[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 23:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【せめて】第97回ダサママ反省会【小綺麗に】



1 名前:名無しの心子知らず [2020/01/05(日) 11:49:33 ID:sqJ6lpbo.net]
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart37【オサレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571549238/

真ダサママがマターリ語り合うスレ44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570869234/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。

前スレ
【せめて】第94回ダサママ反省会★2【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564701684/
【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569137570/
【せめて】第94回ダサママ反省会★4【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573996572/

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 09:45:28 ID:dVyKI6oE.net]
初めての美容院に行ったら、シースルーバングにされたのか、産後の脱毛のせいなのか、前髪が少ない
スタイリングが下手なのもあるけど、老けてみえる
近所だから通えると楽だけど、隣駅の大手に戻るか悩むわ

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:06:54 ID:7oflDz11.net]
>>411
そりゃ数人で回してるわけじゃないから

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:11:21 ID:032qufLS.net]
>>410
同じくやや横長
上半分だけフレームがあるやつにしてる
メガネはあんまり主張しない方がどんな系統の服にも合って好きだわ

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:14:38 ID:aNXWrSvV.net]
>>411
このスレは骨格タイプ、顔タイプを気にしてる人も結構いるし自分に似合った小綺麗を目指してる色々な人が居るんじゃないかな

421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:25:02 ID:BAQo6tkr.net]
>>411
普通にオシャレでファッション好きだけどハイブラには興味ないからファッションスレでは話が合わないって人から
スレタイ通りそこまでファッションに興味ないけど身嗜みとして最低限はしたいから真ダサスレでは話ができないって人まで幅広いんじゃない

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:25:18 ID:L1bFVEZF.net]
おしゃれなメガネ私も知りたい
丸メガネつける勇気ないんだけど

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:46:58 ID:nks8b9th.net]
オシャレというより、自分に似合う眼鏡が欲しい
眼鏡屋で聞いても、どちらもお似合いですよーしか言わないか困る

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:47:13 ID:OXY1iWgp.net]
細めのべっ甲ウェリントン、ブリッジとテンプルがゴールドになってる眼鏡を使ってるけど全体がべっ甲のを使ってた時より程良く軽さが出て自分比で垢抜けたと思ってる
メンズ用だから少し大きいけど特に支障ない

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:04:52 ID:gPMXr8Jc.net]
前髪ありの黒めボブに縁細い横広メガネで薄いメイクすると、それこそ阿佐ヶ谷姉妹のコスプレだよw



426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:07:00 ID:hgI2KUOF.net]
ボブでも切りっぱなし外はねとかなら暗い髪色でも阿佐ヶ谷姉妹やモサにはならないんじゃ?

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 12:17:57.84 ID:k2Rdtfvy.net]
丸メガネが流行ってるから少し丸みがあるウェリントンあたりがかけやすいかも

流行りも大事だけど顔の形やタイプによって似合う眼鏡が違うから
1番自分に似合う形で良いとおもうな

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 12:26:11.72 ID:LFQpI/NL.net]
私もメガネで外出出来るならしたいけど、鼻が低いから似合わないんだよなー
メガネによってはマツエク当たるし
メガネかけてオシャレに見える人すごいわ

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 13:12:15.66 ID:WJGmj/Ai.net]
視力がすごい悪いからメガネだと視野が狭過ぎて外出ると不便
お洒落メガネで外出できるのって裸眼の伊達〜やや悪いくらいだよね

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 13:18:20.90 ID:nks8b9th.net]
>>424
私もど近眼
眼鏡だと目が小さく見えて、髪型やメイク頑張っても挽回できない

431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:51:17 ID:+MkjLqgn.net]
私も旦那に眼鏡だけはやめておけって言われるから、似合ってないんだろうな
そもそも視界悪すぎるから外出や運転に不向きだし、どうしても仕事上眼鏡つけなきゃいけない時はコンタクトの上に伊達だった

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 14:31:08.39 ID:hO0RgSU4.net]
>>411
ブランドの話のときいたけど、ママバッグとしてじゃなく子連れもしくは1人で普段よりちょっとオシャレしてお出かけの時に使うものって感じだったような
モール内のランチビュッフェならリュックで良いけど、ホテルのランチビュッフェなら子連れでもなんとなくリュックでは行きづらし気分的に少しおしゃれしたい(もちろんリュックで行っても全然構わないけど)
普段からハイブラバッグをガンガン使ってる人は少なそう

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 16:46:01.52 ID:FlZXifhM.net]
>>424
やや悪いがどのくらいかわからないけどコンタクトで言うと-4.0くらいで眼鏡してる
視野は眼鏡のデザインでだいぶ違って、目に近くレンズが大きいと見やすいし、レンズが近いと歪みが少なくて目も小さくなりにくいよ
最近4年ぶりに買い替えて丸眼鏡にしたけど今風になった

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 17:17:02 ID:WBLByfF2.net]
>>411
フェラガモ書いたの私かもだけど、ママバッグにしてはないよ
子連れでホテルランチ行く用の小ぶりなバッグにいいブランドは?って質問だったから書いただけ
子供と公園行くならカジュアル一択だよw

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 00:28:30 ID:rYsri9g7.net]
>>412
めっちゃわかりすぎる
私も産後に美容室行って前髪短めでって頼んだら何故かスッカスカになった
ちなみにボブくらいに切ってもらったけど、頼んでもいな



436 名前:いのに切っぱなし風にされた
流行りを取り入れてくれたのか、単に下手くそなのかわからない
初めて担当になった人ではなく何回目かなんだけど、話しやすくて提案してくれる系だしカラーは上手いのにカットが毎回イマイチで惜しい
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 03:12:27 ID:psKnb/Ir.net]
それはもう美容師ではない

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 08:55:20.05 ID:8VXpYMsm.net]
子供(男児)はいつも美容院行くんだけど、いい人いたら私が行こうと下見を兼ねて
毎回違うところに行ってる
子供の短い頭髪なのにやっぱり人によって仕上がりが違って毎回おもしろい
星の数ほどある美容院のその中の美容師から当たりを引く作業って果てしないよね
私、一度だけ縮毛矯正でほんとに素晴らしい仕上がりにしてもらったことがあって
その人にまたお願いしようと思ったらお店辞めちゃってて、すごく残念だった
永久にその人を指名し続けたかった

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 11:28:59 ID:XDJJ2fVe.net]
阿佐谷姉妹見るたびに自分がいる…って思う
太い眼鏡ダサいと言われて細い眼鏡試したら近藤春菜になったよ

440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 14:59:55 ID:LUkPRhGQ.net]
>>432
わかる
私もいい美容師さん見つけたけど通いはじめて1年で実家の美容室継ぐって言って辞めちゃった
飛行機使う距離だし通うに通えなくて悲しかったな…夫が石油王だったら通いたかったわ

みんなは美容師さん探すときって何が気にしてることある?
私はとりあえず歴の長い人を指名するようにして大ハズレは引かなくなった
歴浅くても上手い人もいるんだろうけど博打かなって…

441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 15:13:52 ID:F81yYrok.net]
産後ジプシーした結果、美容師さんも子持ちの方が話が通りやすくて楽だなと思った
気合い入れて女子力復活させましょう!みたいな独身男性用美容師は無理だった

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:13:48.74 ID:3305/qaa.net]
>>434
最近は美容師さんインスタアカウント持ってるからそこで見てその人の得意な系統を確認してるかな
美容師との相性って上手い下手じゃなく、自分の好みと美容師の好みが合ってるかどうかだって聞いたことあって納得した

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:14:43.50 ID:4YC0BO69.net]
>>435
いるいる
子供を親に預けてやっとの思いで予約なしの美容院駆け込んだら男の人で
髪の質が悪いこと繰り返し言われて「手入れしてないから髪が固くなるんですよ!」「前髪家で結んでます?癖ついちゃってますね」
「来月もトリートメントしに来てください!」って、もううんざりしたわ
今はメイクや髪セットする時間ゆっくり取れるけど

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 19:09:13 ID:MnnT4Kmr.net]
今まで色々ジプシーした経験から
男性美容師は上手い人も多いけどカット中のトークが髪や技術の薀蓄ばかりの人が多くて嫌になってしまった
女性の方がファッションの話やどうでも良い世間話が出来て楽だわ

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 19:20:14 ID:KFLOc5g8.net]
男性美容師にやってもらってるけど、話す内容は子の年が近いから育児の話ばかりだわ
産後の抜け毛のことも家で髪の毛に手間かけられないのもよく理解してる
子持ちでも育児してないタイプなら話し合わなくて辛そう



446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:23:10.34 ID:qjl6x5h9.net]
同じくらいの歳の子がいる女性美容師さん、微妙にマウンティングしてくるのが無理で美容室変えた
今は無口な男性美容師さんにしてもらってる

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:24:10.11 ID:ps7WqCW9.net]
私も男の人が担当になる事が多いけどだいたい子どもいる人だから育児トークだな
男女問わず独身の美容師さんは私も苦手になった
当たり前だけどおしゃれや美容にかける時間お金情熱全てが違いすぎて話が合わない

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:58:56.51 ID:5DoYzXhc.net]
子供がいる、って言うと何かと子供をからめた話題をふってくるようになるので
子供がいることは敢えて言わないか
子供関連の話は自分からしないようにしてる

美容室でぐらい育児を離れてファッションやらなんやら普通の話をしたい

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 21:20:04.44 ID:Rkyoz43h.net]
大学からずっと同じ美容師さん。生えぐせや髪質を理解してくれているし、トレンドのヘアスタイルも提案してくれる。最近はお互いに子を持つようになってTPOや手入れなど都合の良いスタイルにしてもらえるからずっと指名してる。
でもやっぱり一番は、美容院にいる間は母親としてではなく自分自身の好みの話をできるから好き。
昔はスタイリストだったのに、いまはもう店長、マネージャー、代表と昇進されて指名料が年々上がるけど末長くお付き合いしたい。

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 21:41:54 ID:1z1ZaIHP.net]
美容師の話が出てるから乗っからせてもらう
切りっぱなしカット今更かな?
ハチ張ってて絶壁っていう最悪な頭の形だから少し短くしようかと思ってるんだけど

451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:42:40.88 ID:MTbbBGYh.net]
切りっぱなしかわいいよね
アリだと思うけど、セットを毎日ちゃんとできる、オイルワックス等で保湿できること前提だと思う

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:56:42.49 ID:1z1ZaIHP.net]
>>445
セットは今も毎日コテでやってるから大丈夫そう
でも傷みやすい髪質だから保湿と、すぐに毛先スカスカにならないかが心配だなぁ…

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:18:46.10 ID:G1zeo7Yj.net]
切りっぱなしができない髪質だから、できる人が羨ましいなぁ。可愛いよね。

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:36:19 ID:egstOA9c.net]
髪質はほんと大事だよね。髪下ろしてると、ヅラ?て聞かれるくらい髪多くていつも一本縛り
最近縛る前に巻くことを覚えて少しマシになったかな
学生時代の三つ編みもゴンブトで辛かったけど娘に見事遺伝して申し訳ない気持ちでいるわ

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:43:22 ID:PeZbblXX.net]
髪って顔以上に遺伝する気がする
娘の髪が全く私と一緒
細くて絡みやすくて量が少なくて前髪に生え癖がある
私も苦労したので娘も苦労するんだろうなぁ



456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:51:45 ID:KWwc2r91.net]
私は逆に髪質が良くなったありがたいパターン
小学生の頃髪がうねるようになり、中高はストレートヘア全盛期(ストレートのウルフとか含む)の2000年代だったこともあり縮毛矯正に頼り切り
何故か20歳手前から癖がほぼなくなりツヤも出てそのまま10年以上変わらない
かと思えば幼少期にサラッサラの茶髪だった弟は小学校半ばから黒々しくツヤのない髪質になった
元々どちらかといえば母似、父似だった髪質が私と弟とで途中で入れ替わった気がする

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:18:55 ID:X3LJUs9D.net]
親が剛毛でも幼少期のみサラサラ茶髪の子結構いるよね
小学生くらいから剛毛になってくけど
あの期間はなんなんだろ

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:59:21.13 ID:ohls5Icb.net]
>>450
うらやま!
私は小さい頃ストレートだったのに中学くらいから癖出てきてゆる巻きっぽく見えたから生徒指導の先生に目をつけられまくった
大学からは逆にパーマなしでスタイリングできて楽になったけど、アラサーすぎるとウネリが強くなるってよく聞くから今から戦々恐々

子どもは生まれた当初から完全にクルクル
2人で縮毛矯正いくかなぁ

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 01:41:02 ID:jLwyP7sR.net]
私ブスだけど色白くて髪が艶々でどっちも丈夫だったから若い時はそれで乗り切れた感じがあるわ
アラフォーになると全部色褪せていくから大変だ、ただのブスになったw

460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 08:38:53.95 ID:px9Y7kI5.net]
中学時代からずっと縮毛矯正してるけど、総額いくらかかってるんだろうと計算してみたら
1回15000円を2年に3回と数えると45万くらいかかってたわ
学生時代のお年玉は縮毛矯正代に消えてたな

461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 09:25:46.72 ID:caPu49dP.net]
縮毛矯正ってなんで美容室によってあそこまで仕上がりが違うんだろ

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 10:26:22.95 ID:flkLdagJ.net]
>>454
二重とかはアイプチ続けるなら整形したほうが…とか言うけど髪質はどうにもならないのが辛いね

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:19:22 ID:8cTkY1Pv.net]
>>446
毎日のコテが傷みやすさの一因だったりするけど大丈夫?

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:26:46 ID:wmduGuKu.net]
>>453
それで胸あったりするとやたらモテるよね…

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:35:26 ID:arWs3JnK.net]
卒園式後のパーティーってどんな服で行けばいいんだろう?
セレモニーで行くつもりはないけど、少し華やかさも欲しい
でも、授乳中の子がいるから、もしもを考えると授乳しやすい服かな
ミルク持参するか…



466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:07:21 ID:NPuZINef.net]
髪の毛ここ数年ずっと1つ縛りだわ
アレンジも何もない黒ゴム1つ縛りの完全ダサママ
剛毛多毛地毛は真っ黒でパーマかけてもすぐ取れる垢抜けない髪質
思い切ってショートにしたら何か変わるんだろうか…

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:43:01 ID:7vJ7aO1b.net]
>>457
コテで巻かなくてもどうせアイロンするんだけど、みんなブローのみ?

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:46:46 ID:4+Bl6hea.net]
>>459謝恩会ってこと?子連れ参加OKの幼稚園なの?
小さなホテルでやったけど、浮かないのは結婚式の二次会レベルとかホテルでランチぐらいの感じだったわ
卒園式のスーツのまんまの人もいてそれもアリだったよ

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:57:19 ID:arWs3JnK.net]
>>462
謝恩会ではなく、先生抜きでの親子の集まりです
会場も普通のレストラン
結婚式の二次会イメージかぁ
キメ過ぎず、カジュアル過ぎずで子連れが難しい

470 名前:名無しの心子知らず [2020/02/02(日) 13:12:29 ID:Lav/D2VU.net]
>>460
猫毛でハリがない薄毛だから羨ましい
きっとショートにするとキマる髪質だと思う
猫毛だと、なんの髪型しても、なんか形が出ないっていうか、長さが違うだけで同じ髪型になるんだよね…
ワックスに負けてペタンコになるし、パーマもかかりにくい
暗め茶髪の阿佐谷姉妹にしてる
最低限うかなければいいかと思って

471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:18:02.45 ID:MOi9qVEW.net]
>>463
普通のレストランなら、ランチ会くらいのキレイ目ワンピかな
うちは居酒屋でやるから普段着で行く

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:33:12.07 ID:0cNGJU42.net]
>>460
似た髪質でひとつ結びデフォも一緒
結んでるときは引っ張られてマシになってたクセが、ショートにしたら爆発してガサガサごわごわのとんでもない髪型になったよ…垢抜けなさマックスのバレー部員みたいだった
クセはないんだったらショート考えてみても良いかもだけど慎重に

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:36:36.36 ID:zuzO37/6.net]
ショート難しいよね髪質いいかパーマかけたら決まりやすいんだろうけど
ショートに向いてるのは髪が太くて柔らかくてある程度量がある人だって聞いた

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:47:08.10 ID:X3LJUs9D.net]
ゴム一つ縛りからのショートって朝はだいぶ手間が違うと思うよ

ショートボブだけど軽く濡らしてからドライヤーで乾かして
そのあと毛先とつぶれた後頭部を軽く巻いて
最後にバームでスタイリングしてる
慣れれば10分でいけるけど最初は少し時間かかるかも

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 14:02:15.68 ID:ux8YaPfN.net]
ショートは顔の大きさとマメさだと思うな
顔が小さめで月1くらいで美容院に行けるならいいね



476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 14:38:34 ID:qRergMrj.net]
首がすらっと長いのと
デコルテあたりが綺麗なのも大事

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 14:42:43 ID:rrVXqPAL.net]
私、首短いけどタイトなショートが一番評判いいよ
室井佑月似だからかな

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 15:57:18.90 ID:NPuZINef.net]
460ですがレスありがとう
ショートは手間かかるよね
寝癖直しだけでも時間かかりそう…
せめてパーマかかればスタイリング楽そうなんだけど、過去何度かパーマかけた時はほぼ家に着くまでにあれ…?パーマどこ…??って状態になってた

>>466
バレー部員わかるww
悪い方向で若くなるんだよね

479 名前:名無しの心子知らず [2020/02/02(日) 19:03:48.60 ID:AkqRlexZ.net]
>>460
髪色は変えられるけど剛毛でストレートは
中高生の運動部になる危険性大だと思う
私は太さは普通で毛量多めの軽いくせ毛だからショート向きって美容院で言われた
ただ月1カットはマスト

480 名前:名無しの心子知らず [2020/02/02(日) 20:34:54.18 ID:rwvTP+WJ.net]
ショート挑戦したいな
でもつむじ割れが若い頃からひどくて、根元のハリコシもどんどん低下してるから迷う
今はボブだけど、サイドはどうやっても前にはねてつむじ割れの辺りは後ろにはねる

481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 20:54:42.80 ID:tVa5I/CK.net]
私も20代前半から10年近くつむじ割れあるけど、トップに少し段を入れたショートやショートボブの方が根元から立ち上がって目立たなくなった
肩につくくらいの長さになると割れてくる

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:23:41 ID:VDfG2CYq.net]
軽いくせ毛の人はショートいい感じになるよね
もちろん輪郭や首の長さによっては毛質はそこまで関係ないのかもしれないけど

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:38:16 ID:z1cRmyI3.net]
田丸麻紀をイメージしたはずだったのだが何をやっても韓国のボーイズグループになってしまうw ショートのスタイリングは難しい

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:51:27 ID:OHT6n4B6.net]
>>477
トレンドと考えたら韓国ボーイズグループも悪くないと思うけどな

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 21:54:28 ID:GjEWocPT.net]
ロングだとタカミー、ショートだと宝塚になる男顔
ショートにしたいけどミニボブで我慢してる
女顔の人のショート可愛くて羨ましい



486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 22:11:41 ID:OHT6n4B6.net]
>>479
似たタイプ
顔立ちクッキリの目力強いタイプだと難しいかもしれないけど、私はどちらかと言えば薄めの顔立ちなのでアイメイクをほぼせずリップに重点置いてショートにしてた時は評判良かったよ
二重だけど目のサイズは大きすぎず小さすぎないのでアイメイクをほぼしなければ宝塚にはならない
明るいシャドウ塗って軽くビューラー、マスカラ
口元はトレンドとパーソナルカラーを意識し、大振りピアスをつけていた
でも飽きてしまい今は肩につくくらいの長さだけど

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 23:10:13 ID:+4r/sasb.net]
年配の人って殆どが髪短いけど、自分はどこでそちら側に行けばいいのかわからない
かと言ってずっと長い髪のいられる気もしない
子供できて周りが次々に髪切った時に、ああここで皆短くするんだなと思ったけど、スタイリングの未知さに自分は結局ミディアム止まり
編み込みアレンジとか得意だけどもうすぐアラフォーだから厳しいし、白髪も増えてるから染めても髪質が落ちてくる

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 00:00:35 ID:SB6cK4hT.net]
>>481
すごく先の話だけど
姑が今60で現在ミディアムヘアで、初対面の50代前半の時は肩下くらいのセミロングだった
どちらかというと髪質は硬めの癖っ毛だけど、派手な顔立ちや雰囲気的にそのくらいの長さが似合ってた
去年還暦迎えてショートにしたらいろんな人から不評(見慣れないからとかじゃなくて本当に似合わなかった)で、しょんぼりしてやっと肩まで伸びたところ
でも歳だしもう肩下までは伸ばさないって決めたらしい
その人に合ってるのであればみんながみんなショートにしなくてもいいと思った
自分もアラフォーになって、これからどのくらいの長さにして行こうか考え中で、街行く人の髪を見ているわw
たまに大仏くらい短いおばさんとかおばあさんがいるけど、あそこまで潔い髪型が似合うのもすごい事なんだなと思うようになってきた

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 00:05:00 ID:3yLmNTs3.net]
>>463
なんか最近、キレイ目の服で集まりに行ったら、みんなラフってことが続いて落ち込んでる
ドレスコード的には自分のほうが正しいのに、周囲がラフすぎるだけなのに、
キレイ目すぎると自分がすごく居心地悪い
上の子下の子で、転勤も何回かあって、複数の園、複数の小学校を見て、全部都会の話だけど、
本当にみんなラフ
この流れなんなんだろう?
極めつけは小さなレストランを貸し切って、小規模ピアノの発表会があったんだけど、
普通のワンピで行っただけで悪目立ちした
なんでそんな場にもみんな普段着で来るんだろう?って疑問通り越して少しイラっとする

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 00:33:32 ID:2CAwahTD.net]
>>483
同じこと最近思ったよ
先日娘のバレエの発表会だったんだけど、ワンピースにヒールで行ったらほとんど綺麗目な格好の人いなかった
自分も普段はカジュアルだけど発表会くらいはちゃんとしなきゃなと思ったらみんな普段着
夫もスーツで行ったら浮いてたよ

491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 00:48:53 ID:+mU1Rl3f.net]
バレエなんて習わせてる層からしてもそんなカジュアルで来なさそうなイメージなのにね

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 01:36:10 ID:oZGz57cX.net]
>>481
アラフォーの私はショートだけど60代の母は長めボブ
今までショートにした事がないので切れないみたい
とはいえ薄毛になってきてるので毛タボを入れたり色々アレンジ苦労してる

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 05:13:09 ID:4+bM3NrW.net]
>>483
発表会だと、やはり子どもの世話がメインになるからどうしてもカジュアルによっちゃうんじゃない?
キレイめな格好よりその場を捌けるスタイルのがいい気はするな
子ども連れてなかったらがっつりキレイめになるかも
前に姉のお稽古ごとの発表会に行ったら、甥っ子の幼稚園のママ友たちに会った(子どもは預けてきてた)けど、皆さんveryからそのまま出てきたかのような格好だったよ
都心すごい!と思ったわw

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 07:38:58 ID:QF5lWXN8.net]
それの多くは都会に憧れる田舎出身嫁だからw

495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 08:32:55 ID:vgUopH7G.net]
>>483
一昔前よりもトレンドがカジュアルに寄ってるのはあるかも
ワンピースでもウェストシェイプした膝丈のは今オフィスで着てても浮くよ
色もサーモンピンクとかライトブルーとか前は普通だったけど今は浮く
発表会にデニムとかだったらおかしいけどテーパードパンツにニットとかブラウスならそんなにおかしくはない



496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 08:50:40 ID:6YgzI0xH.net]
きれいめって難しいよね
園の行事できれいめ服が必要なときがある
少し前ならツインニットと膝丈スカートとかでいけたんだけど手持ちにないからフォーマル服で行ってしまう

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:07:08.49 ID:b7Lzrdjg.net]
>>486の読んで
グレイヘアの切りっぱなしボブ(肩まで)とかカッコ良さそうと思った

498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:38:13 ID:TH9OgZvh.net]
一億総カジュアルだものね
そうでなくても式典まで行かないけどちょっと小綺麗・ドレス寄りって難しい
あと下の子を連れてるかどうかとか

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 09:50:14 ID:bhZycYuN.net]
手持ちのL.L.Beanのトートが汚れから替えようと思うんだけど、あまり見かけない気がする
リュックが主流なだけ?
重いけど、気にせず使えるし、肩ストラップ付きだから、使い勝手は良かったんだけど
重いけど

500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 10:19:07 ID:V8vBYDra.net]
>>493
4、5年前はLLBean流行ってたけど今はそうでもないね
あと重いし汚れやすいから実際使って見てすぐ使わなくなるひとも多そう

最近の子持ちの綺麗目は膝丈ワンピース&ヒールより
ブラウスかシャツ&パンツ&ローヒールが主流な気がするわ
大草直子っぽい服着ておけば間違いないw

501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:11:32 ID:3yLmNTs3.net]
なんか服で個性を出すっていう時代が完全に終わったよね
腹のうちを探られないように、無難で主張のない服を着て、でもセンスは匂わせないといけないっていう
めんどくさい時代になったと感じる

502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:19:32 ID:3yLmNTs3.net]
483にレスありがとう
やはり全国でそういう流れなんだね
Aラインワンピが廃れたことをほんとに痛感する
なんでみんなこぞって樽シルエットになりたがるのか心底理解できない
一番きれいに見えたいウェディングドレスでは樽シルエットドレスはあまり選ばないで、やっぱり
ウェストが絞られたシルエットのドレスを選ぶ人が多いと思う
綺麗に見えるのはわかってるのに、ふだんは樽シルエットを着てしまうのは、
世の中の女性がきれいに見られたくない、スタイルよく思われたくない、女性らしいシルエットを
封印したいって考えてることにつながるんだろうなと思う

503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 11:47:47 ID:bhZycYuN.net]
>>494
やっぱりそうだよね
アウトドアブランドのバッグも候補だけど、アウトドアじゃないのに恥ずかしい気もする

504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:18:47 ID:6pkTwKKw.net]
>>496
ウエディングドレスで難度高いのはマーメイドで
プリンセスやAラインは無難に体型隠しできるからなんか例えが違う気がするけど
最近一見きれいめでもゴムのウエストの服ばかり
綺麗を封印っていうより、着心地の良さや過ごしやすさを昔より重視するようにもなってきてるんだとも思うわ
下着業界からして針金ワイヤーから脱却してシリコンワイヤー、ノンワイヤーやタンクトップ型が流行ってるんだし

綺麗めの格好好きな人は気の毒な風潮かもね
けど子育てしながら綺麗めってやっぱり汚されてしんどいからカジュアルブーム助かるよ

505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:28:30 ID:wlhqKHHC.net]
下着も樹脂プレートワイヤーだったりするもんね
エシカルとかジェンダーレスとか色んな流れでこうなってると思ったらファッションも面白いね



506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:29:14 ID:6YgzI0xH.net]
ウエディングドレスも体のラインが出ないエンパイアが増えてるんじゃないかな
自分も流行りじゃないからか子持ちになったからか女らしい格好をするのに抵抗ある
体のラインやデコルテやストッキングにパンプスで足の甲出すのに抵抗あるしヒールも女らしすぎる気がしてフラットやローヒールばかり

507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:29:34 ID:cBiZ+2qu.net]
服だけじゃなく、暮らし方というか生き方の価値観がかなり変わってきた感じがする
数年前はインテリアも100均の雑貨駆使してCAFEとか付けちゃうような感じが流行ってたけど、今は出来るだけものを置かない収納に使うカゴはホワイトかクリア(無印)で統一みたいな
掃除が楽で家族全員どこに何があるかわかって手間が少ない暮らし
一時のインスタ映え!な食事は見かけなくなり、何にでも使える白い食器やワンプレートに近い作るのも片付けも簡単な料理が増えてる気がする

若い頃は長財布やバッグはルイヴィトンでヒール!という感じだったけど、今は軽いバッグにミニ財布にスニーカー
見栄が強かった時代は終わり、便利で楽なものにシフトしてるよね

508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:32:39 ID:cBiZ+2qu.net]
物をゴチャゴチャ沢山持ってることじゃなく、少ない物で暮らす事の方が理想とされているイメージ
だから毎日同じバッグに同じ靴でも良しとされる雰囲気はあってそれは素直にありがたい

509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:38:17 ID:O270zcnY.net]
全てにおいて、華美に着飾るより無理せずナチュラルで等身大の美しさを求める時代なんだろうね

世の中の経済的な流れも影響してるんだろうけどさ

510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:47:06 ID:v9u+XwNK.net]
仕事ではキレイめの方が無難だからそういう服を着てるけど保育園にお迎え行く前には着替えたいなって思う
子どもといる服じゃないというかなんか気取ってる風になりそうで

等身大…ともまた違う気がするんだよね
ガツガツおしゃれしてませんよー全然着飾ってませんよーそれなのにさりげなくオシャレに見えちゃうんですー
というのか…うまく言えないけど
「飾らないけどお洒落な作られた等身大」って感じw

511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:52:55.22 ID:KXCPppBy.net]
Aラインやキレイめな服はとりあえず着れば大体の人がそこそこに見えるから楽ではあるよね
今の流行りだと全体的なコーディネートやヘアメイクもさじ加減が大事だからセンスないと辛い

512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 12:56:09.37 ID:cBiZ+2qu.net]
家で洗えてシワになりにくいもの、手入れが楽なもの、買い物とお迎えだけだから気取った人になるのも嫌だなとデニムにTシャツ着るとして
ひっつめひとつ結びじゃ見た目もやばいし流石につまらないのもある
そうなると軽いヘアアレンジとピアスとトレンドリップくらいは必要になるわ
>「飾らないけどお洒落な作られた等身大」
を感じるかも

513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:00:44.44 ID:2CAwahTD.net]
今ってどういうピアスが流行ってるの?
大振りのもの?新調したいけど種類ありすぎて結局買わず
ちなみに髪は肩につくくらいで外ハネでおろすか1つに結ぶことが多い

514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:10:57.89 ID:84Zpp8v4.net]
>>504
わかる、等身大では絶対にないよね
飾ってない風、ナチュラル風、カジュアルに見えてそれでもおしゃれじゃなきゃいけない
着飾ってたような時代と今も本質的には何も変わってないと思う

515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:28:12 ID:NyT0kE/G.net]
ラフな可愛さってオシャレ初心者には本当に難しい
頑張りすぎないお洒落さを出す為に頑張らなきゃいけない



516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:35:08 ID:XwWTkbdD.net]
予算40万あったとしたら、指輪か時計か、どっちを買いますか?

517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/03(月) 13:40:51.69 ID:84Zpp8v4.net]
>>510
どちらもいらないけど、どっちか選べっていうなら時計






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef