- 1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 19:06:23 ID:3ZOYGy4F]
- 前スレ
【妊娠出産にまつわる姑との確執 その57】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184379089/ 派生スレ 【育児にまつわる義父母との確執20】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186562255/ トメ →姑 ウト →舅 ウトメ →トメとウトのセット ×姑 次スレは>>980さんよろしく
- 2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 19:07:37 ID:3ZOYGy4F]
- なかったので立ててみた。
妊娠出産にまつわる確執話ドゾー
- 3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 19:16:05 ID:S33YIefF]
- >>1
乙です。
- 4 名前:名無しの心子知らず [2007/09/19(水) 23:15:15 ID:lPeY4EE3]
- >>1乙
誘導上げ。
- 5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 03:20:05 ID:E6HdTlyd]
- 予定日まで後1ヶ月。
うちとウトメが4人いるので(旦那がトメの実の姉夫婦の養子になった為) 4人で子供おもちゃにされるんでは?と不安で仕方無い。。 ウザトメ2人がずっと抱っこしそうで嫌。。 ちなみにうちと旦那の両家ともに初孫。 もうすぐ里帰りするんで、一応トメに電話して報告しようと思うんだけど その時に「初産なんで、陣痛始まってからどれくらいで生まれるのか 分からないし、生まれてから連絡しますので。最初の2,3日は旦那君と 親子3人で過ごしたいので落ち着いてから来てもらったら嬉しい」 って直接言うのは危険ですか?・・ 旦那を〆ても無駄だったので自分で言ってしまおうと思うんですが。
- 6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 07:52:49 ID:heGti6kB]
- 私は病院の冊子に
「陣痛中、出産直後は家族以外の面会お断り」 と書いてあったので、PCで冊子を真似して作成。 「陣痛中、出産直後はご主人以外の面会お断り」と。 それをコピーしてウトメにプレゼントした。 「病院の方針なんでぇ~☆ミャハ ウトメさんは常識ある方達だから分かってもらえますよね? 押しかけてくる非常識な方もいらっしゃるみたいなんですよ! 人として恥ずかしくですよねぇ~」 と言ったら 「あ…そ、そうね。」とそれ以降は黙った。
- 7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 08:02:46 ID:LbjuPdeS]
- >>6
恐ろしい子!
- 8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 09:03:48 ID:yW9AZomh]
- >>6
>恥ずかしくですよねぇ~ 確かに恥ずかしいw
- 9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 12:52:06 ID:KU1j0nxZ]
- >>5
口で言っても来る奴は来るよ しかもウトメ4人なんて最強タッグ組みそうでコワい 里帰りするよってだけの報告だけでいいじゃん 陣痛が来たときの連絡なんてしなくていいよ 産まれてから連絡して「ばたばたしてたんで~」でいいじゃん 旦那が連絡しそうだったら携帯へし折ってやれ! うちは産まれてから来てくれって事前に言ったおいたのに 陣痛が来て入院したということを旦那が知らせてしまったので いてもたってもいられないって感じで産まれてないのに病院に来られたよ 分娩室に移動したあとだったから突撃はされなかったけど 外にトメが居ると思うとすごいストレスで陣痛遠ざかりかけた 出産翌日に「疲れてるし体中痛いから今日は面会なしにして」 って言ったのにトメと叔母、義姉連れて来やがったよ うちの旦那は自分の身内がかわいいし、孫で親孝行しようとするから始末におえない ウトメ対策より旦那対策するべしだね
- 10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 17:25:51 ID:94VpvQnY]
- 私も来週予定日なのですが、義実家(ウト、ウト姉、従妹夫婦)が突撃してきそうで怖い。
実際、陣痛室へは実母と夫以外に入室できないし、出産の立ち会いは夫オンリーなので 「病院の方針で」ってことで撃退できそうだけど、 待合室とかで一族そろって待たれるのもちょっとね…。 生まれたら生まれたで、面会時間とか無視で翌日にでも突撃してきそうだしな~ >うちの旦那は自分の身内がかわいいし、孫で親孝行しようとするから始末におえない …仲間だ 「出産で体力使い果たして、おまたから血を垂れ流してるのに、見舞客の相手までできない」 と訴えたんだけど、 「みんな祝福してくれるんだよ。見舞いを遠慮しろなんて言えない。お前は心が狭い」でスルー。 旦那対策は無理っぽいので、 「体調不良につき見舞いはご遠慮下さい」ってナースステーションに頼んでみようかなorz
- 11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 18:03:59 ID:uFCpsv7Y]
- 「旦那が産後の体調をかなり軽く考えてるんで、
大丈夫だったときはちゃんとフォローしますんで脅かしてやってください」と ナースなり医者なりに頼んでみなされ。
- 12 名前:名無しの心子知らず [2007/09/20(木) 19:28:42 ID:GtCwOlbW]
- 帝王切開で出産予定なんだけど、トメ達が子供を見に来ると言っている。
術後の体を心配してお見舞いに来るならまだ分かるが、 傷が痛くてもがいているだろう(多分)私の体など一切心配せず、 孫目的で来られるのは迷惑。 私の事は家族だと思えなくても孫の事は家族だと思えるんだろうね。 あー嫌だ嫌だ。
- 13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 23:12:03 ID:ANNKVCRh]
- 私のトメも帝王切開の日にコトメ子(小学3年生)付きで凸しようしたよ。
夫がokしてしまったのでケンカして「じゃあアンタも来るな」と言い放ち阻止させた。 見かねた実母がやんわりしかしキッチリとトメにだめ押しの阻止。 本当に感謝してるよ。 麻酔が切れ傷と後腹の痛みに苦しみながら、尿道に管つけシッコ袋をベッド横に下げ、 エコノミー症候群予防の器具を足につけられ、当然点滴中。 夫と母にも返事くらいしか出来ない状態だったからそこにトメがいたらと 想像するだけで気持ち悪くなる。 何とかして阻止した方がいいよ。
- 14 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 17:19:36 ID:wJhtVQFh]
- ウトメと同居。初孫フィーバーと危険な状況。
同居な為、予定日サバ読みも出来ないし、陣痛が来てタクシーで病院行ったら すぐにバレる。産まれた翌日位に来てもらうには事前に言っとくべき? ほって置くと陣痛室まで入ってきそう(実母他界のため張り切っている…) おまけに里帰りしない(出来ない)と言ったら赤の世話も見るようなニュアンスで 話してた。今から〆ておくべきかな
- 15 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 17:45:42 ID:qwyWsUJw]
- 早急に〆ておくべき!!
私も出産控えてる身なんだけど、旦那が仕事終わったら今晩〆に行くよ。 私は同居じゃないからちょっと状況違うけど……。 何で姑って例外なくウザいんだろうね。 早く逝けばいいのに。
- 16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:50:16 ID:lwjPCJRb]
- 38w
私もトメ コトメ共に陣痛室にはおまえらは入れないから。 って言ったよ。 &産まれたあともカンガルーケアあるし、すぐにはあうこと出来ないから廊下で待っても無駄。 ってことも言っておいた。 しかし、すでにあるハイローをもうひとつ用意したり、頼んでもいないのにベビーベッドや布団を勝手に買って、里帰りしてる実家の都合も聞かず送り付けたりするトメ親子だから、どんだけ言っても凸してきそうだけどね・・・ トメ親子が忙しいこの数日に産まれてくれたらいいのに・・・
- 17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:10:13 ID:YAm4w8dx]
- 基本的には良トメさん。
でも顔を見る度に「逆子になってない?」と聞くのをやめて…orz もう慣れたからいいけどさ… 初めはその言葉でどんだけ不安になったことか! 悪気がないのは分かってるんだけどね~
- 18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:58:12 ID:Zzn7oBlu]
- 義姉さんのお子さんは4人。
それに対抗して5人以上産めと連呼するトメさん。 私まだ初産11wなんですけどwww
- 19 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 23:55:51 ID:7xlLrS19]
- >>18 つ 「じゃあ、お義母さん、今から頑張って産んでくださいね。」
- 20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 09:52:32 ID:67i2sLUN]
- >14
つ【麻酔弾】
- 21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 21:30:21 ID:eaZ/RYT7]
- スレチだったらすまんが、姉の話
姉の妊娠中から女の子ってわかってたんだが、 コトメが男の子ほしがってたから、旦那と二人で「まだ分からない」で黙ってた 女だったら堕ろせって口癖みたいに言ってたかららしい 生まれてしまえば、きっと可愛くなるだろうって、その時はまだ楽観的だったようだ が、生まれて「元気な女の子ですよー」 それ聞いたコトメ、 「なかったことにできませんかね?」「そうだ、間引いてまえ」 姉旦那、子供だっこする前に両親〆てつまみ出された 姉はそのまま気絶、過呼吸発作でヤバイ状態に・・・ 私のところは今のところ良ウトメっぽいが、油断せずに旦那を躾けている
- 22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 21:39:06 ID:eaZ/RYT7]
- すまん、>>21はコトメじゃなくてウトメな
- 23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 07:49:44 ID:TyCiWdhS]
- 無理してウトメとか使いたがった挙げ句にコトメと間違うとは…
- 24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 12:39:48 ID:Zj5VO35G]
- 現在二人目25w
前回は出産当日はなんとか阻止したものの 出産時出血多量でトイレも一人で行くことが禁止されてる二日目から 毎日きやがったトメ。 今回は入院中は来ないでほしいと伝える予定。 里帰りするんだけど、実家同士が町内で道で会ったりするのがいやだ。 1月予定なので産んだ後は、「インフルエンザがー」で凸も訪問しろ電話も無視して自宅に戻る予定。 あーヤダヤダ。
- 25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 14:45:00 ID:hG7r6yMV]
- 確執ってほどでもないけど・・。一昨日トメが電話してきて、10月の3連休、
戌の日のお祝いにウトと行こうかと思うんだけど・・日も大安?だかでいいし。 と言ってきた。でもうちは今月が5ヶ月目で、他の日は色々都合が悪かったので 明日の今月最後の戌の日に夫婦で行くことにしていた。10月の連休は、夏は 私がつわりでどこにも行けなかったので旅行に行く予定でいる。その事を告げたら 25日は向こうの都合が悪いそうで「じゃあ25日の同時刻頃に地元の神社で私達も お参りして安産祈願しておくわね」ということになった。(ウトメは飛行機の距離に 住んでいる) 私はいちいち来て泊まられたくなかったので安心していたら、昨日またトメから 電話が。「戌の日のお参りってしたことないし、○○ちゃん(夫の妹)の時も 何もしなかったから分からなくて神社に問い合わせしたんだけど、予定日が いるんだって。何日?」と言われ、それまでわざと予定日はっきり伝えて なかったけどお参りなら嘘もちょっとな、と思い正直に告げた。 「嫁子さんの所ではそういうのやるのねぇ・・。夫婦で行くものなの?(いえ、 人それぞれです、と私)戌の日なんてわからなくて」 じゃあ無理しないでいいよ!私の実家が京都だからか変に気を回したみたいだけど。 「あとは、産まれるまで何かやることはあるの?」と言われても・・こちらとしては いちいち泊まりで来られると面倒なので自分達の習慣にないことは余り気に しないで貰いたいんだけど。 予定日も知られちゃったし、今からカレンダーに○付けて飛行機も早割りで 予約されそう。産まれてから来て欲しいんだけどなぁ。今から夫にしっかり言って おかねば。
- 26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 13:57:09 ID:Gv3VL27x]
- 今回のは確執ってほどでもないのですが。。。
つわりがなく二人分の食事をセッセと摂ったため20k肥えたが赤は2800だったトメ。 もちろん産後はもどらず、そのままピザ進行中。 対してきついつわりがあり、18wでまだ妊娠前に体重が戻らない私。元々痩せ型。 トメ「だめよ!もっと食べなきゃ!赤ちゃんに栄養がいかないわっ!つわり終わったんでしょ!!」 私「はい。でも、最近はあまり太り過ぎないように言われてますし、普通の食事量で十分だそうです」 トメ「それは嘘よ」 はぁ?なぜ決め付け? 旦那が助け舟を出してくれたが、トメは納得できず。 あくまで自分は出産育児の先輩風を吹かせたいので、自分の出産体験を語りだした。 「私はねぇ、主人の実家で出産したの。出産に13時間もかかったのよ。 どうしてそんなにかかったかというとね。。。 私お産の最中に寝てしまったからなのw。眠気が強いお産でね。 産婆さんに 寝るなーって起こられながら産んだのよww」 ふーん。でっ?て冷たく言おうとしたが、顔見たらなぜか 自慢毛ボーボーだったので、噴出すのをこらえるのが精一杯だった。。
- 27 名前:誤字修正 mailto:sage [2007/09/25(火) 13:58:40 ID:Gv3VL27x]
- ×起こられ → ○怒られ
- 28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 23:16:13 ID:JDoZa6zz]
- 痛みの限界値に達してしまって、断続的に寝るというか落ちながら
子供を産んだ人の話は読んだ事あるけどなあ。
- 29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 23:26:54 ID:ZxxV6f9S]
- ウトメが名付けに口を出してきた。
最高の画数だから(一家全員同じ)合わせろと言う。 糞旦那も合わせたいみたいで 私達、夫婦が前々から考えていた名前をウトメに教えるのを躊躇している。 その名前を教えて反対されたらなんて言うの?と聞くと 「嫁が考えた名前だから~」 と自分は悪者になりたくない みたいなマザコンっぷり。氏ね。 イライラする!!!!長文すいません…
- 30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 09:25:14 ID:Ua8s56Km]
- >26
母親学級で第二子出産控えてる人の体験談にそんなのあった。 食べづわりで20kg位増えて、 出産時に眠気に襲われまくり+微弱陣痛で30時間以上かかって、 「もう限界だろう」って時にやっと産んだ、と。 その人、さすがに前回で学習したのか細身でしたけどw それに「13時間」も初産での平均時間位ですよ。
- 31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 11:31:07 ID:vO1wWhiH]
- >「13時間」も初産での平均時間位
だよねww なのに自慢げだったのがpgrなんでないか? あと、太りすぎは微弱陣痛の原因だし、気をつけたほうがいいのは今常識なのにね。 自分はつわり酷くて点滴してもらったりしてて、そのころなかなか義実家行けなかったら 電凸された。トメ曰く 「わたしはつわりなんか全然なかったわよー。だから朝食べて、10時頃会社の食堂で うどん食べて、昼食べて、退社までにカレー食べて、夕食は二人分食べてたわよー。 すっごく太ってどんなに大きな子が産まれるんだろうっドキドキだったわよー。 産まれた子は小さくて太った分は全部贅肉になっちゃったのよー。ミャハ☆」 あぁ、そうですか。今は食べ物の話聞くだけでもつらいので。。。と切ろうとしたら 「嫁子ちゃん!そんな弱気だからつわりになるのよ! 二人分食べて元気な赤ちゃん産んでね。赤ちゃん楽しみにしてるわよ!」 と、最後まで体をいたわる言葉もなく終わった。 ここでよく言われる「嫁は赤ちゃん(孫)を産む機械」だと思っているのが ひしひし伝わってきた電話だった。 産まれても絶対さわらせない!
- 32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 11:56:57 ID:zn3Tnorc]
- 23w初妊婦。確執って程じゃないけど、トメがウザい。
勝手に腹触るな!あげくウトにも勧めるな! 『ホラ、あんたも触り!』って、おめーの腹かよ! むしろお前の腹でも揉ませとけよ。 腹帯見せて~ってバカじゃねーの?見せるわけないだろ。 なんであんな距離無しなんだろう。 私は旦那とは結婚したが、あんたの娘になった覚えはないよ。 旦那は男3人兄弟の長男なんだが 『ウチには女の子がいないから、○ちゃんは可愛がってもらえていいわね~』 いえ、全力で遠慮させて頂きたいのですが。 妊婦の私の前で平気でタバコ吸うし。 旦那が注意しても、自分が吸いながら妊娠・育児してたもんだから聞きゃーしねぇ。 『煙吐く時は向こう向いてる!』って、煙が流れて来てんだよ! 最近は、トメがタバコ吸い出したら義実家から退散する事にしている。
- 33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 23:33:26 ID:+o0XND64]
- 今日産んできた!
陣痛から約一日。 陣痛室は実母と旦那以外入れないと言っておいたにも関わらず、やっぱりトメ来たよ!! こればっかりは変わってあげれないから。 とかホザき、実母が腰をさすってくれるのを無理矢理代わりやがったから「痛い!!」と言って振りほどいてやった。 しかも、産まれたあと職場の同僚連れて勝手に見にきたらしい。 母子同室だけど私が出血が止まらず今日は同室に出来なくて、ベビールームの赤をガラスごしに見ただけらしいが・・・ 付き添ってくれた母でさえまだ見る前だったのに・・・ 明日は絶対安静指示が出てるから病院にくるな。と旦那が言ってくれたらしいが・・どうだか・・ 明日明後日、休みらしいからわかんないよね。 旦那や父母達でさえまだ抱いてないのに、赤をトメなんかに抱かせたくないんだけど! 産んだ私に労いの言葉もないしね!
- 34 名前:名無しの心子知らず [2007/09/27(木) 00:14:01 ID:xEK/+lBE]
- 産後は姑に手伝いをお願いしてあるのだが、
ここを読んでいたら怖くなってきたよ。 トラウマになるような出来事が起きませんように・・・。
- 35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 01:06:49 ID:IHeygadV]
- >>33
オメ!! 赤とマターリ過ごせますように。 トメが来院途中で…ゲフンゲフン
- 36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 10:08:04 ID:Dbpqz2qU]
- >>33 おめで㌧!
トメがあまりに欝陶しいなら、病院側に伝えて締め出してもらえないかな? 早く赤ちゃんとマタ-リ出来るといいね。
- 37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:25:01 ID:wSLWFOpH]
- 妊娠11週位に遠方で旦那の弟が結婚式する。
今6週でもう既に結構キツイ&新幹線で2~3時間の場所であるので欠席 するしかないだろうと思い連絡すると、トメ猛抗議。 旦那に電話でどうにか説得させてみたけど、医者に聞いたり直前に体調が良かったら 出ろと妥協させられた。 直前に出欠いじると、料理とかどうもならんしむしろ迷惑だろ! 唯一の救いは旦那の弟がすっげーいい人なこと。ごめんよ、出たいんだけどね。
- 38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:57:36 ID:IfI3yNi1]
- >>33 おめでとー!!
とにかく病院に「要注意人物」として絶対面会拒否してもらうんだ! 33が赤とマターリ過ごせるように祈ってるよ。
- 39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 13:32:32 ID:w960azDt]
- みんなのトメに対するアツイ書き込みにワロタw
うちももうすぐ出産、突凸必須なので必死で挑もう。旦那とも不仲なのでリストに書きたいくらいだ…
- 40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 18:48:02 ID:PMLHqDgQ]
- >>37
今、妊婦は救急搬送も難しくなってるから、そんな遠くでなんかあったら大変よ。 旦那に「リスクを承知で万が一パパになれなくてよいなら」と脅すとよい。 そりゃあ義弟さんの結婚式だから欠席は気が引けるけど。 しゃれにならないよ。
- 41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 00:11:25 ID:Wi6M1aZ7]
- >>37
先に義弟と義弟奥に連絡してしまえば? 本人達が納得してるのにこだわるのおかしい!と 皆でただせばいいよ。 もちろんただすのはトメの息子達2人だけでOK。 あなたはトメとは直接関わらないようにね。 自分の面目とかしか見えない人とはFOでいいさ。
- 42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 10:01:10 ID:pqRickYj]
- >>40
>>41 ありがとう。 義弟に連絡したら全然思うようにしてくれていいからということと ものっすごいおめでとう連呼な感じだった。 多分欠席でもトメ以外は納得してくれるからもうほっとくよ。 しかもトメの欠席を許してくれない理由が 「向こう(義弟嫁)の方はは親戚一同立派に揃ってるのにうちは人数が少ないのよね~」
- 43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 10:05:00 ID:en9GZ7Ud]
- >「向こう(義弟嫁)の方はは親戚一同立派に揃ってるのにうちは人数が少ないのよね~」
そりゃ見栄えがするほど沢山産まなかったトメが悪いってなもんだw
- 44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:47:32 ID:+BbKsDHG]
- 1人目のときは来ないでくれと泣いて頼んだのに来たトメさん。
絶食中におでんやら何やら消化に悪そうなもの山盛り持ってwww 2人目の時は生まれてすぐ別病院に子だけ移されちゃったら来やしない わかりやすいお人だwww
- 45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 00:11:45 ID:LfZLjFnk]
- 現在三人目を妊娠中、つわりでご飯の匂いがダメ
でも子供2人分のご飯を作らなきゃいけません。 使えない夫は出張中、実家もありません。 トメの家は徒歩10分、いろいろ世話になっているけど、やってやってる 態度がむかつく、距離を取ると「孫に会いたいわー」とうるさいくせに。 今日、会ったとき「週末、ご飯一緒に食べてやってもいいわよ」だって 何も言い返せなかった、自分に腹が立つ。
- 46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 09:03:10 ID:1MWBcgZD]
- >>45
「せっかく使えない夫がいなくて少しは楽なのに、負担を増す寝言はおやめ下さいオカアサマ」 さん、はい。
- 47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 09:56:44 ID:pnJFTQ/j]
- >>45
食事の件は大丈夫ですよ。お義母さまにご負担おかけしてるようですし ご無理なさらなくて結構ですよ~お気になさらないでくださいね。 でどうだ。 そういう上から目線のやつには笑顔で慇懃無礼かましてやっていい。
- 48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 13:13:56 ID:Y+8fMzh8]
- トメさんが「もう少ししたらお餅いっぱい食べてもらうわね♪母乳たくさんでるからね」
って言ってきたが、出産したばかりの友人に聞いてみると 「餅は乳線詰まりやすいから余計母乳出なくなるから控えてって医者に言われたよ」との事。 うはwどうしよwww まずは普通に「医者に言われた」でいってみるかな(´・ω・`) ちなみに実母の地域はごぼうだった気がする。
- 49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 15:22:23 ID:uwV+cQcf]
- >48
普通に「今と比べて栄養不足な時代には餅はおっぱい出すのにいいって 言われてたんですけど今の時代は普段の食事が栄養豊富なので 餅を食べるとおっぱいが出すぎて乳腺炎になる人がすごく多いんだそうです。 お医者さんにも「お餅はやめなさい」って言われちゃいました」でいいんじゃない? 乳腺炎になりやすいパイ持ちの私から言えば 自分の乳の性質を見極める前に餅を複数食べるのは自殺行為。 つまり安い人が食べると本当に即効詰まって40数度の高熱出るよ。 食がとっても細くなってしまって乳の出も悪いって人には餅や牛蒡子もいいけどね。
- 50 名前:名無しの心子知らず [2007/09/29(土) 17:21:53 ID:PNz6/HQB]
- もうじき出産なんだけど絶縁したトメが必死でキモイ
ほんとっキモイんだよっ!!死ね!!
- 51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 18:44:38 ID:KUz/AV8R]
- 母乳が良い事なんて分かってる
トメの言う最低半年は母乳でと言われると 自信ないな~
- 52 名前:名無しの心子知らず [2007/09/29(土) 19:08:33 ID:ck1IqDKm]
- ↑トメに母乳母乳言う権利はない。
母乳よりミルクの方が栄養豊富ですのよ、お義母様。 でスルーしたら?
- 53 名前:名無しの心子知らず [2007/09/29(土) 19:55:41 ID:iBHiE5gh]
- 乳腺炎無縁だったけど餅食いすぎて便秘になった
バカもいるから気をつけて…なんてバカな自分orz
- 54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 21:02:02 ID:1MWBcgZD]
- >>53
一緒にゴボウ食っとけってこったw
- 55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/30(日) 00:50:59 ID:BEx4SsdE]
- >>33です
祝いの言葉サンクスですー 入院四日目。 出産した日のトメの態度(産まれた赤を見ただけで帰宅し、私への労いが無。や、会社の人間連れてきたetc..)にキレた実母と旦那が、「出血多量だったから「次の日は絶対安静で旦那以外面会謝絶」と言われた。」と言ってくれたらしく、翌日は凸無しでした♪ もちろん謝絶なはずもなく、実家族や親戚と歓談しましたww その翌日、トメコトメ参上。 旦那が前日いろいろ文句を言ったらしく、その当て付けのように10分程度で帰宅。 帰りぎわ、赤に「ばぁばとはもう退院してからしか会えないからね~」と。 〆られたのが気に入らないらしく、勝手にいじけて退院するまで逢わない。と言っているらしい。キモ!! 退院してからも逢わせるか!! 事情があり同居してたが、旦那と赤と共に私の里帰りが終わり次第、新居に引っ越すよ(これも気に入らない原因らしい。) 結局、トメコトメ共から私への労いの言葉はなく、旦那と赤のみのツーショット撮りまくって帰りやがりましたよ。 でも、おかげでマターリ過ごせてる♪ 私が入院&里帰りしてるあいだ可愛い息子(旦那)の世話が嬉しいらしいトメだと最近わかった・・・ アンタの息子、私の実家に居るほうが落ち着くって言ってますよー ようは子離れ出来ないひとみたいです
- 56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/30(日) 01:32:55 ID:P16rYAS6]
- >>52
トメに発言権がないのは確かだが わざわざ母乳を貶める必要はなかろうよ…
- 57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 09:23:15 ID:OyFmcjeM]
- >>56
「物は言い様」 「臨機応変」
- 58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 09:51:28 ID:CAen6IcN]
- つか年代的にミルク信者であったろうトメへの皮肉だと受け止めておった。
- 59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 11:05:53 ID:mGO/5N/c]
- ここを読んで予習してます@26w
で、夫に以前から「もし産むときは、母親以外には来ないでもらって」と言っていたのだが、 夫が、「実父を呼ばないで。実母とトメはOK」だったことが昨日判明。 「トメさんも呼ばないで。生まれてからで良いから。 陣痛の最中に『うるせーばばー』って言っちゃったら困るから(ハァト」 と言ったら納得してた。 はっきり言わないと判らないんだねぇと実感した。 いつも間に立ってくれてありがとう、夫。 だから私とトメさんは いろいろあっても、 そ れ な り に うまくいってるんだお。
- 60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 17:57:06 ID:+LYhw/i1]
- 赤産んで実家里帰り中なんだけど、コトメからメールがきた。
「嫁子ちゃんのお母さんは毎日、赤ちゃんに会えて幸せだろうね!でもうちのお母さん(トメ)にとっても息子の子供だから、逢わせてあげてね!」 ・・・・誰も逢わせないとか言ってないけどww 正直逢わせたくはないけどね!コトメがこんなこと言ってきたってことは、きっとトメがなんか言ったんだろうな・・・ウザキモス
- 61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 18:34:18 ID:WXxrlmV4]
- >>60
ウザー。 うちのとかぶる。
- 62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 18:44:45 ID:pfK1Te+t]
- スッゲーうざい母娘だな。
たぶんうちのトメも似たタイプ。 生まれてすぐ旦那と赤を離したくなかったので、 私は里帰りしなかった。 その代わり遠距離実母が2週間ほどいてくれたんだけど、 それに近距離トメが嫉妬の嵐。 別に実母がいたって孫に会いに来ればいいのに、 孫一人に祖母二人がカチ合うのが嫌らしく、(恐らく独占できないから) 『嫁子ちゃんのお母さんがいらしてるから孫に会いに行けないわ~』と。 あなたの母親が邪魔と言われたようなモンで、 こんなに大変な退院直後を助けてくれてるのにと、 母を思うと涙が出てきたよ。 で、母が帰る日、 意気揚々と我が家にあらわれ、 『またいつでもうちの孫に会いに来てくださいね! 遠慮なさらずに』と言いやがった。 それからも宮参りや100日と、 事あるごとに張り合う。 実母は身を引いてるのにまだ潰しにかかるように。 実家になんて年に1~2回しか帰れない。 それしか会えない実母に何を嫉妬してるんだか… 『ばぁばは私一人で十分よ』って思ってるとしか…
- 63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 19:24:54 ID:UO+1LN8d]
- そもそも、里帰りしてるのは、
親を孫と毎日会わせたいがためではないだろうに。 「会えていいなぁ」「会わせてあげてね」って間違ってる。
- 64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/01(月) 19:48:28 ID:CAen6IcN]
- だね。コトメには
「里帰りの意味判ってますか?」 と是非返信してホスィ
- 65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 07:57:16 ID:3rFAWOv3]
- >>62
うちのトメは実母が来ていようが、全く気にせずに来て赤を抱いて離さない人だorz 孫の母親気取り、良トメだと信じて疑わず、トメは私たちにとって 家族で私の実母は他人だとハッキリ言われたのにはキレたよ。 里帰り中も私の実家に行きたいと何度も電話してきたが、全部断った。 ウトメとは近距離別居、私の両親とは中距離別居なんだけど あんまりトメがウザイので私の両親に会う回数の方が多くなっている。
- 66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 08:03:55 ID:7H4nhG6D]
- >>829
>トメは私たちにとって >家族で私の実母は他人だとハッキリ言われた 「立場同じなのに、何言ってるんですか?プ」 「孫にとって同じ 祖 母 なの、わかってます? どうしちゃったんですか?」と憐れみの目で見る どちらでもドゾー。
- 67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 08:49:26 ID:7H4nhG6D]
- 829ってなんだorz
>>65の間違いです。
- 68 名前:名無しの心子知らず [2007/10/02(火) 09:44:24 ID:wErEI4T9]
- 実母他界(実父健在)で、ウトメと同居。実家にとっては初孫、ウトメには初内孫。
実母いないせいもあってトメが張り切ってる。 確かに実母いないから里帰りも しないけど、出来るだけ夫と乗り切ろうと里帰りしないスレも読んで学習してる。 赤サンのお世話は私がーって思っている様子… 陣痛室にも嫁子さんには 実母さんいないから私が代わりに!って思っているっぽい… 陣痛室、分娩室には実母と夫しか入れないって嘘言ったらばれるかな。 基本良トメなんだけどフィーバーしてるから突っ走りそうだよ。 産院に頼めばトメ突然の襲撃とか阻止してもらえるだろうか?
- 69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 09:56:02 ID:YChU+b8D]
- 産院がいくら対策講じても身内に敵がいたら無効力~
旦那さんによーく言い聞かせるのが先・・・っつーか同居しているなら 陣痛来た時点でアウトじゃないの? 「一緒に行ってあげるわよー」になるでしょ
- 70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 10:21:43 ID:Wked1d/B]
- 里帰り中
実母がトメに「産まれたら(赤ちゃんを見に)是非こちらにおいで下さい」って感じの事を 言ったみたいなんだが、トメはそれを実母が「うちの孫宣言」したと捕らえてしまってるらしく 「なんだか外孫の気分」と旦那に漏らしたらしい そんな風にとってあまつそれを旦那に言うトメにモヤっとしてる 他にどう言えば良かっというんだ
- 71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 10:43:27 ID:3RHwSB3X]
- >>68
自分が気を使うから止めてくれと、 今からキッチリ線引いておかないと大変ですがな。
- 72 名前:名無しの心子知らず [2007/10/02(火) 11:08:22 ID:L4bASbW9]
- >>70
あー、うちも全く同じ。 それで、ウトメは本当に祝いも土産も持たず実家にキタ。 実家は仕出し料理や実母手製の惣菜で丁寧に遇してくれた。 それなのに、ウトメは何かと当て擦るような物言いをしてきた。特にトメ。実母にライバル心燃やして。 そもそも、メシマズ・常識梨・汚宅・結婚してから数十年専業主婦なトメと メシウマ・家事完璧・バリキャリ→自営で世間に揉まれた実母じゃ、勝負にならないっつーの。 例えメシマズでも、汚宅でも、常識梨でも、純粋に孫を可愛く思ってくれるなら 孫との時間を持たせてあげられるように工面するのに。 そんなんだから、2ヵ月に1回2時間しか行かねーんだよ。ケッ。
- 73 名前:68 [2007/10/02(火) 11:09:56 ID:wErEI4T9]
- 気を使ってしまうから、生まれてから来て下さいと今から言えばいいのかな?
旦那はおまえが1番楽な、気を使わない策を取ろうと言ってくれてるけど、 寡黙な男なのでめったに姑と話をしない。良トメだし良かれと思ってやるつもりだと 思うんだけど、実母のように気兼ねなしにとはいかないし。 角が立たずに襲撃を避け、赤サンへのお世話を避けるいい方法はないかな
- 74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 11:20:13 ID:U95LqhOm]
- >>73
本当に良トメなら、角は立たない。 「気を遣ってしまうから~」で理解してもらえないなら、 はっきり「迷惑だから」って言うしかない。
- 75 名前:70 mailto:sage [2007/10/02(火) 12:38:47 ID:Wked1d/B]
- >>72
うへぁ お、乙です 結婚式やら諸々の事も「嫁子さんの実家の意向を聞いて貴方達が良いように決めてね」 ってなスタンスで全然干渉とかしないトメだったので 今回のぽつり発言は何かショックというか何と言うか 今までもこっちにはニコニコ顔でも内心は面白く無かったんだなと思えてきた
- 76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 14:06:27 ID:3rFAWOv3]
- >>66
ちゃんと言い返しました。 子供の行事を私の両親は他人だから呼ばないとトメが言ってきたんです。 トメ「私たち家族だけで簡単にすませましょ。」 私「家族ってだれのことですか?家族は旦那と私と子供の三人ですけど。」 トメ「いや…そういう意味じゃなくて…家族って言うのは私たち(ウトメ)と あなたたち三人のことで…ゴニョゴニョ」 私「ハァ!?…何度も言いましたけど、しないことに決めましたから」 トメは私が初めてキレたのであわてて帰って行きました。 もちろんトメが参加したがった子供の行事は私の実家で私の両親と トメが希望するように簡単にすませましたw 都合の悪いことはなかったことになるトメなんで、このときのことも きっと覚えていないと思います。 今度、また言われたら66さんの使わせてもらいます。
- 77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 15:44:01 ID:6rmpRKb9]
- >>60です
たしかに里帰りの意味解ってないトメコトメ。 産む前も 自分が有休とって世話する。とか言うトメ。 陣痛始まったら私に1番に連絡して!毎日いるから!と言ったコトメ。 結局、陣痛始まった。と実母が電話してもどっちも連絡つかず。だったらしい! 「里帰りの意味わかってますか?」って返信すればよかったorz あまりにもムカついたから無視しちゃったよ・・・ 他のみなさんと同じで、私側の実家は他人という意識があるみたい。 次に「家族」と持ち出されたら「旦那と私と赤ちゃんだけですねハァト」を実行してやろう・・・
- 78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 17:18:05 ID:a2l+IqNv]
- ここには本当にお世話になったよ。
数々の苦難を乗り切り、現在コトメ妊娠中。 当時言われたことを全部トメとコトメの前で披露している。 「え?こっちに戻るの?だって、結婚したら身も心も嫁ぎ先のもの だから里帰り出産だの産後実家で休むなんてありえないんですよね~。 そんなのは母親の資格もないオコチャマのやることだって教えてくれた じゃないですか~。犬の日に実母引き連れて健診なんて行っちゃいけな いんですよね。ちゃんと嫁ぎ先のおかあさんに連絡して『一緒に来てい ただけますか?お願いします』っていうのが常識だって教えてくれたじゃ ないですか~。出産する時にも嫁ぎ先のおかあさんが一緒に病院に行って お世話するのが当然なんですよね~。嫁ぎ先が好意で実母に抱かせてあげ るまでは駄目なんですよね~。 え?妊婦服の買い物?そんな無駄遣いすると夫が出世しないんですよね。 おかあさんの服まだとってますよ。今度送りますね。下着も全部ありますから。」 あの馬鹿親子には言っても言っても言い足りないくらいだ。
- 79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 19:35:21 ID:YChU+b8D]
- >>78
トメコトメは78さんがすっかり婚家の考えに染まったことを さぞかし喜んだことでしょうねwww ぐ~っじょぉぉぉぶ
- 80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 21:14:36 ID:bxKWCv1D]
- トメコトメの反応きぼんぬ
- 81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 23:23:47 ID:aP9cUvJg]
- トメのダブスタ火病、
生でヲチしてみたかった。 久々にすかっとした。GJ!
- 82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 00:08:40 ID:ZR9w+aas]
- GJ!!
よくやった!!!
- 83 名前:名無しの心子知らず [2007/10/04(木) 19:25:11 ID:0ryjM3ro]
- 前、スレタイに【】ついてなかった?
下がりすぎ。あげ。
- 84 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 11:05:46 ID:wON+jUfk]
- 止まったな
- 85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 18:36:00 ID:cz81iOQT]
- 義理実家は車で高速使って四、五時間の距離。私初妊娠で向こうも初孫。
38wの時産まれた直後の様子を撮りたいからハンディカムを買ってやると泊まりに来ようとした。里帰りしてないし世話大変だからなんとか旦那に阻止してもらった。 現在40w過ぎて義理実家から毎日のまだかコール。さらに連休にこちらに来ると言い出した。何しに来る?って産まれるまでうちで待機するらしい。 まだ子宮口は固いしお産はまだ先と言われている。取り敢えず41wギリギリまで待つ予定。 私もまだかまだかコールで精神的に参っているのに追い討ちをかけるように遠方から来るって聞いて遂に昨夜号泣。 今朝今から行くと電話があって、旦那に来るなと言ってもらったけど絶対行くと聞かない。午前中の検診でまだしばらく産まれる気配なしと言われたのでもう一度電話してもらって大喧嘩の末なんとか水際で食い止めた!旦那GJ! 陣痛室でもまだかまだかと催促されそうな勢い。 精神的に疲れた…。
- 86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 18:42:42 ID:9O1cgPzh]
- >>85
旦那じゃなく、あなたもブチ切れてやれば? 孫会わせねーぞゴルァの荒神さまの勢いで頑張れ。
- 87 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 19:59:19 ID:gpNWGPkg]
- いつ産まれるか何度も聞いてきて
私の実家には何度も電話しうちの孫アピールをしていた姑。 産まれた子をみるなり孫9人目だからめずらしくないが来てやった。 鼻の穴丸いし不細工でかわいくない子と産んですぐ言われた。 たまたま有名人とベビーが同じ名前になったら最悪聞くたびに 嫌な名前、ばかじゃない・・・と言った。 私の親にはゆっくり休ませてあげてほしいから 見舞いに来ないでと連絡したそうだ。 何事もなかった様に姑は毎日見舞いに来て私のベットで昼寝する。 まだ数時間ごとに授乳で眠いから帰ってほしいと話したら 「わがままに育てるからいけないんだ。私の子はみんな夜泣きしない。 手のかからない子だった。」と言いやがった。 旦那と私がきれて怒るとめまいがしたとか膝が痛いとか 体調がずっと悪いからもうすぐ死ぬといじける。まだ死にそうにもない。
- 88 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 20:09:52 ID:Dk/jbZoo]
- >>87
だね。 死ぬ死ぬと言う香具師に限ってなかなか(ry
- 89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 21:32:08 ID:tvDT7DbZ]
- 39w上の子連れて里帰り中。昼にトメから携帯に電話。「元気そうな声じゃーん。これじゃ産まれてないかー?」能天気トーク開始。産んでなくて悪かったです。元気じゃ悪いですか。
色々あってウチの実家に負い目があるのは分かるけど、私の携帯に電話すな。 無視すれば産気づいたと思われるし、でれば孫子と赤ちゃん元気ィ?の話題のみ。 しかも、今日のトークで夫の職場に凸して夕食等差し入れていることが判明した…orz サービス業だよ、接客業だよ、仕事中なんだよ。職場の人にまで、私が里帰りしてるんでよろしくとか挨拶してくんなっ! 家に帰ったら毎週のように凸されそうで、今から泣きたくなってきた。
- 90 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 21:39:49 ID:EZfyHNFs]
- >>85
あー、そりゃ、予定日過ぎても生まれないのはトメのせいだね。 陣痛でデリケートなんだよ。
- 91 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 21:52:01 ID:Dv0nuoiH]
- 朝に破水して実母遠距離なため祖母と病院へ。
旦那に知らせると旦那トメに連絡。 トメ仕事休んでかけつけ分娩室に当たり前のように入ってくる。 そのまま旦那と祖母とトメ立ち会い出産。 陣痛で苦しんでもトメがいると思うとなんだか気になっていきむときも集中できず…。 その病院本当は実母と旦那しか立ち会えないのですが、祖母は事前に私が頼んでOKもらっていました。 もちろんトメは産まれそうになったとき医者に外で待つよう言われていました。 するとトメは医者にむかって 「私のことは気にしないでください!」 みなさんも立ち会いの際はトメの暴挙に気をつけてください。
- 92 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 22:09:20 ID:qHqv5Jsr]
- 母乳マンセーの姑に「最低でも半年は母乳で育てて」と言われると、
2ちゃんで「半年ロムれ」と言われたのを思い出してブルーになるよ・・
- 93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 22:23:57 ID:9O1cgPzh]
- >>92
私のおっぱいの機嫌損ねないように、 トメさんも気を使ってくださいね、 困るのは孫ちゃんですよ~。 と、かましたれ。
- 94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/06(土) 22:24:09 ID:3sgGW6V/]
- 生後3日目で、ウトメが産院へ凸。事前連絡一切なし。
旦那と私は沐浴指導のため、赤と3人でナースセンターへ行っていた。 ガラス張りの所なので、外からまる見え。 赤の耳を押さえ、四苦八苦しながら沐浴させていたら・・・ トメが窓に張り付いてこっちを見ていた!! 旦那は「うわ!!!」と悲鳴を上げ、赤はびっくりして「ふぇ~」と泣いてしまった。 高速&下道を駆使して5時間もかかる道程を、連絡無しでやって来やがったトメ。 私の個室ではウトが寛いでいた。 初めての出産で疲れ果て余裕がなかったことと、ナースセンターから3人で出てきた途端、居るはずのないトメに赤を奪われそうになったことで泣いてしまった。 旦那が〆てすぐ帰らせたが、内孫内孫!跡取り孫子!!と大騒ぎ。 「生まれました」と仏心で教えてしまったのを禿しく後悔した。 今まで良ウトメだっただけに、あまりの変貌ぶりにウンザリした。
- 95 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 23:06:36 ID:kzbXYZMs]
- >>94
別に見に来たくらい良いんじゃない? 連絡しなかったのは嬉しさの余りかもしれないしさ それよりも >トメに赤を奪われそうになったことで泣いてしまった。 この被害的にとる感覚が理解出来ない 少しノイローゼ気味かな?
- 96 名前:名無しの心子知らず [2007/10/06(土) 23:50:12 ID:GmUGWCqe]
- 携帯から失礼。
妊娠超過で促進剤を打つため入院する事に。 入院当日バルーンをいれ、 翌日促進剤うつというのにバルーンをいれる前から 何故か一緒にいるトメ… その日はなんとか帰ってもらったが翌日面会開始と ともにまた来た 結局ウトメは入院中毎日昼飯食べに帰る 以外はずっといた そのくせお見舞いに飴1つ 持ってきてくれなかった 里帰り中も一週間したら実家まで突撃されたし… 旦那実家で同居なのだが帰るのが恐い 長文乱文失礼しました。
- 97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 00:11:58 ID:nM+Ui/ph]
- >>95
トメ乙
- 98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 00:18:09 ID:PwBnRu6e]
- 帝王切開、子宮の静脈瘤破裂による出血多量、子宮摘出を余儀なくされた出産だった。
何日も、発熱と頭痛と腹痛(ご飯飲み込むだけで痛む状態)に苛まれた。 そんな体調サイアクな状態でトメが親戚引き連れてきた。 親戚の娘ちゃんは病室にひびきわたるでかい声でしゃべり、トメがでかい声で同じくしゃべり、長居。 「遠慮がないからねええ!」 などともりあがる。遠慮しろ。ババア。 担当医に思わず「人が来るので頭痛が・・。」と思わず漏らしてしまった。
- 99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 01:02:01 ID:IhmCqPI7]
- このスレを読んで予習・イメトレを繰り返していたので、ウトメの暴走を夫が全て水際で食い止めてくれました。
ついでにヘタレの夫も矯正しておきました。 <出産前> 夫:親が予定日いつか?って言ってる。 私:8月の中旬ごろ。でも初産は遅れるから、8月下旬って言っておいて。 ↓ この後、夫は「8月の中旬だってー!」と鳩しやがったので〆といた。 でも本当の予定日は8月上旬。もちろん夫には本当のことを知らせなかった。そして赤は7月下旬に生まれたw 夫:陣痛始まったらすぐ親に知らせなきゃ! 私:陣痛始まっても3日がかりで産む人もいるよ。 遠いところを急いで来させてやきもきさせながら3日も待たせるなんてかわいそうだよ。 産んでから知らせるくらいで丁度いいんじゃない? ↓ 今回は素直に生まれてから報告してた。「かわいそう」が効いたらしい。 夫:性別はどっちか?って言ってる。 私:今のところ女の子らしいけど、生まれてきたら違った・・・ なんてことになったらがっかりさせるだけだから辞めといたら? ↓ 女児キボンのウトメのフィーバー→落胆を想像して悪寒がしたようだ。 夫:名前は何にするのか?って言ってる。 私:名前ねー。どうしようかねー。 ↓ 適当にはぐらかしたら困ってたw
- 100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 01:06:28 ID:IhmCqPI7]
- 続き <出産後>
夫:親がうちに来たいって言ってる。 私:アハハー。無理無理。私、病人だよ?来客なんて無理無理。 ↓ 絶対にこう来ると思ったので、あえて一日中パジャマにノーメイク・髪ボーボーで過ごしていた。 夫:親がお前の産後の世話したいって言ってる。 私:え?それって夫であるあなたの仕事じゃないの? ↓ 真顔で言ったら納得したらしい。 私が友人の結婚式に出席する4時間の間、赤の面倒を見て欲しいと頼んだところ・・・ 夫:母ちゃん呼ばなきゃ。 私:ハァ?自分の子供でしょ?自分で面倒見られなくてどーすんの? ↓ 即答が効いたらしい。 最後には 夫:お宮参りは終わってから報告しよう。じゃないと「絶対行く!」ってうるさいから。 とまで言うようになったよ。夫よ、成長したな~。 ここのスレの皆さん、ありがとうございました。 おかげで心穏やかに出産できたよ。 子育て、ガンガル。
- 101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 01:19:57 ID:3GqIPUPG]
- >>95
ノイローゼなのはてめぇだよ カス すっこんでろ
- 102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 02:07:23 ID:hRQ75mik]
- >>95
産褥期って知ってる?
- 103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 04:45:25 ID:QsvVNlgC]
- >>95ノイローゼとか簡単に言ったらダメだわ。
>>94連絡無しで…しかもガラス越しに見られてただけで…だよね。それを旦那さんがわかってくれる人で良かったね。
- 104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 06:07:52 ID:8C1dW3mO]
- >>95はトメでしょ?
自分と同じ常識ある行動してるであろう人を 非難してるから口出したんだよね? ウザ・・・
- 105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 07:18:36 ID:IlkOmQrB]
- >>91
医者はブロックしてくれなかったの?
- 106 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 07:24:04 ID:PCmO/eIq]
- みんな>>95に釣られすぎ
- 107 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 07:35:58 ID:/H2l5LUk]
- >>95の人気で>>99のGJ!が霞んでいる件についてwww
- 108 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 09:38:11 ID:bz85ITFm]
- 旦那両親と同居、実母は他界してます。 トメが実母代わりになる!って張り切ってる。
気持ちはありがたいんだけど、血縁とは違ってどうしても気を使うし ましてや妊娠中、分娩、産後なんて精神的にも余裕ないときに 無理だよ。特に何も言われてないけど、陣痛室に凸する気かどうか カマかける方法はないだろうか?生まれた後も何から何まで手出し してきそうで気が重い
- 109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 09:55:37 ID:D22W1LjA]
- >>107
うむ、>>99は確かにGJ! 私も「入院してから出産まで数日かかる場合もあるから、 遠くに住んでるお義父さんお義母さんをかえってやきもきさせちゃうと思う。 だから産まれてから連絡した方がいいよ」 と言ったら、 「いや、入院したら連絡する」だって。 まだまだ修行が足りないorz
- 110 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 10:30:19 ID:/RXbOZPN]
- >>108
うちもまったく同じ。 実母他界。義理母が実母の変わりになると張り切り 見事に陣痛中、付きっきり。分娩中、義理姉と子供二人も呼んだらしく…出産後バテバテのところ 四人で分娩室に入ってきゃがった! 常識外れもいいとこ。 二の舞にならないように願ってます!
- 111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 11:09:05 ID:mMOVoOSD]
- このスレって、問題のある旦那を姑の悪質さにすりかえる人が多いんだねえ。
- 112 名前:108 mailto:sage [2007/10/07(日) 11:23:59 ID:bz85ITFm]
- >110
乙でした。義母の襲撃は突然でしたか? 私は同居の為陣痛が来たら すぐばれるよ。だから陣痛来て義母が来そうだったら 「実母と夫以外は産後しか面会出来ないので」と先に言おうかと思います。 おまけにすぐ裏に住んでる義姉(子二人)が週に4、5日は入り浸っていて >110さんの話し人事じゃないです
- 113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 18:05:53 ID:XiX+5oct]
- 一人目(個人病院)の時、病室のドアに「実母、旦那以外は入室禁止」の張り紙では頭の悪い姑にも理解できなかったようだし、旦那も「なんでダメなんだ?」って感じだったから
二人目(総合病院)は 「病原菌を持ち込む可能性があるから、病室へ出入りする人間は最低限(旦那、実母、上の子)に絞るように言われた」と旦那に言ったら納得してくれた。
- 114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 20:28:09 ID:TkNBFMJq]
- 一人目の時、産まれて次の日に旦那いない時間を見計らって凸された…
分娩時に大量に出血、後陣痛がひどくて起き上がれない状態なのに、延々と自分の出産時の様子(トメは全員帝王切開で出産)を興奮まじりに話すトメ。 『嫁ちゃん嫁ちゃん、陣痛ってそんなに痛いものなのぉ?そんなに痛がるなんて大げさ過ぎないかしら?』 と言われた。別に帝王切開での出産が楽だなんて思わないけど、すごい腹がたったよ。 30分位で看護婦さんがうまく追い返してくれたけど、今だに忘れられない。 旦那に来るなと言われたのがそんなに面白くなかったのか?旦那がお前の事嫌いなんだよ!! 携帯から失礼しました。
- 115 名前:名無しの心子知らず [2007/10/07(日) 21:47:05 ID:/RXbOZPN]
- >>112
>>110ですが…突然もいいとこ!と言うより、うちも同居。破水からの為 病室で陣痛待ちの間も義理母は居座ってた。帰ってもいいと言っても心配だからと。 義理姉と子二人は近所に住んでて同じく週4ペースで遊びにくる。 妊娠中から義理姉の子供の相手をさせられ、今では汚いおさがりを持ってくる。義理姉の子供はうちの子にかわいい服を着せてると 「うちのかぁちゃんがいろいろあげたでしょ?怒」と生意気。義理母も『陣痛中も一緒にいたから自分が産んだ子みたい(ハァト)』と狂った事を言う毎日。 軽くトピズレだが、妊娠中より出産後の方が酷くなる可能性大!退治するべし!
- 116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 01:36:51 ID:8PcQt3no]
- 愚痴らせて下さい。
前に流産したので、今回は五ヶ月近くなったので、ウトメに報告。 「そんな普通の服じゃなくマタニティを着ろ、太らなきゃ駄目だ、ツワリなんかたいした事ない、家事手抜きはムチュコタンが可哀相、診察費が高い」ナドナド何回も言われました。前回は「トメ家にだけ、似ればいいのにね」だったんで、少しはマシだったけど
- 117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 01:46:39 ID:8PcQt3no]
- ツワリや生理痛が一度もないトメだから、ツワリで6㌔痩せたのも「嫁が悪い、ツワリは病気じゃない、たいした事ない、寝てるんなら、うちにこい」今は昔と違う事を言っても、聞かずに30分後にまた同じ話。
とても疲れた。旦那がいない時に話したのが失敗だった。生まれたらもっとウザくなると思うとorQ
- 118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 05:46:25 ID:GUyahckL]
- つわり経験者のトメもうざいよ。
初めてのつわりでクラクラの私に「大丈夫?ちなみに私は産むまでつわりが続いて大変だったわ」 私のつわりが収まったら「よかったわね。ちなみに私は産むまでつわりが続いて大変だったわ」 し つ こ い !
- 119 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 05:59:51 ID:7CkIwrRj]
- >>99
お、乙・・・夫すごいね。 親に聞かれなきゃ、予定日も知らなかったんだ。 親に聞かれなきゃ、名前どうするかも考えなかったんだ。 そこまでのお子様を、よく調教しました。 ある意味、お子様で素直だから調教が効いたのか??
- 120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 06:51:09 ID:pOq/IR/b]
- 携帯からの人は適当なところ、20文字~25文字くらいで改行してください。
>>115 小町と勘違いする前に半年位ROMりましょう。
- 121 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 06:56:14 ID:T82hWThC]
- >>120
だけどもだっけっど♪ でもそんなの関係ねー!
- 122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 07:32:21 ID:pOq/IR/b]
- あふぉか。パソコンからだとあんまり文が長いと読みづらいんだよ。
全員が携帯から利用しているわけじゃないのだから、そこんとこ考えれ。
- 123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 13:24:01 ID:J0fXBOd8]
- >>122
連休の早朝からPC立ち上げてまでにちゃん。 悲しくないのかね?
- 124 名前:116 mailto:sage [2007/10/08(月) 13:25:06 ID:8PcQt3no]
- >>118
なんでトメって同じ事をしつこく言うんだろ。昨日は四回言われた >>120 すみません、気をつけるようにします
- 125 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 15:56:57 ID:G+IfqLOA]
- もしかして、そのうち携帯人口が増えると
「見づらいからいちいち改行入れるな」とか言われちゃうわけ?
- 126 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 16:29:40 ID:NEDWxIn+]
- 豚切スマソ・・・。
私、初産の時に旦那が生まれた病院で子供を産みますと、ウトメに宣言したのが不味かった・・・・。 初めての陣痛に、パニック気味になりながら24時間半の陣痛に耐えている間。 ウトメが入れ替わり立ち代り、陣痛室にいらっしゃいまして(ウトメん家から徒歩3分) 背中をさすってくれる訳でもなく、ただ陣痛に苦しむ私をじっとそばで見ていました。 それだけでも、うっとうしいと思ったのに子が生まれたら 「産後に良いから。」 と、病院の夕飯ごろにデッカイ黒鯛1匹煮付けたのを持ってきた・・・Orz その日は、楽しみのしていた祝い膳の日でドキドキワクワクしていたのに・・・。 黒鯛完食するまで、ウトメに監視され祝い膳なんか全く食べれなかったorz しかも、 「おめでと~」 ってくれたベビー服。甥っ子が12年前に着ていた、朽ちたベビー服持ってきた・・・・・。 新しいのなんか、買ってもらったこと皆無。 究極の、ありがた迷惑!!
- 127 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 23:10:08 ID:rXSqzCJf]
- 農家本家、旦那長男、ウトメ同居で、初妊娠33wです。
お宮参りもお食い初めも大々的にやらないつもりでいます。 普段から親戚の集まりで気を使うのが苦手な上に 産後間もない時期でストレスためたくないというのが理由。 だけどウトメはやるつもりでいるみたい。 夫や私の意向ではなく、この家の孫という感覚。 どうやって阻止するべきか。正当法で 「産後間もない時期でストレスたまるしキツイので 母赤の事を優先してほしい」と伝えたら 「そういうんじゃなくてやることに決まってるのよ」と一方的に言われた
- 128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 23:20:57 ID:lVRdEBAu]
- >>127
マジレスすると、ウトメのやる事は後2,30年後の あなたのやることだから、しっかり覚えておいたほうが良いと思う。 そういうことが出来る嫁を迎え入れる事が出来る長男を産み育てる これがあなたの今後の役割。 悲しいけど現実。 後40年たったらあなたの天下な訳だし頑張って。
- 129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 23:42:14 ID:Xy8BMPDh]
- >>127やりたければやる、嫌ならハッキリ断るしかないのでは?
いくら農家、田舎?でも自分と赤ちゃんを優先して大事にしたいよね。 そんなトメ達が言うしきたりに従ったらきりがないよ。自分だったら何十年後、同じ事を嫁に強いるのも嫌だ。
- 130 名前:名無しの心子知らず [2007/10/08(月) 23:43:43 ID:Hih8mbId]
- >>128
だから農家には嫁がこないんだなww
- 131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 23:47:53 ID:KKEW3XqX]
- 40年も待つくらいなら、ウトメいびり殺した方がマシ。
- 132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 23:54:45 ID:60RlYFbc]
- 「やりたいならどうぞ、私と赤は行きませんから」で引き込もっちゃえば?
てか旦那さんはなんて?
- 133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 23:58:12 ID:l+o+EivY]
- 冠婚葬祭のマナーの本を読んでたら
お宮参りの時に抱っこするのはトメが普通なんですね。 なんかそんな昔から確執があったんだなとか思ってしまった。 これが礼儀!とか押し切って周りにも定着したとか有り得そうで。 違うと思いますが。
- 134 名前:127 mailto:sage [2007/10/09(火) 00:12:07 ID:A0cQybeP]
- 旦那はサラリーマンで農業は継がないので、農家のしきたりは
ウトメ世代で終わりになります。ウトメはやはり世間体があるため 私や赤の体調などよりも、お食い初めをやった!という事実を 残したい様子。旦那はやはり基本的にウトメと接する時間が短い為 「今までしてきたんなら仕方ないんじゃないか? ただ体調悪いのに無理する必要はない。お前が体調悪いなら赤も一緒だ」 という感じ。まあ無理はするな、だけど可能ならやるものなんじゃないか というスタンスです。実は妊娠以前に同居などのストレスで 精神科通いしていたこともあり、あまりにも無理強いするようなら 「やるのは構いませんが私と赤は出ません。またストレスで精神科通い したくないので。」と突っぱねてみようと思います
- 135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 00:21:48 ID:tFQDzn5Y]
- 予定日が月末で、ちょうどひと月前に里帰り。
普段は姑と同居。 産後は一ヶ月実家に世話になるつもりでした。 予定日通り出産してその夜に旦那からメールが。 「一ヶ月実家に居てそれから帰ってきたら三月がけになって縁起が悪い。 退院したら実家に帰らないで戻って来い」 姑が言ったらしいとすぐわかりました。 家事一切しない、無神経で嫌いな姑がいる家に何故すぐ戻らなきゃいけないのか混乱しましたよ。 出産後で気持ちが高ぶってたのもあってその夜はずっと泣いてました。 結局二ヶ月実家にいました。 あの時からますます嫌いになりましたよ。
- 136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 00:34:35 ID:0T5AAuGV]
- >>134わかる!お祝いをやった形跡残したいんだよね。自分は赤の記念だけね!と譲歩し上京したウトメ達連れてお宮参り、記念写真撮影のみして日帰りで帰ってもらった。
田舎育ちの旦那は泊まって欲しかったみたいだけど 『母乳が止まる…』『産後ウツになるかも…』と脅して納得させた。
- 137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 01:38:00 ID:GIreNbeu]
- >>127
私も同じで妊娠中は頑固に「宮参りなんてするか!ばか!」と一人熱くなってたが 産後純白のスタイを着ける赤が可愛くて可愛くてどうでもよくなった。 結局可愛い着物買ってwktkしながら日にちをなるべく遅くして2ヶ月で宮参りした。 そして当日は早々に解散、赤の負担が軽減する最善の策で。 スマソ何が言いたいかって、最初から意気込んでストレス溜める位なら赤の可愛い姿を見て楽しんだ方がいいよ。 産まれたら赤が可愛過ぎて着物着てる姿見たくなるかもよ
- 138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 01:58:16 ID:dow4K93G]
- >>135
姑はもちろんアレだけど、その素敵な伝書鳩は〆たの?
- 139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 08:44:49 ID:hVlVzpbm]
- >>134
あなたの体調なんか二の次だって、堂々というようなトメなんだから、 また病院通いしたくないからなんて言っても、 引き下がらないんじゃないの? ここは一つ、旦那さんにマヤって、 精神的にまた弱ったふりをして、 旦那さんに全面的に味方になってもらうか、 強行突破で参加しないか、実家に帰るとかしかないんじゃないの?
- 140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 08:54:42 ID:KK23kgGM]
- 1ヶ月ぐらい風呂にも入らず虚ろに暮らしてたら、
エネ夫が狂い始めた嫁にビビッて土下座→生まれ変わった という話どっかのトメスレでなかったっけ? 頭がかゆくて大変だったよ~みたいなツワモノ奥。 ストレスにやられて尋常じゃない様子をマヤるというのはいい手かも。
- 141 名前:134 mailto:sage [2007/10/09(火) 11:21:00 ID:A0cQybeP]
- 確かに以前にストレスで発作が起きた時(発狂、体の発しん、過呼吸など)
夫はかなり怒って見た事もない形相でウトメを叱り付けたから また精神的に追い込まれてるようにマヤるのは効果的かも! あと妊娠中に感じたけど、ウトメ世代は医者の言う事絶対なので、 医者に○○と言われたとか言うと案外すんなり引き下がる。 先生にも悪者になってもらおうww。 今までだったら、自分で我慢ばっかりしていたけど、妊娠してからは いい嫁になんてなってられない!赤と自分の体が一番だ! と図々しくなってきたので、我慢せず立ち向かえる気がする。 もちろん、赤との対面で穏やかな気持ちでお宮参りなど出来るような 気分だったら一番いいしね。なんか愚痴ったらモヤモヤが晴れた。ありがとう。
- 142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 11:46:29 ID:Om0IgN67]
- >>128
巣に帰れ
- 143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 15:18:53 ID:fl6eYtoU]
- トメと旦那の兄の嫁が最強に仲悪く、義兄夫妻には三人の子が居るが、嫁が子をトメに一切合わせない。
その皺寄せが来たかのように孫フィーバー 初めての出産で疲れ果てているのに産後2日目でウトメ襲来 傷が痛く横になっていると看護士だったトメに「そんなに痛がる事じゃないでしょ?退院したらすぐに家事だって出来るんだから」と。 そう言われたのだが、家事出来る物なのかと助産師に聞いたら絶対ダメと言われた。 退院してから電話が鳴りまくる。 シカトしてたら突然家にやって来た。 泣きながら実母に電話をし、迎えに来てもらい今更里帰り中です。
- 144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 15:24:54 ID:DBqCLikE]
- >>143
乙… ひょっとしてトメは義兄嫁の時も三回連続同じようなことしでかして、 脳に学習機能なくて>>143にまた同じ言動しちゃってるんじゃないのか? と思ってしまった。
- 145 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 15:27:30 ID:843s/yPW]
- トメが、電話してくるたびに子供を「ちゃんと見てやってね」と言ってくる。
すごいむかつく。 これって変?
- 146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 15:31:06 ID:fl6eYtoU]
- ↑続き
泣いた理由というのは、私のおっぱいがまったく張らなく、助産師に教えてもらったようにマッサージをしているのに母乳が出ません。 だから初乳をまだ赤は飲んでなく、ミルク育児です。 その事を電話や襲来時に永遠と文句言われてしまい欝になり泣いてしまいました。 まだ産後2週間なので文章変だと思います。 すみません。
- 147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 15:58:57 ID:pqkw4KN2]
- >>144
それでFAだと思った。 >>146読むとトメは真性鳥頭としか思えん。 >>143さん、ゆっくり休んでね。ダンナを盾に汁。 つか、ダンナは何と?
- 148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 16:11:03 ID:Q1QXoCYM]
- >>145
全然変じゃないよ。 うちも「~させられて可哀相に」多用がウザ。 帯状庖疹も風邪も、悪いことは母のせいだけど、愛想が良く立つのが早いのは、自分達が同居してやってるおかげらしい。 別に別居大歓迎なんですが。
- 149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 17:02:46 ID:V/fcIZx2]
- >>143
産んだ病院で言われた事が 「昔、「看護師してたお姑さん」が一番理解できなくて困るんです。 今の医学では産後はゆっくり休むように」と助産師さんが言ってたよ。 そういうトメさんは現代の医者が説明するのが一番だと思う。 旦那さんがどうだか文章ではわからないけど、 とりあえず今はゆっくりご実家で過ごしてください。 >>145 うちも似たようなこと言われる「ちゃんと育ててくれてありがとね」とか。 姑の為に育ててるわけではないし、ちゃんとって何だよ!と モヤっと気分になる。
- 150 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 17:12:10 ID:clH57bLz]
- 産後二日目でウトメが産院に来るって、普通じゃないのか?
当日に来ないだけ、かなりマシなウトメだと思うけど。 全然来なかったら逆に嫌じゃない?
- 151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 18:08:33 ID:fl6eYtoU]
- >>143>>146です
レスありがとうございます 旦那は何も言いません 何もしてくれません 産後のつらさを解ってもらえないみたいです 今夜、実母が説教してくれるみたいです >>150さん 来るのはかまわないんですよ。 来て居る間ずっと母乳出せやら家事やれやら説教されるのが嫌なんです
- 152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 18:30:26 ID:fl6eYtoU]
- >>144さん
義兄嫁はものすごく気が強く、トメも気性が激しいので相当な言い合いになったみたいです なので、お祝いなど一切受け取らず縁切りしたみたいです 私にも義兄嫁の半分位、言える力が欲しいです
- 153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 18:35:18 ID:DBqCLikE]
- >>151-152
お母さんから旦那さんに言ってもらえるなら、希望があるね。 それでもダメなら、>>140の例みたいにマヤってダンナに分からせる、という方法も有りかと。 男の人は妻が実際に倒れてみないと大変さが分からんとこがあると思うし。 義兄嫁さんはガードしっかり出来てるみたいだから、そちらとの関係が悪くないのなら、 義兄嫁さんもしくは義兄さんから旦那さんに忠告してもらうことも可能…かな? 旦那さん、分かってくれるといいね。
- 154 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 22:20:51 ID:5IwUQhMW]
- 旦那さん、
「俺だってお前の親から説教くらった。同じじゃないか」 とか言い出しそう。
- 155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 22:45:59 ID:g9oRipqb]
- 狂った妻を演じるのは、相手を見極めてやるべきだと思うよ。
うちの妻おかしい、こんな奴に可愛い子供を任せておけない、危ないってことで 旦那実家に子供連れ去って親に預けっぱなし、自分も実家に帰りっぱなし、 みたいな夫を何人か見たことあるよ。 それは演技じゃなくて、トメやエネ夫に虐められ続けて本当に精神的にやばくなって しまった人だったけど、結婚相手が精神的におかしくなってきたと思うと、対処しようと せずただ逃げる人は確実にいるから、気をつけながらやった方がいいね。
- 156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 09:58:31 ID:nVplf0tP]
- 1月出産予定の初妊婦です。
市内で唯一の産婦人科がトメ宅から徒歩3分。 夫には「生まれてから知らせて!」と再三言い、 私とトメとの溝を理解している夫も納得しているが、 いざとなったときにどうなるかが不安。 私の悪口を吹き込まれている仲良しのトメ兄弟(全部で6人)も押しかけてきそうでgkbr・・・
- 157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 10:23:28 ID:zXBmZxnS]
- >>156
念の為、病院に相談!! 来る人は何言っても来る!
- 158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 15:21:35 ID:/nw8NyHH]
- >>156
夫と実母以外面会禁止にしてもらえ
- 159 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 17:34:04 ID:dW58wLXE]
- >>156
私が出産したところは夫と実母以外病室に入ることができなかったなぁ。 たぶん過去にいろいろトラブルがあってそうなったのだと思う。 156さんは妊娠中にトメにいろいろ言われたりしたのでしょ? そこらへんをマヤって 「産後いろいろ言ってきそうで怖い、ストレスだ」 とか相談しておけばシャットアウトしてくれないかな? 産後体力も落ちているデリケートな時期に騒がれては母乳も出なくなるし、 欝になっちゃうかもしれないし。
- 160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 09:59:58 ID:ExZkKK8e]
- >156
トメの過去の悪行を記した手配書作って、病院入り口に貼っておけ。
- 161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 11:06:19 ID:2zveahoW]
- 現在臨月、実家で出産を待っているんだけど、昨日、夫から電話。
嫁が里帰りしてることをまだ伝えてもらってない!あんたたちは離婚するつもりか! などと義母から激怒メールを受け取ったとのこと。 夜中の二時過ぎにそのメールは届き、説明しようにも着信拒否されたらしい。 私の実家と夫実家は車で三十分の距離なんだけど、盆にちょっと揉めたので、 突撃されたくない私が、里帰りを伝えるのは少し遅らせてくれと言っておいたのが原因か。 でも、いつ頃には帰省するとは前もって伝えたはずなんだけどね。 里帰り前に私が印刷した、逃げられ男にならないための八か条を読んでビビり、 なかなか義母に連絡できなかったとか、夫はモゴモゴ言ってたけど。 昨夜、義祖母に私が電話で謝ったけど、義祖母は何故謝られるのか分らんらしく困ってた。
- 162 名前:名無しの心子知らず mailto:sag [2007/10/12(金) 12:49:23 ID:C4qi6RHb]
- www.tate-bue.com/index-main.html
これやるから許せw
- 163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 13:03:11 ID:crbPhOVr]
- 同居もしてないのに里帰りするのにいちいち報告しなきゃいけないの?
ていうか、出産するなら里帰りするのも別に普通だろうにね
- 164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 17:25:44 ID:FSGMqWNT]
- >161
2時って・・・ひとりで考えてていきなりキレちゃったんだね 義母、あきらかに更年期障害による精神不安だよ・・・ 子供にいろいろ貢いでくれそうなババなら ほどほどにご機嫌とってあげてもいいかもね
- 165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 18:26:44 ID:Rok+u9v/]
- >>161
めんどくせぇトメだな。
- 166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 23:45:21 ID:xOiUX18F]
- そんなトメなんてさっさと縁切りしちゃえ~。
もうじき出産なんだし、余計な事で気を揉むなんて体にさわるよ。 あなたはどっしりと実家で出産に備えてりゃOK。面倒な事は旦那に丸投げしちゃいなyo! デリケートな時期に離婚するつもりとか言うなんて、モラハラもいいとこ。 連絡しなかったあなたが正解だと思う。こういう人って止めても出産中から突撃してくるよ。 このままこじれさせてCOだな。
- 167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 01:01:22 ID:Qame6VD4]
- 絶対安静なので、実家に帰ってた話をしたら
トメ「嫁のつとめもしないんだから、浮気されても仕方ないわよ」 嫁「二人の子供の為に安静なのに、そんな事したら、離婚するから大丈夫ですよ」 トメ一瞬黙ったが、 トメ「五ヶ月なのに、腹が膨れないのは嫁子が悪いからだ」 訳わからないイヤミを言ってきた。 疲れた
- 168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 01:32:47 ID:MseynL1V]
- そんな嫁いびりしか能のないバカババアは一切無視でいいよ
旦那にチクって〆させろ
- 169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 02:07:27 ID:a9tRh/cQ]
- そんなトメわしがゲンコしちゃる!ε=( `Д´)m
- 170 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 04:10:00 ID:Qame6VD4]
- >>168
嫁イビリスキーなくせに、嫁子とアテクシ仲良しの脳内お花畑で困ってます。 旦那はエネ特有の「心配…悪気は…」言ってたから、 戦争勃発して、今度からは守ると一応言ってくれた >>169 是非トメをフルボッコにして下さい また眠れないや
- 171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 05:58:27 ID:IYHznNsS]
- 安静妊婦さんが朝の4時に眠れてないだなんて…
それぐらいのストレスをトメから与えられてる事を、 弱々しく旦那に訴えましょ。 『トメがこんな事言ってきた!ヒドイ!』と訴えるより、 憔悴しきった風に涙を浮かべつつマヤった方が、 旦那の守らなきゃ魂に火がつくお。 ていうか、 トメさ、妊娠中にそれだけイビっといて、 いざ孫が生まれたら普通に抱かせてもらえると思ってんのかね。 うちのトメもそうだったんだけどさ、 腹に孫が入ってるなんて頭の隅にもないかのように、 妊娠中の嫁でもイビるんだよ。 でも無事生まれたら、孫孫すごい。 テメェのストレスでその孫を危機にさらした自覚とかないんだよね。
- 172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 08:55:08 ID:a9tRh/cQ]
- 私も赤ちゃんがトメ達に抱っこされたり、頬ずりされるの嫌だった!
触るな!と思っちゃった。 イビられモメた後に妊娠発覚したから、あいつらなんかと大事な赤が血つながってるなんて…と思ったわ。
- 173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 09:01:49 ID:b8PC34qB]
- >>167
胎教に悪いからもうトメと接触せんわい!って 宣言していいと思うよ。 夫は母親に「妊娠した妻が具合悪い時に浮気する様な人でなし」かもと 言われたって事に気付いてるのかな。 この一言でも結構な絶縁素材だと思う。
- 174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 15:05:44 ID:EcJS/+be]
- 39w。里帰り無し。本当いつ生まれても・・・。
なのに旦那が平日・休日予定を入れてくる(飲み会、趣味) せめて、私の入院中にしてくれよ~ トメに愚痴ったら「私達に連絡して駆けつけるから・・・」 赤サン二人で乗り切ろうね~。私、肝っ玉母ちゃんになるよ。
- 175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 18:23:37 ID:v+mLrm7H]
- >163 >164 >165 >166
遅くなりました・・・レスthxです。 もともと、訳が分からないほど些細な理由でファビョる義母なんです。 無神経がmiyocoの皮を被って歩いているような。 まともにやり合ってたら精神が持たないですよね。 嫁姑専門の別れさせ屋っていないのかな。
- 176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 20:23:17 ID:Qame6VD4]
- >>171>>172>>173
ありがとう。 安静はとけたけど、気をつけながら生活してます。 トメは孫が生まれたらレベルアップしそうだから、旦那を教育中です。 子供は私と旦那の子だから、守らないと 愚痴聞いて貰って、楽になりました、本当にありがとうございました
- 177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 03:33:31 ID:x64QS2H0]
- 一人目を産んだあとものすごく髪の毛が抜けた。そのときは一つくくりにしてたんだけど
毎日排水溝が詰まるくらいすごかった。 二人目のときは出産が楽だったので、里帰り中に美容院で切ってもらおうと 計画してた(生む前は余裕なかった)らトメの一言。 「産後75日に髪の毛を切ると基地外になる」 もうなんといっていいかorz あれからちょっとトメが嫌いになったし バカにする気持ちが生まれたかも。それまでは金はいっぱい出して口は 少し(距離梨ではある)良トメと思ってたけど距離ができた。 何が嫌ってそんなたわごとをさも特別に教えてあげるみたいなあの顔がもう嫌だ
- 178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 08:01:57 ID:kyCf7Vtg]
- たわごと聞いたら鼻で笑ってしまえ
- 179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 09:37:08 ID:rMxjkr10]
- >>177
そんなたわごと初めて聞いたよ…。 基地~ってのは母親が、ってことよね? まさか生まれた子供の方とはいうまい。
- 180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 09:51:26 ID:vLKCVTnn]
- >>145
わかるわかるw うちも「きちんとしてあげて」「栄養あるものを食べさせてあげて」 「ちゃんと毎日お風呂に入れて」そんなん当たり前にやっとるんじゃー! で、「この前も同じことおっしゃいましたよね?」と返したら、 「私の孫なんだもん、可愛がってあげてほしいじゃない」 あー、私の子である前にトメの孫なんだ・・・って悲しくなった 旦那はトメの気持ちも分かってやれ、みたいになってケンカしたので それ以来その話は出せないでいるんだけど
- 181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 10:08:14 ID:CCAFFmTT]
- >>177次回は天然の振りして『あ~お義母様は産後すぐ髪をお切りになったんでしたっけ?』と言うのだ(´・ω・`)ノ!
自分も産後3~12ヶ月で嘘の様に髪がスルスル抜けたよ~
- 182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 10:39:16 ID:rMxjkr10]
- >>180
乙。 >ウトさんに美味しいもの食べさせてあげてます? >風邪引かせないでくださいね これでトメ・ダンナが違和感示したら >私の義父なんだもん >大事にしてあげてほしいじゃない でどうか。 自分の子なんだから大事にするに決まってる。 なんで「アタクシの孫」だからって 「大事にしてあげて」なんて上から目線で指図されなきゃならん。
- 183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 10:39:22 ID:p8YDNkPc]
- >>180
つ「そんなの私の子供ですから、当たり前じゃないですかぁ(ハァト ねぇ、○○タソ(赤さんの名前) 毎日カワイイカワイイしてるもんねぇ」 向こうがお花畑なら、こちらもお花畑になるのだ。 >>181 ワロスww
- 184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 10:45:36 ID:p8YDNkPc]
- 連投スマソ。
>>182 それいい!すごくいい! じゃあ、また同じ事言われたら、 「あ、そんなことより、以下(182さんのセリフ」 いいかもね。 で、何か言われたら、 「私 の 子 供 の心配より、自分の夫の世話の方が大事ですよ~。 何度も言われなくたって、ちゃんとやってるに決まってるじゃないですか。 だって私の子供なんだから」 と、私の子連発で。
- 185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 17:20:08 ID:rxVlIQNZ]
- >>180
何それ。 それじゃ全く世話係か乳母扱いじゃん。 180トメ、マジむかつくね。 うちのも似たタイプだけど(風邪引かさないでね~トメ)、 母と子の絆以上に、ババァなんぞに何があるのかと。 そのトメ、旦那もまとめて思いっきり凹ましてやりたいね。 何がババァの気持ちだ。 この上なくどうでもいいよ。
- 186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 23:48:26 ID:HK4yRjxQ]
- >>185
うちも言う言う~ 「風邪引かさないでね~」 毎回モニョる。 なんて返せば角がたたず、 二度と言わないようになるのだろうか?
- 187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 00:06:45 ID:GhwDlCEL]
- へえ~義母さんは息子さんのこと、一回も風邪引かさなかったんですね?
すごいですねーすごいですねーへーへー 普通の人は、病気をして免疫付けて強くなっていくものなのに、普通じゃない んですね!! と言い、 一度も病気したことない人だったんだ? と夫を振り向くとか。
- 188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 07:18:36 ID:CoWf+yb1]
- 旦那の方を向いて、
『風邪引いた事ないの?』って聞く。 『ある』ときたら、 『お義母さんに引かされたのね、可哀想に』 で、トメの反応みる。 それで自分がアホな事言ってたって気付いてくれないかな。 …馬鹿だからフジコるかな。
- 189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 07:38:46 ID:Em1Fk29d]
- >>186『お義母様もお風邪等ひかないで下さいね~』
『お年よりの風邪は馬鹿に出来ないですし、もし間違って私の大事な赤ちゃんにうつったら可哀想ですから!』で、どうかしら(´・ω・`)?
- 190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 16:16:28 ID:jo1wkucx]
- 遅れました>>143です
旦那についてはどうにか調教出来たのですが、もうトメが理解出来ません 「沐浴は私の仕事なのに実家に帰ったとかどういう事?しかも息子の世話もしないなんて可哀相!私は産後ちゃんと家事してたわよ!」 「母乳出てないんでしょ?じゃぁすぐ孫ちゃんは病気になっちゃうね!可哀相!」 と、電話シカトしてたらメールが来ました。 寝不足と疲労のせいか激しくイラついてしまったので 「うざい」 とだけ返信しました。 きっと私が義実家へ行く事は二度とないでしょう…
- 191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 16:30:14 ID:K0gpbdMp]
- >>190
GJ&乙!
- 192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 16:43:16 ID:Em1Fk29d]
- >>190産後で疲れてるだろうに、基地トメ相手に頑張った!
本当にあいつらの好き勝手ぶりったら、(嫁に縁切られる様な言動しても)当然だと思ってんのかね?
- 193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 17:43:26 ID:TCOiE/AI]
- >>190
GJ! できましたらその後の反応があったら報告よろしく。
- 194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 18:55:56 ID:jo1wkucx]
- >>190です
産後頑張っただなんて言われたの実母以外誰も言ってくれなかったので嬉しくて涙が出て来ました ありがとうございます。 トメは旦那に、「こっちは親切でやってやってんのに何なんだ」と怒り狂ってるみたいです。 旦那に言いすぎって怒られてたら、実母が 「じゃぁ、旦那君はさぁ、ちんこときゃん玉切って、金属バットで腰を何百回も殴られて、初めてやる仕事を文句言われながらこなせる?」 と、言ったら黙りました トメは帝王切開で産後元気だったみたいで、旦那も洗脳されてたみたいです。 とにかく今は実母に感謝です。
- 195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 19:07:22 ID:qTtxIc6L]
- >>194
お母様もGJ! 産後は赤のお世話と体の静養だけに専念すべきなのにね。 これから冷えてくると帝王切開の傷が痛んだりしがちなので とにかくご自愛してください。
- 196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 21:18:25 ID:rYpb89oc]
- >>194
実母さんカコイイ! 見る度に鬱だろうけど、証拠としてトメメールはしっかり保存しておいてね! それにしても旦那、「言いすぎ」って・・・。 トメから来たメール見てもその反応なの? 子育てと平行して、旦那の再教育もがんばれ!
- 197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 10:13:14 ID:i3YiKGhN]
- 昔の人って迷信ばかり真剣に信じてない?うちの同居トメは笑うぐらい言ってくる。でも、真剣すぎてウザイ!なんでも、おっぱいは片方がご飯でもう片方がおかずだから、二つあって均等に飲ませないかんって… んなわけないだろみたいなw みんな笑っちゃって下さい
- 198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 13:31:44 ID:zyeudjdX]
- おかずとご飯はともかく、左右均等に飲ませるって言うのは間違ってないよね?
- 199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 13:51:32 ID:HSOBNng2]
- 均等に飲まさないと
おっぱいの大きさが変わっちゃうからね
- 200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 14:00:57 ID:+laBQ5nU]
- >>197
改行おながい
- 201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 14:16:11 ID:iVSySUcj]
- 先月出産しました。トメがトメ友連れて我が家へ来た時、娘が時しゃっくりばかりしてました。
そしたら二人して「しゃっくりが止まらない時ここに息あてたら治るよ」って 娘の頭、大泉門の部分に"はぁ~~"っと息をあて始めた。 トメ友は「私も昔息子にして治した」って言うし。治んないよ…。
- 202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 17:06:14 ID:8KprE33a]
- >>197
小さいころ「おかずとご飯は交互に食べなさい」としつけられたのを思い出し、 一回の授乳中、左右の乳を激しく吸わせ替えてるの想像してワロタ。
- 203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 18:32:25 ID:tyHiaaVh]
- >201
命にかかわる病気の治療ならともかく そのくらいのおまじないで神経尖らせてたら疲れるだけじゃん・・・ そういうのは小ねたとして教わっておきゃーいいんだよ
- 204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 18:59:40 ID:QOh3CZzK]
- >>201
まあ可愛いトメじゃない。どこが確執だと?
- 205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 21:54:01 ID:8G/Rgo43]
- 誘導されて来ました。
35wです。 質問なんですが、 トメさん(義実家)には、 産んでから連絡ってレスをよく見るんだけど、みんなそんなもんなのでしょうか?実の両親(実母は他界)は先に呼んでもいいのかな? うちのトメさんは(まぁ、今の所良トメ)、おそらく産まれる前から来る気満々っぽくて… 来ててもいいんだけど、 陣痛中は、同じ部屋には居てほしくないな~と思います。 やっぱり旦那と自分の身内以外は、気を使うので・・・ 長文でスイマセン。 初めてなもんで、アドバイス頂ければ助かります。
- 206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 22:02:47 ID:kv08cxsI]
- >>205
>うちのトメさんはおそらく産まれる前から来る気満々っぽい >来ててもいいんだけど、 >陣痛中は、同じ部屋には居てほしくないな~と思います。 >やっぱり旦那と自分の身内以外は、気を使うので・・・ 答えでてるじゃん。 みんな、じゃなくて貴方がどうしたいかだよ。 「みんな」はあなたのトメなんて実際にあったこともないし。 ただ、妊婦どころかその夫である息子に承諾も得ず 既に行く気まんまんなトメ、ってだけで 先が思いやられる気がするけども。
- 207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 22:08:09 ID:tyHiaaVh]
- >205
>陣痛中は、同じ部屋には居てほしくないな~と思います。 >やっぱり旦那と自分の身内以外は、気を使うので・・・ そのまま言えば良し 相手の反応をよく観察して、場合によっては 旦那もろとも出産予定日を遅めに言えばいい
- 208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 22:42:11 ID:vgdCgV6v]
- 陣痛中は気がたってるし、トメなんかいたら『見てんな!ヌッコロス!』と言ってしまいそうだ。
旦那すら、あまりに役立たずで腹がたったもんさ。
- 209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 22:46:05 ID:8G/Rgo43]
- >205です
有難うございました。 トメさんも、言えば理解してくれると思いますので、やんわりと伝えてみます。 旦那には、出来れば居ない方が…とは言ってあるので、いざとなれば阻止してくれると思います。 頑張ります。
- 210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 22:59:52 ID:3GlqP4SP]
- まあ、このスレ上から見たらわかると思うけど、
マゴができると良トメだったのが豹変するからね。 最初が肝心!ですよ。 ダンナにがっつり言っといたほうがいいです。念のため。
- 211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/17(水) 00:32:56 ID:8cQnWhLQ]
- >>205
ここは確執のる人スレだから、なにもここの通りにする必要はないよ。
- 212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/17(水) 22:25:23 ID:5U7lTIYj]
- >209
できればいない方が=お義母さんがどうしてもって言うならいてもOK になる悪寒。 できればいない方が、ではなく、絶対いられては困るにした方が良いよ。 何か言われたら、緊張するとお産が進まない、陣痛弱まる、と脅したら良い。 つか、実父さんも出産前には呼ばなければいいんじゃない? 実際、陣痛中に父ちゃん来ても、何もしてもらうことないのでは・・・。 実親には知らせるけど、義親には知らせない、っていうのにひっかかる男性陣 多いと思うから、夫が付き添い可能であれば、夫のみに付き添ってもらう、って いう風にしてみたらいいんじゃないの。
- 213 名前:名無しの心子知らず [2007/10/18(木) 09:31:06 ID:lapjFy2b]
- アゲアゲ
- 214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 10:19:00 ID:63/tUJDV]
- >>205
来てもいいのか、陣痛中は来て欲しくないのか、あなたの態度をはっきりしないと、 誤解したトメにも まーこう言いたくないが かえって迷惑がかかる(てか心証悪くする)よ? 血のつながった実母や、赤の父親である夫以外来て欲しくないのは、 ここのスレ読んでると普通。大多数と言っていいと思うから、 もう「『今は』そう言うもの」 「姑が来るのは昔の話で妊婦側からすれば来て欲しくないのが昔からの本音」 「姑が来ると余計な神経を使うだけで陣痛は遠のく、産後の安静は保たれない、赤によろしくない」 「夫・実母以外シャットアウトの病院だってあるくらいだ」 と夫に説明してしまっていいと思う。
- 215 名前:名無しの心子知らず [2007/10/18(木) 10:24:16 ID:y0tJ3dC/]
- >>205
出産するときトメが駆けつけてきたけど、 助産士さんが 「姑さんがいらっしゃると気を使ってしまいますから」 とトメを待合室に誘導してくれたよ。 痛すぎて誰が部屋にいたってどうでもよかったけどね。
- 216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 13:03:32 ID:8wVMZ+E0]
- 里帰りで出産しました。
色々あって私の実家に顔を出せないらしいトメウトの為 母がダンナに児の写真を持たせて帰らせた。 その晩実家にかかってきた電話でトメが母に 「元気な児を産んでくれて、ありがとね」と言っていたらしい。 その話を聞いて「産んでくれて」の部分でやけに反応してしまい 思わず、あんたの家の為に産んだんじゃないわよと呟いてしまった。 母にそこまで言葉じり拾わなくてもいいでしょと諭されてしまったけど 私がカリカリしすぎなのかな…orz
- 217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 14:49:22 ID:P8EoN5Ze]
- カリカリしすぎじゃないかな・・・。
トメ→母の物言いだし、ほかにどんな言い様があるんだろう。
- 218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 15:33:35 ID:orIbm4b/]
- 嫁子にそこまで言わせるトメが悪い
- 219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 15:57:13 ID:VifzUYgi]
- >>217
いや産後すぐだから。 トメが実母に「お世話になります」と言ったのにもカチンときたよ。 でしゃばりは嫌われるんだよ。
- 220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 16:10:44 ID:mzEmaK8+]
- 現在38w。
最近旦那実家から宮参りの話が出てるけど、 どうやら旦那実家の近くの氏神さんに参って(無尽の氏神)、その後 車で20分ほどの神社に行って祈祷してもらうらしい。 んでその後、近くのホテルで食事会らしいが、旦那実家は車で1時間半。 またトメが着物を着たいというので、実母と私もトメに合わせて 着物を着る予定。 心配なのは、生後1ヶ月で車で往復3時間の移動で赤が疲れないか?って事です。 私ら夫婦と赤だけ食べたらすぐ帰りたいんですが、皆さんどうされましたか?
- 221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 16:37:30 ID:TCdFaU/4]
- 車で3時間の移動なんて無理。
自分の家の近くの氏神様じゃないと意味がない。 産後1ヶ月で着物も無理な可能性が限りなく高い。 よって義実家宮参り案は却下。
- 222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 16:40:09 ID:o1IH0/p/]
- 基本赤優先で。
つかまだ生まれてないんじゃん?! 生まれてみないとわかりませんって言っとけ。 1ヶ月はまだ30分の移動が限界か外出は極力最低限でって言われてる期間だと思うよ。 冬なんだし。 このスレとか義実家との確執スレとか読んで予備知識を入れといたほうがいいよ。 お宮参り確執はたーーーくさんあるから。
- 223 名前:名無しの心子知らず [2007/10/18(木) 17:58:25 ID:vF+bF9/1]
- >>216
というか、このスレに毒され過ぎなんだと思う。 出産おめでと!ネットはやめて、赤ちゃんだけ見てればいいよ。
- 224 名前:名無しの心子知らず [2007/10/18(木) 19:41:23 ID:TToFtJE7]
- 流産したため安静にしていなければならずトメが上の子の面倒みにきてくれた。
しかし食事は作ってくれずダンナの部屋とか関係ないところ掃除しはじめて模様替えしようとするし最悪。
- 225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 20:36:20 ID:yy/rbwmv]
- >>220
上のレスにもあるとおり、そんな遠出はちょっと難しいと思う。 そろそろ寒くなってきたし、家の中と外、朝晩、 それぞれの寒暖の差は、新生児によくないし。 それに、>>220だってまだ出来たらあまり動かずにいたほうがいい時期だよ。 まだ産褥期だし、それでなくても、朝も夜もないお世話でフラフラ、 もし完母を目指すなら、気づかないうちに半裸で寝てたとかいうくらい、 疲れる&度々の授乳の日々。 そんな中、着物で外出なんて、脱ぎ着が大変だし、外で授乳どうするの? 胸が張って、それを締め付けたら痛いかもしれない。 産褥期の体を帯で締めあげるのも、体がつらいと思う。 あなたの体だけ見ても、まだ病気の回復期と同じなんだから、 着心地の良い服で、サクッと近場に行って、最低限やることやって、 あとは休む、その位のゆとりのあるスケジュールくらいでちょうどいいと思うよ。 出産って、めでたい事だから、ついついお祝い一色になりがちだけど、 すごい過酷な事をやってきたわけだから。 これが、血の繋がった近しい身内なら、母の体の心配を無意識にしてくれるんだろうけど、 所詮トメはつい最近知り合ったばかりの紙切れだけの身内だから、 その辺の配慮は、よほど、気遣いの出来る人じゃないと、 並の人じゃ、赤子の誕生を前に、気遣いなど吹っ飛ぶんだと思うよ。 悪気がなくても、まぁ、嫁に対する意識って、そういうとこで、出るんだろうね。 もちろんそうじゃないトメもいるだろうけど、 >>220の場合、産前からこれじゃ、産後は推して知るべしだよ。
- 226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 21:00:41 ID:6vyPryyi]
- >>216
気持ちわかる。私も一人目の時「産んでくれて ありがとね(涙涙涙)」と言われた。 あんたの為に産んだんじゃない!!!って思ってたよ。 私は「産んでくれて」も「ありがとう」も嫌だった。(妊娠中色々あったので) その後も「ちゃんと育ててくれて ありがとね」とか言われる。 その言葉聞く度に「ケッ 誰があんたの為にry」と思ってスルー。 一番ビックリしたのが「私(トメ)が育てれたらいいんだけどね。でも三文安って言うしね・・・」 なんであんたが私の子供を勝手に育てるんですか。 今回もまた何か言うんだろうなあ。
- 227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 21:31:45 ID:QQFnA1K7]
- > 「ちゃんと育ててくれて ありがとね」
んじゃお礼返しとして、 「トメさん、夫君産んで育ててくれてありがとうございました」 で、どうでしょう?w
- 228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 21:50:48 ID:e0sxGcAV]
- トメ死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
旦那も死ね
- 229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 00:25:23 ID:nyULYESE]
- >>216です
やっぱ気にしすぎみたいだよね。 産後でカリカリしているせいにしよう そんなわけで、今日もトメから電話が。 「(上の)孫にメロン送ったから食べさせてね(はあと) あと風邪ひかせると大変だからパジャマも送るわよ~」 私の分は何も無いんだろうなぁ… 前回、上の子に秋冬の衣類を送って貰って確かに助かったんだけど 受取人の名前が私の旧姓だった…orz いつ夫と離婚したんだろう。 今回の宛名がどうなるか、実家みんなのお楽しみです
- 230 名前:名無しの心子知らず [2007/10/19(金) 00:46:41 ID:HCg4zgy9]
- >>220
私も着物を着てお宮参りしました。 すぐ着物を脱ぐ予定が糞トメに親戚中強引につれまわされ授乳ができず 赤がぎゃん泣きしはじめたら 糞トメが親戚の家で無理矢理着物を脱げとぬかしやがり授乳したんだけど 乳が石のようにかたくなってめちゃめちゃ痛かったよ。 赤もお腹をすかせてギャン泣きだったしほんとかわいそうなことをしてしまった・・・ι 今はでしゃばり糞トメと絶縁したから気楽でいいんだけどね~。
- 231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 02:36:20 ID:yen5HWYv]
- >>229
はー?何それ。 と思ったら実家にいるのね。 そういう場合は、○○様方(旧姓)●山●子様 ってやるんでねーの? トメなってないね
- 232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 08:10:58 ID:7Rz/9lHj]
- >>229
ごめん。 それ気にしていいわ! 糞トメだなぁ。
- 233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 09:00:06 ID:G95Z0Xa3]
- >>229
実家に現在の姓で送ったら届かないかも?!と思っちゃったんだろうね。 ○○様方の知識がなかったのねw 私の分、何もなくていいじゃないか。 うちはトメが変に気を遣って、妊娠中にすんごい婆臭い服などプレゼントされた。 わざわざ買ってきたり、作ってくれたりするんだよね。 どう見ても50代向けじゃないですか。 つかトメさん自分で着たら?って感じの物なんだけど。 いちいち、あれはどうなった?と聞かれるのがうんざり。 私のことは、すっかり忘れてくれていいですから・・・。 孫用にも出産前からいろいろ作ってくれて、出産後も作ってくれるんだけど、 市販のは可愛すぎて好きじゃないという理由で、渋い色柄の服ばかり作ってくる。 座布団の柄ですか?戦時中のもんぺですか?と思うような服。 裁縫の腕は確かなので、せっかく作ってくれるならもうちょっといい布地で作って欲しい。 旦那もトメの趣味には絶句しているので、着せろと言われないのがせめてもの救いだ。
- 234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 09:21:18 ID:T9hb2KJp]
- >>220です。
レスありがとう。 やっぱり車で3時間の移動なんて赤にはかわいそうですよね。。 うちの実家と私ら夫婦の家が車で10分のところにあるんで 宮参り当日は私の両親と4人で旦那実家まで行こうという話になってますが、 生後1ヶ月の赤をチャイルドシート(斜め45度にしか倒れない)に1時間半も 乗せるのはかわいそうだと実母に言うと「私が抱いといてあげる」と言ってます。 (警察に見つかった時にヤバイので隣にチャイルドシートは置いておくと言ってます) うちの実家の両親も「あちらの孫なんだから、あちらに従いなさい」と言って旦那も 「うちの実家側で宮参りするに決まってるジャン」みたいな感じなので 私の言い分が通りそうには無いです。。 これから子供の事で色々関係持つので、生まれてから私から直接トメに 電話してみます。
- 235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 09:41:01 ID:NnsO04uv]
- つ【トメをチャイルドシートに詰め込んで、谷底へポイ】
- 236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 09:52:56 ID:FXZ9ciZT]
- > 生後1ヶ月の赤をチャイルドシート(斜め45度にしか倒れない)に1時間半も
> 乗せるのはかわいそうだと実母に言うと「私が抱いといてあげる」と言ってます。 > (警察に見つかった時にヤバイので隣にチャイルドシートは置いておくと言ってます) 釣か? ウトメどころか220と実母もDQNだな。
- 237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 10:01:02 ID:nU/DPP4S]
- >>234
「赤の心配」って本当に母自身しかしないよね。 なんでトメというのは小さくて本当に弱弱しい赤ん坊を、自分の都合にあわせようとするんだろう。 生後1ヶ月の赤を1時間半も車に乗せてやってこいとか基○外ですか?といいたくなる。 車の振動は赤ん坊の脳を常に揺さぶる状態だから絶対によくないよ。 大人だってそんなに長く車に乗ってたら疲れるのにね、過酷過ぎる話だ。 電話頑張れすごく頑張れ。
- 238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 10:17:45 ID:8rYtl7My]
- >>234
チャイルドシートに載せないなんてありえないから。 あんたがそんなんでどーする。 ワタシの言い分が通りそうにないですなんて母親になるヤツのセリフか。 あんたしか生まれてくる子供を守れるやつはいないんだよ。 ほんと、育児スレ全部読んでチャイルドシートの必要性から何から全部勉強しといたほうがいいって。 出産までもうすぐなんでしょ?がんばって!
- 239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 10:22:23 ID:kxvTdHeh]
- >>234
長時間移動を強いるトメも旦那もやばいが、実母さんもやばいよ。 言い分が通る通らないの問題じゃない。 赤ちゃんを守れるのは貴女だけなんだよ。 もっと強くなって「母たる私が駄目というものは駄目です!」と 言えるようになって下さい。 じゃないと、赤ちゃん可哀想だよ。
- 240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 11:07:11 ID:tiJbjpO9]
- >>220
お宮参りは、「現住所の氏神様」に誕生のお礼と加護を願うものです。 今は儀式化されているけど、基本は「その土地の氏神様」にお願いするもの。 そう言い張るのも手よ。
- 241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 11:45:15 ID:A610RTnv]
- >>234
ちょっとちょっと、チャイルドシートは警察対策でただ置くだけなの? それでいいの? 確かにあんな小さな子がくくりつけられる様は、かわいそうではあるが、 事故にあった方がもっとかわいそうだよ。 チャイルドシートは、ただの無意味な法律だとでも思ってる? ググったらたくさん事故例でてくると思うよ。 何かで聞いたけど、事故にあって子供を支えられるキロ数は時速7キロまでなんだそうだ。 それ以上になっちゃうと、腕で押しつぶしちゃうか、フロントガラスから突っ込んでいくか、 とにかく命の保証はないことは確か。 法律違反だから、警察に見つかったらまずいから、 って考えでつけたほうがいいって思ってるなら、 考えなおしたほうがいいよ。 事故にあう人は、みんな事故にあうと主って運転してるわけじゃないって、わかるよね?
- 242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 12:46:48 ID:RKloPaAX]
- 旦那実家でも実母でもなく、一番ドキュなのは>>234自身じゃないか。
警察はただうるさいうざったい存在と思ってる人? チャイルドシートは違反金増やそうという目的とか思ってるのかな。 何のために法律あるのか分からないんだね。 母親の頭弱いと、子供が被害受けるんだよ。
- 243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 12:51:21 ID:smIlE9xL]
- >>234
そんなに一緒にお宮参りしたきゃ、義実家がくればいい。 それでゴネるようなら孫のことなんかどうでもいいって事。 「子どもの負担を考えて、お宮参りはこちらでする事にしました。 よろしければご一緒にいかがですか?」 って言ってみれば?
- 244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 12:52:52 ID:VpEw68df]
- 我が子がチャイルドエアバックになっても良いの?
母親なら、もっとしっかりしなさい>>234
- 245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 13:20:01 ID:sYeZouCT]
- >>233
よく分かる。うちのトメもハンドメイド大好き人間 趣味がまったく合わずにタンスの肥やしになってる 赤いワンピースにでっかいリボンが着いてたのには 旦那と絶句してしまった。
- 246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 13:38:51 ID:FP4Fst+o]
- >>234
姑とか母親の世代の人、特に車を運転しない人って「チャイルドシートなんかにしばりつけて、可哀想」とか、 「これって虐待みたいだわ」とか言い放つ人、多いよ。 ヤツら、何も分かっちゃいないんだから、母親の貴方がしっかりしないと! ウチもトメと実母から言われたけど、「孫を殺したいんですか?事故が起きたら、確実に死にますよ。」と 言って、後は無視した。 てか、まずは旦那を〆るべきじゃない? なんたって、赤の父親なんだから。 これからのこと考えたら、旦那がある程度防波堤になってくれないと、しんどいよ。 で、>243さんの言うように、「こっちですることにしたから、来い」と言うのがいいと思う。 ゴネたら、「ウトメさんは、孫のことなんかどうでも良いんですね!可愛そうな赤・・・」 とか言ってマヤってみたら?
- 247 名前:名無しの心子知らず [2007/10/19(金) 13:51:10 ID:vHSNJ94h]
- >>246
234さんは実母さんからチャイルドシートに乗せると可哀想よ、って言われて うまく退治できなかったのではないよ。 234さんが自分から、「チャイルドシートに赤乗せると可哀想」って実母に愚痴って それを聞いた実母が、「それじゃあ赤ちゃん抱っこしててあげるよ」って話になった んでしょ。 旦那〆る前に、まずは超基本的なことから234さんが勉強するべきだと思う。
- 248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 14:22:06 ID:asknZXxr]
- シートベルト無しで急制動体験すればいいんだよ。
人形抱っこしてボケーッと座ってて急ブレーキかけた時 自分がどういう受身わ取るか抱いていた物体をどうしたか 体験すればわかるんじゃない
- 249 名前:317 mailto:sage [2007/10/19(金) 14:42:52 ID:kodE96hx]
- >234
新生児を45度にしか倒せないチャイルドシートで往復3時間? 首も据わってない赤が車に乗るならチャイルドシートは平らじゃないと 酸素飽和度が低下してたやばいんじゃなかった?冬生まれの子は暖かく なってからお宮参りでよいんだよ。 トメより実母のほうがやばいよ。産院で実母と旦那と医者に説教してもらえ。 「お宮参りは暖かくなってから。チャイルドシートは月齢に合ったちゃんと したものを必ず着用しろ」って。 前にどこかのスレで見たけどそうやってババが抱っこしてババのエアバックに なって死んだ赤は多いんだよ。ものすごい悲惨な状態になるって知ってる? 頼むからちゃんと勉強してくれまじで
- 250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 14:47:19 ID:DGXVuqqL]
- >>234
電話がんばれ! 堂々としてればいいんだよ。 喩え行くことになったとしても、授乳やオムツ替え、赤ちゃんのご機嫌だとかのタイミングで 母親は空気読むより先に強く主張しなきゃならない時が来るんだから。 最初は恐縮するのは仕方無いけど赤ちゃんのため!! ガンガレ!!!!
- 251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 14:53:52 ID:vHSNJ94h]
- >>249
お宮参りの時期については同意だけど、チャイルドシートが平らかどうかについての249さんの 意見は、育児板ではあまり受けないと思うよ。 【Q】新生児向けには後ろ向きよりもベッド型を選んだ方がいいの? 【A】ベビーシートで衝突時に安全なのは、ベッド型ではなく後ろ向き斜め45度。 アップリカが根拠としている論文は「37週未満で生まれた未熟児新生児」を対象にした論文であり、論文自体があまり評価されていないとの話あり。 参考:アップリカ製品を語るスレ(ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1128183268/582,583,598) CMに惑わされず、安全なものを良く見極めること。 【Q】でも、新生児だとベッド型の方が楽そう(快適そう)に見えるんだけど・・・ 【A】「ベッド型」は「ベッド」とは違います。楽(快適)かどうかは赤への確認手段がないので実際には誰にも判りません。
- 252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 15:48:06 ID:/gja+TnM]
- >>234はチャイルドシート自体は否定してないんじゃないかとマヤってみる。
単に義実家に帰りたくないから、チャイルドシート可哀想って言って、免れたいんじゃないの?
- 253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 16:01:56 ID:iuctFTzH]
- 新生児を『一時間半も』チャイルドシートに乗せるのが可哀想と言ってるだけで、チャイルドシートは否定してないと思うけど。
どうも赤ちゃんを守れるのは>>234さんだけみたいだから、大変だろけど説得頑張って!
- 254 名前:名無しの心子知らず [2007/10/19(金) 16:42:15 ID:pLe7HdoZ]
- 私も、>>234は行きたくない理由づけの為にチャイルドシートの話をしただけだと思うんだけど。
だけど、実母の「そうよね~」という援護射撃をもらえなかったばかりか、 実母まで、義実家の方針に従えと言って来て、クマッタなこりゃ。って話 じゃないの? 50過ぎの親世代には、チャイルドシートの意味わかんない人多いからね。 赤がかわいそう!赤が大変!赤が泣いちゃうわ~!と赤優先でぶっちぎれ!
- 255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 19:15:19 ID:nO/Vo5l5]
- >>234大人気w
- 256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 21:29:51 ID:nyULYESE]
- トメの宣言通り、きっかり荷物が届きました。
「実父氏名(私の名)」 義実家は商売してる関係上、この辺の常識はあるはずなんだけど…orz やっぱ嫌われてるのか?そこまで宛名に悩むならいっそのこと 実母宛でよいから送ってほしいよ。 産後ガルガルの嫁子は妙な妄想ばかりふくらんでしまいます。
- 257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 22:46:48 ID:FXZ9ciZT]
- 旦那さんは宛名見て何の反応もないの?
- 258 名前:名無しの心子知らず [2007/10/20(土) 17:32:09 ID:NLDd0orR]
- 来月末出産予定、ウトメと同居、初内孫。
そりゃーもう今からフィーバー激しくて 今から「正月は親戚呼んでお披露目だわねー」 とウトメが話しているのを聞いた。は?11月末出産だよ? 正月なんて産後1ヶ月だよ?家族だけの宮参りも避ける予定なのに まだ余裕もない母子を親戚の前でお披露目なんて絶対嫌。 旦那もその場に居たのに、その場で〆てくれなかったorz 親戚披露はしないから、断ってくれってあれほど教育しておいたのに。 さっき「なんでその場で言わなかったのよ!!」と言ったら 「生まれたら言うよ」だってさ。今からストレスなんだよ。 ストレスの原因排除してよ。私が言うと角が立つから夫が言うと 話し合っていたのにさ。今から気が重い。 もう今から私が言ってきてもいいだろうか…
- 259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/20(土) 17:45:24 ID:rSdm2O3Q]
- 生まれたらもっと暴走するよ、そんなウトメは。
仮に夫が断ったとしても「もう親戚中に言ったのに」って ぜったいごねそう。 夫をまず〆たほうがいいと思うよ。 医者にばっさり言って貰えたら一番だけど無理なら 看護士さんやら入院仲間さんやらで。 実母さんから、ってのもいいと思うけど できるだけ第三者から「非常識」認定した方が 納得しやすいと思う。
- 260 名前:258 mailto:sage [2007/10/20(土) 18:54:38 ID:NLDd0orR]
- >259
妊娠前にウトメとのストレスでカウンセリング通いしていた 経歴もあるから、妊娠中、産後は何としてもストレスは避けたいのに。 夫に「精神科通いしていたのを担当医に言ったら 授乳中は安定剤服用不可だからストレスは絶対溜めないように!って キツク言われているんだ!」とかなり脚色して言ってしまった… 旦那も医師に言われたのか!?とトメに言う事になった。 嘘をついてしまったが、赤と私の為なんだよ。許してくれ
- 261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/20(土) 23:13:23 ID:kefLVWIi]
- もうすぐ息子が結婚し、トメになります。スレチごめんなさい。
今の私は「息子たち夫婦は全く別の家庭」と思っているから こっちからは何も口出さないでおこうと思ってるけど 実際孫が産まれたら、上に書いてあるようなトメになっちゃうのかなー。 もし息子から「産まれたからきてもいいよ」って連絡着たら行こうって思ってるけど 最近まで20年も産科の看護師やってたから、ヘタに何か喋ってもまずいんだろうな。 色々勉強になります。
- 262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/20(土) 23:56:01 ID:P7Kd3FIT]
- 嫁っていうのは本当にデリケートだからね。
でもあなたがそうやって気を回せる人なら、きっと上手くやって行けるよ。 問題が無い人はこういう所に来ないだけで、世の中には沢山いる。 その最初のスタンス「口出さないでおこう」を守って適度な距離置けば大丈夫。 看護婦さんで経験豊富なら、向こうから相談してきた事だけ的確に答えてあげれば 波風立たないと思う。 聞いてもない事までイチイチ首突っ込んでくるトメが一番嫌われるからね。
- 263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 02:46:21 ID:uAp3/fE9]
- >>262を読んで
ここの嫁共がデリケート?ぷっwってつい笑ってしまったのは私だけだろうか… 私は産後1ヶ月の赤を飛行機に乗せた全くデリケートではない嫁だけど (赤爆睡で全く何ともなかったし。) ここの住人は更にデリケートではなさそう
- 264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 07:47:11 ID:BCKc2E6t]
- >>263
確かにデリケートではないねwwwwwwwwwwww 飛行機乗せたアテクシの武勇伝聞いて頂戴wwwwwww
- 265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 09:13:19 ID:Ji3SNMfU]
- 出産後1ヶ月半程(1月末)で旦那の妹さんの結婚式があります
時期が時期だけに挙式、披露宴とも欠席させていただくのですが 姑さんからは少しだけでいいので私と赤ちゃんが会場に来て 親戚に顔を見せてくれないかと言われてます (予定日通りの出産で母子共に体調が良ければ) 滞在するのも恐らく1時間もいないし、会場までは車で20分程 初産のため産後の状態が想像できない上に インフルエンザなどが流行ってる時期なだけに ほんの少しの滞在でも大勢の人が集まる場に行く事が 赤ちゃんにとって大丈夫なのだろうかと心配な気持ちもあります デリケート過ぎるのかな
- 266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 09:41:47 ID:iW3PNMOb]
- >>265
生後1ヶ月半の赤ちゃんを真冬に外出させるの? それだけで正気の沙汰とは思えない('A`) しかも大勢の人間が居る場所… 絶対アリエナス 何より265の体調が戻っている保証はないし そのくらいの時期だったら多分クタクタだと思う 親戚には写真で充分
- 267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 09:46:53 ID:LaddiD73]
- >>265
そのとき、体調が良ければ行ってもいいと思うけど、無理はスンナ。 それか、前日か披露宴後にホテルかどこかで親戚が集まったりしないかな? 砕けた雰囲気の時にちょびっとだけいってみるのはどうだろう。
- 268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 09:50:46 ID:IiTzP6fq]
- >>265
姑が親戚にお披露目自慢したいだけじゃない。 「仮に産後順調だとしても医者に止められたので」と拒否していいと思う。 でもこういうのもストレスになるからできれば旦那と旦那の妹さん、 舅さんが味方につけてきちんと断ってもらえばいいよ。 あと顔をだせっていうのは披露宴よね? 歓談中の時間帯にって事だろうけどアルコール入ってテンション高い 親戚に初めて子を見せたらお祝いだから、って無茶されそうで怖い。 それに高砂にも連れてかれて写真だろうし。 「お兄さん夫婦見習って二人も早く可愛い子を~」とか余計な事いう 親戚もでてくると思う。新郎新婦にしちゃ鬱陶しいと思われ。
- 269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 10:03:36 ID:PqW9UWU9]
- >>265
ほかの人も言っているけど、 姑は親戚が一堂に会する場所で孫自慢がしたいだけ。 あなたが心配しているようにインフルエンザの危険性もあるし、 そうでなくても風邪を引く可能性大。 それに赤ん坊ってその場の主役になりがちだから、 最悪義妹の晴れの舞台の主役を奪いかねないよ。 一番目立つべき花嫁さんの恨みを買いかねないから、 風邪・インフルエンザ・体調などのネタを駆使して断るべきかと。
- 270 名前:名無しの心子知らず [2007/10/21(日) 10:06:05 ID:eWo3TAje]
- 12月頭が予定日です。いわゆるお食い初めみたいな行事だと思うのですが
地元では生まれて3ヶ月位で両家親戚や近所の人などを呼んで大々的に やるしきたりがあるようです。というものの現在はやる家も少ない のですが、同居の婚家は農家本家の為張り切ってやるようすです。 とにかくそういう付き合いや気を使うのが苦手なので何とか阻止したいのですが、 やる気満々のトメを諦めさせるいい方法はないでしょうか? 産後3ヶ月だと「体調第一だから医者に止められた」という言い訳は 厳しいでしょうか?
- 271 名前:265 mailto:sage [2007/10/21(日) 10:19:31 ID:Ji3SNMfU]
- 皆さんレスありがとうございます
顔を出すのは挙式と披露宴の合間か披露宴後 遠方にいる親戚が多いので、この機会に…という姑さんの気持ちも 分からないのではないのですが、 何より大切にしなければならないのは義理よりも赤ちゃんの体調なので そちらに重きを置いて慎重に決めたいと思います 義妹からは無理はしないで、来てもらえるのなら嬉しいけれど、と言われてますが 赤ちゃんに注目が集まってしまう事や 親戚からの子供作れ攻撃を誘発してしまうことは失念してました 指摘して下さってありがとうございます
- 272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 13:04:24 ID:kNM0sGwa]
- >>271
〆た後で申し訳ないが、 真冬だから、風邪やインフルエンザ流行真っ最中の時期だよね? 私は産後1ヶ月でウトメが泊まりに来て、ウトが風邪をひいてたんだけど、 (来るまで知らなかった) 私が、風邪云々…と言ったら、 「大丈夫大丈夫、半年くらいまではお母さんの免疫が」 と、アホなことをほざいたので、 息子(親戚んちの子)の晴れ舞台&アルコールでテンションあがってる ウトメのどちらかか、親戚の誰かがそんなことを言い出すかもしれないから、 行くなら、無茶な事を言わないか、しないか、気をつけた方がいいよ。 普通分娩なら、予定日より過ぎることもザラだし、 結婚式の頃、産後何日目くらいで、赤とあなたの体がどうなってるかは、 本当に産んでみないとわからないから、 「もう親戚に言っちゃった」とか言われても、無理しないでね。
- 273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 15:22:49 ID:z0oFu4FN]
- >>261
「現場で産婦が何を求めていたか、どんな手助けを必要としていたか」 を、対トメ(←ココ重要!バージョンに限って書き出してみれば、 結構見えてくるものがあるかも。 産褥婦や新生児のケアは、直接嫁さんにどうして欲しいか聞いた方が早かろ。
- 274 名前:265 mailto:sage [2007/10/21(日) 20:55:36 ID:Ji3SNMfU]
- >>272
ありがとうございます 自分達の披露宴の時は和やかに恙無く終わったので 良識有る親族の方々だと思ってますが、参考にさせていただきますね 無理せず赤ちゃんと私の体調第一とします その結果姑さんと確執ができてしまっても、仕方ないと腹括ります
- 275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/21(日) 21:32:54 ID:SnXEMOE2]
- >>270
生まれるお子さんは男の子なの? 跡取りフィーバーされてるのかな。 不必要に思える付き合いを強制されるのは嫌だよね。 なんかそこで単にあなたが嫌だからと言うのは我が儘って言われちゃうだろうし。 旦那はなんと言ってるの? うちは別居だけど婚家が同じ考えで 旦那と相談して「あまり付き合いを広げるのはしたくない。 自分達にはまだ手に負えないし、失礼があってからでは困るから。 無理せずに内々でお祝いしたい。 子も本当に可愛がってくれる人にだけ逢わせればいいと思う。 それにインフルエンザの時期だから不特定多数の人に接するのは心配だ。」 とインフルエンザが乳児にどれだけ危険か説明も合わせてお願いしたよ。 単に両家のジジババとあなた達だけでやるならあなたはオッケなの? もしそうならそう提案してみたらどうだろう。 同居だと全くシャットアウトするねは難しいと思うけど 一度主導権を渡してしまうと大変だよ。 ガンガレ。
- 276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/22(月) 11:47:09 ID:pJxuobPe]
- 現在10w。
つわりで不安定になっている私に、 過去の堕胎経験をカミングアウトしたトメ。 「本当は(旦那妹)の下にもう一人いるはずだったんだけどね、 あまりにつわりがひどくて先生に頼んでおろしたのよ」 つわりがひどい私に共感しているつもりかもしれないけど なにも今そんな話しなくても。 「産まれたら遠慮なくあずけてね、赤ちゃん見ていたいし」 と言われてますが、絶対預けたりするもんか!
- 277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/22(月) 12:58:21 ID:ZfCI6hP7]
- 17w
また、○○家に似れば可愛い孫ちゃんに…が初まった 近所の人の八ヶ月で死産の話や、 障害児の話を嬉しそうに妊婦に話すのは 嫌がらせか? トメと話すと疲れる
- 278 名前:名無しの心子知らず [2007/10/22(月) 13:45:07 ID:CrepEowI]
- 妊娠8ヶ月の時に切迫早産で管理入院したのだけど、可愛そうだから
という理由で毎日病室に押しかけてきた。 いくら断っても遠慮してると勘違いし長居を決め込む。 しかも食事も管理されているのに食べ物をいっぱい買い込んでくる。 それも断るとじゃぁにおいだけでもかぎなさいって。。。アホかっ! その後、無事に出産して駆けつけてくれた母が義母に色々お世話に なったと御礼を言うのに対し 「いえいえ○○(私)のためじゃなくて孫のためですからぁ~。」と 笑いながら言う始末。 人生で初めて殺意を覚えましたよ。
- 279 名前:名無しの心子知らず [2007/10/22(月) 17:51:03 ID:qN+LEsTc]
- 心配してるのか知らんが、やたら妊婦の前で、
流産やら死産・・・とかって、話す人いるけど、あなたバカ?って思う。 縁起でもない。ヤメロ!
- 280 名前:名無しの心子知らず [2007/10/22(月) 18:09:55 ID:thqD3Ucg]
- >>270
田舎の行事ですね。 そんなに硬く拒むんじゃなくて、宴会だと思ってやった方がいいと思うよ。 やらなくて後で、噂とかの方がめんどーだよ!
- 281 名前:270 [2007/10/22(月) 18:37:32 ID:AqOUhU08]
- 両家の親+私達3人でやるのならまだ受け入れられるのですが
親戚でも集まってそこに出るのは気が重いです。旦那は私と赤の 体調不良を理由に断ると言っているのですが、それが理由な以上、 ウトメを〆るのは産後になるわけで… フジコられる可能性も無きにしもあらず。 妊娠前にストレスで安定剤服用していた事もあるので夫はちゃんと阻止して くれそうですが、今からストレスの原因になっています。 本心は後で何て言われても構わないから、赤と自分の体を再優先したいです。
- 282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/22(月) 19:44:34 ID:zGwg8IL+]
- >279
うちのトメも酷いよ。 >279みたいな発言に加えて、もし障害だったらアトピーだったらと五月蝿い。 上の子が産まれた後はおきまりの「そんなのうちの家系にはいない」 さっきと言ってる事が全く逆でも「でしょう!私はそう思ってたわ」 とにかく自分に責任は一切無くて、問題が起こったら嫁のせい 事前に私は言ってたでしょ?分かってたんだからというスタンス 反論したら「昨日は嫁ちゃんに言われた事考えてて一睡もできなかった」と 気が済むまで何日にもわたって電話してくる。 バカなんだと思って相手にしないようにしてる
- 283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/22(月) 20:29:54 ID:wU4FauWY]
- >>280
親戚のジジイどもはタバコぜんぜん遠慮しないよ?
- 284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/22(月) 22:37:23 ID:dwri1tIU]
- そうそう。あと酒も入るだろうし赤たらい回し確実、公開授乳強要もあるかもしれん。
私なら後で噂されるほうを選ぶ。
- 285 名前:名無しの心子知らず [2007/10/23(火) 13:10:16 ID:RkSPfKi7]
- 38週、282さんに同感。旦那の苗字に赤がなるのかと思うだけでも離婚したいよ。
- 286 名前:名無しの心子知らず [2007/10/23(火) 17:48:07 ID:C2wn3Inj]
- 妊娠発覚から毎日携帯に電話したり家に凸したり
産婦人科いく時も断ってるのに 不安だろうし1人でいく人はいないんだから 一緒についてくとしつっこいトメ 毎日5,6回の電話や訪問にノイローゼ気味になりました。 旦那はバカだからトメの愚痴をいうと切れて トメ本人にいう始末orz 先が思いやられるし離婚しようと思い しばらく実家に帰ったり 距離梨のトメにはいわないとわかんないと思い 電話を無視したり冷たい言動をとっていたところ ここ数ヶ月で大分マシになりました。 しかし私に直接渡さないで旦那経由で食べ物や赤の品を 愚痴を交えながら渡したり凄いイラッとする。 私に嫌われて渡し難いというと 後で旦那と気まずくなるのに。 産まれる前に面会しに凸しそうで今からイライラします。 旦那にトメに来ないようにいって!というと 凄い切れるし
- 287 名前:名無しの心子知らず [2007/10/23(火) 17:51:49 ID:C2wn3Inj]
- ハァ・・・。
長文スマソ 悩んでるのは私だけじゃないと知り少し癒されました。 産後、旦那の世話も心配なんで家にいようと 思いましたがトメが1度でも凸してこようなら 実家に帰ろうっと
- 288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 18:38:09 ID:X4ik0UUr]
- そんなクソダンナの世話を心配するあたりにびっくりした。
何かいろいろ麻痺してんぞー。大丈夫か?>>286
- 289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 18:43:46 ID:C2wn3Inj]
- >>288
結婚するまでにいろいろあったり 友達にも反対されたりして相当悩んだんだんだけど やっぱり付き合いが長いし いいところもあるので別れられなくて結婚してしまった。 麻痺は・・・してるのかも 妊娠してから暴力はないし以前に比べたら優しくなったけど トメの愚痴はどんなに機嫌が良い時にオブラートに包んで 話してもダメだ。切れる。 切れなければいい旦那なんだけどね・・・orz
- 290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 18:45:44 ID:fTxhGvwE]
- >>286
>>288の言う通り。私は貴方が心配だ。 旦那の事より今は自分と赤ちゃんの事を優先にした方が良いですよ。
- 291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 20:05:19 ID:bCp6qyCN]
- >>289
切れなければ良い人だってのは、DVの典型だよ。 DV被害者はみんなそう言うよ。 妊娠前、暴力ふるってたの? 暴力は直らないと思う。あと借金癖と女癖も直らないっていうよね。 暴力はいずれ子供にふるうようにならなきゃいいけど、大丈夫? そんな人にそんな発言されて、トメにもそんなことされたのに、 まだ旦那の面倒みようだなんて、 完璧麻痺してるようにしか見えない。
- 292 名前:名無しの心子知らず [2007/10/23(火) 20:18:45 ID:8ZnEbptV]
- DV癖は治ったように見せかけて、いきなりスイッチが入るから気をつけて。
昔付き合ってた奴がとにかく最悪なDV野郎ダター。 別れて正解だと今つくづく思うよ。 ウトメ話じゃなくてスマソ…
- 293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 22:06:52 ID:eYlQAqfU]
- いいところ‘も‘ある、じゃだめなんだよ!
いいところがそうでないところの付属品でしかないなら、離婚しても良いと思う。 自分の母親がDVで悩んで子供に離婚を勧められても 「あの人いいところもあるの」と自分さえ耐えていればって思っていた私の母親。 自分だけ耐えているつもりでも、とばっちりから何から子供にも全部来てた。 親が情けなくて思い出すと今でも涙が出る。 いい人でいることはDV男を助長させて子供を犠牲にするだけ。 自分語りすまない!
- 294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/23(火) 22:11:56 ID:BbyXNOud]
- 確かに…今はDVは収まってるのかもしれないけど、過去に一度でも手を上げられた男を
許して結婚しちゃう所からして、あなた典型的なDV男製造嫁になっちゃってるよ。 私の旦那はものすごく特別素敵なわけでもないけど、一度たりとも手を上げたり、酷い 言葉で罵られたりした事ない。 もちろん自分だってそうだけど、そういうのって人として超えてはならない一線だと思う。 私だったらそもそも結婚なんてしない。
- 295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 07:04:59 ID:rGzLspCK]
- >>286
家庭板にも書いてなかった?
- 296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 11:09:39 ID:AgmjG/kb]
- 妊娠したんだけどウザトメにはしばらく言わないつもり。
旦那は全面的に味方なんだけど、教えるときに予定日をずらして教える以外に打っておく手はありますか? ちなみにトメは40才ぐらいで旦那(一人っ子)を産んだので今は70才を過ぎての初孫です。 逆に早かったトメ妹にはもうひ孫もおり、トメは羨ましくてしょうがないらしく とにかく待望の初孫でフィーバーは確実です。 義実家と我が家は車で2時間の距離なのに、トメは全てにおいて把握していないと気が済まないらしく 私達夫婦が旅行に行ったことを後で知ったりすると火が点いたように怒りだすような人です。 あと、私のことは嫁にもらったんだから実母よりも自分の方が濃い関係だと思っているようです。
- 297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 12:26:38 ID:gBtxdWF4]
- つ「無事に産まれるまで不安でたまらない。産まれてから知らせたい」
で、限界まで黙る。
- 298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 13:25:10 ID:Xq1YYTJ+]
- すべて実母に相談し進行させておいて生まれた後に旦那経由で報告
生まれた後は、なんかかんだ言い訳つけて会いに行かない 婆が来るのも断りまくって、無理に来るようならどこかに避難 3年くらい音信不通すれば必要とされてないって理解するんじゃね? 怒るだろうけどw
- 299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 14:01:33 ID:I6jJs3T/]
- 実母の口が軽いと、実家から通報されるおそれあり。「知らせないのもなんだし」とか言い出さないことを祈る。
しかしなぜトメは付き添いたがるんだろう。万が一の場合になっても嫁の体質も既往症もわからんだろうし インフォームドコンセントがあっても理解できんだろうし、 そもそも免疫弱い年寄りが病棟ウロウロしてるのも病院にとって迷惑だろうに。 うち田舎なのでスーパーまで歩いて30分かかる(しかも丘の下)。外食もそのエリアにあってほとんどが居酒屋。 旦那だけなら社食やコンビニで済ませてくれるのに、余計な気遣いさせるなと小一時間説得する予定。
- 300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 14:10:52 ID:7/NbZWMt]
- >>299
後半部分、何とつながる話?
- 301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 14:28:01 ID:ta7EYumo]
- >>299
トメが産婦人科の付き添いに来たがって、ついでに息子夫婦のウチにも来るから困るって言う意味? だったら理由をはっきり言って、来るのを断ればいいのに。
- 302 名前:296 mailto:sage [2007/10/24(水) 15:59:21 ID:AgmjG/kb]
- トメはうざいけど旦那の親だしウトは悪い人じゃないし
旦那が味方だからそこまでする必要はないと思うので 取りあえず、教える際には予定日を遅めにしておきます。
- 303 名前:299 mailto:sage [2007/10/24(水) 17:33:26 ID:I6jJs3T/]
- わかりにくくてすみません。296を見て、つい自分の愚痴になってしまった。
義実家も実家も遠距離です。 トメの孫フィーバーが怖かったので、実母にだけ妊娠を教えてしまったのです。 (自分が子供のときにはしかやら風疹のワクチンを受けてあるかどうか確かめておきたかったので) 経過が良くないので時期を見て義母には連絡すると言ったのに、横で電話聞いていた実父が舞い上がって トメに連絡してしまいました。しかも「どうか面倒見てやってください」と挨拶したらしいのです。 トメ、出産に来る気マンマンらしい。 最悪の場合産み終わってから「産むのに必死で呼ぶ余裕ありませんでした」でバックレようと夫とは打ち合わせ済みですが 私の実家から妊娠報告されただけでもトメは面白くなかろうに、と思うと できるかぎり事前に説得して気持ちよく(は無理か・・・)あきらめてほしいものです。
- 304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 17:45:53 ID:ta7EYumo]
- >>303
そうか・・・。陣痛の時、トメに来られても気を使っちゃって「イタイ~もう死ぬ~!」とか言いにくいし そこは阻止したいところだね。 前のレスにもあったけど「実母と夫以外は陣痛室に立ち入り禁止」 っていう産科も多いみたいだから、ウソでもそういう風に事前にトメに言い聞かせておいたらどうかな? 「産まれたら来てください!!」って事を夫を通じてしっかり伝えておいたほうがいいね。
- 305 名前:303 mailto:sage [2007/10/24(水) 18:31:25 ID:I6jJs3T/]
- >>302さん 「立ち入り禁止」使ってます。ありがとう。
ちなみに実家は旭川、義実家は鳥取です。 独りで飛行機に乗れない義母が、新幹線で来て間に合うのか?とか それとも予定日前から猫放し飼いの我が家に泊り込むつもりなのか(義母は動物苦手。自分の飼い犬の散歩もしない) 一度も来たことのない3000番地まであるような田舎町で、誰かが駅まで迎えに行かなきゃいけないのか? などなど どこまで考えて「義母に来てもらえ」「アテクシが行くわよ」と言ってるのかワケわからんのです。 今から振り回されてて、テンパってる自分が情けなくなってくる。こんなんじゃ、母ちゃん務まらないよな・・・。
- 306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 19:20:15 ID:7/NbZWMt]
- >>303
じゃあ、 「旦那だけなら、社食やコンビニで…」ってのは、いつの話? 産むときは、産むことだけに集中して、 誰かの世話とか考えなくてもいいんじゃない? 普段の検診にもついてくるっていうなら、 妊婦で大変な体なんだから、 向こうの予定をわざわざ察してあげる必要もないような。 それを 「せっかく来たんだから、サボってないでなんか作れ」とか言うような人なら、 さっさと旦那に言って〆てもらったらいいんじゃない?
- 307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/24(水) 19:58:43 ID:ta7EYumo]
- >>306
303さんじゃないのにおせっかいでゴメン。 「旦那だけなら、社食やコンビニで…」って言うのは、入院と同時にトメが来ちゃった場合じゃない? まー、産まれた後も何日も居るんなら、トメ自身がスーパー行って食事作るか 旦那とどこかで勝手に食べてもらわなきゃしょうがないよね。 >>303 鳥取から新幹線で来てどのくらい時間掛かるかわからないけど 初産の人は陣痛だ!と思って病院行っても「まだですねー」って家に返される時もあるし 入院したとしても産まれるまでに結構時間が掛かるから余裕で間に合ってしまう恐れもありますよ。
- 308 名前:306 mailto:sage [2007/10/24(水) 20:16:16 ID:7/NbZWMt]
- >>307
なるほど。病院も家の近くにあって、周りは居酒屋とかしかないから、 私の入院と同時に来られても、ご飯食べる場所がない、 といいたいのかな。 もし、そうなんだとしたら、そんなん向こうが勝手に来るんだし、 こっちは人の世話なんてしてる暇なんてないんだから、 なんとでもしてもらわないと困るよね。 幼稚園児じゃないんだから、食事くらい、一人でどうとでもしてもらわないと。 来る途中で何か買ってくるとかさ。 そこまで面倒みる必要ないと思う。 その前に、入院と同時に来ないのが一番いいんだけどね。 距離がだいぶ離れてるようだから、 もし、産む時期が近づいたら、距離があるからと、 先走って泊まり込みとかされたら困るから、 やっぱり必要最低限な事しか知らせない、 予定日はずらして教える、用心に越したことはないよね。 それで、今後のトメの言動によって、対応を変えてもいいんだし。 良トメだと思ってた人が、妊娠、出産してから、ガラッと変わったってよくある話だから、 本当に、冷たいくらいでちょうどいいと私も思う。
- 309 名前:303です mailto:sage [2007/10/25(木) 08:45:08 ID:61I3XdeF]
- >>306
「旦那だけなら、社食やコンビニで…」は307さんのフォローしてくれたとおり、私が病院にいる間のことです。 旦那も自分の分のパスタや炒め物くらいなら作れますが、「和食しか食べないトメの面倒なんて知るか」と迷惑顔。 ここがどこか書いてなかったorz 私が住んでいるのは三重県です。 一番近いコンビニまで歩いて15分。スーパーは30分。 どちらも坂を下りて行くので、行きはまだしも、帰り道は旦那ですら自転車降りて押して上ってくる。 病院もスーパー・居酒屋エリアにあるので、妊婦検診は30分以上歩いて通っています。 つわりのキツかった時期は2時間に1本のバスを使いました(車は持ってないので)。 陣痛始まったら私は病院までタクシーで行く予定。 もしトメが来てくれてしまったら、交通費や食費はこっち持ちですよね? トメはスーパー・飲食店までタクシーで通う・・・とかなったら最悪だ、とか悪いケースばかり考えてしまいます。 予定日は2週間ずらして知らせたけど、来月、義実家に報告しに行くときに、荷物覗き込んで母子手帳チェックされたりしないか心配。 予定日改ざんしたコピーでも作って、見られたときは「本物は義実家に忘れて帰ると大変だから置いてきた」とごまかそうか思案中。 しっかりしなきゃと思うけど、自分が疑り深くて姑息な工作してる気がして、すごくイヤだ。 旦那は「用心して当然」「親(私と旦那)が出産の主役、添え物はなくていい」と言ってくれてるけど 私の人間性を疑ったりするようにならないのかな・・・。 でも100%赤のためだけの両親としてほかの事にわずらわされず出産に臨みたいから、鬼になりたい気もする。
- 310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 09:05:09 ID:q8IAlS/1]
- >>309
いい旦那さんなのに、自分の名誉の為に墓穴掘る気? >親(私と旦那)が出産の主役、添え物はなくていい このセリフが聞きたくても聞けなくて苦しんでる人が、 このスレにはたくさんいたのに(だから58スレまで進んでるだろうし)、 学習してないよね、あなた。
- 311 名前:303 mailto:sage [2007/10/25(木) 09:37:57 ID:61I3XdeF]
- トメの脳内には「嫁子ちゃんの父がわざわざアテクシにお願いしてるのよ!行かなきゃだわ!」ってのもあるみたいです。
断っても「遠慮しないで。嫁子ちゃんのお父さんにも頼まれているんだし」と言ってきます。 自分としては、トメに手伝ってもらうなんて親として不名誉なことだと思っています。 「他人(この場合実父&トメ)の好意はありがたく受けてあげるのが礼儀・気遣い」と実父に言われ続け、 自分を曲げてある程度トメのしたいようにさせてあげるべきなのか、と洗脳されかけてました。 310さん、ありがとう。頭冷やしてきます。
- 312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 09:49:15 ID:tnZFlBHn]
- >>311
人のせいにするな
- 313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 09:54:24 ID:U3JK6d9J]
- なんかトメの暴走にあたふたしてるけど、ダンナさんのスタンスははっきりしてるし
考えすぎだと思うよ。 トメが来てくれたって、入院中のあなたがお金を払う必要はないよね。 そんな話聞いたことないし。 ダンナが払うならまだしも。 そもそも産後はどうなってんのさ? 入院中の心配ばっかしてるけど、退院後三重から出ないならトメはその世話のことを言ってんじゃないの? まさか旭川に帰るつもりじゃないよね? もうちょっとおちつけ。 そして、産後どうすんのか、じっくりダンナと相談しといたほうがいいぞ。 あと、アンタ自身の親もいきなり婿実家に電話するのは遠慮してくれと一度〆たほうがいいぞ。
- 314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 10:31:39 ID:zYuyMV8h]
- 「自分がいい顔をしたいが為に娘と孫を苦しめる偽善者め!」
と実父に言えるのが1番良さそうではある。
- 315 名前:303 mailto:sage [2007/10/25(木) 10:39:28 ID:61I3XdeF]
- そもそも出産前後は実家にも義実家にも行かないし、誰も呼ばないつもりでした。
里帰りしないスレで勉強していて、旦那と2人だけなら買いだめ&コンビニでなんとかなる、 手伝いが来て食べる口が増えたら困る、と旦那と一致してたのに、「経験がないから気軽に考えてるだろうけど」とか 「思わぬ事態が起こるから余分な助けがいるのよ」とか言われて、うまい反論が思いつきませんでした。 来てくれといってないのはもちろん、実母と兄弟以外からはおめでとうと言われることもなく「手伝いが、手伝いが」と言われてパニクってました。 実母は「呼んでくれたら行かせていただきます」と旦那に挨拶したそうですが(これは旦那から聞いた)、 実父は義母を立てろと言いはって反対してるし、そのことで父と母が険悪になっているので、母にも申し訳なく思ってます。 結婚直後には私側の親からお祝いをいくらもらったのかと聞いてきて、「覚えてない」とごまかした旦那に 「覚えてられないようなハシタ金を寄こしたのかい!」と吐き捨てて旦那を凹ませたトメなので、 金銭面はこちら(私と旦那の家計)で持たないと、旦那に文句言いかねないなと考えてました。あたふたしすぎですよね。 周りには時間おいてお互い冷静になってから、こちらの希望を伝えようと思ってます。
- 316 名前:303 mailto:sage [2007/10/25(木) 10:42:43 ID:61I3XdeF]
- いや、「希望じゃなくて、決定してる方針」ですね。自分がヘタレなのが自覚できてきた。
- 317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 10:53:45 ID:U3JK6d9J]
- がんばれ!その意気だ!
夫婦で意見が割れてなければ大丈夫! あなたも鬼嫁上等だよ! 「手伝いは必要なときにお願いしますから、それまで見守っててください」 「突然言われても無理??いえ!お忙しければ自分達で何とかしますから!ええ、自分達の子供ですから!! 死に物狂いでやりますから」 これだけ大声でいう練習しとけば??
- 318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 10:58:38 ID:YIWn/1B3]
- あまりにもしつこかったら、「はっきり言って来てもらうと迷惑なんです。来ないで」って
しっかり言う事も時には必要かもね。義母に気なんて使わなくていいよ。 あなたが居心地のいいように過ごすべき時期なんだし。
- 319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 11:03:33 ID:WrU7FvTx]
- >>315
両親が険悪なのは、両親の問題だからほっとけ。 夫婦で意見が一致してるんだから、それ以外の意見は聞き流せ。 あなたがなんでもかんでも対処しようとしなくていい。 いい旦那さんなんだから、トメの問題は旦那さんに任せて。 だけど、和食しか食べない人の食事なんか知るか、 じゃなくて、きっちり「手を煩わせる人は来るな」 と旦那さんはトメに言うべきだね。 遠まわしに言ってもわからないんだから、 「実父が余計なことを言いましたが、私たちは二人でやりますから、 それを周りからやいやい言う人はすべて迷惑ですので、来ないで下さい。 実父にはこちらからきっちり言っておきますから。 父が振り回してしまったことは謝りますが、 来てもらわなくて結構ですから。遠慮じゃなくて、迷惑なんです」 くらいはっきり言わないとだめじゃない?
- 320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 11:09:14 ID:VNVT5WCQ]
- >思わぬ事態が起こるから
それはトメのあんたが勝手に来た時のことじゃー!!と言いたいね 実父さんの世代の男は育児に参加していないから 「姑さんをたてろ」なんてワケワカメな考えをするんだよね 実母が手伝いにくるのが一般的ですと教えてあげたい せっかく手伝ってくれるって言ってくれてるのに!! できた姑なら実父さんに宜しくと言われたとしても 遠慮するだろう、普通 断固と拒否してね!!ストレスで母乳もでなくなるよ?
- 321 名前:303 mailto:sage [2007/10/25(木) 11:25:44 ID:61I3XdeF]
- たくさんレスありがとうございます。自分はまだ精神的に自立できてなかったんだなって思い知りました。
パートナーは旦那!大事なのは赤の母体!と肝に銘じておきます。 「夫婦で決めたことですから」を呪文にして、里帰りしないスレ行って頑張ります。
- 322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 18:51:17 ID:qZfREJ7R]
- >>321
もし実母さんに手伝ってもらいたくなったら 実父には旦那の方から 「うちの母には遠慮させました。 俺としては嫁母にきてもらった方が何かと楽なので」 とか言ってもらうといいよ。 で、トメにはかなりはっきりと 「かえって迷惑なんです」と言った方がいいと思う。 迷惑なのも、漠然と嫌なだけじゃなくて いろいろ明確な理由があるみたいだし はっきり迷惑だと伝えた上で事情説明をつけくわえてもいいんじゃないかな。
- 323 名前:名無しの心子知らず [2007/10/25(木) 23:00:31 ID:wT2W5SB8]
- ウトメと同居。 親戚集めてお披露目するという。イヤダー、ただですら親戚の
集まりなんていやなのに産後の疲れている時に気を使って しかも赤をぐるぐる回されるなんて嫌だよ。しかも産後1ヶ月で やるとかいいやがったので、やるのは勝手だけど私と赤は出ないから と夫に言ったら、ちょっと顔出すだけでも嫌なのか? もう少し時期が遅ければいいか?と。とにかく私は遅くても出たくないんだよ と言ってもわがまま言うなよ、だってさ。 トメなんて赤見せたいだけで、私や赤の体調やストレスなんて考えてないんだよな。 夫も埒があかないし、トメにきっぱりはっきり「ストレスたまるからやりたく ありません。赤も貸しません」って言ったら鬼嫁認定だろうか。 もう!あれだけ教育したのに夫がダメダメで本当に落ち込む。 妻と子を1番に考えてくれよ 産後1ヶ月だったら絶対断るよって言ったら、100日後になりそう。 産後3ヶ月の親戚の集まりを阻止するいい文句はないでしょうか
- 324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/25(木) 23:26:49 ID:HvZSCfgY]
- >>323
>「ストレスたまるからやりたく ありません。赤も貸しません」 きっぱり言えるのなら言っちゃっていいと思う。というか言える人、このスレ多いみたいだし。 何かいい文句は思いつかなくてごめんだけど、産まれてから「私の体調が悪くて」で断るのだけは止めといた方がいいと思うよ。 産まれちゃったら母親である嫁はトメたちにとって「可愛い赤ちゃんの邪魔な添え物」にまで 降格するから、じゃあ嫁子ちゃんは抜きで孫ちゃんだけおいで~、ゆっくりしててね~なんてことになりかねない。
- 325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 01:05:08 ID:mRIoj/AR]
- その親戚たちからもから祝い金もらってるなら
見せるだけならいいんじゃねーの
- 326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 01:08:28 ID:cNVoqjEx]
- うん、三ヶ月だったらやってもいいと思う
なんだかんだ言ってこれから先お世話にならないとも言い切れないもんだし<親戚付き合い
- 327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 01:23:20 ID:+K4pyFsh]
- うん。
なんで三ケ月にも嫌なのかは分かんない そこまで嫌がってるのには理由があるのか? ちょっと出産前で気が立ち過ぎじゃない? まぁ落ち着いてマターリ出産を迎えてね
- 328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 01:28:52 ID:cNVoqjEx]
- 同居だし、色々ストレスあるのかな?
やっぱり赤ちゃんって周りを幸せにするもんだし、親戚にしてみても興味あるんでしょう。 幸せのお裾分けキャハ!のノリで一日乗り切ってみてはどうだろう? 余計なお世話ならごめん。
- 329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 01:31:23 ID:5f7wSWWz]
- うん。3ヵ月ならいんじゃない?3ヵ月経つと結構余裕出てくるよ。
- 330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 02:14:56 ID:mRIoj/AR]
- 赤のことも考えろって…自宅内で移動して少し見せるだけでしょ
赤がどーこーじゃなく自分が嫌ってだけじゃんw 赤を理由にするのはやめなよ メンタルひきこもり系の人かな?それならそれで旦那にフォロー頼みなよ トータル10分まで、赤は寝かせたまま誰にも抱かせないこと 自分は最初の挨拶以外は基本的にしゃべらないので 親戚からの質問には旦那か義両親が返答すること その際NGワードになりそうなものはあらかじめ相談しておく・・・とか 軽い顔出しくらいは、絶縁できない以上はやっとくほうが無難だよ
- 331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 02:18:13 ID:oW9dnc9w]
- 確執スレだっつーのに変なもんがわいてんな!
3ヶ月だろーがなんだろーが嫌なものは嫌でしょーよ。 酔っ払った汚い爺やろくに手も洗わない婆にこねくり回されたくないよ。 おまけに風邪が流行る時期だし。 旦那を再教育しる!
- 332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 02:47:55 ID:itfOFoDf]
- ここまで我侭だとなあ・・・w それ確執か?だし
- 333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 03:08:09 ID:w45k4N4K]
- ここみてたら自分のことのようで苛々してきた。
ウザトメに産科は実母と旦那以外は立ち入り禁止といって 聞かないようなら 「来られると私が迷惑なんで!」とハッキリいおう。 いわなきゃ分からないバカだし 嫌われてもいーや 返って赤みたさに毎日来られるよりは全然良いや
- 334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 03:11:26 ID:w45k4N4K]
- >>産まれちゃったら母親である嫁はトメたちにとって
「可愛い赤ちゃんの邪魔な添え物」にまで 降格するから これマジですか? 嫌だな~親戚付き合いとかウザトメとか 旦那が好きで結婚したのに トメとか嫌いだし付き合いたくない
- 335 名前:323 [2007/10/26(金) 06:47:53 ID:A1zXIvje]
- 何だかガルガルしすぎてたね。正直内心は>331に近い感じです。
出産目前で気が立ってるのかもしれないね。少し冷静になれました。 ウトメとはうまくいっておらず、特にウトとは1年以上まともに話も出来ない。 (以前暴言をはかれそれ以来怖くて話せない)それなのに 孫が出来たら手の平返して態度変えたので尚更苛々したのかもしれない。 3ヶ月たつと余裕も出てくるみたいだし、 ・春まで待って(インフルエンザはやっぱり恐い) ・たばこ吸い始めたら避難させてもらう ・また暴言をはいたら途中でも退席させてもらう。 ・温泉など泊まりがけで行くのは嫌だ ・授乳披露は嫌だ と条件付きで前向きに考えてみます。これからもお世話になるんだしね。 前回暴言をはかれたのは親戚の前だったので、どうもトラウマがあって 意識的に同じような条件になるのを避けていたのかもしれないね。 とにかく今は赤の為にも苛々せずマターリ過ごします。 冷静になれました。みなさんありがとう
- 336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 07:17:29 ID:AK8x9dmG]
- >>335偉い!ガンガレ(´・ω・`)ノ
モメた後だと特に嫌だね。が、付き合いを全て拒否する訳にもなかなか行かないよね…私も一度だけだとお披露目会我慢した。 散々ひどい言動しといて何がお祝いだよ!と内心思いながら。
- 337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 08:37:17 ID:Nyv5lNOB]
- 今回も親戚の前で暴言吐かれたら、無言で赤子を抱いて退席すれば良いよ。
- 338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 08:38:04 ID:Nyv5lNOB]
- あ、ごめん。三行目に書いてたね。
- 339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 11:56:01 ID:70VU/OX8]
- うちのトメ、
帝切で産んだ次の日に病院にきやがって、 『うん!間違いない! 〇〇家(旦那家)の血だ!』 と騒いでた。 どういう意味?って感じ。 むかつく。 しかも、緊急帝切になった時、旦那に、 『しばらく来させないで。 せめてシャワー許可になるまでは誰も来させないで!』 と言い残してオペ室に運ばれてったのに、 翌日にトメ、その翌日にコトメが来たよ。 旦那は『なんで来たの?』って〆てたけど、 『は?新生児室に来たのよ!』と。 でも両親以外入れない。 ぶつぶつ言いながらガラス越しに赤を見て、 結局私の個室に居座って上記の発言。 しかも、オペ後で動けない私より先に赤見やがった。 『眉毛がこうでね!髪の毛がこんなでね!』って、 お前から教えてもらいたくなんかねーよ。 退院の日もきやがって、 記念写真にしっかり写りこむし。 トメ、本当に死んでいいよ。 という出産から半年。 これ以上邪魔されたくないので極力会ってない。 トメとコトメにだけ人見知りする我が子、GJ。
- 340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/26(金) 12:37:46 ID:+/hz5Nkx]
- >>339
それはトメが悪いというより、旦那が悪いのでは。
- 341 名前:名無しの心子知らず [2007/10/27(土) 00:27:27 ID:SdqNZ4s1]
- 1月出産予定。
トメがお宮参りの話をし始めやがった。 しかも、「一月後だから2月に」とかぬかしやがる。 もう、あほかばかかと。 1ヶ月の赤つれて、インフルエンザ猛攻する中 くそ寒い神社で座っとけっていうのか?! 旦那も遠方から呼ばないといけないし、それならさっさと旦那のとこに戻るって。 うちは長男のときにちゃんと親戚呼んでお宮参りしてるし 「(パラピザスモーカーの)長男(未婚)さんの時にしてください。うちは暖かくなってから自分たち家族だけでします」といっといた。 ふんっ。お楽しみのお宮参りはいつになるやら。ケッ
- 342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 00:29:27 ID:SdqNZ4s1]
- 341
あげちゃった。スマソ。寒風に吹かれてきます。
- 343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 00:42:57 ID:ZPNSZgRc]
- >>342
sage忘れごときでヌンプが身体冷やしちゃイカン。 おうちで暖まってなさいw
- 344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 01:22:06 ID:p6k/v1Zk]
- >>323
わか~るわかるよ=きみぃのきもちぃ~♪ うちも「お七夜」←(要は宴会)なるものを無理やりやらされたよ・・・ 生後半年になる娘を、車から降りる私から強奪。 抱きかかえ、親戚・近所の皆さんに見せびらかしご満悦なトメ。 同居じゃないし、嫌だって旦那にも言ったけど 「今回だけ我慢してやってくれ」の一言。 タバコの煙いっぱいの部屋で、順々に親戚・近所の人に抱かれていくわが子。 泣きそうになりながらも、お酌をして回りぐったりの私の目に映ったのは 業務用の巨大カラオケスピーカーの前にしかれた、座布団に寝かされた娘。 ギャン泣きしてるのに、そばに誰もいない。 終了後、帰宅できると思ったら、義実家へ 娘をしっかり抱きかかえ、立ったままでいると、義妹が 「母ちゃん(トメ)、赤ちゃんにミルク飲まさせてもらいなよ」と一言。 どうやら写真を撮りたいらしい、自分の息子(旦那)にミルクもやったことねーくせに。 抱き方がおぼつかず、赤子が落ちそうでした。 お祝い金はトメが没収。 赤がうんちをして、「ママ~」と呼ばれたが 「おむつとお尻拭きはこれです。やらせてあげる。」って渡して 2階の旦那の元部屋で、サンドバッグ打ってました。 7年後七五三も、近所呼んで・・・とか言い出したから 「身内だけでいい!」と切り捨てました。
- 345 名前:名無しの心子知らず [2007/10/27(土) 02:07:01 ID:q4bQwzq5]
- >>344
赤が可哀想。虐待母め。 って言われるよ。
- 346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 02:10:37 ID:06bAa745]
- >>344
ヘタレ乙。 って言われるよ。
- 347 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 02:33:32 ID:+Y/zRpOj]
- もうすぐ臨月です
姑がいきなり立ち会い希望してきた! 私のかかりつけ産院では旦那以外の立ち会いは出来ませんし陣痛室にも旦那しか入れません 初産だし時間がどれくらいかかるかわからないから生まれてすぐに連絡入れると言ったら「水くさい!」と怒る。 「陣痛始まったらすぐ行くから知らせろ、行けば医者も帰れとは言わない」という 旦那以外は面会時間が終われば帰らないといけないから何度も足を運んでもらうのも申し訳ないからと説明しても聞かない… 産後の手伝いは面倒だししたくないから行かないけど 赤ちゃん用品のどんなの買ったかいくらかかったか一つ一つ聞きたいし 配置や暮らしぶりがみたいから予定日直前に家に行くからという。 迷惑なだけなんだけど…
- 348 名前:名無しの心子知らず [2007/10/27(土) 07:06:26 ID:q4bQwzq5]
- >>347
旦那はなんと?
- 349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 07:08:49 ID:LCj0d0zW]
- >347
嫌なら気を遣わないではっきり断りなさい。 陣痛中にストレスたまる人にこられたら陣痛弱くなることもあるんだよ? 赤ちゃんもあなたも危険に陥ることだってある。 347さんは同居なのかな? 別居なら陣痛はじまってもトメに連絡しなければいいと思うんだけど。
- 350 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 08:54:51 ID:nh4EilEd]
- そうだよ、はっきりと断らないと!
>何度も足を運んでもらうのも申し訳ないから =よかったら来て欲しい って勝手に脳内変換しているよ、そのトメ 立会いは旦那以外は絶対にできません! 病院での規則を守れない様なおばあちゃんは赤ちゃんにはいりません 位言っとけ 事実、ルールやマナーを守れない様な親にはなりたくないよ
- 351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 09:01:58 ID:yfr9s5a2]
- >>349
下三行を読むと別居っぽいけど
- 352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 09:40:42 ID:I8UFd5ld]
- あほはあほの脳内変換しかしないから困るよな。
なんでトメが立ち会おうとするんだろ。 実母なら「娘ちゃんが痛い思いしてるのをみてられないっ」て思ったりで立ち会えないっていうけど、所詮他人だよね。 私なんか産後血圧さがって大騒ぎになったけど アホトメだったらスタッフが走りまわってる最中に赤子略奪とかやりかねないな。 あーやだやだ。
- 353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 11:47:24 ID:EfypOwbs]
- トメってなんであんなにアホなんだろう…自分だって子供育てた事
あるくせに本当に子育てした事あんのか!?って行動するね まだ2ヵ月の娘をお好み焼き屋に連れて行こうとしたり 犬と握手させようとしたりあぶないったらありゃしない 私が『まだ小さいんでお好み焼きは~犬は~』と言うと 『息子(旦那)はこうやって育ったんだから大丈夫よ、証拠があるじゃない』 と意味不明の事を口走りだすし……。 運よく何もなかっただけだろ!!
- 354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 11:56:27 ID:XHyN3i4l]
- 出産したその日の昼にトメとコトメ、夜に再度トメコトメとウトと大トメが病室に来た。
翌日もウトメとコトメが。 ウト開口一番「赤に障害はないのか、見た目は大丈夫なんか」 (以前から空気よめないウトで嫌いだったので無視)。 その後奴らは食事の時間も授乳の時間も居座り続けたので いい加減キレて夫に追い出してもらった。 電車は嫌だからと、夫が乗ってきた私の車で帰って行きやがった。 ウトの発言や病室に長居は夫に〆てもらったが ウト「心配して言っているんだ!こっちの気持ちを考えろ!授乳の時間なんか知らん!」 だそうだ。 正直さっさとくたばって欲しい。
- 355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 12:11:09 ID:wjULTzxy]
- そんなDQNバカジジイには今後孫に会わせる必要なし
- 356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 15:41:40 ID:Yy9JJi/p]
- 姑舅、出産祝いなし
赤は抱かない 旦那にだけは色々もってくる 旦那が可愛いなら持って帰ってください
- 357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 18:08:22 ID:wCiae4rs]
- あれ
- 358 名前:名無しの心子知らず [2007/10/27(土) 20:21:56 ID:+Y/zRpOj]
- >>347です
レスありがとうございます 旦那に話したら「陣痛どころか産まれてもすぐには連絡しないから」って。 出産前の「暮らしぶりと赤ちゃん用品チェック」も無視だって。 少しホッとしましたが家も産院も場所わかってるので いきなりの襲撃には注意しようと思います。
- 359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 20:23:19 ID:+Y/zRpOj]
- うっかりあげてしまいましたスミマセン
- 360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 20:49:51 ID:PyLbKAyp]
- 協力的な旦那さんでよかった、よかった。
元気なお子さんを産んでくだちい。
- 361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 21:24:41 ID:XEwbv8Vn]
- >>358
毎日電凸→今日に限って出ない→陣痛ktkr!→病院突撃 という探りが入ることが予想される。 毎日居留守or留守録にしておく事。
- 362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 21:46:36 ID:Ng+7S/cV]
- >>361
うちもそれで居留守を続けてたら、痺れを切らしたトメが実家にまで電話。 実母が「お産前で気がたってますので、しばらく放っておいてあげてくださいね~(ニッコリ」 とやわらかく〆てくれた。 トメは「なによ、こっちは心配してんのに!キ~!!!」ってなってたらしいが。 実家方面にも根回し推奨。
- 363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 22:16:44 ID:R0CvsY8V]
- >>341
私も一月予定だけど、 しきたりに従って一ヶ月後の2月にお宮参りしたいと思ってるけどそんなに カリカリすること? うちの地方は雪が降る寒いとこですが。
- 364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 22:25:16 ID:8yvmPqNI]
- はいはいスルースルー
- 365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 22:33:19 ID:R0CvsY8V]
- 確執ってより、心が狭いって感じのレス多いね、ここ。
- 366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 22:48:56 ID:yfr9s5a2]
- >>363
うーん、あなたと違って、皆自分の子供を殺したくないだけなんだと思うよ。
- 367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/27(土) 22:56:12 ID:SdqNZ4s1]
- >>343
ありがと。ぬくぬくしときます。 >>363 したいとおもっているのならすれば? わたしゃトメの「赤抱っこしてー神社行ってー近所に見せびらかしてー」のお花畑に付き合って 赤に風邪を引かせたくないだけだ。 生後1ヶ月でインフルエンザなんて 即入院になりかねんからね。
- 368 名前:名無しの心子知らず [2007/10/28(日) 00:20:44 ID:U1VwFM5j]
- >>366
この親に殺されそう…
- 369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 00:45:00 ID:cGoYoVMG]
- 冬産まれのお宮参りは姑関係無しに悩むとこだし、そこまで言うことないと思うけど?
しきたり通り一ヶ月後にしたいって気持ちも分かるし、あんまり遅くなってもって私も今考え中。 11月出産予定だし、暖かいところに住んでるからかもしれないけどね。 それを自分の子供を殺したくないだけとかって言い草はどうなの?
- 370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 00:50:14 ID:wyqTHvSj]
- >>369
姑の苦労がないのか? 想像力がないのか? このスレが58続く理由を考えて見れ。
- 371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 00:56:50 ID:SdMCEo+Z]
- うざい姑はとことんうざい。
いつも一々、とことんうざい。 こっちは旦那の顔もあるし「わざわざ喧嘩なんてしたくない、揉めると厄介、付かず離れず穏便に」と思ってるのに。
- 372 名前:名無しの心子知らず [2007/10/28(日) 01:12:32 ID:fszzSdip]
- すいません。お宮参りってそんなに大事なんですかね?
私が2月生まれで3月頃でも寒かったからやらなかったです。 自分の娘も5月生まれでお宮参りの時期は梅雨真っ只中でやっぱりそのままやらずでした。 あとからお姑さんと義妹からいわれたけど(←「やらないなんてっ」的なこと)雨の中を歩けねぇっつぅーの!
- 373 名前:名無しの心子知らず [2007/10/28(日) 02:51:39 ID:Y/pDAVvg]
- >>372
その場合は少し遅れてもいいからやるんだよ。
- 374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 03:15:01 ID:KcCUKOVd]
- 30日にしないで、100日の時にまとめてやる人もいるよ
冬出産だったりすると、そー言う人が多いと思う
- 375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 04:06:02 ID:ayCgUtj7]
- うち上も下もお参りしてないよ。
100日に写真屋で「家族」写真撮っただけ。
- 376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 04:50:29 ID:3LKuvmYo]
- むしろ最近の風潮じゃね?お宮参りにやたら拘るのって。
ネットや赤ちゃん産業の情報に踊らされてる感じ。 親の世代(高度成長期)の話を聞いてると、日々生活する事に必死で 細かい行事ごとなんかはすっとばしてる人が多いという印象がある。 まぁ地域性とかもあるかも知らんが。
- 377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 07:26:05 ID:piQzAk74]
- やりたい人はやれば良いし、
やりたくない人はやらなければ良い。 問題なのは、親の意思を無視して 第三者が意見をごり押ししようとすること。 「やれ」と押し付けるトメはもちろん、 「やる」という人に 「あなたと違って、皆自分の子供を殺したくないだけなんだと思う」と難癖つけるのも 同類じゃね? >>363が空気読めてないのは、言わずもがな。
- 378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 13:36:01 ID:yEnlfgl1]
- トメってマジウザイ
嫌いって態度にだしてるのに 何でわかんないかな?
- 379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 14:50:49 ID:WJmCqmps]
- アタシの方が目上なんだから、嫌うなんてとんでもない!!
逆に「仲良くしてください」ってお願いしてくるべきでしょう! って、考えてるんじゃない? もしくは「嫁子ちゃんには嫌われてるみたいだけど 息子の選んだ人だから、できれば仲良くしたいのよね^^」とか
- 380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 15:14:34 ID:yEnlfgl1]
- 旦那は愛せても母親は愛せないのにね・・・
- 381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 16:03:06 ID:pxOOffmF]
- あくまでオマケだからね。
ウマが合わない時はお互い諦める程度でお願いしたいよね。
- 382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 19:09:57 ID:bcVTVRIR]
- >>379
うちのトメは後者だorz 私に嫌われてる?と思って、旦那に探りを入れた事もあるようだ。 2ヵ月に1回程度の義実家詣の時には、視線をウトメから外し笑顔も見せず 会話も旦那を間に挟んでのみ成立してる位のあからさま具合なのに、 まだ関係修復は可能と思ってるようだ…orzorzorz ホント、空気嫁ないというか学習能力がないというかバカが付く程ポジティブなのか。 とにかくウザくてしょうがない。
- 383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/28(日) 22:15:06 ID:G0DE7kRc]
- 皆さん、妊娠出産にまつわってないですよ。
- 384 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 00:13:46 ID:jBhnrSvp]
- じゃあ>>379は「 ア タ シ の孫を産む(産んだ)んだから
アタシも関わっていいはず、いや関わるべき。 孫に関わるってことは、嫁にも関わるのは仕方ないわ。 嫌いオーラなんて見えないわ!アタシに見えるのは孫だけだから!」 に訂正しなきゃだね。
- 385 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 02:30:14 ID:cGaReUwX]
- 式代も結婚費用も
嫁に持たせておいて 子供ができたときだけ ○○家の跡取り 騒がれても 嫁に来たつもりも何もありません とりあえず 結納金ももらってませんし 怒
- 386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 02:43:51 ID:wtY3Wklz]
- え?式の費用全部持ったの??割り勘じゃなくて?
しかも義家のご祝儀は義家のものとか?
- 387 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 02:56:07 ID:kJoSvQiR]
- 386
ご祝儀はいただきましたが 式代に埋めました 勿論足は出まくり なにゆり 金払わせておいて 嫁もらったきでいるのとか? 子供製造マシーンをゲットしたきなのか? と なるたけ 私は会わないようにします 子供はまだお腹のなかですが でてきて大きくなったら本人に任せますが 私は知らね
- 388 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 03:09:01 ID:kJoSvQiR]
- 義実家は自営業で旦那は手伝っていたのだが
同居はしない との事 福利厚生なし 年金、保険自腹で額面10万円代 ボーナスなし 私の貯金切り崩した 住むところは義実家の近くにしろということで 通うと辛く退職 収入は私の方が上だった トメからは家事しろいわれるし 通勤に二時間かけて、サービス残業して 家事して 旦那の方が収入下なんて納得いかないし とりあえず、辞めて貯金切り崩した 旦那には転職してもらった 嫌味いわれます 怒 トメのこの間のきめゼリフ 私だって働いてれば稼いだ 金だしてから言えよ
- 389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 05:55:28 ID:jBhnrSvp]
- >>388
>>383 もしくは つ【家庭板】
- 390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 07:37:16 ID:DrMy4mYv]
- 携帯使いなのか、改行が変
- 391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 09:19:49 ID:bDMi07Np]
- 妊娠、出産にまつわる確執と書いてあるのに
- 392 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 09:25:15 ID:5qINtHKG]
- >>388
糞トメの言うことなんて聞かなきゃいいのに
- 393 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 09:42:57 ID:uieAqTar]
- >>387>>388
の経緯があるのに >>385のように 跡取り呼ばわりされるのに 怒ってました スレ違いみたいでスマ
- 394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 11:04:45 ID:vxXOdg00]
- 予定日を一週間過ぎても陣痛が起こらなかったので、入院して陣痛誘発をすることになった。
そのことを旦那に連絡し、ウトメには後で私から連絡すると伝えたのに、 旦那は直ぐにウトメに伝えてしまった。 やって来ましたよ、陣痛も起こっていないうちから・・・orz 個室だったため、出産まで丸一日そばにいられて、落ち着けないし、早く産まないとと気が焦って大変だった。 一緒についていてくれた実母にも、 「だから○さん(旦那)にもまだ言うなと言ったのに。気を使ってとても疲れた」と散々言われた。 私も懲りたので、次産むときは旦那にもギリギリまで伝えないつもり。 出産後は、おっぱいを触って張り具合を確認し、お約束の「おっぱい出ていないんじゃないの?ミルクに(ry」攻撃。 おっぱいは頻回であげても良いと言っても納得せず、「3時間は空けないと。あなたも辛いでしょ。」と。 ミルクを作ったら、引ったくるようにミルクを取り上げ、「私があげるから、あなたは休んでいたら?」 更に「頼りないけど、あなたなりに育児頑張っているから、あまり心配しないようにするわ。」とも言われ・・・ 出産までは、気を使ってくれる良トメで良い関係だと思っていたけど、 こんな事が積もり積もって溝が出来ていくんだなと思う。 大したことない上に長文スマソ
- 395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 11:12:59 ID:i9hFekgM]
- >>394
旦那を〆ずに、次は伝えないで終了なんだ。 実母にもそこまで思わせておいて。
- 396 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 11:23:47 ID:0pVv2IiD]
- まさか同居なの?
早目に戦っておいた方が後々楽だと思うけどなぁ。
- 397 名前:名無しの心子知らず [2007/10/29(月) 11:26:34 ID:jBhnrSvp]
- 大したことだよ…。
そんな糞トメとの溝なんか、所詮他人だから深くてもいいが 旦那との間にも溝があるよね。いいの? ま、たまに旦那ごと溝作った方がいいこともあるけどさ
- 398 名前:394 mailto:sage [2007/10/29(月) 12:02:26 ID:8Sb1jEIF]
- 394です。
出来れば表面上は上手くやっていきたいと思っているヘタレなので、まだ面と向かって戦えない・・・ 同居ではないので、まだ助かっています。 旦那は〆ていますが、まだあまり分かっていないみたいorz また同じ事をやりかねんので、知らせないのは念のための保険です。あれは本当に懲りた。
- 399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 13:06:55 ID:EYDaARz+]
- >>398
あなた1人が我慢するのが上手くいくコツではないよ。 お互いに主張するところは主張したうえで、譲りあうものだと思う。 我慢しているといつか噴火するよ。そうなったら修復はきかなくなる。 普通の人間関係と一緒だよ。
- 400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 14:13:30 ID:2smxur4h]
- >>398
物分りの悪いバカ旦那はわかるまでギュウギュウに〆上げておk
- 401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/29(月) 17:56:11 ID:2lRXfhP9]
- 胸をさわるぅ?!おえっきもっ!そんな姑は顔面パンチでいいよ
今後もうざい、帰れと直接的に伝えたほうが吉。あと留守電。 旦那とも戦わないと。強くなってガンガレ!母親としてのプライドを傷つける奴は敵だ。
- 402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/30(火) 10:23:43 ID:gL7vbaf6]
- 実母でも胸なんて触ってこないのに、なんでクソトメってあんなに不躾なんだか。
- 403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/01(木) 14:56:57 ID:dsC7dk6A]
- 妊娠中私が風邪をひいた。かかりつけの産婦人科医が
「これは大丈夫だから」と漢方を処方してくれた。 そんな中、ウトメが我が家に遠方から押しかけてきた。 熱も上がってぐったりしてる私が漢方飲もうとすると、 「妊娠中に薬を飲むなんて母親失格! 子供に影響出たらどうするの!?」とトメがわめき、 「でもそれ産科の医者が出したんだし」「漢方だし」と 仲裁に入るウトと旦那に「男は何もわかっちゃいない! どれだけ薬が危険かフジコフジコフジコ」とウトと旦那を脅しまくり、 漢方薬を翌日のゴミの日に勝手に捨ててしまった。 高熱でゼーハー言ってる私を「また病院行って薬もらって くるんじゃないわよ!」監視するトメ。 みかねた旦那がトメを〆て病院に連れて行ってくれた。 死んでくれ、トメ。
- 404 名前:名無しの心子知らず [2007/11/01(木) 15:20:48 ID:quNxcdUg]
- 殺人未遂じゃん
もちろん絶縁したよね?
- 405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/01(木) 15:42:45 ID:W/fOHj3r]
- >>403
勝手に来たら家に上げなきゃいいんだよ。 妊娠中で、しかも高熱でてる人の家に押しかけてくるなんて。 来たウトメも、家に上げた旦那もクソだよ。
- 406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/01(木) 17:54:03 ID:Li2s6Rnp]
- >>405
激しく激しく同意。
- 407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/01(木) 17:58:18 ID:mFQSA7fL]
- 実家遠距離、里帰り無し、義実家の近く(500mくらい)に別居中。
トメが「一人の時に産気づいたら遠慮なく電話して。お父さんに車出してもらうから」 と言うけど、どう考えてもそのままトメが一緒に乗ってきて陣痛室まで来るのは目に見えてるから 「タクシー呼ぶから大丈夫ですよ」と言うとムッとしてた。 「遠慮せずに自分がしたいようにすればいい」って言うからその通りにしたのに…
- 408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 01:26:12 ID:sb7pT8tg]
- >>407
「しっかりした嫁だわ」、と安心してムッとしたのよ。そうよ、察したら負けw
- 409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 07:46:24 ID:QkrUMb+4]
- そうそう、天然装うのが、一番!
- 410 名前:名無しの心子知らず [2007/11/02(金) 10:33:04 ID:H1+eX5qF]
- さんざんキシュツかもしれませんが、出産後に
『ご苦労様。ありがとう』といわれた。 あなたの為に産んだんじゃないからっ!!!
- 411 名前:名無しの心子知らず [2007/11/02(金) 11:04:04 ID:Hf/ZsBKA]
- 母が他界の為、産後に母方祖母家に…何でもするからって言ってたのに、ご飯だけ…私が洗濯、食器洗い…昔の育児を押し付け…ストレス発散出来ない疲れた…
- 412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 11:05:27 ID:CoeCiCHk]
- 自宅に帰りなされ。
- 413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 11:29:38 ID:sb7pT8tg]
- >>411
スレ違い。
- 414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 14:08:56 ID:eiSd19S+]
- ヘタレのわたしの話を聞いて下さい
先月流産し、ソウハ手術しました 義親は知っているが一切触れず それは良いのですが コトメに 『中絶おつかれ~中絶って大変なんでしょ友だち結構経験してるし』 なんて言われました 身も心もズタボロだったわたしは 『流産と中絶は違う』 としか言えず 知った旦那がコトメにではなく トメウトメに怒ってくれたらしいですが、、、 もう2ヶ月会ってません 会うのもイヤ 悔しいです
- 415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 14:51:14 ID:xN5XZr9l]
- コトメ本人を〆なきゃ意味ないじゃん。
あと、ウトメ=ウト+トメのことだから。
- 416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 16:42:19 ID:llpoNF7f]
- >>403
そのトメ、うちの実母みたいだ…orz 薬と聞いただけで過剰反応「障害出たら病院は責任取るのか」と喚いてた。 あんまり障害障害言うから泣いてしもたよ…旦那が説明したら引き下がったが。 403乙でした。いろんな意味でつらかったろうに。
- 417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 17:39:17 ID:cNpss3cN]
- >>407
ウザイね ウチもそんな感じだから 産後、知らせるつもりですよ 性別も旦那経由で教えてやった
- 418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 21:52:10 ID:gVaSV+iH]
- >>414
うわ・・・なんてヤツだ・・・<コトメ 414はヘタレじゃないよ!ゆっくり養生してね!
- 419 名前:名無しの心子知らず [2007/11/02(金) 22:27:56 ID:eiSd19S+]
- >>415
初参加なので 指摘ありがとうございます コトメは殆ど会う機会がなく 旦那が怒って行った時はウトメしか居なかったそう 旦那も怒って それ以来実家に近寄ってないので 何もしてません >>418 ありがとうございます 中絶なんて言われたのが辛いし 言い返せなかったのも辛いし どうすれば良かったのか 未だにムカつきが収まりません
- 420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/02(金) 23:47:51 ID:Bv3kmi6/]
- 一切の接触をたっていいと思う。
貴方はゆっくり休んでさ。
- 421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:04:32 ID:PX+L8axN]
- 妊娠中からずっとここのスレ読んでて、出産直後は体もそうだが精神的にもかなり
キツイんだろうと思ったので、ウトメのお見舞いは退院1日前(落ち着いた頃)とかにしてもらえないかと 旦那にお願いしてた。旦那も理解してくれ、トメにちゃんと言ってくれた。 …が、陣痛が始まり数時間、分娩室に移動して、寝不足&微弱陣痛の為うつろうつろな状態で 痛みに耐えていた時、看護婦さんが「外にお母さんらしきかたがいますが?実家のお母さんじゃないの?」 実家は新幹線&特急で5時間の所なので(実母にもお見舞い手伝いは産後落ち着いてからでいいと言っていた) まさか…と思ったらやはりトメだったorz 立会いだったけど旦那も来ること知らなくてビックリしてた。 無事産まれて私が休んでると案の定のこのこ分娩室に入ってきた。 赤も抱っこしてた。 トメ曰く、「息子に今から行くと言ったら怒られるから黙って来たのw」 貧血がものすごくひどかった為点滴して5時間もそこで休んでたのに、 また入って来て「今から帰るから~」 祝儀袋やらラッピングされた箱やらいくつか持ってきて 「これは私からプレゼントで、こちらのお祝いは○○から~…」 「あと部屋にバスタオルとか置いてるから使ってね」 「詳しくは息子に言ってるから聞いてちょうだい♪」 …あの、今言わなきゃいけないこと?旦那に言ってるならここまで入って来て 私に言う必要あるか? どうせお礼言わなきゃいけないのはわかってるから後からでも言いますよ? しかも退院の日を、土日がウトの休みだからわざわざ入院6日目の土曜に早めて 退院当日から自宅でお祝いの準備&片付け。 旦那が赤のベッドやら組み立てたばかりで部屋はめちゃめちゃ。 このことは一生忘れない。 長文スミマセン
- 422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:12:07 ID:lsqE3Hye]
- ビックリして黙認していたボンヤリさんが役立たずでしたというお話だね
- 423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:13:05 ID:K1aY6QOR]
- >しかも退院の日を、土日がウトの休みだからわざわざ入院6日目の土曜に早めて
>退院当日から自宅でお祝いの準備&片付け なんで早めたの?!病院よく許可したね… 看護士さんに口裏合わせてもらって病院から許可でません!! って断固拒否すればよかったのに 退院の日に自宅でお祝いだなんて信じられない 旦那が何故追い返さなかったのか…
- 424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:22:35 ID:xQA5YQtG]
- >>420
本当だよ。 私は、誰も呼ぶつもりなくて、その日から生活出来るように、 整えるだけでも、入院中減ってた悪露がまた増えて、怖くなったのに。 片付けなんてとんでもない。 分娩室にトメ入ってきたときと、 自宅を片付けなきゃいけなくなった時、 旦那さんは何してたの? あと、分娩室にトメ入ってきた時は、 病院スタッフは止めてくれなかったの? ちゃんと実母じゃないって言わなかったの?
- 425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:23:23 ID:xQA5YQtG]
- ゴメソ。
安価間違え。 >>421さんへでした。
- 426 名前:421 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:36:44 ID:PX+L8axN]
- >>424
病院には陣痛の疲れでそんな余裕も無く言えなかった ってかもう言っても 無駄だと思った。 旦那は片付けの間、準備の間、でーんとウトメと座ってただけ。 それから育児ノイローゼぎみになって、大喧嘩し、その時に全て我慢していた 事言いました。 あと皆さんに聞きたいですが、退院当日ウトメに会ってすぐ私の胸を見て、 「もうお乳も出てそうだね」と言われたのですがこれってどうなの? それ以来気持ち悪くて生理的に受け付けなくなったんですが 実母に愚痴ったら、スルーされたので、私が気にしすぎ?
- 427 名前:421 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:38:23 ID:PX+L8axN]
- スミマセン
ウトメじゃなくウトに言われた事です
- 428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 11:56:55 ID:Pl+dfjXu]
- その場は唖然として何も言えないってあるよね。
自分のウトメは結婚初夜(留守中)に無理っ矢理に泊まりに来ようとして以来、キモくて仕方ない。もう非常識過ぎて気持ち悪い。 ウトメには何言われても嫌だ、特にウトからの体についての発言は鳥肌たつわ。
- 429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 13:53:44 ID:Mp9zevUx]
- >>426
いくら旦那の父親で義理の親といえども所詮は他人だもん。 気持ち悪くて当たり前だと思う。 結婚して3年目にしてやっと妊娠、女児出産予定なんだけど 私の計画では次は男の子が産まれるから大丈夫!私の勘は当たるから! ってトメに言われた。計画ってなんだよ… 二人目妊娠しても、性別は教えないことにした。
- 430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 15:05:56 ID:xQA5YQtG]
- >>426
出てそうだね、という発言を突き詰めて考えると、 前より胸が張ってデカくなってる=胸の大きさを見てる、 って事でしょ? 義理親になったというのは、あくまでも紙切れ上だけの話。 生理的なものに関しては他人と一緒なんだから、 胸を見られて、それに関して発言されたら、 気持ち悪いと思って当たり前だと思うよ。 旦那さん、盾になるどころか、 せいぜい一週間にお産した人間一人に片付けさせて、 座ってた!?有り得ない! 今更言っても仕方ないけど、>>426も一緒になって座ってたら良かったのに。 次はないことを祈るけど、万が一同じ場面が来たら、 次はあなたが、でーんと座ってていいんだよ。 つか、旦那さん、産後の肥立ちとか、 産婦は1ヶ月程度は休ませなきゃいけないとか、知らないの? >>429 「大丈夫ってなんですか? 何が大丈夫なんですか?」 って言ってみてほしい。
- 431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 16:13:06 ID:QDIcbRGA]
- ウトメも気持ち悪いが実父も胸をみてきて
気持ち悪いorz 定年退職して家にいるしウザ
- 432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 17:26:16 ID:qC/dYaG5]
- >>431
スレ違い。
- 433 名前:421 mailto:sage [2007/11/03(土) 17:26:50 ID:PX+L8axN]
- 妊娠前はDカプだったのがFになってたからだろうorz しかも張ってパンパンだったし
でも旦那と喧嘩した時、ウトからこう言われて気持ち悪かったと言ってしまったw 旦那は産後の肥立ち等あまりわかってない様子。わたしからどれだけ辛いもんか 説明しないとわからない男ですorz 悪露も心配だったし傷がまだ痛かったから座っていたかったけど、やはりそういう訳にはいかず… 案の定血の塊が出た。 2人目はもうないな。
- 434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 21:10:34 ID:7v4PziAG]
- >>433
産後の肥立ちなんて、男が分かるわけないじゃん。 あなたがしっかり教育するんだよ。 自分の都合の良いように教育できるチャンスじゃないか。 ちゃんと自分で勉強してよ!じゃなくて、こんなに辛いものだ、無理をすると こんなに大変なことになるんだ、って洗脳すべきだよ。 自分は辛いって言えないタイプだし、察して欲しい・・・ってのは夫&ウトメには 無理だから。普段から洗脳することによって、「もしかして辛いのか?」と思って くれるようになる程度なんだと割り切って、夫教育を頑張れ。
- 435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 22:21:14 ID:6xjTXcHr]
- わからない人には教育が必要だよね。
下品だけども二度とやれなくなってもいいのかくらい言っちゃていいんじゃないかな。 うちは旦那より糞トメのほうが心底糞だったな~。
- 436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/03(土) 23:01:46 ID:xQA5YQtG]
- 男で産後の肥立ちをよく知ってるのは、
産科関係者くらいだよね、きっと。 みんな両親学級に参加したり、色々話をしたりして、 夫に妊娠と出産のつらさや大変さを刷り込んで (るつもりはなくても) いってるんだと思う。
- 437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/04(日) 21:34:44 ID:VPhYU6Wt]
- 流産後、心配してくれていると夫に聞いたので
1回目は忙しい夫抜きで子とふたりで顔を出した。 2回目も以前より間隔を短くして連れて行った。 そのときのトメの「久しぶり」連呼からもう半年以上行っていない。
- 438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/05(月) 08:31:37 ID:Dc8kZSDb]
- 子供が産まれる前は良トメでうまくやっていたし、トメも私を可愛がってくれていた。
でも、子供が産まれてから今までのは孫を産ませるために私を可愛がる ふりをしていたのか?と思えるほどに。 出産してもうすぐ2年になるけど、トメが子供にしつこく「お母さんですよ~」と 言ったことや、育児疲れで私と子供が実家に行くことを知ったときに 「孫子ちゃんは私が世話するから、嫁子ちゃんは一人で行ってきたら? その方がゆっくり出来るでしょ。」と旦那に言って、その場で旦那は 〆たらしいが旦那は私にわざわざ教えてくれた。 他にも細かいことがあり、トメの顔見るのも嫌になった。 トメに会わないと忘れていられるけど、会うと思い出してイライラ。 まだ忘れられない自分にもイライラするし、そんな私に怒り トメを庇う旦那にもイライラする。いつになったら笑えるようになるんだろ… トメと旦那は嫌なことはすぐに忘れてしまう人たち。 トメは私にしたこと、言ったこと全部忘れているのが、また腹が立つ。 トメに言い返してやりたいけど、言い返したとこですぐ忘れるんだろうなぁ。
- 439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/05(月) 08:44:18 ID:M0rh4+Kw]
- >>438
どうせ忘れてしまうだろう、と思うのなら ぽんぽん言い返したほうが438さんのストレスがなくなっていいよ。 3歩歩いたら忘れる鳥頭でも、 毎回言い返されれば多少は覚えるようになるかもしれん。 鳩旦那をしつけるのはしんどいかもしれないけど。
- 440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/05(月) 09:11:44 ID:Dc8kZSDb]
- >>439
レスありがとう。438です。 ぽんぽん言い返せるようになりたい。 旦那には言い返せるけど、トメはいつも私の想像を超えたことを 言ってきたりするので、私は唖然としてしまいます。 数少ないですが、言い返したときのトメの「私何か言った?」という わかっていない悪気ない顔を見てまたイラッときました。トメはかなりの天然です。 聞き流すことと都合の良いように脳内変換が得意なトメなんで、なかなか難しいです。
- 441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/05(月) 17:09:46 ID:berWdPzV]
- 本当の天然ちゃんは、相手が傷ついたり嫌な気持ちになったのを知ったら、
反省するもんだよ。一度トメさんに直接、 「そういわれると傷つくんです」「そんな風に言われるのはいやなんです」 「私は子供と離れたくないんです」 など言ってごらんよ。 脳内変換されたり、理解されなかったら、「そういうことじゃないんです」 「私の気持ちを理解してくれないようですね。もういいです」 といって帰ってくればいいよ。
- 442 名前:621 mailto:sage [2007/11/05(月) 17:13:48 ID:8f03ru3j]
- >>438
相手が天然なら自分も天然の振りして言いたい事言えばよいじゃないか! 相手をバカだと思ってかんで含めるように説明して差し上げるんだ! で何か言われたら「え?私何か言いました?」相手がそんな顔したら 追い討ちで「まさかわかってないんじゃないですよね?もしかしてぼ・・・ お母さん大丈夫ですよね?」で上からものを言って差し上げろ!ファイトだ!
- 443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/05(月) 23:04:08 ID:38vUyRGJ]
- >>440
子供できるまではそんな事なかった「良トメ」なんでしょ? なら絶対に天然じゃないよ。 向こうが天然の振りしてるだけなんだから存分にやってOK。
- 444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 08:24:13 ID:G57/QmFz]
- 438、440です。レスありがとう。
きっと天然ぶってるだけなんでしょうね。 私の言うことは聞き流しておいて、自分の言うことは聞いてもらえると 思うなんて図々しいにもほどがある。 やんわり言っても伝わらないので、一度ガツンと言ったら言い過ぎたと 思うほど反省して泣いて帰って行ったんです。 それが二週間もしないうちにトメにとってなかったことに。 どうせ忘れてしまうんだろうとあきらめていたけど、これからはハッキリ言います。 昨日、トメから電話があり受話器を持ったまま旦那が 「母さんが週末子供を預かってやるって言ってるけど。」と言ってきたので 「頼んでない。何するかわからないトメに預けるなんて出来ない」と 私が言ったら、馬鹿伝書鳩旦那はそのまんまトメに伝えてました。 ○○(私)が言ってると。お前は馬鹿か。と旦那に言ったけど、 いつもしつこいトメが一回であきらめていました。
- 445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 08:47:28 ID:zyIeP/5f]
- >>444
まぁ、鳩もたまには有効のようで、 結果オーライで良かったんじゃない? はっきり言わないとわからないトメなら、 どっちが言っても一緒だしね。
- 446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 09:08:05 ID:neuOkicr]
- 反省して泣いて帰って2週間もしないうちに何もなかったようにって、
しょうもないことでウダウダ悩む私からすればある意味うらやましい性格だわw 旦那さんが言い換えてるのかもしれないけど「預かってやる」ってのも何様よね。 本当に「頼んでない」って答え以外ないよねえ。
- 447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 11:56:57 ID:f8TYywb1]
- あえて鳩旦那を使って言いたいこと言ってしまうとか。
本人目の前に言うより緊張せんで済む。
- 448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 23:41:23 ID:Inbba4Gq]
- 別居トメにしつこく
「ハラオビうんぬん… 腹が膨らまないのは、おかしい、嫁が食べないからだ、 ツワリは甘え」 などしつこく言われていたので、 トメにメールで、医師は大丈夫だと言っている。 と日にちをあけて、三回メールした。 返事ないけど。 これで、トメが連絡もしないで…グチャグチャ言ってきたら、言い返してやる。
- 449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/07(水) 15:42:58 ID:BgbHXECc]
- 産後「あんた」と時々呼ばれるようになった。
- 450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/07(水) 19:03:23 ID:qyD8ZaNA]
- >>449
返事するな。
- 451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/07(水) 20:33:45 ID:g81m7rYg]
- 同居のウトメ、干渉がキツイ。初妊娠なのでお花畑で勝手に赤グッズ買ってきたり
LDRにも突撃してきそうな勢いで今から欝だったが、今日旦那に 『ストレスたまるから、生まれてからくるように言っておいてよ。 陣痛の途中で来られでもしたら、来る陣痛も来なくなる』と 言ったら『大丈夫、そんな事だろうと産院の名前も場所も教えてないww 生まれてから、俺が一緒じゃないと来れないようにしてある』と。 やるな、旦那ww。 少し気が楽になったよ
- 452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/07(水) 20:41:33 ID:soZdn+gX]
- >>451
確執スレではまれにみるいい旦那さんだね。 住所名前を知らせないだけじゃなく、 なんか秘策があるのかな。<一緒じゃないと来られない 同居なんでしょ? 診察券とか、母子手帳とか、見られないように、 気をつけてね。
- 453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 00:20:38 ID:4DbKgOvZ]
- 7年ぶりの妊娠。
長女も大きくなり、トメにも寛容になってた私だが、 妊婦の本能か?うざくてたまらない今日この頃。 「うちの孫がいつもヨメ子さん実家にお世話になっちゃって」 …う ち の 孫 アピールにカチンとくる。 「私もつわりひどかったの!…(しばらく延々トーク開始)」 …とか言いつつ、つわりピーク時に 「食べてね~!」って油ギトギトのチーズ入焼き菓子やらガーリックトースト やらをよこしやがる。 産後一年くらいまであまり近寄らないようにしたい…
- 454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 03:58:50 ID:AHAKRP3v]
- 難病の上に原因不明の頭痛に悩まされていたトメは
私たちの結婚式にも来てくれなかった。 (しかも当日朝ドタキャン&詫びの言葉なし) 式にも来られないくらいなので、結納がわりの食事会も欠席で、 私の実家とは婚約~現在にいたるまで一度も顔を合わせていない。 孫ができれば両実家がバランスをとっていろいろしなきゃいけないんだし さすがに一度も挨拶しないわけには…と 実母が義実家への訪問を打診するも却下。 実母とトメとの調整にうんざりした旦那とウトに 「もうトメはいないものと思って気にしないようにしてくれ」と言われた。 だから妊娠がわかった時は、トメには報告のみで、 戌の日の安産祈願、お七夜、お宮参り等々のイベントには一切呼ばないつもりでいた。 しかし…恐るべし孫パワー。 初孫ができたと知るや、トメが奇跡の復活を遂げてしまい、 旦那の留守中、ツワリで寝ているところに凸され、 お七夜の為に神棚用意しないのかとか、(命名の紙を飾るためだけに神棚置かせる気らしい) お宮参りはいつどこに行くのかとか お食初めの食器はどうするんだとか えらく気の早いことをウダウダウダウダと聞かれた。 孫関係のイベントにはもれなく参加する気のようで先が思いやられる。 実母はトメに遠慮なく孫を独占できると楽しみにしてるし。 難病の年寄りが孫を生き甲斐に頑張ろうとしてるのに 邪険にするわけにもいかず、これから気が重いよ。
- 455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 07:48:46 ID:a53Q4JI3]
- >>454
難病じゃないよ仮病だよw ってのは冗談だけど、難病のよぼよぼ婆さんに赤ちゃん抱かせられる?無理だよね 実子の結婚式すらキャンセルするほど難病のお年寄りを面識のない他人がいる 賑やかな席に呼ぶなんて鬼畜なこと良嫁はしないものです。 全て事後報告でオゥケェーイ! 今なら突然の訪問も体調不良で相手できないって門前払いも許されるし 邪険にしているんじゃないもの体調気遣っているだけだものスルーでイーヨイーヨ
- 456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 08:16:19 ID:Pz4ChJlZ]
- 病み上がりの婆さんに無理させちゃだめだ! いっとき良くなったかに見えてさらに悪化する場合もあるし。
会いに来るのだって体に負担かかるはずだ。 っていうか、会いに来れるほどの体力があるわけない=玄関前にいるのは婆のそっくりさんか妊婦の錯覚に違いない! 良嫁なら大事をとって、連絡もとらず、ひたすら安静にして差し上げるんだw 「生き甲斐」っていえば聞こえはいいけど、結局「自分の楽しみのためのダシ」と同義だよ。 大事なもの&大事なもの守る自分優先でガンガレ。
- 457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 08:27:44 ID:GVpBl5n7]
- >>450
ありがとう。 他にも命に関することで かなりのストレスになったので 疎遠にしました! 電話線も抜きました。
- 458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 09:12:01 ID:0hQo0dx7]
- >>454
454母には会いたくないけど孫には会いたい? いい加減失礼なトメだね。難病だかなんだか知らないけど情にほだされちゃダメ!
- 459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 09:28:39 ID:IMqBztn8]
- >>454
458さんに同意。 ひと言「まず、筋を通してください。」って言ってやれ。 ウトと旦那は何してんの?
- 460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 10:50:34 ID:y+K2CyxC]
- >>454
「夫とウトさんに、あなたのことはいない者として扱えと言われてますので まずあの二人を説得し、うちの母に会い、しかるべき筋を通してから いる者として復活してください。話はそれからです。いない人に会わせる孫はいません」 でシャットアウトでいいよ。それ、絶対仮病。 難病が何かは知らないけど、頭痛持ちとして言う。 嫁の母にも会えないほどの頭痛だったら、孫フィーバーになっても、 テンションあがりすぎて難病が悪化して会えないはず。 感情の起伏=:血圧の変化が頭痛にはよくないんだし。
- 461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 10:51:48 ID:y+K2CyxC]
- >>460
>テンションあがりすぎて難病が悪化して会えないはず。 ↓ テンションあがりすぎて頭痛が悪化して会えないはず。 スミマセン。
- 462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 15:00:56 ID:cDNrLDZF]
- >>454です。
レスありがとうございました。 トメの難病は膠原病ですが、頭痛の原因は別にあったようです。 本人が我慢できないほど痛いと言うし、薬も効かないので、 周りは腫れ物に触るように接していました。 私は義実家と徒歩圏内に住んでいますが、 接触の機会がほとんどなかったので実害はなく、 「目が覚めたらまた頭痛に襲われると思うと、いっそ目が覚めなければいいと思う」 なんて言われるとかわいそうで涙ぐんだりしていました。 旦那とウトは、具合の悪いトメから、 「私がこんなに具合が悪いのに、あなた達は楽しそうでいいわね~」 などと理不尽なことを言われたので、 (本当はウトの方が何度も手術をしていて、体調的にはキツそうなのだが) 今はトメが元気になって、果てしない愚痴から解放されたのを喜んでいるようです。 (つづく)
- 463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 15:02:14 ID:cDNrLDZF]
- >>462つづき
結婚式を欠席されたときには、 本当は私の実家に葉書でも電話でもいいから詫びを入れて欲しかったけど 次に実家側とトメが接触するのはウトメの葬式だろうと高を括っていたので あまり義実家に働きかけをしないまま放置してしまいました。 でも、孫関係に顔も口もだしてくるとなれば、 まずは実家にきちんと挨拶なり詫びなりを言ってもらうことにします。 実家が納得できるような態度が見られなければ、 「おばあちゃまは、大変なお病気だからね~。」 ですべてスルー。 自宅に凸されても、居留守で通すことにします。 両家にとっての初孫で、じぃじ、ばぁばたちのフィーバーが過熱していて ついつい流されそうになっていましたが、 みなさんのレスを見て、かれらの「孫」を産むんじゃなくて 自分の「子」を産むんだという自覚ができました。 目が覚めた感じです。 どうもありがとうございました。
- 464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/08(木) 22:33:45 ID:ptaPHIXp]
- じぃじ・・・ばぁば・・・
この呼び方、虫酸が走る。 なにがじぃじだ。なにがばぁばだ。そんなタマかよ馬鹿。 じじぃ!ばばぁ!これで十分。
- 465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 02:14:59 ID:iNup4W5X]
- >>464
うちはトメとは今絶縁状態なんだけど まだうまく言葉が言えない一歳の娘は実母のことを悪気なくババァーって呼ぶよ。 もしトメに今会わせたらババァーって言うんだろうなぁ。 スレチでごめんなさい。
- 466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 09:46:46 ID:O8LITx4s]
- >454
トメのオツムの上に神棚作ってしまえ。
- 467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 10:32:05 ID:U/92d0ty]
- >>466そうだそうだ。
>>454デコにはお札貼ってしまえ。
- 468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 13:53:03 ID:eZlf054T]
- うちの旦那は二人姉弟。義姉が先に結婚して男・女の順で出産した。
妊娠する前からトメがずーっと 「私の人生計画では、○○(義姉)の一人目は男の子、二人目は女の子 △△(旦那)は一人目が女の子、二人目は男の子だと思ってる。 私の勘は当たるのよー○○のとこだって当てたし」と言い続けていた。 私が妊娠して性別が女児と判明したからめちゃ得意気。 「やっぱりねーそうなると思ってたのー私の勘は当たるでしょ 次できたら男の子だわ」って、もう疲れた。 今は初めての出産と子育てという未知の領域が間近なので 頭がいっぱいでそれどころじゃないっつーの。 愚痴っぽくなりました。すいません。
- 469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 17:15:55 ID:PhJm1HXE]
- じゃ、トメさんの死ぬ日を
教えてくださいよ~って返すのはどうよ?
- 470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/09(金) 21:46:42 ID:GTnHuMfO]
- >>468
勘がするどいんですね~、じゃ宝くじあててくださいよ宝くじ。 性別なんてどっちでも大事な子にかわりないんだから 正直どうでもいいですけど宝くじなら当たったら嬉しいわ~。 つって、だんな・ウト巻きこんで宝くじ買わせてしまえ。 勘が当たるんでしょ?って何でも質問攻撃するのもありかと。 つか、トメの人生計画って勝手に駒扱いされるの腹立たしいね。
- 471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 02:08:41 ID:21i9J2IY]
- きょうび日本列島でこれだけ頭のおかしい失礼なトメがオンパレードってことは、
多くの団塊世代以上のオバハン全体的に常識が欠落してるってことなんだろうね。 若い頃お金や食べ物に苦労したトメほどあつかましいんだろうね、戦後のどさくさで ろくな躾もされてこなかったんだろうし家が汚くても平気で。 感情を抑える理性がないし、更年期は言い訳なんジャマイカ?とすら思えてくるよ 多分自分らの世代がトメになったら同じ過ち犯す人は少ないと思う。 イヤゲ物もあげないし野菜も送らないしタンスの中なんて見ないし 同居はこっちから願い下げ、お金なんて期待しないしw
- 472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 05:31:23 ID:hWsQ1cmY]
- おいおい、そりゃ確執スレには普通・良トメの話は出てこないだろうよ。
2chの見すぎ。
- 473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 11:43:33 ID:sbvqWCYU]
- 団塊世代の姑に変なのが多いのは同意。
自分で勝手に考えた結論だけど、団塊世代って単純に兄弟が多いじゃない。 3男4男、3女4女とか末の方の兄弟同士が結婚でもしたら、もう親戚も多すぎて 正月とかお盆とか大きなイベントくらいしか本家や姑とは縁がないのよね。 で、たまーにいく本家でも主役は長男長女夫婦。自分らは部外者で姑・大姑には構われない。 それゆえ姑とか親類縁者に嫌な思いをした経験が少ない。 自分にいびり倒された経験があれば、普通の人なら「自分の息子の嫁にはこんな思いは…」 って思いとどまる事も多いんだろうけど、経験の極端に少ない末の息子嫁がいざ姑になると、 嫁に対してやりたい放題なんだよね。単純に嫁がされたら嫌な事が何か、気が付かない。 うちはまさにそれなんだけど… 団塊世代=兄弟の多い世代は姑・親戚関係にさほど苦労せずに自分が姑になる人が多い。 ゆえに空気読めない毒姑のできあがり。というのが私の持論ですが…
- 474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 13:29:15 ID:RQsDcrWN]
- >>473
自分が姑関係で嫌な経験していても、嫁イビリするトメはなんぼでもいるよ。 以前、トメが自分が姑にされた仕打ちを延々と語って聞かせてくれたのだが、 それが全部、現在トメが私にしている事と全く同じでワラタ。 自分が嫁イビリが原因で結果トメを追い出した過去があるくせに、 なんで同居を迫ってくるのかワケワカラン。
- 475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 14:02:34 ID:tBKSYRg7]
- >>473
私は、団塊の世代の女性は男を支えて何ぼだった。 女性が雑用も当たり前、嫁はへりくだって当たり前だった。 で、 ・今の女性はそうでないので八つ当たりをしている。 ・自分が年を重ねたので、今まで下だった分、他を見下したい。 自分の思うように動くおもちゃが欲しい。 になるのかと思っている。 空気読めないのと、フラストレーション晴らすのとどっちもウザいね。
- 476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 14:29:34 ID:kRxedLQF]
- >>475
>私は、団塊の世代の女性は男を支えて何ぼだった。 >女性が雑用も当たり前、嫁はへりくだって当たり前だった。 それはさらにもう1-2つ前の世代だと思うよ。 団塊の世代って、太陽族だの何だので、とにかく流行先取りで謳歌してて、 彼らの結婚時期には家付きカー付きババァ抜きと言う言葉が生まれたくらい 我を通して生きてきてるんだし。 一歩下がるのが美徳の世代が親であがいて、我を通すために無茶を言い、 その無茶を世間が通してくれたがために(女性の自立とかキレイゴトで)、 今の毒老人どもになったんだと思う。 自分たちがババァ抜きが当然で来てるくせに、 何でババァになった自分たちが必要とされると思いこむのか、 その辺の謙虚さがないのが団塊だと思う。
- 477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 14:44:27 ID:celqA4zk]
- 長女を出産、入院中のこと。
トメ「嫁子ちゃんのご両親が大変だから、孫男ちゃん(長男)を少し預かるわ~♪(はぁと) 」 私「最近、長男はママっ子ですし、ご心配いただかなくても大丈夫です。」 トメ「ママいなくても、バーバ(トメ)がいるから大丈夫!!」 ばっかじゃねーの。 その自信は、どこから出てくるんだか・・・ orz
- 478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 16:14:24 ID:5FlcCNe9]
- んで結局拉致られたの?
- 479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 16:57:14 ID:Ux/sxiyk]
- >>474
トメは、自分が昔されたことと 同じことをしてるっていう自覚はあるの?
- 480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 17:09:40 ID:uSqKOQvk]
- >>474
同居して追い出して欲しいんじゃない?ww うちの母親は同居で苦労したけど、母の友人は同居経験なし。 で、母は息子とは同居しない、したくないっていってるが、 その友人は、「息子とゆくゆくは同居したい。」というらしい。 友人の息子嫁が出産して、 「病院から退院するときに、義実家に寄ってから里帰りしろ」 「里帰り中も会えないのはさみしい~。」といって一週間に一度は孫を見に訪問。 その後里帰りが終わって、息子嫁と孫は県外の自宅へ帰り・・・ メールで孫の写真送ってもらったりしてたらしいが、 「なかなか会えない~。」や「将来的には同居」 といろいろ言ったらしく、 今その息子夫婦とは絶縁状態らしいw 「もう写メール送ってくれないの~」と母に愚痴ったらしい。 里帰り中に嫁実家を孫見たさに訪問って、嫁の立場だと迷惑なのに、 自分に置き換えて考えられないんだね。 うちの母に言わせると、周りで同居経験なしの人は 息子家族との距離がうまく取れてないらしい。
- 481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 17:19:48 ID:yCCWisf9]
- >>480
絶縁状態なのに「もう写メール送ってくれないの~」と愚痴る程度なんだ。 ことの重大さに気づいてないのかな。 よく絶縁したのに普通に連絡がくるなどのレスを見かけるけど トメ本人まったく気がついてないんだろうか。
- 482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/11(日) 17:38:30 ID:celqA4zk]
- >>478
もちろん、ダンナに断ってもらいますた。 長男は、私の感情を察してるのか、ウトメとお出かけってなると 直前に体調を崩します。 やっぱり、子供って、何か感じるのかなぁ。 体調が悪くなるのは、かわいそうだけど、ウトメざまーみろと 内心喜んでおります。
- 483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 01:00:31 ID:EAi8ABLI]
- トメが名付けに口出ししてきてうざい。
しかも今風のいわゆるDQNネームをつけろと言う。 頭に虫が湧いてるとしか思えん。 旦那にシメテと言っても、虫が湧いてるんだからほっとけって言うし。 いい加減、トメの話を聞き流すのも疲れてきた。
- 484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 02:16:13 ID:Zkx+HpAg]
- >>483
出生証明書は死守しなされ!!
- 485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 02:36:30 ID:RKuQx+jv]
- トメウト一族のジジババ写真を入手し、その下に「西村聖冠姫(てぃあら)」「山崎永遠愛(とあ)」やら
キャプションをつけて飾ってやるといい。 赤ちゃんもやがてジジババになり(そのころにはトメもいないだろうが)、ジジババを飾るDQネームが こっぱずかしい名前でしかないことをわかってくれないだろうか。 とりあえずトメを「らぶりいさん」とかトメ推奨の名前で呼んであげれば満足するんじゃない? もちろんほかの人のいる前で。
- 486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 09:38:38 ID:NqbB8Hcu]
- >>481
ことの重大さに気づいてないんだろうね。 まだ同居の夢は捨ててないみたいだからww 嫁側が一方的に切ってるだけだから絶縁じゃないのかな? だからトメ側は普通に連絡するのかな・・・ 「けんかするほど仲がいいっていうし、何でも言える仲になってきたってことね~」 って思ってたらウザイ
- 487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 10:20:10 ID:i6d7I6Pl]
- たまに小学生の絶交程度のレベルで
「絶縁!絶縁!」 と大騒ぎの嫁もいるしな
- 488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 11:25:22 ID:2oQre8XF]
- 浮かれているのか知らないが、新居に初めて泊まりに来た際トメが勝手に家中を写真撮りまくり(もちろん無駄で寝室も)私ドン引き。
断ったはずのトメ姉までも明日来るから泊めろとごり押しされて険悪になった。以降泊めてないが、今回二人目出産の御宮参りで上京してくるのがウッザ~!また日帰りしてもらお…
- 489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/12(月) 11:46:05 ID:b0Ny4IM9]
- >>488
20~30文字打ったら改行おながい。
- 490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/13(火) 00:15:24 ID:hgZAsba0]
- >>473
>>476 的確な分析にうなずいてしまいましたw 団塊ババアはKYで相手の迷惑顧みず押し付けるタイプ多いけど、 今80歳ぐらいで戦時中子供だった世代もけっこう自己主張強くて 指導したがりババアが多くない?ってかうちのトメ6人兄弟の長女だから めちゃ気が強くて「私に相談して従うのが一番いい」って思い込んでる蛙w あと団塊ババアって部屋を片付けられないというか、美観をないがしろにする のが多いよね、大概ゴチャゴチャした部屋で育ってきたのか、住まいを美しく 保とうとか、洗練されたインテリアにしようというのがない。余計なところに お金を使おうと思わない世代なんだろうね。そのくせに趣味の悪いアメジスト石とか おかんアートグッズ飾ってたりして信じられない。
- 491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/13(火) 09:04:08 ID:UsJ2fbhu]
- >>489
今80歳くらいのひとは戦前の憲法でくるからやっかいだよorz
- 492 名前:491 mailto:sage [2007/11/13(火) 09:05:33 ID:UsJ2fbhu]
- >>489は>>490の間違い。6時に起きてまだ寝惚けてんのか自分orz
- 493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/13(火) 09:49:57 ID:34d7F4pY]
- >483
そのDQN名で、トメの改名届出してやれ。
- 494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/13(火) 11:34:02 ID:ROrbbr5+]
- >>491
私は80歳なら戦前の人だから仕方ないと思えるな。 戦後の教育を受けてないわけだし。 言い方悪いけどせいぜいあと10年程度。 60前のトメは無駄に元気だし、戦後の憲法民法で育ってるはずなのに、 そこはスルーの変に凝り固まった頭して、若いつもりで張り切って・・・。 すくいようがない・・。
- 495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/14(水) 18:43:58 ID:sdxK4fFo]
- 来週予定帝王切開なんですが、
姑が姑の内縁の夫と共にお見舞いに来ます。 姑と内縁の夫は付き合いは20年ほどで同居はしていません。 結婚式には来て頂きましたが、 関係があいまいで戸惑っています。 その内縁の夫がいい人だったらいいんですが、いまいちで お金に汚く、余計なことも言う始末。 先に子供が居る義弟の行事には参加しているとのこと。 私としてはこれから行事ごとに来られるのは正直言って嫌です。 旦那は姑に強く言えない様で頼りにはならず。 はじめが肝心かと思い、何とか作はないでしょうか。 皆さんならどう思われますか?
- 496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/14(水) 21:32:07 ID:n3bsTzYd]
- >495
あなたにとってあまりいい予感のしなそうな相手なら はじめから自分のペースでできるようにした方がいいと思います。 ここまではいいけどここまでは駄目とか。 お金が絡むこと、長い時間過ごす行事は呼ばないとか。 豚切りで私の話でごめんなさい。 一人目出産で距離感のなさ、性格の合わなさをトメさんに感じて嫌な思いしたなら 二人目のときはなるべく世話にならないように 実家に里帰りするなりした方がいいですよね。 自分も相手もあの時よりは成長したとか距離感はできたとか思わない方がいいですか? 二人目妊娠する前からトメから1ヶ月は手伝うという念押しをされてて めでたく妊娠して最初は母と交代できてもらおうとおもっていましたが…… 一気に前の状態に逆戻りする可能性もありますよね。
- 497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/14(水) 22:47:02 ID:jjireF7e]
- >>496
こちらが大人になってもトメが成長する訳ないじゃないですか。 劣化するのみ。 年寄りは年々、いい人はますますいい人に、 悪人はますます悪人に、 距離無しはますます距離無しになって行くのが常です。 あなたこそ、して貰いたい事として欲しくない事を きっちりトメに線引きしてやった方がいいと思います。 一人目の経験を生かして頑張れ!
- 498 名前:名無しの心子知らず [2007/11/15(木) 01:50:37 ID:A8PCKb3J]
- 年末に初めての出産予定(女の子)なんですが。
妊娠報告した時のトメの喜びようといったら、こっちが驚く程でした。 …が。 しばらくすると義姉の4人目妊娠が発覚(予定日も私と近い)。 そのとたんに私の事は知らん顔です…。 私、妊娠報告したよね?って自分を疑うほどです。 気が楽って言えば楽ですが、 義姉には一から十まで援助しているのに、私の方にはガーゼ1枚届きません。 先日、その事を主人がイヤミっぽくウトに言ったら 「私はウトに何もしてもらっていないから、嫁子にもしない」 と、手のひら返したような“やられたからやり返す”発言…。 そのくせに「次は男の子ね」と跡継ぎを希望しているんです。 主人は、産まれても抱かせなくていいし むしろ産まれた事を教えなくていいだろ~。と言ってくれてるんですが トメのこのあからさまな態度に腹を立てる私は心が狭いのかな…。
- 499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 02:51:25 ID:sLOm67ib]
- >>498
確かにムカつくけど旦那公認で産まれても無視おkなんだから万々歳w 産まれても教えないってことは、産院凸もないし 会わなくていいんだから、口出しされたり古臭い育児を押しつけられない 義姉のところのように過干渉されたら今よりもっと悲惨だよ 向こうが何もしないって言ってるんだから、遠慮なくそうしてもらいなよwww
- 500 名前:496 mailto:sage [2007/11/15(木) 08:45:31 ID:WkFZN5Am]
- >>497
目が覚めた!ありがとう!! 手伝う手伝う、言われるとどんどん気が重くなって 「なんで手伝いたいんだろう」とか「なんで毎度言ってくるんだろう。」って すでに滅入って来てました。 トメ、生活かかってる仕事休んでまで 出産に関わりたい、恩を売りたい、家族に入りたい→同居ドリーム そこまで勘ぐってしまう自分に疲れました。 実家帰ります。
- 501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 09:20:23 ID:A1hoaPfX]
- 本当ならば安定期まで言いたくなかったんだけど、あまりにつわりがひどくて
先週予定されていた、義実家との温泉旅行を断るために、妊娠を伝えたら、トメが 「一緒に検診に行きたいわ(ハァト 赤ちゃんみたいわ(ハァト」 と、ドリーム全開で非常にウザー。 まだ8wだから、経膣エコーでしか見えないのに、なんであの内診室にあんたを 同席させなきゃいけないのかとorz 「言い方が悪くて申し訳ないのですが、ぶっちゃけ気を使いますし負担ですので 実娘のコトメさんの時の楽しみに取っておいてください」 と、勇気を出して言ったら、 「無理よ。二次元の男にしか興味のない、あの子にはそんなこと望めないでしょ」 そうだ、そういえばコトメは、一部上場企業の給料をほとんど同人誌に注ぎ込む、 再生不能なヲタだったや・・・ハァ。
- 502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 09:34:50 ID:IM+Vpgoq]
- >>501
コトメが~とかなんとかフォローするからだよ。 嫌な事は嫌。トメがそれを別の機会に体験できようが あなたには関係ないんだから、「イヤです」だけで断るのが一番。
- 503 名前:名無しの心子知らず [2007/11/15(木) 10:22:50 ID:X/czh8EG]
- 娘に望まないなら、嫁にも望まないでください。
とにかく迷惑ですからお断りします。 で貫かないとね。 うちのフィーバーウトメだって健診には来なかったよ
- 504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 11:26:49 ID:EwLdkW4E]
- は
- 505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 11:29:49 ID:i1tM8U2F]
- うちの病院では混雑緩和の為、腹部エコーは
臨床部門の別室でする事になっているんだけど 待つスペースの何列もあるソファーには誰もいなかったので 一番後ろの列の端より少し中側で座って待っていた そうしたら誰かの付き添いらしいおばさんが何故か私の横に座ってきた 他の列は誰もいないのに そうしたら妊婦さんがやってきてそのおばさんが 「ここに座りなさい」とおばさんの隣の狭いスペースに無理矢理座らせた 広い待合スペースに詰めて座っているのが不快だったので しょうがなく私が移動したけど何も言わないで黙っているおばさん達 感じの悪い親子だな~と思っていたらおばさんが大きい声で急に話し出した 「○○君の時はこうでああで~」と延々ずっーと 妊婦さんの方が敬語を使っていたのでどうやら嫁姑で旦那さんの時の出産話らしい しばらくしたらウトらしき人もやってきた で、エコーの順番が回ってきて次々入室したんだけど その姑さんらしき人も一緒に入って行った 腹部エコーだけどよく姑と一緒に入るな…なんて思ったよ
- 506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 12:03:03 ID:EwLdkW4E]
- ↑なんか間違えました。
子供が出来たと分かり義母に報告に行った時、その時無計画熟年?離婚したばかりの義母と義妹に 「私達の生活はどうなるの?こんなに早く子供は作らないでって言ったじゃない」と言われた。 援助は義妹が就職していたので打ち切り。足になることも打ち切り。 そしたら来るわ来るわうざいメールが!「ムチュコタンが冷たくなったのは嫁子のせい!私はまだ 若いんだから孫なんてイラネ!私達の生活辛い!ムチュコタンをだまくらかして!」等々… 切迫で入院した時はなぜか見舞いに来たけど5分。じゃボーリング行ってきます(はぁと と言って帰って行った。出産した時は義妹とアポなしでいきなり来て、「ムチュコタンに似てかわいい! なんて呼ばせようかしら!バアバは嫌だから名前で(ry」と香ばしい発言まで。 その後はお祝い、お宮参り、お食い初め、初節句、全部華麗にスルー。
- 507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 14:27:18 ID:JvXbnFoc]
- >>498
先日、その事を主人がイヤミっぽくウトに言ったら 「私はウトに何もしてもらっていないから、嫁子にもしない」 この部分がわからないのだけど、どういう意味? ウトが「私はウトに何も~」って言ったの?
- 508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 14:53:26 ID:L7OQP5yj]
- >>507
意味のわからない文章になってるけど、トメの気持ちとしては 「自分が嫁の立場だった頃、義実家からの援助はなかった。だから自分も息子夫婦には援助するつもりはない。」 ってことだと思う。 たぶん一部トメとウトを書き間違えてる。 そりゃ孫と自分の間に嫁がいるか実娘がいるかじゃ、実娘の方が気楽に孫に接することができるし、 援助も“素直に”喜こんでくれるだろうから、こうなるのも無理はないような気がする。
- 509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 16:05:54 ID:JvXbnFoc]
- >>508
ああなるほど、そういうことか。ありがとうね。
- 510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 16:39:02 ID:QyF6Ygpc]
- 出産14日め。
退院後毎日来るトメさんがうざったくなってきた。 出産後実家に帰らず旦那と住んでるアパートに戻ったから、 トメさん、近くに居る私がお世話しなきゃ!と思ってるんだろうな。 私の食事用に買い物をして来てくれたり、赤用の紙おむつを買って来てくれたりと助かる面も有る。 でも、何の下処理もしてない魚だのレバーだの買って来るは勘弁して欲しい。 料理するのは私だ。 しつこく「布おむつでないとおむつが取れないのよ」と言うのも止めて欲しい。 おむつを変えた後の処理と洗濯をするのは私だ。 私の時は乳房のマッサージをしてもらえなかったと、数十年前の恨みを私に愚痴らないで欲しい。 トメさん3ヶ月はおっぱいが出てたんだから、初期のマッサージの有無は関係無いでしょ。 私がおっぱいむき出しで乳をあげてるのを承知の上で、 なおかつ私がコトメ達に授乳してる所を見られるのは嫌って言ってるのにコトメ同伴で来るのも止めて欲しい。 出産直後や退院食後の親戚の凸とコトメの凸を押さえてくれた良いトメさんだったのにな。 検診後はもう一人で大丈夫ですから~とにこやかに笑ってトメさんを遠ざけよう。
- 511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 17:16:57 ID:yVcVhxdL]
- >>510
もうストレートに言った方が楽じゃないか?
- 512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 17:33:56 ID:JvXbnFoc]
- まずは旦那から言ってもらうのは?
「嫁子もそれなりに気を使うみたいだし、あれこれ指図されずやってみたいと思ってる。 毎日来るのはさすがにキツいらしい。」 と。 本当の良トメさんなら「あら、私ったら・・・!」ってなるだろうし、 ダメトメなら「気を使わなくてもいいのよ~」ってなるだろうし。 後者なら別の方法考えなきゃだし、前者ならそれでよしだし。 その前に旦那が「母さんだって・・・」とか言い出したらややこしくなるけど エネミー気質持ってる旦那なら、この先もいろいろありそうだから きちんとしといたほうがいいよね。産後でしんどいだろうけど。 旦那が「母さんだって・・・」って言い出したら 「じゃあ私から直接言うね。今はとにかくしんどいのよ。私最優先でいかせてもらうわ。」 って言うのはどうかな。
- 513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:05:53 ID:QyF6Ygpc]
- >>511
近距離別居で毎日顔をあわせて無い時は良い関係だったんだよ。 ストレートに言って、断絶まで行くのはさけたいと思って。 >>512 旦那を通すと私の言いたい事が上手く伝わらなさそうなので、 良トメさんと信じて自分でこっちの要望を伝えてみます。 「赤さんとの生活にも慣れて来たので、自分なりにやってみたいと思います」 「助けが必要な時はこちらからお願いします。それまでは来訪不要です」 って言う感じで押し通します。 半分愚痴めいたカキコだったのにレスありがとう。
- 514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:09:50 ID:JvXbnFoc]
- >>513
書き忘れてたけど、トメさんに直接でもいいけど、 トメさんが旦那に愚痴っちゃう可能性とかない? 「私は良かれと思ってたのに嫁子さんにこんなこと言われた・・・」って。 で、旦那が「なにーっ?」ってなったり・・・ まあ悪いことばっかり考えてたらだめだねw 良トメさん、うまくわかってくれるといいねー。
- 515 名前:名無しの心子知らず [2007/11/15(木) 18:20:17 ID:t8uOFPxH]
- 夫はバツ1で一緒に暮らしていませんが、前妻との間に子供もいます。
特に普段は問題ないのですが、私が妊娠しだんだん産み月も近づく中、 その前妻との子供の出産時の思い出話をしてきます。 当時のだんなが妊娠をうれしそうに報告してきた時のことなど。。。 その当時の嫁とは同居していたが、うまくいかず別居となり、さらに離婚。 家の名義を夫と義母で共同にするなど、同居を希望しているんだろうけど 結婚後便利のいい場所にマンションも購入したため、恨まれているんだろうか。 同居でもないしがまんしてますが、本当にうっとうしいです。 もう臨月近いし、心の平穏にも悪いので産まれて春が来るまで もう行きませんから。 愚痴すみませんでした。
- 516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:27:57 ID:aNGDnuvM]
- >>515
旦那が無神経な男だというのはわかった。 普通妊娠してる妻に前妻の話なんてしないよ。デリカシーがないんだなw もしかしたら嫁姑問題もあったのかもよ? 出産後トメが豹変する可能性もあるから気をつけて。
- 517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:31:21 ID:JvXbnFoc]
- >>516
私も最初、旦那のことだと思ってて読んでたけど、違うみたいよ。 主語がないからわかりにくい。 前妻との出産時の思い出話をしてきたのはトメだと思う。
- 518 名前:515 [2007/11/15(木) 18:38:56 ID:t8uOFPxH]
- わかりにくくてすみませんでした。話をしてくるのは義母です。
義実家には前妻との子供の写真は普通に飾ってあったりしますが、 そこまでどうにかしろと言うつもりもなく、ある程度は静観できていた のですが。
- 519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:44:09 ID:CR4bWqd1]
- なるほど。
え?夫が??と混乱してた。 >>517ありがとう
- 520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:55:09 ID:yYB7fTtc]
- 旦那さんに「何度もその話されるのは気分が悪い」と
言ってみたらどうだろう?
- 521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 18:56:49 ID:OkiqmLHi]
- 昔、出産後にトメがいきなりきて
子どもに向かって(当時1ヶ月) 「今日からいっしょにくらしまちょーねぇ~」と言って 私と旦那に「今日から一緒に暮らすから必要なもの用意して」 と言い放った。 さすがに切れて、 逆だったらどうおもうか考えたことありますか???!! と言ってやった。 その日まで同居云々なんて一度も聞いたこと無かった。 絶対同居しないだろう。 これ以外はいい人だけど。
- 522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 19:26:35 ID:XYSH4tu+]
- トメの反応kwsk
- 523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 20:08:46 ID:OkiqmLHi]
- そしてトメはすごく寂しそうな顔をしながら・・・
「・・で・・・ぁ・・・でも、子ども為にも人が沢山居るほうがいい」 といい始めた。 大体トメの家には同居できるスペースすらない。 私が「仮にどこで暮らせばいいんですか?????」と聞くと 「居間に兄さんが住んでたけど、二階に移ってもらったから居間で住めるよ」だそう。 どこの世の中に居間で暮らしてる夫婦が居るのか教えていただきたかった。 私は産後で完全に狂っちゃって 「お母さんは一度も同居したことないからそんな事が言えるんですよ!! ただお邪魔するだけでも気を使うのに一緒に住んだら気を使いすぎて死にますよ。 大体、人が沢山居たほうがいいって昼間は全員家にいないじゃないですか? お母さんも仕事だし!どうせ一人で子どもを見るなら今の家がいいです!」 と言ってやった。 もうこれからの関係がどうなろうが良いと思って・・・。 すると 「○○ちゃんもいっちょにちゅみたかたでちゅよねぇ~・・・」 さすがに旦那も切れて 「ババァ!虫歯菌がうつるだろ!!?顔近づけんじゃねぇよ!誰がお前と暮らすか!!!」と 言い放ってくれた。 今思い出してもいきなりきて同居なんてどれだけ電波少年なんだと思った。 長文スマソ。
- 524 名前:名無しの心子知らず [2007/11/15(木) 20:12:56 ID:ueseaPIx]
- >>521
>これ以外はいい人だけど。 アナタは 仏様ですね。 私なら 絶縁対象事項。
- 525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 20:39:37 ID:JvXbnFoc]
- >>521と>>523がいまいちわからないよお。
トメがいきなり来て「一緒に暮らしましょうね」と言ったのは >>521宅でということではなく? どこで同居するかもトメの中で決まってなかったのに 必要なものを用意しろって言ったの?
- 526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 20:49:36 ID:OkiqmLHi]
- 意味不明文スマソ。
「一緒に暮らしましょうね」と言ったのはトメ宅のことでOTL いきなりきて「○○(トメの家にある市の名前)に帰って暮らしましょうね」とも言っていた。 どのみち同居なんて月単位年単位で考える事なのに家にやって来て開口一番でそれだったから 何かの病気になっちゃったかとおもったさ。
- 527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 20:55:43 ID:JvXbnFoc]
- >>526
いやいや、私の読解力がないのが悪いんです。 ごめんね。 トメは「うちで一緒に暮らしましょうね」って言ったんだね。 面と向かってちゃんと断れたあなたGJだと思います。
- 528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 21:02:17 ID:OkiqmLHi]
- >>GJだなんてありがとう。゚(゚ノω`゚)゚。
ちょっとトメ変わってて この間なんて「子どもが居ても出来る仕事があるわよ! この下着を他の人に売るだけで何%かが戻ってくるの! 初めに5000円くらいかかるけど、、どう??」と 真剣に言われた。 妊娠中にもその下着を「腰にいいから!」と貸してくれた。。。 でも一度も使っていない、何の汁がついてるか判らないジャンwwと 思った・・・ でも今はあの頃のように言える勇気はない。
- 529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/15(木) 21:06:00 ID:JvXbnFoc]
- >>528
つ「おトメさん、私から友達を奪うおつもりですか?」
- 530 名前:名無しの心子知らず [2007/11/15(木) 22:00:39 ID:A8PCKb3J]
- >>507 >>508
498です。 トメとウト間違えました。508さんが説明してくださった通りです。 義姉の妊娠が発覚してからトメは、マルチ商法で知られてる ドリンクを売りつけてくるようになりました。 調べてみたら、発ガン性物質が含まれていて、その記事が新聞にも載っていた商品。 それを理由に断ったら、次は40万の浄水器…。 ドリンクの事もトメは信じていて「今はもう平気だから買え」と。 マルチで得た金を義姉への援助にしようとしてるのかな…。 私たちへの援助は無くても金はむしり取ろうとする。 これもトメが嫁の立場だった頃、やられた事なのかなw
- 531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 09:53:06 ID:BnRaSWFJ]
- >506
若いのなら、働いて手前の食い扶持稼げよ、トメ。
- 532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 10:52:03 ID:DFseI1ga]
- >>528
コーヒー飲んでたのを後悔しましたw
- 533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 15:51:42 ID:uP08rhLn]
- まだ5週なのだが、ウトメが初孫フィーバーの予兆。
やれ産後は里帰りしないでウトメ宅にいろとか 赤の風呂は入れられないから(旦那の時も入れた事がないらしい) プロを雇って入れさせるとか(そんなのあるの?) 訳分からない発言オンパレード。 まだ5週で、つわりもそんなにないし、筋腫もちなので流産の可能性もあるから 「まだそんなに手放しで喜ばないで」と言ってみたところ 「嫁子ちゃんが悲しい時はおかあさんも悲しいの。 そんな悲しい思いをしないためにも神頼みなさい。 ご先祖様を大事にするのよ。わかるわね?」ときた。 ウトは次男なのに、先祖の墓を大事にしているウトメ。 旦那は長男なので、私たちに墓守をさせたいらしいが、ウト兄が守る事になっているので 私はノータッチで行こうと思っていたら、このどさくさに乗っかって 墓守する約束なんかさせられそうで気が抜けない。 微妙にスレチ失礼。
- 534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 17:06:08 ID:rQrhhrK2]
- >>533
まだ5週なのに、もう報告済みなんだね。 5週でそんなにフィーバーしてたら先が思いやられるね
- 535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 17:12:44 ID:5GSiNNCi]
- >>533
流産の可能性があるって分かっているのに、、 そんな初期で教えてしまうのがそもそも間違いなんじゃない? 最近は、芸能人も含めて早々と妊娠発表しちゃう風潮なのかな。 私は、初期で報告なんて恐ろしくて出来なかったよ。
- 536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 17:17:58 ID:DFseI1ga]
- それは人それぞれ。
縁起でもないことを言って徒に不安を煽るのは見てて気分が悪い。
- 537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 17:23:04 ID:jFajj7C0]
- まあ同居しているようだし、ヘタに隠すより話して家事やってもらったほうが
いい場合だってあるやもしれん。
- 538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 18:14:53 ID:rQrhhrK2]
- >>533は同居なのかな?同居なら言わなくてもバレたりするだろうね。
私は一人目のとき、お花畑になってたからすぐに報告したけど 検診ついてこようとしたり、お産が始まったときに付いてこようとしたから 今、4ヶ月だけどまだ報告してない。5分くらいの近距離だけど電話もしないし、受けない。 用事はすべて旦那に行かしている。 このまま、言わずにいたいくらい。
- 539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/16(金) 18:32:25 ID:LS0smd51]
- あんまり妊娠を早くからいわない方がいいよ
私はトメがフィーバーしすぎて後悔した
- 540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 00:05:30 ID:w9uZJqf1]
- 言っちゃった・知られちゃったものは仕方ないよ。
533さん、フィーバーしてるならそれ利用しちゃえば?家事免除とか。 流産の危険から子供を直接救えるのは医学と母親だけなんだし。 子供の為だからハッキリ言うわね、神頼みで助かるなら なくなる人なんていないってバサバサ〆ればいいよ。
- 541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 05:08:39 ID:pVC0AU+I]
- いろんな人のいろんな状況があるんだから、
他人の報告の時期にいちいち指摘する必要はないと思う。 初期で教えるのがそもそもの間違いだなんて 他人が口出す部分じゃないと思うわ。
- 542 名前:名無しの心子知らず [2007/11/17(土) 07:30:52 ID:uNOnYj4z]
- そこじゃないのにね
- 543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 11:26:42 ID:y2F0Orn1]
- 携帯からすみません。
今年初出産、ヘタレな自分ですが、ここともう一つの スレのおかげで 陣痛中突撃して来たウトメを 怒鳴り付け追い返した者です。 先日トメに、「長男君の誕生日がきたら、ね。次の 子、ね。続けて産んで、ね。」と言われました。 とても気持ちが悪いです。こんなことを言うトメが 信じられません。
- 544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 11:47:51 ID:y2F0Orn1]
- 連投すみません。
長男君=初孫君です わかりにくくてすみません!
- 545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 12:21:04 ID:ZJJhkgOO]
- 苦労してるって事はよくわかった。
乙 つ旦~
- 546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 12:40:59 ID:wU3JAu+j]
- 気持ち悪いなお前、って言っちゃいなYO!
- 547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 12:46:34 ID:w9uZJqf1]
- >>543
旦那に鳩って〆させたら? 初めてだらけの子育てで大変なのに酷い。 それに家族の計画は他人であるトメには関係ない。
- 548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 14:09:40 ID:+72vkiz7]
- 産後3日めの病室に一日中居座り続けた。
遠方から来た親友がお見舞いに来ても帰らず、ゆっくり話が出来なかった。 疲れたから眠りたいとやんわりといったら、 「眠りなさい、眠りなさい、わたしが赤ちゃんをみててあげるから」 (母子別室だよ) 「あら、(赤ん坊の)この足内側にまがってない?」と不安にさせ 「あなたが連れて行くのは、当然無理よね、 (産科の)先生もおばあちゃんがついていってください、ですって」 といって嬉々として整形外科に赤ん坊をつれだした。 子どもの名前を何十も半紙に筆で書いてきて(書道が自慢) 「どれがいいかしらね~~ 」とせまりつづけた。 10年たっても忘れられません。
- 549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 16:54:01 ID:k9Bn9a0q]
- >>548
トメって本当に相手の立場になって物を考えられないよね! 普段だって一日中居座られたら嫌なのに産後間もない身心ともに疲れ果てて 居る中いちいち恩着せがましく「眠りなさい、眠りなさい、わたしが赤ちゃんをみててあげるから」 なんて仕切り始めちゃったらどうにかしたくなるね。 名前を自分で勝手に決めてどれにしようかなぁ~だなんて親の意見を聞かないわけだもんね。 >>548 から聞いてるだけで頭くるわ! 一生忘れずにトメが死にそうなときに「戒名どれにしようかしら~♪」 「永眠しなさい、永眠しなさい、わたしがトメちゃんを看取って」っていってやりなw! 10年前の>>548 にお疲れさま!って言いたいよ
- 550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 18:40:49 ID:CeBBG/3e]
- 予定日が近付くにつれフィーバーが激しくなってきた…。
義実家とは近距離別居。 「陣痛来たら義実家とトメ職場に連絡を、ウトが家に居たら連れていってもらえ」と…。 里帰りなしだから気を使ってくれてるんだとは思うが…会う度言われちゃしんどい。 とりあえず生まれるまで連絡するつもりないんだけど トメの勘が良い為(前駆陣痛真っ最中に何度か凸有り)誤魔化しきれるか不安…。 そういえば保育園までトメが決めようとしてたなぁ…。 基本良ウトメだし私から何か言うのは気を使ってしまうから、旦那を教育しよ…。
- 551 名前:sage [2007/11/17(土) 18:46:28 ID:cuSOCtyC]
- 28週の検診のときに逆子だといわれた。
逆子体操を教えてもらって、夫に手伝ってもらいながら一生懸命していた。 逆子体操って、経験者の方はわかると思うけどすごくしんどい。 おなかがぱんぱんにはってくるし。 で、はっきり言って逆子体操は人が見たらすごく変な体操に見える。 でも、ダンナは一生懸命寝る前に手伝ってくれていた。 2週間体操を続けても直らなくて落ち込んでいた。でも体操はしていた。 そしたらその体操を見たトメが笑いながら 「嫁子ちゃーん、前から思ってたけどその体制なに?プッ えーい、カンチョー」 と言ってふざけて私にカンチョーをした。 トメは自称「おもしろい性格」で無神経なことをよくする。 今まではむかつきながらもテキトウに流していた。 でもこれにはキレた。 ぶちきれた。 そばにあったもの、クッション、デジカメ、時計、湯のみ、コップなんかを手当たりしだい トメに投げつけた。 ダンナにすがりついて泣いてしまった。 ダンナもぶちキレた。 トメを部屋から蹴りだした。 「嫁も俺も不安なときになんてことをするんだ。オマエとはもう一緒に暮らせない」 と怒鳴ってくれた。
- 552 名前:sage [2007/11/17(土) 18:47:38 ID:cuSOCtyC]
- 続きです
次の日、ダンナのお昼休みに一緒に不動産屋に行って部屋を見つけた。 荷物は少なかったので3日後の日曜日にダンナの友達に手伝ってもらって引越しをした。 トメはオロオロしてあせっていて泣いていた。 「お母さん一人になっちゃう~。どうしたらいいの~(ウトは他界)」 でも夫婦で無視。 引越し先も電話番号も教えていないし、私は携帯を持っていない。 連絡はダンナ携帯のみ。 あぁ、すっきり。 ちなみに逆子は別居して次の検診のとき(32週かな)に直っていました。 トメと別居してストレスがなくなったからかなって思ってす。
- 553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 19:38:48 ID:pVC0AU+I]
- >2週間体操を続けても直らなくて落ち込んでいた
逆子がなおったかどうかって、検診受けなくても自分でわかるの?
- 554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 19:48:47 ID:wzCdSgFj]
- 毎週病院にいってたんじゃない?
- 555 名前:名無しの心子知らず [2007/11/17(土) 19:49:06 ID:Lbrv5tX7]
- 32週の検診でなおったとかいてある。ヨクヨメ
- 556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 19:50:44 ID:pVC0AU+I]
- >>554
逆子だと毎週病院行ったりするもんなのか。 まあ自主的の場合もあるだろうけど。 >>555 君はいったい何を言ってるんだ?
- 557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 19:58:08 ID:crkd3eem]
- >>556
>逆子は別居して次の検診のとき(32週かな)に直っていました 32週の検診でなおったって書いてあるよ。
- 558 名前:名無しの心子知らず [2007/11/17(土) 19:59:40 ID:OCgxIkq/]
- >>556
>> ちなみに逆子は別居して次の検診のとき(32週かな)に直っていました。 君こそ何を言っているんだww
- 559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:00:13 ID:GF52sliE]
- 蹴られる位置で直ったかだいたい分かるよ
膀胱蹴られまくりだったのがいきなりヘソ上蹴られるから
- 560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:02:34 ID:3DSv7cpZ]
- 2週間逆子体操をして、30週で再度妊婦検診に行ってみたけど治っていなかった。
そしてその直後(検診日の夜とか)にトメに「なーに?それ?」って言われたんじゃない? 病院によっては、その時期は2週間おきに検診って決まっているところもあるし。
- 561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:03:33 ID:k9Bn9a0q]
- >>552
住民票を勝手に取れないようにした? してないならすることを推奨するよ。
- 562 名前:551 [2007/11/17(土) 20:06:47 ID:cuSOCtyC]
- わかりにくい書き方ですいません。
554さんの言う通り、先生に言われて毎週逆子チェックに病院に行っていました。 流れとしては 28週 妊婦検診で逆子といわれる。 29週 逆子チェック→直っていない 30週 妊婦検診。まだ逆子。 31週 逆子チェック。まだ逆子直らず。引越し 32週 妊婦検診 逆子直る という感じです。 本当に逆子が直らなかったのはトメストレスのせいだったのかもしれない。
- 563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:10:45 ID:pVC0AU+I]
- >>557
>>558 あのね、>>562で真相がわかったからいいけど。 >>551の時点で、2週間体操を続けても な お ら な く て 落ち込んでたんでしょ? 32wの時点でなおったなおってないは結果論じゃないの? 私はなぜ2週間体操を続けた時点でなおってないことがわかったの?って書いてたの。 わかるかなー?理解してもらえたでしょうか? まさか、これを書いたあとに「>>562で検診行ったって書いてるじゃん」とか 意味不明なこと書かないでね?
- 564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:18:56 ID:bic4OAoC]
- >>555と>>557と>>558は同じ人?
違うなら三人もこんなに読解力がない人がいるってこと? ビックリ…
- 565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:09:35 ID:OymJgBbS]
- >>563
どうでもいいことにむきになれることに感動した。
- 566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:17:31 ID:pVC0AU+I]
- >>565
ごめんごめんw あまりにあったま悪いこと書かれてびっくりしたもんで。
- 567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:18:42 ID:tSiKSGsC]
- 同意。
「姑との確執」スレで、そこまで固執できるとは。
- 568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:19:44 ID:tSiKSGsC]
- ごめん。遅れた。
上の「同意」は565に対して。
- 569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:25:50 ID:PKKt2s2n]
- 陣痛で苦しんでるのに、椅子に座ってアホみたいな顔してボーっとこっち見てるだけのトメ
急遽、帝王切開になったら、来なくていいのに手術室前まで押し掛けた実父母とウトメ。 終わって手術室から出てみれば、誰一人いない。 看護士に「あれ?家族の方は?」って、私が知るか!! みんなゾロゾロと赤を抱いた看護士に付いて行ったらしい。 私が先に病室に帰ってきた後、赤を連れた看護士と一緒に一同が病室に来た。 で、代わる代わる赤を抱いて結局赤を抱いたのは私が最後。 赤がかわいいのはわかるけどさぁ・・・ 長文チラ裏スマソ
- 570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:27:42 ID:bic4OAoC]
- で、三バカトリオは自分たちの恥ずかしさに無事気がつけたのかな?
あれから誰一人出てきてないけど。
- 571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:31:13 ID:uNOnYj4z]
- >>550
申し訳ないが、550を読んだだけでは「基本からしてウザトメ」にしか見えない。 勝手に保育園決めるとか、連絡の仕方は命令とか何様だよ…。
- 572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:36:34 ID:6+TAPVrD]
- >>570
ID変えてて出てこれないんだったりしてw
- 573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 21:55:29 ID:GF52sliE]
- うちは今のところ良トメだが出産を気にウザトメになる例をよく聞く。
初孫しかもトメ(息子は三兄弟)念願の女の子なので 産む前からそのフィーバーぶりは凄まじいらしい。※旦那談 それでも里帰り中の私に月に一度メール以外連絡なしのとてもいい関係。 トメは「産まれたらすぐ駆け付ける!」と張り切っている。 それは私としてはおkなので(早く会いたい気持ち分かるので)言葉に甘えて 産まれてからウトメに知らせるつもりだった。 旦那にもそのように伝えた。実母にも。 すると旦那は納得してくれたが実母がトメ脳で 「義両親は病院で産まれるのを待つべき」「陣痛始まったら義両親に連絡入れる」とかなんとか。 余計なことすんな 絶対産まれてから知らせると〆たが 実際陣痛始まったらすぐ知らせそうで嫌だ… そんなにトメとの関係を悪化させたいのか?今すごくいい関係なのに。 陣痛(想像出来ない痛み?)の中で「まだ!?まだ!?」とかやられたら 一気に嫌いになりそうで鬱。
- 574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 22:43:57 ID:CeBBG/3e]
- >>550です
連絡は「~したらいいわよ」的な言い方なんだけど、 最近会う度に言われるんで「強制?」と私は捕えてる。 保育園はかなり有り得ないんだけどね。 子供のことが絡まなければ本当にいい人…だった。 旦那が再婚で元奥さんが娘引き取ってるから、トメは再び孫が出来て嬉しいらしい…。
- 575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 23:30:45 ID:+p8zgJmV]
- >>574
まともに相手するから疲れるんだよ。頼る気がないなら、 「あー、はいはい、ありがとうございます~。私がいいようにやっときますのでご心配なく~」 「はいはい、お心遣いどうもです~。ま、ご心配なく~」 「あ、保育園。それはいらん世話ですよ~、はいご心配なく~」 で受け流し続ければいいんだよ。 相手は、あなたがそういう受け流しができないまじめな人だと思って 言うなりになると踏んで、圧力かけて繰り返してるだけだから。 嫁はとりあえず笑顔で受け答えはしてくれる、でもこちらの要求は通してくれない、と学んだら、 あちらも沈静化してまた別の方法でしかけてくるよ。 いたちごっこなので、まともに相手する必要ないって。カリカリするだけ損。 残り少ない妊婦ライフをまたーり楽しんでください。
- 576 名前:550 mailto:sage [2007/11/18(日) 01:12:59 ID:pzNTxxWS]
- >>575レスどうもです。
あー、「こう言ったら気を悪くする?」とか思って何も言えないでイライラしちゃってるんだよねー。 子を産むのも育てるのも私と旦那な訳だから、何言われてもかわすようにします! なんかスッキリした!どうもありがとう!! 残りの妊婦生活、子の為にも楽しく過ごします。
- 577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/18(日) 13:21:47 ID:CTu7Zign]
- >>573
うちと似てるなー。うちは実母が同じ感じで、さらに旦那が理解無い感じ。 里帰りなしで義実家が近いんだけど、私が何も言わないうちに 旦那は当初トメに付き添わせると勝手に決めてて(幸いトメには言ってなかった) 私は生まれてから知らせたらいいやくらいにしか思ってなくて喧嘩になった。 しかも実母は実母で「義両親が来るのは常識」って八方塞になってた。 臨月に入りトメが「○日は都合が悪いからお産にならないように」とか とぼけた事を言ってくれたので、おかげで旦那と実母は目を覚ましてくれて ウトメが来ても帰ってもらうよう旦那から言ってもらえることになりました。 「待ってもらってても疲れるだろうから、家で休んでて」と当たり障り無く言うつもりです。 お互い平和なお産になると良いですね。
- 578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/19(月) 01:19:17 ID:vjPHUbry]
- またトメが、
妊娠してるのに、腹が膨らまないのはおかしい、 沢山食べなきゃ駄目だ、 食生活や栄養のバランスで、 五体不満足な子供ができる などの話をしてきた。 いくら順調だと、説明しても、聞きやしないし。 旦那がしめてくれてよかったよ。 でもまた言うんだろうな。
- 579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/19(月) 08:59:37 ID:6CHN4dgq]
- >>578
トメを〆るのは夫の役目。当たり前だよ。 トメにいくら今の医学は~とか言っても無駄だと思う。 どうしてもトメに理解して欲しかったら、第三者の権威のある人出してくるのがいい。 お医者さんから直接言ってもらうのが一番いいよ。 それでもグチグチ言うなら「妊娠中にストレス溜まる事を言い、今の医学を理解しようとしないで 母体を傷つけるようなトメには孫は一切会わせません」でいいと思う。
- 580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/19(月) 13:38:07 ID:vjPHUbry]
- >>579
レスありがとう。 病院は一緒に行きたくないから、 これから、うまくスルーしていくよ。 トメは、ウト、コウト、旦那に言われて、 少し大人しくなったよ。 何回も同じ事言うから、 ボケてきた?とか心配されてたし。
- 581 名前:名無しの心子知らず [2007/11/20(火) 11:36:12 ID:eCMWWBW+]
- 先月、第二子を産んだ。
第一子(長男)のときはフィーバーしていろいろ勝手に送りつけやがったトメ。 ベビーバス、ベビーカー、ベッド、布オムツ、吸湿性の悪そうな服まで。 ダンボールで5箱くらい、ドカーンときた。 『男の子には男親側が出すんだ』とのたまった。 私だって選ぶ楽しみを味わいたかったのに、すべて奪った。 第二子(娘)の時は『お下がりするから何も要りません』と言っておいたのに、 いきなり羽子板を送ってきた。 それを見た私の実家の両親、ドン引きしていた。 あなたから高価なものをもらいたくありません。 生活資金として毎月10万仕送りしているんだから。 せめて将来のために貯金して、これ以上迷惑かけないでくれ。
- 582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 11:55:09 ID:D1Q2B7gQ]
- >>581
なーんだ生活に余裕あるじゃんアハン ということで仕送り大幅カットだね 毎月10万子供貯金した方がいいさぁ
- 583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 12:54:43 ID:Vg2tFOej]
- >>581
そんな無駄遣いしているなら仕送りやめて、その分を やつらの老後の資金として貯めておいた方がよくない? このままだと散々仕送りさせた挙句に「老後の資金? そんなのありませ~~ん」ってたかられる確率高い。
- 584 名前:名無しの心子知らず [2007/11/20(火) 13:03:06 ID:Z9eVoZ5i]
- うちのトメ(ウトは8年前に他界)長女を産むときに
「お腹の写真をとっておいたりビデオをとっておいたりするのは気持ち悪い。後でみたら子どもが可哀想」 とのたまった。いま次の子妊娠中。ママは抱っこできないの?という娘に 「ママはいまヘンだからね」そんなふうにしか言えないトメの愚痴はもう聞かないことに。同居も絶対に阻止することに決めました。
- 585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 13:49:06 ID:kdE9riNi]
- 妊娠をヘンだというトメなんて会わせなければいいのに。
なんで会わせるの?
- 586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 14:45:53 ID:yUQv3wra]
- >>584
「赤ちゃんがいるのを変だなんて、おばあちゃんの頭の 方がよっぽど変でちゅねー」 と聞こえよがしに言ってやれ。 昨日、切迫で急遽入院することに。 今日、近くの義実家に用事があって行く予定があったんだけど 行けなくなってしまい、昨晩、夫が電話してくれたよう だけど、心配してるだろうし、一応かけてみるか、と思い 電話したら、 「とにかくゆっくり治して元気になってね。 …で、ところで結局流れたの?」 orz すっかり忘れてた、この人超が付くほどマイペースな 人だったっけorz まだ初期だから心拍確認出来ないってことで、中の人が 生きてるかどうかもわからない状態で、でも実は ダメなんじゃないか?と思っている自分には、ちょっと堪えた。 普段は、発言に裏表がない、まあまあ良トメなんだけどね。
- 587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 19:43:49 ID:/hSWZLvq]
- >>581
ハッキリそのまま言い渡してしまえ! で、仕送りは当然打ち切り!
- 588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/20(火) 23:27:43 ID:Uz9JI66J]
- >>586
家族からも知人からもマイペース認定されるorzライフな自分がいう。 マイペース人間でも言っていい事か悪い事かって最低限判断できるよ…!! 第一体調悪くて入院してる人にそんな直接的な事言えないし言わない。 しかも命に関わることですよ。 とにかく、今はゆっくり暖かくして休んでください。
- 589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/21(水) 14:01:06 ID:PmnI4Gue]
- 「言動がマイペース」と「常識がマイペース」は似て非なるもの。
ま、あんまキニスンナ。
- 590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/22(木) 09:32:03 ID:nbcSRSiX]
- >>581 うらやましい~ うちのなんにも買ってくれないドケチトメよりはいいかも。全部私の実家もち。そのくせ買ってもらって帰る度に文句ばかりつける。ウザイ!!絶対赤ちゃんにはさわらせない
- 591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/22(木) 09:38:47 ID:m03gQKGh]
- >>590
羨ましくはないでしょ。 息子夫婦から毎月10万も援助して貰ってて、そのお金を使ってるんだから。
- 592 名前:581 mailto:sage [2007/11/22(木) 10:37:52 ID:FhVGV0gx]
- >>591
本当にそのとおりです。 私だってはじめての赤ちゃんのために色々選んだりしたかった。 そんな楽しみは全部バカトメに持ってかれました。 トメはバツ2の気の強い女。 働きもせず毎日テレビを見てストレスたまっていると言っていた。 去年初めて子供を合わせたとき、長男に 『欲しいものは何でも買ってやる』だのさわぎ、 酔っ払って私の家族の悪口を散々言いまくった。 あれ以来私も絶縁状態、もう子供は会わせないつもり。 仕送りは旦那の事愛しているから仕方なく続けていますが、 仕送りがなければ私も仕事辞めて育児に専念したい。 愚痴ってすみませんでした。
- 593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/22(木) 10:45:51 ID:mynOOEi1]
- 仕送りは止めた方いいよ。
少なくとも、額を下げるべきでしょ。 いろいろ買う余裕があるんだから。 仕送りすれば使い果たされてしまって、いざと言うときにどうにもならないよ。 仕送り分は、将来の介護資金として、こちらで貯めておいた方がいい。 介護にお金かからず、ぽっくり逝ってくれれば、こちらの蓄えになるわけだ 子供二人生まれて大変なので、という理由で、仕送りストップすれば?
- 594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/22(木) 15:43:09 ID:Ez7msce3]
- しかし、10万仕送りできる経済力ウラヤマシス。
うちは10万送ったら一家で日干しだw
- 595 名前:名無しの心子知らず [2007/11/22(木) 23:52:47 ID:Z27YVll/]
- 自分たちの将来の為ならわかるけど、クソトメに対する仕送りの為に
小さな子供がいる妻を働かせて(本人が働きたいわけでもないのに)しかもクソトメを 阻止することも出来ない旦那さんに愛情あるってすごい。 よっぽど他のことがすばらしい旦那なのかな。 私にはムリポ
- 596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 02:47:09 ID:29mvegYv]
- スレチかもしれない、すみません。
私は北海道、トメと実母は東京近郊に住んでる37wですが、 周りに親戚も知り合いもいない私たちを心配して、トメが出産予定日から どれくらいかわからないけど、手伝いに来てくれることに。 前から、私たちのことにはほとんど口を出さず、適度に距離を保って いい関係でいてくれる、今のところ良トメなのですが、実母が・・・・・orQ なぜか「初産は遅れる」と信じて疑わず、予定日に来る予定のトメと、 「遅れたらトメがいるけど、早まったら誰もいない」と心配した旦那が 予定日前に休暇を取ったことを非難する。 どう説明してもわかってもらえず、結局予定日の2週間後に来ることに。 お客さま気分で、私が来るときまでに部屋を片付けろ、毎日掃除機かけろ、 風呂とトイレを掃除しろ、ゴミの置き場所考えろ、とにかく口やかましい。 私がかなりの片付けベタと言うのを心配してのことなんですが・・・ 出産直後から母子同室で、母乳育児推進の産院から帰ってきて、 産後2週間でそんなにバリバリ動けるはずないじゃないの・・・ 実母なだけに、旦那にシメてもらうわけにもいかず。 うるさく言いに来るだけなら、来ないでいいから(泣
- 597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 03:04:27 ID:CGMr2dUT]
- 乙。
実母なら来ないでいいとあなたから言えば? 私は初産で38w出産、実母に来て貰い良くして貰ったのに、 獣化していた為に実母や旦那に苛々しまくったよ。
- 598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 07:11:10 ID:YMUbWnnz]
- >>596
北海道にトメが来るってことは、泊まり込みでしょ?息が詰まりそう。 トメが買い物行ったり、掃除や食事準備を手伝ってもらうんだよね? 雪降ったらどうすんだい?トメが無理して出かけて転んで骨折でもしたら、逆に大変。 雪国って行ったことないから、冬場の生活の不便さはよくわからないけど。 ちと気になった。
- 599 名前:名無しの心子知らず [2007/11/23(金) 10:46:11 ID:iITSOdkc]
- >>598
何も外に買い物行くだけが手伝いじゃない 高齢で雪に慣れてない人に、雪の中買い物行かすのは酷だが 買い物位旦那ができるだろ 里帰りナシ手伝いナシの状況で良トメがくるならありがたいんじゃ?
- 600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 11:26:39 ID:fDX483p0]
- というかここは思いっきりスレちがいだと思われ。
あなたがストレスに思っているのはトメさんじゃなくて実母さんでしょ??? それはこのスレじゃなくてこっちこっち!! 【正直】!実母が苦手!×十八人目【告白】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188197810/
- 601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 11:30:58 ID:wKk5guCg]
- >>596
来る前からお客様気分なんでしょ?しかも旦那さんの休みについても干渉。 そんな姿勢で理解してくれないなら来ないでって言ったら? このまま出産して上げ膳据え膳要求されて孫は独占♪なんてされたら…。 貴方は体調も大変な上にストレスMAX、旦那さんは貴方差し置いて 文句なんていえないだろうし。 向こうは孫の顔みて、やりたい時だけやりたい世話をやるつもりだよ。 ついでに観光までするつもりなんじゃない? やってほしい事一覧にしてFAXしたりしてもいいと思うが。
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/23(金) 19:47:57 ID:TbSZohfg]
- >>590
自分で買いなよ。
- 603 名前:名無しの心子知らず [2007/11/24(土) 00:46:02 ID:/nX1JSjA]
- >>581
友人もだけど、そういうトメって本当にいるんだね 友人も義実家に頼まれて仕方なく援助をしていたそう なのに子供のお誕生日近くなった時に 「プレゼント何がいい?」と聞いてきたから断ったそうな そうしたら 「プレゼント位買ってあげたいの、それ位させて!」 と言ってきたらしく頭にきて 「それならば、その分お金を返して下さい。 孫の為にと思う気持ちがあるなら援助はもう止めさせて頂きます」 ときっぱり言い切ってたよ 自分達の為じゃないのに共働きなんて、なんの苦行だよ… よく考えてみて
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/24(土) 06:04:12 ID:J5cOG+rt]
- >>599
そうか~、でも実母との不仲を理解して手伝いに来てるならまだいいけど 孫フィーバーで出しゃばって来るのなら、『孫ちゃん見てるから、今の内にご飯つくっちゃいなさいよ』 なんて言いそう‥と考えてしまった。 >>601の言うように、たぶん観光もしたいんじゃなかろうか? 一ヵ月みっちりいるなら、たまにはいない日も作ってくれた方がこっちが楽だね。
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/24(土) 07:52:54 ID:qz8LGQz5]
- >>600
むしろこっちのほうでは… 【妊娠出産にまつわる実父母祖父母との確執Part.4】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1174122260/
- 606 名前:名無しの心子知らず [2007/11/26(月) 12:19:23 ID:Tu9hq7r0]
- 妊娠したらトメがうるさい。
同時期に生まれる義妹の子供と早くも優劣つけたり(勉強はこっちの子が 勝って、スポーツはあっちのほうがうまくて・・・等。何を根拠に!) うちは旦那の収入が非常に少ないので、私もいったん退職するけど子供が 二歳くらいになったら保育園に預けるつもり。 そしたらトメ突然切れて、保育園なんてかわいそう!なんで親が面倒みないの! と怒ってきた。自分は面倒みれない金も出せないのに、口だけ出すなんて。 本気で不愉快。
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 12:47:11 ID:S3rbV4f+]
- 現在入院中です。
メールokの病院です。 皆さん、トメの前で授乳しますか? お見舞いに来てくれた時に授乳時間になったので、 旦那から出ていくよう、言ってもらいましたが、 そうしなかったら見る気満々の様子でした。 私は実母と旦那以外に見られるのはなんとなく嫌なのですが‥ やっぱりトメは、なんでも見てあーだこーだ言いたいのでしょうか。 私一人の時に来られたら断りづらいなぁ‥とちょっと鬱です。
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 12:47:23 ID:BYmT3Kye]
- >>606
将来の展望をトメに話すのが間違い。 何を言っても文句言うからね。
- 609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 13:25:58 ID:g7O2a25g]
- >>607
あーだこーだ言いたいんじゃなくて、 「お乳を飲むアテクシのかわゆい孫ちゃん♪」 を見たいだけだと思う。 性格悪いトメなら嫁の母乳の出や乳首の形、色など あーだこーだ言いたい人もいるだろうけど。 旦那に念を押してもらったら? 「俺がいない時に病院に行くことがあったら授乳の時間は席をはずしてな。」と。 これでも理解しなかったら 「俺と実母さん以外の人に見られたら、母さんだけじゃけじゃなく、誰でもイヤなんだって。 ストレスたまると母乳の出が悪くなるらしいから、孫がかわいいなら、理解してくれ。」 って。
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 14:27:09 ID:DKWr/7Vq]
- 自分も出産を経験してるはずなのに
「いつ頃出産になるかしら?」と何度も聞いてくるトメ。 「さあ、明日いきなり破水するかもしれないし 予定日超えても何もないかもしれないし、 そんなの解れば私がいちばん知りたいですね」と言ったのに 「でも突然のことになれば私も都合がつくか…」だって。 お産の付き添いなんて頼んでないし、産まれてから来てって言ってるのに。 こっちはいつお産になるか解らずガクプルしてんだよ!
- 611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 15:10:19 ID:RIO7erty]
- >>610
うちも予定日超過中なんだけど臨月に入ったあたりからトメが「いつ?いつ?」うるさい。 毎日言われて爆発寸前だったので旦那に「いつかわかってたらあらかじめ病院の前に並んでるわ!あのくそバ(ry」 って愚痴ってたんだけどそれをちょうどトメに聞かれて以来言ってこなくなった。 スッキリ。
- 612 名前:607 mailto:sage [2007/11/26(月) 15:37:56 ID:S3rbV4f+]
- >>609
ありがとうございます。 旦那にそぅ伝えてみます。 看護婦さんに言われると、素直にそっかぁって思えることでも、 抱き方やら赤の気持ちやらをトメに解説されるとなんとなく嫌…。 まぁどこでもそんなかんじですよね。 ちなみに私も、生まれそうになったら呼んで!って言われましたよ。 本当自己中…。 姑って自覚ないのかな。
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 15:47:51 ID:s1/PEX0g]
- 〉〉606
うちも、旦那の給料少ないです。旦那の収入だけじゃ絶対無理なのに、トメが 仕事やめろってものすごくうるさい。 「なんで働くの?」ってしつこく言うけど、義実家のお墓を建て替えたお金も 家の家計(=ほぼ私の貯金)から出ているっていう不条理。 「旦那さんのお給料で、やれないことはないんですけど、お墓の出費も ありましたしねぇぇ」で、1ヶ月くらいおとなしかったけど、最近また 電話かかって来る。 次は「仕事があれば、お義母さんに会わなくて済みますから」と答える ことにした。
- 614 名前:名無しの心子知らず [2007/11/26(月) 16:49:53 ID:OeydLxzF]
- >613 606です。
一緒!仕事やめろやめろうるさいわ。私が辞めたら生活費絶対的に足りないって ことが理解できないらしい。なんとかなるからって、誰が何とかしてくれるん だっつーの。「トメさん、頭が悪いんですか?」といつも言いそうになるよ。 あなたの息子の稼ぎが少ないの!そこから目をそらすのやめて! >「仕事があれば、お義母さんに会わなくて済みますから」この台詞メモしときます。 あーーー生まれたら益々干渉酷くなりそう。 マタニティブルー装って突然切れてみるか?はは・・・
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 17:03:10 ID:S3rbV4f+]
- >>614
あー装って切れるのいいね。 使えそう。
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 17:50:26 ID:S/y+mHOM]
- 同居のトメ。根は悪い人じゃないんだが、お花畑&フィーバーしてる。
妊娠中から(今予定日超過中)少しずつ〆つつきたら、だいぶ理解してくれる ようになってきた。餅やおこわをたらふく病院に持ってくると言う →大袈裟に『えー今はオッパイ詰まるから禁止って言われてます』 陣痛来たらつきそってあげるから →『実母と夫以外は禁止です(嘘)』 赤ちゃんお風呂に入れてあげる →『夫婦二人で頑張りたいから』 など我慢せず逐一言っていたら、今日近所の人が私に『まだ産まれない?』と 聞いて来たら間髪入れずに『ストレスになるからそんなこと言わないで』 と言ってくれた。最初はどうなることかと思っていたけど、改心してくれたようだよ
- 617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 19:07:10 ID:Q9HDOadQ]
- 37W
夫に「出産時にはあんたと実母だけ来てくれればいいから」と言ったら 「そんな事言わないでよ~~絶対行きたがるし・・・」 会いたくねーーんだよ、ってか見せたくないW 子供ができるまでは私が目の前にいるのに近所の人や親せきに平気で イヤミとか言ってたくせに、妊娠したらしたで何もしない。 口では立派な事を並べたてるからイラついてしょうがない。 体調が悪くて料理とか掃除代わってあげられない?そうですか。 (自分で病気を作ってアピるウザいタイプのトメ) その割には出かけるときはすっ飛んで行くんですね。 さっきも腰痛いのガマンして晩御飯作って並べている時に 「プエルトリコってどこ?」なんてどうでもいいこと聞いてくるし・・・ アツアツおでんを顔につけてやろうかと思った。 しかしすごい些細な事でイラついちゃうな~~駄文スマソ
- 618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 19:30:19 ID:sDgKnDUP]
- >>617
アツアツおでんなんて顔につけた日には やけどが痛くて料理とか掃除とか…(ry 37w、もうちょっとで出産だね ウザトメに負けないでガンガッテ。 617さんには悪いけどプエルトリコで笑ってしまったw ほんとにどうでもいいよね、プエルトリコ。
- 619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/26(月) 23:31:55 ID:g7O2a25g]
- いや、プエルトリコってどこ?って聞いてくるのは許そうよ。
確執にかこつけて、なんでもかんでもトメウザス!っていうのは受け入れられない。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 00:20:16 ID:Lze8TB/6]
- 617が腰痛いのに頑張って家事してるとこに、
バレーボールの対戦国プエルトリコってどこ?って聞いてきたら イライラすると思うよ。 トメがやるか手伝うかしろ、って。
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 00:51:54 ID:Oyn6Ttg2]
- >>619
状況読めない可哀想な人なんだね
- 622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 09:09:01 ID:dZA1Nkmg]
- >>614
あー、目をそらしてるんだろうね。 事実がどうであれ、息子チャンは、すごく仕事が出来て、 いい会社で、稼ぎもよくて、 器量もよくて、性格もよくて…、 って思ってるんだろうね。 事実は見たくないんだろう。 大変な事態の時、どうにかなってるのは、 どうにかなってるんじゃなく、必死でどうにかしてるんだよね。 大変になるのをわかってるのに、それを勧めるのがわからない。
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 10:15:35 ID:kWWbe9HA]
- 23W
久々のトメからの電話。 嫁「次の検診で性別わかるかも」 トメ「次わかんなくても、お正月に義実家近くの 大病院で見てもらおうよ♪」 って言われてドン引き。 なんで異変がないのに性別知りたさに 義実家(新幹線3時間+高速1時間)近くの(車で1時間)病院に 検診に行かなきゃいけないんだろう。 ってか超音波に映る初孫見たさに診察室に 入ってきかねないっと思った。 笑って誤魔化したけど、顔は引きつった。 これが妊娠したらウザトメになるってことか~とさっきの電話で 身にしみた。
- 624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 10:44:36 ID:Z+eZlTXF]
- >>623
いやだお義母さん、妊娠中って風邪をひいても薬飲めないんで お正月は家でおとなしくしてますよ~ でオケ
- 625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 10:55:00 ID:5TSC39Po]
- 病気でも無いのに病院に行って体調が悪くなったらどうすんだ。
トメ、バカだな…
- 626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 12:24:20 ID:EMPpd4S2]
- 嫁子に孫は似ないで欲しいと思ってるのが、
はっきり言わなくても、バレバレなトメ。 だから嫁も、トメの色々な希望を察してを 聞こえないふり、または天然ぶって断る。 はっきり言ってくれた方が、すぐ切り捨てられるのに。 ずばずば言われるのが、嫌で察してになったのかな。 面倒臭い婆だな
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 13:02:27 ID:AgJCjlvP]
- >>626
計算高いトメって、マンドクサだよね、ほんと。 まぁ、こっちも同じ様にしてるから、お互い様って言われれば それまでだけどw 私も、天然装ってる。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 13:45:18 ID:ljSItTOy]
- お正月に性別みるためだけに
大病院が診察してくれるとは思えないのだが
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 15:27:26 ID:bCFxdnTX]
- 悪阻が絶好調の時、トメとウトメが家に遊びにきた。
気持ち悪くて吐いてしまうと言ってるのに、 「私は悪阻が軽かったから~。自分の時がどうだったか忘れた」と言い、なかなか帰ってくれなかった。 その後も脂コテコテの食べ物を頼んでないのに送ってくる。 この先がとても不安・・・。
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 17:12:35 ID:4puPZ9pe]
- トメ、ウトメ、お腹いっぱい。
- 631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 17:29:32 ID:ywz/Z5Z3]
- ウトメは舅の事ではありませんよ~~
トメ=姑 ウト=舅 ウトメ=姑&舅両方の総称。
- 632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 19:57:40 ID:i/RGsZbF]
- トメのことを間違ってウトメと書くのはまだわかるんだけど、
ウトのことをウトメと書く意味がわからん。 言葉わからないのなら普通に姑舅って書けばいいのにね。
- 633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/27(火) 20:28:12 ID:eIkVVZIl]
- もう「ウト」「トメ」のみにして>>1から「ウトメ」削除しないとならないところまで来ているように思う。
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 05:39:49 ID:dXCieW32]
- 半年ロムってないんだろうか・・・。
- 635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 09:33:32 ID:B1KzQ3qN]
- 半年ROMってないどころか、>1のテンプレすら見てないんじゃない?
家庭板でも増えてるよ、ウトをウトメって書く人。
- 636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 10:53:05 ID:R2MxIkaa]
- トメより電話「年末はいつ来れるの?」
お正月から産休に入るので今すごく忙しい、大体車で4時間かかるんだし、 臨月近くなったら出産まで行けないって秋頃から何十回も言っているのに。 「大掃除手伝ってもらおうと思ったのにい。お産が近くなったら、 かえって体動かした方がいいのよ」って、どんだけこき使うつもり だったんだか。 お腹が重くて、家の掃除もとっても大変なんですけど、頑張りますね!
- 637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 11:07:19 ID:8Q/rNyi4]
- 頑張るんかい。
- 638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 11:20:38 ID:bTBk/6Pi]
- 「お産が近くなったら体を動かした方がいい」らしいから「自宅の掃除」を頑張るんじゃない?
逆にトメを掃除に呼んでこき使いたいくらだけど、自宅をトメに触られるのは嫌だろうから ご主人こき使って無理せずガンガレ
- 639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 14:14:06 ID:0+HXlyz+]
- 11W初マタです。
妊娠してからのトメ発言… トメ「うちの孫ちゃん大事に育ててね。 嫁ちゃんのお母さんは母乳だったの?」 私「はい」 トメ「そう。なら合格ね」 ツワリで水すら飲めない状態になり入院が決まった時も トメ「孫ちゃんは元気なの!!!?」 私「子供は問題ないのですが母体が…」 トメ「孫ちゃんが元気だったらいいのよ♪」 出産する病院が決まるとウトメで勝手に偵察。 トメ「行き方も確認したから毎日行けるわよ♪」 思い出したら吐き気します… 長文携帯からすみません。
- 640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 14:51:00 ID:Tt7N1Qqv]
- そこまで言われて、人間としての尊厳とかプライドとかってないのかね。
少しは頭使って言い返すとか、怒ってキレるとか無言でにらむとか、 何でもいいから相手に対して反応しなよ。 むかつくこと言われたら腹を立てるんだと認めさせなよ。 だからやられっぱなしなんだよ。
- 641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 15:08:12 ID:R2MxIkaa]
- 私も「母親の体は丈夫に出来てるから赤ちゃんが大事」と言われた事思い出した。
初めのうちは「まさかこんな事言われるなんて」って驚きの方が勝って 何も言えなかった。 そのうち身構えるようになってとっさに反応できるから、その時今までの 分も言い返してやるといい。
- 642 名前:名無しの心子知らず [2007/11/28(水) 15:51:07 ID:N2jUPm9E]
- >>640
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(\ ノ
- 643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 16:06:34 ID:9oYMYryw]
- トメはトメで名前を考えたらしいんだけど、いちおう聞くだけ聞いておいて
夫婦二人で名前を考えた。 かなりありふれた名前で漢字もメジャーなのに 「ええーなんか宝塚みたいな派手な名前」 「その字よりこっちの字の方が私は好きだけど」とか不満タラタラ。 なんであんたの好み伺って名づけなきゃいけない?って感じなんだけど。 そんなに自分の思い通りにしたけりゃ、自分が子供産むかペットにでもつければいいのに。 出産前だから、出生届出す時また何か言いそう。
- 644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 16:43:50 ID:ZARaHbzq]
- >>643
絶対に出生届は確保しなよ。
- 645 名前:名無しの心子知らず [2007/11/28(水) 17:17:52 ID:6BF6Wm5x]
- 姑はやさしくていい人なんだが、性格が合わないというか何を話していいかもわからず、かなり絡みづらい。
お喋りな私だが向こう家族といると無口になる。 今は遠いがいずれ近所になる。 どうしよー
- 646 名前:名無しの心子知らず [2007/11/28(水) 17:38:58 ID:mFD8/Q14]
- ウトメが息子にいろいろ吹き込んで困る。
「お母さんは外食ばっかりね」とか 「貯金がないのよ」とかほっといてくれ。 5歳の息子に外で「ママは外食ばっかりだよ」って言われたじゃないか。
- 647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 17:44:45 ID:jVZitCn1]
- なぜそんなウトメに子を接触させるんだ…?
- 648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 17:55:03 ID:LeUxq0go]
- >>645
わかる。 私はすでに同居してて。姑と二人きりになるのが苦痛。
- 649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 18:19:13 ID:Y8x2yYan]
- 妊婦が救急車でたらい回しってニュースを聞くのに、
掛かり付けの産科から離れた所に呼び出すトメなんてあり得ない。 孫に死んで欲しいのかな。
- 650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 19:57:21 ID:EBNC1HnS]
- 何回かトメとの確執を書かせてもらって、今回はちょっと違うんだけど。
今日検診に行ってきた。 普段、面倒くさくて腹帯(もしくはそれに代わるもの)をしていない私に 実母がしょっちゅう 「腹帯しないと腹が大きくなりすぎて難産になる!先生に聞いてみなさい!」 と言ってきたので、先生に聞いてみた。 結果は医学的な根拠は何もなく、腹帯はしなくても特に問題はないとのこと。 ただ、昔から日本独自の風習として安産になりますようにという意味をこめて まいていたようなので、年配の人は腹帯にすごくこだわる人が多いとのこと。 そこで話が終わると思いきや、 「お姑さんに何か言われたりした?」 「お姑さんに説明してもわかってもらえないかな?」 「納得いかないお姑さんの立場の人からよく電話がかかってくるから もしもどうしても納得してもらえなければ私から話そうか?」 など、とても心配された。(特に今まで医者にトメ関係の話をしたことはない) 実母なんで、適当に流しておきますよと言っても、 ひたすら独り言のように「姑さんはね~話してもね~」とぶつぶつ。 よっぽどいろいろあったんだなあと思ってしまった。 私自身は貧乏人だけど、その病院一帯はセレブしか住んでおらず、 ブランド産院として有名なところなのでそんなのないのかと思ってた。
- 651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/28(水) 22:23:56 ID:ifTBMnSF]
- >>639
ICレコーダーで録音して旦那にきかせてごらん。 実母同席だと尚いいと思うが。 どう考えても孫生産マシンにしかみてない。 子供さんは貴方と旦那の子のためであって、 結果的に「孫」の立場にもなるだけなんだから 今の内から抵抗しないとヤバイよ。 ぜったい一番に孫をだっこする!って勝手に決めてそう。
- 652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 00:16:28 ID:G4heUkEL]
- >>651さん。
レスありがとうございます。639です。 本当に自分は孫生産機か!!と思いました。 今からこのスレで勉強し対策練るつもりです。 誰が抱かすか!! 触らすか!! 妊娠の報告した私にトメ自分の流産体験語り。 不妊治療を受けやっと授かったのに今から 「1人っ子はダメ!!最低2人は産んで!!」 あの…結婚3年のコトメは遊び狂って未だ 「子供なんて考えられな~い」 って人なのに… 私に言わず自分の娘に言え!! 次に何か言われたら戦おう!!
- 653 名前:名無しの心子知らず [2007/11/29(木) 00:44:58 ID:EAPACcfs]
- お産の後、旦那実家で一ヶ月程世話になった時の話。
母乳で育てたかったため、桶谷式とか行って頑張ってた。 でも、トメは自分の子(私の旦那)を産まれてすぐからミルクで育てていて、母乳反対派。 産まれたばかりの赤がグズルたび、「乳が足りてないんじゃない?」と言って来た。 私も初めてのお産でわからない事ばかりで、乳が足りてないんじゃ・・攻撃は本当にストレスだった。 ある日、夜中に乳がパンパンになって痛くて起きたら、ベビーベットに寝てるはずの赤がいない・・・ まさかと思ってリビングに行ってみると、暗闇の中トメが赤にミルク飲ませてた・・・ 旦那に泣きながら言ったところ、オマエは心が狭い女だ、初孫なんだしやりたいようにさしたれ、 の一言。 腹の虫が納まらず抗議し続けたところ、一発殴られた。 その後も赤を預けると、「母乳だからぐずられるとどうしようもない」等々嫌味。 だから一切預けるのやめて、赤が三歳まで母乳で育てた。 今では「うちの孫は完全母乳だから、体強くて風邪ひとつひかないの~」 と身内に自慢話。 そろそろ私も反撃に出ねばと思い、時々旦那から受けた暴力のアザや傷等、デジカメで撮り 離婚の準備ちゃくちゃくと進めてる。 赤産んでから3年間、ユー○ャンで宅建と保育士の免許とって、内職してコツコツ金貯めた。 準備はバッチリや。 離婚した後は旦那にもトメにも二度と赤には会わせないよ。 子産んだら母は強くなるよ!
- 654 名前:名無しの心子知らず [2007/11/29(木) 01:48:16 ID:nrnrffL3]
- >>653
3歳迄母乳必要だったの?
- 655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 02:22:10 ID:5jbd356u]
- みんなの読んでたらイライラしてきた…
私は今年夏に初出産。 陣痛が始まって入院が決まったのが夜中だったんだけど、翌日の朝、ウトメが現れた…。 それからずっとトメは私に付き添い、旦那を勝手に家に帰らせた。 実母が来てくれても、『交代で腰さすりましょ』とか言って仕切り、陣痛とイライラで本当に最悪でした。 さらに分娩室まで押し入り、『私達も立ち会いましょう』と私の母を誘った…!!! 私の母が『私達は出ましょう』と言って止めてくれたから良かったものの、本当にありえない!! 入院中は毎日お見舞いに来たし、しかも何も持ってこない。 唯一持ってきたものは、うちわ。 本当に気が狂いそうでした。 は~ここに書き込んだらなんだかスッキリ 今でも相変わらずのトメです…。
- 656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 02:44:07 ID:VUa8UgLS]
- >>653
離婚がんばれ 糞トメとDVクズ旦那のケツの毛まで毟り取ってやるといいよ
- 657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 04:25:44 ID:ZIuXZ2ht]
- 長男妊娠のときは「まだ早すぎるんじゃない?(おろせ)」
長男が自閉症だったため次男のときは「この子は大丈夫なの?検査でわかるかしら?」 次男出産したらしたで「長男が自閉だし、次男は親に何かあったとき相談相手が誰もいない。もう1人くらい産んだほうがいいんじゃない?」 私は子供は3人ほしかったので3人目妊娠。 そしたら「3人目が産まれたら長男次男に手がかけられなくなるんじゃないの?(おろせ)」と…。 産まれてからは可愛がってくれるけどこの発言は一生忘れません。
- 658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 07:48:21 ID:uE7Apl3e]
- >>639の「初マタ」って・・・?
初タマのこと? つーか、タマって何だ? た たま○クラブの「タマ」?
- 659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 07:54:28 ID:IIM7zFcs]
- >>658
マタニティじゃない?初妊婦。
- 660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 08:17:35 ID:Us9UpcfV]
- >654
卒乳待っただけじゃない?
- 661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 08:35:46 ID:w3A8XujP]
- >>658
最近「初マタ」って書く人すごい増えたよ。 どっかのサイトや雑誌かなんかでそういう言葉を使ってるところがあるのかな? なんでもかんでも略すのは個人的に好きではないので使う気しないけどw
- 662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 09:33:14 ID:8woRTLTj]
- テケトーな略語は「オカン語」に通じるものがあるw
- 663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 09:34:45 ID:b3hBXUwR]
- >>660
それでも3歳は遅いよ。 叩かれ覚悟で書くと、3歳児がおっぱい吸ってる姿ってもう大きいから普通にキモイし。
- 664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 10:02:16 ID:mF1qCsMn]
- 本筋に関係ないとこに突っ込むなよw
- 665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 10:06:34 ID:xNPbMyiN]
- >>663
卒乳・断乳の時期についての是非は別スレでやれ。
- 666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 10:10:54 ID:OPuht/7x]
- >>663
トメトメしい・・・
- 667 名前:名無しの心子知らず [2007/11/29(木) 10:27:56 ID:OcCWs7Li]
- >>653 ガンバレ
- 668 名前:名無しの心子知らず [2007/11/29(木) 10:34:26 ID:WBR1OXVY]
- 義母、自分の娘の子を うちの旦那の子どもの頃とソックリと言う。
でもうちの子(旦那の実の子)は 絶対旦那に似ているとは言わない。 近親相姦か?! きもい。
- 669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 10:51:45 ID:8cDE6HZk]
- いいじゃん。
うちなんて、「息子ちゃんの赤時代にそっくり!生き写しみたい!」と 念仏のように何度も何度も聞かされてうんざり。 旦那似?よしてくれ!旦那に似たら救いようの無いお顔になる! (旦那の顔は個人的には好きだが、女の子にはキツイ) で、旦那の赤時代の写真を見せてもらったら、全く違うやん! どこがどう似てるんだyo! 怒りつつ、ホっとしたよ。
- 670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 10:52:13 ID:56UaVjh1]
- 現在妊娠6ヶ月。
家事をしていると、横からトメ(同居)が 「いつも大変だね~。生まれたら変わってあげるからね~」と言ってきた。 え~っと、変わってくれるって もちろん家事のことですよね? それとも赤ちゃんの世話のこと? 上の子の時は、家事大変でしょう!だから孫は見ててあげる!と言って 家事はほとんど手伝ってくれなかった。 今の妊娠のつわりがしんどい時もほとんど手伝う気は無し。 この過去の実績を考えたら、やはり「変 わ っ て あ げ る」というのは 赤ちゃんの世話なんだろうなぁ! 負けるもんかい!
- 671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 11:00:53 ID:ZoxpWiOP]
- 今変わって欲しいっすと
直球で言ってみたらどうだろう。
- 672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 11:09:47 ID:BKMIcjvk]
- 家 事 を変わってくださいね。
とか。
- 673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 11:15:49 ID:xNPbMyiN]
- >>669
いいじゃん。うちなんて、って不幸自慢したいの?
- 674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 17:43:14 ID:Mq7yVYCM]
- ×変わる○代わる
でもそのトメじゃ、変わってももらわないと困るね。
- 675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/29(木) 23:44:09 ID:WVJK/8GE]
- >>653
おおおお。大変だったんだねえ。お察しします。 ガンガレ。ただひたすら応援してるぞ。
- 676 名前:名無しの心子知らず [2007/11/30(金) 09:28:19 ID:cALRliCA]
- 義妹の子の誕生会だとかで徴集をかける。
うちの子は誰も祝ってもらってないぞ。 産後の大変な時に 出産祝いも くれないくせに 呼ぶな。 ウザイ
- 677 名前:名無しの心子知らず [2007/11/30(金) 10:41:53 ID:bE+zqqd+]
- 同居なんだけど、姑がミルクの量が多くて捨てるから不経済とか乳やる時間が短すぎるとかうるさい。助産師に10分以上は吸わせすぎと指導されたというと時間じゃなくて量よ!って言われた。量がどれだけでたかなんて分かるか!
- 678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/30(金) 12:16:19 ID:h9nyu0mw]
- >>677
はいそこでヒント:赤ちゃん用体重計 つかもう少しイージーでもいいと思うお。 時間だの飲む量だの赤ちゃん毎に違うんだから。 赤ちゃん見ながら決めれ。助産士やトメの顔色なんか見てないでいいから。
- 679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/30(金) 14:50:08 ID:RZcQS/hp]
- >>653
保育士免許ってズブの素人はユーキャンとかの通信教育でやってる 一般受験みたいのじゃ取れないよね? 保育系の学校教育受けてない人間なら 数年の実務経験があって初めて受験資格取れて、受験して資格取得する資格だし。 実務経験アリだったら宅建取らずに保育士だけ取ると思うんだが… フェイクならすまそ。 資格の通信教育トラブル見てきたんで突っ込み入れました。
- 680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/30(金) 16:10:37 ID:b/Eqnbn6]
- 保育士免許は実務なし通信でも取れるよ。
取れるけど、学歴が必要。 まったく実務なしだったら短大か大学卒してないと無理って書いてた。
- 681 名前:名無しの心子知らず [2007/12/01(土) 00:18:15 ID:mdo+uXH0]
- 保育士免許は通信教育では取れないよ。
通信で勉強して、国家試験受けんの。 保育士養成校(四大短大専門学校)なら卒業と共に免許発行だけど。
- 682 名前:名無しの心子知らず [2007/12/01(土) 00:37:16 ID:UKmBlS8M]
- 640さん…言ってることは最もだけど、
言えない人もいるんだよ…。
- 683 名前:名無しの心子知らず [2007/12/01(土) 01:42:20 ID:rkOAaPOK]
- 姑が、ていうより
人のアドバイスを素直に受けられないタイプが 多そうw
- 684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 02:10:41 ID:p2b7HEh2]
- ??
ここに出てくるようなトメの罵詈雑言や粘着話を 先輩たちの素敵なアドバイス!と受け取れるあんたの方がおかしいわ。
- 685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 11:15:26 ID:XmbZBivE]
- 色々あって、つい先日も旦那と大喧嘩、トメの家にも電話をかけ、
「お宅の息子さん、もういらないんですけど!」と言った経過のあるものです。 今んとこ仮面夫婦的な生活を続けていますが、明日法事があります。 「息子さんの事をいらないなんて言ってごめんなさい。」と言うべきでしょうか。 でもそんな事を我慢していったらすぐ、 「あ、でもほんとは今もいらないとは思ってるんですけどね、フフ。」とか言ってしまいそう。 あー法事行きたくない。
- 686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 11:20:08 ID:sj8ZDL17]
- >>685
で、どこに妊娠や出産に関わる出来事がまつわってるんですか?
- 687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 11:59:35 ID:7hEcuFGu]
- >>685
ダンナいらないくらいの状況だったら、そんな時に義家の法事出席なんて論外だと思うけど。
- 688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 12:11:40 ID:XmbZBivE]
- >>686
関わる出来事は多すぎるので書く気力が出ませんでした。ごめん。 ざっとあげると切迫流産時期の事とか、出産前後の旦那とトメの仕打ちとか、パイにまつわる話とかです。 >>687 やっぱりそう思う? 何も知らない実母が法事で私と子にあえるのを楽しみにしちゃってるんだよね。 だから迷ってるけど、やっぱり出るのやめようかなあ。
- 689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 12:19:29 ID:sj8ZDL17]
- >>688
あんまり自治的なことは言いたくないけど、妊娠にまつわる出来事を 書く気力が起きないのなら、やっぱりスレ違いだと思う。 該当スレに行ったほうがいいよ。 ここは妊娠出産にまつわる確執があった上で それとは関係ない話をするところじゃないからさ。 細かいことを言うようだけど。
- 690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 12:39:45 ID:XmbZBivE]
- >>689
スレ違いでしたか、すまんかった。 お詫びがてらに、気力が湧いたら妊娠にまつわる話を書きに来ます。 それはもうてんこ盛りにあるから。 では逝きます。
- 691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 15:00:53 ID:uV1TraQs]
- 妊娠初期に義母から来たメール
(私達は中国地方在住、義実家とは中距離別居) おめでたですってね。おめでとう! 良かったわね。 つわりでしんどい時期じゃ無いかと思いますが体調はどうですか? 今度お父さん(→義父)が広島へ出張することになりました。 それで私も着いて行こうと思っています。 あなたと○○(→旦那)と一緒に「お好み焼き」を食べようと思う のですが、広島まで出てこられるかしら? …体調を心配してくれてアリガトウゴザイマスと思ったら、お好み焼き 食べに出てきてですか。なんだかなぁ~。つわり中でお好み焼きの匂い も受け付けなかったからお断りしたけどさ。
- 692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 15:05:55 ID:evjyWkvn]
- お好み焼きがもんじゃになって出てきそうだね…胃の中から。
- 693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/01(土) 17:20:39 ID:7hEcuFGu]
- >>692
上手い!! けどグロイ!!
- 694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 04:37:21 ID:km/71Mn7]
- 39w。
予定日当日に姑が千葉から、ここ北海道まで来ることになってるんだが、 ちょうどその頃大潮なんだよなあ・・・・・ 基本良トメで、いきなり産院に凸撃してくることはなさそうだが、 こっち到着してから出産だと旦那は立会いだし、知らない土地に一人で ほったらかしとくのもかわいそうな気がして・・・ 今週半ばくらいに生まれてくれないかね、赤よ。 微妙にスレ違いスマソ
- 695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 05:21:16 ID:bKepB10k]
- 雑巾がけがんがれ
- 696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 10:07:19 ID:nvFrdxWs]
- トメに妊娠してるんだから、髪を切った方がいいと言われた。
しかも「何の為に?どんな理由で?」 と聞いたら答えないし。 いつの時代の話ですか?
- 697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 11:07:04 ID:p6ez/qhy]
- 私は髪がすごい抜けて浴室も洗面所も排水溝がすごい事になるのでつわりが落ち着いたら短くするつもりです。
長いと髪乾かすのにも時間かかるし、冷えるしねー。 トメの代弁ぢゃないよ。
- 698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 11:24:27 ID:ta9AaYS4]
- 一人目が抜け毛で産後大変だったので、二人目は産後に切ろうと計画してたら
(赤は入院中だった)トメに「産後75日は髪の毛を切ると基地外になる」と 言われた私が通りますよっと。私将来どうなるかなw 696さんの今の長さにもよるけど、産後なかなか美容院にいけないことを考えて 直前に切る人も多いね。個人的にはくくれる長さは残したほうが便利だったかな。 ほんとトメってくだらんこと言うよねww
- 699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 11:29:04 ID:5GrYaZAM]
- >>696
産後に抜け毛が酷くなる時期が来るからね~。 同じ1本でも長いと短いじゃ髪の毛の量が違うorz
- 700 名前:696 mailto:sage [2007/12/02(日) 12:37:05 ID:nvFrdxWs]
- レスありがとうございます
トメは、その前に嫁が妊婦らしくないとか、ぶつぶつ言ってたので、 多分その流れだと思います。 「なんでマタ服着ないんだ、もっと太れ」 とかも、お腹が出る前から、今でもうるさいので。 髪の毛抜けるんですか? でもトメのいうようにショートはないな。 手入れが余計大変そう。
- 701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 13:49:04 ID:j9SAFX/l]
- >>700
今までショートに慣れてないんだったら、 やめといたほうがいいよ。 扱い方わからなくて、ひどいことになったり、 長い時にはわからなかった癖が出て、 扱いにくくなる可能性もあるし。 ゴムで縛れる長さなら、多少ボサボサでも、 縛ればなんとか見られるしね。 ただ、産後は抜けるよ。 私は3ヶ月くらいから、1ヶ月間くらいが一番ひどかったかな。 動けば髪が落ちる、といった感じだった。 産後に元気で、誰かが赤を見ててくれて、 美容院行けるなら、 産後のことは今からはあまり考えず、 今、やりたいようにやっておけばいいんじゃないかな。 トメの妊婦らしさなんて、どうせ、勝手な偏見なんだから、 適当にスルーしておけば良し。 短いと、首筋冷えて、風邪ひくおそれもあるしね。 やり慣れた髪型が一番だと思うよ。
- 702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 14:13:54 ID:m4THnIJd]
- 私も禿げるんじゃ?ってくらい抜けた。半年くらいで落ち着いたけど。
- 703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 14:31:03 ID:PBJJDhz7]
- >>700
701さんに同意。 抜け毛が落ち着いて伸びてくると、長い毛の隙間からピンピン芝生人形みたいに伸びてくるから、 それが目立たないようにカットして貰うのがいいと思うよ。
- 704 名前:名無しの心子知らず mailto:SAGE [2007/12/02(日) 14:45:59 ID:yC9qEbWa]
- 出産してこのスレにお世話になりそうですが、育児にまつわる確執はないのかな
只今出産後六日目、携帯okな病院です。 悪気はないけど、言いたいことズバズバ元気ばりばりの姑さん。 いつもお世話になってるんで、なに言われても我慢してたなあ。 私は帝王切開で出産した為、点滴で足やらむくみで腫れてしまったんですが、その時にまだむくんでるの?そのままずっと戻らないんじゃない?とか言われて以来なんかキレました、育児中ご飯を持ってきてくれるみたいで助かるんだが あまり沢山いらないです無理せず というと食事は五品はつくらきゃとはりきりまくり 私は野菜の味噌汁とごはんとなにかぐらいで構わないというと、嫁ちゃんちはいつも味噌汁とごはんだけなの!?とかいわれちまった 朝昼ぱんとコーヒーとよく言ってるひとにいわれたくねエー しかも毎食味噌汁とごはんなわけなかろ 少しでも世話になる分負担が悪いと思って言ってるだけなのに、、 今日は旦那と姑がうちを掃除してくれてるようで、さっき旦那に電話したら後ろで「コレじゃだめじゃない」とか叫ぶ姑さんの声が、、 掃除はありがたいけど、うちのやり方にけちつけたり、物の置き場とか変えられたらいやすぎだな ちとすっきりしましたがスレ違いならスマソです 同居なんてやっぱ無理だ
- 705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 15:01:22 ID:sn/lMV2h]
- >>704
携帯でも、まつわる で検索するくらい出来るよ。
- 706 名前:名無しの心子知らず [2007/12/02(日) 15:11:35 ID:v9PBmbqq]
- 38w5d。
トメが海外から帰ってきた。(ウトの仕事が海外なので、トメは行ったり来たり) いない間平穏で静かなマタニティーライフを満喫していたのに、ここでしっかりと掻き回してくれたよ。 よくこのスレで目にするセリフ。「首も座ってないのにチャイルドシートはかわいそう」や「嫁ちゃんのご両親にご挨拶しなきゃ。なんてったって う ち の子がお世話になるんだから!(里帰りするので)」など…orz 揚げ句の果てに「お父さんが15日に帰国するからそれまで産まないで。」と。 もう毎晩前駆&おしるしでいつ産まれてもいいのに。 イライラする。
- 707 名前:名無しの心子知らず [2007/12/02(日) 15:20:05 ID:QT2UUZxK]
- >>706
うわぁほんとどいつもこいつもきんもいトメだわ。 本陣痛がきてもお知らせしないほうがいいですよ~。 まじでウザーですから。
- 708 名前:名無しの心子知らず [2007/12/02(日) 15:46:12 ID:tUON1iCf]
- 出産前に髪を切るなんて、とんでもないけどな。
剛毛・くせっ毛だから、短髪はご法度。セミロングぐらいでも手がかかる。 一番いいのはロングだよ。ロングで一本縛り最強。
- 709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 15:58:41 ID:ag/rODWv]
- >>708
>出産前に髪を切るなんて、とんでもないけどな。 それはあなた個人の問題でしょw 私は50センチばっさり切りました(それでもまだショートじゃないけど) 要はその人自身がそれでいいと判断した髪型が一番いいのであって、 一番いいのは○○だと、他人に押し付けることがトメトメしいということでしょ?
- 710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 17:38:44 ID:KEPQH7x+]
- >>706
はいはいワロスワロスでスルー汁。 トメの相手はダンナにしてもらって、元気なお子を産んでね。 がんばって~
- 711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/02(日) 20:43:05 ID:m4THnIJd]
- >>708
くくれるくらいの長さはあったほうが楽だよね。 でも、あんまり長いと洗うのも大変だし、そこは個人個人で。
- 712 名前:名無しの心子知らず [2007/12/02(日) 23:08:38 ID:54uOzHOM]
- 3人産んでるけど お産前は いつもショートにするよ。
分娩台で長い髪を結んでいると、結び目が当たって痛い。 癖毛だから膨らまないように思い切りボリュームダウンして。 人それぞれじゃない??
- 713 名前:名無しの心子知らず [2007/12/03(月) 01:42:44 ID:5zF/452D]
- 709に同意。
私は産後数日シャワー出来ない事考えて、産む前に切って良かった派。
- 714 名前:名無しの心子知らず [2007/12/03(月) 01:55:26 ID:JzgPjXbN]
- 安定期にロングからボブくらいにカットし
縮毛矯正をかける 産後もそれがきいてるから癖毛ならオススメだよ。 矯正かけてると病院で寝癖にも困らないしね。
- 715 名前:700 mailto:sage [2007/12/03(月) 02:22:06 ID:CrW0dv1h]
- 皆さん優しいレスありがとうございます
髪はあまり短くした事がないので、今まで通りにしておきます。 トメはいつでも、偉そうに 「妊婦とは、こういうもの・・・」 と言ってきます。 今と昔は違うし、医師に確認した話をしても納得しないし。 だんだんよりつかなくなってるのを、いつ気付くんだろ。 妊婦してから、益々トメが嫌になったよ
- 716 名前:名無しの心子知らず [2007/12/03(月) 08:46:04 ID:lsOCMX7a]
- うちは夫が美容師だから、産後洗髪してもらったり乾かしてもらったりしてたから楽だったわ。
てか最初から切るつもりはなかったし、それで特に不都合は無かった。 安定期にカラーを自髪の色に戻してもらって、縮毛矯正した。 断固トメの言う事は聞くな!
- 717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/03(月) 10:59:19 ID:v2GIsb4x]
- 赤@1ヶ月。
お宮参りで1ヶ月ぶりにトメ達に会ってきた。 ウトメは一日赤強奪でした。1ヶ月ぶりだから、仕方無いけど どうしてもウトメに勝手に抱かれると腹が立つ・・。 勝手に抱く→どこかに連れて行くってパターン。 皆さん、ウトメに抱かれるの嫌じゃないですか? 勝手にどこかに連れて行かれたら、何かいいますか?
- 718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/03(月) 11:11:04 ID:n372rmCX]
- ウトが抱くのは嫌だが仕方ない。
抱いて他の場所に行くならついていく。 二人きりにはさせない。絶対
- 719 名前:名無しの心子知らず [2007/12/03(月) 17:48:26 ID:N+vcfQz6]
- 梯子たんヲチ2
ex23.2ch.net/test/read.cgi/net/1196605721/ はしごたんまとめ ttp://d.hatena.ne.jp/sirouto2/20071103/p1 -------- 子供を得られた者は、その幸せについては一切語らない事だよ。それで大勢の子供を得られない者の命を救えるかもしれないだろう。 ネットの文章だからとあなどるな。幸せは、当事者間で慎ましやかにかみ締めていればいい。幸せを語れば、必ずその裏で誰かが傷ついているんだ。 何もない者たちを、さらに無気力にさせているのはお前だよ。 本当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、 自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。 -------- 「子供が産まれて感動した」「おめでとう!」…がどんだけの男女を無気力にさせているか少しは考えろ ttp://heartbreaking.web.fc2.com/funamushi2/think/2007/1106.html そこをどきやがれ!お前ら二人連ればかりがあらゆる場所を占領してんじゃねえよ! ttp://heartbreaking.web.fc2.com/text1/2007/1110_2.html
- 720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/03(月) 19:41:50 ID:f7EMHSY7]
- >>717
抱くのは仕方ないけど、自分の視界から消えると腹立つよね。 4年も前の冬の話だけど、義実家に行った時、 トメが『お隣に見せてくるわ』って、30分も帰って来ず、 しびれをきらしてダンナに呼びに行かせたよ。 戻ってきた赤は手足が冷たくなっていたから、心底腹が立った。 2人目を妊娠した今、長男の時のトメの言動が鮮やかに フラッシュバックしては、ムカムカしております。
- 721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/03(月) 21:59:49 ID:kW0MPKSB]
- うちも誘拐ババだった。
コトメコのほうが先に産まれてて、自分の娘の子だからトメは当然& コトメは自分の母親だから気にならないって状態でコトメ、赤を放置、トメ赤を思い通りに。 で私の時もそうするもの的な雰囲気で、二、三度拉致られたけど 帰ってくる度に無表情&奪い返す&あからさまに不機嫌、をしてたら拉致らなくなったよ。 もちろん嫁姑関係は現在も良くないけれどw 拉致られるの我慢しながらいい嫁演じてストレス溜めて育児するんじゃなくて、 トメに嫌な顔されたり近所に悪口言われても、我が子とマターリできたから後悔してない。
- 722 名前:名無しの心子知らず [2007/12/04(火) 03:52:41 ID:AFACATWU]
- うちの息子もつい先日トメに誘拐された。
初めは私たちの側で抱いているだけだったけど、 人見知りはじめだった事もありついに泣き出した。 すぐに引き受けようと手を差し出すも 「いいのよ~そこ片付けちゃって」 と、やだ~~!!みたいな顔して逃げるようにさっと身を翻し部屋の外に… いいのよ、じゃねえ。 とカチムカしつつテーブル片付けて息子を探すが、居ない…orz 結局20分近く経って義実家近所で発見。 冷たいほっぺた、見たことも無い程ギャン泣きの息子…無理矢理にでも奪い返さなかった自分を猛烈に悔いたよ しかもほっぺたがヨダレ臭かったのが更にヘコんだ。 お陰で人見知りが極度に悪化してスーパーとか ちょっとした人ごみに出るだけでギャン泣きするようになってしまった。 もう二度と抱かせたくない。
- 723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 07:57:50 ID:FPhNEiTj]
- そういうトメって、孫を自分のものだと思って憚らないよね。
そういう考えだから、『孫はアンタ(嫁)が育てて良い』なんて 発言が飛び出すのよ。
- 724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 08:14:35 ID:rmXQn6zt]
- なんか、微妙に内容が育児にまつわる~になってません?
- 725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 08:25:24 ID:AFACATWU]
- >>724
本当だ!! ごめんなさい>>722ですが、無かった事に…;
- 726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 13:48:07 ID:WBzI4Bmv]
- 携帯からスマソ。
旦那がウトに連絡したばかりにトメに病院に突撃され、「産まれるまで待つわ(ハァト」と抜かされ病室に居座られました。 我慢したけど限界に達し、急用で出掛けてた旦那を急いで呼び戻して〆て、助産師さんに泣き付き、何とか6時間滞在したトメを追い出しました。 その後助産師さんが驚くほど順調にお産が進み、翌日の朝出産。 分娩室でNST中、ウトメが病室に突撃してたみたいだけど、 助産師さんが分娩室に居させてくれてそのまま出産になったので顔合わせず。 旦那も追い返すことを学習した様なので、なんとか教育成功? そういやトメは子供の名前を知りたがってたけど、言うの『うっかり』忘れてるわ。旦那に聞けば分かることだし、もう私はシラネ。
- 727 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 13:51:01 ID:rAHRe+PB]
- 吐き出しさせて~。
初孫妊娠の報告にフィーバーとまではいかないが浮かれていたトメ。 金は出さない口も出させない。 中距離別居だし、法事なんかで会うくらい。今年は3回会っただけ。 都心の汚宅で、行かず後家コトメとダニと一緒に暮らしている。 先月法事で会ったときに「子は女です」と教えたら 急にしゅーーーーんとなって「ほんとなの?」以降何もしゃべらなくなった。 予想していたので9ヶ月まで教えなかった。 週末パソコンが不調だと旦那に電話して来たが、孫の事、嫁子の体調をうかがったり いっさいなし。されても苛つくだけだから良いんだけど あまりにも予想通り、あからさまで、ほんと旦那もため息ついてた。 「次は男ね」とか「男を産まないと女は~」とか言わないだけいいか。 自分も女のくせに、(しかも大人数姉妹のくせに)何故女をいらないもののように 無視すんだ?
- 728 名前:名無しの心子知らず [2007/12/04(火) 16:28:01 ID:YIbN3sSM]
- うちは>>727さんと逆だ。
旦那と義兄、2人とも男の子で尚且つ末の女の子を流産しているトメ。 私は今臨月、中の人は男。 まだ産まれてもいないのに「次は絶対女の子よ!2人女の子でもいいわ!着飾らせたいじゃなぁ~い(ハァト」のキチガイハツゲン。 男の子だからってガッカリしてる事はないのだけど、それはそれで「ムスコちゃんの時」とだぶらせるのでうざい。
- 729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 16:41:14 ID:OKgp7ujW]
- トメとは結婚前に玄関先で挨拶しただけでそれ以来会ってない。顔も忘れた。
子供が出来たから旦那が報告に行ったけど、私には特にコメント無し。 子供が産まれたら一度は会わせなければと思うけど、何を話したら良いかわからない…。 私の親が挨拶したいと言った時も拒否してた感じ。
- 730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 17:06:54 ID:AFACATWU]
- どうせ良く思われて無いのなら
手も口も出さないウトメのほうが何倍もマシなような。 …無神経発言だったらまじごめん。
|

|