[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/02 22:03 / Filesize : 356 KB / Number-of Response : 912
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【育児にまつわる義父母との確執24】



1 名前:名無しの心子知らず [2008/03/20(木) 23:11:26 ID:Nmhtz/SD]
抱え込んでないで、ここで愚痴ってみましょう。

※注意
・長文になる時は、先にメモ帳に書くなどして、なるべくまとめて送信しましょう。
・嫁の立場からの発言が多いので、旦那さんの書き込みの場合
 最初に「旦那です」と書く事をお薦めします。

前スレ
【育児にまつわる義父母との確執23】
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201612005/l50#tag997

妊娠出産の時期の話はこちら。
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その60】
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1204185116/l50

次スレは>>980さんよろしく。

次が立つまでしばらく書き込みはお控えくだされ。

29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/23(日) 16:00:56 ID:s2Uoj/wP]
将来、さぞかし立派なトメとなることでしょう

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/23(日) 18:12:32 ID:XXmg9MOa]
>>26
誤爆乙

31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/23(日) 21:07:24 ID:5+b8lixE]
>>26さんはちょっと冗談の感じ方が違うかと思いますが・・・

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 00:40:52 ID:JSQ51xHq]
トメ虐めにしか見えないし、正直>>26の人間性を疑う。

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 08:52:16 ID:wrexU3rV]
チャイルドシート、うちはとにかく厳しく言って
シートなしで乗せる・・・は なくなったけど、今度は、
「チャイルドシートを買って自分たちの車につけておく」とうるさい。
それで会う頻度を多くしようとしてるのが鬱陶しくてたまらない。
ほんとムカつく。

34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 09:07:49 ID:kOGSmeLR]
>>33
乗せる前に付け方チェックと称して壊すw
ガックンガックンシートを揺らして緩いですよこんな付け方じゃプンプン
こんなにガクガクじゃ返って危険ですって
ガクガクガク・・・メキッ!あっしかも不良品!!!なんてねー


35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 10:41:42 ID:07GfsmVE]
近所にうちの娘(3ヶ月)と同級の娘さん(7ヶ月)持ちの嫁さんがいるんだが
そこの娘さんはアトピーで、顔は真っ赤。ずっと病院に通っている。
うちのトメ、そこのトメと知り合いでどうもライバル視してるらしく
近所の嫁さんの娘さんのことを「本当に可哀相ね」としつこい。
うちの娘は特にケアもしてないのに今のところトラブル知らずのつるつる肌で
「孫チャンは何もなくてよかったわね!」だと。
そこの嫁さんが妊娠中食事にかなり気をつけていたと聞くと
「嫁チャンはそんな神経質にしなくてもちゃんと元気な子産んだわよね!」だと。
常にこんな調子。私をけなされてる訳じゃないが、いちいち気分悪い。
私が妊娠中食事に気をつけなかったのはただ意志が弱いからだし
アトピーにならなかったのもたまたまだ。
しかも「可哀相」はそこの嫁さんの前でも言うから最悪。わざとか?
うちはアトピーじゃないから何とフォローしても嫌味にとられるじゃないか…
良トメだと思ってたけど距離置くようになったよ。

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 12:12:47 ID:5msvZ5Xe]
>>35
おいおい、惚けたババァを野放しにしてご免なさい、脳味噌腐ってて言って良いことと悪いことの区別も付かなくて申し訳ないってフォローしろよ。
なんで余所様に(曲がりなりにも)身内が、理不尽に迷惑かけてんのにスルーしてんだゴルァ。
しっかりしてくれ。

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 14:38:59 ID:dTdI4qW2]
まぁ身内とは思いたくないよね。




38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 14:43:02 ID:iy1uMZZ+]
>>35
フォローってなにしたの?
トメがそういう発言したら、その嫁さんの前で黙ってトメの足でも蹴ってやればいいと思うよ。
その方がよっぽど伝わる。

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/24(月) 15:53:42 ID:Rh7D/vOB]
無礼を改める、という大義名分の下、白昼堂々とトメを〆ることのできるチャンスだったのに。

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/25(火) 09:13:09 ID:rYLjZgl+]
後頭部張り倒し用スリッパは常備しておいて欲しいな。

41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/25(火) 18:25:32 ID:VuJQ9Ciz]
しょうもない相談ですみませんがご意見いただけると嬉しいです。
トメとは近距離別居のため、なかなか「別世帯」という意識を持ってもらえず
いやなのですが、なかなか主人に理解してもらえません。

トメ家と我が家は、主人方の親戚(農家)からお米を安く分けてもらっています。
親戚宅訪問時に同じタイミングで買うので、
「あとどれくらい残ってるの?」
「一日に何合炊くの?」
などと聞かれ、正直うざいです。
主人に言うと「あっちの方が消費量少ないから(ウトメ2人暮らし)無かったらくれるんだろ」
とのことですが(事実そうだと思う)、
いちいちうちの食糧事情を話すのもいやで(我が家はパンやパスタも食べるので消費量が一定しない)、
「なくなったらうちだけ買おうよ」と言うのですが、
「なんで?くれるもんはもらえばいいじゃん」とのこと。

私の心が狭いのは重々承知していますが、どうしたら理解してもらえるんだろう?

米問題はほんとにしょうもないですが、
他にもお金のこと(お給料はいくら?足りてるの?何か買うたびにいくらしたの?など)
洗濯物を見ていちいちコメント(今日はいっぱい干してるのね、など)
基本的には良トメですが、(私からみたら)他人に関わられたくないことを主人に理解してもらえません。


42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/25(火) 18:56:35 ID:+9Q9qqwV]
>>41
あなたのお父さんに頼んで、頻繁にご主人に電話してもらえば?
そして給料はいくらかとか残業はどのくらいしてるのかとか
その他色々、何でもいちいち訊いてもらえばいいよ。
そしたら余程のバカでもないかぎり分かってくれるんじゃないかな。


43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/25(火) 19:51:45 ID:+2BQQeT3]
子供がらみの相談じゃなかったらこっちでどう?

★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★ 30
life9.2ch.net/test/read.cgi/live/1205224410/l50

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/25(火) 20:46:56 ID:VuJQ9Ciz]
>>41です。
>>42 レスありがとうございます。
 主人親族ばかりの土地にきて、距離のとり方になじめない自分に落ち込んでいたので
 同意のレスをいただけてホッとして涙がでました。ありがとうございます。

>>43
 本当ですね、子供のこと何も書いてない・・・
 スレチな長文で、たいへん失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/26(水) 23:53:46 ID:/NEzpH49]
豚切りごめん。

今日近所のスーパーに本屋の特設会場が出てて、
売れ残りの新品の本をセール価格で売っていた。
そこに孫とうまく付き合う方法みたいな本が置いてあってなんとなく見てたら、
子育ての主導権はあくまでも子の親夫婦とか、最新の育児の常識とか、
よいじいちゃんばあちゃんでいるには遠慮や配慮が大事とかなかなかよいことが書いてあった。
が、すごい売れ残ってたよ…。

やはりジジババ向けの孫の本でも本人達に都合悪く書かれてると売れないのかなぁ…
うちの口出し手出しがウザいトメに買えばよかった。

あ、スレチだったかも。
スマソ。

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/27(木) 00:26:37 ID:DBbRykk7]
その本をうちに送ってくれw

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/27(木) 01:49:02 ID:mmqfQA3r]
うちにも、よろw
義実家行ったら、うっかり忘れてこようと思います。



48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/27(木) 12:38:14 ID:fJRg/OVj]
うちも欲しいわーそれ。
私の実家が遠いから義母に世話にならざるを得ないんだが
「外食なら預からない、行くなら子供も連れて行け」と言うし
まだうちの子も3ヶ月だし乳児連れて外食なんて非常識だと思うから
無理に行く事もないと思って外食してないんだが
この前「嫁子さんたちはなんで外食しないの?
まだ小さいんだし店のソファにでも寝かせておけばいいのよ。
○○(旦那の姉)はそうやって寝かしてて食べてたわよ。
だいたい嫁子さん神経質になりすぎ」と言われた。

旦那の姉はそれでよくても私はダメなのって事を解らせたいわ。

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/27(木) 14:19:53 ID:HBAylCm1]
ちょっとスレチだけど。
ソファに寝かせて…って意外と危険だよ、やめたほうがいい。
この前三ヶ月の赤をつれて外食したけど、寝かせておけるよう、個室の
座敷があるお店を選んだのに、店内が改装されてて全部ソファになってた><

一応個室にしてもらったから(そこで畳じゃないと発覚)
周りに迷惑かかることはないけど、すでに寝返りするようになってたので
ソファに寝かせるわけにもいかず大変でしたorz

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/27(木) 21:58:01 ID:P0b0+WD6]
>>48のトメの台詞。

こんなことをわざわざ嫁に言って、いったいどんな意味があるのか、誰が得するのか、
全くわからない。

51 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 02:18:48 ID:7XKSxsn5]
最悪…
内祝いのお返し楽しみにしながら考えカタログ頼んだ!
生まれたばかりの新米家族ですっていう赤飯と鯛にした。生まれるのはまだだけど早めに用意。
今日の朝、朝礼で子供出来た事を皆にやっと報告した旦那、親と電話しながら帰宅。
「お母が一箱800もするお菓子社員全員におくってくれるみたい」
会社(営業部)皆に内祝いでお菓子を一人一箱送るらしい!今買ってるからって…まれるのは七月。
貰ってないのにあげるとか意味がわからないし、生まれてない!
「上げてもないのに貰ったら御祝金催促してるみたいだしおかしい」
って反論したら馬鹿旦那
「会社の人優しいしそんな事思わないとおもうけどなぁ~」
はぁ!?とりあえず電話切らせて、常識的におかしい事を熱弁!
とりあえずお菓子二箱を皆でわけてもらうことにした。(旦那には子供出来たからじゃなく、親から送られて来たとしかいうな!といっておいた)

しかし!
部長さんちに鯛の形のかまぼこセット(8000円)をおくってやがった。最悪
実家にもおくられてきて使い道ないし開けたら賞味期限短いし迷惑。
部長さんなんでおくられてきたんだ?っていってたらしい。

うちにはオロナミンC一本とテイッシュ箱5コとかろくな物おくってこないくせに

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 02:52:04 ID:+qQ+9tgq]
それ旦那の評価下がるよね。
常識ナシの親と止められない旦那とそれがおかしいと思わない旦那。
とりあえず義母の暴走を今のうちに止めないと生まれてからもっと大変だよ。
妊娠中大変だと思うが、旦那を〆ろ!
常識的な先輩とか兄弟知人総動員してでも説教しないと。

それに義実家と51家は『別所帯』だ。
51旦那よ親になんでもやってもらってありがとうって…お前、子の父じゃないのかい
まだ実家のボクちゃんかよプゲラとお伝え下さい。

その前に…51赤ちゃんオメ!夜更かしもほどほどにね。

53 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 04:02:06 ID:7XKSxsn5]
>>52さん
ありがとう!お腹張って寝れないから旦那の携帯から2ちゃん見てる…
さっき長文で書き込み出来なかった時の為にコピーしたから違う所コピーして証拠けさないと。

旦那には「もう私生まれてからどうすればいいか面倒だから用意もしないし、ママにやってもらいなね。マザコン」と言ってやった。

次の日帰って来て「今日お局に、うちはもう嫁姑問題ですわW!て、話したんだけど、お局にそんなの自分たちでやる事だわっていわれたよ」 だって。

自分達でやろうとおもいましたが?義親にたのんでませんが?
つか旦那も嫁姑問題とか笑ってる場合じゃないし

54 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 07:03:14 ID:hf+vJZMa]
息子の初節句を仕切ろうとしているトメ
マザコン旦那も「うちのお母さんにまかせておけばいいよ」と言う
〆あげて何とか阻止しなければ

遠距離別居だけど毎日のように旦那の携帯に電話してくる
うざい

55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 07:13:10 ID:4dsW9dfs]
>>51
オロナミンCは産気付きたいときに飲めばいい。
私は飲んで2時間後に陣痛始まって、5時間後に出産した。超安産だったよ。
まあ、1本はケチだね・・・
ティッシュも赤が生まれれば沢山つかうよ。
ただ、鯛の蒲鉾は・・・
義母に任せると恩着せがましいからこれ以上は阻止がんばれ。

56 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 07:38:11 ID:MLFNzZkH]
携帯からスマソ


あートメうぜー
もうすぐ八ヶ月@娘の検診なんだがトメの子も同じ検診だから一緒にと誘ってくるー嫌だよー
あーあ…なんでトメなんかと一緒の月なんかに産んだんだ…
こっちにママ友なんていないし他に一緒に行く人いないから断りにくいしさー
前の三ヶ月検診も一緒だったんだけど、なんでか娘がむちゃぐずって参っててトメの子はぐすらずおとなしかったからか帰りに「今日はかしこっかたねーこの子はほんまおとなしいしやりやすいわーW」とか言いやがった
えーえー私の子はぐずるしやりにくいですよー よくもそんな事私の前で言えますねー
はぁ…本当に行きたくない

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 07:58:47 ID:GhOO/lV+]
>>51
オロナミンCにティッシュか~、、
うちなんてマカロニ1袋、めんつゆ3本、切り餅どっっっさり、焼き海苔4缶
これ一回に届く謎の量・組み合わせだよ…
旦那は小さい頃から喉が悪くて、飲み込みにくい餅は食べないし海苔も食べ切れないし、
3倍濃縮のめんつゆなんて煮物や何やらに使い切る前に次が届くし。
旦那が電話して餅もめんつゆも海苔ももう要らん、消費が大変だから何も送るなって言ったら
次は米2合(合です、キロじゃない)とマカロニ5袋が届きました。
ティッシュと交換したいよ。。



58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 08:06:24 ID:8yCCFW1Z]
>>56
ト…トメの子?
旦那さんの妹か弟ってことなのか?

孫と子供が同じ月齢ってすごいと思うんだが…。
差し支えなければ、56はいくつだ?

うちの子、泣いてうるさいので~ってスルーしちゃえば?
母ちゃんのイライラは赤さんにもうつるよ。

59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 08:06:41 ID:gQxwYCyP]
オロナミンC好きだけど、カフェイン入ってるんだよな~

60 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 08:24:34 ID:iek5S4rf]
うちの舅は3歳の息子に「テレビを見ながら早く食べれるようになれ」っと言う。
頼むから息子に変な教育はしないでくれ!


61 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 10:03:21 ID:5XHhvPNi]
スレチかもしれませんが…アイスっていくつ位から与えてもいいんでしょうか?舅が夏になったらアイス買いに行こうなーと4ヶ月の娘に言ってた…
食えるわけねぇだろ   冗談でもイライラする!!

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 11:29:50 ID:6mGu2Phi]
食えないけど買いに連れてくのはべつにいいんじゃないの

63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 11:39:58 ID:b2GxIiMt]
>>62
それで終わる様な舅だったらこんな所に
書き込みにこないよね。

64 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 11:49:23 ID:Yktjmkgy]
【皇室】「男児ご出産」再チャレンジを決意された「雅子妃」★3
mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206670284/1-100

はい、参考資料。
★調査年(度): 平成15年  調査名: 人口動態調査
中巻 出生  第5表_ 出生数,性・母の年齢(5歳階級)・出産順位別
wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2003/toukeihyou/0004648/t0095834/B050_001.html

この年に子供を10人目以上出産した人が60人もいます。凄いね。外国人も含まれているだろう。
一方40歳以上まして50以上の高齢出産は、羊水が腐るせいもあって
かなり厳しいということも分かるね。イメージより大分少ないという感想。

65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 12:33:17 ID:aD9P+Hz7]
>>56
適当にあしらえばいいじゃん。
健診の前にほかの用事があるんで、出先から健診に行きますって。
受付は○時くらいで行きますって早め(または遅め)の時間を言っといて、
用事が長引いちゃったーとか言って受付終了直前(または開始直後)に行けばトメ子の健診とかち合わずに済む。

ってうまくいかないかなー。
もしくははっきり「同年代のお友だちが欲しいんで健診は別に行きます」と言っちゃう??

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 13:19:58 ID:fqdJEUJz]
>53さんご妊娠おめでとう!
お局頼りになるじゃん。旦那さん教育頑張ってね。

67 名前:名無しの心子知らず [2008/03/29(土) 00:05:20 ID:KccT0hGs]
>>55さん
>>57さん
オロナミンCは旦那用みたいです。だから一本…
二人家族に一本…
そんときは飲んでやりました。一口残して冷蔵庫にいれておいたよ

てかまたまたむかつく事!旦那親がわざわざ電話で電話で
「〇〇ちゃんそろそろ美容院行きたいっていうと思うけど…髪染めるのはいけないから我慢させなさい」だって。
妊娠して体調不良でいきたくてもいけす、美容院いってなくて旦那にプリンひどいからいけいけいわれて、いこうとおもってた矢先だったからかなりうざかった。バッチリ染めて来た!



68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 00:08:30 ID:vEPATuhV]
何そのギガウザスなウトメ。
美容院に行くって話した後に言われるならまだしも(それもムカつくが)、
人の髪の毛見て、先回りしてそんなことを言ってくるのが超ウザ。
そしてそれをそのまま妻に言う夫もウザウザ。

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 00:19:34 ID:zfEW3MDd]
ウザw 美容院のことまで先回りして口出しされたくないね
早めに対処しないとこれから育児も色々口出しされそう…('A`)

出産の前後にはトメも来るのかな?
↓ここ参考にして予防線張らないと、マジで心身ともにボロボロになるよ

出産後の面会(自宅でもウザー)4人目
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1201324753/

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 06:53:06 ID:CAu6epuX]
出産後、お祝いをくれたのは私の親戚だけだった
だから、内祝いのお返しはもちろんくれた親戚だけにした
後日、旦那の親戚からやんわりと内祝いはまだ?的な事を親族の集まりで言われた
旦那が貰ってないと答えるとトメから
『お祝いは家に入れるのが当たり前、内祝いはあんたらが用意するべし』
とのお達しが。もうねアボガドバナナかと。
私達は貰っていませんが?なんで返さないといけないの?
旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
帰って旦那〆た。出産してまだ赤ちゃんは入院中だしお金だってかかるのに
貰ってもいないお返しを出すバカがどこにいるのかと。
お返し?勿論、返してません。貰ったお義母様に返してもらって
と親戚様には電話いれときました。
付き合ってらんね。
そういや、結婚式のご祝儀もうちらの手元にはこなかったな。

71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 07:13:37 ID:ifiQJ9Ky]
やんわりとでも内祝の催促する時点で妙な一族だな。

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 10:58:06 ID:f1JkGIMi]
旦那親族から見れば「お祝いを渡したのにお礼も言わない、70夫婦」だったんだろうな。
でも、旦那親からは「誰から○○円貰いました~」の報告を受けている訳じゃないんだよね?
エスパーしろって方が無理ありすぎだ…

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 11:21:45 ID:J1Mr8VPH]
>>72
 >旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
てあるから、旦那親戚も 出産祝い→70義実家へ 内祝い→70夫婦から
って70義実家と同じように考えてるんじゃない?

うちの父の実家も>>70さんのとこと同じように
結婚祝いも出産祝いも両親へではなく、父実家へと渡っていたらしい。
母は今でもそのことを根に持ってて、よく愚痴ってるよ。 

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 11:29:15 ID:f1JkGIMi]
>73
>  >旦那親戚はそうよ、そうよと言うし。何?これ?
> てあるから、旦那親戚も 出産祝い→70義実家へ 内祝い→70夫婦から
> って70義実家と同じように考えてるんじゃない?

ここは解るんだ。
ただ直接、出産祝いを貰っていないんだから、
誰に内祝いを返せばいいのかは、70夫婦には解らないと思うんだよね。
リストにして指示しておけ > 70旦那親。
詰めが甘いよねぇ…

70さんが内祝いを返す義理はないと思うけどwww

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 12:03:49 ID:X8qv9SVM]
>>45
亀ですまんが、その本のタイトルって何?

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 20:56:31 ID:It0pcAnc]
>>67
別にそれは普通の助言じゃない?
過敏反応しすぎ。
67自身がトメのいう事は何でもウザイってだけでしょ?

因みに妊娠中のカラーリングはきちんとした美容師なら止めるよ。

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:04:21 ID:PCSsxAqo]
>>76
妊娠中にカラーリングしてはいけないという理由は?



78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:18:38 ID:It0pcAnc]
>>77
4年前の読売か朝日の一面で読んだけど、環境ホルモン作用があって、
胎児が不妊になるらしい。
その後続報がないから、多分もみ消されたっぽいけど。
私自身は納得すればおk、だと思ってるけど、人のアドバイスは普通に聞けば?とも思う。
私もあくまでもこのスレの住人なので、気持ちはわかるけど。

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:19:41 ID:It0pcAnc]
あ、美容師が止める理由は、肌があれやすいからだって。
産後初めての生理まで駄目っていう美容師もいるよ。

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:29:14 ID:PCSsxAqo]
ありがとう。

なんで聞いたかっていうと、私自身美容師で、
一度もその話を聞いたことがなかったから。

肌が荒れやすいってのも聞いたことない。

匂いで気分悪くなったり、しばらく同じ体勢でいるから
しんどくなったり、そういうの平気ですか?と聞いてるのみだわ。

ちゃんと仕事してるのに、きちんとしてない美容師だったのね、私。

81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:41:52 ID:T/+S209d]
環境ホルモン云々はなんだか眉唾な気も…
不妊症の親に「妊娠中にカラーリングしましたか?」とか
一定数のリサーチして統計出したわけでもなさそうだし

肌荒れはなんとなくわからんでもない
妊娠中は通常より肌が過敏になりやすいしね

82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 21:42:22 ID:It0pcAnc]
>>80
違うの~ごめん。
一連のレスも67に対しても意地悪になってしまって反省なんだが、
何がいいたいのかというと、人によってちゃんと根拠のある意見があるという事。
それが古すぎなのがウトメの悪いところだけど、67のその場面の場合は、
ちゃんと古くない知識で根拠のあることを言ってるんだと伝えたかった。
トメだからって何でも拒否反応起こしてたら周りも味方になってくれないと思う。

因みに私は妊娠中に普通にカラーもパーマもかけてるw

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 22:07:36 ID:7I2zzlvi]
カラーリングの環境ホルモン云々はインターネットで検索すると色々でてきました。
私も美容院行きたかったけど、調べてみてビビって止めました(苦笑)
まあ実際統計とったりはまだしてないみたいだし、本当に危険かどうかも分からないみたいだけど、実際何か起こって「あの時カラーリングしなければ・・・」とかなるのが嫌だったので。
因みにラットの実験では、子宮に様々な影響がでたみたいです。(不妊、子宮縮小、腫瘍など)
食べ物とかもそうだけど摂りすぎるとイクナイものたくさんあるのに、どのくらい摂取したら危険値なのか、どのくらいならいいのかわからなくて怖い。
もっとガイドラインがしっかりしてたらいいのに・・・
民間信仰とごっちゃになってたりするから何が本当かわかりません(´Д`)

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/29(土) 22:45:49 ID:N8w5xWlC]
>>83
偏食で、ある一定の食物の過剰摂取を気にする人?
何事もバランスよく常識の範囲内で、を心がけてればそんなに気に病む問題ではない。
こういう人がマルチとかに引っかかりそうだな。
誰かに決めてもらわないと不安な人。

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 00:29:21 ID:Acy3thFT]
>>84
義母が健康オタクで、私が妊娠したとたん義母流妊娠中の食事を押し付けてくるんですよ(´Д`)
最初は全く分からないからいうとおりにしてたけど、調べてみたらほとんどがガセだったり逆にダメですって書いてある事だったりでビックリ。
義母は私の言うことは間違いない的なスタンスだし、説明しても分かって貰えないので、きちんと示せるデータが欲しいなあと。
私達があまり気にしないで生活しているのが気にくわないみたいなので、それ見せて「ちゃんと調べて考えてますからほっといてください」って言ってやりたい。


86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 10:07:37 ID:W19WJsdn]
ウトメが会う度に「孫子ちゃんが○○するのはストレスが溜まってるから!」と言う。
(指しゃぶり(眠くなった時)・おねしょ(ごくたまに)・外にでると嬉しそうに走り回る・・・等。娘3歳)
「こうやってじいちゃんばあちゃんの家に来ればストレス解消にもなるだろう」とも。
「あれはダメ!これはダメ!っていうとストレス溜まるのよ!!」だって。
駄目!って言うのは道で手を振り切ろうとするとか、
夕食直前にお菓子を食べようとする、食事中に遊ぼうとする時。

ウトメは義弟には絶対にダメ出しとか育児に口出しとかはしない。
(義弟は生まれた時から体が弱く、甘やかされた。そしてその分夫には五月蝿く言う)
上記の発言も何の気なしに夫だけに言ってるつもりなんだろうけど、
それが同時に私への発言でもあるという事には考えが及ばないみたい。
もう30年以上もそんな風に家族やって来たんだろうからもう変わらないんだろうな。
妬み・僻みみたいで格好悪いけど、
駄目出しされず、誉められる義弟一家が羨ましくて妬ましくて仕方ない。

さらにトメ親戚の扱いも義弟>>>>>>>>>>夫。
みんな本気で夫にだけ五月蝿く言ってる気になってる。
夫本人は気にしてないみたいだけど、そんな夫が好きで結婚した私はキレそうだ。

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 16:46:35 ID:NwZY/olf]
>>85
今のうちにはっきりと言わないと、生まれたらそれこそ何を言われるかなんて解りきってると思うのだけど。
「言ってやりたい」なんてぬるいことを言ってると、いくらでも義母流を押し付けてくるよ。

自分の為だけではなく、子供の為にもはっきりと断ってください。



88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 17:19:15 ID:kjrgFYxf]
>>75
今見てきた。
「孫育てじょうず」ってタイトル。

89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 21:42:41 ID:OJ8SiCxi]
>>85
ウトメ世代ってなんでもストレスに結びつけるよね。
素朴な疑問なんだけど、なんで会いに行くの?
旦那も可哀想だし、85から「行くの辞めよう」って言ってあげたらいいんじゃないかな?

90 名前:名無しの心子知らず [2008/03/31(月) 08:46:01 ID:ajdVYbzs]
ウトがムカつく。近距離もあって毎週日曜日に連れて行ってたが、孫(5ヶ月)を独占。
トメに抱っこすらさせない。すぐに「お腹すいたか」といいミルクを準備させようとする。
私らの言うこと聞かない。自己中。
旦那もウトに強く言わない。それにもイラつく。
今アパート住まいなのだが、ウトが不動産屋と知り合いという理由で家探してもらってるが、
1年半で一戸しか見に行ってない。それも勝手に断ってた。
旦那に「いい加減家見つけてって言って」と言っても
「自分で言え」と言う。自分で言えるもんならとっくの昔に言ってるよ。
昨日は子供が風邪ひいたので連れて行かなくてすんだ。
もう連れて行きたくない。疲れたよ。 

91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 08:59:45 ID:vxFmzmOC]
自分らで探せないの?
行かなきゃどうしてもダメな訳?
なんかここで愚痴ってる前にどうとでもできるじゃん

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 09:11:02 ID:x019mPzP]
ちょっと前に出てた、ジジババ向けの本の話だけど…
「出生届を出したら市からもらったから」と言って義実家に送ったよ。
もちろんアマゾンにて自腹で購入だったけど。
遠距離別居だからできる技かも知れませんが。

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 10:10:36 ID:9rYwUuxJ]
>>90
自分で探したほうが早いよ。細かい希望とか、自分でみたほうがいい場合もあるし。

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 11:23:09 ID:x3dyS6ld]
>90
住むとこって大事だよ、自分らで探したほうが絶対いい
後で後悔しても遅いし。
義実家も嫌なら毎週連れて行かなくてもいいような…
徐々に行く回数減らしていくとか出来ないのかな?

95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 13:06:02 ID:qtpqBqsX]
>>90
エネミー夫婦に見えます

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 14:02:12 ID:ybcZfLyq]
>>92
それイイわ~
もし近距離でも、
「本屋で出産・育児本を買ったら隣におじいちゃんおばあちゃんむけの本もあったので
ついでに買ってきちゃいましたぁ。
内容はまだ見てないんですけど「売れてます」って書いてあったので流行ってるみたいですよ~
祖父母向けってどんな内容なのか私も見てみたいので、読まれたら私にも貸してくださいねぇ」
とか天然ぶって渡すのもいいかもw
毒ウトメなら「これは嫁に読ませたらまずい」と思って貸してくれない予感。

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/01(火) 11:07:10 ID:Dwi3M9aG]
トメさんよ、私はあんたの腹から生まれてないんです。
血も繋がってません。
例え娘であっても似ている事はあっても、同じな事はないと思います。

なのに何故、あなたの妊娠状況と私の妊娠状況をいちいち比べて
「私はそんな症状は無かった」「つわりはもっと長いはず」等々言うのですか。
アドバイスなら喜んで聞くんですけどね。
もぉなんだか疲れちゃって何を聞かれても「順調です。」しか言わない事にした。



98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/01(火) 15:46:30 ID:JOPUOaOP]
>>96
たぶん、もともと本を読んで少しでも内容を取り入れようとするようなジジババなら
育児に対してそれほどうざくないと思う。

本を渡そうが、どれだけ注意をしようが

「こんな本は所詮、本なの。マニュアルでしかないの。実践してきた私が上なの。」
「嫁子さんが何を母親学級で言われたか知らないけど、私は経験者なの。
私の言うとおりにすれば間違いないの。」

となると思う。


私の産院では母親学級の際、二人まで家族を連れて行っていいことになっていて、
旦那は仕事で無理だったので、実母とトメを連れて行った。
帰りにお茶したとき、

実母「今の育児って昔と全然違うのね~。これはこれは私も祖母として勉強しなくちゃだわ。」
トメ「あら~いいのよ、あんなの言うこと聞かなくて。何が母乳は産後3日目くらいから出るようになる。よ。
   私のときなんて産んだその日からジャージャー出たわ。嫁子さんも、おっぱいしっかりね!」

って会話が続いてた。実母が、
「お母さん(トメのこと)の都合に合わせて教室に行ったのに、あまり意味がなかったわねw」
と嫌味を言ったけど、トメは「???」とわかってなかったけどw

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/01(火) 23:15:24 ID:9uVOBskC]
トメから電話がきた。

私「もしもし」
トメ「あら、孫ちゃんは?」
私「今、お昼ねしてますけど・・・」
トメ「じゃ、いいわ」  ・・・ガチャ

何回言ったら、お昼寝・就寝時間を覚えてくれるんだ。

それに、写メの返信で「元気でたくましい孫ちゃんに育ててくれて感謝です。ありがとう」
って、何?あんたの為に育てているワケじゃありません。
もう、送らない。



100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 00:24:03 ID:jNPMXyuk]
>>99

あーそのうち同じ台詞言われそう
>育ててくれてありがとう

何て言い返そうかな
『トメさんのために育ててません。
この子のためにです』
でいいかな
心の準備しとこ

しかしムカツクね

101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 00:53:48 ID:RpZ/tJml]
>>100
つ「トメさんこそ、私のために旦那くん育ててくれて本当にありがとうございます」

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 01:50:38 ID:74MonqVd]
それトメは全然痛くないだろ。

103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 03:00:30 ID:HK1e+iSL]
「私のために」はトメからしたらムカツクような。
あんたに渡すために息子育てたんじゃないわよ、キーッ!って。

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 05:20:19 ID:/W7VZeph]
この間比較的良トメが娘にアイス食べさせた。
普段ウトの悪行に私が怒ってるの知ってるくせに‥むしろ一緒に怒ってくれるのに
ビックリして固まってしまったよ‥
ウトには注意したり怒ったりできるのにトメには何も言えない自分にビックリした。
「すいませんがまだアイスは食べさせた事ないんですよ‥」
「ちょ‥やめて下さい‥」
「お義母様‥!‥ご乱心ですか?!!」

どれにしよう‥というかその時何も言えなかった自分に鬱。

105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 08:54:11 ID:m/yx5zKZ]
「あああああ~!!」でいいと思うよ。

106 名前:名無しの心子知らず mailto:Sage [2008/04/02(水) 09:57:46 ID:tf4TbCqX]
ああああ~!
ワロタw

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 11:00:30 ID:mSAI+E6P]
今妊娠中なんだが
うちの義母ベビーシートなくても抱っこで車乗っていいと思ってる
離乳食や母乳のことまで口は出さないだろうけど・・・
このスレ読んでかなりビビってる




108 名前:104 mailto:sage [2008/04/02(水) 14:14:26 ID:/W7VZeph]
>>105
ちょwwwwwwwww
ありがとうwがんばるよノシ

109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 15:06:19 ID:+gZ0yyGQ]
>>107
警察に行ったら張り紙やらチラシやら置いてあると思うよ。
免許の更新とか近々ありませんか?
それを渡して、「違法なんですよ」と言えばヨロシ。

というか、私の場合は旦那にも「車にはチャイルドシート」と、
意識を植え付けておかなかったばっかりに、何度か
丸め込まれそうになった。もちろん全力で阻止したが…。
まずは旦那から…ガンガレ。

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 16:13:07 ID:cKcCvj1n]
男ばかり4人産んだ義母。
3月に女児を産んだ私。
よほど嬉しかったのかピラピラの服って好きじゃないのに赤にそれ系ばかり買ってくる
赤が肌弱いから、首にピラピラあると余計赤くなるんだよ。
着させないで置いとくと勝手に着替えさせる。
むかついので全部捨てた。旦那にそこまですんなと叱られるし
実母には可愛がってくれてる証拠じゃない。と叱られる。
じゃあ、赤の皮膚が擦り切れて腫れても着させろって?
肌に良いものをとオーガニックコットンや綿100%の服を買ってる私の気持ちは?
ああ、ムカムカする。


111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 16:18:47 ID:lQhivCTB]
>>110
そこはダンナさんが間に入って、
オーガニックコットンや綿100%でヒラヒラが肌にかからないタイプのものなら着られる、
ってことを伝えてくれればいいのにね。自分でも言った方がいいけど。

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 16:22:24 ID:9kfXGz0m]
>110
「肌が弱いからヒラヒラの服や材質が悪い服は着せられない」と
義母に伝えた?
何度伝えても聞かないなら服捨てるのもやむなしかと。
旦那さんや実母さんにも事情説明したんだよね?
してもそういう対応なら周囲は敵ばっかりでお気の毒。

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 16:29:44 ID:cKcCvj1n]
110です。
ピラピラについてるポリウレタンやナイロンはダメと言ってあります。
なのに可愛いからと買ってきます。
旦那にも散々いってるのに気にし過ぎとしか…
あからさまにトメが着せ替えた後に赤くなった首やあご、頬を見ても
薬ぬっとけくらいにしか言わない旦那とトメ
旦那は今度一緒に医者に連れて行くつもりです

114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 16:57:34 ID:9kfXGz0m]
>113
そうなんだ。
そりゃ義母は服捨てられても文句言えないよね。
オーガニックコットンのベビー服、赤ちゃんがほわほわで
幸せそうに見えてすごく可愛いのにね。
とりあえず旦那教育頑張れ。
できれば先に医者に根回しして旦那さんに懇切丁寧に
説明してもらったら?

115 名前:名無しの心子知らず [2008/04/02(水) 18:22:45 ID:mSAI+E6P]
>>109
ありがとうございます
ベビーシートは買う話をしたけど産まれてからでいいと言い出しやがった
だからさっさと勝手に実母とレンタルで借りてきた

警察のポスターやチラシありますよね
旦那の教育がんがります



116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 18:24:13 ID:mSAI+E6P]
sage忘れスマソ

117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 18:44:17 ID:DsKG7r1Z]
>>113
ダンナとトメの首や頬に山芋や漆を塗ってやれ



118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 18:58:36 ID:2VPQWG9S]
>110
旦那の部屋着全部の襟にスタンドカラーつけて
ラメ入りナイロンでとんがったビラビラつけてやれ!そして着替えても毎回着替えさせろ。
大人だって首筋に何か当たっていたい時あるじゃないか。
肌が弱い子に着せるって虐待だよ…女子なら将来のお肌にも響くんだが
旦那は赤子が可愛くないのか?

119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 19:26:22 ID:c0FO+S7f]
義母だって育児してたはずなのにね。
うちのトメもデザイン重視で次々赤はかぶれ、いらんと言っても買ってきたな。
綿100、衿無しでといくら言っても「アテクシの孫ちゃんを1番オサレに!」と聞かない。
そして「かぶれなんて皆なる」「かぶれるのは母乳が悪い」「肌を強くすのに調度いい」
と訳のわからん言い訳オンパレード。
旦那はオロオロ行ったり来たりしてるだけ。
極めつけは中世貴族みたいなびらんびらん後光がさすような衿と
袖、足、にもレースにリボンの
一体どこで買ってきたのだと問い詰めたくなるようなのを寄越した。
ブルーだからいいでしょ、て 孫は♂なんですが。
もうその時には何着も値札ついたまま放置してあったので
かぶれるから着せる気はない、全部リサイクルにだす。
アテクシの孫を着飾らせたいなら、
綿100、衿無し、ついでに洗濯機で洗えるやつを寄越せと言ってしまったさ。
呆れはてつつ脱力していたせいか、低くドスきいた声だったと旦那に言われた。
ふじこってたから、リサイクルに出したお金でケーキ買ってやりました。
あれだけ意気込んで買ったのがたったのケーキ3ピースにしかならなかったけどw

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 09:17:15 ID:il9mvg5o]
>110
ゲイ御用達の店でピラピラの服買って、ダンナに着せれ。

121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 09:49:54 ID:flEb+fgw]
ウトが春休みだから泊まりに来させろとうるさい。
春休みだけど子供たちは習い事で忙しいんだよ!
それにあんたの家はニートがいるだろ。
最近子供たちが色々言い出した(なんでおじちゃんは昼間家にいるの?とか)
からあんまり連れて行きたくないんだよ!

それに、孫をダシに義実家の空気をよくしようという魂胆がやだ。
(義実家は、義母とニート長男が共依存、義父がアル中気味なので
家のムードがむちゃくちゃ悪い)

ダンナに愚痴れないのでここで吐き出した。

122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 15:35:44 ID:9dtXX901]
>>121
習い事があるから行けませんで終わる話だね
しつこつてウザーなのは分かるけど、行けないんでしょ?

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 15:41:21 ID:PFJDwz/T]
親戚の集まりでは急に赤を抱きたがり、まるでいつも面倒みてるかのように振る舞うトメ。
知らない人を見て泣けば、「びっくりしたね~」と外に連れ出すが、赤は私(母)と離れて余計に泣く。
親戚からの問いかけにも、私が隣にいてもトメが勝手に答える
「お乳はよく飲むの?」→「すごく飲むのよ~」(トメの前で授乳したことはない)
「体重どれくらい?」→「この間、○キロもあったわ」(私の報告どおり)
「もう寝返りするの?」→「まだなの~」(トメとは抱っこでしか会ってない)
という感じ。

トメはまったく育児に関わってないことをいつか言ってやりたい。
「トメさんは干渉しない人で自由にさせてもらってます~」
「手探りだけど夫婦で育児がんばってます~」
こんな感じで伝わるかな?


124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 16:01:52 ID:a7scznYG]
>>121
なんなら
こどもたちが「なんでおじちゃん昼間家にいるの?」とか言っちゃうので、○○さんに悪いし…。
と言ってもよさそうな気がする。

125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 18:46:09 ID:flEb+fgw]
>>122
その都度断っているんですが、右から左へスルーなんですよ。ウトったら。

「家に来い」「習い事があるので」「別の話」「家に来い」以降永遠にループw
それを1度の電話で永遠に続けようとするからキレそうになります。
「先ほども言いましたが無理です」も何度言ったか。
一度家出して自殺騒ぎとか起こしているのでめったなことは言えません。
(その騒ぎの原因もニート長男がらみです)

>>124
子供たちもさすがに何かを感じ取っているようで本人の目の前では
言わないんですが(とてもかわいがってくれています)、
いつか彼のことを軽蔑する日が来るでしょうね・・・。なんだか辛いです。
それまでに働いてくれよ・・・。

一度おりを見て義母にでも言ってみます。長男ベッタリだから
当てにはならないけれど。

126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 21:02:18 ID:FmxKrQJO]
別に自殺されても困らないと思うがw
…冗談はさておき、実際には死なないんだからシヌシヌ詐欺だよそれ。
周りが騒いでなだめてくれるから調子に乗る。

繰言はスルーして、トメとかニート長男さんもいい人みたいだから
なんだったら1回録音して何回言ったかメモって添えて。
何度言っても記憶にないみたいだからボケたのでは…?とチクって病院連れてけば?
自尊心の強いウトだと、「その話○度め…」とボケを匂わせると黙る可能性もある。
懲りなかったら、「電話掛けたのも覚えてないかも…家も習い事もあるので
毎回毎回相手してられませんし…できたら止めていただければ。」
と、頼んでニートさんなら自宅に居るんだから電話止めてもらうとか協力してもらうぜw

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/04(金) 08:15:34 ID:zY+0NEFf]
前科で自殺未遂もあることだし、逃げ道なくすようなことしてまた自殺騒ぎになったら
>>121さんが後味悪いよね。

一番は旦那さんに相談するべきだと思うよ。正直に迷惑なんだと話さないと、
>>121さんが精神的に疲れてきちゃうかもよ?




128 名前:名無しの心子知らず [2008/04/04(金) 10:23:36 ID:Ep/0zu6g]
舅のことで悩んでます。
娘(孫)が産まれてから、それは娘のことを可愛がってくれて、
とても有難いことだなと思ってたんですが、
時々かかってくる電話で「○○(孫)のこと、よろしく頼むよ。」とか、
「気を付けてあげてね」と何度も言われ、今では有難いを通り越して、
「どうして舅に言われなくちゃならないの?」という感じです。
同居はしておらず、離れているので年に2回ほど、
遊びに来るのですが、舅姑が居る間、ずっと忙しく動いている私には
「忙しい思いさせちゃってるな」と軽い一言で終わりなんですが、
旦那には、帰り際こっそりお小遣いをあげています。
息子(旦那)、孫が第一で嫁(私)は眼中に無いといった
舅の態度が本当に嫌です。
同居してる訳でも無いし、離れて暮らしてるので、
それくらい我慢しなければならないかな、とも思うのですが。。
私は我がままでしょうか。。

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/04(金) 11:09:53 ID:nhWGXtQ6]
>128
気持ちは分かるけど、実際はそんなもんだよー。うちもそうだ。
「孫をよろしく」は他に言い方を知らないんだよ。
「そーですねー。ヘェヘェヘェ」って聞き流すか「ええ。母親なので当然気をつけてますよ」
って言うくらいかな。それでも気付かないかもだけど。

ウトメが来た時の事は、自分だけ忙しくしてムカつくなら、ダンナに手伝わせるべきじゃない、?
お小遣いは家計に回してもうらようにしてw。
なんだかんだ言っても、しょせん嫁とは他人だからね。こっちも割り切って接するしかない。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<356KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef