[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/13 23:50 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【せめて】第97回ダサママ反省会【小綺麗に】



1 名前:名無しの心子知らず [2020/01/05(日) 11:49:33 ID:sqJ6lpbo.net]
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart37【オサレ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1571549238/

真ダサママがマターリ語り合うスレ44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1570869234/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。

前スレ
【せめて】第94回ダサママ反省会★2【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1564701684/
【せめて】第94回ダサママ反省会★3【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569137570/
【せめて】第94回ダサママ反省会★4【小綺麗に】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1573996572/

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 16:15:25 ID:iCGwkrnR.net]
グリーンレーベルリラクシングのネイビーのマウンテンパーカー持ってるけどすごく活躍してる
幼稚園のランチ会行ったら全く同じ物着てる人いた

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 16:27:30 ID:cR8NLPxF.net]
>>366
https://zozo.jp/sp/coordinate/?cdid=13085091
こんな感じで着ている人多いんじゃない?
私は濁りカラー苦手なのでカーキのアウターは鬼門だけど…

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/28(火) 17:22:57.43 ID:sc4a2t5r.net]
>>366
逆にくすみピンクのマンパの方があんまり見たことない
毎年ネイビー、カーキ、ベージュ(茶
が定番だよ

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 12:45:36.62 ID:pJk4FOnk.net]
現在明るめ茶髪ボブ
おでこに傷があるから前髪必須

プリン地獄に疲れたから地毛かそれに近い色にしたいんだけど前髪ありのボブで黒髪ってモサくなるよね…?
暗髪ならセミロングくらいまで伸ばした方が良いと思うけど髪乾かす時間と気力がない

前髪あり&短め&暗めで垢抜けるポイントとかあったら教えてください

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 12:56:24.15 ID:1775BF/L.net]
今は明るめのほうがモサい気が
透明感あって重く見えないカラーで暗めに染めたらどうかな

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 13:24:27.61 ID:rCO3O7E2.net]
グレーのミドル丈ダウンをカジュアルに着るのは難しいかな?
普段履いてる黒、グレー、ベージュのボトムスだと仕事着っぽくなるかな、UNIQLOみたいに汚れる覚悟で白パンツにしたらいいかな、とか考えてる。
みんなの着こなし教えてください。

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 13:26:23.81 ID:5NkTo9a5.net]
>>372
スキニーデニムとスニーカー合わせたらすぐカジュアルに寄るわ

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 13:36:41.72 ID:NG/Fz9Us.net]
>>371
暗めが流行ってるのは分かるけどそれでも個人的に短めで暗いのはモサく感じる人が多いな〜
透明感あって重く見えないカラーって結局かなり脱色して染めるからすぐ明るくなるよ

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 13:41:01.27 ID:GzIPZxeG.net]
丸みショートって最近よくみるけど人選ぶのかな



381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 14:07:28 ID:pJk4FOnk.net]
>>374
分かります
透明感のある濃いアッシュに染めてもプリンになる頃にちょうど退色して明るくなってる…

>>375
その人それぞれに似合った丸みショートがあると思うけど、その人それぞれの似合う範囲がすごく狭いと思う
私もショートにすると似合う時があるけど、美容師さんがちょっとでも切りすぎたり湿気で少し膨らんだりするだけで一気に変になるのでボブの方が安定してる

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 14:10:19 ID:2Ti16xw3.net]
>>370
まさに黒髪で前髪有りのショートにしてる
美容師さんのオススメでこうなったんだけど、私の顔だと前髪は絶対に長めでふんわり流して!って言われた
370さんが書いたことをそのまま美容師さんに伝えたら何パターンか似合う候補を出してくれるんじゃないかな?

あと、自分的には大きめイヤリング必須、片耳出し、襟足伸びたら即美容室、かな

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 14:50:32 ID:fmXEdp1a.net]
>>370
言いたいことはすごいわかる
暗いボブよりは明るいボブの方が垢抜けてる
ただ明るいボブと暗めでツヤのあるミディアム〜セミロング比べたら小綺麗なのは後者なんだよね
暗めにして今より気持ち長めのボブにするか、いっそすごく短くするとか?
暗めの丸みショート、それに口紅しっかりつけて耳にかけてピアスつけてる人とかかわいくて好き

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 14:57:57 ID:pJk4FOnk.net]
黒髪 ボブとかでググってたらこれ可愛いと思ったけど普通の子持ち主婦がやったら全然違う感じになるやつかな…

https://i.imgur.com/sUcSsB7.jpg
https://i.imgur.com/4Rildnt.jpg

暗めのセミロングでツヤツヤしてる人は本当に素敵だと思う!
子育て中の私にはセミロング無理だけど
子供預けて人に会うような予定の時だけ大きめピアスつけるとかすれば暗めのボブでも大丈夫かな

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 14:59:58 ID:fPN5/dKy.net]
>>379
これはこの人の若さと顔立ちありきな気がする…
主婦がやったら阿佐ヶ谷姉妹よ

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 15:02:52 ID:pJk4FOnk.net]
>>380
そうよね…薄々気付いてました…

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 15:45:55 ID:HKKF26ey.net]
ずーっと前髪ありボブでシルエットとカラーだけちょいちょい変えているけどツヤ感はすごく大事だと思う
暗い色でもピンク寄りやパープル寄りはツヤも出てすごくいい感じだった
あとは流行っているシルエットにしてもらってなんとか阿佐ヶ谷姉妹を回避している

最近ポツポツと白髪が出てきたのでグレイカラーをしてもらったらパサパサになってしまって後悔
しかし普通のカラーだと白髪が目立つしどっちをとるべきか悩む

388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 16:12:53.49 ID:58/Dw3Cj.net]
リップラインの切りっぱなしボブ襟足ギリギリにして少しだけ攻めた感じにしてたけど、伸ばして顎とリップライン真ん中くらいの丸みボブにしてもらったばかり
美容師さんに任せてるけど丸みついてるのが流行ってきてるのかな?
カラーはカーキベージュブリーチなしでやってるけどすぐ抜けそう
暗めの方がいまっぽいと思うなショートもボブも

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 16:36:19.61 ID:kCJxNw/5.net]
暗めのセミロングはアリだけど、暗めのボブで前髪ありは色々気をつけないとだから子持ち主婦には結構キープ大変だと思うけどな
明るめ=一昔前の金髪をイメージしてる人からしたら、明るめと暗めの二択なら暗めがいいって思うだろうけど明るめのグレージュの方が短めには今っぽいよー

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 16:42:37.28 ID:p6zm+u7F.net]
今っぽさばかり追い求めて自分の年齢や顔やスタイルに合ってない人いるよね
少し前の真っ赤なリップの若い子達みたいな



391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 17:33:13.44 ID:9cDGtFKn.net]
>>379
若い子がやると可愛いよね。
30半ばくらいになるとショートにすると一気におばさん臭くなる人が多くなる気がする...
若く見える人はロングで髪の量がそれなりに残ってて白髪とか痛みが目立たなくて綺麗にアレンジしてたり巻いてる人ばかり。

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:05:13.64 ID:TUzvCqbK.net]
30後半以降のロングはハリコシツヤがなくなってくるし
相当お手入れしてアレンジしてないと厳しい
本人に見えにくい後頭部が白髪まじりや縮れ毛っぽくなってたり
毛先パッサパサの人ちょいちょい見るわ
そんなに綺麗にアレンジしてる人はいなくて大抵バサッとおろしたままが多い

393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 18:55:54.20 ID:fmXEdp1a.net]
ショートになるとおばさん臭くなるのはわかるけど、それはあくまで自分目線で鏡や写真の自分じゃない?
人から見た印象だと、>>387みたいなロングの人がショートにした時って清潔感出るし結構若々しく明るくなった印象受けるよ

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:16:34.92 ID:PLGuzOqG.net]
むしろロングで巻いてる方が断然老けて見えるけどな
ショート〜ショートボブにして若返ったママ友複数いるわ

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:21:45.58 ID:Mezy+6c2.net]
>>370
暗めベースにハイライト入れるのは?
パーソナルカラーオータムで髪は染めてる方が似合うからずっとカラーしてるけど
根本はほとんど染めずにベースは暗め+ハイライト入れたら凄く今っぽいし髪に透明感が出た
そしてワンカラーの時ほどこまめにカラーしに行かなくてもよくなって気に入ってる

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:37:37.82 ID:oIG4Mzfe.net]
大抵はショートやボブにすると若返るよね
年取ってからのロングで前髪有りは若作り感あるけど
ショートの前髪有りは自然

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:42:11.06 ID:0BCdRoJo.net]
だからお婆ちゃんはショートが多い
女はいくつになっても若くみられたいもんね

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 19:55:12 ID:9a7wxoN7.net]
>>382
似たような感じで白髪が目視出来る様になってきたから
美容師さんのお勧めでいつもやっているイノアカラーにグレイカラーを混ぜて染めて貰ったら
軋む事もパサパサになる事もない仕上がりだったよ
ネックなのはイノアカラー の特性上、他のカラー剤より置き時間が長い事かな

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 20:00:07.19 ID:Mbk0tUJ1.net]
>>386
わからんでもないけど、多分そのロングで若く見える人はかなりの努力をしてると思うからそんな人はどんな髪型でも綺麗に決まりそう
ショートでおばさんくさくなってる人はロングなんかにしたらもっと酷いんじゃないかな
30半ば以降でショートより以前のロングの方がよかったよ!って人は滅多にいない気がする

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 20:25:29.01 ID:4+IG6tzN.net]
極論だけどロングのおばあちゃん怪しいもんね
だから何歳がタイミングなのかは人それぞれでわからないけど、髪の扱いや髪型に悩み始めてロング→ショートにしたら若返ることは多いと思う
もしショートにして老けたとしてもいずれショートにすべきタイミングの年齢はやってくると思う



401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 22:21:22.57 ID:/F6k8gDu.net]
>>393
イノアカラー初めて知った!
そろそろ入園式に合わせて美容室に行くから聞いてみます
ありがとう

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 22:25:26.05 ID:XZerVwdQ.net]
暗め前髪ありボブだけど透明感あるカラーにしてもらって前髪は山口もえのような短めにしてる
遺伝で小学生の時から若白髪ちょろちょろあったけど、2人目産んだらワッサーと増えてガックリ
何年悩まされるんだ…

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 23:15:18 ID:Mezy+6c2.net]
なんでショートかロングの極論なの?
鎖骨につくぐらいの長さなら扱いやすいしおばさんくさくもならないよ
男顔で面長ぎみの私は顔の横に髪が無いと女らしくなくなるからショートには絶対できない

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 23:32:31 ID:fmXEdp1a.net]
>>398
多分そのくらいの長さで暗めカラーだと垢抜けないって話からだと思う
阿佐谷姉妹と永野の話がよく出てるから、厳密には長さ違うけどくくりとしては同じかと

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 23:41:24 ID:73pXCdyW.net]
明るめ暗めってのがどれくらいかわからないけど、暗いとモサいというのがよくわからない…
私はいつも6くらいでカラーしてるけどカラーしなおす頃は色が抜けて10くらいになりかなりみすぼらしくなっちゃう
子持ち主婦年齢だとあまり明るいより地毛くらいのほうがおしゃれな気がする

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/29(水) 23:51:42 ID:fmXEdp1a.net]
>>400
色に関しては私も同じ感覚だよ
ただボブ〜鎖骨くらいの長さだと軽いヘアスタイルが流行ってるわけじゃないから重めのシルエットになり、手入れを怠ったり朝時間がないとどうしてもパサついたりもっさり膨らんでくるんじゃないかな?
気の利いたアレンジもしにくい長さだし
だから重さを出さないために他のヘアスタイルより気持ち明るくしてした方が垢抜け感がでるのでは?
で、その明るいのも今の時代に合わないから、暗いカラーでも小綺麗に見えるショートか長めかという話題なのかと

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 00:10:57.92 ID:SjwYIPtH.net]
いまの明るめってこのくらいじゃない?
子持ちでもこのくらいなら全然ok
https://i.imgur.com/jlQhhTC.jpg


暗いとモサイってのはみんなこのイメージじゃw
https://i.imgur.com/FYuSHXw.jpg

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 01:01:51.38 ID:sOUvH5Cs.net]
金田朋子系ママはたくさん見る。オシャレでもなく地味系に多い。

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 04:47:29 ID:w9S/ktA0.net]
私、今鎖骨下の長さでやや暗めにカラー入れてるけど
夜適当にドライヤーして電動のブラシでブラッシングしておけば朝はオイル馴染ませるだけでそれなりになるし楽よ
ショートやボブは髪の毛はねるし、顔回りが寂しい感じになるな

410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 06:51:51 ID:gPMXr8Jc.net]
>>402
自分は黒めボブだから下の感じだけど
襟足かなり短くしてコンパクトに、首をもっと見せて、横は耳にかけてる
あとメイクは濃くしてるのと、近視だからメガネかける時は縁が太いのにしてる



411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 07:13:57.59 ID:IziaHJDe.net]
縁が太いメガネはやめたほうがいいw

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 07:51:35.02 ID:AiPOqvKV.net]
コンタクト嫌いでずっとメガネなんだけど、お洒落なやつに新調したらそれだけで垢抜けた
コンタクトできる人羨ましいよ
前髪作ったら確実に阿佐谷姉妹(姉の方)

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 07:58:25.66 ID:gnO0z2IN.net]
いまフレーム太くて横長の眼鏡してたらオタクっぽいもんね

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 08:53:49 ID:0sTDxPlV.net]
メイク濃いのも流行らんわ

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 09:24:11 ID:BAQo6tkr.net]
今おしゃれなメガネってどんななの…
デカ四角顔で頬骨も張ってて、ウェリントンとかボストンとか死ぬほど似合わない
けっきょくいつもやや横長だわ

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 09:28:53 ID:+Crz55Sg.net]
このスレの人ってどんな人なんだろう?
フェラガモとかヴィトンをママバッグにしてるくらいだからVERY妻系を想像してたのだけど髪短くてメガネとかかけててスウェット着てるとか言うとわからなくなってきた

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 09:45:28 ID:dVyKI6oE.net]
初めての美容院に行ったら、シースルーバングにされたのか、産後の脱毛のせいなのか、前髪が少ない
スタイリングが下手なのもあるけど、老けてみえる
近所だから通えると楽だけど、隣駅の大手に戻るか悩むわ

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:06:54 ID:7oflDz11.net]
>>411
そりゃ数人で回してるわけじゃないから

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:11:21 ID:032qufLS.net]
>>410
同じくやや横長
上半分だけフレームがあるやつにしてる
メガネはあんまり主張しない方がどんな系統の服にも合って好きだわ

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:14:38 ID:aNXWrSvV.net]
>>411
このスレは骨格タイプ、顔タイプを気にしてる人も結構いるし自分に似合った小綺麗を目指してる色々な人が居るんじゃないかな



421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:25:02 ID:BAQo6tkr.net]
>>411
普通にオシャレでファッション好きだけどハイブラには興味ないからファッションスレでは話が合わないって人から
スレタイ通りそこまでファッションに興味ないけど身嗜みとして最低限はしたいから真ダサスレでは話ができないって人まで幅広いんじゃない

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:25:18 ID:L1bFVEZF.net]
おしゃれなメガネ私も知りたい
丸メガネつける勇気ないんだけど

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:46:58 ID:nks8b9th.net]
オシャレというより、自分に似合う眼鏡が欲しい
眼鏡屋で聞いても、どちらもお似合いですよーしか言わないか困る

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 10:47:13 ID:OXY1iWgp.net]
細めのべっ甲ウェリントン、ブリッジとテンプルがゴールドになってる眼鏡を使ってるけど全体がべっ甲のを使ってた時より程良く軽さが出て自分比で垢抜けたと思ってる
メンズ用だから少し大きいけど特に支障ない

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:04:52 ID:gPMXr8Jc.net]
前髪ありの黒めボブに縁細い横広メガネで薄いメイクすると、それこそ阿佐ヶ谷姉妹のコスプレだよw

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 11:07:00 ID:hgI2KUOF.net]
ボブでも切りっぱなし外はねとかなら暗い髪色でも阿佐ヶ谷姉妹やモサにはならないんじゃ?

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 12:17:57.84 ID:k2Rdtfvy.net]
丸メガネが流行ってるから少し丸みがあるウェリントンあたりがかけやすいかも

流行りも大事だけど顔の形やタイプによって似合う眼鏡が違うから
1番自分に似合う形で良いとおもうな

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 12:26:11.72 ID:LFQpI/NL.net]
私もメガネで外出出来るならしたいけど、鼻が低いから似合わないんだよなー
メガネによってはマツエク当たるし
メガネかけてオシャレに見える人すごいわ

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 13:12:15.66 ID:WJGmj/Ai.net]
視力がすごい悪いからメガネだと視野が狭過ぎて外出ると不便
お洒落メガネで外出できるのって裸眼の伊達〜やや悪いくらいだよね

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 13:18:20.90 ID:nks8b9th.net]
>>424
私もど近眼
眼鏡だと目が小さく見えて、髪型やメイク頑張っても挽回できない



431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 13:51:17 ID:+MkjLqgn.net]
私も旦那に眼鏡だけはやめておけって言われるから、似合ってないんだろうな
そもそも視界悪すぎるから外出や運転に不向きだし、どうしても仕事上眼鏡つけなきゃいけない時はコンタクトの上に伊達だった

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 14:31:08.39 ID:hO0RgSU4.net]
>>411
ブランドの話のときいたけど、ママバッグとしてじゃなく子連れもしくは1人で普段よりちょっとオシャレしてお出かけの時に使うものって感じだったような
モール内のランチビュッフェならリュックで良いけど、ホテルのランチビュッフェなら子連れでもなんとなくリュックでは行きづらし気分的に少しおしゃれしたい(もちろんリュックで行っても全然構わないけど)
普段からハイブラバッグをガンガン使ってる人は少なそう

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(木) 16:46:01.52 ID:FlZXifhM.net]
>>424
やや悪いがどのくらいかわからないけどコンタクトで言うと-4.0くらいで眼鏡してる
視野は眼鏡のデザインでだいぶ違って、目に近くレンズが大きいと見やすいし、レンズが近いと歪みが少なくて目も小さくなりにくいよ
最近4年ぶりに買い替えて丸眼鏡にしたけど今風になった

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/30(Thu) 17:17:02 ID:WBLByfF2.net]
>>411
フェラガモ書いたの私かもだけど、ママバッグにしてはないよ
子連れでホテルランチ行く用の小ぶりなバッグにいいブランドは?って質問だったから書いただけ
子供と公園行くならカジュアル一択だよw

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 00:28:30 ID:rYsri9g7.net]
>>412
めっちゃわかりすぎる
私も産後に美容室行って前髪短めでって頼んだら何故かスッカスカになった
ちなみにボブくらいに切ってもらったけど、頼んでもいな

436 名前:いのに切っぱなし風にされた
流行りを取り入れてくれたのか、単に下手くそなのかわからない
初めて担当になった人ではなく何回目かなんだけど、話しやすくて提案してくれる系だしカラーは上手いのにカットが毎回イマイチで惜しい
[]
[ここ壊れてます]

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 03:12:27 ID:psKnb/Ir.net]
それはもう美容師ではない

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 08:55:20.05 ID:8VXpYMsm.net]
子供(男児)はいつも美容院行くんだけど、いい人いたら私が行こうと下見を兼ねて
毎回違うところに行ってる
子供の短い頭髪なのにやっぱり人によって仕上がりが違って毎回おもしろい
星の数ほどある美容院のその中の美容師から当たりを引く作業って果てしないよね
私、一度だけ縮毛矯正でほんとに素晴らしい仕上がりにしてもらったことがあって
その人にまたお願いしようと思ったらお店辞めちゃってて、すごく残念だった
永久にその人を指名し続けたかった

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/01/31(金) 11:28:59 ID:XDJJ2fVe.net]
阿佐谷姉妹見るたびに自分がいる…って思う
太い眼鏡ダサいと言われて細い眼鏡試したら近藤春菜になったよ

440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 14:59:55 ID:LUkPRhGQ.net]
>>432
わかる
私もいい美容師さん見つけたけど通いはじめて1年で実家の美容室継ぐって言って辞めちゃった
飛行機使う距離だし通うに通えなくて悲しかったな…夫が石油王だったら通いたかったわ

みんなは美容師さん探すときって何が気にしてることある?
私はとりあえず歴の長い人を指名するようにして大ハズレは引かなくなった
歴浅くても上手い人もいるんだろうけど博打かなって…



441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 15:13:52 ID:F81yYrok.net]
産後ジプシーした結果、美容師さんも子持ちの方が話が通りやすくて楽だなと思った
気合い入れて女子力復活させましょう!みたいな独身男性用美容師は無理だった

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:13:48.74 ID:3305/qaa.net]
>>434
最近は美容師さんインスタアカウント持ってるからそこで見てその人の得意な系統を確認してるかな
美容師との相性って上手い下手じゃなく、自分の好みと美容師の好みが合ってるかどうかだって聞いたことあって納得した

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 16:14:43.50 ID:4YC0BO69.net]
>>435
いるいる
子供を親に預けてやっとの思いで予約なしの美容院駆け込んだら男の人で
髪の質が悪いこと繰り返し言われて「手入れしてないから髪が固くなるんですよ!」「前髪家で結んでます?癖ついちゃってますね」
「来月もトリートメントしに来てください!」って、もううんざりしたわ
今はメイクや髪セットする時間ゆっくり取れるけど

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 19:09:13 ID:MnnT4Kmr.net]
今まで色々ジプシーした経験から
男性美容師は上手い人も多いけどカット中のトークが髪や技術の薀蓄ばかりの人が多くて嫌になってしまった
女性の方がファッションの話やどうでも良い世間話が出来て楽だわ

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 19:20:14 ID:KFLOc5g8.net]
男性美容師にやってもらってるけど、話す内容は子の年が近いから育児の話ばかりだわ
産後の抜け毛のことも家で髪の毛に手間かけられないのもよく理解してる
子持ちでも育児してないタイプなら話し合わなくて辛そう

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:23:10.34 ID:qjl6x5h9.net]
同じくらいの歳の子がいる女性美容師さん、微妙にマウンティングしてくるのが無理で美容室変えた
今は無口な男性美容師さんにしてもらってる

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:24:10.11 ID:ps7WqCW9.net]
私も男の人が担当になる事が多いけどだいたい子どもいる人だから育児トークだな
男女問わず独身の美容師さんは私も苦手になった
当たり前だけどおしゃれや美容にかける時間お金情熱全てが違いすぎて話が合わない

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 20:58:56.51 ID:5DoYzXhc.net]
子供がいる、って言うと何かと子供をからめた話題をふってくるようになるので
子供がいることは敢えて言わないか
子供関連の話は自分からしないようにしてる

美容室でぐらい育児を離れてファッションやらなんやら普通の話をしたい

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 21:20:04.44 ID:Rkyoz43h.net]
大学からずっと同じ美容師さん。生えぐせや髪質を理解してくれているし、トレンドのヘアスタイルも提案してくれる。最近はお互いに子を持つようになってTPOや手入れなど都合の良いスタイルにしてもらえるからずっと指名してる。
でもやっぱり一番は、美容院にいる間は母親としてではなく自分自身の好みの話をできるから好き。
昔はスタイリストだったのに、いまはもう店長、マネージャー、代表と昇進されて指名料が年々上がるけど末長くお付き合いしたい。

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 21:41:54 ID:1z1ZaIHP.net]
美容師の話が出てるから乗っからせてもらう
切りっぱなしカット今更かな?
ハチ張ってて絶壁っていう最悪な頭の形だから少し短くしようかと思ってるんだけど



451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:42:40.88 ID:MTbbBGYh.net]
切りっぱなしかわいいよね
アリだと思うけど、セットを毎日ちゃんとできる、オイルワックス等で保湿できること前提だと思う

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 22:56:42.49 ID:1z1ZaIHP.net]
>>445
セットは今も毎日コテでやってるから大丈夫そう
でも傷みやすい髪質だから保湿と、すぐに毛先スカスカにならないかが心配だなぁ…

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:18:46.10 ID:G1zeo7Yj.net]
切りっぱなしができない髪質だから、できる人が羨ましいなぁ。可愛いよね。

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:36:19 ID:egstOA9c.net]
髪質はほんと大事だよね。髪下ろしてると、ヅラ?て聞かれるくらい髪多くていつも一本縛り
最近縛る前に巻くことを覚えて少しマシになったかな
学生時代の三つ編みもゴンブトで辛かったけど娘に見事遺伝して申し訳ない気持ちでいるわ

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:43:22 ID:PeZbblXX.net]
髪って顔以上に遺伝する気がする
娘の髪が全く私と一緒
細くて絡みやすくて量が少なくて前髪に生え癖がある
私も苦労したので娘も苦労するんだろうなぁ

456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/01(土) 23:51:45 ID:KWwc2r91.net]
私は逆に髪質が良くなったありがたいパターン
小学生の頃髪がうねるようになり、中高はストレートヘア全盛期(ストレートのウルフとか含む)の2000年代だったこともあり縮毛矯正に頼り切り
何故か20歳手前から癖がほぼなくなりツヤも出てそのまま10年以上変わらない
かと思えば幼少期にサラッサラの茶髪だった弟は小学校半ばから黒々しくツヤのない髪質になった
元々どちらかといえば母似、父似だった髪質が私と弟とで途中で入れ替わった気がする

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:18:55 ID:X3LJUs9D.net]
親が剛毛でも幼少期のみサラサラ茶髪の子結構いるよね
小学生くらいから剛毛になってくけど
あの期間はなんなんだろ

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 00:59:21.13 ID:ohls5Icb.net]
>>450
うらやま!
私は小さい頃ストレートだったのに中学くらいから癖出てきてゆる巻きっぽく見えたから生徒指導の先生に目をつけられまくった
大学からは逆にパーマなしでスタイリングできて楽になったけど、アラサーすぎるとウネリが強くなるってよく聞くから今から戦々恐々

子どもは生まれた当初から完全にクルクル
2人で縮毛矯正いくかなぁ

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 01:41:02 ID:jLwyP7sR.net]
私ブスだけど色白くて髪が艶々でどっちも丈夫だったから若い時はそれで乗り切れた感じがあるわ
アラフォーになると全部色褪せていくから大変だ、ただのブスになったw

460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 08:38:53.95 ID:px9Y7kI5.net]
中学時代からずっと縮毛矯正してるけど、総額いくらかかってるんだろうと計算してみたら
1回15000円を2年に3回と数えると45万くらいかかってたわ
学生時代のお年玉は縮毛矯正代に消えてたな



461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 09:25:46.72 ID:caPu49dP.net]
縮毛矯正ってなんで美容室によってあそこまで仕上がりが違うんだろ

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 10:26:22.95 ID:flkLdagJ.net]
>>454
二重とかはアイプチ続けるなら整形したほうが…とか言うけど髪質はどうにもならないのが辛いね

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:19:22 ID:8cTkY1Pv.net]
>>446
毎日のコテが傷みやすさの一因だったりするけど大丈夫?

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:26:46 ID:wmduGuKu.net]
>>453
それで胸あったりするとやたらモテるよね…

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 11:35:26 ID:arWs3JnK.net]
卒園式後のパーティーってどんな服で行けばいいんだろう?
セレモニーで行くつもりはないけど、少し華やかさも欲しい
でも、授乳中の子がいるから、もしもを考えると授乳しやすい服かな
ミルク持参するか…

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:07:21 ID:NPuZINef.net]
髪の毛ここ数年ずっと1つ縛りだわ
アレンジも何もない黒ゴム1つ縛りの完全ダサママ
剛毛多毛地毛は真っ黒でパーマかけてもすぐ取れる垢抜けない髪質
思い切ってショートにしたら何か変わるんだろうか…

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:43:01 ID:7vJ7aO1b.net]
>>457
コテで巻かなくてもどうせアイロンするんだけど、みんなブローのみ?

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:46:46 ID:4+Bl6hea.net]
>>459謝恩会ってこと?子連れ参加OKの幼稚園なの?
小さなホテルでやったけど、浮かないのは結婚式の二次会レベルとかホテルでランチぐらいの感じだったわ
卒園式のスーツのまんまの人もいてそれもアリだったよ

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 12:57:19 ID:arWs3JnK.net]
>>462
謝恩会ではなく、先生抜きでの親子の集まりです
会場も普通のレストラン
結婚式の二次会イメージかぁ
キメ過ぎず、カジュアル過ぎずで子連れが難しい

470 名前:名無しの心子知らず [2020/02/02(日) 13:12:29 ID:Lav/D2VU.net]
>>460
猫毛でハリがない薄毛だから羨ましい
きっとショートにするとキマる髪質だと思う
猫毛だと、なんの髪型しても、なんか形が出ないっていうか、長さが違うだけで同じ髪型になるんだよね…
ワックスに負けてペタンコになるし、パーマもかかりにくい
暗め茶髪の阿佐谷姉妹にしてる
最低限うかなければいいかと思って



471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:18:02.45 ID:MOi9qVEW.net]
>>463
普通のレストランなら、ランチ会くらいのキレイ目ワンピかな
うちは居酒屋でやるから普段着で行く

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2020/02/02(日) 13:33:12.07 ID:0cNGJU42.net]
>>460
似た髪質でひとつ結びデフォも一緒
結んでるときは引っ張られてマシになってたクセが、ショートにしたら爆発してガサガサごわごわのとんでもない髪型になったよ…垢抜けなさマックスのバレー部員みたいだった
クセはないんだったらショート考えてみても良いかもだけど慎重に






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef