[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/04 21:57 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 533
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

療育ばなしスレ 5



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/14(金) 23:12:18 ID:i7ASz03r]
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 4
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
過去スレ
療育ばなしスレ 3
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>10あたり

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/06(日) 23:30:26 ID:bSTtcDNW]
>>242
診断した病院経由で療育先の紹介状を書いてもらえば?
ボランティアの療育だけでは、就学を考えると心もとないと思う。
でも、そこを切ってしまうのは、お子さんが楽しく通えてる以上、勿体無い気もします。
並行して療育を受けるのが無理なら、病院紹介の療育を数回受けて様子を見て切り替え。
後は、とりあえず地域にある親の会に連絡をとってみると
音楽療法や造形クラブとかの、障害児プログラムを紹介してもらえるはずなので
体験クラスとかに参加して、情報交換を得られそうなルートを模索。

あと、同じ立場のママと知り合うのは、ママの精神的負担軽減って意味では、大事だけど
五歳だと、同年代の親は、まだ揺れ動いている人が多いから
学童親とかにも、ツテを作るのもいいかもしれない。

244 名前:242 mailto:sage [2008/04/07(月) 01:58:10 ID:RCoXrcfg]
>>243 即レスありがとう。
平行通園は考えてなかったので目からウロコでした。
音楽療法や造形クラブは楽しそうですね。
有益な情報ありがとうございます。
学童親ってどうなんでしょう?
学童の障害児枠はダウンとかけっこう重度の方が多いので軽度児はなかなか仲間がいません。

245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 02:13:31 ID:wScjio4G]
なんかイラつくな
親の会や、集団療育プログラムを通じて、縦のつながりを作る。
重度とか関係なく、話が合いそうな人と知り合っていけば、自ずと輪は広がる。
>どうなんでしょ?
どういう意味?
別に無理して付き合わなくても、向こうは困らんよ。
必要な地域の療育情報は、近い年齢の少し上が一番詳しいってだけ。

246 名前:242 mailto:sage [2008/04/07(月) 02:45:48 ID:RCoXrcfg]
>>245さん イラつかせてすみません。
以前重度のお子さんの先輩お母さんに子供の悩みをうちあけたところ
「○○君は私から見てなんともないよ〜。気をつかって見てもらって
うらやましいわ〜。」などなど言われて凹んだことがあるので、
相手が重度とか関係なくお話しするのはなかなか難しいです。
あとまだ幼児なので行ったこともない学童の親御さんとどうやってツテをつくっていいのか
全く検討も想像もつかないためあんなレスになってしまいました。
私の拙い文章で気分を不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 07:58:05 ID:Zr21vUT2]
>>246
グループ療育を受けられそうにないの?
5歳なら探せばありそうだけどね。

もし似たような障害を持つ子達のグループに入れたら
共通の悩みを抱えるお母さん達との出会いがあると思う。

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 11:56:49 ID:Q59iuH4e]
保健所の育児相談課みたいなところに聞いてみた?
土地にも寄ると思うけど障害児のいろんなサークルは
保健所で把握してたり開催してたりもするよ。
そういった母親相手に講演会をやってる場合もあるし。
あとグループ療育してるところも知っていたりね。

249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 16:45:12 ID:LStwxdyQ]
うちもボーダーの発達遅滞で、重度の子供がいるグループに交じって療育受けているけど、グループの中では比較的出来る事が多いせいか、重度の母親から「全然大丈夫じゃない?」とかよく言われて困るよ・・・

何かそう言われると相手にヘンな気を使っちゃう。定型の子の中に入ると、全然ついていけない事だらけで、大丈夫じゃないから療育通ってるのに。

気分を害する前に、軽度にもそれなりの悩みがある事を分かって欲しいな

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 17:07:08 ID:Q59iuH4e]
うちの療育ではカウンセリングがあって
母子分離も兼ねて母親全員と先生2人くらいで
話をする時間があるんだけど
その時にそういう話したよ。
ダウンの子の親は、やっぱりこっちの子を見てると
どこが悪いのか分からないって話しがあって
(話題の流れでいい意味でね)
こっちはこっちで見た目が普通な分、
周りの理解が得られないことが多く大変・・・
って話を先生がそこでしてくれた。
ダウンちゃんは生まれた時から受け入れるしか無い状況だけど
こっちの子達は親も受け入れるまでが大変、
でもダウンちゃんはダウンちゃんの大変さがもちろんある。
どっちが大変だなんて無いって言ってくれた。

私はこのカウンセリングってあまり好きじゃないんだけど
この時だけはこういう場があって良かったなぁと思った。

251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 17:26:45 ID:wScjio4G]
軽度とか関係なく、親が悩むのは分かるよ
でも、軽度の親にいきなり育児の悩みを打ち明けられても
どういう答えを望んでいるのか分からないと
大丈夫そうだねとか、うちよりマシだよとかしか答えようがない
障害が重くても、障害児親経験は大して変わらないんだもん
それに、下手に理解ある態度をすると、人によっては
うちの子を障害児扱いしたって言われるからね。

具体的に、地域の療育先やサークルについて聞かれたら、知ってることは話せるし
親の会に入りたいみたいなことなら、連絡先を紹介したりもできる。
だけど、重度親が理解してくれないとかで悩んだりとか、そんな手間をかけるより
自分からとっとと、グループ療育とか探して、近い立場の人に出会った方が
精神的に楽になるんじゃないかと思う。



252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/07(月) 17:49:44 ID:LStwxdyQ]
>>250
良い先生ですね。うちもカウンセリングタイムはあるのですが・・・

是非そういう話の機会が欲しいです。

見た目が何ともない分公園に行くと、初対面のママとの関わりにも悩んでしまう私です。

253 名前:243 mailto:sage [2008/04/07(月) 19:50:13 ID:cKJ0+zx8]
>>244
勘違いさせて申し訳ないけど、学童って学童保育じゃないよ〜
学校に通ってる児童の意味です。
親の会だと、少し上の年齢の、学校に通ってる保護者と知り合えるから
そういう関係も大事にしたほうがいいよってお話。


254 名前:242 mailto:sage [2008/04/07(月) 22:20:18 ID:RCoXrcfg]
みなさんレスありがとうございます。
>>247さん
児童相談所の先生からは保育園に通ってるということで
グループよりも個別がよいだろうと判断されました。
>>248さん
情報ありがとうございます。
明日にでも保健センターに問い合わせてみます。
>>249さん
同じ思いをされてるんですね。
軽度にとってカミングアウトは難しい問題ですよね。
>>250さん
どっちが大変だなんて無いって本当にその通りですよね。
私も反省しました。
そういうカウンセリングのある療育もあるんですね。
>>251さん
先輩ママの裏に隠れてた気持ちを知ったような気がします。
つい自分のことしか考えず愚痴ってしまいすみませんでした。
>>253=243さん
てっきり学童保育のことを指してるのかと勘違いしてました。
学校に通ってる方からの情報があれば就学時に悩むことも少なそうですね。
フォローのレスありがとうございます。

今日デイケアでグループ療育をしているところを電話で探しました。
どこも満員で順番待ちの状態でしたが
見学はOKだったので他の療育がどんな感じなのか、
母親のフォローもしてくださるのか実際にこの目で見て検討していこうと思います。
色々と悩んでいましたが、みなさんからのレスを読んでいくうちに少し前進することができました。
貴重な情報をレスしていただき本当にありがとうございます。

255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/11(金) 21:42:28 ID:/MXFZlaC]
ボーダー、軽度、グレゾーン、は療育親会で禁句でしょうか?
「発達に遅れがある」が
◎ですか?

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/11(金) 23:44:14 ID:Hh3Na0lV]
>>255
禁句な人もいれば平気な人もいます。
他の親御さんの事が解らないうちは、禁句にした方が無難かなと思いますね。
255さんが書かれてるように、「〜の面で遅れがあります」っていう説明でいいかなと思います。

地雷は人によって違うから大変ですよね。
このスレでしたか、療育仲間のママさんが妊娠したのでおめでとう!と言ったら
次の子も障害があるかもしれないのに、何がおめでたいの!って言われてしまったって書込みがあったの思い出した。


257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/12(土) 08:28:02 ID:mWSzYhr/]
>>256
解答ありがとうございます。
勉強になります。ありがとうございました。

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/13(日) 23:28:07 ID:fwKI1X6Z]
療育新学年スタート。
新しいクラスのママで歳が一回り下の人がいた。
干支で一回り下は辛いぜorz


259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 10:08:10 ID:VU9bND1b]
>258
あるあるw

・・・orz

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 15:51:55 ID:A0cw2DuQ]
>>258
前に行ってた療育で、自分と同じ干支のママがニ人いて
私はてっきり、やけに若く見える人と老けて見える人だなって思いつつ
同級生のつもりで話してたら、10分後に一回り上と下だったと判明。
人生色々だねぇ・・・


261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 16:57:07 ID:04APcNtt]
>>260
それって24歳離れているってことか。
うーん、人生色々。



262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 17:09:38 ID:6+l4mWcy]


263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 17:30:15 ID:R9F3HLA4]
たとえばだけど…
全員36歳だと思ってたら、若く見える方は24歳、
老けて見える方は48歳だったって事でしょ。

お互いの年齢を聞く前に、
干支だけが分かってるという状態はよく分からないけどw

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 18:11:42 ID:04APcNtt]
>>263
例えば歳の話になった時に、ちょっとあからさまに歳を言いたくないな。って時に、
「来年、年女」とか言わないかな。
それで、「自分も」「あたしも」って状況になったのでは。>干支だけ分かっている状態

265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 18:16:11 ID:vrkiJSEP]
>>264
あるねw 干支が一緒でひとしきり盛り上がった後に
「え?ちょっと待って、あれ?もしかして、一回り違う?」
みたいなやりとりがあって、判明までに10分ぐらいかかる、みたいな感じかな。

うちの療育の最年少のママさん、ぎりぎり昭和世代。一回り以上違います。

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/14(月) 18:36:21 ID:pTLE3ClH]
産科病院で同じ日に生まれた子の父親は、私の旦那より27歳年下だったよ。

267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/15(火) 10:17:55 ID:D98W6Lsn]
療育の先生(臨時保育士)が14歳年下だったけど。

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/15(火) 11:33:12 ID:thHY95Sc]
みんな幼稚園生活はどう?

うちは毎日不安だらけだ・・・

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/15(火) 11:46:55 ID:P1mHnCsB]
今のところ嫌がらず行ってる>年少
ただ、入園式とその前日に制服を着て行ったため、
慣れるまでは教室で着るスモック通園なのに
毎朝上着を着ていくと言って聞かない。
毎回玄関で着替えさせ上着を持って帰ってきてる。
でもさ、逆にスモック通園に慣れちゃうと後で困るし
少しの間だからこれでいいやと思ってる。
後心配なのは体操着で登園の時かな。
ちゃんと着て行ってくれるか心配。
1人制服で登園する事もありえる・・・orz

270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/15(火) 14:17:27 ID:5hx77SYC]
うちも年少入園&新しい療育スタート。
多少情けない顔をしつつもごねずにバスに乗ってます。
でも4日通園して制服のまま帰ってこられたのは1日のみ。
お漏らし→着替えの日々です。先生すみませんorz

新しい療育先も今週から始まるけど親の方が緊張してます。
(保護者同士も長い付き合いになるはずなので)

271 名前:名無しの心子知らず [2008/04/17(木) 23:23:36 ID:VoK4Wsa+]
担当OTが産休になり、新しい担当との初OT。
良すぎる、たった一時間弱なのに、子供がイキイキしている。
前担当、復帰してほしくない・・・




272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/18(金) 08:02:46 ID:mC8yVixs]
大雨。休みたい。

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/18(金) 09:55:32 ID:eMNjXcxO]
私も>>62とか>>71のようなことが悩みのひとつです。
どうして本人のいない前で誰々は何歳だとか旦那さんの職業とか
先生がしゃべるのかな…って。
「誰々から聞いたけど○○だって!?」こんな感じで情報をかき回してくれます…

274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/22(火) 03:42:45 ID:JiwZZUXC]
息子の言葉が遅く、2歳3ヶ月で、アーアーとかダダダとかばかりで意味のある言葉が出てきませんでした。
先日、地域の療育センターへ相談した所、自閉症の疑い大との事。
日頃の挙動等から、なんとなく予想はしていたけれど、気分はだいぶ凹んでいます。
しかし、凹んでいてもどうしようもない。って事で、すすめられた親子教室(療育)をがんばって通ってみようと思います。
週に1回2時間程度みたいですが、これって少ない?のでしょうか?
他にも療育を探した方がいいのかしら?

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/22(火) 10:17:21 ID:3KpAOB3o]
>274
おそらくだけど、息子さんにとっては初めての集団生活に
なるんだよね?
だったら、最初は親子教室だけで様子見てみたら?
で、慣れてきてまだ余力たっぷりなくらいになったら他の
療育にも行く、でいいんじゃないかな。
まだ2歳だから焦る年齢でもないし。

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/22(火) 15:20:49 ID:bYdl/DZ8]
療育が疲れる・・・。
たった2時間弱なのに何故こんなに疲れるんだろう?
多分うちの子が殆ど参加出来なくて精神的にも参ってるからだろうか?
週2だけなのに鬱だよ。
でも、それを悟られると子がもっと嫌がるので何とかガンがらないと。

よそのお母さんとお子さんを尊敬しちゃうよ・・。
皆凄いね。

277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/22(火) 15:34:32 ID:3KpAOB3o]
>276
療育は疲れるものだよ。
以前通ってたところは親子で4時間だったけど、帰宅したら
もう口きく元気もないくらいぐったりだったもの。
楽しく過ごせても疲れるものは疲れる。
だから夕飯は手抜きしたりしてたw

278 名前:274 mailto:sage [2008/04/22(火) 22:00:34 ID:JiwZZUXC]
確かに息子にとって家族以外、初めての集団生活ですね。
とりあえず、慣れるまで親子教室で様子見してみます。
親子教室って、夫婦+子供で参加してる人っているの?
お母さんだけかしら?


279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/22(火) 22:34:53 ID:3KpAOB3o]
>278
それはその教室の雰囲気や方針によるんじゃないかな。
うちが通ってたところは、夫婦でという人はいなかったけど
お父さんがきたりおばあちゃんが来たりという事は普通にあった。
大抵お母さんが来るけど、先生方がお母さん以外もおk、
むしろウェルカムという方針だったから。
あと、最初だけ夫婦とか、慣れてから様子見がてら母子に
お父さんがついてくるというパターンもあった。

280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/23(水) 08:21:27 ID:Bkq1TXu3]
知り合いのお母さんがお母さん方の前で私の旦那の名前や仕事など喋る・・・
お母さん方は誰も旦那の名前さえも口にはしないのにな・・・○○ちゃんお母さんって感じでそれ以外はお互い様だからって感じなのに
先生方もプライバシーに気を使っているのに・・
困る
今年の療育室もう変更出来ないのかな

281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/23(水) 10:44:53 ID:1T7SkeWJ]
明日急遽、発達テストになりました。今まで二度受けていますが、数字で出されるといまだにヘコむ。診断出てもうすぐ一年。前回より悪くなっていたら…とか考えると不安。数値が全てではないんですがね。ちなみに3歳。自閉です。いい加減慣れなくちゃ。



282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 00:28:29 ID:pFcauHxR]
療育先の違うクラスのママに、人前でも子供を追い詰める様に叱る人が居る。
怒りたい気持ちは、分かるけど・・・
その子は、萎縮して泣き叫んでた。
他の人が、大勢いる場でもそんな叱り方しちゃうなんて
疲れてるんだろーけど、自宅でも同じなんだろうなぁ〜と思うと
子供が可哀想だった。
今度また、怒り爆発になったら止めた方が良いかな?と思ったり・・・
他人の家の事だから、静観した方が・・・と思ったりorz

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 00:38:17 ID:N5jQEFou]
>282
うちのグループにもいるなそういう人。
初めての顔合わせの時に子供が挨拶できない(固まってたよ)からって
無理やり頭押えて下げた上に、部屋の入口まで移動してガミガミやってた。
先生に戻るよう促されると、なんか言って部屋から出ていったよ。
周りはどん引きw
初めての場所で、障害児の集まる所なんだから挨拶くらいできなくても
誰も変に思わないのにと思ったけど、障害関係なく自分の子が挨拶できないってのが
嫌な人だったんだろうなと思ったよ。

284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 10:12:26 ID:UCK7goFL]
>282
うちの療育だったら、先生はお母さんの方もちゃんと見てるよ。
時間をかけて問題や障害について理解させ、躾の手本を見せ、
お母さんにも真似させて、お母さんがうまくできたら誉めて、
徐々に親子関係を改善させていってる。
短ければ3ヶ月くらい、長い人は1〜2年くらいかけてるよ。
何故そんなに時間がかかるかと言うと、最初からお母さんを
否定するような事言わないから。
最初から否定モードだと、先生とお母さんの間の信頼関係すら
築けないからみたい。
うちは通い始めて長いので、いろんなお母さんと先生方との関係を
見てるけど、先生方には本当に頭が下がる。
山本五十六が複数いるみたい。

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 10:38:55 ID:uQXvnFmZ]
>>284
いいなぁ…
うちは親は放置だ。

正直療育行くのかなりイヤだ…
前世で親の仇だったのか天敵だったのかというほど
気の合わないお母さんがボスママだったし…
三十云年生きてきて、こんなに嫌な相手に会ったの初めてだよ。
子供が少しでも生きやすくなるのならと必死に行ってるけど、
最低あと1年週2回これか…

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 11:32:52 ID:HoIMW8wj]
>284
いい先生達だね。
そこの所長(?)がそういう方針なんだろうな。
そう思うとホント、先生たちって大変だよね。
障害持ちの子供から大人の親までトータルで見てるって事でしょ?
そこの先生達はきっと対人関係のプロフェッショナルだね。

うちのところもそんな風な事は言ってるけど
そこまでじゃないなぁ。
療育の場としてはいいし、親の話し合いの場もあるし
歴史も長いらしいから不満も無いし感謝する事ばかりだが
うちはそういう事をしてますから・・・的に
時々自ら話されると、そうですかそうですか・・・とつい思ってしまう。
私の性格が悪いのかもしれないけどw


287 名前:282 mailto:sage [2008/04/24(木) 15:16:59 ID:pFcauHxR]
まぁ〜色々な状態の親御さんが居る環境なんだと・・・つくづく思いました。

通っている園は、小規模で近隣の中でも手厚いと思う処です。
支援法が施行されるまでは、専任のカウンセラーも常駐してました。
今は、経費的に無理なので経験のある先生や園長先生が相談役です。

今回は、降園後に園庭で遊んでいる時間に見かけたので
もし、その場に先生が居たら・・・上手く収めていたと思います。
今年度から、週5回通園に変更された方なので
今後、じっくりとママへのケアもされるでしょう

我が子も通園生活が長いし、過去に自分も同じような体験があるので
見ていて本当に辛い
今度、同じような状況を見かけたら・・・お子さんにママの指示が、届くように
助け舟を出してみようと思います。
言語理解の高いお子さんの様で「こんな時だけ無視しやがって!!」となじる程
ママはイライラするみたいです。








288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/24(木) 23:46:58 ID:M1Ec93ui]
親子療育
なんだか躾が出来ないママって感じが嫌だ‥

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/25(金) 12:41:33 ID:rxSdPrCb]
>288
確かに躾ができないから行くんだよ。
でも、障害のある子を専門家の手を借りずに上手に躾られる
スキルのあるお母さんってかなり少ないと思う。

290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/25(金) 19:05:02 ID:fBVVAuGa]
>>281
家では出来たことが出来なかったりもあるしね〜。
数字で出されると本当にへこむよ、
できることは着実に増えてるのにああ〜また下がったか〜orzってなる。

291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/25(金) 19:22:47 ID:QfA/onzH]
>>288
マイナスに捉える事は無いと思うよ。
定型の子と違って、環境を整えたり丁寧に関わったり
より工夫が必要な難しい子を持ってるんだから。



292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/30(水) 01:25:08 ID:PDWtDCJj]
自治体が委託してる民間の療育に通い始めて後悔しまくりです。
自治体主催じゃないから親の役割とか凄く多いし、会合も夜に
設定されてたりして何のために療育に通ってるんだかわからない
状況。

そのことを上の学年のお母さんに愚痴ったら「思っても口に
出しちゃダメ」と言われた。なんでも去年も園の方針に疑問を
呈したお母さんが何人がいたらしい。でも結果、あることない
こと変な噂だけ流され(明らかに先生しか知らないような
情報まで)たり、他害にあっても「見てなかった」とかなり
長い期間子どもが放置プレーされたとのこと。

一人は子どもの怪我に居たたまれなくなり年度の途中でFO
もう一人は病欠ってことでしばらくお休みしてたらしい。

都会なら民間の療育があるんだろうけど。

293 名前:名無しの心子知らず [2008/05/01(木) 00:51:03 ID:loZrtR4p]
>292
民間ならありそうだけど、何だか凄い所だね。他害の被害児親にきちんと報告
しないなんて考えられない。都会なら大問題になってるよ。
所長が隠蔽体質なのかな?口の軽い職員といい、他に療育の場がないか探したら?
でもまぁ何かとストレスを抱えている人が集まる場所だから、スケープゴートを
作ったほうが、何かと事が運びやすいってのはあるかも。
他の親の悪口を言ったり、被害者顔したがる人とは距離置くのが吉だよ。

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/01(木) 12:36:01 ID:oeqt6OAk]
民間ならお金だってきちんと払ってるんでしょ?
然るべき機関に伝えたほうがいいのでは?

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/03(土) 00:29:14 ID:Zg7Zh4nT]
>>289
その言葉!
遊びだとか、暇だからとか、療育バカにする。
旦那に一番理解してほしいです!

296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/09(金) 22:48:53 ID:/gpMNald]
>>295
ダンナに連れて行かせればいいよ

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/10(土) 01:26:51 ID:hmmX1itx]
うちは最初療育へ通うと行った時
そんなおかしい子達の中に入れるのか?とか言ってたよ。
うちは広汎性で見た目や大人しく手を繋いでいたりするので
ぱっと見は分からないせいか
そういう施設は見て分かる知的に問題のある子ばかりが来てると
失礼にも勝手に旦那は思ってたらしくてその発言。
もちろん私ははぁ?だったよ。
うちみたいな子がたくさんいるんですけど?って感じ。
見て無いとどんなとこか想像できないんだろうね。
この間初めて連れて行ったけど多分少しはそれで分かったと思う。

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/10(土) 10:26:57 ID:t9Z5KRPn]
見ると聞くとは大違いというか、百聞は一見にしかずだよね。
うちのも最初は「まあ暇つぶしにはなるんじゃない?俺は必要ないと
思うけどね」とものすごく嫌々オーラを出して渋々承諾してたけど、
父親参観に連れて行ったら意識が変わったよ。
先生方もお母さんたちも(うちは親子療育)、一生懸命だからね。
それからはちゃんと話を聞いて一緒に考えてくれるようになった。

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/13(火) 20:05:30 ID:6rRFw/gT]
みんな民間の託児所に子供を一時的に預ける場合って、どうしてる?
今度利用したいんだけど、見た目では分からないタイプだし、細かい事情まで話すべきなのか悩んじゃうorz

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/13(火) 23:35:30 ID:vQepMS+3]
>>299
うちは下の子(定型)を預けた時にさりげなく聞いてみたよ。
自閉だから見た目分からないけど、会話がトンチンカンだったりするし。
「特に問題ありませんよ」と言ってもらえたから機会があったら預けるつもりです。
他害があるとかじゃなければ、さらっとお伝えするくらいでいいのでは。


301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/14(水) 00:09:36 ID:AiIsYPaE]
>参考レスありがとう。ちなみにうちは自閉ナシの知的ボーダー。

他害はなく、人とのコミュニケーションも良く取れているけど、全体的にやや幼いのと、やはり定型児に比べると出来ない事も多いのでさらっと話しておくと安心ですね。



302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 15:03:46 ID:TCDIAscO]
>>299
うちは子供が1歳半くらいから月に1〜4日程度一時保育に預けているんですけど、
当初はまだ親の私ですら障害に気づいていなかったのでもちろん話していなかったです。
1歳6ヶ月健診で発達障害の可能性を指摘され、
1歳10ヶ月頃の発達検査で自閉症の様子見になりました。
その頃、保育園には何といえばいいか・・・と迷っていたら、
保育園の方から指摘されました「○○君、耳が聞こえていないんじゃないですか?」と。
そこで保育園には難聴ではなく自閉症の様子見であることを正直にCOしました。
保育園の方々は自閉症児について詳しくなかったこともあり、
「自閉症じゃなくて難聴なんじゃないの?目も合うし、笑うし・・・」のように慰めてもらいましたが、
その後うちの子の面倒を見ているうちに「なるほど・・・」と理解してもらえたようで、
逆にかなり親身になってうちの子の面倒や私の相談にのってくれるようになりました。
それまでは「放っておいても1人で遊んでいる子」としてプチ放置気味だったのが、
熱心に声かけをしてくれたり遊びに誘ってくれたりするようになり、
自閉症児なりに集団に参加できるよう上手に誘ってくれたり、フォローしてくださるようになりました。
一時保育で月に数日預けているだけなのに、本当に頭が下がります。
2歳6ヶ月に自閉症の診断が降り、療育センターに通園するようになりましたが、
並行して現在も一時保育にも預けています。
1年前までは朝会や集団行動の際にはうちの子だけが椅子に座れずウロウロしていたのが、
今では一緒に椅子に座って先生の話を聞けるようになっているようです。
本当に保育園の先生様様・・・という感じです。

ただ、根本的に症状が改善しているわけではなく、
療育先の同年齢の自閉症児が集まるクラスでは、
他の子供たちと同様に先生の話を聞かず、椅子に座らずウロウロしていますが・・・。

長文になり、読みづらくてごめんなさい。

303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 18:28:47 ID:01wSlgfm]
いい保育園だね〜>302
以前どっかにも書いたけど
私もちょっと用事があって一度預けようと思って
以前から見つけていた保育園に連絡したら
住所、名前、年齢などを聞かれ
一時保育利用理由を言ったら
今は一杯なので数ヶ月先までちょっと無理ですとか言われたよ。
障害を言う前だからそれは関係ないんだけど
(多分利用理由でだとおもう。どうしてもって理由じゃなかったから)
それなら個人情報聞きだすなよ!って
久々に頭に来たわ。
預かってもらえると思って答えてたのにさ。
スレチですみません。

>>299
もし私が預ける場合でもちょっとこういう障害で
訳分からない言動を取る事がありますが・・・とかかな。
>>300と同じ感じ。さらっとね。

304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 22:45:54 ID:BFYBRtFf]
>>297
そういう施設は見て分かる知的に問題のある子ばかりが来てると
失礼にも勝手に旦那は思ってたらしくてその発言。
もちろん私ははぁ?だったよ。
うちみたいな子がたくさんいるんですけど?って感じ。

なんかひっかかるなぁ
発達障害ばかりじゃないこのスレでこの発言・・・


305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 23:01:59 ID:VmlkxERq]
>>304
まぁ、見た目に分るうちの子(重度肢体)の父親も
同じようなこと言ってたからな〜
「こいつは遅いだけ、今に追いつく」って、一ヶ月くらい悪あがきされた。
だから障害を受け入れる前の地雷は、スルーしてる。


306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 23:28:44 ID:P8oREQtH]
>>299さん

うちは言葉も出ない知的障害ありの広汎性だけど、レスパイトではない
民間の託児に預けたことがあります。旅先でも数回あります。

初めてのとこだとまず空きがあるか確認してから、

「実はうちの子は発達が遅れていて言葉が出ていないんです。
こちらの言うことは理解しています。

普段は保育園に行ってるし託児所にも慣れています、
今まで預け先で何か問題があったことはありません。
こういう子ですが預かってもらえますでしょうか?」

てな感じで聞いてます。

あっさりOKのとこと何かあったら携帯に連絡します、のとこがあったけど、
今までは呼び出されることもなく何とか大丈夫でした。

うちは都内在住ですが、近所でお願いする時が一番根ほり葉ほり聞かれます。
地方の方が託児スペースも広々してるせいなのか大らかな印象でした。

見た目でわからない子ならこんな事が苦手で〜程度でいいかもと思います。


307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/16(金) 00:52:41 ID:20hPvQ/T]
>>305
ああ、297本人もまだ受け入れ前なんだな。

>障害を受け入れる前の地雷は、スルー
ためになりました。ありがとう。


308 名前:名無しの心子知らず [2008/05/17(土) 17:10:15 ID:PRikUYJn]
一見受容しているようで、実はしていない、でも自覚ない
未就学くらいだとそういう人が殆どだと思う



309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/19(月) 22:46:45 ID:OgvQNpfp]
>>299です。沢山のレスありがトン。
先日早速民間の託児所へ夏休み期間利用の予約入れに行きました。


軽〜く「言葉が遅くのんびりなタイプで一人では出来ない事も多いんですが・・・」と言うと、「全然構いませんよ」との返事を頂きました。

全体的にひと学年下の子と同じ雰囲気な子ですが、何とかなりそうでホッとしました。

310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/21(水) 00:06:46 ID:9bLLkkrN]
無認可の場合、正直に言うと断られたりする事もありますか?

311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/21(水) 00:45:24 ID:VhZ6ptBR]
>>310
ぶっちゃけ、断るところはまともだよ。
ホイホイ引きうけて事故とか、怪我させたとか
目を離されて、問題起こされるほうが怖い。




312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/22(木) 17:27:46 ID:tVxmxwdp]
>311
幼稚園や保育園を選ぶ時もそれ聞くよね。
大丈夫です、いいですよいいですよって言って
入れてみたら放置って事もあるとか。


療育で先生と父兄達のカウンセリングがあるんだけど
毎回これがイマイチ好きじゃない。
良かれと思ってやってる事をダメ出しされたりと
凹む事が多い。
教えてもらえるのは勉強になるんだけど
じゃぁどうすれば・・・ってなるとしっかりした回答も無い。
母子分離も兼ねてるのでこの日は嫌だといって
来たがら無い子もいるらしいけど
あれは親自体も来るの嫌がってそうだ。

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/23(金) 22:46:58 ID:tp916/GV]
おそらく情緒面に障害あり??のお母さんがいます。
新しい事は1から100まで丁寧に説明が必要、
妙に細かい事が気になったり、話がぽんぽん飛ぶ事もしょっちゅうです。
それでも、療育先の先生もお母さん方も和やかな雰囲気で
特に気にせずにいたのですが
最近療育のスケジュールの関係で二人っきりになる事が多くて
それが苦痛になってきました。
私が書類に記入してると覗き込んできたり、
全員に配布されたプリントのうちの部分の誤植が気になって
わざわざ電話で問い合わせをしたこともあったそうです。
接近した時は頭の匂いもあります。
嫌いにはなりたくないので出来るだけ二人になる事を避けるようにしたのですが
なんでもっと優しい気持ちで接する事が出来ないのかなと複雑な気分です。

314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/24(土) 00:33:26 ID:E4GSZ4Sl]
>313
子どもを置いてから出られるなら、終了時間まで外出するのは?私はそうしている。

年度替りで月曜日に一緒になったお母さんが挨拶なし、タバコスパスパで
背中を向けてケータイいじってるのでこちらがいたたまれなくてその曜日は
バスに乗って街中へ出て時間つぶしてる。

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 00:24:16 ID:2ilO/VVj]
>>314
連絡が取れれば外出OKなので出来るだけ保護者の待機部屋から
席を外したりしてます。
毎日の事なので難しいときもあります。
思ってることは何でも口にしてしまうようでカチンとくる事もあるんですが
二人きりになる機会が多いのももうしばらくの間だけなので
聞き流して行きたいと思います。

316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 02:07:27 ID:85N2mQt2]
市がやっている「ことばの教室」に通っています。そこも学校のように保護者会なるものがあり、教室に通う保護者は自動的に会員になります。療育に通うことはプライバシーに触れる問題なので少し不快に思うのですが、皆さんのところはいかがでしょうか?

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 02:52:14 ID:E9W5M9u4]
>316
保護者会に入る事の何がプライバシーに触れるのか良くわからない。
言葉の教室に通う子は広報か何かで発表されるの?
それとも名簿とか作られて、それを誰かに見られて子が障害児だって
ばれるのが嫌ってこと?

318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 21:06:34 ID:Be7mFmKq]
個別療育だと他の人に会わないからそういう発想になるんじゃない?
親同士のつながりはとても大事なんだけど、たまにこういう人いるよね。

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 21:54:29 ID:7il8Oh/7]
我が子が通っている教室は保護者会はないけれど、2,3か月に1回程度
子どもを預けている時間にオカアサンたちはお茶とお菓子でお喋り会みたいなのがある。
親控え室もあるのでそこでも世間話に花が咲く。

個人の細かい事は公表することなく、日々の苦労話や、幼稚園小学校の情報交換してる。
うちは2歳で来年から3年幼稚園にするかどうか悩んでると、年少・年中と教室平行通いの
オカアサンからアドバイスがもらえたりする。(くもんやしまじろうの話も参考になった)

多分、親の控え室もなく交流も全くなしの療育教室だったら、参っていたな。
交流目的の保護者会なのかなんなのか不明で不安なのかもしれないけど
子ども本位の療育通いなので親が誰かになんと思われようと屁とも思わん。


320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/25(日) 22:50:08 ID:pHGYriOd]
ウチより軽度の子が言葉の教室に通ってるけど
そこのママによると、親の会っていっても
我が子の障害に無自覚な、「念の為に来てます」って親が多くて
療育の親の会で話せるような雰囲気とは違い、地雷だらけだと嘆いてた。
会の役員が「子供の障害について」語ると
「一緒にしないで」「誤解をうける」ってクレームが入るんだと。
地域差があるんだろうけどね。
ウチの方は、重〜中度までの療育は割と充実してるけど
軽度から上は、言葉の教室しかないって状態だから余計にそうなのかも。




321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/26(月) 01:49:51 ID:v6bbJpJL]
うちは保育園と療育園が一緒になってる園で、PTAも統合。
療育の合間に保育園児と交流をさせてもらったり世話になってるし
今更なんで?と思うんだけど、役員会名簿に自分の名字しか出したくない、
子供の名前も連絡網の電話も載せないと言って揉めた人がいる。
個人情報!プライバシー!!とか言って鼻息荒い。
他の役員にも同じように拒否するように勧めてたけど、全員無視。
障害を隠して生きていける程度の子なんていない療育園だし
普通の小学校の支援級に進むつもりの人ならなおさら隠す意味もないのに。
手帳も診断も拒否してるらしいが、特児だけはもらってると聞いて
なんだかいや〜な気分だった。



322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/26(月) 09:47:49 ID:fJBb4611]
親子教室や言葉の教室には通ってる(た)けど、診断は付きそうもないとか、
何事もなく卒業しちゃったとか、途中で辞めちゃったなんてケースだと、
療育に通ってた事を知られたくないって人が結構いない?
幼稚園にもいるよ。親子教室で一緒だったのに、他人のフリをしてる人。
隠したいんだろうなと思って合わせてるけど。
療育に通ってる=障害があると考えるのが一般的だろうから、
そうじゃない子の親が否定的にとらえてしまうのは仕方ないんじゃないかな。

323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/26(月) 11:45:59 ID:Pzcmb/iK]
その名簿自体が非関係者に流通する可能性次第なんじゃねぇの。
たとえば「親の職業」なんて欄は、おかしいだろ?

324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/26(月) 17:19:05 ID:fJBb4611]
名簿に親の職業なんて載せてる所があるの?!

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/26(月) 17:27:59 ID:Pzcmb/iK]
その線引きの根拠はなにさ。
結構、「歴史的経緯」>「実用上の必然性」だったりで、
深く考えられた事なんてなかったりする現実。

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 07:37:55 ID:Z+owJgQq]
親の会の名簿、うちは数年前に項目を減らしたらしい。
宗教がらみとか健康食品(マルチ)関係のトラブルが
あったとかで。

減らした項目は親の名前を一人のみで桶にし
親の生年月日・血液型を削除、子どもの生年月日と
血液型に愛称を削除、兄弟の名前と年齢(学年)も削除
あと以前は家電と携帯だけじゃなく携帯アドレスも必須
だったのが任意になったとのこと。
あとは写真も載せるんだけど、家族全員が望ましいと
されてたのを自由にしたって。

で、今年何故か母子の生年月日の項目が復活。
一応記入はしておいたけど、住所と電話番号と生年月日が
揃ったら成りすましも可能なんだよね。
実はちょっと気持ち悪く思ってたりして。

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 07:55:37 ID:tVd4rpp+]
何それ、そんな名簿が作られてるんだ。
うちは別に親の会とか無いから名簿はないな。
こんな時代に嫌だよね。

328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 07:58:10 ID:dMT3wMcV]
>>326

すげぇなぁ、血液型に何の意味が・・・
子供の生年月日ならともかく母はいらねぇだろう

329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 09:21:44 ID:+xGlqm3Q]
仲良くなったら自分でアドレス交換するからいいよ。
幼稚園や学校では連絡綱なんて作らない時代なんだけどなあ。

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 11:21:06 ID:p4UzU1Si]
ウチの所は、母親の名前と干支が載ってて、とんでもない目にあった。
やけに親しげに話しかけてくる方がいて、
よーく話してみたら干支が一回り上の方だった。

こっちは12歳も上に見られていたのか…と凄いショック。
でもそれがきっかけで軽い感じで話が出来るようになったので、
ま、良かったかな。

331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 14:45:52 ID:6OLK+SQq]
>>326
母の生年月日やら血液型なんてただの興味本位だよね。それに写真まで入った
それだけ情報盛り沢山の名簿なんて嫌かも。泥棒やら犯罪者が万が一入手したら
どんなに悪用されるかわからないし。



332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 15:21:25 ID:iKUFt5Ie]
通ってる療育先に提出する書類じゃなくて
親の会に入ってる人全員に配布されてるんだよね?
それって何に必要なの?
うちなんて連絡網(子のフルネームと電話番号のみ)を
作成するのでさえいちいち保護者会で確認取ってるよ。
写真なんて行事の時でもNGの場合がある。

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 15:41:57 ID:luMA4RTT]
うちは、子供の名前と携帯の番号とメールアドレスのみ。
携帯を持ってない人は、後日文書でお知らせ。
宗教勧誘とかあったんで、名簿廃止の話も出たけど
煮詰まってる母とかは、気軽に連絡先交換もできないから、最低限に絞って作製。
素人の親に何ができるわけでもないが、相談先があると思うだけで救われる人もいるらしい。


334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/29(木) 18:14:34 ID:++PJQ13q]
>>333
難しいね。
確かに何かあった時に連絡できると心強いけど
たまに変な人がいたりして
やたらと連絡来るようにされても困るしなぁ・・・。

今のところ療育先ではいないけど
(名簿はなく仲のいい人だけ連絡先を交換しえる)
実は通ってる幼稚園の方であってさ・・・。

335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/29(木) 20:45:28 ID:qb27ihwi]
名簿に詳しい情報(家族構成と生年月日)を載せたくないと話したところ
今年の三役は認めてくれた。なのに旧三役とOGからクレームが入り却下。
その揚句、一般人なのに神経質すぎだとか皆と仲良くしたくないのかと言う
ような話をされた。即レス求める連絡メールは時間を問わず来るし(乳幼児がいない
と分かってるかららしい)何かと言うと年齢を持ち出して役員や当番をふるし
真面目に名簿に記入したことを後悔してる。泣きたいよ。

336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/30(金) 13:27:18 ID:yjQcmcZR]
>335
メールは無視しちゃっていいんじゃない?
気付かなかったって事で。
だって本当にそういう時あるしさ。
それで直接電話掛けられても困っちゃうけど。

嫌だねぇ、そういうの。
感覚の違う人達と同じ団体になると困るよね。


337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/02(月) 12:43:28 ID:HL1pU+Uz]
年少児の様子が知りたくて、療育先の園を訪問して子供の様子を
見てくれる人に一度園に行ってもらえたら…と療育担当の人に打診したら少し渋られてしまった。
幼稚園の先生は「問題なく過ごせてますよ」と言うけれど、本当に問題なく過ごしているのか
少し心配なんだよね…。

集団から個人支援に移り、最初の療育で初めての部屋に行った。
広い部屋の壁や窓にたくさんの飾りやイラストが描かれてるし、トランポリンや滑り台
その他大きなキッチンセットやいろんな玩具が出ていてうちの子はキョロキョロ。
「初めての部屋で刺激が強かったかな?」って言われたけど
定型発達の子だってキョロキョロするのでは?と
精神的に滅入ってたのもあって疑問&不信感を抱いてしまった。
前もって子供に「今日は前と違う部屋です」「部屋の中ではキョロキョロしません」と言っておくべきだったのか・・・。
次は刺激の少ない部屋にしてくれるようにお願いした。

愚痴スマソ。

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/02(月) 13:01:34 ID:uwq4tM75]
>337
幼稚園での様子が知りたかったら、幼稚園の先生の許可を得た上で
自分で見学に行ってみたら?
その方が手っ取り早いと思うけどな。
廊下とかからこっそりと・・・役員とか係とかやってると割と定期的に
さりげなく様子見られるんだけどね。

>「初めての部屋で刺激が強かったかな?」
ただ言葉通りの意味だと思うよ。
定型発達の子でもそりゃ物珍しくてキョロキョロするよ。
先生は話のとっかかりに言っただけじゃないの?
お子さんの事を咎めた訳じゃないんでしょ?
ちょっとナーバスになってるよ。自覚してるみたいだけど。

339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/02(月) 14:11:51 ID:xi2benjp]
338に同意。
そんな部屋に入ってキョロキョロしない子の方が不自然。
何も見ない、あるものを確認しない子は、それはそれで大問題だったりする。
(↑半年前の我が子@重度児)
子供に対して何か「正解」の行動を求めていたわけじゃなくて、
視覚的な刺激が多すぎて集中できないまま時間が終わってしまうかもしれないから
あれは隠しておいた方が良かったかな〜とか、次回はどうしようかな〜、とか
先生は先生の立場で色々考えてただけだと思う。

340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/05(木) 06:52:39 ID:/lyOyfrF]
>>337
うちは区の療育先で区の園に入っているから
横のつながりで様子を見に行ってくれる。
(でも年に2回くらい?)
私立とか連携していない所だと難しいかもね。

自分の目で見るのが一番、なんだけど園で見学
していたら他の子供達に捕まってしまった過去あり。

私も愚痴。
療育先のお母さん達、働いていないで保育園に入れて
いる事を自慢しないで。
障害児枠でもないんだからさ。

341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/05(木) 09:42:48 ID:ZrvqbdR5]
知的ボーダー@年少児です。

うちも園での様子が全くわからないんだけど、先日担任から突然の電話で1日付き添い保育をして欲しいと言われた。


我が子の出来ないっぷりを目の前に思いきり凹みそうな私です。

ちなみに家庭訪問では、着替、身支度が全く出来ず常に大人の介助が必要だとキツく言われてしまったorz

障害児受け入れ園だけど、今年はだいぶ受け入れを断られた人も多い。
ちなみに見た感じうち以外には遅れがある子もいなそうだ。





342 名前:名無しの心子知らず [2008/06/05(木) 20:18:54 ID:j1lViwmx]
保守

343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/08(日) 10:41:15 ID:C7nYkfTB]
自治体でやっている親子教室に通っているんだけど、そこの先生たちが療育というより
悪い意味での保育園の先生感覚で雰囲気悪いです。

本当に育児に困っている様子の親子は放置気味だったり
冷たい空気〔うまく云えないが見下したような態度〕を作って居ずらくさせたりしてます。

そうかと思うと、悩んだりだり落ち込んでるお母さんたちに
『 母 親 ・ だ ・ け ・ が ・ 頼りなんだから甘 え て 人 任 せ にしないでもっと頑張らなきゃね』などと
どう見ても追い討ちかけるようなアドバイスしてます。
甘えても人任せにしてる様子もないのにどうしてそんなこと言うのか不思議です。
仕事するのが嫌なのでしょうか?

そして手のかからない子供につきっきりで褒める育児に専念したり
育児教室がわりにかよってるお子さんの親は大きな声で井戸端してます。

クレームつけたりモニッョタリしたらこちらがターゲットにされそうだし

こんな意識の低い人たちが先生気取りで教室を運営してるとこしかなくて残念です。












[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef