[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/03 01:38 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 468
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/29(火) 06:45:34 ID:7FawVHGG]
いつも突然やって来る冠婚葬祭。
めでたいイベントも大切な行事も、子連れでは気遣い倍増、気疲れ倍増。
皆さんの、冠婚葬祭における経験談(成功例・失敗例)を聞かせて下さい。
子供の服装や、子連れ出席の是非などに関する情報・意見交換もしていきましょう。

過去スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭5【法事】
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189515234/
関連スレ(冠婚葬祭板)
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について20【ドッチ】
life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1194928845/

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/14(日) 22:57:32 ID:FX1KB0Ma]
>>348
私だったら

・ありがたく部屋で待機(授乳等で中座する時間はなるべく短い方が良いのでは?
近くで待機できるなら、それに越したことはないと思うから)
・実母分の祝儀ではなく、自分の祝儀に+10000円する

かなあ

負担が大きいのであれば無理せず欠席で良いと思うけど

350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/14(日) 23:36:02 ID:V9bKGteB]
348です
>>349さん >自分の祝儀に+10000円する

母の分をいくら包めばいいのかわからなかったので
ぐるぐる悩んでたから助かりました

スムーズにしたいので部屋で待機してもらうようにします
ありがとうございました。


351 名前:名無しの心子知らず [2008/09/14(日) 23:52:39 ID:zGKnkkyW]
>>350
挙式は遠慮しなよ。披露宴に出れば十分。
時間が長いとお母さんもお子さんも大変だよ。

352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 00:08:10 ID:p860s30v]
>>348
もう結論出したみたいでどうでもいいけど。
正直、そこまでして出席したいの?
なんか、あなたもお子さんもお母さんも大変なだけで、
主役のお友達にもアレコレ気を遣わせて…
とても楽しめる場とは思えない。

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 00:23:51 ID:ELD3xpKi]
どうでもいいなら黙ってなよ。
友人は赤ん坊の待機場所を作って参加を待ってる、
実親は協力的、
子供も1歳なら保育園に預けられてる子供もざらにいる年齢。
当人の脳もお花畑じゃない。
これだけ条件が揃ってるのに、今度は当人が楽しめるかどうかまで取りざたして
行くなというのかw

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 00:40:26 ID:1qkcFRkh]
>>348のようにバックアップ体制が整っているなら
長い付き合いで親友と呼べる友達の結婚式には行きたいなと思う
後から写真やビデオで見るだけじゃなく、幸せな友達の姿をじかに見て
お祝いしたいな(私ちょっとキモイかw)
逆の立場で自分が新婦でも親友には出席して欲しいと思うよ。


355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 01:18:07 ID:hGCSL3PP]
>>348
私はまさにその新婦の立場だったですよ。
付き添いはお母様ではなく、旦那さんでしたが。

ご祝儀を多めにいただくどころか、
お車代を友人分だけしか
出せない事を申し訳なく思った程です。

お母様の事は
とても良いベビーシッターを自分で頼んだと思って、
お部屋をありがたく使わせてもらえば良いと思いますよ。

ちなみに、私は空き時間に、旦那さんと赤ちゃんが挨拶に来て下さって
とても嬉しかったです。
(他の招待客とは顔を合わせない様に配慮してくれた。)



356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 02:39:59 ID:n6C+qTVW]
来月に行われる、夫婦共通の友達の披露宴に、家族3人(子は1歳)呼ばれました。

招待状とかはなく、友達からメールで「3人で来てね」と。
場所は家から電車で30分。
夕方から3時間のパーティーだそうです。
式は親族のみで行い、パーティーは簡単な食事だから、気にせず来てねと。

安易に「出席します」と言ったものの、ここ読んだら、やっぱり不味いかなと思い直してます。

着る服も手持ちにないしのに、友達の言葉に甘えて、ちょっとお花畑になってました。
預けられるアテもないし、旦那だけ出席してもらおうかな。

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 02:49:55 ID:NAi7jW39]
>>356
せっかく友達が3人で、と言ってくれているんだから、
行けるのなら行ってきたらいいじゃない。
旦那に飲み過ぎないよう、子の世話も分担するようきちん釘差しとかないとイカンだろうけどw



358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 03:58:54 ID:ioLnmQa8]
>>356
そこまでカジュアルならいいんじゃないかな?
一応場所とか形式とか詳しく聞いてそれ照らし合わせて考えてみたら?
ちょっとした食事会くらいに考えてるのかも?
メールで連絡ってww
なんかあったら、中座・早めに退席するかもと伝えておくといいかも。

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 09:52:46 ID:ZEH13Icu]
>>354
同感。私も新婦の立場の時は、出来れば親友に出席して欲しかったし
そのための手配なら労を厭わない気持ちだった(実際には、彼女は
ご主人に子供を預けての出席になったけど)
お花畑と言われるかも知れないけれど、自分の人生の新たな出発点に
親友には立ち会って欲しかったから

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 11:11:33 ID:f1BcmLu/]
>>358の「一応場所とか形式とか詳しく聞いてそれ照らし合わせて考えてみたら?」に一票。
実はフォーマルなんだけど、出席者が集まらなくて穴埋め要員で呼ばれたのかも知れないし。
「行ってみたら場違いだった!」なんてことにならないように確認は大事と思う。

361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 11:20:37 ID:uEEz6Z5A]
現在妊娠五ヶ月です。
来年2月頭に出産予定なのですが、妹が三月半ばに披露宴をやることになりました。

産まれたばかりの赤をつれて出席するのか、どうしたらいいのか初産でまったく検討がつきません。

1日一組限定の、小さな会場なので赤のことで退座などは容易にできるかとは考えているのですが、
何か注意点などありましたら教えてください。

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 11:54:58 ID:2k5pO5bb]
>>361
出席は確定なのかしら?
予定日どおりに生まれても赤ちゃんは1ヵ月半。
初産で遅くなることを考慮に入れたら、
1ヶ月健診も済んでいないという状況かもしれませんね。
披露宴は、どうしてもお酒や煙草が入る席なので
小さい赤ちゃんには負担が大きすぎると思います。
(あんよ前後の赤ちゃんより、寝ているだけの低月齢児はおとなしいけど)
赤ちゃんもそうですが、361さんの体調も産後1〜2ヶ月は厳しいんじゃないかな?

一番良いのは、ご主人に出席してもらう(赤ちゃんの写真持参で)こと。
ご自身が出席なさるなら、赤ちゃんはご主人(または姑さん)に預けてお留守番。
会場が近いなら、親族写真撮影のみ連れてきていただくのも良いかもしれませんね。

会場がゲストハウスタイプで完全個室があり、361さんと赤ちゃんが
式・披露宴の間ずっとこもっていられるような環境が整っているのならば
あるいは…。良い折衷案がみつかるといいですね。

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 12:11:52 ID:n6C+qTVW]
356です。
皆さん、レス有難うございます。
ご指摘通り、場所や形式の確認をしてみようと思います。

場所は、ダイニングカフェみたいな所らしいですが、私自身こちらに越してきたばかりで、余り詳しくないです。

子どもと一緒に3人で参加するね、と連絡したのですが、友達はやはり忙しいのか、それっきり連絡なくて…。

旦那は結構楽観的で、形式やらを気にする私に、「そんな難しく考えなくてもいいだろ」の一点張りです。

でも、きちんと確認して、このまま出席の方向で進めたいと思います。
くれぐれも、2人の邪魔をしないよう、気をつけてきます。

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 14:06:56 ID:ioLnmQa8]
>>363
がんばって〜
そういう常識みたいのは基本的に男はあてにならないから…

365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 15:00:27 ID:uEEz6Z5A]
>362
レスありがとうございます!
私自身の体調のことなどまったく考えてませんでした…!

実の妹なので、是非出席したいので、控室があるのかなど調べて、
旦那に見てもらって私が出席する方向で検討してみようと思います。

とてもご意見参考になりました、ありがとうございました!

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 20:33:19 ID:pq992f+k]
従兄弟に息子がベールボーイ頼まれたけど、正装必須かな。
新郎新婦に相談した方がいいよね。

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/15(月) 23:37:44 ID:nIySWY5c]
祖父の葬儀での妹の子供3人の世話は大変だったな
世話するのはいいんだが言うこときかないのは世話するの無理
多分そうなると思ったが式にはほとんど出れず裏で世話に終始してた
祖父の見舞に来れなかった妹のためにと頑張ったが
流石に次に何かあっても子供は預けてこよう!と妹と話しあいました
幸い親族はおおらかでひ孫にも見送ってもらった方が嬉しいよとフォローしてたが
一般の人にとっちゃ迷惑この上ないだろうし



368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 01:41:05 ID:sAvyTZ4D]
>>366
普段着ありえない

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 02:20:10 ID:6yNZOJ+R]
>>366
ちょwwワロタ

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 07:41:07 ID:JLt1eFEq]
すみません
聞き方がわるいかな。
既にベストスーツ一式揃えてしまったのですけど
タキシードの方がいいかなということです。


371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 09:34:24 ID:ITPaMw/q]
ベストスーツでいいんじゃないの?
タキシードだと新郎のミニチュアみたいで、狙いすぎな気がする。

372 名前:名無しの心子知らず [2008/09/16(火) 20:14:49 ID:enTWpToi]
いくら子供でも
タキシードは着ないのが常識だと。
新婦にかぶらないように
白いドレスを着ないのと同様で。

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 22:53:43 ID:6yNZOJ+R]
>>372
そういえばイトコの子が私の結婚式に白ドレスできたなぁ…w
別にやりたくてやった結婚式じゃなかったから私はどうでもいいっちゃよかったけどあまりにも常識ないのにひいた。
思い入れある人なら相当なショックだろうね、あれはw

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 23:06:04 ID:MZHUARIN]
>>373
イトコのお子さんって何歳?
年齢にもよるけど子供の白ドレスは良いんじゃないの?
自分の式に5歳の従兄弟の子供が白ドレスを着ていたけど嫌な気持ちにはならなかったよ。
7歳の甥がタキシードを着ていたけど可愛いくて旦那よりも似合ってるなと思っただけだw
結婚式への思い入れも結構あったけど気にならない新婦もいるよ。(子供限定で)


375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 23:10:57 ID:Rujyk2K3]
程度によるというか、ミニ花嫁気取りや
プリンセスコスみたいなのは
招待客から見てもハァ?って感じだな

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/16(火) 23:43:54 ID:GmlSNVW7]
ローティーン以上は見ててウヘァという気分になる。
中学生(12歳)にもなると身長もぐんと伸びる子が多いからね。
自分が招待された結婚式。
新婦は150cmそこそこの小柄なアラサー
新郎従兄の娘中学生170cm。
ロングの白系ボリュームドレスの中学生は異様だったよ。

あの格好がピアノやらヴァイオリンやらの発表会なら違和感ないんだけどね。
主役ドレスとゲストドレスの区別は、子供でもつけたほうがいいよ。
親の責任。

どこぞの育児本じゃないけど「つ」の付く年齢までが限度だと思う。

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 01:01:13 ID:rWRxAspH]
>>374
スマソ。年齢ないと微妙だよね。
当時小学校五年生だった。
ふりふりサテン&オーガンジーのドレスで白い花とラインストーンのティアラつきだった。

たしかにほんとにちっちゃいんならたいして気にならないかもね。




378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 01:48:56 ID:4vL0sa31]
>>370
列席するだけならベストスーツで良いけどベールボーイをするなら
タキシードやスーツで正装したほうが新郎新婦とご両親は喜んでくれそうかな。
私の時は衣装代はこちら持ちでドレスとタキシードをレンタルして貰った。

>>377
その子の体格にもよるだろうけど、小5じゃ親が非常識かもね。
うちの子は小学校高学年で毎年ピアノの発表会用にドレスを買うんだけど(一万以下の輸入ドレスだけどw)
ここ数年は、親戚の結婚式でも着られるように白ドレスは避けてるよ。
だって… 貧乏なんだもんw

379 名前:名無しの心子知らず [2008/09/17(水) 06:47:00 ID:BL5HGmIC]
>>374
いやいや、自分方の従兄弟や甥だったら
腹も立たないし
「かわいい〜」で済むかもしれないけど
挙式で初対面の旦那側親族だったら
子供にもその親にも
腹は立つと思うよ。
これも人によるとは思うけど。

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 06:50:01 ID:BL5HGmIC]
sage

381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 07:55:23 ID:ScvVAAg7]
>>371
>>372
>>378
ありがとう、色々な意見参考になります。
新郎新婦にも打診中です。

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 08:47:38 ID:3ntLridT]
私が小さい頃、叔母の結婚式に白いドレスで行った。
弟はタキシード。
祖母が『白は止めなさい、非常識よ』と止めてるのに
母は『○(新婦叔母)がいいと言ってる』とフジコってたのをウッスラ覚えてる。
子ども心に《おばあちゃん怒っててやだなあ、白いドレスじゃないのがいいなあ》
と思った。
結局白いドレスで行き、あれから20年…お盆で帰省した時、
叔母と母の愚痴になり。
『小さいから覚えてないでしょうけど
姉ちゃんいつも強引だから…結婚式も姑の手前困った…』
私たちの格好の事だったorz
母はアンルイスのような出で立ちで出席したらしいorz

383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 08:53:33 ID:3ntLridT]
どちらにせよ、主役がいいって言っても
白いってだけで《非常識!》となるゲストは絶対いるし、
エキストラなんだから悪目立ちはしないようにするべき。

384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 10:32:52 ID:CiGPDDy5]
義兄の結婚式に子供(二歳二ヶ月と九ヶ月)はお断りされた。
義兄も新婦も可愛がってくれてたし、うちの田舎の方じゃ考えられない事なのでビックリしたよ。

でも、このスレ見てたら子供連れて行かない方が楽だし、甥や姪が出席しない事もあると知ったわ。
感謝。

385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 11:07:52 ID:PtcnPPk/]
>>384
その年齢の子供達なら行かないほうが大正解だけど、
どーしてお断りされたの?その辺をkwsk

386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 12:19:00 ID:67VtfRHU]
去年の私の結婚式、披露宴に、子連れ友人が子供(4歳)とお揃いの真っ白なドレスで登場し
子供の頭にはクラウン、友人の頭にはティアラが光っていました。
他の友人も親戚一同もドン引きし、私も「なぜ?」とハテナマークが消えないままでした
終わった後、他の友人が「花嫁が白だから招待客は白着ちゃいけないんだよ、知らなかったの?」と聞いたら
「まさか!知らないわけ無いじゃん!おかげで目立ってたでしょ♪姫も超注目されてたし☆ミャハ」とのたまったらしい。
結婚する前は常識ある普通の子だったのになぁ

387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 14:16:31 ID:6wdzJiA1]
あー頭がお気の毒な事になっちゃっているのね
娘さんもお気の毒なオツムに育っちゃうんだろうねぇ…かかわりたくねーwww
という意味では大注目だったろうね。
> 「まさか!知らないわけ無いじゃん!おかげで目立ってたでしょ♪姫も超注目されてたし☆ミャハ」
うん間違ってない




388 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 17:45:21 ID:67VtfRHU]
>>387
姫ちゃまは背中に小さな羽まで付けて、クラウンには短いベールまで付いて花嫁エンジェルだったよ
得意気な顔をした4歳の天使ちゃんが忘れられません…色々な意味で。

389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 18:06:14 ID:hVvkOD0M]
うわぁ…親子揃って白ドレスかw
頭どうにかなっちゃったのか

390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 18:20:36 ID:LirWaj30]
姫ちゃまもアレだが、いい大人がティアラて。
その扮装で電車とか乗ったんだろうか。

391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 18:34:41 ID:tv1MhQEF]
4歳の天使ちゃんはまだ何も判らないのだから、得意気な顔してても
(可哀想だと思うけど)責めちゃイカンよ
親に関してはただただ絶句
とはいえ、本人も確信犯(誤用)のようだし、冷ややかな目で小馬鹿に
される事も覚悟の上なのでしょうから、精一杯笑い者にしてやれば良いと思うw

392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 19:22:05 ID:CiGPDDy5]
>>385
夫が兄に直接「子供どうしたらいい?」って聞いたら
「どこも呼んでないから、預けた方がいんじゃない」
って言われたみたいで。

たぶん新婦がすごくこだわりを持ってるみたい。

393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 20:08:30 ID:DM2kmwux]
>>392
まあ、お子さん抜きの方が、落ち着いてご飯食べたり、お酌したりできるよね。
(お留守番になっちゃうお子さんが、ちょっとかわいそうかもしれないけど)
義姉になる人は、子供に騒がれるのも嫌なんだろうし、もしかしたら、>>386さん
ところみたいになるのを防ぐためかも。

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 22:33:04 ID:rWRxAspH]
>>386
それは…基地外じゃなかったら嫌がらせだよ…
少なくとも天然ではなかろうな…

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 04:37:25 ID:FgZuE7B2]
ただの愚痴ですが書かせて下さい。子持ち友人に託児所代7万と宿泊費1万を請求されました

私は先々週に結婚式を終えたばかりなのですが
招待客の中で1人だけ子持ち(2人の女の子)友人がいて、子供は連れて来ない約束だったのですが
当日「緊急事態で…」と子供を2人連れて来てビックリ。
席も料理も無いので、近くのホテルの託児所に急遽お願いしてあずかって貰っていました
10時半からの式〜20時終了の二次会までずっと子供2人を預けたら、なんと7万円近くになったそうです
どんな緊急事態で子供を連れて来たかは言ってくれませんでした。彼女が子供を連れて来た時私は着替え中で
対応出来なかったのですが、彼女が自ら式場スタッフの方に場所を聞き、託児所に連れて行ったそうです
披露宴が終わった後「託児所代かなりかかるだろうし、二次会は残念だけど子供達迎えに行ったら?」と他の友人が言っても
大丈夫大丈夫!心配いらないよ!と迎えに行かず、結局最後までいました。
彼女が勝手に連れてきて勝手に預けたのに、託児所代と宿泊費を請求するなんておかしいと思うのですが
もしや私がおかしいですか?彼女は「普通なら出す!」とキレています…

396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 06:34:44 ID:pp547ULa]
>>395
緊急事態のの理由も言えないなら不要かと。
理由によっても披露宴の時間分の半分程度か
せいぜい1万くらいじゃないかな。

勝手に連れてきて普通なら出すと友人に対して切れるのは
ちょっと変。縁切りオススメ

397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 08:02:26 ID:GAIztdVt]
思ったより高かったからふぁびょったんだろうね。
緊急事態なら欠席すりゃよかったことだし。
ドタキャンで礼を欠くより子どもを連れてくるのを選んだのは彼女。
無視無視。



398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 09:42:32 ID:7lOgU1+/]
無視するのはさすがに後味悪いから、折半が妥当じゃないかと思う。
395さん自身がその方に対応して、「託児所に預ける必要なし、欠席でおk。
託児所代がかさむから二次会来なくて無問題」と言っていたのに、
彼女が勝手に子供を預けて費用に逆ギレ、とかならともかく。

395さんが彼女に対して「挙式、披露宴、二次会への招待」以外の
リアクションをとっていないのであれば、それに伴う費用の一部負担は
仕方ないと思う。

ただ、当日突然託児所の手配をしたことで予想外に費用がかさんだのだろうし
事前に言ってもらえれば、もう少し安価な手段も見出せたかも知れないと
言う意味で、彼女にも過失はある。
だから、費用は折半。それ以上は出せないし出さない。

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 10:08:54 ID:VrfL/Bha]
>395さんが彼女に対して「挙式、披露宴、二次会への招待」以外の
リアクションをとっていないのであれば、それに伴う費用の一部負担は
仕方ないと思う。

いや、395本人は花嫁なんだし、当日の対応なんてできなくて当たり前だろう。
そもそも

>子供は連れて来ない約束だったのですが

ってことだし、緊急の理由も明らかじゃないんでしょう。
子供の親が自発的に託児に行ってるんだし、
もし395が出すなら半折まではしなくてもいい、せいぜい2万円程度でいいと思う。

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 10:10:17 ID:VrfL/Bha]
誤字。折半だった。

401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 10:19:48 ID:LO3nQIkD]
のっぴきならない事情で子連れで来たのに
託児所に預けたとはいえ子供ほったらかして二次会までしっかり参加って変よ

連れてっちゃえばどうにかなるでしょー
席だって料理だって何とかしてくれるでしょー
子供のタダ飯ゲットだぜーwwww
そのつもりで行ったら冷たい対応(普通w)
あったーきた!祝いに行ってやったんだから金出せゴルァ
そんな感じなのかしらねぇ
貰ったご祝儀返してサヨーナラーでいいんじゃないの?



402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 12:34:27 ID:mgpGo7bb]
うん私も祝儀返しでいいかなーと思った。

「緊急事態で大変だったね。私もそこまで予想してなかったわ」
「そういうのもあったし、いただいたお祝儀は返すね。
申し訳ないけど子連れは遠慮して、って言ってあったし
託児代までは出すことはできないわ」
「二次会は自由参加だし、それの託児代・・・とか言われても」

で、その友達とはその後は疎遠・・・。
というか縁を切る。

引き出物とかのプラスマイナスを考えると
明らかにあなたの方が損をしたと思うかもしれないけど
手切れ金だと思って・・・。

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 12:41:11 ID:FgZuE7B2]
>>395です
皆さんありがとうございます
ご祝儀をそのまま返そうかと思いましたが、彼女からのご祝儀は3千円でした。
これを…そのまま返して…?と、微妙な感じです。3万円と「うっかり」間違えたのでしょうか。

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 12:48:15 ID:VrfL/Bha]
>>403
ええー!?三千円???
まあ、その三千円はそのままそっくり返せばいいと思うよw
彼女からのお祝いの「気持ちだけ」受け取りました、ってね。

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:07:09 ID:/3dh3nwC]
>>403
下種でスマンが、袋に金額書いてあった?

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:09:28 ID:FgZuE7B2]
金額は書いてありませんでした。名前だけでした。
受付をやってくれた親友も、母も言葉が出ないくらい驚いていました

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:12:28 ID:jKdneqPP]
>>403読む前は最大限にエスパーしながら
さぞや「緊急事態」なんだろうと思んパカってみようと思ったんだがな
>>395
それくらい破壊力あったわ>祝儀3000円
そんならますます、袋ごと返金&ビタ一文出す必要なし、でいいと思うよ



408 名前:名無しの心子知らず [2008/09/18(木) 13:12:53 ID:4D5zgWQX]
さ、三千円って…中学生の小遣いじゃあるまいし…。
子供二人いる主婦にしてはあまりにも………。

いろいろ理解できない言動してるし、いっその事このまま縁切っちゃえば…?

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:13:36 ID:/3dh3nwC]
レスありがと

ほんとに託児所代が7万円いったんか?と思う気持ちが強くなってしまった

410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:17:21 ID:M6AEOpx9]
託児所から領収書を発行してもらったら?


411 名前:名無しの心子知らず [2008/09/18(木) 13:26:17 ID:5kjMMP4y]
ネタであってもなくても、こんな話に付き合う必要もないかと>all

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:27:36 ID:/3dh3nwC]
>>410
そのためのやりとりすんのもウザくね?
それと領収書確認は相応の額(せめて半額くらいは)を負担する気が無ければ
しない方がいいと思うよ
もう祝儀返してさようならのが楽なんでは

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:31:52 ID:pp547ULa]
>>403
( A )           ゚  ゚

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:33:32 ID:ga3hPI8Y]
一応、都内の某大手ホテルの託児料金。

二時間まで5000円。
追加1時間ごとに1250円。だよ。

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 13:35:55 ID:5NUaBz66]
こういうところだったら7万くらいはかかるね。
www.tokyolm.co.jp/care_room/care_okura2.html

でも一応本当はいくらだったのか確認したほうがいいと思う。
最終的には祝儀袋ごと突っ返し&COでいいと思うけど。

416 名前:名無しの心子知らず [2008/09/18(木) 13:41:20 ID:4D5zgWQX]
直接、子供を預けた託児所に電話して、託児料金聞いてみたらいかが?
友人に聞いたら、また何やかやと脚色しそうだし。

絶対七万円は高すぎるよ。
そんな高い託児所、誰も預けないよ…

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:13:15 ID:mgpGo7bb]
三千円・・・。
託児の請求云々がなくても縁切り決定だね・・・。
非常識にもほどがある。
枚数間違いはもしかしてあるかもしれないけど
札の柄を間違えることは普通ないよね。



418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:27:01 ID:jKdneqPP]
払う気がないんだったら聞いちゃダメだって>託児料金

なるほろ、>>415の所だとちょうど7万だね。
仮に10時に預けはじめだとして、
10時〜18時分が@3150円×8時間×2人で50,400円、
18時〜20時分が@4100円×2時間×2人で16,400円、
しめて66,800円だわ。ホテルの特定出来ますたw

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:33:19 ID:LO3nQIkD]
>>403
それは3000円で親子3人コース料理食べるつもりで来たねw
旦那さん宛てに
『お忙しい中奥様にご足労いただき申し訳なかったと』詫び状書いて
7万円の託児所料金は払えないが貰った祝儀は返すので許してちょんまげと追記すれば
マトモなオツムの社会人なら妻の暴走止めんでね?

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:34:21 ID:FgZuE7B2]
ホテルの託児所に電話しようかどうしようか…とHPを見たら、前日までに予約しないとダメと書いてありました。
ますます「?」です。
料金は、最初の2時間5千円で30分延長毎に1200円と書いてありました
確かに高いです、が、予約制なのに当日急に2人も預けられたのが不思議なので
もしかしたらもっと安い違う場所に預けたのか?と思い始めています

421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:37:53 ID:zjid0aAm]
>>420
ホテル経由で紹介してもらって預かってもらったかもよ?
式場スタッフが託児所を教えてるぐらいだから、毎回同じような状況の時はそこを紹介する事になってるのかも。
問い合わせするなら、ついでに式場にも問い合わせてみた方がいいかも。

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:41:25 ID:jKdneqPP]
>>420
結婚式にいきなり子供!ってケース、ちょくちょく聞くし、
「式出席者です」でホテル通させたのがいちばんありそう。
7万、ちょうど>>421の料金の倍額でしょ?その無予約の手数料なんじゃないかな。

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:43:20 ID:LO3nQIkD]
>>420
他のお友達に
「こんな請求来てるんだけどこれって相場なのかなぁ?」と
すっとぼけメール送って根回し開始だ!
『いやらしい話だけど、彼女のご祝儀3000円だったのに
呼んでもいない子供の託児料金7万なんて払えないよぉ〜』とかね
今回味しめたら次に呼ばれる結婚式でも同じ事やるだろうね


424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:59:30 ID:VrfL/Bha]
>>423
それは他の友達に引かれる諸刃の剣。
受付してくれた友達「だけ」に、こっそり話しておくほうが良いんじゃない。

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 14:59:49 ID:/3dh3nwC]
>>423
真面目な相談ならともかく、御祝儀額にまで触れた
すっとぼけメールは貰った方も困るからやめといた方がいいと思う
どんなに文面練っても証拠が残るのでおすすめできないよ

426 名前:名無しの心子知らず [2008/09/18(木) 15:02:31 ID:VflDwKIV]
相談にのってください。
生後3週間の赤持ちです。
3日後にある、いとこの披露宴に私と旦那が招待されていたのですが、正期産期間だったこともあり、
私は欠席、旦那だけ出席で返事をだしました。
予定日よりも早く産まれ、とはいえ私の欠席はそのままにするつもりだったのですが、
旦那の仕事(自営業)が急に忙しくなり、
旦那の出席すら前日夜にならないとわからない状態です。
子連れで披露宴に出席するつもりではないのですが、万が一、旦那が仕事が休めなくなった場合、
どうすれば相手(いとこや親族側)にとって一番ベストでしょうか?
1、私が子連れで会場に行き、やむを得ず欠席する旨を話して祝儀だけおいてくる
2、赤の預け先を何とか探し出し、私が旦那の代理で出席する
3、欠席する旨の電話連絡のみでよい

私と旦那では1か2か?と悩んでいます。
そのほか、ご意見、アドバイスあればよろしくお願い致します。

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 15:06:35 ID:5NUaBz66]
>>426
いとこの親に相談かな。



428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 15:08:14 ID:jKdneqPP]
>>426
どちらの従兄弟かに大きく寄る
ご主人の従兄弟なら、全部ご主人に任せて責任も取らす
あなたの従兄弟なら、1か2か体力と見合う方向で

429 名前:426 mailto:sage [2008/09/18(木) 15:13:07 ID:VflDwKIV]
>>427
まだ欠席するかは確定しなくても相談しておいたほうが良いでしょうか?
>>428
まさに私側のいとこです…
1と2だったらどちらがベストなんでしょうか?
どちらにせよ、祝儀は連名で5万包むつもりでいました。

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 15:25:28 ID:mgpGo7bb]
旦那さんにあまり関係のない
自分側のいとこなら
前日までまたずに「仕事の都合がつかなくて」で
早々欠席にしたら?と思う。
直前キャンセルは引き出物などなど
結構迷惑かかるからね。


431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 15:28:10 ID:jKdneqPP]
>>459
「確定はしてない」って( A )
だから相談するのではないの? 確定してたら報告だ。

あなた側の親戚なら、一族みんな出席なわけでしょ、ご両親とか、ご兄弟とか。
会場までの移動手段やそこまでのサポート、どこまで期待出来そうかによる。
頼りになりそうだったら、名代で出席もよし。
頼る余裕がなさそうだったら、会って少なくとも従兄弟のご両親には謝る。
親族紹介まで居られそうだったら、その時に新郎新婦に詫びる。
かな?自分だったら。

また、どうしても欠席出来なさそうな土地柄だったら、
義父母あたりに、夫の名代になってもらえないか打診する。

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 15:45:17 ID:OFTtkeT3]
直前欠席って不幸とかよほどの体調不良以外、一番やってはいけない
ことだと思うので(3日前なら全てが全額かかるし、席がぽっかり空くと周りも色々うるさい)
預ける場所の宛てが少しでもあるなら数時間のことだし、
がんばって426がなんとか出席したほうがいいと思う。
最初さえいれば最悪途中ほとんどいなくてもわからないし。

2の選択肢があるってことは預ける宛てが全くない訳じゃないってことだよね?

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 16:21:55 ID:pp547ULa]
>>429
2がいいと思う。

仕事多忙で直前欠席なんて逆に聞いたこと無いわ……

434 名前:426 mailto:sage [2008/09/18(木) 16:25:32 ID:VflDwKIV]
個別にレスつけられず申し訳ありません

私の弟が車でいく(元々酒がのめない)ので、
旦那欠席時は一緒に便乗して貰おうかと思います。

旦那が自営業なので義父&義母に代理出席は無理そうです(旦那が忙しいということは2人とも忙しいので)

赤は最悪、旦那が会社に連れて行って面倒をみます。

今日旦那が帰ってきたらもう一度相談してみようと思います

ありがとうございました

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 17:18:30 ID:wP1aYNLn]
休めないほど忙しい職場に赤連れてって面倒見るって・・・。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/18(木) 17:30:05 ID:E+/LRBER]
>>435
自営ならちょうど披露宴の時間あたりに外せない用事が入るかもしれなくて
あとは融通利くのかもしれないし義父母もいるんだから
大丈夫なんじゃないの?

437 名前:名無しの心子知らず [2008/09/18(木) 18:22:44 ID:GX4cjpeZ]
>>435
生後三週間くらいなら、まだママじゃなきゃやだとか動いて動いて大変という
月齢でもないし、ミルクとおむつちゃんとしてたら案外後は寝てるんじゃない
かな?



438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 07:43:08 ID:EUGajr6h]
生後三週間て、ママの体そのものもどうなのかと聞きたいくらいの日数だと思うのだが?

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 07:49:53 ID:1XE6Xc5H]
そして生後三週間の子を
自営業の仕事場に置いておくというのも
いかがなもの?と感じる。

440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 09:26:59 ID:TDg39oYl]
でも、それはこの場合どうしようもないんじゃない?
新生児を毎日自営業の職場(どういう場なのかはわからないけど
普通の事務所かも知れないし)に置いていくわけじゃないし
数時間、臨時にと言うのであれば止むを得ないと思う。

もちろん、ご主人の仕事の都合がついて、当初の予定通りに
出席できればそれが一番なんだろうけど。

441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 10:06:38 ID:G6al/UmG]
>>438
だね
無理して出て行って倒れでもしたら大迷惑じゃないかと…
お祝い多めに包んで早めに欠席連絡の方がスマートだと思う

442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 10:12:41 ID:Uf5CgRh2]
いくら相談者の身内がいるとは言え、生後3週間の赤持ちの子を連れて
出産3週間の人に出席勧めたりするここの人達に驚いてしまう。
1ヶ月健診も終了してないし、赤ん坊はあまり連れ歩くべきでないのでは?
相談者の弟が出席するなら、とりあえずその弟さんが受付で御祝儀を渡せば
いいのでは?無理して後で体調崩したら大変だし。

それにしても、かなり前から決まっている結婚式に出席できなくなるような「忙しい自営」
って何なのさ?ってそっちの方が気になる。
しかも、夫の両親が一緒にやってる自営みたいだし、何とでも融通きくんじゃないの?
嫁子のいとこの結婚式?あー、そんなの出なくていいよいいよ、と言われて夫がドタキャンする
ことにしたのでは・・・とエスパーしてしまう。



443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 10:26:26 ID:+ISzoSis]
>>442
自分も顔出し薦めたけど、理由はあなたといっしょだよ

>それにしても、かなり前から決まっている結婚式に出席できなくなるような「忙しい自営」
>って何なのさ?ってそっちの方が気になる。

そう。「何なのさ?」って、いとこさんもきっと思うよね。事情知ってる嫁方の親戚も。
でも相談者は、そんな夫にそれでも仕事を優先させてあげたい、
そのためなら産後すぐの自分が代わりになることも厭わない、と選択肢にあげてるくらいなんだから、
あっそう、じゃあ顔出して誠意示せば?って思って薦めたんだが。

「べきではない」を言うなら、そもそも相談者夫が、
挙式前日にドタキャンなんてするべきではないし、
ましてやそのドタキャンの後始末を産後三週間の嫁の出席を以てあがなう、
となることがわかった上でのキャンセルなんて、何があってもすべきではない。
そっから間違ってる。

444 名前:名無しの心子知らず [2008/09/19(金) 10:28:21 ID:H5P/o5gJ]
新郎新婦側(いとこ)の立場だったら、
普通生後3週間の赤ちゃんがいる親戚は
欠席もやむを得ない…と考えるものじゃない?

参加する弟さんに、多めに入れたご祝儀を預けて、
何かしらお祝いの伝言を頼む…でいいんのではないかな?

初産で産後3週間で結婚式参加…というのは、ママの身体、辛いと思いますよ

445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 10:32:06 ID:+ISzoSis]
>>444
赤ちゃん理由・もしくは産後の体調理由での欠席だったら、そのとおりだろうね。
つくづく、そんな先の見えない、代わりも立てられない状況で
「夫だけ出席」と安請け合いしたのが間違いだったのだろうけど。

で、444見てヒラメイタ。
子供か産婦が体調崩したことにしてご主人欠席、で多めの祝儀を家族に託す、
だったらいいんじゃないかな?

446 名前:名無しの心子知らず [2008/09/19(金) 12:35:09 ID:H5P/o5gJ]
それなら、相手側も「家族全員欠席」も致し方ないと納得するし、
事実、産後の肥立ちが…とか、新生児の体調が変わりやすい…ってのも
十分有り得るし。

無理して出席して、ママか赤ちゃんにもしもの事があったら
いとこも責任感じてしまうだろうし、
この際多少の嘘は仕方ないけど
欠席させてもらうのが逆にマナーじゃないかなぁ


447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 12:56:05 ID:mB1pWuZn]
もう日曜日のことでしょ?欠席なら早めに連絡しないと。

生後3週間なんてまだ昼夜逆転してるだろうし、頻回授乳に頻回オムツ替え、あなた自身式の間ずっと座ってるのしんどくない?

赤ちゃん預かるほうも大変だよね。



448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 13:02:05 ID:nr1+5j1a]
>>445
その言い訳いいかもね。
弟さんにご祝儀とお祝いの伝言も頼みつつ
夫婦連名の電報も出すといいのでは。

個人的には自営業で義父母も運営に携わっているなら
夫には冠婚葬祭のつきあいを優先してもらうなぁ。
顔売っておくって言うとオーバーだけど、親戚に義理立てしておくのは
大事だ……

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/19(金) 13:11:09 ID:LENkJ5iW]
相談者の両親と弟が出席するなら、それで十分な気がするけど。
旦那の心情的に、両親との自営業>>>>妻のいとこの結婚式
なのもよーく分かる。
産後3週間なんて、実の兄弟の結婚式に参加するのも、
体調によっては無理かもしれない時期なんだから。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef