ID:PVTz4PsO]
- >>625
あんたに言われるまでもなくわかってるよ。 読めなかったから、自分の無知に驚いたって言ってるだけだよ。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:16:29.94 ID:vGWVClnL]
- >>526
橘さんファンとしてはちょっと哀しい発言。 名前としては珍しい程度。
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:20:01.77 ID:X/YwibPE]
- >>627
おう、謙虚だな。名付けにはその姿勢が大切だ。 ちなみに私は総合スレで柊也を「とうや」と読んでしまった。私も公文やってくる、、、
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 09:36:37.00 ID:8XBNt+nQ]
- このごろ名付けスレ変に荒れてるよね…全体的に
某大先生のせいかな? 美はダメだ実にしろ!とか小夜子なんて卑猥な名前だ!とかなにそれw そんで捨松とかトメ子とかには両親の謙虚さが現れてるみたいな そういう話してるのも大先生じゃない? ごく普通の感覚で話をしたいのにね~
- 631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 10:09:12.26 ID:vsG24/bs]
- 旦那が、こうし という響きで享志か、幸志 どちらの字にするか 迷っています。
前者は神様の意思を受けるという意味がとても好きなんですけど、読みにくいかな。 私は 直助 で、 なおすけ にしたいんだけど、周りが こうし派 で多数を占めています(^^;;
- 632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 10:21:17.04 ID:c3nI4pH+]
- >>631
スレ違い 総合スレへどうぞ ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part182枚▲▽▲ toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380613430/
- 633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 10:22:34.37 ID:iw/iVVJI]
- >縦に書くと十月に読める
ワロタ
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 10:40:52.19 ID:PVTz4PsO]
- >>630
大先生の言うこと聞いてたら、 名前が付けられないんだよなあ。 両親の謙虚さも大事だけど、 このままじゃ付けたい名前がなくなるよ。 >>629 おう、謙虚だぜ! 読めないから納得できないじゃなくて、 最初から無知で読めなかったって言ってるのに、 公文に行けって言われたら苛立つからケンタッキーでも食べるわ
- 635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 11:25:21.91 ID:Y2PsB5AW]
- >>630
美はともかく夜がダメな人は多いだろ 私もそんな名前の人は嫌だわ 友人レベルの他人ならともかく、息子がそんな名前の人を結婚相手に連れてくるのは勘弁
- 636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 11:40:12.12 ID:wuXalXZU]
- また小夜子先生がくるぞー!
- 637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 11:41:27.41 ID:w9BTuOb3]
- >>636
もう、真上に来てるじゃんw
- 638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 11:47:50.12 ID:PVTz4PsO]
- ワロタw
- 639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:16:40.80 ID:7ATsPb2U]
- 陽紗(ひさ)と名付けたが、あまり名前っぽくなかったかなぁ。
よく変わったお名前でと言われるし。
- 640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:19:38.38 ID:eVyv0PCD]
- 字面は女っぽいけど、読みは男っぽい。
どっちにしても微妙感はあるが、キラキラと言うレベルではない印象。
- 641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:25:15.54 ID:nYYBaT7j]
- >>639
字は今時で響きが古いから不思議な感じ
- 642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:31:04.89 ID:ej7vvczc]
- >>639
まあ、その言葉通りだよね 変な名前だなーって印象
- 643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:44:55.62 ID:f9FPM5yt]
- 音が「ひさ」だけって私的には物足りない。
ひさ・すけ、とかはそれだけじゃ名前っぽくない。 止め字に感じる。 あれ、でも、漢字を見ると、男の子じゃなくて女の子かな?
- 644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 12:48:04.21 ID:vsG24/bs]
- >>632
すみません失礼しました。
- 645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:00:23.74 ID:8av2e07e]
- >>639
うん。変
- 646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:13:09.50 ID:GJ09E/QJ]
- そんなに変かな?
まぁ陽紗子の方がしっくりくるとは思うけど。
- 647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:14:31.93 ID:+WdJCrRO]
- >>639
漢字がイマドキだから別にそこまでおかしいと思わない カタカナで書くと古臭いけど 女の子だよね?
- 648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:18:23.04 ID:aNWotUpL]
- >>639
何だかよくわからない名前。 ぱっと見の字面は今時で女児っぽいけど、読みは男児? ひさだけだと発音しにくいし間の抜けた印象。
- 649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:28:27.96 ID:7ATsPb2U]
- はい、女の子です。書き忘れてました。
- 650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:30:42.04 ID:PVTz4PsO]
- 言うほど変じゃない。
>>648見てみ?無理矢理の難癖。 こんな否定しかできないんだから、 良い名前だよ。
- 651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:39:19.82 ID:aNWotUpL]
- >>650
>こんな否定しかできないんだから、 >良い名前だよ。 良い名前の基準がおかしいw 何で否定の仕方で決めるのかw 女の子の名前聞いて「ひさです」って言われたら、そりゃ変わった名前だなと思うよ。
- 652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:55:29.65 ID:IpGteEcZ]
- いやー、自分もあんまりいい名前だとは思わないわ
個人的には、ヒサって音の名前自体がそもそも昔風に感じる その上に止め字もないから更に前時代的な印象、明治生まれのおばあちゃん的な そして字のチョイスがとてつもなくイマドキというアンバランス レトロ風がハヤリだから乗ろうとしたのかなーと思うけど、なんか失敗したカンジ まあ、読めるっちゃ読めるし、女性名として変とは言わないし(ヒサの2音で男名の方が変w)、 気に入ってつけたんだから今更かと
- 653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 13:56:00.09 ID:HLAPn78O]
- 変わった名前だとは思わないな。
昔の名前だなと思う。
- 654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 14:00:08.68 ID:f9FPM5yt]
- あ、ヒサってお年寄りのヨネさん・トキさんと同じ部類なのか。
だからみんな昔の名前って言ってたんだね。 イマドキの漢字で、ピンとこなかったよ。
- 655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 14:25:16.19 ID:NcP+eYb6]
- なんかこう、座りが悪いなぁ
昭和初期までならありだと思うけど・・・ 「ひさです」と言われたら「ひさえ?ひさこ?」みたいな感じて 聞いた自分が最後の1文字をうっかり聞きそびれた?と思うな
- 656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 14:34:29.58 ID:8av2e07e]
- >>651
珍名奇名も許容範囲な心の広いアテクシに酔ってんだよ ほっといてやれよ
- 657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 14:44:37.01 ID:rgAcTEjN]
- アラサーでで友人にひさって子がいる。漢字は伏せる。
陽紗でも読めるしおかしくないと思うよ。
- 658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 15:23:14.51 ID:X/YwibPE]
- >>657
読めない。 ようさ、としか読めない。 陽紗子なら、なんとか三音という情報から、ひさこと絞り出せるかもしれないけど、、、、
- 659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:04:05.17 ID:z1HNw7zT]
- >>657
陽菜(ひな)が多く付けられた名前の常に上位にある今 読めない方がおかしい
- 660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:05:11.62 ID:z1HNw7zT]
- >>658と間違えた
すまん657
- 661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:18:34.38 ID:X/YwibPE]
- >>659
たまひよ脳って奴だね。 そもそも陽菜だったら、普通は「はるな」って読む。 「ひさ」って名前は、「ような」と同じくらい普通は聞かないから、どう読まれても文句は言えない。
- 662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:25:45.52 ID:z1HNw7zT]
- >>661
はるなとも読むがひなとも普通に読むってば 聞きなれない名前は貶したいんだねぇ・・・
- 663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:37:07.49 ID:PVTz4PsO]
- ひながたまひよ脳なら、はるなも一緒じゃないの?
- 664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:40:34.16 ID:P4ZD/Ghh]
- 陽はヒが訓読みでハルが名乗りだね。
今ならこじはるがいるからハルナって読まれるかもね。 ひさの星っていう絵本があったな。
- 665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:53:51.93 ID:B0CYtLTl]
- >>664
陽を名前に使った時、圧倒的に多いのははる、次いでようだろ 陽菜をヒナと読めるのは、陽と菜や奈の組み合わせの時くらい 陽子ならほぼ全員がようこと読むけど、 陽菜はその手のパターンにハマってるからこそヒナと読めるんじゃないか? あんまり見たことない字の組み合わせなら最初に出てくるのはハルでしょ
- 666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 16:58:53.23 ID:X/YwibPE]
- >>665
まったくの正論。 前後につく文字によって、読める読めないがあることをわかってない人が多いよね。辞書云々の問題じゃない。 ある知り合いが「実典」ってつけたのよ。読める? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ みのりだってさ、確かに典子はのりこって誰もが読むけど、子が後ろに付かない限り誰も読めない。辞書なんか関係ない。
- 667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:03:05.44 ID:PVTz4PsO]
- >>666
典は、子が付かないとノリと読めないってこと?
- 668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:07:30.30 ID:e17rvX7M]
- >>666
普通に読めばサネノリだな 女の子の名前には見えない
- 669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:08:25.59 ID:e5g4TcF6]
- >>666
それだとサネノリって読むな、実が美だったらミノリだけど 女の子って情報があればミノリって読む
- 670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:13:00.67 ID:FviAoXx9]
- >>667
推測はもちろんできるけど、自然に読めば事典が頭をよぎるから「テン」かな 典雅(ノリマサ)って名前があったとして思わずテンガって読みそうじゃね? 少なくともアダ名はテンガになりそうだ 前に志のユキ読みの話もあった気がするけど、前後の文字で補足されて成立する読みって「名乗り読み」と言われるものにはたくさんあると思うんだな それを辞書で見掛けたからと飛び付くと痛い目にあったりするんだよな
- 671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:31:09.63 ID:wuXalXZU]
- やばいこの流れ大先生またきちゃうぅ
- 672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:41:42.12 ID:nYYBaT7j]
- >>665
たまに良陽みたいな4音であき、はると読むのはあったけど、陽なら圧倒的にヨウと読むのが多いと思うわ 今は逆なのかもしれんが
- 673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:47:45.62 ID:j/MUmaIU]
- 先生はいつも側にいるよ
- 674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 17:59:36.79 ID:RAeX0c7f]
- 「陽子」ってあったら「ようこ」って読むわー。「はるこ」は出てこないわー。
- 675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:10:48.03 ID:z1HNw7zT]
- >>666
誰も読めないって… よっぽど漢字に弱いんだね
- 676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:11:48.80 ID:YoQ5dyYQ]
- 実典は、堅いし女の子らしくない字面だけど、悪く名前ではないと思うけどね
低学歴の無教養どもは私が批判すると思ってるようだけど この名前なりの良さも分からないから無教養なんだよな
- 677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:14:21.91 ID:wuXalXZU]
- >>676
熱でもあるの?休んだ方がいいよ そんな褒めるなんて先生らしくないよ、悲しい…
- 678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:15:41.03 ID:XpJ0H1Jm]
- >>677
いや、よく誉めてるよ 誉めるときは低学歴の無教養とは書かないから気がつかれないだけで
- 679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:17:00.82 ID:DgFkFltZ]
- 私は自分が陽とかいてよ、と読む名前(実陽子でみよこみたいな感じ)で昔は嫌だったけど(ちゃんと読んでもらえなくて)
最近変な名前の人が増えたからか普通に読んでもらえるようになったから そのうち陽ではる読みやひ読みも普通になるのではと思う
- 680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:22:27.04 ID:4gNr75jH]
- >>678
大先生、私(俺)は特定の一人じゃなく入れ替わり立ち替わり大勢いるってスタンスだったのに呼ばれて返事するんだねー
- 681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:30:15.41 ID:XpJ0H1Jm]
- >>680
私も大先生と呼ばれた一人というだけだが? そんなことも分からないから低学歴の無教養は困るんだよ
- 682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:37:59.15 ID:ej7vvczc]
- >>631
三男・滉史(こうし)君、虐待死 ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380784570/ いやあ、字は違うけどいるもんだねえ、こうし君
- 683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:38:42.92 ID:qy9YBnQ2]
- >>679
陽をよと読むのは豚切りだから一緒にしないで
- 684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:39:23.13 ID:4gNr75jH]
- >>681
はいはいwww
- 685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 18:43:47.16 ID:vmHm5JCi]
- 大先生がなんだので、話の腰を折るレスの方がめんどくさいわ。
- 686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:22:28.71 ID:gqa7MMn2]
- パンチの効いた珍名で後悔カキコ→釣りだろ?
まともな名前なのに後悔カキコ→ここで肯定してほしいんだろ? という風にしか受け取れなくなってきた。
- 687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:40:07.88 ID:h7MH4JSc]
- でも、兎良くんと蓮多ちゃんと笑來くんと愛薫明くんは
この日本のどこかに実在していると信じている
- 688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:45:23.19 ID:CewqxGZI]
- >>687
愛薫明ちゃんだよ。実在する。ふりがなはあくあじゃなくアクア
- 689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:49:59.25 ID:gqa7MMn2]
- あくあじゃなくアクアってどういう意味?
- 690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:52:12.43 ID:CewqxGZI]
- >>689
ゴメン 今年の初めに愛薫明親から年賀状が来たんだけど それでは愛薫明(アクア)表記だったからそう書いた。アクアちゃん
- 691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:53:16.35 ID:X/YwibPE]
- >>689
振り仮名はあくあじゃなくて、アクア。うちのベビちゃんの名前を理解できないなんて、おかしい。
- 692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 19:53:37.32 ID:z1HNw7zT]
- >>686
っていうか、ここは後悔してる人が後悔話を書き込むスレだよね 後悔してる名前を批判したい、スレタイも読めない人間が住み着いてて こんな状態だけど
- 693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 20:12:45.84 ID:GiLi0zW9]
- ヒサって婆くさ…どんなに漢字を今どきにしても意味ないくらいのばばあネーム。
ここで後悔する親って凄い度胸だよね。バニラやあくあ、ニコライの親って特定されるの覚悟で書いてんだよね?ネタじゃなければ。 時々このスレで他人の珍ネームを晒してる人がいるけど、なんか恨みでもあるの?
- 694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 22:08:58.83 ID:CyJJAVB0]
- 知り合いの子ってフリをしてるけど、
実際には自分の子供の名前なんだよ
- 695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 22:09:24.61 ID:j2br8FNu]
- >>666
実典、だけならみのりって読めたかもだが 読める?の前に、「辞書うんぬん」と言う一文があって それが無意識に刻み込まれていて じてん、にしか読めなかった…なんて巧妙な罠なんだ!
- 696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 22:14:27.24 ID:7kjC8cjd]
- >>614
ペガサスさん乙
- 697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 22:18:40.25 ID:7kjC8cjd]
- 美典ならいたな、
- 698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 22:45:00.21 ID:XQ1+KlGf]
- >>666
真っ先にみのりと読んだ俺はたまひよ脳なのか?
- 699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 23:10:11.33 ID:vsG24/bs]
- >>682
検索かけると割と出て来ますよね。某アーティストなんかにもいますし。
- 700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/03(木) 23:49:22.68 ID:F4d16L24]
- 字面は男っぽいし、読みにくいけど
美乃里みたいな意味の薄い当て字ぽい名前よりは実典の方がまだいいかな 難読な名前なんて昔からいくらでもあるから読み難いなんて大した問題じゃないし 豚切り読みやトンチ読みの日本語ルール無視の読み方でもないから それで親の品性疑われるような読み方でもないしね
- 701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 00:13:06.21 ID:H4c/2m2L]
- >>700
書き間違いだよね?
- 702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 05:54:14.14 ID:Naj1wUCn]
- 女の子に実典なんて字、酷い
- 703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 06:07:22.57 ID:ElBuAcG+]
- 実里とか実莉とかならまだみのりって読めるのに、何故にその字w
- 704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:21:25.74 ID:Jy+zPmfZ]
- >>703
それをどうやったらみのりって読むの?
- 705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:21:41.70 ID:xG5BUeiZ]
- >>703
え、読めないけど… みのりはあかりなんかと同じで 無理に字を当てるよりひらがなが一番いいと思ってる
- 706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:24:30.27 ID:iiMRMlR4]
- 実り、のリに当て字してるとわかるから実典よりは私は読みやすいとは思うけど、個人差あるね
- 707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:30:36.48 ID:gI6HfXQg]
- 普通に読めるし。
- 708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:37:13.88 ID:oOnPUyJS]
- >>703
パッと見たら みさと みり 言われたらみのりって読めるね。
- 709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 07:45:24.14 ID:yGXuYaNm]
- 実典みのり、普通に読めました
パッと見男か女かわかりにくいってだけで晒すほどではないよ >>666ハズカスィ >>693 実名カキコは9割晒し1割ネタだと思ってる
- 710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:06:20.43 ID:4MlvSyTO]
- パッと見てさねのりと読んでしまったけど
女の子の名前なのね 実紀さん(男性)が身近にいるのもある
- 711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:14:34.37 ID:68q9irQK]
- 誰も実典で後悔してないのに、何でこんなに語られているんだ?
- 712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:15:54.43 ID:H4c/2m2L]
- >>709
たまひよ読みまくってる貴方は読めても、世間は読めないことも解るべきだよね。 貴方は視野が狭すぎる。
- 713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:21:46.95 ID:tyRbGNpv]
- たまひよ読んだことないけど読めたよ
近くにノリ読みの人がいるからかもしれないけど
- 714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:29:45.73 ID:iOCkfzfj]
- 男なのか女なのかの情報があれば普通に読めると思うけどなあ。
ミノリかサネノリくらいしかないでしょう。 読めなくても普通、責められる類のものじゃないけど、 読める人に対して視野が狭すぎるというのはモヤモヤするなあ。
- 715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:45:14.85 ID:08J8YEit]
- 実典で男だと思って「さねのり?男でみのり…はないよなぁ」となる。
初めから女の子だとわかってたらみのりとは出るけど「もうちょっと女の子とわかる漢字あるだろう」と思う。 なんだろう、どちらも女の子が使っても実里や典子なんかは違和感ないのに 実典になると完全男になる。それをよくチョイスしたね
- 716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:48:57.60 ID:OTl7VJE1]
- みのりって言われれば読めるけど
「普通に」読めるわけではないと思う かと言って、うへぁって言うわけでもないが
- 717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 08:50:02.76 ID:iOCkfzfj]
- まあ読めるか読めないかはともかく実典で女の子は確かに微妙だけどね。
ミノリは女の子の名前なんだけど、それはミノリでセットになって、 ミとノリに分けると男っぽくなる。だから典で止めたときに違和感が出るんだな。
- 718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:14:13.29 ID:tufZlgdD]
- というかなんで読めたらたまひよ読んでる事になるんだろう?
そんなDQNネームじゃないよね?
- 719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:25:58.37 ID:iOCkfzfj]
- >>718
それこそがたまひよ脳だと思ってる。 DQNでもないし、女の子の名前としては ちょっとアレだという前提のもとだけど、 難読というほどでもない。読めたらたまひよということにして 自分の無知を隠したいのでは?
- 720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:26:20.45 ID:iMXc2BCA]
- 今時の子で「実」で「さね」と読ませる名前もあまり見かけないよね
あまり…というか、リアルでは歴史書の中くらいでしか見た記憶が無い希ガス
- 721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:48:57.55 ID:vi4F17tU]
- 武者小路実篤とか、、
- 722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:51:05.50 ID:WJLL8Qf8]
- 後悔さんが来ないからっていつまでも晒しの実典でひっぱるのやめてほしい
- 723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 09:58:20.46 ID:yGXuYaNm]
- >>712
>>貴方は視野が狭すぎる ブーメランw
- 724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 10:17:57.23 ID:fwJSE/cn]
- この話題いつまでするの?
育児板のスルースキルの無さは異常 総じてスレチだから森へ帰れ
- 725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 10:46:28.89 ID:xRnvJVkk]
- >>721
西暦2013年の話をしてるんだと思ってたが、 隣人に同姓同名でも居るのか?
- 726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 11:10:46.77 ID:yGXuYaNm]
- 629 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/03(木) 09:20:01.77 ID:X/YwibPE>>627
ちなみに私は総合スレで柊也を「とうや」と読んでしまった。私も公文やってくる、、、 658 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/03(木) 15:23:14.51 ID:X/YwibPE>>657 読めない。 ようさ、としか読めない。 陽紗子なら、なんとか三音という情報から、ひさこと絞り出せるかもしれないけど、、、、 子供の名付けに後悔してる人 46人目 661 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/03(木) 16:18:34.38 ID:X/YwibPE>>659 たまひよ脳って奴だね。 そもそも陽菜だったら、普通は「はるな」って読む。 「ひさ」って名前は、「ような」と同じくらい普通は聞かないから、どう読まれても文句は言えない。 子供の名付けに後悔してる人 46人目 666 :名無しの心子知らず[sage]:2013/10/03(木) 16:58:53.23 ID:X/YwibPE>>665 まったくの正論。 前後につく文字によって、読める読めないがあることをわかってない人が多いよね。辞書云々の問題じゃない。 ある知り合いが「実典」ってつけたのよ。読める? みのりだってさ、確かに典子はのりこって誰もが読むけど、子が後ろに付かない限り誰も読めない。辞書なんか関係ない。 >>ID:X/YwibPE 漢字もまともに読めない人間は名前スレで意見しないほうがいい
- 727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 11:50:27.00 ID:sbpsd1RZ]
- >>726
なんで必死になってるの?
- 728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 11:54:24.09 ID:g1YgI/Hd]
- 学歴・教養にコンプレックスがあるから煽る様な事を書くんだ
「学歴がない」場合と「学歴しかない」場合、どちらにしてもね
- 729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 11:55:33.65 ID:sbpsd1RZ]
- >>728
スルーできない人も同類だよね。
- 730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 12:05:08.66 ID:W6egJ8kz]
- >>729
お前、スルー出来てないじゃん
- 731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 12:05:49.98 ID:sbpsd1RZ]
- >>730
私は「学歴しかない」パターンだから。
- 732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 12:20:57.12 ID:W6egJ8kz]
- まあ、ここの連中は本当にバカ多いよな
他人の名前の感想なんか、個人よりけりなのに いちいちそれに横ヤリでケンカ売ってきてさ 反論出来なくなると、ID晒したり教養がないだの言い出す貸すばっか
- 733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 12:41:18.34 ID:eAcVIGzB]
- と、晒されて顔真っ赤なDQN関係者が喚いていますな
- 734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:13:10.03 ID:VT5asAFc]
- この手の「ここの連中は馬鹿ばっかりだ」「だったらそこに書き込んでいるお前自身はなんなんだw」系のやりとりって、
2chが始まってから何百回、何千回と繰り返されてきたんだろうねえ
- 735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:18:22.93 ID:NRZNCwhJ]
- >>734
そこで「オマエモナー」という名フレーズが生まれたんだよw
- 736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:19:38.98 ID:iOCkfzfj]
- でもスレの趣旨に反するとか良く言われたけど、
このスレは後悔している人が書き込むスレであって、 後悔している人の名付けた名前を「けなす」スレではないよね。 読めるよ、大丈夫だよ、みたいに言うと たまひよ脳乙みたいに来る輩は 馬鹿に見えるけどね。褒めてあげることがあってもいいと思うけどね。
- 737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:27:33.05 ID:W6egJ8kz]
- >>736
んなのどっちもいい けなそうが褒めようが、それは書いたヤツに対しての 率直なただの個人的感想なんだから 問題なのは、感想書いたやつに対し、何故か関係ない 第三者が絡んでくる事だね これが大変うぜえ
- 738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:31:09.21 ID:hZUX3KNs]
- みんなスレチ
- 739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:45:27.01 ID:hMdchmxM]
- 息子4歳
一平(いっぺい)と付けた。 ラーメンだったorz ふだん、自分が食べないから 気が付いてなかったよ。 迂闊だった。
- 740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 13:51:04.75 ID:xMrxk+0p]
- >>739
一平いいじゃないですか。快活で眉に絆創膏貼ってるガキ大将のイメージ。
- 741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 14:00:50.26 ID:yGXuYaNm]
- >>736
同意 >>738 736はスレの趣旨についてだからスレチではないよね ID晒しちゃった私はスレチだけどw >>737 =ID晒され教養ないと言われちゃったX/YwibPE どっちでもいいわけ無いでしょ 漢字だけでなく頭もイマイチなんだね 率直な意見と言いつつ叩きたいだけ、晒したいだけの奴は カワイソスレへ行けばいい
- 742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 14:13:13.28 ID:4g+BvbCV]
- >>739
ラーメンが人間の名前を名乗っただけだキニスンナ。
- 743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 14:39:31.94 ID:+BWy35iZ]
- >>739
あだ名がよっちゃんだった私はよっちゃんイカを買うのは避けてたなw 周りはそんなに気にしないもんだよ。 名前はいいんだし。 私も食べないからか、言われないとラーメンとは思い浮かばなかったよ。 それにしても、人名を使う商品って なんでそれを付けようと思うのかねぇ
- 744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 14:56:08.40 ID:AYydq013]
- 一平ちゃんは「平成で一番のラーメンになれるように」っていう由来があるよ。
- 745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 15:28:31.19 ID:tyRbGNpv]
- なんだそれ、ええ由来やないか…!
感動したからペヤング買ってくるわ!!
- 746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 15:56:54.35 ID:W6egJ8kz]
- >>741
だからお前はバカなんだよ このスレでは子供の名前を晒す、誰かがそれに何か意見を言う それで終わり これが通常の流れなのに、さらに誰かが意見の意見を言うから ややこしい事になるんだよ 分かったオバカちゃん? ちゃんと上記の事守ってりゃ 教養がないだのID晒すなど起こらないんだよ で、お前はこれに対してちゃんとまともな反論してみろよ? 今回は逃げるなよ? いつもだとこれでダンマリか、俺のID晒すか、教養がないと騒ぐかしかねーからよ
- 747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 16:14:31.01 ID:66Gnehhd]
- 一平母です。
息子がスーパーの店頭でみつけて同じ名前だ!と無邪気に喜ぶのを見て やっちまった…と思ってしまいましたが 素敵な由来に和みました。 レス、ありがとう。 よっちゃん、大好きです。 経験談、ありがとうございます。
- 748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 17:16:54.62 ID:QVHTaWzg]
- ええ話や
- 749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:05:36.66 ID:iOCkfzfj]
- >>746
間違ってないけど、生産性がないな。 このスレにそれを求めるのが間違ってるのか。
- 750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:33:28.32 ID:vY31jisy]
- >>749
採点や下さい、総合と名前に関するスレは他にたくさんある。 ここに来る人のほとんどは生産性なんて求めてないでしょ。 名づけに後悔してる=既に生産済みのことについて語る場所なんだから。
- 751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:37:02.98 ID:iOCkfzfj]
- >>750
もちろんそうなんだけど、 完全に間違ってしまったのならともかく、 自信の無い人の背中を押してあげるレスがあってもいいじゃない。 頭から否定ばっかりだから、横槍が入るんじゃないのかと思うよ。 まあどっちでもいいけど。
- 752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:45:37.24 ID:sbpsd1RZ]
- >>751
本当に後悔する名前かを客観的に判断するのが、このスレ。 本当に後悔する名前なら、2chに書き込んでるどころじゃない。弁護士に相談しろ。
- 753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:47:27.19 ID:iOCkfzfj]
- じゃあ言うほど後悔じゃないのにぼろくそ貶しているレスに
反論するのはいいんじゃないの?
- 754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 18:50:32.47 ID:zWKc+Npy]
- >>745
ワロタ
- 755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 19:29:00.75 ID:sbpsd1RZ]
- >>753
では、小夜子先生とジギガー先生のお相手は、貴方にお願いします。
- 756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 19:34:35.44 ID:iOCkfzfj]
- ジギガーってなんだっけ
- 757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 19:37:16.99 ID:sbpsd1RZ]
- >>756
字義が~と講釈垂れる先生。
- 758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 20:00:05.52 ID:iOCkfzfj]
- ああ、了解
というか前回充分に相手したわ
- 759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 20:52:40.98 ID:ENfWP/9k]
- ○○先生だとかで茶化してるバカも、一般の住人からしたら十分荒らし
出来ればその先生とやらと一緒に消えてくれないか?
- 760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/04(金) 21:10:47.70 ID:vTAXVDxV]
- 一平ちゃん、好きだ!!!
- 761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/05(土) 09:19:57.23 ID:GlE2KLyp]
- >>759に同意
最近名付けスレで普通に名前の話をしていても、 大先生がどうこうとか異常に絡んでくるから鬱陶しいことこの上ないんだよね あとおばちゃんとか俺とかレスで使ってるガキもね 出現時期がほぼ一緒だから、同一人物の嵐だと勝手に思ってる 10年ROMったほうがいい
- 762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/05(土) 10:16:58.58 ID:LBuFUdmX]
- >本当に後悔する名前かを客観的に判断するのが、このスレ。
そのとおり、そして言いっぱなしじゃなく、そこから先の対応を考えるにも有効な場 「弁護士に相談」するほどでないグレーゾーンの名もあるし、今後の対策について助言するのが「生産的」かと 「言うほど後悔じゃないのにぼろくそ貶しているレス」については単にケチつけたいだけなのだから、 「反論」するのは時間の無駄で、さらりと持論を述べるが吉
- 763 名前:バカ mailto:sage [2013/10/05(土) 23:25:08.18 ID:1CPQxRmX]
- ぁたしゎぁたしが産んだプリンセスに「満子」と「珍子」って名付けたぢゃん!o(`▽´)o
でも周りのDQNカラ「後悔(改名)するべき」ってゅぁれりゅ…(`ε´)(;_;)ぅるさぃぢゃん! ダァと20000000時間も考えて名付けたんぢゃん!(`ェ´)ピャー お尻ペンペンのぷっぷっぷ~(>艸<)プッ ぁたしにまた来てほしぃやろぉ?
- 764 名前:バカ mailto:sage [2013/10/05(土) 23:39:25.00 ID:1CPQxRmX]
- ここの住人どもゎ…子供の名前ぉテケトーに考えてそぉ。。。(´・ω・`)・ω・`)
「1秒で考えたぁ!」ってゅってそぉ。。。
- 765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 00:02:28.32 ID:AmuUhxn7]
- 馬鹿すぎワロタw
- 766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 00:15:24.05 ID:kOXhuTn4]
- なんで佐藤裕也がいるんだ?
- 767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 00:15:53.22 ID:SyIfErnE]
- すごく頑張って書いたんだろうけど、下手くそだね
- 768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 03:58:33.44 ID:lqF1/bUA]
- 最近変なのが来るね
夏休みでもないのに
- 769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 04:11:54.50 ID:Y9nDVTEw]
- 夏厨が間違って居ついちゃった感満載の馬鹿が
名付けスレ各方面に出没中だよね。 厨二丸出しの議論ふっかけたり何癖付けたりね。
- 770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 17:35:25.06 ID:sKgaD5Si]
- 難癖厨、子どもなんだろうが本当に目障り
- 771 名前:名無しの心子知らず [2013/10/06(日) 21:10:52.66 ID:QkwlC919]
- 精神病院って入院中でもPC使えるんだっけ?
- 772 名前:名無しの心子知らず [2013/10/06(日) 22:51:18.93 ID:w5RlfgXb]
- 星できらら。
二人目不妊でうかれ過ぎて 夫婦でお花畑状態だった…ごめん娘よ。 病院行ってもせいちゃん・ほしちゃんと 言われる。当たり前だけど。 知り合いが同時期に出産して その方は同じきららで流星と書く… ごめんなさい。ごめんなさい
- 773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 23:08:11.75 ID:DEA+YWq+]
- >知り合いが同時期に出産してその方は同じきららで流星と書く
「同時期に流産して」に空目してしまって驚いたw この情報いるの?身バレ平気なのかな セイちゃんにしとくしかないよね、若干でもマシだから
- 774 名前:名無しの心子知らず [2013/10/06(日) 23:28:34.15 ID:w5RlfgXb]
- >>773
あわわ、すみません。 いらない情報でしたね。すみません。 身バレ…そうですよね。すみません。 私のまわりでは一時期読めない漢字を 使うのが今は流行り!と 今思えばバカらしい風習があり その例えみたいので書いてしまいました。 すみません。 ROMって勉強しなおします。 お見苦しい書き込み失礼しました。
- 775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/06(日) 23:55:54.58 ID:QGr84gS4]
- 子供が可哀想だから
せいちゃんにしてあげてほしい。
- 776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 00:22:58.54 ID:dqf43Pqx]
- 悔しくて寝れん。
- 777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 00:51:47.95 ID:mqUr2CKd]
- きらら、とか本当にペットの名前だよ
人間につけるもんじゃない まず親の頭を疑うね その次に子供将来が可哀想 就職できなさそう まともな結婚も出来なさそう
- 778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 01:45:31.39 ID:nm2EZhFt]
- 星をきららと読ませる事は後悔しているけど
きらら自体後悔はしていない感じなのがw
- 779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 01:53:56.71 ID:fMA6iJ46]
- 横浜ベイスターズの女の子マスコット(ハムスター)がキララ
響きはかわいいけど、本当に小さいうちしか合わない=ココアとかと同じでペットの名前に聞こえる
- 780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 02:44:20.76 ID:nm2EZhFt]
- 自分の名前がきららだったらとか思わないのか
自分がきららと呼ばれたかったのか私とは時代が違うから今風の名前付けてあげないと可哀想とか思うのか 娘だっていずれ大人になるのに
- 781 名前:名無しの心子知らず [2013/10/07(月) 06:44:28.06 ID:lvS3Ux/O]
- 娘に姫と名付ける親は多いが息子に王子と名付ける親はいないよな
- 782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 07:27:52.06 ID:8cnzNiL0]
- >>780
娘と言うよりペット感覚なんだと思う 人間の親なのにね
- 783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 07:59:09.60 ID:YcmHi0PK]
- >>781
娘に姫なら、息子には若だろ、JK だって、にほんじんだもの みつお
- 784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 08:10:36.25 ID:hJ1YiL39]
- 若旦那
- 785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 09:20:29.90 ID:W32gxHuI]
- 幼稚園下駄箱に「おうじ」と書かれてたw
キララ母の周りみんな読めない名前が当たり前ってあたり、相当常識のない他のスレで 非常識とかキチママに報告されそうな人なんだろう。 そんなおかしな集団見たことない…
- 786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 09:28:55.00 ID:0z7tKI0D]
- >そんなおかしな集団見たことない…
住む世界が違うというやつで DQNにはDQNの価値観があるのです
- 787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 09:56:13.75 ID:D5bt08lh]
- ティアラ、キアラ、クララって呼ばれてた三姉妹がいたよ・・・。
- 788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 12:23:57.82 ID:s2OdOnox]
- 娘に杏(あんず)とつけてしまった。
読んでもらえないし普通アンだよね。 今中学生で、周りにもあんずちゃんて呼ばれてるから変えたくないし…。
- 789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 12:28:39.37 ID:yOLKJxCd]
- >>788
読めないことはないんじゃないの? 杏アンっていう有名人が出てきたし、アン>アンズと読まれるとは思うけど。 別に改名するようなことじゃないと思うけど。 二次元ぽいなっていうだけで。
- 790 名前:名無しの心子知らず [2013/10/07(月) 12:29:42.83 ID:Z5dCUNbT]
- どっかのブログに
長女が「ほぬ」で次女が「ぷあ」ってのがいたな ハワイが由来らしいけどここ日本だよね?
- 791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 12:33:07.84 ID:Dbpr4w6Z]
- >>788
娘が嫌がってんなら読みだけ変えれば?読みだけなら役所ですぐ変えられるらしい
- 792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 12:48:39.09 ID:N+PNCS5l]
- >>788
あんず、問題無いよ。
- 793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:09:50.62 ID:hJ1YiL39]
- 子供の小学校のお友達らしいんだが。響きでしか聞けない。まだ漢字がわからないので。
「そふぁ」ちゃん。どういう字なんだろう。気になる。
- 794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:16:24.00 ID:sn8akxm1]
- 私もその漢字は気になるけど、スレチだからな?
- 795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:18:11.48 ID:Q4f+Ivds]
- >>788
ちょっと甘ったるいとは思うけど、問題無いと思う。>あんず 杏(アン)だと「ちゃん」付けで呼ばれた時、「あんちゃん」になってしまって、 兄ちゃんという意味のあんちゃんと解釈されて、男の子だと思われる事が多々あったって、 渡辺謙の娘の杏さんが言ってました。アンでもそれなりに苦労があるっぽい。
- 796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:18:38.42 ID:hJ1YiL39]
- >>794
うん。ごめんなさい。
- 797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:23:32.08 ID:m6vJWXnr]
- うーん、普通と言うなら、杏の1文字だとアンズと読む方が普通なのでは?
読みを変える必要性は感じませんね、もう中学生とのことだし、第一メリットがないです。 アンだと締まりがないし、欧米女性名だし。真っ先に赤毛のアンが出てきます。 アンズも人名としてはどっちもどっちな気はしますが。 ところで、ここは晒し目的の場ではないと思うのですが、>>790・>>793のお二人は何故こちらに?
- 798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 13:32:35.17 ID:tCVaVTRe]
- >>790
ホヌって、亀だよね…
- 799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:11:51.71 ID:mqUr2CKd]
- >>788
読めるけど、やっちまったな 一見アンズなんて多そうだけど 実は漫画にしか出てこないような名前だぜ 現実の人間につけるには軽すぎる名前だ
- 800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:19:26.90 ID:WkhMfouI]
- やまだ あんず(53)
- 801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:21:03.53 ID:7tKPv2H6]
- 人名ならアンだろうからなー
- 802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:27:50.32 ID:DCu4mlTc]
- その前のきららと後悔のレベルが違いすぎてw
あんずで杏と一発変換出来るし正直いちごで苺ちゃんと並んでたら杏の方が好み。 中学になってここにくるレベルだし大丈夫だよ。
- 803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:42:02.30 ID:wQhvliFn]
- 苺なんてひどいdqn名と比べて杏のほうが好みだって言われて
はたしてそれは慰めになるのか 個人的にはあんずもたいがいだけど…
- 804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:49:44.65 ID:/hGSviu6]
- あんずちゃんって室生犀星思い出すね
- 805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 14:53:22.31 ID:/hGSviu6]
- あと孔子の杏壇か
杏子さんもいるしそんなに不適切な名前とは思わないけどな
- 806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 16:59:32.30 ID:HeIbOgff]
- あんずって結局は芸名っぽい
有名人ならともかく、普通の一般人で 顔も一般であんずだったら正直引くわ
- 807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 17:21:09.51 ID:U0R5pv9E]
- 昔の自分は杏ならあんずしか知らなかったから、アンが出てきた時にびっくりした記憶があるわ
赤毛の外人という認識しかなかったし 知名度が上がったからアンは市民権を得たけど、あんずの方がまだ普通のように思うよ
- 808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 17:35:52.96 ID:aaVxW8+L]
- 笑理央(えみりお)、と息子につけてしまった・・・
もちろんハーフでもなんでもない純日本人 夫案とはいえ、賛成した私も妊婦脳で頭どうかしてた 笑だけとりたいけど、夫がまだラリってて今はまだ厳しそう・・・ なるべく早く変えた方がいいでしょうか?
- 809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 17:45:59.34 ID:mqUr2CKd]
- >>808
なんで笑とかつけちゃうの? 葬式の時に、笑とかついてるやつの名前見ると 何考えてるんだと思っちゃう 人間なんだから嬉しい事も悲しい事もあるのにさ
- 810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:02:11.36 ID:jzZCiYJv]
- >>808
ああ、だめだ笑理央(えみりお)はだめだ 笑来ニコライ以来ひさしぶりにグッときた
- 811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:06:19.55 ID:MOYqy32n]
- いくらなんでも釣りでしょ
あり得ないわ
- 812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:07:05.26 ID:Q4f+Ivds]
- >>808
そんな名前で、進学とか就職はどうするの??
- 813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:09:40.40 ID:iR/XdwMN]
- >>808
エミリオなんてどこからひねり出してきたんだろう?w
- 814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:15:21.57 ID:UnLcg734]
- 釣られすぎ。エミリオ、んなわけない。
- 815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:43:22.98 ID:jzZCiYJv]
- 理央は女子名だしね
- 816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:46:19.54 ID:jzZCiYJv]
- >>812
マジな話、進学とか就職とかあんまり関係ない出来婚出産だったのだろうね
- 817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:46:47.33 ID:WesCX95m]
- EPSONのプリンターのコマーシャル(米倉涼子)が浮かんでしかたない。
- 818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:50:43.53 ID:WesCX95m]
- >>815
エミリーは超グローバルな女性名だしね。 釣りにしては高度すぎる。
- 819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 18:52:05.82 ID:jS0sg4Hi]
- 理央だけならまさおorみちおに出来る
- 820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:12:31.48 ID:dbC2OFB3]
- >>809
さすがに難癖に見えるわ 「慶」とか「寿」とか入ってる名前でも同じこと思うの? まあエミリオとかニコライは論外だが笑子(えみこ)ぐらいなら俺はなんとも思わんな
- 821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:19:28.26 ID:HeIbOgff]
- >>820
あっそう でもお前には関係ねーから 俺がどう思うが勝手だろ
- 822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:21:38.78 ID:d99vHdTg]
- >>820 条件反射なんだよ。察してあげてー。
でも、>>819もいまどきはちょっと無理だと思うな。 名付け関連スレ的にはそう読めるんだろうけど、世間を甘く見ないほうがいい。 リオだよ…初見女児だよ。 笑理央で「エリオ」くらいならまあ…なんとか日本人っぽいんでは?と思う。 ギリギリで。…晩御飯のおかずくらいにはするけど、目も当てられない珍名よりはマシでは。 ●●オはイタリア語圏とかじゃあ男の名前だし、旦那も納得してくれるんでは?
- 823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:26:49.59 ID:WesCX95m]
- >>822
全然このスレの趣旨わかってないな。 別に100点だと思って>>819はまさおって言ってないのよ。 既に名付けられた子供のこれまでの人生を極力尊重した名前を言ってるだけ。 そもそも、なんでイタリアなんて言うの?全く相談者のことを考えてないよね?外国に住んでるって書いてないんだから、日本を前提に書かないと、単なるスレ汚し。
- 824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:29:38.92 ID:cpc8JCYR]
- ハーフならまだ納得いく名前だけど
そういう名前の子に限ってこけし顔なんだよなあ
- 825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:29:53.44 ID:dbC2OFB3]
- >>821
せやな
- 826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 19:55:19.64 ID:5FMk9ich]
- 理央りおう
これなら男性名ぽくなる!
- 827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:03:37.84 ID:3tCRZRGu]
- 人の意見に難癖厨は、まだ小町行かないの?
いい加減邪魔なんだけど
- 828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:06:59.89 ID:tCVaVTRe]
- 闘理央にしちゃえよ!
- 829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:17:47.86 ID:d99vHdTg]
- >>823
つ「どう考えたって外人ネームをドヤァしてる旦那」 報告者がどこに住んでるかは関係ないと思うよ(思ってる)。 旦那を納得させつつ日本人っぽく読む・改名するには?という趣旨で書いた。 外人ネーム好みらしいから、外人の名前だよ●●オ!という押し。 イタリアしか思い浮かばんかったのは私の浅学のなせる業だから甘んじて批判を受けるけど。 そもそも、この名前にいまだ疑問を持っていない旦那がいるのに 笑取るとか無理じゃないのかなあ。 すくなくとも、つけた時点じゃ夫婦で一致しちゃったからなあ。
- 830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:20:16.13 ID:YIMwpLtv]
- 知り合いの子に男の子でリオがいる。女の子でもいる。
なんかどっちでもいい気がしている。
- 831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:42:59.27 ID:rhbMsYpo]
- 理央は女児名だと思うよ
- 832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 20:48:12.16 ID:n6ON4/A7]
- でもエミリオよりは…
- 833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 21:20:22.59 ID:Q0D2nocT]
- ふりがなふってカタカナの方がしっくりくる名前は日本人名としては向いてない典型例ですね>エミリオ
- 834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 21:36:52.73 ID:ZYIze+Qo]
- エミリオも理央も男にはキツイだろ。
パスタ親やエミリオ親などのバカネームの中でも数少なそうな名前を付けた親って釣りでないとしたら、 書き込みした後日に知り合いから「2ちゃんで後悔スレに書きこんでたわね(>艸<)プッ やっぱり変だと思ったのよ~」と思われるよね? すっごく恥ずかしいよね(⌒~⌒) キララとエミリオはまともな人生歩めるの?
- 835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 21:41:11.86 ID:87kF+S/D]
- 笑理央・・・どういう男の子で、どういう青年で、どういうおじさん
そしてどういうおじいさんを思い浮かべて付けたんだか是非教えて欲しい でさ、旦那はいかにも笑理央のパパっていうビジュアルなんだよね?当然w
- 836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 21:59:32.20 ID:Op91HQlr]
- えりおならまだいいんじゃない?
エミリオはもしかしてEMILIO PUCCIから取ったの? さすがに狙いすぎ。もしエミリオに問題がない名前だとしても、チョイス的にダサい
- 837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 23:18:50.34 ID:oFi8Oxmh]
- エミリオってば誰からとか言うんじゃなくかなり一般的な名前じゃないの?
- 838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/07(月) 23:27:20.53 ID:n6ON4/A7]
- どこで一般的なんだよ…海外?
- 839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 00:04:39.07 ID:GM+xOvV5]
- エミリオって言ったら、サイキックフォースのエミリオミハイロフしか思い浮かばない。
女の子っぽい少年だったね。ロシアあたりでは一般的な名前なのかな? 昔ハンドルネームで使ってました。f^_^;)
- 840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 00:12:57.82 ID:+D3Bh3u4]
- エミリオ久しぶりにワロタわw
子供と同級生だったら笑っちゃう自信がある。 PTAがあれば親の顔をヲチしにいく。
- 841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 00:47:42.51 ID:q3ijnK3U]
- 残念だけど流石にエミリオじゃあ就職には苦労するだろうね
- 842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 03:17:27.53 ID:qUGje6h3]
- エミリオわろたwww
理は読み方色々あるから、笑を取れれば ちょっとだけ難読だけど、無難で堅実な名前になるよ。 たかお、ただお、としお、のりお、 まさお、みちお、よしお… 息子の将来のために頑張れ。
- 843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 05:26:56.79 ID:S27hRAg+]
- エミリオがもともとイタリアの男性名だから笑理央でエリオとか無意味だしわざわざ豚切りの罪まで重ねなくても…
報告者の言う通り理央だけにして、堅実な読みを付けた方がいいと思うよ(お花畑旦那は土下座覚悟で説得)
- 844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 07:08:46.61 ID:klsKakaU]
- なんにせよエミリオは即改名ダッシュの名前だな…
- 845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 07:34:56.23 ID:Z+2V5w7A]
- どうせ漢字まで変えるなら、理央を残す必要もないんじゃね?
どうしても理央にしたいって言うなら別だけど。
- 846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 07:42:31.51 ID:EUXMVYuO]
- 太陽理央でサンリオちゃんとかかわいいよ!
エミリオちゃんには劣るかもしれないけどwwwww
- 847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 08:42:17.42 ID:93CBxogw]
- 秋生まれの娘にこのみとつけたけど、これって小さくて可愛いうち限定の名前だよね…。
なんとなく響きが似てる木の葉や心美よりはマシかもしれないけど やっぱり大人になって似合う名前にすればよかった。
- 848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 09:11:52.23 ID:Z+2V5w7A]
- >>847
普通にいくらでもある名前かと。
- 849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 09:27:48.74 ID:QX6wzEvY]
- >>847
ひらがなでこのみだよね? 木の実とか変に漢字あててないなら許容範囲な名前だとオモタ 心美とか今時腐るほどいるんだろうけど内心pgrするw
- 850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 09:55:30.22 ID:BdqTG0v2]
- 笑理央でエリオに読み替えればだいぶマシに(普通に変わった名前wに)なるとは思う
ってか、まさかエミリオだと誰が思うんだ… 本気の改名ならそりゃ笑だけとって理央リオとか中途半端じゃ意味ないわ 同じ労力かかるんだから、字も音もマトモなのに変えないと 子供本人が自分の呼び名認識する前にがんばらないとね
- 851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 10:15:00.88 ID:Jx3RAN1f]
- >>843
笑でえと読むのは豚切りじゃないぞ? 笑顔←このときの笑をどう読む?
- 852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 11:00:50.16 ID:5USyU9oa]
- このみは普通だよ
真下このみちゃんていたじゃん
- 853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 12:57:12.79 ID:COj0lkOC]
- 年取ってもイケるかは、私は「おばあちゃん」を付けて考えてる。
このみおばあちゃん 普通に大丈夫な気がする。 こはるおばあちゃん とかもね。 ここみおばあちゃん ここあおばあちゃん は無しだしね。
- 854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 13:15:55.63 ID:71jOm8sZ]
- >>851
豚切りは「央(お)」のことだろ 笑理央だから笑は「えみ」だ
- 855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 13:25:51.17 ID:W8t7iw7H]
- 阿部真央「せやろか?」
井上真央「せやな」 浅田真央「一理ある」 大地真央「解せぬ」
- 856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 13:58:28.46 ID:/8WrwGSV]
- >>855
ワロタw
- 857 名前:名無しの心子知らず [2013/10/08(火) 15:54:36.22 ID:TMLvfwMj]
- ここで書いたら旦那の友達の嫁に見られたらしくって大変だった
ねらーだったんだね、S川さん。最低。どうせこれもそのうち見るんでしょ。 旦那には芋づる式にいろいろばれたし。ここのせいで当分別居することになった。 絶対離婚なんてしてやんないから!!!
- 858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:05:39.27 ID:xwHTNAqT]
- >>857
別居するほどって、何があったんだよw
- 859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:12:24.68 ID:OEmOjVNV]
- >>857
ワロタw >>854 及川奈央バカにしてるんなら戦争だぞ!
- 860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:44:19.22 ID:KR9Xs8ig]
- >>857
クソワロタwww 芋づる式にいろいろ見つかるあんたが悪いんちゃうのww ダンナサン カワイソー
- 861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:48:45.25 ID:eiCvI5aM]
- みんなにウワァーと言われ後悔してます。。
夢叶で ゆめか 夢華、夢歌、夢果、夢禾辺りに名前を変えてあげたいデス。・゚・(ノД`)・゚・。ウウウ
- 862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:51:43.97 ID:VXZ/zla7]
- >>861
変えたいほうも中々にウワアーなんだが
- 863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:52:20.47 ID:aZEnWCSH]
- いや、もう「ゆめか」の時点で・・・
- 864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 16:53:37.39 ID:+D3Bh3u4]
- 米子にしておけ。
- 865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 17:10:46.31 ID:/OT0yDby]
- マジレスするなら、
・読みだけを市役所(区役所)などで変える これは特別な手続きはなく、即日OK ・就学前に読みに合った漢字に改名する 家裁に書類を送ってもらい、提出するだけ 面談が入る場合もあり 例) ・笑理央(えみりお)→読みだけを「タカシ」にする ・「この字では正しく読まれない」という理由で「隆」に改名申請 これで100%、好きな名前に改名できる ソースは愛鈴紗(エリーザ)から理沙(りさ)に改名した自分 就学前のほうが申請がスムーズに通るそうだよ
- 866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 19:05:08.69 ID:1ANLaDqE]
- 最近夫が発見したんだけど、ウチの子の名前で画像検索するとグロ画像が出て来るらしい……
(私は怖くて未確認) もちろん猟奇的な漢字は使ってないし、響きも至って普通。 犯罪者にも犯罪被害者にも(多分)同姓同名はいない。 名付けた当時はそんなことなかったのにどうしてこうなった…orz 学校でインターネットの授業もあるらしいし、弱りました。 ちなみに画像検索ではなく、普通の検索はセーフです。
- 867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 19:26:13.75 ID:xwHTNAqT]
- >>866
だったら問題ないよ 気にしない気にしない
- 868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 19:43:51.04 ID:B1xyXgJL]
- >>865
愛鈴紗(エリーザ)ってつけちゃった人?つけられた人?
- 869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 19:58:31.75 ID:V00dvoGW]
- >>866
ちょ…、グロ画像が出てくる名前が気になって 夕飯の冷奴が味わえないよ~
- 870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 20:08:22.75 ID:YjwSOY+k]
- >>868
モチロンつけられちゃったほうです 妹も同じ系統の名前なので、就活前には改名完了させる予定です 親は私の改名が気に入らないらしいですが、純日本人顔でエリーザはからかわれるしきつすぎましたw
- 871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 20:30:38.29 ID:y2WirIlO]
- >>857
どの書き込みか気になるw
- 872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 20:31:46.01 ID:5jo3BEgJ]
- 野崎コンビーフみたいなものかな
普通の単語なのに関係ないの交じるやつ 一年もすれば検索結果も入れ替わるからそこまで心配ないんじゃないかしら
- 873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 20:44:03.57 ID:7SSo6oLU]
- >>866
二郎とか? 知り合いに二郎の画像を見せられて、胸がムカムカした。
- 874 名前:866 mailto:sage [2013/10/08(火) 21:22:10.76 ID:1ANLaDqE]
- ○子、とだけ……
早く検索結果が変わるのを祈るばかりです。
- 875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 21:29:35.59 ID:EUXMVYuO]
- リングは続編が出るかもね
- 876 名前:名無しの心子知らず [2013/10/08(火) 21:35:49.81 ID:Rz8s+LCo]
- >>872
野崎コンビーフで検索すると何が出るの?
- 877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 21:48:04.58 ID:gUUadoAd]
- >>870がちゃんとした感覚(愛鈴紗(エリーザ)が恥ずかしい名前)を持っててホッとした
いや、たまにいるじゃない? どう見てもウヘァて名前だけどそれを変と思う所か良い名前!て思っちゃってる人 そりゃ名付けた人も付けられた本人も納得な上気に入ってるなら何も言わないけど なんかね、裸の王様見てるような気がしてこちらがいたたまれなくなるのよ……
- 878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 22:44:59.17 ID:AAh6dmOA]
- >>876
昔はコンビーフとは関係ないちょっとびっくりするような絵が出た 今見たら別のビビるようなのが出たから検索しないほうがいいかも
- 879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/08(火) 22:59:17.56 ID:PmKv55Zp]
- まさか貞子のはずないし…
リングのカヤ子は珍しい名前だし、 意外と花子とか?
- 880 名前:866 mailto:sage [2013/10/09(水) 01:56:24.67 ID:ppUGRW/Y]
- 例に出てた名前にはあてはまりません。
映画や小説等の創作系関連でもなさそう。 出て来る画像はスプラッタ系らしいです。
- 881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 03:31:48.51 ID:SufgyG9B]
- 近所に夢叶さんいるけど変かな?
多分今年20才になるけど、男3人の後に産まれた待望の女の子だったから~と、名付けの由来聞いたけど。
- 882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 05:39:30.81 ID:7/KJiGuW]
- 変だよ
四人目にして待望の女の子ができてまさにお花畑状態だったんでしょ
- 883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 05:41:00.31 ID:RrhvWvjv]
- >>881
普通におかしな名前だよ ハタチでその名前なら「ゆとり乙」と思うわ
- 884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 06:26:31.12 ID:diYVQ+Ek]
- ゆめかって響きも微妙すぎるし、叶か っていう漢字の使い方が完全にアウト。
- 885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 06:28:39.32 ID:7IDvsIKi]
- >>881
そもそも上の3人のお兄さん達に失礼な名前だよね それがわからない親御さんに育てられた時点でお察し物件
- 886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 06:52:24.99 ID:md2gjZLz]
- >>881
変だねえ。 職場の新入社員が夢叶だったらうわぁ…と思うな。
- 887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 06:58:34.54 ID:pGuvabyQ]
- 岡田有希子?
- 888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 07:35:30.41 ID:UjxsAe6N]
- >>881
うん 十分にヘンです
- 889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 07:44:07.43 ID:t8dY/j60]
- 双子の長男に始(はじめ)次男に太一(たいち)とつけてしまった。
双子だからってセットに考えてたわけではないけど、単にどちらとも捨てがたかったから。 (仮)○太郎・○次郎 ○一・○二 みたいなのも違和感あるけど、両方長男みたいな名前も止めればよかった。 もっと長男次男を意識しない名前にしてあげればよかった。
- 890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 08:06:05.37 ID:BjGI2c/i]
- >>881
えー本人の夢が叶うように、じゃなくて自分たちの夢が叶ったからなの。
- 891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 08:35:07.47 ID:a6DKJWb2]
- >>889
双子だし単に出てきた順番と思えばそこまでおかしな気はしないしすぐ社会に出て行くから、 兄弟セットで相手も考えないから双子ちゃんに対して「可哀そうに」とは思わないけど どっちの名前も捨てがたいってところが次男君は「次男用の名前考えずに長男の残りが…」ってなる可能性もある。 2人とも初めてお母さんから生まれてきてくれたから、みたいに言って「捨てがたくて」は言わない方がいい気がする
- 892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 09:17:12.18 ID:lN5j+OgE]
- >>889
初めての出産? なら二人とも初めての子だから良いのでは。
- 893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 09:33:10.63 ID:TU99Ot52]
- >>889
私も、初めての出産ならいいと思う。 双子って実際、両方長男みたいな感覚なんだろうし、 下手に次男っぽい名前付けて、子供自身がひがんじゃったらかわいそうだし。 どちらも良い名前だし、素敵だよ!
- 894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 10:07:45.62 ID:KQ5SDmTv]
- ○太揃えの双子は知ってるけど、これは珍しいパターン
「両方長男な名前」自体はいいんじゃない?「どっちも特別なオンリーワン」的な発想だと思えばw 太と一を分けて、○太・一●みたいなカンジでも良かったかも お揃い感はないけど、「双子だからセットなわけではない」のも真実だしね うん、両方それぞれ良い名前で、心意気は伝わるよ
- 895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 10:21:02.92 ID:3CMytjsL]
- 久々に良い評価ばかりの名前がキタ。
- 896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 10:21:37.45 ID:h7to8Iaw]
- 双子の長男次男って戸籍やらで必要なだけでふだんはどっちも長男みたいなもんよね。
それに双子でお揃いの名前は覚えられない。 マナカナなんかも見分けはつくけど名前と顔は一致しないもん。 始と太一いいと思うよ。
- 897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 14:39:28.02 ID:Gm64I9L1]
- 名前自体はとてもいいと思うけど
長男みたいな名前といわれても実際二人とも長男みたいなものだし その名前も等しく長男っぽい。 で、長男を二人ともが意識することはあっても 次男を意識することってないんじゃない?これ。 実際、双子における兄弟の定義って、法律(だっけ)で決まったからだった気がするし。 名前と扱いで差がでてないなら、良い名前だと思うけどなあ。
- 898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 19:17:58.55 ID:UjxsAe6N]
- まともな名前ならこういうレスがつくし、アレな名前ならそれなりのレスがつく。
でも、叩かれた奴に限って、「このスレの住人は歪んでる」と真っ赤な顔して書き込むんだよね
- 899 名前:889 mailto:sage [2013/10/09(水) 19:23:15.48 ID:t8dY/j60]
- レスありがとうございました。
双子が初めての子供です。 二人長男もそうですが、幼稚園に○太郎 ×太郎 という双子がいるので 私も始 太一みたいに長男丸出しの名前じゃなくて ○一郎 ×太郎 みたいな名前でもよかったかなとちょっと後悔していました。 いい名前だといっていただけて嬉しいです。つけちゃったことだし気にしないことにします。
- 900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 19:29:51.08 ID:gEJ/f4Ky]
- >>899
双一(そういち)と双二(そうじ)にすればよかった
- 901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 21:21:22.98 ID:lN5j+OgE]
- >>899
お揃いって嬉しくないものよ 一個人として見られたいのに…って悩む時期があるから
- 902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 23:19:26.98 ID:1v1oBHCw]
- ここの住人ってちょっと珍しい名前を見るとすぐ「DQNネーム」って言うよねー(`o´)
私からすれば結衣とか真希とか健太郎とか敬などの方がありきたり過ぎて笑っちゃう(>艸<)プッ今どきあり得ないよ。 お前らって子供にダッサーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい名前をつけてドヤ顔してそう( ´,_ゝ`)フンッ 私の周りには子供に風美フワリとか愛亜ソフィアとか世礼羅セレラ(全部仮名)などイケテる名前を付ける人が多いよ(⌒~⌒)時代の最先端を行っている。 お前らは時代を逆戻りして縄文時代のような生活してろやバァ~~~カ
- 903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 23:46:57.74 ID:TlZ44fgV]
- さすがに盛り込みすぎて白々しいわ
- 904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 23:59:44.35 ID:RjzwTLp2]
- 双子でお揃いの名前も良いんだけど、時々口がこんがらがる事があるw
連太郎・光太郎 ほのか・ののか みたいに揃えてる双子ちゃんと仲良くなった時、よく噛みそうになってた
- 905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/09(水) 23:59:47.86 ID:SR0jjUC1]
- 縄文時代ってどんな名前だったんだろうね
- 906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 00:01:05.74 ID:tPrtfTtF]
- その仮名がダサ過ぎてw
- 907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 06:24:58.81 ID:vNISYP1F]
- 息子に彷徨(かなた)と名付けてしまって激しく後悔orz
だぁだぁだぁっていう漫画に出てくる男の子がかっこよくてどうしても付けたかったんだ… 読めないしさまようだし息子に本当に申し訳ない…
- 908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 06:41:39.93 ID:5ncN5nnn]
- うわあ
一生に一度も絶対に正しく読まれない上に 厨二どっぷりで痛々しいを通り越してもはや虚無感すら漂う悲惨な名前です
- 909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 06:58:33.27 ID:8F2OgHkk]
- 「八甲田山死の彷徨」が有名なように、彷徨はネガティブな意味の単語だからなあ
目的もなくあちこちさまよった上に彼方へ行ってしまうという不吉な名前を子供に背負わせちゃったね…
- 910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 07:27:27.26 ID:5ncN5nnn]
- こういう名前を付ける連中って、名前は社会の共有物で皆で大事に使うもの、という感覚ないんだろうな
- 911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 07:46:47.64 ID:vfRzzTpQ]
- 浮気しそうだしホームレスにぴったりだし・・・
息子だって人間なんだからもうちょっと考えてつけてあげなよー
- 912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 09:51:21.84 ID:H1yGuDDs]
- >>904
あるある 見分けはついてるのに、口がこんがらがって悔しい
- 913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 10:48:50.92 ID:wYph2i7R]
- 彷徨=かなたって、結びつくことすらないじゃん
星=きらりの方が、連想ワードになってる分だけマシ
- 914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 11:27:31.46 ID:XhC1ozxL]
- だぁだぁだぁとか懐かしすぎわろた
- 915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 13:34:33.08 ID:s9pL/3MO]
- かなた、ネタじゃなく実在なら即効で実績作りに励んで早期の改名を目指そう
男児だからひらがな書きもちょっと微妙だし 字だけの変更なら彼方かなあ、これも2次元ぽいけど少しはマシか 奏太とか叶太とかやめてね、わざわざ変更する甲斐がないから >>913 そんな目糞鼻糞で比べられてもw
- 916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 14:15:13.89 ID:ObWG5orj]
- >>907
引っぱたいてでも止めるレベル 周囲の反対を振り切ったとか余罪があったりするんだろうか
- 917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 17:42:15.18 ID:5ncN5nnn]
- さて…
追って>>907の話を聞こうか…
- 918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 18:03:55.11 ID:TQ8oPV36]
- >>907
将来ホームレスにでもなって、まさに名を体で表す人生になったら笑えんね 改名した方がいいと思う 佳名多とか別の字義の良い漢字当てたら? 彷徨よりどんなカナタでもマシだって
- 919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 18:10:06.43 ID:MrOfluxf]
- >>907 家族の反対はなかったの?
- 920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 18:36:34.50 ID:RmuwsAwM]
- 家族も親戚も友人もご近所も、
彷徨(かなた)が浮かないような環境なんだよ察してやれよ
- 921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2013/10/10(木) 19:46:44.39 ID:5Rkf7F1F]
- 見たこと無い漢字、かっけぇぇぇぇ!!!!って家なんじゃない?
|

|