[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 21:57 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 533
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

療育ばなしスレ 5



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/14(金) 23:12:18 ID:i7ASz03r]
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 4
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
過去スレ
療育ばなしスレ 3
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>10あたり

6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/14(金) 23:21:31 ID:i7ASz03r]
前スレ最後?の質問ですが、980超えてるので、こっちに貼っときます。

981 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/12/14(金) 22:06:37 ID:IvQb/+3e
前にも、書いたかも知れませんが、
心理の先生が「ドクターの受診の必要は無いでしょう」と過去に言われてて、受診していません。
同じ時期に療育を始めたA君が、うちの子と良く似た症状?だったのですが、
1年たって、少しタイプが違うかな?と変化しました。
A君は診断を受けて、広汎性発達障害と多動と言われたらしいです。(診断に至った経緯は聞かなかった)
不安になって、個人で病院を探したけど、うちの子タイプは…と受診できませんでした。
療育を何年か受けて順番で受診を進められる。と言ってる人もいます。
確かに他の人は、自分の子どもの診断名を知ってるみたいです。
皆さんは医師の診断を受けましたか?
様子見スレでも受診を進められましたが、どうしていいのやら、どこに行けばよいのか不安です。


7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/14(金) 23:39:10 ID:IvQb/+3e]
誘導有難うございます。

正直、ショックです。療育で知り合ったから当然と言えば当然ですが、
仲間?と言うか知人が、
辛い診断をされるのも、自分の番が来るのも。
死刑囚にでもなった気分です。
今まで、診察の必要が無いと言われ「軽度かな?」くらい思ってました。
4歳になったら来るのかな。療育の先生は、常にオブラートに包んで話すから、
こんな時、ショックを受けます。


8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 00:16:50 ID:oYZlhrH8]
>>前スレ981=>>6=>>7
療育先の先生に直接聞いてみたらどうジャロ。

うちの場合ですが「アナタの子は障害とは違うよね〜」と言われることが増え、
それでも違和感をぬぐいきれなかったので↑のママさんの通ってる病院を聞き、
先生にも「オススメ病院ありますか?」と聞いて受診した。
受診勧められるまで待つほど余裕なかったから。

辛い診断・・・
死刑囚・・・
釣りですか?
素朴な疑問だけど、どうして通うようになったの?なんのために通ってるの?

9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 00:23:14 ID:oYZlhrH8]
途中送信してしまいました。

本当に辛いのはお子さんだと思うけど。
診断=辛いと勝手に思うのはあなた。
お子さんはどこが不得手なのか、どういう支援が必要かはっきりわかったほうが今後のためにも良くない?

療育先は「まだこの人には現実を受容できそうにないから受診を勧めない」っていうスタンスかも。
軽度だから後回しなんてことはないと思います。
あくまで私の子が通っているところでは、の話ですが。




10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 00:42:34 ID:qdIBiMsz]
>>7
んっじゃ、ここで死刑求刑ぐらいしとくかw

軽度って言葉に救いを感じてるようだけど、現実は甘くないよ。
うちは重度の重複肢体ですが、診断なし、当然手帳もなしの子でも
その子の特性によっちゃ、育児はかなり大変そう。
診断が出れば、療育でも進路でも、ある程度算段できるのが
全て、親の冷静な判断にかかってきちゃうわけで、それはそれでしんどいぞー

不安に感じてるなら、何かしら変と思うことがあるんでしょ。
もうちょっと積極的に病院探してみたほうがいいと思うよ。


11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 00:59:20 ID:oYZlhrH8]
>10さん
バッサリやる姿に惚れました。姐御と呼ばせて下さいw

軽度だからと病院に行かなくてもおkって訳じゃない。
一見フツウに見えるからこそのしんどさがあるんだよ。
あなたがツライツライイヤダイヤダって言って何もしないでいるうちに
お子さんの発達のズレは埋まらず大きくなってく。

何回でも言うよ、ホントに辛い思いしてるのは
あなたじゃなくて いま、この瞬間のお子さんだと思う。
腹くくりなよ。病院いきなよ。

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 01:36:21 ID:ZYRrw61S]
>1さん乙

>6-7=前スレ981
似たタイプだと思ってたA君が広汎性で不安なのなら、小児神経科か
児童精神科に行けばいいと思うよ。
それとも、そういった所に受診を申し出て断られたのかな?
そうじゃないのなら診断受けたらいいと思うけど、>7さんにそれだけの
覚悟がまだ無いのかな。

診断受けて仮に診断名がついたとしても、目の前のお子さんが
急に何か分からない怪物になる訳じゃないんだよ。
診断名がつこうがつくまいが、良くも悪くも今まで通りだよ。
恐れることはないし、むしろ白黒つけた方がすっきりするしお子さんの
弱点が分かって、療育ももっとポイントを絞っていけると思うし、
支援も頼みやすいと思うんだけど。

うちも4歳で診断名がついて今小学生だけど、何も不幸じゃないよ。
ある意味すごく普通の小学生。
少なくとも死刑囚みたいな生活でも精神状態でもないな。

13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 02:00:00 ID:9KHOMZ+l]
前スレ埋めてから書き込もうよ。

14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 02:13:26 ID:2ts57vVC]
前スレ981へのレスはこっちでいいよ。紛らわしい。



15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 07:40:49 ID:ck4OPvVZ]
こちらの方がいいみたいなので、レスします。

>6-7=前スレ981
うちに高機能PDD-NOSの児童がいますが、園児のうちに判定されて良かったと思う。
一見普通の子に見えるらしく、普通級の担任から「何処が問題なのですか?」と
再三説明しても未だに理解してもらえないけれども、自閉圏からくる連想力や社会性の
弱さが、年々目立ってきています。

その弱い部分への梃入れとして療育に通っているお陰で、判定前に比べると
親の予想以上に伸びてきています。
けれども、うちの子の特性なので、成人後に自閉度が全く無くなる訳では無いですが、
本人が困る事が一つでも療育によって減らしていけたら、と思っています。

幼稚園の時は全然問題が無い子でも、入学後は健常児の成長と自閉圏の子の
成長の質的違いを、嫌でも直面する日が来ると思う。
もしも>>6さんの子が全く問題が無ければ、それが一番良いけれど、
不安を抱えたままで過ごし、もしもお子さんが抱える問題が入学後に表面化したら
>>6さん以上に、お子さんが混乱すると思うよ。

子どもが入学してから低学年の間は、入学前に親がどれほど動いて相談先を確保出来るかと、
学力面以外で子どもにどれほどの準備をさせられるか、が大きく左右するのでは?と感じる。

16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 14:58:47 ID:Dtp++RQ3]
same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/baby/1172803870/l10n

現行の発達遅延スレはこっちかな

特別支援教育スレ(荒れ気味?)
same.u.la/test/r.so/life9.2ch.net/baby/1186354658/l10n

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 15:29:17 ID:Usk1nQaq]
>>7です。
療育の先生には再三に受診の希望の話しは、してました。方向をハッキリさせたいから。
うちの子は、過多動と言葉の遅れです。
基準はわかりませんが無料の人と有料の人がいるみたいです。
私と友人は「人よりノンビリでも療育で鍛えてけば、そのうち追い付く」
くらいの気持ちでいました。先生も受診の話しをしないし。
病院でも断られたからです。その病院は、まとめサイトにも載っていて、自分が白黒させたい理由から家族や療育には内緒で行きました。
それと、症状の重い?らしい、お子さんは早めに受診してるようで、
「うちは自閉症です。」とハッキリ言っていたので、療育先生が受診させない方針でも無いみたいです。
以上の理由から、うちは軽度なのかな?と思いました。



18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 15:40:30 ID:Usk1nQaq]
子が可哀想とありましたが、子どもは、他の子との違いを認識してないみたいです。

皆さんのレスを読んで感じたのですが、
療育を受けてる=定形には追いつかない。
ってことなんですか?小学校でも一般とは違う。ってことになるんですか?
「小さいうちは、心配で、あっちこっち行ったけど何ともなかった〜」とか期待できないんでしょうか?


19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 16:03:22 ID:ZYRrw61S]
>17-18
ごめん、よく読みとれなかったんだけど、結局まとめサイトに
載ってたという病院は受診したの?
「自閉症」と診断されたのは17さんのお子さん?
そして、自閉症の診断を下したのは誰?
もしまとめサイトの病院で診断されたのなら、「人よりノンビリでも
療育で鍛えてけば、そのうち追い付く」のように言ってるのはどういう事?


それと、
>療育を受けてる=定形には追いつかない。ってことなんですか?

これは、療育を受けているかどうかより、障害があるかどうかが問題。
(診断を受けたかどうかじゃなく、子供本人がどうなのかという事)
障害があれば、定型には追いつけないと考えていい。
障害ではないor多少傾向はある程度なら、追いつく可能性は高いでしょう。

障害の程度によっては、療育によって見かけ上普通に見えるようになる事も
あり得るけど、日常生活で常に努力と緊張を強いられるのだから
「普通」ではないし、保護者や療育者などがそれを理解して対応して
いかなければ二次障害など問題が起こる事もあるという事を
常に頭に入れて接する必要があるんだよ。

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 16:15:49 ID:oYZlhrH8]
前スレ梅てたら>7が来た。


995 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 16:08:14 ID:Usk1nQaq
やっぱり相談やめます。

997 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 16:09:41 ID:Usk1nQaq
療育と言うのがよくわかってないし、
ここにいても無理みたい。幸い福祉に力の入ってる地区だし。

998 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 16:11:54 ID:Usk1nQaq
住まいが山手線の輪の中だから、病院一杯あるし、交通の便良いし

999 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 16:12:07 ID:oYZlhrH8
>995=>997
ここ梅中だから次スレに書かないと。

新着レス 2007/12/15(土) 16:09
1000 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/12/15(土) 16:12:43 ID:Usk1nQaq
自力で頑張ります

だそうです。
(゚д゚)マズー

21 名前:名無しの心子知らず [2007/12/15(土) 16:18:37 ID:oYZlhrH8]
>福祉に力の入ってる地区だし

地区がそうでも子供が軽度なら手帳等何も無し
 →就学の段階で自力でガンガレ! ポイッ
なのにね・・・

たちの悪い釣りだったね'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 16:19:44 ID:oYZlhrH8]
間違えてageちゃったorz
すみません、前スレ>981の釣り糸で釣ってきます・・・

23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 17:31:15 ID:ck4OPvVZ]
>>22
私も釣られたよ('A`)人('A`)


親が「うちの子は問題が無い」と判断するなら、それでいいのではないかしらね。
うちの子と同じクラスにいる子は、入学後に障害があると判明したけれど、
親がかなり動転して、まだ受け入れられないと噂で聞いた。
軽度になるほど、こういうケースが決して無い訳とは言えない。

実際に障害がある子なら、入学前から環境を整えられた子の方が伸びやすいし、
障害が無ければ、放置しても時期が来れば伸びる。
その見極めは親次第だと思うわ。

24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 22:20:02 ID:ZYRrw61S]
あれ釣りだったのか。

でもリアルで似たような人数人知ってるんだよね・・・
いずれも仮に診断名がつくとしても軽度だろうと思われる子
ばかりなんだけど、「あえて受診はしてない」「心配だから
療育には来るけどいつか追いつくだろうと思ってる」
「(園や学校の)先生にちょっと気を付けて見てほしいと
思ってるけど、特別な支援は必要ない」って。
確かにお子さんの状態が一目で障害があるという感じじゃないし、
親が「後から追いつく」と思うならもう何も言えないよね。

お子さんの方は、完全に普通とまではいかなくてもかなり
馴染んでる子、苦手分野が多すぎてどう見ても支援が必要そうな子と
いろいろ。
不思議だけど、支援が必要そうな子のお母さんほど「そのうち
きっと追いつくし。学校では友達に怪我させたり授業妨害さえ
しないでくれたらいい。支援?大げさだよー」と言うんだよね。
何なんだろうあの心理('A`)



25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 23:29:13 ID:fLKDwb4P]
本当に釣りなのかな?
釣りでなかったら、お子さんかわいそう。
もう一度ちゃんと受診してほしいなあ。
それで「何らかの傾向」があるなら、子供の特性を認めてあげる。
「普通に追いつく」とか考えないとで肚を据える。
何も障害が無かったら、すっきりできるじゃない。
という、うちもまだ様子見。しかも軽度だと思うけど、将来についてはあらゆることを想定してるよ。
小学校も支援級に行くケースもあるかもしれないから、転居できるように家を買うことは控えるとか、
将来お金が必要になるかもしれないから、無駄遣いしないとか。
とにかく、子供のためを第一に考えてね。

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 23:29:37 ID:ck4OPvVZ]
>>24
一見目立たない子だと、専門家や知識を持つ人が見ると分かるけれども、
知識がない人からは「何処が問題なの?」と言われがちかも。
それらを聞いて、その子の親が前者の意見を意識するか、後者の意見を意識するか、
それか「子どもの可能性」に縋るか、という風に分かれるかと。

こういう軽度の子は、環境によって成長の質がかなり異なってくると、
私は医師から聞きました。
私が知る範囲でそれを知っている親は、大抵就学前から療育に通わせていますね。


問題行動を繰り返すのに「うちの子は大丈夫よーーー」と断言する親には、
何も言わないのが無難。('A`)

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/15(土) 23:36:23 ID:ck4OPvVZ]
>>25
もしも釣りでないのなら、実際に問題が積み重なったら、
否が応でも対応に迫られるだろうと思う。

意地悪な書き方をするけれども、その気がない親よりも、
子どものために必死になって療育先を確保しようと努力する人が
優先されて欲しいと思う。
軽度の子対象の療育枠が不足しがちだからこそ、心から思うよ。

28 名前:25 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:08:19 ID:PRKwXk5h]
>>27
そうだね。うちもまだ、公的な療育には通えそうもない。
今は、民間を探している最中。なかなか順番待ちで厳しいけど。
でも>>7さんはすでに療育通っているんだよね(釣りでないとしたら)。
だったら、うらやましい環境だな(診断つけずに、軽度でも通える)。

29 名前:27 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:19:23 ID:A0tjsMpU]
>>28
地域差があるから、それは仕方ないよ。
うちの地域は公的機関による療育の枠は中度から重度の子しかなく、
軽度の子は民間の療育機関に通うしかないです。

7さんが住む自治体の福祉が充実しているのが就学前までなのか、
就学後もそうなのか?は分からないけれど、
もし就学後も充実しているなら、情報を得た軽度の親子が殺到しても不思議ではないと思う。

大事なのは、自分が今いる場所で、自分の子に何をしてやれるか?だと思う。
28さんのお子さんにとって、どのような未来が待っているかは分からないけれど
28さんならきっとお子さんのために最も良い選択肢をその都度選ぶと思うよ。

30 名前:25 mailto:sage [2007/12/16(日) 00:29:19 ID:PRKwXk5h]
うん、ありがとう。
公的な療育に通えないのは仕方がないと思っているんだ。
なんたって、財政難だしね。与えられてる選択肢で頑張るしかない。
とりあえず、民間で子供にあった療育に通えるようにしたいなあ。
>>7さんには良い環境だということを気づいてほしかったんだ。

31 名前:27 mailto:sage [2007/12/16(日) 10:00:11 ID:A0tjsMpU]
>>30
公的な療育と民間の療育、どちらかに入れたにせよ、
療育カリキュラムがその子の特性に合えば伸びるよ。
けれど、単に療育をさせれば無条件に伸びるという保証は無いからこそ、
療育先選びが重要で、かつ難しさを秘めていると思う。

公的な方は通わせた事がないけれど、私と同じ自治体に住む知人の話では
「障害別、知的別にきめ細やかな対応をしてくれるという感じではなかった」で、
民間の方に通わせている私の感想は、親の要望を取り入れてもらいやすいと感じる。

もしも28さんのお子さんにとって療育が必要ならば、お子さんの力を伸ばす事に
協力的な療育施設で、療育を受けられるようになるといいですね。

32 名前:25 mailto:sage [2007/12/16(日) 11:23:17 ID:PRKwXk5h]
>>31
再度のレスありがとう。
子供はまだ2才だけど、3才までには療育開始したいと思ってます。
それまでに、民間で良い療育先を見つけられるように頑張ります。
あと、家庭での対応も勉強しなきゃね。
いろいろありがとう。

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/16(日) 23:52:18 ID:zOPn73nY]
ちょっとすみません、>20です。

前スレ>981が1000で華麗に去っていったので、釣りと思わなきゃやってられんわ!と思って
釣り認定しちゃいました。療育で同じクラスの人もこんな感じなんで。
「うちの子はそのうち追いつく、今はちょっと遅れてるだけ!」
「成長して目立たなくなるなら障害じゃないわ!診断済みの障害者と一緒にしないで!」
などなど、香ばしい発言連発、しかもひとの療育グッズはクレクレ、
子供の失敗は罵倒するし、成功してももっとヤレヤレ。
病院行こうとする親の足ひっぱって行かせないように仕向ける。見てて辛い。
叩いたり、「ダメダメ」ばかり言わないほうがいいよーとアドバイスしたら
「えー、頭を叩くだけでもダメなの?」・・・orz

制度的に無理だろうけど
親が受容済みのクラスと無理解なクラスに分けてもらえたらなー
と思わずには居られません。

>25さんはじめ、頑張ってる親御さんとお子さんに良い療育先がみつかりますように。
無自覚親は療育やめて、とっとと塾にでも行きますように(子供はカワイソウだけど)
最後に毒吐き失礼しました

34 名前:25 mailto:sage [2007/12/17(月) 00:33:06 ID:0uyLytkA]
>>33
なんか最近励まされるレス多いな。ありがとう。
ちゃんと障害に向き合っている人には、本当に親切なレスをくれるよね。様子見スレも親切だったし。
と言う私も、2ちゃんで勉強しなかったら、まだ子供の症状に気づいていなかったかも知れない。
でも、いろいろなアドバイスをもらって早期に対処できたよ(2ちゃんも含め)。感謝してる。
世間は厳しいけど、まだまだ世の中捨てたものではないなと思える。



35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 00:34:30 ID:xHGqtKTZ]
あなたが誤爆したから腐って去ってったのかと思ったけど。

36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 00:42:47 ID:q3sm7t54]
実は私も、そう思ってたかも。
茶化してるみたいに見えちゃった。ゴメン
あんなに、いろいろ書いてて釣りに見えなかったなぁ。

37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 00:58:11 ID:q3sm7t54]
なにげに20サンも、そう思ってんじゃない?
最後こっちのスレに来なかったしさ。


38 名前:35 mailto:sage [2007/12/17(月) 01:13:17 ID:xHGqtKTZ]
やっぱそう思うよね。

誤爆しちゃったものはしょうがないにしても981の「相談やめます」からコピペするのはちょっとね。
その前後では親身になってレスつけてたから悪い人じゃないのは勿論判ってるけど、
やっぱりあの誤爆は相談する意欲を欠くものだったんじゃないかな。
悪いけど私はそう思った。

…と、もうこの件はやめとこうかね。

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 01:16:38 ID:0uyLytkA]
でも、20さんの意見は一貫してるよ。間違ったことは言っていない。
厳しいことも言ってるけど、療育で無自覚親にうんざりしている状態みたいだし。
だから、>>7さんにもまだ見ていたら(そして釣りでなかったら)、
頑張って受診してほしいです。
今のままだと、気になってかえって精神衛生上良くなさそうなので。
もちろん、気持ちの整理が出来てからで良いと思いますが‥‥。

40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 07:09:17 ID:q3sm7t54]
医者に行ってないから無自覚って決めちゃうのもどうかと。
行動もしてたみたいじゃん?
20サンも自分の誤爆は、貼らないとこみると、何か感じてんのでわ。
イライラした文だっただけに。



41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 07:59:25 ID:LqwqOXG8]
20さんの辛口意見は分かるな。
前スレ981さんは療育に通わせている意味の重みを分かっていない風だし、
様子見スレでも「受診汁」と書かれていたのであれば、これが今出せる結論だと思った。
あとは前スレ981さん次第だと思うよ。

誰から見ても全く問題がない健常児なら療育は必要ないし、そもそも紹介もされない。
何故公共の療育に子を通わせているのか?という現実を親が直視するところから
全てが始まると思うわ。
けれども、もしも現実を直視したくない人ならば、受診汁も「欲しくなかったアドバイス」でしかないかも。

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 08:14:06 ID:LqwqOXG8]
我ながら、余計なお世話だと思う罠。

>>前スレ981
もしかすると、今の療育内容はお子さんの特性に合っていない可能性もあるよ。
療育内容がお子さんに合えば、前スレ981さんが療育の効果を実感出来るほど伸びるから。
そういう意味で、一度民間の専門病院で検査してもらって、もし必要があれば
お子さんに合う療育プログラムを心理士に組んでもらって、通わせる方が
お子さんが伸びやすくなると思うよ。
グレーから軽度の子にとっては、小学校入学前までが伸びやすい時期だよ。

公共の療育内容は、集まる子供達がそれぞれ持つ苦手な部分に焦点を当てているとは
限らないという話を結構耳にするから、だけどね。

43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 08:49:30 ID:ufnZ6lA2]
確かに20は間違った事は言ってない。
でも自分の誤爆を棚に上げて981だけ晒して釣り扱いしたのは痛かったね。

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 08:53:00 ID:QAOhLcN7]
人って、見たいものしか見ない・聞きたい事しか聞こえないと言うよね。
厳しい言葉もあったが、ここでレスされた言葉が>981さんの心に届くといいけど。
もうレスはしないだろうけど、覗いてはいると思う。ガンバレ。



45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 09:00:57 ID:LqwqOXG8]
前スレ埋め作業中は見ていないけれど、私は>>18を見て
「今は現実を直視したくないのかな?」と感じたわ。
子どもを伸ばすための必死さよりも、子どもが療育を勧められ、
療育に通っていること自体に不満を感じられたので、
釣り以上に「大丈夫。そのうち追いつくよ」という
言葉を欲して、関連スレに書き込んだのだと思った。

私個人は、(判定=)死刑判決云々をこのスレで書く配慮の無さにウンザリしたので、
前スレ981をそこまで庇う気にはなれない。
けれども、現実に立ち向かった内容のレスが後日書き込まれたのなら、
多分好意的なレスをつけると思うよ。

46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 09:05:45 ID:LqwqOXG8]
死刑囚だったね。
熱くなり過ぎて間違った。スマソ

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 09:09:52 ID:q3sm7t54]
>>43サンに同意



48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 15:21:24 ID:0uyLytkA]
>>41さんの印象は分かります。
>>18あたりを読むと、>>7さんは療育の意味も、『軽度』の意味もあんまり分かっていないようだった。
もっとも、違和感を感じたのは、
>子供が可哀想とありますが、子供は他の子との違いを認識していないみたいです。
初心者の私でも『あれれ?』って思いました。障害なら将来、すごく苦労するのに‥‥。
様子見スレも見ていたと書いてあるのに、大丈夫かな?って。
多分、>>20さんは上記のこと+「そのうち、他の子に追いつく」発言にうんざりしたのでしょう。
誤爆はまずかったかも知れないけど。
>>7さんのお子さんは本当に「健常」なのかも知れません。それはここでは分からない。
>>7さんの言う「軽度」ではなく、本当の意味の「軽度」なら何らかの対処が必要だから。
これから一冊本でも読んで勉強して、それから落ち着いたら、レス見直してほしいと思うな。

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 17:58:30 ID:XLLK1Ywi]
療育に通ってて、診断名を聞きたくない知りたくない、
成長と共に治る(?)なんて言ってる人、初めて見ました。
自分の周りでは、軽度のお子さんのお母さんほど、
熱心で早く動いてるよ。
軽度の子を見れる医者も、
障害に合わせた療育をしてくれる施設も少ないからだと思う。

50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 19:05:58 ID:2rE+hx8A]
>>49
いっぱいいるよ。
小学校で診断名がつくような軽度のお子さんも
ばんばん、公的な療育に入れていく熱心な地域です。

突っぱねる親や「うちの子を障害児扱いするのか」と
怒鳴り込む親もいたりするが、保健師の熱心な説得に負けた
親がそんな感じです。渋々来ながら「うちの子は大丈夫」
「○○さえできたら」「診断名つけたくない」と言ってたりする。

しばらくたって、現実を受け入れる人もいる。保健師も親の様子を
見ながら受診を勧めたりしているみたい。
「大丈夫」と無理やり卒業する人もいるし。突っぱねて健常の集団に入れて
トラブルを起こして、戻ってくる人もいる(その場合、子はこじれて大変なことに
なっている場合が多い)。そのままグレーの子もいる。

自分も渋々受け入れた口だけど、「うちの子大丈夫」発言する人のことは
一年前の自分だと見守っている。
軽度を見る医者も療育も少ないから、一刻も早く自覚して受診するのが
良い方法だと思うけど、子供が一人で受診できないいもんね。


51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 19:10:58 ID:LqwqOXG8]
>>49
この一覧を見ると、同じ事をつくづく思う。
ttp://child-neuro-jp.org/visitor/sisetu2/hsilist.html

病院が多い≠軽度の子用の療育枠がある で、
もし枠があっても、枠に空きがあるかは別問題で、
更に自分の子が入れるかどうかも保証は無い。
だからこそ軽度の子の親ほどより早期に動き、必死にならざるを得なくなる。

もし小学生になって障害が判明しても、自閉度がとても高い子や発達遅滞の子なら
比較的療育枠に入れてもらいやすいと思うけれど、
知的に問題がない軽度発達障害の子だと、もしも運が悪ければ「判定されたけれど、
療育枠が無いから、途方に暮れるだけ」になることもあるみたい。
幼児なら療育という環境にも入りやすいけれど、小学生以上になると本人のプライドを
傷つけてしまうから、と二の足を踏む場合もあると思う。

書籍やネットから得た情報を、如何に素早く自分の中で消化して、
如何に速やかに動くか?という形で、親の資質を問われてしまうのかもしれない、と今回思った。

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 11:53:58 ID:h6Z9SSrP]
前スレ最後で誤爆した>20です。
前スレ>981には誤爆して追い出した形になり申し訳ありませんでした。
あと釣り発言も、ごめんなさい。一番痛いのは自分でしたorz

軽度でも障害は障害、本人が生き辛い、しんどい思いをする前に!と
ついキツい指摘したりガンガンやったけど、
これらのことは>981にとってはよけいなお世話だったな、と。
うざい姑みたいにダラダラ書き連ねてごめん。

自分の子のことでいっぱいなのに、よそのことに口だすのもうやめる。
子と地道に暮らすよノシ

53 名前:sage [2007/12/19(水) 17:21:14 ID:fvQqt+RH]
民間の療育についてお尋ねしたいのですが・・・
それは51さんの一覧にあるような病院の療育になるのでしょうか・・・?
現在、市の療育に通っているのですが、4月から幼稚園に行くことになり、
そうすると市の療育には行けなくなるんです。
かかりつけの小児神経の病院の療育は、混んでいて月イチがやっと・・・
それ以外に民間の療育があるのなら探したいのです。
さいたま市近辺でご存知の方いらっしゃいませんか?

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 19:50:18 ID:nPYP0JfF]
>>53
さいたまのことは知らないけど、
この間市の発達相談センターで、
民間療育の紹介された。
そこは、発達障害児の塾みたいなところ。
個別と集団とあって、週一〜月一で受けられる。
活動内容は、年齢と発達に応じて。



55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 20:00:48 ID:nPYP0JfF]
連投スマソ。
発達障害、学習塾でググったらさいたま市のところが一番上にヒットしたよ。
障害が該当のものじゃなかったらごめんね。
あと、sageはメール欄だよ。

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 20:18:25 ID:ia1OUT/s]
>>53
さいたまなら、ひまわり学園があるし、川口に行けばエルべテークもある。
南に足を伸ばせば、東京の北区に有名な療育やってるクリニックがあるし、
東に足を伸ばせば、松伏に社会福祉法人のやってる療育施設もある。
今行ってる施設のお母さん達とは情報交換してないの?

57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 22:06:15 ID:ry3rCSK6]
>>52 私は前スレで、埋めのチラ裏に>52さんからレスもらった者です。
私自身はとっても心強い言葉を>52さんからレスもらえて感謝してます。
どうもありがとう。




58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/19(水) 22:14:55 ID:rND8jZoG]
もういいよそういうのは

59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 12:25:23 ID:Tp+EKpmT]
53です。sageれてなくてスミマセン。
探すと色々あるんですね。
今行っている療育は、のんびりしたママが多くて(私もだけど)
病院の月イチで満足してる人が多いんですね。
探すと色々あるんですね。ありがとうございました。



60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 18:54:40 ID:KfUDqU9B]
長文&チラ裏なので嫌な方はスルーでお願いします。

入園後に療育へ通いだした現在手帳(B判定)持ちの我が子。
ついにカミングアウトしてきた、園に。
療育の日は幼稚園を休んで行っているんだけど
休む理由は言ってなかった。
言葉が遅かったりするから、薄々は気付いていたとは思うけど
「話して下さってありがとうございます」って先生の言葉に
前日眠れなくて真っ赤だった目がもっと赤くなった。

色々しがらみがあってカミングアウトの順番に悩んでいたけど
個人懇談がある事、来年のクラス編成の参考にもなるかと
チキンなおかんが意を決して言ってみて良かった。
近々発達相談所で診察がある事、結果等は相談所から
連絡が行くこととか話してきた。

とりあえず一つ山を越えた、って感じ。
受け入れ切れてない自分なりに少し進めた。
義実家、実家、来年進級後の保護者会とまだまだ
カミングアウトが続くけど頑張るか。


61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 21:19:22 ID:Thgkgj5p]
>>60
お疲れ様、よかったね。
うちももうすぐ療育に通いだすし、ママ友さん達に
カミングアウトしようと思っている。
勇気をもらえたよ。

こっから愚痴。
少人数制の療育に通えることになったのはいいのだけど
その面談時に
「うちは某職種の方が多くて、(うちの旦那の)職種の方は初めてですよ。」
と言われた。
神経質かもしれないけれど、あまり聞きたくなかったし
こんな感じでうちも他の人に言われるかもしれないと思うと
なんだか微妙な気持ちになった。
名指しで聞かされたわけじゃないし、あまり気にしないことにして
療育に集中します。

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 21:53:52 ID:vIpliko1]
療育の先生達は、皆を仲良くさせたいみたいだけど、
「あの方は〜の幼稚園ですよ。」
「〜幼稚園の子なら他にも来てますよ」とか
簡単に話しちゃうんだよね。
一緒の人は内緒にしたかったらしく、後日口止めの話しがきた。


63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 08:24:31 ID:ljjbb9if]
>>62
うちは、全部「個人情報だから」で紹介は無いし、親同士の人間関係の橋渡しも全然無い。
似たような障害を持つ似たような性格の子が集まるグループ編成だからか、元々なのか
穏やかな親御さんが多く、トラブルは無いよ。

私も愚痴を吐きます。
ほんの数年前、子が目の手術をしたら、視界が広がって自信がついて、
出来るようになったことが急に増え、療育の成果もあり結果的に手術前より伸びた。
手術前に当時同じグループだった子の親御さんから「実はうちの子も(ry」と相談されたので
眼科医の場所や手術内容等を話をしたら、「全身麻酔をするならちょっとね」と引かれたため、
その話は自然としなくなった。

その後グループが変わったからそれっきりだったけれど、先日偶然療育先で会った。
手術未らしいお子さんと一緒だったけれど、その子の親御さんがうちの子と比較し始め、
手術後の経過と発達の経過を根掘り葉掘り聞かれた。

暈して話し、「もし気になるなら、眼科の専門医で診てもらうといいよ」と返事したけれど
その子はうちの子より年上。
手術前の時点でその子は視機能完成の時期の年齢だったから、今手術しても、多分間に合わない。

その日の個別療育後、その親御さんは療育スタッフに詰め寄ったらしく、
後日私はその人から釘を刺された。
もうその話題をする気は無いけれど、時間は取り戻せないし私には何も出来ないよ…。

64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 10:01:47 ID:dx+nncwo]
>療育スタッフに詰め寄ったらしく、
何故?
意味が分からない。



65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 10:05:17 ID:Ygc3t/y4]
> 後日私はその人から釘を刺された。

私はこっちの意味がわからない。w

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 10:23:28 ID:LIjfH7YO]
全体的に63は難解だ。

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 11:45:52 ID:ljjbb9if]
>>64
その子の個別療育の担当者に、療育終了後に詰め寄ったらしい。
たまたま、私の方が先に帰宅したので、その現場を見ていないけれども。
具体的な理由は知らないし、どのような内容かは私も聞かされていない。
ただ、トラブルになったことだけを後日聞かされた。

>>65
その担当者から「ここで目の話をしないで下さい」と言われた。
私の話がその親御さんを刺激したらしい。

同じグループだった当時は、うちの子とその子の発達の差はあまり感じられなかったけれど、
最近会った時、何となく子ども同士の発達の差を感じた。

その親御さんからうちの子の目の事を色々と尋ねられた時、
刺激を与えないよう曖昧に返事したけれども、
不快な思いをさせてしまったみたいです。

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 11:54:04 ID:ljjbb9if]
視機能の完成は6歳前後なので、目の手術はその前に済ませないと
後日、手術で視機能の発達を促そうとしても、かなり難しいらしいです。
だから、うちの子に手術させたのだけど。

その話もその親御さんに数年前したけれど、「全身麻酔をさせなければ
手術が出来ない」という話で引かれたので、それ以上私は何も言えなかった。

その子の療育担当者は、八つ当たりされたのではないか?と推測している。

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 12:34:08 ID:xCf3xYzA]
最近は、もう少し大きい子も、手術して成果出てるよ。
その一件とは、あんまり関係ないけど…

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 13:21:16 ID:ljjbb9if]
そうかも知れないね。
うちの子を手術してくれた先生は、「臨床データが多く、視機能完成がより確実とされる
就学前を目処に手術を勧める」と仰っていたから、それに従った。
今後、就学後に行った手術の臨床データが増えれば、眼科専門医による患者への
説明内容が変わると思う。

うちの子の場合は、術前は視界がボンヤリしていたのに、手術後は鮮明になったらしく
それからは折り紙や工作のような細かい作業を厭わなくなった。
それでようやく自信がついたのだと思う。

71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 13:21:46 ID:zudrAxfN]
>>63 お疲れ様でした…。
親切で教えたのだし、もう気にしないで。

田舎だと個人情報の管理が曖昧だし、先生からも親からもダダモレするから困る。
母子のクラスで初対面でいきなり旦那の仕事聞かれるし、
保護者会で名簿作るからって有無も言わせず連絡先全て書かされるし。
だから大して親しくもないのに、年賀状書かなきゃいけなくなる。

この間は嘘ではないけど、黙っていたことが先生から伝わったみたいで睨まれた。
どうして親友でもないのに(いや親友にも話してない)、
全部あなた方に話さなきゃいけないんだよう。
別にダダモレてもいい範囲しか話してないけど、
私のやり方も悪いかもしれないけど疲れるよ〜。

72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 15:55:59 ID:886JPd/f]
すいません、軽度発達障害で療育を受けておられる方に質問させてください。
どのようにしてその場を探されましたか?
うちの子は2歳半になりますが、1歳半健診で引っかかり、
自治体の発達障害者支援センターで自閉傾向があると言われたのですが、
その後特に療育を紹介されるでもなく、
保育園に通園しているならそこで伸びますからと言われて放置されています。
最近なんとなくこのままでいいのかしらと気になってネットで調べてみたのですが、
ググり方が拙いのか、うちの近く(地方都市に住んでいます)では
自治体の重度の子向けの療育か、プレ療育のような親子教室しか出てこないのです・・・。

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 16:07:53 ID:ljjbb9if]
>>71
励ましてくれてありがd

もし療育先に苦情投書箱みたいなものがあれば、
それを使って改善を求めることも可能だけど、置いているとは限らないよね。

ずっと同じ顔合わせで療育を受けるとは限らないから、
他人の情報大好き人間が側にいる間は、最低限の無難な情報を
流して身を守るしか方法がないかも、と思う。ガンガレ

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 16:20:39 ID:ljjbb9if]
>>72
うちは保健センター、児相経由で今の療育先を紹介されました。
発達障害者支援センターに発達相談医がいれば、
医師に検査の時に療育先の紹介をお願いしやすいかな、と思う。

ネット等で療育機関を探して、そこに直接問い合わせの電話をする人もいるよ。
児相などからの紹介があれば受診しやすいけれど、
紹介無しだと、そこの療育先次第で対応が変わるかも。

もしヒントになる地名をここに書いてくれたら、
近隣県に住む人から具体的なレスがつきやすいかも。



75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 18:11:37 ID:Xcd6Bu1v]
>72
うちの自治体はありがたいことに軽度の子でも公立の施設に通えているけど、
入れなかった人でかかりつけ医の系列の民間の施設に通っている。
公立の施設だと専門病院の紹介はできても、民間の施設を紹介できないっていう事あると思うよ。

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 19:38:38 ID:dx+nncwo]
>>72
放置されていたじゃなくて、自分から食い下がってでも聞かないと。
軽度は受け皿が少ないから、みんな必死に探すんだよ。
ちなみに、うちも地方都市だけど、
「社会福祉法人 療育 自治体名」とかでぐぐると、
結構引っ掛かる。
プレ療育に通ってると、ママから結構情報入ってくるんだけど、
そういう所も紹介してもらえないの?

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 22:45:02 ID:7dWjBKqw]
>>72
うちも1歳半で引っかかって様子見になりました。 半年後に連れて来て下さい。と言われました。
その時に私が「その時期に保育園に入れてる予定だから…」と話したら
「その方が安心かも知れません、保育園で様子見て、言葉等問題があったら連れてきて、保育園で変わるかも」
と言われました。72さんも保育園に行ってるからかな?
その後、福祉センターの療育を紹介されて通ってます。

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/21(金) 23:29:04 ID:wpxPAMbZ]
>72
うちは出産後のトラブルで脳に損傷を負ったので
少なからず発達に障害(遅延)が出るだろうと診断されたので
病院では小児神経内科、そのほかに保健所で半年に一回療育相談を受けてます
1歳くらいの時に少しずつ健常の子と差が出始めたので
まずは自治体の運営する親子教室に1年
その後、発達検査の結果自治体の運営する療育園を勧められ入園になりました
障害の程度としては健常の子と約1歳の差くらいの軽度発達障害
通ってる療育園は肢体不自由が2割、自閉症(はっきり診断された子より殆ど疑いの子)5割、
小児麻痺や原因不明の発達障害(いずれも軽度)が3割かな。
なので約8割が軽度です
皆さんのところとは逆に重度はあまりとらない方針みたい(手がかかる為)

まずは発達障害者支援センターに相談してみるのが一番近道だと思うよ
それでダメなら専門医のいる病院で診察してもらって療育先を紹介してもらうかかなぁ



79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/22(土) 01:25:31 ID:/ptUCqMY]
>>72
自治体、保健センター、病院、ネット、保育園等
少しでも知っていそうな所で聞きまくってください。
うちも診断が下りたものの72さんのように月1の心理面談以外は放置でした。
どうしても定期的に療育に通いたくて
知っている可能性のある所に聞きまくりました。
発達障害児の受け入れ実績のある保育園にも、その保護者がどのように療育を探したかを聞いてみたり。
(もちろん個人情報は伏せて、あくまで一例として)

結局療育福祉センター内の病院で診察時に食い下がって聞いて
紹介してもらえましたが、
こちらから聞かなかったら教えてくれなかったと思います。

80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/22(土) 06:57:13 ID:s30n2/cK]
>>72
公的機関は、「通いたいから療育機関を教えてください」「紹介してください」では教えてくれないよ。
特定の民間機関を教えてはいけないみたい。

私は「他の保護者との話題で、どこの療育の話が出ますか?」と質問を変えて教えてもらった。

81 名前:72 mailto:sage [2007/12/22(土) 08:32:59 ID:x1451Y0K]
>>72です。
いただいたレスを参考に、とりあえず発達障害者支援センターに電話して聞いてみたいと思います。進展が無ければ>>76さん>>79さんのを試してみようと思います。
みなさんたくさんの親切なレスをありがとうございました。ここで聞いてみてほんとに良かったです。

82 名前:72 mailto:sage [2007/12/22(土) 08:44:46 ID:x1451Y0K]
>>76 そうなんです。
健診で引っかかった子用の受け皿として一応プレ療育があるみたいなんですが、
2chのスレや様子見のまとめサイトなどを見まくって行ったせいか、
「お母さんもいろいろ判っておられるようだし保育園通ってるなら行く必要ないです」
と言われて、>>77さんや>>79さんのように年1回様子見せに来てください、でおしまいでした。
おっしゃるとおり検索してみたら、いろいろでてきました!すごい!
セカンドオピニオンにどうぞ、と書かれた社会福祉施設内の診療所も見つけたので、
そこにも行って来たいと思います。

83 名前:名無しの心子知らず [2007/12/28(金) 03:09:09 ID:NZXCXL2J]
↑ ↑

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/01(火) 19:29:26 ID:qDQWYIjD]
あけましておめでとうございます。

3才息子、いよいよ4月から保育園入園だけど、同時に療育も続くのであった。月3回だけど。
保育園での生活が息子にどんな影響を与えるのか、楽しみなような不安なような…

息子にとってもスレ住人の皆さん、皆さんのお子さんにとってもいい年になりますように。




85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/04(金) 11:23:29 ID:HZzd4NGK]
療育施設に入れるのって自閉が重度の子供が優先なの?

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/04(金) 13:56:56 ID:SWj3cEsA]
重度自閉の子だからってだけでは優先にはならないんじゃない?
介護者の状況とかもあるだろうし。

87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/04(金) 14:28:14 ID:+QlKx71I]
有力者とのコネ、賄賂が有効だよ。

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/07(月) 16:37:56 ID:HF5x98AB]
他害の子の対策って皆さんのところではどうなってますか?

うちの子だけをターゲットにして他害をするお子さんがいます。
親はしっかり監視しないタイプなので、急に飛び掛ってきたり
叩いたりすることは毎度のことです。さらに体格差がかなりある
のでちょっと叩かれただけで後ろ向けに倒れて後頭部を打って
しまったりしてます。でも先生は「お友達と遊びたかったん
だよねー」と言って握手させておしまいです。

実は来年から単独で通いのクラスに入るよう薦められています。
(他害子は下の子の手がかかるとかで入るのを決定してます)

薦められてから色々な人に話を聞いたのですが、あまり良い噂を
聞かないのです。たまたま以前児童館で知り合った方が上の学年に
お子さんを通わせていて話を伺えたのですが、親が文句を言わなければ
「子ども同士ではよくあること」「子どもが関わりを覚えるのは喧嘩も
きっかけになる」と言って他害問題に関しては親の口を封じてしまうのだ
そうです。

田舎なので他に療育施設はほとんどなく、唯一ある民間の施設は
1年待ちもザラでうちも未だに受診もできずにいます。保健師さんは
「何かあったらすぐ辞めていいし今辞めるのは勿体無い」と言います。

他害で怪我などがあっても単独で通うところでは、隠してしまうことって
よくあることなのでしょうか。また苦情は療育園内の苦情係に申し立てる
ことになっているようなのですが、こういう風に全て内部で解消して
しまうようなシステムが普通なのでしょうか?



89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/08(火) 00:17:41 ID:QZ2SCcEo]
>>88
煙たがられても、煩い親に徹すれば、事態は改善に向くよ。
実際は、そこまで口出しするには、相当の努力と忍耐力がいるし
必ず改善するとは言えないから、悪い噂が流れるだけで終わってしまうことが多い。

被害を隠すかどうかは、通園施設のマニュアルによって色々だから
そこが、そういうところかどうかは、実際に体験してみないと何ともいえない。
担任が違うだけでも、対応が変わったりするから、上の世代の情報も全て事実ってわけじゃないし。
苦情を園内の苦情係に申し立てる際に、改善されなければ
監督行政機関へ訴える旨を伝えるだけでも、対応がマシになります。
親子通園の間に、その辺をきっちり苦情として申し立てて
喧嘩と他害は別物って認識を持ってもらうようにしておくといいと思う。

単独に上がると、親子通園時代には、虎の威(親)があって好き放題やってた子が
おとなしくなったりってことも、稀にあるし、他へ行く気がないなら
保健師の言う通り、辞めてしまうのは勿体無いと思う。

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/08(火) 09:32:03 ID:2+oVzUw4]
>88
他害みたいな深刻な事じゃないけど、言い続けて問題を改善して
もらった事はあるよ。
自治体の療育で、療育スタッフと心理の先生と行政とその他諸々
あまりに縦割りで、親がいちいち振り回されてたんで、その辺
もう少しどうにかならないかとお願いして回った。

他害する子を責めるやり方じゃなく、施設全体の問題として
全部の子供達がのびのび過ごせるように、という言い方を基本に
して、根気強く言ってみたらどうかな。
やっぱり「スタッフの対応が悪い」みたいな言い方だと、言われた方も
意地になる部分もあるだろうし、こじれるのは本意じゃないでしょ?
苦情係に相談みたいな感じでソフトに伝えてみたら?
駄目だった時は強硬姿勢も辞さないぞ、という雰囲気も微妙に醸しつつ。

91 名前:名無しの心子知らず [2008/01/09(水) 16:06:52 ID:bBgX8VNg]
親の会があるんだが、役員やらないくせに、文句ばっかり熱いのがいて疲れた。
養護学校に進むから、高等部までとなると、学校だけで後12年付き合い続くと思うと
あんまりブチ切れるわけにもいかない。
健常児だったら引っ越しちゃうのもありだけど、療育環境考えるとそうもいかない。
小学部に行ったら、親の出番が減るって聞くから、後二ヶ月我慢我慢…限界近いよ。

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/17(木) 00:24:12 ID:VK3WRDND]
hosyu

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 02:52:09 ID:ArBpqyfq]
携帯からの書き込みを失礼致します。(サゲ方もイマイチ理解出来ていないロム専門ですので、サゲ出来ているのか不安なのですが…)
どの板に相談しようかと悩んだのですがスレチかもしれませんが、皆様のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
我が家は、男の子2人兄弟で兄弟共に発達障害があります。
下の自閉症の次男の療育(母子通園)に通う時に上のお兄ちゃん(発達遅滞)はヘルパーさんに来て頂いて見守りして貰っています。
ヘルパーさんは信頼関係も母子共に出来ており良い関係なのですが事業所が問題のある所で、ヘルパーさんは大量に辞職されたり、所長さんまでがいきなり有給休暇をとって、そのまま辞められたりで内部がゴタゴタしており人手が足りていないみたいで…。
事業所のゴタゴタは、分かるのですが時間変更(療育の関係で)や発達相談の時などに派遣をお願いするとマネージャーさんから毎回、嫌味の電話がかかってくるので、怖くなってしまって…。
長くて申し訳ありません。続きます。

94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 03:00:12 ID:crO99+gi]
それは療育の話とは関係ないんじゃないの?



95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 03:06:54 ID:ArBpqyfq]
変更が判った時点で早めに連絡を要れても嫌味言われるんです。
それで、頼みたくても気を使ってしまう状態です。
私も精神的に限界なので(他の事でもスイマセンと頭を下げる事の多い生活なのに事業所のマネージャーさん嫌味言われて頭を下げて派遣をお願いするのに、正直、疲れてしまいました。)事業所を変えたいのですが、子供がヘルパーさんが変わるのは嫌だと言います。
私もヘルパーさんには何の不満無く、子供にも良くしてくれていて出来る事なら変わりたくないのですが…。
皆様だったら、やはり子供の為に我慢されますか?
それとも、思い切って事業所を変えた方がいいのでしょうか?
ご意見&アドバイスなど頂ければ幸いです。
因みに、その事業所は他の保護者からもクレームが多く福祉課に寄せられているとの事で、同じ療育の保護者さんは次々と利用停止されています。
長々と失礼致しました。




96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 03:10:36 ID:ArBpqyfq]
>>94
そうですよね。
最初に書いた通りにスレチかと分かっていながら書き込みしてしまいました。
申し訳ありません。
ご指摘、ありがとうございました。


97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 03:59:18 ID:pJEYYRDC]
その調子じゃそのうち事業所潰れるか、そのヘルパーさんもやめるでしょ
今のうちに別の人探しておきなよ
イヤだって言ったって、やめられたら仕方ないんだし

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 08:01:00 ID:DyNJ0r1m]
知的ボーダーラインで療育に通い始めてもうすぐ一年。

いよいよ二度目の判定日がやってくる。

通い始めて随分言葉も延びたし、先生も急激な息子の成長ぶりには心から喜んでくれているが、判定日が怖くて毎日ドキドキの日々だ…orz

聞いた事ないけど実際の所、劇的に数値が変化したという人っているのかな?

99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 20:13:33 ID:Q+tbUaX/]
劇的に、っていうのがどれくらいのことを指すのかが分からないけど、
伸びる子は伸びる。
一般的に知的障害の子は「伸びる力自体が弱い」から発達が遅れていくわけ
だけど、弱くても一定の伸びる力が保てていればやっぱり伸びるわけで。

まあでも、あたりまえだが子の年齢も上がっていくので、最初に遅れた分が定型発達の子に
追いつける、などとというケースはかなり軽度を除けばやっぱりまれじゃないかとは
思うけどね。うちは中軽度だけど、同様の子で追いつけた子がいるなら
私も会ってみたい。



100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 20:37:23 ID:Zk1XFNRy]
追いつかないでしょ
だって定型の子は更に早いスピードで成長してるのに

101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/19(土) 22:27:10 ID:ArBpqyfq]
>>97
スレチな書き込みに回答をありがとうございました。
他の事業所の契約に動こうと思います。
検索の仕方が悪かった様で「療育」スレに書き込みしてしまい皆様、大変申し訳ありませんでした。

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/20(日) 00:00:01 ID:j03EwUxp]
>>101
別にスレチじゃないと思うよ。

お気に入りのヘルパーさんが1人じゃ、何かあった時に苦労するよ。
他の事業所探すにしても、常に複数の事業所とお気に入りの人を確保しないと
担当が辞めたり、事業所が潰れるとかしたらお手上げになる。

うちは療育の送迎を頼んでるヘルパーがいるけど
最初は、気が合った一人に固定してたけど、色々あって
今は、担当は複数人・事業所確保するようにしています。


103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/22(火) 01:28:31 ID:8eHXKszk]
>>102
レス&アドバイスをありがとうございます。
そうですよね。1人のヘルパーさんや事業所だと今回あった問題だけで無く、この先長い目で見てもデメリットが多く出てくると思います。
複数の事業所、来て頂けるヘルパーさんを固定しないで子供にも色んなヘルパーさんに慣れてもらい生きていく力を付けて貰わないといけないと思いました。
凄く、ドン底にいて、マイナスにしか考えられずに叩かれるのを承知で、相談レスしてしまったのに、回答を本当に本当にありがとうございました。


104 名前:名無しの心子知らず [2008/01/28(月) 15:17:11 ID:Q1rHWMui]
ageついでに

>>100
軽度とか中度の精神遅滞と言われた子が、就学前に追い付いて、手帳返上というケースはあるよ。
自閉傾向ありの子に多い。
まあ、伸びる力が弱いと、年齢が上がると共に、差が開くのが一般的だから、よくあるとまでは言えないけど。
IQって、実は同じ数値を維持していく事自体が結構大変だしね。
ただ、精神遅滞という診断名は、言語遅滞と同じで、遅れが追い付いたら取れるように作られてる。



105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/28(月) 15:36:43 ID:wMX/O9Fj]
ギリギリ手帳返上の子が一番大変だよ。
手帳は取れないけど、定型ではないんだから。
「障害児のエリート」って呼ばれてるんだけど、手帳もないから
将来福祉の世界にもいられない、かといって、定型の世界でも普通に
働いていけるわけでもない。
返上したい親の必死な一言がプラスになって、手帳返上になってしまう
くらいのレベルなら、子供にとっては持っているほうがいいと思う。

去年、1種1級だった子が、おむつ濡らす量が少ないからという親の訴えで、
2級になった。親はそのとき喜んでいたけど、周囲から「あなたなんてこと
しちゃったの?あなたのエゴで2級になって喜んでるけど、母親が死んでも
この子は将来介護の手やお金が必要!1級と2級で援助時間や支給額がどれ
だけちがうと思ってるのよ。支援時間が減れば、自宅でお風呂入れる回数だ
って減るじゃないの」と言われて慌ててた。

106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/28(月) 16:58:40 ID:aezkh3X2]
>>105
心にしみる話だね。
級の数値に固執せずに、その子に合った支援が必要なんだよね。
どうしても目に見える級で成長を感じたいと思ってしまうけど、
我が子自信をしっかり見なきゃね…。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef