[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 01:36 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 1043
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ランドセル選び総合51



1 名前:名無しの心子知らず [2019/05/08(水) 22:02:19.54 ID:sIfvYSJd.net]
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合46
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537848361/
ランドセル選び総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548578549/
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/

※前スレ
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/

2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/08(水) 22:03:58.97 ID:sIfvYSJd.net]
□…カスタマイズ可
〜工房・メーカー1〜
□生田 (大阪市生野区)www.randsel.jp/
□池田屋(静岡市清水区)【ぴかちゃん】www.pikachan.com/
◆イシバシ(東京都足立区)HPなし
◆五十嵐(東京都台東区)igarashi-kaban.com/
□板倉鞄(愛知県北名古屋市)
kitanagoya.or.jp/hp/itax/
□伊藤一製鞄所(愛知県津島市)
www.try-randoselu.com
□牛田 (愛知県津島市)【ベルちゃん】www.ushida.co.jp/
◆宇野 (岐阜県岐阜市)www.unokaban.jp/
□榮伸(東京都中央区)【conosaki】
https://conosaki.net
www.kk-eishin.com
□大隈 (福岡市中央区)【うさぎのマーク】www.ohkuma.co.jp/
◆大峡(東京都足立区)【御用達職人・ぴょんちゃん】
www.ohbacorp.com/ransel.php
◆カザマ(奈良県桜井市)【妖精の翼】www.kazamarandoseru.com/
□ガルソン(さいたま市中央区)www.galson.co.jp/
□神田屋(東京都豊島区)【カルちゃん】
www.caruchan.co.jp/
◆キシル(静岡県浜松市)【アタラ】https://www.atara-xyl.jp/
◆京都ランドセル工房(京都府?)
kyotorandoselu.com
□協和(東京都千代田区)【ふわりぃ】www.fuwarii.com/
◆黒川 (富山県富山市)www.kurokawa-kaban.com/randoseru/
◆クロスター・樋口鞄工房(東京都台東区)https://planning-croster.jp/
□近藤 (名古屋市西区)www.kondo-kaban.jp/
◆三栄鞄(名古屋市守山区)【パッくん】www.randoseruya.jp/
◆すずき(福島県東白川郡)HPなし
□スドウ(東京都葛飾区)randoseru.tokyo/index.html
□セイバン(兵庫県たつの市)【天使のはね】www.seiban.co.jp/
◆土屋 (東京都足立区)www.tsuchiya-randoseru.jp/
◆天地堂(埼玉県川口市)www.tenchido.com/
◆トヤマ(群馬県前橋市)www.toyamakaban.jp/

3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/08(水) 22:04:40.14 ID:sIfvYSJd.net]
〜工房・メーカー2〜
◆ナース鞄工(東京都足立区)【キッズアミ】www.naas.co.jp/
◆中野 (大阪府東大阪市)www.n-rando.com/
◆中村 (東京都足立区)www.nakamura-kaban.net
◆ナガエ(名古屋市北区)www.nagae-bag.co.jp/
◆ノムラ(大阪府大阪市)
www.nomurabag.com
◆羽倉(兵庫県豊岡市)https://www.hakura-randsel.jp/
□ハシモト(富山県富山市)【フィットちゃん】
www.fit-chan.com/
◆林かばん店(埼玉県坂戸市) HPなし
◆早水カバン (岐阜県岐阜市)
userweb.alles.or.jp/bag-hayamizu/
◆パルタカヤナギ(愛知県稲沢市)HPなし
◆バンビ(茨城県水戸市)www.banbi.co.jp/
◆フジタ(山形県山形市)https://www.fujita-randoselu.jp
◆堀江 (大阪府大阪市)horiebag.com/
□松崎(埼玉県ふじみ野市)
www.11-randoseru.com
◆マツモト(東京都台東区)【くるピタ】kk-matsumoto.co.jp/
□松山 (愛知県春日井市)[内装持ち込み可]
www.ma.ccnw.ne.jp/kaban/
◆萬勇 (愛知県清洲市)www.manyu-kaban.jp
◆水野鞄(愛知県名古屋市)【ハネッセル】
harnessel.jp/
◆三の和金宮(東京都足立区)www.m-kanemiya.com/
□三輪 (愛知県愛西市)www.e-randoseru.jp/
◆宮本カバン店(広島県福山市)shop.bag-miyamoto.net/
□村瀬鞄行(名古屋市中村区)www.murasekabanko.co.jp/
◆モギ (群馬県桐生市)mogi.me/
◆モリタカバン(青森県八戸市)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-bag-morita/randoseru.html
◆山本 (奈良県橿原市)www.kabankobo.com/
□ヤマヨシ(大阪市平野区)yamayoshi-randsel.com/
◆ゆめや(千葉県大綱白里市)
https://yumeya-kan.jimdo.com
◆横山 (岐阜県岐阜市)www.yokoyamakaban.com
□ららや(東京都港区)【ララちゃん】www.raraya.co.jp/
□ランセル(埼玉県北葛飾郡)【ももちゃん】
momochan-randoseru.jp
◆HIDA Calf(岐阜県高山市)hidacalf.com/

4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/08(水) 22:05:51.05 ID:sIfvYSJd.net]
〜変わり種〜
◆一澤信三郎帆布【同志社小の指定ランドセル】www.ichizawa.co.jp/
◆彩工房【帆布ランドセル】www.saikobo.jp/
◆宮内【革屋・ランドセルもあり】www.alps-calf.co.jp/products/ransel/
◆HERZ【なめし革ランドセル】www.herz-bag.jp/webshop/products/list21.html

〜企画物・コラボ〜
◆アクタス
online.actus-interior.com/sp/schoolbag/
◆コクヨ×あんふぁん enfant.living.jp/osaka/randoseru/
◆サンリオ 
www.sunpocket.jp/
◆シブヤ文房具(大阪府大阪市)
net-shibuya.com
◆東京ディズニーリゾート(千葉県舞浜市)
www.tokyodisneyresort.jp/fantasy/randoseru2019/
◆東西南北屋(大阪府豊中市)【赤ずきんちゃん】
www.touzainannbokuya.com/fs/akazukin/c/randsel
◆ニノニナ(大阪府大阪市)www.ninoynina.co.jp/
◆阪神タイガース
https://shop.hanshintigers.jp/goods/index.html?ggcd=17787&cid=catalog
◆ベネッセ
shop.benesse.ne.jp/manabi/rand/
◆LIRICO(大阪府堺市)
www.lirico.co.jp/

〜量販店・キッズブランド〜
◆アピタ www.uny.co.jp/sp/randoseru/
□イオン www.aeonretail.jp/kidsschool/
◆イトーヨーカドー www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/
◆加藤忠
www.katochu.co.jp/
◆ナルミヤ
www.narumiya-online.jp/webshop/special/2019_randosel/?from=ectop
◆ニトリ www.nitori-net.jp/store/ja/ec/
◆フジ
shop.the-fuji.net/smartphone/page1.html

5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 01:32:21.05 ID:6OSzjlw8.net]
>>1

6 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 03:27:48.28 ID:MH5lBB8e.net]
スレ立てありがとうございます!

上の子(6年生)の時は、エクシードはハシモトじゃなく、セイバンとのコラボだったよ。2014年のエクシードの画像はセイバン製かもしれない。

7 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 07:23:53.79 ID:yUONjowL.net]
エクシードについて、毒がブログで解説してくれているよ。

村瀬と繋がっている毒には、パンツ問題もカスタマーボイスとして担当者に直接伝えて欲しいところだ。
来期のデザインのために。

8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 07:32:04.16 ID:xO+0WEAP.net]
ここ見てるなw

9 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 08:43:05.74 ID:ii+BNQ+d.net]
毒のおかげでナガエのランドセルの存在を知り、
店舗に見に行ったら、今まで見てきたランドセルと格が違いすぎた。
名古屋近郊に住んでる人で革やコードバンを検討している人は
一度見に行った方が絶対にいい。
職人さんが販売して、職人さんが造ってるので
肩ベルトも子供に合わせて微調整してくれる。
質の良さと背負い易さを両方兼ね備えているとか、他にないよ。
毒に感謝。

10 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 09:15:15.86 ID:YSzM+7+i.net]
前スレ >>963 です
>>964 ありがとうございます、ヨーカドーのは知りませんでした

フチだけパープルって意外となくて、刺繍など控えめ



11 名前:がいいとか言い出すとオーダーしかないか…
でもオーダーでセンスよく出来上がる自信もなくてなんとなく躊躇してしまう
[]
[ここ壊れてます]

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 09:26:34.74 ID:o+iE6Cfw.net]
>>1
オーダーの場合各店舗にアドバイザーみたいな人が居てくれたら有難いかもね
この色にはこれが合います、とか

13 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 09:43:05.27 ID:MaV53hmX.net]
>>11
土日はバタバタだろうけど、平日ならひとりひとりにすごく親身に色合わせの相談とかのってくれてたよ神田屋
子どもにも真剣に色やステッチの模様聞いてくれてた

14 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 10:34:33.43 ID:dH/4d8ux0]
村瀬ミュータスのフランジュ紫、ずっと即日発送だったのに
今見たら11月発送になってる

15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 10:09:52.90 ID:fIpc+ML3.net]
まじだw
毒舌さんタイムリーすぎるw絶対見てるw

16 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 10:15:17.82 ID:MSSsrQHj.net]
いや毒舌はここ見てるってブログにも書いてるから

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 10:21:49.28 ID:RrsGfX7j.net]
赤ちゃんが横向きになって寝てるのって何であんな可愛いんだろうなー

18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 10:22:16.72 ID:RrsGfX7j.net]
ごめんなさいスレ間違えました

19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 10:44:41.14 ID:HO7W6mT5.net]
前スレ725のサンリオランドセル検討中の方、見てるかな?
うちもパルフェかあこがれとどけてスカイブーケで迷ってたんだけど、カザマの本家はマチ12cmでサンリオは11cmなのが気になって結局きぼうふくらむ(フィットちゃん)に決めた。
現物は普通にフィットちゃんの刺繍違いだからやっぱりカザマの方が可愛かったなぁって思ってしまった。親の趣味になっちゃうけどさ。
千葉県にお住まいならショールーム行って背負わせて、ネット早割で買うのが良いと思うな。

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 11:44:24.55 ID:8JhajfAL.net]
承認欲求が強いランドセル屋さん見てるー?



21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 12:26:27.14 ID:1JXpv0qx.net]
ニノニナとかリリコとかの凝ったナスカンすごくかわいいけど、6年使ってるとメッキが剥げたり錆びたりしないか気になる…
ご存じの方いませんか?

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 13:04:49.98 ID:cO5TfD1E.net]
ガルソンってどうなのかな?
背カンは動くとはあるけどウイング背カン?

23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 14:59:33.01 ID:WIwidXvN.net]
Loistarのバレリーナを背負ってる二年生と一年生を今日たまたま連続で見かけたんだけど
一年生で既に大マチ歪んで外側に膨らんでいて、二年生は完全に潰れてガッツリ折り目付いてた
潰れには強いフィットちゃんだと思ってたんだけど違うのかな?

24 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 15:34:43.35 ID:HVQOU7q0.net]
>>22
榮伸性のフィットちゃんかな?
強度ありそうに見えるけどねぇ。
どうなんだろう

25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 15:44:55.32 ID:CrLMMYkQ.net]
>>22
三越伊勢丹の商品説明にもフィットちゃん背カンとも書いてないしキューブ型だから榮伸あたりが作ってるんじゃないのかな
見に行った時ナナメ(平行四辺形)に歪みは出そうだなーとは思ったけどそんなにすぐ横に潰れるようには感じなかったけどな

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 17:33:52.32 ID:GGLeohin.net]
質問です
特にこのメーカーが良いとかこだわりがない場合、軽さで選ぼうと思うのですが良くないでしょうか?

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 17:39:50.85 ID:GTJ1GZww.net]
カザマが作ってるビッグモリーズのボタンランドセル、現物が見られなくてがっかり
岡山の実店舗にしか展示してないってなんだよそれ…
ニトリで全く別デザインで鋲がボタンのカザマ製が売られているから背負い心地は確認できる
でも、購入するものと同じものを見られないなら意味無いよ
ネットで刺繍が可愛いと思って見に行ったら子供に全然似合ってないことがあったから、現物は絶対に見たかったのに
あー子供のがっかり具合半端ない
私もがっかりだけど候補から外そう

28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 17:58:51.23 ID:riQNjvAT.net]
>>25
軽さだけ、はどうかなとは思うけど
こだわりないなら、1100〜1300の重さの合皮で、マチ12センチ以上ある、それこそセイバンとかフィットでいいんじゃないでしょうかね
間違いないよ

29 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 18:23:58.65 ID:SIVEki4L.net]
>>22
毒さんが前に丈夫なキューブの見分け方を書いていた気がする。マチの真ん中に出っ張った芯材?がないから弱いのかなあ…
同じ栄伸でも物によって違うのかなあ。
毒さん、ここ見てたら回答お願いします 笑

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 18:46:20.91 ID:Q2i9+bML.net]
毒さんのとこで扱ってるからキッズアミのキューブは丈夫なのかなって思ってたけど
ペリカンポッケの見本にがっつり真ん中に線が入っちゃってたっていうレスあったし
悩ましいわ



31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 18:49:12.82 ID:iKAM5MMk.net]
>>26
ボタンランドセルってたまにここで目にするけど
可愛いのに本当にもったいないよね
どこだったかの工房みたいに宅配便で試着できるようにすればいいのにね

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 18:50:13.96 ID:V/ImLAj+.net]
>>26
片田舎の小さい家具屋のオリジナルモデルだから、そこの店舗に行かないと実物見れないのは仕方ないよね
実店舗に行けないなら、子供とランドセルの写真合成して雰囲気掴んでみるぐらいかなぁ

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 18:59:08.98 ID:o+iE6Cfw.net]
>>26
そういうのって売る気が無いのか、事情があるのか、客を舐めてるのか…縁が無かったと思うしかないね
まずは実際背負ってみる機会が欲しいよね、何より子供の為に

34 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 19:02:40.46 ID:yUONjowL.net]
>>25
軽いランドセルでも、背負いにくかったら重く感じるよ。
拘りないなら、年末くらいに安くなったランドセルを買ったらどうかな?
もしくは昨年の型落ち品

35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 19:05:51.33 ID:tTXPy8Ne.net]
>>26
なんでランドセルにそんなに必死になれるの?

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 20:17:14.39 ID:y23ajvbM.net]
>>25
色や柄や素材のこだわりがないなら、フィットちゃんと天使のはね背負ってしっくりくる方でいいんじゃないかな
この2つは取り扱い店が多いから近場で買えるだろうし、機能はもりもりだし

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 20:22:37.14 ID:6J8ciMMl.net]
>>34
は?

38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 21:06:44.54 ID:8P1l9wVt.net]
セイバンのカタログ、ようやく今日届いたんだけど、生地サンプル入って無いのってデフォルト?

39 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 21:11:39.82 ID:wOQiYa4I.net]
全かぶせならシンプルデザインでもかぶせのフチの下部分に反射板縫い込んであるの多いけど、半かぶせだと全然ない
三方向に反射板ほしいなら半かぶせは選択対象外になっちゃうのかなー

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 22:10:01.43 ID:y23ajvbM.net]
>>37
セイバンもそうだったか忘れたけど私もGW前くらいにやっとカタログ請求始めたらほとんどのメーカー側生地見本はもう在庫なし、カタログのみってなってたよ



41 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 22:13:05.05 ID:/F1Juydj.net]
>>38
かぶせに付いてるのは確かに見ないね
conosakiなんかは取っ手についてるみたいだけど、後ろから見て取っ手ってそんなに見えるものなのかな?
あとはカバー+反射材とか?

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:02:51.75 ID:N+kXP55a.net]
運転する方から見たら、夜間はちっちゃい反射材より
明るい色の服を着る方がよっぽど効果的だよ
傘も黄色とか最強

43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:16:56.30 ID:5Umg1t9p.net]
確かにちっちゃい反射材だと微妙かも
1年の時の黄色いカバーには横に太い反射材がガッツリ入ってさらに縁取りも反射材
あれくらいなら夜間目立つなと実感するけれどうっすら線が入っている程度だとハイビームで走行する様な田舎道ならともかく、反射材より先に衣服のほうが目立つかもね
まあ無いよりあった方が良いとは思う

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:23:59.63 ID:6y56tdVs.net]
東海住みでも村瀬持ってたらねらーかな?って思われるかなぁ
カタログ見てたら村瀬良いなと思っちゃった
ただ重みが気になる…

45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:28:24.90 ID:y23ajvbM.net]
>>43
村瀬にしたけど、クラリーノの他の大手のものをいろいろ背負わせて、村瀬の牛革は全然重たくないと言ってたよ
体に合えば多少本体が重くても楽なんでないかな
うちは天使のはねが合わず、背負わせたら嫌がってすぐにおろしてしまったし

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:28:32.55 ID:P3N7nJUD.net]
>>43
地元だし園でカタログ貰ったりもするからおかしくなくない?
名古屋の片田舎の区に住んでるけど
華背負ってる子見かけたわ

47 名前:名無しの心子知らず [2019/05/09(木) 23:29:58.29 ID:cMJkZuQ6.net]
>>43
村瀬の1500超えのもの背負った息子は、重くない!と言ったから
東海地方にお住まいなら試着してみたらよいのでは。
友人名古屋在住で、ねらーじゃないけど村瀬知ってたから気にしなくてよいかと。

48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/09(木) 23:41:13.34 ID:fISU7wSo.net]
園で保護者の集まりあったけど、案の定ランドセルの話でた
東海地方で出足が早いとは聞いてたけど、6〜7割購入済みで、未購入でも大体目星がついている人が多くて驚き
今年はキャメルが多そうだわ

土屋7〜8人、山本・中村・村瀬各数人、あと名前あがったのがナルミヤブランド、ラルフ、黒川、大峡、ナガエ、三越伊勢丹コラボ、ナイキ、アクタス、ニノニナだったかな

村瀬はデパートに置いてあるし、ねらーとは思いもしなかったわ
ナガエのお話が興味深くて色々聞かせてもらったけど、休日は県外ナンバーも多くて駐車待ちだってね
スレにあったように、背カンの場所や角度調整、ベルト形状をひとりひとりあわせてくれて、上のお子さんの時にはじめてぴったり合うってことがわかったから下の子にもって言ってた

そういえば、土屋にした方はお洒落に気を使ってるっていうのもあったけど、お子さんが身長が高めだったり体格が良い子ばかりだった
ランドセルのフィッティングを重視するのはうちを含め小さめなお子さんが多いのかなー

49 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 00:40:59.53 ID:W3mb22ZQ.net]
>>40さんの
運転する方から見たら、夜間はちっちゃい反射材より
明るい色の服を着る方がよっぽど効果的
に納得

いま子どもには茶色のランドセルをすすめてるんだけど、
交通安全面を考えると、水色やラベンダーも悪くないのかなと思う
でも薄い色のランドセルは、そのうち薄汚れた感じになるのかなと思うと迷う

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 03:07:11.63 ID:uiI4QSw5.net]
〜詐欺 フィリピン人〜
都市の駅近くに出没する
フィリピン人の募金詐欺に
気を付けましょう。
※断ると罵倒されることもあるそうです。



51 名前:24 mailto:sage [2019/05/10(金) 03:19:58.30 ID:p4bip6cQ.net]
>>27
>>33
>>35
ありがとうございます!
色んなメーカーがありすぎて困ってました
セイバン、フィットちゃんに絞って探してみます
あと型落ち狙いですね

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 03:49:49.88 ID:6bjUn5mU.net]
毒氏がパンツに触れとる

53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 05:55:06.49 ID:tP1A+Ffs.net]
>>48
参考にはならないかもしれないけど、私、初めての車のボディカラーがチョコレートブラウンだったのね
可愛い色でとってもお気に入りだったんだけど、通勤の帰り道で4年間に3回、信号待ちしてて後ろから追突されたのよ
3回とも過失ゼロ(信号待ちの停車中だからね)、みんなに「車の色が悪い」って言われて買い替えた
次の車はピンクだけど、8年乗ってて事故ないわ

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 07:03:15.31 ID:y5J1bx1C.net]
>>52
あー言われてみれば見通しの悪い道路で雨で朝から暗い日に存在に気が付くのが遅れて何回かぶつかりそうになったのは全部黒い車だわ
黒い服に黒いランドセルとか危ないのかもねー

55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 07:12:40.51 ID:z+pVKQhL.net]
プライベートレーベルのローズベージュや土屋のピーチのような少し落ち着いたピンクのランドセルで刺繍少なめのランドセルかあれば教えてください
プライベートレーベルの色が一番好きらしいけど、リボンはイヤだと言ってる

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 07:15:23.48 ID:tP1A+Ffs.net]
とはいえ、そうすると「男児ランドセルは危ない」ってことになってしまうなぁと自分の書き込み読み直して思ったw
別に交通安全の意味でブラウンは避けた方がいいよ!と言いたかった訳では無いので読み流してください

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 08:06:42.69 ID:LT9Li3lZ.net]
村瀬ということは親がねらーだなと考えつく人は、その人も同じくねらーなわけだから気にする必要ない

58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 08:19:51.96 ID:D3mH3YQg.net]
うちの学校は一年生の黄色カバーが任意で、つけないよねwって親たちは言ってたけれど、お迎えに行き始めたらつけてる子はすごく目立つ
歩くのが危なっかしく見える中、あれ…いいんじゃね?ってなってきて次第に黄色カバー率が増えた

59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 08:40:53.44 ID:+ckIEWtT.net]
>>52
暗い色の車でよくぶつかられる人は周りが薄暗いのにライトをつけない人
自衛のためにライトを付けるもんだよ

60 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 08:50:00.15 ID:RUhAkq1f.net]
本当だね。毒がパンツ問題に触れててウケる。
つうか毒は承認欲求も強いけど、被害妄想も強すぎ。
パンツのことも、村瀬の躍進に嫉妬した土屋がネガティブキャンペーンやっているとか思い込んでるのかな?



61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 08:55:16.38 ID:2HgcinRv.net]
毒、妄想キツくて怖いw
あの店行ったら要らないことまでベラベラ偉そうに話されそう

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 09:05:33.90 ID:+ckIEWtT.net]
ヲチはよそでやって

63 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 09:07:02.31 ID: ]
[ここ壊れてます]

64 名前:hAHmE5qv.net mailto: 毒オリジナル
髑髏印のかまってちゃんランドセル!
[]
[ここ壊れてます]

65 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 09:21:12.65 ID:1rd+wUhD.net]
小さい反射材は目立たなくてあまり意味ないかもしれないし、それより明るい色の服を選ぶほうがいいのもわかる。
でも毎日背負うランドセルはどうせ選ぶなら反射材あるほうがいい。けど明るい場所でまで悪目立ちするのも好きじゃない。

となるとフィットちゃんの安ピカっていいんだなと急浮上。他メーカーでもあればいいのに。

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 09:23:48.04 ID:U8r7sNNH.net]
そもそもランドセル背負って暗い道を歩く機会ってそんなにある?
学童から一人帰宅が出来る地域とか?

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 09:32:20.15 ID:+ckIEWtT.net]
>>64
冬は下校時間とか真っ暗とは言わないけどけっこう暗くなるよ
特に曇ってる日とかは

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 09:56:44.54 ID:eEqJ15wo.net]
北日本だと日没早いしね

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 09:58:00.54 ID:qSW78L0S.net]
>>54
くっそ高いけどミキハウスのやつ

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 10:15:54.50 ID:qSW78L0S.net]
ごめん落ち着いたピンクね
家にあるカタログみたけど案外ないんだね



71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 10:24:29.41 ID:pLPUzHfq.net]
>>64
高学年からは6限の後にクラブ活動とか児童会とか入る事があるよ
冬なら普通に暗い時間に帰宅になる

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 10:35:38.86 ID:BalGxqtD.net]
>>54
高島屋オリジナルのリボン付け替えできるやつのローズベージュは?
デカリボンのとこ鋲にもできたはず

73 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 10:37:02.32 ID:cxaRn6OY.net]
>>54
型押しが多いからビミョーだけど、つむものの桃花は色的に近いかも。

74 名前:69 mailto:sage [2019/05/10(金) 10:37:35.64 ID:BalGxqtD.net]
今見たらもう在庫なかったわごめん

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 10:41:59.09 ID:t2DrYcJM.net]
>>54
キラキラミルモのミルキーローズが近そう
高島屋のリボンランドセルのローズベージュも色味は近いけど、リボン嫌だから仕方ないね、高島屋のはリボン取れるけど

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 11:28:33.00 ID:VbiTqxox.net]
>>56
ユニクロバレして恥ずかしいけど、バレるってのはユニクロをよく利用する人だから気にしない、っての思い出した

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 12:32:13.49 ID:J+KFP2bm.net]
>>54
かるすぽプレッピーの2019年モデルにオルビアピンクって色があります。
多分、希望の色に近いと思います。

ウチの近所のイオンにはまだ売ってました。

78 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 13:01:54.04 ID:hMAjDYYN.net]
山本、村瀬、モギ
この3つまで絞ったが進まないわ
どんどん候補の色が売り切れていく

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 13:06:06.75 ID:z+pVKQhL.net]
皆様ありがとうございます
すべて希望の色です
色の名前の検索が難しく自分では見つけられなかったのでほんとうに助かりました 子が帰宅したら提案していただいたものを見せてみます

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 13:17:55.26 ID:wCrKAHq6.net]
高島屋リボンランドセルってどこが作ってるのかご存知の方いらっしゃいますか?



81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 13:30:59.45 ID:fEvzxpaU.net]
村瀬ボルカモスグリーン買った!
なんかホッとしたよ

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 14:06:43.68 ID:tP1A+Ffs.net]
>>58
スレチだけど仕事上がりの19時過ぎとかで夕方じゃなく夜の時間帯だよ
フツーにライトはつけてた

毒、店に行ったことないから容姿は知らないんだけど、ブログの書きぶりがほんといやらしい

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 14:20:19.03 ID:cIiArNBu.net]
娘が山本のリボンランドセルに一目惚れしたんだけど、持ち手ないのと背かんがネック
普通のランドセルにマーティーのカバーのも検討してるけどあのカバーどうなんだろうか

84 名前:使ってる方いらっしゃいますか? []
[ここ壊れてます]

85 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 14:45:02.11 ID:Dgpv7xQD.net]
パン○に見えるって何の話ですか?
既に終わった話題でしたらすみません。
誰か教えてください。

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 16:08:09.04 ID:gAVa0Ht1.net]
山本使ってるけど
持ち手ないのは全く気にならないな
肩ベルト肩や腕に掛けたりしてる

肩まわりがっちり体型一年生女児
徒歩20分越えだけど重い痛いの訴えはなし
今のところだけど

87 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 16:09:14.89 ID:l0ELZqpO.net]
百貨店で試着してきたら、山本より村瀬が断然背負いやすいと子どもが言うんだけど
背負いやすいって言うのを買ったらいいんですよね

88 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 16:42:23.18 ID:Yo+OsGUa.net]
>>84
でも来年になると山本の方が断然背負いやすくなる可能性も大いにある。

89 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 16:49:20.52 ID:n7Pi6PVn.net]
>>85
実際使うのは来年ですもんね
早く決めてしまいたいです

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 17:02:57.95 ID:pPlQAKeT.net]
余計なお世話でアレだけど、百貨店の山本は背カン特別仕様だよね
一般店舗の山本とは別モノ

2つのうちのどちらかで迷っているなら背負いやすい方を選ぶのは普通だと思う



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 17:21:45.90 ID:VbiTqxox.net]
>>82
もういいよ

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 17:23:36.13 ID:BSEzM4OQ.net]
若干スレチかもしれませんが
あんふぁん・ぎゅってフェスの愛知会場に申し込んだ方、当選メールって来ましたか?
そしてそれ以前に応募受付完了メールとか来ましたか?

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 17:29:51.51 ID:b6EC+c9K.net]
>>89
応募先に問い合わせれば良いのに

94 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 17:30:48.95 ID:bQwl9o3c.net]
うちは山本と萬勇とセイバン、フィットちゃんを試しました。
他のは背負わせてもすぐ下ろしちゃうけど山本のはずっと背負っていて楽しそうだったので山本にしました。背カンに不安はあるけど本人に合っているなら良いかと思ってます

95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 17:46:55.86 ID:I+LrKW1X.net]
そろそろ山本スレへどうぞ

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 18:12:02.56 ID:MqPYTp1w.net]
山本ってまだ人気あるの?
一時的に人気あったようだけど、今はそうでもないような?
各工房まわったけど、土屋中村あたりが人気あるような印象だった

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 18:16:41.76 ID:Vifnxfy6.net]
山本は
土屋は嫌だけどバえるランドセル持たせたいってちょっとひねくれた人が選ぶイメージ

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 18:18:53.83 ID:OB9K/e3J.net]
息子の希望がブラウンなのですが、男の子用のブラウン(キャメルというよりこげ茶)のランドセルどこがありますか?
カタログをいくつか請求して背負いに行ったのですがどれも体に合わず、煮詰まってしまいました
牛革のつもりでいましたがクラリーノ等も視野に入れ始めました
体格は大きくがっしりしてます
本人は色以外の希望は特になさそうです

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 18:20:35.73 ID:I+LrKW1X.net]
>>95
がっしりしてて体格に合わないとは?!
とりあえずどこを背負ったのか教えてもらえないとなんとも言えない気がします

100 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 18:36:30.80 ID:xMHe7KIl.net]
>>95
手元のカタログだとモギ、黒川、大峡には男の子向けブラウンあったよ



101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 18:43:06.94 ID:wcBK6gUw.net]
>>95
オーダー用のサンプル見る限りだけど神田屋のダークブラウンがかなり黒っぽいので男児でも気軽に持てそうだと思った
ただ背負って合わなかったらやめた方がいいのでは

102 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 19:17:13.08 ID:RUhAkq1f.net]
>>82
村瀬のエクシード603の装飾がパンツみたいと言われている。
村瀬の603以外のランドセルは、パンツっぽさはないのでご安心を。

103 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 19:57:22.87 ID:cIiArNBu.net]
>>83
ありがとう 上の子が持ち手はあった方が絶対便利と力説してるから無視できなくて
もう少し考えてみる

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 20:03:28.43 ID:0avQPTic.net]
>>99
うわー…
性格悪いね…

105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 20:19:41.50 ID:EDPMSA7e.net]
神田屋カルちゃんフェアリーに決まりそう
フィットちゃんプティガールも要件満たしてて+安ピカもあるけど娘はフェアリーの方が見た目が好きらしい
神田屋はフチの引っかかりがないところと持ち手が大きくて腕通してハンドバック持ちできる所が特徴なのかな
ハンドバック持ちする機会はそんなにないかもしれないけど
ポケットがラウンドじゃないのは妥協した
あと背中に密着して暑いというレビューも見かけたけどそこがちょっと心配だ

106 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 20:22:53.67 ID:Jd8L1Sdv.net]
>>10 です、遅くなりました
>>11 >>12
平日だとそんなに丁寧なんですね、有休とって行くべきか…

折衷案的にフチの色が違うランドセルに傾いてるものの、実生活では見たことなくて、飽きずに6年間使えるだろうかという懸念もありますが
大人のバッグならバイカラーってごく普通だから大丈夫かな

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 20:38:13.75 ID:nv30qKeo.net]
色んな工房のランドセル見て回ったけど、登校してる生徒見てたら、過剰に考えすぎなのかなって思えるようになってきた
重かったら自分で工夫するだろうし、ボロボロになってもそれが味だし、ランドセル選びってホント親のエゴだなー

108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 20:45:34.14 ID:gWSbxx5v.net]
重いのを自分の工夫でなんとかできるの?
どうやって?

109 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 21:03:08.63 ID:4ojG8QPu.net]
>>103
登下校見てると縁の色が違う子は結構多いよ。
もし見られそうならちょっと見てみると良いかもね。
被せに体操服挟むとか給食袋ナスカンに掛けてるか、とか割と参考になる。

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 21:05:56.93 ID:wcBK6gUw.net]
>>102
背当てのところ気になるよね
通気性もスポンジがちょっと頼りなさそうなのも
オーダーで背当てに選べるカラーが男女共にいい感じなだけにそこが気がかり



111 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 21:31:34.70 ID:ZjpAKNwQ.net]
神田屋、硬くて丈夫そうだったけど硬すぎて小柄な娘にはフィットしなかったな…オーダーのデザイン豊富で良かっただけに残念

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 22:00:15.42 ID:Ej4xucoW.net]
>>99
前スレで子供にパンツに見えない?とか誘導してた性格悪い人?

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 22:17:37.64 ID:RjUtZQ74.net]
子供が身に付けるものを子供に選ばせてはいけない
我が家の教えです
けっこう深いんですよコレ

114 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 22:26:33.73 ID:3qBzA88G.net]
>>78
金具や全体の作りの感じからすると、マツモトかなと思うんだけど、どうかなぁ
キューブ型作ってるメーカーいくつか見てみたけど、榮伸でもキッズアミでも萬勇でもフジタでもなさそうで、マツモトが一番近いと思った

マツモトだとして、全部のランドセルを自社工場で作っているのかどうかはサイトからは判断できなかった 自社工場っぽいとは思ったけど

115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 22:48:18.83 ID:U1CVVxEr.net]
ミュータスのフランジュ、花柄の刺繍は控えめで上品なのになんで逆サイドのハートとリボンはあんなに大きいんだろう
両側あの花でよかったのに

116 名前:名無しの心子知らず [2019/05/10(金) 22:59:19.50 ID:6C69U1zz.net]
パンツランドセルを買ってしまった人の雄叫びが聞こえますね。

117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 23:01:36.74 ID:ALOeRum9.net]
>>113
お子さんかわいそう

118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 23:13:50.04 ID:RwAxGqAI.net]
>>111
マツモトは中国製とどっかで見たことあるんだけど商品の一部なのか全部なのか部品のことなのかそもそも本当なのかわかんない
高島屋ランドセルは日本製ってなってるよね
けど前に毒舌がマツモトが高島屋ランドセルの企画製造してるとは書いてた(イニシャル表記だけどシャーリーテンプルとかベネトンの名前出してたから間違いない)からそうかもしれないね

119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/10(金) 23:32:11.73 ID:RwAxGqAI.net]
マツモト公式の会社沿革にランドセル自社工場で製造って表記はあったわ
工場見学の動画もあった

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 03:42:05.34 ID:Nz0NQVp2.net]
>>110
私は失敗しても後悔しても自分で選んだ人生を送って欲しい
今は情報社会だから色々比較してしまうけどランドセルなんて極論かるすぽでもナガエでも細かい良し悪しはあるだろうし実際使ってしまえば機能的価値は対して変わらないでしょ
その決断から本人が何か学ぶ事があれば十分

もちろん5歳児なんて分からない事だらけだから人生の先輩としての支援はする
たった5年しか生きてないけど保育園や社会で彼らなりに学んで価値観も持ってる
私はそれを承認して応援できる立場をとる



121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 05:43:22.09 ID:YNh3UJWw.net]
>>115
企業の内部情報をブログで流してもいいのかなー
伏せ字とは言え、分かる人には分かるし…
法的よりモラルに問題がありそう

122 名前:77 mailto:sage [2019/05/11(土) 07:44:17.17 ID:QFsbXtts.net]
>>111>>115>>116
ありがとうござます。マツモトが製造なのですね。全く検討していなかった会社でした。

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 09:27:19.12 ID:+rVhwy6P.net]
今年は売り行きがいつもより早いと聞いてGW前に買ったものだけど
久しぶりに高島屋のランドセルページみたら、新しい商品増えてた。

それが結構可愛くて、早まったかなと少し後悔してる。
入荷が遅いのは仕方ないけど、公表は一斉にして欲しいわ。

124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 10:33:35.39 ID:Pmu6Ai4x.net]
そんな就職協定じゃあるまいし

125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 10:34:01.22 ID:SoFlbT/Y.net]
【ロイヤル蒲田ボ―イズ】
大田区蒲田のネパール人約120人の不良グループ

126 名前:名無しの心子知らず mailto:SAGE [2019/05/11(土) 10:43:50.37 ID:Y37hf/Op.net]
金具がゴールドが良い(しかもできればつや消し)と言い出して、迷宮入り。
今のところ、Le CreativeかVelnica、ピエールエルメの伊勢丹3姉妹とQPOTしか
見つけられていなくて
Le CreativeとQPOTはロゴプレートが本当に要らないのと、他は甘すぎるそうで。

生田のオーダーメイド、金具の色がせっかく選べるのにゴールドはないし。

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 11:08:46.03 ID:YkQjANkL.net]
>>123
ケイト・スペードとか?
今年は金具が艶ありゴールドだったけど、昨年までの艶消しモデルはzozoでまだ手にはいる

128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 11:14:08.12 ID:HmX9ZMSk.net]
>>123
アンティーク調ってことかな?
ならシブヤのプチプリンセスもかな

ところで、このアンティーク調の鋲やナスカンって、大人の目から見ればオシャレなんだけど、子供にとってはどうなんだろうと思っててたけどわかる子もいるんだね

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 11:16:12.69 ID:kNNUvJkI.net]
ちょっと話ずれるけど、ランドセルの金具とかキラキラのパーツとか
6年間使うと錆びてくるってことはないよね??

130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 11:18:57.23 ID:HmX9ZMSk.net]
ごめん艶消しの金色なんだね
忘れてください



131 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 11:19:40.79 ID:6UxcsZ7D.net]
池田はあまりここでは話題にあがらないのかな?池田か中村で悩み中。

132 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 11:32:24.88 ID:qztio4Y4.net]
>>123
生田はブロンズって書いてあるけどゴールドの艶消しみたいなもんだったよ
スドウも確か選べたと思う

133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 11:42:43.62 ID:6YykvbSz.net]
好みでないかもしれないが山本も金具艶消しのモデルあるよ
ゴールドでなくブロンズと言うのかもですが

134 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 12:00:13.43 ID:PWEBHcjF.net]
>>128
その2種類から選択するのであれば、迷いなく中村じゃないかな?
格が違いすぎる。
どんな点で悩んでるの?

135 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 12:25:31.84 ID:jZ9jKy03.net]
>>123
人工皮革なら、樋口とか

136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 12:37:59.82 ID:UOy3F3t/.net]
型落ちミキハウスのランドセル、楽天でセールしてるね

137 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 12:49:38.31 ID:IoY1V6g/.net]
>>99
ありがとうございます!
スッキリしました。

138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 12:57:51.60 ID:3+0qBJA0.net]
>>131
いやいや格って何よ?
中村に格があるなんてまったく意味不明
ナガエに格があるというなら理解できるけど
むしろどういった理由で迷いなく中村なの?

139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 13:00:41.20 ID:3+0qBJA0.net]
格があるというか格が高いのミスです
ランドセルに格とか???

140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 13:09:40.52 ID:NnRBYdzA.net]
中村で今、注文したけどお店が混みすぎて、お客を分散してゆっくり見れるようにしてください。



141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 14:08:07.10 ID:NnRBYdzA.net]
上の子時は八王子で展示会あったのに東京本社まで車で1時間30分かかりました。
展示会を増やしてください。

142 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 15:20:46.69 ID:MIX3gLFE.net]
百貨店モデルの村瀬のレザーボルカつぶれに強そうでした
モギはちょっと押したらすぐ潰れそうに柔かったから水筒の件納得です
なので村瀬にしようかなと

143 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 15:41:09.20 ID:uFm6jgz5.net]
えっ、中村は格が高いの?池田が劣る理由は?

144 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 15:50:37.52 ID:0wMHSpxt.net]
>>135
毒舌がよく言う、地に落ちたランドセルって土屋と池田のことじゃない?
中村は、毒舌のベストランキング3位。

145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:02:49.65 ID:uh7QtKJI.net]
>>141
池田ではないと言ってたけど?
池田のことは割と褒めてたよ

146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:04:37.07 ID:FnfMgko1.net]
池田屋は工房というより工房風量産メーカーのイメージ
全国各地で展示会開催だし、東海でない幼稚園でもチラシ配られたよ。
毒舌はその方針転換を褒めてたような

147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:11:25.53 ID:QJH5Dirc.net]
7年振りのランドセル購入で久しぶりに来たらすでに出遅れた感いっぱいw
マチ12センチ以上が今のスタンダードなのかな?

上の子の時は黒川にしたけど、皮が柔らかくて被せが波打ってきてしまったので今回は違う所にする予定

148 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 16:14:13.44 ID:H7qkqqy/.net]
モギのたくみプレステージスムース第一候補で、
アメブタ1枚張り、金具ブロンズ、時間割メッシュで二重などすごくみため好みだったのに
つぶれそうで残念

149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:22:53.29 ID:GeblkeAL.net]
手打ち蕎麦=工房係ランドセル
手打ち蕎麦風=工房係風ランドセル

150 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 16:36:24.51 ID:Jrq2CYkf.net]
工房かかり笑



151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:42:48.19 ID:z5xYqzvd.net]
系と係を間違える人が最近出没してるね
馬鹿なのか日本人ではないのか

152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:44:40.30 ID:SOtLIjCz.net]
池田屋は作ってるのはどこなんだろうね

153 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 16:47:13.84 ID:0wMHSpxt.net]
>>142

154 名前:
いや、池田のことは毒はボロボロに言ってたよ。
池田はランドセル工業会にも入っていないからね。
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:53:05.48 ID:UmXzVMFQ.net]
>>148
同一人物でしょ

156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 16:54:30.75 ID:GeblkeAL.net]
池田と村瀬どちらが良い?

157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 17:11:44.82 ID:PVIm/4+o.net]
>>139
現小3の息子が村瀬のレザーボルカ使っているけど、今のところ、型崩れないよ。かぶせにシワもない。

頑丈な分、重いのかもしれないけど、そういえば、肩が痛いとか、重いとか言ったことないかも。学年で1、2を争う小柄だけど。

158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 17:29:23.54 ID:uh7QtKJI.net]
>>150
そのボロボロに言ってたのがいつの話なのかわからないけど
少なくとも今年に入ってから、地に落ちてるのは池田ではないと書いてたし
池田のランドセルを取り寄せて写真付きで作りをほめてましたよ
土屋については特に否定はしてないですが

159 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 18:02:15.73 ID:cDR+YgFL.net]
ふらっと見に行った百貨店で全くのノーマークだった羅羅屋のエンジェルララに娘が一目惚れ。
背負い心地も良いようだから決めてしまっても良いのかなと思いつつ、この刺繍って高学年になったらどうなんだろうかと決めきれず帰ってきてしまった。

160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 18:03:48.14 ID:14IM1lTx.net]
池田はあのパンフレットでやられる。



161 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 18:05:21.81 ID:uFm6jgz5.net]
ランドセル工業会に入ってないと何かダメな点ってあるのかしら?

162 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 18:07:00.59 ID:KXG4IwdO.net]
>>153
使用感教えていただきありがとうございます。

村瀬オンラインで、レザーボルカはほとんどの色残ってるから
テンションあがらずにいたけれど
決めますね!

163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 18:15:54.97 ID:kNNUvJkI.net]
スペックも見ずに土屋土屋うるさかった頃よりは選択肢が広がったような気はするね

164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 18:20:37.83 ID:HkH37ZZ2.net]
買ったランドセルの他の人の購入報告が見当たらないと不安になる…

165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 19:02:02.26 ID:PVIm/4+o.net]
>>158
息子に聞いても、特に不満が出てこないので、今回、下の子にも色違いでレザーボルカ購入済。
三年前と仕様は多少かわっているみたいだから、それが今後どう働くかは分からないけど。

細かなことだけど、うちの子はベルトにある両側ナスカン(Dカンじゃなくて)が便利だとのこと。
手持ちもなかったらなかっただと思うけど、何かとあると便利。ロッカーからひっぱり出すときなど。
引き出しもスッポリ入るから、大きさにも満足している様子。

地味だけど、革のランドセルの中では、痒いところに手が届いてるランドセルだと思う。

いいことばかり書いたけど、気になるところも書いたほうがよいかな?
角はやっぱり擦り傷は多少できてる。狭いロッカーに擦れた傷のよう。それ以外はなし。
あとは、肩ベルトの裏だけど、濃いめの色つきのものを購入したので、少し色落ちしている。
でも、今は背当てが色つきのものは、人工皮革になっているようなので、改善されている?のかも?

そういえば、三年前、ここを覗いたときは、村瀬はほとんど情報がなくて、購入するときは不安だったことを思い出した。

166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 20:24:32.90 ID:DC5/j8Mj.net]
>>123
天使のはねのホマレ アンティークコードバンはゴールド艶消しだよ

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 20:31:55.90 ID:scRWJCmH.net]
>>141
土と地
これで分かるよね

168 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 21:04:33.06 ID:IaWCq98Q.net]
>>161
いろいろ教えていただき感謝します。
どのメーカーでも擦り傷は仕方ないですもんね。ロッカー出し入れですれますよね。
自分なりに調べて実物見て
感想お聞きして納得出来ました。

169 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 21:43:25.89 ID:tkDWAkid.net]
>>160
レザーボルカの3年後の感想

170 名前:ニか、なかなか聞く機会がないのでとても参考になります

もう少し教えてほしいのですが
「ベルトにある両側ナスカン(Dカンじゃなくて)が便利」
というのはどう便利なのですか?
あそこに付けるのは防犯ブザーくらいかと思ってましたが
[]
[ここ壊れてます]



171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 22:11:15.51 ID:HmX9ZMSk.net]
>>165
別に便利なんてことないよ
自分の子がもし左利きなら、片側Dだとグローバルデザインじゃない!と思うのかもしれないけど

172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 22:27:37.78 ID:scRWJCmH.net]
各年度の人気って
2年前は山本?
去年は中村?
今年は村瀬?

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 22:35:27.59 ID:Ff/He+HH.net]
>>157
補償とかその辺があるらしいよ
まぁ、あまり関係ないかもね

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 22:45:48.65 ID:lnVCLUyL.net]
>>167
去年から村瀬の話題は出てる逆に中村はそんなに話題にでてなかった気がする

175 名前:名無しの心子知らず [2019/05/11(土) 22:50:34.33 ID:3MeV7fca.net]
そういえば村瀬が自分のところで作ってるのはDカン使ってなくて、側面も肩ベルトも全部ナスカンだね
mu+は肩ベルトはDカンなんだ

自分の子供が実際に使っているところが想像できなかったから、今までほとんど意識してなかったや

Dカンよりナスカンの方が荷物の付け外しが簡単だから便利そうに感じるけど、あえてDカンにしている場合もあるんだろうか?荷物が外れにくい=紛失防止のためとか?防犯ブザーは取れにくい方が良さそうだよね
あとは、コストの関係もあるかな?

176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 22:59:53.03 ID:womxJNE9.net]
バッグなどの修理をする仕事をしてるけど、ナスカンは本当に壊れやすいから、取り外しの必要ないところはナスカンにする理由はあんまりないよね
Dカンのようにパーツが少ないものの方がいい

177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 23:01:27.34 ID:njsEmkOu.net]
ナスカンがあればあるほどいろいろぶら下げてきそうた

178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 23:10:04.06 ID:vI7xCSo/.net]
>>170
まんゆうはナスカンあんまりって書いてた
サイドにナスカンあるけど、Dカンもついてたわ

179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 23:13:07.30 ID:IuGZINto.net]
>>26
見てきたんだけどトップ画像に添えられた文字が「ButtonRancel」になっててびっくりした

ランドセルは英語表記だとRancelで正しいと知ってさらにびっくりした

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 23:14:15.62 ID:IuGZINto.net]
ごめんRanselだったわ
どうでもいいけど



181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/11(土) 23:18:56.01 ID:L+A8P2px.net]
カザマ、子供の身体にも合ったし質も機能もいいのにキラキラゴテゴテデザインばかりで残念・・・唯一シンプルなエステラは男女共用でド地味だし
デザインが極端すぎるわ

182 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 00:04:14.00 ID:kABCN2dP.net]
>>170
肩ベルトにナスカンって逆に邪魔じゃない?
うちの学校は防犯ブザー以外はぶら下げちゃいけないって言われてる。
防犯ブザーは付けっ放しだし、カギはうちの子はラウンドファスナー内のDカンに引っ掛けてしまってるから、肩ベルトはDカンで良かったと思う。

183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 00:28:40.13 ID:DGGVfK5d.net]
>>175
ranselはオランダ語じゃない?

184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 00:32:04.23 ID:wyaQ/dql.net]
個人的にはランドセルの外にモノをぶら下げるのは極力避けたい
安全ナスカンもあるけれどぶら下げないのが1番安全と思ってる
防犯ブザーだけは仕方ないけれど、給食袋なんて外側につけない方がいいと思ってる

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 01:11:13.26 ID:aBb6ptlq.net]
160です。
肩ベルトのナスカンについて、あくまで、親ではなく、実際に使用した子どもに聞いた感想なので、そこはご了承しただきたい。

防犯ブザーは聞き手のほうに、反対側に大事なお守りだったり、よくランドセルにいれたくない、雑巾や上履きなどよごれ物が入ったビニール袋などを引っかけて帰ってくる。
ちなみに、何故か今は輪ゴムがひっかけてある。たぶん、絵を持ち帰るときに使用したときからかも。

逆にランドセルの横には何もつけないみたい。みたことない。

給食袋や体操袋は邪魔だからとランドセルの中につっこんでくる。

禁止されているところ、安全性などあるようなので、確かに何でも引っかけられるというのはある意味難点かも。

186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 04:10:44.73 ID:/EaJYvvp.net]
男親ですがカルちゃんランドセルが欲しいです
軽い、全反射、マチが広い、デザインが気に入った(俺が)

でも息子はフィットちゃんが良いと言って聞きません
理由を尋ねてもCMで見たからとしか答えません
こんな時どうしたら良いでしょうか?

ちなみに母親は俺の趣味のデザインにすることはあまり良く思ってないみたいです
息子は黒なら良いと言っています…

187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 04:21:29.33 ID:sXVunYcc.net]
>>181
両方背負わせてみた?
個人的にはトンでも系じゃない限り子供の希望優先してあげた方がいいと思うけど

188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 04:25:22.19 ID:/EaJYvvp.net]
>>182
背負わせて見ました
結果息子はしょいごこちにたいしては無感想
妻はカルちゃんのほうが軽くて背負いやすいと言ってました

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 07:59:11.06 ID:TQKezCKM.net]
カルかフィットならどっちでもいいんじゃないのーホジホジ

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 08:20:19.40 ID:VpB7Tp2G.net]
>>181
フィットちゃんなら機能的になんの問題もないし子供の好きなやつ買ってやれば?
うちも上の子の時張り切って工房系のカタログ取り寄せてる時に
子供がCMやってる大手メーカーのやつがどうしても良いと言ったのでそれにしたよ
当時親はちょっと残念だったけど実際使用してみて親子共に不満は全く無いよ



191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 08:33:08.01 ID:/EaJYvvp.net]
>>184
ありがとうございます
>>185
そうですね
子供の好きなやつにします

カルちゃんのシャドー迷彩柄の奴
格好良くて好みだったけど諦めます

192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 08:58:15.01 ID:qXsB5hjh.net]
子どもにだって好みはあるしね
お父さんは自分用にカルちゃん買えばいいよ!

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 09:40:39.62 ID:6eUpQobg.net]
子供は水色を希望、
私は刺繍がなければ何色でもよくて、
イオンのはなまる24がカラーバリエーション豊富で
派手な刺繍がないので見に行こうと思ってるのですが、
値段がとても安いので6年間潰れずに使えるか心配…

194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 09:48:26.46 ID:4ymaHI66.net]
>>188
水色って決まってるならカラバリはどうでもよくない?
むしろ水色を何種類か見たほうがいいでしょ

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:00:18.50 ID:aY9K0g+z.net]
CMといえばさ、日曜朝のプリキュアの時間帯、フィットちゃんとセイバンがやってるけど、なんでセイバンはエンジョイランドセル体操だけなのかな
あのCM、「続きはWebで!」で、一言もセイバンって言わないじゃない?
「エンジョイランドセル〜♪」からの「選べる楽しい、フィットちゃん♪」で、完全にハシモトに塩送ってる
トイストーリーのCMも、あれ見て「天使のはねのランドセル欲しい!」ってならないだらうし
DAIGOがやってた「ててんてーんてんしのッハーネェ♪」をだいすけお兄さんが引き継いで歌わない理由が知りたい

196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:02:52.59 ID:TQKezCKM.net]
>>188
中村の水色、牛革だけどシンプルでいいよー

197 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 10:05:24.68 ID:Yzzi4IhG.net]
土屋wの水色もかわいいよ

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:07:07.15 ID:5qnmNJGC.net]
現二年生のお兄ちゃんの時、親は張り切って工房系をすすめたけど
フィットちゃんを背負った時に「軽い、僕はこれがいい!」といい
諦めれずに他のは…というと「使うのは僕なんだよ!」といわれて反省した
とママ友から聞いた
自分もやっぱり牛革がいいなとか思ってたけど
確かに使うのは自分じゃないもんね
親の好みもほどほどにしなければと思ったわ

199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:21:54.11 ID:2jpM4tDw.net]
>>188
188さんの言うように何種類か水色を見てみるのがいいと思う
まずイオンへ行って、かるすぽ、天使のはね、フィットちゃんとか見てみたらどうかな
色々見ていると好みのカラーも変わるかもしれないし

はなまるは少し強度が弱いかもしれない
今は強化されてるかもしれないけど、たわんでたり、潰れ気味な近所の小学校中学年くらいの子を見かける

比較的シンプルでそのくらいの値段だとミュータスのエアリーリボンとか?

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:29:01.47 ID:ywxCHYC1.net]
土屋は色はほんと可愛いよ色はね

オオバの水色も可愛かったなー



201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:52:59.46 ID:h1B9OkNQ.net]
水色やライトパープル系は淡い色味の中で比較的数が多い印象
いろいろ見て親子で気にいるものが見つかるといいね

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 10:56:57.60 ID:xnFENhO5.net]
>>190
わかる
今年のセイバンはCMも印象に残りづらいしカタログも遅いしちょっと心配になる

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 11:02:07.48 ID:GqjlwqY5.net]
飾りがない水色だと神田、ガルソンのオーダー、うのかばんもいいよ。
水色って各社少しずつ色だしが違うからお子さんが気に入る色や背負い心地のいいものが見つかるといいね
プライベートレーベルのウエッジウッドのような色やティファニーっぽい?色も可愛くて素敵だけど少し装飾があるのよね

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 11:09:21.48 ID:5qnmNJGC.net]
カザマのエステラとかは?
鋲と引き手がカスタマイズできるから子供もうれしいかも

205 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 11:28:32.32 ID:SeI0/SB5.net]
池田屋について、毒の店の他店舗のブログに更新されてる。
ランドセル工業会に加盟していない理由についても
聞きたかったな。
基準を満たしてないのかね?
無料修理を謳っているのは、あくまで使用に支障が出る部分のみだし。
例えば牛革がシワシワになった場合は、見掛けだけの問題だから無料修理にはならないよね?

206 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 11:41:50.88 ID:0K58Gpkp.net]
>>200
池田屋がランドセル工業会に加盟していないのは小売店だから、って知恵袋に回答があるね
自分のところで作っていないから、ってことなのかな?

207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 12:33:49.40 ID:qlE+Zql/.net]
土屋の水色に近いのは中村のターコイズ?

208 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 12:52:57.60 ID:rl31FfdN.net]
>>200
牛革がシワシワになるって不良品ってこと?

209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 13:04:24.41 ID:y52r378p.net]
>>141
黒川
本人に聞いたよ

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 13:19:15.18 ID:7BIkmjQo.net]
>>176
わかる
色さえ合えばエステラの鋲カスタマイズでもいいと思うけど…
泣く泣くカザマ諦めた



211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 14:26:52.85 ID:5qnmNJGC.net]
>>205
ここで話題になって初めてボタンランドセル知ったけど
このくらいの装飾のものもあればいいのにと思うわ
ボタンランドセルじゃなくなるけど鋲が替えられたらいいのに(子供はボタンじゃない方がいいと言ってる)

212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 14:59:04.70 ID:DZwSUgtU.net]
通学5分だから土屋にしたわ
肩への負担以外考えたら土屋もいいね

213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 15:26:54.66 ID:EbwP7Tu7.net]
>>204
そうだったのか私もすっかり池田屋かと思ってた
確かに委託製造なのに自分の工房で作ってます!みたいな宣伝の仕方の上に他社下げの売り方だからなー
もちろん外注先はしっかりしたところで良い職人さんもいて商品に問題はないんだろうけどさ

214 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 15:30:06.74 ID:4NBmAGNL.net]
>>207
色んなところ見たけど、見た目の上品さは土屋超えるのなかったね
機能考えたりしてうちは違う所のにしたけどシンプルだし言われてるほど型崩れしないらしいから良いと思うよ

215 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 15:54:32.11 ID:YR07FUPv.net]
土屋、見た目はほんといいんだよね

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 16:08:59.14 ID:cCasN8rx.net]
友人が土屋の水色買っててすごく可愛かったわ
土屋のサイト見てから、14日までの注文が確実ですって広告ばんばん出てくる
14日ってもうあさってじゃん

217 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 17:07:43.17 ID:P5yo/Qxe.net]
土屋、たしかに色合いや形が素敵だと思うけどかぶせが波打ってるのを何度か見てるしサイズも小さめだし…とうちは選ばなかったよ。
周りは土屋多め(お店に行きやすい地域だからかな?)

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:14:49.54 ID:aY9K0g+z.net]
>>207
肩への負担以外、と割り切れるところがすごいと思う

219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:29:11.46 ID:DZwSUgtU.net]
土屋も通学環境が合ってればいいと思うんだけどなー
何がだめなんだろ?
ここのネガティブ発言を真に受けて、鼻からダメダメ言ってるだけでは?
波打つのっていうのも、保湿クリーム塗っても波打つの?

220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:30:50.61 ID:0U+eWf5N.net]
村瀬か中村で迷う



221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:38:33.83 ID:2MxAdj67.net]
>>214
親の好みで土屋にしたけど自分のランドセルは重いのに荷物があんまり入らなくて使いづらいって言ってる子供何人か知ってる
ちなみにその子達も家は近いけどそもそも周りの子がランドセルのみで通学帰宅するなか
なんで自分だけ重いランドセルの他に手提げ袋まで持たなきゃならないのかってなる模様
子供がそこまで含めてどうしてもこれがいいと言ったら決めても良いとは思うけど

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:41:46.28 ID:oTYU+5cm.net]
一年生のうちの土屋は本当素敵だよね

上級生特に男子は…(察し

223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:44:41.77 ID:pVZdDm89.net]
>>214
親が思ってるほど、子供自身はビジュアルのよさを感じづらいところだよ
本人も、周りの子供も

重いけど、あんまり入らないけど、でもボクの(ワタシの)ランドセルは良いもの!とはならないよねぇ

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:47:32.40 ID:pVZdDm89.net]
小柄な子ほど、土屋背負わされてる印象
フィッティングで背負った時の姿がきっと他のもののときより良く見えたんだろうなと思う
実際は小さいくせに無駄に重いランドセル
軽くてその分いっぱい入れば両手も空いて、負担は減っただろうにと思う子見かけるわ

225 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 17:48:26.40 ID:4NBmAGNL.net]
>>214
うちの姪、甥の波打ってなくて綺麗
確かにA4ファイル入らない点は入れば良かったとは言ってたけど気に入ってるらしい。
刺繍やキラキラ、パールのランドセルに比べたらマシだと
今はA4フラット対応してるしそんなに悪くないんじゃない?
うちは買ってないけどw

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:56:02.38 ID:pFmFveOQ.net]
>>190
流し見程度にしか見てなかったからだいすけ兄のランドセルはフィットちゃんなんだと完全に勘違いしてたわ

>>214
他のランドセルは保湿クリーム塗らなくても波打たないんだよ

227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 17:56:22.77 ID:545t4Qk/.net]
通学環境が合えばって要するに、子供が背負うのには負担が大きいってことでしょ?
まずそれだけで結構な人が除外しちゃうよね
それ以外でも持ち手無しだとかマチ小さいだとか自動ロックじゃないとか
機能面で言えば微妙なとこしかない

でもまあ正直めちゃくちゃ酷く痛んだり壊れたりってこともなかなかないだろうから
親子で納得して買えたんなら何でもいいと思う
上品云々はよくわからないけどね
色やデザインはすごく可愛いと思うけど

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:01:25.36 ID:awPaKHaF.net]
わかる デザインや色味はほんと好き

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:03:07.38 ID:DZwSUgtU.net]
んーなるほど
うちは、俺

230 名前:ェ登山趣味ってのもあって一緒に登山もさせてるし、体力的には問題ないかなー
両手に手提げ袋持とうが大丈夫かと思ってる
5分の道のりだしねー
それに1年後なんて更に体力ついてるだろうし
貧弱な子供には、短い距離でも土屋は無理ってことかな?
ま、自分で選んだランドセルだし、何とかするでしょう
そこまで過保護に育てるつもりもないしw
[]
[ここ壊れてます]



231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:06:38.20 ID:aBGuIVQR.net]
>>215
うちもはじめは中村候補だったけど少しマチ幅狭いのと持ち手がないのがマイナス要素だった
持ち手はなくても案外困らないのかもしれないけど、無いのを使ってる人のまぁ無くても別に…は聞くけどあるのを使ってる人が無くても良かったわっていうのは聞かないからやっぱりあるほうが便利なんだろうなと
背カン、肩ベルトについては背負いやすいと聞くし立ち上がりじゃなくても実際背負って負担を感じなければいいのかな?と思ってたけど実物背負わないまま先に村瀬見に行ってそっちに決めちゃった
もうどちらも見に行ってるのかな?どの辺で迷ってるんだろう

232 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 18:09:45.09 ID:4NBmAGNL.net]
>>224
ここにはアンチ土屋がいるので気にしないで良いと思います
マチも11.5あるし、自動ロックなどの機能は無きゃ無いで気になりません
土屋以外にも立ち上がりじゃない工房もあるのに他は下げずに土屋だけ異常に下げる人常駐してます

子供が納得してるならそれで良しだと思います

233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:12:30.94 ID:YHAC/pZr.net]
大柄な高学年男子が背負ってた土屋ヌメ革は似合ってたな

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:22:48.96 ID:DZwSUgtU.net]
>>226
ありがとうございます
アンチというよりは、子供の事想うあまり、設計の古い土屋は論外なんでしょうね
それが子供の事考えてないと映るのかなーと思ってます
確かに見た目だけで、他に魅力ないのはどうかと思いますが、本人が決めたことだし、自立への第一歩と思って見守ってみます
土屋良いとは思わないけど、悪くもないと思うんですけどねー…

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:23:56.76 ID:3nGBE9/X.net]
徒歩5分だったら絶対土屋にするわ
羨ましい
徒歩10分で急坂アリなので諦めた

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:28:40.06 ID:XkNGkwdn.net]
ID:DZwSUgtUとID:4NBmAGNLのやりとりがあからさまで草

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:29:00.32 ID:Pdl+y3Zz.net]
やっとラン活終了!村瀬のミュータスに決まった!

238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:31:30.58 ID:Di+XGb8p.net]
でも上の子が土屋で後悔して下の子は他のにしたっていうのは割と聞く
でもきょうだいで土屋っていうのも見るので
まあ、子の体型や親の価値観やら色々と絡み合ってるのでは

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:38:54.75 ID:3nGBE9/X.net]
>>230
ちょっとでも土屋に好意的な意見が出るとこうしてすぐ湧いてくるのなんで?
こわいこわい

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:40:57.40 ID:Ep0Tk8zM.net]
土屋も隔離スレ作ろうぜもう



241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 18:48:32.91 ID:m2/AhN0o.net]
道のりは5分でも集団下校日や引き取り訓練とかで校庭で30分ランドセル背負って立たされるとかあるからね

242 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 19:19:39.29 ID:SeI0/SB5.net]
>>203
牛革は、どんな高級牛革でも揺さぶり続けるとシワになるよ。

243 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 20:11:37.50 ID:l4QvzuqfJ]
土屋、波打ちは見たことないけど、かぶせがぺったんこというか、急角度にカクンって折れ曲がってる子ばかり。あれ、土屋意外あまり見ないんだよねー。土屋でもコードバンの子はカーブきれいだから、牛革だけかな?

244 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 19:26:01.40 ID:SeI0/SB5.net]
>>201

ランドセル工業会が定めるランドセル規格

1.すべての縫製が日本国内で行われ6年間の使用に耐え得るもの。
2.日本鞄協会発行の「信頼のマーク」を縫着したもの。
3.素材は皮革又は人工皮革とする。
4.形状はかぶせ部が本体を覆う長さで縦型であるもの。
5.サイズは大マチ部分の内寸の縦(最高部)が31cm前後、幅が23cm前後であること。

池田屋は、国内製造じゃないのかな?
工程の一部が海外とか?

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 19:28:48.36 ID:pFmFveOQ.net]
土屋はさ見た目があれだけいいんだからもう少し改良してよー!って思うわアンチではないけどついマイナスな面ばかり気になる
そして何よりインスタバエ御用達なのが最もマイナスなポイント

246 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 19:29:27.19 ID:ouLHK1Oo.net]
>>236
じゃぁ、牛革のランドセルはあまりオススメじゃないのかな?

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 19:38:48.39 ID:0U+eWf5N.net]
>>225
来週末実物見に行くのよ。ほぼ村瀬で決めてたけど、
関西なので、土曜日の神戸で中村の展示会あるのを知ってせっかくだから見に行こうかと…。
日曜は大阪で村瀬の店に行く予定。
中村が気になるのは背負うところが立ち上がってないのに、背負心地が良いと謳ってる点。
吊るところがないのがネックだけど、自分も使ってた時は大してあの吊る紐あっても使わなかったし。

248 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 19:43:48.42 ID:4NBmAGNL.net]
>>233
なんなんだろね、
今年ほんと酷い
アンチこそ隔離してほしい
てか自分が推す以外を下げるのは本当やめてほしい

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 19:46:34.66 ID:qXsB5hjh.net]
いやここでの土屋評はいつもこんな感じかと
上の子の時もそうだった

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 19:46:59.73 ID:wj36MyH/.net]
土屋別にいいのにね
習い事同じ子達、ランドセル背負ってそのまま来るけど土屋の子のランドセルみんなきれいだわ



251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 19:47:01.71 ID:0U+eWf5N.net]
>>239
以前知り合いが土屋のランドセル買って、それまでセイバンとかイオンとかしか知らなかったから、職人が真心込めて作ったランドセル良いなと思ってた。
今回初めてラン活するにあたり、土屋は最近はイメージ戦略が巧妙で、製造キャパあるのに客の心理を煽るところとか鼻につく。
また、定番になりすぎてそれに集る意識高い系と一緒に思われるのが嫌で、敢えて土屋はスルーした。
しかもラン活出遅れたので、黒革鞄がほぼ完売。池田屋はHP見てほぼ池田屋1択になりかけたけど、工房系っぽい割にはランドセル工業会に入っていないのが引っかかって、色々調べたら工房もどきの量産系だったので危うく騙されかけた(笑)

252 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 19:56:04.09 ID:kABCN2dP.net]
マチ11.5じゃ今時小さいかな。
最近のはもう少し大きいよね。
上の子、お道具箱入らないから下の子のランドセル羨ましがってる。

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:00:53.33 ID:8Fbp9f89.net]
池田屋はセイバンやフィットちゃんと同じ量産系なのにセイバンやフィットちゃんより機能が劣るなぁと思う
ほしい機能は人それぞれでもあるから劣るというとは語弊があるか

もともと機能盛りだくさんなのに惹かれてセイバンがいいなぁと思っていたけど、どうしても色やデザインが気にいるものがなかったわ

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:06:50.58 ID:soQ0HQtX.net]
>>214
マチが小さい(11.5cm)
持ち手なし


これだけでもう選択肢から外したわ

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:10:25.50 ID:wj36MyH/.net]
>>248
なら中村の時も下げればいいのに
土屋の時だけ狙ったように下げるよね

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:31:43.10 ID:+q+vXFQ+.net]
池田屋は第一印象トップだったけど
色々見たり調べたりしてるうちに
候補外になってしまってた
ランドセルの見た目やこだわりは好きなんだけど

257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:38:50.16 ID:0U+eWf5N.net]
>>250
そうなんだよね。俺もHP見て池田屋1択だった。村瀬が阪神百貨店に店舗出してなかったら、池田行ったついでに梅田屋で買ってたところだった。
あのイメージ戦略はある意味土屋よりあざとい。

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:38:55.31 ID:AIb9J/tW.net]
>>250
池田屋で考えてるんですがどんなところで除外しました?
うちは立ち上がり背カンじゃないのと鞄掛ける金具がないのがひっかかってます

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:40:32.14 ID:Dp5IZTfo.net]
土屋デザインは本当に良いのよね
色とかフォルムとか見た目
モノ入らなそうだなと思って実物みてみたら小マチが広がる感じで、思ったより入りそう!ありかも!ってテンション上がったかと思いきや、かぶせがパンパンに詰めた時を想定してなくてゴワゴワで形おかしくなるってのをここでみて一気に候補外へ…
色とか本当素敵だしブランドに胡座かいてないでもっと努力してフル装備つけろよ無双だろうに

一方で土屋ってだけで機能面無視で食いついてる親もいるから、アンチ湧きやすいんだろうな
価値観それぞれとは言うものの土屋の場合価値観=見た目としか思えなくてw

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:40:47.64 ID:qXsB5hjh.net]
>>249
中村と土屋は土俵が違うというようなことを毒舌が言ってて、へーほーそうなのかと思ったよ



261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 20:47:13.42 ID:aBGuIVQR.net]
>>241
そうなのね、じゃあどちらも実際見たり背負ったりして合う合わないとか違いがわかるね
中村の背あては背カンまわりギリギリまで厚めのNASAシャトルクッションで背負いやすさの理由の一つと書いてあるの見た覚えが
そういえば検討時にもう一点気になったのが牛革だと村瀬は1530gに対して中村は1250gと差が結構あるとこ
持ち手や金具、マチ幅で280g違ってくるもんなのかなーとか考えてた
中村の革が薄いとかではなく村瀬が防水加工とかしてる分重くなるのか?でも他の工房と比べても牛革で1250gは軽めだなぁと
うちは村瀬の後に別メーカーのクラリーノ1200g見に行った時は手で持った時の重さの違いは実感したけど、子供自身が背負ってみたら村瀬の方が重たくないと感じたよう
中村のベルトがお子さんに合っていれば本体の軽い中村の方がより背負いやすいと感じるかも
あ、人工の方で考えてるならそんなに変わらないけど

262 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 20:48:19.20 ID:SeI0/SB5.net]
>>252
kazumamaの採点表というサイトを見てみて。
池田屋について書いてあるよ。

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:02:12.23 ID:pFmFveOQ.net]
土屋と中村〜って言うけど中村もイメージ戦略してるの?

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:06:14.55 ID:jNDaLW6g.net]
>>249
下げたいなら自分で下げたらいいんじゃないですかね

中村はこのスレだとむしろ「ポケットのファスナーから雨がー」の変な信者のおかげで印象悪くなってそう

265 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 21:09:17.36 ID:4NBmAGNL.net]
>>245
黒川もだけど?

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:12:28.80 ID:85ntQguX.net]
土屋の水色がドンピシャの好みなんだけど、他で似た色知りませんか?

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:13:58.90 ID:rXFAJJzH.net]
>>245
工房もどき量産系だと何が駄目なんだ?
商品が良ければそんなの問題じゃなくね

黒川ほど露骨に他社下げしてる訳でもないし、リーズナブルでいい品作ってると思うけど

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:16:10.45 ID:/3Z/AnEZ.net]
貧乏はつらいよね
気持ちわからないけどw

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:20:57.26 ID:nv6dKXSy.net]
土屋は昨年からサイズアップしたから一昔前ほどではないと思ってる
マチ11.5なら昨年までのセイバンの標準だし
現2年生以上の土屋は小さいのに何でそこまでしてとは思ってたけれど、見かけはやっぱり目を引くよ
詳しい事は何も知らずに見比べて土屋とかの人も多そう

270 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 21:22:38.96 ID:ing5/d+o.net]
>>260
コノサキのオパールグリーン
中村鞄のターコイズ
あたりですかね



271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:31:04.84 ID:aBGuIVQR.net]
>>245
上の方で書かれてたし>>259の言うように黒川も「イメージ戦略」工房だよ
売り切れてて良かったね!
池田屋はまだサイトで自社工場で製造してないのがわかる(会社概要だかで企画、販売と書いてて製造とは書いていない)けど黒川は完全に購入者を騙しにきてる感じで嫌だ、物が良くても
でも元々候補にもしてなかったからそう言えるのかもですが

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:33:11.59 ID:sx8CPYyn.net]
2年前、村瀬の渋谷で買った時、この2日間に買うと5000円引き
ってキャンペーンがやっていたんだけど、今年ある?
去年からないのかな?ないならネットで買っちゃおうかなーって思ってるんだけど

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:36:32.56 ID:wj36MyH/.net]
>>258
私はどっちも下げないよ 土屋と中村は暖簾分けした兄弟だし

274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:45:12.82 ID:ywxCHYC1.net]
なぜ暖簾わけしてると下げないんだろ?
それこそどちらかの関係者や熱烈なファンでもなけりゃどうでもいいポイントじゃないかなw

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:45:37.28 ID:uZbHMITc.net]
358 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/11/08(日) 00:47:56 ID:PeKU+tN2
:・・・これって・・・・・・・

【革製品】土屋鞄製作所11個目【普及に貢献】
gimpo.2ch.net...gi/watch/1256338195/

(参考)<伝えたいこと>
megalodon.jp/...&date=20060524001206

 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。
私が入社したころは、普通の一軒家の工場で、一軒家で販売している時には、お客
さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作
りました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で
売っていた商品が、その工場で売っているときには、「なんと、おまえの所の鞄は高い
んだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。

 ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目の
その雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕たちみたいなノーブランドの商品の場合は、
ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。

 ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、
2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で売ってます。3万2000円で売ってて、
販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、
本当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、
皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」
って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、今6年生
のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:46:53.93 ID:rXFAJJzH.net]
土屋のA4対応って中央部分だけじゃなかったっけ?
機能より見栄えに振ってるのが見え見えで冷めるんだよなぁ

カタログが凝ってるのは認めるw

277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:46:58.48 ID:4R9ea6yK.net]
池田屋ってお洒落な工房売りしてた時があるの?
地元民からしたら、元々昔から量販ってイメージ
静岡出身の親世代ならみんな子供の頃観たCMで刷り込まれてるw
登校見守りしてるけど6割強池田屋って感じ、見た目シンプルで形もわりと保ってるし兄弟での池田屋率も高いし地元では信頼されてるんだなと思いはじめた(上の子は他店だけども

かるくてつよい〜らんどっせる〜♪
いーけだやーのぴかちゃん♪

278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:50:14.49 ID:uZbHMITc.net]
自分はこれを見てから土屋のアンチだわ
土屋と山本が値上げするから他も追随しているというのも見た
この人達が値上げし続けなければもっと安く買えたのにと思うw

279 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:15:21.60 ID:l4QvzuqfJ]
ランドセル一個買うのに、企業体質や戦略なんかそこまで気にすることかな?って我に返り、目の前の製品が子供に合ってるかどうかを一番重視してを選ぶことにした。子供の希望も含めてね。
家を買うとき並みの気合いで色々調べたけど、地に落ちた工房ってのも毒舌情報がもとなだけで業界自体不透明すぎていちユーザーには真実が分からない。
それなら、工房の戦略に乗せられてたほうが幸せなんじゃないかと思うよ。
地に落ちたって、家内制手工業から問屋制家内工業、工場制手工業への変化を嘆いているだけのように思うけど。古き良き時代のものが必ずしも良いものってわけじゃないのにさー…

280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 21:55:37.83 ID:3FPPr7po.net]
>>271
そのCM同級生出てたわもちろん地元民



281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:03:55.52 ID:8Fbp9f89.net]
>>252
横だけど、
背カン以外だと、背当てクッションがフラットだから通気穴があってま背中にくっついて暑そう
反射シールが野暮ったい
と思ってうちはやめたよ

フィットちゃん子供がCMの影響で欲しがってたら、ママ友にそんな安物扱いされたけど、量産系も6〜8万するからそんなに変わらないよね
すごく安いのもラインナップにあるから何もかも安そう思うのかな
牛革やコードバンも防水処理されてたら風合いも何もって感じだけどその辺どうなんだろう

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:04:08.11 ID:DZwSUgtU.net]
別に利幅いくら取ろうが取れるなら取ればいいと思うけどね
季節物だし尚更だよね
それをあからさまに言うと、ZOZOを見てわかる通り妬まれて標的にされるけどね
ま、妬まれると言うことはそれだけ人気のある証拠でもあると思う
日本人は出るとこ叩いちゃう精神あるから困りもんだね

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:08:08.85 ID:tqwIDPls.net]
実際、それにどれだけの価値があるかってことはそこまで考えないわ
私は、安価なものより高価なランドセルを持たせたい

284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:08:22.57 ID:wj36MyH/.net]
>>272
前に習えで追随値上げする企業のほうが信用出来ないけどな 無い袖は振れないんだから予算内で収まるランドセル買えばいいだけ

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:15:21.98 ID:WCA+yJ6V.net]
>>277
当然パルタカヤナギとかミキハウスだよな
まさかその辺の工房系とか言わないよねw

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:26:50.22 ID:6eY9MJjl.net]
ほとんど名前上がらないけど京都ランドセル工房を選んだ方いるかな?

機能がかなり充実してて娘の好みにもドンピシャだったんだけど、京都=桜だから桜の刺繍、とか、阪急電車の色、とか関西押しがすごくてなんだかなー・・・

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:30:51.60 ID:4NBmAGNL.net]
高島屋とフランス服ボントンとのコラボ良いなぁと思ったんだけど、牛革は山本とのコラボで通常山本で売ってる値段のプラス4万くらいだった
聞いたら背中は牛革、背カンも立ち上がりだけど、名前借りるだけでそんな上乗せするんだなーと思った
だからコラボ系高いんだね

288 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:32:13.37 ID:SeI0/SB5.net]
>>271
池田屋は店舗に行くと、私が造っています風を装ったエプロンした店員が出てくるよ。

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:32:20.20 ID:IDG6fr8+.net]
>>271
そうそう静岡県民からすると超メジャーなカバン屋さん。工房、て感じではない。使ってる子はとても多い。

6年間完全補償は安心。でもぶっちゃけ、40年前ですら、池田屋とトラヤぴょんちゃん(大峡製鞄)は6年間ピカピカでした。そういうワケで、昭和世代のユーザーからすると堅牢さは実感済み。

290 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:34:23.92 ID:zQrI9HQ/.net]
ランドセル一個買うのに、企業体質や戦略なんかそこまで気にすることかな?って我に返り、目の前の製品が子供に合ってるかどうかを一番重視してを選ぶことにした。子供の希望も含めてね。
家を買うとき並みの気合いで色々調べたけど、地に落ちた工房ってのも毒舌情報がもとなだけで業界自体不透明すぎていちユーザーには真実が分からない。
それなら、工房の戦略に乗せられてたほうが幸せなんじゃないかと思うよ。
地に落ちたって、家内制手工業から問屋制家内工業、工場制手工業への変化を嘆いているだけのように思うけど。古き良き時代のものが必ずしも良いものってわけじゃないのにさー…



291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:40:21.01 ID:axVhLTdv.net]
>>284
自分の子が6年間背負うアイテムをダメ人間が作っていたらどう思うかって話なのかもね
気にならないなら良いよね

あと地に落ちたってそういう意味じゃないと思う
わからなければ良いけどね

292 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:41:42.29 ID:PFwUZfpv.net]
164です

160さん、ナスカンの件教えて頂きありがとうございました
色々な意見があり参考になりました

293 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:47:03.11 ID:b5YLmzWc.net]
池田と中村を比べて中村にした人、決め手は何でしたか?

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:47:37.63 ID:xwX/AUG0.net]
企業体質は品物に出るからなー
でも結局好みの問題だからどれがいいとか悪いとかは思わないけど

295 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 22:50:21.59 ID:zQrI9HQ/.net]
>>282
ダメ人間が作ってるって…
ダメ人間って自社で作ってるように見せかけてる工房のこと?それとも委託先の実際に造ってる工場?
自社であろうが委託先であろうが、しっかりした製品ならそれはしっかりした人や工場が作ったからだと思いたいけど、ダメ人間だなんてどこからそんな発想が出てくるのか根拠を知りたい。

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:50:51.12 ID:db7SbVv1.net]
企業体質とか調べたところでどこまで分かるの?って話だしなぁ
小さい業界で影響力のある人が一言言えば嘘でもホントの様に伝わるだろうしネットの情報なんて公平性なんて基本ないし

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:55:15.71 ID:wj36MyH/.net]
>>285
あなたみたいな人が作ったランドセルなんて可愛い我が子に絶対に背負わせたくないわということ?

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 22:59:42.06 ID:axVhLTdv.net]
>>291
そう思うのならそうじゃないの?
ランドセルメーカーの経営者のマインドなんて知る由もないけどね

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:00:31.37 ID:axVhLTdv.net]
そんな事気にしても仕方ないと思うけどね

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:03:01.42 ID:ywxCHYC1.net]
ぶっちゃけ企業体質とか割とどうでもいいけど
土屋は肝心の製品が機能的に良くないなと思うところばかりだから買いたくないだけ



301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:11:04.96 ID:vMYBnCyE.net]
土屋の方向性に二匹目の泥鰌狙いで行ってる所はパス。子供目線の造りがひしひしと伝わる池田屋にするわ

302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:12:00.61 ID:jqRsfs0Z.net]
COMME CA FILLE のランドセル、
どこが作ってるかわかる方いますか?

303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:17:19.44 ID:DgOmPkez.net]
>>287
うちはスペースシャトルの文字だけでテンション上がった男児本人が選んだ
静岡だから池田屋のシェア高かったんだけど、一部人工皮革って部分とナイロンループの安っぽさも気に入らない点だった
ナイロンループは持ち手に変わったけど下の子も中村にした

304 名前: []
[ここ壊れてます]

305 名前:名無しの心子知らず [2019/05/12(日) 23:21:46.93 ID:zQrI9HQ/.net]
企業体質やらイメージ戦略やらを第一に物選びするのもひとつの価値観だよね。
けど、さも業界の実態を知ってる風に工房を叩く風潮が嫌なんだよね。
工房を叩くだけに留まらず、その工房で買ったユーザーまで叩いてる感じ。
実態を知ってたら、そんな工房ではまず買わないよ、とでも言いたげな。
多くのユーザーは、自分の目で見て聞いて判断するしかないんだから、それでも子供のために一生懸命調べて選んでる。
それを、少し業界の事情を知ってる人間なのかなんなのか知らないけど、工房くくりで否定してくることに違和感があるんだよ。

306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:28:37.73 ID:EbwP7Tu7.net]
>>296
榮伸かと

307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:37:21.32 ID:7HO16nyO.net]
このスレの人、ソースは毒舌って人多いもんね。
なんか鵜呑みにしすぎで良くないよね。

308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/12(日) 23:52:13.39 ID:SpuHMPKJ.net]
土屋購入済みの人が溜飲さげたくて長文連発してんのかね?
イメージ戦略が良いと思ったので買いましたっていうんならそれでいいじゃん
土屋が叩かれてるのはイメージ戦略とは裏腹に製品が良くないからでしょ
イメージ戦略と見た目については褒める意見しか見かけないし
そこが気に入ったっていうんなら何も問題ないでしょう

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 00:10:49.39 ID:oWoSQUnH.net]
見た目はみんな褒めてるよね
色は一番きれい!とか

310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 00:22:54.96 ID:APEHHgui.net]
多分だけど、機能や企業体質とかの話ではなく、単純に見た目の話だけをしたかったのに、話の腰をおる人が土屋の時だけ多いからじゃない?
外見の情報交換も必要だと思うよ。土屋に限らずね。
嫌なら黙ってたら良いんだよ。



311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 00:39:27.43 ID:FHFjOqgY.net]
おお、なんか土屋で荒れ気味だね
うちの周りも土屋多いんだけど女の子のは色が可愛いから目が行くなー
みんなかぶせ反り返ってきちゃってるけどまあ綺麗だと思う

スレチかもだけどランドセル関係の愚痴
ビビッドピンク(ほぼ赤)で横に少し刺繍入ってる至って普通のランドセルに決まったんだけど、それを娘が今1年生のお友達に言ったらビビッドピンク?そんな色ダメなんだよ?なんで選んだの?と言われてすごい落ち込んでた
その子も赤やピンクが好きで女の子趣味なんだけど使ってるランドセルは池田屋のシンプルなキャメル
ママは絶対キャメルで刺繍無しにしたかったから誘導したわwと去年嬉しそうに言ってたけど、洗脳するにしても他の色をけなす言い方はしないで欲しかったな
赤やピンクは子供っぽくてダサいとか派手すぎるとかじゃなくて、娘ちゃんにはキャメルが似合うよとかキャメルはピンクの服によく合ってお洒落だよとか工夫してほしかった
年上の仲良しの子の影響力ってすごいから結構ダメージだったわ
でも自分で気に入って選んだ物だし実際近所の小学生は赤系多いから多分気にしなくなると思うけど…

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 00:49:44.34 ID:aqEccdFl.net]
>>304
自分が欲しかったのに買ってもらえなかったからすっぱいぶどうなんだろうね
そういうの聞くとかわいそうだわ

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 01:50:28.45 ID:zvULtLm7.net]
でもまぁ自分の好みのものにしてほしくてそういう言い方してる親多そう
私も気を付けなくてはと思うわ

ニノナノ展示会行ってきたんだけどすごく可愛かったわ
やっぱ持ち手があるのすごくいいなと思った

314 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 04:45:08.39 ID:KghKScLK.net]
>>295
池田は何処が子供目線ですか?

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 05:08:48.51 ID:l/q8ecQ2.net]
沖縄で外国人のレンタカーが人身事故 小学生が重傷
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/ne

316 名前:ws/1557659755/ []
[ここ壊れてます]

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 06:43:13.94 ID:42EH1bDi.net]
>>306
展示会まで行ってきてニノナノw

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 06:44:21.96 ID:++RgzG+z.net]
>>307
HPに書いてたから

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 06:50:34.80 ID:UlDCReuY.net]
>>309
榮伸製のキューブはダメなの?

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 06:50:54.60 ID:gFi1OOcU.net]
土屋で色々言われてるねー
うちも土屋にした
確かに見た目だけかもしれないけど、逆の言い方すれば見た目だけでこれだけ売れてるのは、そこに需要があるからであって、他の工房はそれを真摯に捉えないといけないと思うよ
機能満載です!肩への負担軽減できます!
ってランドセル多い中で、土屋は不動の人気
機能うんぬんより、見た目にこだわる人が多いのが現実なんだよ
そんな中樋口が本当に残念
4月から始まる戦争に6月から投入してたんでは勝てないでしょう
1割値上げしてでも広報に力入れるべきだと思うんだけどねー
ポロとかの兼ね合いで遅くなってるんかな?
樋口が4月から動いてくれてたら樋口にしたと思う



321 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 07:03:47.95 ID:7c05MA0Y.net]
機能面が良ければ土屋にしたかった

322 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 07:06:34.32 ID:vH4wQ3JX.net]
>>312
見た目だけでというより、イメージだけでじゃないの?
土屋の見た目が他と比べて特段優れてるようにも見えないけど、
土屋でランドセルを購入しましたウフフ的な優越感は味わえるように思える。
土屋と池田屋は、イメージ戦略が優れてるよなあ。
マーケティングが有能すぎる。

323 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 07:13:18.24 ID:IhwJyEdO.net]
完全に偏見だけど、土屋とHERZを背負わせてる親は、
所詮インスタ映えとかオシャレとか必死な印象。

324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:13:51.82 ID:uWc6AXjm.net]
見た目で言うと山本も中村も素敵だよね
土屋は意識高い層をターゲットにしたイメージ戦略が成功したって社長自らががバラしてるわけで

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:14:34.26 ID:42EH1bDi.net]
>>311
いやニノナノって言ってることを突っ込んだだけ
個人的にはキューブは選ばないけど

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:19:47.18 ID:jEuUuoj8.net]
親から見たら土屋いいけど、子供には子供世代の好みがあるから他メーカーはその視点なんじゃない
子供からしたら、シンプルなのって色が多少違うなくらいで、形や質感がどうとか区別つかないよ
絶対土屋がいい〜とかいう子供いるのかな??インスタで大人みたいな服装させられてる子供とかか…
逆に他メーカーのスタンダードなやつはもっと洗練されてほしいとは思うけど
どこも横並びに古風な形と機能になったら、昔帰りでつまらない…無駄なラン活なんてなくなるかもねw

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:20:20.88 ID:gFi1OOcU.net]
いや、だから現実見てほしいなって事なんですよ
インスタ映えだろうがなんだろうが、売れてるから批判の的にされてるだけで、それただの負け惜しみなんだよね
土屋を潰したいならランドセルで勝負しないと
その中には当然広報活動も入ってるとは思うけど
後ね、インスタなんて今のママさん達には必須アイテムだし、年賀状に子供の写真載せるママさんも多いし、当然、その年賀状にもランドセル写すでしょう
見て見てーって感情を批判するより、今のママさん達に合わせてランドセル売らないといけないんでは?
攻撃する的間違えてますよ
自身の子供は可愛いし、その子供に良い物をって思うのは当然
その中で見栄えは重要なんですよ

328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:24:11.82 ID:sVtG+hAl.net]
土屋は、土屋鞄だから売れている!
色とかデザインはあまり関係無い。
ここの住人は、革製品に疎すぎw

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:24:13.80 ID:gFi1OOcU.net]
>>318
その通り
実際に

330 名前:ランドセルのお店に行くと分かるけど、退屈そうにしてる子供ばかり
子供が興味ひくのは色ぐらい
後は親が決める事になるんだよね
これ重い、これ軽いとか、次の日にはその意見変わってますからね
[]
[ここ壊れてます]



331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:33:32.93 ID:/8NAv9s7.net]
現実見たら一番売れてるのは天使のはねなんでは…

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:38:22.68 ID:Qdvw6TXd.net]
私は一年以上ラン活してセイバンに行き着いた
でも、何にも検討せず、ただ量販店に行ってセイバン買ってくる人の方が多いのもわかってる

そういうことでいいんじゃない?

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:41:38.72 ID:KghKScLK.net]
池田を買った方に教えてください。
池田の何処が良かったですか?

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:43:45.31 ID:NkzsYzTN.net]
天使のはねクラシックの色が土屋並みになってマチ12cmになれば最強ってこと?

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:46:34.07 ID:KghKScLK.net]
池田の何処が子供目線と思いますか?

336 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 07:48:31.61 ID:vH4wQ3JX.net]
>>319
いやー、まさに土屋購入する人のロジックだ。
土屋を潰したいと思う人がいるのだとすれば、
それは土屋のせいで販売機会を失ってるランドセルメーカーや販売店でしょ。
購入者側はただイメージ戦略にまんまと引っかかって薄っぺらいなあ、中身ないなあと感じてしまうだけ。

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:53:26.06 ID:FHFjOqgY.net]
土屋のかわいさは大人目線でのみだよね
子供目線なら山本のティアラ刺繍のとかリボンのやつの方が可愛い
シンプルがいい子でもCM効果で天使のはねとかフィットちゃんのが喜びそうだし

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 07:53:28.42 ID:jEuUuoj8.net]
スタバのコーヒーみたいなもんだ
スタバおしゃれだよね、っていうブランドを買ってる
その辺の喫茶店で売られてたら、ああも有り難がられない
でも他のメーカーもスタバみたいにやれって言われたら、スタバ好きな人も嫌いな人もノーサンキューでしょ
土屋を別に否定も攻撃もしないけど、あのやり方はあそこだけでやってりゃいい、それが平和

339 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 08:16:39.27 ID:18iCdzjs.net]
マツモトの耐久性などご存知の方いらっしゃいますか?
西武オリジナルのキュートリボンって商品が候補のひとつですが、フィットちゃん使用のマツモト製らしいです。

340 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 08:22:26.62 ID:RwOiOxuo.net]
>>303
それ!



341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:24:46.48 ID:sVtG+hAl.net]
土屋鞄の革製品は、高品質の方で価格も高め&ブランド戦略が上手で憧れている輩も多い。
鞄や財布は高くて我慢している層も、ランドセルは他と比べて高くない!憧れの土屋鞄のブランドを格安で手に入ると、、、

342 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 08:34:05.43 ID:MQUsrQGW.net]
>>315
イノベーターやアーリーアダプターといった、流行りや最新のものを追う、真に意識の高い層はとっくに土屋離れしてると思うよ。ここの書き込みを見ていてもそう思う。
今土屋を支えているのはポリシーの無いフォロワー層。

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:35:00.60 ID:1+cL5zFd.net]
そらランドセルスレなんだから外見の話に限らず機能の話だって並行して出るでしょうよ
多くの人が見た目だけで選べばいいとは思ってないわけだから
土屋の可愛い見た目についてだけ話していたいんならそれこそ専スレ立てたらいいのに

344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:35:57.83 ID:prRZuHXr.net]
何が何でも土屋ならここで情報収集する必要なさそう
と土屋?なにそれ?な田舎民は思うのです
うちは色々カタログ取り寄せて子供の要望を全部叶えてくれる本命のララちゃんが体に合わなかったから結局フィットちゃんかな

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:38:16.65 ID:JlxFXS9G.net]
外見の話したら村瀬民が怒り出すしね パンツパンツもう言うなと

346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:41:20.53 ID:wWeo9/Bc.net]
>>326
子供が小柄だから軽いのが良くて子供も背負い心地が一番良いって言ったから池田にしたって知人居るよ
そもそも子供目線て何を聞きたいの?落としたいだけ? []
[ここ壊れてます]

348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:43:03.83 ID:7y2jl9pR.net]
見た目で選ぶ人と機能で選ぶ人がいる、それだけの話じゃない?
自分以外の人が何選ぶかなんてどうでもいい
ただ情報だけ欲しい

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:43:51.30 ID:APEHHgui.net]
私はこのスレ見てて、土屋批判はずーっと同じ事言ってるから飽きたってのはある。
ちょっとは我慢して自分の興味のないとこのランドセルの話もさせてあげようよ。

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:49:30.78 ID:H5Y7FBrS.net]
それだけ多くの人が土屋のここが良くないと思うポイントがたくさんあるってことだろうから
土屋は真摯に受け止めないとね



351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:49:42.80 ID:hk/96hif.net]
土屋の話題になると機能や作りについての批判だけじゃなく購入者sageになるのが面倒臭い

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:54:30.71 ID:RwOiOxuo.net]
そもそもなんでいつもこうなるかって、土屋買ったとかいうと必ずイチャモンつける奴が何人かいるからだよ
各家庭自分好みの買えば良いのに買った後に下げられて
側から見てて物凄い気分悪いよ
そう思ってる人も結構いて、いつも荒れる

土屋の話題出しちゃいけないルールなんてないんだから、いちいち絡むのやめろって言いたい

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 08:55:59.24 ID:APEHHgui.net]
良くないところがいっぱいあるとしても、もう既出のことばっかだからいちいちレスしなくても良いでしょ。私は土屋購入しましたレスの方がよっぽど新鮮読みたかったのに。

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:14:34.83 ID:taucmO9x.net]
はじめて土屋のランドセルみたとき、色が素敵だったから絶対にうちの子も土屋背負わせたいと思ってた
だけど子どもが刺繍有りの方が気に入ったし、機能面にも色々不安あって違うのに決めた
てもわたしは土屋で決まった人が正直羨ましいという矛盾した感情があるわ

355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:17:06.42 ID:KghKScLK.net]
池田を買った方教えてください。
何処が良かったですか?

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:18:06.47 ID:KghKScLK.net]
池田は何処が子供目線ですか?

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:29:27.72 ID:cY695Ci7.net]
私は土屋の子を見ると重いんだろうなあ、肩が痛くないかなあって可哀想ババァになっちゃう

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:32:36.11 ID:mKKs7ruq.net]
>>343
既出って言っても、スレ住人が常に固定されてるわけじゃないから…
あなたは長くこのスレにいるのかもしれないけど
情報収集をはじめるタイミングも人それぞれだし
自分の子供のものを購入したらすぐ離脱する人も少なくないと思うよ

あなたの上の人もだけど、土屋のネガティブな話は見たくない、でも購入者の話は聞きたいというんなら
それはただの我が儘でしょ
本当に専スレというかファンスレ?とか立てたらいいと思う

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:34:39.09 ID:UlDCReuY.net]
見た目は見れば分かるけど機能面は実際に使ってる人じゃないとわからない
いい情報も悪い情報もどちらも欲しいしこのスレはインスタ()と違ってありのままの現状を教えてくれる人がほとんどでそれがマイナス情報が多いってだけなのに 土屋sageやめてってわざわざ言い出す人のほうが厄介
現実を受け止めて

360 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 09:36:09.61 ID:ik94zCaO.net]
小柄女子、背負いやすさは中村なんだけど本人の希望する色が池田だから迷う。機能性は池田の方が好みなんだけどそれ以上に背負いやすさを重視した方がいいのかなぁ?



361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:42:57.56 ID:JlxFXS9G.net]
土屋を実際に使っている人の意見はほぼないから貴重
ほとんどが子供の友達が~、姪っ子が~、近所の子が~、の可哀想ババアの想像&妄想だからなあ

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:44:22.43 ID:APEHHgui.net]
>>348
いや今年からだけど、土屋に限らず、ずーっと同じ話してる人いるよね。
この人は毎年ずっといてスレの流れを作ってるのかもしれないけど、まだ何ヶ月しか見てない私でさえもういいわって思う。
多分デメリットをレスしてるだけならこんなに思わないんだよ。

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:45:57.69 ID:aWARfcoA.net]
人気だから妬まれてるんだとか負け惜しみだとか
一体誰視点で語ってるんだろう…
客視点ではないよねw

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:46:15.37 ID:aV/qy4EP.net]
>>350
それは困るね
うちは>>335だけど色の指定があってステッチもレインボーが良かったらしいけど明らかに合ってなかったから「フィットちゃんの方が鋲もリボンだしいいんじゃない?」と誘導したら「リボン好きー!」と乗り気になってる
このくらいの誘導ならいいかなと思って
痩せ型だし学校まで遠いから少しでも体型に合ったものがいい

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:47:02.57 ID:kDbsIep6.net]
周りで土屋の買った人ちらほらいるよ
共通してるのは、他者と比較検討してないところ
土屋の工房にだけ連れて行って好きなの選びなさいor親が独断で注文(大抵キャメル)
そんなに乱雑に扱わなければ悲惨なことにはならないだろうし、さほど学区も広くない地域だから問題ないんだろうけど、
ちょっと異質な感じは受ける

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:47:17.97 ID:kDbsIep6.net]
他者じゃなくて他社、ごめん

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:51:19.15 ID:l/e3ANW+.net]
わたしが子供の頃使ってたランドセルはコードバンだった
周りの子と比べて赤色が深くて硬くて重いランドセルだったけど背負いやすさなんて人と比べないからこんなもんだと思って6年間使ったよ
上に座りまくって潰れてたし塗料を擦ったような灰色の傷もあったりでボロボロ

何が言いたいかって、子供はどんなランドセルでも与えられたら6年間黙って使うもんなんだよ
土屋だろうとセイバンだろうと使い出したら細かいことは気にしないのが子供

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:54:35.40 ID:cY695Ci7.net]
>>351
上の子が土屋だって人が後悔ポイントあげたりしてるじゃないか

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 09:58:48.97 ID:GR10TmG0.net]
子供が満足して気持ちよく使っているならそれで良いと思うよ
近所の子はきょうだいで土屋
今年はうちの子が購入でたまたまランドセルの話になった時、土屋いいよー!と言ってかぶせの裏を見せてくれた
本人が気に入っているのが伝わってとても可愛かったよ

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:09:01.70 ID:Hzi1VCZr.net]
上の子土屋で新1年の下の子セイバンの我が家がいますよー
上の子は男子だし徒歩5分だし土屋でも大丈夫かと思ったんだけど
重くて肩が痛いとずっと言われ続けて3年生の時に本気で買い替え考えた
まあ結局買い換える踏ん切りがつかなくてそのまま5年になり、今は何も言わなくなった
下の子は迷わずセイバン一択



371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:09:22.38 ID:KghKScLK.net]
池田を買った方教えてください。
何処が良かったですか?

372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:10:06.46 ID:KghKScLK.net]
池田の何処が子供目線ですか?
教えてください。

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:15:44.48 ID:JlxFXS9G.net]
>>360
迷わずという事は他のメーカーのランドセル試したりしなかったの?
天使にはねは合う合わないあると思うんだけど

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:32:07.65 ID:qqK3ITFB.net]
このスレの方が世間一般とはかけ離れてる気がするけどな。
周りにはいくつも候補出して比較して実際に背負わせてみてどれが合うかとかしてる親はあんまりいないわ。
背カンが!機能が!なんて誰も言わない。
大峡や土屋、山本のイメージやデザインで即買いの人、
CMみてイオンとかでセイバン、フィットちゃんの中から子供に選ばせる人、
半かぶせ可愛いでアクタスの人、
みんなウダウダ悩んでいないし、別にそれはそれで良いと思う。
たかがランドセルなのか、されどランドセルなのか。
何も考えず、イオンやデパートでセイバンかフィットちゃん選ぶケースが結局のところいちばん間違いがないような...w
このスレの人は家を建てる時はあれやこれやいくつもの会社を検討するんだろうけど、
世間では別にそうではないよね。

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:34:11.24 ID:g/eQ+oD1.net]
>>364
地域にもよるんだと思う
東京だと「銀座行って何社か見てきた」ってよく聞くもん

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:37:38.44 ID:thf0VaWO.net]
>>364
あなたの言う世間がなんなのか知らないけどとんでもなく視野が狭いね
家とランドセルを同等に扱ってるのがよく分からないし家こそ慎重に考えて買うと思うんだけどランドセルは1人が使うものだけど家は家族が使うものだし

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:39:16.61 ID:KghKScLK.net]
池田は人気無いの?
買うのやめようかな?

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:40:36.28 ID:O+U3gBSY.net]
いろいろ比較検討しててもわざわざ周りには言わないだけな気もする
よっぽど親しい間柄ならともかく園で話すくらいのママさんとランドセル話になってもてきとーにサラッとしたことしか言わないや

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:41:50.75 ID:Hzi1VCZr.net]
>>360
そうだね、まさにセイバンがダメならフィットちゃんと思ってセイバンの店舗に行ったよw
重り入れて背負わせてぴったりだったから即決定

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:42:35.34 ID:Hzi1VCZr.net]
間違えた。上は>>363宛です



381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:43:22.32 ID:GR10TmG0.net]
>>368
それね
ドン引きされても困るから詳しく知っていても適当に話合わせてる

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:48:50.11 ID:KghKScLK.net]
池田は本当に人気が無いみたいだね?

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:49:09.82 ID:aWARfcoA.net]
自分が候補から外したランドセルを選んでる人もいるだろうから
迂闊にあれこれ言いづらいってのはあるよね
機能面でもデザイン面でもさ

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:50:52.37 ID:KghKScLK.net]
池田の良いところが無いの?

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 10:55:45.11 ID:CHC/RBGA.net]
色々意見はあるだろうけど、土屋批判する人って目立つから妬んでるんでしょ?

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:00:33.63 ID:S5OLm2au.net]
>>375
なんという雑な釣り
池田屋キチガイを見習いなさい

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:04:08.10 ID:Q+d/gxs6.net]
ものすごく華麗にスルーされてて草
ここの住人はスキル高いなw

388 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 11:15:30.75 ID:jtK00lbp.net]
>>373
たしかに
周りに何人か土屋の人がいて、「なんで土屋にしないの〜?」って聞かれる。いつもなんて答えるか迷うけど結局「子供が他のを気に入ったからー」って言ってる

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:17:50.51 ID:qqK3ITFB.net]
とんでもなく視野が狭いとか言われちゃったw
家の話は例え話であって、ネームバリューやイメージだけでモノ選びするなんて世間では普通のことでしょって言いたいだけです。
家もランドセルも展示場に行ってサクッと決めちゃう人もいるよねと。

土屋を選ぶ層とかインスタがとか言って一括りに見下される傾向があるけど、それはこのスレだけのこと。
製品についての批判ならわかるけど、比較もせずに土屋を買う親=子供の事を何も考えてない情弱なんて話が延々とされるんだもん。
土屋に興味なくても良い気はしないわ。

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:22:41.20 ID:CHC/RBGA.net]
>>376
いや、釣りとかじゃなくそうだと思うんだよね
だって、自分の興味ない工房の話題にわざわざ噛み付いてくるのおかしくないですか?
鼻から批判する人たちは、土屋の呪縛から逃れられない人たちなんだと思う
そうでない人たちは、見た目は良いんだけどと口を合わせるように言うしね
車の話で申し訳ないけど、トヨタのアルファードが同じなんだよね
あまりに売れすぎて目立つから非オーナーから妬まれてネガティブ発言が多いんだよね
まさに土屋がそれと同じなんだよね
なんていうか可哀想な人たちだね



391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:30:03.70 ID:qqK3ITFB.net]
>>365
東京はほんと羨ましい。あと名古屋も。
それだけお店やショールームあったら比較検討し放題だよね。
わざわざ関西からランドセル巡り旅行した友人がいたわ。
うちのところは土屋とセイバンくらいしかないから、この2つの子がやっぱり多いな。

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:34:55.01 ID:aWARfcoA.net]
>>380
???意味がわからない
見た目はいいんだけどでも機能が駄目だよね…って批判がすごく多いと思うんだけど
そういう人たちの書き込みは批判ではないってこと?
ちょっとでも褒めたらオッケーってことなの?
批判するならちょっとくらいは褒めろよ的な??? []
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:41:46.28 ID:CHC/RBGA.net]
>>382
よく読んで
鼻からって書いてますよ

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:42:34.34 ID:k95K4aKr.net]
>>380
車の話はまるで別物
カスタマイズでゴリゴリのDQNカーにもなる車種な上に金額も高いからモノにより批判の対象になりやすい
対して土屋は機能面の不満がほとんど
金額的にも別段高くない

まあ車であろうとランドセルであろうと、否定内容が機能面だろうとなんだろうと、自分が選んだ品物を悪く言われるのは良い気がしないのは当然だよ
多少の事を受け流せないようならこんなところは見ない方がいい

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:45:23.02 ID:pWcrP/z2.net]
>>379
ランドセルはともかく家の場合は数社を比較検討する人のほうがずっと多いイメージだなあ

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:50:47.72 ID:aWARfcoA.net]
>>383
読んでるけど意味がわからない
最初の書き込みだと「土屋批判する人って妬んでるんでしょ」だったし
見た目を褒めることなく批判だけ書き込んだらそれは「はなから」の批判であって
妬みだと感じるってこと?

申し訳ないんだけど、土屋批判する人を全面的に攻撃したら叩かれると思ったから
はなからというよくわからない基準を後付けしたようにしか思えない

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 11:56:49.96 ID:rBzewfmQ.net]
ID:CHC/RBGA=昨日のID:DZwSUgtUでしょ?
同じ誤字でバレバレだよ
「鼻から」じゃなくて「端から」ね

自分が土屋買ったけど評判悪いから暴れてるだけじゃんw
大丈夫だよ誰も妬んでないよ
妬まれるような品質のものじゃないから安心してw

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:01:17.51 ID:CHC/RBGA.net]
>>386
そういうことですか
そこは言葉の使い方間違えてました
すいません
言いたいのは、最初から批判する人たちは、土屋だから批判するのであって、そういうのスレ的にもいい方向にいかないので噛み付くのやめればいいのにって事なんです
候補に入れてた人たちは当然、いい事も書いてるんですよね
前者後者と批判が二分に別れてるので、その事について思った事書いたまでです

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:03:18.51 ID:kDbsIep6.net]
土屋だからっていうか、重いくせに作りも軟弱っていうクオリティはそりゃ批難されるでしょうよ



401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:26:35.99 ID:4RlhxF2K.net]
いやでもホント見た目はいいよね
アンティーク金具にくすみカラー

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:34:56.92 ID:/8NAv9s7.net]
しかし10年前に32000円のランドセルが今は7万円なのかな
他社もだろうけどすごい値上がりだね

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:45:28.07 ID:CHC/RBGA.net]
>>389
こういう意見なんですよね
重いってなんで分かるんですかね
軟弱って、どんなランドセルも使い方で6年後の姿は違いますよ
土屋だけにフォーカス当てるからそういう考えになるんではないんでしょうか?
実は俺も土屋は否定派だけど、土屋買ってる人たち見たり聞いたりしても何の感情も湧かないですけどね
挙げ句の果てには土屋買ってる人たちまで批判する始末でしょ?
もうちょっとゆとりあるラン活したらどうでしょ?
色んな人がいて、色んな子供がいる
通学環境だって様々
売れてる現実見ないで出るとこ叩いて何が楽しいのかさっぱり分かりません
ま、5ちゃんねるなんて人の黒い部分出す所だから、こうやって目立つ書き込みするとターゲットにされるんでしょうけどw

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:50:46.31 ID:8B7nX8WU.net]
マチがあと0.5あったらガルソンにしたのに〜

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:58:02.77 ID:MuwqwlH2.net]
土屋の通勤バッグと名刺入れを持ってて、
使い心地はとても良くてかなり気に入ってる

406 名前:んだけど、
子供のランドセルは別のところで発注した。
本当に見た目は最高なんだけどね
だから最後まで迷ったけど使うのは子供自身だから、
子供が使いやすい機能が付いたもので決めたよ

皆様の仰る通り、あそこの革製品とランドセルは全くの別物で考えた方がいいんだなと実感したわ
[]
[ここ壊れてます]

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 12:58:33.38 ID:g/eQ+oD1.net]
>>392
必死すぎw
もうちょっとゆとりあるラン活したらどうでしょ?

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:04:32.14 ID:DVE4P7h3.net]
深く考えず批判する人もそれに即乗っかってIDと顔真っ赤にして噛み付く人もお腹いっぱい
土屋の専スレ立ててそっちでやってくれ

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:29:33.74 ID:nfxF9Okw.net]
土屋に関して重くて痛いと上の方でもいくつかレスあるけど、重さが同じ程度でノーマル背カンの山本や生田とどう違うんだろう
見落としてるだけで山本生田も似たようなもの?
勿論体型によるというのは分かるんだけど不思議で

410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:33:47.67 ID:Qdvw6TXd.net]
>>351
だから、このスレにいる人はほとんど土屋選んでないってことになるんじゃない?



411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:47:57.87 ID:Hzi1VCZr.net]
>>397
山本は専スレあるからここではあまり話題が出ないし
生田は山本・土屋に比べてマイナーだからそれほどレスが続かないね
似たような工房系を実際に全部背負って比べている人もあまりいないだろうし
でも山本スレで山本も重いというレスはみた記憶がある
土屋も専スレ立てたらランドセル選びに直面している全ての人が幸せになれると思う

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:49:07.30 ID:0X8b8qZ+.net]
>>315
ヘルツ選ぶ親はひと味違う見る目がある己に酔ってる気がする
偏見でしかないけどw
ちゃんと6年間メンテまでしてるのは半数行かないのでは…

毒いわく重量は感じづらいんだっけ?
私が欲しいくらいだが我が子には
これランドセルじゃないじゃん!と即却下されそうだ

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 13:59:11.41 ID:0X8b8qZ+.net]
>>391
安かったのねー
13年前に上の子のキッズアミ横型がたしか37000円だったわ

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 14:21:38.62 ID:/8NAv9s7.net]
>>401
キッズアミの横型58000円だからやっぱり全体的に高くなってるのね

ヘルツを使っている兄弟をみかけるけど高学年のお兄ちゃんのほうはほんといい感じになってて卒業後も使えそうだと思った
しかしやはり容量不足で毎日文句言ってるらしいw
背中には沿ってるようにはみえた
素敵なんだけどな
見た目と機能とどこまで妥協できるかだね

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 14:41:57.89 ID:qqK3ITFB.net]
>>397
工房系、生田も山本も土屋も背負わせてみたよ。
ハッキリ言ってどれも大差なく重たい。
個人的な意見だけど、山本と土屋は特に質が良く大人が背負うのなら良い革製品だと思う。
だけど小さい1年生の子供が背負うには学校が目の前とかじゃない限りやっぱり工夫のない背カンやベルトでは厳しい。
そこそこ体もしっかりしてて背も高めの男児だけど、上の3つはどれも重たい〜痛い〜とテンション低く、これはダメだなと早々に店から撤退した。
山本は背カンが高い位置についてるのかな?
最初重りナシで背負ったらすっごい肩から浮いてて背中との隙間もあり全くフィットしてなかったけど、
重りを入れたら体には沿ってて見た感じは良かった。
生田はカタログで見る限りデザイン良さげだったけど、実物のかぶせのシルエットがあまり好みではなかった。

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 14:43:54.31 ID:zwLVQ0/O.net]
>>391
うちの長男のPUMAの天使のはねも10年前は4万円代でした。値段の高騰と大型化に面食らっています。

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 15:17:00.41 ID:nfxF9Okw.net]
>>399>>403
詳しくありがと

418 名前:、ございます
専スレあるんですね、失礼しました

実際に背負わせた感想たいへん参考になります
実は子が気に入って譲らないのが山本のものでして
土屋だけどうして重さと痛みを感じるんだろうと疑問に感じていたのですが、土屋だけが特別という感じでもなさそうですね
まだカタログを取り寄せた段階なので、別のものも候補に考えてみます
[]
[ここ壊れてます]

419 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 15:23:13.58 ID:Y/9MMT3+.net]
私は神田屋鞄製作所のフローラのボルドー ×ブラウン推しだったけど結局、娘の強い希望でパープル系になることに

しかもリリコのビブリア(パープル)かニノニナのビジュード(パールパープル)と言う個性派をチョイスするもんだから、親的には心配です

リリコは展示会で見れたけど、ニノニナは展示会まで待ってたら売り切れそうだからパンフレットで検討するしかなくってリスキーかな
刺繍+スパーンコールも派手派手だし、被せ面全体に型押しも目立ちそうだし…

どう思いますか?
どっちを選んだ方がいいのか悩んでます

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 15:31:17.04 ID:GfF96QJr.net]
転勤族な為、今後引越しの可能性のある男児だけど村瀬のボルカのブラックとモスグリーンキャメルで迷ってる
子は今まで黒が良いと言っていたのにこの数日急にモスグリーンが良いと言い出した
今住んでいる地域の小学生みると黒が殆どだし何処へ越しても黒率高いだろうから親的には黒を推したいけど…そうこう悩んでいるうちにモスグリーンの在庫が残りわずかとなっていて焦る



421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:14:39.43 ID:Ndd48ZTj.net]
>>407
モスグリーンは早い段階で次の入荷?が12月だったからね
正直モスグリーンはそこまでハッキリとした色ではないので
大丈夫な気がする
うちのマリンに比べれば…w

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:15:26.22 ID:Ku1wU71L.net]
>>407
ボルカのモスグリーンなら黒とそんなに極端に変わらないから良いんじゃない?
日なたで見る機会があったけど並んだら緑だなと思うけど、浮いてはなかったよ

欲しいと言ったのなら叶えてあげればとは思う

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:20:11.45 ID:FkMUpIUF.net]
うちモスグリーンかったけど、室内だと黒に見えるくらいの深い色だよ
楽天だと在庫3だね

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:25:06.05 ID:Qdvw6TXd.net]
>>357
あなたが背負った頃と比べ物にならないくらいランドセル自体のサイズと重量が増してるからなぁ
コードバンだって、B5サイズなら今の2/3くらいの重さだったはずで

与えられたランドセルで我慢するしかないのは当然だよ
でも、健康に支障が出る可能性は考えなきゃならないよね

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:31:49.19 ID:o5XmDv3y.net]
>>406
ニノニナ展示会でビジュード見たので個人的な感想
カタログで見た時は写真やモデルさんの雰囲気でウォォ…ケバいwと思いましたが、実物はあのビジュー部分が下の方にあるだけなので以外と派手すぎず、むしろキラキラ姫系のパールパープルよりもお姉さんぽくてお洒落な感じがした
そして内装が濃い色なのがすごく良いと思った
周りの小学生持ちのママさん達に聞くと、すでに1年生の子でも内側の鉛筆汚れが気になっちゃってるみたいなので
女の子向けで内装濃い色ってあまりないよね
機能とかはクッション性が薄めだけど一通り充実してると思う
リリコは見てないけどかなりゴスロリチックだから日常着が多少派手な子なら合うのかな?

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:31:52.04 ID:42EH1bDi.net]
>>357
そうじゃなくて、その頃のランドセルは背負いやすさに大した差なんてなかったんでしょ
背カンが立ち上がったものなんてもちろんないし、ベルトの形状も背当てもみんな似た

427 名前:闃ったり
合皮のランドセルはまだまだ耐久性に難があって、軽さのメリットがそれを上回ることは無かった時代

今は、機能的に優れたものがどんどん出てきているわけだから、より背負いやすいものがあるなら検討するべきだと思う
デザインで指名買い!ももちろんいいと思うけどさ、調べてもなお、「機能はさておき見た目がいいから」って買う層がいるのはただ単に不思議だなと
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:37:03.94 ID:G3VnK/du.net]
いまは昔とは違って教科書も大きく重くなってるしね

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:41:07.58 ID:w3XWAUSX.net]
村瀬のはモノによっては自社製造ではないみたいだけど、レザーボルカあたりの価格帯は委託生産になるのかな?

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 16:42:57.31 ID:uacej2J7.net]
子供の健康がーとか言ってる業界人が何故この時代も革製を6年間使い続けることが当然と思ってるのか不思議だわ
樹脂パーツとか使って軽量にして2年毎に買い替えとかの方が良くないか?って制度が変わらないから一般人は逆らえるわけもないんだけど



431 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 17:07:06.89 ID:9bDXOI/X.net]
>>415
mu+が、企画が村瀬で製造は委託、村瀬鞄行ランドセルで売ってるのが村瀬かと。

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 17:13:52.17 ID:w3XWAUSX.net]
>>417
安心した。ありがとう。
息子がレザーボルカ気に入ってるんだけど、製造元と重さが気になってね…
仕様や色は中村と一長一短でかなり迷う。

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 17:15:59.97 ID:pbW7aFFV.net]
>>407
うちも転勤族だけどボルカモスグリーンにしたよー。
ただうちは去年からずっと緑と言ってたからそうしたけど、急な変更が心配なのわかる
ボルカのモスグリーンは黒過ぎず緑過ぎずで程よいなーと私は気に入ったよ

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 17:30:43.85 ID:5GujYNIJ.net]
>>26ちょうど最近検索して出たから候補に入れようと考えてて、ここにたどり着いた
実物は岡山ってやはりかー行けないわ
>>206同じくボタンランドセルと銘打ってるが、肝心のボタン部分がいまいちで変更できたら尚いいと思ったw
でも意外に絶妙なんだよな
ゴテゴテとシンプルの中間でいいツボ押さえてる気がする
これ買うのは賭けかな迷う

435 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 17:49:22.35 ID:9Lfun8T2.net]
ここで事前勉強して、GWにコノサキ、生田、村瀬に行きました。娘(刺繍キラキラパール)、父(シンプル王道・革)、母(機能)と意向が異なり、娘に各店ピックアップしてもらって、その中で本人が一番が「生田コードバン(ローズ・茶)」でした。大人は大賛成ですよ、予算以外は・・
娘の優先順位が@手触りAキラキラ(鋲)に変わったそうで、コードバンは譲れないっぽい。ここでは生田はあまり話題に上がらないのでちょっと心配なのですが、背負い心地はどれも変わらないと言うし(116cm、24kg)3週間経っても変わらないから決めて良いのかな。
次点はconosakiのパールブラウン(キラキラ刺繍付き)。ちなみに娘的に、生田hanaの刺繍とデザインは子供っぽいそうです。。
親への忖度?とも思ったのですが「柄がかわいい透明のカバー付ける!」と張り切っているので、良いのかな。。
こだわりの強い娘と父で、落とし所を悶々と悩んでいた4月は一体何だったのだろう・・
カスタマイズして\82000。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 18:15:08.49 ID:jamroO2L.net]
昨日conosakiみてきた
スタンダードもオーダーもシンプルで良いなと思ったんだけど、conosakiに限らず自分がみてきたランドセルがキューブ型ばかりで強度の良し悪しがよくわからない
垂直にまっすぐ力が加わるのには補強材入ってて強いけど、斜めはグニャっとしなる感が気になる
平行四辺形みたいな変形にならないかどうか
学習院型は斜めには強いのかな?
今度神田屋見るからその時に確認しようと思うけど、どちらの型も斜めにさほど強くないならこだわる必要ないなと割り切れるんだけど

437 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 18:43:42.39 ID:sENMw0Fq.net]
前スレでディズニーリゾート限定のランドセル気になってたかた、すっかり遅くなりましたが見てきた感想を。
見た目は写真通り可愛いけどそこまで派手じゃなくてよかったです。
機能面だと今まで工房系とかセイバンとか見てきたのに比べると少し強度が不安な感じがしました。手あかが目立ったのも少し気になりました。
まちを計ってはないのですが少し小さめの感じです。肩ベルトは立ち上がってはいたけど少し薄めでした。
うちの子にはあまりフィットしなかったので潔く諦めました。参考になれば

438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 19:17:00.32 ID:GfF96QJr.net]
村瀬ボルカの色で悩んでいた>>407です
返信くれた方々ありがとうございます

黒の中でも浮かないし転勤族のご家庭でもモスグリーン買われたとの話も聞けて背中押されました
再度子に確認してからモスグリーンに決めて、今ポチってきました!!

439 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 19:29:27.57 ID:dKCEUPoN.net]
>>424
モスグリーン素敵よ。よかったね。おつかれさま

440 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 19:47:44.64 ID:YN8PLOa/.net]
>>287
近所の人が中村と土屋を見に行って中村にした友達は、価格もホームページの印象が見やすくて良かったと言ってました。
牛革ボルサなのに安くて軽くて見た目も落ち着いてる感じで、中村おすすめされました。



441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 20:00:32.74 ID:8+wSMWzL.net]
ミュータスのエアリーリボンも外部が作ってるの?古いモデルだから背カンだけフィットちゃんだけど村瀬製造かと思って買ったけど違うのかな、まあやすかったからいいや

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 20:26:43.48 ID:0YLZ4gbf.net]
うちも中村がいいなと思ってるんだけど、息子は村瀬のレザーボルカが1番好きと言っている。
とりあえず中村で実物見て、それでもブレなかったら村瀬にするつもり。

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 21:24:43.08 ID:/yBbcJol.net]
>>427
変わったの今年からだよ

444 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 22:46:05.67 ID:/1DJCQoP.net]
イクラボというお店のフェアリーランドセルが気になってます。
娘希望のポケットとなすかんがハートでラベンダー、親希望の刺繍なし、がぴったりはまりまして。ただ現物を見に行けない・・・
現物を見た方とか、ご存知の方いらっしゃいますか?

445 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 22:57:40.17 ID:hQHhq4/u.net]
CM効果で子供はフィットちゃんの振り付けを踊って「フィットちゃんにする〜」と憧れているので、そこまで言うなら買ってあげたくなるけど、フィットちゃんのショールームに行ったら間違いなく親の苦手なギラギラ刺繍つき派手カラーを選ぶに違いないので踏み切れない
おとなしめのデザインならフィットちゃんいいんだけど、って親のエゴなのわかってる、わかってるけど

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 23:06:44.72 ID:U4LsYHjB.net]
>>431
フィットちゃん背かん使ってるのなら沢山あるからお子さんの欲しい色とか親の好みとかを書いたら誰かが希望を叶えてくれるものを教えてくれるかもよ
フィットちゃんショールームは確かに危険そうw

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 23:12:25.07 ID:o2CQB3/a.net]
>>431
うちも似たような状況だったので村瀬に連れていった
ルフラン目当てだったのに子が一目惚れして結局ボルカになったけどw
フィットちゃん、百貨店のコラボモデルもなかったっけ?

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 23:12:36.47 ID:+NYt1bPc.net]
パール色、

449 名前:Sテゴテ刺繍、安っぽいキラキラの鋲とチャームのランドセルに傾いた娘を連れて、
入学予定の小学校前で30分ほど生徒のランドセルを眺めてきた
結果、シンプル派に鞍替えしてくれたので、神田鞄のオーダーメイドに落ち着きました

前スレで小学校見てくるといいよと教えてくれた方、ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/13(月) 23:12:55.51 ID:Da9b+2Ag.net]
フィットちゃんのキーホルダーとかもらえるもんね



451 名前:名無しの心子知らず [2019/05/13(月) 23:24:06.82 ID:Uh4hPE4i.net]
子供にとってはフィットちゃんとかの方がおしゃれなハイブランドに見えるのだろうね
2年で黄色いカバー外したばかりのうちの子のクラスはフィットちゃん率高いから、最初の頃はフィットちゃん所有の女子同士でランドセルの話で仲良くなったりしたみたい。

452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 00:08:17.30 ID:hVwCmrMS.net]
子供が喜ぶならそれが一番良いと思うわ

453 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 00:26:44.70 ID:E7wnLlYz.net]
>>431です、ありがとうございます
>>103も自分なのですが、神田屋オーダーのダークブラウン×フチがパープルに子供も乗り気で、休暇取ってお店に相談に行くつもりでした
が、CM見るとフィットちゃんなら好きなパープルが入ってなくてもいいくらいの勢いなので、そんなに好きならフィットちゃんにするべきかとも思ってしまいます
(親的には愛ティアラのブラウン×パープルは刺繍が苦手)

子供も言うことが変わるのでこだわりがどこなのかよくわからず、神田屋で押せば受け入れる気もしますがわだかまりは残したくなく、様子見しつつ考え中です

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 00:37:27.23 ID:+JgkIlTV.net]
わかる。うちは男児だけどフィットちゃんのCM見て「雨の日も光るやつかっけー!」と言ってる。
村瀬のフィットちゃんコラボにも安ピカ付いてたらなぁ。
友人のとこは高島屋で上品な感じのフィットちゃん選んでたよ。

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 00:41:40.48 ID:+JgkIlTV.net]
ちなみにもう検討したのかもしれないけど、フィットちゃんのオーダーメイドは?
さっきうちの子とスマホでやってみたら本人はかなり楽しんでた。

456 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 00:47:38.65 ID:m5C2eNhh.net]
フィットちゃん背かんで、ハシモトでも栄伸でもないものってあるの?全部どちらかのOEMなんじゃないかな?

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 00:51:15.49 ID:Ej8JSTg7.net]
うちはニノニナにしたんだけど、後からフィットちゃんなんだよって言ったらCMの?!とか友達と同じ〜とかで喜んでた
安ピカにも惹かれててCM効果抜群だわ
ここで読んだ夜道で車のライトに当たらないと光らないよ、を言ったらアッサリ諦めた

458 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 00:52:06.38 ID:m5C2eNhh.net]
キューブのフィットちゃんは全部栄伸で、京都ランドセル工房とか、フジタとか、モギユニバーサルとか、イトーキクノークとかは、アレンジ違いなだけだよね。

459 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 01:44:20.94 ID:SydiagFf.net]
うちの子も、ずっとパープル×刺繍推しだったんだけど、1番最初に連れてったフィットちゃんショールームで実際背負って鏡見て「パープルはちょっと派手だ。キャメルにする。」といきなり鞍替えしたよ。最終的に神田屋のオーダーで自分でキャメル作って、とても満足そう。
上の人も言ってるけど、フィットちゃんのオーダーいいんじゃない?

460 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 01:46:03.42 ID:IkIk+FLX.net]
今、購入候補にあがっているランドセルの内寸が横23.0、マチ12.0です。フィットちゃん背カンで楽スキ搭載モデルなので容量も問題ないと思っていたのですが、よくよく調べたら天使のはねやフィットちゃんだと横は23.3や23.5になっているものが多いです。
今までマチばかり気にしていましたが、ここを参考にしていると横もわりと重要なのかと。0.3〜0.5ミリの違いですが、かなり容量が変わってくるものでしょうか?



461 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 01:49:53.86 ID:SydiagFf.net]
ちなみに、フィットちゃんのオーダーは、HPのシュミレーションだと被せがベイマックスだけど、実際は普通のボタンの両側に線1本
I●I I●I
の顔だそうです。
私は顔が気になってたから質問したんだけど、店員さんが出してくれたファイルには、他にも変更点書いてあったから、フィットちゃんオーダー考えてる方は確認したほうが良いかも!

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 02:36:30.92 ID:RtZPJ24s.net]
>>445
5ミリ変わったところで教科書の横に隙間ができるくらいな気がしないでもないけどどうだろね
でもうちの学校の連絡袋は横幅23.5でギリギリだよ
ソフトタイプだから23でも入るけど端っこが若干折れ曲がる
気にするなら確認しておいたらいいかも

463 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 06:20:45.71 ID:JLcLQWHg.net]
フィットちゃんのオーダーメイドは、安ピカついてないから、安ピカ希望の人は注意してね。上の子の時、申し込んだ後でないことに気付いた!

464 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 06:35:48.85 ID:30TKHV0A.net]
上の子の当時はA4クリアファイル対応がまだまだたくさん、な時代で、下の子のと比べるとやっぱ小さい。普段は教科書だけでギチギチだし、お道具箱入らないもん。

465 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 06:38:36.43 ID:30TKHV0A.net]
フィットちゃんのオーダーメイド、安心ピカは無いけど一応ふつうのフィットちゃんと同じで360度反射板は付いてるからそこまでこだわりなかったら十分な気がするけどね、お子さん次第だね。

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 06:57:39.42 ID:0+a0a99r.net]
>>431
イオンとかの限定のフィットちゃんとかわりとおとなしめじゃない?安ピカだし。
他の店とも沢山コラボしてそうだし、どっかのコラボでおとなしめデザインを探してもいいかもね

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 07:10:34.92 ID:YA3oktGH.net]
伊勢丹のパトリックコックスのランドセルがいいなと思ってるんだけど、肩ベルトがハネッセルのラチェットアジャスター
ハネッセルのラチェットアジャスターのランドセル使用してるかたいますか?

468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 07:23:16.35 ID:6P2IP64d.net]
>>445
A4フラットファイルの一般的なサイズが23cmなので、入れるときに余裕がない
それを許せるかどうか

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 08:06:56.56 ID:M+azNi8n.net]
>>445
23.0cmだとお道具箱入らない
23.5cmだとお道具箱がギリ入る

470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 08:18:32.52 ID:sdDMor2J.net]
小マチ部分がベルトタイプなのとそうでないのとでは、やっぱりベルト外した時にマチが広がるベルトタイプの方がいいですか?
使用してる親御さんどうですか?



471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 08:37:22.25 ID:2T6YUwe1.net]
アコーディオン式小マチ筆箱は入りますますが硬いノート教科書入れると型崩れします。
箱マチは硬いノート教科書を入れても型崩れしなので体操着等荷物が多い日は小マチノート教科書を入れるとランドセルに全て入るので箱マチをオススメします。

472 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 08:51:52.93 ID:x0K9uLaf.net]
>>455
上の子アコーディオン小マチ、次男箱マチ、箱マチがおすすめですよ。
アコーディオン小マチはほとんど使わないよ、
体操の授業の時はレッスンバックに入れます。
次男の箱マチは体操着も全て入るので便利ですよ。三男は箱マチのランドセルを買います。

473 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 09:15:39.78 ID:3haGgXco.net]
>>456
でたーーー

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 09:22:59.23 ID:9ob9Tll0.net]
マジか横幅23cmの買っちゃったよ
だってフラットファイル対応って書いてあんだもん
んなピッタリに作るなよー
もしくは学校もそんなデカイもの使わせるなよー
つかメーカーの宣伝文句鵜呑みにしちゃった自分が情けねぇー

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 09:27:58.02 ID:v5fJUqrg.net]
タフロック系のブラックで探しています。カザマランドセルのゼロブラックが気になっているのですが購入された方がいらっしゃったら使用感を教えていただきたいです。セイバンワンパやフィットちゃんタフボーイは見てきたのですがデザインはゼロブラックの方が好みです。

ここ2〜3年でふわりぃの強度が上がったという話

476 名前:聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか? []
[ここ壊れてます]

477 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 09:30:23.07 ID:qIGNKw0b.net]
中村は箱マチだけど、大マチが小さめだよね
他に箱マチかつ大マチも大きいランドセル作ってるところって、どこかあるっけ?
小マチが広がるのがウリなメーカーはあるけど

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 09:38:46.51 ID:jPdoNOml.net]
>>452
使ってはないけど、毒舌さんの店で自分も背負ってみた
他よりもベルト微調整できるし、登山リュックみたいな負担軽減機能付いててとにかく背負い心地が良かったよ

ラチェットの耐久性が少し心配だけど、保証でカバーしてるならいいんじゃない?

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 09:49:35.37 ID:SH3qmci2.net]
箱マチに筆箱入れてる新一年生たまに入れ方が甘くて筆箱の頭が飛び出たまま持ち帰ってくるから被せに筆箱の跡がうっすらついた…

480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:06:26.27 ID:xMe5VRJ3.net]
>>463
こういう話参考になります 小マチに筆箱入れたいなーと思っていたので
箱型の小マチに体操着入れるって書き込みあったけど、3センチくらいの幅でも体操着とか入るものなんでしょうか?



481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:07:58.57 ID:Pz3Grf9x.net]
>>458
中村箱マチだったっけと確認しに行ったわw

お道具箱あと少しで入りそうなのに!といつも思ってたが23センチぴったりだからだったのか
もちろん学期に二回だし手提げに入れればいいけど手提げもきつきつだったりする
手提げはマチ7センチで作ったのでもう少し大きめにすればよかったと思ってたけどランドセルに入ればそれに越したことはない
今はほとんどフラットファイル対応だから横幅気にしてなかったわ

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:10:29.54 ID:V7xqUpP4.net]
回答いただいた方々ありがとうございます。

>>457
アコーディオン小マチほとんど使わないというのはどうしてなんでしょうか?
学校が遠いのでなるべく手ぶら登校させたいなと思っていて…
個人的には広がる方がものが入るからいいのかなとおもったのですが…

>>456
そうですか…実際に型くずれしたものを見ないとあまりイメージできないので何とも言えないのですが、例えば神田屋なんかを見ると、ノートなど入れても大丈夫な作りになっていると思うので、他メーカー工房の展示会では小マチの強度を聞くようにはしています。

ただ箱の方が固定されている分アコーディオン式よりは強いのかな?
使い勝手という点でご意見お聞きしたいです。
よろしくお願い致します。

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:21:05.37 ID:a+7/3Pdb.net]
容量アップならポケランカバーのようなカバーを使うという手もあるよ
かぶせの表と裏がポケットだから給食の白衣と体操服はそこだけで楽勝、ものによってはもっと入る
カバー前提になるから好みが分かれるところだけどね
上履きだけは中に入れると取り出しが厄介だからランドセルがスカスカでも手荷物にしてる

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:21:53.03 ID:SH3qmci2.net]
>>464
体操着のシャツのみだったら入りますそこにズボンやジャージやとなってくると厳しいと思いますが
うちは筆箱とメガネケースと雨用ランドセルカバーと上靴袋(中身なし)を入れています

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:35:41.01 ID:ysQmY1Mf.net]
>>467
ポケランカバー良さそうだけど、お値段けっこうするね。
前後の厚みがすごいことになりそう。
ランバの方がすっきりしてる。
使い勝手はどちらもわからないけど、今はいろんなグッズがあるんだね。
スレチでごめん。

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:44:12.42 ID:es0IqFBV.net]
拡張カバーする事前提でランドセル選ぶのはやめた方がいいんじゃないかな
ロッカーの大きさによっては入らない場合もあるよ
うちの学校ロッカー広いから大丈夫!と思っていたのに教室足りなくなってプレハブ棟になるとか有り得るし

487 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 10:46:22.24 ID:IkIk+FLX.net]
>>447>>453>>454
回答いただきありがとうございます!
やはり23.0だとそうなるんですね…
機能一覧ではどれもA4バインダー対応と記載があるので、全く問題視していなかったんだけど、少しでも余裕があるほうが安心ですね…

量販店のランドセルで探しているのですが、セイバンのデザイン、なかなかこれっていうのがなく…再度店舗に行き、実際A4紙ファイルを出し入れしてみて考えます!
本当にありがとうございました。

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 10:46:51.17 ID:opnPaORE.net]
萬勇鞄のリコーダーケースってハサミで切って取り外してしまうと不具合あるのかな?
あれさえなければなあ

489 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 10:55:57.46 ID:xCeF9hRS.net]
>>471
すみません、この流れに便乗させてください。
オオバのトラピーズの内寸についてですが、HPには高さ約31cm×幅約23.5cm×マチ幅約12cmとなっていますがこれはおそらく1番大きい部分ですよね?やはりお道具箱とかは入らないのでしょうか…
上の子がオオバのクリアファイルサイズを使っています。親子共々とても気に入っていますが下の子にはやはり大きいサイズがいいかなと思い村瀬と迷っています。

お使いのお子さんがいらっしゃればぜひ教えていただきたいです

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 11:16:18.21 ID:C42z5Gc2.net]
ハサミで切り取る?ワイルドだなあ



491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 11:20:33.93 ID:CYpM/aFu.net]
>>473
同じA4サイズのお道具箱でも幅が23cm〜24cmくらいで色々なので学校指定のお道具箱ならサイズを確認した方がいいかもしれません。うちの小学校の場合は年に1回しか持って帰って来ないのであんまり気にしてないですが。

492 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 11:27:25.09 ID:3haGgXco.net]
うちの学校はお道具箱ない
微妙なサイズ感と言えば算数セットの方だ

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 11:28:58.74 ID:YA3oktGH.net]
>>462
ありがとうございます 肩ベルトの調整も楽にできるし背負い心地もいいと子どもが言ってたんですが、登下校中にラチェットが壊れた場合を考えてしまって 

ベルト穴なら穴が裂けても他の穴に通せばなんとかなるけど、背負えないような形になるとちょっと困るかなと思いまして

494 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 12:28:40.85 ID:aP2gmwuj.net]
オオバの牛革スーパータフプレミアムを検討中。
カタログ見てたらカブセ裏が人工皮革となっている。あれ?いつから変わったの?
以前は豚革だったのにな。

495 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 12:48:39.39 ID:a4ADTfGr.net]
>>412

ありがとうございます
実物見た方の感想が聞けて良かったです

カタログ見るとバッチリメイクのキメ顔美少女で、薄い顔の我が子とは似ても似つかずなので不安でしたが、派手さもそこまででもないんですね〜

リリコランドセルもカタログよりは型押しが悪目立ちしなさそうな感じだったので悩ましいところ。

服は今は保育園で汚れていい服来てるから、小学校に上がったら可愛めにすれば何とかなるかな…
娘の好みで選ぶのは良いけど、個性派ランドセル負けしないようにと心配な親心です

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 13:07:17.23 ID:opnPaORE.net]
大峡の背負い心地については全然話題にならないけど、
山本や土屋とはまた違うんだろうか
ナナメの力って他社とまったくベクトルが違うみたいだけど腰にあたって痛いとかないのかな?
フィッティングしてみた方、どんな感じですか?
見た目が素敵なんだけどな

しかし伊勢丹モデルはアップ式だしよくわからない
ナナメの力のヒミツとやらはどこにいったの?っていう

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 13:52:58.65 ID:Pz3Grf9x.net]
>>469
ポケランカバーとかランバとか初めて見た
こんなのもあるんだね
前に雪国の方だったかほとんどの子がランドセルの上にナップサック背負っているというのも見たが
そういう地域だと人気になりそう

リコーダーケースはあってもいいんじゃないかな
リコーダーなんて学校に置きっぱなしのイメージだったけど上の子は毎日宿題が出るので毎日持って帰ってるよ
こういう物は学校(というか先生)によって随分かわると思う

498 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 15:18:55.51 ID:9CNGf2mO.net]
>>480
ちょっと前スレで、黒川のとこに並べてあった各社を背負い比べて、満場一致で大峽にしたっていう書き込みを見たような。
体型に合うか合わないかは、とりあえず背負ってみるしかわからないのでは。

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 15:33:02.73 ID:0zTS9RIV.net]
ララヤの早期割引限定5000本って、8月末までに達してしまうのかしら
セイバンとニノニナとララヤで迷ってて、ニノニナ現物が7月まで見られなさそうで焦るし悩む

500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 16:57:30.48 ID:WHkHCp9L.net]
みんなが言ってる「お道具箱」って、どんなものを指してるの?
そしてその「お道具箱」は、学期に1回以上持ち帰る機会があるの?



501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 17:01:56.64 ID:7WwOs582.net]
>>460
好みに合うかわからないけどフィットちゃんのラヴニールから出てるディーノとかはどうだろう

502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 17:02:39.48 ID:7WwOs582.net]
カザマで考えてたのね
しっかり読んでなかったごめん

503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 17:27:42.29 ID:k4OPLJIp.net]
>>486
いえいえ。有り難うございます。

504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 17:31:56.92 ID:AhhahTdL.net]
>>480
息子曰く、他と比べて楽と言っていた!
他といっても、トヤマと量販系だけだけど、
肩紐はしっかりしているし、何より全体の質感が断然良かった。
ランドセルの背負い、外しは少し遣り難そうかな、、、
個人的には、可動セカン、自動ロック、取手は無い方が良い&程よい大きさで、大峡で満足。

505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 17:58:24.40 ID:AQfthZ+W.net]
お道具箱は、期末ごとに持ち帰り補充をさせられる。でも、始業式も終業式も、筆記用具だけの手提げかリュック登校なんで、うちはいつもその荷物の少ないタイミングに、リュックとか、手提げに入れて持って行くよ。そんな学校も多いはず。

普段も、なんでもかんでもランドセルに入れすぎると、小さい子は後ろに重心がきてフラフラ転びやすいし、手提げを持たすのもそんなに悪くないと個人的には思う。

506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 18:01:01.10 ID:7JqI2tJY.net]
>>489
なら、うちの地域にはないものだわ
うちは机の中に半分のサイズの引き出しを入れて、クーピーやクレヨンはその中
のりハサミ等細々したものは巾着袋で机の横だから

507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 18:39:59.93 ID:WyZkzJ1K.net]
村瀬で行こうかと思っている九州民です
百貨店モデルのヌメ革と匠プレミアムは地元百貨店で試せるみたいですが
候補はレザーボルカかボルカです
それでも背負わせてみる価値はありますでしょうか

県内1軒しかない百貨店に行くにも片道1時間はかかるので迷っています
息子自身はランドセルに余り興味はないようで
お母さんが買ってくれるものでいいよと言っていて

夫はモデルを決めてるなら試着する意味はないんじゃないかと…
一任されると更に迷ってしまってどうしようかと悩んでいます

508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 18:40:36.94 ID:opnPaORE.net]
>>482
>>488
レスありがとうございます
実際背負わせてみないことにはわからないですね!
量販系より楽だったということはアップ式よりノーマルのほうが楽だったって

509 名前:アとですよね
アップかノーマルかというより体に合うかどうかってところが大きいのかもしれませんね
全体の質感良かったってことで俄然気になってきたので遠いけど足を伸ばしてみることにします
[]
[ここ壊れてます]

510 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 19:06:02.41 ID:yD533iR6.net]
>>491
うちも同じような状況でしたよー
ボルカすごくいいなと思って買いたかったけど、一番近い取扱店で2時間。しかもレザーボルカしか取扱無し。
レザーボルカでもいいから背負いにいこうかと思いましたが、重さが違ったら意味ないと思って、結局諦めました。

いくら評判良くて軽く感じると言われてても、それなりの重さのあるランドセルなので、やっぱり背負わず買うのは躊躇われました。

届いてから後悔しても嫌だし…
最後は、今まで背負ってみたランドセルの中から本人に決めさせました。



511 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 19:07:49.48 ID:vpKR15QJ.net]
>>491
インスタの村瀬のランドセルおともだちを見てみて。
「ランドセルが子供の身体に合っているか」の視点で。

ピタッと合っている子もいれば、肩ベルトがズリ落ちそうになっている子や
肩に食い込んでる子、ベルトが浮いてる子がいる。

合っていない子は、負担がかかってる証拠。
つまり、背負ってみないとわからない。

512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 19:11:42.60 ID:Jo126++4.net]
>>494
インスタのは重り外した後なんだわ。

513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 19:13:08.87 ID:XUTPnDJC.net]
>>480
我が家も上の子の時に散々色々背負わせたけど、大峽が軽い!痛くない!だったよ
親が見てもフィットしてたかな
だけど下の子はガタイのデカい男子のために、可動背カンのとこにした…
見た目は大峽のほうが素敵だけど、子供が選んだしな、、

514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 19:59:03.86 ID:U5C4BNLx.net]
日曜に中村とconosakiの展示会いってきた
conosakiはここで安っぽい印象と言われていたけど予想以上に安っぽかった
早い時間に行ったにも関わらずべったり指紋がついてるランドセルもあって汚れと傷がつきやすいのかなって思った
あとランドセルというよりconosakiは応対が横柄に思えた
中村はその点係の人の応対も良くランドセルもカタログと大差ないなと思った
子供が軽くて色が好きって言ったので牛革ボルサに決定したわ
私は生田も気になってたけど子どもが背負いやすいって言ってたからもう中村で決定

515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:03:31.60 ID:oxHInHl6.net]
>>491
ボルカを私が気に入って絶対これ!って思ってたんだけど子どもに背負わせたら重い重いって言ってたよ
グラムだけでいうと他に背負わせたのとそんな大差ないのにボルカは重いーって言って絶対首を縦に振らなかった
背負えるなら背負わせた方が良いと思う

516 名前:名無しの心子知らず [2019/05/14(火) 20:22:52.71 ID:xCeF9hRS.net]
470です
たしかに年に数回あるかないかのお道具箱の持ち帰りにこだわる必要ないのかもしれませんね。上の子もクリアファイルサイズで今のところ困ってないですし…でもやっぱりトラピーズが気になってしまいます。

オオバは展示会で背負ってきましたが痛がらずフィットしてるように感じられました。スタッフさんもナナメの力?を力説されていました。

村瀬も背負ってみて痛がらずこちらもいいなと思っています。ただ、本人は気にしてませんが重量が気になります

本人はどちらでもいいみたいで尚更悩んでしまいます

517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:26:22.15 ID:ecItTKrE.net]
>>423
その人じゃないけどウチもディズニーのランドセルがほぼ第一候補だから助かります。
ディズニー公式だから他メーカーに劣らないと思い込んでいたけれどそうでもないんだね、他のメーカーも検討しなきゃいけないかな。

518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:40:46.22 ID:xrCUXz1F.net]
中村の人結構見かけるけど決め手は何ですか?
マチが11.3しかなく持ち手もないので自分は最初から候補外なのですが。決して嫌味やアンチではないんです。
暖簾分けしてるからかわからないけど見た目、ノーマルセカン、持ち手なし等々叩かれやすい

519 名前:土屋と共通点が割とあるなーと思うんですが、その割にここで中村にする人よく見かけるなぁと思って。
あと色味もラベンダーとかターコイズの色味も素敵。
土屋買わない人は中村も買わない層で中村買う層は別にあるのかな。ふと気になりました。
[]
[ここ壊れてます]

520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:45:26.41 ID:lZtGdymn.net]
こんな感じの人多そう
数年上に兄弟がいて、その頃土屋ブームだった
でもサイズとか重さとかで土屋にあんまり良くないイメージがついて
さて今年はどうしようかと思ったところで意外と中村もいいじゃん?と選んでるのもありそう
というか実際に友達がそうしてた、思ったより安いしさ

はたから見たら正直どちらも変わらないけど



521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:54:25.25 ID:BTS0Ta+X.net]
土屋にしたいけどお高いから手頃な値段で土屋以上の品質の中村にするとか?

522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:55:47.49 ID:cIcDPIc/.net]
>>491
うちも狙った村瀬のモデルが近くになかった@九州
問い合わせて県内に展示があることがわかったから見に行ってきたよ
旦那は決めてるんだったらわざわざ行かなくてもっていうのも同じ
でも安くないものだし、万が一子に合わなかったらとか思ってたのと雰囲気が違ったり何より実物見たいって思ったりしたので行きました
まあ往復3kだったからできたんだけどね

試せるのは匠プレミアムとヌメかぁ
背カンやメモリーフォームといった機能は同じだろうけど重さや質感なにより上位モデルだから単純に比較は難しそうね
若干

523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:56:33.55 ID:WHkHCp9L.net]
自分の子にはセイバン買ったけど、よその子が背負ってて毎回目を奪われるのが中村のキャメルだわ

524 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 20:59:49.92 ID:WHkHCp9L.net]
天使のはねのCM、なんで例の歌のやつ今年はやってないのかなーと思ってちょっとググッたら、DAIGOのやつがものっすごく評判悪かったんだね
セイバン的に、今年は(DAIGOじゃなくなっても)歌わない方向で行こう、ってなったのかな

525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 21:18:52.12 ID:YA3oktGH.net]
>>506
セイバンのCMだいすけお兄さん歌って踊りまくってるけど

526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 21:38:49.64 ID:jbMlphC/.net]
>>507
だいすけよりよしおが良かったのに

527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 21:41:05.98 ID:SH3qmci2.net]
>>508
よしおはヨーカドーのランドセルだよ

528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 21:45:41.91 ID:7JqI2tJY.net]
>>507
ててんてーんてんしのはーねっ!ていう例の歌だよ

529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 22:05:51.89 ID:WyZkzJ1K.net]
488です
たくさんレスありがとうございました
実際背負わせてみたら、感想もきけるし、
違うメーカーを本人が気に入る可能性もありますよね
フィットちゃんを背負わせてみて気に入れば、mu+も候補にすることもできますし
週末に百貨店に連れて行ってみようと思います

春に梅田店で試着購入のつもりだったのが、
予定がつぶれちゃってがっかりしていた所でした

百貨店苦手なので二の足を踏んでいたのですが
安い買い物ではないので、思い切って行ってみますね!

530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 22:32:24.69 ID:W+9nS466.net]
セイバンのクラリーノF第一候補になったー。
なんだかんだ工房系も見たけど正直どれも子供が同じというし、わからないからセイバンに行ったらこれがいいと一言。



531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 22:41:34.18 ID:fONvDWbT.net]
>>470
今更のレスだけど、ロッカーの大きさが気になるなら尚更拡張カバーの方が良くない?
マチ幅があり過ぎて入らないのはどうにも小さくできないけれど、カバーなら収縮自在だし学校に着いたら中の物は取り出すからカバーのせいでロッカーに入らないなんて事はまずないと思う

532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:27:18.88 ID:/yCPdApa.net]
>>465
中村は23.2じゃない?
誤差の範囲かも知れないけど

533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:39:46.65 ID:pxy3bGnn.net]
>>511
東京都内の百貨店だけど、

534 名前:何故か村瀬のボルカだけは6月からの展示って言っていて
声かけてもらえば商品は届いているので試着できますよー!との事で希望の色を出して貰って試着しました

もう問い合わせしてるならゴメンなさいだけど、まだなら聞いてみるとよいかもですね
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:47:10.71 ID:n4lB2BZw.net]
【東京都新宿】「何もしないから」とホテルに誘い、女性に乱暴か 朝鮮籍の焼き肉店経営の男(30)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557727970/

536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:47:57.95 ID:LYA9UcFC.net]
>>512
うちもこれだわ

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:49:05.99 ID:9XVaesV3.net]
初歩的なことで申し訳ないんだけど
何故みんな革のランドセルを選んでいるの?
自分が子供の頃は革のやつですごく嫌だったから
子供には絶対クラリーノを買ってあげようと思ってたけど
ここでは革を購入してる方が多いですよね

538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/14(火) 23:57:26.62 ID:SRSzqhMp.net]
うちは遠いし子も小さめだからクラリーノにしたけど
革は見た目高級感あるし
体力と時間と金銭に余裕ある感じがするなあ

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 00:12:12.36 ID:ThRijonb.net]
>>518
うちはクラリーノだよ
同じく私も子供の頃硬くて重いコードバンのランドセルが嫌で嫌で、しかも腰椎すべり症も患ったからとにかく重いものを避けたかった
(荷物の重みで)頸椎脊椎傷めて整形外科に通う小中学生が増えてるって主治医に聞かされたのも大きいかも

540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 00:22:38.58 ID:OrJkpXHt.net]
楽天マラソンで村瀬のフランジュぽちった。
ランドセル選び終了。

ラベンダーだけ即納じゃないのね。



541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 00:38:42.57 ID:Fk7fbBFs.net]
>>511
どこかのブログで匠とレザーボルカはベルトの形状が違うと見たような気が
うちは匠は候補に入れてなかったので背負ってないのでわからない
このスレなら両方試着した人がいるかも?
他の人が言ってるようにレザーボルカもしくはボルカが試着できる所を問い合わせてみた方がいいかも

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 01:02:47.29 ID:I5QI+lYZ.net]
村瀬を楽天で頼んだけど予約販売でマラソンできなかった私涙目

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 01:11:03.08 ID:st5Y4AMZ.net]
>>518
うちの場合は学校がすごく近いからはじめから重さはあまり気にしなくていいか、という判断
私も旦那も素材にこだわりなくて子の希望の色やデザイン、機能やスペック、予算と条件で絞っていって革も人工もありで候補3つまで絞った
それぞれ実物見て背負ってみた上で子が絶対コレ!と選んだのが革でそれに決定
細身の子だし15分以上歩いて通学する環境だったら軽さ重視でクラリーノ一択だったかも
あと自分がコードバンだったけど嫌とか重いとか思った記憶がないな…別に気に入ってたわけでもなくランドセルに思い入れも関心もなかった感じ

544 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 01:14:17.78 ID:58VKqVvU.net]
>>519
革を選ぶ理由が全部親のエゴで笑った

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 01:51:23.08 ID:zKsBd2zl.net]
私はランドセルも中学の学生鞄も牛革だった
ピカピカのクラリーノより革のが好きだった
今、自分の鞄とか服とかこだわりがあるのはそういうのの積み重ねかもしれないから、娘にも本革持たせたくて基本本革から選んだ
重さは他の子の持った事ないから気にした事ないわ

娘が小柄ならクラリーノ1kg未満に拘ったかもね

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 03:54:32.27 ID:+u9PbMHl.net]
お洒落な人は小さい頃からそういうの気にして覚えてるんだね
私はお洒落なタイプではないしランドセルも本革だったのか人工だったのか知らないまま卒業
子どものランドセル調べて初めて知ったわ

547 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 05:37:22.96 ID:4mnngfDG.net]
>>523
私も楽天で購入しようと思ってるんだけど、予約商品はポイント1倍しかつかないのかな

548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 06:47:01.25 ID:I5QI+lYZ.net]
>>528
予約するボタンで買うやつはマラソン対象外らしいよ
私購入したあとで知った
1倍でも貰えるだけマシかなと慰めてる

549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 07:08:38.76 ID:+ut6n8Oe.net]
ほんと自分のランドセルがどこのメーカーで何の材質だったかなんて全然わからないんだけど

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 07:26:46.21 ID:zKsBd2zl.net]
昔は今より革っぽかったよ。学生鞄はどこかの紐の裏とかザラザラしてて革の匂いしたの覚えてる。
その代わり確かにクタッとなったり、被せの裏がシワが入って汚かったわ!
表側は綺麗だったな。一応女子だし。



551 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 07:33:13.77 ID:zZDBrazE.net]
自分は、ムトウのクラリーノだった。保育園で注文したの覚えてる。

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 07:37:01.78 ID:34KydjZC.net]
うちは大柄だけど30分歩くのでクラリーノ一択
自分のは牛革だったけどガサツだったせいか、被せがシワシワボロボロになって嫌だったなあ
妹のずっとピカピカのクラリーノがうらやましかった
学生鞄はクラリーノだったけど、それはそれで潰れなくて嫌だったw

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 09:00:00.74 ID:YRVOtkKQ.net]
親が転勤になって名古屋に引っ越したからナガエと村瀬で見たの覚えてる
好きなもの選びなさいと言われたのでナガエの牛革にした
私自身は濡らしたり潰したりしないように気をつけてたからわりと綺麗に使えてたけど、子供は男の子だから迷いどころだ
ラン活はまだ先なんだけどここ見て参考にさせてもらってます

554 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 09:10:39.67 ID:ahaufzlz.net]
今の親世代は皆人工皮革全盛期じゃね?

555 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 09:11:51.33 ID:ahaufzlz.net]
ごくごく一部の人の確立高すぎ。

556 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 09:23:54.01 ID:68VtZ5BJ.net]
自分は祖父母と一緒に買いに行って最後の二択で革とコードバンを提示されてツヤツヤのコードバンを選び、卒業する頃にはちょっと浮いちゃうほど型崩れなくツヤツヤだったのをすごく気に入ってた。
でも現代の人工皮革は軽くて丈夫と聞いて子供には人工皮革で考えてる。背負い比べた時、うちの子は革のを重いと言ってすぐ下ろしたし軽いのがいいという反応だったこともあって。

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 09:27:38.56 ID:JcdW/y9A.net]
昔よりランドセルが大型化してる、って祖父母世代との比較と思ってたら自分ら親世代と比べてもデカイのね
でも本体の重量は軽くなってるとか技術の進歩凄い
自分のランドセルの素材は覚えて無いけど当時CM打ってたメーカーの新品で嬉しかった
姉や旦那は人のお下がりだったらしい…

558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 09:28:28.17 ID:iHeC1sQl.net]
多分ほとんどの人が自分が子供の頃のランドセル覚えてなくて革だった人が覚えてる確率が高いんだと思う
うちも幼稚園にきたチラシかなんかから親が選んだ記憶
うちの親は「途中で買い換えることになってもいいから軽いのを選んだ」と言ってた
結局6年間使ったけど

559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 09:32:37.57 ID:Sfd8ttJq.net]
素材そのものの強度は人工皮革より本革の方が強いから、潰れに対する補強少なめのランドセルだと、本革の方が潰れにくいと教えてもらった。

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 09:40:13.87 ID:NsvV/GSz.net]
問答無用で親戚から贈られた革のランドセルを使っていたけれど、当時は撥水加工の技術も今とは違うからか?高学年の頃にはかぶせの上の部分がボロボロで恥ずかしかったよ
カバーをする習慣もなかったし
一度だけ親にこぼしたら、高い革のいいやつなのよーと答えられてモヤモヤしたのを覚えてる
ツヤツヤテカテカのクラリーノがとても羨ましかった思い出



561 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 10:02:41.00 ID:WHPZSTTN.net]
池田とか、洗えるって言ってるけどやっぱり牛革だとお手入れ必要かしら?

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 10:13:49.02 ID:rsa3Njy9.net]
40代半ばだけど自分は人工だった記憶6年間キレイに使えたってか本革の子達が潰して使うのカッケーてなってて真似しようとしても全く潰れなかった
物を大事にするのを学ぶのはランドセルだから高価なものだからとか関係ないと思ってるからクラリーノ選ぶつもり

563 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 11:17:52.28 ID:00yBnP3f.net]
>>500
最低限の機能はありましたよ!持ち手もあるし、ナスカンフックめっちゃ可愛いし。
ただ色々みてきたのでそれに比べると強度とか不安だなと思っただけで。

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 11:21:12.59 ID:lYguCvDR.net]
母が意識高い系クソ毒だったから私は高級な超重いランドセルを与えられて慢性的な肩コリに悩まされた。
だから自分のマザーズバッグはアネロやレスポートサックなのに子供には重くて機能的じゃないやつ背負わせてる人うわぁと思う。

565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 11:21:20.99 ID:T6uMWBVi.net]
>>538
長男の時と比べるとここ10年で大マチだけでも幅、マチ共に2cmづつ大きくなってるし小マチも箱マチになっててビックリ。かるすぼを初めて見たときは箱?って思いました。

566 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 11:27:39.36 ID:pVIA74dC.net]
我が家は生活保護受給だったので
安物量販店のクラリーノでした。

567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 12:17:44.13 ID:31H8DmND.net]
都民共済で安く買えたりするよね

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 12:58:51.34 ID:xY+X1k9S.net]
up.gc-img.net/post_img_web/2016/02/70bbc5f77163e654ae26b544366ffe37_305.jpeg
livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/a/6/a6e3ca03.jpg

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 13:20:17.81 ID:t3maGu2W.net]
>>543
俺ガイル

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 15:07:13.03 ID:ve8eHMqH.net]
【週刊実話】近い将来に中国から“逆輸入”されかねない日本ルーツの高級ブランド牛[5/14]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1557838018/

【新宿】「何もしないから」とホテルに誘い、女性に乱暴か 朝鮮籍の焼き肉店経営の男(30)を逮捕
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557727970/



571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 17:29:49.47 ID:1eDs4QbP.net]
四年生にはランドセル使わなくなる田舎の地域だったから
六年生でヨレヨレになった革のランドセル背負った東京からの転校生が来た時は
都落ちした貧乏人が来たと思っていた
本当に酷い、ごめんなさい

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 18:13:16.07 ID:ksAkDtD1.net]
重い重いなんて言われてるけど、うちの近所のモ

573 名前:塔Xター学校は、みんな涼しい顔で登下校してるけど、他の地域の子たちは何入れてるんだろ?
確かに終業式の日は荷物多くて重そうにはしてるけど、通常授業の日はみんな登下校で走り回ってるわ
[]
[ここ壊れてます]

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 18:32:37.06 ID:0YvvRG8b.net]
そりゃモンスター学校だからではw

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 18:54:17.17 ID:eVNaCXl4.net]
通う予定の小学校が今年から宿題以外は持ち帰らなくて良くなったんだけど、やっぱり大は小をかねるで大容量なした方が良いのかな?

576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 18:58:43.20 ID:um+VEh08.net]
今更ラン活初めて土屋いいなとか思ってたけどこのスレ見ただけでやめようと思ったわ
土屋選んでる人は承認欲求強いね インスタやってる人に人気なのが分かる気が

577 名前:する []
[ここ壊れてます]

578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 18:59:54.11 ID:WrCo6ML+.net]
>>553
たしかに(笑)
昨年の文科省からの通達もあって、置き勉できるようになった学校も多いし、うちの学校では、副教科の教科書を毎回先生が集めて、学校で預かってくれるようになった!
なので今年卒業した長女の時より、荷物が増えることはないと思ってるから、サイズはそんなに気にならない。逆に、大きなランドセルにスカスカの荷物で、中で荷物が動くほうが、負担が大きいとどこかで見たし。

579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:01:58.10 ID:ksAkDtD1.net]
土屋選ばない人は根暗なんだね
こんな所で陰湿な発言ばっかりしてたらそらそうか

580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:04:07.88 ID:96igURVZ.net]
あえて言おう、マンモス校だよねw



581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:05:50.07 ID:RjiYNL6L.net]
鼻からの人は土屋ageと見せかけた巧妙な土屋sage

582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:14:49.51 ID:TTYbofYh.net]
>>559
そういうことか

モンスターってガラの悪い小学校とかなんかなと思ったw

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:22:14.32 ID:k8YcZ7a0.net]
>>559
あえて言ってくれなかったらわからなかった
殺伐とした恐ろしい小学校なのかと思って読んでたw

584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:32:24.45 ID:bW3L5B3u.net]
またやってる
君らほんと人の事バカにするの好きね
こんな親の子供と遊ばせたくないわー

585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:33:53.40 ID:YRVOtkKQ.net]
土屋信者はもうここ見ないほうがいいんじゃないの

586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:36:48.18 ID:SVLmFhwg.net]
自分が子供の頃、牛革の赤いランドセルすごく気に入ってた
だんだん少しずつクタッとなっていくのが好きだったな

ところでガリガリヒョロヒョロの近所の1年生の男の子は土屋の牛革背負って余裕で走り回ってるけど、
土屋でも平気な子は平気なんだよね
このスレでは土屋有り得ないみたいな感じだしあえて選ぼうとは思ってないけど
低学年のうちは教科書も少なかったりするだろうし、背が高めだったりすると特に問題ないんだろうか

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:37:07.99 ID:bW3L5B3u.net]
土屋組は14日がリミットだったし、ラン活終わってここ見てる人少ないのでは?
それにしても土屋の嫌われようは凄い
土屋が嫌いなのか、それを選んでるママが嫌いなのか
ランドセルも叩いてインスタママも叩くのってどうかと思うけど
陰湿なのは間違いなさそう

588 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 19:37:24.15 ID:8QEhPUhQ.net]
親が今で言う意識高い系っぽい感じだったから、牛革背負ってた。牛革自体は、クラリーノより傷が目立たなくて柔らかい質感で気に入っていた。
クラリーノの子は、傷が白っぽくなって目立ってたのを覚えてる。
ただ、錠前のところに、みんなムトウだかクラリーノだか書いてあるのに、自分のだけアトムでからかわれたのが嫌だったなあ〜。
そんなこんなで、子には革を選ぶ予定。

589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 19:48:11.97 ID:um+VEh08.net]
>>566
被害妄想もひどいね!

590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:15:27.01 ID:st5Y4AMZ.net]
>>567
アトム!書いてあったわ
今まで思い出したこともなかったけど懐かしい
なんなんだアトム、金具のメーカーかな



591 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 20:20:20.71 ID:/GwpzTQD.net]
>>567
あー!アトム!かいてあったわ!ほんと懐かしい…

私も牛革で、高学年になった頃カブセから黄色い膜のようなものがペリペリ剥がれてきた。
当時は気持ち悪っ!と思ってたけど今思えばコーティングだったのかな。

592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:20:59.66 ID:bPG3NCRz.net]
クラリーノってそんなに安っぽい?
小柄女児片道30分近くの距離だから軽さ丈夫さ手入れのしやすさでクラリーノ一択なんだけど。
工房系のクラリーノはどうしても一長一短でなかなか求めたものに出会えず。
conosakiとかふわりぃのメーカーで考えてるけど、あんまり安っぽい安っぽいって言われると凹むw

593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:21:46.28 ID:D5SwaHgv.net]
そんなに毛嫌いして土屋ママとどうやって付き合うんだろうね
土屋ママクラスに5人はいるけどみんないい人たちよ

594 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 20:34:00.74 ID:e4ZgID5d.net]
息子がリリコのデザイン気に入って子供はその気なんだけど、
親としては工房系のしっかりした作りを求めてしまう。
難しいね。

595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:40:26.55 ID:um+VEh08.net]
横からで悪いけど土屋ママとの付き合いまで考えを発展させるってすごいね

596 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 20:41:14.63 ID:6QYvGP7k.net]
牛革ランドセルの子、透明カバーつけて保護してる子は透明カバーが劣化して白くなったままでも付けてるし、
何も付けてない子はかぶせが波打ってる子もいるし。
ある程度学年が上がるとクラリーノの子の方が綺麗に見える。
クラリーノが安っぽいって言うのは最初買うときに親が思うだけだと思うな。

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:47:33.99 ID:eJYg0NuI.net]
小さい子だし最低限の背負う機能も重視したから我が家では土屋は選ばなかったけど、土屋背負ってるの見る分には可愛いしそのママを毛嫌いするなんて発想にも至らない
正直お値段が高すぎるわけでもないし土屋にそこまでの特別感もない

598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 20:50:22.00 ID:T6unLcu8.net]
荒れるだけだから土屋の話ぶり返さないで欲しい

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:05:40.89 ID:st5Y4AMZ.net]
>>571
登下校してる小学生のランドセルつい見てしまうけどひとつも安っぽいって思ったことないよ
>>575さんが言うように選んでる時に牛革と比べての色や質感プラス軽さでちゃちく感じてしまうのはあると思うけど
高学年でも綺麗なランドセル多いし気にせず良いランドセル探しがんばって

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:16:24.40 ID:++StjATQ.net]
>>553
夜は墓場で運動会系?



601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:16:32.34 ID:H+cAH942.net]
>>578
マンモス校の近くに住んでるので良く子供達を見かけますが、安っぽいな〜なんて思わないですよ。片道30分だと少しでも軽いものをって思う親心わかります。子供達は素材の高級感よりもデザイン重視な気がします。

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:19:22.52 ID:zKsBd2zl.net]
今更だけど五十嵐のカタログ届いた

牛革でA4フラット対応、マチは11cmだけど立ち上がりベルトだしなかなか良さげ

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:20:18.73 ID:xQ6Nk6Kc.net]
こんな事言うと元も子もないけれど、所詮ランドセルなんだから親子で気に入った好きなもの買えばいいよ

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:24:09.27 ID:uKgjGT01.net]
なんでセイバンのホマレアンティークコードバンの購入報告がないのかって、そういうことだよね
かぶせコードバン、その他は全て牛革使用でマチ12センチ、機能はセイバンてんこ盛りで8万5000円って、どう考えてもお買い得なのに
素材にこだわると言いつつ、量販のものじゃダメなんだろうなと

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:24:16.62 ID:MzGYb54M.net]
もう土屋の専スレ立てていいよね?

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:27:22.61 ID:bPG3NCRz.net]
確かに、安っぽいは大人目線であって子供目線ではそんなこと思わないですよね。
距離がネックでとにかく見た目シンプル機能面重視で必死に探してようやく良さげなものを見つけたんですが、ここで安っぽすぎと書かれたのでつい気になってしまいました。
見た目から革への憧れはあったんですけどクラリーノが安っぽいとか、そういう目線では全く捉えてなかったので余計にw
子供が気に入って使ってくれればそれでいいやって、ハッとしました。ありがとうございました。

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:36:02.50 ID:3/H+hAH2.net]
前から思ってたんだけど子供の持ち物が安っぽいから何なの?
高級感があって素敵なんて思うの大人だけじゃん
子供同士でお前のランドセル安物特有のちゃっちさーwとか絶対やり合わないでしょ
安っぽくて実際壊れやすいとかなら困るけど品質と機能が問題なければいいと思うんだけど
金具やら質感やらにこだわってもどうせダサいキーホルダーぶら下げてTシャツ短パン瞬足スニーカーで登校して汚れて帰ってくるんだよ
私立で制服のところは安物だと恥ずかしいとか親同士のバチバチあるのかしらんけど、本当に子供にとってはどうでもいいポイントだろう高級感って

608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:41:11.55 ID:SVLmFhwg.net]
>>584
どう考えてもいらない
山本スレだって人いなくて次スレいらないのに

609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:43:55.23 ID:bW3L5B3u.net]
でも買うのは親だからね
商売だから、親の気を引くのが最優先なんだよ
だから見た目に突出してる土屋が売れるんだよね
機能面ではセイバンの右に出る者はいないし
極端な話この2択でいいんじゃないかと最近思えてきた

610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 21:47:19.10 ID:SVLmFhwg.net]
>>583
セイバンアンティークコードバン、色展開がもう少し豊富だったらぜひ買いたかった

あとセイバン全体に言えるけどロック部分の羽のマークがなければいいのに



611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:04:03.29 ID:27IUJIKt.net]
私のにもアトムって書いてあった!
でも傷が白っぽくなってたからクラリーノだったのかな
6年間全く潰れなくて、ペシャンコになってる友達のがかっこよく見えた

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:04:12.24 ID:XB2kxeko.net]
セイバンは機能面が優れてるくせに見た目子供に媚びすぎだよ
むしろあんなデザインで売り出して子供を馬鹿にしてるのかとさえ思う

613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:17:21.20 ID:N/OVE58d.net]
セイバンワンパのかぶせの文字とか角の樹脂っぽいのとかがなければ良かったのに、金具の羽にしてもイチイチ主張し過ぎでタフロック系のシンプルなやつを出してほしかった。セイバンならもしもの修理のときも徒歩で取扱店に持ち込めるしスッパリ決められたのに。

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:18:34.57 ID:5mI7DmzC.net]
>>591
フィットちゃんの方が必ず刺繍あったりで子供に寄せてない?
フィットちゃんの背カンに引かれるが
デザインが…てことでセイバンのロイヤルクラシックに傾いてる

615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:21:04.14 ID:+ut6n8Oe.net]
上の子がセイバンなので下もそうしたかったのだが今年はデザインが微妙過ぎて…ってこの話前もしたか

616 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 22:22:33.58 ID:tEpKbmA3.net]
>>591
あー、すごいわかる
なめてるよね

617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:33:03.13 ID:xHTtMBzw.net]
革の良さが分かるとか、小さなマークがどうとか、小学校1年生の歳で理解したりするのってとんでもなく少人数だと思うわ。
自分が高学年の頃なんか正直素材なんて気にしなかったし自分が使ってるランドセルとか興味なかったw

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:39:55.46 ID:ThRijonb.net]
そういう本物志向も、別に学用品で学ばせる必要はないと思うなぁ

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:47:00.09 ID:27IUJIKt.net]
3年女子の上の子はセイバンなんだけど、○ちゃんと△ちゃんと□ちゃんも鍵のとこに羽マークあるんだよ!☆ちゃんは羽マーク2個あるんだよ!って少し前に楽しそうに話してきたよ
ランドセルのマークが新しいクラスのお友達と話すきっかけになることもあるみたいよ

620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 22:55:09.31 ID:27IUJIKt.net]
そんなうちも今年のセイバン微妙なので、下の子は今のとこ村瀬のミュータスが第一候補



621 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 22:57:02.67 ID:az6XkGUT.net]
セイバンの今年のデザイン、私もイマイチだなぁと思ってる方だけど、小学3年の娘はカタログ見て、良いなぁ。新しいデザインのは可愛くて。って言ってるから、分からないものだなぁと思った。

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 23:02:04.13 ID:NINUUDsD.net]
私もセイバンは去年より今年のが好き
少数派というか子供派なのか…

623 名前:名無しの心子知らず [2019/05/15(水) 23:02:06.54 ID:6QYvGP7k.net]
>>593
高島屋フィットちゃんやフィットちゃん201あたりはシンプルじゃない?
あとはオーダーメイドとか。


フィットちゃんのオーダーメイド 、見に行ったら、一次枠が今週の金曜日までなんだね。
今年は去年に比べて締切早い気がする。

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 23:04:51.76 ID:kTY7Uuoa.net]
セイバンの羽マークは可愛いって気に入ってたな 残念ながら体に合わずフィットちゃんになったけど
高島屋オリジナルの背かんの下に高マークついてる方が微妙だと思った

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/15(水) 23:38:00.99 ID:7r8yJzeo.net]
>>584
流行板にあるよ
店員の対応があれだとかで盛り上がってるみたい

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 00:00:50.87 ID:AVxUlgYS.net]
新2年生を多く見る機会気がってランドセルチェックしたんだけど、
つぶれてたり反り返ってたランドセルに共通してたのが、サイドのナスカンがついてるヒモ?ライン?が途中までしかないやつだった。どこのランドセルだろ。

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 00:19:44.36 ID:RZ5I7ulh.net]
>>605
前じめベルトが背面サイドの縁までないってことだよね?
それだけってことはないけど、イオンのかるすぽとかそうだよね

イオンで「ランドセル勉強会」みたいなちょっとしたイベント講座で、スライド投影しながら説明していたランドセルコンシェルジュの人に、
その後個人的に相談したら「うちの商品なので先程はオススメさせていただきましたが、正直、厚さの割に側面の強度が足りない」
「言っても出てきて今年で4年目(違ったかも)だから、まだまだ商品に関しては6年経過後のレビューもない」
「うちの孫には去年天使のはねを買った」って言われたから、そういうのもあるのかも

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 00:24:19.31 ID:kUZNXT9d.net]
>>606
めっちゃ良い人そのコンシェルジュさん

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 00:34:27.27 ID:lhB0MdHm.net]
仕事としてはアウトだけどねw

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 00:41:11.30 ID:VnctVDGd.net]
ふわりぃもだね、イオンのも協和製?



631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 01:26:44.10 ID:bPqm3w0A.net]
ラン活始めるに当たっていくつかカタログ取り寄せた。
土屋はイメージ重視というかあざといというか、完全に親をターゲットにしてきてる。写真集のような何も伝わってこないカタログ。
対して池田屋はまさに子供思い(笑)
ランドセル型の塗り絵付いていたり、カタログも使い勝手や機能性の説明に大半を費やしていて、見る側は実に分かりやすい。
だけどランドセル工業会に入っていないのと、自社生産じゃないのがネックなので村瀬のレダーボルタコンビにしようと思ってる。

632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 01:30:00.29 ID:R+qCKpyg.net]
>>610
内容はさておき、構音障害ありそうね

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 01:52:41.56 ID:9EtsEBFH.net]
>>611
ザ行が言えない率の高い和歌山県民は皆、構音障害の人だらけになるね(笑)

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 05:03:37.15 ID:2CtMe4rL.net]
【東京・江戸川区】路上で馬乗りになってキス、中国人の男(30)逮捕…l道を譲ろうとして女性が同じ方向に動いたから「自分に気がある」と思った
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557890483/

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 05:44:32.09 ID:bChPaRM8.net]
M瀬もDと一緒になって、こんな所でステマしてご苦労な事ですな

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 05:54:54.14 ID:229UKGVn.net]
>>609
イオンはナース製

637 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 06:32:54.73 ID:dwweNWJK.net]
>>605
反り返ってるってどんな状態?

前締めベルトが途中までなのは、ふわりぃもそうだよね かるすぽも協和が作ってるのかもしれないけど

638 名前:613 [2019/05/16(木) 06:35:27.78 ID:dwweNWJK.net]
イオンはnaas製なのか
失礼しました

639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 07:23:52.99 ID:H+OmVU86.net]
イオンのランドセル、みらいポケットとかよく考えてるなーと感心する
デザインも悪くないし
なんとなくイメージは良くないけどかなり頑張ってると思う

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 07:44:33.60 ID:D/QYqP+n.net]
使い方にもよるだろうから本当にわからないね
サイドから前じめベルトまで繋がってないタイプ割と見かけるけど、かぶせの反り返りとの因果関係ってあるの?
かぶせと繋がってるわけでもないし
でもつぶれるってのは気になる。繋がってないことが強度に関係してるような気もする
あくまでイメージだけど



641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 07:52:49.55 ID:rf0sN2re.net]
>>618
かるすぽ、シェアトップだった気がする
イメージ悪いのはここだけだよ

642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 07:57:01.53 ID:229UKGVn.net]
イオンのランドセルは2016年5月頃に肩ベルトの金具不具合で3万3千個回収になったから印象悪いんだと思うよ うち上の子がその年に年長だったからイオンのランドセル外したから

643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 08:00:35.47 ID:Dt7DKGlC.net]
上の子が小マチが小さいランドセルで使いづらいから使ってない、と言っているから、下の子のランドセルは小マチが大きいのにするか悩む…

それとも小マチは使わない前提で選ぼうか…

644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 08:08:34.69 ID:xyuRNLx3.net]
近所の新一年生がみらいポケットのランドセル買ってて便利そうだなと思って見ていたんだけど
ポケット広げて使うと、かぶせと本体の間に盛大に隙間が開いて雨だと中身ずぶ濡れになるらしい
一年生だと雨カバーもうまく使えなくてもう教科書フニャフニャだとママさん嘆いていた

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 08:12:05.32 ID:6a0jQjgz.net]
>>620
そんなバカな
購入する場所としてイオンが多いだけで、かるすぽを買っている訳じゃないから

646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 08:42:24.49 ID:rtAk6F3z.net]
>>623
それかなり困るね…
大容量いいなと思っていたけど再考しよう

647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 08:56:14.28 ID:e//8bEwt.net]
軽くて大きいの良いなぁと思ってたけど強度が心配。2年生で変形は悲しいなぁ。ふわりぃは強度がって話も聞いたことあるけど、近所の2年生はその辺に置いたりしてるけど今のところ綺麗だし。使い方にもよるだろうしと思うと悩む。

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:01:11.67 ID:WGhbxa/n.net]
>>606
ありがたい意見だけどここで晒されたのは気の毒

649 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 09:03:22.92 ID:2di63Lx5.net]
イオンのは以前は協和も作ってたよ。安いのが協和で、高いものはナースだった。

みらいポケットっていうくらいだから、低学年には使いこなすのは難しいのかもね。参考になった。ありがとうございます!

650 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 09:10:43.49 ID:jljG2SQi.net]
本革で軽めのもので探すと、アタラのランドセルを見つけたんだけど、
耐久性とかどうなんだろう?
デザインも色もシンプルで好印象だけど。



651 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 09:18:54.13 ID:bStIHTZX.net]
>>605
自分が見てきた中ではキューブ型はラインが途中までで、学習院型は端まである。両者の造りの違いと思ってたけど。

603さんの、ランドセルコンシェルジュが言ってる4年っていうのも、キューブ型が出だした頃なんでは?

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:25:19.43 ID:Y9bdYhcc.net]
>>629
アタラはほっこり感がゾワゾワする

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:34:37.37 ID:4WvAq/P8.net]
>>630
4年ってのはかるすぽの中でもキューブ型のみらいポケットに関してだと思う
キューブ型自体はもっと前からあるしベルトが途中までじゃないのも多いよ

654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:35:20.28 ID:r5TV1oLB.net]
>>631
あはは、わかるわw

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:38:01.11 ID:gnyiUJfe.net]
子はフィットちゃんがいいって言うから調べたらハシモト製と榮伸製とあるのね
私が気に入ったデザインのものは榮伸製だったんだけどどちらが劣るとかってあるのかな

656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:40:33.66 ID:MQXUWZ2T.net]
アタラ知らなくてぐぐったら金具の位置が一つ目みたいで気持ち悪いし小

657 名前:|ケットも仕切りも使いづらそうで良さが何もわからなかった []
[ここ壊れてます]

658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:42:28.05 ID:GxLMl4QU.net]
>>634
榮伸は百貨店モデルを沢山作ってるから高級感があるらしい。あと背カンが金属なのも魅力的。

659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:46:05.00 ID:sUVqDu6H.net]
今年から中学生の子供、キャサリンコテージのランドセルを6年間使用しました。

透明のランドセルカバーを蓋部分につけていましたが、側面その他含めてもきれいなままでした☆

背中に当たる部分のクッション性も良くて文句なしでしたよ

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:47:16.20 ID:A9exJMDg.net]
☆ワロタ



661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:49:34.64 ID:5k9qW2pb.net]
バカっぽい

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:51:23.20 ID:o3uXq80e.net]
こんな中学生母は嫌だ

663 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 09:58:22.00 ID:91in8hT2.net]
>>630
ああ本当だ
キューブ型はヘリがないからそこに一緒に縫い込めなくて別パーツで固定してあるんだね
ヘリの所まで長さなくても良いからナスカンのパーツで一緒に止めてベルト短くしてるランドセルもあるんだ

結局キューブ型が弱いってことなのかな?それか、ベルト半分くらいのデザインってふわりぃやイオンのかるすぽだから、その2つが耐久性弱いのかな?

664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 09:59:07.99 ID:B1py0bds.net]
>>606

イオンが伸縮性のあるランドセルを新発売したのが2014年だったと思ったよ
当初は大マチにファスナーがついていて、大マチの大きさがかわる「フラットキューブランドセル フレックス」だったと思う
2017年に小マチが伸縮するみらいポケットを新発売してたよ

こっそりアドバイスしてくれた方が指してるのは、フレックスの方じゃないかな?確かに使いにくそうだし強度が微妙だったと思った

それに比べると今のみらいポケットはだいぶ強度はよくなってると思う

雨に弱いのは本当だねー
下校時の旗当番でみたみらいポケット使ってる子は、マチが大きいからか雨カバーが上手く装着できてなかった
でも教科書をビニール袋に入れてから中に入れてて賢いなぁと思ったよ

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:01:36.21 ID:W+lvJFs3.net]
>>637
良かったらID付きで画像載せてくれませんか?
業者の書き込みかと信用できなくて…

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:04:50.91 ID:H+OmVU86.net]
みらいポケット雨が入り込むのか…それはダメだね
他の大容量タイプは大丈夫なのかな?
収納機能付き防水カバー使う方が良い気がしてきた
>>605の特徴はニトリのランドセルにも当てはまるけどここもイメージは良くないよね…

>>635うーん海外製(タイ)で土屋鞄絡みなのが好き嫌い分かれそうだけど小マチが無いのが>>622みたいな人の需要に合うのかな

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:06:59.78 ID:h2K+1N+V.net]
一番確実なのはランドセルの上から着るタイプのレインコートかな
肩ベルトもカバーできるし
風が強いと思いきりバタつくからかうちは本人が嫌がって1年の時しか使わなかったけれど
ランドセルの雨カバーはつけていっている

668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:08:56.48 ID:4WvAq/P8.net]
ニトリ!それなら2年生で潰れてきてても納得できるかも
ニトリは中国製だよね?中国製全部が悪いわけじゃないだろうけどやっぱり信用できない…

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:21:26.42 ID:vP1OLUY7.net]
セイバンダサいと言われてるのか
子どもが気に入ってるんだけど、子ども目線では大丈夫なんだよね?
自分がダサだからよくわかんない
入学してセイバンダセーみたいに言われたらかわいそうだな

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:33:36.88 ID:I4eURmuv.net]
>>647
大人がダサいダサい言ってるだけで子供は平気だよ
あと、最近は多様性を認めようって教育が行き届いているから
発達子以外で他人の持ち物を笑ったりする子は



671 名前:wどいない
このスレにいる大人たちのような昭和や平成の価値観とは変わってきている
[]
[ここ壊れてます]

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:35:57.44 ID:Qa5DC76F.net]
フィットちゃん背カンで榮伸とハシモト以外のキューブ型ランドセルもありますか?
百貨店オリジナルのマツモトのランドセルっていうのはどっちかが絡んでたりするのかな?

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:40:21.10 ID:vP1OLUY7.net]
>>648
ありがとう!安心して買えるわ

674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:50:14.68 ID:VnctVDGd.net]
マツモトはくるピタ壊れやすそうな気がしてしまうのと高学年になってあの留め具デザインはちょっとなーと
実際使ってる子が周りにいないから使ってる人の意見聞きたい

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:56:31.96 ID:Pwevuu59.net]
今自分が展示会で撮ってきた子のランドセル写真見返したけど、学習院型もキューブ型も両方撮ってた
ベルトが途中までしかないタイプもヘリまでいってるのもナスカンとは別に固定金具ついてたし強度とはあんまり関係なさそうだ

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 10:59:47.99 ID:+D1iFEEj.net]
今年は中村の在庫しぶといね
去年の今頃は人気色完売してましたよね?
生産量増やしたのかな
ラベンダーとキャメルは納品日が2月になってるからそろそろ完売のようだけど
人気の工房で完売してる所ってあります?

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 11:00:58.00 ID:SRiEY6/j.net]
>>647
そもそも子供はセイバンだの土屋だの中村だのわからないのでは?
むしろランドセルメーカーや工房についてそこそこ詳しい小学生とかなんか嫌だ

678 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 11:09:25.50 ID:ZwunzIaZ.net]
いい加減ユーザーも気がついたんだね。
ランドセルは3月のセールが狙い目だと。
2番目の子も半額セールで買います。

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 11:25:11.98 ID:gFOG91sO.net]
ユーザー?
親の事をユーザーと書くのどこかで見たことある表現だね

680 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 12:06:15.08 ID:6Y+SrJdn.net]
ユーザー【利用者、使用者、需要者、消費者】



681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:11:48.10 ID:ByI3fcIp.net]
>>647
いや逆
新1年のセイバン持ちだけど、天使のはねカッコいい&可愛い!ってなるらしい

682 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 12:12:11.27 ID:m9vQyyaO.net]
親はマザーとかファーザー。
似てるネ。

683 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 12:17:46.92 ID:HFZXXnzV.net]
>>658
子供が見て天使のはねって分かるもんなの?w

高学年になったら逆にダサいって言われる可能性もあるしなかなかランドセルも難しいな

684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:20:27.60 ID:ByI3fcIp.net]
>>660
自分から言い合うらしいよ
私は天使のはねー、私もー、俺もー
みたいな感じで、クラスに5〜6人はいるらしい

685 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 12:20:45.26 ID:opjM+ySE.net]
>>647
むしろセイバンなんてトップシェアなんだから、一緒だね!が多いんじゃないの?
親がダサいダサいって子供の前で言ってたら、子供も人に言うかもしれないけどさ。

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:25:50.78 ID:QIV8snQs.net]
ふわりぃ 使ってる人いるかな
候補にしてたけど、上で前じめベルトの話出てたから気になる

687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:31:17.49 ID:8w1+2Cs4.net]
>>636
背カンが金属ってなにかメリットあるの?

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:33:06.70 ID:t61Jyx+f.net]
人のランドセルがダサいとか指摘してくるような強気なカースト上位の子供ってセイバンとかイオンのランドセルでしょ
むしろ工房系使ってるこだわりやな両親の子供(オン眉マッシュルームカット)が親の影響でセイバンダサいなんて言おうもんなら半数のクラスメイトから反撃にあってハブられそう

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:39:27.74 ID:RAVjqQUJ.net]
>>663
ふわりぃ候補だったから色々見たりしてたけど、メルカリで6年間使ったランドセル見るとどれも結構綺麗だよ
今は更に強度が増してるからよほど乱暴に扱う子じゃなければ潰れたりしないんじゃないかな
軽いしふわふわだしいいよね

690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:40:26.48 ID:ErZoGPi+.net]
602です。
前締めベルトって言うのね。
ふわりぃかかるすぽかニトリなのかな。
ずいぶん反り返ったランドセルだなーと思ってみると
ベルトが途中までの特徴あるデザインの子(と土屋w)ばかりだったので
記憶に残ってるけど、上記のランドセルがみんな反り返ってたわけでは
ないと思う。当然だけど。
うちはランドセルじゃなくてもいい地域なので安いのでいいかなと思ったけど、いくら安くてもたった1年ちょっとで
あんなに反り返ってしまうなら考えものだな・・・。



691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:45:43.14 ID:2SZ1rWOv.net]
ふわりぃってどうなんだ
えらべる倶楽部で25%引きとかあって
ちょっと気になってるんだが

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:46:07.61 ID:BzzQTByS.net]
>>665
寺田心くんのイメージしか出てこないw

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 12:50:28.65 ID:2SZ1rWOv.net]
ってちょっと上にレスあったね失礼

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:00:08.88 ID:sUVqDu6H.net]
>>643
画像アップやったことないけど、野ってみる!

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:00:27.61 ID:2l5YMFUm.net]
ふわりぃはみらいポケットに次ぐ大容量だから反りとかより容量で選ぶ人が多そう。
楽天で買うと安いよ。

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:04:13.49 ID:229UKGVn.net]
>>660
高学年でランドセルダサと言いだすのはリュック背負い出す子達だからランドセル使用してる子全般がダサい対象だと思うよ
6年間全員ランドセル使用するような学校は高学年でランドセルの話なんてしないよ

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:05:09.01 ID:sUVqDu6H.net]
https://i.imgur.com/46gH6iU.jpg

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:08:34.76 ID:bPqm3w0A.net]
土屋の店の前、石北会系押し寄せて警備員立ててたな

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:13:02.05 ID:sUVqDu6H.net]
>>643
カバーをしてなかった側面と背中に当たる部分

背中の部分は若干下の方がくすんでいますけど、きれいな方だと思います


https://i.imgur.com/hRyVKGR.jpg

700 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 13:21:43.11 ID:FnZQlbY6.net]
>>674

ホントに6年間使ったの?ってくらいキレイ!!
お子さんの使い方はどんな感じですか?
床に被せ面を向けて置いたり、枕にしたりとかしない?



701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 13:24:59.91 ID:sUVqDu6H.net]
>>677
女の子なので枕にしたり投げたりは無かったです(^^;

でも大雑把な性格なので、特に丁寧に扱っていた訳でもなかったかな

フタの部分はカバーをつけていましたが、開け閉めする際の折り目?というかシワみたいな物も一切ついてないです

702 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 14:40:50.81 ID:LPawMLdz.net]
>>629
中マチ無いよね
ある意味攻めすぎてて選ぶの勇気いるわ

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 15:33:47.59 ID:h2K+1N+V.net]
>>676
実際の写真、物凄く有り難い!
そしてとっても綺麗!!

704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 15:39:36.45 ID:vP1OLUY7.net]
644だけど色々なお話ありがとう
上の方でセイバンのデザインの話が出てから心配になったんだ
正直ランドセルのデザインなんてどれがいいかなんて分からなかったから助かった

705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:11:08.48 ID:sUVqDu6H.net]
>>680
お役にたてたら嬉しいです

いいとこばかりもなんなので、、

中はやっぱり黒ずみます。
破れたり潰れたりということは全くないですけど、どうしても教科書の出し入れなどで擦れるからかな?
アルコールで拭いたらある程度落ちたので、こまめにやっとけば良かったかなぁと思いました。

あと写真のリボンのとこにスワロが埋められてるのですが、ここは片方とれてしまいました。
側面に埋め込まれてるスワロは6年間の保証付きで、とれたら付けてくれます。
でもこのリボンのとこのは保証外だったので、元々取れやすい構造なのかな?
自分でもつけられるし、無くても目立ちませんけど、届いたら透明のボンドなんかでちょっと補強しとくといいかもです。

あと

706 名前:は金具に錆びもありませんし、どこもほつれたり破れたり、シワが入ったりもないです。

長文失礼しました
[]
[ここ壊れてます]

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:18:41.32 ID:H+OmVU86.net]
>>667
>ランドセルじゃなくてもいい地域なので
じゃあとりあえず安いの買っておこう、の結果なのかもね 改良前の型落品とか

>>637なるほどこれはキレイ☆

708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:27:58.34 ID:VE3CGieg.net]
セイバン持ちの子供は「私たち、天使のはねだもん、ねー!」みたいな妙な誇らしさがあるらしい
フィットちゃんより格上、むしろデパートの高級ランドセルにも負けないと思ってるふしがある

実際に近所の子が、プライベートレーベルの子にマウント取ってるの見たんだわ
これ前にも1回書き込んだけど

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:34:55.48 ID:LakN05+j.net]
親ならまだしも子供たちの中で
このランドセルなら格上とかデパートの高級ランドセルだとか
そんな意識があるのかな
嫌な地域だな

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:38:30.24 ID:EG8D3XQT.net]
子供が自分のランドセルはデパートの高級ランドセルに負けてないなんて事を思ってるの?



711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:40:46.38 ID:0cVZ1jxv.net]
>>674
>>676
これくらいきれいに使ってくれたら親も嬉しいよねえ

うちの姪は女の子なのにランドセルの上に座ったりしてがっつり潰れてたらしいから
やっぱり扱い方次第だよなー…

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:42:07.80 ID:+D1iFEEj.net]
セイバンの知名度はCMの効果じゃないかな
CMでやってる→有名→優越感
じゃないかと
ま、気にする子は極少数でしょうけど
でも、女の子たちはお互いのランドセル褒め合ったりしそうだなー

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:46:03.85 ID:h2K+1N+V.net]
単純に知っているのが天使のはねかフィットちゃんくらいなだけの話しだと思ってるよ
幼稚園児や1年生がブランド名を詳しく知っているはずもないよなと
中高学年になってやっとスポーツブランドやちょっとしたブランドに興味を持つ程度かなと思ってる

714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:46:50.61 ID:QURH+2Vh.net]
>>674
カバーは6年間同じものをつけっぱなし?
ぜひカバーの様子もみたい

715 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 16:47:56.19 ID:FnZQlbY6.net]
>>682
丁寧にありがとうございます
スワロも保証対応してくれる部分もあるんだ。
キラキラして可愛いけど取れたら悲しむだろうなと思うところだから、保証してくれると嬉しい

キャサリンコテージみたいに企画の可愛い系で、リリコやニノニナも同じような感じなのかな?
女の子だけど今の保育園リュックも帰ってきたら放り投げるから、可愛さ+耐久性も気になる。

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:52:29.50 ID:Q8IyYyEV.net]
なかなかどこにしようか決まらないので、毒舌さんのお店に行き、フィッティングして決めようかと思ってきた
行かれた方、実際にじっくりと時間かけてフィッティングできますか

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 16:55:38.11 ID:sUVqDu6H.net]
>>690
いまカバーを引っ張り出してきて見たところ、ところどころにスレたキズとかありました

カバーしてなければこのキズがダイレクトにランドセルについてたんですねぇ(^^;

カバーは6年間で2枚使いました。
最初はランドセルと一緒にキャサリンコテージで買った物を使っていましたが、なぜかくすみというか曇ってきてしまって

アリスやロゴが可愛いのでこれは隠したくなかったので、ブラウンの縁取りのみの透明のカバーをつけていました


https://i.imgur.com/L8yYWJF.jpg

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 17:33:43.44 ID:KdfbVz+g.net]
>>689
幼稚園時代の延長で徒党を組みたがるというか、チーム分けしたがるというか
遊びの一種じゃないかな

天使のはねチーム、フィットちゃんチーム、かるすぽチームでCMの真似してるの見るよ
親がつけたのか、マンUチームなんてのもある

年長児や小1、女の子は特にランドセル詳しいかも
主に刺繍みて判断するみたいだけど
展示

719 名前:品みてモデルロイヤルクリスタルだ、とかお友達の背負ってるのみてフィットちゃんのティアラのだ、とか
カタログ見たり、試着したり、自分で選んだのは候補も含め覚えてるんじゃないかな

多分デパートで選んだ子たちだと思うけど、アナスイのお花のが本当は欲しかったんだよね!メゾピアノも可愛いよー!って、一丁前にブランド名出してガールズトークしてた子もいたよ
[]
[ここ壊れてます]

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 17:37:08.26 ID:PH+pPr9M.net]
うちもキャサリンコテージのリトルシンデレラドリームキャッスルを考えてるので参考になります
新宿の店舗にしか展示がなくて地方住みだから見ずに買っちゃおうか迷ってる
おそらく榮伸製だよね
普通の体格なら身体に合わないってこともないかなあ
娘の希望はラベンダーなので汚れ目立ちそう…



721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 17:47:08.42 ID:h2K+1N+V.net]
>>694
そうなんだ…
名前が挙がったから言うけれどうちはアナスイを選んだよ
選んだ本人はブランドなんて全く知らない
散々いろいろ見て回っても終始一貫して気に入ったから買ったまでの事
メゾピアノも見たけれど、どれがメゾピアノなのかすら知りもしないし覚えてもいないと思う
見たことあるランドセルだなとは思うだろうけど
ガールズトークは専らすみっコぐらしとかかな
もし友達がそんなランドセルブランドガールズトークしていたら全く入っていけないだろうな

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 17:52:39.09 ID:i6YrvIuv.net]
ランドセルカバーって小学校によってつけてる率だいぶ違うよね?
うちの近所だと全然みかけないけど、ちょっと離れた校区だとそこそこつせてるみたい
つけてほしいけど周りがほとんどつけてないと嫌がるかなー

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 18:32:41.97 ID:FI0aq6y6.net]
単にCM効果でマウント取り合うくらいならまだ理解できるし可愛いもんだけど、何で小1がそのブランドや工房名知ってるの?ってレベルでマウント取ってたりしたら親が言ってるからとしか思えないから、そんなクソ親にならないように気をつけようってことだね

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 19:07:39.09 ID:LZSUYCAw.net]
>>692
電話して行ってきた
他にお客さんがいなかったので、色々背負わせてしっかりフィッティングしてくれたよ。その場では購入を決めなかったけど、子供に合うタイプをカードに書いて渡してくれたので次回フィッティング不要だそう。

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 19:25:05.68 ID:BOaixOwf.net]
>>696
アナスイ羨ましい、もう完売してるね
子供が濃い紫希望だったけどお高いから見せずに他にしちゃった
もし近所に使ってる子がいたら密かに目の保養にしちゃうわ

726 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 19:42:25.01 ID:2di63Lx5.net]
>>699
近くて羨ましい。うちから行くと、ランドセルもう一つ買えるくらいお金がかかる。

727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 19:59:29.49 ID:RZ5I7ulh.net]
前じめベルトすらないグリローズとか、強度どうなんだろうね

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 20:36:52.53 ID:Q8IyYyEV.net]
>>699
教えていただきありがとうございます
カードに書いてくれるのですね。
ちょっと遠いけど、子どもを連れて行こうと思います

もうひとつ、もし分ければ教えてください。
価格は各工房で売られている価格と同じですか?
そこで購入すると何か特典か、早期割引とか、フィッティングの他にそこで買うメリットありますか?

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 20:50:15.86 ID:jgRE1wZ3.net]
>>699
家も行ってみようかな。うちから店まで車でほぼ一本道みたいだ

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 20:53:03.23 ID:QIZm17fz.net]
>>704
ストーカー?!



731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 20:58:11.22 ID:9wsk13B+.net]
>>705
言いたい事はわかるがただの誤変換だろ
家 うち

732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:01:48.24 ID:Dt7DKGlC.net]
卒業時に汚くなったランドセル見る方が感慨深いものがある
あくまでも自分の場合は

733 名前:だけど []
[ここ壊れてます]

734 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 21:02:18.01 ID:HErl23pI.net]
ナガエの店主さんって、元エルメスのハンドバッグの職人さんだったみたいね。
どうりで造りが丁寧すぎるわけだ。

735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:05:50.88 ID:4WvAq/P8.net]
石川にフクフクランドってランドセル専門店あるんだね
大手メーカーから工房ものまでいろいろ取り揃えてるからお店で一度に見れるのっていいなあ
全モデル置いてるわけじゃないだろうけどこういう店がうちの近くにあればな〜

736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:06:51.98 ID:QURH+2Vh.net]
>>693
ありがとう、カバーも2代目といえどキレイですね
娘さんも6年間大切に使ったのでしょうね

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:22:49.52 ID:dLd5/8om.net]
>>703
メーカー直販よりも安い印象
来月までは更に2千円位引いてる

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:24:49.16 ID:dLd5/8om.net]
追加
気になるんだったら一度行ってみては?
色々と言われてるけど、流石はその道のプロだなーと思ったよ
平日なら親も背負わせてくれるし

739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:38:41.17 ID:MQXUWZ2T.net]
カバーって付けた方がいいものなのかな
なるべく傷を付けたくないと思う反面せっかくデザインの良さで選んだランドセルもカバーを付ける事によって背負ってる見た目はいまいちになるよね

740 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:40:59.08 ID:m6wEDkqV.net]
親が背負って何の役にたつの?
体型から考えて1.5倍は大きいランドセル背負わないと意味ないよね
肩や背中の肉の厚さも違うわけだし
てかフィッティングってなんだろ
本革選ぶなら尚更フィッティングとか意味ないような?
革は経年で体に馴染んでくるし、フィッティングとか無意味な気もする



741 名前:701 mailto:sage [2019/05/16(木) 21:43:08.00 ID:jgRE1wZ3.net]
>>705
え、なんで?と思って読み直したら確かにストーカーみたいだw
意外と近所だったのと村瀬が候補だからここで購入もいいなと思って
ここ見てなきゃ近くても知らなかったと思うしね

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 21:44:07.21 ID:6FpJS6XQ.net]
>>713
スマホのフィルムとか、購入時に剥がさず貼りっぱなしにしておく人いるけど、劣化を防ぐことと現行の見た目を天秤に掛けて優先する方を選んだらいいんじゃない?

743 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 22:04:39.28 ID:FnZQlbY6.net]
>>700

濃い紫が良かったら、リリコランドセルのビブリアもけっこう落ち着いた深い紫が今年から出てたよー

私もアナスイ見に行って、お値段の高さに記念に背負わすだけでもしてこようと思ったら
伊勢丹の売り場だとベルト通してなくって、いかにも買う人以外触れてくれるなってオーラ出されて見るだけで退散してきた

744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 22:19:22.87 ID:r5TV1oLB.net]
>>705
じわじわくるw

745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 23:14:00.52 ID:Bh88ivtS.net]
6年間きれいに使いたいって意味がわからない
使い終わった時に綺麗なのって何か意味あるの?

746 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 23:16:04.90 ID:dhv7oq4v.net]
上の方にふわりぃの話出てたけど、
うちの年長女子は、前ベルトが嫌だと言ったから候補から外れた。
お店では自分しかいない気にならなかった子でも、
いざ入学してみて前ベルトしてる友達がほとんどいないことに気づいたら、
嫌って言い出しそうだなと思った。
前ベルトありきの機能の買ってたのにベルト外されたら、閉口してしまいそう。

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 23:21:09.07 ID:sUVqDu6H.net]
>>719

簡単には買い替えられないから、破れたり潰れたりしたのを6年間背負わせるよりは、なるべくそうなりにくい丈夫な物を購入したいということです

その解釈で6年間きれいなまま使えましたよ、しっかりしてましたという意図で書き込みました

748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 23:24:06.62 ID:cnqlUEle.net]
>>714
私も大人が背負っても…と思ってたけど、実際見に行って背負ってみたら重りを入れて手持ちした時と背負った時の違いとか背あてのクッションの感じとか実感できて良かったよ
子供の体格とは違うし体感もまた違うだろうけど、合っていたら背負いやすくて負担軽減されるというのが理解できた
あとたまに1年後には子供も成長してるのに今フィッティングしても意味ないという意見も見るけど、今合ってないもの・痛いって言うものは1年後でも合わないと思うんだ
1年で20cm身長伸びたり10kg体重増えたりしないだろうし、なで肩が怒り肩に変わることもないし

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/16(木) 23:27:40.00 ID:0cVZ1jxv.net]
子供が毎日、しかも結構な重さの荷物を入れて持ち歩くんだから
そのうち馴染むじゃなくて最初からそれなりに身体に合ってるものを選びたい

750 名前:名無しの心子知らず [2019/05/16(木) 23:42:10.95 ID:9XM7CMdr.net]
>>714
抱っこ紐だってメーカーによって背負い心地が全然違うんだから、ランドセルだって違うでしょ。せめて合わないか確認するだけでも必要じゃない?
息子はランドセルによっては重い痛いって言ってたよ。
親が背負い比べるのも結構手に持った感じと違うから、意味が無いとは思わないな。
通学路見てると低学年で前かがみになりながら手提げ持って歩いてる子とかいるから、低学年の頃こそ背負いやすさが大事だと思うな〜。



751 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 00:03:12.77 ID:hFalLmRP.net]
>>692
体に合うかどうか以外の、色柄デザイン・素材・サイズなどの条件や、
気になるメーカー・型があれば、事前に伝えておくと良いですよ。
親がNGな色は見せないようにしてくれるとか。

うちは、
何の前知識もなく来店しとりあえずフィッティングしてもらって、
キッズアミをお勧めされたのだけど、デザインが好みに合わず。
シンプルなのが良かったので、もう一度予約して、
カザマのエステラ、村瀬ボルカをフィッティング。
で、エステラに決めたのだけど、
子どもは最初に見たキッズアミのパールパープル刺繍ありに惹かれていたので、
2週間くらいかけて、カザマの鋲オプションのティアラに誘導した。
(色はワイン。子どもは強いこだわりはなかったので、納得してくれた)
3度目に私だけで来店して、発注・支払い。

と、まあ、近いといっても手間はかかったので。。

752 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 00:10:00.42 ID:hFalLmRP.net]
722です
というわけでうちのラン活は終わったのだけど、
なんだか物足りなくなって今さらここを見ているというw
で、自分の買ったものの話題が出ないと寂しくなる症状を発症ww
どなたか、エステラを買った方いませんか?
新しいモデルだから使ってる人は少ないかしら。

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:12:51.23 ID:iL39p08+.net]
>>717
697です情報ありがとう!リリコのビブリア、ちょっとゴージャスすぎて候補から外してしまったんだ
なんかドレスじゃないと合わなそうな気がして、もしくはタキシードと薔薇みたいな
アナスイはお試しすらし辛いのね…

754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:25:41.29 ID:emf3/c/h.net]
親の自分が重りを入れた村瀬のレザーボルカを背負ってみたら背中のメモリーフォームがゴツゴツしてて背負い心地が良いとは言えなかったんだよね
比較として出してもらったノーマル背カンの特徴のないどこかのランドセルのほうが違和感がなかったという...
どっちが楽なのか正直違いがわからなかった

子供は何でもコレいい!というから当てにならないし、親子で鈍感なのかも

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:27:35.64 ID:emf3/c/h.net]
>>725
毒舌さんとこのオリジナルのインプレスは見られましたか?
すごく気になっているんですがまったく声を聞かないので、
もし見られてたらどんな感じだったか教えていただけないでしょうか

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:36:51.76 ID:dhzu4p7B.net]
>>728
体格が良い大人とまだ成長途中の子供比べてもしかたなくない?
まだ小さいからフィッティングして、いま軽く感じるものを探すんだと思う
体格良い子は割となんでも楽々背負ったりするけど…

うちもなに背負ってもこれがイイ!って言ってたけど、しばらく背負わせて歩かせたりしてたら、おろしたがるものとそうでないものが出てきたよ
後は見た目で浮いてるものとかは除外したけど

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:42:21.13 ID:Z0UX7u0O.net]
買ってないけど、エステラのワインを候補にしてるよー
鋲を変えるだけで女の子らしくなるんだよね

好きな鋲とファスナーチャームが選べるのはうちの子もかなり惹かれてた

中がもう少し可愛い柄だったら・・・とは思う

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 00:44:40.89 ID:Z0UX7u0O.net]
ふわりぃの前ベルトもそうだけど、やはり低学年の頃の負担を減らしたいからララ屋のベルトをつけ変えられるオプションが気になる

写真ではかなり柔らかそうで背負いやすそうだけどどうなんだろう

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 01:07:12.08 ID:icaswxd0.net]
今更、ニノニナのラフルールの可愛さにやられた

しかしインスタにあげられてるの見ると、背負ってる子が大体がっつり一重でブサ目な子が多い印象・・・

760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 02:55:17.66 ID:XKHWYkxg.net]
貴方は心が可愛くないわね



761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 05:17:00.26 ID:OZDwrR6K.net]
>>733
あなたが子供嫌いだって事は分かった
怖すぎ
こんな親の子供と遊ばせたくないわ

762 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 06:12:56.81 ID:iAwO0Udm.net]
>>719

なんでも気に入った物や持ち物は長くきれいに使いたいと思わない?

たまにiPhoneの画面とかバキバキのまま使っている人とか見るとウワァとか思うけど、あなたは気にしないタイプなのかしら?

763 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 06:15:25.43 ID:vEGP/8vE.net]
>>614
これまでの努力は5ちゃんのステマレジェンドですね。

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 06:47:48.22 ID:xiRfuoqk.net]
>>736
うーん、わかんないや
長くってランドセルなんて期間限定だし
画面が割れたことないけど、割れたら修理すればいいんじゃないの

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 06:49:06.85 ID:OZDwrR6K.net]
第三者に渡る可能性のある物は綺麗に使いたいって思う
私は車やスマホなんかはそれに該当するけど、ランドセルは該当しないかな
6年間使い切って経年で汚れたランドセルって味があっていいと思う
インスタ見てたら感動だよ
6年間ありがとうって気持ちになると思う
ランドセルって卒業してやっと完成するんだなって思う
うちの子のランドセルは7年後どんな仕上がりになるのか楽しみで仕方ないよ

766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:01:10.72 ID:glJ1LuiF.net]
>>739
ですよね。

なのでカバーで保護したり中途半端に壊れて、その部分だけ綺麗になって戻ってくるとかではなく、6年間の経年劣化を共に歩みたいんだよね。

767 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 07:04:44.41 ID:8CPb2A4w.net]
>>729
毒オリジナルランドセルのインプレス現物見ました。
強度やベルトの素材等に拘りは詰まっているようだけど、
見た目がチープに感じたのが正直なところ。
特に手縫い感を出したという縫い目が雑に感じたし、
牛革の高級感も無かった。
背負い心地や強度の方に重点を置いてるから仕方ないのかもしれませんが。

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:22:00.27 ID:Zb53OEHZ.net]
>>714
革は経年で柔らかくなるかもしれないけど、それを馴染むと言ってるのなら
馴染む=負担がなくなるわけではないよ?
負担をなくすために各社が色んな機能を備えているわけで、
その機能は体型によって合う合わないがあるから子供に合ったものを選ぼうとしているんだよ

でも負担軽減なんて気にしないという人にはフィッティングは必要ないので
フィッティングの要不要は親の価値観によるんじゃないの?

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:26:53.06 ID:OAxp2lpQ.net]
>>742
それこそ親が背負っても分からないって話では?
年長児にフィッティング拘りまくっても体型なんてすぐに変わるしと個人的には思う

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:36:13.45 ID:+xBP5TK+.net]
そんなに食いつくとこかな、まぁ成長の早い子もいれば遅い子もいるし
親が背負ってみて背カンや肩ベルトによる重さの軽減が実際あるんだって事が分かるだけでも価値があるんじゃない



771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:40:56.53 ID:tlS2gAmX.net]
実際合わなかったら来年買い替えればいいだけっしょ

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:48:15.46 ID:5fTol/kp.net]
>>743
親に合うランドセルを選ぶわけじゃないんだからw
親が背負ってわかるのは、ランドセルによって重さや背負い心地がこんなに違うのかということでしょう
それを親が実感することでフィッティングの重要さもわかるということじゃないの?

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 07:55:36.38 ID:OZDwrR6K.net]
でも、ランドセルの影響で肩壊れたって話は全然聞かない
ほとんどの子がフィッティングしてないと思うんだけだ、そこまで神経質になって気にする程の事でもないのかなーとは思うんだけど

実際、ランドセルで肩が崩壊したって事あるんかな

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 08:04:08.98 ID:ZBHRLB0V.net]
もうこの話題よくない
フィッティングの重要性は親の考え方だし
5ちゃんで自分の意見主張してもゴールないっしょ

775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 08:20:08.99 ID:Zb53OEHZ.net]
実際、ランドセルを背負った子供に「重い」「肩痛い」と毎日に言われたら
こんなランドセルを選んでしまって申し訳ない、子供が可哀想ってなるよ…

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 08:28:49.32 ID:teUmqy+5.net]
知り合いの子が、1580gの本革ランドセル(ノーマル背カン)買ったんだけど、入学後1週間で肩痛めて整形外科かかってたよ
背の順はクラスで一番後ろの男の子、徒歩20分だけど帰りは学童
体育1週間休ませて、朝は2週間車で送ってた

体格とか関係なく、軽いに越したことない
その後、肩ベルトにサポートパッドつけてたけど気休めでしかないよね

777 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 08:41:20.27 ID:dSC5dAba.net]
昔のランドセルってフィット感とか気にした?人のを背負う機会もないから、自分のしか知らなかったら重さとかってこんなもんかって思ってた。

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 08:49:36.40 ID:ZHCtybFe.net]
ランドセルカバーは似合うものと似合わないものがあるかな
例えばものによるけれどマーティーのカバーをした方が可愛いとか
スマホで言えばスマホケースみたいな感じでほとんどの人がケースをしているのと同様、そのまま使うよりいいからしている感じ
逆に、スポーツブランドのランドセルのかぶせに黒いランドセルカバーをつけている子を見た時は残念だなと思ってしまった
せっかくの躍動感が台無しだしマチのデザインと全然合ってなかった
仮に透明カバーでもイメージとは合わないかもしれない

全く個人的な感覚だから異論は認める

いずれにせよ雨の日は何かしらの対応した方が良いとは思う

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 09:04:50.79 ID:OTd1YJHo.net]
うちの学校はロッカーがぎりぎりサイズで押し込む感じになるから殆ど皆カバーつけてる
別にピカピカで卒業して欲しいとは思わないけど、低学年のうちから擦り傷だらけになるのはちょっとな

780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 09:06:47.34 ID:NuV2Lvpy.net]
>>751
親に連れられて行ったランドセル屋で色だけ選ばせてもらった
背負ってみたけどかなり小



781 名前:柄だったから重いな〜でも嬉しい!みたいな。

そのランドセルはぴょんちゃんランドセルのコードバンだったけど、入学後にカルちゃんランドセルのCMやってて
内張りのチェック柄が可愛くてこっちの方が良かったなーと思った記憶がある
[]
[ここ壊れてます]

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 09:10:39.76 ID:V/vl59Qo.net]
体型は関係あると思うよ、ノーマル背カンしか合わない子もいるし
背高くても体全体に肉がついてない横から見たら厚みがない子はランドセル重いと言っているわ

783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 09:27:46.14 ID:Htw/wKLX.net]
国も動き出した「重すぎるランドセル問題」 平均5.7キロ、10キロ超える子も | 子育て世代がつながる | 東京すくすく – 東京新聞
https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/6928/

784 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 10:27:48.90 ID:7TqOFHxh.net]
今のうちからリュック背負わせて、筋肉つけとくのは必須だろうね。
今までたいして使わなかった筋肉を使うのだから。

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 10:42:39.61 ID:kR3pUaob.net]
フィットちゃんのオーダーメイドで息子が試しにデザインしたやつが結構良い感じで本人も気に入ってるゆだけど、
タフロック選べないし安ピカッもつけられない…
反射板は付いてるから安ピカッはまだ妥協できるけど、素材も妥協して良いものか…
やっぱりクラリーノ エフとタフロックじゃ耐久性全然違うのかなぁ?かなり適当に扱いそうな男児です。

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 10:58:59.12 ID:NL7xeAa3.net]
>>736
きれいに使いたいからって、ハンドバッグや財布にカバーかける?って話

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:07:33.29 ID:BuirT4sz.net]
>>759
ハンドバッグやお財布ってよれよれしわしわになったら新しいのにするよね?

数年間きれいに使ってきたのに、昨日学校から帰ってきたら透明カバーの下にボールペンで線が書かれてた…
こういう場合も自分では対応したらだめになるらしく、メーカーに送って落とせればいいけど、だめなら修理になるらしい
ちなみに牛革

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:23:00.54 ID:NL7xeAa3.net]
>>760
ランドセルは6年ぐらいならカバーかけなくても普通に使えるよ

789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:25:31.45 ID:jVaoqV2d.net]
使えるかどうかは環境や子供にもよるでしょ

790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:30:36.75 ID:BuirT4sz.net]
>>761
うちは低学年の集団下校のグループで問題児がいて
その子のトラブルに巻き込まれて、ランドセルごと引き倒されたことがあって
低学年の黄色の安全カバーは破れたけどランドセルが無事だったことがあった
それ以降は透明ビニール一部ポイントありのカバーをずっとしてる



791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:34:03.05 ID:iL39p08+.net]
極端だなあ、6年間きれいに使いたいって言ってる人だって新品同様で卒業したいってわけじゃなくて低学年のうちはカバーしたりある程度大切に使わせて高学年になってもそこそこの状態だといいなって事じゃない?
物に全く執着しない人もいるけど、世の中物を捨てる時にありがとうと声かける人もいるんだから大切にしてたっていいじゃないか
逆に経年劣化がいい味じゃん、て人だって卒業する頃にはボロカスに汚くなっててもいいけど四年生あたりでズタボロ状態、パーツ取れて無くなってるようなのを望んでるわけではないだろうし

792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:55:16.70 ID:w/M9WdTI.net]
カバーかけたい人はかければいいじゃん
味を出したい人はそのままでいいじゃん
どっちが一般的かなんてない
反対意見を否定する必要はない

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 11:55:18.92 ID:pg4EH8d4.net]
うちの小1男児のふわりぃが卒業時どうなってるか正直楽しみw
上で話題に出てた横ベルトはうちのは途中までじゃなかったわ
チェストベルトは使ってない

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:01:39.92 ID:/S3e9Wiu.net]
卒業後のランドセルって楽しみだよね

795 名前:[
本革だし、リメイクして財布にしてあげようと思ってる
[]
[ここ壊れてます]

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:27:39.77 ID:7zRp1wFW.net]
>>751
一緒にジャスコへ行って母ちゃんが選んだやつを6年間使ってた。
ペッチャンコの同級生にダサいとからかわれて、必死に潰したけど、中途半端にしか凹まなかった。
フィッティングは、「ランドセルなんてこんなもの」と思って気にも止めなかった。ただし、重くて方が痛い時は無意識に肩ベルトを手で引っ張って背中に寄せてたのは覚えてる。

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:29:29.26 ID:7zRp1wFW.net]
>>759
折角の高級な革を風合いをカバーで隠すくらいなら雨ざらしで使い倒すか、割りきってクラリーノにしたほうがマシ

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:31:03.31 ID:T+zV8COf.net]
>>751
昔よりだいぶランドセル大きくなってるし
教科書もカラーになったりで重くなってるからフィッティングする人増えたのかなー

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:34:28.52 ID:X+1vuhES.net]
>>758
フィットちゃんの男児向け革見本って請求した?
クラリーノエフはシボのある革っぽい生地
で、
タフロックはさらさらした革っぽい生地だったよ
耐久性はタフロックのが上だけど、傷自体はシボがある方が目立ちにくいかも?と個人的に思ったよ
私はタフロックにしたけどさ

フィットちゃんは色々コラボしてるしタフロックの似たデザインも探せばあるかもよー
安ピカッも重視しなくても安全対策は後付けでなんとかなるし

800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:39:00.41 ID:n8+HuU7u.net]
ネットで簡単に情報拾えるようになったからってだけでしょフィッティング増えたの



801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:41:42.70 ID:0kGEo/j6.net]
ふわりいのタフスタイル、子どもが気に入ってるんだけど耐久性が心配で踏み切れないでいる。今時は6年生になっても綺麗なランドセル背負ってる子がほとんどでビックリ。

男児なんて昔はひび割れペチャンコ当たり前だったし。ランドセル持ったまま遊びに行って、ランドセルの上に座ったりとか今ではあり得ないかんじかな。

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 12:50:42.33 ID:xmuRyUo9.net]
タフロックで耐久性の心配してたら他に何を選ぶのか

803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 13:15:42.56 ID:1pfLVlrw.net]
>>774
タフロックは丈夫なんだろうけど、ふわりぃは型崩れしやすいんでは?って話が時々出るんですよね。

804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 13:22:07.56 ID:LmCKh9GX.net]
>>766
のびーるポケットですか?
もしそうであれば最大5cmとのことですが使い勝手とかはどうですか?
あとみらいポケットは雨で濡れるっていうのをみて、ふわりぃののびーるポケットはどうかなと気になりました。

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 13:35:08.59 ID:Pp7lD59a.net]
4月末にカタログ請求して他は来たけどふわりぃだけまだ来ない
大型連休あったし仕方ないとは思うけど5月上旬発送ってなってたんだけどな

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 13:44:14.92 ID:pg4EH8d4.net]
>>776
のびーるポケットではなく中マチが狭いタイプでしたすいません
うちの子は中マチがあっても全部大マチに突っ込むタイプなので中マチの広さにはこだわらなかったけど
周りの話聞いてても広い方が使い勝手は良いと思います

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 14:34:25.39 ID:ivCcuexi.net]
>>751
それほど選ぶ余地が無かったのでは?
自分のランドセルはとにかく丈夫で卒業時も全く潰れ等なかったけど
友達の物より重くて入学後ひどい肩凝りになって今も響いてるから
なるべく体に合った物が良いと思ってる

808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 14:45:23.51 ID:ZSYGeg9A.net]
30年近く前だけどララちゃんのクラリーノ使ってた
使い方は大して丁寧でもなかったけど潰れずキズもつかず割と綺麗に使い切ったなー
牛革ランドセルの子が、人工呼吸だーーー!!!とか言いながら自分のランドセルを何人かで
カウントしながら心マみたいに押しつ

809 名前:ヤしまくってぺったんこの傷だらけにしてたのが忘れられない
今のランドセルではさすがにあそこまで大マチ潰れることもなさそうだけど
子供によってはそういう事も平気でするんだよね
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 14:48:20.92 ID:fz6lziTY.net]
男児だからタフロックが安心かとは思うけどあのつるつる感が苦手で悩む
クラリーノエフの耐久性はタフロックより落ちるのはわかるけど普通に6年間はいけるだろうか



811 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 14:55:45.34 ID:hog1gPpN.net]
>>781
私もタフロックの質感が苦手で、今6年の長子はクラリーノエフにした。何の問題もないよ。6年くらいなら普通に使えると思う。

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 16:03:16.58 ID:Htw/wKLX.net]
さくらももこのエッセイで同級生のランドセルに木の枝ででっかい×印付けちゃった話があったけど、あれは牛皮だったんだろうか

813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 16:28:34.34 ID:KqzOjeMD.net]
>>781
私もタフロック一択って思ってたけど
村瀬のボルカのクラリーノレザーフォートになった
店の人はタフロックとそこまで変わらないと言っていた
売る方はそう言うだろうと思うけど
クラリーノのツルツルが私もあまり好きでないのもあって
そこは妥協した

814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 17:38:59.31 ID:UYij4LHn.net]
>>783
さくらももこより若いし年代ちょっと違うけどクラリーノのランドセル使ってた
木の枝とか尖った石とかで傷つけられたことあるよ
上の子のランドセル見に行ったときに貰った見本を引っ掻いてみて今のはすごいなあって思ったわ

815 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 17:40:23.68 ID:ar9tN6Ix.net]
私は逆にタフロックのツルツルが好き。

816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 19:29:51.54 ID:QgquX3AB.net]
私もツルツルのタフロック好き。

今月頭にネット注文したらもうランドセル届いてしまった。早すぎたw

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 19:43:49.68 ID:dhzu4p7B.net]
>>787
うちも来月届く
もっと遅くしてくださいって言えばよかったー
なんか店員さんの話にハイハイいってたらめっちゃ届くの早かったわ
どうしよう、カビとか生えないかな

818 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2019/05/17(金) 19:57:33.58 ID:SIX+LHEk.net]
天使のはね、クレしんの合間に
ててててんしのはね の歌ありのCMやってた

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 20:03:02.52 ID:V/vl59Qo.net]
今年村瀬人気だけど、去年このモデル買った人いるかな?

https://www.superdelivery.com/p/r/pd_p/6317036/

820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 20:28:39.17 ID:Ouz0WoiY.net]
>>733
でもこれはガチだと思うわ



821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 20:31:22.59 ID:Q6JL65AD.net]
ニノニナ、可愛さといい機能といい申し分ない
しかし売り切れそう
関東で実物見られるところある?

822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 20:53:57.75 ID:v9aTIoLU.net]
>>792
展示会行かなきゃ見れないんじゃないかな
関東だと5/26に東京恵比寿 6月に千葉と横浜

823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:13:15.94 ID:0bdqdczS.net]
>>791
ニノニナランドセルのタグで出てくるのわりと可愛い子達ばかりだと思うんだけどな、パッチリおめめだし

前に村瀬の写真の子達の事もとやかく言う人いたけど、まだ顔が平らな幼児〜子供時代の日本人って基本顔が薄いしごくごく普通の子達だと思うんだけど
>>733みたいな人って育児板によくいるけど可愛い子供が産まれてずっと産後ハイで周り見えてない?
それか九州みたいに彫りが深い人ばかりの地域の人?
東京、神奈川では昔から子供の大多数はあんな感じだから◯◯使ってる子は一重のブスばかりとか全く思わないんだけど

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:20:37.09 ID:/S3e9Wiu.net]
どうでもいいけど子供に牙向ける神経がどうかしてるよ
病院行った方がいい
いつか自分の子供も傷つけるよ

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:32:36.13 ID:SYRo7YZw.net]
牙向けるってほどのことか?
事実だから仕方なくない?

#ニノニナランドセルで出てくるの、一重のポチャ気味?の子ばかりじゃん
お目々ぱっちりはモデルの子では?w
まあどうでもいいけども

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:33:18.24 ID:BhDxZ2yE.net]
>>794
ラスト一行、埼玉もだいたいそんな感じよ

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:36:03.02 ID:LjU7RxiH.net]
幼い子供の容姿を馬鹿にすることを「事実だから仕方なくない?」って
いくらなんでも性格歪みすぎてて引くよ…
認識改めないと、子供もそういう人間になって
周囲に引かれながら生きていくことになっちゃうよ

828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:44:15.68 ID:Mk3g8h8g.net]
まぁ…女児は化粧で化けるし
男子は星野源みたいな顔流行ってるみたいだから
今がアレでも気にすんな

829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:44:29.08 ID:emf3/c/h.net]
>>741
お答えありがとうございます!
現物見られた方のご感想をお聞きでき、とても参考になりました
機能的かつ革の素材にも拘ったものと考えていましたが、なかなかすべてを満たすのは難しいのかもしれませんね
738さんのご感想を読んで遠いお店まで見に行ってしまいたいという欲も落ち着きました

830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:45:50.32 ID:X+1vuhES.net]
>>794
九州の私、母子共に薄い顔で涙目



831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:52:41.15 ID:RKjbg1Pt.net]
>>796
確かに、平安美人風の我が子にはラフルールだとランドセルが可愛すぎるかなぁとは思った
かといって、シンプルなキャメルやブラウンにすると戦時中の疎開児になった
じゃあ定番の赤は、と合わせるとちびまる子になった

子供には好きなものを選ばせてほぼ決定してるけど、こんなのが合うのではと思うのがあったら教えて欲しいくらい

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:55:16.95 ID:93IPJXae.net]
>>802
なんでそんなに卑下してるの
娘さん好きなランドセルを自分で選んだのに、何を今更アドバイス受けようとしてるのか謎なんだけど

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 21:59:41.44 ID:zf4oqP7Z.net]
>>794
九州出身だけど平たいわ…

834 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 22:03:03.47 ID:vEGP/8vE.net]
>>784
出たステマレジェンド。

835 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 22:09:47.51 ID:LzILtidM.net]
ババぁ共なに化粧しとんねんw誰も子供生んだ臭いガバマンコなんか狙ってねーよw
なに一人で色気づいとんねんw自意識過剰w気色悪すぎw男意識すんな気持ち悪いw
お前の垂れたおっぱいウンコと同じ形だなwwwwww
ぺちゃぱい男も気持ち悪いwww
でぶも気色悪い

836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 22:20:14.61 ID:5wJx6aCt.net]
このスレ性格悪い人常駐してるよね、子供の容姿どうのこうの言ってる人ってこの間男児にわざわざパンツに見えない?とか言った人と同じ人でしょ

837 名前:名無しの心子知らず [2019/05/17(金) 23:53:32.12 ID:ar9tN6Ix.net]
私は逆にタフロックのツルツルが好き。

838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/17(金) 23:58:10.71 ID:ZOnpuybt.net]
タフロックを選んだ方は何処のランドセルに決めましたか?

839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 00:06:18.79 ID:VvFeeTqO.net]
>>805
地元だから特別なことは何もなく買ったよ

840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 00:30:21.77 ID:HWrhsYi7.net]
>>22

>>802
なんかわろた
好きなもの選んだならそれでいいんじゃないかな



841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 00:37:53.93 ID:IoUzbgRl.net]
>>809
ステマステマ言われたくないけど村瀬のグランツだよ

842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 00:42:26.77 ID:NcByj89p.net]
義母がフェミニン系で女の子はフリルにリボンにレースでひらふわが可愛い!って人
対してうちの娘はピンクよりネイビー、リボンやハートのついたワンピよりユニセックスなカジュアルが好きでその好みは義母もわかってる
ランドセルは娘の希望でパープルネイビーのシンプル目なやつに決まったんだけど、その報告がてら今はこんなのもあってお義母さん好きそう〜ってついイノセントワールドの画像を見せてしまった
それが義母のハートを射抜いてしまってその時も興奮気味だったけど昨日「娘ちゃんがあのランドセル背負ってる姿を夢で見た、2つもいらないのはわかっているがばぁばからのプレゼントで買ってあげたい」と電話がきた
丁重にお断りしたけどまさかそこまで気にいるとは思わず軽い気持ちで画像見せちゃって申し訳ないわ…

843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 00:46:06.82 ID:CgaV632q.net]
>>813
全くもって余計なことしたね(あなたが)
なんで見せたの

844 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 00:57:39.02 ID:BBmULsm6.net]
>>813
ばあばもラン活に熱をあげてるw
てかばあばがそのランドセル使えばええに

845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 01:01:01.55 ID:NcByj89p.net]
そう、余計なことしちゃった
普段は全く自分の好みの押し付けとかないし可愛いらしい良いお義母さんなのよ
これ買いましたって画像見せた時は今は女の子でもこんな色のランドセル使うのね、でも娘ちゃんによく似合ってるわねって言ってて
最近のランドセルは色もデザインもものすごく多いんじゃない?って話からつい…失敗したわー

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 01:49:01.87 ID:Xb+AuYZN.net]
>>796
え、普通に一般人としては可愛い子ばかりだしどこにポチャが?て感じなんだけど
てかまだ5.6歳の子に対してポチャって…
子供にお菓子食べると太るよ!とか言ってるタイプ?
いるよねキツイママの子供でガリガリの子

847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 02:36:15.99 ID:9ToGeRxh.net]
百歩譲って容姿が気にくわないのはそれとして、インスタで背負ってる子がブサ目…てのが購入するのにマイナスポイントになってそうなのがやばい
まさか同じタグ付けてたらうちの子も同レベの容姿だと思われるわ〜インスタ萎え〜って事?
馬鹿な親で子供が可哀想

848 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 05:09:12.43 ID:lV2FkyXw.net]
イノセントワールドのランドセルは可愛いけれど
ちょっとそこまではと躊躇する人には
ナガエのフリフリランドセルもお薦め。
今期分はもう完売したかもだけど。

849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 05:59:13.33 ID:LPw+ZnpV.net]
>>802
うちの娘もおかっぱ頭の薄顔だから、赤のランドセルはまる子になった(笑)

でも1番似合ってたし、本人も気に入ってたから赤にした。

850 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 08:28:13.79 ID:MYdnTeqR.net]
池田や中村で購入された方は、名前の刻印や刺繍は入れましたか?



851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 08:41:33.86 ID:Yxci0z2v.net]
>>818
せっかくニノニナ選んだのに我が子がブサ子と認定されたのがよほど悔しいのね・・・さすがに連投しすぎ。
怖いだのやばいだの心配だの大袈裟w

852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:03:43.10 ID:LieDIe21.net]
他人の子供の容姿を悪く言ってるような

853 名前:人は荒らしだよ、子のランドセルのためにこんなとこまで見てる人に悪い親はいないと信じたい
スルーしようよ
[]
[ここ壊れてます]

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:18:46.41 ID:/3K/grfn.net]
人の事なんてどうでもいいよ
ランドセルの話しようよ

855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:30:20.79 ID:bZuOlSyC.net]
まあでもどういう客層が選ぶものなのかという情報は欲しいかも
類友だと思われる可能性あるし

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:34:15.42 ID:NqtFSKob.net]
>>821
入れなかったよ
割とすぐ取れちゃうってどっかのブログで見てやめた
モギだっけ、中マチに書くのは取れないのかな

857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:48:15.67 ID:NcByj89p.net]
>>821
中村のイニシャル刺繍は2年生くらいでほつれちゃって結局糸抜いたってのみたよ
池田

858 名前:ョみたいに刻印ならその心配はなさそう []
[ここ壊れてます]

859 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 09:56:53.08 ID:Fg4In4hf.net]
>>827
中村のイニシャルも6年保証なので大丈夫ですよ。
今5年生だけどほつれてないですよ。

860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 09:57:48.71 ID:Ht2ho8z9.net]
今年の森ガールSPはランキングにも載らないし人気無いのかと思ってたけど
予約商品だから予約確定するまで反映されなかっただけなんだね
買ったの自分だけかと思ったから良かったw



861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 10:34:40.77 ID:p9MsYHqg.net]
中村の刺繍は薄い色だと汚れが目立つのとほつれる、池田屋の刻印は押しが弱くて消えてきた(上の子のはしっかり押されてて消えてない)、というのを見たよ。

862 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 10:50:20.86 ID:Fg4In4hf.net]
>>830
嘘の書き込みは訴えられるよ。

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 10:50:43.03 ID:wyKf7y48.net]
>>830
糸の色でほつれ具合が異なるとかそんなことあるわけないじゃん

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 10:53:04.64 ID:7VAUurKj.net]
「薄い色だとほつれる」じゃなくて
「薄い色だと汚れが目立つ」のと「(色は関係なく)ほつれる」
って意味では?

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:19.25 ID:wyKf7y48.net]
ラン活して、うちの子はクラリーノ一択!本革なんて有り得ない!と思ってるんだけどさ、
調べれば調べるほど自分が土屋鞄のトート欲しくなってきた
とりあえずショルダーバッグをポチったw
子供のランドセルより先に届いてしまう参ったな

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 11:01:37.35 ID:p9MsYHqg.net]
827だけど、830の言う通りです
いきなり嘘の書き込みとか決めつけられて驚いた…

867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 11:03:17.65 ID:wyKf7y48.net]
>>835
私は読み違えてたみたいこめんなさいね
つい反射的にレスしただけで

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 11:47:29.69 ID:F8G2FbTg.net]
なんとか滑り込みで土屋買えた
周りは土屋と中村が多いなー
皆さんの所はどうでしょ?

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 11:50:44.77 ID:cSqNvkFF.net]
>>837
空気嫁

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 12:28:06.61 ID:b5ssLzPk.net]
幼稚園では土屋とメゾピアノ買ったって方はいたな
うちはセイバンかフィットちゃんにするわ



871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 12:36:30.91 ID:rq9vxqDE.net]
今買う人なんてよっぽど意識高い人よ
最悪入学までに間に合えば良いんだし

872 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 12:43:00.50 ID:CQ8kjqGf.net]
量販店は来年のセールがお勧め。
半額だし。
いま買うのはバーカ。

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:05:40.29 ID:F8G2FbTg.net]
今買うのはバカって言われても、うちの周りは8割購入済みだし、意識高くもないけどね
セール待ちなんて乞食臭い事よくするね

874 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 13:15:38.39 ID:BBmULsm6.net]
バカとか乞食とか…
低レベルな争いやめなよ。

それぞれの考えがあって
ランドセル買ってるんだから
正解なんてないでしょ

875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:25:46.26 ID:m7vis1tu.net]
私も土屋買ったよ
可愛すぎて迷う余地なかった
早く来ないかなー

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:29:04.27 ID:7zf0UTCJ.net]
早期割引きで2020年モデル買いたいなら今が買い時だしね
型落ちは絶対嫌な人もいるし

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:31:59.33 ID:7VAUurKj.net]
今買うのが馬鹿とも思わないしセール狙いが乞食とも思わないけど
そもそも土屋は量販店じゃないだろうに

878 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 13:34:08.10 ID:YJf1iiYi.net]
>>826
モギのユニバーサルに名前を入れた二年生だけど、革を削る?感じで入ってるから取れるとかそんな感じではなくキレイだよ。

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:51:40.26 ID:A8Tu51vu.net]
スーパーは年末には半額バーゲンやるのに今買うのは本当の馬鹿。

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 13:55:38.73 ID:A8Tu51vu.net]
天使のはねとフィットちゃんはディスカウントストアー多慶屋で秋には半額バーゲンするよ。



881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 14:00:31.0 ]
[ここ壊れてます]

882 名前:7 ID:A8Tu51vu.net mailto: 急がないと買えないランドセルは人気工房だけですよ。 []
[ここ壊れてます]

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:30:38.16 ID:F8G2FbTg.net]
その人気工房のお話をしてる訳ですけども笑

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:46:38.10 ID:T5TKQ+Ve.net]
土屋って去年も遅くまで売れ残ってたし、まだ焦る時期じゃないけどね

885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:48:45.76 ID:zDE6BvAq.net]
>>851
人気工房で今買った人のことは誰も何も言ってないのに
なぜあなたはひとりで興奮してるの

886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:48:47.68 ID:F8G2FbTg.net]
え?去年、人気の余り土屋難民出てたんですよ?
だから、今年は期日設けて、期日内であれば全て請け負いますってアナウンスしてるんだよ

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:51:49.80 ID:F8G2FbTg.net]
>>853
???
日本語でお願いしたいのですが…
人気工房の話してるのに、量販店は年末セールするのに今買うのはバカって返してくるので反論してるだけですよ?
人気工房は年末半額セールするのにって話ならまだ分かりますが

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 15:58:23.23 ID:2sPJBUBK.net]
>>836
色々落ち着けw

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:06:59.74 ID:xnvgcfMF.net]
村瀬ボルカモスグリーン在庫復活してる
焦って買わなくても良かったな
村瀬のネームタグ頼んだ人いますか?
うちはフルネームにすると長くて文字が小さくなるし名前だけで作ってもらうか悩む
3500円て高いし

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:07:47.63 ID:F7W15IOv.net]
セイバンとかも好みのモデルと色が無尽蔵にあるわけじゃないんでしょ?
夏以降でいーやと思ってたけど周囲が結構購入済みなのもあって買いに行こうかなってなってる
どーせ必要になるし好みも変わらなさそうだし



891 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 16:09:11.22 ID:A8Tu51vu.net]
>>857
出た、完売と再販商法。

892 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 16:11:09.84 ID:A8Tu51vu.net]
>>858
セイバンは完売になりにくいランドセル。

893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:18:52.46 ID:7zf0UTCJ.net]
>>854
土屋は去年も期日内全受けやっているよ

894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:23:21.57 ID:zDE6BvAq.net]
>>855
「量販店は」なんだから「量販店で買うなら」ということでしょ?
ほんと落ち着きなよ
あなたが言われたわけじゃないでしょ
個人的にはセール狙いだろうが量販店ものを今買おうがどちらでもいいと思ってるけど
なぜそんなに好戦的なの…

895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:29:31.22 ID:xnvgcfMF.net]
>>859
完売したのは再版してないよ

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:32:25.82 ID:F8G2FbTg.net]
>>862
あなたこそ落ち着いてください
ちゃんとスレの流れを読んでからレスしてもらえますか?
それと勝手に解釈変えるのも良くないですよ
バカ発言の直近で量販店の話してる人いますか?

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:35:37.64 ID:dahzqT30.net]
>>864
あなたが勘違いしてるようにしか見えないよ
すぐ上にセイバンかフィットちゃんかなって言ってる人がいるから
その人に向けてたんじゃないの?
土屋=量販店でないってわかってるなら自分には当てはまらないってわかりそうなもんだけど
何なんだろうこの人

898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:45:46.75 ID:2sPJBUBK.net]
神田屋の先着カバープレゼント、3000人から4000人に増量しとる
もうカバーくらい全員につけたれw

ランドセルって後で買った方がお得って説と、そうでも無い説とあるよな
新作出ない限りは各メーカーも売れ残りは来年度に回すって聞いたけどどーなんでしょね

899 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 16:49:30.14 ID:A8Tu51vu.net]
>>863
ランドセル在庫残を少なく見せて、焦って買わすのも同罪ですよ。

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:52:17.59 ID:QQ6uC1+1.net]
>>857
タグ、名字はイニシャルにしたよ
鈴木花子で Hanako.S みたいな
クラスに同名の子がいてもおなしくない名前だから一応名字つけた



901 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 16:55:47.67 ID:LQRtWwWd.net]
なんかここ数日荒れてるね。

>>857


902 名前:cXグリーン、復活と言っても残りわずかじゃない?
百貨店とかにも出荷してるからその分が予定より回ってきたとかじゃないかな?
ネームタグは高いけど買ったよ。
詳細はこちら、ってとこに文字数と文字サイズが載ってるからその辺のバランス見てみると良さそう。
見本の18文字小さすぎてw
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 16:56:16.38 ID:tmjFXo8x.net]
うちは男児2人(6年、3年)はオオバの牛革タフコートの黒で
、今のところ型崩れもなくいい感じですよ。扱いは荒いですが、学校は5-6分で近いです。
娘が来年小1ですが、多分クラリーノで少し女の子っぽい色合いの軽いものがいいかなと思ってます。オオバは少し質実剛健な感じで男の子だとそれが良かったのですが。
あと、通い出すと子供たちにとっての指針は、色>重さ>>>>>>>質感な気がします。
ちなみに都内公立小ですが、まわりは殆ど量販店かデパートで祖父母と一緒に適当に買って選んでいる感じ。
私は一人っ子私立小で全員指定の黒ランドセルでしたので、長男の時は結構気合い入れて選びましたが、今はあまりに子供っぽいゴテゴテしたものでなければ、好きなものご自由に、という心境です。娘は渋めの紺か濃い紫が良いといってますがねw

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 16:57:25.62 ID:Pqyqc0MW.net]
完全継続モデルなら叩き売る必要もないと思ってる
安くなっても若干のイメージ
フルモデルチェンジが入るものはギリギリに買った方がお買い得かもしれない
もちろんそれまでに気に入ったものが残っていればの話しだけど
型落ち上等なら在庫処分品がオムニ7でも売ってる
スペックもデザインも無視して何でもいいならそういう手もある

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 17:22:34.71 ID:HR1ClDx5.net]
荒らしはさておき、土屋買った人はここには来ないほうがいいよ
前スレとかもみてるのかな
常駐してる上で土屋を選んだならそれはそれで情報に流されない意志の固い人だなとは思うが

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 17:23:48.29 ID:0MzAwcdM.net]
土屋ママの読解力の無さと攻撃性やばいなw

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 17:25:23.34 ID:+6OgiTXB.net]
>>859
キャンセル品じゃないの?

908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 17:27:55.45 ID:M9BQJ/8c.net]
うん、土屋買う人はあの色とデザインが良いんだから他はそこまで検討しないだろうし何故こんなスレにいるんだろう?インスタで展示会行きました決定しました予約しましたって載せてればいいねとお洒落だねコメント沢山貰えて平和なのにね

909 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 17:47:25.67 ID:Ta1xi8eS.net]
村瀬に行ってきました。
娘が水色一択だったのですが実物を見てみたら今更キャメルが気になりだしたようで今日購入できませんでした。
刺繍がないデザインで探していて、レザーボルカのキャメルは完売しているらしくボルカのキャメルになりそうです。が、かぶせの裏側が茶色で男の子っぽいなと感じました。

汚れが目立たなくていいとは思うのですが、村瀬に限らずかぶせに何か手を加えた方はいらっしゃいますか?

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 18:03:45.74 ID:9jp0kRJw.net]
>>876
かぶせに手を加えるとは???
村瀬のボルカなら鋲を可愛いのにカスタマイズしてあげたらいいんじゃないかな



911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 18:12:01.56 ID:S8Ujd/d1.net]
最初セイバンのワンパレーサー(2018〜2019)
がいいなと思ったんだけど
セイバン直営店で8年の耐久性って言われたから
2018年だとギリギリになるしと迷って
結局止めてしまった
村瀬の昔のクラリーノのモデルも気に入ったんだけど
子供が気に入らずでなかなか決まらない

912 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 18:36:23.31 ID:Ta1xi8eS.net]
>>877
言葉が足りず申し訳ありません

かぶせの裏側にシールとか貼ったりして可愛らしくしたらカッコよくしたりしている方はいるのかなとお聞きしたかったです

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 18:44:35.15 ID:wOuv2fcP.net]
>>879
シール…可愛いカッコ良いどころかダサくなるんでねえかね
被せって動く所だし伸縮性ないと貼れてもすぐボロくなりそう
最初の予定から変わってるみたいだし村瀬以外でもっかい検討したら?

914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 18:52:00.20 ID:EWCmLHp1.net]
>>879
877に同意
部分的にでもシール貼るよりもそもそも違うランドセルにした方がいいかも
娘さんが裏側シンプルでもいいなら鋲変えるだけでいいだろうし
ボルカ選ぶ人は選択肢にないだろうけど、ルフランのキャメルは女の子らしくてシンプルだよ
ベルトの横に少しだけリボン刺繍があるけど…

915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 18:59:46.68 ID:pt8ZSgnB.net]
女の子のランドセルは内側が薄い色のものが多いイメージあるけど、濃い色の方が汚れが目立たなくていいんじゃないかなーと思う
上の人もあげてるけど鋲や、あとカバーをかわいいもの選ぶといいかも
まぁ本体が可愛い方がいいなら他をさがすしかないけど

村瀬のネームタグは、皆さんどうされるんですか?ってきいたら
男の子はフルネーム、女の子はどちらかはアルファベットだけが多いって言ってたよ
アルファベット数が少ない名前だし男だしでフルネームにしました

916 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 19:10:09.96 ID:LQRtWwWd.net]
>>876
キャメルだけ濃い茶色なんだね。
私もシール貼るくらいなら他のランドセルに1票だなー。サイドに刺繍入っちゃうけどプチパピヨネとか。

917 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 19:22:14.69 ID:BBmULsm6.net]
>>876
違うランドセルを検討に一票。
村瀬ならmu+は考えてないのですか?
mu+でアリならハシモト製だから、公式フィットちゃんのオーダーメイドって手もありますよ。全体をシンプルに側面は刺繍なしを選択して、鋲やチャームや内側を好きなのに変えるとか。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:27:40.10 ID:nVQ5q7WB.net]
>>826
モギのプレステージ使用中の男児二年生ですが、名前は焼印だと思います

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:31:41.31 ID:KdJylnYa.net]
>>876
内側が濃暗色なのいいと思うけどな〜
オーダーなら神田屋も内側いろいろ選べるしいいんじゃないかな

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:39:34.59 ID:LSvv+WeT.net]
>>834
お気の毒
こういう人結構いるんだろうな



921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:47:53.95 ID:CgaV632q.net]
>>887
なんで?
子どものランドセルは相変わらずクラリーノ(しかもセイバン)のつもりだけど
子供差し置いて自分のカバンは土屋かよ、って非難?

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:55:19.97 ID:KpZ9onWq.net]
>>876
天使のはねクラシックオーダーのキャメルはどうですか?
外側はシンプルだけど、内装はドット・ハート・ストライプ・スターから選べますよ

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 19:58:40.13 ID:F8hEL/ed.net]
アウトレットも考えたけど、去年までの売れ残りはけっこう小さいサイズが多かった
マチが12以上のやつはうれちゃったのかなー

924 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 19:59:15.30 ID:BBmULsm6.net]
>>882
村瀬じゃなくて悪いんだけど、
アルファベットでyoshitsuneみたいにスペルが長いからアルファベットの名前のみにしました。
それぞれのバランスによりけりだよね。

925 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 20:01:45.41 ID:Ta1xi8eS.net]
873です
皆さまありがとうございます
たしかにシールだとボロボロになりそうですね。
せっかく村瀬のボルカの水色で決定!と思ってたのにまさかの色変更だなんて。しかもまだまだ気持ちが変わりそうです。

5月までの限定価格だからと焦ってしまいましたが村瀬以外のランドセルを探す事も出来ますよね。プチパピヨネやフィットちゃん、天使のはねのオーダーも見てみたらなかなかステキでした。

キャメルは男女兼用な事が多いのか売り切れのところもあるようですが、一

926 名前:から出直します…ここのみなさまの情報量、本当に頼りになります! []
[ここ壊れてます]

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:05:44.14 ID:HR1ClDx5.net]
とりあえず書き込み慣れてない人はsageようね
わからなかったら調べよう

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:06:57.99 ID:7zf0UTCJ.net]
>>876
レザーボルカのキャメル小田急オンラインでまだ販売してますよ

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:13:04.94 ID:F7W15IOv.net]
>>888
土屋は大人向けもプロデュースが良いだけってことじゃないの?
悪くはないけど同じ額で良いもの沢山あるし

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:21:34.97 ID:Tf6G1NBM.net]
え、みんな自分で買うの?じじばばが買うもんじゃないの?



931 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 20:21:39.93 ID:LQRtWwWd.net]
>>894
でもレザーボルカも内側ブラウンだね。
割引ない分ちょっと割高だし、キャメルで内側の可愛さを考えるなら他の方がいい気がする。
でも小田急、公式では売り切れてるアメジストもまだ売ってるんだね〜。
個人的にはメテオライトが気になる…中々攻めたデザイン(笑)

932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:24:04.45 ID:iwPg23JZ.net]
>>896
なにしにきた?

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:37:11.33 ID:4D/mdXqh.net]
ランドセル詐欺とかないんかな
あーオレオレ、ランドセル買ったから10万振り込んどいてー
とか
額が少ないか

934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:42:35.72 ID:7zf0UTCJ.net]
>>897
◆【店頭限定販売】早期承りキャンペーン

期間:2019年4月10日(水)→9月30日(月)

●小田急ポイントカードのご提示で10%OFF

※お支払い方法によりましては、ポイントは貯まりませんが10%割引のうえ、年間お買い上げ額に加算されます。

※一部ご優待除外ブランドがございます。詳しくは売場係員におたずねください。
 
小田急は店頭まで行けるならお得だよ

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:57:26.15 ID:oIM85cTw.net]
土屋のランドセル機能はどうあれ可愛いと思うし購入した人をどうこう言うつもりもないけど、ここにいる土屋を認めさせてくてたまらない人は嫌い

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 20:57:27.31 ID:jw7yElO4.net]
>>854
土屋は去年完売したの10月だったと思うけど
この日までは請けますってのもこの日までに買わないとダメだと勘違いしている人は多いね
去年はそれで上手くいった面もあるんだろうけど今年は厳しいらしいね

937 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 21:16:51.60 ID:49FvhMST.net]
村瀬のミュータスを選んだ方、決め手は何だったのでしょうか?

938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:32:11.54 ID:JkmXzfWh.net]
キャメルで内装可愛いやつということで自分なりに調べて4月から今日まで展示会に足を運びまくり、ようやく今日決めるぞ!という時に、やっぱり薄紫がいいなぁ…とやや遠慮気味に言い出す娘、、、一生懸命な私に気を遣ってるのか言いにくそうなのがまた、、
今までキャメル一択でしか見てきてないため、薄紫と言われても思い浮かぶのがあまりない。
薄紫でイメージできるのがやっぱ土屋のラベンダーなんだけど、機能重視の私は土屋はなし。。
外見シンプルなもので薄紫、ラベンダー、スミレ等々オススメありましたら是非教えて下さい!(パール系はなしで)
これから取り寄せたカタログの見直しとネット検索の鬼になります、、泣

939 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 21:38:56.44 ID:NU8DhbUq.net]
>>904
シブヤのセイバンでニコか神田屋かなあ

940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:41:00.24 ID:shhlp19K.net]
>>904
村瀬レザーボルカのラベンダーもかわいいと思う
内側ピンクだし
シンプルだし



941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:43:32.95 ID:WntW6SAq.net]
>>904
機能重視でシンプルだとシブヤ×セイバンコラボのパステルパープルはいかがでしょうか?内装がブルーでお好みかわからないけど。

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:45:20.69 ID:4D/mdXqh.net]
>>904
中村が色は近いかと

943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:48:06.03 ID:sX3LBPwk.net]
>>904
羽倉のラベンダー綺麗だったよ
内装もピンクのチェックだし良ければ見てみて

944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 21:53:35.23 ID:Pqyqc0MW.net]
>>904
萬勇鞄とかはどうかな?
シンプル紫系のラインは豊富だと思う

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 22:14:23.84 ID:CgaV632q.net]
>>904
シスタージェニィスウィートチェリー!

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 22:30:01.48 ID:KdJylnYa.net]
>>904
お探しのイメージとは違うと思うけどfafaのライラック×ラベンダーは綺麗
ラベンダー系で一番好き

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 22:42:21.67 ID:/3K/grfn.net]
調べても榮伸製のフィットちゃんの背当て部分の素材がわからないのですがどなたかわかる方いませんか?
使用していて問題は無いでしょうか?

948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 22:46:09.01 ID:IoUzbgRl.net]
>>903
デザイン、素材

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 22:54:28.17 ID:LieDIe21.net]
シブヤの森ガール内側がもうちょっと凝ってて可愛かったらいいのに

950 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 23:14:51.75 ID:d3wMYU8u.net]
上の息子が土屋でシンプルで大満足してるから
下の娘も当たり前のように土屋と思っていた
が、土屋も素敵だけど他にも可愛い色や刺繍など男児よりも選択肢がありすぎてもうどうしたら良いかわからず…
ここで知った森ガールとかも好きだ
本当は革が良いけど、女の子のクラリーノかわいいの多いね

同じように女児のランドセルが選択肢多くて悩んでる人、何を選んだのか教えていただけたら幸いです



951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 23:20:05.75 ID:BBmULsm6.net]
ヨーカドーのサーティワンコラボのクッキーアンドクリーム、今年のすごく可愛くなってる。
2年前出てきたときはもっと暗い茶だったのに去年からワイン色に近くなって、今年はさらにアイボリーのラインも入ってる。とても可愛い。

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 23:24:00.91 ID:wOuv2fcP.net]
>>904
その折角のキャメルの知識
刺繍無し、内装が女子らしいので良さげなのあったら>>876に教えたって欲しいw

953 名前:名無しの心子知らず [2019/05/18(土) 23:24:18.93 ID:BBmULsm6.net]
そしてサーティワンの付属のランドセルカバーの素材も変わったね。
ビニールのテカテカだったのがジャージ素材みたいなのに変わってる。
らんらんCAPってカバー出してるエールが作ってるのかな?真ん中の蝶々に見覚えある。
これだけでも買おうかなぁ

954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 23:39:21.58 ID:bZuOlSyC.net]
>>896
うちはお金だけもらうよー
だから選ぶのはこちらがやらないと
で、いくらですーって申告してその分もらう

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/18(土) 23:45:11.03 ID:l/dk0DgB.net]
コクヨのらくろくランドセル、小マチ
を小さくして大マチ14.5って
けっこう使いやすそうだなーと思うのに
かぶせが下じゃなくてフロント部分でロックというのが気になって候補にいれられない…

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 00:42:00.41 ID:BdU9ZdoB.net]
我が家もおじいちゃん、おばあちゃんからランドセル代を早くから貰った
神田屋さんに行ったら、申込むと振込用紙が送られて来るから、それをおじいちゃん、おばあちゃんに渡すというフローもあるって聞き、なるほどって思った通り

957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 05:21:32.36 ID:JmdHaYUp.net]
こわれ〜かけの〜ATM〜♪

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 07:58:16.23 ID:71htTJb3.net]
>>921
コクヨとあんふぁんのコラボランドセルは?

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 08:16:25.44 ID:lfcZLwRf.net]
>>919
しかもリバーシブルになったみたいだね
去年最後の最後までランドセルをサーティワンと迷って結局買わずカバーだけ買おっかと娘と話したまま結局買ってなかった
今年のカバーのほうが良さそうだし今度こそ買おうかな

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 08:16:32.12 ID:htnwDIQv.net]
>>921
私は逆にあのフロントロックが使いやすそうで惹かれたけどコマチとポケットがちいさすぎるのがどうかなと思って辞めてしまった
子供もランドセル立てたままカチャッとスムーズに開閉出来てたし背負った時も痛がらず良さそうだったけどちょっと肩ベルト等クッションが薄かったかな



961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 09:31:11.74 ID:PCJ54FEK.net]
うちもサーティーワンのチョコミントに娘が一目惚れしてこれに決まりそう
前締めのチョコ色に最初戸惑ったけどこれはこれで良く見えてきた
カバーすると更にかわいいね

上の三年生男児もヨーカドーフィットちゃんなんだけど、体重33キロで上に座ったり踏んづけたりしてて大マチ開口部が左右とも少しくの字に歪んでる
一度結構な角度で曲がってもうダメかと思った時があるけどしばらくすると元のゆるやかくの字に戻ってた
折れたりはしてないのでその程度の歪みで済んでると考えると丈夫なんだと思う

962 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 09:41:35.65 ID:FcyCa4Z5.net]
>>925
リバーシブルなのか、いいね
みてこよう

963 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 09:44:34.01 ID:FcyCa4Z5.net]
>>927
チョコミント可愛いね
クラリーノレミニカは汚れに強そう。
村瀬のルフランにも似た配色あったよー
うん、チョコミントのカバーが個人的に一番可愛い気がする。

お兄ちゃん、豪快に扱ってるのねw
それで折れたりしてないのすごい。

964 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 09:56:44.60 ID:Ffja5HR9.net]
>>929
ステマレジェンド

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 09:59:40.34 ID:HPkdEGE5.net]
ステマステマ言う人ずっと住み着いてるよね
村瀬のランドセルに親でも殺されたのかな

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:16:58.07 ID:Ffja5HR9.net]
ステマのレベルが低い。

967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:17:36.84 ID:A3R0l253.net]
サーティワンのランドセルかわいいね!
でもうちは子供がセイバン希望だからなぁ
セイバンもカタログに載ってないコラボランドセルってないのかな?

968 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 10:21:10.14 ID:FcyCa4Z5.net]
>>932
だってステマじゃないもん笑
ちょっと前にラン活してた、ただの小学生の親

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:28:47.54 ID:CMvtlicp.net]
もん

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:33:38.71 ID:oNz5JrxL.net]
>>933
ほんとかわいいね、しかも安いし
ポッピングシャワー子供に見せたら一番食いつきがいい
車で40分くらいでヨーカドーあるけど飾ってあるかな??
でも私的にはお姉ちゃんと同じセイバン希望だったけど、フィットちゃんでもまあ大丈夫かな?



971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:38:49.68 ID:yVG1dy94.net]
ステマと思いたい人にとってはステマに見えるんだろう

>>936
フィットちゃんが機能的にセイバンにそんなに劣るとは思わないなあ
背負いやすさは個人差あると思うけど
でもサーティワンコラボって6万円くらいするし
別にそんなに安くはないような?

972 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 10:42:16.71 ID:FcyCa4Z5.net]
>>936
うちもポッピングシャワーかなり食いついてたw
女子ならそこまで乱暴に扱わないし、強度は問題ないと思う。
肩ベルトは天使のはねがあってるなら、一回フィットちゃんを背負わせた方がいいかもね
痛がってたらかわいそうだし。
うちの近所のヨーカドーはGW前に行ったときは飾ってたよ

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 10:43:34.51 ID:FcqWK9rm.net]
子供は色とCMで「これがいい!」って決めちゃうけど、
親としては軽さとか安全性を優先しちゃう。
上手く合えばいいんだけどね・・・
あとは同じクラスの子とバッティングしなきゃいい。

974 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 11:12:02.35 ID:UmHVPyp9.net]
>>933
森ガールがセイバンだったような。でももっとポップな感じが良いのかな?

975 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 11:16:31.75 ID:Ffja5HR9.net]
>>934
下手なステマはマイナスイメージですよ。
恥ずかしい。

976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 11:18:20.11 ID:oNz5JrxL.net]
>>937


977 名前:ランドセル6万なら安い方ってもう感覚おかしいのかなw

>>938
カワイイのが好きなくせして結構わんぱく女子なので乱暴に扱うかもしれないけども…
学校まで徒歩1分だし本人が気に入れば(軽くて大きいやつなら)何でもいいかなーという気分になってきた
二番目の子なので私にも多少知識あるし、あとはまあ色々と少し適当になってきてるw
早速近所のヨーカドーにTELしたら置いてあるとのことなので近々見に行く予定
[]
[ここ壊れてます]

978 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 11:37:56.50 ID:FcyCa4Z5.net]
>>942
置いてあってよかったね
次女ちゃんが気にいるぴったりのランドセル見つかりますように

979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 12:01:27.54 ID:xVHMgUe2.net]
トミーヒルフィガーのランドセルってドコが製造してるか知ってる人いますか?

980 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 12:09:39.01 ID:FcyCa4Z5.net]
>>944
かたちは榮伸っぽいよね



981 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 12:18:54.27 ID:1HUoU+Pt.net]
>>944
うん、榮伸ですね

982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 12:22:29.80 ID:LqR9B/2y.net]
>>942
合成皮革で5〜6万台、牛革で6〜8万台、コードバンで9〜11万ていうのが平均的な感覚?
4〜5年前の牛革価格が今の合成皮革の型落ち品の価格だもんね、値上がりしたなあと感じざるを得ないわ

983 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 13:13:00.88 ID:oxAcAFdI.net]
過去スレを見ると村瀬がステマ率一番高いですね。
バレバレのステマやめるべきですね評判悪くなるよ。

984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 13:21:47.62 ID:IDq+VMXl.net]
いつもの箱マチにノート教科書の人が村瀬ステマにシフトチェンジしてる気がする

985 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 13:46:08.12 ID:JmdHaYUp.net]
そう
4月頃は本当にステマひどかった
だから避けたよ
それに早割してる時点で怪しいよ
自信がないのかな
それに比べて土屋はえらいね
これだけネットで叩かれても微動だにせず
王者の貫禄だね

986 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 13:53:27.77 ID:eg8bd0Le.net]
村瀬と中村回るつもりだったけど、1軒目に行った中村のフィッティング問題なかったから、中村で決めた。

987 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 14:02:04.83 ID:IJ1BGGwr.net]
箱マチ最高!だけなら苦笑いですむけど
村瀬はステマ!連呼はドン引きですわ…

988 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 14:15:07.99 ID:eT96jH/v.net]
村瀬ステマと言う人より中村と村瀬比較して結果、中村を買いましたの人が以前箱マチやポケットの事言ってた人だと思う

989 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 14:24:34.47 ID:2WPniRsh.net]
ステマランドセルってイジメられるから
村瀬は却下します。

990 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 14:28:59.48 ID:HUHSVNaW.net]
4月に村瀬で買ったと書いたけど、うちはステマじゃないよ。
匠のネイビー、早々に完売したから買えて良かった。



991 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 15:11:43.50 ID:Tijv6+m2.net]
関東住みなんだけど、周りの年長男児がモギに決めた人とても多くて、ここではそこまで話題にならないから驚いてる
うちは女児でシンプル系は候補にしていなかったんだけど、他と比べて魅力的なところがあるのかな?

992 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 15:15:52.21 ID:eSgW46GF.net]
>>956
関東って言っても、北関東でしょ?
局地的なもんだよ

993 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 15:43:26.26 ID:0F9MLVBG.net]
モギは去年もたまに話題が出てたよ強い弱いみたいな論争が起きて結局あやふやになって終わる

994 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 15:48:26.60 ID:8FXXMlIx.net]
モギ地元だから見てきたけど安っぽく見えた

995 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:03:08.01 ID:IJ1BGGwr.net]
モギは確かに強度の話題をちょいちょい見かける
モギユニバーサル見たけど安っぽいって印象は無かったな
うちは子供に合わなかったみたいで重いと言うからやめたけど、
牛革にしては軽めで良い

996 名前:ネと思ったよ
色の選択肢も結構多いし
[]
[ここ壊れてます]

997 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:03:43.37 ID:ueIVold9.net]
モギ、取り寄せのに乗ったらマチ折れた!やっぱりキューブ型は弱いんだね!みたいな過激な書き込みがあって叩かれてた記憶

998 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:04:55.39 ID:eT96jH/v.net]
モギは色々なランドセルメーカーが作ってるからね 

999 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 16:13:27.35 ID:vfCOLMQY.net]
モギのプリズミックスみたいに刺繍特化のコンセプトは嫌いじゃない。でも刺繍のセンスは受け入れられない。

1000 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:23:31.72 ID:JmdHaYUp.net]
>>954
というより、村瀬見たらここの住人かと思って警戒しちゃう
親は神経質なんだろうなーって



1001 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:31:32.80 ID:ueIVold9.net]
>>961
言葉足らず
叩かれてたのはその非常識な行為(と、それを平気で書き込む神経)です
レンタル品にそんなことするなんて!って非難轟々だった

ところで、マチの耐荷重についての質問なんですけど、少し前にここでフィットちゃんが65キロ、セイバンが108キロ(ごめん1の位は不正確)みたいな書き込み見たんですが、それって正式にソースあるんですかね?

1002 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 16:48:00.65 ID:nOhvLiVt.net]
村瀬は5ちゃんというより、毒のイメージかな。
土屋はインスタ映え重視。
池田は、子供思いな私ウフフな上っ面イメージ。

1003 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 16:55:13.05 ID:eT96jH/v.net]
>>965
フィットちゃん
https://www.fit-chan.com/parents/durable.html
セイバン
https://www.seiban.co.jp/six/quality.html

メーカーのHPに記載されているよ

1004 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:01:02.09 ID:JmdHaYUp.net]
>>966
ってことは毒信者?!
余計に近寄りたくない

1005 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:09:47.77 ID:lfcZLwRf.net]
>>966
静岡県民の半分が子供思いになってしまう
ってくらい地元は多い

1006 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:13:27.21 ID:A3R0l253.net]
>>940
ありがとう、森ガールもかわいいね!

子供はサーティーワンのファスナーのつまみがアイスになってるのとか好きそうだと思ったんだけど、
かわいいキーホルダーつけるだけでも満足しそうだから
予定通りセイバンの中から選ぼうかな

1007 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:23:29.53 ID:qKgy7FeJ.net]
31ってセイバンじゃ?

1008 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:23:49.15 ID:hk1LiXnU.net]
BREEZEのランドセルが息子の好みにドンピシャらしくフィットちゃんだし良いなと思ってるけど45000円ほどで他と比較して安過ぎて不安になってくる

1009 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:26:02.39 ID:ueIVold9.net]
>>967
ありがとう!本当だったんだね(ちょっと数値誤差あったけど)
これ見ると、こだわりないならセイバンのがいいじゃーん…と思ってしまう
単純に倍近くの負荷かけても耐えられるってことだよね構造上は

1010 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:28:50.85 ID:A3R0l253.net]
>>971
フィットちゃんだよ



1011 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:29:56.56 ID:hIQNcA/Y.net]
同じ試験したわけじゃないだろうし何とも…

1012 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:36:54.67 ID:h1/6VcFx.net]
セイバンの耐久性や丈夫さは毎年話に出ているかも
あれだけの数を出しておきながら型崩れの報告が極めて少ないのは凄い!みたいな
フィットちゃんの方が弱いというより、この点に関してはセイバンが業界トップという認識だよ

1013 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:39:29.84 ID:b5qt9UMW.net]
>>956
モギは2年前にここですごいブームになってたよ
ステマ扱いされてもおかしくないくらいの書き込みだった
でもモギは自社で作ってないし、キューブが心配みたいな書き込みで下火になったね

1014 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:43:58.87 ID:diGW11Mq.net]
>>966
わかるわ
四人に一人はウフフなママだ

1015 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 17:53:18.06 ID:lfcZLwRf.net]
>>970
ランドセルにキーホルダーつけるの禁止な学校もあるから要

1016 名前:壕モ []
[ここ壊れてます]

1017 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 18:11:16.46 ID:htCsVjsM.net]
>>972
私もいいと思ったんだけど内寸が小さめなのがひっかかる

1018 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 18:43:47.74 ID:1gnhq0Y1.net]
村瀬アンチの粘着さすごいね
さらに土屋は王者!ってw

セイバン、展示会で背負わせてみたけどいまいち子に合わなくて残念
「まだあと一年ありますから、体も大きくなりますから」と何度も言われたけど
それで合うかどうかも賭けになっちゃうしなー
そしてシンプル系デザインはマチが狭かったりと気になる部分もあるし
候補の中から消去法で神田屋にかたまりつつある

1019 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 18:51:12.29 ID:oVqmEeCU.net]
セイバンって王道と言う割にマチ11.5と狭めじゃない?
自分が見たシリーズだけかなぁ
近年12以上がたくさん出てるのにわざわざ狭いの買う気にならなくて
私は神田屋の丈夫さとトータルマチに納得してオーダーいいなと思ったのだけど内装やポケットのデザインが可愛くないと気に入ってくれず断念…

1020 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 18:53:31.94 ID:RQW6GCgl.net]
>>972
>>980
サイズがネックで星のデザインを気に入ってるのであればコンバースはどう?
セイバンだしデザインもサイズも機能もいいと思う



1021 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 19:26:49.11 ID:DhrajzLX.net]
>>981
ここまでくると多分巧妙?な土屋sageなんだと思う

1022 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 19:29:17.05 ID:E2DjUgF5.net]
シンプルで品がある革のランドセルってやっぱり土屋が無難なのかなー

1023 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 19:37:42.93 ID:hk1LiXnU.net]
>>985
はいはいそうだね

ちょっと次スレ立ててみる

1024 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 19:38:54.95 ID:r7z9KlQe.net]
>>985
膣屋にしとけ!

1025 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 19:44:19.21 ID:hk1LiXnU.net]
ランドセル選び総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558262513/

1026 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:03:24.99 ID:QgqwonXj.net]
そこは皇室御用達のオオバでは?

1027 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:05:40.69 ID:CMvtlicp.net]
>>983
コンバースいいよね
女児向けにカラーバリエーションがもっとほしい

1028 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:09:31.45 ID:lfcZLwRf.net]
>>990
今年出たマルーンがすごく好みだからぜひ再来年まで残っていて欲しい

1029 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:22:54.14 ID:hk1LiXnU.net]
>>990
カーキを定番化してほしかった

1030 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:29:53.60 ID:JmdHaYUp.net]
>>985さん普通に聞いただけなのに何このスレ
基地害集まりすぎじゃない?



1031 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:30:02.49 ID:QgqwonXj.net]
>>988
スレ立て乙です

1032 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 20:36:02.46 ID:/9/vsYZY.net]
2年前、スムース革が流行った時に工房モデルで機能も一通り揃ってるのはモギくらいで、キューブを差し引いてもインペリアルがよくみえたんだよね。

1033 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 20:51:00.78 ID:CGEOBSqB.net]
>>982
それはさ、大容量にすると強度捨てなきゃならないってことなんじゃないかと思うんだよね
13.5とかのやつはやっぱり弱いんだよ

1034 名前:名無しの心子知らず [2019/05/19(日) 21:01:00.47 ID:E2DjUgF5.net]
>>988
スレ立て乙です

埋めがてら
土屋ageとかじゃなくてシンプルで品のあるランドセルが知りたかっただけです

1035 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:03:23.45 ID:d+DDzfsD.net]
>>997
書き込み初心者さんはまず下げてね

1036 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:04:55.31 ID:E2DjUgF5.net]
専ブラなのにまさかの下がってなかった…
久しぶりに育児板きたからかな
ごめん

1037 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:05:01.34 ID:FHLru5mp.net]
>>997
それなら製品単位で探すしかないかと
各メーカー、シンプルラインは最低1つはある感じ
あとは好み

1038 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:07:34.40 ID:Il84tHpW.net]
>>997
いくらでもあるけど
ちゃんと探してる?

1039 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:09:45.56 ID:E2DjUgF5.net]
いくらでもあるのなら教えてほしいわ
心から

1040 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2019/05/19(日) 21:10:51.99 ID:hk1LiXnU.net]




1041 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 23時間 8分 33秒

1042 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef