[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/24 13:57 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part19



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sageteoff [2020/01/22(水) 18:43:06.89 ID:ajVK2idt.net]
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●意見の押しつけ、荒らし行為など、空気読まない書き込みは謹んで
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part18
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576317204/

2 名前:名無しの心子知らず [2020/01/22(水) 20:56:23 ID:/sgnLH3j.net]
名付け難しい
上の子のときと違って今の名前の傾向が肌で分かるのと、周りの子どもたちとかぶらんようにとか考えるとこんがらがってくる

3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/22(水) 22:17:02.75 ID:9ceFtbPw.net]
>>2
前スレ終わってから使って

4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(Thu) 13:48:30 ID:d8VRdw44.net]
子供の友達に蓮くんと悠人(斗)くんがいっぱい過ぎて…
どちらもとても良い名前なんだけどいかんせん人数が多い
子供が「蓮くんがー」と話してもどの蓮くんか正直把握出来ていないんだなコレが!多分話題にあがるのはたくさんいる中の数人だと思うんだけどさ

5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(Thu) 16:46:19 ID:2d+70ZKQ.net]
>>1乙です

私の周りはレンくんとハルトくんとソウスケくんが多すぎてこんがらがる

6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(木) 17:12:56.90 ID:MblORoLe.net]
悠人は読み方あり過ぎてな
ハルト、ユウト、ヒサト、ヒサヒト
結人もユイト、ユウト

7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(木) 20:49:23.74 ID:ROcuYxnq.net]
女児名について相談します。
里菜(りな)
真奈(まな)
理緒(りお)
優香(ゆか)
だと変な印象はないでしょうか。またこの中ならどれが良いと感じますか?

8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(木) 21:03:56.03 ID:VnibPt6q.net]
>>7
里菜→里に野菜みたいな、何か田舎臭い感じ
真奈→見た目も意味も良い
理緒→響きが男っぽい感じ
優香→ユウカだと思った
真奈が、画数が多すぎず字義も良くていいと思った

9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/23(木) 21:06:29.22 ID:fmXosJly.net]
>>7
どれもいいと思ったけど優香は私もユウカだと思った

10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 00:13:15.28 ID:B55S4jWN.net]
>>7
どれもいい名前だと思います



11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 11:21:53 ID:Oy5epl9h.net]
もうすぐ産まれる女児名の読みについて、好き嫌い流行り廃り等のご感想をお願いします
全て「ゆ」で始まる3文字名です

ゆいこ
ゆうみ
ゆうり
ゆかな
ゆきの

「ゆきな」も候補にあったんですが最近の某芸能人の印象が悪すぎるので除きました
ちなみに漢字はあまりに珍しい名乗り読み等は使用せず、無難なものを使う予定です

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 11:25:25 ID:8cT2JJgT.net]
ゆかなはない

13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 11:50:24 ID:qh3XPnuU.net]
>>11
どれも漢字によってかなり印象が変わりそう
個人的にはユカナの響きがア段続きの明るい感じで好きだけど漢字が難しそう
ユウミは聞き取りにくい
ユウリは音だけ聞くと性別がどっちか悩む
ユイコとユキノは古風な感じ

14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 14:30:32 ID:kLIb25HF.net]
>>11
ゆいこは親世代にも多い名前なので漢字は可愛くした方がいい
ゆうみ、ゆうりは無難な感じ
ゆかなは変わった名前の多い子どもたちにとっては普通に受け入れられそうだけど親世代からすると聞き慣れなくてやや違和感あり
ゆきのは人気だけど漢字を考えるのが難しそう
雪か幸を使わない限りどうしても三文字になるんだよね

うちも女児が生まれたときにゆきなの響きが可愛いから候補にあったけど
木下優樹菜のヤンキーのイメージが拭えず辞めた

15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 20:05:18 ID:Hp1yDgeU.net]
「ゆうり」は いろんな字があるだろうけど
一般名詞の中に同じ読みの「遊里」という言葉があるので
女子名としては避けたほうがよい

16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 20:28:44 ID:RmGyHnK+.net]
「こはる」ってかわいいけど春生まれにつけたら「小春日和って知らないのねw」ってプークスされそうだよね…

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 20:53:32 ID:ai9Z8eNR.net]
>>16
よほど親しい人を除いて誕生日を教える機会があまりないので不便はなさそう
まあ将来結婚するかはわからないけど仮にするなら相手方が何か思うかもしれないね
それよりコハルって響きは何か芸者さんみたいだしどの表記も人名と考えると微妙

18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 21:01:20 ID:om3Kg21B.net]
>>11
ゆいこ ◯綴りを今時のものにすれば
ゆうみ △どの組み合わせにしても「ゆみ」と誤読されがち、口頭で聞き取りづらい
ゆうり △同上(誤読率はゆうみよりやや低めな印象)
ゆかな △昭和末期〜平成の3文字アラカルトな名前にならさるを得ない
ゆきの ◯普遍的で漢字もあまり捻りようがないので

19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/24(金) 21:25:27 ID:Oy5epl9h.net]
>>11です
レスありがとうございました

響きはゆいこ・ゆうみ・ゆきの辺りがまあ無難といったところですかね
なるべく可愛らしい捻りのない漢字で名付けようと思います
名付けって本当に難しいですね
早くしないと産まれてしまいそう

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 00:03:13 ID:tHNNVd5J.net]
凱 と書いてカイと付けたいが
嫁が 晴 を入れたいと。
凱晴 でカイセイでいこうかと。
普通に読めますか?



21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 00:09:18 ID:4kfAwdgX.net]
>>20
凱はガイ読みの方が知られてるから
ぱっと見だとガイセイ?違うよな…なんだろ?と思ってしまった
カイセイと説明されれば納得だけどガイセイ?と思われることが多そう

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 00:33:23.14 ID:GqXzoTzv.net]
>>20
ものすごくバカっぽいw

23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 00:58:42 ID:srC6HeJn.net]
>>20
普通には読めないと思うよ
凱旋門からまずガイと読まれると思う

24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 01:07:49 ID:eotlmTiI.net]
凱の字使うなら晴なんてフツーな漢字と組み合わせないで
凰とか虎とか叶みたいな系統と組み合わせていただきたい
チグハグになっちゃうよ

25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 01:51:30 ID:DOq5XCfS.net]
凱ダッサww

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 01:58:46 ID:jOSJZzqx.net]
>>20
初見ガイセイと読んで親が元DQNなのかなと思ってたらカイセイと正され
DQNがいっちょ前に一捻りも入れてるwwwと心で爆笑する

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 02:02:59 ID:69hHac3P.net]
これ系のギラギラネームって10年くらい前の流行りじゃない?
10代の子にはたまにいるけど今の乳幼児にはあまり見かけない気がする

28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 03:14:25 ID:hnk6XQLk.net]
森凰凱

29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 07:13:38 ID:8kRb31Rq.net]
>>20
ガイセイか、私のしらない訓読み+はるで○○はるって読むのかなって思う
あと、電話口とかで凱旋門のガイですって言われても書けないなぁ
最近はそういう機会ももうないのかな

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 07:13:38 ID:8kRb31Rq.net]
>>20
ガイセイか、私のしらない訓読み+はるで○○はるって読むのかなって思う
あと、電話口とかで凱旋門のガイですって言われても書けないなぁ
最近はそういう機会ももうないのかな



31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 08:41:03 ID:oWYU1bVC.net]
凱斗でカイトっていう子を知ってる
今1歳くらいかな
凱旋門のガイの読みしか知らなかったし、字面がなんかすごいオラついてる印象

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 13:10:43 ID:DOq5XCfS.net]
成人式で逮捕されてたり子供虐待してニュースになってそうな名前

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:01:33.44 ID:uaSj3HZj.net]
武勝勲勇とかより馴染みない字だね

34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:02:05.42 ID:Y6pSnFQl.net]
今めがね外してたから
乳腫
に見えたw

35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:06:59.45 ID:uaSj3HZj.net]
途中になった
凱は日本人より中国人の方が多く見かけてたから中華系のイメージだった

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:08:20.30 ID:FZ7hZY4O.net]
凱武って仮面ライダーいたよね

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:16:10.40 ID:GXanA3LD.net]
20です。 やはり読みずらいですよね。。。
凱は中国でよく名前に使われる名前で、中国では

38 名前:凱晴は中華系女性の名前らしいです。 自分のは男の子ですが。 []
[ここ壊れてます]

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:17:05.23 ID:0GI8H9mC.net]
凱、悪い意味じゃないけど何と言うか強すぎるんだよな
凌駕とかと同じオラオラ感

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:24:47.67 ID:uaSj3HZj.net]
>>37
中国は一人っ子政策で女の子らしい名前より男女わからない名前が多かったらしい
昔の清から今の中国、中華系でも男で凱はたくさんいる



41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:42:15 ID:GXanA3LD.net]
>>39
中国人の友達が言ってたのは晴の字は女性の名前しか使わない字らしいです。

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:45:00 ID:roFKra3r.net]
古いけど天空戦記シュラトに凱ってキャラいたなぁ

43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 14:54:06 ID:S7YlPzsW.net]
獅子王凱

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:00:30 ID:7Az/U0ou.net]
一文字で「凱」がい君なら、日本人でもそこそこいるけどね
>>36
横だけど、鎧武

45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:02:54 ID:S7YlPzsW.net]
オレンジ 花道 on stage!

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:06:53 ID:gi1bN4FI.net]
香澄(かすみ)という名前どうでしょう?

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:10:20 ID:S7YlPzsW.net]
いいんじゃない
その名前で芸能人にいた気がするけど(有村架純じゃない)

48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:12:32 ID:II54KmcU.net]
>>45
キレイで好き。今5才の娘につけたかった名前だわ
数ヶ月先に生まれた友人宅の娘さんと同名だったから諦めたけど

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:14:08 ID:gi1bN4FI.net]
ありがとうございます
一人目のときつけたいと思っていたら男の子で、今二人目妊娠中だけどまだ性別わからないのですが
もし女の子だったらつけたいと考えています

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:37:09 ID:DniQGAtS.net]
>>45
霞と同音なのと、カスと呼ばれてる子を知っているのであんまり良いと思わないな



51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:53:32 ID:HEtH1vxX.net]
5月生まれ男児で「みずき」の予定なんですが、瑞希or瑞季だと女の子っぽいですか?
苗字が木だらけ(木村とか松村みたいな)なので樹は使わない予定です

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 15:57:57 ID:S7YlPzsW.net]
>>50
はい

53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 16:02:41 ID:yOWVv8Ef.net]
>>50
どっちも男性で見たことあるけど別に違和感はなかったよ
瑞季の方が若干男性っぽいかも

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 18:19:20.10 ID:vMT3q9Ku.net]
>>50
中性的な感じ
瑞貴とか瑞生ならより男の子っぽい

55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 19:25:12 ID:dzs2DwcJ.net]
>>50
季は末っ子っぽいとかなんとか

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 23:10:02 ID:agBXb2cd.net]
朔玖さく
はどうだろう
朔だけだと字画が悪すぎて

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 23:11:31 ID:2y3zAsdi.net]
>>55
ない
朔はサクとしか読めない

58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 23:18:33 ID:NqfDG7pp.net]
>>55
画数占いが悪いなら、サクという名前と縁がなかったってことでしょ
無理矢理こじつけたってロクなことにならない気がするけど

59 名前:50 mailto:sage [2020/01/25(土) 23:49:57 ID:HEtH1vxX.net]
皆さんありがとうございます
どちらでもそこまでの違和感はないようなので安心しました
提案して頂いた字も含めて、夫と話し合います

60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 23:54:05 ID:8kRb31Rq.net]
朔はそれだけで読めちゃうからくどく感じる
希実みたいな「のぞむ」と読まれるのを回避するための付け足しなら読みやすさがプラスされるしいいんだけど



61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/25(土) 23:58:25 ID:am8aPsdO.net]
付けたい名前がことごとく画数悪くて姓名判断が憎らしい
気にしなければいいんだろうけど
自分が子供の頃姓名判断で自分の名前が良くなくて嫌だったのを思うと複雑な気持ち

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 01:05:42 ID:WdTRjj6n.net]
>>55>>60
画数占いなんて、発祥考えたら血液型占いレベルに眉唾もんなのによく信じるね

63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 01:12:23 ID:IeWrgGUb.net]
占いを信じているのとは違うんだよなー
名前絡みで嫌な思いをする可能性を減らしたいだけ
環を避けるのと同じ感じ

64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 02:36:35.30 ID:iUymmPcb.net]
姓名判断、自分は信じてないけど周り見てると信じてる人がけっこういるから配慮したよ
それに親は信じなくても子どもは信じるタイプかもしれないし
下ネタいじりもそうだけどわかってるもので簡単に避けられるリスクなら減らしたい

65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 08:35:34 ID:J1+fI9LO.net]
画数占いなんて気にしないって人はどんな名前でもつけられるけど
どうしても気になるなら、制限があるってだけだよね

使いたい文字や響きを譲りたくないけど画数が悪い、どうしよう
ってなった時に、その文字や響きとは縁がなかったって諦められるか
子供に不便をかける珍名を捻り出してゴリ押しするか
後者は子供の為じゃなくて自分の為の名付けになってる

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 09:46:51 ID:dO0LhjIx.net]
画数なんて厳格な統一基準ないのに良いも悪いもw

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 10:30:49 ID:92TmkO7p.net]
迷信深い人はまあいるだろうが他人の子の姓名判断までする人はあんまりいないと思うよ

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 11:46:46.22 ID:r/sHrxST.net]
占いと迷信は別物だけどな

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 13:37:55.99 ID:9ZFMcy9A.net]
やっぱ何であれ凶とか言われると嫌なもんだよ
>>60と同じで子供の頃かなり良くない結果だったのが本気で嫌でそれで親に文句まで言った
だから姓名判断スレとサイト10以上見て常識的な組合わせのどこでもいい結果な名前を付けられた

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 16:00:33 ID:7V0kAdYO.net]
いい画数の中から好みの漢字や響きを選べはいい名前に落ち着くんだよね
響きも漢字も譲りたくないし、画数が悪いのもやだってなると
参考にする占いサイトを変えるか、名字を変えるしか…



71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 18:28:19 ID:iZWfCeap.net]
画数気にする人って名付けの段階で
離婚して名字変わることまでチェックするのかな
それとも離婚のときの名字選択で画数を気にするんだろうか
まあ3組に2組は離婚しないといえばそれまでなんだけど

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 18:31:40 ID:drnneujw.net]
親に画数が良くてこの名前にしたって言われたけど、ネットで調べたら大体凶でショックだった

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 18:34:13 ID:zo1UdW4r.net]
結婚相手にも画数が影響するって考えて良いのを選ぶんじゃない?
結婚した後はまた別の話として

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 18:53:01 ID:WIIzJFO+.net]
自分の中に「コレ」といった信念が無い人は結局何かにすがってしまうわけで
その結果が画数占いだったということを責めるつもりは毛頭ないんだけど
やっぱりすがるものが画数占いしかない人の思考回路って見てて可哀想にはなるよね

画数を考えちゃダメってことではなくてあくまでも選択肢の一つとしてあってもいいと思うけど
あくまでも補助的なものとして捉えるべきだと思うから、名付けの本質にするべきではないと思う

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 19:55:14.46 ID:sIFdlaJn.net]
自分の画数なんか気にした事ないし悪くてもふーんくらいにしか思わないけど、子どもの画数はやっぱりちょっと気にしちゃう
信じる信じないというより、どうせなら悪いより良い方がいいよなくらいだけど

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 20:04:41.98 ID:U5zFKNV/.net]
最初から画数を優先して良い画数の候補から選ぶのと、付けたい名前を調べてみて考えるのとはまた違うしね
画数なんて全く気にしないわ!っていう信念も怖いものがある

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 20:39:16.84 ID:F4R0p8Ej.net]
名前の画数気にする人って安産祈願とかも行ってそうw
全て自分の行い次第なのにそんなに何かにすがりたくなるのは前世で悪事をしたから?
見てて哀れだけどまぁ口に出しては言わない

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 20:45:50 ID:ztT36TNx.net]
画数気にしないで付ける人も多いと思うけどなー
別に信念とかじゃなくて本当にただ気にならないっていう
自分自身の名前の画数の良し悪しも全く知らないし、子供も生まれて何年も経ってるけど調べた事ないわ
付けたい名前が沢山あって絞れなくて最終的に画数で選ぶならまぁ分かる

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 20:46:13 ID:JvQH+oE1.net]
すがるものが画数しか無い人なんていたっけ?
叩きたいあまりに妄想から架空の人物産んでどうすんの

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/26(日) 20:55:10 ID:YGNl4OYb.net]
>>77
でも中途半端に調べない方がいいと思うな
たまたまパーフェクトなんて滅多にないからさ
もし凶が出たら絶対これって思っててもケチがついたようになりそう
気になって仕方がなくなって、でもこの響きは譲れないとか漢字は譲れないなんてなったらドツボに嵌る
気になるなら最初から画数ありきで選んだ方がまともな名前になる可能性は高いと思う



81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 03:23:44 ID:2Xau9NMy.net]
>>78
縋るものがあったら画数占いなんてしないのでは?

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 07:01:58 ID:5iF06jj6.net]
嫁いだ苗字がもう大凶だぜ!

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 07:40:16 ID:Sp9VqOcg.net]
占いや神頼み…何にも縋らず自分の信念だけで生きる女>>80
めちゃ格好良い

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:00:07.40 ID:7BoJGV4S.net]
椋太

この字を見てなんて読みますか?

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:27:09.42 ID:sDy7p7od.net]
>>83
ケイタ

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:27:50.30 ID:7V7+khXF.net]
高校時代に近所の店の無料占いやったら画数が悪いと印鑑売り付けられそうになった友達がいるよちゃんと逃げたけど
一緒にいったけど画数が良かったらしくこちらにはまったく勧誘がこなかった

無料占いだと気軽に手を出す子はそこそこいるだろうしもしもの時に勧誘を突っぱねられる子に育つかわからないから画数が万全な方が安心だと思う

>>83
リョウタ

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:30:30.30 ID:bOtaI1EF.net]
ケイってどこから出てきたww

>>83
ムクタ
椋田って名字はあるから
リョウタと読ませたいんだろうけど初回訂正人生にはなりそう

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:33:02.79 ID:BKbxKbKX.net]
>>86
きっと小椋佳のせい

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:42:41.40 ID:ell6if3T.net]
>>87
なるほどイメージかww

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:46:35.97 ID:DB9Pjj7X.net]
多分リョウタと読んで欲しいんだろうけどムクのほうが先に来ちゃうし音から入ったら漢字は涼太と間違えられる
過去にも何度か相談あったけど、そういう難儀な字だよ
あと遠目に見ると樺太に見えるw



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 12:49:19.26 ID:YvZq8JFy.net]
>>83
普通の感覚ならリョウタって読める

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:03:14 ID:Z+E9MgqE.net]
亜由美、真由美はどうですか?
友人たちからは古くさいから字を変えた方がいいと言われました
友人たちからは

あ→愛、杏、綾、彩
ゆ→優、柚、悠、夕
ま→茉、舞
み→海、未
などにしたら今風になると言われましたが
(出た案だと、愛夕美、愛悠海、杏優美、茉夕海など)
あまり画数が多くても私や身内、本人が書きにくいかなと思い躊躇しています
画数占いなどは気にしてません(流派によって何がいいかは違うので決め手がないため)

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:07:10 ID:9Zn97S91.net]
>>91
ひらがながいいなぁ
アユミマユミで三文字三音はくどいよ

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:20:48 ID:Mqf16PiZ.net]
三文字の由美が古くさくかんじてしまうし他の漢字も画数が多すぎる
素直に茉優、真優とかの方が今時で可愛いと思うけどな

95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:40:29.40 ID:eo7bUTDW.net]
>>90
自分が世界の中心だとでも?

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:43:02.63 ID:vSXZRBGg.net]
あゆみまゆみ自体祖母世代にもいる名前だしなあ

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 13:46:28.63 ID:P8jF60hJ.net]
由美を弓にするだけでスッキリ

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:02:00.77 ID:jxBPto2E.net]
>>91
まゆみは響き自体古い、まゆだったらアリ
あゆみは響きは可愛いけど三文字は古い、歩実とかなら可愛いと思う

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:07:55.82 ID:8G3ACwv5.net]
>>94
普通じゃなかったのね

100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:09:36.22 ID:QLzSv+BZ.net]
>>90
涼と間違えてない?漢字よく見てw
リョウなんて読める方がおかしい



101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:14:07.47 ID:D19XmdQ1.net]
91です
皆さんレスありがとうございます
旦那と沢山名前を考えたものの
義父が名前にうるさくてようやく納得してくれた名前が亜由美、真由美だったので迷っていたのですがちょっと今風ではないみたいですね
2文字の方が今っぽさがあり可愛いなと思うのですが
名字が漢字一文字で読みが2文字(沢さわ、高たかとかそんな感じです)なので読み2文字だと座りが悪いかなと思ったもので

もう少し色々考えてみたいと思います
ありがとうございました

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:14:53.63 ID:D19XmdQ1.net]
出先で書いたらIDが変わってしまいました
すみません

103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:27:24.23 ID:QLzSv+BZ.net]
確かに名字も名前も読み2文字ずつだとバランス悪いね
名字とのバランスも考えて質問してるんだろうに想像できない人多すぎw

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:29:16.23 ID:VyHQY1Pf.net]
>>99
椋 木へん 12画【音】リョウ【訓】むく【意味】ミズキ科の落葉樹
漢字が好きで名付け系スレッドを巡回している人は読めるけど、一般には難読の部類という扱いかな

105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:35:15.64 ID:FlYJRbFG.net]
>>98,99
読めるけど一般的かと言われればそうではないよねって言われてるだけだぞ馬鹿すぎないか
〜99までに読めないと言ってる人はいない

106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 14:53:27.69 ID:48GoahLa.net]
>>99
これはひどい
漢字に疎いならせめて調べてから意見しなよ恥ずかしい人

>>100
孫の名前は親が決めるもんなのに面倒なじいさんだね
じいさんのわがままのせいで娘が古臭い名前になるなんて可哀想
両親でちゃんと相談して義父から守ってあげて下さい

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 15:35:24.37 ID:mFwDUYzh.net]
読めない漢字があったときに作りに引っ張られるのはあるあるだし、読めない結果ケイタ?キョウタ?って言う人は多いと思うなw

108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 16:24:31.43 ID:EJxbBVPM.net]
>>83
ぐらた

小椋佳のぐら
それ以外に見たことない

109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 17:13:55.07 ID:7BoJGV4S.net]
83です。
ありがとうございます!

意図は読み取れるけど無理があるという感じですかね。
違う字で考えてみます。

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 18:15:17.50 ID:HfNJ6nYh.net]
私は椋鳥と椋鳩十を連想する、なんだか垢抜けないイメージ
リョウタです。きへんにきょうとのきょうです。
と説明されたらああキョウタさんねーと間違われると思うわ



111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 19:36:58.05 ID:PELc43TG.net]
ヒロと読む漢字を考えていて、候補が『裕』か『紘』です
でも裕はユウと間違えられそうだし紘は漢字を説明する時『絋』と間違えられそうだし...となかなか決められず
やっぱりこういうのは避けた方がいいんでしょうか
ちなみに男の子です

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 19:52:48.57 ID:EJxbBVPM.net]
松任谷由実なんていまだに
松任谷由美って書かれてご愁傷様だし

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 20:49:43.15 ID:VyHQY1Pf.net]
>>110
例えば、裕は裕也だとユウヤ? ヒロヤ?と迷うが
貴裕ならタカヒロと素直に読めるから使い方次第かな
紘は「糸へんに、かたかなのナム」で通じる、年配の方には八紘一宇でも

114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 22:08:42.99 ID:PELc43TG.net]
>>112
ありがとう
裕はまさに前者のような使い方なのでで、迷われるだろうなと思います
紘もググるといつも絋に間違えられるという方が結構いて子どもも面倒かなと...
きっぱり違う字にすればいいんだけど、私と旦那の気に入ってるのがこの2つだから諦めきれなくて

115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 23:01:09 ID:rX+80a/X.net]
裕は昭和天皇の影響か知らないけど昭和生まれにすごくよくいるイメージ
最近の子だとあんまり見ない
紘は昔の人っぽい感じ
加藤紘一とか八紘一宇とかそんな印象

116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/27(月) 23:39:42.89 ID:EJxbBVPM.net]
中村ピロ子の紘だな

117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 06:26:09 ID:H9RdEaPY.net]
>>82
そんなもんでしょ?

118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 07:44:56 ID:pg0Rt90B.net]
糸へんにナムじゃ漢字並べて見てる時ぐらいしか通じないよ
漢字自体が一般に浸透してないから読書する人が成人しても一度もであってないことすらある
漢字自体がわからない人にはナム言われても組み合わせられないから気にするんだったら避けた方がいい
裕はよくみかけるものだから説明だけで通じるしそっちのが無難ではあると思う

119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 09:03:10 ID:KHYVT5yM.net]
今妊娠中で6月半ば予定で性別はまだわかってないんだけど
名前に「夏」は有りかな?
あと夫のいとこの子供、つまりはとこ同士になる子に名前に夏が入ってるけど被るから辞めた方がいいかな…
お互い夏○って二文字なんだけど
家は近くてでも今は年二、三回会う程度

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 10:26:25.69 ID:4/rk02tO.net]
梅雨子とかつけられるよりは夏○のほうがマシ



121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 13:43:32.16 ID:3IpbvWU/.net]
>>114
ありがとう
裕って漢字最近使われてないんですね
個人的に好きな漢字だけど今だと古臭い感じになっちゃうかな


>>117もありがとう
そうなんだよね
ナムと書いても癖字だと思われて広にされるとかも書かれてて、やっぱり気になるから紘は避けようかな

122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 15:20:04.50 ID:8eBVzvIw.net]
分解するよりは八紘一宇の紘という方がまだ通じそう
今時パソコンやスマホを持っている人が多いし

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 15:22:34.76 ID:/v+jlSk8.net]
知り合いは「糸へんに、英雄のユウ、雄(オス)という字の左側」と説明してたよ

124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 16:14:52 ID:H6O9N9S2.net]
>>121
これだね

年寄りには八紘一宇で通じるし、それより若い人にはスマホで「ハッコウイチウ」で変換してで済む

125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 16:43:11 ID:stJLDnv4.net]
いやどう考えても「英雄の雄の左」のほうが早いわ

126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 17:00:47 ID:vBfn9BAg.net]
この流れで使っちゃいけない字だってわかる

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 17:38:57 ID:+7cHBwUw.net]
夫が宏という漢字を使ってて、うかんむりにカタカナのナ書いてムって口頭で説明してるけど
いつも何だかスマートじゃないなあって感じる

128 名前:から、子供の名前は単語や熟語で説明できる漢字にしようと思った []
[ここ壊れてます]

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 18:10:37 ID:Da9P21Y/.net]
お世話になります!
女の子で詩(うた)の印象をおしえてくださいませm(_ _)m

130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 18:45:38.18 ID:+OZRRXxk.net]
>>126
関口宏とか玉木宏は人名だから微妙?
でも確かに熟語や単語で説明できるといいよね
智とかも人名でしか基本見ないし



131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 19:15:33.21 ID:4/rk02tO.net]
>>126
久米宏のヒロシでおk

132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 19:24:21.99 ID:u6cYrnsX.net]
>>127
ダサい
もっさりしたイメージ
親が面倒くさそう

133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 19:26:53.73 ID:cElGMC3U.net]
>>127
ビッグダディの娘に居たなぁというイメージ

134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 19:47:04.39 ID:DJtVn4hn.net]
>>127
今時ほっこり()だねぇ

135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 20:01:27 ID:S0HnXB43.net]
柔道で詩ちゃんていなかったっけ
阿部一二三の妹
今時だなぁぐらいな印象

136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 20:15:59.31 ID:lFegV1oR.net]
つるの剛士の娘は…あれは平仮名でうただったね

137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 20:28:15.62 ID:xixuvIoy.net]
見慣れないせいか
山田詩とか田中詩とか何かちょっと足りない感じがするな
まあスズとかハナとかイトとか流行ってるみたいだから今時浮かないとは思うけど

138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 21:02:16.75 ID:/w4+tK9z.net]
名字が中田でないことを祈る

139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 21:20:38.68 ID:uco3dmpq.net]
うたっておばあちゃんぽいかな

140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 21:42:52.56 ID:Da9P21Y/.net]
そんなもんかー
みなさまありがとうございます

親がめんどくさいは当たり
名字が三文字固い感じなので一字でニ音が希望でした
ほっこり()だけいまいちわからなかったごめんなさい



141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:14:10.81 ID:HMfFHi5d.net]
>>138
当て物してるんじゃなくてそのイメージによって貧乏クジ引くことあるよって事だよ
面倒な上に馬鹿な親って子供さ生まれながらにハードモードだな

142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:18:09.43 ID:Da9P21Y/.net]
>>139
わかります
馬鹿な親ってたしかにかわいそうですよね

143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:27:07.15 ID:rDAZAKI0.net]
>>140
ですよね。
あなたのお子さまに心底同情します。

144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:32:08.79 ID:Da9P21Y/.net]
>>141
わかってていってんだよ馬鹿w

145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:32:18.65 ID:Da9P21Y/.net]
みなさまありがとうございました!

146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:47:55.82 ID:rDAZAKI0.net]
>>142
分かってて言ってるんだよ
本物の致命的馬鹿だな

147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 22:53:25.88 ID:wP+jxSNN.net]
>>141も言い過ぎ
どっちも同レベルの馬鹿親

148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 23:02:09 ID:9PMEY0cr.net]
>>145
も?

149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 23:07:02 ID:/sdv3OUu.net]
目糞vs鼻糞

150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 01:53:00 ID:PEB7ajC2.net]
さすがにつっかかりすぎ
何でそこまでイライラしてるの



151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 02:49:13 ID:93pQoxcG.net]
>>128
叡智とか上智大学とか探せば至るほどある

152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 08:21:13.50 ID:bxP1by8v.net]
>>149
何に至ってるの?
至るところに?

153 名前:名無しの心子知らず [2020/01/29(水) 17:11:01.47 ID:FMrI5DjW.net]
女の子の名前でご相談させてください。
言葉を大切にして欲しい、という気持ちを込めて

文(ふみ)
または
千文(ちふみ)

が候補にあがっています。
この名前の印象を教えていただけると嬉しいです。
また 言葉 に由来する名前や漢字など教えて頂きたいです。

154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:27:18.71 ID:+A6Tm+c2.net]
親の祖父母世代の名前だと思う
千代ちゃんとかも響きは可愛いけど古風

155 名前:セね
千文はひふみん思い出す
[]
[ここ壊れてます]

156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:28:00.81 ID:+A6Tm+c2.net]
あと下さいスレあるから検索して

157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:29:21.92 ID:yxWEiATZ.net]
文(ふみ)はいい名前だと思うけど古風な感じがするのでおばあちゃんみたいに思う人はいると思う
千文はあまりない名前なので聞き間違いされたりしそう

158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:31:26.03 ID:HTsq2pl+.net]
文であやって子が居たけど「ぶんぶん」だか「ぶん」ってあだ名つけられてからかわれてたな

159 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:34:47.68 ID:QR0Cuq7J.net]
ちょっとおばあちゃんっぽすぎる気がする
ふみかとかならまだ可愛らしいけど

160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:46:42.88 ID:WFgcfeSO.net]
ちふみって子何人か知ってるけどみんな癖のある高齢母ばかりだわ
高齢母に人気の名前なのかも
ふみもちふみも古風な印象
女の子の名前に文って字が可愛くない



161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:55:01.22 ID:fRrT452g.net]
5月予定男児です
夫が薫風から薫と付けたいそうです
薫という名前自体は素敵ですし季節感があるのも良いと思うのですが上の子の名前と並べると某アニメキャラになってしまいます
夫はアニメに疎く私に指摘されるまで知りませんでしたが、作品を見たことがないレベルの私でも聞いたことのあるキャラ名ですし私としては気になるのですが夫がどうも譲りません
理由としては上の子も同じように季節感のある名前で一文字三音だからだそうです
キャラについてはドラえもんやちびまる子ちゃんのような国民的アニメじゃないから私が気にしすぎだと言います

私もそこまでアニメに明るい訳ではありませんがこれは私の気にしすぎなのでしょうか?
それともやはりその作品やキャラが好きなのかとすぐに思い浮かぶレベルなんでしょうか?

162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:58:44.66 ID:gRCuhJFz.net]
>>158
ブタゴリラ乙w

163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:09:43.15 ID:C2FrvOz9.net]
>>158
その名前に限らずだけど、知ってる人ならピンとくる(あなた)し、知らない人なら何も思わない(旦那さん)って感覚は身内も他人も一緒だよ
知ってて気になるならつけない方がいいだろうし、ググってすぐに出てきて印象が良くないようなら止めといた方が無難

164 名前:名無しの心子知らず [2020/01/29(水) 18:17:47.49 ID:wLIQaNiz.net]
>>158
渚ちゃん?

165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:22:35.39 ID:5VdRtfR2.net]
知足(ともたり)

変な名前だなあと思ったら研究者由来なのかな
江崎玲於奈とか、研究者は業績があるからすごいと思うけど、一般人としたらやっぱりただの変な名前

166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:42:38.64 ID:ZUa30H+t.net]
>>161
もしこれならやめとけと思う…今でも有名だし
Googleに渚って入れるとかなり上の方に予測で出てくるからそれ旦那さんに見せてみたら

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:44:18.06 ID:WyNK145O.net]
>>161
私もまさか上の子が渚なのかなと思った
渚と薫だとそう思う人も多いよね

もしその組み合わせならあまり良い印象のアニメじゃないし私なら絶対付けない

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:51:46.17 ID:RbSwoDgL.net]
>>158
わたしも上の子渚ちゃんだろうなと思った
それなら絶対そのアニメが好きなんだろうなーと思っちゃう
わたし自身そのアニメに出てくるキャラと名前が同じで、大学生の頃にいろいろ言われたのがきっかけでアニメ見たし

169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:05:51.16 ID:wLIQaNiz.net]
私だけじゃなくて他にも思いつく人がいるってことはそういうことだと思うな…
(これで渚ちゃんじゃなかったらごめんなさい)

170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:10:54.16 ID:JBssjA2k.net]
>>158
エヴァは今年映画公開予定だしもはや国民的アニメだと思う
いまだに歌番組で主題歌が歌われたりするし



171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:19:11.07 ID:1W9hYLMo.net]
>>158
薫って男性にも使う名前だけど
小学生の頃同級生だった薫くんは女みたいな名前、本当は女、薫ちゃんだのいじられてたから可哀想だなって思っちゃう

172 名前:158 mailto:sage [2020/01/29(水) 19:30:02.99 ID:fRrT452g.net]
やはりこれだけの人がパッと上の子の名前が分かるあたり私が考えている以上に認知度のあるアニメなようですね
そのキャラについては少し調べましたがWikipediaなどでもとても専門用語が多く、人気があり美少年でクールな性格?という事しかわかりませんでしたが特にマイナスなイメージは持ちませんでした

提案された際に私はすぐには気付けず、良い名前だと絶賛してしまった手前強く反対しにくかったのですが
とりあえず夫にはなんとか諦めてもらう方向で行きたいと思います

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:45:43.23 ID:wLIQaNiz.net]
>>169
渚ちゃんも薫くんも単体ならばすごく素敵ですがやっぱり言われてしまうのは避けられないかな…
有名とはいえ元々がディープというか、アングラで暗い雰囲気のアニメだと思うので難しいところですね

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:48:42.77 ID:rg4JPUdU.net]
>>169
渚カヲル 同人、とか
渚カヲル 腐女子、とかで検索すれば、みんなが止める意味がわかると思う

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:49:06.26 ID:2qZ65msp.net]
確実に親がオタク扱いされるし下手したらその組み合わせじゃ腐扱いだよ…

176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:49:29.84 ID:UNjm0pP9.net]
>>169
名前と由来が良いだけに残念だよね
1文字3音季節感ありって難しいけど無いわけじゃないから納得いくの見つかると良いですね

177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:50:05.79 ID:2qZ65msp.net]
内容被ったw
やっぱりきょうだいでこの組み合わせはアカン

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:54:54.59 ID:dedDltWe.net]
>>159w

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 20:00:29.75 ID:iboqMsCk.net]
誰にも構ってもらえないから…

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 20:13:41.73 ID:xGHYaxUO.net]
最期は首落とされるキャラだからね…見たことある人はそのシーンがまず浮かぶ人も多いと思う
上の子に渚と名付けた時点でご縁がなかったと思って諦めてもらうしかないね



181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 20:17:51.79 ID:+A6Tm+c2.net]
うん、私は好きなアニメだからすぐ浮かんだ
悪い印象はないけど絶対に夫婦でオタク認定される、否定すればするほどpgrされる
>>177に同意、2人目には縁がなかった名前なんだよ

182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 21:44:40.00 ID:p/cHPYtX.net]
みんな凄いねー
映画も見に行く程度にはまってたけどそういやかおるくんはそんな苗字だったかも?って感じ
まあ子供の間では認知度0だろうけど自分たち親がオタク扱い受けたくないならやめといたらいいよ

183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 22:10:57.96 ID:6PGJm/Xg.net]
映画もアニメも観てないけどその名前が並んでたらピンとくるし、まだ学生なのに戦わされて最後死んでなかったっけ?というイメージなのでなんとも言えない気持ちになる…シリーズ好きな人には申し訳ない

184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 22:47:26 ID:tiVxzpSd.net]
今年の6月に映画もやるし少しの間は思う人いるだろうね
作品好きだけど、首吹っ飛ぶキャラで未だに根強い痛いヲタ多いキャラだし辞めた方がと思ってしまう

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 10:12:03.82 ID:tHt8gRkE.net]
完全にアニソンなのにいまだにカラオケ定番で上位にくるから避けた方がいい
この規模になると数十年後でもカラオケ人気継続とかで作品知名度持続するし昔の作品楽しむタイプの人なら一度は通る道になりそうだからね

薫自体はすごくいい名前だし5月しか適さないから勿体ないけど

186 名前:名無しの心子知らず [2020/01/30(Thu) 11:25:28 ID:7TpjxNBU.net]
151です。
コメント下さった方々ありがとうございます。
参考になりました。

また教えてスレでも聞いてみます。


187 名前:hバイスありがとうございました。 []
[ここ壊れてます]

188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:26:07 ID:QMVmqieJ.net]
あれスロットやパチも凄いよね
ゲーセンで働いてた時アニメ見てないのにストーリーや名前覚える人多かった

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:26:11 ID:8yLvpBf2.net]
風光る5月で光はどうだろう?
エヴァ見たことないけど歌えるしギャグやパロディも大体わかるなw
有名だから今もコラボやイベントなどある
知ってる人やオタクは国内外に一杯いるよね

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:34:04 ID:uENlH44b.net]
5月か〜、悟 さとる/颯 はやて/涼 りょう/樹 いつき/昴 すばる とかどうだろう
おうし座辺りの生まれなら昴推しだな



191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 18:14:59.00 ID:4P37l/Di.net]
5月女児

自分案
彩葉いろは
芽依めい
風花ふうか

妻案
さつき

家族内でも意見が割れてましてそれぞれの印象お願いします

192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 18:33:03.95 ID:bfgZYX+h.net]
>>187

彩葉
あやは?

芽依
依を人名に使うの微妙
英語5月がメイだからメイにしましたって
なんなバカっぽい

風花
かざはな、冬の言葉なのに何故?
風薫と勘違いしたのか


5月生まれならこの中ではさつきが一番いいと思う
変に捻りもなく可愛い

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:05:43 ID:tULa8z2C.net]
>>187
彩葉
アヤハ?
ハで終わる名前は大体呼びにくいけど
かといってイロちゃんとかイロとか呼ばれたら嫌だな
彩に葉で何となく晩秋、紅葉のイメージ

芽依
メイの響きと依存の依で幼い感じ

風花
飛んでっちゃいそう

さつき
響きがかなりキツい感じ
この前男の子でいたけど特に違和感なかったくらい

194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:09:17 ID:aQUFCC0n.net]
>>187
この中ならさつき一択

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:13:39 ID:hgI2KUOF.net]
>>187
彩葉は響きも読ませかたも好きじゃない
芽依はこの字含めたくさんいるので何とも思わない、普通の名前
フウカは悪くないけど冬っぽい、風香なら5月っぽい
さつきはひらがな?ちょっと響きが鋭いので好みではないけどまともな名前
ひらがなだとやや古めかも

196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:15:18 ID:XqbYjcPC.net]
>>187
彩葉いろは アヤハと迷う、ランク順位の割りになぜか良く見かける
芽依めい 芽が可愛くない、微妙、安田生命では19年の読み一位でかぶりそう
風花ふうか カザハナな訳無いしフウカかなと親の評価は若干下がる、顔面偏差値低いと可哀想
さつき 今時感はないが伝統的で落ち着いた印象

今時なのがいいなら彩葉だけど被る覚悟が必要、落ち着いたのがいいならさつき

197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:30:42 ID:Y+FWs/vd.net]
>>187
・彩葉 :「彩」は「綾」とともに「あやこ」でよく使われる字で読みやすいが
 「あざやかな新緑の季節」よりも「葉が赤や黄色に色づいた季節」を連想する
・芽依 : 可愛い、ゆえに成長後にもこの名前を使わなければならないお嬢さんは辛いだろう
・風花 : >>188さんの意見に合意 親御さんの教養の無さに疑問を持たれそう
・さつき : 無難 本来旧暦の五月をさすが、新暦五月でも問題ない

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 19:31:42 ID:pHwdSf7P.net]
>>187

彩葉・他の人も書いてるけどあやはと間違えられる。名前訂正人生は可哀想。
いろはちゃんだと可愛いけどニックネーム的に
いろちゃんになると可愛くない。

芽依・よくある名前。可もなく不可もなく普通。芽衣と間違えられそう。

風花・冬の季語を5月生まれの子につけると親の知識のなさが出てしまって残念な気持ちになる。冬生まれなら風花ちゃんでもいいと思う。

さつき・音の響き的にきつさを感じる人はいると思うけど名前としては普通。
5月生まれでさつきなら分かりやすさもある。

199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:21:32.94 ID:lPTE/IKG.net]
4月予定の女児です

名前の案は私と旦那、義母がそれぞれ出しました

義母案
春海 はるみ
雛華 ひなか
萌恵子 もえこ

旦那案
日向 ひなた
瑠璃 るり
璃桜 りさ
結花 ゆいか

私案
茉莉 まり
茉由 まゆ
彩花 あやか
さくら

意見をいただけましたら幸いです

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:32:17.18 ID:qVHpGJcR.net]
>>195
春海 はるみ どこどなく力士感
雛華 ひなか 流行りっぽい響きだけど嫌い
萌恵子 もえこ ダサい
日向 ひなた 男の子かと思った
瑠璃 るり まぁあり漢字書くの大変
璃桜 りさ 漢字が嫌い
結花 ゆいか あり
茉莉 まり あり
茉由 まゆ 漢字あまり好きじゃない
彩花 あやか あり
さくら あり



201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:36:25.37 ID:6V4Huu9q.net]
>>195
春海 はるみ ごめんダサイ
雛華 ひなか ゴテゴテしてて苦手、美少女じゃないとキツい
萌恵子 もえこ モエコの響きが可愛くない、恵が古い
日向 ひなた 今どきだなぁという印象、たくさんいるので浮くことはなさそう
瑠璃 るり 可愛い、画数が多くて大変そうなのは引っかかる
璃桜 りさ りお、と読んだ
結花 ゆいか 今どきの普通ネームで良いのでは
茉莉 まり 悪くないが響きが古め
茉由 まゆ 同上
彩花 あやか 同上
さくら 無難

自分なら璃桜(サは他の字にする)か結花かな
妻案も悪くはない

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:44:43.83 ID:Fo24zOXg.net]
>>195
春海→春の海。ああいう曲が好きになればいいけど
響きが古い
雛華→響きが田舎みたいだし書くのが面倒くさい
萌恵子→恵子部分が古臭い
日向→響きは可愛らしいけど字面が地名っぽくてイマイチ
瑠璃→読めるし書けるけど画数が多いので苗字次第
璃桜→まずリオって読まれると思う
璃は瑠璃色のイメージで桜と合わない
結花→読みにくいし何か呼びにくい
茉莉→夏っぽい感じ
茉由→由で終わるとバランスがイマイチ
彩花→同級生より母親世代とよく名前が被りそう
さくら→ひらがな名は好みが分かれるので漢字の方が無難

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:48:53.88 ID:GGzdR4Qy.net]
春海 はるみ   字面がもっさりしてる
雛華 ひなか   字面が華美すぎる
萌恵子 もえこ  恵が古い
日向 ひなた   よくいる
瑠璃 るり    書くのは大変だけど普通
璃桜 りさ    りおかと思った
結花 ゆいか   可愛いと思う
茉莉 まり    可愛いと思う
茉由 まゆ    普通
彩花 あやか   少し古いかも
さくら     よくいる


義母案ははずした方が良いと思う。
他は特別悪いとは思わない。

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:54:51.41 ID:QTOJq/fl.net]
そもそもなんで義母が名付けに参加してるのか…
概ね皆に同意なので、出てない意見だけ→結花はユカと読んだ

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 20:59:05.81 ID:s6icQvh+.net]
ユイカものすごく多いよ
結って字は男女どちらも最近の子に多い
そんなに結ばれたいのかな

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 21:14:16.98 ID:FozsU0Qm.net]
親案がはっちゃけトンデモネームなら、
祖父母の意見聞いとけ!ってなることもあるけど、
今回はそうじゃないから、両親のセンスで決めていいと思う

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 21:21:14.51 ID:ODX5Z+jV.net]
>>187
前スレよりイロハの件
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1576317204/760

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 21:58:14.82 ID:w9tLqjCy.net]
>>201
ユイカってすごく増えたよね
初めて聞いたときはカが蛇足だなと思った
新種のイカみたいだし痒いみたいだし
結が人気なのは何なんだろうね
縛りみたいに感じる
あとガーデニングや生花が趣味というわけでもないのに名付けとなると植物を入れたがる人が多いのも不思議

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 22:30:21.31 ID:WAE0VA3E.net]
>>195
春海 はるみ そこはかとなく男児感が漂う…イルカちゃんヨロシクのせいかな
雛華 ひなか 漢字はゴテゴテ響きは聞き慣れない
萌恵子 もえこ 恵子が古い
日向 ひなた 中性名
瑠璃 るり 季節的には12月かなと思うけどあり
璃桜 りさ リオと読む ゴテゴテしててダサい
結花 ゆいか ユウカ、ユカなどと読みに迷うがあり
茉莉 まり 響きは古いけど感じが華やかだからありかな
茉由 まゆ 何か漢字のバランスが悪い…マユちゃん自体はよくいる
彩花 あやか 無難で可愛い
さくら 季節に合ってて素敵だけど平仮名は一定数嫌がる子がいる

この中でもし私が自分の子に付けるなら、結花、茉莉、彩花、さくらかな

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 22:36:46.53 ID:w3NOKnf0.net]
>>195
春海 はるみ   男子かと思う
雛華 ひなか   華やかな雛ってなに?お雛様?
萌恵子 もえこ  音が微妙だし恵が不要では
日向 ひなた   初見で「ひゅうが」女子には見えない
瑠璃 るり    可愛い
璃桜 りさ    りおかと思った
結花 ゆいか   ゆか?ゆいか?
茉莉 まり    可愛い
茉由 まゆ    可愛い
彩花 あやか   可愛い
さくら     可愛い

一発で読めて間違えないのがいい



211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 22:40:10.96 ID:XMFb677X.net]
日向を初見ひゅうがで読む人の方が少ないでしょ
名字じゃあるまいし

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 23:40:29 ID:n0zGcciq.net]
>>207
宮崎県民なんだよ

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 00:58:17 ID:3VeGxANb.net]
日向夏とかキャプテン翼の日向とかいるけど
名字の下についてたら普通はヒナタかなと思うよ

214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 02:58:22 ID:ZlqLcBr8.net]
名前に日向って字が可愛くない
女の子なら特に
男も女もひなた多すぎ

215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 03:05:34 ID:vYoxX3V7.net]
日向小次郎とかね

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 07:27:52 ID:83QMdrBd.net]
日向にしたいならひらがなでひなたの方が女の子らしさもあってかわいいよ

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 07:35:27.19 ID:AdPzMnJU.net]
艦これ
https://i.imgur.com/zSOzj9x.jpg

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 07:44:11.34 ID:C5zqPl7m.net]
ひらがなのひなたはヒナの響きのせいか幼すぎるように思う
漢字表記の日向はやや固い感じがするけれどひなたの響きと相俟って良い塩梅なんじゃないか

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 07:56:49.32 ID:iexdnCBU.net]
>>214
日向の字面が女の名前にしては可愛くない

すごくいっぱいいる陽葵や陽咲を当て字でヒナタと読ませるやり方もあるけど、それが嫌ならひらがなだよね
リアルでは言わないけど個人的にはこの読み方も漢字も嫌
ヒナだのヒマリだの当て字のパターンも多いし

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 09:43:52.69 ID:vWpWyY+C.net]
箏曲「春の海」の「春」は、「新春」の「春」です
4月生まれでしたらおすすめできません



221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 09:57:49.90 ID:dbkkRxC6.net]
日向に親でも殺されたんか

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 10:26:24.69 ID:QPnBCPgt.net]
ご意見聞かせてください
3月末予定の第二子男児です
考えすぎて変に凝り始めてしまってる気がしてきました

・夫親族全員、画数重視の名付け
・読み間違いが多い姓
・名前は読みやすく呼びやすいものにしたい
・上の子と読みの母音が被らない(ou〜)

夫案(画数重視で自分が呼ばれづらい名前になったので画数には囚われたくない)
俊作しゅんさく
和寿かず
理一りいち
友近ともちか



妻案(下の子だけ画数無視するのも…)
太智たいち
太喜たいき
尋己ひろき
佑來たすく
善介ぜんすけ
元登げんと

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 10:2 ]
[ここ壊れてます]

224 名前:8:57.59 ID:qfbK/4oq.net mailto: >>218
釣りかと思うほどどれもこれも酷い
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 10:39:50.33 ID:fd/Ej64E.net]
太智、太喜はあり他はなし
でもそれも大と誤字多し、だいちだいきと間違われる可能性ある

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 10:48:10.42 ID:M2/5qNKY.net]
>>218
>考えすぎて変に凝り始めてしまってる気がしてきました

はい、そのとおりですね

唯一賛同できる名前→太智たいち

他は全てさようなら

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 11:13:04.19 ID:ysUwyyh7.net]
俊作しゅんさく←今風ではない
和寿かず←かずとし?
理一りいち←年配の人っぽい
友近ともちか←女芸人が浮かぶ
太智たいち←あり
太喜たいき←あり
尋己ひろき←あり
佑來たすく←読めない
善介ぜんすけ←今風ではない
元登げんと←今風ではないが漢字が違うならあり

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 11:57:19.71 ID:FGxu7B/9.net]
>>218
俊作→すごく古い感じ
和寿→カズ?
理一→おじいちゃんっぽい。リヒトとかいるし一周回って今時なのか?東大のイメージも少し
友近→苗字
太智→この中ではまとも。太から長男っぽい感じ
太喜→ラーメン屋っぽい
尋己→自問自答しているみたいだ
佑來→日本人の名前という印象はない
善介→すごく古い感じ
元登→なぜか竹下登元首相が浮かんだ。変わった名前だなと思う

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:04:39.71 ID:x902OGbp.net]
195です
皆様ご意見やアドバイスありがとうございました
よい反応があった名前から旦那と相談して決めたいと思います
義母の提案した名前は否定意見が多かったので外します
基本名前はあなたたちで決めなさいって感じで
義母は一応思いついた名前をダメ元で出しておくみたいなスタンスです
なのではずしても問題ないので大丈夫です
客観的な意見が聞けてよかったです
ありがとうございました

230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:18:43.73 ID:3aSXnYI3.net]
今考えている女児の名前です
印象を教えてください

碧衣(あおい)
友衣子(ゆいこ)
海奈(みな)
凪紗(なぎさ)
爽果(さやか)
穂乃花(ほのか)
結希乃(ゆきの)



231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:29:22.59 ID:ZO0lz6Su.net]
>>218です
客観的な印象を聞けてよかったです
やっぱり凝りすぎでしたね…
頂いた意見を元にもう少し考えてみます
ありがとうございました

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:40:02.58 ID:CAHWwvS1.net]
>>225
無駄と無理と違和感がすごい
マシなのはホノカ、ユキノくらい

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:40:36.03 ID:sTD7QGlL.net]
>>225
全部イマイチ

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:46:36.27 ID:83QMdrBd.net]
>>225
穂乃花はいいんじゃない?他はどれもイマイチなんだけど特に爽果は避けた方がいい
読み間違い多発しそうで間違えた読みから連想するのは某宗教団体だから

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 12:54:28.95 ID:MKXoOY4Q.net]
>>225
あおいとなぎさは漢字がちょっと可愛くない
ゆいことみなは古く感じる
さやかは229さんと同意見
私がこの中から選ぶなら、ほのかかゆきのかなー

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 13:09:01.73 ID:qNLCz1z6.net]
>>225
読みはどれも悪くないけど漢字が一捻りしようとこじらせてる
穂乃花も相撲取りみたい

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 13:09:51.91 ID:9yeZRGJi.net]
>>225

>>225
この中ならほのかかゆきの
でも乃なくてもいいのではと思ってしまう
なぎさはたまに見るけど好きでない

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 13:43:58 ID:QsrZnLZf.net]
>>225
碧衣→良い
友衣子→字面が古い感じ
海奈→ウミナ?海でミは読みにくい。拓海みたいに後ろに来ると察するけど
凪紗→良い
爽果→フルーツの名前っぽい
穂乃花→変換しようとすると仄かと出てくるから響きが良くないと思う
穂は地味に画数が多いから手書きの際に頭デッカチになりそうだし3文字はバランスが難しい
結希乃→結をユと読ませて豚切るのはあんまり好きじゃない
わざわざ3文字にする

239 名前:わりに意味もよくわからないし []
[ここ壊れてます]

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:15:29 ID:3p0r6QuA.net]
由唯
ゆいと読みたいのですが不自然ですか?名付け辞典にあったので疑いなく決めようと思ってたんですが、あまり見かけないので急に不安になってしまい…



241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:27:17.96 ID:mrotDk0O.net]
>>234
唯一文字でユイと読めるから良し悪しだと思う
違和感はそれほど強くないけど、少し古い名前だから違和感薄いのかなと思う

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:31:35.10 ID:2Tsbs4Xk.net]
>>218
友近くっそワロタwww

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:33:34.66 ID:2Tsbs4Xk.net]
>>225
爽果
創価学会のお土産のお菓子か葬式饅頭か何かの名前にありそうw

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:52:06.22 ID:EQ2bwyPJ.net]
春に出産予定の娘の名前について相談です
旦那待望の娘のせいか旦那が名付けに奮闘してるのはいいのですが
私は正直うーんという感じの名前ばかりの印象です
それとも私の感性が古いのか第三者の意見をお聞きできればと思います

旦那
千風玲 ちふれ
美紗南 みさな
凛玲 りれい
桜空来 さくら
乃々花 ののか
瑛未梨 えみり

私は華 はな、陽菜・日菜 ひな、
美咲 みさき、菜月 なつき
がいいなと考えています
旦那からは「2000年あたりの名前で古い」と言われました

よろしくお願いいたします

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:52:48.11 ID:O07mkOrm.net]
>>234
由惟という名前の人なら見たことあるけどそんなに違和感なかった
でも由唯だと何かユイユイみたい
じっと見てると四角が多い気もする

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 16:57:48.23 ID:467DXeet.net]
>>238
妻案は特に問題ないかなと思うけど夫案ひどいな
ちふれはだめでしょww

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:03:06.59 ID:7tz5EECb.net]
>>238
旦那さん案は古い新しいとかのレベルじゃなくて頭沸いてるレベル
無しよりの無しとかじゃなく、無し無しの無し
産んでもないのにお花畑なの?
自分の旦那に提案されたら冗談だと思って、ちふれってwwって笑う自信ある

あなた案は古くも新しくもなく無難
ただ、日菜、陽菜は個人的にすごく葉野菜っぽさ感じてしまって微妙だなと思う

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:04:25.75 ID:8oSDhdd+.net]
>>238
夫案やばい
まぁ乃々花くらいかな、まだマシなの
少なくともちふれだけは絶対だめw

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:06:24.35 ID:XR1VeJub.net]
>>238
旦那案の字面とか読みとか、アジア系外国人っぽい感性してるね

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:20:14 ID:VD7PNbsF.net]
>>238
夫の方は鼻で笑うレベル
キャバ嬢にしか見えない

奥さんの方は普通にありだと思うけど日菜ってぱっと見白菜に見えるよねと常々思ってた
華は顔が残念だとうーん…と思うかな個人的に



251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:24:06 ID:nR897r7d.net]
>>238
名前ランキングによるとハナは今すごく人気だよ
妻案の他のは2000年辺りと言われたらまあそうかなという気もするけど
美咲やヒナは一時期と比べたらかなり人気が落ちた感じがある
旦那案は一昔前のドキュンネームっていう雰囲気

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:33:32 ID:PF02x730.net]
>>238
ちふれって化粧品知ってるのかな?
元ネタなしに思い付いたのなら逆にすごい
皆が言う通り旦那さんの頭を疑う名前ばかりだね、ほんと沸いてる
菜月が容姿選ばなくて無難かなと思う

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:35:21 ID:wXg4Lg1q.net]
>>234
由唯よしだだ、って男性名かと思った

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:47:29 ID:F5SFFqVm.net]
>>238
旦那頭弱すぎない?
どれもこれもキャバ嬢みたい

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:51:20 ID:oAtaLOt3.net]
>>238
頭が悪いのがコンプレックスで難しい感じ知ってるアピールしたい旦那って感じ
自分の子供につける名前を真面目に考えてこれならマジでセンスない

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 17:56:11 ID:EQ2bwyPJ.net]
238です
沢山のレスありがとうございます
取り敢えず旦那のネーミングがどうかしてる
ことがよく分かりました
本人的に「可愛い名前」を意識しすぎるあまり
変な方向に行ってしまったようです

千風玲は旦那いわく「爽やかな名前を思い付いた」そうなので化粧品の方のちふれは知らないか聞いたことがあっても何なのかは知らないんだと思います
帰ってきたらこのスレを見せるつもりです

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:01:00 ID:rmMXpGd1.net]
>>238
あなたの案の4つは明治安田生命のランキングに入ってるから古いとは言えないね。むしろ今時ネーム

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:03:07 ID:wXg4Lg1q.net]
>>238
旦那の候補はむしろ一昔前に流行ったヤツで、いまコレ?って感じ
いまどきの名前が良いなら、和風、古風、ほっこりが良いかと

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:04:27 ID:83QMdrBd.net]
>>238
いずれ嫁にいくだろう娘に唯一残るのが名前なんだから訂正人生で恨まれたくないとでも伝えたらどうかな
せめて八割の人がぱっと読める名前にしたいといえば旦那案はだいたい消えるよ

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:11:13 ID:3VeGxANb.net]
>>238
千風玲 ちふれ おばあさんが使う化粧品の名前
美紗南 みさな ダサイ、紗南なら今どきの普通ネーム
凛玲 りれい 字面は好き、リレイという響きは変
桜空来 さくら 漢字三文字の当て字がダサイ
乃々花 ののか 近所にいても許せるレベルではある、ただし乃にはあまり意味がない
瑛未梨 えみり この中では一番いい

華 はな 華やかな美人じゃないと違和感ある
陽菜・日菜 ひな 今どきの普通ネーム、個人的には雛の響きに抵抗あり
美咲 みさき 平成元年あたりから長く1位だったような、確かに少し古い
菜月 なつき この中だと無難



261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:34:40 ID:W6STIhAg.net]
ハナ、ヒナはよく被ってるわ

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:42:05.80 ID:klMA1C9e.net]
旦那案のどれかにするくらいなら被りまくりの方がマシだな…

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 18:46:12.25 ID:DDuk5oMK.net]
>>250
ゴテゴテの三字三音はもう流行ってないと思うよ

華も美咲も人を選びそうな感じ
美咲は同級生に何人かいたけど美しく咲くってダイレクトだからコンプレックスに思っている子はいた
ハナは響きが素朴だからまだマシかな
ヒナは子供っぽい
菜月は夏なんだか春なんだかって感じ
あと朧月夜の暮れていくイメージ

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 19:06:29.12 ID:q/5HKQ2E.net]
夫の頭が沸いてるのは間違いないけどこのスレ見せたら喧嘩になりそう

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 19:40:47 ID:OjHYAxFT.net]
>>238
千風玲 ちふれ 大草原www
美紗南 みさな 一昔前キラネっぽい、さな/みさ/みさきが今風
凛玲 りれい リンレイ中国人漫画ネーム、凛or玲使って日本人ネームに再考
桜空来 さくら ダサすぎ当て字
乃々花 ののか 今風だが意味無し個人的△
瑛未梨 えみり 旦那中で一番ましだが未は字義よくない当て字に不向き、未央は漢詩未来は熟語

旦那案は全部微妙
さくらエミリは美咲なつきと同じくらい20年前から普通に使われてるいい名前だけど
三文字は今マイナー
ちふれ♪(CM)とかレア名前で自作した気にだけどただのサブリミナル効果
思うに字か読みで流行を意識したいようだけど
旦那さん古いセンスやセンス無いの無自覚で創作や当て字やめた方がいい
レア度高い悪目立ちキラキラは娘さん嬉しくない
流行かわいいなら明治安田ランキング参考だと無難(たまひよはダメ)
だから奥さん案は公平に言って全部◎になる

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 20:41:57 ID:tbsaU0Bw.net]
>>254
ちふれって別に若い子でも使うでしょ

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 21:00:43.68 ID:T5/tBAKk.net]
>>259
明治安田生命の名前ランキングもたまひよの名前ランキングも大差ないよ
比べたらわかると思う

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 21:04:49.92 ID:pD/IoR2s.net]
>>260
安価だから若い子向けのイメージだわ
まあそういう問題じゃないけど

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 21:30:28 ID:OjHYAxFT.net]
>>238
>>261
そうだね訂正
たまひよ関連の雑誌書籍コラムはキラキラネーム好きが多数利用の傾向
これのみ参考するには向かない

270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 21:58:40 ID:yxbTFGLk.net]
たぶん旦那さんの中では妻案=古い、旦那案=今時、なんだろうけど実際は妻案=今時、旦那案=古い新しい通り越して店名っぽい、スナックか昭和の喫茶店かってかんじ



271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 23:48:18 ID:2Tsbs4Xk.net]
このスレ見せる前提で書くが
おい旦那様
おまえセンスねえなあwww
5chねらーに全力で笑われてっぞww

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 00:42:43.46 ID:WArMPRh1.net]
>>250
ちふれはともかく案の中にある漢字は悪くないものはあるから、他の人が提案してるように紗奈にしたりどれか選ぶとか、読みを訂正するとか、まぁやりようはあるように思えるけどね

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 01:00:36.29 ID:XoX78kvw.net]
>>266
漢字 が どれもヤバいんだよ
後ろ三つは読みは別におかしくないし

274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 01:01:52.59 ID:xNX7Z4Xz.net]
乃々花だけね
いいの

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 01:52:26.62 ID:8pFMQheg.net]
下の名前にノノの響きは良いと思えないな
乃から始まるのも微妙

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 02:27:03.26 ID:+YFSYrNI.net]
>>267
漢字がヤバい?
風、空、未は賛否あるだろうけど他は普通に使われてる漢字
組み合わせのせいでクドくなってる

ののかいいか?正直抵抗ある
ななか、りりかならまだ今どき普通なのかなと思う
漢字も乃から始まるのは確かに微妙

277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 03:06:24 ID:Z8NpaCwk.net]
>>250のご主人、まだ見てる?
女の子だってずっと可愛いわけではないのですよ
娘さんの人生は成人してからのほうが長いってことを念頭に考えてあげてくださいね
あと、候補の名前はまずよく検索にかけてましょう
基本ですよ

278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 06:45:43 ID:xc43Cbh0.net]
ののかは桜井野の花(有名キャバ嬢)を思い出す

279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 09:16:24.55 ID:E+JYLWSg.net]
筆談キャバ嬢だっけ?

280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 09:37:52.52 ID:lhulxADV.net]
今っだったら赤木野々花でしょ
NHKのアナウンサー
日本人のおなまえっ!出てるし



281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 10:41:52.62 ID:sfJHwABc.net]
>>270
読みも下手だけど漢字の選択が致命的
事細かに説明しないと理解できないのは発達だからなの?頭が悪いだけなの?

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 10:52:49.12 ID:pMjKYdGB.net]
ちふれちゃん、どうしても全国地域婦人団体連絡協議会(化粧品のちふれの由来)が頭をよぎるわ
他もとりあえずインパクトがヤバい
旦那さんは、新しいっていうことには善悪の価値を含まないことを頭に入れた方がいい
良い新しいものと悪い新しいものがある
三字三音は今あんまり好まれない
一字二音や二字三音までのシンプルなのが流行り
古めの名前は割と浮かないけど、インパクトしかない名前は浮く

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 11:58:11.95 ID:V9kBCYs8.net]
杏 が候補ですが
あん
あんず

どっちが良いか迷ってます
どっちも読みやすいかと思うのですが…
芸能人との関連はありません
印象教えてください

284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:01:43.95 ID:I9ILw6lG.net]
あんの方が好きかなぁ

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:05:19.88 ID:Mxz8WGZF.net]
あんだな

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:34:12 ID:E+JYLWSg.net]
あんだって?

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:38:05 ID:dbXmvfSr.net]
「あん」ですね
「あんず」だと「杏子」(「きょうこ」とも読めます)

288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:40:57 ID:fQahBgl6.net]
うちで取ってる新聞の4コマ漫画、タイトルがあんずちゃんだわ
あんの方が可愛らしい印象

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:55:33 ID:7W1u7wqn.net]
>>281
277は子つけるなんて言ってないし、杏の一文字であんず(訓)だよ

290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 12:56:33 ID:E+JYLWSg.net]
兄ちゃん



291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 13:21:50.12 ID:uvKeNx7M.net]
あんちゃんの親がアンア〜ンって呼ぶんだけどどうかと思うわ

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 15:56:35.68 ID:Nj50nFwS.net]
>>275
あなただけズレてる
周りのレスちゃんと読み直しなよ
それといい年して攻撃的すぎるから落ち着きな

293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:13:43.63 ID:u06GUl5h.net]
>>286
マジで頭大丈夫?

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:19:48.96 ID:11VfrLjx.net]
図星だからってそんなに怒るなよ

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:31:10.74 ID:PWskKRwE.net]
名前色々考えてるけど
古風と古臭い
イマドキとキラキラ
の境目がわからずどんどんドツボにはまってる
子供には古風だけど周りから浮かなくてランキング上位じゃない名前をつけてあげたいんだけど
そうやって考えるとだんだんキラキラしてくる気がするし悪循環だ

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:36:20.07 ID:M+Yyuj+Q.net]
>>286
>>288

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:38:10.07 ID:I6gyZs1J.net]
>>290
>>287

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:49:15.30 ID:qSSYbd5C.net]
>>291
で、あなたの頭大丈夫なの?

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:55:15.79 ID:793/6AGW.net]
>>292
で、あなたの頭大丈夫なの?

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 17:00:45.63 ID:RrJlreHa.net]
>>293
絡みに帰ってどうぞ



301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 17:03:39.98 ID:OMlsXVp2.net]
>>294
お待たせしちゃってごめんね

302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 17:04:14.76 ID:iFuGhRyq.net]
>>277
女の子にアンちゃんやアンさんは兄みたいで呼びにくい
でもアンズは人名よりペットの名前でよく聞く感じ

303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 18:02:34.34 ID:xQQrn766.net]
>>277
アンは昨今ありふれてるから敢えてアンズもいいかも
あだ名でアンとも呼べるし

304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:06:04.73 ID:yWl2P9ao.net]
>>227
個人的にアンズ読みの方が好きだけど
名前としてはアン読みの方が主流ぽいからまずアンと読まれるだろうね
ズの音がちょっと強めだから耳触りが悪く感じる人もいるかも
でもアンだけだと何か弱いんだよね
>>297みたいな考え方でもいいかもしれない

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:15:11.11 ID:pMjKYdGB.net]
中学生のとき同級生に杏奈(アンナ)ちゃんがいて、あだ名がアンちゃんだった
アンちゃんを特に呼びにくいとか思ったことないし、今時お兄さんのことあんちゃんって呼ばないから連想したりもしなかったな

306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:23:18.68 ID:sAPKc2Nh.net]
今時お兄さん=あんちゃんなのは、一期のひとつ屋根の下世代の高齢者だけな気がする

307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:38:08 ID:VGx0+Uh9.net]
それがわかるのは高齢者だけね

308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:49:04 ID:CWmxT5yU.net]
リアルではあんまり聞かないけどドラマなんかでは今でも聞く気がする
数年前にやってた車のCMでもやたらとあんちゃーんって叫んでたのが印象的だった

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:54:15 ID:lhulxADV.net]
あんちゃんって大阪弁じゃなかった?

310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:49:50 ID:d6q6UE+g.net]
今は「あんちゃん」と言えば江口洋介よりも女優の杏だよね
あんずは果物のあんずしか思い浮かばないから、例えばイチゴちゃんやミカンちゃんって名付けられてるのと同じように見えちゃうなぁ



311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:06:04.99 ID:XNgOdibv.net]
個人的には杏は許されるのに苺や蜜柑や檸檬は年取ったら痛いみたいな風潮好きじゃない
いや杏も苺も蜜柑も檸檬も付けてないし付けないけど
>>304
少し前だと鈴木杏だな

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:07:08.45 ID:2YuuYEXZ.net]
杏(あんず)さんと桃さんを知っていて特に違和感なかった
でもやっぱり果物の名前そのままだとおかしいと思う人が多いのかな
確かに林檎とか蜜柑と名付けられたくはないな

木や花の名前なら普通にそのまま使えるのにね

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 01:18:14.86 ID:du0ckMhV.net]
>>301
おばあちゃんには理解できないかも知れないけど、高齢じゃないけど分かる人はいるのよ
ただ、一番に思い当たるわけじゃないから=にならないだけなのよ

314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 07:29:53.19 ID:yvfpS2n2.net]
杏子の方が音も好きだな

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 08:43:31.40 ID:pjhyaBtT.net]
女児名に濁点入るの嫌がる人が一定数いるのよ

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 09:04:50 ID:zBPGbRtx.net]
>>308
っ>>283

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:50:53 ID:OlWH2QXU.net]
今日生まれる子は日付にちなんだ名前を付けられるんだろうか
そのうちとんでもネーム付けられた子のニュースとかやりそう

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 17:49:20 ID:D9XXezxd.net]
女の子に惺(しずか)って変かな?
長男の名前が心の入る漢字一字なので繋がりができるので候補に上がった
字義は聡明な感じがして好みなんだけど、いかんせん自分は初見で読めなかった
でも変換では一発で出てくるし、最近じゃ市民権得てる字なのかな?

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 17:52:23.86 ID:CBfDfl0D.net]
私のAndroidではATOKでもGoogle日本語でも出ません

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 17:56:31.96 ID:IbOT690O.net]
私のでも出てこないし間違いなく何て読むのか聞かれて面倒臭そう



321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:09:58.29 ID:Ht8DSnzH.net]
>>312
読めない
もう、そのまま心でええやん

322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:12:11.48 ID:zuzO37/6.net]
>>312
読めないなぁ
その名前の人を見たらまずサトルと読む
女の子だと迷ったあげくセイちゃんかなと思う

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:20:09.90 ID:J38xc/uA.net]
りっしんべんにもいろいろあるし、割と新しく名前に使えるようになった字だし読めん人が多い字だと思うわ
字義は素晴らしいけどね

324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:20:33.71 ID:lMNIJIDF.net]
惺せいかしょうとしか読めない

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 18:36:37.61 ID:D9XXezxd.net]
>>312です
やっぱり読めない人が大多数みたいなので未練なく候補から外せそうです
名付け辞典やサイトと睨めっこしてて感覚マヒしてしまっていたので助かりました、ありがとうございました

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 19:27:29.88 ID:4HNIi8FX.net]
変換は学習されたりするからね
スマホでもPCでもいいけどその文字や名前を変換してないはずの端末を使わなきゃダメだよ

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 19:31:49.46 ID:wXTd0kOu.net]
iPhoneでは変換できた
でも山田惺とかになるんだよね
どことなく雅号っぽい雰囲気

328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 19:34:02.87 ID:vQwhgBC6.net]
猩々みたいで気持ち悪い

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 19:47:12.45 ID:/Buw5DQI.net]
春に生まれる娘の名前みさきかあかりにすることに決まったのですが漢字が決まりません
字面的にどれがいいか意見をうかがえたらなと思います

実咲
未咲
美咲希
美紗希


330 名前:紗希

明里
明璃
朱里
灯里
あか里
亜香里
亜花里
[]
[ここ壊れてます]



331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 19:51:41.68 ID:yvfpS2n2.net]
女の子で、のどか、ちゆ、ひなた、あたりで考えてます

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:01:48.44 ID:0q/xcG5F.net]
>>323
灯里だと「とうり」で男の子に間違われそう

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:04:20.11 ID:vQwhgBC6.net]
>>323
実咲が一番良いが、美咲との誤記は避けられないので覚悟が必要

以下その他コメント
・未咲:未来に咲くって意味で付けたいのかなとは思うがどうしても未だ咲かずと思ってしまう
・美咲希:ミサキキ
・美紗希、実紗希、亜香里、亜花里:三音三文字はくどい
・明里:なんか地名っぽい
・明璃:画数に差があってバランス取りづらそう、あとなんとなくメイリと読みたくなる
・朱里:シュリ
・灯里:好きだけど名前に火偏はって言う人が一定数居る
・あか里:スナックの店名

>>324
のどかが良い
チユは意味不明、ヒナちゃんは居すぎ

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:05:49.69 ID:alJg0geX.net]
>>323
朱里が一番好き
次点が明里と美咲希と美紗希あたりかな
他は微妙か無しかって感想

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:07:28.69 ID:alJg0geX.net]
>>326
324は全部新プリキュアのキャラクター名

336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:10:11.12 ID:zzvH9E+b.net]
>>323
ミサキは少し前に大流行した名前でアカリは今大流行の名前という印象
実咲よりは美咲の方が見た目が綺麗だと思う
未咲は開花しなさそう
明里はアケサトみたいな
明璃は縦割れで書きにくそう
朱里は何となく秋っぽい感じ
灯里はトモシビに里でどこか寂しい感じがする
あか里はとても人の名前に見えない
三字三音の名前は字面が古い感じ

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:02:25.37 ID:pjhyaBtT.net]
>>312
愛でよくね

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:46:24.84 ID:Kxo79z5a.net]
なんかそんな猿いなかったっけ?マントヒヒ?

339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 22:30:35.45 ID:BIV7zbwI.net]
>>319
そう読める字ではあれど、確実に惺サトル(男児)としか読まれないと思う
読めない人が多いんじゃなくて、シズカという名前としての市民権が今のところ全く無く、今後も可能性は低そうってだけだよ

>>323
個人的にミサキの響きに今現在はあまり良いイメージが浮かばない
まだ見つかってないしおそらく生きてないだろうから

340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 22:42:38.00 ID:HVyLkV2W.net]
未の付く名前ってどうなんだろう
上で出てる未咲はまだ咲かないという意味

同様に未来もまだ来ないという意味だし
高齢になった時に意味のない名前だと思う
そこまで高齢じゃなくても30過ぎた頃から抵抗感が出そうな気がする

いつまでも子供じゃないことを考慮しないで名前を考える人が時々いる



341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 23:39:24.70 ID:xQ7anb+M.net]
>>332
それは言っちゃいけないやつかと思って黙ってたわ

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 00:10:36.28 ID:KN6lVtI6.net]
>>334
リアルでは当然すべき配慮だと思うけど、ここでその配慮したら相談スレの意味がなくなると思うの

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 01:09:44.84 ID:LE1qiMJ/.net]
2月か3月に出産予定、女児
苗字の母音はoで終わります
響きと、苗字がシンプル系の漢字なのでそれに合わせてこの辺から決めようとなりました
印象をお聞かせ下さい

ゆい 唯
さくら 桜
のぞみ 希or望
にな 仁奈
にいな 新菜

344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 01:16:46.90 ID:GARJftlY.net]
ゆい 唯←○
さくら 桜←○
のぞみ 希←×希単体だといい意味ではない
望←○
にな 仁奈←○
にいな 新菜←×野菜みたい

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 01:42:18 ID:WokkoMHA.net]
>>336
にな、

346 名前:ノいな/ホッコリ系警戒名
希、望/無難
どちらも“いい意味でない”意味はあるけど、特段気にするようなものではない
もしどちらかで迷うなら名字に合う方を選べば良いくらいのレベルの差
唯、桜/無難
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 02:17:24.37 ID:vnMAU3m6.net]
>>336
唯→何となく仏教っぽいイメージ
たまに男性でタダシやユイもいるので中性的な感じ

桜→品種名っぽくなることがあるので苗字とのバランスが難しそう。儚いイメージ

希・望
→家の辞書だとノゾミの読み方があるのは望だけ
希の訓読みはマレとコイネガウだけなので読めない人がいても仕方ないかも
望は岩尾望とか男性に多いイメージ
濁音のゾが女性名としてはあまり綺麗ではないように思う

仁奈→響きが今風
新菜→野菜っぽい

348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:03:40.67 ID:g2csxzFl.net]
昔は読めない人多かったかもしれないけど、佐々木希で名乗り読みとしての市民権得てて読める人の方が多いでしょ

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:12:32 ID:1G15YLVF.net]
なんかでみた稲原里菜って名前めっちゃ農家ぽいと思った。菜が入ると野菜になるね

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:23:49 ID:ylf5sb1G.net]
>>341
菜だけじゃなくて稲とのダブルだからじゃないの



351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:12:22 ID:srGUz6H6.net]
希望の「希」って、「薄い」「まれな(滅多にない)」で、単独で使うと
前者の意味が強く出て、体が弱くて長生きできなそうな印象を与えるんだよね

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:21:15 ID:srGUz6H6.net]
>>333に同意
高校生になって学校で漢文を習うと
「未」はその下の漢字をその時点では打ち消す「いまだ 〜ず」と教わるから
微妙な気持ちになると思うよ

353 名前:名無しの心子知らず [2020/02/03(月) 10:22:57 ID:srGUz6H6.net]
>>342
しかも「里」も入ってるし…

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:26:20 ID:6YgzI0xH.net]
城崎里菜とかならそんなに農家っぽくない
田畑里菜とかなら田舎の農家っぽい

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:36:43 ID:xqZ4NX7G.net]
4月出産予定の男児の名前
印象を教えてください


航貴・こうき
侑大・ゆうだい
翼・たすく
春真、陽真・はるま
春輔・しゅんすけ

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:43:27 ID:R+06nYei.net]
野菜ぽいの何が悪いんだろ
体にいいし健康的で必要不可欠
星だの空だの浮ついた字よりずっと生命力にあふれてる

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:45:58 ID:GjdV9Ffp.net]
だからといって名前にするものでもないわ

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:54:50 ID:sZDvVIBc.net]
>>347
タスクが好きだけど、手元のiPhoneじゃ変換できず
完全にツバサ誤読の訂正人生になるよね

航貴・こうき:コウキくん意外とよく見る、無難
侑大・ゆうだい:You dieが気にならないなら
翼・たすく:好き
春真、陽真・はるま:ハルくん多すぎ
春輔・しゅんすけ:なんかダサい

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:00:20 ID:xPz66IxY.net]
>>347

航貴…コウキくん人気だね、やんちゃ感もないし○○タカとの誤読もなさそうだしいいんじゃないかな
侑大…もっといいユウの字があると思う
翼 …まずツバサだね、読めるし嫌いじゃないけど
春真、陽真…春真はものすごく春巻きっぽい、後者ならあり、かなり多いけど
春輔…落語家みたい

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:17:43.51 ID:LE1qiMJ/.net]
>>336です
印象のご意見ありがとうございました
2月か3月なので春の芽吹き〜みたいなイメージで新菜を入れていたのですが野菜っぽいイメージのほうが強く出てしまうんですね
新奈ならまだ無難なのかな?
>>338さんのホッコリ系警戒っていうのだけよく分からなかったんですが、名前を見て親を忌避されてしまう可能性があるって感じですか?



361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:31:14 ID:91FAjzTF.net]
>>343
希/音 キ 外ケ/訓 外まれ・こいねがう
意味
?まれ。珍しい。すくない。「希少」「希代」「希有(ケウ)」 ?のぞむ。こいねがう。「希求」「希望」 ?うすい。まばら。「希釈」「希薄」 ?「希臘(ギリシャ)」の略。
書きかえ
?「稀(キ)」の書きかえ字。

なりたち出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
会意。布と、(㐅は省略形。織りめ)とから成り、細かい織りめ、ひいて微少、「まれ」の意を表す。借りて「こいねがう」意に用いる。
―――――――
望/音 ボウ・モウ中/訓 のぞむ 外もち・うらむ
意味
?のぞむ。(ア)遠くを見る。見わたす。「望見」「展望」(イ)ねがう。まちのぞむ。「願望」「希望」 ?ほまれ。人気。「人望」「衆望」 ?もちづき。満月。「既望」 ?うらむ。「怨望」

なりたち出典『角川新字源 改訂新版』(KADOKAWA)
もと、𦣠と書き、象形で、目を大きく開いて、背のびした人が遠くをのぞむさまにかたどる。借りて、満月の意を表した。のち、会意形声で、月が加えられて朢(バウ)となり、さらに臣にかえて音符(バウ)が加わり、望の字形になった。

>>338も書いてたけど、どちらにも良い意味悪い意味があるし、一 般 的 に は どちらも印象は悪くないよ

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:34:10 ID:J39m91pL.net]
>>348
野生生物の名前なんか更に良いよね!
ライオンでリオンくんとかカッコいいし、ウサギちゃんとかカワイイよね!

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:36:13 ID:xq7EYvTK.net]
>>352
そうだと思う
その意味だとしたら忌避されるのは別に親だけとは限らないだろうけどね

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:33:03 ID:I+rvY26O.net]
>>352
名前だけで付き合いを避けるほどではないけどちょっと警戒するってのも分かる

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:29:15 ID:KDupynJt.net]
5月半ば予定の男の子です
やめておいたほうがいいとか気になるようなことはありますでしょうか

諒哉(也)りょうや
景吾けいご
祥真しょうま
周矢しゅうや

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:55:33 ID:Ppb8PW/f.net]
>>357
諒哉…△、口がふたつあって字面がうるさい
諒也…◎
景吾…跡部景吾というアクの強い有名漫画キャラクターがいる
ケイゴの響きは良いので、圭吾や恵吾だったら素敵だ
祥真…○
周矢…△よりの○、しゅうやの音に馴染みが薄い

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 14:32:01.40 ID:xqZ4NX7G.net]
>>350>>351
347です
翼でたすくは読み間違え多くなりそうなので候補から外します
参考になりました
ありがとうございます

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 14:56:58 ID:GjdV9Ffp.net]
>>357
リョウヤ シュウヤ 止め字の無理矢理感と違和感がすごいし滑舌が悪い人には辛そう
身内にショウヤが居るけど、何年経っても人の名前に思えない
景吾 跡部がよぎるが良い名前
祥真 流行ってるから被りが心配だが良い

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 15:00:26 ID:Ii7QeAE1.net]
>>357
諒哉…無難
諒也…前と後の字数に差があってバランス悪いし書きにくそう
景吾…いい名前
祥真…いい名前
周矢…いい名前

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 15:00:43 ID:+T9ihA7/.net]
◯美って名前をつけたいんだけどちょっと古いかな
もう一つ候補を挙げるなら◯実なんだけど女児感が薄れる気もする
どちらも意味は悪くないから完全字面だけなんだけど



371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 15:37:03 ID:iug3RllJ.net]
>>362
◯美の◯の部分の字と響きによって印象がかなり違うから何とも言えない

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 15:45:23 ID:sHq6CRlU.net]
>>363
前総合スレでも相談したんだけど明日美(あすみ)で考えてます
そちらでは美は古いと言われて明日実はどうかな?と思ってました

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 16:47:32 ID:CSt4IAlX.net]
美が古いとは思わないけどな
少し前は美を避けて実にする風潮もあったけど、それが古くなりつつある気がする
2019の名付け漢字ランキングで美を見たよ

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 16:54:36 ID:IL5xyaq2.net]
>>365
美織とか美月とか
美で終わる名前ではなく
美から始まる名前なら人気だと思う

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:01:46 ID:k4efoU9V.net]
>>364
なかなか実らなさそう

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:22:31.97 ID:VnFwmEYJ.net]
>>357
諒哉(也)りょうや → なんだろうこの違和感
景吾けいご → 可もなく不可もなく
祥真しょうま → しょうま多いなあ
周矢しゅうや → 名前の意味がわからない

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:48:31.72 ID:KDupynJt.net]
>>357です
そこまで悪い印象はなさそうで安心しました
ハルくんソウくんは多い印象があったんですがショウマも多いんでしょうか
ランキングとかでも見かけないので少し調べてみようと思います

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 17:56:03.47 ID:yPqhkQZY.net]
>>369
フィギュア関連で名付けた人は身近にいる
けどハルソウと比べれば被りまくりって感じじゃないしそんなに気にするほどじゃないと思う

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 18:21:43.50 ID:Kl4izvzD.net]
5月予定の女児
夫婦で考えた名前と夫が占い師に考えてもらった名前があるのですがそれぞれの印象を知りたいです
よろしくお願いします


夫婦案
実花(みか)
花音(かのん)
若葉(わかば)
晴菜(はるな)
風香(ふうか)

占い師案
日鞠(ひまり)
心葉(ここは)
翠理(みどり)

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 18:32:08.67 ID:JigvkbX5.net]
>>369
うちの周りは1人もいない
しょうくんと呼ばれてる子すらいない(中学生以上なら結構いる)
運もあるけど被りまくりって感じの名前では無いと思うよ



381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 18:44:55.39 ID:c+qVlb2l.net]
>>371
夫婦案はまぁ無難
占い師案は絶対無し
何でそれ提案したのか分からないレベルの名前だけど占い絶対ならお好きに…としか言いようがない

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 18:48:39.79 ID:jgDqruUH.net]
>>371
実花→ミカは若い子より上の世代に多いイメージ
蜷川実花とか叶美香とか三船美佳とか…
花音→一時流行って廃れた感じ。メルヘンなイメージ
若葉→年齢を重ねたら若の字が気になる人がいるかも
女児名にバの音はあんまり綺麗じゃないと思う
晴菜→野菜っぽい
風香→風来人の風で人名に風はあんまり良い印象ない
フウの響きは弱々しい感じ

占い師案→相談する人を変えた方がいい

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 18:52:21.58 ID:Tr7y6qBc.net]
>>371
実花→いい名前
花音→いい名前だけど色んな読み方させる人いるからそのまま

384 名前:ヌんでいいのか最初はためらいそう
若葉→いい名前
晴菜→ハル多いし漢字は再考してもいいかも
風香→個人的に印象よくないけど一般的にはいい名前と思う
日鞠→鞠ってあまり使われてないから違和感だしそれならひらがなの方がいい
心葉→読めなくはないけどわざわざ選ぶ必要ないしやめたほうがいい
翠理→わからんし翠じゃだめなのって思う
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 19:37:12 ID:FXsdR6eZ.net]
>>362 です
ありがとうございました
参考にさせてもらいます

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 20:38:21.75 ID:/vz+WFmq.net]
>>371です
占い師は友人に紹介してもらいました
友人の子供の名前がすごく可愛かったのでお願いしましたが正直ピンと来なくて他の方の意見を聞けてよかったです
自分たちで考えた名前からつけようかなと思います
ありがとうございました!

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 20:46:37.75 ID:/16M5Tz2.net]
>>357
諒哉…△響きの座りが悪い
諒也…△同上
景吾…△響きがいまいち
祥真…◎今風で良い
周矢…△今風ではない

388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 20:49:55 ID:/16M5Tz2.net]
>>371
実花…△アラサーに多そう
花音…◎可愛い
若葉…△響きが可愛くない
晴菜…△せいな?
風香…△ちょと古い
日鞠…◎可愛い
心葉…◎今風でかなり可愛い
翠理…○落ち着きがあり可愛さもある

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 20:56:19 ID:w4iO4tnF.net]
7月に女児出産予定です
印象お聞きしたい

夫案
汐(しほ)
真秀(まほ)
森夏(しんか)

私案
椿(つばき)
環(たまき)
樹(いつき)
雫(しずく)

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:02:27 ID:Khl0Uxo+.net]
汐(しほ)←うしお?しお?
真秀(まほ)←読めないし男の子の名前にしか見えない
森夏(しんか)←可愛くないし名前っぽくない
椿(つばき)←冬の花なのに夏生まれの子につける意味が分からない
環(たまき)←たまきんとからかわれる
樹(いつき)←男の子の名前みたい
雫(しずく)←無難



391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:04:26 ID:2wMyQYn1.net]
>>371
実花◎素朴かわいい
花音?人を選ぶ
若葉○さわやか
晴菜◎明るい。かわいい
風香○今風

占い師案は全?

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:08:09 ID:2wMyQYn1.net]
>>380
汐 読めない
真秀 読み方も意味もいいの知ってるけど、まず男だと思う。
森夏 変。進化
椿 季節はずれ。音があまりきれいではない
環 良いのだがタマキンは避けられない
樹 男の子の人気の名前
雫 耳すま。あまり良い意味ないと思う。

まほ、しほの音は可愛い

393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:30:26.41 ID:B6yKd7ok.net]
>>380
汐→シオ?
真秀→意味は良いがパッと見て男児っぽい
森夏→臣下?下の名前に森は変
椿→唾と同音で響きがイマイチ
環→綺麗な名前
樹→まず男の子だと思う
葵くらいどっちにもまあまあ人気の名前ならまだ良いが、樹の表記もイツキの響きも名前ランキングを見た感じ男の子にのみ大人気だから嫌がりそう
雫→そのまま雨が落ちるを意味する字だから良いとは思えない。アニメキャラっぽい

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:32:19.55 ID:Sngb5Vog.net]
5月予定の娘の名前について
旦那はスペイン人なのでスペイン人女性にある名前かつ日本人の名前でも違和感ないものに漢字を当てましたが自信がないので第三者の意見を聞きたいです

絵茉・えま
里彩、璃紗・りさ
瑠奈、瑠那・るな
玲奈・れいな
紗羅・さら
空奈・そらな

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:39:25.00 ID:1e/iHdor.net]
>>380
消去法で椿かなぁ…

汐(しほ):シオ
真秀(まほ):きちんとした由来ある熟語だけど、読めない層も確実に居るのでオススメできない。あとマサヒデくん?とか言われる
森夏(しんか):進化? 人名と思えない

椿(つばき):花の名前で好きだが、バキの響きがいかついという意見もある
環(たまき):下ネタいじりは避けられない
樹(いつき):男児寄りの中性名は本人が可哀想
雫(しずく):エロカワイソス

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:42:46 ID:1e/iHdor.net]
>>385
>5月予定の娘の名前について
>旦那はスペイン人なのでスペイン人女性にある名前かつ日本人の名前でも違和感ないものに漢字を当てま

絵茉・えま:エマの音は良いけど絵の字が古い、あとエマちゃん意外と世に溢れてる
里彩、璃紗・りさ:前者はアラサーぽい、後者は宝物の薄衣?て感じでチグハグに感じる
瑠奈、瑠那・るな:ハーフならあり◎、瑠那の方がなんとなく好き
玲奈・れいな:ハーフならあり◎
紗羅・さら:綺麗だが、沙羅双樹とかあって少し仏教系ぽい
空奈・そらな:頭空っぽっぽい

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:43:42 ID:1e/iHdor.net]
ごめんレス元の文章最初に少し残っちゃった
エマのエの字を変えるか、瑠那か玲奈が良いな

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 21:51:01 ID:J5Nz9wBn.net]
ぶっちゃけハーフならキラキラしてても和風な

399 名前:名前でも違和感ない []
[ここ壊れてます]

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:09:47 ID:mPUZe+2t.net]
>>385が提示した条件に忠実に感想を書くと(業務でスペイン語使用して10年の本邦在住)、

◯絵茉・えま
em(m)aは英語圏の00年代生まれに多い印象で、スペイン語圏ではそんなに聞かない
日西どちらも発音が自然なのはいいと思う
◯里彩、璃紗・りさ
risa=笑い(smileではなくlaughの方)なこと、仮にLisaとするにしてもスペイン語ネイティブらしさがないことは気になる(Luisaならとても多い)
△瑠奈、瑠那・るな
表記がrになる、Lunaというスペイン語圏の女性を自分は聞いたことがない
◎玲奈・れいな
同条件下の身近な知り合いは、これ選ぶことが多い
綴りの乖離もしないし意味も悪くはない(「女王」なのはネイティブからすると尊大と捉える人もいる)
△紗羅・さら
エマと似た印象だけど、スペイン語圏ではさらに聞かない名前
×空奈・そらな
まず漢字も音も良さがわからない、スペイン語圏の名前でもないような?

ご主人とすり合わせるのはこれから?
カタカナで合っているようでも綴りはまるで違ったり(今はパスポート申請時に変えられるとはいえ国内で間違われまくる)、だいぶ世代が違う名前だったりもするから、ネイティブの感覚は取り入れたほうがいいと思う
あと、どちらも両立させようとするよりは「本人が就学中に主に居住する文化圏での違和感が出ない」ことを目指して、発音がもう一方の文化圏で難しくなければOK!くらいに妥協すると決めやすいよ



401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:10:58 ID:t7noNuEE.net]
>>385
里彩は読めない
璃紗は縦割れで画数差があって書きにくそう
縦割れの瑠那より瑠奈の方が見た目が綺麗で書きやすそう
沙羅なら植物の沙羅由来かなと思うけど紗羅だとよくわからない。糸が重なるし見た目ゴツゴツした感じ
玲奈は普通
絵茉、瑠奈、空奈はハーフならいいんじゃないかな

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:24:34 ID:Sngb5Vog.net]
385です
旦那は日本人の名前がよく分からないからということでこちらに任されています
顔はどうしても旦那に似るので洋風な名前の方がいじめられたりしないかなと思いその辺りで考えてます

名前の候補は友人からスペイン人の名前ならこれがいいよと言われ出されたものから選びました
ある程度絞り混んでから旦那に意見を聞こうと思ってたのでスペイン人的じゃない名前が入ってたみたいでびっくりしました

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:29:12 ID:iAG0Xlg8.net]
>>392
どれくらい正しいのかわからないけどスペインの名前ランキング

https://www.behindthename.com/top/lists/spain/2018#girls-table

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:41:18 ID:CSt4IAlX.net]
綴りに関しては海外向きのお手紙とかには向こうの綴りで〜とかでもいいと思うけどな
たまにそういう人聞くし
パスポートとか公的なのは諦めるにしても
でも旦那さんにスペイン人女性の名前で日本人女性でも違和感のないものに漢字を付けようと思うって言って、スペイン人女性名をあげてもらうのはいいかもね
あちらにも、ある程度名前の流行り廃りあるだろうし

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:44:30 ID:2wMyQYn1.net]
>>385
絵茉、玲奈は読み書き問題ないし可愛い。
璃紗、紗羅は書くの地味に大変そう。
里彩は増えてるとはいえ彩の豚切り気になる
瑠奈、瑠那ルナは英語圏だかで良くない意味にもなるって聞いたことあるけど大丈夫?
空奈は変

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 22:51:39 ID:W9o3QtkO.net]
>>394
公的書類も諦めなくていいと思う
昨今は日本人でも非ヘボン式の表記が認められることがあるし
片親が外国人なら認められる可能性は高いと思う

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:01:16.34 ID:Sngb5Vog.net]
385です
皆さんアドバイスありがとうございます
名前を洋風にした時の綴りまで気が回っていませんでした

日本人名にも使えるスペイン人名について旦那に聞いた時に難しいと言われたので(日本人の名前はある意味何でもありというか線引きが難しいので分かりにくいのかもしれません)自分で色々調べてましたが勉強不足かなと思ったので
旦那に相談しつつ改めて名前を考えてみようも思います
名前の印象も参考になりました
ありがとうございました

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:19:47.70 ID:vmkzD5Ct.net]
4月予定の男児です
印象をお聞かせください

夫案
暖斗(はると)
開斗(かいと)
日々斗(ひびと)
温稀(はるき・あつき)

私案
新(あらた)
薫(かおる)
秀(しゅう)
匠(たくみ)

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:23:41.16 ID:Wl0kfz2k.net]
>>398
釣りはもういいから

410 名前:名無しの心子知らず [2020/02/03(月) 23:37:10.58 ID:1cJ8FLG8.net]
>>398
暖を使ってはるとやらひなたやらよく聞くけどどう読んだらはる、ひなになるのか知りたい



411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:43:29.83 ID:J5Nz9wBn.net]
>>398
夫案総じて✕

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:54:11.99 ID:l/7RhgPf.net]
>>400
ヒナは知らないけどハルは漢和辞典の名乗り読みで見つけたんじゃないの

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 23:57:34.80 ID:CUpmxDOL.net]
>>398
>>353のとおり
稀は少ない薄いまばらの意味 稀少稀薄
希望の希とは違うよ
希のぞむ。こいねがうで稀望とは書かないから
新、秀、匠が◎
薫はいい名前だけど女よりで自分が男なら△

414 名前:名無しの心子知らず [2020/02/03(月) 23:59:40.04 ID:fYVhamCH.net]
すみません、7月下旬生まれの女の子について
「紫陽花(しょうか)」と名付けるのはいかがで

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 00:00:52.08 ID:SoPjXg2C.net]
>>398
夫案ひどすぎ
薫は女の子イメージが強いのであまりおすすめしない、他は素敵だとおも

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 00:10:27.35 ID:l+8HJHu4.net]
>>400
どう読んだら、ってハルは名乗り読みでしょ

名乗り読みは辞書に載ってるから正しいと自信満々でつける親がいるけど
和(かず)レベルに市民権を得ないと初見では読んでもらえないよ

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 00:11:19.48 ID:l+8HJHu4.net]
>>404
下らない釣りやめろ

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 00:45:48.04 ID:rn+cCbBl.net]
もうすぐ男児が生まれる予定です
賛否あるのは承知ですが蒼という字を使いたいと思っております

蒼真 そうま
蒼佑 そうすけ
蒼太 そうた
蒼士 そうじ

上記の中でしたらどれがよいかご意見いただけますと嬉しいです。
またこちらの字のほうが良い、等もお教えいただければ幸いです。

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 00:47:31.70 ID:ffy/u2Zb.net]
>>403
意味不明

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 01:02:17.63 ID:3PHgvW8S.net]
>>408
蒼には良いイメージがない
けど福士蒼汰もいるし若い世代には名前にとっては定番の漢字になるかも
その中だと蒼真だけ字面が良くないように感じる
蒼佑、蒼太、蒼士は見た目がきれい
そうじはどうしても同音異義語の掃除が気になってしまう



421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 02:22:16.11 ID:RPhcGlmm.net]
>>408
どれでも良さそう、蒼士はそうしと悩むから誤読を気にするなら無し

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 02:25:45.95 ID:wTMdWole.net]
>>348
同意
組み合わせや主観によるけど
菜は植物で大抵の花も可愛いし
昔から名前に使われてるからいけなくないよね
個人的に菜(な)は和語 菜(サイ)は中国語由来で多少違う感じ
菜(な)は菜の花など生き生きした植物のイメージ
中国は名前に使わないから(姓は有)
日本人女性ってすぐ分かる名前

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 02:42:25.12 ID:kdQL0tU8.net]
>>408
蒼天の蒼で良い

424 名前:んじゃないかと思う
蒼真は横棒が目立つ
蒼佑は倉と右が似てるからかわからないけど何か変な並びだなと思った
蒼太はよく被りそう
蒼士はソウシと読んだ
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 05:33:41 ID:2QztpJqu.net]
>>397
〆たあとだけど、ちなみに友人のフィリピンハーフの子は杏奈ちゃんだよ
綴りの乖離も発音の不自然さもなくて良いセンスだなと思った

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 08:34:12 ID:FErN0t1J.net]
>>412
っ>>354

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 10:23:25.62 ID:kOweThD1.net]
>>415
野菜と野生動物になんの関係があるの?
星とか空とかの浮ついた名前ってところにイラっとしちゃった?

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 10:54:46.45 ID:94g6H8bA.net]
上が菜々子。姉妹で差を感じない条件でこの中だとどれがいいでしょう。
茉莉子 まりこ
紗英子 さえこ
琴子 ことこ
杏子、響子 きょうこ

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:01:49.30 ID:LacFGn0A.net]
どれも一段落ちる感じ

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:10:58.64 ID:xXLkmhxa.net]
>>417
ネラーだからって子の名前までナナシにするなんて…
尊敬するわ!



431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:16:19.97 ID:bJ7S9VTn.net]
菜々子と差が付かないって莉々子くらいしか思いつかない
けど女の子3人目出来たら詰むしなー

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:16:35.04 ID:9d2ZaR6r.net]
>>416
> 生命力にあふれてる
これが理由の一つになるのなら、野菜よりも野生生物の方が何万倍も上だと思うよ
野菜系の名前馬鹿にされてカチンときたのかな?

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:18:54.86 ID:PdxNFpWA.net]
>>398
薫は5月をあらわす印象が強いから4月生まれだと別の意味で訂正人生になりそう
時候のあいさつにもでてくるからね

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:19:42.05 ID:XHpzfIoA.net]
>>417
子々菜ちゃん

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:20:16.45 ID:4t6w2EH9.net]
誕生月を訂正しなきゃならない機会なんてそうそう無いと思うw

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:28:21.14 ID:IvcjrUqS.net]
>>422は薫って名前の人に会ったら必ず「5月生まれなのね〜」って話すんだよ
同じような人がたくさんいたら一生訂正人生だね

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:31:13.67 ID:luuckeAU.net]
春生まれの小春ちゃんや夏生まれの風花ちゃんはちょっと残念だけど冬生まれの薫ちゃんは特に何とも思わないよ

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 11:38:44.27 ID:06JlqnXP.net]
>>426
それ外では絶対に言わない方がいいよ
恥ずかしい思いすることになるから

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:07:25.19 ID:UYUoNrTG.net]
葉佑(ようすけ)
一磨(かずま)
孝斗(たかと)
渉太(しょうた)
諒矢(りょうや)
で迷っております。印象は、それぞれどうでしょうか。やめておいた方がいい名前はありますか?

皆さまのご意見を聞かせてください。

440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:09:49.46 ID:nTI4aXd5.net]
>>421
それを言ったら星とか空とか水とか風とか太陽の方が生命の源となってていいんじゃね



441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:21:51 ID:w2IBRLZH.net]
偶然?
りょうや2回目

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:27:29 ID:nvS9ovDu.net]
>>428
どれも一捻りあってヘン

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:33:59 ID:Dxpd7Zmm.net]
>>429
ズレてるってよく言われない?
それとも触れてすらもらえないタイプ?

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:34:39 ID:axP5PFYT.net]
宇宙最強説

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:34:48 ID:lS+v9isB.net]
4画で(すけ)と読む漢字で介、允、友 で悩んでいます
やはり介以外は難読でしょうか

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:39:17 ID:pJxadc5f.net]
>>434
すけがいいなら介以外は諦めろ、介が嫌ならすけは諦めろ
画数に強くこだわりたいなら画数以外の希望は全部捨てるくらいしないと珍名奇名になるよ

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:52:33 ID:aEzBnlHS.net]
女児の名前です

ちせ
知瀬、智瀬、知世、智世

ちさ
知紗、智紗

さな
紗南

読み方はちせが第一候補ですが、漢字が瀬を使うと地名や苗字っぽいなというのと、世はトモヨ、チヨと読む人の方が多いのかなと悩んでいます
感想やご意見などお願いします

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:55:24 ID:FsIZgQ3X.net]
>>436
ちせは最終兵器彼女、サナはこどものおもちゃだわ
チサも音が古いし微妙

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 12:57:52 ID:Bjc7qmtL.net]
こっこがほしいよぉ

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 14:39:39 ID:8Yg7hxAf.net]
4月予定の女児
桜か花を使った名前にしようと思っています
印象を知りたいです


佑花 ゆうか
由花 ゆか
舞花 まいか
春花 はるか
花鈴 かりん

美桜 みお
菜桜 なお
真桜 まお



451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 15:00:57.42 ID:zDTZ7PSP.net]
>>436
自分も最終兵器〜思い出したけどあまり覚えてるも居ないかな
瀬は苗字っぽいしあまり可愛くない、後半2つはともよって読んじゃう

さなが1番無難に思った

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:01:29 ID:+5I79Px8.net]
美と花は付ける気になんないな
ブスだと悲惨過ぎる

美月とか身の程知らずとしか

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:06:54 ID:iBIQ35nf.net]
〜子って名前最近いいなと思う

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:40:12.18 ID:Ds2fEwnJ.net]
>>437
それいったらかなりの名前がひっかからない?
言われたらああそうかと思ったけど言われないと思わなかった

>>436
個人的には瀬の方が字が綺麗だと思う
賢そうなイメージ

455 名前:名無しの心子知らず [2020/02/04(火) 16:41:11.11 ID:bvS8ReDl.net]
>>441
美しい心とかの意味じゃ駄目?

456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:43:33.33 ID:l+8HJHu4.net]
>>436
紗南が好き
でもサもナもいろいろ漢字あるのにその組み合わせなのはやっぱりこどちゃを思い出す
まぁ主人公の紗南はいい子だし令和生まれの子でこどちゃを読む子は稀だと思うのでいいんじゃないかな

>>439
佑花 ゆうか 無難
由花 ゆか 由が古い、読みもなかなか古い
舞花 まいか 今どきの普通の名前という印象
春花 はるか 無難
花鈴 かりん かわいい

美桜 みお 可愛い子をイメージする
菜桜 なお かわいい
真桜 まお 無難

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:43:53.51 ID:+jdZE6QC.net]
>>417
琴子は響きが変だと思う
オ段続きでナナコと並ぶと音が暗い
でも他のはナナコと比べて響きが古い

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:49:31.85 ID:ZRn4Scai.net]
琴子ってどこかで聞いたことある気がするなぁと思ってググったらイタズラなキスだった

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 16:50:05.99 ID:ZqfA/isE.net]
>>436
チセやチサは少し言いにくい
紗南が言いやすくてかわいい
昔の漫画を挙げている人がいるけど検索して一番に出てきたのはアイマスだったし
サナの響きは今人気があって今後どんどんイメージが刷新されていくと思うから問題無さそう

460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:02:29.25 ID:s1lsXID8.net]
>>439
ユウカとハルカの響きはちょっと前に大流行してすっかり落ち着いた感じ
ユカは母親世代に多い響き
舞花は散ってそう
花鈴は二次元キャラっぽい
〜桜は日本酒みたい
美桜は桜に美しいって付けるのはクドイしよほどの美人にしか似合わなさそう
菜桜は字面を見た時に木とツがしつこい感じ



461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:03:51.42 ID:aEzBnlHS.net]
436です、色々とご意見ありがとうございます
最終兵器彼女は知りませんでした、ググりましたがこのヒロイン?は名前平仮名なんですね
やっぱり漢字だと微妙なのかな

こどちゃは知ってますが、主人公のさなちゃんが紗南と書くのは初めて知りました!
もしこどちゃを連想されても特に問題はないかな
さなちゃん、最近人気みたいですね

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:11:37.56 ID:Hjdn/RE/.net]
>>428
葉は薄くてペラペラのイメージ
葉佑は響きが古めで字面は変だと思う
一磨は画数差があって綺麗に書くのが難しそう
孝斗は今時珍しい孝行の孝に流行りの斗が合わない気がする
渉太は字面は珍しいけど変ではない
諒矢はリョウにヤが付くと何か呼びにくい

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:16:12.40 ID:0Pgq1Fum.net]
>>441
人の子なら何とも思わないけど
自分の名前なら嫌だし我が子にも付けないな
化けるという字が入るのも何かアレだし

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:34:02.33 ID:fpXwzxic.net]
男児の名前なのですがどうでしょうか?
慧介(けいすけ)
晃貴(こうき)
蓮一(れんいち)
颯一(そういち)
凌吾(りょうご)
楓太(ふうた)
翔太朗(しょうたろう)

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:41:18.96 ID:veUVXD4E.net]
>>453
全体的に一捻りし過ぎて迷走してる感
れんいちとふうたは読みすらも微妙

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:44:20.43 ID:Behxjkm8.net]
>>453
>慧介(けいすけ) 1番いい でもバランス難しそう
>晃貴(こうき) うーん、なんか組み合わせが微妙アキタカ?
>蓮一(れんいち) なし
>颯一(そういち) あり
>凌吾(りょうご) △
>楓太(ふうた) レッサーパンダ
>翔太朗(しょうたろう) あり

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:48:39.49 ID:uCjmjy9t.net]
>>453

慧介(けいすけ)…○
晃貴(こうき)…△
蓮一(れんいち)…◎
颯一(そういち)…△
凌吾(りょうご)…◎
楓太(ふうた)…○
翔太朗(しょうたろう)…△

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:53:59.28 ID:t4z0Bldv.net]
このスレ、一般と真逆に近かったり微妙に斜め上の解釈で姑息に混乱させようとする荒らしいるよね
テンプレにそれも注釈入れといてほしいわ
>>1,970

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 17:59:25.88 ID:hrg4dnnK.net]
>>453
慧介(けいすけ)あり
晃貴(こうき)字面がいまいち、組み合わせも覚えにくい
蓮一(れんいち)変
颯一(そういち)漢字は新しいのに響きが古め、微妙
凌吾(りょうご)漢字も響きも違和感
楓太(ふうた)変
翔太朗(しょうたろう)ありだけど翔太郎との間違いが多そう、翔太郎の方が好き

470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 18:04:03.86 ID:4GzNvVHy.net]
>>453
慧介→ケイスケは子供より父親世代でやたらと見かけるイメージ
晃貴→何か偉そう
蓮一→響きが変
颯一→忍者みたい
凌吾→凌という字は凌辱の凌で怖い感じ
楓太→男児にフウの響きは弱々しい。颯太が流行っているみたいだから間違えられやすいかも
翔太朗→画数が多めの漢字3文字で書くのが大変そう



471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 18:17:57.13 ID:YojysAnG.net]
>>457
元々の名付けスレのテンプレに息苦しくなった勢が立てたのがこちらだから
今さらテンプレを増やすのは本末転倒、意見の取捨選択は相談者に

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 18:22:53.21 ID:Lt1JWrds.net]
>>460
テンプレ読んでそれ言ってる?

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 18:49:30.38 ID:tH0z59fN.net]
ひらがなの名前って子供からしたら嫌かな?
つぐみ
まどか
みたいな名付けを考えてるけどいい漢字がないし(円はからかわれそうで)だからといって当て字や一部だけ漢字も微妙だなぁと

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 18:50:22.25 ID:fSTtuS39.net]
長男の名前が○季なので5月に生まれる娘も○季にしたいのですが字面が男の子っぽいでしょうか

柚季・ゆずき
亜季・あき
紗季・さき
海季・みき

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:00:33.56 ID:17o5SbkG.net]
>>462
つぐみ
https://i.imgur.com/GzaS11Z.jpg
まどかはともかく、ひらがなかどうこうよりこの鳥に何か重大な思い入れでもない限りつぐみは無い
すずめ、はと、もず、ひよことかって名付けるのと一緒だよ

476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:04:16.73 ID:PEaaiGWJ.net]
>>462
ひらがなの名前可愛いと思うけど学生時代名前がひらがなの子は総じて「漢字がよかった」と言ってた
ひらがなだと子供っぽい、他の子は漢字なのに自分はひらがななのが嫌だったみたい

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:10:49.49 ID:4GzNvVHy.net]
>>460
テンプレに息苦しくなったのではなく
名付けに後悔している人のスレで雑談が延々長引いて雑談スレが出来た

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:24:28 ID:GuPCBoVd.net]
>>462
身近なひらがなの名前の人は漢字が良かったって文句を言ってる
逆にひらがなが良かったっていう不満はあんまり聞かないけど
つぐみは鳥だし噤むを連想してあんまり響きが良いとも思わない

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:34:28 ID:SqXsd1sI.net]
名字がめちゃくちゃ画数多い子はひらがなで良かったって言ってたな

480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:34:28 ID:SqXsd1sI.net]
名字がめちゃくちゃ画数多い子はひらがなで良かったって言ってたな



481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:35:31 ID:bXSlK02z.net]
>>463
季でお揃いは何だか今出川家みたいだね
その中で良いと思うのは紗季
柚は醜女とかあまり良くない謂れがあるみたいだし花が格別に綺麗ってこともない
亜季は兄の名前とお揃いの季の字に2番目を指す亜の組み合わせはどうかと思う
あんまり喜びそうにない
海季は人名らしくないし読みにくい

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:35:45 ID:y8VR3ydf.net]
>>457
わかる
このスレで「古い」って意見は聞かない方がいいよね

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:38:59 ID:8h/PLxZw.net]
友達はひらがなの名前は名簿とかでパッとみつけやすくてありがたいって言ってたよ
柔らかい雰囲気でわたしは素敵だと思う

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:42:00 ID:8h/PLxZw.net]
>>463
紗季が字で見たときに一番女の子っぽくてわかりやすいかと
上が男の子なら尚更

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 19:56:27 ID:PdxNFpWA.net]
>>462
由来とかはわからないけど亜美でつぐみと読む人を知っている
検索したらWikipediaに乗ってる人でもその字を使ってる人がいたよ

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:14:05.59 ID:zbL7/nmR.net]
男児4月予定。名字は伊藤

駿太郎
凛太郎
奏太郎
陽太郎
瑛太郎

いかがでしょうか。

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:17:40.53 ID:ppoxgSFj.net]
>>475
今時三文字はくどいし画数多い苗字と合わさるとガチャガチャする

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:21:28.71 ID:Ct24tL5R.net]
>>474
意味がいいわけでもないし読み間違えられやすいし
全然いいと思わない

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:28:23.42 ID:sQ9EBKLI.net]
>>475
読み方もそのままなら全部いい名前だと思うよ
ただ凛太郎は芸人のexitを思い出すが(あっちはひらがなだけど)

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:34:30 ID:Z+CvVwCo.net]
女の子の予定です。
私は「み」を入れたい。
夫は「佳」を入れたい。
以下の候補はどれも気に入っていて、苗字とも画数が良いので決めかねているところです。
印象をお聞かせください。

澪 (みお)
実歩(みほ)
佳歩(かほ)
史実佳(ふみか)



491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:38:11 ID:nvS9ovDu.net]
>>479
ふみかだけ三文字三音のせいかくどいから、その3候補で、あとは顔見て決めたらいいかも

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:45:51 ID:fiHo+hBR.net]
>>475
苗字が特殊な読み方ではなくそのままイトウなら
イトー タロー で何だか間延びして締まりがない感じ

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:47:34 ID:b3tK7yDy.net]
>>479


> 苗字とも画数が良い> 史実佳(ふみか)

史で(ふみ)って読むのに本来不要な(実)が入ってることでああこの子の親は画数厨なんだなwって思われる。親のせいでいらん余分な漢字1個入れられてご愁傷様っていうかw

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:53:11 ID:oavegrwQ.net]
名字が3文字で読みも字数が多いので娘の名前を2文字にする予定です
名前のイメージをお聞きしたいです

藍 あい
冴 さえ
瑠歌 るか
茉衣 まい
悠希 ゆき

495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 20:55:13 ID:SyvfdVf4.net]
>>479
澪は日本酒の名前っぽい
サンズイと雨と令という字の構成から何だか寂しげな印象を受ける
ミホはアラフォーによくいる感じ
佳歩は徒歩みたい
史実佳は変

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 21:05:09 ID:vp+JaGin.net]
>>475
名前は普通だと思うけど、苗字が伊藤なら〜タロウじゃない方がいいと思う
特にイトーヨータローはイトーヨーカドーっぽくて変

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 21:06:19 ID:nvS9ovDu.net]
>>483
藍と茉衣が好み

藍 あい:好き。賢そう
冴 さえ:いいと思うけど牙が入るのを嫌がる人が一定数居るよね
瑠歌 るか:苗字三文字なのに名前の画数多くない? スカスカな三文字なのかな
茉衣 まい:好き。漢字のチョイスも流行りの茉だし周囲から浮かず良いと思う
悠希 ゆき:ユウキかユキと迷うのと男児も有り得る中性名なので、藍と茉衣より一段落ちる

498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 21:22:12 ID:IK6YZCGt.net]
>>483
20代後半だけどアイとかマイとか同級生にいっぱいいたからどうなのかなと思う
漢字は今風な気もするけど
同級生に響きは古風、漢字は今風の紗都子(さとこ)みたいな名前の子がいて本人は嫌がってたから
悠希は男の子かと思った
冴は冷たい感じ
瑠歌は響きが中性的な感じ

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 21:43:46.07 ID:lrYHfVbw.net]
女児の名前です
感想お願いします

芽衣 めい
悠衣 ゆい
光梨 ひかり
璃子 りこ
栞奈 かんな
日那 ひな

500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 21:58:07 ID:xzHM2Q4P.net]
>>488
ごちゃごちゃ無駄が多い感じ



501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 22:18:53 ID:Q3Bja/AW.net]
>>475
フルネームを声に出して呼んでみると駿太郎(しゅんたろう)が一番収まりが良いような気がする
この際、字義とかはどうでもいい
どれも取ってつけたようにしか見えないし、由来なんて後付けでどうにでもなるし

502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 22:25:11 ID:q/TPBinG.net]
○太郎はいいんだけど、次男を○次郎にしちゃうと3人目が男の子だったときに困るって聞いた。

503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 22:29:37 ID:/90ZFT6C.net]
>>488
芽衣 牙が嫌っていう人がたまにいる
光梨 竹取物語みたいだなと思った。光る竹
栞奈 似たような字が並んで字面がイマイチ
日那 旦那みたい
悠衣・璃子 ユイとリコの響きは人気だからよくいるかも

504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 22:46:36 ID:+ZfX6pNo.net]
>>479
上3つは可愛い
史実佳は実がいらないと思う
でも史佳になると古いもんね、芙蓉の芙はだめかな?

505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 23:18:20 ID:b3tK7yDy.net]
>>488
璃子が一番マシ

506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 23:22:30 ID:lrYHfVbw.net]
488です
参考になりました
ありがとうございます

507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 23:24:49 ID:3EtWcmzD.net]
>>466
元々はそう
本スレが画数案件ご法度、提案禁止などルールが厳しくこちらの方が何でもありだったので書き込みやすく、現状ではこちらの方が活況ですね
このスレだと画数相談する人が割といるけど、本スレで聞きにくいからこちらにきているのか、それとも画数はやはり名付けにおいて重要なファクターなのか

508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 23:30:36 ID:HIutr4Jz.net]
>>488
芽衣 めい←○めいちゃん多いけど可愛い
悠衣 ゆい←○意味も字面もいい感じ
光梨 ひかり←×光る梨?
璃子 りこ←×璃はガラスの意味だしもろそう
栞奈 かんな←○かんなちゃんも多いけど可愛い
日那 ひな←×日菜とかの方が今風で可愛い

509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/04(火) 23:46:44.67 ID:XsMIGqpb.net]
>>496
> 元々はそう
意味不明
>>460とは全く違うんだから元々も糞もない

510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 06:54:05 ID:ZvwqxjDp.net]
>>479
三文字三音自体はまあいいと思うけど、
史でフミなのに加えて、史実シジツって言葉が入ってるからすごく読みにくい



511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 09:35:00 ID:GDLxWxa0.net]
>>479
澪筋の澪だから個人的にはいい文字だと思う
旦那さんの希望は入れなくて良いの?
試しに澪佳ってググってみたら、ちゃんと存在する名前だね
無難だけど、美佳、実佳(みか)が無いのは画数との兼ね合い?
二人の希望を1つにできそうなので、ふみかが良さそうなのに、その字三文字がちょっと違和感

512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 10:13:39.57 ID:pV82qlh1.net]
ふみみかって読まない漢字使えばおk

不実佳 とか

513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 12:51:14.01 ID:3FrqLF/r.net]
>>479です
色々ご意見ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
画数にこだわり過ぎず、自然に読めるように...と気を付けてましたが反省です(汗

>>493
芙 の字も見た目が可愛くていいですね、ありがとうございます。

>>500
みか さんが身内に居るので使えないのです(汗
夫は佳歩推しですが、み を入れるのも捨てがたいようです。

514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 13:46:03 ID:2o/Xn+Hk.net]
>>502
実佳ちゃんいらっしゃるのね
すみか、かなみ、みかこ、みちか、ゆみか、えみか とかどうかなー
かなみちゃんとかだと今時な気がする

515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 15:29:34.60 ID:NTcMra2Z.net]
5月予定男児です
夫の名前が漢字一文字なので息子も一文字にしようと決めましたが候補が色々あり悩んでいます
名字は2文字で両方3画なので名前は字画が多いのであえて選んでいます
印象をお聞きしたいです

夫案
洸(こう)
慧(けい)
燎(りょう)
樹(たつき、いつき)

妻案
海(かい)
悠(ゆう)
駿(しゅん)

516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 15:59:04 ID:UUGKxqxG.net]
>>504
夫案 ゴテゴテエアロパーツ系
妻案 名字によるけどまぁ無難

517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 16:10:03 ID:j6bZKA5u.net]
>>504
洸(こう)×
慧(けい)○さとしと迷う
燎(りょう)×
樹(たつき、いつき)○
海(かい)○うみと迷う
悠(ゆう)×
駿(しゅん)○

518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 16:11:10 ID:SBS7i0IW.net]
>>504
樹(たつき、いつき)っていい名前だね

519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 16:13:30 ID:PILN3eZk.net]
樹いつき君多過ぎだよ

520 名前:cよく被る人気ネームだね []
[ここ壊れてます]



521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 16:52:00 ID:KCUwo2nl.net]
>>504
洸(こう)…微妙。意味調べると水害と無縁な地域ならいいかもぐらい
慧(けい) …賢い子のイメージ
燎(りょう) …どんな意味を持たせたいのか聞いてみたい

その他はよくも悪くも無難どころかな

522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 16:54:34 ID:K80hlzbs.net]
>>504
洸(こう)  × エアロパーツ嫌い
慧(けい) 〇 他の読み方と悩む、説明する時大変
燎(りょう) 〇 火を嫌う人が一定数いる
樹(たつき、いつき) 〇 被ってもいいなら
海(かい) 〇
悠(ゆう) 〇 ゆうちゃんゆうくんは学年どころかクラスで複数かぶる
駿(しゅん) 〇

山、川など自然系の苗字なら海樹はパスしたいところ

523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 17:10:38.59 ID:F23NbXTd.net]
>>504
字義から洸と燎はわざわざ選ぶ字でもないように思う
海はこれだけだと名前らしくない。苗字が合わさると地名っぽくなりそう
悠はユウだけだと音感から女性的な印象
見た目から慧は安定した感じがする。賢そう
樹は人気の名前。裕樹とか和樹とか留め字としてもよく使われるからかこれだけだと足りない感じだとこの名前の本人は言ってた
駿は足が早そう

524 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 17:43:13.91 ID:NTcMra2Z.net]
>>505>>511
ありがとうございました
自分たちの印象とは違った意見も聞けて良かったです
改めて夫と話し合いしたいと思います

525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 18:09:18.93 ID:pV82qlh1.net]
膀胱のこうでつね
て間違われそうw

526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 18:56:15.27 ID:Jc8CoFYN.net]
今、朝ドラ「スカーレット」八郎役で人気の、松下洸平さんの「洸」ですね
この漢字、知らなかったんですけど、「水がひろく広がるさま」を意味するんですね

527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 19:04:37.36 ID:KSqw4HKY.net]
>>514
その意味で拾うなら無しよりの無しでしかない

528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 19:09:17.44 ID:6bx2WHZA.net]
慧は他の読みと間違うって複数指摘されてるけど樹(たつき・いつき)はなんでいいのかがわからない

529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 19:22:31.04 ID:FMfwT1Tx.net]
燎は燎原を想起するから自然災害みたいでちょっとなあ

530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 20:23:33 ID:OJWkhtNq.net]
リョウやケイ辺りは何とも思わないけどコウになると留め字があった方が良いなと思う



531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:04:50.78 ID:crRy2+JT.net]
春出産予定の女児です
この中にいい名前ありますか

美緒/みお
瑛茉/えま
千月/ちづき
紗友/さゆ
円/つぶら
祐衣/ゆい
愛梨/あいり

532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:19:13.63 ID:NnmAjwF7.net]
>>504
締めた後で悪いけど
山川慧だと一文字だけ濃すぎてバランスおかしく見える

533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:29:24.81 ID:SOaN0PRf.net]
>>519
みお、ゆい、あいりかな
とりあえずちづきとつぶらは無い

534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:37:52.09 ID:WiUX3e//.net]
>>519
漢字にセンスを感じない

535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:45:07 ID:5zzCPjNK.net]
>>519

美緒/みお→◎ 読みやすいし説明しやすいし響きも良い
瑛茉/えま→△ ハーフっぽいし容姿によると思う
千月/ちづき→△ 聞き慣れない
紗友/さゆ→ △ 白湯を連想するし幼い感じがする
円/つぶら → おかしい その漢字ならまどかとしか読まないと思うし、つぶらになんの意味があるのか
祐衣/ゆい→○ 読みやすいし響きも良い、でもゆいでその漢字は珍しいかも
愛梨/あいり →○ 個人的には可愛すぎる気もするけど定番の名前

536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:53:46 ID:+q2t3dv5.net]
葵々 きき
凪々 なな
乃々 のの
海々 みみ
萌々 もも
凜々 りり

夫案です
違和感ありますか?

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 21:58:04 ID:xebQ/H06.net]
>>519
美緒→やや聞き取りにくいかも。でも字面が綺麗で良い名前
瑛茉→草冠が並ぶからか央末のせいなのかバランスがイマイチだなと思った
千月→苗字っぽいし響きがキツすぎる
紗友→このスレでは不評かもしれないけど、同級生にいて(漢字は違うけど)古語の冴ゆからと聞いて良いなと思った。個人的には良い名前だと思う
円→マドカ?山田円とか高橋円とか苗字と合わせて考えてみると微妙
祐衣→良い名前
愛梨→知り合いにいるけど愛ナシって自虐ネタにしてるからあんまり

538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 22:02:16 ID:+areQuPK.net]
>>524
ある

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 22:03:33 ID:SOaN0PRf.net]
>>524
ちょっと冷静になった方が良さそう

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 22:16:07 ID:UiBlwmz8.net]
>>524
三文字の真ん中で々使うことはあっても々で止める名前見たことないし考え直したほうがよくないか



541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 22:27:24 ID:dWocqThm.net]
鈴木奈々とか榮倉奈々とか
いないことはないけど々で終わる名前ってあんまり良いと思わないな

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 22:43:36 ID:WiUX3e//.net]
>>524
違和感しかない

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 23:13:56 ID:pV82qlh1.net]
>>524
なかなか破壊力あって面白いと思います

544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/05(水) 23:26:56.01 ID:JNmYyAiY.net]
>>519です
レスありがとうございました!
悪い意見がなかった名前から再考しようかと思います!

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 11:46:19.83 ID:I8WIh3yj.net]
子供の名付けについてご相談させてください

女の子で候補は郁、読みはいくorふみです。

意味は四字熟語の郁郁青青から

【郁郁青青】
青々と生い茂り、よい香りを漂わせているさま。もと水際に生えたよろい草やふじばかまの様子をいった語。▽「郁郁」は香りのよいさま。「青青」は生い茂るさま。

私はもともとこの言葉が好きで「草原に風が吹けば味になるように追い風が吹いても自分の味にしてしまうような爽やかで元気な女の子に育って欲しい」と願いを込めて名付けたいのですが

郁という漢字がちょっと女の子にしては堅いのではないかと悩んでいます

苗字も植物系なので雰囲気は合っていると思うのですが女の子で花や実ではなく草なのも華やかさに欠ける様な気がして…ちょっとシワシワネームっぽい感じもするかなぁ…と^ ^;
考えだすとキリがないのですが。


私は「亜花理」の様なDQNっぽい当て字でコンプレックスがあったので意味のある名前にしてあげたいです。

よろしくお願いします。

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:09:22.79 ID:S+N7qS3C.net]
堅めだけど、変ってことはないと思う
読みはいくの方が無難かな
2文字は流行りでもあるし、2文字名は古風なのも多いから地域にはよるけどめちゃくちゃ浮くってことはないと思うよ

547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:12:26 ID:n9BWFbUl.net]
>>533
一文字ならカオルって読む
イクだと直感で読める人が増えるけど止め字が欲しい
フミは読みにくい気がする

548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 12:19:05 ID:r/53+CVa.net]
>>533
郁は男の子でも女の子でも使うイメージだし硬さは感じない
いくちゃん、可愛いと思う
ただ、思春期とか下ネタでからかわれるかも
ふみは一発では読まれないかな

549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:35:34.62 ID:QX0HkHab.net]
>>533
ふみ と読んでもらうのは難しいよ
一文字だと男の子なイメージになるからもう一字付け加えるとかしたほうがいいかも
でもそれっぽいのはイクエとかイクコしか浮かばないんだよね
郁枝ぐらいなら意味からも遠くないけど

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:42:12.57 ID:fRmat/eT.net]
>>533
郁いいよね
読みは一文字だと「いく」かなと思った
いくみにして郁実や郁生とかも可愛いと思う



551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:42:35.10 ID:J8n/rMHQ.net]
郁香は?
意味の通りで女の子ってわかるし

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:50:54.43 ID:flktnoqO.net]
僕は妹に恋をするを思い出した
双子の兄との近親相姦の漫画

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 12:51:29.66 ID:94W4D+/S.net]
>>539
確かに
それなら一発目からフミカと読むね
イクカ…? って一瞬考えはするけどw

554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 13:00:30.60 ID:I8WIh3yj.net]
>>534
ありがとうございます

>>535
郁実が候補にありましたが二文字の方が流行っていて可愛いよねと夫婦で話していました
四字熟語から貰っているので出来ればイクと名付けたいです

>>536
思春期のソレは正直引っかかります
フミは読みづらいですよね

>>537
そうですよね
郁○(いく○)と名付けてあだ名でいくちゃんと呼ぶのもいいかもしれないですね

555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 13:01:58 ID:I8WIh3yj.net]
>>538
可愛いですよね、意味もとても気に入っているので名付けたいです
郁実も候補にありましたが二字が流行っていて良いのではと言う話になってます
「郁」が古風なので;

>>539
ありがとうございます
郁香ちゃんも候補に入れて夫に話してみたいと思います

>>540
そういうのものは言い出すとキリがないので…^ ^;


皆さんありがとうございました
個人的に郁という漢字が気に入ってるので郁○も視野に入れて夫とまた話し合いたいと思います

556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 14:49:56 ID:BLyb0+kv.net]
>>540
自分もそれを思い出した
郁(イク)ってすごくよくいる名前ってこともないから内

557 名前:eが内容だけにあんまりリアルな女性と被らないようにしてるのかなと思った
おばあちゃんみたいな名前というのが第一印象
藤井フミヤの影響か知らないけど郁◯って名前の子がクラスに3人くらいいたな
全員フミ◯だったが
[]
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 15:29:26 ID:0PmVOzKm.net]
同級生に郁(いく)ちゃんいたよ
可愛い名前だと思う
けど確かに本人は下ネタと被ってること気にしてたわ

559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 15:32:17 ID:Y1wSale6.net]
19(イク)ちゃんってキャラに、「イク、イクの〜ッ」って言わせるゲームがあってだな

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 15:57:31.04 ID:5IKz51WE.net]
いく
ぶっちゃけイクーイクーしか連想しない
ぶっちゃけご愁傷様としか思わない
イク時のイクーって他の言葉で代用不可能だし
日本国民全員イク時に使う言葉だし



561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 15:57:50.57 ID:0AmpM691.net]
春に生まれる女児に○乃とつけたいのですが
どうでしょうか

春乃、晴乃・はるの
璃乃・りの
彩乃・あやの
詩乃・しの、うたの
夢乃・ゆめの

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 16:11:32.71 ID:x/s6EIZL.net]
>>548
乃っていう字はふにゃふにゃしていて書きにくいし芸者みたいで好きじゃない
夢乃は特に本名ではない感じ

563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 16:41:23.06 ID:MMaGVud5.net]
>>548

春乃、晴乃・はるの ○ 響きが今時寄りだけど奇抜ではないし可愛い でもはるがつく名前は男女共に多いのが難点
璃乃・りの ○ 響きが今時 少し幼い印象だけど可愛いし奇抜ではない 漢字のバランスが取りにくそう
彩乃・あやの ◎ 響きも漢字も無難で個人的には好き
詩乃・ しのなら◎ 古風で良い。うたのは△、しのと誤読されるしうたちゃんって流行ってるから無理やりそう読ませてる感
夢乃・ゆめの △ 読みも漢字もお花畑っぽくて個人的に好みではない

因みに私はアラサーで同年代で乃がついた子は、あやの・しの・さきの・ゆきの ・ことの ちゃん だった

りの・ゆの・まのみたいな、しの以外の2文字の乃がつく名前は今時っぽいけど幼い印象になることが多いと思う

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 16:41:23.97 ID:rKONMa/6.net]
>>548

そのまんまだけど春乃可愛いくて個人的には好き
生まれた季節が名前に入ってるの良いと思う

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 17:15:00.10 ID:xOgi/8F3.net]
乃で終わる名前は小料理屋なイメージ

566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 18:47:03 ID:33BInN7X.net]
2月生まれの男児です。
捻りすぎていない名前が良いと思っています。
印象を聞かせてください。

湊多(そうた)
律(りつ)
朔(さく)

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 18:54:22 ID:YjWZp0L/.net]
セナかサナがいい‥DQN ネームかな?

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 18:57:20 ID:FCXv6x13.net]
548です
特に気に入っている名前に良い意見が多くて参考になりました
ありがとうございます

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 19:05:33.03 ID:fe9vyOPp.net]
>>554
女の子だよね?
セナはややキラキラ、男の子に多いイメージ
サナは可愛いと思う

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 19:13:26.93 ID:UYmbNRqS.net]
>>553
湊多はサンズイや太ではなく多の辺りに拘りを感じる
地名っぽい
男性で2音の名前の多くはやや頼りない印象
リツ、リツさん、サクくん、サクさん…少し呼びにくいかも



571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:15:18 ID:fu2ZWnSg.net]
>>553

湊多(そうた)湊のエアロパーツ嫌い
多がごちゃごちゃしてるしダサい
律(りつ)良○
朔(さく)ダサい

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:18:53 ID:UrPXMSy0.net]
律もダサい

573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:23:31 ID:YjWZp0L/.net]
もちろん女の子

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:25:13 ID:T+MzH2vi.net]
>>553
湊多←湊(港と同じ意味)が多いってどういうこと?字面がうるさい。響きはいいと思う
律←いい名前だけど律くん多い
朔←さくくんと呼びにくいし1日生まれでないなら止めた方が無難
漢字の意味も暗い

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:51:18 ID:BpTGT9kb.net]
娘の名前について悩んでいます
年下の妻が考えた名前がキラキラネーム過ぎるように思うのでご意見を伺いたいです
自分としては名前は堅実な方が後々面倒な事にもならず良いのではないかと考えています

妻が考えた名前
・心(こころ)
・結愛(ゆあ)
・咲音(さくね)
・結菜(ゆうな)
・花菜(はな)
・愛花(あいか)

自分が考えた名前
・優莉子(ゆりこ)
・沙佑莉(さゆり)
・茉奈(まな)
・美歌(みか)
・菜摘(なつみ)

576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(Thu) 19:51:18 ID:JXO7jM85.net]
>>554
本名不詳だけど瀬名姫と千葉さなのイメージだな
漢字次第だと思う

577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 20:06:48.16 ID:20w/ELUK.net]
>>562
奥様が考えた名前は流行の名前って感じでそこまでひどいとは思わないけどな
ただ花菜はカナっぽいから微妙だと思う
562さんが考えたのは特に上2つが30代に多そうな名前だなーって印象

578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 20:40:57.16 ID:5IKz51WE.net]
>>562
> 妻が考えた名前
> ・心(こころ) あり
> ・結愛(ゆあ) あり
> ・咲音(さくね) 音が汚い
> ・結菜(ゆうな) あり
> ・花菜(はな) あり
> ・愛花(あいか) あり
>
> 自分が考えた名前
> ・優莉子(ゆりこ) なし
> ・沙佑莉(さゆり) もっとなし
> ・茉奈(まな) あり
> ・美歌(みか) 演歌歌手
> ・菜摘(なつみ) ビミョー

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 20:47:22.93 ID:7cX1ppQD.net]
>>562
心→苗字とのバランスが難しそう
結愛→呼びにくいしそのうち心愛みたいに流行りが終わって廃れそうな気がする
咲音→響きが変
結菜→流行りだけど結んだ菜って野菜売り場のほうれん草とかそんなイメージ
花菜→カサイ。ブロッコリー、カリフラワー
愛花→すごく可愛らしい感じ。今時普通かな
優莉子・沙佑莉
→ゴチャゴチャしていて見た目にまとまりがない
書類等書くのがすごく面倒臭そう
茉奈→普通
美歌→名前に歌って珍しい、堅実な印象はない
菜摘→有名人にいるけど名前に摘って違和感ある
モスバーガー

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 20:51:03.92 ID:S+N7qS3C.net]
>>562
奥さんの名前は今は普通
ゆりことさゆりを漢字三文字、その字で当てたら堅実ではないと思う
菜摘は可愛らしいけど季節を選ぶ



581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 20:51:04.78 ID:9zuxMtWf.net]
>>562
奥様のがぜんぶキラキラネームだと思わないし旦那さんのがぜんぶ堅実だとも思わない

心(こころ) なし
結愛(ゆあ) 個人的に好きではないけどいまどき
咲音(さくね) 音が不自然
結菜(ゆうな) いまどき
花菜(はな) いまどき
愛花(あいか) いまどき
優莉子(ゆりこ) ごちゃついてる
沙佑莉(さゆり) ごちゃついてる
茉奈(まな) 字面が似ていて好きではないけどあり
美歌(みか) やや古い
菜摘(なつみ) 古いけど堅実

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 21:04:28.80 ID:fe9vyOPp.net]
>>562
・心(こころ) 好みではないけど悪くもない、手書きのバランス取るのが難しそう、あり
・結愛(ゆあ)ちょっと流行りが過ぎてダサいと思う、なし
・咲音(さくね)クネっていう響きが嫌、なし
・結菜(ゆうな)流行っぽい、まずユイナと読む、あり
・花菜(はな)流行っぽい、今この名前の子を見たらカナじゃなくてハナだろうなと思う、あり
・愛花(あいか)可愛い名前なだけに顔を選びそう、あり
・優莉子(ゆりこ)好きだけどちょっと古いかも、あり
・沙佑莉(さゆり)字がゴチャつきすぎ、なし
・茉奈(まな)この中なら一番、あり
・美歌(みか)響きがやや古い、微妙
・菜摘(なつみ)響きも漢字もやや古い、微妙

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 21:28:44.28 ID:6sJispXm.net]
菜摘はモスバーガーのレタスで挟むやつ

584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 21:49:17.22 ID:BpTGT9kb.net]
>>564>>570
562です
沢山のご意見ありがとうございました
妻案の名前がキラキラネームというわけではないと知り勉強不足だったようです
こちらのご意見も参考にしつつ妻と話そうと思います

585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 22:53:15.60 ID:75hVxQ3F.net]
今月末〜

586 名前:月頭出産予定の女の子の名前で悩んでいます
古風な名前を希望しています

光(ひかり)
宮(みや)
律(りつ)
千尋(ちひろ)
天花(てんか)

画数で調べると下記の名前も良いかなと思っています
円花(まどか)
友加里(ゆかり)
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 23:18:15.98 ID:k4occMlt.net]
>>572
光はヒカルで男の子かなと思った
宮は山田宮とか田中宮とかとても人名に見えないし
宮さんとか宮さまとか呼ばれるのはどうかなと思う
苗字なら仕方ないけども
律と千尋は中性的な感じ。少し呼びにくい
天花はテンゲ?仏教的な感じ
下の名前に天はちょっと…
円花は円の字が四角張ってるのと日常では通貨のイメージが強くてあんまり良いと思えない
友加里は字面と響きが古め

588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 23:23:12.66 ID:x5tLcHyM.net]
>>572

> 光(ひかり)ひかると誤読されそうだけどまああり
> 宮(みや) 変
> 律(りつ) 男みたい
> 千尋(ちひろ) 古い
> 天花(てんか  わろてんかを思い出す
> 円花(まどか) やや古いけどまああり
> 友加里(ゆかり 母親世代 

選ぶなら光か円花かなー

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 23:39:07.11 ID:6js9JIO+.net]
>>572
千尋以外全部なし
辛うじて律はいけるが男に多そう

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 23:42:46.20 ID:rKONMa/6.net]
>>572

光(ひかり)あり
宮(みや)なし 知り合いに美也ならいた
律(りつ)あり…かな?
千尋(ちひろ)あり
天花(てんか)てんちむ思い出す 古風じゃない

画数で調べると下記の名前も良いかなと思っています
円花(まどか)あり
友加里(ゆかり)あり

ちょっと古風で要望には合ってると思う
宮は苗字にも使われてるし漢字を変えた方がいいと思う
3月なら弥生ちゃんとか



591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/06(木) 23:47:04.12 ID:0PmVOzKm.net]
>>571
もう見てないかもしれませんが
まだお子さんがいない人にとっては今どきの子の名前がみんなキラキラ気味で抵抗あるのはわかる
しかしだからと言って古い名前をつけるとみんながスマホを買ってもらってる中でポケベルを持たされてる子のようで可哀想に見える
堅実かつ時代に合っていて夫婦共が納得できる名前をつけられますように

>>572
光(ひかり)無難で良いかと
宮(みや)なし 宮の意味は知っていて選んだ?名字と合わせると歴史ある建築物みたい
律(りつ)男児の流行り、女児につけるとおばあさんみたい
千尋(ちひろ)いい名前だけどエロが気にならなければ
天花(てんか)変、天下?点火?添加?と不思議な気持ちになる
円花(まどか)円という字を名前につけると可愛くない印象
友加里(ゆかり)古い
この中から選ぶなら光

592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 00:18:06.83 ID:vV08hyZ4.net]
>>572
光(ひかり)ひかると誤読されそうだけど○
宮(みや)苗字っぽい
律(りつ)最近の男の子に多い名前
千尋(ちひろ)アラサーっぽい
天花(てんか)人名っぽくない

円花(まどか)無難
友加里(ゆかり)字面がアラサーアラフォーっぽいので今風の字にすればあり

593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 00:34:17.17 ID:GDX37J7P.net]
>>572
光(ひかり) ヒカル?ヒカリ?の確認を一生されるかと思うと私なら嫌かも… 名前自体は普遍的
宮(みや) なし寄りのなし寄りのなし 建物感
律(りつ) 半分、青いから男子名として流行ってる印象
千尋(ちひろ) 普遍的 女の子には字面が少し固い気もする
天花(てんか)私もわろてんか思い出した あれはてんだけど なんか二次元っぽい
円花(まどか)可愛くて好き 人によっては古く感じるかも
友加里(ゆかり)三音三文字でもこれくらいスッキリしてれば私は気にならない

私だったら光、千尋、円花、友加里の中から選ぶかな

594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 00:40:54.89 ID:WRqTwk3N.net]
宮くっそワロタw

595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 00:43:29.27 ID:ysyxsfJ8.net]
宮は流石に常識なさすぎてヤバいでしょ…

596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 00:45:51.19 ID:Ddhhnr4e.net]
新宮家創設ww

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 01:07:20 ID:G9jN9DYz.net]
地域によってはステーキ宮っていじられそう


598 名前:゚とけ []
[ここ壊れてます]

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 04:51:35 ID:C5JF62yP.net]
572です
ご意見たくさんありがとうございます
名付け本など読んでいて抵抗があったのですが、頑なにならずに時代に合った名前をつけてあげたいと思います
相談して良かったです

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 09:12:02 ID:puXdz+Vv.net]
天花って朝ドラあったよね…と思ったけど今だとわろてんかのの印象の方が強いか



601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 09:24:33 ID:X0E+mbtZ.net]
橋本甜歌

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 10:43:42.86 ID:/M0aXJD5.net]
「天花」は15年前に朝ドラやってたね

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:02:07.91 ID:T284Lnj1.net]
5月出産予定の娘の名前で迷っています
夫は「葉」もしくは「翠」を使いたい
私は自然の入った名前にしたいなと思っています

双葉 ふたば
葉奈 はな
葉瑠 はる
翠 みどり
翠奈 すいな
蘭 らん
奈海 なみ
裕花 ゆうか

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:05:05.98 ID:64x1e6rA.net]
>>588
葉奈がいい
澄海でスカイみたいなバカっぽさが素敵

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:13:27.64 ID:cW6+iKTo.net]
>>457の相談者側バージョンもあるね
何でそこまでしてこのスレで釣りたいのか分からないけど

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:50:44 ID:J9KDIcAM.net]
来月出産予定の長男の名前
今風の文字を使いたいけど被りすぎない名前を希望です
アドバイスよろしくお願いいたします


翔真、祥真・しょうま
陽真・はるま
蒼介・そうすけ
悠一・ゆういち
陽一・よういち
朔斗・さくと
蓮斗・れんと

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 11:52:40 ID:e+k36/be.net]
>>591
被り過ぎない名前という希望でその候補は釣りかと思う

608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 12:01:49 ID:J9KDIcAM.net]
>>592
安田生命の名前ランキング85位以内に入ってない組み合わせで選びましたがおかしいですか?

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 12:04:57 ID:GV16g7G+.net]
>>593
どれも悪くはないし丸被りはあまりないと思う
ただしはるくん、ゆうくん、そうくん、しょうくん、れんくん、さくくんはたくさんいる
呼び名被りは気にしないなら良いんじゃないかな
陽一だけ古い

610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 12:21:35.55 ID:+oY7yuvu.net]
>>593
ランキングははるまみたいに漢字がバラける名前(「春、晴、陽、悠、暖」+「真、馬、磨」)は載りづらいんだよ
蓮や伊織みたいなこの名前ならこの漢字!みたいな名前が上に来やすい
はるくんそうくんゆうくん辺りは止め字のバリエーションも豊富だし本当に多いよ
良い名前だと思うし被りが気にならないなら付ければ良いと思うけど

候補の中ではこれはやめとけって物は無いけど
陽一は若干古い、蓮斗は襟足が長そう、朔斗は1日生まれか新月の日の生まれじゃなければ違和感がある



611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 14:49:32 ID:d3CNI8hi.net]
>>591
被りすぎない名前が良いなら読み方のランキングを見るといいよ
占有率を公開してるけど読み方のランキングで上位の名前の方が高い
ユウくんって昔から流行ってるけどユウイチとかユウジとか昭和生まれにめちゃくちゃ多い印象
陽一も古め
サクトとレントは響きが変
その中では祥真がそれほど被らなさそうで読みやすく字義もいい

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 15:00:03 ID:dDc9FOAN.net]
>>588
双葉は成長過程で枯れるイメージ
葉奈は響きと漢字が合わない
ハルは男の子なら今時な感じがするけど女の子だとおばあちゃんみたい
翠と奈海は響きが古い
翠奈は聞き慣れなくて吸いなみたいだと思った
蘭は派手な美人なら似合いそう
裕花は裕の字が何だか古風な印象

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 16:32:56 ID:T6WC5VcR.net]
3月生まれ女児です
苗字が松川(まつかわ)
印象お聞かせください

すみれ 菫
さくら 咲良
まき 茉希
まゆ 真優、茉優

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 17:02:08 ID:RmFB6+5q.net]
>>598
苗字がア段で終わるのと、マが付くことから
響きでいうとスミレが一番良い
マユは松岡茉優っぽい

615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 17:16:55 ID:J9KDIcAM.net]
>>594~596
591です
陽一は古いという意見がありましたので外したいと思います
朔斗と蓮斗も微妙みたいなのでそれ以外で考えたいです
多少の被りは仕方ないとしても周りに同じ名前ばかりも大変だしかといって今風でないと浮きそうで…
とても参考になりました
ありがとうございました

616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 18:03:08.48 ID:kv2x++iQ.net]
>>598

すみれ 菫←漢字だといかついし松と菫でくどくなる
さくら 咲良←松にさくらだとくどい
まき 茉希←まで始まる名字にまで始まる名前はバランスが悪い
まゆ 真優、茉優←同上

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 19:37:20 ID:y3ktqsRV.net]
男の子

梗平 きょうへい
恭平 きょうへい
弦人 げんと
宗晴 むねはる

どんな印象でしょうか

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 19:49:47 ID:JRomRqwn.net]
>>602
恭平が一番いい

梗平 きょうへい:桔梗のキョウなのはわかるけどなんかつくり先行で硬く感じる
恭平 きょうへい:良い
弦人 げんと:耳慣れない
宗晴 むねはる:なんか宗教ぽさがある。読みだけでもムネハルていまいち

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 20:05:21.07 ID:RTPNs7Ma.net]
春生まれ女児の名前
どんな印象か教えてください


菜月 なつき
彩音 あやね
冴か

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 20:07:07.90 ID:RTPNs7Ma.net]
>>604
すみません途中で書き込んでしまいました

菜月 なつき
彩音 あやね
冴佳 さえか
悠菜 ゆうな
海咲 みさき



621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 20:11:26.82 ID:V+HNtTDK.net]
>>602
梗平は梗塞の梗で字義がイマイチ
平みたいに払いで終わるよりは人で終わる方が見た目に安定感があるし書きやすそう
音感としてもヘイよりトの方が間延びしない締まった感じ
ただ、弦人は人の名前というよりは弦楽を演奏する人という熟字っぽい
宗晴は戦国武将みたい。宗家の宗で古めかしい印象

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 20:21:18.53 ID:pw7so7q8.net]
>>605
春生まれと言いながら全体的に夏っぽい
あえて言うなら悠菜が好き
春らしさもありつつ、響きも適度に今風

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 20:24:13.61 ID:wU1NTu/6.net]
>>605
菜月→朧月夜のイメージ。これから暮れていく暗い感じ。見た目春っぽいけど響きは夏っぽい
彩音→普通
冴佳→冴えるから冬のイメージ。冷たい感じ
悠菜→字面が散らかった感じ。心とツのせいか
海咲→〜海で〜ミは時々いるけど、海〜でミ〜は見慣れなくて読みにくいと思った
最近水害が多いので海にあんまり良い印象がない

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 23:07:12.20 ID:0qhvvX4m.net]
>>608
海=水害に結びつけるのは流石に少数派じゃないかな
波=津波なら分からないでもないけど

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 23:13:23.53 ID:/dKuDFNO.net]
>>609
アンカー打ってまで意見するのは個人の意見でも少数派は黙ってろってこと?

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/07(金) 23:15:09.10 ID:RTPNs7Ma.net]
605です
あまりいい名前が多くなかったようで夫と改めて考えてみます
ありがとうございました

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:04:52 ID:a6tKM650.net]
>>611
締めた後だけど
彩音、海咲、菜月は好き

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:08:23 ID:4R0bQWd4.net]
>>602
脳梗塞の梗

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:09:42 ID:4R0bQWd4.net]
梗平→便平っていじられそう

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:15:22 ID:MxyYbPrH.net]
夫婦共に名前に色名が使われているので色の名前またはその要素が入れられたらと思うのですが
迷走してきてしまったのでなにか案があれば教えていただきたいです
春生まれ男児の予定です

葵、蒼、橙、玄、透などを使って色々挙げてみているもののいまいちピンと来ず…



631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:16:17 ID:z4eccIlJ.net]
女の子

りほ 莉歩
あかり 明莉
みお 実桜

印象教えてください

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:26:05 ID:lnDBBgfi.net]
>>615
こっちのスレがいいと思うよ

┫┫子供の名前を下さい*66人目┣┣
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558753454/


>>616
どれもいいと思う

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:26:51 ID:aez0+Mp3.net]
桔梗の梗

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:29:15 ID:/40IWozI.net]
>>616
どれも可愛いと思う
ただ実桜はさくらんぼっぽい

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 00:56:12.13 ID:SejRbgd+.net]
>>616
莉歩は植物のイメージがある莉と歩で不思議な組み合わせだなと思った
明莉は人気の名前
実桜はサクランボみたいで変だし読みにくい

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 01:26:13 ID:bmTqQP0e.net]
娘の名前
義母が愛、夢、光のどれかが入った名前を希望です
自分が希望した文字が入ってない名前になった義兄の子はずっとチビちゃん呼びなので

愛里(あいり)
愛佳(あいか)
愛菜(あいな)
歩夢(あゆむ)
光希(みつき)
光花(みつか)

637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 01:55:21 ID:wCGzdkfP.net]
>>621
愛里は病院とかにありそう
愛菜よりは愛佳の方が意味が良い
歩夢は夢遊病みたいだしわざわざムと付けるのなら男児かなと思う
光希は中性的
光花は呼びにくい
3日がミッカなのはミツカって言いにくいからじゃないかな。あとミツカンを連想した
そんなババアの言うことを聞く必要性があるのかとも思うけど

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 02:09:43 ID:MxyYbPrH.net]
>>617
誘導ありがとう!

639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 02:27:25.08 ID:a6tKM650.net]
>>621
余計なお世話かもしれないけど5ちゃんなので思ったことを言ってみる
何その糞ババア
孫の名前に自分の希望を押し付ける自己中な上に義兄の子の名前はいつまでも認めないバカ
そんな糞ババアのわがままで自分の可愛い娘の名前を決められちゃって、あなた親としてむなしくならないの?
自分なら親の納得いく名前つけてババアが認めてくれないならもう会わせないよ

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 02:34:40.11 ID:JH/G0KrT.net]
>>598
スミレサクラはイニシャルがSMになるから思春期キツそう



641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 06:48:58 ID:eayMVV2N.net]
>>625
ローマ字表記って今は姓名の順だからMSになるんじゃないの?

642 名前:602 mailto:sage [2020/02/08(土) 07:14:40 ID:8glkewUq.net]
ご意見ありがとうございました!
参考にさせていただきます

643 名前:名無しの心子知らず [2020/02/08(土) 08:33:20 ID:yS2/2dZN.net]
>>616
莉歩が好き

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 09:37:14.49 ID:4R0bQWd4.net]
>>621
愛光夢 アコム

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 12:05:29 ID:TcjM3ILe.net]
>>616です
ありがとうございます
参考にさせていただきます

646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 13:55:07 ID:Kjq8LE2s.net]
>>629
ハウス

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 14:04:03 ID:CfsuzLMl.net]
>>621
あいり、あいか、あいな、みつきが可愛い
あゆむは男の子っぽい
光花は漢字のバランスがいまいち

というか、621が心の底から義母の好みに合わせた名前にしたいって思ってるならいいけど、そうじゃなきゃ義母の意見なんて無視した方がいいよ
私ならそんな事言われたらあえてその漢字使わないわ

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 14:28:10 ID:xyRDhNd8.net]
621です
レスとお気遣いありがとうございます
義母からの要望がある前から旦那とは女の子なら愛がつく名前可愛いくていいね〜とは話していたので全く嫌というわけではないです
私はもう両親がいないので娘からすると祖父母が一人しかいないので
名前を呼んでもらえなかったら可哀想かなと思いまして…
候補の名前で良いレスをもらえた中から考えてみたいと思います
ありがとうございました

649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 18:00:26.34 ID:ZhZixp6m.net]
>>633
元々の希望と合ってるならいいけど、変な実績作らない方がいいと思う

義兄子同様、今回も希望が通らなければ、
祖母に口出し権が無いことに気付くかもしれないし

650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 18:33:01.51 ID:UIJW0SDq.net]
>>633
里のない嫁だから姑の好き放題できる状況な訳か
あなたに両親がいないからって義母のことを大事にしすぎと言うか言いなりになってるように見える
可哀想と言うならあなたのお子さんに義母の言う通りの名前つけたら余計に義兄の子が可哀想だよ
義母からしたら言いつけ通りの名前をつけたあなたのとこの子と、希望が通らなかった義兄の子は今後も比較して差別するだろうし
義兄子をいつまでも名前で呼んであげないとかいい年して本当にみっともない人だと思う

まぁもともと愛がつく名前を夫婦で良いと思っていたのならそこは止めない
ただし名前のことだけでなく今後孫のことに色々と口を出してくる可能性が高いから旦那に釘を刺してもらった方がいい



651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 18:41:50.78 ID:mVcnu/x3.net]
義母の希望通りの名前になったら義兄家族との関係ギクシャクしない?
そっちばっかり可愛がって、みたいに思われそう

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 18:58:34.68 ID:UUpnmRQq.net]
同級生にそんな子いたな
ナナコなのにナオコと呼ばれるって
おじいちゃんが付けたかったのがナオコ
何回言ってもナオコと呼ぶからおじいちゃんボケてるんだよねーって笑い話にしてたけど
※名前は仮名

いつまでも意固地になって名前をまともに呼ばないおばあちゃんなんていつか孫に軽蔑されそうだし
由来がそれなのもなんかな

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 19:07:24.05 ID:lnDBBgfi.net]
義兄のことは気にしなくていいよ
義母の希望の漢字入れてくれるなんてそりゃ喜ばれるだろう

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 20:26:34.38 ID:1wR0oTXf.net]
>>621
愛菜、兄夫婦の子供にいるけど何がいいんだろうって思ってしまう
愛の菜っぱ?

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 20:33:32.68 ID:6WP7R4Eh.net]
>>639
自分の兄か兄嫁に直接聞いてみたらいいよ

656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 20:45:53.31 ID:SV/Ja8Xa.net]
女の子です

怜奈 れいな
莉花 りか
莉咲 りさ
美怜 みれい
愛莉 あいり

どんな印象ですか?

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 20:55:41 ID:EOw3drIK.net]
名前はあかりで決まってるのですが、漢字で悩んでいます。

明里 明梨 明花里 明花梨 明凛

この候補からならどれが印象いいでしょうか?

658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 21:13:01.48 ID:rrAUk3Fz.net]
>>641
いろいろ書いたけどまぁ怜奈か莉花かなぁ

怜奈 れいな、美怜 みれい:美人じゃないとキツイ。あとりっしんべん付いてるけど令和に肖ったのかなと思う人は居そう。あと前者はレナと迷う
莉花 りか:どうせなら茉莉花にすればジャスミンなのに半端な感じ
莉咲 りさ:咲をサと読むのは少し気になる
愛莉 あいり:甘すぎ、主役級2つの漢字で若干うるさい

>>642
アカリってなんかピンとくる漢字あんまないよね…
ひらがなが可愛いと思うけど、ひらがな名は漢字良かったって言われる話もよく聞くし
灯の字使うと名前に火へんはって意見が出るしね…難しい

明里:アケサトでなんか地名っぽい。あと道の駅っぽいと誰かが言っててなんか納得した
明梨:明るい梨?
明花里、明花梨:三文字三音くどい
明凛:アカリン

この中なら明里かなぁ…

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 21:23:07.48 ID:cy1RgA+K.net]
>>641
昔のキラキラネームっていう印象
20代30代にレイナ、リサ、リナ、リカ、エリカとかよくいるからこういうどこか外国人っぽいラ行の音が入った名前が流行ったよなと見るたびに思う
ミレイは大陸の人っぽい
中国人や台湾人にいそう。それか画家の苗字
愛莉は甘ったるい雰囲気だと思った

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 21:27:53.50 ID:GKH/Kd+f.net]
三文字三音くどい古いってしょっちゅう書き込まれてるけど、そうかな?
漢字によっては可愛くなると思うし、未就学児の娘の友達にも結構いるよ
三文字三音名をなぜか嫌悪してる人が何度も書き込んでる気がしちゃうわw



661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 21:36:07 ID:Dias+o13.net]
>>641
怜奈 れいな :可愛い
莉花 りか :ピンと来ない
莉咲 りさ :ピンと来ない
美怜 みれい :可愛い、美人さんなイメージある
愛莉 あいり :可愛いけど愛ってハードル高そう

>>642
明里:この中ならこの漢字がいいかな
明梨 、明花里、明花梨、明凛 :「明」に続く漢字が難しいのでこの4つはちょっとやめておいたほうがいいかなという印象

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 22:25:13.44 ID:4FHXC/nH.net]
男の子です
よしひさ 義久
ゆたか  豊
かつとし 克利
お願いします

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 22:30:11.85 ID:SxTa3mk4.net]
>>647
古っ!

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 23:32:33.20 ID:Q+zHRji+.net]
641です
とても参考になりました!
ありがとうございます!

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 23:38:58.35 ID:e6EHte22.net]
女の子で
緑 どうでしょう

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/08(土) 23:47:42.93 ID:+ZZWac1Z.net]
>>650
古い
おばあちゃん世代

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 00:08:33.49 ID:yq+n8oef.net]
>>650
それでグリンって読むんでしょ

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 00:34:09.87 ID:t9t1wmnT.net]
>>647
> 義久

読みが「ギク」ならかっこいい
ガンダム的な

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 00:45:50.30 ID:8UAw2G63.net]
男の子にマコトと名付ける予定で漢字迷ってます

眞琴
真琴

慎人
誠人
誠斗


670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 00:49:19.80 ID:iK//ysJm.net]
>>654
男の子だと眞琴と真琴は無しかな
慎人、誠人、誠斗は音読みしたくなる
少し古いけど誠か真がいい



671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 05:01:42 ID:DjXGRu0f.net]
>>654
誠か真
もしくは信(まこと)

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 08:26:12.61 ID:zWPNabFf.net]
「みのり」と言う名はやはり秋を想像しますか?
由来は実りある人生にと。ありきたりですが
秋産まれ以外のみのりちゃんおかしいですかね

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 08:39:24.62 ID:DjXGRu0f.net]
>>657
全然おかしくない

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 08:40:39.85 ID:t9t1wmnT.net]
>>657
実る物は春にも夏にも実るので
全然おかしくないよ

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:14:04 ID:VBcWdSJ+.net]
>>657
2月生まれだけどみのりとつけたよー
由来も同じ

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:29:32 ID:Abtr3ESK.net]
息子の名前です
名字が1文字2音なので3文字にしようと考えているのですがどうでしょうか

星太郎 せいたろう
祥太郎 しょうたろう
蒼太郎 せいたろう
蓮太郎 れんたろう
真太郎 しんたろう

2文字の候補
海斗 かいと
真斗 まさと
悠真 ゆうま
京真 けいま

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:33:25 ID:b3eXlWfn.net]
>>661
道之助

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:40:12 ID:7Vd2d97y.net]
>>661 
名字漢字一文字なら漢字二文字の名前から決めるかな
でも瀧廉太郎の三文字も良いかも

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:44:11 ID:AGWBPxhy.net]
>>661
祥太郎、真太郎が落ち着いてていいな
蒼太郎はセイタロウじゃなくてソウタロウ?
ソウタロウもセイタロウも字がもう少し落ち着いてたほうが好き
レンタロウはちょっと癖強い
二文字はケイマ以外は普通でいいと思う

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:48:07 ID:cRStG3vs.net]
>>662
クリステル乙



681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 11:55:35 ID:t9t1wmnT.net]
下さいスレの山さんは男女未定だから違う人かな?

苗字+名前の一文字目が組み合わされて苗字っぽくならないのが良いかと

例:菅さんの場合
×菅沼太郎(かん ぬまたろう)

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 12:16:57 ID:UGcIGIGK.net]
>>657
みのり、子の同級生に何人か(転勤族なのでそれぞれ別の地の子)いたなと
わかる範囲の誕生日見てみたら
6月、7月、1月だった
秋生まれが一人もいなかったわ
うちも同じような意味合いで止め字に穂を使ったけど、秋生まれではない

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 13:02:14 ID:kQN3bu2W.net]
>>657
実りの秋なんていうから秋らしい感じはする
まあ誕生日なんてそうそう聞かないから不便はないと思うけど
ひらがなだと施設の名前っぽい印象
あと本名か知らないけど北原みのりを思い出した

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 13:13:09 ID:KwaNrw6q.net]
>>661
祥太郎と真太郎は古風な印象
レンタロウは滝廉太郎のイメージが強い
星太郎は漫画のキャラっぽい
ホシタロウって呼ばれそう
蒼太郎はセイタロウ?
真斗は読みにくい
京真は将棋、海斗は海が好きな親かなと思う
悠真は流行ってるね
ショータローって呼ぶのとカイトやユウマと呼ぶのでは全然印象が違うと思うので
何度も書いたり呼んだりして考えたら良いのでは

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 16:45:22.69 ID:mYdxRsgU.net]
>>661ですありがとうございます
そこまで批判的な意見がなくて安心しました
蓮の字が人気なので蓮太郎もいいのではと思いましたがやはり滝廉太郎のイメージが強いですかね
すみません蒼太郎はそうたろうの間違いです
名字は木が3つ並んでる感じのです
山さんとは別人です

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 17:57:10 ID:cRStG3vs.net]
>>668
北原みのりは11月生まれだから秋っちゃ秋だけどね

みのりはひらがなが一番可愛いと思う

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 18:57:27 ID:jb5PVh5z.net]
>>670
その苗字で海だと樹海っぽい
蒼だと鬱蒼とした感じがするし蓮みたいな植物系じゃない方が合いそう
星太郎は苗字との境がわかりにくい
木が三つ並んでる苗字と祥太郎で声優が頭をよぎった
けどそんな人はあんまりいないだろうから大丈夫かな

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 19:16:15.06 ID:Ku8n9Yzf.net]
>>672
その人の名字三文字だよね
そんな遠いのと結びつける人はまずいない
いるとしたらオタクの中でも頭のおかしい奴くらいだろうし、それを避けようとしたらどんな名前もアウトになると思うよ

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 19:26:45 ID:fwrQDFbV.net]
>>673
祥太郎って名前がなかなか印象的な気がする
Googleで祥太郎と検索したらズラーって並んでた

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 20:12:17 ID:+PK2aOrF.net]
娘の名前で悩んでいます
旦那→当時流行りだった名前+日本で多い名字で同姓同名が多い、学校に同じ名前の子がいたので変わった漢字を使いたい
私→珍しい名前でよく漢字や読みを間違えられたので分かりやすい名前にしたい
別れているためなかなか決まりません
それぞれの名前の印象をうかがえたら参考にしたいです

旦那案
緋菜(ひな)
雫花(しずか)
苺乃(いちの)
晏菜(あんな)
亜瑚(あこ)

妻案
紗月(さつき)
咲、紗希(さき)
莉奈(りな)
花菜美(かなみ)



691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 20:35:45.56 ID:t9t1wmnT.net]
>>675
妻その理由でそのチョイスなのw

かなみちゃん
花だっけ香だっけ
菜だっけ奈だっけ
美だっけ実だっけ

みたいな残念な結果しか想像できないんだが

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 20:43:21.55 ID:4bXhMen7.net]
>>675
その中で良いと思うのは紗希と咲くらい
少と希が並ぶよりは咲の方が字義が良いかも

雫と晏はとても意味が良いとは思えない
緋菜と晏菜は人名というより中華料理にありそう
亜瑚は日本人の名前

693 名前:チて感じがしない
イチノはクノイチみたい
紗月は漢字を捻ったせいで地方の銘菓みたいだし響きがかなりキツい
花菜美は花菜(かさい)で国語辞典を引いて気にならないなら
莉奈は子供より母親世代に多いイメージ
漢字3文字だと漢字を間違えられる確率は上がりそう
間違えられない分かりやすい名前と言うなら咲くらいかな
紗を沙と間違えられたとか莉で草冠忘れられて利にされたとかいう話を聞いたことがあるので
[]
[ここ壊れてます]

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 21:03:21.51 ID:+FObbXdi.net]
>>674
横だけど“有名人で”その名前が他にいないだけのような…?
アニメや声優にそれほど興味が無ければ知らない人だろうし、昔どっぷりだった私もふんわり誰をやってたか知ってる程度で詳しくはない
倫理的な意味で極端にイメージが悪い人とかじゃないなら、何が問題なのかがよく分からない
アンパンマンやチーズと違って知名度がめちゃくちゃ高いわけでもないから、この人から貰ったと思われることも無さそうだし…

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 21:10:10.63 ID:2s1j5hVZ.net]
自分は祥太郎といったら間宮だな
ロウの字が違うけど

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 21:13:40.06 ID:FYO5i4jq.net]
何文字から名前の画数多いと思いますか?
将来試験や書類に名前書く時を考えて30画以内に収めたいなと思ってます。
妻の提案の名前だと苗字名前トータル33画で多いかなと。

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 21:22:25.69 ID:eX9eTIto.net]
>>675
その条件なら、読みが今の人気ランキングに入らないもので、漢字の組み合わせが凝ってるけどDQNじゃなく読みやすいものにするかなあ
組み合わせが覚えられずたまに間違えられることは目をつぶる

> 旦那案
> 緋菜(ひな)→ひなちゃん人気だけどいいの?
> 雫花(しずか)→読めない
> 苺乃(いちの)→読めない
> 晏菜(あんな)→変
> 亜瑚(あこ)→アコは被らなくていいと思うけど、亜子は嫌だろうし、いい漢字ない
>
> 妻案
> 紗月(さつき)→いいと思う
> 咲、紗希(さき)→好きだけどさきちゃんは人気
> 莉奈(りな)→少し上の世代含めるといっぱいいる
> 花菜美(かなみ)→響きが古めだけど、かぶらないだろうし条件には合ってる

旦那さん寄りで行くなら、日菜ひな、雫しずく とかならDQN風味を抑えられてかつかぶらないと思う

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 23:44:05.42 ID:vSTKpMN8.net]
>>680
30回連続でフルネームで書き取りしてウンザリしないなら良いんじゃないの

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/09(日) 23:53:18.19 ID:ch6te9RS.net]
>>680
名前によると思う
何回か書いて平気なら良いんじゃないかな
私はフルネームで36画だけど苗字の一文字目が既に18画だから仕方ないと思う一方でこの文字さえなければと面倒臭く思う気持ちもある

700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 00:03:54.53 ID:rGmDK1vR.net]
自分は今五文字28画でかなりスカスカに感じる
旧姓フルネームの五文字44画でも多く感じなかったな
手書きでバランス取りやすいのはスカスカよりある程度画数多めだと思う



701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 00:06:36.44 ID:2ncYbjN3.net]
>>680
30画くらいだと書きやすくていいね
でも一番多い佐藤は名字で25画もあるのを考えると40画くらいは普通かも
50を越えると少し大変そう

>>682
30回連続はハードル高すぎ
どの名前でもうんざりするよ

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 02:13:39.02 ID:Q2TU4EFp.net]
>>678
森久保祥太郎といえば怪人ゾナー
NARUTOの奈良シカマル
MAJORの茂野吾郎
ポプテピピックのポプ子

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 02:40:00 ID:cE242JVf.net]
レッツ&ゴーのミニ四ファイター…

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 03:33:36. ]
[ここ壊れてます]

705 名前:22 ID:2QFcjVel.net mailto: うちは苗字が2文字34画あるので子供の名前は簡単にした
女の子は賛否両論あるけどひらがな、男の子は漢字で10画いかない組み合わせ
義姉の名前に織の字が入ってトータル60画超えてて書くのが嫌だったと言ってたらしい
ちなみに私は旧姓だとトータル29画で書くのは楽な方だったかな
[]
[ここ壊れてます]

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 08:04:53.14 ID:iR3qgwom.net]
トータル19画のわたしはかなり楽だったのか
習字のときバランス取りづらくて嫌だったけど
そこ考えると良かったのかも

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 09:41:38.78 ID:uhzyuCN4.net]
私も旧姓はトータル19画
スッカスカで本当に嫌だった
子供達は32画と34画だけど多いとか書くの大変とか思ったことない

708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 09:48:52.07 ID:S8L8wkTB.net]
>>686
> 誰をやってたか知ってる
って書いてるのにわざわざ知ってる部分教えてどうしたいの?頭大丈夫?

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 09:53:22.95 ID:O8m+EEXY.net]
>>675
夫と妻両方の希望に添いそうなのは
夫案 緋那
妻案 紗月
かなーと思う

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 11:55:04.62 ID:viuczE+Z.net]
長女の名前を古風なものにしたいのですが
悩んでいます
現代の子でも合う名前はあるでしょうか

梓 あずさ
和花 わか
伊織 いおり
寧々 ねね
皐月 さつき
結衣子 ゆいこ
知世美 ちよみ
紗枝美 さえみ



711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 12:16:09.55 ID:Q2TU4EFp.net]
>>691
ほいで?

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 12:36:04.25 ID:NNPQYLXC.net]
>>693
梓 あずさ:かわいくて好きだけど、つくりに辛の字が入るのが嫌という人も居る
和花 わか:古風かな? 止め字違いだけど井上和香連想しちゃう
伊織 いおり:元々男児名を踏まえた上で敢えて付けるなら構わないが…
寧々 ねね:かわいいがやや幼い気がする、小さいうちは良いけど
皐月 さつき:新暦か旧暦で5月生まれならアリ。凛々しい漢字
結衣子 ゆいこ:いまどき三文字の子は…結衣ならユイちゃん被りしまくるけどアリ
知世美 ちよみ:漢字表記知らないけど南くんの恋人って感じ、古風かは疑問
紗枝美 さえみ:耳慣れなくて全く古風ではない

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 16:10:38.05 ID:WIYC5oNd.net]
>>694
頭大丈夫じゃなかったのねごめんね
知ってることだと空気読まずに言ったり書いたりしちゃうのは一部の頭のおかしいオタクの悪い癖だもんね

714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 16:16:53.06 ID:Q2TU4EFp.net]
>>696
id変えてまで言いたかったことがそれ?
そいで?

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 16:51:13.47 ID:J25b2jGd.net]
>>697
キチガイはそろそろ黙ってろ

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 16:58:07.06 ID:hgBgmNCk.net]
>>693
・梓
→三島由紀夫の父とか小野梓とかで男児なら古風かも
木偏に辛という字面も実物もあんまり女性って感じはしない

・和花
→時代劇で男の子が若(わか)と呼ばれているイメージ
人名だと井上和香くらいしか浮かばなくて古風かと言われると疑問

・伊織
→男の子の名前ランキングの常連
女性の伊織は古風というより今時。女性名として人気ってこともないみたいだけど

・寧々
→子供っぽい感じ

・皐月
→江田五月を連想した
響きがきついのと字面から中性的な感じ。書くのが大変そう

・結衣子
→意味はよくわからないが人気の名前。古風な印象はない。ユイは多いがユイコなら呼んでもらえそう

・知世美
→聞き慣れない名前
・紗枝美
→同上。枝美が古臭い

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:08:40.67 ID:Q2TU4EFp.net]
>>698
id変えてまで怒るようなことなの?
力抜きなよ

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:10:19.25 ID:uIR2TuSZ.net]
これ怒られてると思ってるのか
ホント頭大丈夫なのこの人

719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:12:52.60 ID:Q2TU4EFp.net]
>>701
こんな匿名掲示板でガミガミ言ってる人って生きてて楽しいのかな?
力抜きなよ

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:14:16 ID:XUce3K+Y.net]
ID:Q2TU4EFp絡みはいい加減まとめて絡み逝け
しつこいんだよキチガイが



721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:21:48.40 ID:kf2bDrGi.net]
今第二子の女子を妊娠中なのですが、第一候補の名前が上の子(男子)と読みが二文字被っています。
例)上の子 ユキヤ・アオイ
  下の子 ユヅキ・アイカ
つまり最初の一音が同じで上の子の最後の音と下の子の二文字目の音が一緒という具合です。
上の子は親族全員名前三文字で呼んでいるので、例でいうゆーちゃん、あーちゃん等の呼び方で困ることはないと思います。
兄妹で漢字の字面は全く違うのですが、客観的に見て気になるでしょうか?ご意見頂ければと嬉しいです。

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:24:58.68 ID:kf2bDrGi.net]
>>704
誤字失礼しました、かぶりは最初の一文字と、残り二文字の片方ずつです。

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:27:04.61 ID:kf2bDrGi.net]
>>704
ご意見頂ければ嬉しい、です。
なにぶん質問するのが初めてなもので誤字だらけ本当に申し訳ないです…

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:37:06 ID:PazUZskm.net]
>>706
自分なら一文字目かぶりは呼ぶときややこしいから避けるけどあだ名で呼ばないならいいのでは?他人はそこまで気にしないよー
ただ一文字目の漢字かぶりは辞めてほしい…by医療従事者

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 17:39:09 ID:Q4z/lV5C.net]
>>704
漢字の被りがなければあまり気にならないけど、あまり耳にしない響きの名前だと名前自体が分からなくなりそう
個人的にはカレンダーにイニシャルで家族の予定入れるからイニシャル被りは避けたい

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 18:01:29 ID:BtiwMzyY.net]
>>704
家族がどう呼ぶかもだいじだけど友達にどう呼ばれるかも意識した方がいい
家族がフルで呼びわけていても友人が一文字目だけ使うかもしれないから

とはいえ名前によって呼ばれやすい読みがあるからそこが被らなければ別に問題なさそうとおもうけど

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 20:22:12 ID:kf2bDrGi.net]
>>704です、皆さんご意見ありがとうございます。
イニシャルが一緒になることについては私の実家が家族全員同じだったので特に抵抗はないのですが、ご指摘頂いたように家族はよくても偶に会う友人からの呼び方が少し気になっていまして…
例のユキヤ・ユヅキの例でいうと上の子をユッキーと呼ばれていて下の子をユヅキにすると読みの文字がかなり似ているというか。
しかしながら上の男子は中心になる文字+ときたまごやの名前ですし、下の女子の読みも明治安田生命の読みランキングに入っていたように思うので、夫と話あいつつやはりこの名前しかないとなったらつけようと思います!
ありがとうございました。

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/10(月) 23:41:23.02 ID:OO7PDEgl.net]
>>710
まさかの3人目で困るかも

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 06:53:56.76 ID:WgJbOO7J.net]
ユウマくんとユウナちゃんの兄妹知ってる
電話口とか最悪だろうなと思ってるわ
710は被り二文字目の位置が違うからまだマシだけど…

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 07:08:14.57 ID:wvWs5KeB.net]
>>712
母音が一緒で、しかも子音がMとNだもんね
電話の籠もった音じゃ聞き取りづらいかも



731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 08:07:29.15 ID:aTtyeMUM.net]
最近行った職場が、同姓の有無にかかわらず全員 姓+名の一文字 で表記する職場で(おそらく後から入社した人とかぶると先の人の記名も変えなきゃいけないから)、
よくある姓じゃなくてもこの表記法のことを頭に入れておいた方がいいなと女子ロッカーの記名を見ながら考えた

鈴木(笑)が良くないのは既出として、
鈴木(淳)だと例え淳子や淳美の女性でも一見男性っぽいよなーとか、
鈴木(ゆ)はいいけど鈴木(め)はなんとなく間が抜けてるなーとか。
熟字訓で鈴木大和やまと0
絶対避けなければいけないほどではないけれど

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 08:08:40.39 ID:aTtyeMUM.net]
ごめん
大和なのに鈴木(大)だとすずきだいってどうしても読んじゃうな とか

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 10:15:45.87 ID:4UQ/lG6M.net]
ごめん、関係ないところだけど

>>710
>中心になる文字+ときたまごやの名前
ってどう読み取ればいい?
初見で「溶き卵屋」に変換しちゃったらもう読めなくなってしまったんだ

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 10:38:46.07 ID:1KtBN/qa.net]
>>716
よくあるユウくんにときたまごすると、

ユウト
ユウキ
ユウタ
ユウマ
ユウゴ…となる

今はときたまご、少し前はたまごやき、が人気の止め字まとめ呼びに便利でそう呼ばれてたけど
「ときたまごや」は初めて聞いたので、投稿者はユキヤにかなり近い名前なんだろうなと推測

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 10:47:53.57 ID:MzaxLHbH.net]
>>714
ちょっとよくわからない
女性名の一文字めは女性らしい字をつけたほうがいい、だから一花とか志穂とか和葉とかはいまいちってこと?
(ゆ)が良くて(め)がダメっていうのもよくわからないし…

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 10:59:02.53 ID:4UQ/lG6M.net]
>>717
なるほどそういうことか
スッキリしたよありがとう

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 11:14:23.37 ID:iaKIgT4H.net]
>>718
そもそも名前の一文字表記って苗字被り以外であまり見たことあまり無い
会社も学生時代も苗字表記かフルネームばかりだわ
学生時代は10年間女子校だったけど名前一文字表記だと被る人いそうw

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 14:11:39.90 ID:SM0cLvi3.net]
>>718
個人の感覚だから

739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 21:12:47.72 ID:FYg4uQto.net]
5月生まれ予定の女の子で、麻の字を使いたいと思っています

麻唯(まい)
麻穂(まほ)
麻緒(まお)
麻結(まゆ)
麻奈(まな)

古臭すぎず、落ち着いた女性らしい印象の名前を希望しているのですがいかがでしょうか
ご意見よろしくお願いいたします。

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 21:16:08.85 ID:QpA4VFU+.net]
全体的に画数が多くて鬱陶しい

麻唯(まい)まいとはよみずらい
麻穂(まほ)似た文字の林と禾がならんでうるさい
麻緒(まお)林と糸が並んでうるさい
麻結(まゆ)同上
麻奈(まな)この中では一番マシ



741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 22:00:20 ID:iaKIgT4H.net]
全体的に響きはいいのに字面が煩い感あるね
麻奈がちょっと甘めで好みではないけど一番いいかな
真の方がすっきりした字面になるけど麻が使いたいのね

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 22:15:11 ID:ehtNZlun.net]
麻って特別画数多いわけでもないけど画数少ない字のほうが合うね
麻衣、麻央、麻友みたいに

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 22:18:21 ID:gF/9CELN.net]
麻原や麻薬の麻ってイメージが強い

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 22:33:03 ID:NR0wVhPo.net]
>>726が物知らずなだけ
名付けにおける麻の意味をぐぐってみ

745 名前:名無しの心子知らず [2020/02/11(火) 22:39:44 ID:3RyP8XX3.net]
沢山候補が並んでると確かにごちゃついて見えるけど単品の名前ならそんなに気にならない

麻唯は読みにくいし見慣れないので落ち着いてるというよりはちょっと捻った今っぽさを感じる
麻穂もちょっと混み入ってるけど苗字画数少ないならアリ
麻緒、麻結、麻奈は落ち着きつつ今の子の中でもよく聞く音だから馴染みそう

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 22:52:32.34 ID:SM0cLvi3.net]
>>722
麻緒が好きだな
麻の緒って強そうで名付けにこめられた意味もなんとなく想像できる
その次が麻結かな

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/11(火) 23:29:06.64 ID:e+XNtZ2S.net]
>>727
世間知らずで頭弱い人ならそんなイメージなのかもしれない
漢字の意味ググらなきゃわからないけど他人の名前にそこまでしないっていう人にはそのイメージのままになっちゃうのかもね
結愛とか流行るわけだ

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 01:02:10.85 ID:VolRC+CI.net]
>>722です
コメント下さった皆様ありがとうございました。参考にさせていただきます
漢字を見比べて悩む時間も幸せですね。後悔しないよう主人とじっくり相談します

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 06:17:32 ID:0/c6D32E.net]
>>726
同感

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 11:13:00 ID:uVAmeFSq.net]
>>729
賛同
麻緒麻結同位次に麻穂



751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 11:54:56.59 ID:HvcTFrBl.net]
娘の名前なのですが名字が四文字なので一文字にしようと思うのですが印象をお聞かせください
てっしーと呼ばれてそうな感じの名字です

泉 いずみ
藍 あい
爽 さわ
遥 はるか
巴 ともえ
凪 なぎ
柚 ゆず

752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 11:58:13.64 ID:dB7j15zE.net]
>>734
苗字は漢字で四文字?
「君の名は?」に出てた

候補の中では藍が好き
適度に今風で、聞き間違いも少なそう

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 11:58:36.09 ID:dB7j15zE.net]
「君の名は。」だw

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 12:04:15.73 ID:ytrd3+1k.net]
>>734
溥儀がいいと思います

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 12:07:22.33 ID:amAP6G+4.net]
>>734
泉か藍が好き
爽は澤ニキを連想するw

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 12:16:35.84 ID:35N2pzjn.net]
>>734
イズミ、アイ、ハルカが、フルネームで読んだ時の座りがいいと思う
画数少なめの泉が書くの楽そうだけど、字面がハマり過ぎてるかも?

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 12:27:40.76 ID:LFAgzW76.net]
>>734
泉、藍、遥がいい
名字がaaaで終わるからa始まりじゃない泉が一番いいかなと思った

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 13:11:33.49 ID:8Kl+01E4.net]
>>734
藍は四角張った感じ。渋い藍色も藍の花も好みが分かれそう
爽は読めない
遥は普通
巴は今の子がレトロカワイイみたいに前向きに捉えられるのか謎
見た目が巳に似てて可愛くはないし◯◯エという響きもかなり古風な
凪は今時
柚はペットの名前っぽい
漢字四文字の苗字なのかな
仮にア段で終わる苗字ならアイとハルカとサワはあんまり合わない気がする
泉は想像している苗字なら源泉みたいになりそうな…

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 14:22:05 ID:0ayrtrHL.net]
泉 爽 巴 以外ならなんでも大丈夫だと思う
泉巴はやや古い、爽は名前の感じではない

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 16:20:54.70 ID:HvcTFrBl.net]
レスありがとうございます734です
女児漢字一文字だとなかなか限られてくるので今時の子の名前として大丈夫なのか分からなかったので色々と感想を聞けてよかったです!



761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 18:29:16 ID:/bh19Bnk.net]
最近妻の妊娠が発覚して名付けをぼんやり考えるようになったんだが、正解が無くて難しいもんだな
目立ち過ぎやしないか、珍妙過ぎて引け目を感じさせやしないか、色々考え出すと止まらん
お子さんいらっしゃる方はこれに答えを出したんだなぁと思うと謎の感動すら覚える

762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 21:40:21 ID:WJPTP883.net]
>>744
オンリーワンの我が子に誰とも被らない新しい名前を創り出さなきゃみたいな考えがもしあるなら捨てた方がいい
名前ランキングを一通り見てたら周りの名付け傾向がわかってくるので極端に迷走した名前にはならないと思います
今までに全く聞いたことのない響きにしたり、漢字辞典を見て初めて知った

763 名前:漢字や読みを使ったりしなければ大丈夫 []
[ここ壊れてます]

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 22:41:09.32 ID:d48osVQ8.net]
いいなと思う名前がランキング上位でかぶりまくる
考えた名前の画数がよくない
などと悩んで新たな名前を考えていくといつの間にかキラキラ寄りになってくる不思議
名のり読みは使わないほうがやっぱり無難なのかな

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 22:44:55.07 ID:LFAgzW76.net]
名乗り読みにもいろいろあるからなぁ
昔から人名に使われてて馴染みがある読みならいいと思う
でも最近の流行りの連想ゲームみたいな名乗り読みは否定的な人も多そう

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/12(水) 23:06:14.26 ID:QQktlGVv.net]
和カズも名乗り読みだもんね
数字、計算系の漢字には、大抵カズって名乗りがある

767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 01:52:26 ID:vN6gYIZ1.net]
名乗り読みは難しいね
周りに青生(あおば)、莉葉(りよ)、愛珠(あず)みたいな読めないような読めるようなっていう微妙なラインの名乗り読み使った名前が多い

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 02:43:15 ID:37nOuoPM.net]
一番良いのは電話で漢字を聞かれた際に簡単に説明できるかどうか
あんまり馴染みのない漢字を使ってパーツ毎に説明しないといけないのはただ単に面倒だし聞いてる方も解りづらい

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 02:47:59 ID:37nOuoPM.net]
金属の鉄に兵士の兵で鉄平です。
とか
上野樹里の樹里です。
とか

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 03:52:52.70 ID:NoehzlCf.net]
>>751
えーと



771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 03:57:16 ID:O/0Iz4Ja.net]
746です
和→かず が名のりなの今まで気付いてなかった
そして調べたら円→まどか 樹→いつき たつき とかも名のりなのにびっくり
心→ここ 柊→とう もいつか名のり読みになるのかな…
そして名のりじゃなくても説明しやすい字って重要だね
○辺に△で〜その下が〜とかだと聞いてる方もわかりづらいし

皆様ありがとうございました

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 04:02:14 ID:37nOuoPM.net]
>>752


773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 04:17:13 ID:FXeSCLWw.net]
>>754
兵士の平

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 06:09:23.87 ID:JvXMyy0W.net]
円かって表記は形容動詞として普通にあるから名乗り読みじゃないんじゃ?

775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 06:32:48.21 ID:j9ZBQMoI.net]
>>753
柊はシュウとしか読めなくてつくりに引っ張られるトウは百姓読みって言ってpgrされるやつだけど、まぁ誤用が一般化しすぎて辞書に載った慣用句もあるしね…
とは言え現状では使わない方が無難よね

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 06:43:08.59 ID:37nOuoPM.net]
>>755
単なる間違えだ

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:13:59 ID:OhI//CtQ.net]
女児の名前ですが旦那が海がつく名前を希望しているのですがどうでしょうか


海、海美 うみ
愛海 まなみ
悠海 ゆうみ
夏海 なつみ
歩海 あゆみ
言海 ことみ

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:24:57 ID:srS6Gp6q.net]
長男に○一とつけたいのですがあまり今風ではないですか?
候補としては
颯一(そういち)
煌一(こういち)
遼一(りょういち)
真一(しんいち)
将一(しょういち)
があります

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:57:38 ID:uOy5HQvE.net]
>>759
そのなかだったら、まなみ、ゆうみ、なつみ(夏生まれ限定)かな
読みを「うみ」にするなら一文字「海」以外だと膿みとか連想しそうだし「海」だけだと「カイ」で男児かもしれない
歩海は字の印象が男っぽいし言海は一回で読むのが難しくて「ゲンカイ」読みしちゃうとやっぱり男児にみえる

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 12:57:49 ID:jlg5bvZV.net]
>>759
ちなみに夏生まれなんだよね?

海、海美 うみ:シンプルに海なら良いが海美はイマイチ
愛海 まなみ:アイミとも読めるしなんか字面がゴテ



781 名前:ゴテしてる
悠海 ゆうみ:好き
夏海 なつみ:一番好き。夏らしく爽やか
歩海 あゆみ、言海 ことみ:メインの字と海が合わない

>>760
颯一(そういち)、煌一(こういち):今風のメインの字と一がアンバランス
遼一(りょういち)、真一(しんいち):好き
将一(しょういち):なんかバランス悪い気がする、あとマサカズとも読める
[]
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 14:20:21 ID:4XfITYGe.net]
>>760
おれの名前がある
そう、わたしが遼一です

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 14:39:54 ID:Owspy/JT.net]
一人目が男の子で拓也とつけました。
二人目が男の子なら「○くや」か「○○や」とつけたいのですが、正直「さくや」しか思いつかないです。
他に名前候補はありますか?
さくやの漢字は何がいいでしょうか?

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 14:49:29 ID:NoehzlCf.net]
>>764
タクヤとサクヤなんて紛らわしすぎて不便
電話で何度も聞き間違えられそう
兄弟だからってそこまでピッタリおそろいにする必要あるかなぁ
◯◯也で貴也、智也くらいの名前で十分だと思う

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 15:05:09 ID:4XfITYGe.net]
>>764
同じ母音のサクヤだと1人呼んだら2人とも振り返るだろうな
イクヤとかなら

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 15:52:03.81 ID:lnh1G01w.net]
>>764
〇〇や ならいくらでもあると思うが
さくやの漢字なら朔也が一般的になると思う
間違っても朔夜はやめるように

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 15:58:06.52 ID:JDfJjUac.net]
とうや、たかやとか?
くださいスレどうぞ

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 16:05:04.49 ID:lnh1G01w.net]
>>760
その中なら下3つかな
今風ではないが普遍的な名前でいいと思うよ

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 16:12:54 ID:gvtyj4MU.net]
>>760です
一で終わる名前がそんなにダメ(今の子に合わない)というわけでもなさそうで安心しました
ありがとうございます

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 16:55:01 ID:MU41sVAO.net]
>>759
ゆうみが好き
名前に込められた意味も想像できるし響きも適度に今風



791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 17:51:22 ID:uwxEPm4S.net]
>>759
海はそのまますぎてあんまり名前らしくない
苗字と合わせて山田海とかぱっと見て地名っぽい
でも海美になるとなんて読めば良いかわからない
愛海は愛の海は何か恥ずかしいって思春期に言ってた子がいる
悠海は字面が男っぽい。呼びにくいし聞き取りにくい
夏海は海の家とか海辺の店の店名にありがちな感じ
歩海はモーゼっぽい
言海は宗教用語っぽい感じ

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 17:55:02.32 ID:jA+9C4Zn.net]
>>760
一という字はシンプルゆえに手書きの際はなかなかバランスが難しいかも
横棒が目立つ真一は特に
煌はヤンキーっぽい感じ

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 18:01:14.98 ID:sC0KO0Ez.net]
>>764
サクヤはコノハナノサクヤヒメから女性的な印象を受ける
思いつかないなら無理にお揃いにしなくても良いと思うけどな
上の子に合わせて頑張って付けたと言うと余り物みたいで下の子は特に喜ばない気がする
それとも父親の名前も〜ヤだったりするのかな

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 18:06:36.10 ID:LeXuJx93.net]
4月予定の女児です

美空 みそら
花澄 かすみ
純菜 じゅんな
奈桜 なお
里桜 りお
穂乃果 ほのか
茉莉花 まりか

795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 18:22:20.30 ID:v+/3OpLS.net]
すべて無難

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:27:36 ID:A7tdDnuw.net]
>>775
美空 ひばり
花澄 悪くはない
純菜 じゅんさいヌメヌメ
奈桜里桜 桜のぶった切りが気になる人もいるだろうけど許容範囲かな
穂乃果 穂の果実…?
茉莉花 草冠がくどい

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:39:51 ID:uOy5HQvE.net]
>>764
思い付かないのが驚きなくらい色々あるよ
敦也、郁也、達也、和也、克也、慎也、力也、陵也、欣也、賢也、康也、晴也、宗也

でもお揃いで考えると意味が疎かになったりしない?
他の人も言うように誰かに呼ばれたときにわかりやすくするのも大事だよ

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:42:24 ID:4zjqLvEo.net]
至または格でイタルという名前はどういう印象でしょうか。

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:45:42 ID:Qvva4egl.net]
>>779
由来がよく分からんなという感じ
DQNネームでもないがあまりおすすめできない

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:47:42 ID:6pcj36WC.net]
>>775
印象を書けば良いのかな?

美空は予測変換でひばりって出てきたしひばりの印象が強い
花澄は我が子の愛称がカスになりショックという書き込みを見かけたのでそれが気にならなければ
奈桜は地名っぽい
人名としては見慣れないせいか純菜はジュンサイ、里桜はサトザクラと読みたくなる
里桜は苗字によっては境目が分かりにくいかも
穂乃果は見た目ゴチャゴチャしてるし変換しようとすると仄かが出てくるから響きがイマイチ
茉莉花は夏っぽい印象



801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:50:21 ID:9lj+W8ET.net]
>>779
おっさん臭い名前だなあと思う

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 18:52:23 ID:lgaaoQzT.net]
>>779
至は男性らしくてかっこいいと思う
格はカクサンって呼ばれそう

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 19:18:56 ID:dazTXgPC.net]
5月予定女児です
画数重視の主人と付けたい名前がいい私とで意見が合いません
平仮名になります
それぞれの印象をお聞かせいただきたいです
よろしくお願いします

あかね
あさひ
あすか
かがり
ひかり
ほのか
みおり
みちひ
みつき

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 19:37:51.86 ID:Icc9jpNn.net]
>>784
かがりとみおり、みちひは無いかな
みおりは美織だったらアリだけど平仮名だと名前っぽくない

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 19:52:24.76 ID:Qvva4egl.net]
>>784
その候補は夫さんの希望あり?
しっかり者の夫さんぽいから出来たら擦り合わせてほしいかな
平仮名なのも気になる
一応その中ならあすか ひかり みつき が良いとは思う

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 19:54:24.26 ID:IaVdBZ8b.net]
>>784
ひらがななら意味が良いものがいい
ほのかは漢字で書くなら仄かでそれほど意味がよくない
みおりとみつきはひらがなだとよくわからないから漢字の方がいい
あかねは暗赤色の茜色を連想するし実物の植物もそうだけどすごく好みが分かれそう
かがりは変
みちひはすごく呼びにくい
あさひとあすかは響きが中性的な印象
ひかりは普通

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:06:59.95 ID:LeXuJx93.net]
775です。ありがとうございました!

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:13:25.52 ID:mRJC2+zM.net]
>>784
あすか
ひかり

この2つかな

みらい

とかも好きだけどな

809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:14:56.99 ID:MEezjaH0.net]
>>784
某アニメのキャラの名前じゃん
オタク夫婦??

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:23:10.87 ID:pLhMq1nu.net]
5月予定の男児です
旦那が3文字にしたいとのことなので3文字の名前を考えていますが漢字の組み合わせでなかなか決まりません
イメージを聞きたいです

鼓太郎、瑚太郎(こたろう)
航太郎、晃太郎(こうたろう)
宗一郎、蒼一郎(そういちろう)
祥一郎、翔一郎(しょういちろう)



811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:25:38.91 ID:7btYPAos.net]
>>784
あさひがカワイイ
カガリとミチヒは変
他のは漢字の方がいい

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:41:02.03 ID:7Nr9cxv5.net]
>>791
コタロウは何だか子供っぽい気がする
蒼・翔・航は人気の字、晃・宗・祥は古風な感じ
宗一郎は本田宗一郎のイメージが強い
宗家の宗に一郎で跡取りなのかなと思う
子供のうちはひらがなで記名することが多いので下に行くほど大変そう
漢字三文字の名前ってバランス良く書くのが難しい印象があるけど◯一郎は特にそういう印象

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:45:03.92 ID:9lj+W8ET.net]
>>791
コタロウ以外はいいと思う
個人的には航太郎が一番いいかな
ショウイチロウはちょっと長ったらしい気もする

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:52:39.51 ID:314djasr.net]
>>784
あかね あすか あさひ ひかり の4つならいいかな
かがり

815 名前: は篝火を連想する (火によって人類が云々の考えからつけるならありだが…)
ほのか はお米の名前にあるので秋生まれのイメージ
みおり は漢字なら女優さんにいるけど漢字でなきゃ意味がわからない
みちひ も漢字を当てるなら何か意味があるんだろうけど…
みつき はさすがにひらがなでは三月生まれ以外にはつけないでしょう
[]
[ここ壊れてます]

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 20:53:08.29 ID:VkLV7vUD.net]
コタロウはよく犬の名前につけられてる

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 22:18:17 ID:dazTXgPC.net]
>>784です
主人の希望と私の希望をあいうえお順で並べていました
主人が耳慣れない名前ばかりあげるので困っています…
画数良くてもその名前…?って感じでいましたので、このスレを見せて話し合います
ありがとうございました

818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:14:33 ID:2DFxgr5W.net]
>>791
コタロウ(小太郎)は11番目の子という意味だから
教養がないと思われるかも。字違うけど

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:15:14 ID:yp5yxixC.net]
こちらも5月予定の男児です。
「コウキ」で航+希(輝or稀)の組み合わせはおなか一杯…でしょうか?
そこそこ重複はあるんでしょうか?
「コウ」を「航」以外にするととたんにかぶりが少なくなるとは聞いたのですが…。

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:17:36 ID:Qvva4egl.net]
>>791
自分なら祥一郎一択かな



821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:21:03 ID:I96koKoI.net]
こうき、って自分の周りは多い
こうたとそうたも多いな
そんなに知り合い多くないのになぜか被りまくる

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:26:13 ID:Qvva4egl.net]
>>799
航希 航輝 航稀
稀は多分いなさそう 希輝はいそうだけど見ないかな
俺の好みになるけど、滉貴 洸希 晃希 浩樹 弘毅
こっちの方が好き

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:27:20 ID:Icc9jpNn.net]
こうちゃん、ゆうちゃん、そうちゃんは多いね
女児親だけど男児の名前が全然覚えられない
上記のプラスときたまご、すけ、太郎、一郎多過ぎる

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(木) 23:38:10.10 ID:2VBYZFYO.net]
弥琴


3月生まれ 女児 「みこと」のつもりだけど、スッと一発では読めないですよね…?
夫婦で気に入ってはいるんですが、他人からしたら読み説明されたら納得は出来るレベルですか?美や実はあまり好きでなくて…

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/13(Thu) 23:42:39 ID:Uc4D5xfW.net]
>>804
読めないし烏滸がましいし

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 00:08:45.41 ID:JyhsbPni.net]
>>799
漢字はどうあれコウキは響きのランキングで長年上位にいるからよく被るんじゃないか
同級生にユイって名前の子がたくさんいて漢字はほぼ被らなかったけど(唯とか祐衣とか)
呼べば一緒なので別の名前っていう認識ではなかった
ややこしいのでそのままユイとかユイちゃんって呼ばれてる子はいなかったし
航希よりは航輝の方が男性的な印象はある
縦割れになるので苗字次第だが
稀は意味がイマイチ

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 00:16:04.22 ID:jf7KQ7fp.net]
>>804
フルネームだとヤマダミコトとかになるの?
神様みたい
祀られていそう

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 01:01:29.70 ID:2aUIuYZW.net]
>>804
「弥」は「や」の印象がやっぱりあるね
俺は知ってたから読めたけど世間一般と考えると厳しいかな
美があまり好きじゃないとのことだけどみことなら美琴が字面のバランス的にも1番だと思う
美琴が嫌ならみことを諦めた方が良いかな

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 01:13:55.78 ID:sDNiYJdt.net]
>>804
古風な感じがしてそんなに悪いとは思わない
人名から考えたらやことなんて読まんし
字面は男性っぽいが

830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 01:53:48.79 ID:SoTnC7NP.net]
>>804
言われれば読めるけど
尊称であるミコトの響きと捻った表記の組み合わせから一癖ある親の子なのかなという印象



831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 04:15:27 ID:ctSyyd16.net]
もうすぐ双子の女児を出産予定です。
琴(こと)鈴(すず)
美月(みづき)優月(ゆづき)
すみれ さくら(漢字かひらがなかは未定)
が最終的な候補になりそうです。
それぞれどのような印象を持ちますでしょうか。

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 04:19:56 ID:m/4eklXs.net]
>>799
うちの長男が洸希だ

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 04:30:57 ID:4OrRKF1O.net]
>>804
既出だけどみことは神道だと神様の尊称と
亡くなった方の諡(おくりな)に使う尊称
字が違うから気にしない人以外おすすめしない
これら知ってると漫画のキャラや中二病ハンドルネームっぽい

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 04:47:49 ID:5Bq9NhQL.net]
>>811
琴と鈴はこれだけだと苗字と合わせた時に楽器屋のように見えるかもしれない
琴と鈴ではやや格差があるようにも思う
月という字はあまり明るい印象ではない
ひなたやあかりのような陽の名前が人気の時代なのでより陰気な印象を受ける
美月はまだ情景が浮かぶが優月は憂と月が並ぶことでネガティブな印象が強調されるようだ
青鞜の序文を連想した
さくらは木で派手な印象だがすみれは菫程な小さき人に生れたしと読まれるくらいの花なのでやはり格差があるように思う
ひらがなで花の名前は可憐な印象がある

835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 06:43:30 ID:oEdfbHgA.net]
>>811
さくらとすみれが好きだけど、書かれてるようにさくらの主役感比べてすみれの慎ましさが気になる
なんか別の花にできないかな?

あと双子だと五十音順にした方が、名簿とかの際に親も周りも混乱しないと聞いたのでご参考まで(さくら・すみれなら、姉にさくら、妹にすみれと付けて生まれ順と五十音順を一致させる)

836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 06:46:49 ID:47DghGEQ.net]
さくらとすみれ ってちびまる子ちゃんファンなのかなって思う
まる子の名字がさくら
すみれはお母さんの名前

837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 07:04:47.86 ID:pzxy7+Pi.net]
ちびまる子のお母さんの名前初めて知ったわ

838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 07:49:45.01 ID:PoL13eqq.net]
つまりお母さんの名前が「さくらすみれ」ってことね

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 07:56:29.23 ID:47DghGEQ.net]
>>818
そう
お婆ちゃんは「さくらこたけ」
おじいちゃんは「さくら友蔵」
父ちゃんは「さくらヒロシ」
お姉ちゃんは「さくらさきこ」
主人公は「さくらももこ」

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 08:05:46.26 ID:ETejNXPV.net]
>>811
既に指摘されてるけど琴鈴、さくらすみれの格差は気になるかもね
美月優月いいと思うけどなんか双子で露骨に合わせてる感があって気になる



841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 08:20:00.13 ID:vrN1HGUi.net]
>>811
他の人のレスでもあるようにどの案もちょっと「ペア感」を意識した感が強いなと思った
それ自体が悪いというわけではないんだけど、その考え方が今の時代に即してないような気もする

という前置きを抜きにして、双子なのでペア感も欲しいよねという観点であらためて見てみるとして、
たしかに和楽器に鈴もあるんだけど、琴と並べると見劣り感があるように思うし、
木に咲く桜と草花の菫も同じ花だけど根本的な共通性が相違しているようにも思えるし
美月と優月は他のと比べるとそれなりに上手くまとまってると思うけど初見で美月(みつき)と読みそう
いっそのこと濁点を外した美月(みつき)優月(ゆつき)でもいいんじゃないかとも思ったりした

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 08:24:43.06 ID:UgU2TOPk.net]
>>811
琴、鈴 どっちも1文字は微妙。みことすずねとかの2文字にして密かなセットの方が好み
美月、優月 双子で同じような響きの名前はややこしいからやめて欲しい
さくら、すみれ 皆言ってるけどす

843 名前:ンれが日陰な印象なので、別の花が良いかなぁ []
[ここ壊れてます]

844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 09:32:27.00 ID:krNBGz4a.net]
>>822
みこと、すずねみたいな何かつける系は良さそう
そうすると、ことね、すずねだろうか。止め字が揃って、ね の双子いるわ。というか、自分の周囲では止め字揃えた双子が多い
個人的には、最初がお揃いや、ゆうこようこみたいに似た音じゃないお揃い位がいいんじゃないかと思うけど、逆に双子でお揃い感ない名前の子を知らないから、難しい

さくらすみれ、自分はパッと咲いてパッと散る桜と、可憐なイメージの菫だから、菫が良いイメージだけど、この辺は受け取り方が違う事からも気にする子なら将来気にしちゃうかもなと懸念

845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 10:09:30 ID:4/GojjJS.net]
月って大嫌いな人が多い月曜日を連想してしまう

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 10:10:18 ID:MJi2ft+R.net]
>>811
琴音(ことね)、鈴音(すずね)の組み合わせなら綺麗だよね
和物感はあるけど、ピアノは洋琴、ヴァイオリンは提琴

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 10:43:39 ID:NdcZCAPj.net]
琴音と鈴音は二次元の姉妹にいそうな組み合わせだな
琴と鈴は差がある気がする
鈴音はスズメみたいで変だし

848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 10:44:35 ID:UgU2TOPk.net]
しかし楽器やってたとか、特に琴や鈴に思い入れが無いのに、
琴の音や、鈴の音って言われてもさーと冷静に考えると子供目線として思うw
かわいいけども

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:01:58 ID:q0+yli0l.net]
>>819
いつものキチガイオタクさん?

850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:09:47 ID:XnqG28L6.net]
2月下旬から3月予定の女児です
春乃はるの
志保しほ
実春みはる
茜あかね

印象を教えて下さい



851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:15:09 ID:1YbtbOOm.net]
琴の音だと春の海みたいな渋いイメージ
邦楽好きの親なのかと
琴が付く名前の人は知り合いにいるけど邦楽のイメージからあんまり気に入ってなかった
ピアノも翻訳するなら洋琴だけどそう使わないからよっぽど言ってくれないと思いつかないし
和琴の印象が強いと思う

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:27:23 ID:2oHtrXc5.net]
>>829
春乃はるの←可愛いと思うけど乃が嫌いとか乃で終わるのが嫌という人がいる
志保しほ←今風ではない
実春みはる←さねはる?男っぽい
茜あかね←茜は秋の花。名前はいいけど春生まれの子につけるのは微妙
7月生まれなのに桜とつけるようなもの

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:27:31 ID:4KY9B1O0.net]
>>829
春乃はすごく芸者さんっぽい感じ
志保は保の字がかなり古めかしい印象
実春は字面が男性的
茜は秋っぽい感じ
茜色は暗い赤とされているし茜草は格別に綺麗ってこともないから好みが分かれそう

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 11:29:14 ID:2oHtrXc5.net]
琴(こと)鈴(すず)←これだけだとおばあちゃんの名前みたい
美月(みづき)優月(ゆづき)←並べた時の字面のバランスが悪い
すみれ さくら(漢字かひらがなかは未定)←この中では無難

855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 12:06:47 ID:IVmCrnfA.net]
4月予定の女児です
印象を知りたいです

綾菜 あやな
萌乃 もえの
咲良 さくら
悠葵 ゆうき
美友莉 みゆり

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 12:16:03 ID:dBzDb7Xz.net]
>>834
綾菜 あやな:普通
萌乃 もえの:春らしくて良いけど、アニメの萌えとかが一般化した中で敢えて選ばなくてもなぁと思う
咲良 さくら:普通。個人的には当て字より桜かひらがなが好き
悠葵 ゆうき:好き。響きも今風。ただちょっと両方メイン字っぽくてチグハグ感もある。慣れれば気にならなくなるかな
美友莉 みゆり:古臭いし三文字書くの大変だし良い点が見つからない

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 12:30:13 ID:ctSyyd16.net]
811です。
さくらすみれがちびまる子のお母さんの名前だとは知りませんでした。
この中では特に気に入ってましたが、片方違う花にするとか変えたほうがいいかなと思っています。
琴と鈴の止め字に音をつけるのも素敵ですね。

858 名前:皆様の意見を参考にまた家族とも再考いたします。
ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 12:32:42 ID:ETejNXPV.net]
>>834
綾菜 あやな 無難 個人的には奈だと更に良い
萌乃 もえの やはり悪い意味の萌えのイメージが強い
咲良 さくら 桜と直に行かずにちょい捻った所は〇 良いとは思う
悠葵 ゆうき 書くのがちょっとめんどくさそうだけど割とすき
美友莉 みゆり 字面が腫れぼったいイメージ 美結(みゆ)とかなら良いかも

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 12:52:12.10 ID:pmUqhHTn.net]
>>834
綾菜→字面がゴチャゴチャしてる
萌乃→響きが何か変
咲良→良い。個人的には人名のサクラの表記の中で一番好き
悠葵→20代30代にユウキって名前の男性がかなり多いから友達のお父さんと一緒なんてことがよく起きそう
美友莉→聞き慣れない。身売りみたい



861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 13:00:27.75 ID:tGzW2ajv.net]
>>829
実春以外いいと思う
美春ならOK

>>834
みゆり以外いいと思う

862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 15:31:45 ID:IVmCrnfA.net]
834です
夫は美友莉を気に入っているようなのですが
あまりプラスの意見がなかったので伝えてみます
ありがとうございました

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 16:53:32 ID:znvoScfI.net]
上の子が画数少なめの名前
例えば〇〇大斗みたいな

下の子はそれに比べると画数多い名前が候補です
〇〇修真みたいな
上の子と下の子で画数に差があることでちぐはぐに感じますか?

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 17:35:28.96 ID:hobGHYxd.net]
>>841
自分ならバランス取るから、気にしない人もいるんだな〜とは思うかも
子供に聞かれたときに、ちゃんと答えを持ってれば良いんじゃない?

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 17:57:01.53 ID:MJi2ft+R.net]
>>841
最初に謝っておきます ゴメンナサイ 「仮に」だということは分かっています
その例だと画数よりむしろ
上のお子さんは大きな柄杓を振り回すやんちゃ坊主
下のお子さんは、こじんまりとした優等生のいい子ちゃん
というふうに、兄弟が正反対の育ち方をするようにつけたのかなと勘ぐっちゃいます
画数より漢字から受けるイメージの差が大きいのが気になります

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 18:28:12.05 ID:4WnQmB0n.net]
他人の名前なんて呼ぶのが大多数で書くとか読むのは大量の名前を扱う専門職ぐらいだしそんなには気にならないよ
でも下の子の名前が面倒だと名前を覚えるときに上の子の名前と比較して自分の名前を嫌いになったりしそうじゃない?
その辺は気にしなくていいのかな

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 18:55:47.77 ID:8lbFRgjJ.net]
大斗 修真
程度なら何も思わないなー
大斗 慶輔
とかなら流石にバランス気になるけど

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 19:22:55 ID:2aUIuYZW.net]
1文字の画数多い系にするとか?

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 20:32:34 ID:47DghGEQ.net]
大闘にするとか?

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 21:14:51 ID:Z0Ya22rX.net]
鈴という字でりんと読むのは女の子だけにしか使えないでしょうか



871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 21:22:21 ID:OwMyGhY3.net]
>>848
はい

872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 21:52:58 ID:twmzdSev.net]
5月出産予定の女児
夫と名前を出し合いましたがなかなか決まりません
それぞれの名前の印象を教えてください

凛夏・りんか
唯夏・ゆいか
舞奈・まいな
琴葉・ことは
碧衣・あおい
莉央・りお
颯季・さつき

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 21:58:33 ID:MKGM0+Qh.net]
>>850
ギャルゲーやキャバ嬢みたいと思ってしまった。
少女時代は良いけど中年時代にそれらの名前はキツいと思った

874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:03:07.92 ID:4WnQmB0n.net]
五月生まれで夏の字を入れるのは無しだと思う

875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:07:10.73 ID:OwMyGhY3.net]
>>850
凛夏・りんか 凛の字

876 名前:ヘ冬生まれじゃないと違和感ある、夏と合わせるのはおかしい
唯夏・ゆいか 5月に夏?と少し思うけど名前としては良い
舞奈・まいな マイナーという言葉を連想してしまった
琴葉・ことは キレイな名前だけど画数が多すぎて書くのたいへんそう
碧衣・あおい 良い
莉央・りお 良い
颯季・さつき 読めなかった

>>851
それは確かに思うけど時代と共に感覚も変わるからなぁ
昔は美咲ちゃんなんて可愛い名前で30すぎたらどうするんだろうと思ってたけど
今や40代の里香、30代の美咲とか全く普通に感じる
[]
[ここ壊れてます]

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:17:28.08 ID:uEX7/Rah.net]
>>850
凛夏はニスイで冷たい印象のある凛の字と夏が合わない
唯夏はひとなつの恋みたいなそんなイメージ
舞奈は響きが変
琴葉は呼びにくいし見た目に横棒が目立つ
碧衣は普通
莉央は央の字義が今一つ。今時リオくんもいるので響きが中性的な印象
颯季はこの字だと男の子かと思う。キの字は違うけど実際にいた

878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:17:43.08 ID:D2IRVQ94.net]
>>852
あなたは日本人?
5月ならもう夏関連おかしくないよ

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:19:42.35 ID:ciC87wnx.net]
うん俳句や短歌ならおかしくないよ
名前だと微妙

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:22:13.63 ID:HofczcA1.net]
>>850
この中では莉央が一番いい
5月は夏と言うには早いような?暖かい地域なのかな
舞奈はマイナーみたい
琴葉は発音すると力が入らなくて言いにくい
碧衣と颯季は爽やかな感じするけど颯季はちょっときつい感じもする



881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:23:53.61 ID:JGb2HmQy.net]
>>852
ここで勉強できてよかったね

882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:28:25.29 ID:F/3fBGe9.net]
俳句や短歌w
ジョークなのか本気なのか、カレンダーも見ないのか、外国の方なのか…

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:32:19.81 ID:krNBGz4a.net]
暦の上だと夏だし、雪国でも半袖着てる
だけど、まんまストレートに夏の字出てくると、あれ?とは思う

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:32:23.81 ID:tC9UrfkM.net]
5月は春か夏かといえば夏っぽい感じ

885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:36:49.83 ID:Qxgs+WpU.net]
8月生まれの真雪ちゃんがいる
12月生まれの夏海ちゃんもいる

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:45:54.77 ID:oOFFaI2J.net]
立夏も過ぎていて、昨今の暑さだと5月生まれに夏がついても不思議ではない
(ここ数年は暑すぎてGW過ぎに夏制服解禁になるのだよね@中部地方)
ただ、立秋過ぎても8月生まれに秋がつくのは微妙という感覚

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 22:53:52.79 ID:tgRQbUzv.net]
5月は初夏だし問題ないよ
まあイメージ的にはちょっと早いっていう気持ちはわからんでもないけどね

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:12:39.12 ID:fqNHws6w.net]
5月に夏、8月に秋、11月に冬は違和感あるなあ
1月2月に春はもちろんあり
他人についてても非常識とまでは思わないけど

人気の漢字が抽象的な和や達から直接的な絆や夢になってきたように、旧暦や二十四節気より日常のカレンダーをメインにしたくなってるんだと思う

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:27:26.76 ID:ZZJmVdcH.net]
とりあえず>>852,856が馬鹿って結論で良さそうだな

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:36:10.13 ID:+AHP5OCY.net]
プリキュアの名前って6年前からずっとひらがななんだよね
ひらがなの子は小学生になって嫌だなって思う率高くなると思う



891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:41:13.88 ID:pzxy7+Pi.net]
>>867
プリキュアはあまり関係ないような気するけどw

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:51:06.87 ID:FaJ24/0S.net]
>>867
子供向けアニメなんだからわかりやすくていいんじゃないの

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/14(金) 23:55:13.88 ID:twmzdSev.net]
850です
コメントありがとうございました
5月生まれで夏を使うのは意見が別れる感じなんですね
5月は初夏のイメージが強かったのでありかなと思って考えました
客観的な意見が聞けて参考になりました

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 00:34:00 ID:oBkl84UA.net]
この名前はおばさんやお婆さんになったらキツイって言う人たまにいるけど
今の赤ちゃんがお婆さんになる頃には
陽葵お婆ちゃんや結愛お婆ちゃん、芽依お婆ちゃん心春お婆ちゃんが普通になるんだからあんま関係ないと思うんだけどね

895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 01:09:19.80 ID:sqsEuAru.net]
けっこう意見割れるんだね
個人的には4〜5月の夏と8月の秋、10月の冬は違和感ある

>>866
いちいち攻撃的なレスしなくていいよ
単にこっちのスレを荒れさせたいだけの人かな

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 01:12:44.44 ID:LIK7cT1O.net]
>>871
いつまでも時代についていけないおばさんやお婆さんが心配してくれてるんだよ

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 01:34:09.64 ID:ZnOU4bzf.net]
>>872
いくらID変わったからって全く同じことを繰り返しレスしても無知の必死にしか見えないからやめときなよ…
>>865

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 01:43:10.52 ID:sqsEuAru.net]
>>874
いやマジレスすると11月の冬は別にいいと思うんだわ
自分に反する意見はみんな同じ人だと思わないと都合悪い?
自演指摘しても間違ってたら無意味だよ

899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 01:56:54.96 ID:LcA1ltaj.net]
自演してると周りも自演してるように見えるようになるのが5ちゃんあるある
ちなみに発達障害だろと煽られた人が次からは発達障害だろと他人を煽るようになるのも5ちゃんあるある
どちらも事実は関係ないんだよ相手をイラつかせることが目的だから

はいもうおしまい

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 02:01:53.88 ID:3/gqbaM6.net]
>>875
えっ自演指摘されてると思ったの…?
自演だったの?



901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 02:20:55.35 ID:mC5bKiSj.net]
しつけーよ三点リーダーババア

902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 03:07:29.71 ID:udJJ/N9w.net]
>>878
刺さったの…?

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 06:59:36 ID:r+provdD.net]
>>867-869
プリキュアは、ほどよく時流に沿った名前をキャラに付けてると思う
少し前にひまりも居たし、現実に居てそこそこ違和感ない名前を選んで付けてるから一つの指標にはなるかと

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 07:28:58 ID:doZD5NIE.net]
確かに、人間じゃないプリキュアを覗けばそこそこありかな
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
並べて見るとみゆきは飛び抜けて古く感じるね
ラブちゃんは突き抜けてる

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 07:51:38.90 ID:gCCFh81y.net]
>>881
ハピチャだけは古いかキラキラでどれもなしだな

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 10:28:20 ID:hnUqa0DH.net]
最近20歳代のひなとくんを見た
見た目しっかり大人の男性なのに、ヒナってやっぱり違和感あるわ…

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 10:42:54.81 ID:/TkhLng/.net]
飼い始めは小さかったから「チビ」って名前のハスキーみたいな感じ?

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 12:07:40.94 ID:/mlMXpKW.net]
4月下旬出産予定の女児です
印象をお願いします

祐芽 ゆめ
花奈 かな
唯菜 ゆいな
歩花 あゆか
綾花 あやか
桃花 ももか

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 13:05:09.01 ID:roNU15FG.net]
>>885
祐芽 ゆめ 親から一文字もらったのかな? 芽は牙が入ってて嫌って人もいるそう
花奈 かな○はな?と思うけどあり
唯菜 ゆいな 何でただの菜っぱ?唯一じゃなくて唯って漢字の意味調べた?
歩花 あゆか ○耳慣れないから捻った感じだけどあり
綾花 あやか○おしとやかそう
桃花 ももか○春らしい可愛らしい

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 13:07:14.84 ID:rLVo3xjs.net]
>>885
祐芽 ゆめ
上のレスにあるが大人になって芽が気になる 祐も男のイメージ
花奈 かな
無難だけど個人的には佳奈の方が好き 佳の意味は良い意味だし
唯菜 ゆいな
個人的には1番良いと思う 書くのがちょっとめんどくさいくらい
歩花 あゆか
綾花 あやか
桃花 ももか
まとめちゃうけどその文字で後ろに花は説明出来ないが違和感がある



911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 13:11:42.76 ID:4aEtbK6Y.net]
>>885
祐芽 ゆめ 響きと漢字がミスマッチ
花奈 かな この中ならこれ
唯菜 ゆいな 流行りの名前
歩花 あゆか 歩に続く送り仮名がま行以外なのは違和感
綾花 あやか なんとも言えない古い感じ
桃花 ももか 可愛いけど少し季節はずれでは

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 14:30:32.77 ID:7+MF6Gf2.net]
>>885
祐芽はユメの響きと芽からかなり子供っぽい印象
唯菜はこの組み合わせだとただの菜っ葉みたいだと思った
歩花は読みにくいし歩と花は合わないと思う
綾花と花奈は響きが子供より母親世代によくいる感じ
桃花はモモの響きと桃と花の字面が女の子女の子していてかなり人を選びそう

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 15:13:27 ID:SyyAPQAL.net]
春出産予定の長男
夫が沖縄出身でかなり名字にインパクトがあるので名前はシンプルなものにしたいと話しています
難しくて悩んでいるので悪い印象がないかお聞きしたいです
名字は沖縄出身の元ボクサーでアフロヘアの方と同じです(沖縄ではポピュラーな名字みたいです)

航、渉 わたる
怜 さとし
昴 すばる
涼、亮 りょう
空 そら

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 15:39:23 ID:xSQqx/If.net]
>>890
怜はレイかなと思った
一般的にレイ?サトシ?くらいのレベルなのかはわからないけどサトシはパッと出てこなかった
涼は季節外れだと思ったし亮の方がずっと意味が良い
空は今時の名前
某アニメで河合曽良がソラくんって呼ばれているのに慣れてソラくんも良いかなぁと思ったけど
でも漢和辞典でざっと見た感じ他の名前と比べてこれを選ぶ理由もないかな
他の名前はどれも良い名前だと思う

915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 15:57:36.16 ID:RV3Hbyw1.net]
>>890
具志堅航

航、渉 わたる:好き
怜 さとし:レイと迷う
昴 すばる:昂との誤記必至
涼、亮 りょう:亮の方が好き、涼は美形じゃないとキツイ
空 そら:夭折しそうで好きじゃない

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 15:58:03.05 ID:RV3Hbyw1.net]
ごめん1行目に並べたときのイメージ入れてて消し忘れたw

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 16:19:06.58 ID:HdxR7mkY.net]
おじゃまします。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 16:30:06.59 ID:HdxR7mkY.net]
694です。書き込み途中送信失礼しました。
男性(兄)からの質問です。
当方の妹(すでに結婚)が出産して、名前の候補について意見があれば、とのことですが判断に迷っています。

・ 詩織(しおり) (某ゲーム世代ではない)
・ 実咲季(希)(みさき) ※ 当方私の名前に「希」があります(「実」はこの字で正しいのは確認済み)
  ※ 画数にこだわりはないが、「確実に読めるようにしたい」という希望があるとのこと。

との候補ですが、「問題なし」と回答してよい範囲なのでしょうか?
特に「詩織」ちゃんは、一時期某ゲームで流行ったこともあるだけに「一周遅れてしわしわ」ということも考えています。
(もっとも私には決定権はないですが)
どうでしょうか?

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 16:42:41 ID:jhV5imtg.net]
百花ももか
朱里あかり
友里ゆり

どんな印象を持ちますか?

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 16:52:31 ID:qANBvQOO.net]
>>895
詩織でゲーム思い出す層は結構上だから問題ないと思う
みさきという響きは>>332にもあるけど今つけなくても…と思うのと、字面がスゴくダサい



921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 17:03:08 ID:Hl8kMfh7.net]
>>896
百花→百花繚乱の派手なイメージ
モモちゃんの響きは可愛らしくて人を選ぶかも
朱里→シュリ?朱と里で火事みたいだと思った
けどイメージは紅葉狩りなのかな?だとしたら秋っぽいかも
友里→字面と響きから蛯原友里とかその世代に多いイメージ

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 17:03:20 ID:g/FLyfvH.net]
>>895
名前は個人識別記号にすぎないので
他人様から見て「読める」「書ける」「間違えられない」のが良い名前と思っている
∴ 詩織 一択(万葉かな風三文字は間違えられやすい、実→美など)

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 17:11:41 ID:LHG/GqRc.net]
>>895
詩織は至って普通の名前だけど藤崎詩織くらい苗字も画数が多いと書くのが大変かも
シオリという名前が殊更に流行った記憶はない
今も昔もそこそこいる名前という印象
大流行したと言えばミサキの方がそうだと思う
平成生まれに一番人気の名前が美咲と報道されていたから
実咲季は田舎の居酒屋みたいだし実咲希は実が合ってなくていらないとさえ思う

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 17:15:48 ID:wbFzmiTe.net]
詩織は画数多いし、おしりとからかわれる可能性あるし、母親世代にもけっこういるから個人的にはイマイチだな
今の子だと栞とか汐莉とか違う漢字が多い気がする

925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 19:51:37.43 ID:rLVo3xjs.net]
>>896
百花ももか
これといって問題ないと思う この中なら1番良い印象
朱里あかり
「しゅり」が真っ先に浮かぶのと里が個人的に気に入らない 名前の響きは良し
友里ゆり
同上

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 20:15:43.44 ID:dq9GaxEo.net]
5月に生まれる娘にはるかとつけたいのですが
どれが一番いいと思いますか?

春果
春佳
春華
晴花
晴夏
晴佳
晴花
遥佳
遥花

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 20:19:03.96 ID:rLVo3xjs.net]
>>903
春佳か晴花かな 遥は1文字だけではるかが成立してるから無し

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 20:54:41.91 ID:LGIV78ib.net]
>>890
怜さとしは読みにくい、昴は書きにくい読みにくいのでシンプルとは真逆

苗字が横割れなので、空や亮だと全部横割れだし苗字三文字めと似てるのがなんとなく気になる
あと具志さんって苗字もあるので、音読みできる漢字だと涼とかだとつい ぐし けんりょう とか読みたくなっちゃうかも
なので消去法だけど渉わたるが好きです

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 21:01:30.92 ID:hB/5eSCd.net]
永井怜

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/15(土) 21:12:43.72 ID:kBYk5G09.net]
>>903
5月はもう初夏のイメージで春は過ぎた感じがする
五月晴れともいうし晴という字はすごく合うように思う
ただ、晴に夏は暑苦しい印象
晴佳と比べると縦割れにならない晴花の方が字面が綺麗
遥はたまに男性にもいるけど遥花のように留め字があると女性とわかりやすいし見た目も綺麗
ただ花は華と区別するためか草冠に化けると説明している人がいて少し気になったのと
遥佳はうまく言えないけど何か見た目に違和感があるのでどれが良いかというと悩む



931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 00:05:19 ID:Va75h0/e.net]
>>903
この中で私が付けるなら
晴夏、晴花、遥花
5月は初夏のイメージだから春だと違和感
佳は字義がいいのは分かるけど、やや女性らしさに欠ける気がして、花の方が可愛らしくて好き

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 00:22:54.72 ID:F52z1Df/.net]
>>903
私はさっぱりしてる晴佳が好き、晴夏もいい
遥は止め字なしの一文字が一番いいと思う

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 07:02:51 ID:AyOAaihp.net]
しおりちゃんは流行りだけど、意外と詩織は見ないかも
某ゲームはそうだけど、それ以前に普遍ネー




ま、爸爸。 b f t shi t wan ò

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 07:55:53.14 ID:sxFpmJ7+.net]
>>903
五月のイメージが春か夏かは地域によって差がつくみたいだから季節そのままの漢字は入れない方が無難かも
今はちょうどいい地域だとしても引っ越すかもしれないわけだから

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:04:00.17 ID:sxFpmJ7+.net]
詩織はいまでもいけると思うけど某ゲームヒロインと同じ名前ってところが気になるなら避けた方がいい
10年前にでたパチスロ台でもメインにでているし
同時期に出たシリーズ最新作でそのキャラを匂わすあれこれがでたからそこから入って知った人もいる
意外と若めの年代でも知ってたりするキャラだよ

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:29:36.56 ID:5aGKjEMx.net]
男児の名前についてです。2文字の姓に対して2文字(に聞こえる)名前は格好悪いでしょうか?聞こえは3文字以上の名前の方が良いような気がするのですが、つけたい名前が思い付かずにいます。
候補は

稜(りょう)
駿(しゅん)

唯一三文字なのは
昴(すばる)

です。

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:46:42.27 ID:Q1uhu1h6.net]
>>912
知り合いの20代前半ぐらいの子は知らなかったよ
30歳ぐらいでも知ってる人の方が少ないと思う
クラスに一人はしおりちゃんいるけど他の栞や汐里より詩織は顔を選ぶ気がするw
知り合いの詩織ちゃんは目が大きくて色白ですごく名前と合ってる

938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:47:28.20 ID:rGJP3Mf0.net]
>>913
加瀬亮みたいな感じ?
オダジョーとかキムタクとかそういう愛称のようでやや軽い感じがする
3音の昴の方が落ち着いた感じ

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:48:10.26 ID:B6vGvnnn.net]
>>913
文字じゃなくて、二音・三音ということでよろしいか?
例えば谷(たに)さんや与田(よだ)さんだとしたらフルネームが愛称になりそう
タニリョー・ヨダリョー
タニシュン・ヨダシュン
それが嫌なら三音が無難かと思う

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 08:54:11.59 ID:Q1uhu1h6.net]
>>913
うちの子達がそう言う名前だけど別クラスの子からもフルネーム呼びだわw
小野真奈と小野亮みたいな雰囲気の名前でオノマナ、オノリョーみたいに呼ばれてる



941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 09:28:28.69 ID:sxFpmJ7+.net]
>>914
そりゃ誰もが知るレベルじゃないからね
10年前にパチスロいってるとかその頃にPSPで遊んだとかなら知ってるかも程度だよ
ただレトロゲーブームもあるし有野課長がプレイしたりもあるからゲーム層には意外と知られてるだけ

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 10:03:14.49 ID:L8+RtZ66.net]
>>913
まぁ特にこだわりないなら昴でいいでしょう

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 10:11:16.82 ID:1g84cHxC.net]
>>918
>>897

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 10:16:44.16 ID:1OJc6Xjv.net]
昴より稜と駿のが好きだなー
フルネーム呼びも面白がって呼ぶんだから気にしなくてもよさそう
格好悪いとは思わないな

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 10:44:04 ID:sxFpmJ7+.net]
>>920
有野課長って小学生でもみてたりするのに結構上の世代に限定して大丈夫か?

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 11:06:35.07 ID:/1Oq94pC.net]
>>922は上の方のオタクな ID:Q2TU4EFp っぽい

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 11:22:04.75 ID:Bet296Jw.net]
フジサキシオリとフルネーム揃っていて反応する人が少しいるぐらいかと

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 11:46:43.11 ID:lRzC9ZSC.net]
40のオッサンだと藤崎詩織はピンと来るなあ

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 11:59:04.32 ID:cbiOv1kl.net]
4月予定の女児
名字が1字2音なので3文字の方がバランス取れていいかなと思うのですがなかなか決め手がありません
印象を聞けたらなと思います

瑠璃花 るりか
紗耶花 さやか
悠里乃 ゆりの
茉衣奈 まいな
美桜里 みおり
友希美 ゆきみ

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 12:02:35.00 ID:DcVXP2Or.net]
>>926
許容範囲内なのは紗耶花くらい



951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 12:29:05.14 ID:DUh8XQD0.net]
>>926
周りからしてみると例)北美桜里より例)北美織の方が読みやすいよ
世の中2字姓+2字名の人が多いからどうしても北美 桜里さん?ああ北さんかってなりがち

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 12:36:11.23 ID:8ZFgmedk.net]
>>923
確かに自分の常識が世間の常識と外れてるのと聞かれても無いことを語るオタクのダメな所寄せて煮詰めたみたいな所が酷似してるな

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 12:45:57.58 ID:UJ4uHPEg.net]
>>928
フルネームで漢字三文字だと中国人みたい

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 13:28:56.34 ID:L8+RtZ66.net]
>>926
逆にバランスが悪くなってる
井上麻里奈みたいに2文字姓3文字名ならまだしっくり来るけど1文字姓3文字名ならあまりおすすめ出来ない

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 13:55:22.64 ID:idQ+sSK8.net]
>>926
耳で聞くと三文字のほうが良さげだけどね

たに さや
たに さやか

むしろ平仮名はダメなの?(谷さやか)

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:01:55.16 ID:7SxXqAI+.net]
>>931
バランスの良い見本をどうぞ

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:03:52.17 ID:f6HBM8ni.net]
>>932
名前平仮名3文字なら可愛い

でも平仮名嫌がる人も多いんだよね
願いや意味が込められてないから〜って人いる

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:05:13.20 ID:idQ+sSK8.net]
あ漢字二文字で音三音の名前にすれば良いのか
谷美織みたいな

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:09:06.98 ID:QYYVIWcM.net]
>>935
>>930

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:20:25.76 ID:idQ+sSK8.net]
>>936
なるほどw
でも芸能人有名人でフルネーム漢字3文字みても
中国人とは思わないけどな…個人の感覚かな
谷花音
原千晶
北杜夫
南果歩
ひらがなはぐっと可愛らしい印象
安めぐみ
谷まりあ



961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:22:48 ID:L8+RtZ66.net]
>>933
既に例が出てるが2文字で読みを3音にすれば問題ないだけだよ

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:27:04 ID:0EHfDwHH.net]
女の子でつかさは西野つかさがチラつきますか?

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:28:32 ID:wrhIJBTc.net]
>>939
誰それ

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:32:12 ID:wrhIJBTc.net]
>>939
つかさって名前はいつも渡辺直美のこのコント思い出す
https://twitter.com/30lanofnr/status/703647179202637825?s=20
(deleted an unsolicited ad)

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 14:43:06 ID:o8u92taF.net]
>>937
平仮名案ステキだね
こういうアドバイスは嬉しい

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 15:52:11.67 ID:cbiOv1kl.net]
>>926です
レスありがとうございました
3文字ってここでは人気ないんでしょうか
周りだとけっこういるんですが…
名字とのバランスを考えると2文字では座りが悪いと旦那や知人にも言われるので
もう少し色々考えてみたいと思います

967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 15:54:59.04 ID:YuezcJVg.net]
お婆ちゃんは漢字3字は苦手

968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:01:55.08 ID:F52z1Df/.net]
>>943
今は漢字三文字の子は少ない印象
名簿見てみたらどのクラスも女子15人中2、3人しかいなかった(さくら、ひまり、あかりなど流行りのひらがな名含む)
母親世代は多かったよね、○○子とかサヤカ、マナミ、アユミ、マリナとか

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:07:32.89 ID:NY+VXieb.net]
ここにいる人はアラサーぐらいだと思ってたけど、上の年代の人の書き込みの方が多いのかな

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:09:22.95 ID:idQ+sSK8.net]
私アラフォーっす



971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:14:27.83 ID:M5a+ZiWV.net]
>>926
紗耶花は絶対辞めた方がいい
耶は邪の異体字と出てくるしサヤカって上の世代にやたら多い
美桜里は美しい桜の里って何だか道の駅みたい
友希美は字面も響きも古め
他のも三文字の名前だからというより響きが変だったり漢字のバランスがおかしかったりでどれも良いと思わないな

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:15:28.87 ID:CLikCETJ.net]
>>946
アラサーくらいの人は人の名前に口出ししない
もっと上だと口出ししたくなる
もちろん私も
そしてこのスレを参考にすると良い名前にはならないw

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:18:26.22 ID:yw+v/Niv.net]
>>937
一文字の姓にひらがな三文字の名前は芸名みたいで本名にするのは嫌だな

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:20:15.39 ID:E0OAPltr.net]
お前の好みなんて聞いてない

975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:23:21.97 ID:X9R4OpIq.net]
>>939
知らないけど宝塚の人みたい

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 16:28:13.16 ID:9XsEAU9F.net]
>>946
少し子が大きくなった人が口を出したくなるんじゃないかな
私もアラフォーで上の子は小学校高学年
読み三文字で漢字三文字は平成初期に流行ってた印象ある
読み三文字でもさくら、はるか、あかり、あかね、ひなたみたいな平仮名や漢字二文字は多いと思う

977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:09:20.98 ID:A0j91tzm.net]
昴(すばる)って昂と間違われやすいってここでも本でもよく見るけどそうかな?
漢字一文字の名前だったら昴ですばるの方がポピュラーだから間違わない気がするのだけど
書き間違いってこと?だとしたらもうデジタルの時代だし読み方知ってたら変換ミスもまずないよね

978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:12:24.42 ID:aSdWYP3O.net]
>>945
それならそれなりにいる方じゃないの?
平成初期生まれだけどそんなものだった
漢字2文字が主流という感じ
地域差が大きいのもあるし令和生まれがどうかはわからないけど

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:14:16.13 ID:0EHfDwHH.net]
939ですが心が男の子でも大丈夫な名前にしたかったので宝塚みたいなのは嬉しいですありがとうございました

980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:33:15.13 ID:IKTeEvKq.net]
>>956
なんか今時の意識だ
941でも
つかさっす!
(男女)どっちだ?!
て言ってるし、そういう考えならぴったりの名前かもね



981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:39:57.91 ID:85mMK4yO.net]
5月予定の女児の名前
旦那が良い画数にしたいということで考えました
画数が元にあるので見慣れない名前もあるかと思いますが印象を教えてください

由雨 ゆう
由亞 ゆあ
鈴乃 すずの
詩乃 しの
結子 ゆいこ
詠巳 えいみ
真弘 まひろ
華世 はなよ
紗世 さよ

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:56:32.53 ID:MxAIPpgF.net]
>>958
画数をベースにするからへんな名前ばっかり
鈴乃、詩乃、結子、紗世がマシな方

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:56:39.68 ID:1DCKViby.net]
>>958
詩乃か紗世が浮かなくていいと思う
サセと読めるのを嫌がる人もいるけど

真弘はふつーにマサヒロ(男)でしょ

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 17:57:13.85 ID:L8+RtZ66.net]
>>958
たくさんあるから良さそうのだけ挙げるけど俺なら詩乃か真弘かな
他はあまりおすすめ出来ない

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 18:14:01.53 ID:biD6s3rY.net]
>>958
雨や亞の字で運気が上がると思えない
鈴乃は呉服屋みたい
詩乃は芸者さん風
結子は竹内結子が学生時代にケツコと呼ばれていたという話が気になる。ユイちゃん多いみたいだから変わったあだ名を付けられるかも
詠巳と真弘は字面がお坊さんみたい
華世はカヨかと思った
ヨで終わる名前は古めかしい感じ

姓名判断を気にした方がいい
画数がよくても字義がよくない名前や発音に難がある名前はまず評価されない
漢和辞典を引いて意味をしっかり確認して何度も発音して確認して欲し

986 名前:
画数だけで候補を選び身近な人と被らないという消去法で名付けられた知人がいるけど
後々時間があって見てもらったらまったく評価されず結構ショックを受けてたから
[]
[ここ壊れてます]

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 20:39:53.23 ID:P/z/kBvk.net]
>>937
南果歩は中国じゃなくて韓国だし、そもそも日本人っぽい名前には見えないけど…

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 22:17:14.21 ID:v3kZ43HK.net]
5月生まれ女の子候補です。
名字が自然に関わるもの(草木、大地を連想させる)なので、できればで名前もそういったイメージを持つものを考えています。
比較的画数がいいものを候補に挙げました。印象如何でしょうか。

陽菜(ひな)
颯紀(さつき)
颯香(ふうか)
一樺(いちか)
彩加(あやか)
彩(あや)
由結(ゆい)

989 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 22:40:38.23 ID:rDw+F4J4.net]
>>949
的確w

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 22:42:47.28 ID:L8+RtZ66.net]
>>964
陽菜、彩加、彩、由結はいいと思う
颯紀は颯はちょい捻りな感じでいいけど紀の方があまり名前な感じではない
画数の関係上選んだと思うけど違う漢字の方がよいかな
颯香は颯をまずふうとは読まない
他に風が付くのでふうと呼ぶのはいくつかあるのでそっちならよい
一樺はバランスが悪い感じだし、かば呼ばわりされそうでよろしくないと思う



991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 22:43:28.95 ID:reJrHCJx.net]
>>964
陽菜(ひな)←今風の名前だけど陽菜ちゃんは沢山いるので名前かぶりが嫌でなければ◎
颯紀(さつき)←紀が古いし字面が男っぽい
颯香(ふうか)←ふうかとは読めない。さつか?さっか?
一樺(いちか)←わざわざ樺かばなんて使うのか
彩加(あやか)←字面が古い
彩(あや)←普通
由結(ゆい)←ゆゆい?

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:02:36.22 ID:F75Qkj79.net]
>>964
陽菜→サニーレタスっぽい。一時流行ったけど段々落ち着いて来たからそのうち古い名前になりそう
颯紀→風紀委員みたい
颯香→颯でフウは馬鹿っぽい
一樺→カバ
彩加・彩→母親世代に大流行した名前なので子供が嫌がるかも
由結→ユユイ

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:03:24.71 ID:1+eo22HG.net]
名字に沼の字が入っています
名前に祐の字を使いたいと思うのですが、字の見た目が似ているというか、口が名字と名前で重なるのが気になります
女の子の予定なので、将来的には名字が変わることもあるでしょうが、やはり気になるならやめておいたほうがいいでしょうか

994 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:04:00.90 ID:b/nDYITC.net]
>>949
さすがに日本でその解釈はないわ…みたいなレスも多いから、若い人と年寄りの両極端な層が厚いんだと思うよ
だからアラフォー以降の年寄りばっかってことは無いなと思う
あと、良い名前になるかどうかは相談者が正しく取捨選択出来るかどうかにかかってるけど、“ある意味”めちゃくちゃ参考にはなると思う

995 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:10:05.47 ID:b/nDYITC.net]
とりあえずテンプレ足しました
問題があるようなら議論と、訂正が必要ならその次のスレ立て番号宛に指示をお願いします

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1581862034/

996 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:10:34.62 ID:tbUrxhSr.net]
相談者の子供の名前で遊ぶスレになってる

997 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:13:35.83 ID:ixOV/f/o.net]
旦那が音楽関係の仕事をしていて
4月に生まれる娘に音の字を使うことを希望しています
○音でいくつか考えてみたのですがご意見お願いいたします

綾音・あやね
花音・かのん
春音・はるね
琴音・ことね
詩音・しおん
莉音・りおん
海音・みおん

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:15:52.56 ID:Hl0q7VB3.net]
>>969
やめた方がいいと思う
親が子供の名前を書く機会は少なくないから何度も見たり書いたりするうちにやっぱりやめておけばって後悔するかも
名付ける前から気になる名前はすすめない
将来結婚しないかもしれないし結婚しても改姓しないかもしれない
仮にいつか結婚して改姓するとしても今の平均から考えると30年近くあるからやっぱり苗字との愛称は大事だと思う

999 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/16(日) 23:50:01.56 ID:idQ+sSK8.net]
>>971
次スレ乙です

1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 00:05:32.79 ID:KdDtTjSY.net]
>>973
耳馴染みがあるのは、綾音と琴音
カノンとシオンは片仮名にすると別の意味になる
他は微妙



1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 00:22:08.80 ID:7ZpNk8TQ.net]
>>973
琴音は親がお琴を弾けるとかなら素敵かな
強要されたら可哀想だけど
綾音は綾がなかなか混み合った字だから苗字までゴチャゴチャしていると書くのが大変かも
花音は流行る前ならオシャレだったかもしれないけど今更付けるのはダサい気がする
春音は日が重なって字面がイマイチ
シオンはシオニズムとか宗教的なイメージ
リオンは海老蔵事件がインパクトがあって忘れられない。男性っぽいイメージ
海音はカイトで男の子かなと思った。ミオンは高嶋家の

1002 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 01:41:44.80 ID:iM1g4vRr.net]
>>969
私も気になるならやめた方がいいと思う
沼と祐が続かなければそんなに気にしなくてもとは思うけど
ゆうなら他にも良い字もあるんじゃない

>>973
莉音、海音はなし
花音、詩音はまあ見るけど違和感あり
綾音、春音、琴音はあり

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 08:47:17.56 ID:y5NV3Vc5.net]
ここでよく「父親母親世代に多い名前だから古い、ナシ」ってよく見かけるけどやっぱり古いの?
今時の名前よりそれくらいの定番の名前が個人的に好きだから純粋にちょっと気になる
そういう人はそもそもここで相談しないのかな

1004 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 09:07:57.13 ID:oNRvf9n4.net]
>>979
今生まれる子が将来どう思うかはわからない
ただ慣れ親しんだ名前だからいいと思えるというのもあるんじゃないかな
名前ランキングを見て親世代に流行った名前はどれも変じゃないけど自分の世代なら古いと思うし自分がこういう名前じゃなくてよかったとも思う
子で終わる名前が全盛期の人からすると3音の香とか奈とかで終わる名前は斬新に見えたんじゃないかな
でも定番になったし変化していくものと思ってる

1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 09:10:50.56 ID:xEtQMstN.net]
昔に流行った名前だと大きくなった時に世代を上に勘違いされる可能性はある

1006 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 09:19:04.50 ID:0JJdSB8Y.net]
>>979
あなたの言う「定番の名前」は今の親世代で定番の名前で、今の子供たち世代での定番は「今時の名前」だよ
例えば「和子」なんて20年間くらいランキング1位で今の祖父母世代からするとド定番だけど今の親世代にいたら明らかに古いよね

1007 名前:名無しの心子知らず [2020/02/17(月) 09:37:21.83 ID:CCqkTmJ4.net]
定番の名前と流行の名前は別って気がする
昔長くランキング上位だったり、一時期がっと増えた名前は流行で過ぎれば古く感じるけど、ずっと一定数いる名前はそんなに古く感じない

カオリはちょっと古いけどアカリはそうでもないとか カノンはカオリより新しいけど流行が過ぎた感じがあるとか
感覚的な所だし、個人差とか好みも大きいと思う

1008 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 09:49:38.60 ID:TJWPCaNM.net]
単純に、大きくなって友達から「うちのお母さんと同じ名前だー」って言われたら
もし自分なら時代古いようで嫌な気がする

1009 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 09:56:04.32 ID:8dV65EO4.net]
女の子は特に流行りがあるからお母さん世代の名前をつけたら可哀想な気がする
ユイとかサキとかナナミとか

1010 名前:ィ母さん世代にも多いけど今も人気の名前ならいいんだけど
男の子もダイスケとかタクヤはちょっと古いなと思う
[]
[ここ壊れてます]



1011 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 10:08:19.16 ID:rG62qSVg.net]
>>983
愛とか彩なんかは全世代いるしね

1012 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 10:09:45 ID:8mrPzs/Q.net]
名前で遊ぶスレとか参考にしてはいけないとかあるが大半の人はちゃんと答えてるだろ
いい加減な事書くなよ

1013 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 10:13:44 ID:y5NV3Vc5.net]
なるほど勉強になります
母親世代でもあった名前より母親世代でランキング入るほど流行った名前の方が確かに古く感じるのはあるかも
去年とかの名前ランキングとか見てもどうもピンとくる名前がなくて悩んでたけどそれが今の子供達の定番ネームだもんね
自分のセンスが古めかしいことを自覚したw
適度に今時感も取り入れつついい名前が見つかるといいな

1014 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 10:14:50 ID:2bML05Sv.net]
>>982
30代半ばの私世代でも和子はいたわ。その親の世代でもいたから長い間使われた名前だね

自分はゆうこ、ようこ、ひろこ、ひろみ、ゆみ系が多かった
みか、かなあたりが目新しいような世代
その下で、今20代だともう子で終わる名前は少なかったのかな
うちの上の子10才の時は、多少キラッと感があって女児2音、男児3音(特に『と』終わり)が流行ったけど、末っ子4才の学年じゃ女児3音の方が圧倒的に多いし、男児の4音も結構多い
たった数年で流行り廃りが目まぐるしい時代なんだなと思う
だから、以前流行った名前を今つけるのは今さら感があると思う人が少なからずいるというのはわかる気がする

1015 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 12:56:03.39 ID:T/1Mn97c.net]
ひまりとか結愛とかは無理がある名前はいま流行っててもすぐ消えると思うし、
ちょっと経つと古いなって感じになると思う

1016 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 13:22:45.78 ID:E1lc6ACt.net]
陽菜は流行り始めの頃は新しい名前が出て来たなーと思ったけど最近この名前を見かけると懐かしいなと思ってしまう

1017 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 13:23:49.01 ID:J/3s6GAr.net]
最近のランクイン名と共に、15年前25年前35年前くらいのランキングもチェックしておくと当時の流行と今時の傾向の違いが見えてくるかもね

1018 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 13:54:00.36 ID:NJquQkDI.net]
ひなはやめ方がいいだろ
隠語そのままじゃん

1019 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 14:35:38 ID:GUMWTsLv.net]
安田生命の人気名前ランキング

2019年 2010年
蓮 凛 大翔 さくら
陽翔 陽葵 悠真 陽菜
新 結愛 翔 結愛
湊 杏 颯太 莉子
蒼 紬 歩夢 美桜
律 莉子 颯真 美羽
樹 結月 蒼空 葵
大翔 芽依 優斗 結衣
悠真 美月 大雅 美咲
朝陽 心春 颯 結菜


2000年 1990年
翔 さくら 翔太 愛
翔太 優花 拓也 彩
大輝 美咲 健太 愛美
優斗 菜月 大樹 千尋
拓海 七海 亮 麻衣
海斗 葵 駿 舞
竜也 美月 雄太 美穂
陸 萌 達也 瞳
蓮 明日香 翔平 彩香
一輝 愛美 大輔 沙織

1020 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 16:41:51 ID:xEtQMstN.net]
七海や美咲も可愛いと思うけどちょっと古い感じするものね



1021 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 16:53:35 ID:J/3s6GAr.net]
1990年の同級生の名前感すごいな、親世代ネームってことなんだろうけど
2010年の大雅美羽あたりのネーミングはもう流行過ぎた感じがする

1022 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 18:05:00.33 ID:wW1pHXu5.net]
>>994 にある「七海」という名前は男子名女子名のどちらに多いのでしょう <

1023 名前:br> 響きだけだと女子名に感じますが、漢字を見ると「七つの海を渡る逞しい男になって欲しい」という願いを込めて男子に付けるような気もします []
[ここ壊れてます]

1024 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 18:17:13.44 ID:VTMMh1bz.net]
>>997
女児で流行ってたよ

1025 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 18:17:28.68 ID:acfTs1PV.net]
>>997

女の子の名前ランキングで上位だから
七つの海のティコから流行った気がする

1026 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/17(月) 18:20:44.81 ID:daJXdKqV.net]
>>997
女の子

1027 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 23時間 37分 38秒

1028 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef