[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/07 12:27 / Filesize : 292 KB / Number-of Response : 911
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

育児にまつわる義父母との確執・愚痴102



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/21(月) 20:20:44 ID:f39cqlQp.net]
1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。1人で抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。


※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合は、

 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
育児にまつわる義父母との確執・愚痴101
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1566977602/

妊娠出産の時期の話はこちら。
妊娠出産にまつわる義父母との確執•愚痴106
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560049134/

岐阜 孫育てガイドブック(PDF)
www3.pref.gifu.lg.jp/pref/kosodateoen/wp-content/uploads/2016/04/magoikkatsudl.pdf
さいたま市 祖父母手帳(PDF)
https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368_d/fil/saitamasisofubotechou.pdf

次スレは>>980さんよろしく。
次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 16:21:53.42 ID:iGiHS9hZ.net]
うちは子の保育園の連絡帳を勝手に見られてただけでも嫌だったのに、母子手帳に書き込みされてるなんて最悪だわ
汚された…って思うよね
その一文は判読できないようにぬりつぶして、上から紙貼って自分で書きこんで、トメの書き込みはなかった事にするぐらいしか思いつかないわ

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:18:58 ID:UgGVic85.net]
修正テープで抹消

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:22:27 ID:NvoGnxte.net]
私なら紙を上から貼って抹消し自分がコメントをかいたうえで天然ぶって
「見てください!記念に書いたんです〜この子の母親なので〜」ってそのページ見せつけるわ

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:41:26 ID:civ1/4m8.net]
腹立たしいけどそれはちょっとどうかと思う
上に可愛いシールや写真貼っちゃいな

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:42:00 ID:x+ocvjDY.net]
>>79です
返信ありがとうございます。

読みたくなくてすぐ閉じたけど、よく見たら「パパ、ばあば、じいじと3人で○○(その無料の遊び場)に行って楽しかったね!」って書かれてました。
最悪。
入院で離れてるだけでも不安だし私なしで預けるのもすごく嫌なのに、私なしで出かけたことの証拠みたいにそんなこと書いて。しかも母子手帳に。
切迫で寝込んでることへの嫌みかな?
しかも義父まで隣に書き込んでた。
日記帳じゃないんだけど!
腸煮えくり返る。

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:57:31.94 ID:I2SnPBLf.net]
>>74なんだけど、旦那に「義母を信用してない」ってはっきり言っていいかな?
義母、「○○には内緒ね」が昔から多くて、でも内緒にする義理ないからみんな相手にバラすんだけど、それで怒られても懲りずに繰り返すんだよね
今まで義実家で子供から離れたことがないから「嫁子さんに内緒ね」でやらかされたことはないけど、なんかやらかされそうで本当に怖い

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 17:59:43.42 ID:RhPP2mN3.net]
>>86
あーもう一生会いたくなくなるそれ。
毒義母って孫は自分のだから代わりに育ててもらってるくらいに思ってそう

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:04:12.27 ID:RhPP2mN3.net]
もう普通がわからなくて…義実家にはそんな頻繁に行かない(ようにしてる)んだけど布団から食器におもちゃやだっこ紐、食事用の椅子まで買って置いてるのがモヤるんだけど普通?
なにがモヤるって普段から店とかまわってるらしくて孫の為に買ったって報告までしてくるのにくれるわけでもなく(いらないけど)義実家用。
私が行けず旦那と息子のみで行く時は抱っこ紐で抱っこしながら家事してるらしい…

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:10:34.01 ID:I2SnPBLf.net]
>>89
ええええええ何それきめぇーーーー!
うちは、義実家で使う椅子は自分たちで購入してったし、向こうが子供に買って揃えたものっておもちゃ二個よ
抱っこ紐で家事とかバカじゃないの?
その間旦那何してんの?



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:12:14.48 ID:x+ocvjDY.net]
>>88
ありがとう、本当にそれ!
一生会いたくない。
子どもも会わせたくない!

書きたいなら、その挟んであった半券に書けばいいよね?
嫁だから強く言えないのわかっててやってるのかな。
別に子どもにとってのそのたった1日の出来事のこと、一生ものの母子手帳に書かれたくなかった。

夫にも言いたいけど夫にはこの気持ちわからないよね…
でもモヤモヤイライラしすぎて爆発しそう!

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:12:52.52 ID:/XlRbgd7.net]
>>89
はぁ?旦那何してんの

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:20:40.84 ID:GXECyd+F.net]
>>91
もしも次があるとしたら、わざとらしく母子手帳の書き込めるページをクリップとかホチキスで止めておいたら?
だいたい母子手帳って母親の個人情報とか満載だし義両親に中を見られるだけでかなりムカつくしキモいわ
書き込むなんて頭おかしすぎる

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:26:52.39 ID:x+ocvjDY.net]
>>93
よかった!
私が入院のせいもあって心狭くなってるかもしれないと思ったけど、やっぱり変だよね?
今までも泊まると寝室のぞいてきたり無神経な人だと思ってたんだけど、母子手帳までのぞいてきてしかも書き込んでくるとは思わなかった。
明日お見舞いに来るって言ってたのに嫌な顔しちゃいそうだ…

95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:28:30.09 ID:I2SnPBLf.net]
>>94
いいんだよ露骨に嫌な顔して
なんなら来るタイミングでそのページに修正液かけながら「お久しぶりです。この間はありがとうございました」って言ってやれば?

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:36:43.76 ID:ZGgibnjN.net]
母子手帳可哀想すぎる
どのページかわからないけど、もしも裏表共にあまり差し支えない所ならページごと根元から丸々破り取れないかな
上から消してもそこ見るたびに嫌な気持ちになりそう

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:39:18.45 ID:GXECyd+F.net]
露骨に顔に出さないとむしろダメなタイミングじゃない?
嫌なことは嫌だって言わないと伝わらないよ

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:45:02.66 ID:x+ocvjDY.net]
>>95
>>97
ありがとうございます。
そうですよね。
私もそこまで勇気のある性格じゃないんですけど、でもきっといつもみたいには笑えないと思います。
お見舞い来ても、こども(孫)とキッズスペースに出かけていって病室にはほぼいないんですけどね…

>>96
もう開きたくもなくて…全部書き直したい。
さっき見たら自分の名前のハンコまで押してあって裏写りしてました。最悪。

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:49:41.19 ID:ZGgibnjN.net]
今度義実家に行った時にでも旦那の時の母子手帳見せてくださいって言ってみたらどうかな
多分ウキウキで出してきそうだからそれにおもむろに「今日のご飯美味しかったですご馳走さまでした!嫁子。」とか書いてやってみてほしい

100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:55:08 ID:GXECyd+F.net]
せめて旦那には言った方が良いよ
できれば泣きながら訴えるくらいでちょうど良いと思う
実家で面倒見てもらったるなら義実家に行かせる必要なさそうだし、今後は旦那と子どもだけで義実家には行かせないようにした方がいいね



101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 18:55:55 ID:hEqBkp70.net]
>>98
ご主人はなんと?
ご主人いる時に、今気づいたフリして
え!??なんか書いてある!?大切な母子手帳に…うそでしょ?!
って言って反応見てみな
義理家問題は間に挟まるご主人次第だよ

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 19:04:46 ID:pEIS4IIM.net]
>>89
まあ普通ではないけど、いろいろ用意してくれて便利でいいなとちょっと思ったw
でも抱っこ紐で家事は旦那何してんだ面倒見ろって感じだね

103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 19:32:29 ID:RhPP2mN3.net]
>>90
気持ち悪いって思うの普通でよかった…
旦那は笑い話みたいに話してきたからくつろいでたんじゃないかなー

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 19:36:24 ID:RhPP2mN3.net]
>>92>>102
たぶんくつろいでたんだろうね…
しかも私が一緒の時はその抱っこ紐だしもしないからよけいモヤる。
でももう私抜きでは息子を連れていかせない事にしたよありがとう

105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 20:08:19.39 ID:j4kgtzI8.net]
>>101が良いと思う
大袈裟なくらいに、エッ?なんで…これ日記帳じゃないんだけど…いつ書いたの?エッうそ…(涙目)みたいな
もう会わなくて良い案件だと思うくらい許せないわ

106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 20:31:24.94 ID:x+ocvjDY.net]
>>79です
みなさま、ありがとうございます。
私のこの感情は間違ってないんだと安心しました。

夫にはまだ言ってないです。
実家近くでの入院なのであまり会えなくて…
でもこれだけモヤモヤするなら言ったほうがいいですよね。
悲しいというより怒りで震えてるので涙が出るかはわかりませんが…

乱雑な家っていうだけでも嫌だったのにこんなことになって、夫もちゃんと子ども見てないんだろうし、安静に入院もしてられない。
もう絶対義実家に預けない。

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 20:42:51.93 ID:f4PK9SGL.net]
母子手帳書き込みババアも抱っこひもババアもきんも!!
育児日誌とかでも人のに書き込みとかどうかと思うのに。母子手帳の書き込み欄って普通その月齢のときのこと書くとこだよね?ハンコとかまんまマーキングじゃん無理!!

108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 20:55:37.65 ID:hEqBkp70.net]
>>106
ご主人が奥様の味方とは限らないからまずは出方を探った方がいいよ
大袈裟とか、考えすぎとか言われる可能性も

109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:09:01.57 ID:KL4DpU48.net]
>>89
トメさん、孫で子育てのリテイクしてるんだろうね
気持ち悪いばーさんだわ

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:14:29.37 ID:IqMuaZSp.net]
抱っこ紐婆はたぶんいつ離婚して愛するムチュコたんと孫が帰ってきてもいいようにって保険も兼ねてると思われる



111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:15:39.79 ID:hunXXJvn.net]
普段このスレロムってるだけだったけど読んで心が抉られて思わず書き込んでしまった
どうか旦那さんがちゃんと対応してくれますように

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:24:16 ID:RhPP2mN3.net]
>>110
ここの人たちの義母は嫁が邪魔なんだろうね…
離婚するとしたら原因は義母だし孫には面会権すらないのにね

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:28:57 ID:x+ocvjDY.net]
>>108
そうなんです。おせっかい義母の元で育ったぼーっとした夫で、何も考えてないし私の母子手帳に対する思いもわからないと思うんです。
でもこのモヤモヤイライラをどうしたものか…
積もり積もったものもあるので怒りをそのままぶつけるか、もう少し冷静に淡々と話したほうがいいものか。
ちなみに男兄弟なので今後も実娘出産などはなく、孫干渉は続くと思われます…なるべく会わせないようにしたいけど。

114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:31:26 ID:IqMuaZSp.net]
>>112
嫁が消えれば息子ちゃん孫ちゃんと薔薇色ライフが待ってるぐらいに思ってるだろうね

115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:32:28 ID:cZD95tqN.net]
>>106
私も>>101の言い方でも良いと思う。
私だったら一から作り直したいくらい(実際無理だけど)嫌だ。
実際出来ないかもだけど、義実家に『日記じゃないんですけど!』って文句言いたいくらいだよね。

116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:37:12 ID:NvoGnxte.net]
冷静に話すために義母の嫌なところ箇条書きにして旦那に渡して1から説明するなー
男の人って女性の説明苦手だからね
箇条書きの1番上には母子手帳の件
ラストに基本的にはもう自分抜きでは会わせないし、自分がいても会う頻度は年1にする
って書くわ
なんか本人じゃないのにムカついてきた
年1どころかずっと会わなくていいよ!下の子も会わせなくていい!

117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:42:31 ID:oVJcefE7.net]
母子手帳紛失したって言って、新しいの交付してもらって、面倒だけど過去分は全て切り貼りするのはどうだろう
自分なら書き込まれたページやハンコ染みたページ、修正ペンや重ね貼りだと見えなくなっても存在が残って気持ち悪いから、跡形もなく消し去りたいなと思った

118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:45:34 ID:I2SnPBLf.net]
ほんと、他人事ながら悔しい!
うちの旦那も、母子手帳ではないけど産後に揉めて、説明しても理解してもらえなくて大変だった
一時期は離婚話まで出たくらい
子供がもうすぐ3歳で、未だに私が義母に子供のことでイラっとした時に理由を理解できないみたいだけど、私の顔色を見て「公園に行こう」って外出するくらいの知恵はついた
ここまでに2年以上かかったよ
第一子でこれなんだから、2人目でそんなじゃ旦那は何も理解できないんでしょうね
うちの義母もお節介過干渉タイプなんだけど、そういう母親だと、ボーッとした息子が仕上がるんですですかね

119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:47:06 ID:hHZllu/7.net]
>>113
あー旦那が母親よりだとまるで頼りにならないね

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:51:16 ID:VkKwFdUj.net]
修正テープの後見たら毎回凹みそうだよね
旦那の母子手帳ぐちゃぐちゃにしてやりたいわ
私も本人じゃないのにすごいイライラしてきた

うちのボーッと旦那にお前が言わないなら私が直接言うと言ったら間に入るようになったよ
もうめんどくさいみたいで会いたがらなくなった
過干渉とボーッと息子ってセットなんだね



121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:52:18 ID:RhPP2mN3.net]
旦那が理解してくれないなら母子手帳の件はさすがに嫌でしたと直接伝えた方がいいかもね…

122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:54:42 ID:MRfgNiUN.net]
母子手帳義母ほんとあり得ない
自分の事じゃないのに胸が苦しくなったよ
私なら旦那に泣き喚いて訴える
どうかご主人が分かってくれますように

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:56:59 ID:j4kgtzI8.net]
もし旦那さんがわかってくれなかったら今度お邪魔した時に旦那くんの母子手帳見たいので見せてくださーいと言って出させて、「11月1日、訪問して見せてもらいました」とか書いて持参したハンコ押してやりたいわ
わかってくれないのならやり返すだけ

124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 21:57:50 ID:pEIS4IIM.net]
母子手帳は旦那が理解してくれないと地獄だね
それくらいいいじゃん、母子手帳くらいで‥の夫だったりするとダメかもね
子どもにもなんかいろいろマーキングされそうで預けたくない
私ならそのページ破り捨てるかな、夫に見えるようにわざと捨てる、そして夫に抗議する
でもその過干渉?タイプの義母だと大抵夫は子ども義母に任せてて楽してるパターン多い気がする、イラつくね

125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:02:40 ID:nTn0j+/U.net]
>「パパ、ばあば、じいじと3人で○○(その無料の遊び場)に行って楽しかったね!」
お母さん不在で楽しかったねってのが意地悪すぎて本気で引くわ
嫁抜きで楽しかったって正直な姑の気持ちはわかるが普通は気遣ってそんなこと絶対書かないよね
しかも書きたきゃ半券やメモでいいものを
お母さんと子どもの大事な母子手帳に、見せびらかすようにそれって、完全にイジメだわ許せない

126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:08:51 ID:RhPP2mN3.net]
判子まで押すなんて…しかも子供産んだ事あるんだから母子手帳がいかに大切かわかってるはずなのに本当に他人なのに許せない

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:12:49 ID:IfFJueQF.net]
現在生後2ヶ月、このままだと年末年始の帰省が子連れでの初の遠出になるから予定通りに動けるか不安
だからその前に一度何でもない日に練習しようと思って私の実家より近い義実家に行くことにしたんだけど義母がその日にフォトスタジオを予約したらしい
予定通りに動けるか不安だから練習のためだってしっかり説明したのに人の話聞いてないんだろうか…
それにフォトスタジオの件も、お宮参りはしないで写真撮影だけにしますって報告しただけなのに何故義母と行くことになってるんだろう…

128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:13:06 ID:pEIS4IIM.net]
あとイラつくけど仕返しは意味ないと思うよ
夫に理解してもらって間に入って貰うのが一番いい
けどあまり悪く言いすぎるとその義母のもとで何十年と育ってきた夫も良くは思わないとは思うし、逆にこっちが神経質だとか悪いみたいに言われる可能性もある
悪く言いすぎずかつ深刻に伝えないとだから面倒だね

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:13:08 ID:hHZllu/7.net]
孫は自分の家の孫っていうマーキング行為だからね、たち悪いね

130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:15:20 ID:OhRGhfpF.net]
旦那にこの一連の流れを読ませる事は出来ないのかな
客観的な意見を理解させる為にもさ



131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:18:29 ID:UgGVic85.net]
>>127
赤ちゃんにとっては遠出きついだろうし写真とかとったらまた疲れるだろうね
キャンセルしなよ

132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:36:02 ID:I2SnPBLf.net]
うちも過干渉とボーッと息子のセットだけど、まさに>>120
最初は間に入れてたけど理解ができないから頓珍漢なこと言って引っ掻き回すし、最終的には義母の味方に落ち着く
だから「私が直接言う」って言ってやっと「自分が面倒だから」私と義母を会わせないって選択したよ
このコンビだと、理解してもらうのは諦めてこの辺が落とし所なのかもね

133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 22:43:43 ID:4v9BJpjp.net]
>>127
婆の遺影撮影ですか?行ってらっしゃいでおk

134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:27:49 ID:f4PK9SGL.net]
>>127
今もう2ヶ月でしょ?
お宮参り代わりの撮影ならもう済んでてもおかしくない時期だし、義実家行く前に先に済ませちゃえば?
「撮影なら 家 族 で 撮っちゃいました〜」でいいと思う。
てかそもそも練習なんているかな。なんの練習?移動?
何回練習したところで同じように予定通りに滞りなく毎回こなせるわけではないと思うんだけど。
子供の機嫌や体調も違うし帰省ラッシュの混雑に巻き込まれたらまた変わるよ。

135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:29:23 ID:x+ocvjDY.net]
母子手帳義母の件の嫁>>79です。
一緒に悔しい気持ちになって対策を考えてくださり、心強いです。
ありがとうございます。
怒りが収まらず、このままだと夫の目の前でそのページをビリビリに破り去ることになりそうでしたので、少し冷静になることができました。

過干渉義母とぼーっとした息子はペアなんですね…
夫は義実家に預けてるときもぐうたらしてるだけで何もしていない気がしてきました。
だから義母は自分の子どもかのように孫マーキングしてきたんでしょうね。
義母、趣味もなくいつも家にいて暇なんです。
孫つれてきてくれる親孝行な息子を育てた私って素敵って思ってるんですかね。
夫は本当に純粋に、かわいい我が子をみんなに見せたに行きたいくらいにしか思ってない様子です。

まさに、こっちは入院中で好きで預けたわけでもないのに嫁抜きで楽しかったみたいなこと書かれて怒りで震えてます。
ただでさえ急な入院で子どもや夫に申し訳ない気持ちでいっぱいなのに。
点滴引きちぎってでも今後義母に会わせるのを阻止したい。
夫には今後私抜きでの宿泊はやめるって言います。

136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:32:59 ID:I2SnPBLf.net]
>>127
最近急に寒くなって、超健康な私と2歳半の子供も珍しく風邪引いて寝込んだよ
今の季節に2ヶ月を不要な外出させないほうがいいんじゃない?
ってことで、練習は中止にしちゃおうよ!
年末年始にはもう4ヶ月くらいでしょ?
首も座ってるだろうし、授乳回数も減ってるだろうし、今よりもっと寒いだろうし、今と全然状況違うと思うよ!

137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:33:27 ID:9XAoao0d.net]
>>135
え〜?なんで〜?って言ってきたら勝手に母子手帳に日記かかれるから!とでも言ってやりな

138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:41:05 ID:I2SnPBLf.net]
>>135
うちもそのセットだけど、母親の過干渉で自分の意見を持たなくなっちゃってる感じ
当然だけど息子の嫌がる事はしないから、母親にも嫌な所があるって気づけないんだよね
うちも産後に揉めて一切子供を単独で行かせないし、義実家では子供に張り付いてる
孫の世話焼きできない義母はアルバム持ち出して「うちの息子と娘(義姉)にそっくり!」ってやったり、子供が旦那の方に行くとすかさず「子供はお父さんが一番好きなのよね〜」みたいなマウントの取り方してくるよ
体調悪いのに本当に気の毒すぎる
こんなの親に話して両家巻き込んで話し合いしたっておかしくないよ

139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:46:42 ID:cHRK5Da9.net]
過干渉義母のラジコンくんになってる旦那は多いね

140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:47:11 ID:cZD95tqN.net]
>>127
今年はインフルエンザ流行が早いのよ。
風疹も流行っているし。
ニュースで見て怖くなったから中止にします、って言って取り止めちゃえ。



141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/26(土) 23:56:55 ID:IfFJueQF.net]
>>131
キャンセルできるならしたいけど義母の前に旦那を説得しないとなぁ…

>>134
お宮参りは1ヶ月だと暑い時期だから避けて100日にするって話してたから既に済んでるってことにはできない…
練習については旦那の性格的に絶対必要ですとしか言えないかな
そこは義実家関係ない夫婦のことだから突っ込まれても困る

142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 00:00:34.94 ID:tUjDAOoF.net]
>>137
はっきりそう言おうと思います!
別にいいじゃんとか言ってきそうでこわいけど、預けた私物に勝手に嫌み書かれたら誰でも嫌ですもんね。
私は間違ってないですよね。

>>138
そうかもしれません…
夫は私の前だと饒舌なのに、義母の前だと質問されたことにしか答えず、返事も「うん」ばっかり。
私も義実家では子どもに張り付いてるのに前回は寝起きの寝室にいきなり入ってきて、子ども抱っこして自分達の部屋につれていこうとしました。
「まだ着替えてないし夫も起きてないので!」って奪い返しましたが…こわいです。
いろんな人にかわいがってもらうのは子どもにとっていいことなんだと頭ではわかっているのですが、感情がついていかずもう会わせたくありません。
実親にも、母子手帳を見せて相談しようと思います。

>>139
笑ってしまいましたが、夫もその通りかもしれません…!
毎日のように義実家から電話連絡がきています。

143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 00:05:35.08 ID:Du1xyrQr.net]
>>142
毎日電話連絡は異常ね。
というか義母エピソードが全てヤバイ。
会わさなくて良いと思うよ。
旦那さんは『私は不愉快だ』というのを小出しに伝えないと分からないんだろうね。
なんとか旦那さん覚醒してほしいところ。

144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 00:07:43.07 ID:1mkTV7Wa.net]
そのページ夫の目の前でビリビリに破くの、我慢すること無いと思うけど
いい歳した別世帯の大人に毎日電話かけてくる義実家おかしいし、相手する夫も推して知るべしだわ

145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 00:11:09.02 ID:Q9+wAdEN.net]
>>142
138だけど、それがいいよ
当然だけど、142の母親だってあなたを産んでるんだから、母子手帳の大切さや、今回義母がしたことがどれだけ酷いことかわかると思うよ
おんぶ紐で家事とか>>142の話だって信じられないくらい酷い
こういうの親が悲しむから言いづらいと思うけど、旦那さんも守ってくれないなくて、142がこんな仕打ち受け続けてる事を後で知った方が悲しいと思うよ
切迫の妊婦さんにこんなの、旦那含めて人でなしのすることだよ

146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 00:35:30.14 ID:tUjDAOoF.net]
>>143
ありがとうございます。
他にもエピソード満載の義母で、家族だからと言いながら土足で踏み込んできます。
家族は夫と子どもだけですって言いたい。
夫が覚醒してくれるといいですが、最初にまずめんどくさいと思いそうですね。
明日義母が来る前に夫がお見舞いに来てくれるので、必死に訴えようと思います。

>>144
ありがとうございます。
夫からは用事があるときにしか電話かけないけど、向こうからほぼ毎日一方的にかかってきて夫はほぼ「うん」「へー」しか話してません。
あとは聞かれならポツリと答えるくらい。
話合い次第ではその場でやぶり捨てるかもしれません…きれいにやぶりたいですけどね。

>>145
ありがとうございます。
実親には毎日会えるので、見せながら話してみようと思います。
今は2回目の入院なんですが、2回とも義実家に行く予定の日に入院になったんですw

147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 01:16:12 ID:FGtyOAAs.net]
明日も大変ですがなるべくゆっくりお休み下さい

148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 01:21:08 ID:MHvVqcVb.net]
>>141
年末年始に夫婦と子どもだけで出掛けるための予行演習なら、他に大人の手が増えたら状況違いすぎて練習にならない
夫婦だけで子連れ外出できるようにならなきゃ意味ないじゃん
しかも写真スタジオじゃこれまたシチュエーション違いすぎて参考にならない
だから予行演習の行き先と内容は考え直すべき

149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 02:08:42 ID:2mTD+PWF.net]
>>141
結局はデモデモダッテなのねー


150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 06:45:45.84 ID:4sj7Cfhl.net]
義実家に行くと夫ゴロゴロ(もしくは仕事でどっか外出)で子は義両親に任せっきりなの、うちだけじゃなかったんだ
義両親の子を奪い取るかのような態度にいつも違和感あったんだよね
ちなみに私が実家に帰っても子の面倒を見る主体は私



151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 07:33:12.75 ID:OKBOY0et.net]
>>146
お腹にいる時から親孝行な子だねw
旦那さんに伝えても伝わらなかったら実母とか友達から言ってもらうのもアリかも
なぜか他人の言う事の方が受け止める気がする

152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:01:50 ID:Q9+wAdEN.net]
>>146
えーーそれ絶対義実家行きたくないストレスだよー
「3回目は嫌だから!」で今後の義実家訪問はお断り!

153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:28:49 ID:flN9lQQe.net]
>>146
義母やばすぎ&旦那さん弱すぎ…
「毎日電話されても困る」とか言って欲しいよね
私も普段ロムだけど母子手帳があまりに酷くて書き込みしました
実母からいうのはこじれるだろうし、旦那さんに言って改善なければ自分で言うしかないよね
書き込みは絶対見えないように消すべきだよ 思い出が汚される
これから先何十年、自分の子育てを嫌な思い出にされたくなければ絶縁も視野にいれてがんばるべき
子供たちには祖父母は必ずしも必要じゃないよ
お母さんが笑顔でいるのが1番だよ

154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:43:20.22 ID:XT27VB0t.net]
義実家訪問前日、21週で産気づいてしまった私がいう
無理して義実家行くことないし会うこともない、それが子どもから義父母を奪う行為にはならないよ
医者から旦那にはっきりと言ってもらったよ
私は目の前で姑にうろちょろされなければ良いと割り切るのは大変だったけど割り切った
母子手帳に書かれた日には実親に電話して実家に子を回収してもらうし、離婚の準備も始めるレベルだよ
そもそもなんで義実家が母子手帳を開くんだろう

155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:45:10.64 ID:XT27VB0t.net]
あ、ちなみに無事36週で生まれましたが2000gほどで生まれたため子はNICUに入りました
その子も今は元気に走り回ってます

156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:55:41.91 ID:EkhbyJtQ.net]
>>141
旦那と揉めるのが嫌ならこの先ずーっと自分が我慢することになるけどね。
自分の気持ちも希望も言えない夫婦関係なんて歪んでるよ。
暑い時期のお宮参りは避けてるのに、こんなただでさえ季節の変わり目で風邪ひきやすい上に今年はすでにインフル流行り始めてるときに練習と称した撮影会なんて2ヶ月には負担とは思わないのかな?

157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 08:59:50.88 ID:EkhbyJtQ.net]
>>154
読んでてヒヤヒヤしたけど無事だったようでなにより!
本当になんで母子手帳開くんだろうね。
私も旦那だけで子供連れ出すときは子供のリュックに母子手帳と保険証と診察券を一緒にしてあるケース持たせてるんだけど、義実家行くときも入れてるけど見られてるんだろうかとぞっとしたわ。

158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 09:01:04.37 ID:yhiOcOUA.net]
旦那の都合で行かなきゃ行けないってよくわからない
2ヶ月と4ヶ月じゃ全然違いすぎて練習にならないし、行きたいなら頑張ればいいんじゃないかなぁ?

159 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 09:07:14.18 ID:c4UwU4Md.net]
>>141
断れないなら義母と撮影すれば良いけど、改めて自分達でも撮影すれば2回も撮れてラッキーよ
この時期の写真って撮っておかないと後悔するしチャンスもそう多くないから義母と一緒のは予備もしくはそれこそ練習だと思って割り切って行ったらどうかな

母子手帳の人は、みんなの意見は押せ押せだけど、入院中なのだし自分が辛い立場に干されないように気を付けてね
切迫で入院していたので身動きできない歯痒い気持ちわかる、でも産んだらこっちのターンだからね
とりあえず入院中はグッッッと我慢することを私はオススメする

160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 09:07:55 ID:2mTD+PWF.net]
>>155
これは関係ないから



161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 09:25:21 ID:Du1xyrQr.net]
>>146
最悪、紛失届出せば無料で再発行してもらえるらしいから、元気出して下さいね。
イライラするだろうけど、実母さんにはちょっと話しておいて、入院中はゆっくり休んでお大事に。

162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 10:02:00.83 ID:+/n6I9Zf.net]
>>146
なんか母子手帳以外も酷そう
旦那さんに話すとともに義母とは絶縁でいいよ!

163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 11:35:52 ID:jZ32vXaW.net]
>>149 >>160
あなた本当に意地悪だよね
クソ義母予備軍

164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 12:38:08.99 ID:OKBOY0et.net]
どの人も旦那さんが味方になってくれますように!

165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 12:59:05.62 ID:2mTD+PWF.net]
>>163
ばーか

166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 13:39:57.17 ID:iZFJz8S5.net]
昨日からお世話になっている母子手帳の件の者>>79です。

今朝、母子手帳を見せながら夫に話をしました。
・個人情報満載な手帳を持ち主の断りもなく勝手に見て勝手に書き込むのはありえないことだ
・頼んだわけでもないのに日記みたいなことを書かれてすごく嫌な気持ちになった
・もう破り捨てたい
・私が入院中でつらい思いしてるのに当て付けのように書いてあって意地悪としか思えない
・私がいないほうが楽しいのはわかるけどそれは心に秘めておけばいいものでわざわざ書くことではない
・私はあなたと子どもとの家族だから義父母は別家庭だ
というようなことを、ここでいただいたアドバイスやコメントをつなぎ合わせながら伝えました。
夫は母子手帳に書き込んであることも何も知らずただ実家でポンと荷物を渡しただけでした。
ちゃんと子どもの面倒を見ていなかったであろうことも夫に指摘しました。
怒りで眠れなかったけど、話し始めたらどんどん涙が止まらなくなってしまい、それを見た夫は「ごめんね」「このページやぶっていいからね」と謝ってくれました。
でも、「意地悪とかは考えてないと思う、本当にただ何も考えずにやってしまっただけだと思う」とフォロー?していました。
人の物だとか気持ちとかを考えずにプライバシーを侵害してきて不快な思いをさせる無神経な義父母であることを確信しました。

夫は「俺から今回のこと伝えようか?」と言ってくれたけど出産までは安静に過ごしたいので、「とりあえずもう子どもと夫だけで義実家行くのは禁止」と伝えると頷いていました。

そのあとに義母と会い、また子どもを奪い取って抱っこする態度にイライラしてしまいましたが、何とか乗りきって今に至ります。
1人でモヤモヤしていましたが、ここで話を聞いていただけて夫にも話すことができて少しだけすっきりしました。
長々お話を聞いていただきありがとうございます。
実親には明日伝える予定です。

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 13:44:26.58 ID:iZFJz8S5.net]
ちなみに、母子手帳はきれいに破りとるか、シールでも貼った上でページ同士をのりでくっつけるか迷っていますw
新しいのをもらえるとの情報も教えていただいたんですけど、人生一度きりのあの子の出産記録は大切にしたくて…
そう思うと、思い出を汚されて本当に腹立たしいです。

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:01:08 ID:OKBOY0et.net]
母子手帳って産まれてきてからだけではなくお腹に宿ってからの大切な思い出だし宝物だからそれをわかってる人がやるのは本当に許せない
旦那さんが寄り添ってくれてよかった
でも私は悪意がないとは思えないから疎遠になれるといいね

169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:13:43.87 ID:rRdua0HM.net]
>>166
話し合えてよかった
旦那さんにしたら悪気ないはずと思いたいのはわかるけど、だからと言って許す理由にはならないよね〜
悪意なくやっているならそんな無神経な人とはなお関わりたくもないわ

170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:18:29.96 ID:FGtyOAAs.net]
旦那さん義母を多少庇ってるけど妻子を一番に考えてくれてよかったです
今後大変な事もあるかもしれないけど今日みたいに旦那さんに気持ちを伝えて乗り越えていけますように
お疲れ様でした



171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:25:45.31 ID:EkhbyJtQ.net]
お疲れ様でした。
悪気がないは免罪符ではないからね!
あなたが傷ついたという事実が1番大切だよ。
間違いなく意地悪でやってると思うけど、逆に悪意がなくてそれだけ人が傷つくことをやるって相当無神経だよ。
「なにも考えずにやってしまったんだと思う」って旦那さんが言ってるなら、「なにも考えずにまた傷つけられたり、なにも考えずに子供を危険な目に合わせるかもしれないよね」って言い返していいと思う。

172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:31:19.51 ID:flN9lQQe.net]
悪意のない善意ほどやっかいなものはないよね
私も義母は孫が可愛いための善意でやってるんだと思うけど、とにかく無神経
でも旦那さんにいえてほんとよかった
お疲れ様
出産頑張ってね

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 14:48:59.64 ID:I02uVAes.net]
意地悪じゃないなら何なんだろう
意地悪じゃない普通の人ならむしろ気を遣って
「やっぱりお母さんがいないと孫ちゃん寂しがるね」とか言ってくれるわ
旦那さん解ってなさそうだけど頼りになってくれるみたいなら良かった、負けずに頑張って

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:07:38.56 ID:HfixEFTW.net]
落ち着くまで会わないでもいいようにしてくれたらいいのに
けど旦那に突然そこまで取り計らえるようになれってのは無理か
とりあえず今回は理解してくれただけでも十分良かったのかな

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:16:41.99 ID:Y8kgROxA.net]
私も、あんな事があって理解を示していた夫がすぐ義母に会わせるなんてびっくりだった

176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:19:58.60 ID:9B4i7UlH.net]
深く理解してないんだろうね
でもこちらの味方でよかったね

177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:30:28.34 ID:MHvVqcVb.net]
悪気がないなら尚更タチが悪いよね
今回は約束しちゃってたから会うしかなかっただろうけど、今後はなるべく会わずに済むようになるといいね

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:43:18.58 ID:BhWOTVug.net]
旦那さんの義母フォロー
>意地悪とかは考えてないと思う、本当にただ何も考えずにやってしまっただけだと思う
は再度突っ込んで良いと思う

あれからまた改めて考えてみたけど、何も考えてない人なら人の持ち物に書き込もうと思う?
100歩譲って日記なら、代わりに書いてくれたのかと思うこともできるけどこれ日記じゃないんだよ?そんなこと書くページじゃないんだよ?
それがわからないならボケてると思うし、わかってて書いたなら意地悪だよ
そう私に言われてあなたはどう思う?
それでも、意地悪とかは考えてないと思う、本当にただ何も考えずにやってしまっただけだと思うと言える?

せっかくの機会だから、義母がおかしい人だってことを旦那にもわからせるべき
少なくとも旦那に対しては良い母でも、嫁に対しては良い義母でないと

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 16:59:28.84 ID:Hc2duzFK.net]
旦那さん味方になってくれて良かったね
その調子でうまく味方につけて間に立たせるのよ
悪気がないとかそういうつもりじゃないってよく言うけど、
いじめやパワハラだってやってる本人がそんなつもりじゃなかったって言っても相手がやな思いしてるんだから許されないもんね
もしご主人から義母に言ってもらう機会があるなら
ご主人の意見として
僕は人の母子手帳に書いたらいけないと思う。って言って貰うと良いと思う

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 17:27:30.27 ID:uwppRu7o.net]
旦那さんに伝えられてよかったね
うちの旦那も「悪気はない」っていう謎フォローずっとしてたけど、悪気なくこんなに無神経なんじゃ付き合えないって言ったよ
悪気があるならわざとだし治しようもあるかもしれないけどね
しかも、悪気はないのにこちらが接触を断つとまるでこちらが悪いような話にされるからね
悪気なく善意でやってる事を嫌がる嫁って感じで
お母さんにも相談して、しっかり味方になってもらえるといいね



181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 18:42:11 ID:GlPR8ntM.net]
母子手帳の、最初の書き込み>>79の者です。
毎度ご意見ありがとうございます。また長くなってしまってすみません。

基本的には、私自身は義母が嫌でも夫は自分の親のことを悪く言われたくないだろうなとは思うので、毎回嫌なことがあると軽く明るく「もう次に義実家行ったとき○○されたくないなぁ」という風には言っていたんです。
(こんな義母だしボーッとした夫ですが夫のことは好きなので)

ただ今回は大泣きで伝えたので、私が本当に困っていて嫌な思いをしたということは伝わったと思います。
でもきっと妊娠中で不安定なんだろうな、とか、義母は悪気はなかったんだろうな、とは思っている気がします…
夫は私が嫌悪感持っていることは理解して困ってるなら義母に言ってくれるとは言ったけど、私の立場などは深く考えずそのままストレートに言ってしまいそうなので今回は様子見にしました。

悪気がないかどうかは半々な気がします。
普段から思ったことをすぐ言う無神経でデリカシーのない発言や押し付けがましいところがあるんです。
私が流産したときに来てほしくないのに病院まで押し掛けてきて「原因はなんだったの?」と聞いてきたり。
本人はお見舞いに行ってあげたとでも思っていそうです。
でも私から子どもを抱っこで奪い取るようなこともするから、絶対「ママがいなくてさみしそうだった」なんて言わない!という意地もあると思うんです。

みなさんのご意見をよく読んで考えてみたら、確かに無自覚だったとしても許せないこともありますね。
というか、人の物に勝手に嫌みな一言日記みたいなこと書くのはやっぱり人としておかしい!
向こうが悪気があろうがなかろうが嫌なことされた事実は変わらないですもんね。

今回は会うことにしましたが、子どもの隣をずっとキープしつつ私のところに来ようとしている子を無理やりひざに座らせたりしていて、私も義母に子どもを抱っこされるのが嫌になってきてしまいました。
本当はみんなに可愛がられて愛される我が子であってほしいのに…触るな!と思ってしまう自分も悲しいですね。
でもやはり精神的にきついなので、改めて意識して今までよりも距離をとろうと思いました。

182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/10/27(日) 19:11:47 ID:Q9+wAdEN.net]
>>181
なんかうちの義母とやる事なす事そっくりすぎて・・・
こっちに来ようとしてる子供を後ろから捕まえて膝に座らせるとか、うちもやる
出産した時も、お見舞いの日にちは決まってたけど、当日連絡が取れなくして旦那抜きで私のところに来ようとしたり
さすがにこれは旦那が阻止したけど産後に義父母と揉めて今は疎遠だよ
うちの旦那も最初は義母に何か言う時「嫁子が嫌がるから」って言ってこじれてた
今は旦那も義実家行く回数減らしたし、私も態度に出すようにした
無神経でデリカシーなくて押し付けがましいとかも本当にそっくり
やっぱり私も義母に子供を会わせたくないとか思ってしまう自分が嫌だけど精神的にきついから距離取ってる
義母に気遣ってイライラするよりも、イライラの元から離れて子供にいつも笑顔でいられる方が大事だもんね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<292KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef