[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/19 18:30 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 267
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【せめて】第94回ダサママ反省会★2【小綺麗に】



1 名前:名無しの心子知らず [2019/08/02(金) 08:21:24.96 ID:5chjq2tM.net]
育児中とはいえ、少しだけでも綺麗になりたい!
人の振り見て我が振りなおせ。
まずは小奇麗になるところからスタート!

次スレは>>980が立ててね

※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。
※小奇麗〜ちょとオサレママのアドバイス求む。

<どっちかっていうとオサレなママンへ>
※ここはオサレ勉強中のダサママスレです。ブランド名などのオサレ用語は略さずわかりやすく。
 画像を貼ってくれちゃったりするととても(・∀・)イイ!
※質問の内容によってはオサレママスレのほうがいいときもあるお。
※「それはダサすぎ」・・・的一行レスは勘弁を。建設的アドバイス待ってます(*´∀`)。

<真ダサを自覚するママンへ>
※向上心は忘れずに。「わからない」と拗ねないでググってみよう。
※どうしてもついていけないと感じたら、サクッとブタギリ話題転換。

関連スレ

【育児中でも】ファッションについて語ろうpart35【オサレ】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1563313463/

真ダサママがマターリ語り合うスレ43
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1562332574/

育児に関係ない話題は既婚女性板の各年代別ファッションスレやリーズナブルスレを参考に。

前スレ
【せめて】第93回ダサママ反省会【小綺麗に】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1560653064/

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 20:21:45.83 ID:3Fxjjo7z.net]
パーマかからない直毛さんはデジタルパーマはどうだろう?自分も量多めだけど、普通のパーマ辞めて染めてデジパあてたら朝ラフに結んでつまんで崩すだけでかなり楽になった

201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 21:14:24.06 ID:7fdZwq/i.net]
私はデジパしても洗髪して乾かしたら直毛になるタイプ
普通のパーマも生活苦が溢れてるだけ、って感じになるので月イチショートにカットしてる
センス無いのに剛毛をどうにかしようと四苦八苦してた頃に比べると断然垢抜けてる(自分比)

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 21:36:32.38 ID:AVTdhMSz.net]
>>200
デジパも試した上でかからないんだよ
半年くらいはもつって言われたけど実際は2か月くらいでとれた
私も何故か乾かしたら直毛に戻ってたわ

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 23:40:47.78 ID:aftNqH9p.net]
ガチの癖毛はひどい癖をとるのに縮毛矯正かけて更にこなれ感を出すのに日々コテやアイロンで巻かないといけないし
同時にヘアアイロンで日々の癖のメンテも必要の三重苦
だから癖毛から見ると直毛は巻けばいいし巻かなくても直毛にするのに手入れがいらないから羨まし過ぎる
と思ってたけど、そこまで極端に直毛だと大変なこともあるのね…

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 23:47:41.51 ID:ho/yB2Yk.net]
デジパは太い固いしっかりした髪質の人に向いてるみたいだね
細い猫っ毛は普通のパーマがいいと聞いた
上記の友人がデジパかけて本当に1年くらいたってもパーマ残ってたのでびっくりした

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/16(金) 23:49:23.44 ID:Aq2WGheW.net]
ガチの癖毛はアジアン系の格好に前髪も全てひっつめてお団子みたいにすれば活かせるのでは?と思ってる
独自路線になっちゃうけどね
髪質は普通だけどオバサンになったらアジアンババアになろうかなと想像することがある

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 00:24:05.83 ID:7Q1stCh5.net]
ガチの癖毛だけど、前髪も全てひっつめるとパンサーの菅にそっくり過ぎてヤバイ

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 03:06:52.36 ID:2+gFChS6.net]
前髪や触覚、後れ毛なしでも似合う人は美人もそうだし輪郭が綺麗なんだよね
輪郭が華奢なのに隠すと、髪で影が出来て貧相になってしまうし

208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 03:29:38.24 ID:Tqa7SLgw.net]
ガチのくせ毛の人、ショートで前髪ガチガチ、前髪以外はワックスでパーマっぽくしてる人がいる



209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 08:45:36.87 ID:QDkhdQh7.net]
アジアンババアがパワーワードすぎて草

でも良いよね、エスニックなの好きだ…似合わないけど

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 10:02:44.43 ID:NLrdnMkz.net]
私はデジパは肩より長くないとかかりにくいと聞いた事あるなぁ

211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 11:22:29.34 ID:6/VfRrGN.net]
>>209
体型も崩れてくるし、流行りやトレンドをどこまで取り入れるか悩むようになったらそういうの無視してアジアン系に行くのも楽かなと
でもああいう格好って夏は涼しくて過ごしやすいイメージだけど冬はどんな服着てるんだろうか

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 11:37:03.61 ID:NL4IT8aG.net]
楽だからアジアンとか真ダサいってほしい
アジアンとかエスニックとか育児中の小綺麗な服装じゃないわ

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 11:54:04.78 ID:K2WFJ41J.net]
夏はアジアンテイスト小物やスカートなんかで取り入れると可愛いと思う

214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 12:13:33.06 ID:6/VfRrGN.net]
>>212
ごめん、今30で20年後くらいの話のつもりで書いた

215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 14:24:55.11 ID:2+gFChS6.net]
何歳までロングの巻き髪をしてていいんだろうか
一応今年は外ハネにしたりして今っぽくはしてるつもりなんだけど

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 14:50:20.15 ID:jmJdunO9.net]
>>215
巻き髪どうこうより40代以降はロングヘアの人自体がぐっと減るような気がする
老化に伴って髪質も変わっていくし綺麗なロングを維持するのが難しくなってくるのかも
その年代でおしゃれだなとか綺麗だなと思う人はみんなショートから長くてもセミロング

217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 14:57:05.49 ID:qpBj5dlR.net]
35オーバーの人って意地でもロングにストレートor強め巻き髪の人が多い気がする
そういう人たちってみんなショートにしたらおばさんになるから嫌とか言ってるけど、髪質落ちてアラが目立つようになる上にいつまでも昔流行った物引きずってる感じが出てヒドい事になってるのに気付いてないんだよね…

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 15:12:43.69 ID:MBmFBfH7.net]
>>217
わかる
身近なその年代の人何人かはショートにして若返った
確かにショートオバさんには違いないけど、若作りヘアに伴わない顔でチグハグしてるほうが逆に老けて見える



219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 15:47:52.00 ID:bkuviLsn.net]
>>217
>>218

>>1
>
> ※他人の誹謗中傷よりも我が身の向上を念頭に。

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 16:13:27.03 ID:GR0fEmDH.net]
直毛仲間がたくさんいてちょっと嬉しい
私も直毛剛毛多毛、デコが狭いので前髪が少し伸びてきたら目にかかって鬱陶しくて、今までは自分で切ってたけど最近は7:3でビシーッと分けてピンで留め、後ろも崩さずビシッとひとつ結びに落ち着いたら涼しくて快適
ゆるく崩すアレンジだと手間が掛かるが、カッチリ纏めるなら1分だった
流行りではないかもしれないけど、ゆるふわにするとすぐボサボサしてしまう自分的には小綺麗になった気がする

221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 16:43:04.32 ID:AqcZpWFY.net]
>>220
私も全く同じ。
おしゃれにはほど遠いけど、清潔感は出せてると思う。

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 18:18:51.63 ID:/F1NeYml.net]
>>215
自分の好きなようにした方がいいよ
短くても長くても文句付けるやつはつけるからさ

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 19:09:56.80 ID:C0Uhpm4X.net]
>>222
それを言ったらこのスレの意味なくなるじゃん

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 19:18:28.86 ID:/F1NeYml.net]
>>223
文句つけてないであなたが的確なアドバイスしてあげればいいじゃん?

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 19:29:09.49 ID:FowBZsc3.net]
ショートでも良いんだけど、美容院いく暇なかなか無いんだよね
となるとロングの方が勝手がよいわ
さっと後ろで全部まとめてピアスつければそれなりにすっきり小綺麗な格好が出来上がるし
デジパかけてあるから、遊びいくときは緩く崩してキャップ被っちゃう
小まめに美容院行けるならショートでも良いかもしれないけど、仕事してて子供いて夫激務で実家遠いとなると気楽に行けない

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 20:05:23.89 ID:FYhft2LE.net]
>>225
私は仕事中の昼休みに切ってもらってる
ショートにしてしまえば整えるだけだから時間もかからないよ。20分くらいかな

頭デカ顔面デカで合うサイズのキャップが無い。キャップを被りこなしてる人うらやましい

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 20:06:35.45 ID:AHDtE91X.net]
>>225
こまめにって言ってもショートだけど2か月に1回くらいしか行かないよ
ロングこそ痛んでるの丸わかりだから2、3か月に1回は行かないと厳しいと思う

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 20:34:46.08 ID:BpXRWBd7.net]
癖毛だけどステップボーンカットっていう特殊カットでまとまるようになった
ショートボブだけど3ヶ月に1回美容院行くくらい
雨の日は大惨事だけど、それ以外は癖毛ってわからないくらいに落ち着いてる
施術できるサロンも限られてるから見つけるのが大変なのと、料金が通常カットより少し
高めなのでちょっと大変だけど朝すごい楽になった



229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 22:22:00.67 ID:chemiDQ8.net]
自分のセンスに自信なくて聞いてみたいです
Tシャツワンピとレギンスを合わせるコーディネートをしてみたくてUNIQLOのTシャツワンピを買ったんですが、丈が膝下くらいでもレギンス合わせはありですか?
周り見てるとレギンス合わせてて素敵に見えるのはワンピースの丈が長めの方が多いのでレギンスはくのに躊躇してしまって

230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 22:25:59.30 ID:E/OGS+4r.net]
>>229
https://i.imgur.com/s3qcYOe.jpg

これくらいの丈は欲しい
あと髪型、アクセ、サンダル、バッグあたりで少しオシャレ感ださないと
ただの部屋着になるアイテムだから気をつけて

231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 22:32:06.64 ID:E/OGS+4r.net]
https://i.imgur.com/Cx5gOyK.jpg
丈短めでもこれだけスタイル良くてパンプスとか履いてれば良さそうだね

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/17(土) 22:43:50.23 ID:chemiDQ8.net]
>>230
わざわざ分かりやすい画像までありがとうございます!2枚目の画像、丈短くても素敵ですね
体型だけは細身なのでヒールを履けば何とかいけるかも…と思いたいけどやっぱり自分ではダサになりそうだし、まだまだ子を抱っこする事も多いので諦めて丈が長いものを買い直そうと思います
聞いてみてよかったです、ありがとうございました

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 07:44:40.36 ID:R95ymBYn.net]
仕事してる時はシャツが好きだし、内勤で冷房きいてるから夏でも長袖を折って肘くらいの長さで着てた
でも、育休に入ってシャツを着る気分でもなくなり、ノースリーブがいい
過去二回の育休ではそんなことなかったのになぁ
カジュアルブームだからだろうか
着ないシャツは捨てて復帰のときにUNIQLOとかで買い換えのほうがいいのか

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 07:48:32.86 ID:lR9uciI4.net]
今ユニクロのTシャツワンピ、すごい流行ってるよね
よく見かけるわ
生地が暑そうだけど、大丈夫なのかな

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 07:57:07.17 ID:Nyc+CPKX.net]
今まで私服でシャツ着てたの?
すごいね、捨てたほうがいいよ

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 08:02:41.15 ID:PcbfyHtN.net]
ユニクロじゃないけど無印のTシャツワンピ着てるけど普通に暑い…
下半身が楽だから部屋着兼ちょっとそこまでの服になってるわ、冷房聞いた室内ならちょうどいいしスーパーとかも冷えるしね

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 08:28:11.11 ID:3tmZ/00N.net]
>>235
別に今の時期なら白シャツ×デニムとか
タンガリーシャツ×スカートとか
私服でも全然ありだと思うけど
シャツって仕事用のワイシャツだけしかないと思ってる?

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 08:28:25.66 ID:KWbe+nci.net]
さすがにスーツ用の白シャツじゃなくておしゃれシャツじゃないの
シャツにデニム合わせとか好きだけど



239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 09:04:32.61 ID:AjYzJRtk.net]
>>233
真夏に着てた服は繊維の奥に汗や皮脂が残ってそうだからそのシーズン終わりに捨てるか、
クリーニングに出してもう1シーズン着たら処分してる
毎年流行りの形や丈も微妙に変わるし
復帰の時に新しく買ったほうが良いと思うよ

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 09:31:34.71 ID:lGulhdW7.net]
>>239
洗わないの?
夏物はしっかり洗うからむしろきれいだわ
クリーニング出すしかない冬物の方が汚い気がするけど

241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 09:59:55.94 ID:GGBFdJyH.net]
冬物洗うの大変だよね
洗えるニットを買っても洗うたびヨレっていくし、下に一枚重ねて上は何回か着るようにしてるけど暖房で意外と汗かいたり
重いニットをハンガーにかけて変なカタが付いたり
無精者には辛い季節だわ

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 10:13:41.94 ID:miBY+nUp.net]
>>234
生地は暑いけど袖と裾がガバガバだから風通るよ
生地よりも襟が詰まってて暑い

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 10:44:23.89 ID:AjYzJRtk.net]
>>240
もちろん着たら毎回洗うよw
でも自宅の洗濯は限界があると思う

冬服は自宅で洗わないの?
ベイクルレベルくらいまでの服しか買わないけど
ちょいちょい洗濯機や手洗いで洗ってるわ
重いニットは平干し用ネットで乾かすと伸びないし型崩れしないよ

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 10:53:57.37 ID:PcbfyHtN.net]
冬物洗うのが面倒すぎて、セントジェームスみたいな厚手の綿のトップスに暖かインナー仕込んで着るようになった
あとはちょっといい値段のワッフルTシャツも便利
ニットはユニクロとかで買ってヨレや毛玉が取れなくなったら処分してる
機能重視でオシャレ感は無い…

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 11:03:09.40 ID:ka2eWm91.net]
夏服は一瞬着ただけでもすぐ洗濯行きだから
冬服より生地の消耗激しい
トップスはせいぜい着ても2シーズンだわ

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 12:09:11.03 ID:lGulhdW7.net]
>>243
冬物はクリーニング
UNIQLOとかなら家で洗っちゃうけど、冬は基本的に室内乾燥になるし、乾かすのが大変
毎日同じ服着るわけじゃないし、いくら洗濯するとは言ってもそんな生地が傷むという実感もないわ
子供の服は保育園でがっつり汚して下洗いしてガンガン洗濯機回すからワンシーズン使い捨てになるけど、それくらいしないと服って傷まなくないかしら

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 12:11:15.15 ID:VPGxiwB9.net]
季節に関係なく、一度着たら洗濯する
トップスはプチプラのものを買ってワンシーズン着たら部屋着にするとか
処分することが多いし、着られるものはできるだけ着る
うちの自治体では月に1回古着の回収があるので、引っ越してきてからは
処分しやすくなった

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 12:16:56.98 ID:9iFbbhNW.net]
冬物クリーニングってアウターだけじゃなくてトップスとかもなの?
今どき家で洗えない服(アウター、フォーマル除く)なんてそんなにある···?
長袖のインナー着て、何回か着てからクリーニングに出すのかな



249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 12:25:00.52 ID:ka2eWm91.net]
アウターや革系以外はだいたい自宅で洗えるよね
冬でも汗はかくからクリーニング出すまで放置してたら布地にいろいろ染み込んでそう

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 12:38:04.59 ID:lueinAO9.net]
素材としては洗えるものでも、プリーツとか加工してあるものは洗濯表示が×になってたりするし
ウールも長く着たいゴワついて欲しくないものはクリーニングに出してるよ

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 13:37:42.58 ID:5rmh5zhd.net]
ウール混の服が冬はメインだから、そうなると家庭での洗濯は面倒になっちゃうなー
アクリルの服は毛玉大量発生しやすいし
そうなると夏っていいな
全部ざくざく洗濯できて干してもすぐ乾いてスッキリ
子供と遊ぶときも心が広くなるわ
汚されてもすぐ洗えば良いからね!と思えるし
冬は本当に憂鬱
コートが好きだからコート取っ替え引っ替えするのだけしか楽しみがない

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 14:12:00.02 ID:6FzWnPHV.net]
ぶった切ります
出先で総レースのセミワイドパンツはいてるママ見かけた
なんか見てはいけないものを見た感があった
ラベンダー色で、途中まで白い裏地はあったけど、なんだかねぇ
昔マリリン・マンソンのライブに行った時にいた、全身黒の総レースの服で、同じくみちゃいけない感ありありのお姉さまを思い出したわ

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 14:15:46.33 ID:lGulhdW7.net]
>>252
>>1読みなよ

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 18:55:53.59 ID:LWjDpNGF.net]
被服費は手取りの4%までって言うけど収まらない。
あれもこれも欲しい〜。

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 20:02:41.04 ID:u4qgotCb.net]
絶対無理…100万で四万か…
ファッションに少しでも興味あったら無理だよね

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 20:03:42.96 ID:Zf89mPjL.net]
4パー…
私の手取りの4パーじゃあ何も買えないわ…

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/18(日) 23:43:37.92 ID:miBY+nUp.net]
4万なんて、下着と靴下、ゴムの伸びた部屋着買い替えてるだけで年間それくらい行くよ

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 00:10:30.38 ID:R14geAUB.net]
無精者だからトップスはとにかくプチプラで今っぽいものを買ってワンシーズン使い捨て
高いものは手入れできない
洗濯機にネットにもいれず放り込んで乾燥かけるし
子どもの靴が当たったりしても気にならないのが良いところ



259 名前:名無しの心子知らず [2019/08/19(月) 00:14:22.96 ID:USDdP3ot.net]
顔タイプがクールカジュアル・フレッシュで、骨格がストレートです
顔タイプと骨格診断がちぐはぐ

今は水着選びで悩んでます
だいたい顔の雰囲気からバンドゥタイプをすすめられるけど、試着するとブラに鳩胸がもりっとのっかってゴツい
胸があるわけではないので、女子プロレスラーみたいな感じです
だからといって骨格にあわせてホルターネックを着ると、無理してる感がある
唯一似合うのがスイムスーツ…
人生最後にビキニが着たいと思ってダイエットと筋トレを頑張ったので、どうか助言をお願いします

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 00:17:13.65 ID:R14geAUB.net]
育児板じゃ無い方がいいんじゃないの?

261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 12:44:57.14 ID:U6QYG7dG.net]
>>259
https://images.app.goo.gl/QMhjFdAReMsWaBYD9

262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 12:48:05.15 ID:U6QYG7dG.net]
>>255
世帯の手取りの4%じゃないの?
パート代の4%なんつったらマジでスズメの涙よ

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 14:08:14.02 ID:qP3Dyi1M.net]
世帯としても全部を自分につぎこんでいいわけではないでしょ

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 14:09:16.40 ID:XjGNt9sy.net]
世帯の4%だったら家族全員分だよね

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 14:13:46.34 ID:SOxxop1W.net]
年収600万で四人家族だとひとり月5000円…?ワンシーズンでも15000円かぁ
計算間違えてるのかな
1年で10センチ背が伸びてしょっちゅう靴買い替えてる息子達がいて、到底無理なんだけどw

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/08/19(月) 14:32:55.94 ID:8+ycl8bH.net]
>>262
たとえ月に100万手取りがあったとしても月4万しか使えないのか、という意味で書いたよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef