- 1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:33:15 ID:hxR4U4h/]
- 「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」 そんな勝手な言いぐさで人の優しさにつけ込んでくる隣人に 託児所扱いされて困っている人多数みたいなのでスレ立てしてみました。 皆さんの報告、書き込んでください。みんなで対策考えてくれるかも。 前スレ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186644077/ まとめwiki 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】 まとめ@wiki(予定) www37.atwiki.jp/takujijo/ >>980さんは次スレ立てを宜しくお願いします。 過去スレは>>2で
- 2 名前:名無しの心子知らず [2007/09/07(金) 23:33:59 ID:KRjrsBdX]
- テンプレの訂正です。
ギスギスしない育児板らしい会話を。 【大歓迎】託児しあった例の報告【相互扶助】 「専業主婦で余裕があるから」 「子供は1人も二人も変わらないから」 助け合い、預けあった例の報告スレです。 今までのギスギスした空気を払拭するため過去ログとも決別しました。 次スレは>>980さんにお願いし、それまで穏やかに助け合いの精神に基づいて語り合いましょう。
- 3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:35:59 ID:V2EdclLh]
- 過去スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186639819/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない14【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1185446287/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない13【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1184312849/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない12【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1180805823/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない11【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1171008346/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない10【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160641754/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない9【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155093656/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない8【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1145936208/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない7【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1133588329/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない6【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1126145584/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない5【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1122464955/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない4【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1119714317/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない3【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1115622409/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない2【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1111068346/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】 life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1106628838/
- 4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:36:09 ID:dA6HOXGP]
- 1乙と言いたいが同じスレが二個立ってるorz
- 5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:37:14 ID:oRpkPWN0]
- >>3に追加(前スレ)
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない15【玄関放置】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186644077/ >>4 一応こっちのが早い >>1乙
- 6 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/09/07(金) 23:37:30 ID:lEVF3JJh]
- ここが一番スレ立て早かったから、次はここでいいよね。
前スレ>>995ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ
- 7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:37:38 ID:/BN2Z04v]
- >>4
いや、3つwwwwwwww でもコレが一番早い
- 8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:37:50 ID:8W6n/f+F]
- 甘いな、3つあるよ。
しかもどれも汚染されてるしorz
- 9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:37:51 ID:V2EdclLh]
- 過去スレ一応向こうにも貼ってきてしまったけど
時間を考えたらこっちが先なんだよね? とりあえずこっちから使うことにしようか。 あっちは落ちなければ次に使えばいいということでおk?
- 10 名前:名無しの心子知らず [2007/09/07(金) 23:38:42 ID:Q6n4C48A]
- 本スレage
- 11 名前:名無しの心子知らず [2007/09/07(金) 23:38:46 ID:/wEq3buP]
- 8!
- 12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:38:58 ID:uGXhTmln]
- おk
- 13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:39:22 ID:ISPD4MJL]
- じゃ、こっちということで
>1 乙華麗
- 14 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:40:07 ID:0vBBf7mf]
- >>1乙
- 15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:40:23 ID:hxR4U4h/]
- ここ立ててもう一個のほうの3つけてしまった(汚染前になんか焦ってしまたorz)
どうすべきか?
- 16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:40:35 ID:oRpkPWN0]
- 時間順に使ってけばいいと思うお
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】(ココ) life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175595/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】(23:33:35) life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175615/ 【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない17【玄関放置】(23:34:05) life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189175645/
- 17 名前:名無しの心子知らず [2007/09/07(金) 23:40:51 ID:Q6n4C48A]
- ふぃ~。やっと追いついた。今日の分読み終わった。
- 18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:42:41 ID:JDwzVn9s]
- こっちが本スレか。1乙!
- 19 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:43:16 ID:V2EdclLh]
- とりあえずここから使おう。
前スレ780さんの話も一応区切りがついているし、 もし何かあったらその後スレで話してもらえればいいと思う。 遅くなったけど>>1乙です。
- 20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:43:33 ID:ZY9DDHrM]
- 3スレとも立てっぱなしで、前スレからの誘導ってことを考えないのかね
- 21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:44:24 ID:xk9VYW1p]
- >>20
新スレ立てる前に雑談で埋めちゃったんですよ
- 22 名前:名無しの心子知らず [2007/09/07(金) 23:45:02 ID:mLn0ulkT]
- みんなお疲れ様です。
口に出すのも憚られるがあと15分ほどで今日も終わりですので…
- 23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:46:25 ID:KRjrsBdX]
- >>20
前までのギズギスしたスレから生まれ変わって、これからは助け合い子供を預けあう話を書くスレになりました。 だから誘導も要らないんだよ。 >>2になってしまったけど改正されたテンプレがあるからしっかり読んでからレスしてね。
- 24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:46:33 ID:ZY9DDHrM]
- >>21
それは気の利かない住人だらけなのが悪いんですな
- 25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:47:02 ID:hxR4U4h/]
- >>20
>>1です、ごめん。 時間見てくれればわかると思うけど誘導してる時間なかったんだ。 1 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 23:33:15 ID:hxR4U4h/ 1000 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2007/09/07(金) 23:31:00 ID:XU/ULLyh 決して立てっぱなしってわけだったんじゃないので とりあえずこのまま使ってください。
- 26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:48:30 ID:lpPZ7Jx5]
- >>24
すまん、私もそんな一員・・・ あんな勢いでスレが終わるとは思わなかった。
- 27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:49:25 ID:KRjrsBdX]
- せっかく生まれ変わってテンプレも変わったのだから、前のスレのことを言うのはおしまいにしましょう。
新しい気持ちでこのスレを使っていこうよ。
- 28 名前:20 mailto:sage [2007/09/07(金) 23:49:52 ID:ZY9DDHrM]
- >>21
いや、すまん、誘導を待たずに雑談で埋める方が悪いよね。 思いやりとか気遣いが無いよ。 「子供を押し付けてきて、うちは託児所じゃないのよ、迷惑よ!」って言って、 実際は思いやりの無いだけの人も多いんじゃないのかね。
- 29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:50:10 ID:oRpkPWN0]
- スレ立てだけど、ヒートアップしてる時は雑談ヤメロってもどうせやめないから、
950あたりから考えてった方がいいと思う。 スレ立て嫌がる人もいるだろうし。 荒らしなら故意に埋めるのもしょうがないけど、住人がそんなだから。
- 30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:53:00 ID:uvyrZMtI]
- 前スレ
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186644077/ の 愉快犯>>995はともかく >>997 >>999 は断罪されるべきだな
- 31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:53:32 ID:8W6n/f+F]
- 980踏んだ人がちゃんと立てればいい話じゃない?
誰とは言わないけど。
- 32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:53:46 ID:wGpamS/o]
- >住人がそんなだから
そうだよなあ、 毎回毎回 【イイ加減ニ汁】うちは○○じゃない【スレの主旨放置】 ってツッコミ入ることだし
- 33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:53:59 ID:cDEXUuJW]
- なんか微妙に変な人増えた?orz
もうIDも変わるのに…。
- 34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:55:47 ID:goKtt9Bn]
- KRjrsBdXt=ZY9DDHrM
あと5分位だな。
- 35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/07(金) 23:56:30 ID:lFvzJKld]
- うん、増えてるw
- 36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:10:13 ID:coR+sZEl]
- 伝説の芋警報~
- 37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:11:51 ID:ZY4heUED]
- 4つめが立っているよ…
- 38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:14:20 ID:UY0ciOr9]
- なんでやねんwww
- 39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:15:12 ID:hnCkOMgT]
- 小3の娘の同級生で、放課後ほぼ毎日うちに来て夕方まで入り浸る子がいた。
チャイムを押すなら無視もできるけど、下校中の娘のあとをつけて 娘が玄関ドアを開くのと同時に滑り込んでくる狡猾さ。あれは母親直伝なのだろうか。 5時に迎えがくると聞いていても6時過ぎることなんてザラだったし、 勝手に冷蔵庫開けるわトイレ使っても流さないわDSの充電するわやりたい放題だったので 二週間くらい経ったころ母親に、毎日来られると困ること、わがまますぎて迷惑なことを はっきり告げたら以後来なくなった。 が、その親子の次のターゲットはなんと卒園した保育園。 保育園にはうちの次女がまだお世話になっていて、次女のお迎えに行ったら その子が来ていたので先生に聞いてみたら、母親はその子を保育園に置いて 買い物に行ってしまったらしい。 「お母さんが戻ってきたら、たとえ卒園児でも預けて外出するなんてのはダメだと 話をしないといけない」って先生が困り顔で言ってた。 私は良くも悪くも他人からの評価など気にせずズケズケ言うタイプなので 託児所認定を免れたけど、次のターゲットは誰なのか気になるところ。
- 40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:32:12 ID:BPPa2Qtw]
- >>39
GJ とりあえず撃退できてよかったね
- 41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:38:11 ID:BmP/5Kd5]
- 本日のNGワード L2l1qTBR=KRjrsBdX
- 42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:50:47 ID:C9ArESnp]
- 此処が本スレかな?
>>39 GJ しかし保育園と言う事はもう当てがないってことなのかね?
- 43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:54:58 ID:L2l1qTBR]
- >>39
スレ違い。 ここは助け合いのスレ。 その気がないなら出て行きなさい。 上は同級生、下は同じ保育園。 それだけの園がありながら無碍にするなんてありえないよ。
- 44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:58:04 ID:j0tbYKtJ]
- 本日のIDはL2l1qTBRだな
- 45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:58:25 ID:NooY5EIe]
- >>43
>>1
- 46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:58:54 ID:JUD4fjIp]
- >>27
死 ね
- 47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 00:59:31 ID:Npoeo3j+]
- >>43
スレタイを読んでから書き込むのが最低限のマナーですよ。
- 48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:00:30 ID:UY0ciOr9]
- 荒らしを構うべからず。
リアルでも明らかに頭おかしい人は皆関わらずに避けて通るじゃない?w 何言ってても独り言でしかないので頑張ってスルー推奨。 専ブラの人はNG登録しましょう。
- 49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:03:19 ID:L2l1qTBR]
- >>45>>47
>>1しか読まないなんて短絡過ぎるね。 >>2でちゃんとテンプレの変更を告知したでしょ。
- 50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:07:53 ID:h7/uB6GO]
- >>49
で、誰がそれを了承したのかなあ? お前ほんといい加減にしろよ。 クズは死んでね。
- 51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:10:28 ID:XPwnmXtY]
- >>49
自分でスレ立てできないからって他人の立てたスレを盗むなんて情けないね
- 52 名前:名無しの心子知らず [2007/09/08(土) 01:10:59 ID:j+2RLq0n]
- >>49
スレタイ読める? 2ちゃんのルールすら守れないのに躾がどうのこうのって 威張って言うのはおかしいと思います。 2ちゃんねるというものを知って興奮する気持ちはわかりますが…
- 53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:11:28 ID:ev6TNXUw]
- 先生、>>2のテンプレは了承できません。ノシ
- 54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:12:15 ID:RBKKzF09]
- >>50
すぐ上くらい見ようよ…。 構うだけ超理論展開されて こっちが疲れるだけなんだからさ。 あなたみたいなのがいいカモにされるだけなんだよ。 飽きるまで放っておくのが一番だって。
- 55 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:15:46 ID:L2l1qTBR]
- >>50
どこのスレでもテンプレを了承して書き込んでいるはず。 今更それはおかしいよ。 だいたい人に「死んでね」なんていえる品性の持ち主に意見される筋合いはないよ。 >>51 だから新しいテンプレは全部私の手ではって回ったでしょ。 規制は私のせいではないのだから。 >>52 2ちゃんのルール通り、新しいテンプレを守ってね。 >>53 じゃあこのスレから出て行きなさい。
- 56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:17:13 ID:XPwnmXtY]
- テンプレは>>1のみで>>2は過去スレなのに・・・日本語読めないのかな??
- 57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:25:25 ID:L2l1qTBR]
- >>56
何度言えば分かるの? テンプレは>>2で改正されたの。 せっかく生まれ変わったこのスレを何時までも荒らすのはやめなさい。
- 58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:26:47 ID:y0NkiGuN]
- 他の所は終わったのに…
- 59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:29:41 ID:Q9KLefkA]
- >>53
私もノシ
- 60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:31:26 ID:JZNtj9nn]
- みんな専ブラいれてあぼーんしろってば。荒らしは放置。常識ですよw
- 61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:32:26 ID:L2l1qTBR]
- >>59
じゃあ貴方も出て行きなさい。
- 62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:33:03 ID:/IohSoQA]
- >>56
>>2の過去スレの位置に荒らしが割り込んでるんだ。 たぶん過去スレは>>3 てか、スレタイと>>1がすべてであって、 たった1人が言い張ってる>>2の訂正なんて誰も了承しねー。 自分でスレタイからテンプレまで作ってスレ立てろ。 そこに閉じこもって出てくるな。 スレが立てれない? なら諦めろ。 君にその資格は無いって事だ。 謙虚さって大切だよ。
- 63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:37:51 ID:YyrUdETJ]
- 2週間くらい前のこと。
ウチは共働き・同居で、年長娘と年少息子の2人の子蟻。 幼稚園から帰宅後はトメ(やや良)が子の面倒をみてくれている。 その日、私が帰宅すると、娘が開口一番「今日、A子ちゃん(娘と同じクラス・最近弟が産まれた)がお家に来たのー。」 は? そんな話(遊びに来る)聞いてない。 トメに話を聞いてみると、突然AママがA子を連れて来て、 「A子が○ちゃん(娘)のお家に行きたいって言ったんでー。じゃ、よろしくお願いしまーす」 とA子を玄関に入れると自分はさっさと帰ったらしい。 私が帰宅する前に迎えに来て連れて帰ったらしいが、私は何の連絡も受けてない。 携帯番号もメルアドも交換してる(園関係の連絡用。普段の交流は無し)のに。 トメも呆れ気味だったので一応確認したが、家のほうにも事前の連絡は何も無かったとのこと。 娘はあまり気にしていないようだったが、A子はウチの下の子用の知育おもちゃがいたく気に入ったらしく、 娘が別の遊びに誘っても見向きもせず、ウチにいる間ずっと下の子のおもちゃで遊んでいたらしい。 そう話すトメがちょっと遠慮がちだったので(A親子の態度に怒っていいものかどうか私の反応を見ているっぽかった)、 「赤ちゃんが生まれて大変だからといってウチを託児所がわりに毎日来られたら迷惑、何かあっても責任が取れない」 という私の考えを伝えると、トメも同意。孫の面倒だけでも大変なのに、他所の孫まで押し付けられちゃかなわんから当然だが。 夜になってもAママから私には連絡無し。 迷ったが、娘曰く「A子ちゃん、明日も来るって言ってた」とのことなのでこれはヤバイと思いAママにメール。 「次回からは必ず家に連絡してからに汁!」と。もちろんラップに包んで。
- 64 名前:63 mailto:sage [2007/09/08(土) 01:39:21 ID:YyrUdETJ]
- 次の日。園から帰宅後、ウトが子供達を外で遊ばせていた。
何度か家の中で電話が鳴っているのは聞こえていたが、トメが出るだろうと放置。 しかしトメは家の裏で何やらやっていて電話に気付かなかったそうだ。 で、いい加減暗くなってきたので子供達を家に入れると、また電話が鳴った。 トメは台所で夕飯の支度をしていたのでウトに電話をとらせる。 電話に出るのが嫌いなウトはその時点でちょっと不機嫌だったが、電話をかけてきたのはAママ。 「今日もこれから遊びに行っていいか?」と。 ウト半切れで拒否。こんなに暗くなってから遊びに来させるなんておかしい、と。 Aママはウトの剣幕にあっさり引き下がったらしい。 その直後に私が帰宅。 トメの報告を受けて思わず吹いたw (田舎だから)家同士の近所づきあいもあるかもしれないが、最初が肝心と思って昨夜メールした、と伝えると、トメが私にGJ。 私も、普段は糞だがこの時ばかりはウトGJ!と思った。声には出さなかったけど。 それからは家にも電話来なくて、あー良かったと思ってたんだけど、今日、園で保護者会があって。 Aママ、私を シ カ ト ですw もともとA子は乱暴だし、娘と遠ざけたいと思っていたので、こっちとしてはありがたいwww Aママの非常識っぷりは周りにも薄々感づかれてるけど、一応根回ししておこうっと。 あーこのスレ読んでてよかったー。2ちゃんもたまには役に立つな。ありがとー!
- 65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:41:33 ID:z1pwYDni]
- >>64
ウトGJ! Aママがあっさりシカトしてくれて良かったね。
- 66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:41:59 ID:NooY5EIe]
- >私も、普段は糞だがこの時ばかりはウトGJ!と思った。声には出さなかったけど。
ヒドスwww ほめてやれw
- 67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:44:57 ID:/IohSoQA]
- >>63
ウトGJ。 相手からCOしてくれるなら手間が省けて良かったね。
- 68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:46:13 ID:L2l1qTBR]
- >>62
前のスレで私が>>980だったのだから、次のスレは私が決める。 これがあなたが大好きな「ルール」だよ。 >>63 そんな非常識な対応したのだからAママに無視されて当然。 下の子が生まれた家のお子さんを預かるなんてあまりに当たり前のこと。 それを拒否するような非常識な人は嫌われて当たり前。 今からでも謝りに行きなさい。
- 69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:47:48 ID:m+i2lLQG]
- ID KRjrsBdX 昨日の育児板書き込み数№2だね。
57レスも書いてよく働きましたw
- 70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:49:05 ID:OfPAkI5W]
- >980がすべきことは
「 次 ス レ を 立 て る こ と 」 スレ立てしなかった癖に、テンプレテンプレうるさいわい。 テンプラでも揚げてろキチガイ。
- 71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:51:02 ID:z1pwYDni]
- >68 はいプレゼント。
これあげる。あなたのおウチだよ。 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189183790/l50
- 72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:51:23 ID:NooY5EIe]
- >>71
GJ
- 73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:53:49 ID:UY0ciOr9]
- >>70
不覚にも噴いた もうNGだから見られないけど、親切な人が 理想のスレを立ててくれたみたいだから早く移ったほうがいいよ。 こっちは邪道みたいだから、いたい人だけで勝手にいるし。 あ、いちいち誘導とかもいらないからね。気持ちよく住み分けしようね。
- 74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:54:27 ID:Q9KLefkA]
- >>71
すっげーGJ!
- 75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 01:55:10 ID:Npoeo3j+]
- >>71
優しい姐さん、GJ!
- 76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 02:01:25 ID:EaMG6Cxd]
- >>70
あなたが孔明か GJすぐる
- 77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 02:02:22 ID:EaMG6Cxd]
- ウヘァ
安価足りなかった >>70-71ね
- 78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 02:16:09 ID:TrjYWwCR]
- あれれ~?(コナン風)
この人(>>2)、もしかしてオカ板にいたF ◆JgJAzfkQlM じゃないかな~? 行ってる事が基地害じみてるとこがおんなじだよ~? 違う板に話をしてスマソ
- 79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 02:25:33 ID:/IohSoQA]
- >>71すげーGJ!!
厄介払いできたね! いっそアク禁にでもなればいいのに…
- 80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 02:58:44 ID:C9ArESnp]
- そんなルールねえよwww
>>71GJ >>64もGJ しっかり根回ししてしまえw
- 81 名前:名無しの心子知らず [2007/09/08(土) 04:06:15 ID:PKa3XkWY]
- 1:飼育係φ ★ :2007/04/17(火) 13:29:26 0
お年寄りが住む家を訪ね、「トイレを貸してほしい」、「水を飲ませてほしい」などと言って家に上がり、 現金などを盗む事件が、東京都内で50件以上、相次いでいることが分かりました。 先月27日の夕方、東京・板橋区で、1人暮らしの82歳の女性の家に 50歳から60歳くらいの女が言葉巧みに上がり込み、 台所でお茶を入れているすきに、現金1万7000円が入った財布を盗んで逃げました。 去年5月ごろから、北区や板橋区を中心に、 同じような手口の被害が50件以上起きています。 警視庁は、同じ女による犯行の可能性が高く、 親切心につけ込む悪質な連続窃盗事件とみて調べています。 www.home-tv.co.jp/news/index.php?news_id=170417016
- 82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 08:27:26 ID:ajDAR1xj]
- >>63
GJ。 ウトに対する>>63の反応にも笑ったけど、 >トメ(やや良) に受けてしまったw
- 83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 09:12:27 ID:wiL6lw/8]
- 68は、今度は★その後いかがですか?in育児板★3スレで暴れてるのかpgr
- 84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 12:53:42 ID:d2WC9YkN]
- >>63
GJ!ウトが落ち込んでないといいなと思った。その手の人は外面 気にするからw >>71 乙です! 彼女は専ブラ推進員かと(ry
- 85 名前:63 mailto:sage [2007/09/08(土) 19:28:33 ID:YyrUdETJ]
- ウトにGJありがとうございます。心の中で伝えておきます。
>>84 スマソ、素でわからないのですが。どうしてウトが落ち込むのでしょうか? 書いてスッキリしたので名無しでいようと思ってたのですが、いくら考えてもわからなかったので。
- 86 名前:名無しの心子知らず [2007/09/08(土) 19:54:40 ID:or9dgr9m]
- Aママの子が三日もウチにいるんですが…
って何なのこの乱立は? c-others.2ch.net/test/-.-lS/baby/i?s=%89%c1%8c%b8
- 87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 20:15:59 ID:BB2jxGn2]
- >>86
kwskして欲しいのか?そうなのか?
- 88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 20:31:29 ID:fiy60Lmh]
- >87
どれが本スレなのか確かめる手間も惜しみすべてのスレに 書き込みをしているセコケチなど放っておいたら?
- 89 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 20:31:32 ID:6ff8j9h4]
- マルチなんかしていないで
スレが乱立していても一番伸びているスレに投下すればいいじゃん。
- 90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 20:44:49 ID:d2WC9YkN]
- >>84です
>>63さん悩ませてすみません。うちの父が電話に出るのが嫌い→世間体を 割りと気にするタイプなんです。家ではバリバリ関白亭主。 怒りの沸点は低いのですが、沸点を越えると暴走。 で、後で「俺あんな事言ってしまって、周囲の評判は大丈夫だろうか。」と悶々とw ウトさんに同じ匂いを感じたもので、つい。 ごめんなさい、放置子とともに逝ってきます。
- 91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 21:17:17 ID:yt/YQMEp]
- >>90
あら、ウチの子も預かってくれるの? 3才の雄だけど、宜しくね。 /i _,.r-. ,-/r' 」'ー-'〈 ,r'゙' '゙';,'゙';., /: :::;;゙;' ヽヽ ,.;'゙'゙` ` ´`゙;, / ;' r=, i ,.;;' , : : :_: : : . . ';, i :: `';,,....;.--='⌒'゙''i.;.,:,, ;: | -.,__,シ' `'; ; f゙' .,_ _,. - ' ハヽ i, i ,.; ; ゙i l ,.:;;' ;: ;: ;;;'' :; i ,..,,.;:'゙ ;: ' ,. ''゙゙´ ;; :; l ,, ノ ,..;: ー〈´ `' ';:, :; ヽ, ;;, ;, /,. ''゙´ ヽ、 `' ;. i i `'r'゙゙ / `'-., ヽ、 ヽ | i, i ヽ iヽ ゙'., | li ,i i | \ i | l.i / /,_ノ ヽ l ノ ノi゙ / `´゙ ! i r-' ノノ . / 'ーー' ゙'^ー゙ノ / (w,i.ノ
- 92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 21:18:54 ID:Ew7FPRvd]
- 預かるwwwwwwww
- 93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 21:23:02 ID:0yLyzF/L]
- これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。 このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。 ①まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 ②1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 ③3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名 前をかく) 必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。 ④4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!! ⑤8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 ⑥最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。 そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
- 94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 22:00:04 ID:GvHt3jS+]
- >>92
じゃあウチの子もお願いね。 ttp://scv.bu.edu/~aarondf/hearth/images/tigercubs.jpg
- 95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 22:02:03 ID:9/zbTcs4]
- 一匹預かる。
名古屋駅まで連れてきてね。
- 96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 23:53:37 ID:3YySPESl]
- じゃあウチの子もお願い。2人いるけどお願いね。
ttp://static.flickr.com/201/441295262_d1e6d0a326.jpg
- 97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/08(土) 23:59:17 ID:XzMp2k1Z]
- み、みんなまとめて連れてこい(*´Д`)ハァハァ
- 98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 01:31:55 ID:ZS19Vf+1]
- 91,94,96みたいな子なら大歓迎なんだけどなー。
とうとう見たよDQN母。 近くに住んでる従姉の姉ちゃんのとこに来たよ。 朝に「<私>ちゃんちょっと助けて!」と電話が来たので、 スクーターで飛んでったら、従姉の家の前に何台か車が止まってて、 家に入ったらリビングで従姉が何人かの人ともめてる。 正確には派手な若ママを皆で責めてる。 そして知らない女の人(ママA)が泣いてる。 来たはいいけど何したらいいのかわからないので、話を聞いた。 話長すぎて会話覚えてないので、まとめるとこう。 ・従姉は小梨だが超のつく子供好き。 ・親しい近所の人の子供をたまに預かっていた。 ・代わりにママ達は、贈り物をするとか車を出すとかの労働で返してた。 ・そんなママ達と従姉でBBQに行くことに。 ・それを聞いたママAの義妹が、ママAの家に押し掛けて子供を置いて「同窓会に」行こうとした。 ・ママAは拒否して車で従姉の家に逃亡。(従姉を迎えに行く約束をしていたみたい) ・義妹は車で周囲を回って、従姉の家の前に駐車したママAの車を発見。 ・従姉宅に突撃、「今日はすみませーん、よろしくおねがいしますー」で子を押しつけようとした。 ・ママAと義妹が言い合いをはじめて、従姉はパニクって私に電話。 ・もめてるうちに他のママ友も到着。 ・ママAが弟さん(義妹の旦那)に電話しる。 ・弟さん「え、今日は子供連れて実家帰るって言ってたけど!?」 ・お前さては不倫だなと、ママ友が義妹を責める。 ・義妹が開き直って暴言吐いたりして、ママAさん大泣き。 ・何も知らない私が到着。
- 99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 01:32:55 ID:ZS19Vf+1]
- この直後、ママAの弟さんが来て義妹の頭ぶったたいて謝りながら帰ろうとしたけど、
従姉が「大人の話し合いを子供に聞かせる気か」と怒って、関係者はママAの家に移動。 従姉が話し合いがひと段落するまでということで、義妹の娘を預かった。 私もしばらくその子の様子を見てたけど、娘ちゃん怖いくらい無口。 ずっと下向いてて笑わないし、目が死んでる。 まだ小学校1年生らしいのに・・・ 母親が目の前で「同じ女なら協力してくれてもいいのに!」、 「アタシはまだ若いの、アンタたちみたいに旦那以外に相手にされない女とは違うの!」、 そんなこと言ってるの聞いたら目も死ぬわいな・・・ 気になったけど、私は在宅でやる仕事が片付いてなかったので帰宅。 さっき従姉からメールがあって「娘ちゃん泊めることにしました、ママAさんは疲れていて無理です」と。 旦那さんは仕事から帰ってきたら知らない子がいたのでびびったのと、 「僕じゃなくて<私>ちゃんに頼るなんて」と落ち込んでるそうです。
- 100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 01:37:58 ID:bEFfSrf/]
- 従姉旦那さんに南無!
普通に読んで大変な事は分かるんだが(娘ちゃんの心理状態も含め) ラスト一行の旦那さんに微笑ましいものを感じてしまった…。
- 101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:03:04 ID:exV5PwS3]
- ママさん達はBBQより若くて派手な嫁さんとっちめる方が楽しかったのかな?
- 102 名前:名無しの心子知らず [2007/09/09(日) 02:06:33 ID:TVQRBVt2]
- >>99
うつむいて目が死んでるってさあ。 そんな状況でいくら子供だって笑えないよ・・・ たらしまわしにされて、自分をどうするかで大モメしてる (しかもみんな預かるの嫌がってる)ってわかる年齢じゃん かわいそうに・・・
- 103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:08:04 ID:RPSOZbUo]
- >>101
若くて派手とか関係ないんじゃね? 押し付けられたAママが嫌がってるのに。
- 104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:37:46 ID:EdWHA3DD]
- どうしてそんなに大騒ぎするかな?
パニクって電話するのもどうかと思うし、 問題処理能力の問題なのか野次馬根性の問題なのかわからんが、 子どもに聞かせてかわいそうって後から言ってもな。。。
- 105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:39:12 ID:SNsXLmF2]
- 今日のNG ID:exV5PwS3
- 106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:39:27 ID:12kOi918]
- で、旦那には実家に泊まるってウソついて、
子供預けてまで出かけたかった用事ってやっぱり不倫旅行だったの? それって旦那にバレた(白状した)の? 離婚さわぎに発展?? 子供の状態より、そっちが知りたい。
- 107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:44:18 ID:EdWHA3DD]
- >105がどれほど抗おうと、
>>106の清清しいまでの醜さがすべてを無効にしてしまう。 しょせん、ここの連中はこんなもの。 結婚前に糞ババア化阻止の為に見に来てる俺にはいいサンプル。
- 108 名前:107 mailto:sage [2007/09/09(日) 02:46:43 ID:EdWHA3DD]
- 糞ババア化阻止ってのは、自分の妻がここにいる連中みたいにならないよう
少しでも早めに兆候を発見すべく、傾向を把握しに来たってこと。 手遅れさんがつまらん揚げ足をとる前に言っとくね。
- 109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:47:00 ID:RPSOZbUo]
- >>104
承諾もなしに子供置き去りにされたら大騒ぎして当然。
- 110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:50:14 ID:RPSOZbUo]
- 意味ワカラン。
放置されたら迷惑なんだが、ここにいる連中みたいになったら困る、ということは 108の家ではいくらでもホイホイ預かるということなのか?
- 111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:55:48 ID:hdgjEfZR]
- >>98-99
まだ一波乱ありそうだけど子供が不幸にならないようにしてあげて。 不倫だけならまだしも表情死んでるって他にも何かありそうだよ・・・ >>110 ちょっとひねったつもりの釣りだからスルーしとけ
- 112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:56:05 ID:EdWHA3DD]
- >>110
いや、もちろん放置するようなのは問題外。 そうじゃなく、子どもの不幸とかをネタに人を攻めたり噂の種にする連中。 >106は素直に丸出しだけど、自分でも気づかず正義を語ってるつもりの 人もいるじゃん。 ま、問題のある人発見=安心して悪く言えるネタ発見 って感じが見えるよ、 ここを引いて眺めるとね。
- 113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:56:32 ID:3d+wU8bh]
- >>104
確かに第三者的にはそうだろうね。 特に子どものいない人間にはわからないこと多いし。 人に無理やり子どもを預ける人間は世間にほとんどいない。 それを強行する人はコミュニケーションとれない人のことが多い。 だから、預けに来た時点で大騒ぎしないと、その後本当の大騒動になる可能性が高いのを 大人は知っているからそこで騒いでおくんだよ。 一回預かることは実はたやすい。何の問題もなく過ぎることの方が圧倒的に多いのかもしれない。 でもリスクは限りなく大きいんだよ。
- 114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 02:57:34 ID:EdWHA3DD]
- >>111
うん、もう出てきて水差したりしないから存分にやって。 たまにきて眺めてるよ。 がんばってね。
- 115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 03:12:09 ID:RPSOZbUo]
- >>112
そういうのはチラ裏に逝け
- 116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 07:21:10 ID:UR1b6CRS]
- そこまで主張してカマッテ貰いたいか…
なんかリアルでの嫌われ(つか無視され)ぶりが垣間見えて哀れだ。
- 117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 07:45:03 ID:j0nO/Q3c]
- 来るなとは言わんが
結婚前の男が深夜に育児板で文句タラタラ…って素で気持ち悪い
- 118 名前:名無しの心子知らず [2007/09/09(日) 08:11:42 ID:Zao+RrTs]
- 揚げage
- 119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 09:46:06 ID:qg2df3RM]
- どうしてそんなに大騒ぎするかな?
パニクって電話するのもどうかと思うし、 問題処理能力の問題なのか野次馬根性の問題なのかわからんが、 子どもに聞かせてかわいそうって後から言ってもな。。。 こうやって見ず知らずの98や従姉を責めるようなレスをつけておきながら・・・ ま、問題のある人発見=安心して悪く言えるネタ発見 って感じが見えるよ、 ここを引いて眺めるとね。 この発言。 すげー矛盾してますけど。 ここに書き込んでる時点で同じ穴のムジナってことだよ。
- 120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 10:59:20 ID:FoDjjFUK]
- >>98-99
乙でした。 従姉旦那に萌w 従姉さんや他のママ友、お子さん達もビックリしたでしょうね。 せっかくのBBQが台無しで。 優しい従姉さんのようだから、自分が責任感じちゃう可能性もあるから、 98が慰めてあげてね。 かわいそうなママA義妹子の笑顔が戻りますように。
- 121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 11:31:29 ID:ZS19Vf+1]
- 98です。
BBQに行く子供たちは、DQN母の娘ちゃんも含めて皆車の中で待ってた。 親の話は聞かせていない、はず。 ちょっとは聞いちゃったかも・・・ 娘ちゃんは家に帰りました。 従姉いわく、ものすごく頭のいい子。 「母がご迷惑をおかけしました、すみませんでした」なんて言う小学1年生、 今まで見たことないって従姉が驚いてた。 それ言い慣れるほど人に迷惑かける母親だったのかと思うと、やるせない。 ママAさんも、今朝改めてお詫びに来たそうです。 従姉はママAさんから義妹がおかしいという愚痴は聞いてたけど、 あそこまでおかしいと思わず話半分に聞いててごめんなさいと逆に謝ったそうです。 実際見た私だって「これドッキリ?何かの仕込み?」、と思ったくらいだからしょうがない。 後はママAの家の問題なので、従姉は首突っ込まないそうです。 友達だから困った時は助けるけど、向こうが望むまで何もしない方がいいと。 従姉の旦那ですが、お昼に焼きそば作ってやると言ったらヒャッホウになって機嫌直ったそうです。 そんな単純だから込み入った話の時に頼られないんだよ兄ちゃん・・・
- 122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 11:42:41 ID:o9utYIjL]
- >121乙。DQN女はアレだけど
> ・従姉は小梨だが超のつく子供好き。 > ・親しい近所の人の子供をたまに預かっていた。 > ・代わりにママ達は、贈り物をするとか車を出すとかの労働で返してた。 この部分すごくほんわかした。みんな良い関係なんだなぁ。
- 123 名前:名無しの心子知らず [2007/09/09(日) 11:48:24 ID:9i1jrUgx]
- 121が呼ばれた理由がさっぱりわからん。
何の役にもたってなかったみたいだし。 それにママ友連中コワス。 自分達だって預かってもらってるのに人のこと言える身分かっての。 「不倫だな」とかなんとか、おめーらが攻め立てるスジアイのことじゃねーよ >BBQに行く子供たちは、DQN母の娘ちゃんも含めて皆車の中で待ってた。 ってさあ、 >母親が目の前で「同じ女なら協力してくれてもいいのに!」、・・・ って文章だと、明らかに子供の目の前で「不倫だろ!」なんだのやりあってたとしか 思えないんだけど。 なんだか周り中配慮ないし冷たいし気が弱いんだか情けない人ばっかりで 義妹子ちゃんが心から心配だよ。
- 124 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 12:07:16 ID:VKzEBqxj]
- 昼時だが全然喰えない餌だなあ>123
- 125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 12:16:10 ID:nI5QzBir]
- まず見た目からまずそう。
- 126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 12:20:20 ID:gKPsrzBC]
- >123
>母親が目の前で「同じ女なら協力してくれてもいいのに!」、・・・ これはAママと121従姉妹に向けた言葉。
- 127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 12:23:26 ID:bJTJgYmZ]
- 最近なんか変なのが張り付いてるねぇ
- 128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 12:33:04 ID:LaIsiPnY]
- >9i1jrUgx
あなたのような人の為に、チラシの裏や絡みスレという物があります。 そちらに思う存分書き込んで下さいね。
- 129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 15:05:03 ID:Q8oXYe+P]
- >>128
そういうのもいちいちウザイから 自分が行ってこいよ 行きっぱなしでいいから
- 130 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 21:22:29 ID:6diM5eIK]
- ここを読んで、託児所開設しない母たちにムカムカする方たちは
こちらへどうぞ~ ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1189183790/l50 【大歓迎】託児しあった例の報告【相互扶助】
- 131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 21:26:58 ID:LsdVND93]
- 頼むからスルーしてくれ奥様方
- 132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/09(日) 23:42:44 ID:qDqCIEy5]
- でもこのスレ読むとなんかヘコむなあ。
とにかく子供が可愛そうで。
- 133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 01:53:35 ID:Q1+v2Vn6]
- 何を今更…
基地外親はいなくならないから どう対処すれば子供や預けられた方が 被害を受けずに済むか対策練れるから このスレいいよ。 臭いものに葢じゃどうにもならんて
- 134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 02:27:34 ID:a/eJgf6G]
- 可哀相を「可愛いそう」と書くのは最近の流行りですか?
それとも2ch用語?
- 135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 02:37:24 ID:EXsxUXtA]
-
>>134 「可哀相」だって当て字ですからそういう指摘も恥ずかしいかと。
- 136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 10:17:04 ID:+kuUSvVA]
- 動物保護ボランティアから猫をもらった時の話。
「『かわいそう』だけで野良猫に餌をあげるのは、その場では『いい事』かも しれません。でも長い目でみると、猫は次の餌を期待する。期待して裏切られて 最終的には人を信用しなくなる。捨てた人はこの人なら猫を捨てても面倒みてくれる と期待して再び捨てる。中途半端な優しさが、結局猫を寿命前に死なせてしまう行為に つながるんです。一番悪いのは安易に猫を飼う人。飼うなら繁殖も含めてよく考えて ください。」 託児所スレや育児版を読んでいると、この言葉がよみがえる。 せめて海外並みに「放置即逮捕」のようなシステムにならないかと思う。 安い託児・シッターがあっても金があっても放置する香具師は放置するんだしね。
- 137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 10:27:57 ID:wviABktN]
- そうだよね
放置児に構うならちゃんと去勢させるとこまで面倒見なきゃ
- 138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 11:41:35 ID:oLKEwEc2]
- 野良猫に餌やる人なんて迷惑そのもの。
放し飼いにしているアホも全員死ねばいい。
- 139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 13:57:10 ID:lCcwxM9D]
- すぐ死ねばいいとかいう人って怖い。
殺さないでね。
- 140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 15:17:44 ID:LT4M+dx4]
- せめて市ねとか氏ねくらいにしとき。
シネなんて言ったら言ったあなたの心がすさむでよ。
- 141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 15:22:21 ID:j53ENkqT]
- どう考えてもどれも同じです
- 142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 17:03:19 ID:F2r/uZh8]
- 貴方に送るシネラリア
- 143 名前:名無しの心子知らず [2007/09/10(月) 17:29:06 ID:JOhqZMt9]
- 唐揚げ
- 144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 23:15:25 ID:Q6lZRwn4]
- 私実家同居中の弟嫁ちゃんが、かなり頻繁に遊びにくる。
子供生まれたばっかりだから、気を使って手伝いにきてくれてるのかなーと思ってたら、そのうち実母と連れ立って毎日訪問に。 なんかあるなーと思って問い詰めてみたら、以前に子供を押し付けてきた元職場の骨ガラババアが毎日私実家を覗いているとの事。 一度退治したのにしつこすぎる!
- 145 名前:名無しの心子知らず [2007/09/10(月) 23:29:14 ID:4X2c2WuB]
- へっ?
弟嫁は全く関係ないあなたの知人に突撃されているってこと? このスレ見せて教育したらいいんじゃない。
- 146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/10(月) 23:44:11 ID:ZUWhyafC]
- てかそんなの通報させれば?
- 147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 00:31:52 ID:zCamncnT]
- その退治話を詳しく!
- 148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 02:23:21 ID:MQHazZ4s]
- 弟嫁ちゃんは>144のために>144実母伴って護衛に来てくれてたってこと?
いったい>144実家にまでなにやらかしたんだその骨ガラババア
- 149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 06:50:01 ID:1xWvQyFl]
- 凸されて気味が悪い(もしかしてもう実害がある?)から>>144家に避難してきてるんじゃないの?
- 150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 07:56:41 ID:llcCD+Jm]
- だとしたら弟夫妻や実家、弟嫁母に疑問。
事情を話さずってことは子供生まれたばかりの144さんを 気遣ってるのか、とも思えるけど だったら頻繁に訪問なんてしないよね? 何をしたいんだろう。
- 151 名前:名無しの心子知らず [2007/09/11(火) 09:27:22 ID:aPhMXvNJ]
- 小学2年の娘の友達。
下校の際、必ずといっていいほど、娘と一緒に玄関に入ってきて、 帰るように促すまで遊んでいる。 家が犬を飼っているので、みたいのかなぁと大目に見ていたけど 毎日だと、やっぱりうんざりする。 親がはたらいていて寂しいのは分かるが、姉妹もいるし、おばあちゃんもいる。 以前は私が働いていて、児童センターを利用していたのでよかったんだけど、 一緒に下校するようになってから、なんだか 彼女がストーカーのように、遊ぼう遊ぼうとやってきて負担だ。 毎日下校時に家に入ってきて騒がれると、やっぱりいらっとする。 心が狭いかなぁと思ったり、悩んだけど、嫌なものはいや。 昨日、家の前でバイバイしなさい、と娘に言って、 娘も納得してるけど・・。 普通は、下校時、友達の家に一緒に入ってくって、、、 しない子がほとんどだと思うんだけど・ どういうもんでしょうか。
- 152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 09:28:24 ID:cS0RpIbE]
- 144実家に来る放置ババアは、144の元同僚ってこと?
それとも弟嫁の元同僚? 放置ババアから逃げるために、同居の嫁姑がそろって144宅に避難してる ってことでいいのか・・・?
- 153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 09:31:32 ID:cS0RpIbE]
- >>151
うちの子の学校の場合は、一度家に帰ってからお友達の家に 行くように指導されてるよ。 誰の家に行くとか、誰と遊ぶとか、家の人に言ってから出かけなくては お家の人が心配しますよ、教えられている。
- 154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 09:34:10 ID:fRU522JR]
- >>151
前にも同じ相談があった希ガス 対策:習い事・担任に相談 他の対策:絶対入れない。娘が遊びたがるなら一度相手を帰らせて 保護者と連絡をとった後公園に【たまーに】連れて行く。 学校で放課後遊べるシステムがあるならそれに行かせる。
- 155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 09:58:02 ID:e0Q1C6dU]
- 自分の地区も>>153さんと一緒で指導アリ。
学校側からの指導があると言い易い。 でも本当は学校は関係なくって、ケジメの問題なんだけどね。
- 156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 10:51:28 ID:ZiJFCbeS]
- >>151
下校途中に寄っているのなら、娘じゃなく友達本人に注意すべきでは。 他の家では何も言われないと返されても、「うちのルールはこう」で通してOKだと思う。
- 157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 11:27:35 ID:6HqJt3KG]
- 151もうちょっとしっかりせぇ
- 158 名前:151 [2007/09/11(火) 11:34:04 ID:aPhMXvNJ]
- 一旦家に帰りましょう、という指導は学校でもあるので、
本人にもそういって帰らせていました。 ただ、ちょっと寄るだけならいいんじゃないか、、みたいな感じで 入ってきてしまうのかと・・。 私も始めは、まぁいいかと思ってしまったんですよね。。 そうですよね。 もっと、きっぱり「まっすぐ帰りなさい」と言ってよいんですよね。 娘は特に遊びたがることはありません。どっちでもいいらしい。 いつも向こうから、です。 正直うざったいです。 おばあちゃんはいるのですが、いるだけ、みたいな感じもあって、 勝手に家に遊びに来てしまったりもします。 やはり、母親が仕事でいないと寂しいらしい。 一緒に下校しはじめた頃は、毎日遊びたがるので、 本人に「毎日は駄目だよ」と言って断ってたりしましたが、 どのくらいのペースならいいのか、曜日を決めたらいいのか いまだに悩んでいます。
- 159 名前:名無しの心子知らず [2007/09/11(火) 11:36:52 ID:eSFn9+E6]
- うちも便利な場所に家があるせいか、娘の5年生のときの同級生や母親たちから
あてにされる場所で毎日の様に上がり込まれていたが、 ある騒動をきっかけに追い払う事に成功した。 娘が学校のテストで無記名でうっかり出してしまったので0点を取ったら クラス中でその0点が話題になり、なかには鬼の首取った様に 「お宅のお子さん、0点とったんですってえええ?」と声高にわめく保護者も 出てきたのを利用した。 鬼と化した教育ママゴンよろしく 「これからはうちには一切あげません。2度と0点とらないように とことん勉強させますので!!」と たまたますぐに開催された保護者会で宣言。 担任の先生の方が慌てて、 「決まりで無記名は0点にしますが、実際は満点近いできだったのですから、、、」と わざわざ家にまで来てくれたが、事情を話して納得してもらった。 娘へのフォローもちゃんとしていたし、娘自身もなにかと自分の家ばかり あてにされるのに辟易していたらしい。 もちろん其の後無記名で出す事はなくなったから娘も0点取る事はなくなった。 それでも「あの子、0点取った」を御丁寧に蒸し返す保護者がいたけど このときばかりはありがたかったね。 うちにお友達を呼ぶのはいっさいなくなった。 娘はそのまま静かに勉強できる様になったのでそのまま中学受験させて 私立に行かせた。 卒業式では「あの子、0点とったのにねえ」と蒸し返す馬鹿保護者に とにかくにっこり会釈できたなあ。 今では通っている中学の友達が遊びにくる事はあるけど、しょっちゅうじゃないから うんざりすることはない。
- 160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 11:58:32 ID:lArpgc+R]
- >>144
前々スレくらいであったのかな? たしか144さんが里帰りしてて、ボッシーが毎日実家&弟嫁に預けにくるの。 一筆書かせてENDしたやつかな?
- 161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 12:36:00 ID:PaJ4Rb0S]
- >>158
13日の金曜日なら遊んでも良いわよ。
- 162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 13:20:57 ID:Dsnoxurh]
- >>158
2月29日なら遊んでも良いわよ。
- 163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:10:05 ID:TRzHhhPv]
- >>161 うちのジェイソン楽しみにしてますし是非
- 164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:13:44 ID:Rn98ThXh]
- 1作目の13日の金曜日で殺人やったのは母親
ジェイソンはやってない
- 165 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:40:38 ID:Y7kPNzJY]
- ジェイソンは可哀想な子なんです。責めないでやってください。
- 166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:54:46 ID:sAMkN0Jz]
- 昔の話だけどここ読んでて思い出したので聞いてくれ。上手くまとめられんで長くなったけど。
ちなみに中学生の頃の話。 私は子供のころからバレエを習っていた。結構のめり込んで、わりと有名な先生につきコンクールの話が出るようになってから 練習時間が足らん!とレッスンの時間以外に自宅近くの公民館の一室を借りて、授業のない日なんかに自主的にレッスンをしていた。 そこの公民館は小学校と保育園の通学路にあり、公文の教室、珠算教室も日によって開かれていて廊下や階段はいつも小学生と 保育園児で溢れていた。 何も習っていない子も共有スペースに転がって、教室が終わる子を待ってそこでいっしょに遊んだりしていたようだった。 一番はじっこの目立たない一室を借りたので、(冷暖房をつけると室料が上がることもあり)ドアと窓を開け放して練習していると そのうち子供らが覗きに来るようになった。 恥ずかしかったし止めて欲しかったけど、それよりコンクールの方に夢中になっていたのでそのまま続けていた。 時々練習の合間に曲を変えたり、水分を採ったりしていると自分も習っていると言う子供が話しかけてきて「ここがよく分からない」 「上手に出来ない」と言うのでちょっとだけアドバイスしてやったらその子もたまに入って来て私のやる事をまねするようになった。
- 167 名前:長くなってごめん mailto:sage [2007/09/11(火) 14:57:30 ID:sAMkN0Jz]
- 別に邪魔になる子ではなかったので、そのまま無視して(休憩の時にちょっと話すくらいで、その子は黙々と私のやる事を真似
していただけ)続けていたら何だかそのうち子供が増えて行った。 気づけば半年後にはちょっとした託児所状態。勝手に入ってふざけて踊る子や、カバンを開いて私の衣装をつけて遊ぶ子、 走り回る子と、ここは小学校の校庭かよ!と言う感じだった。 バレエはやってみたいけど・・・くらいの子が、あれ教えろ、これ踊れ、と毎回要求してくるに至って練習にならんと思いドアを閉めて 練習するようになった。 翌週ババアが集団でやってきた。(いやまあ、4人くらいだけど)子供がちょっと教えてくれと言うことくらい、応えてやりなさい、と言われた。 私は自分の小遣いでここを借りて、自分のために練習しているので断った。 じゃあ、週に一回でいい。習いたいって子が10人くらいいるんだから、週に2~3時間見てやれと。 私は自分自身生徒だし、教えられる立場ではないから、教室を探してくれと言った。なんなら紹介するとも。 するとババアの一人が「でも○子ちゃんには教えてあげているんでしょう」と噛み付いてきた。 名前も今知ったくらいだし、教えたりもしていない。あの子は私のやっている事を見て、自分のレッスンの足しにしているだけと 言うと一番ガミガミ言ってたババアに、 「○子ちゃんからいくら貰っているの!」 と言われた。金なんかもちろん貰ってない。「へ?」と間の抜けた返事をすると、途端にババア達が、 「まさかお金取るの!?たかが子供が子供に教える踊りで?!」と言い出した。 まさかって、まさか無料で10人の子のレッスンをしろとか言ってたんかいと思い、とにかく断るといい続けると最後には、 「教える気もないのに、なんでこんな子供の目に付くところでそんな踊りを踊るんだ、そんなひらひらしたの(チュチュの事らしい)を 見せられたら子供は羨ましがるに決まっている!お前の親を出せ、常識がないにもほどがある」 と怒鳴られた。
- 168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:59:15 ID:A0fXHlEW]
- つ④円 続きあるよね?
- 169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 14:59:54 ID:YH8q9MMm]
- \4
- 170 名前:これで最後だごめん。 mailto:sage [2007/09/11(火) 15:00:11 ID:sAMkN0Jz]
- ( ゚Д゚)ポカーンとしてなんと言い返せばよいやら、言葉を捜していると楚々として入って来た何も知らない○子ちゃんママ。
入って来るなり菓子箱を差し出して、 「うちの子が練習をお邪魔していたようで、申し訳ありません。いつも習っている先生よりずっと分かり教えてくれる先生が いるのなんて、私も一昨日初めて聞きまして。御自身のレッスンのためにお借りになってらっしゃるんですよね?これ、少しですけど 今までのお部屋代の足しにして頂けたらと・・・」 と言って、お金の入っているらしき封筒をカバンから出して来られた。 ビビッてしまって、「いやいやいや、私は本当になんにも」「いえいえいえいえ、それでは私どもの気持ちが・・・」と言うやり取りを し、最後に○子ちゃんママが、 「では今までのレッスン料と、よければこれから少しだけ見ていただけたらと思うんですが、どうでしょうか。今のお教室が月に 2万円ですので、同じくらいで・・・」 と話出した頃、私を囲んでいた四人のババアは教室を出て行った。 リアルな金の話になったからだろうと思う。 ババアのうちの一人なんか、会話の途中で先走ってちょっと上手になったらみんなでどこかで発表会なんかやればいいじゃない とか言ってた。衣装代とか会場代とか、その辺の金も全部私が出す予定みたいな口ぶりだった。 最近では家にちょっとレッスンできるスペース(自分と娘用)を作ったら、そこで遊ばせろと言われ、断ると「娘ちゃんにだけタダで 習えるなんて、ずるいよー!」と冗談か本気か分からない人と幼稚園で喋ったくらいで、さほどの被害には遭ってない。 その人はよく人の家に上がり込んでは子供を置いて買い物に行く人らしく、みんなから敬遠されているようだけど。 長くなってごめん。
- 171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 15:03:27 ID:sAMkN0Jz]
- 4円ありがとう、改行エラーが出たのでちょっと削ったりしてた。
ちなみに私を囲んで来たババ達に、「ここは安く借りられるから、週に一回くらいならここを借りて先生を呼んで教室をされたら どうですか?」と聞いたんだけども、そんなに本格的にやる必要はない、でも上手になるようにみたいな事を言ってた。 中学生だから舐められてたんだろうと思うけど、子供を集団で囲んでタダであれこれやれと要求してくるって今冷静に思い返すと すごいよな・・・
- 172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 15:07:21 ID:A0fXHlEW]
- >>171
過去のあなたに乙。 ○子ちゃんママがまともな方でよかったね。 って言うか、ちゃんとレッスンに通ってるような子の家だとそれなりのはずだよね。
- 173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 15:19:24 ID:EYQrJMGV]
- 中学生相手に最低だな・・・可哀相に。
○子ちゃんはそういうおうちのいいコだから、 あなたのジャマはしなかったんだろうね。 あーしかしババア四人衆ムカツク
- 174 名前:名無しの心子知らず [2007/09/11(火) 15:41:20 ID:bBo66/oT]
- バレエってお金かかるし、1日やらないと自分にわかる2日やらないと仲間にわかる
って話もあるもんね どうでもよいけどA子ちゃんはトゥーシューズを持っていたんだと推測するけど もってもいない4人組の子は最初ペラペラの靴を履いてまともにポジションの 練習とかバーレッスンをするとは思えないんだけど、すぐに飽きて練習に来なくなり 「教え方へたくそよ」とか言いそう 何はともあれ乙でした
- 175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 15:43:24 ID:4nwphrO6]
- >>166
なんかセコケチスレでもいいような内容ですね。 しかし中学生を四人で囲んでただで教えろ、なんてひでえババアたちだ。 あと、最後にでてくる「娘ちゃんにだけタダで習えるなんて、ずるいよー!」 って人、よくセコケチスレでも同じようなこという人が出てくるけど、 どういう思考回路なんだろ?
- 176 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 16:49:44 ID:DVqcvKDG]
- バレエってカッコいいなぁ。
わたしの子供のころは少女漫画だけの世界だった…
- 177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:10:00 ID:TRzHhhPv]
- >>176だよね、トゥシューズの中に画鋲ってあこがれたよね♪
- 178 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:11:43 ID:8qk3gDs4]
- 入れるのと、入れられるのと、どっちにだw
- 179 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:13:58 ID:A0fXHlEW]
-
∧_∧ ( ・∀・) | | ガッ と ) | | Y /ノ 人 _____,_ / ) < >_∧∩:::::::::/ >>177 _/し' //:::V`Д´) /:::::::/ (_フ彡 /::::::( ./:::::::/
- 180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:26:15 ID:8O38sqqI]
- そりゃもちろん入れられる方にだよw 巧いからこそ妬まれるんじゃまいかw
- 181 名前:名無しの心子知らず [2007/09/11(火) 17:29:36 ID:1oYWmxGc]
- >>174
最初は、ぺらぺらの靴でもいいよ。 そんな、最初からトゥシューズなんか使わないって。
- 182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:33:38 ID:bmAizVJK]
- >>174
ペラペラな靴は、バレエシューズって言います。 最初は皆バレエシューズです。 トゥシューズを履けるようになってもバレエシューズも履きますよ。 >>177 画鋲を入れられるくらい上手くなりたいよねw
- 183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:52:38 ID:4nwphrO6]
- むかーし見たドラマで、ライバルのトゥシューズにガラスの破片ってのを
見たような気がするが・・・ガクブル。
- 184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:54:10 ID:NkdEIxF6]
- バレエはいろいろものいりだけど、成長期を乗り切る苦労もあるよ。
小学校高学年~成長期がきたら太り易い子とか、 身長伸びすぎちゃった子とかが可哀想な事態になる。 知り合いの子どもが、幸い太らない体質で、スラっとしたまま成長してるんだけど、 コロコロになりつつある子の親がそれを妬んで妬んで、教室の空気最悪なんだと。
- 185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 17:59:12 ID:PaJ4Rb0S]
- トゥシューズにGの方が精神的ダメージは大きい気がする。
- 186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 18:11:51 ID:LeVekuqa]
- >>184
テレプシコーラみたいだ
- 187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 18:38:16 ID:MpdM9U4G]
- 中学生なのにタカリ根性丸出しのイカツイババァ4人に毅然とした返答をしていた
>>166さんん、GJ!! 大の大人でも心臓バクバクしちゃうってのに・・・素晴らしいです、本当。
- 188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 18:59:21 ID:XI03j8Bq]
- >>185
そ、それはダメージでかそうだ・・・
- 189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 20:00:11 ID:hasJmfXU]
- 踏んで潰れ(ry
- 190 名前:166 mailto:sage [2007/09/11(火) 20:36:35 ID:sAMkN0Jz]
- ずっと腹の中に悶々と溜めていた出来事だったんで長くて読み飛ばされると思ってたんだけど、読んでくれて嬉しい。
その後はずっとカギかけて練習して、○子ちゃんとお母さんが来た時だけ開けてた。 見学なら(別に見せるほどの物でもないが)いつでもどうぞ、○子ちゃんが隅で動きをさらうのも別に構いませんからと伝えてあり、 ○子ママは大抵来られるときは差し入れを持って来て下さった。 ○子ちゃんは私なんかよりよっぽど上手だったんで、一緒にやれるのはすごく励みになった。 ただ「とにかく練習!踊れ、踊りまくれ!時間を重ねれば上手くなるんだ!人は人!私は私!」と言う私と違って、じっくりビデオや 人の動きを見て自分との違いを考える○子ちゃんは小学生とは思えないほど優秀で思慮深いお子さんだった。勉強になった。 その後海外のバレエ団のスカラの試験に通ったんで留学したんだけど、正式団員になってからたまたま公演で行った先の国で偶然 再会して以来たまにメールのやり取りもしてる。彼女も別の国のバレエ団の団員になってた。今は外国人と結婚して海外に住んでる。 >174 やっぱり取っ掛かりは「綺麗な衣装、トゥシューズ」から入る人が多いから、それはそれでいいんだけど途中で飽きる子が多いよね。 私もその一人だったんで、入ってから「いつになったら・・・」ってのはあったし。 >176 今からでも遅くはありませんぜ、奥さん。 トゥシューズに画鋲は実際読んだことないんだが、「主人公に意地悪」がデフォのマンガが好きだった。 留学の時には小学○年生とかに載っていた上原きみ子の「まりちゃんシリーズ」を持って行った。何かあるたびに、 「何が足りないんだろう、何が駄目なんだろう、そうだ、練習だ、まりちゃんも練習して世界に羽ばたいたんだ、練習だ。踊れ、踊るんだ」 とバカみたいに踊ってばかりいたが、まりちゃんのようにビッグに派手に羽ばたく日は来なかったよ。 私に足りなかったのは多分知恵。体育会系の脳だけでは駄目なんだと今頃気づいた。ちょっとは考えろと。
- 191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 20:42:24 ID:UvnxBsVn]
- 私にとって、バレエ漫画は有吉京子だぜ。やっぱり
- 192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 20:45:31 ID:aLGMdJHD]
- 自分は初代ロボコンのロビンちゃん
- 193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:05:54 ID:NFLZ+DW6]
- 今日はあちらこちらでカビが生えたような古くさい昔話をするオバちゃんが湧いてますね
- 194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:06:08 ID:zCamncnT]
- 「赤いくつ」「アラベスク」が好きだった
上原きみ子のは「舞子の詩」だっけ?これは読んでた。 「ユニコーンの恋人」も読んでたな・・・
- 195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:08:20 ID:YJF36d8V]
- 銀のトゥシューズがほのかに好きだったんだぜ
でもどんな結末になったか覚えてないんだぜorz
- 196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:09:19 ID:4PyV4N3V]
- >>192
バレエ漫画ですかそうですか
- 197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:17:36 ID:zfMnPecb]
- >>191
SWANの続編やってるの知ってるかい?奥様
- 198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:35:23 ID:DxWh0P6W]
- パタリロの作者も40越えてからバレエにチャレンジした方ですよ
- 199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 21:55:07 ID:p+2hANU5]
- >>198
パタリロの作者って男…だよね…?
- 200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:02:31 ID:DxWh0P6W]
- そう。
奥さんがバレエやってて、誘われて始めたんだって。 一家全員で踊ってるよ。
- 201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:09:13 ID:8qk3gDs4]
- へえ、男色ばっか描いてるから女だと思ってた>まやみねお
- 202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:09:37 ID:p+2hANU5]
- >>200
㌧。 雑談申し訳ない。
- 203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:10:11 ID:s49oG14D]
- >>197
【まいあ】ですな。奥様 トゥシューズにガラスって読んだ気がするが思いだせん。 気になるよ~ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 204 名前:名無しの心子知らず [2007/09/11(火) 22:22:36 ID:eSFn9+E6]
- >190
おなじ地域に志を同じく高く持ったお子さんがいて良かったですね。 190さんのご両親もそうだったのでしょうけれど、○子さんのお母様も 子供の才能をのばすことに尽力される高潔な方だったので、 バレエというより、芸術のなんたるかなどまったく分からない凡人ババアどもを その言動と立ち居振る舞いで追い払ったんでしょうね。 カキコを拝読しててその凡人ババアどもはおいといて、190さんや○こさんの ような逸材を輩出する土地柄もすごいなと思った。 190さんは謙遜していらっしゃるけど、海外のバレエ団の団員になるなんて なかなか実現できないもの。 母親としてどうすれば子供の背中を押してやれるものかと日々、 紆余曲折している凡人としては190さんのご両親の教育方針をぜひ お手本にさせてもらいたいものだ。 はっきり分かっているのは子供の才能を開花させる為には 他人の無償の厚意をあてにしたり、ケチったりしては駄目だということだね。
- 205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:24:47 ID:LuHRDbVh]
- >>203
『レディラブ』の中になかったっけ? ヒロインじゃなくて、ヒロインの恋人のシューズにだったが。
- 206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:41:23 ID:j1jpPKst]
- THEチェリープロジェクト(武内直子)では、
靴の中にママの形見のカップの破片を入れられてたなw フィギュアスケートだけど。
- 207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 22:58:20 ID:nVEglHji]
- バレエと聞くと、友人の旦那がジェントルマンの国出身で、若い時バレエしてたそうだが
某国立劇場に立ったときにスッポンポンで出て行ったら最前列に両親がいた... っていう話を思い出してしまって、どうも乙女チックなイメージが出来なくなったよw でもバレエしてたおかげか、いまだにシックスパックでスリムな旦那さんなんだよ メタボ旦那持ちとしてはかなり羨ましい。
- 208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:28:54 ID:1xWvQyFl]
- シックスパックってはじめて聞く言葉だが、腹筋の割れのことを言っているのでは、と推理。
あってる?
- 209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:33:38 ID:jt7z3LxG]
- 僕はLoveに対して持ってんだ
強烈な腹筋さ Six Packなんだ
- 210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:42:42 ID:nVEglHji]
- >>208
そうです、六つに割れているって事です。
- 211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:44:10 ID:e6k6pOEY]
- バレエと聞くと、 苦しくったってぇ~悲しくったってぇ~
- 212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:47:32 ID:sXn50mqA]
- それ、バレーwww
- 213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:48:41 ID:kfqXCm6P]
- 唐突にワニバレエ思い出した。
忘れよう。
- 214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 00:05:39 ID:WrDOM7nY]
- バレーで思い出した。
甥兄弟がサッカーをやっていて休日の練習は 叔父が送り迎えをしているのだけど車が大きいせいか 帰は大勢を乗せて家まで送らされている。 潔癖かつ小心者の叔父はそれが嫌で嫌で仕方ないのだけど お母さん連中が怖くて止められないんだそうだ
- 215 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 00:09:26 ID:UESDwcTu]
- レバニラ?
ニラレバ?
- 216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 00:10:58 ID:NvR2K0aM]
- 奴隷脱却したいんだったら
「この後すぐに出かけるから」と子だけ乗せて去ればいいのに。 そのうち(もうなってるかもしれないけど)送ってくれるのが当り前 送らないと逆恨みされるようになるよ
- 217 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 01:51:07 ID:A1QcwNbY]
- こんな事になれていなくてちょっとビビッているのでアドバイスお願い
します。 お隣の小学生女子。引っ越してきてまだ一ヶ月だけど男友達(のみ) ができたらしく毎日その子達と遊んでいた。気さくな感じでざっくばらんな 元気な子という印象だった。だからうちの敷地にさら~っと入ってくるのも気にしないように普通に会話 した。昨日学校の下校時に私達(うちには2歳と5歳の娘)が道を歩いていたらその子が話しかけてきた ので一緒に帰ろうというのでお話しながら家に着いて、バイバイした、、 つもりだった。私が子供達に”さぁ~、おやつ食べよう”といったら その子がくるっと向きを変えて”え、何食べるの。私も食べたい!と いいだした。おすそわけするね~、ランドセルおいてからピンポンならして ね、と言った。。軽い気持ちで。そしたら何故か男友達二人連れて やってきて”この子達にも頂戴”だと。。。目がテン。まぁ、いいよ、 と庭先で食べさせた。ちょっと??な子だな、注意しないとと思って いたら
- 218 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 01:57:15 ID:A1QcwNbY]
- 今度はみたこともない外人の子がうちの庭先にやってきた。
最近引っ越してきたそうで、でも母親が見当たらない。”なんか子供が うじゃうじゃ集まってきていやだなぁ~”と思っていると その子の母親がやってきて初対面の私に挨拶も無く、”あ、 ちょっとここにいて”と去っていった。。。まぁ数分ならと思って うちの敷地に入れてあげたけどなかなか母親がこない。どこに 住んでるかもわからない。30分くらいしてから母親が帰ってきた。 うちの庭先は託児所化していたけど、まぁ今日くらい(普段は 絶対に特に図々しい小学生は寄せ付けないようにしている)と 思っていた。うちの子供達は楽しそうにしていたのでまぁよしと 我慢していた。
- 219 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:02:55 ID:j3NiU9bH]
- 4円
- 220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:07:10 ID:zsXw8b/z]
- 初紫煙
- 221 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:08:03 ID:A1QcwNbY]
- いい加減うちは夕飯の時間なのでさぁ~!解散!と思ってうちの子供たちに
”お家にはいりなさい”といったらその外人の子が一緒に”わたしも~”と 入ってしまった。母親は”あれぇ~”というふうで特にあわてるでも 追いかけるでもなく、、、。私もま、いっか、今日くらい。。と思った のが間違いだった。また30分居座られました。そして今日、その外人の子が 母親とやってきました(勿論アポなし。インターフォン画像で分かりました)です が、しばらくチャイム押し捲り、ドアはたたくわドアノブは壊しそうになるくらい がちゃがちゃするわ、、。完全無視しましたがまた来そうで怖い、、。 小一時間後、、となりの小学生がまたまた男友達を連れてやってきました。 ’ねぇ、今から遊ばない?”だって。 もう午後5時を過ぎて辺りはくら~くなってる時に。 即効”もちろん無理”といいましたが。 アポなしでやってくる子供、怖いです。 徹底無視していいですよね?でもそんな姿、自分の子供に見られるのが 凄く腑に落ちない、、。子供もなんで応答しないので凄く 不思議に思ってるみたいです。はぁ~、、近所だしあたりさわりない お付き合いしたいのになぁ~。
- 222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:08:50 ID:CmFQ2g8s]
- >>216
人に奉仕することは素晴らしいこと。 奴隷などと言うのはやめなさい。 あなたの下品な感性を人様に知らしめることもないでしょう。 >>217 そのままお友達も見てあげなさい。 それがあなたにもあなたのお子さんにもいいことだから。
- 223 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:09:54 ID:RxK62PQ+]
- おまえら!
華麗にスルーだからな! わかってるよな!!!!
- 224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:13:18 ID:WRc+Iljq]
- 本日のNGID:CmFQ2g8s
というか、ここは邪道スレだから来ないんじゃなかったの? 自分のおうちで好きなようにしていればお互い安心して暮らせるのに。 「郷に入っては郷に従え」という諺もあるしね。 ここは2ちゃんだ。
- 225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:13:27 ID:j3NiU9bH]
- 変なのがわいているようだけど、乙かれでした。
自分の子どもに何か危害が加えられる前に、家に来させないようにした方がいいと思うよ。 親も親のようだし、早いうちに切った方が被害を最小限に抑えられそう。 自分の子どもにはきちんと理由を説明して、なんとか断れるようにガンガレ!
- 226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:19:01 ID:CmFQ2g8s]
- >>224
目に余る会話があれば叱るのは当然のこと。 2ちゃんだろうとなんだろうといけないことはいけない。 あなたは「麻薬が合法の国があるからその国に行って麻薬を吸ってくる」と子供が言ったら止めないの? 同じことだよ。 >>225 そうやって自分が自分がといった挙句周囲を全て敵だと勘違いするのはやめなさい。 見苦しい。
- 227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:20:39 ID:bXekx7NG]
- スルーわかってるのでプチネタ。
最近同じ社宅の子供の父親がリストラ。 社宅は首なら最低一年は次の住居が決まるまでいれる仕組みです。 自主退社なら一ヶ月。 その人はとりあえずクビみたい(仕事しないしさぼりが多い)で夫婦で仕事探してるので社宅の廊下に子供放置。
- 228 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:21:10 ID:A1QcwNbY]
- そう、うちの子供にはママは家の中にまだ知り合って素性も
しらない図々しい子をお家にいれたくない、、 とはっきり言ったらやっぱりうちの子供もおかしい子だと すぐに感じてたようで、居留守のこともなんとなぁ~く 分かってくれたみたいです。居留守なんて、、凄く嫌な気分です。 今日もくるかなぁ~ガクガクブルブル
- 229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:27:38 ID:bXekx7NG]
- 放置するにもまだ一歳過ぎぐらいの子供(多分まだ大きくて二歳)危なすぎて近所の誰かが見てるけど本当にフラフラで危ないです。
親に伝えても関係ないの一言と仕事みつけられなきゃ責任とれるのか? 責任とれなきゃみてろと暴言ばかりです。
- 230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:28:51 ID:CmFQ2g8s]
- >>227
大変な状況の家庭に手を差し伸べるどころか優越感から口汚くののしる。 恥を知りなさい。 ご夫婦で職探しの大変な状況、こちからから「預かります」と声をかけるのが筋でしょう。 >>228 お子さんはさぞかし悲しんでいるでしょうね。 自分の友達を全否定され、母親は自分の家を自分の好き勝手にすることしか考えていない。 少しはお子さんのことも考えなさい。 お子さんは「おかしい子」だと感じたのではなく、「お友達を遊ぶとお母さんに嫌われ捨てられる」と感じているの。 あまりに不憫だよ。
- 231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:29:07 ID:sxBzWrkc]
- >>229
通報でおk
- 232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:32:27 ID:bXekx7NG]
- 会社クビになったからって規約は守らない上に育児放棄。
次に放置なら警察と児童相談所に通報しようと思います。 どんな理由があっても一歳代放置は虐待だと思うのですが社宅の年上の方が考えが違って困ってます。 助言お願いします。
- 233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:35:02 ID:CmFQ2g8s]
- >>232
社宅の年上の方はさすが人格者でいらっしゃるのね。 あなたが預かりなさい。 それが人の道というもの。 元とは言え同じ会社の人を犯罪者扱いするなど、人の親のすることではないよ。 放置になってしまった理由もあなたたちが手を差し伸べなかったせいなのだから。
- 234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:35:24 ID:TD3dmNOx]
- 匿名で通報できないの?
- 235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:36:59 ID:1+vdKOCR]
- ×犯罪者扱い
○犯罪者
- 236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:38:09 ID:sxBzWrkc]
- 虐待を見て見ぬふりをして放置するなら、それはあなたも虐待に加担してるのと同じこと。
児童虐待についての通報義務は守秘義務よりも優先されます。 児童虐待の防止等に関する法律 第六条 児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、 都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、 都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。
- 237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:38:11 ID:MC61AUjc]
- 三輪明宏みたいなしゃべり方だね。
言ってる内容は細木数子だけど。 おばあちゃんそろそろ寝る時間ですよ。 ラジオ深夜便でも聞きながら寝なさいな。
- 238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:40:20 ID:CmFQ2g8s]
- >>234
通報だけでも人の親の所業ではないというのにさらに匿名? やましいことだと自分でわかっているのならやめなさい。 >>235 そうやって言葉尻を捕らえて自分の主張を通そうとするのは見苦しいこと。 子供を放置するにいたった仮定も見ず「犯罪犯罪」と騒げばいいと思っているのね。 人として血が通った考えができないのは恐ろしいことだね。
- 239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:41:27 ID:CmFQ2g8s]
- >>236
だから「見てみぬふり」ではなく子供を預かりなさい、と言っているの。 通報するより前にできることがあるでしょ。
- 240 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:41:46 ID:bXekx7NG]
- じゃあ貴方が預かって下さい。
相手の方に預かってくれるかたいるといいますね。 メアドだせばいいですか? 住所と電話番号送ってください。 困ってる人の為ならそれぐらいできますよね? 家は乳児がいるので無理です。 無理とか言わなくても貴方が預かってくれるので大丈夫ですね! 家は絶対に嫌です! フリーメールどこがいいか指定して下さいね。
- 241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:45:06 ID:CmFQ2g8s]
- >>240
乳児がいることなど言い訳にならないよ。 兄弟をおだてているお母さんが世の中にどれだけいると思っているの。 自分さえよければ、というのは恥ずかしい考え。 「嫌です!」なんていう自分の幼稚さを恥じなさい。 大人の物言いではないよ。
- 242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:45:43 ID:sxBzWrkc]
- >>239
預かっても虐待は収まらない。また法を無視して虐待幇助を他人に薦める貴方も 真っ当な親とも思えませんね。
- 243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:47:39 ID:CmFQ2g8s]
- >>239
つまり貴方はその親は何がどうあっても虐待をやめない、虐待をしたくてしていると思い込んでいるのね。 親とはそんなものではないよ。 だからこそ助け合うことで虐待はなくせるの。 通報したって誰も幸せにはなれないよ。
- 244 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:48:10 ID:bXekx7NG]
- ヤフーのメアドならすぐあります。
そこまで言うんだから貴方が預かって。 住所と電話番号いれて下さい。 困ってる人の役に立つんだからあたりまえですよね? 真面目に相手にイライラしてるんで貴方の名前と住所教えて困ってる人助けてくれますって伝えますね。 それともメールくれたら相手の番号教えます。 暇なら誰でも子供見て欲しいみたいなので電話して下さい。
- 245 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:49:44 ID:bXekx7NG]
- 助け会うならメアドのせてね。
それもできないの? こっちからのせますか??
- 246 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:50:02 ID:1+vdKOCR]
- >>243
じゃあ、あなたが、その助け合いの精神を、率先して このスレの住人に見せてくださるのがいちばんかと思いますよ。 とりあえず>>232の放置子を預かってさしあげてください。 そうすれば、みんな幸せになれるんですから。
- 247 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:51:22 ID:mhWRsk0X]
- >>243
まさか、自分はそういう子供を一切預かることができないのに 他人にそういうことを強要してる? そんなの説得力ないよ。 やってみせてよ実際に。 それとも匿名掲示板だから何でも言えるやーって 口だけ?
- 248 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:52:46 ID:o8TjowXd]
- >>243
センセイ! こんなところで背脂売ってないで、本スレに来て しつもんに答えて下さいよー!!
- 249 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:53:53 ID:bXekx7NG]
- とりあえず預かってくれるならメアドだすんで。
家は絶対に嫌!
- 250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:54:13 ID:sxBzWrkc]
- >>243
違法行為を他人に教唆してまわることは、例え2chでも洒落では済みませんよ。 既に虐待は起きているのだから通報は義務です。児童福祉がなぜ優先されるのか わかっていないようなので説明しますが、いずれやむから、今だけだからと言っても 虐待されている児童には一生残りかねない傷になります。 また虐待はまた連鎖するものであり、虐待の連鎖を断ち切るためにも児童の保護が 第一優先となっているのです。 法に不満があるようでしたら、立法府で議論することをお薦めします。
- 251 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:56:31 ID:bXekx7NG]
- ID変えるなら放置子真面目に預かって。
- 252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:59:12 ID:bu1zueD5]
- >>241
兄弟をおだてているお母さん で発泡酒噴いたw
- 253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 02:59:26 ID:CmFQ2g8s]
- >>244
あなたは本当に自分のことしか考えられなくて視野が狭くて幼いのね。 母親としてあまりに不適格。 甘えるのもいい加減になさい。 イライラするなんて人様に大きな声で言えることじゃないでしょう。 そういう自分を恥じてその分人様に尽くすのが筋と言うもの。 あなたの今の文を読んで御覧なさい。 人に要求するばかりの醜い恥ずかしい見苦しい浅ましいものになっているよ。 >>246 私は私の行動圏内で人様に尽くす。 それは当たり前のこと。 いつでもどこでも助けるのが私ではそれは「助け合い」ではないでしょう? >>247 私は私の行動圏にいる子供は預かるよ。 けれども、全てを私が引き受けることは無理でしょう。 北海道と沖縄とアメリカとオーストラリアの子供を同時にあずかることが出来ないのは体が一つなら当たり前。 近くの子供なら断るのは人でなしだけれど。 >>250 虐待を止めたいのなら警察に押し付ける前にすることがあるでしょう。 子供を預かって虐待がやめば通報する必要がどこにあるというの? 虐待がなくなるのだから虐待の連鎖も起き得ないでしょう。 一生残りかねない傷だからこそ身近な大人が癒してあげなければならないの。 警察に突き出された子供がどんな気持ちになるか少しは考えなさい。
- 254 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 02:59:29 ID:o8TjowXd]
- >>250
そのような至極当たり前の常識を言っても、 センセイは実は何も考えずにレスしているヒトなので、 答えに窮していると思われます! >>243 センセイ! 間違ったことをしてしまった場合は、 「ごめんなさい」ですよ。 自分を真摯にみつめることのできる方なら、出来ますよね? ささ、本スレへおかえり遊ばせ。
- 255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:01:48 ID:CmFQ2g8s]
- >>254
私は間違っていないよ。 確かに甘い言葉はかけていないけれど、それは叱るときには必要なこと。
- 256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:03:05 ID:bXekx7NG]
- 結局口だけでIDかえて逃げて終わりですか。
本当に放置子置かれて最悪。 見てないと行けないし見ないと見ないで社宅の年上の方には言われるし… 社宅だし我慢しなきゃだけど二人も三人も一緒とか言われると本当にむかつく! 自分の子供でも乳児いて大変なのに! 人の子供なんてみたくないんだよ!
- 257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:04:21 ID:1+vdKOCR]
- >>253
何か勘違いしていませんか? 通報して警察に突き出されるのは、子供ではありません。 その子を放置していた親です。 子供はふさわしい施設で預かってもらうことになるでしょう。 施設の運営費はわたしたちの税金で賄われていますから、 広い意味での助け合いになるでしょう。
- 258 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:05:16 ID:mhWRsk0X]
- そんなこと言っても、結局
逃げてるだけに見えるよ。 行動範囲どこか言ってごらんよ。 >>232さんの近くなら預かってやれるんだよね? 放っておけるはずないもんね。
- 259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:05:58 ID:oxx87JqI]
- >皆幸せに
ワロタw 皆って誰よwww あなたの自己満足でしょ。 こんな人と持ちつ持たれつなんて出来る訳無いじゃない。 一方的な事しか言わないんだもの。 他人の感情を少しも考えずに自分の意見を押し通す事しかしないなんて まるで子供みたいですねpgr。 皆に説教する立場のあなたがまずお手本見せて下さいよ。 出来ないんだろうけどww
- 260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:06:09 ID:CmFQ2g8s]
- >>256
私のIDは変わっていないよ。 あなたの文章は本当に幼い。 未熟な人なのはよくわかったから、少しは成長する努力をしなさい。 同じ社宅の方も私も同じ意見なのを見ればいくらあなたが未熟でも正しいことは何かわかるでしょう? 「人の子供なんか見たくない」なんて人としてあまりに恥ずかしい言葉。 それを人に向っていえるなんておぞましい。 むかつく!なんていうのも大人の使う言葉ではないよ。 叱られたら改めればいいの。 意地を張らないで明日から頑張りなさい。
- 261 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:06:19 ID:bXekx7NG]
- じゃあ住んでる場所ぐらいどうぞ。
メアドだすんでこれからはメールでやりとりしませんか?
- 262 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:06:28 ID:1+vdKOCR]
- >北海道と沖縄とアメリカとオーストラリアの子供を同時にあずかることが出来ない
北海道と沖縄とアメリカとオーストラリアの子供に あなたの家に来てもらえばいいだけだと思いますが。 というわけで、>>232の放置子をあなたの家でみてあげればいいだけです。
- 263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:10:29 ID:sxBzWrkc]
- >>253
両親が保護をせず誰にも保護を依頼せず、幼児だけで放置しているのだから 一時的に隣人が児童を保護したとしても虐待ですし、これで虐待が終ることは ありません。 また児童相談所や警察に通報が必要なのはしかるべき措置を両親に対してもとる 必要があるからなのです。面接指導により虐待がやめば施設に入ることもありません。 あなたがこの事態を虐待と認識できないなら、あなたも子供を知らずに虐待して いる恐れがあります。一度公的機関に相談されてみてはどうでしょう?
- 264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:16:06 ID:CmFQ2g8s]
- >>257
親が突き出されるのも自分が突き出されるのも幼子には同じこと。 施設の方も努力しているのは事実でしょうが、だからといって施設に入れればいいというものではないでしょ。 まずはそのすぐ側で幼稚な屁理屈をこねている人がいるのだから、そちらから説得するのが筋と言うもの。 >>258 なぜ「私」にこだわるの? 今回はまず「子供を預かって成長する必要のある未熟な人」がいるのだからその方に預かってもらうのが筋。 >>259 一方的だと感じるのはあなたが「自分だけが得をしたい」と思っているから。 だから自分が先に奉仕するのが嫌なのね。 人として恥ずかしいことだよ。 >>261 あなたが預かるのだからメールをする必要はないでしょう? >>262 本当に親御さんが預けにくるならばね。 >>263 保護を依頼できないのは周囲があまりにギスギスしているせい。 >虐待がやめば施設に入ることもありません。 つまり預かってくれる人がいれば施設に入る必要がないということだね。 面接指導で虐待がやめばいいのなら、通報しなくても周りがなんとかできるね。 私は虐待だと思うけれど、それは通報でない正しい解決の仕方があるよ、と教えているだけ。
- 265 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:20:19 ID:bXekx7NG]
- メールでやりとり無理ですか。そうですか。
なら中途半端なこと言わないでいいよ。 子供預かるって命預かる事なんですが。 そんな責任自分の子供達だけで無理。 無理な人に責任押し付けて何かあったら貴方が責任とってくれるんですよね? 幼いとか言われても無理なものは無理。 たしかに歳が若いかもしれませんが子供を預かる責任ぐらいわかります。 だから無理!
- 266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:21:19 ID:sxBzWrkc]
- >>264
場合によっては成人するまで預かる覚悟があるのであれば預かるという選択もありでしょう。 逆にそれだけの覚悟がない場合は、児童をたらい回しすること(=保護者から何度も捨てられること) になりますので更なる虐待に加担することになります。 安易な考えで他人の一生を左右するべきではないと思いますよ。
- 267 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:22:25 ID:bXekx7NG]
- だから私に言いたい事あるならメールしませんか?
スレ使って目立ちたいのですか?
- 268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:22:56 ID:1+vdKOCR]
- >>264
親御さんが預けにくれば預かるのですね? >>261さんにメールアドレスを教えれば、 放置子の親御さんとの仲立ちをしてくれるはずです。 預かれない、と言っている人に無理矢理預けようとするのは イジメではありませんか? イジメはよくないと思いますよ。虐待と同じぐらいに。
- 269 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:23:12 ID:o8TjowXd]
- >>264
さもない御託を並べていないで、さっさと寝なさい! わたしもあなたを捨て置けない、と思い叱ってみました。 素直に反省できましたか? 「なぜ私に反省する必要があるの?間違っているのはあなたたちなのに」 などと思われたのだとしたら、 あなたは真の意味で人のために尽くせるような方ではありません。 叱られたら改めればいいの。 意地を張らないで明日から頑張りなさい。
- 270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:24:00 ID:XMZFSpLV]
- もう、みんなかまうなよー。
嬉しそうにすげー長文書いちゃってるじゃん。
- 271 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:26:26 ID:bXekx7NG]
- 放置親にいくらでも連絡先おしえますよ。
とりあえずメールしませんか? 放置親は子供邪魔と言ってるので長く預かってくれる人いるよと伝えたらすぐ連絡するぐらいの人です。 とりあえず連絡させるのでメールしませんか?
- 272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:28:25 ID:t/xOddld]
- なんかこの流れ、以前どこかのスレで体験したことがある
- 273 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:30:38 ID:o8TjowXd]
- 「俺様」?
- 274 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:31:50 ID:9PuY1s07]
- >bXekx7NG
構うなって。あなたも荒らしみたいだよ。 CmFQ2g8sはいつもの可哀相な人なんだから、 放置推奨。
- 275 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:34:50 ID:o8TjowXd]
- 季~節の変わり目を ID:CmFQ2g8sの出現で知るなんてぇ~~♪
- 276 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 03:37:37 ID:bXekx7NG]
- ごめんなさい。
子供も寝たし寝ます。 明日はイライラしないで通報します。
- 277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:40:37 ID:1+vdKOCR]
- >>276
乙。通報がんがれ。
- 278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:41:04 ID:j3NiU9bH]
- ゆっくりお休み~
さて、私もそろそろ寝るか。
- 279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:44:57 ID:v3SUTd8D]
- こんな時間に、スレがのびてると思ったら・・・
>>228=217 乙でした。今日も凸される可能性はありますよね。 自分の子どもへの声かけにしても、その子たちの近くで「遊ぶ」とか「おやつ」とか、 くいついてきそうな単語はひかえておいた方がいいかも。 あと、お隣の子が敷地無視で入ってくることを容認してることについては、今後どうするのかなあ。 >225も書いてあるけど、庭先で自分の子どもが遊んでる間に勝手に乱入してきそうだよね。 物理的にもマナーの上でも、境界線があることは示しておくのは、必要かと。 このままずるずる、自然におさまるように・・・という方が、かえって「あたりさわりないご近所づきあい」の妨げにもなりそう。 2歳と5歳のかわいいお嬢さんたちのためにも、がんがれ!
- 280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 03:46:11 ID:CS+JGwI9]
- 預かれって言ってる奴は託児所でもやればいいのにね。
- 281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:01:38 ID:hly2iXHy]
- >>217
はっきり迷惑だって伝えてオッケーだと思う。 特に外国の子?、きちんとした外人が父親だったらはっきり断るのも無問題。 外国じゃあ、ドア叩いたり、ガチャガチャしたら速攻警察呼ばれて手錠かけられるw はっきり線引きしたほうが、後々トラブルにもなり難いと思う。
- 282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:14:32 ID:xbe4mpWe]
- >>217
アドバイスになるかわからんが・・・こういう事例もあるということで投下。 うちも去年の春から夏にかけてお隣の三姉弟(7歳♀・5歳♂・3歳♀)に毎日凸されてました。 家の前が私道で車はほとんど通らないせいかいつも玄関先で子供だけで遊んでいて 娘がまだ歩けない頃は外出してきたときなどに挨拶する程度だったのだが、 春になって歩けるようになり、外遊びができるようになると 週末ダンナと遊んでいる娘と一緒に遊ぶようになった。 といっても当時娘1歳3~4ヶ月なので主人が三姉弟を追いかけまわしたりして 遊んであげている感じですた。(娘はその後をトテトテ追いかけて喜んでいた。) それが何回かあって、「○○(うちの娘)のお家で遊びたいー」と言われ 次第に家にあがりこんでくるように。 はじめはお隣さんだし、ということでまぁいっか。と相手したり、 「餌付け」という知識がなかったこともあり、ジュースや娘だけでは何ヶ月も消費しきれていない コストコの箱入りミニゼリーが大量に余ってたこともあって、それをあげたりしてしまった。 すると頻繁に家にあがりたがるようになり、 「ジュースのみたい」だの「ゼリーが食べたい」だの言うようになった。 私はその頃第2子妊娠中でダルい、眠い日々が続いており、 週末はダンナに娘と遊んでもらって寝、 平日は娘の昼寝時間によく一緒に寝ていた。 週末家族三人で居間で昼寝してたら、いつの間にか三姉弟が勝手にあがりこんで遊んでいたことも。 (ロックしとけよ!自分!)続く
- 283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:17:33 ID:xbe4mpWe]
- その後毎日凸されるように。
ゼリーは100個ぐらいあったけど全部食べられ、目当てのゼリーがなくなったから 「ゼリーなくなっちゃったよ。○○ちゃんのママ買ってきてよ」 餌付けしちゃったなーと後悔しました。 また、娘は隣の三姉弟が大好きだったのだが、年齢的に幼すぎて一緒に遊ぶことは難しく 私が相手をしないといけない状態。 勝手にみんなで仲良く遊んでくれるならまだしも、うちは細長い家なので やれ2Fに行く、地下に行く、表で遊ぶ。となると私が大変。 いい加減毎日はうんざりしてきて 「おかしー」と言われれば「家で食べてくれば?」 「あそぼー」と言われれば「ちょっと忙しいからごめんね」と相手をしない方針に変えた。 隣の長男・次女は幼稚園なので2時過ぎに帰宅してくるので、娘の昼寝時間とダブルことがあり そういう時は居留守。 でもピンポンとドアノブがちゃがちゃ&「△△でーす!(隣の名前)」と言いながら ドアをドンドン叩く攻撃をひどいと20~30分すっとやられる。 ひたすら息を潜める自分。あまりにうるさいので子が起きるときも。 子は三姉弟と遊べると思って「Aちゃん(隣の子)とあそぶのー!」と泣く。(けど居留守) だって遊びに来ても私が相手しないと子のおもちゃで勝手に遊び、子が一緒にやろうと すると「だめ!こないでよ!」と言ったり、5分で「やっぱ家に帰る」と帰ってしまって せっかく遊ぶ気になってる子が一人残されるので。(当然子はギャン泣き) 次第に居留守も辛くなり、幼稚園が終わる頃にあわせて買い物に出たり、 ママ友の家に遊びに行ったり、意味もなくでかけたりしてたけど 次第にノイローゼ気味に。続く
- 284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:17:37 ID:waPSZNDH]
- 支援
- 285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:18:59 ID:xbe4mpWe]
- アポなし凸は迷惑だと隣の親にはっきり言おうかと思いダンナに相談したら、
それで関係がまずくなってもなんなので妊娠を理由に私が遊んであげられない。と撃退することに。 まずは週末ダンナが玄関先で子供達と遊んでいるときに 「うちのママはもうすぐ赤ちゃんが生まれるから、お腹がくるしくなったりするから 一緒にみんなと遊べないんだー。」と説明。 その後何度か凸されたけど「お腹くるしいから遊べないの。ごめんねー」と断ったら凸なくなった! たまーに娘と玄関先で遊んでるときに一緒に遊ぶけど家には絶対入れなかったら 「おうちはダメなんだよねー・・・」と言うようになり、入れろと要求してこなくなったよ。 親はのんきな天然タイプで「いつも遊んでもらってすいませーん!」て感じだから 関係を悪化させずに自然に凸がなくなって良かったよ。 今はたまに子が隣の子に誘われてあがりこんだりしてお菓子もらってるみたい。 217タンも子供には断固キビシクしてみてもいいんじゃない? こちらの都合もあるのでアポなしで来ないで!来るんだったら電話して。とかダメか? すんげー長くてスマソ。
- 286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 04:53:07 ID:POzbV5v0]
- >>282
すごいな~ 20~30分もアポなしでドアをガチャガチャされたら、私はキレるよw 妊娠が理由になったから良かったけど、じゃなかったらどうしてた?
- 287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 05:25:03 ID:RxK62PQ+]
- そんだけ迷惑掛けられて相手の親を
>のんきな天然タイプ で流せる器の大きさに感動した。 2ちゃんだから書くけど、現在は285子が放置児扱いされてたら笑えるなw (ごめん、気を悪くしないでくれw)
- 288 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 09:21:01 ID:LC2b8NBh]
- 専業主婦が減り、パートでも何でも、仕事を持つ母親が激増の現代、
放置子供の扱いは難しい問題だよね。 子供は相手の状況を察したりできるほど内面が成長してないからね。 親切心で餌付けしたら、捨て犬や捨て猫のようになついてくるのは当然だし。 最初はよくても、大人には限度があるから徐々にストレス溜まっていくし、 でも子供には限度ってものがないからなぁ。 結局は、自分の子供の日常を把握できていない能天気な母親次第かも。 よそで自分の子が少しでもお世話になったなら心からお礼を言うのが当たり前。 それがなく、コミュニケーションもない状態だから、親切で面倒を みてる人がだんだん辛くなる。利用されているだけって思ってしまう。 ただお礼の品をあげればいいとか、口先だけの感謝なんかはすぐわかる。 心からの「感謝の気持ち」があってこそ、人は自分の存在意義を感じ それが喜びとなって、もっと人のために尽くそうと思えるんじゃないかな。 本当は誰だって、よその子供だろうが、親切にしてその成長を見守りたい んだよね。すごくわかる。みんながそのやさしい気持ち持ち続けられる ように、放置母はもう少し子供の取り巻く環境を把握して、感謝の気持ちを あらわして欲しいな。 しかし、すげー長文になっちまったな。失礼。
- 289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 09:35:44 ID:stS3Z4wS]
- いや、同感だよ。わかる。
うちも突撃されたことがある。 平日、オヤツのあとは広い公園(片道15分)まで自転車で行って、水入らずでキャッチボールしている夫と息子。 それを知った同級生の女の子が、勝手に参加するようになってしまった。 夫はその女の子に「一緒に遊んでもいいけど五時には帰りなさいね。ぼくたちは7時過ぎまで運動して帰るから」と言ってる。 にもかかわらず帰らない女の子。 仕方なくトレーニングを切り上げて、五時半くらいにはその子を家まで送り届ける夫と息子。 そこの母親は「うちの娘を遅くまで引き回して、非常識な人ですね!」と言う。 でも翌日、女の子はまた来る。送り届ける。また来る。エンドレス。なんでだ? 来るなよ。自分の親と遊べよ。
- 290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 09:39:09 ID:Xve/OKFw]
- >「うちの娘を遅くまで引き回して、非常識な人ですね!」
こんなことまで言われてもやめない旦那をどうにかしなきゃ
- 291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 09:41:36 ID:X5vKSuqB]
- さっさと逃げるがよろし。
罵倒されても送ってくなんて、なんてドMなの?
- 292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 10:01:10 ID:VNUm4nwa]
- 私も送り届ける必要はないと思った。
こちらから誘ったのならまだしも違うわけだし。 地域によっては難しいかもしれないけど、 できるなら場所を変えたらどうかな?
- 293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 10:04:47 ID:stS3Z4wS]
- レスありがとうございます。
(これを言ったら、同学年の父母ならピンときて身バレするかも)と思って、書いたけど消してしまったんですが 正直に言うと、その女の子の母親は、多分知的に遅れがある人で。 父母会で皆が一言ずつ話すときに一人だけ十分以上話してしまう(それも、全く関係ない世間話で、自分でもまとめられない)ような方です。 他にもいろいろありますが、父母の中では暗黙の了解的に話題にはしない感じです。 なんと言えばいいのか、その母親と対しても、会話が成立しないことは確かです。 その母親のセリフを女の子から又聞きしてみると 「勉強だけしていなさい」「外で遊ぶな」「野球なんか禁止」「自由時間は全て勉強」など。 教育方針は勝手だけど、よその家を巻き込まないで欲しい。 学校の先生もその母親とだけは話が通じず、手を焼いてます。 キャッチボールする公園を変えてしまおうかと思ってます。
- 294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 10:26:35 ID:ncR2FS0y]
- >>293
私も他人の子があまりに混じるから公園を変えたクチです。 気力があるときは学校の先生よろしく大勢の子どもも交えながら 遊ばせるけど、まったり子どもと遊びたい時もあるのでそういう時は わざわざ車で別の公園に行きます。 大なわとびやボール遊びの時なら別にいいんだけどね。 シャボン玉を交代で使わせろとか、自転車に勝手に順番の列を作られたり、 バドミントンを変われとか言うので正直うんざり。
- 295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 10:54:39 ID:Ga4FcgLn]
- このスレ見てたら顔から火が出そう
タイムマシンがあったら小学生の頃の自分に「空気嫁!!」と言いたい 親に門限5時って言われてたのに夕飯時までお邪魔してたし 「○○ちゃん、もう遅いから帰りなさいね」と言われて 「まだ明るいから大丈夫」とか( ゚Д゚)ヴォケ!!か自分!(そして母親が迎えに来る) 「ピアノの練習するから」(帰れの意)と言われても気付かず、「いいじゃん遊ぼ」とか うわあああ…恥ずかしい 当時の友達のお母様方、ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした
- 296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 11:29:52 ID:j/nECewT]
- >>295
そういうの憶えてない人もいるだろうから、 憶えている人材として貴重だと思います。 で、教えて欲しいのですが、当時、先方のお母さんに、 何と言われていたら帰ったと思うか、教えてください。
- 297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 12:06:32 ID:cm6O8lXz]
- >平日、オヤツのあとは広い公園(片道15分)まで自転車で行って、水入らずでキャッチボールしている夫と息子。
いいなぁ いいなぁ 平日に水入らずで遊べるなんて。 お父さんの仕事休みが平日なんだよね? 週休7日のお仕事では無いんだよね?
- 298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 12:12:41 ID:0ttcPwG0]
- 「広い公園」ってのは河川敷にある奴?
- 299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 12:23:38 ID:4+wV0OIY]
- >297
夜勤の人なら昼に起きてメシ食っておやつ食って夕方まで時間があるんじゃないの? ママ友の家が旦那さんが夜勤の人なんで、毎日そんな感じだよ。 幼稚園に迎えに来て公園で一緒に遊んで、晩御飯食べてから会社に行ってるらしい。
- 300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 12:27:04 ID:stS3Z4wS]
- レスありがとう、もっと遠くの公園にアタリをつけました。
これでも追ってきたらお前はジョイナーだな、というぐらいの場所にしてもらいます。 週休七日じゃないですよ。 時間帯が九時五時にならなかったりする仕事です。 公園は、都立某公園です。川沿いじゃないと思う。
- 301 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 12:55:45 ID:23e4iFA3]
- >>297みたいな人って嫌だな。
平日9時~5時の仕事ばかりじゃないのに。 最後の一行はなんだよ。
- 302 名前:295 mailto:sage [2007/09/12(水) 13:02:36 ID:Ga4FcgLn]
- >296
夕方5時ごろになると母親からの”帰って来い”電話or直接迎えに来て 強制連行でした(遊びに行くときドコに行くかは告げてあったので) 「お客さんが来るからごめんね」とか「これから出かけるのよ、ごめんね」 「ごめんね」という言葉が入っていたら遠慮しろということだと思ってたよ 昔、母親がよく言ってた「遊びに行くよりウチに来てもらいなさい」 という意味が大人になってようやく分かった 我が子が人様に迷惑かけるくらいならかけられた方がマシってことなんだと思う
- 303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:04:11 ID:ghYmKiAf]
- >>296
295ではないけど、私が押しかけ子供の立場だった時は やっぱりそこの家の大人にハッキリキッパリ言われると堪えた 「嫌い」「迷惑」「もう来ないで」等 出かけるから~とか遠回しに言われても言葉通りに受け取るから あと、DQN気味だけど容姿をけなされたりしても行きたくなくなった でも言われた私は未だに思い出しては苦々しい気持ちになるから 諸刃の剣だとオモ
- 304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:27:46 ID:Fyu5N5Ot]
- >>297
自分で気がついていないのかもしれないけど、 一行目からかなり嫌味な言い方しているよ。 こういう人が、自分の周りにいたら嫌だな。
- 305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:31:29 ID:p87xbjMs]
- いまどきジョイナーって
- 306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:33:40 ID:pQ3NSVmZ]
- ワロス
女性スプリンターは彼女が最後の大物なのかな?
- 307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:37:22 ID:BTN7bu8K]
- >>303
そこまで言われないと分からなかったのかw
- 308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:55:28 ID:FRSHr2Tt]
- >>303
以前新聞に載ってた保護司の話だけど dqっぽい容姿は本人の素質とは関係が無いとは言っても 社会的にそれらがどう評価されているのかを教えるのも 大人の役目だと言ってたぞ。
- 309 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 14:24:45 ID:MXsoDb1w]
- >>303
しょうがないんじゃないかな?
- 310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:24:54 ID:PTHN7Qcp]
- 早いうちから複数の家に入り浸ってたら、
小学校高学年頃にはあんまり友達残ってなさそう。
- 311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:30:11 ID:ghYmKiAf]
- そこの「子」と関係しているから、その子が楽しく遊んでくれてて、その子に歓迎されてたら
そこの親がどう思ってるかとか、そこまで考えないし感心もない、といった感じ そこの子の歓迎ぶりを上回るおかあちゃんのおっかなさ、がないと引かないかも >>308 書き方悪かった DQNは当時の私の容姿にかかるのではなく、子供の容姿をけなす行為、にかかる 追い払うためとはいえ、子供の容姿をけなす行為はどうかと思う 思うんだが、なにせ自分のことなのでまあ自業自得でしょ、と思う部分があって 歯切れ良く言い切れない
- 312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:37:56 ID:FRSHr2Tt]
- >>311
そっか。そりゃすまんかった。 確かに大人気ない行動は、ね、子どもにゃアレだけどさ。 ・・・でも先方さんの気持ちも察してヤンナ。
- 313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:38:27 ID:Et0fDd3y]
- >>311
子供の友達の容姿をけなす友達のお母さんがドキュだといいたいのね。 空気読めずに帰ってくれないから「ずうずうしい可愛くない子!」って感じに思っちゃうんじゃないの? もう憎まれてもいいから二度とこないで欲しい!みたいな。 100パーセント自業自得だよ。
- 314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:51:48 ID:mg40zXin]
- >>313
本人反省してるじゃん。そこまでいうなや。 それに、容姿ってそういう意味じゃないんでは? 靴下が汚いからもう入れない。とか、 おデブちゃんにあげるお菓子はもうないわ、とかじゃない? おとなげないけど。
- 315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:58:36 ID:2+yNBAln]
- 足が汚い子は確かに家に入れたくない。
- 316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 14:59:16 ID:AxSPuKbn]
- ママ友の家におじゃました時の話。
子供は2歳なのに、女の子の顔や飛行機、その他2歳では書けないような絵が、おもちゃにたくさん落書きしてあった。 ママに、これどうしたの?と聞くと、近所の小学生が遊びにきて書いてしまったそう。 子供だけで来ることもよくあるそう。 小学生とはいえ、子供だけでお邪魔させるなんて私には考えられない。 とても迷惑だと思うんですが。
- 317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 15:07:06 ID:tAsunND6]
- 芋奥元気だなあ。
- 318 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 15:09:33 ID:M1WxKyzM]
- 小学生になってまで、親がくっついて来るのもどうかと思うけど…
ちなみに昨日、強烈に足が臭い子が我が家に来た。 天気が悪かったけど、窓を全開にしてました… 帰った後も残り香が酷くて、殺菌スプレーで床を拭きました。 スレ違いスマソ
- 319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 15:23:46 ID:yA0kX9yE]
- >>318
足が臭い子は小学生? 自分が中学生の時、強烈に臭い子が居たのを思いだした。 当時は知らなかったけど、ワキガの臭い…。orz
- 320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 15:25:59 ID:Ga4FcgLn]
- >316
>小学生とはいえ、子供だけでお邪魔させるなんて私には考えられない。 >とても迷惑だと思うんですが。 小学生になってまで親同伴? 親は帰り迎えに来たときや電話なんかで挨拶とお礼はしてたみたいだけど、遊びに行くときはひとりだったよ? 同じクラスの友達の家に「☆☆ちゃ~ん、遊ぼう」とか普通にしてた でも、それにしても316のママ友のケースはおかしいよね 2歳の子供と小学生が一緒に遊ぶのって無理がある
- 321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 16:00:37 ID:VM5e1M7c]
- 小学生だけで遊びに行くのは普通だけど、
小学生だけで2歳児の家に遊びに行くのは普通ではないな。
- 322 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 16:20:21 ID:5PHc2VRj]
- うちの子2才くらいの時同じアパートの子が2年生くらいで
その子が遊んでくれたから うちにも来てねって言っちゃったことがある。 誘われたらそれくらいの年頃の子ってちゃんと来るんだよね。 友達まで連れて2、3回来てくれたけど 本当に全部お昼寝タイムだったから断ったら来なくなった。 子供に軽い気持ちで言ってはいけないと肝に銘じた経験でした。
- 323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 17:07:59 ID:fxBL8np0]
- >>316
うちのことみたい。 始めは家の子可愛がってくれるんだけど、 やっぱり小学生と乳幼児が一緒に遊べるわけなくて 私が始終面倒を見る有様。 小学生は自分の親がいないと更にやりたい放題。 乳幼児持ちの自分は小学生の扱い方がわからなくて、 奴隷扱いうけてることにも気付かない。
- 324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 18:04:18 ID:h0pwOctd]
- 小学生って自分の親に言うのと同じように
友達の親にもあれやこれや言うんだよね。 最初は大人しくて遠慮してても 慣れてくれば調子にのってくる。
- 325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 18:25:36 ID:EFQvd91K]
- あぁ~うちの子が2歳のときも来てたナァ、小学一年生・・・
結局オモチャで友達と遊んでいるだけだったり、私にずっと話しかけてくるのみ・・・ 引っ越してきたばかりだし、これからよろしく!と思ってたけど、親たちはどうも 遊んでやって世話してる!気分だったらしく態度がでかかった。 次の年に保育園いれたから放課後ピンポンはなくなったけど、家の前の道で遊ぶのが 好きらしく車で帰ってくると必ずいたなぁ・・
- 326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 18:26:59 ID:LE0+3DeU]
- 毒、小梨時代から幼児に近づく小学生以上の年齢の子には警戒心持ってた。
昔からそれに関した事件あったし、 事件・事故関係の本を読むのが好きだったからかもしれない。
- 327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 18:39:55 ID:VM5e1M7c]
- もちろん怪しい人もいるだろうけど、
子供の頃からチビちゃんが好きだった自分は そう言われると悲しいものがあるな・・・ まさか家に突撃はしなかったけど、べビーカーに近寄るとかはしちゃってた。
- 328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 18:55:17 ID:1AIZe8wl]
- 今の時代は警戒してしかるべきだよ。
悲しいけどね。
- 329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 20:05:56 ID:AG3XN1Br]
- >>327
他人の家に凸撃してたわけじゃないみたいだし、ベビカの赤をあやしてくれる 子を迷惑に思う親は少ないと思うよ
- 330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 20:17:55 ID:/zY5qBDj]
- 図々しい子は2~3回会えばわかんないかな?
近所に最近越してきた子は最初ニコニコしてて挨拶も完璧だったけど 2回目に会った時は「おばちゃーんブランコ押してー」 3回目で家に凸 2回目はスルー。3回目は「ごめんねーまた今度ね」って棒読みで言ったら絡んでこなくなったw
- 331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 20:19:05 ID:e+pWSj+q]
- 確かに。ただ、幼児親は、親スキルが低いから、
口の立つ空気の読めない小学生にはなかなか勝てない。 好意があるわけだから・・・とか、せっかく遊んでくれるって 言ってるから・・・と、子供のずるい陰の部分を見ぬけない。 私もそうだったから。娘2歳の頃、よくピンポン来る女児がいた。 家には断じて入れなかったけれど、お昼寝はジャマされるし、 お菓子はねだるし、外遊びに出ても私を独占したがるしで、 後半はほぼ居留守対応。そもそも名前も親の顔も知らないし。 今でも時々、その女児をバス亭で見かける。 すっかりピザデブになった高校生。私のことなど完全に忘れてるだろうが、 「あの時は本当に迷惑だったわ」と声をかけたくなる自分がいる。 しないけどww
- 332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 20:25:35 ID:abCN3DHT]
- 私も幼児に近づく小学生は嫌。
そんな所しか遊び場の無い子は放置子か問題児だと思ってる。 引っ越して来た時にきちんと挨拶してうちの1歳と遊ぼうとした五年生は 放置子だった。こっちが嫌だと言っても大丈夫やいいじゃんで言う事聞かないし、 親は謝罪に来たこともなければ挨拶もしない。(旦那と一緒だったらしてきたが) 引っ越してきた時のその子の第一声が「お家の中探検してもいい?」だったから 警戒して一度も家には入れた事ないけど。
- 333 名前:名無しの心子知らず [2007/09/12(水) 22:30:53 ID:cZsR7pYG]
- >>332
> 引っ越してきた時のその子の第一声が「お家の中探検してもいい?」だったから わかるわかるw そういう子っているよね。 うちはタワーマンションのいちばん上の階に住んでるんだけど、 このフロアはお部屋が3つしかなくてうち以外は共働きのご夫婦。 うちの子たちも静かなタイプなんでいつもはシーンとしてるんだけど たまに他の階に住んでる子どもたちが探検気分で上がってきて騒いでる。 昼間はフロアにうちしか人がいないので、 夏休みはドアも開放して風を入れてたんだけど、 一度、そういう子どもたちが玄関先まで入ってきてものすごくびっくりした。 まさに探検ツアー始めたさそうな感じだったよ。 二度と来んなと追い返しましたけど。
- 334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 23:21:49 ID:ID0JPmm1]
- へぇ~
田舎にもタワーマンソンってあるんだ?
- 335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 00:02:24 ID:Gs6OPHFA]
- とんでもなく見晴らしが良い。
- 336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 00:08:54 ID:CXhyM2Mp]
- でも見渡す限り、畑と田んぼ
- 337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 00:28:21 ID:fRQWz11Q]
- >>333 あぶなかったね。
人の家に勝手に入っていく子供って どんなしつけを受けてるんだろう? 1人としてやめようという子はいなかったんだろうか?
- 338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 03:45:38 ID:vcG4gjEJ]
- 変質者とかじゃなくてよかったよ。
- 339 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 07:30:37 ID:g3WKk/i/]
- ドアを開放してる家はもれなくDQN
- 340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 07:52:14 ID:m/1bX0xB]
- 子供の頃、建築中の高層マンソンを探検してたなあ。
完成してからも遊び場として利用し、 エレベーターを壊して仕舞ったのを機に、 そこで遊ぶのを止めた。ゴメンヨぉマンソンの中の人。 いま思えばDQNな子供時代だった。 (^^;冷汗
- 341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 08:22:44 ID:DeqLGWJW]
- まぁまぁみんな最上階にひがむなひがむなw
わかりやすいほどみっともない。 >>333 最上階で部屋数の少ない所だと防犯意識薄くなりますよね。 そういえば義実家もいつもドア開けっ放しです。 風が通り抜けて気持ちいいらしいです。 エレベータを降りたら2世帯しかないから 開けたドアの前をだれかが「通りかかる」ってシチュエーションが皆無なんですよね。 339の想像してるようなDQN状況じゃないよ。 ドアが開いてる、ってことさえ他の家族にはわからないんだから。 そういう暮らしもあるってこと。
- 342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 08:29:00 ID:WXU3Qo+3]
- >ドアが開いてる、ってことさえ他の家族にはわからないんだから。
そういう構造のマンションがあるって、わかる人にはわかるから大丈夫。
- 343 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 08:32:57 ID:1Zg25y0B]
- 貧乏人はレス禁止にしたほうがいいね
- 344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 08:49:27 ID:fRQWz11Q]
- >>340
今もしらんぷりでこんなとこで >ゴメンヨぉ とか顔文字書いてる時点で DQNっぷりは健在そうですね。 333サンは警察よぶぐらいの勢いでよかったよ。 子供でも嫉妬心からなのかしらないけど 340みたいな不法侵入者は人様のマンションでろくなことしないから。
- 345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 08:51:41 ID:xQrugdzt]
- はいはいスルースルー
- 346 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 08:53:38 ID:+CU/sRdm]
- ひがみや嫉妬って、子どもにもあるからね。
気をつけないと。
- 347 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 09:55:55 ID:vgoWCHFi]
- 探検しててドアが開いてたら覗くくらいしそうだけど…子供なんだし…
部屋の中に上がりこんできたわけじゃないんでしょ。
- 348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 09:56:18 ID:HlSHxX8V]
- たかがマンソンのたかが最上階というだけで
優越感にひたれるような感度の低い人間に産まれたら 人生で悩むことなんてたいしてないんだろうなぁ みつを
- 349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 09:58:39 ID:zWrXemvm]
- >>348
貧しい方たちがひがんでるだけですが。 公園にでもお住まいですか? マンションにもいろいろあるんですよ。いつか住めるといいですね。
- 350 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 10:01:58 ID:D60Sgepf]
- 年少の娘がいます。
近所に住む同じクラスの女の子は、いつも家の前で一人で遊んでいて、ママはお家の中にいるのですが出てきません。 で、昨日その子が突然一人でうちへ遊びにきちゃいまして、家にいれてしまいました。(『ママにここに来る事言ってきたの?』と聞くと『うん』と言うので仕方なく・・) その子の家からうちまでは100mぐらいで、途中に曲がり角が2つあります。 3歳の女の子が一人で遊びにくる事にすごく違和感を覚えました。 30分ぐらい遊んだでしょうか、「また来るね」と言って帰っていきました。その子と娘は仲良しで、その子自体はいい子みたいです。 ですが、朝保育園でその子のママに挨拶をしても返してくれる確率は50%ぐらいで、ロクに挨拶してくれません。 「お邪魔しちゃってすみません」の一言もなしです。 遊びに来たこと自体知らないかもしれません。 文句言うにも言えず・・・(近所だし同じ小学校に通う事にもなるので) 主人と相談した結果、 「今度一人で来たら『一人で来ちゃだめよ。お母さんと一緒においで』と言うようにしたらどうだろう」 という事になりました。 こんな対応でいいのだろうか??
- 351 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:07:54 ID:ABcXI2OQ]
- お家の中探検してもいい?お家の中探検してもいい?
お家の中探検してもいい?お家の中探検してもいい? お家の中探検してもいい?お家の中探検してもいい? ゾーッとしました・・・
- 352 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:09:46 ID:o37H0vI9]
- >まぁまぁみんな最上階にひがむなひがむなw
>わかりやすいほどみっともない。 最強
- 353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:22:16 ID:IlQ+7ldr]
- ドアを開け放すならサッシの網戸みたいな二重ドアみたいなのつけないかなあ?
それともよっぽどセキュリティを信じてて不審者なんかうちのマンションには 入ってこないって思ってるの??? 小さな子供が居たらなおさらドアの開け放しなんてしないと思う。 各階に警備員でもいるのかなあ? 作り的に似たような感じがするけど、開けっ放しは出来ないなあ。
- 354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:31:11 ID:rkOne69V]
- やっと念願の最上階に住めたのに、
ちょっと僻みいわれて反応するなんてみっともないよ
- 355 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:33:37 ID:WK4JsEGK]
- ひがまれるために最上階に住んだのに、煽るのが悪い?
- 356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:42:12 ID:BroYKtF0]
- >>350
>「今度一人で来たら『一人で来ちゃだめよ。お母さんと一緒においで』と言うようにしたらどうだろう」 顔見せて「じゃ、後はヨロシク」という流れか 「こんにちはー寒いわねコーヒー飲ませてくれない」 「おなかすいたわ何か無い?」 と入り浸られてたかられる可能性が出てくるしなあ
- 357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:51:15 ID:Y4LzhC70]
- >>353の言うように網戸はマジで閉めといたほうがいいよ。
網戸一枚だって、放置児の侵入防止にもなるし、なによりゴキブリの侵入を阻止する。 あいつら放置児同様、増えるんだぜ・・・
- 358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:53:57 ID:JUjj4kmp]
- >>350
その女の子が家に遊びに来る自体は許せるの? 相手の家電とか分かるなら、女の子が来た時に 「〇〇ちゃんがうちへ遊びに来てるのですが、ご存じでなかったら知らせておいたほうが良いと思いまして。」 とか、下手に出て対応してみては? 女の子が帰る時に 「帰り道に何かあると大変だから、次から来る時はお母さんも一緒にどうぞ」 みたいな事言えば、母親もその事女の子から聞いたら、「行くな」って言うんじゃないかな?…でも、放置親だったら気にしないか…
- 359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:55:47 ID:HlSHxX8V]
- >>349
マンソンの最上階に住まうという事が 人生における価値観の全てになり果ててしまった 心の貧しい人には 何を言っても無駄なんだなぁ みつを
- 360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:56:35 ID:IBBJauYB]
- 最上階で人が通りかかることがほとんどないから、よけいに防犯意識を高めないといけないんじゃないの?
人通りがないから、そーーッと入り込まれてもまわりが気がつくことがない。 うちのマンションの最上階の人は、セコムに入ってるよ。(セコムシール貼ってる) ま、それはそれでちょっとびっくりしたけど、それぐらいしといたほうがいいんでしょうね。
- 361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 10:59:04 ID:19fDaTdv]
- >>みつを
>人生における価値観の全てになり果ててしまった >心の貧しい人 これは僻みっぽいエスパーだぞ。 超然を装うのも工夫がいるな。
- 362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:02:42 ID:QjQSr8WD]
- 人通りが少ない=助けを呼んでも無駄=発見された時は腐乱死体
- 363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:13:46 ID:lmXrA2ar]
- >>360
あれってマンション全体で入るものじゃないの? プラスアルファー?
- 364 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 11:17:43 ID:D60Sgepf]
- >>356
どっちかというと「後はヨロシク」のタイプだと思います。 どちらにしろ、一度ママが顔を見せてくれたら、その態度によっては家に入れるか断るかの判断ができますので・・・・。 >>358 来る事自体はかまいません。 ただ、親の態度に違和感を感じているんです。このまま託児所状態にエスカレートするのがこわくて。 頻繁になると、うちで遊んでて何かあっても責任もてませんし・・・。 (うちの下の子ヨチヨチ1歳もいるので) 電話する事も考えましたが、連絡網に載ってるのが携帯番号なので、ママの携帯なのかパパのなのかわからなくて、電話できませんでした。
- 365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:18:47 ID:YxVqxHz7]
- 高層階だから、安心してベランダの鍵を開けっ放しにしてる人が多いから、
高層階だけを狙う泥棒とか、 外から見られないからと、カーテンを閉めずにいたす人を盗撮とか。 高層階の人は防犯意識が低いから狙われやすいって聞くけど。 ドア開けっ放しとか、問題外だと思う。 ドア開けっ放し=鍵を掛けない=そういうのがデフォな地域=ど田舎 なのかな?と思いきや、『タワーマンション』と書いてあるし、20階以上の建築物だよね。 ど田舎にそのような建物が立つとも思えない。(その辺はイメージでしかないけど) タワーマンションが立つ地域というとそれなりな場所な気がするので、 ドアを開けっ放しという危機感のなさは凄すぎる。 入ってこようとしたのが、幼い子供で良かったねという感じ。
- 366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:25:11 ID:HlSHxX8V]
- >>361
ID:zWrXemvmがお顔を真っ赤にしながら 人差し指で1文字ずつキーボードを殴打して 書いてくれたレスを読みたいだけだから どうとられても構わないんだなぁ みつを
- 367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:52:23 ID:dNMNug54]
- ぼ、ぼ、ぼくは、みつをが、す、す、好きなんだなぁ きよし
- 368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:55:56 ID:i8RfNb1+]
- >>365
自分の中では50階建以上がタワーマンション。 世間一般じゃ、40階建以上を指すんじゃないか? 20階以上って低すぎw
- 369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:57:17 ID:77VgbmuT]
- 高所恐怖症で4階以上のマンションに住めませんので一軒家に住んでいます(´・ω・`)
- 370 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 11:58:31 ID:a23BcuLY]
- 金持ち自慢大会になるとみつをが発狂するよ
- 371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 11:58:54 ID:RMmBCsUT]
- >>366
IDにもあなたの必死具合ヒス具合が現れてますね
- 372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:00:32 ID:yDB48F0B]
- >364
パパの番号でもいいじゃん。「送り迎えしてくださらないと困ります」位言ってやれ。 常識しらず託児所状態になりつつあればそれこそ 「うちは託児所じゃないし、節度を持って下さらないとお付き合いできません」 ときっぱり。 なし崩しにならないよう気をつけてね
- 373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:00:45 ID:zjtPBnXj]
- >>366
いい加減、面白くないから消えて
- 374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:08:50 ID:rsn8QEEl]
- >>368
ttp://www.wendy-net.com/faq-new/12/214/Q-214-3.html 世間的には20階以上でいいみたいっすよw
- 375 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 12:17:23 ID:F7EgUKmB]
- >>151でも相談したものです。
帰りに家に寄ろうとする、についての対策としては 娘にとっては少し遠回りですが、家の前を通らない道を通って帰るようにいいました。 道の途中でバイバイできるように。 とりあえず寄らなくはなりました。 さてはて、どのくらいの頻度で遊びを許可していいかについて。 面白回答いくつかありましたが・・。 これまでは平日は「遊んでもいいけど宿題やってから」と それでけは守らせていました。相手の子にも、家はそうだから、と説明してました。 昨日娘が帰宅した後、宿題をやっておくように言って、留守番を頼み ちょっと買い物に出ました。で、もどってみたらその子が来ていて、!(靴アリ) 居間にいくと、娘は宿題やっている・・・? ?? で、その子は娘の部屋にいる(となりだけど)、家の犬と。 どうも、「宿題やってるから遊べない」と言ったら、待ってるといってあがりこんだ様子。 娘はいつも押し切られるタイプ。 私が、帰るようにいったら「おばあちゃんはいいって言った」とか言っている。 とにかくいったん帰って、ときつめに言って帰ってもらった。 片道2キロはある通学路。1時間もだらだら遊び歩いて帰ってくるんだから、 それで満足してほしい・・できれば、土曜とかだけにしてほしい・・。 小学2年生。 放課後友達と遊び行き来してますか?
- 376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:19:02 ID:P4Jc4m3Y]
- 育児じゃないけど、タワーマンションの話
bbs2.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/location/1186576872/l50
- 377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:24:28 ID:QjQSr8WD]
- >>375
頻度は自分基準でいーじゃん うっとうしいなら立ち入り拒否でもいいくらいだ それで文句言うような親なら付き合わんでいい
- 378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:27:52 ID:5UhaOevI]
- 断ればいいじゃん。
そのうち別の子のところに行くようになる。 土曜だけは来てとか考えると難しいけどな。 学校以外では友達づきあいなしにさせるのは簡単。
- 379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:42:19 ID:fMErwLsb]
- >375
子供に「親がいないときに家族以外の人を家に入れちゃいけない」と きつく言っておいたほうがいいと思われ。
- 380 名前:名無しの心子知らず [2007/09/13(木) 12:43:05 ID:tYFTmFxT]
- わが家もそれで悩んでる。
とりあえず今は、絶対うちに上げないように子に言い聞かせ、自分も勤務が終われば早く帰宅するようにしてる。 うちは二年の息子の友達がそんな感じの子で、担任とかに相談したりもした。 最近は外で遊んでくれるようになったし、雨の日は遊ばせてないから、少しはよくなった。
- 381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:45:13 ID:7aRrAUS2]
- >>375
うちの娘は小3なので去年の事と考えると・・ 親がいない時にお友達を家に上げる事は 絶対にしてはいけない事だと理解していたと思います。 例え相手が勝手に上がりこむというタイプでもです。 玄関を開けない、居留守をつかう、いろいろ出来ます。 相手のお子さんは確かに問題あると思うし、 私もそういう子は(親も含めて)嫌いです。 でも、>>375の話に関しては娘さんの落ち度も大きいですよ。 娘はいつも押し切られるタイプ ↑ コレは言い訳でしかないし、そういうスタンスの375さんも落ち度あると感じます。 ちなみにお友達との放課後の行き来はもちろんあります。
- 382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 12:55:32 ID:cATgJXjJ]
- 我が家の事は我が家基準で良いと思うよ。
相手の子供も単純に、自分ちじゃOKだから他所では駄目とは思いつかないだけだから、 こっちが「我慢してあげてる」と思ってても、相手は単純にOKなんだと思ってるだけ。 お菓子やジュース貰うのも、家に上がるのも。 だって「駄目と言われてないんだもん」だと思う。 だから「うちじゃ駄目なの。」「お菓子は自分のお家で食べて。」とか、自分基準で断らないと ただ単にわからないと思う。 「もう6時だから帰りなさい」で「うちは7時まで良いの」とか言われたことあるけど、 「うちは6時で駄目なの。」で返してたよ。 恨むとか何も無く「あの家はそうなんだ」で納得してたみたいよ。 逆に自分の子には「遊びに行ったらうちとやり方が違っても、相手のお母さんの言うこと聞きなさいよ」と言っていたよ。
- 383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 13:44:00 ID:urX0SyDn]
- >376
sgeeeee!
- 384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 14:21:14 ID:o9P4cHpr]
- 家族ぐるみで仲のよいフルタイムで働いているところの子が
学童帰りに家に誰もいないときにうちに寄る事があるんだけど、 それは親とも親しく、うちも他の面で色々としてもらっているので問題ない。 相手の親が迷惑だから寄るのをやめなさいとか言っているようだし、 遠慮がちということも大きい。いいよいいよ、大丈夫。となる。 そのことを聞きつけた親がうちを当てにしているのがいや。 子供同士が仲がよいわけでもなく、親同士も今は全然交流無いのに。 スーパーであったときなどに、いつも行っているんでしょ、うちの子も・・・ といいかけたところで違う話を切り出したり、意味がわからないというかんじで 逃げている。相手に寄るんだよ!ずうずうしいと言いたい。
- 385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 14:45:51 ID:YlSBDG/c]
- >384
それ判る。これまでに築き上げてきた関係とかがあって いい感じに助け合っている仲間と そうでないただの「他人」の 違いが判らない馬鹿がいるよね そいつのおかげでいい関係までぎくしゃくしたり。 自分は何もしないで人にやってもらうことばかりの親に そういうの多いよ
- 386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 14:47:15 ID:tgAV7Eda]
- >さてはて
>さてはて >さてはて
- 387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 14:55:20 ID:756kuFM+]
- >>375
娘に「勝手に上げちゃいけない」って、悪いことって教えないとだめだよ。 どこのばーちゃんがいいって言ったか知らんが、 よその変質者が「おばあちゃんがいいって言ったから」とか言って留守中に上がり込んだらどうすんだw 娘さんは断れない性格なのかもしれないけど、 悪いことは悪いできっちり判断行動できるように教えてかないと、将来悪いこと(万引きとか)の共犯にされちゃうよ。
- 388 名前:375 [2007/09/13(木) 15:02:12 ID:F7EgUKmB]
- そうなんです。 さてはて・・
娘も、ちょっとしつこいな、と思うときはあっても 嫌いなわけじゃないし、遊びたくないわけでもない。 だから、まったく遊んじゃ駄目、とはいえない。 でも、毎日は困る。 なので、どのくらいにしたものか、、と悩んでいます。 ちなみに381さんは、どのくらいの間隔で行き来がありますか。
- 389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 15:03:01 ID:QVibjfZC]
- >>375
一人でお留守番していた女の子が、お友達の女の子と 一緒についてきた友達のお兄さんを自宅にあげて遊んでたら お兄さんにいたずらされたって話を聞いたことあるよ…。
- 390 名前:375 [2007/09/13(木) 15:10:45 ID:F7EgUKmB]
- 「おまえは○○ちゃんの子分か!
人のせいにするんじゃない、きっぱり断りなさい」 みたいな事は、何度か言ってはいるのですが・・。 説明不足でしたが、早朝出勤早帰りの夫が帰ってきてはいたんです。 ただ、寝てましたから・・・対応が・・・。
- 391 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 15:15:02 ID:ePjOa5rF]
- そろそろデモデモダッテちゃんがウザイなと思います。
小2の小娘にしてやられるなら、一生奴隷で居ろよ。
- 392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 15:17:01 ID:hDkyvBFu]
- 通学路を少し変更するまでしなくていいんじゃないかな。
2年生だし、最近は物騒だから決まった通学路を帰宅しないと万が一の時に行き違いなどになるよ。 この地域では万が一を想定して学校側から通学路を変更しないようにされてる。 変質者だけじゃなく、災害時の為にもね。 そして嫌な事は嫌、親の言う事は絶対を言い聞かせなきゃ変質者に連れて行かれる心配も出てくる。 子供同士遊ぶのはいいなら、公園や児童館で待ち合わせでもいいんじゃない? 何も家で遊ぶ事を前提で悩まなくても。
- 393 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 15:42:10 ID:BxTXJGPt]
- 自分達の生活のリズムとか娘さんの学校の時間割とかから
来てもいい日と駄目な日を決めたらいい 月曜日はオトンが残業で遅いから来てもいい日、とか 水曜日は時間割が少なくて早く帰ってくる日だから来てもいい、 金曜日は私が見たい番組があるからダメ、とかね 別にその理由まで言う必要はもちろんないぞw 今は毎日来てるならとりあえず一日おきぐらいから初めて、 様子を見て増やしたり減らしたりすれば?
- 394 名前:381 mailto:sage [2007/09/13(木) 15:49:11 ID:7aRrAUS2]
- ご指名なので。
行き来は週2~3回ですね。 でも家の中で遊ぶ事はほとんどなく、 外で自転車や一輪車、学校に遊びに行ったりしてます。 遊んじゃダメというより「家の中で」遊んじゃダメなんでしょ?
- 395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 15:56:40 ID:HMWOo+tM]
- みんな優しいよね、ここの人。私は最初からママ友不要の勢いで厳しくしてた。
私は息子が幼稚園の時から「私は自分の子以外の子供が大嫌いなの」を宣言し、 遊びに来ている子供も、子供部屋とトイレ以外立ち入り禁止した。 騒ぐのは男の子だから許したが、暴れて散らかしたら帰宅前に片付けさせる。 玄関の靴も、きちんとしない子には注意。 庭は絶対出入り禁止にしていた。(ガーデニングが趣味なので) その代わり、デッキでは遊んで良いことにして夏はプール出したりしてたけど。 でもついてきてるママで家中を勝手に探検したヤツがいたよ。(トイレに行くと言って) もちろん、親子共々次から訪問をお断りしたが。 勝手に楽器触って遊んでたし。(注:親が!) クレクレもされたしね。 息子は今は小学生だが、本を読むのが好きな子なので、遊びに来る子も とても静かだし、お行儀の良い子ばかり。 息子に「ママは厳しかったかねえ?」と言うと、「別に。僕もうるさいのとか嫌いだし」 と言うのでまあいいか・・・と。
- 396 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 16:33:10 ID:Lzmdm1Z1]
- 思春期過ぎてから突然凶悪犯罪を犯す子って、子供の頃母親の締め付けがやたら厳しくて、
本人もそれにマヒして、他から見たらすごく大人しくて従順な子が多いんだよね。 発散できないものを溜め込んで溜め込んで、ある日自分よりも弱いものに向かって一気に爆発。 周囲に人の話って、みんな判で押したように「勉強の好きな大人しい子だった」、 「顔をあわせるときちんと挨拶をする子だった」「親の言うことを聞くいい子だった」、ばっかり。
- 397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 16:35:53 ID:jpSWUPQL]
- >>395
充分優しいよ…。 うちの親も、そしてそれをひどいと思っていた自分自身も今や 「アイツうるせーからあと連れてくんな」 だよw
- 398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 16:45:02 ID:nUEGMqX+]
- >395
人の子もちゃんと、しつけるなんて優しいと思いますよ。 そうやって子供は自分の家と他人の家は違うことを覚える。 親からはもちろん他人からもしつけされなかった子供はいつか 自分で大きな恥をかいてから自分が世の常識を知らなかったことを思い知る ことになると思う。
- 399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 17:42:21 ID:pcWOvcgI]
- >>395
>「私は自分の子以外の子供が大嫌いなの」を宣言 これで最初ビックリしたけど、中身読んだらしっかりした良いお母さんじゃないですか。
- 400 名前:395 mailto:sage [2007/09/13(木) 17:57:40 ID:XWaiTnFa]
- >>396
自分の子供が勉強が嫌いでご近所に挨拶も出来ず親の言うことも聞かない からってうちに八つ当たりすんなw まあうちの子が犯罪者になったらどこかのスレに「こういう育て方はやめれ」 と書くから、それで勘弁してくれ。 >>397 >>398 >>399 ありがと。
- 401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 18:22:48 ID:Gs6OPHFA]
- >>400
か・・漢だ! カコエエ。w
- 402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 18:27:46 ID:CfVLvAxk]
- >>400
そいつはスルーでおk。まともに取り合っちゃ駄目です プール出してあげたり、随分とサービスしてあげてるじゃないですか。 ところで楽器は大丈夫でした?傷つけられていませんか? 常識の無い親って、自分の子供がよそのお家のピアノの鍵盤を 硬いおもちゃで殴りつけて音を出していても平気だったりしますから(実話)
- 403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 18:28:15 ID:9lwcLfrf]
- 去年から、同じマンションの子数人が遊びにくるようになって、
息子(今は年長)にお友達ができたのがうれしくて、家に入れてた。 慣れてくると厚かましくなってくるし、盗むし、壊すし、 何よりも、トイレ貸すのがいやだった。 親がついていて貸すのならいいけど。 なんで他人の子供のこぼしたおしっこ拭かなきゃいけないんだよ! 「自分の家でしてきてね。また遊びに来ていいからさ。」 と言っても、だれも聞きやしねぇ。 息子には悪いけど、もう限界だな~と思っていたある日、 1人の子が息子のおもちゃを持ち帰ったことに気がついて追いかけていったら、 玄関先で「あー、○くんのおもちゃ持ってきちゃったー。返してくるね。」母親「そんなん、もらっとけばいい!」 という会話が聞こえてきてorz ずっとデモデモダッテだったけど、やっと脱却しました。 インターフォンで「ごめんね、遊べないの。」と言って、あとは無視。 託児所がなくなってあせった母親が後日おもちゃを返しに来たり、 挨拶程度だった他の母親たちも、やたら話しかけてくるようになったけど、シラネ!! 幼稚園が一緒じゃなくて助かった。
- 404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 19:48:47 ID:jm12o5Ve]
- >375=388
>386が言いたかったのは こういうことだと思うよ…↓ dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A4%CF%A4%C6%A4%B5%A4%C6 dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=2&p=%A4%B5%A4%C6%A4%CF%A4%C6
- 405 名前:395 mailto:sage [2007/09/13(木) 20:15:57 ID:KIu/feox]
- >>402
楽器は無事でした。触ってたの、親の方でしたし。 でも、親が勝手に他の部屋に入っていたなんて、 その非常識に当時はかなり驚いた。 覗くくらいだったらまだしも。 てか、402の硬いおもちゃで鍵盤を殴りつけてって凄すぎ。 私だったら怒る前に気絶してたかもしれません。 もめませんでしたか? >>401 いや、そうなったら犯罪者の親だからw 加害者を増やさないためのせめてもの償いですw そうならんよう日々育てるのみですだ。
- 406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 20:54:36 ID:+N8nzinD]
- >>404
388が知っててスルーしたのでアナグラム遊びかと思った ふいんき(何故変ry
- 407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 22:38:13 ID:a+5/wWFt]
- >>403
GJ! 個人的に >託児所がなくなってあせった母親が後日おもちゃを返しに来たり、 >挨拶程度だった他の母親たちも、やたら話しかけてくるようになった このあたりの描写kwsk
- 408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 23:14:02 ID:OqyqQv8v]
- 「おうちの中探検していい?」といい、勝手に奥に入って楽器触る親といい…
そういや託児所じゃないけど、小学校の時遊びに来たクラスメイトにタンスや机の引き出しを漁られたな。 しかも複数人で。 怒って家から追い出したが、あれは探検気分だったのか手癖が悪かったのか。 どちらにせよ躾はなってなかったんだろうな。
- 409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/13(木) 23:18:30 ID:jpSWUPQL]
- 小学生って人のもの漁る子多いよね。
よく「ペンケースの中身見せて~」とか「お道具箱なに入ってんの~」 ってやられたな。(チラ裏)
- 410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 05:47:44 ID:zWTExKQv]
- >>396の言うとおりになると思うよ。
こんなところで吹いてるような根性って結局子どもに見破られるしね。 井戸端のハッタリだといいね。
- 411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 07:48:02 ID:I3L2WrIG]
- >>410
所詮ここは「ひどいインターネッツ」ですから。
- 412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 07:51:58 ID:fFiwfF1p]
- 同級生を頭ごなしに否定する母親って、子どもからどう見えてるのか心配しない?
>395みたいに無理やり言わせて安心できる○○くらいしかできないな。
- 413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 08:21:56 ID:X1ncAYkY]
- >>403
>何よりも、トイレ貸すのがいやだった。 これ夫の友人に言いたいわ。突然うちに遊びに来て酒飲んで酔っ払って 挙げ句の果てにトイレで粗相する。 大人なんだから自分でキレイにしてくれ!
- 414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 08:57:01 ID:OMTAgE3G]
- いくらモザイクが掛けられてるからと言って、近所の人や加害少年家族が見たら
「○○さんだ」と確定できるようなテレビ取材で 「あー。あの子ね!日頃から挨拶はしないわ、気味の悪い子だったのよ~。 いつかなんかやるとあたしは思ってたわ。」 などと発言できるまともな人がいるだろうか・・・。 親の締め付けが酷くて、本当に頭の良い子が思いあまって・・・ というのは親のひどさが近所の噂になってるくらい酷いでしょ? 躾と親の無理難題をごっちゃにしてる人多いな。最近。
- 415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 09:26:34 ID:OEXAX2io]
- 家に来て冷蔵庫勝手に漁った女の子を叱ったら
その子の親に「ジュースくらい(勝手に)飲んだっていいじゃない。 あなたケチねー」って言われた事ならある。 だから 「ええうちはケチですよ。だからあなたみたいに子育てを祖母に押し付けて 仕事を口実に礼儀一つ教えられないお宅とはお付き合い出来ません」と 言ったらその母、キレて何か言ってた。 どーせこっちは春に転勤だから知らんが、次に来る人判ってるから連絡しておく。
- 416 名前:403 mailto:sage [2007/09/14(金) 09:53:17 ID:JMyE7HIN]
- >>407
この1年半、4世帯6人の子供が遊びに来てたんだけど、 どの母親も、会えば挨拶程度で、 「いつもおじゃましてすみません」とか「ご迷惑じゃないですか?」とか一言もなかったの。 帰る時間になってもなかなか帰ってくれなくて困っていたときも、母親が迎えに来ることもなく・・・。 それが最近、「息子ちゃんの幼稚園ってさー」と声をかけてきて、世間話っぽいのを始めたり、 「田舎から届いた梨のおすそわけです」とか、「一緒にスイミング習いませんか?」とか とにかく、会えば声をかけられるように・・・。 で、「うちの子が息子くんと遊びたいと言ってて~」とか、 「最近あそべないみたいですけど、お忙しいんですか?」と本題に入ってくる。 ええまぁ、ちょっと~と濁しつつ退散するんだけど、舌打ちが聞こえてきたりwww おもちゃを返しに来た母親も、2週間も経ってから返しに来て、 「ごめんね~今日まで気がつかなかったんだけど、これ息子くんのかしら?」って、ハイワロ。 母親に一緒についてきた子供も、「息子くん、明日遊べる?」「じゃああさっては?」と 遊ぶ約束取り付けようと必死だったけど、「ごめんね~用事があって~」とスルー。 母親は苦笑いしながら「息子くんに、またうちの○○と遊んでね!と伝えてください」と言って帰っていきました。 だれも、「託児所再開せんかい、ゴルァ!」と言わないけど、 無言のプレッシャーというか、むこうのイライラが伝わってくるようで、 子供達よりウザくなってきたよ。でもシラネ!!
- 417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 09:59:13 ID:b7c+zHbQ]
- >「うちの子が息子くんと遊びたいと言ってて~」とか、
「じゃあ今度息子を遊びに行かせますね、よろしくお願いしますハァ~ト」
- 418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:02:08 ID:/SDstcvx]
- >403
それ、ノートに付けといたら?<保育再開催促 イライラしても身体に悪いから、楽しんじゃえば?
- 419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:08:08 ID:Zz4Segq2]
- 夏休みに近所の子と仲良くなった子(これまで子供同士で遊ぶ経験なし)。基本は外なんだけど、
のどが乾いたからお茶~で振る舞ってついでに少し涼んで虫カード披露したのが きっかけで(子はもてなす喜びに調子こく)、二人、三人、四人…と連れ帰る人数が増えて行った。 やはり中にはマナーのなってないのがいて、盆休みで家にいた夫がここで ビシっと言わないと、と挨拶からおやつの食べ方までガツンと叱った。 中でもクレクレ強奪を主導してた年上の子に「お前は一番年上だからしっかりせなあかん!みんなを 率いる立場なのに…云々」と会社かよ?!てな説教かまして、子らはキョトンとしてた。 これで、五月蝿い親父のいる家ってことで敬遠されるだろう。 と思ってたのに、なぜか男児どもが妙になついて頻繁にくるようになってしまった! おっちゃんは今日いる?って土日集中攻撃。厳しくしてもドMな子って逆効果だよ。
- 420 名前:名無しの心子知らず [2007/09/14(金) 11:14:13 ID:rLr2SJB1]
- >>419
良いパパなのにそれが逆効果になったんだね
- 421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:16:01 ID:Y0tBBmEb]
- >>419
理路整然と叱られたことないんだろうな、そのガキども。 ある意味カワイソス
- 422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:23:06 ID:NIIB/CFr]
- >>419
真剣に向き合ってくれたのが嬉しいんだよ、その放置子。。。 自分の親がほったらかしだから寂しいんじゃないのかな。 でもパパさんがガツンとしかって、きちんとしたよい子になればいいね。
- 423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:23:25 ID:4k8KHHzK]
- >>419
旦那はんの反応は?ガキ大将気分で遊んでたりしてw いいパパさんジャマイカ
- 424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:32:14 ID:b7c+zHbQ]
- >>419
素直な子ども達かわいいね。 その調子で教育続けたらきっと空気の読める礼儀正しい子になると思う
- 425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:40:59 ID:7wsrGqtj]
- つーか土日の家族の時間を潰してまで、教育してやるいわれはないだろ。
- 426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 11:41:08 ID:ubTD2PBA]
- 叱ってくれて嬉しかったのかもその男の子。
放置子の中には叱る事でもいいから親といたいって子いるしさ…(わざと悪さする子とか) あと男の子だけあって父親に憧れていたり「年上だから~」の言葉で使命感?正義感??とかが芽生えていたりしてそうだね。 そのまま良い子に育って欲しいなぁ。
- 427 名前:419 mailto:sage [2007/09/14(金) 11:56:04 ID:zoyne0ss]
- そうなんだよ…悩み所はそこ。旦那が調子こいてきてる。
夏休みの最後、庭でバーベqした時もわらわら寄ってきてじ~っと覗いてたんだ(私は家の中で準備中)。 息子が火の起こし方夫に教えてもらって不器用にやってたのを見かねてか、一人が 俺それ得意!かしてみ~と入り込んで気づいた時にはみんなでわいわいやってるの。 息子が楽しそうだからいいじゃん、と言うけど私はイヤ。「みんなの材料ないから帰ってね」と言ったら バカ旦那が「、だってさ!お前ら家から焼くもんなんか持って来い」と(冗談だったというが)。 すっとんで行っておのおの2パックセットのあらびきソーセージ(未開封)や ちくわやら食パンやら持って来たんだよ…。止める間もなく勝手に網にのせて私以外で盛り上がられて。 その後、彼らの親とは顔会わす機会無く(ソレ以前も親を全く知らない子もいる)今日に至る。 確かにいい子に育って欲しいと思うけど、やはり次第に図々しくなるし、テンション上がってうるさいし、 目を離すとカードとかを強引に交換したがるし、うちは一人っ子だから疲れる。 中心の小3年長兄弟が母子家庭だと最近知って、ますます距離を置きたい私と同情的になる旦那です。
- 428 名前:名無しの心子知らず [2007/09/14(金) 12:13:42 ID:HKrjj4yQ]
- それお父さん盗られるよ。
- 429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:14:14 ID:bg6SaJHm]
- >中心の小3年長兄弟が母子家庭
あ~、それ危険なフラッグだね… そのうち「僕たちのパパ」扱いされちゃうよ。
- 430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:14:43 ID:IgMVJ17O]
- >>427
息子さん、一人っ子でも大らかな子どもに育ちそうだね! 大変なのはわかる。私もたぶん心の中では舌打ちしそう。 でもわが子のためにまるっとプラスになるなら我慢するかな。 地域のなかで自分の子どもだけいい子でも、周りが悪いといい環境とはいえないしね。
- 431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:18:27 ID:jK+3MsgE]
- ちくわ、食パン、ワロスw
- 432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:22:03 ID:4k8KHHzK]
- >>430
実息子がいじけるよ「僕のお父さんなのに」って
- 433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:23:33 ID:ZMorm99e]
- 距離置きたくなる気持ち、わかるな。
私も家族の団欒、家族で楽しみたい。 子供とはいえ他人がいたら嫌だ。落ち着かない。
- 434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:29:57 ID:lXaI4ye+]
- 私は子供の頃、よく遊びに行ってた家があって、その家の友達の母親はおやつにはよくおいしいケーキを焼いてくれた。そのケーキがとてもおいしくて友達の間で有名だった。
大きなお家でみんなでワイワイ集まって楽しかったなぁ。自分が子をもった今でも、いつかは我が子があんな風に友達をつれてきてくれたら嬉しいが、なんせ我が家は賃貸なんで今は無理。もし一個立ての家をもてたら解放してもいいけどなぁ。 子供が集まってくる家?ってきっと子供達にお母さんが好かれてるんじゃないかな?
- 435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:31:10 ID:QFwY9to5]
- ちゃんと、言われたことを素直に受け取って
焼くもの探して持ってくるんだからカワイイと思うけどな…
- 436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:31:33 ID:H3v3lpUj]
- 私も嫌だ。
みんなでBBQが嫌なんじゃなくてこういう乱入系が嫌。 「あらあらおいしそうね~」「いかかですか~」「すみませんね~」のノリが。
- 437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:32:56 ID:/t/W1tIb]
- それはおまいさんが礼儀正しい良い子だったからさ。というレスでも貰いたいのか?
ここはそういうスレじゃないんだよ。ある程度は許すけど許容範囲を超えた、とか 私は他所の子供なんざ見たくないんだよ!というスレだよ。 自分ちに子供が集まる脳内ドリームは脳内かよそで語れや。
- 438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:35:56 ID:4k8KHHzK]
- >>434
あなたは「お邪魔した」立場で、今も狭いとかなんとか言い訳。 大勢だと楽しいから「あなたの家で遊びましょう」ってずうずうしいんじゃ!
- 439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:38:22 ID:AYsuYOrU]
- >>434
加害者キタコレw
- 440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:39:21 ID:bg6SaJHm]
- >>435
でも、その後親からのお礼の言葉すらないって言うのがね… どういう人種か分かるでしょ。
- 441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:45:46 ID:cmUMReLi]
- 私はケーキ作りが趣味で、子供の友達にケーキを振る舞ったら大変なことになった。
「ケーキが上手いおばさん」ということで子供の友達間で有名になったらしく、 噂を聞いた子供達が集まるわ集まるわ。連日押し掛けされましたorz 最初は「美味しいねぇ!」なんて食べる子供達を見てこっちも嬉しくなっていたのですが、 そのうち「ケーキまだ~?」「今日はチョコケーキがいいな~」等と催促され ほとほと疲れました。 ケーキを焼くのもタダじゃないんだよ!バターも卵も安くないんだよ! 「私フルーツケーキが好き~」って知らねぇよ!うちは託児所じゃねぇ! 当時2ちゃんがあり、>434の押し掛け先奥がこのスレを知っていたら こう書きそうな気がする。
- 442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:47:54 ID:nM2zLAzR]
- >>427
旦那に言い聞かせた方がいいよ。 焼くもの持ってきたのでも、親に断って持ってきたんじゃなければ「バーベキューするからもってこい」 って言われたとか、話が変な風になっちゃう。 子供は話を全部言わないし、誤解を受けても困るしさ。 でも、旦那は「それくらい」っていうんだよね。
- 443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:48:20 ID:g+n2Etf3]
- >>441
どうやって事態を収束させたの?
- 444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 12:49:52 ID:ZMorm99e]
- 結局「さじ加減」とか「空気読む」って類のことだよ。
こっちだって鬼じゃないし 「このくらいならいいか」とか「子供のすること」 「今日だけだったら」と許容してることを 毎回毎回当たり前の顔して来られたら、頭にくる。 来客が楽しんで、招いたほうも満足してるなら 託児所スレに書くような話じゃないわけだし。 まあ、子供の頃の思い出だと 相手母の本当の胸中までは、読めてないと思う。
- 445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 13:02:09 ID:bg6SaJHm]
- >>443
441のラスト二行読んで。 ワザワザ「なりきり」で妄想書く人はそれが面白いと思っているみたい。
- 446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 13:03:44 ID:g+n2Etf3]
- >>445
ごめん読むスキルが低かったみたい…
- 447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 13:05:01 ID:rhZWZdg6]
- >>434
放置子長じて尚、他家を託児所と成す。。 反省無しかよw おめでて~なww
- 448 名前:名無しの心子知らず [2007/09/14(金) 13:07:50 ID:o6kSmbtb]
- >>447 うまい!
- 449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 13:08:45 ID:juZLgmo2]
- 一戸建てを建てたら建てたで「うち建てたばっかりで~(傷つくしー、段ボールたくさんだしー)」
と呼ばない気なんだろうな。 「その点賃貸は気軽でしょう?」って。 …いやまあうちがいまそうなんだがw(賃貸が気軽とは思ってないけどさ)
- 450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 13:34:10 ID:qLSMxbEw]
- >>449
賃貸じゃないけど中古戸建(リフォームした)で狙われた。 中古故に「もう古いから傷とかつけても平気よね~」発想らしい。 そりゃわが子が壁に落書きして、ふすまにも穴だとかシール貼りしたけど それは「わが子」だから許せることであって、他の家の子に許可したわけではない。 「うちは万村だから~(新しいしミャハ☆ミ)」が鼻につく。 うちの畳は新しいんだ!お前のお子様にお漏らしされて大ショックだよ。 1滴レベルならともかく、新聞紙半分サイズってなんだそれーーーー!! 「いいよ」と言って心で泣いて拭き掃除&匂い消し・・・ 反対の事をうちの子が1滴、相手宅絨毯でやらかしたら、凄い剣幕で怒ってた。 絨毯は洗えるけど、畳は洗えないのにさ。 「下の子(男)同士が仲良くなったらいいよね~」としみじみ言われたけど きっぱりCOした。万村お隣が騒音に煩いから、騒いでもいい託児所を探して いまだに近所中声をかけているらしい。 自分の家以外ならどこでもいいんだよ、あいつら。
- 451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 14:12:23 ID:pK9rO6wk]
- >>だれも、「託児所再開せんかい、ゴルァ!」と言わないけど、
無言のプレッシャーというか、むこうのイライラが伝わってくるようで、 子供達よりウザくなってきたよ。 わかる、わかる。子供の仲良し子供がたまにうちに遊びに来ていることを知ったDQNに 前は挨拶もほとんどしなかったのに、親しげに近づいてきて、世間話から始まって 最終的にはうちの子おたくの子と遊びたいって言っていて・・・ (うちの子も預かれよ!ゴルァ!)とか言ってくる。しかもけっこうしつこい。 でもこっちがとぼけてうちの子はよく公園とかで遊んでいるんですよ」~とか気が付かない振りをしていると 本気でイライラしている感じ。あぁ?とか今にも言い出しそう。睨んでたりする。 余計呼びたくないって。怖すぎ。
- 452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 14:58:31 ID:H5MjE4WU]
- 自分じゃないけど友達の家で体験。
友達(A子)の家に遊びにいったら(事前にきちんとA子の承諾アリ) A子の息子が友達を連れて帰ってきた。 で、昼食にしようってことになりA子が息子の友達に 帰るように言っても帰らないどころか「僕も食べる」と A子が「じゃあ、お母さんに聞いておいで」って言っても 電話掛けるでもなく、出て行くでもなく 「お母さんはここで食べて来いって言った」とか 「電話してみるから電話番号教えて?」って言っても 「お母さん家にいない」とか全然聞きやしない。 私、この時点でかなりイライラ。 結局は一緒に食べることになったんだけど 子供もそうだけど「息子がいじめられるから」って 煮え切らないA子にもイライラしました。
- 453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 15:01:13 ID:gS9DfQ3i]
- >>450
絨毯は洗えるけど畳は洗えない。畳を弁償してくれるのか、ってきちんと言えばいい。 別に今後親しく付き合いたい相手じゃないのだろう?
- 454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 16:58:27 ID:eOM1o3Oh]
- >>453
>>450は「きっぱりCOした」って。
- 455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 20:26:00 ID:PZPMhF/p]
- 損切りしたってことだな。
現状で収支マイナスなのは涙をのんで、将来の損失を最小限にしたと。
- 456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 23:13:44 ID:QvKgEPap]
- >427
BBQのエピソード、前にどこかに書いたことない?
- 457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 23:27:13 ID:gS9DfQ3i]
- >>456
匂いに釣られてか親に言われてかの子供が来る話があったね。 どれだけ遠くから匂いに誘われてくるのかという
- 458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 23:36:52 ID:QgCXOSXu]
- >>452
ついこの間まで、私もまさにその状態。 子どものお友達の家に最近、 アポなし訪問を毎日のようにする子(Aちゃん)が現れた。 我が家の子とお友達とで遊んでいるところにもアポなし訪問。 いつも子ども1人でやってくる。 「連絡先も教えてあるのに…」 「予定が狂うからアポなし訪問は困る」と普段愚痴るわりには、断らない。 私はAちゃんの親も知らないし、Aちゃんがどういう子なのかもいまいちわからない。 でも、子ども同士が一緒に遊んでいるから、 お友達のママが「Aちゃんも一緒に遊んで行っていいわよ~」と受け入れれば、 必然的に私もAちゃんの面倒を見なければいけなくなる。 子ども2人で遊ぶ予定の手土産しか持ってきていないところに、 「あれが食べたい」「のどが渇いた、飲み物はないのか?」と煩い。 帰りはお友達ママがAちゃんの家まで送りとどけていて、 その時にはAちゃんの親も「いつもすみませ~ん」って感じの挨拶があるらしいけど、 また翌日、子どもだけでアポなし訪問…の繰り返し。 愚痴るだけで断らない人に巻き込まれるのがイライラするので、 そのお友達ママとは、最近は距離を置き始めた。 我が家が託児所にされたわけじゃないけど、 子どもの面倒を見る要員として勝手に期待されているのが、モヤモヤする。
- 459 名前:名無しの心子知らず [2007/09/15(土) 00:21:29 ID:nB98gqHp]
- >>458
食べさせるな、水でも飲ませとけ 甘いものがでるから餌付けになっちゃうんだよ
- 460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 01:30:45 ID:j2HI3+rI]
- >>459
ちゃんと読んでるか?餌付けしてるのは458じゃなくてママ友だぞ?
- 461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 08:15:57 ID:mezFXJwm]
- >>458
わかる! 私も昔、子供が幼稚園行ってる間にランチしようと約束したのに友人が 「ママ友の赤ちゃんを預かる事になったたから一緒に見て」と言って来た。 せっかく自分の子がいなくて大人だけで外食したかったのに、他人の赤連れじゃ意味ないからランチを断ったら 彼女がそのままママ友に伝えたらしく何故かママ友は私に激怒したらしいw 結局間をとって?ママ友が午前中に用を済ませて午後赤ちゃんを返して友人と2人でランチしたけど 断れない友人にムッとしたし、私をあてにされたのにもムッとしたよ。
- 462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 09:22:45 ID:32TZ/hYB]
- >>461
>結局間をとって?ママ友が午前中に用を済ませて 午前中だけで済む用事なのに、長時間預けようとしたんだよね。 人の家を託児所代わりにしようとする人って本当に始末が悪い。
- 463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 09:27:15 ID:SvZQ4EKg]
- そのママ友の激怒理由って「私の子供が邪魔だっていうの!?キー」
なんかな? それはさておき、友人とランチの約束があるという明確な理由が あるにもかかわらず断れないドヘタレなのか、別にいっか♪と 空気読めないお気楽バカなのか、約束の相手が>461だしーと なめくさってるのか。
- 464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 09:48:03 ID:g/9T5JYF]
- ドヘタレなんだと思うよ。
だって、「一緒にランチ行こうとしてたんだけどその人がダメだっていうから、 預かれないのごめんねぇ」と相手に伝えたということでしょ? 預かれないのを人のせいにしたんだからどうかと思う。 激怒理由は単に「そいつのせいで私が用事済ませられないじゃない!」という 至って理不尽なものだと思うよw
- 465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 11:06:38 ID:sqE4SQV2]
- 464に同意。
断る理由を友人の責任にするなんて友人とは ランチどころかFOしたくなる。
- 466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 11:28:49 ID:aY740HK7]
- 伝書鳩旦那ならぬ
鳩ママ友か…
- 467 名前:450 mailto:sage [2007/09/15(土) 13:24:10 ID:sKDftA7F]
- >>455
大当たりです。 夏場のミニプールもあてにされてたし、雨・雪の日の幼稚園車送迎 (普段は徒歩登園)もあてにされてた。困った時はお互い様だけど、 こちらが困っていても「大変ねー、フフン」で済ます人だった。 今は挨拶以外お付き合いがないので、とても平和です。 幸いな事に子供同士も気が合わないようで、お友達にならなかったw 園・小・中とずっと顔をあわせるので、畳1枚でCOできて安いものだと思う。
- 468 名前:461 mailto:sage [2007/09/15(土) 14:11:06 ID:mezFXJwm]
- そのママ友は私も知ってる人で、ママ友と友人は幼稚園が一緒でボスママだったらしいから断れなかったヘタレですw
ママ友は私と友人がランチすると聞いて最初子連れで行く予定だったのを 「2人ならうちの子見てくれるからいいよね」と言ってきたらしい。 私のことも子分だと思い込んでたようで、友人経由で断った時はすごい剣幕だったらしいw 結局午前中は面倒見て待ち合わせして引き渡した時は子供みたいに私の顔見て「フンッ」と横向いたw 人の事を託児所扱いする人の本音を見て面白かったよ。
- 469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 16:43:07 ID:2ZLhhmTs]
- >>458です。
こちらのアポなし訪問のAちゃんの親は自営らしく、 子どもはどこかで遊んでいて欲しいという感じのよう。 だからって、幼稚園児が毎日のように1人で勝手に出かけているのってどうなんだろう? お友達ママは、アポなし訪問のAちゃんの出来事以外にも、 以前から同じように『困った』出来事を引き寄せて、 自分で泥沼化させていく…を繰り返している。 アポなし訪問をさせている放置親も困るけど、 私にとって1番の問題は、招き入れて回りも巻き込むお友達ママの方。
- 470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 20:40:14 ID:bx/9uWc3]
- わかるなあ。
本当はがつんと自分で追い出したいんだけど それもできないんだよなあ。
- 471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 22:28:00 ID:YTLHBsE9]
- >>469
放置子が来た途端に、「じゃ、私達は帰るわ。」と帰ったらどうだろう? 毎回やっていたら、その子もうっすらと嫌われてるって事に気付かないかな? と思ったけど、友達ママがそんな性格だったらこれからも色々ありそうだから COの方が良さそうだね。乙でした。
- 472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 00:21:11 ID:ZSz+OYFW]
- >471
邪魔者いなくなった! としか思わないと思う
- 473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 01:34:14 ID:g68dXC7j]
-
, '///////l l l l l ll/////∠三ヽヽヽ\ ,'////////////i三三ミミミミ,\,\\\ i|///////////リ|三ミミミミミミミ\ヽヽ∧ i||//ミミ///// ヾ、ミミミミミミl,',丶ヽ| i||||lミミ// ヾ、ミミミ,|l|l|l||',l l | i|||||ミ,' ./ ',ミl|l|l|l|l|l|l|l}l| /⌒V | / ̄ ̄` ,_',リ|l|l|l|l|l|l||l| { l ,' | ニニニヾ i|リ/l||l|l|l|l|l| ヽ i | 卞O≧ , ___|リ|l|l|l|l|l|l|l|l| |ハ |  ̄ l ≦O|>/l|||/`,||l ||||||! | l リ l|l|l /|l|l ___||||||l ^ ^ / ///|l|l||l _,,.-‐''" ||||||ハ ,' _,,.-‐ー-、 : /' ,'l|l|l|l|l|l| _,,.-‐''" ||// ∧ ヽ、 ̄ ̄ >,' / /l|l|l|l|l|l|l| ノ∧ | \ 丶ニニ/ //l|l|l|l|l|l|l|l| / l \ /l|l|l|l|l|l|l|l|l|l l| / l \, ,. < /l|l|l|l|l|l|l|l|l| リ / l|  ̄ / ̄ l|l|l|l|l|l|l|l|l| / l // |l|l|l|l|l|l|l|l|l / _,,.-‐、 \ /l //////// /_,,.-‐''" ゝ \ / //////// おめ゛え゛ーーのせき゛ね゛ぇーーか゛らー!
- 474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:31:53 ID:IJbep9mX]
- ここ何日かの話だが…
うちに来て一人で遊んで帰る子が来た。 息子(小4)の同級生だがどうやらそこまで仲良くないらしい。 昨日も来ていて、その子(Bくん)は1人でゲームをしていた。 その傍らで息子は宿題。 おかしな光景に思わず口が出た。 私 「ねぇ、Bくんは宿題やったの?」 B 「してなーい。」 私 「ゲーム止めて今すぐ宿題しなよ。」 B 「え…何で?」 私 「うちはね、宿題やらないと遊べない事になってるの。」 B 「俺の家じゃないし…」 私 「そう。君の家じゃないんだよ。うちにはうちの決まりがあるから。 それが嫌なら帰ってくれる?決まりが守れない人はうちには入れません。」 きっぱり言うと気まずそうにBくんは帰って行った。 それから30分後、Bくんのママから電話が来た。
- 475 名前:続き mailto:sage [2007/09/16(日) 02:34:04 ID:IJbep9mX]
- B 「息子に何を言ったの!?泣いて帰って来たじゃない!」
私 「一人でゲームをしていたから宿題をするように言っただけです。」 B 「うちの子には関係ないでしょ!宿題は家でさせるわよ!」 私 「わが家では宿題をしてから遊ぶように決めてるので困るんですよ。 大体、遊びに来て1人でゲームっておかしいですよね?」 B 「子供の遊びを取り上げるなんて最低!私はそんな事言った事ないわ。」 私 「だったらお宅は思う存分ゲームでも何でもさせてあげればいいでしょう? それこそうちには何の関係もない話。好きにしたらいいじゃないですか。」 B 「何!?その言い方!専業主婦のくせに調子乗ってんじゃないわよ! 普段から贅沢してるんだから私みたいに働いてる人間に敬意を払いなさい! 普通は『私が子守しましょうか?』とか言うもんよ!」 私 「Bくんは子守が必要な年齢じゃないでしょう? うちの息子だって1人で遊ぶのに。Bくんは何もできないんですか? それから専業主婦だって馬鹿にされてる様ですが、楽してる訳じゃないですから。」 B 「はぁーーー!?うちの子はちゃんと躾けてあるわよ! 楽してないですって?してるじゃない!旦那の金で好き勝手してるしてんでしょ!」 私 「…あの、もういいですか?私も暇じゃないので。」 B 「(3分ほど喚いていたw)あんたなんかハブだから! 友達なくしたって後で泣いても知らないからね!」 私 「泣きませんよwあなたみたいな人が友達なら居ない方がいいですし。 それでは、声を聞くのも嫌でしょうから切りますね。」ガチャ 自分がはっきり言える性格で良かったw下手したら託児係になるところだった。 言い過ぎ?とも思ったけどあんな失礼な物言いの人には足りない位だな。
- 476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:37:52 ID:EAwU9H8v]
- >>474
こんなイタい人が実在するんだよなあ...
- 477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:43:33 ID:9/FkSeF/]
- >>475
全然言い過ぎじゃないっす。 姐さん、乙でした。
- 478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:51:20 ID:IzZi8VbF]
- >>476
∩ ( ⌒) ∩_ _グッジョブ !! /,. ノ i .,,E) ./ /" / /" _n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ' ( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、 _ グッジョブ!! \ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E) / / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
- 479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:53:47 ID:7wPHgady]
- 休み明けに担任に連絡しておいたほうがいいのでは?
- 480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 02:54:37 ID:hZV5CXEW]
- >>474
GJ!!! うちの子も小4だが、その親に「あんたなんかハブだからね!」とか言われたら、 あんまり面白すぎてまわりにしゃべりまくってしまうなw 中学生じゃあるまいし。
- 481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 03:05:02 ID:Mm6MWqDS]
- 小4なんだから子供同士でなんとかできなかったんだろうか。
いじめられて言いなりだったなら話は別だけど。 後半のB母とのやり取りもデフォルメ入ってるような書き方だし 素直にgjできない自分がいる…
- 482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 03:41:46 ID:jbT0aAr9]
- あんたなんか
upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/0/02/Switching_Hub.jpg
- 483 名前:474 mailto:sage [2007/09/16(日) 03:54:20 ID:IJbep9mX]
- >481
ネタっぽい? まぁ子供同士で…って言う方法もあったんだろうけどね。 でも「おじゃまします。」が言えない相手に、子供が言っても解決したかどうか… 書き方が悪かったかな。ごめんよ。 Bくんママ、何かおかしな人だった。 初めからキンキン声で喚き立ててさ。 だからかえって冷静になれた自分がいるw 息子曰く、Bくんはクラスでも特別仲良しの子がいないらしい。 うちの息子は無口で友達としょっちゅう遊ぶ子じゃない。 だからこそ目を付けられたのかも…と思った。 第一ハブにされても構わないんだよねw めんどくさい事に付き合ったり、巻き込まれたりするなら1人でいいや。 >479 それは先生が可哀相な気がする。 自分で処理できるから平気です。ありがとう。
- 484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 04:30:58 ID:puOoHWMQ]
- >483
あなただけにふりかかってくることなら479も心配せずにほっといたさ。 お子さんに難癖つけられたら可哀相だから一言担任に話は通しておけば? 何事もなければそれでいいんだし。
- 485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 06:13:52 ID:pZPrti4l]
- 専業が暇でゆるいのが多いのは本当だけどな。
直接言うのは失礼だわな。
- 486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 08:21:17 ID:76FZA+rO]
- >>485はスルーで。
- 487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 08:39:49 ID:62cwWAmq]
- >>482
HUB乙。
- 488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 09:09:36 ID:3eP+QNQW]
- あんたなんか
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/29/Habu-pitviper.jpg
- 489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 09:30:06 ID:Tco+t3LS]
- 婆の独り言、スルーして下さい。
うちの子供達が小さい頃、数年前ですが・・ 同じマンションの年下の男の子達がよく遊びに来ていました。 うちでは、うちの子と同じようにしてもらうし、 うちの子と同じように、悪いことは叱ります。 それでも何も親も子もイザコザは無かったです。 息子はもう学校の寮なのでいませんが、 中学になったその友達は未だにたまに訪れ、 我が息子がわりに、会話し、笑い、叱り、 困ったときは「助けて」とやって来ます。 何事も最初が肝心だと思います。 我が家では我が家のルールで、それを受け入れられない子は来るべからず。 それでいいと思います。 長文で、お邪魔しました。
- 490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 09:31:13 ID:lm+zyKho]
- >>483
それ録音してたらな~。 友達1人に聞かせたら、皆に広まったのに。
- 491 名前:名無しの心子知らず [2007/09/16(日) 09:40:29 ID:mmHlmizu]
- >>481
書く場所を間違ってますよ。 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1188996422/
- 492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 09:45:45 ID:9SUtuWJq]
- >>483乙!
ハッキリきっぱり言ってGJ! 働いているからって何で他人に子供を押しつけるかな。
- 493 名前:名無しの心子知らず [2007/09/16(日) 09:59:40 ID:Zm5KmFoR]
- >483
声のキンキンしている人とか,決めつけてしゃべりまくる人にろくな人はいない。
- 494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 10:30:37 ID:s1Gondkm]
- >>493 そりゃそうだね。最初から相手との話し合いとか、
見解の相互理解とか、そういうことは全く眼中に無いから。 自分の言いたいことを叫んでるだけ。 余談だが、声質がキンキンしてても、マトモな間合いで しゃべる人は、アニメ声の天然さん!で済むようなwww
- 495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:04:36 ID:thgKLEW7]
- 専業のくせに、とか、ハブにしてやるとかリアルで言うか?
話つくってない?w 仮にそこまでアレな親子(しかも小4)と今までつきあってきて家に出入りさせてたのも不思議。
- 496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:31:58 ID:Bpzy4bDb]
- >474から読み直しておいで。
今まで息子さん同士がそんなに仲良くしてなかったんなら、 その親同士で交流あるわけないじゃん。
- 497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:42:25 ID:3+BLMXeI]
- >キンキン声
にゃんこ先生を思い出したw
- 498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:49:21 ID:415md3GH]
- >>484
同意。 先生を頼るんじゃなくて、こういうことがありました、って「報告」ね。 次の被害者が出た時、思い違いや、出来心とかじゃなくて、 再犯になるからすみやかに対応できるでしょ。
- 499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:49:30 ID:mIo0uLpY]
- >専業のくせに、とか、ハブにしてやるとかリアルで言うか
てか、これは自分で思い当たる欠点なんじゃね?ダラダラ専業だしママ集団で 離合集散を繰り返してるんだろ。作るときにそれを入れただけだと思う。 ま、ガキ相手にムキになるアホであることは事実かもしれないけどね。 たくさん同類が釣れてよかったね。
- 500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 12:09:34 ID:5mCQ96S+]
- 10歳の子どもがいるなら30歳以上でしょ~
面とかって「あんたなんかハブだから!」「敬意を払いなさい」って言うかよw。 それとも10代出産の現25歳?それでもありえないって! 釣りならもっとそれらしい会話にしなきゃ。
- 501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 12:12:44 ID:iBLfhsxm]
- キンキンがネタだったとしても
専業=ヒマっていう発想しかできない香具師って 脳味噌が停滞してるんだなぁと思う。
- 502 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 12:29:02 ID:3+BLMXeI]
- でも、昔居た会社でパートの主婦(35歳位」がよく、
「社員のくせに!!(ムキーッッ!!」 「お前なんかとはもう口聞いてやらない!!(本当に無視する」 と、入社したての新人に文句言ってたからまったく無い訳でも無いと思うよ。 ついでに専業主婦=暇人だから学校の役員なんかはそいつらがやればいいとも言ってた。 触らぬなんとかに祟り無しなんで皆で 「結婚してないし子供も居ないから良くわからんです」で、スルーしといたけどさ。 近い将来自分もこうなるんだろうか? と、考えた時期が有ったんですが、同じ歳に近付いてきたら、 「単に頭のおかしい人ですた」で、終了出来る様になった。 こういう人は必要以上関わらないのがいいね。
- 503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 12:53:28 ID:YmC7TRF8]
- 兼業だって生活がくるしかったり、思うところがあったり、仕事が好きだったり、
自分の意思で仕事してるのにね。 専業だって、もしかしたらいつかは兼業になるかもしれないし、自分の意思で 専業をえらんでるのにね。 それを妬んだりするのはお門違い。 私はある程度子どもの手が離れた(上が中1、下が小5)権業主婦だが、 夏休み時期、学童保育に預けて仕事する私に対し、「いいわね。仕事していたら 学校に子ども放置できるんだから。」と子どもと同じクラスの子(A)の親に言われた。 朝起きて、お弁当を作って、学校まで送って仕事して迎えに言って帰宅して 夏休み学童に預けるのはやっぱりかわいそうと思ったりするときもあったから 夏休み間は早上がりして、夕方からプールに連れて行ったり通常より忙しい 生活を送っていたのに、「そうやって融通つくのなら、うちの子もプール 連れて行きなさいよ!仕事して余裕あるでしょ?」と上から目線で言われた。 土曜日、普段ばたばたさせてしまう分、思いっきり相手してあげたくて朝から バーベキューの準備をしていざ出かけようとすると、Aが玄関の前に。 手紙付きで、「普段子どもの世話してないんだから、たまにはうちの子の 世話してよ~。うちは1馬力だから余裕なくてさ。2馬力だから子ども一人増えても 平気でしょ?」と書かれていた。 当然どちらも、玄関まで送り返し、親子水入らずで過ごしましたが。 専業兼業かかわらず、おかしい人はおかしい。
- 504 名前:名無しの心子知らず [2007/09/16(日) 13:05:45 ID:8qcHMHG8]
- >503
そのおかしい人の子どももおかしいの? 小5だったら、もう何やっているのかわかる歳でしょ? その手紙つきでぼーっと玄関つったって連れて行ってもらおうとしてたの?その子。 大きくなって思い出したら恥ずかしくて悶絶しちゃう思い出だなー。きっと。
- 505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:07:29 ID:8yDGWUZU]
- >503
てか、あなたは凄い偉いと思う。 なかなかそこまでは出来ないよ。 しっかりして、いいお母さんだと思います。 ご近所に変な人がいて、大変だと思いますが どうかお体を大事に、頑張ってくださいね。
- 506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:08:32 ID:Dx6BVyTu]
- >>503
結局「あなたは○○だから~」とか「これだから○○は」って相手を下に見る人は どちらの立場になっても自分本位だからしょうがないよ そういう人は、大変なアテクシ、かわいそうなアテクシ、優秀なアテクシをそれぞれ 演じてアピールしたいだけなんだし
- 507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:12:30 ID:415md3GH]
- 【社会】ベビーシッター外出中、女児がベランダから転落? 宮崎
news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189889574/l50 >斎藤容疑者は2年ほど前から、女性にベビーシッターを頼まれることがあったという。 とあったので、プロのシッターじゃないらしい。 子供の頭の骨が骨折だって。 なんで安易に他人に子供を預けようとするのかねえ。
- 508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:13:09 ID:6ng94N5R]
- おらがハブなら、おめーはマングースだよー
神田でダンボールを集めていた、爺さんと婆さんの罵り合いでした。
- 509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:22:19 ID:3+BLMXeI]
- >>503
>専業兼業かかわらず、おかしい人はおかしい。 激しく同意。 >>507 最近、託児トラブルで子供が死んでる件が多い様な気がする。 ちょっと前に障害持った孫を祖母が殺しちゃった件も 祖母が孫を押し付けられてノイローゼだったんじゃないかと妄想してしまったよ。
- 510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:30:05 ID:8qcHMHG8]
- >509
本当に妄想だな。軽蔑するわ。
- 511 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:46:43 ID:+qjjN7jA]
- なんだ、>>474,475=>>395だったのか。
親の都合に合わせすぎるお子さんが心配だね。
- 512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 13:58:12 ID:H8oksESf]
- 「専業の癖に」はないけど
「専業なんだから、兼業が出来ない分は補充して」 と言われ、子どもを押し付けられそうになったことがあるよ。 自分がいかに素晴らしい仕事をしてるのかを 延々と説明してくれ、 「こんなアテクシに協力するのは当然ざんしょw」 みたいな勢いで、本当に困った。 あなたの仕事の書類に署名する時は 育児協力A(私)って必ず入れて、 残業代の20%を託児の手間賃にくれたら 預かってあげてもいいよ! と言ったら嫌われたw
- 513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 14:04:58 ID:62JVXOh0]
- >>509
障害があるだけで殺すくらいだから そのばあさん相当精神的に追いつめられてたね。 殺された子の両親はなにやってたんだ。
- 514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 14:13:28 ID:D11fcqQZ]
- 障害があるだけでって。
ここなんかちょっとあつかましいだけで追い出せ餌付けするなの連発じゃん。
- 515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 14:57:45 ID:arnjH3k/]
- 自分の子と他人の子は違うよ。孫は他人扱いなのか。釣り?
だいたいここに書き込まれてるのは他人に育児丸投げじゃん。 躾されてて親もちゃんとしてたらちょっと厚かましいだけじゃ追い返さないよ。
- 516 名前:名無しの心子知らず [2007/09/16(日) 15:38:27 ID:tTQlIfic]
- >>512
普通に1時間1000円でも撃退できそうだね。
- 517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 15:51:20 ID:arnjH3k/]
- 「専業のくせに」と言いながらその専業程度の人に子供を預けるって矛盾してない?
- 518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 16:02:11 ID:PxN5zmuz]
- 専業なんて、無料託児所扱いにするくらいしか価値ないでしょ!
私が有効利用してあげるわよ! ・・・とかかな。自己中で理解できないのには変わりないけど。 数年前、大して親しくもないのにやたら私に子供を預けようとしていた人が居たんだけど、 浮気して離婚して母子家庭になり、最近になって結局邪魔になったのか子供を手放した。 口ではご立派な育児論を振りかざしてたけど、やっぱり子育てマンドクサだったんだろうな・・・
- 519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 16:15:35 ID:6Tz1HjQG]
- >>518
な ぜ べ ス ト を つ く さ な い の か
- 520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 17:04:27 ID:qbACd+Ui]
- 何事も言い方一つなんだけどね
その辺がわかってない椰子多い 上から見下な物言いされて何かをしてあげたくなると本気で思ってるのだろうか? 下手に出て礼を忘れなければ助け合いになるケースも自分の言い方でぶち壊し 下手に出たら負けとか思ってるのだろうか?虚勢を張らないと喰われるとか? 自分がそう言われたらどう思うか想像できないのかな?
- 521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 17:10:53 ID:3ZZwFkUn]
- 頭悪いやつには何も期待しない
FOかCOでOK
- 522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 17:16:57 ID:9IvN0IS9]
- >>520
上から目線で物を言われただけで「ご主人さま」だと思ってしまう馬鹿女がかなり存在するからな… 託児関係に限らず、男女関係でも結構いる。
- 523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 18:12:51 ID:H8oksESf]
- >>520
そうだよね。私が言いたいことを良くぞ言ってくれた! 預かってもらうくせに上から目線で命令したり 「助け合い」って言ってたのに、こちらが頼んだ時は 知らん振りしたりするのって、本当に困っちゃう。 今度から>>520さんみたいに言ってみる。 そうしたら無理に預けに来る人たちもわかってくれるよね。 いいアイデア教えてくれてありがとう! >下手に出て礼を忘れなければ助け合いになるケースも自分の言い方でぶち壊し 託児強制ママに聞かせてやりたいよ!GJ!
- 524 名前:503 mailto:sage [2007/09/16(日) 19:45:45 ID:jc0v2FCQ]
- ID変わってますが。
今小5の子が3年生のときの話です。(このあたりの学童保育が3年生までのため) >504 子どもは、いうことを聞かないと親に叱られるのが怖くて待ってた模様。 いろんな家に(しかも主に兼業)突撃して何かしら買ってもらったりの恩恵を受けていて 味をしめたようです。(A親) 兼業の、仕事をしていて子どもに対して罪悪感をもつタイミングを付いて上手に 転がり込まそうとするみたいです。 (普段遊んであげてないのなら、うちの子と遊んであげたほうが○○クンも喜ぶでしょ? 見たいな感じで。) 今はしっかりとCOしていますので、どうなってるかは不明。(同学区ですが。) 当時A君はイイコだったのですが、親のせいで親がいやがってFOやCOしてる 家庭が多かったので、そのあたりはかわいそうだとも思いましたが、でも 自分の子どもが一番大事なので、キッパリ断りました。
- 525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 10:03:39 ID:WrN9yq7Y]
- 子供が気の毒だな。
親を嫌悪する子供ってこういうところから育つのか。 過去のこととはいえ、503さん乙です。
- 526 名前:国会議員パンチラのしおり mailto:age [2007/09/17(月) 16:53:39 ID:dOLHU/Z3]
- また規制? 規制中でも見れたあなたは運がいいです。
女子アナウンサーの美脚パンチラ♪ 丸川珠代(まるたま)さん(国会議員)のパンチラ。四番目の写真。テレビ番組で。 bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1179823401/80 不倫メールの小泉チルドレン佐藤ゆかりタン(46歳バツイチ国会議員)のパンチラが無いよーーーーー!
- 527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 02:10:42 ID:KV5AtqL3]
- >>524
共働きということは普段から家族に犠牲を強いているのね。 だったら余計に子供には人様に尽くす姿を見せるべき。 このままでは子供は自分のことしか考えられない貴方そっくりに育ってしまうよ。
- 528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 02:19:38 ID:hxQdo1yE]
- げ
やっぱこっちにも基地が あぼーんしかないな
- 529 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 11:00:17 ID:g7g0k5Kj]
- スルー検定実施中
- 530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 11:56:51 ID:55Y9uxdp]
- >>527
てめぇそっくりに育つよりマシ
- 531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 12:02:24 ID:BzBNWmPL]
- 早速スルー検定失格者がw
- 532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 14:09:32 ID:ctbeu3TK]
- もういちいち断るのが面倒なので「赤の他人に甘えんな」のエンドレスループ
でお引取り頂いております
- 533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 14:29:43 ID:KV5AtqL3]
- >>532
あなたは頼られるほどの器ではないのに声をかけてくださる人がいるのね。 それにたいしてなんて恩知らず。 お世話させていただく、そういう気持ちで接しなさい。
- 534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 14:43:58 ID:Nah+aHTS]
- 吹いたwwwねーよwwwwwwwww
- 535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:22:45 ID:9vckXB/w]
- 基地外の相手して喜ばせるはやめましょう
- 536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:24:57 ID:a66iN/g8]
- 検定中ですわよ、賢い奥様
- 537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:42:51 ID:g7g0k5Kj]
- 一度子供を押し付けられたことがある
放っておいたら階段から落ちて怪我したみたいなんだけど、 ぴんぴんしてたからそのまま遊ばせておいた 一応迎えに来た親にそのこと伝えたら二度と預けに来なくなったよ
- 538 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:46:24 ID:KV5AtqL3]
- >>537
人殺しがのうのうと生きているとは...... 今からでも自首なさい。 償いをすべきです。
- 539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:47:01 ID:v27CgjGy]
- >538
まだ誰も死んでないんじゃない?
- 540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:50:10 ID:lDe1yNm2]
- 放置親が悪い。子供は被害者と判ってても限界はあるよね。
可哀相とは思うけどもうウチの子とは遊ばないで!宣言をしました。
- 541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:51:40 ID:qbTmTAvS]
- KV5AtqL3 はあちこち説教して回ってるだけの馬鹿だから放置でヨロ
- 542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 15:57:00 ID:v27CgjGy]
- >541
うん、さすがにもう秋田。
- 543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 16:00:32 ID:BzBNWmPL]
- 説教にも釣りにもなってないけどなw
どんな形でも他人に構ってほしいってのは病気だな…お大事に。
- 544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 16:03:15 ID:+MJySFxZ]
- >>542
ご飯用意いてら~w
- 545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 16:06:34 ID:g7g0k5Kj]
- >538
それが死ななかったんだよね でも自分の子じゃないし、別にどうでもいいやw
- 546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 16:23:45 ID:j4oJygwr]
- >>538
いいえ。デマですね。:-)
- 547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 17:05:11 ID:N6PrtqXk]
- もう便座芋なんてほっとこうよー
本当はだれにも相手されない妖精さんなんだからさ
- 548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 18:16:58 ID:ctbeu3TK]
- 勝手に進入してくるクソ餓鬼やクソチュプはテーブルの上に○ンニャクゼリー
置いておくから勝手に喰って勝手に涅槃に旅立ってくれないかしら?
- 549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 18:48:00 ID:6LJMICIB]
- コン○ャクゼリーってことろがミソだなw
- 550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:25:54 ID:u1DYL7sO]
- 正社員として働いているので、三歳♂に毎日留守番させている。
なるべく残業しないようにしているが、決算期は帰宅が深夜近くなることも多い。 私が帰宅した途端に、玄関先で大声で鳴くようになった。 可哀想だとは思うが、生活のためだから仕方ないよね。 自分で冷蔵庫を開けられないので、ご飯は皿に盛って出しっ放しにしている。 沢山食べるので、お腹周りがメタボ気味に・・・。(ストレス?) 熱中症が怖いから、クーラーを付けたまま外出するようにしている。 新鮮な水を飲みたがるので、風呂場の水を少しだしたままにしている。
- 551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:30:08 ID:P8bYnAlv]
- >>550
それどんなヌコ
- 552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:30:24 ID:2LVpCDPI]
- >>550
ああ、うちもそうだったよ。 …ぬこが。
- 553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:32:05 ID:Zka/rk2W]
- 人様に迷惑掛けるよりは良いんじゃない?
でもなんでお金払ってどこかに預けないの?
- 554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:32:32 ID:xgp6YOiw]
-
. ィ .._ .......、._ _ /:/l! またまた、ご冗談を :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'
- 555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:37:55 ID:j0Qzhnf5]
- >>550
もう一匹飼えば二匹で仲良くお留守番するかも。
- 556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 20:42:45 ID:u1DYL7sO]
- おまいら、何て勘が良いんだwwwwww
便座芋、召喚失敗! ぬこ様と夜寝してくる。ノシ
- 557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 21:33:57 ID:zDlaORa+]
- いやヌコ一度でも飼った事があれば解るよ。
ヒント、少し出しっぱなしの水。
- 558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 21:38:35 ID:Nah+aHTS]
- また猫オタかよ。キメェ。
- 559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 21:40:33 ID:QHrc5sR8]
- 便座芋の由来って何処で読める?
- 560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 21:59:01 ID:X487dqgv]
- 民明書房刊で
- 561 名前:名無しの心子知らず [2007/09/18(火) 22:37:25 ID:iIHIuvy7]
- 大声で「鳴く」が変換ミスだと思った私は負け組み
- 562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 22:49:07 ID:Dc3ZTepZ]
- >>550
専用スレ逝って二度ともどってくんな。 釣り相手に釣り返そうなんてどんだけなんだよ。 ネタがぬこなら許されるわけじゃねえ。
- 563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 22:51:06 ID:45Jx3KzR]
- でも結構ここは猫相手の出来事を子供に置き換えて書き込んでるのが多いと思うけどね
- 564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 23:08:31 ID:2LVpCDPI]
- すごく優しい猫虐待を思い出した。
- 565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 23:25:49 ID:9sui9ZIr]
- 汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。
誰からもかわいがられてないのに汚い体を摺り寄せてぞっとするような声で 鳴きながら見上げてくるから他人の目に触れるとまずいので家に連れ帰る事 にする。 風呂場に連れ込み猫が嫌がる定番のお湯攻めだ。 充分お湯をかけた 後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。薬品で体中が汚染された事を 確認し、再びお湯攻め。 鳴こうがわめこうがお構いなしの虐待の始まりだ。 虫や毛が流れていく様を笑いながら見ている。お湯攻めの後は乾いた布で ゴシゴシと体をこする。風呂場での攻めの後は、全身にくまなく温風を かける。熱すぎるといけないから細心の注意を払う。その後に、人間様 には食えない乾燥した不味そうな塊を食わせる事にする。 音だけで喜ぶ様は卑しい仔猫なだけある。そして低脳な家畜から採取される らしい白い飲み物を買ってきて飲ませる。 もちろん、温めた後にわざと 冷やしてぬるくなったものをだ。 魚の死骸を乾燥させたのを薄く刻んだ ものに反応するが少ししかあげない。その後は棒の先端に無数の針状の 突起が付いた物体を左右に振り回して猫の闘争本能を著しく刺激させ、 体力を消耗させる。ぐったりとした猫を紙でできた箱の中にタオルをし いただけの質素な入れ物に放置。離れると抗議の声をあげた。 猫なで声とはまさにこのことだ。仕方が無いので寝るまで厳重に監視した 後に就寝。 これ?
- 566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 23:34:56 ID:N6PrtqXk]
- テラ優しい虐待w
- 567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 23:42:34 ID:9Gx7Vm4j]
- 初見。ワロスwwww
- 568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/18(火) 23:58:15 ID:xVRcWj9O]
- ベイベへ愛の報復のぬこ版みたいだ。
- 569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 00:10:56 ID:I9DIFnPq]
- 初めて見た。
最初なんか怖い物かと思ってスルーしてたよ。 たまにこういうのがあるよね、強盗猫とかすごく可愛くて何度も読んだよ。
- 570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 01:03:18 ID:sAyiKenZ]
- 初めてDQN親子に家凸されました
今日は娘が通う幼稚園の創立記念日 園が休みなので娘のバースデーパーティーをしました。 娘の仲良しさんや、ママさん達もお招きしていたので かなり大人数でしたが、娘の喜ぶ顔が見れたので 「かぁちゃん準備頑張って良かったよ(ノ△T)」 何て思ってたら インターホンが鳴りました 画面には見知らぬ母子が映っており 私「どちら様でしょうか?」 母「近所の者です」 私「ご用件は?」 母「散歩してたら、楽しそうな声が聞こえたから、仲間に入れて下さい」 私「………」 インターホン切りました。 何て返事すればいいのか解らなかったよ ヘタレですorz 直後にインターホンが鳴りましたが 電源切っちゃった(¬з¬) キチガイがご近所さんだなんて、最悪の立地条件ダダヨ 新築しなきゃよかった 後で見たら、門にキズと凹みが…(┳◇┳) あまりに悔しくて書き込んでしまいました 長文&チラ裏でごめん
- 571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 01:12:48 ID:tPAc0FFB]
- 顔文字がうざいな。
門の傷は通報した?
- 572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 01:16:32 ID:YE8fSr1q]
- >570
>インターホン切りました。 GJですね。 次も同じ対応でいいと思います。
- 573 名前:名無しの心子知らず mailto:SAGE [2007/09/19(水) 01:23:03 ID:sAyiKenZ]
- その後ですが…
夜8時頃ですが 今度は父親も一緒に一家で凸家された( ̄○ ̄;) 私「何か?」 父「出て来い!」 私「何故に?」 父「妻と×男をハブったな! オトシマエつけてやる!」 私「………」 24シタよ キチガイには常識は無いらしい。 15分位してからパトカーでドライブに出られました 警官さん(ドライバー が後で事情聞かせて欲しいって言い残して 去って行きました 一家でドライブ 楽しそうダナ
- 574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 01:45:18 ID:kqYDb0SY]
- >>573
いいじゃないか、そいつらも夜間ドライブに出れてさ 次に会うことがあれば「楽しかったですか?」と笑顔で聞いてみればいい。
- 575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 01:47:50 ID:LUvhd1pL]
- パトカードライブの容疑は公務執行妨害?
暴行とかがついた? 不退去は敷地に侵入されている前提だし 強要ではしょっぴく根拠には弱すぎる。
- 576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 02:36:21 ID:qKEH47vS]
- >>575
逮捕以外でも普通に警察署又は最寄りの交番までって 普通にあるのだが
- 577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 02:38:58 ID:S9HAVkyd]
- >>562
何でそんなに苛々してるの? 男児とも子供とも書いてないよ 芋の側近ktkr!
- 578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 07:49:20 ID:Q4C+E3vj]
- 門の傷も警察に言った?
場合によっては指紋とってちゃんと捜査してくれますよ
- 579 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 08:50:28 ID:Q571xk0e]
- 凄い展開だなw
- 580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 08:54:49 ID:uEagwuhH]
- >>570は近所のどの人間か特定できているのかな。
警察を間にして相手の顔ぐらいは見たかもしれんが 家の場所とかも知っておかないと怖いね。
- 581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 11:08:28 ID:t4p5LENx]
- >>573
すごいsageだなw
- 582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 11:20:28 ID:3Lbj+ZP7]
- 招待されてないパーティーに押しかけるって異常だよね
子供のガッコの友達が紛れ込んだとかならわかるけど 母親が連れてくるって…しかも手ぶらだよな… 近所にそんな人が住んでるなんて気持ち悪いね
- 583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 11:24:51 ID:JhweMS5c]
- 凸されたのは同情するが
(ノ△T) (¬з¬) ( ̄○ ̄;) (┳◇┳) SAGE キメエよ
- 584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 12:28:22 ID:lQB3apkV]
- ((└| ̄旦 ̄|┐ワハハ♪((└| ̄旦 ̄|┘))ワハハ♪┌| ̄旦 ̄|┘))
- 585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 12:44:03 ID:ul/niNlr]
- ムカついた度合いとしては
(ノ△T)<( ̄○ ̄;) (┳◇┳)<<< (¬з¬)<<<<(越えられない壁)<<<<584
- 586 名前:名無しの心子知らず [2007/09/19(水) 12:54:26 ID:dWqwmMsQ]
- うちは最上階で2戸だが玄関開放はしない。
自分専用タワーじゃないんだから 誰がくるかわからない。 むしろ億ションなんか狙われやすい。 あと、子供は純粋に探検大好きなもの。 普通に注意すりゃいいだけなのに、 やっかみだの僻みだのいきなり勘繰る大人って 相当歪んでるよ。 貧乏人の発想だね。
- 587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 12:59:05 ID:6HcPtYQC]
- >>586
亀杉
- 588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:18:26 ID:sAyiKenZ]
- 570です
スレ違いかと思ったんだけど 今日迄の報告 したほうがいいかな?
- 589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:20:08 ID:yoJsl5xD]
- お願いします。
- 590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:23:08 ID:3VWgW9BH]
- >588
乙です。 今朝もなんかあったの? お待ちしております。
- 591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:25:34 ID:M19EIAQe]
- wktk
- 592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:33:20 ID:e9QH1ySV]
- >>588マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:37:02 ID:Q571xk0e]
- >>588
早くしろ!早く!!
- 594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 13:42:22 ID:wPknfvPE]
-
これは私のおごりだ!! マターリ汁 シュッ シュッ ∧∧ シュッ シュッ (`・ω・) シュッ シュッ (つ と彡 / シュッ /// / /c□ / /旦 / //c□ ./ /旦 Y / | | 旦 | |旦 ガシャーン ガシャーン ガシャーン ガシャーン
- 595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:19:54 ID:sAyiKenZ]
- 570です
御言葉に甘えて報告させて頂きます キ印一家が旅立った後、30分位してからパトカーが自宅前に到着。 私は自宅で事情聴取?されました 昼間の起こった事や門のキズ 夜の一家凸時にキ印父が言っていた暴言や門の鍵を開けようとしている映像を 刑事さんに見せて 24した理由を説明しまいました。 現在、家には私と幼児しか居らず怖かったと話すと 面倒くさそうに刑事が一言「でも、近所なんでしょ」 母ちゃん キレちゃったよ 私「本人が近所と言っていたけど、私は知りません。 今日迄見た事もありません。 そんな人達でも本人達が望めば自己申告の[近所]を理由に私は自宅に招かなきゃいけないんでしょうか?」刑事「いゃね、後々お宅が困らなきゃいんだけどさっ」 私「ご心配ありがとうございます、私も心配になってきたのでプロに任せる事にします」 刑事「わかってもらってよかったです(ニヤニヤ それでは、私に任せていただいて…とっ」 遮って 私「刑事さんが担当して下さるんですか?ありがとうございます。 明日スグに弁護士さんと相談して、被害届を提出に行きます! よろしくお願いしますね、あっ!よろしければ、もう一度お名前確認させて頂けます?」 刑事さん、弁護士って聞いて、凄い苦い顔してたよ お前の都合で泣き寝入りなんか絶対シナイ! ふざけんな! 昨夜はこんな感じで終了 今朝は、友人の弁護士に相談して対策協議してました 明日にでも被害届提出にいってくれるので、お願いしました。
- 596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:22:47 ID:tPAc0FFB]
- 思ったんだけど、>570って、託児スレってより非常識スレ向きじゃないかな?
- 597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:25:24 ID:RRoIYnAa]
- すげぇ、流れるような対応GJ!
- 598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:25:58 ID:vXgrlBmR]
- なんだその刑事、ムカツクな
- 599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:28:02 ID:dXgmr3Xz]
- 警察ってホント当たり外れあるみたいね。乙。弁護士さんにいい仕事してもらって
ください。
- 600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:28:05 ID:kqYDb0SY]
- だね、パーティー乱入までは兎も角、夜の侵入は非常識な親スレに該当しそう。
話が長引くのであれば今日のうちにトリ付けておいた方が宜しいかと。
- 601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:30:42 ID:uEagwuhH]
- 乙です。
何かありましたら次は「その後スレ」当たりにお願いすます。
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:31:31 ID:Q571xk0e]
- GJ。参考になるなぁ。
- 603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:45:38 ID:3Lbj+ZP7]
- 嫌なエスパーなんだけど、前々から目付けられてたのかもよ?
新築の家みたいだし、何か機会があったら家の中みて見たい~とか ウチ普通すぎるマンションだけど新築ってだけで夫の会社の連中が見学に来たもん 家中、それこそクローゼットの中や寝室まで隅々見られたし
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:46:52 ID:sAyiKenZ]
- 続きです
12時過ぎに帰宅すると 自宅前に2組の爺婆の姿 見知らぬ人達なので、かなり警戒する私 私に気付いた婆1が、いきなり叫びだした 婆1「この家!あんたの家!どうなのよ!答えなさい!」 残り爺婆振り向き、一斉に私に向かって叫び出す 「お前は鬼だ!」 「キチガイめが」 「慰謝料払わせてやる」 等々。 一気に疲れ果てて、一言も返事をしないで レコーダーのスイッチON 10分位たった頃に一言 私「24してもいいかな?」爺婆一斉に黙る その隙に、爺婆の横をすり抜けて門の鍵開けて 中に入ろうとしたら、いきなり髪の毛引っ張られた 私「ギャーギャーギャーギャーギャーギャーギャー」エンドレスで叫んでやりました 「殺されるー!」とか 「助けてー」も付け加えた 5分でパトカー到着! 爺婆も警察へドライブに 警官さんに救急車呼ぶか聞かれたけど、子供の帰宅時間が迫っていることを理由に丁重に断った 心優しいご近所さん(24してくれたお隣さん に感謝しつつ家に入った この報告が終わったら 近所に状況説明に行ってから 弁護士に連絡して自宅に来て貰うよ、事情聴取が有るので… とりあえずの報告は以上です 疲れたよ
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:50:18 ID:cOjKzP+M]
- 弁護士は…とか思ったけど、傷害事件に発展したなら、弁護士要だね、乙でした
- 606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:54:13 ID:2wySH8gL]
- 乙です
基地外だね・・・
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:58:47 ID:Q571xk0e]
- ネタかと思ってしまう
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:01:15 ID:4eaTtRKX]
- 2組のジジババってことは双方のウトメが
押しかけてきたってこと? 一族総基地外かよ・・・。
- 609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:05:58 ID:jCG8HsUZ]
- >>607
>>570で あまりに悔しくて書き込んでしまいました 長文&チラ裏でごめん で〆たあとで、>>573の24騒動の書き込み・・・ 完全にネタじゃないか。
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:31:48 ID:yoJsl5xD]
- >>609
意味わからん。 >>570=>>573=>>595=>>604でそ?
- 611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:42:07 ID:tPAc0FFB]
- >>570で
「あまりに悔しくて書き込んでしまいました 長文&チラ裏でごめん 」で〆たあとで、 >>573の24騒動の書き込み・・・ 完全にネタじゃないか。 という意味では? 確かに>570の時点で>573の騒動は既に起きてるんだから、 >570の〆方がおかしいよね。
- 612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:43:42 ID:rsMdu385]
- 570の報告の時点で573が起こっていたのに、一切触れてないのが変ってことかな
むかついた(570)一応すっきりした(573)だし 570の時点で一言も573に関わる部分が書いてないのが、変と言えば変 整理されすぎてるね
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:44:38 ID:rsMdu385]
- リロせず書いたらかぶった・・・スマソ・
- 614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:44:53 ID:DAQxD5n9]
- 学校行く用事のついでに放置子の担任に放置子について相談してみた。
…なんかしなきゃ良かった。 「それで貴女は学校に何して貰いたいの? 御飯貰えなくても家庭の問題でしょ?」 と…。 すっげぇ面倒臭そうに対応され相談を持掛けたこっちが悪いみたいでした。
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:45:54 ID:rsMdu385]
- その後の流れがテンプレすぎるのも、変な感じを増幅してるが
まあ、本当だと思っておいていいんじゃね ここの誰にも迷惑かかるわけじゃなし
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:48:18 ID:rsMdu385]
- >614
「その児童になにかあれば学校の管理責任を問題にして大騒ぎするのが マスコミの常道ですよ?そうなったら学校の名誉が傷つきますから 親切でご連絡したんですが・・・ あ、もう一度あなたのお名前伺えますか?」だなw
- 617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 15:58:18 ID:fZQMUOdH]
- もしくは「そのまま教育委員会とPTAに伝えますね」でも可
- 618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 16:06:22 ID:rI2MpcIs]
- >>614
ご飯もらえないのは家庭の問題だよ。 だから、学校と行政機関が子供の将来を考えて連携して事に当たるんじゃないのか? 学校でも家でも放置なんて子供が可哀相だよ。
- 619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 16:08:21 ID:yQBYD2Zr]
- お金無くて、ゴハンが作れないなら家庭の問題かな。
虐待目的で与えられてないのなら児童相談所かも。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 16:24:46 ID:4nkhP+GQ]
- 虐待の定義は専門じゃないからワカランけど
ごはんが無い状況ってのは普通じゃ考えられないよ 故意か否か?ってのはあっても 放置子がヒモジイ思いをしてて、それが長期にわたる場合なら 自分の中では虐待ケテーイだけどな
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 16:30:34 ID:N4eawfot]
- 「じゃあ児童相談所に相談しますけど、担任に相談したが家庭の問題だから関係ないと
言われたと報告しておきますね」とでも言えば態度が豹変しそう。
- 622 名前:614 mailto:sage [2007/09/19(水) 16:47:06 ID:DAQxD5n9]
- 御飯は休みの日の昼ご飯を作って貰えない程度。兄弟が多く、放置気味。先生は子供が気になるなら、貴女が近所だし子供達も仲良さそうなんだから、貴女が色々してあげなさいって感じ。
遊ばせない宣言を逆に責められたよ…。
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:01:37 ID:VHhPpt88]
- なんでもかんでも学校に相談持ってこられても困るでしょ。
>>616とか>>617とか>>621って、違うことでも学校を脅迫しそう。 自分なら、モンスターペアレンツ予備軍とみなしてCOだな。
- 624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:09:04 ID:bdVGOgCn]
- では623はどこに話を持っていくべきだと考えるのか聞いてみたい。
- 625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:11:15 ID:VHhPpt88]
- 通報するべきと思ったら児童相談所でも区役所のそれなりの課でも行けばいいでしょ。
少なくとも、「休日のお昼ご飯を作ってもらってないみたいです」は学校に相談することじゃない。
- 626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:19:43 ID:perJiZgg]
- それにしたって614担任は酷すぎでしょ。
普通自分の担任する生徒が食事を与えてもらえないのは、大問題だと思うんだけど。 放置子の担任にしか話してないの? 学年主任とか教頭辺りに同席して貰った方がよかったかも。
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:20:57 ID:VHhPpt88]
- だから学校に一体何を求めてるんだろう。
こんなモンスターばっかりだから、教師のなり手がいなくなるんだよ。 休日の昼食のことまで学校が面倒みろってのか。 バカみたい。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:22:31 ID:y8i7z0RO]
- >>625
単純に、どこに相談に行けばいいのか分からなくてor本当に相談に行って 良いのか分からなくて(物事を大きく捕らえすぎじゃないかとか、 思い込みじゃないかとか)、学校行ってる子供なんだからとりあえずの 相談窓口として、知っている教師を選んだだけなんじゃないの。 学校で扱えなかったら、そのまま役所なり児童相談所なり行ってくれって アドバイスすればいいだけだと思うけどな。 言いぐさからして、その教師は自分が面倒な思いしたくないだけだと思うが。
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:23:33 ID:Wop7cJLm]
- そもそも>>614は、担任に何をして欲しくて用談持ちかけたの?
殴られたりしていて緊急に救助が必要、一緒に児童相談所に行って下さいとかならともかく。 それとも、「良く知らせてくれました!」って感謝してもらえなかったからぶーぶー言ってるの?
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:25:15 ID:tPAc0FFB]
- >614の放置子が何歳かにもよる気が。
私も放置子の休日の食事云々を担任に求めるのは筋違いだと思う。 放課後に放置子が614宅に放置されてたりするなら、 担任に報告・相談でもいいと思うけど。
- 631 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:25:24 ID:Wop7cJLm]
- >>628
じゃあ先生から「学校の関知する問題じゃないでしょ」って答えをもらったんだから もういいんじゃないの? 児童相談所に行けとか安易に決め付けられないでしょ。 >>614みたいな親だと「先生が児相に行けと言った」とか大げさに騒ぎそうだし。 私も、「学校に多くを求めすぎ、図々しい」にイッピョウだよ。
- 632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:30:41 ID:Q571xk0e]
- >>614が今、大人気
- 633 名前:614 mailto:sage [2007/09/19(水) 17:35:31 ID:DAQxD5n9]
- 長い事迷惑だったのでもう関わらない事を決めたけど少し気になるので担任に現状を伝えただけですよ。
その後職員室の話し合いで学校にも苦情らしきものは来てる事。 学校に言われてもどうしろって言うんだ。と逆に愚痴っぽく言われ、無駄足だろうけど親にそれとなく話をする。でした。
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:38:00 ID:bgX795EC]
- >>633
学校は関係ないでしょっていう意見はスルーですかそうですか。 まったく、親も頭の中身が小学生レベルなんだなあ。 先生も大変だ。
- 635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:40:54 ID:tPAc0FFB]
- >633
学校側の対応がそれなら、児相に持ち込めばいいでしょ。 「一応学校にも相談しましたが、こういう返答でした」とかさ。
- 636 名前:614 mailto:sage [2007/09/19(水) 17:42:58 ID:DAQxD5n9]
- ちなみに児童相談所はすでに関わっているとの事。
学校が全てに責任取れ。とか思わないけど問題のある家庭を把握はしてるなら、子供に時々話を聞くとかしてあげるくらいはしてもいいんじゃないのかな? 関わりたくないというのを全面に押し出した対応でちょっともにょった。
- 637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:44:43 ID:sAyiKenZ]
- 〉750です
ネタだったらいいのにOTL 〉750〉753はネタ扱いされてもしょうがない書き方ですね お酒飲みながら書き込んだら支離滅裂でした 恥ずかしい 自分は冷静で酔ってないのと思っていましたから、先程読み返しして 酔っ払いより赤面してます。 これ以上はスレ違いなので、またROMに戻ります。 変な書き方してごめんなさい
- 638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:47:17 ID:xyJSD9fs]
- >>750と>>753に期待
- 639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:48:49 ID:kqYDb0SY]
- >>614
どちらにしても学校が関与する話ではない。児相が適所。 すでに児相に話が行っているなら614は現状維持して放置子には 救命救急レベルにならない限り関わらない事 >>604 ィ㌔
- 640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 17:56:17 ID:U54lkEzj]
- 基本幼稚園の延長保育に預けまくりのAさん
延長保育じゃ5時までしか預かってくれないけど出来れば 7時くらいまで放置したいらしく少しでも人当たりの良さそうだったり 断れない感じの人に押しつけまくり、しかも夜まで連絡つかない Aさんの子供もいつも預けられまくってるからか意地悪なんだな 幼稚園児とは思えないような汚いいじめをする 私は子供預かるのはかまわない人なんだけどうちの子へのいじめの現場を 2度目撃してAさんの子供だけは預からなくなった 幼稚園の先生からもAさん子の奇行やいじめでしょっちゅう呼び出されて 余計子供が疎ましいらしく捨てそうな勢い
- 641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 19:01:58 ID:3Yna48JP]
- 学校も教師も関係ないよねぇ >御飯
- 642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 21:04:41 ID:z+V16n0A]
- おっぱっぴー
- 643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 22:03:11 ID:RiTK+vRe]
- そうなんだー!って素でびっくりした元教師。
確かに休日食事があたってないからといってすぐに一教師にできることはないかもなんだけど、 でも通報はすごくしてほしいと思うな。 つか、614の教師は責任逃れしすぎだと思うけど。 ワタシの職場では子供たちの虐待情報は学校全ての先生にすぐに連絡がいきわたるほど重要な情報だったよ。 食事を取ってないらしいとかも。 学校から児相に連絡したほうが確実だったりするし。 家庭訪問して、家の中がぐちゃぐちゃで落ち着いた生活をしてないらしいとか、 父親が粗暴だとかそういう細かい情報も結構職員室で出てたけどな。 ちなみに、うちの学校は校区内に児童養護施設もあったりして、 そこに入っている生徒の親が突然凸して来る可能性がありますとかも 流れてきてたよ。 絶対に接触させないでくださいとか。
- 644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 22:26:11 ID:Z+6/7nP0]
- 教師も警官も当たりはずれが大きいからな。
- 645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 22:40:20 ID:CuqZvRT6]
- 一応腐っても教師と名のつく奴なら、受け持ちの生徒が
勉強できる環境にあるのかどうか、把握するのは大事なことだと 思うのだが。「どうしろっていうんだ」とは。あきれてモノも言えん。 「勉強でわからない部分は塾で習ってくださいね」みたいなことを おおっぴらに言っちゃう奴らが増えたもんな。ああやだやだ
- 646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 22:46:06 ID:Sy+f5tOs]
- でもさ、>614は託児された時の話ではないし、
学校に相談に行ったのも、休日の食事についてでしょ? スレ違いだってば。
- 647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 22:53:30 ID:v6hlZipv]
- 担任の言い方に問題はあるかもしれないが、
児相が既に関わってるなら他にすることはないんじゃないかと思う。 >貴女が色々してあげなさいって感じ。 これは拒否ってもいいことだけど、口を出すんなら手助けもしろと思ったのかもね。
- 648 名前:名無しの心子知らず [2007/09/19(水) 22:58:00 ID:9GdL8a6c]
- 750さん、気にせず書きこんでくれ。
ここ無理なら、その後スレにでも・・・。 気になるから途中で辞めないで~
- 649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 00:14:13 ID:zrF9Pbob]
- 短編小説750に期待。
- 650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 00:38:00 ID:gpwDn7pY]
- 750さんって誰よ?と思ったら、>>604さんのことなのね。
- 651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 01:52:41 ID:dUCmfO5U]
- 沢山レスがついて色々意見があるなぁと思ったんだけど、まぁ確かに学校が関わる問題かどうか難しい所だとは思う。
私がしてきたのは駐車場や公道で遊んでたら怒る。 食べてない。と訴えてきたらおにぎりとかあげる。雨の日も家に帰ると怒られてしまうというので仕方無いから一緒に遊ぶ等を続けて時々、親に話しに行ったりしたけどドアばっし-ん。 一番小さい子が2才で何故そんな子も放置出来るか謎だったしなんとかしたくても話しさえしないから、学校からの連絡ならなんとか改善するのかな?と考えて余計なお節介しました。
- 652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 01:58:38 ID:dUCmfO5U]
- 一番いいのは関わらない事みたいなので、御近所にもそう宣言してもう完全無視でいきます。
その子達のしでかした事(ゴミを捨てた。植木を倒した。2才の子がお漏らしした等)の苦情がうちに来て対処に追われて限界だったから。 長々とすみませんでした。
- 653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 02:42:11 ID:GpR5Ahee]
- >>652
何で親ではなく、親切に面倒をみている他人に苦情を言うんだろ? 親に言っても無駄だから、言いやすい方(ごめん)に言っただけ? 子供達は可哀相だけど、そんな親では面倒見切れないよね。 乙でした。
- 654 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 08:10:13 ID:Gps9QSF/]
- >>652 ヒドイ親だね。あなただって精一杯やれることは
してあげてたのに、担任の言い草ったら・・・ 児相がはやくきちんと動いてくれるといいね。 クソ担任に代わって、私があなたにお礼を言うよ。 「お疲れ様でした。あなたの優しい心遣いで 子供達のつらさもいくぶん和らいだことでしょう。 もう、一人で悩まずに、あとは公共の機関にまかせましょうか。 今までありがとうございました」
- 655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 11:01:31 ID:j6zMbadN]
- >>652のうちで放置子を預かってる間に近所で植木倒したりしたから
>>652に苦情きちゃったんジャマイカ? 近所の人はどこの誰の子かまではわからないし。 監督責任追及されちゃうし、面倒みない、関わらないが吉だよ。 しかし、ドアバシーンって腹立つな。 面倒見てやってんのに、何様だよ。 そんな常識無い頭のおかしい親の都合のいいように動かない方がいい。 無視でOK.ガンガッテね。 気が向いたら、その後どうなったか、その後スレにでも投下してください
- 656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 13:22:44 ID:ivPSJHWU]
- >>652
お疲れ様でした。 放置すると決めても罪悪感を持つ事があるかもしれませんが、あなたは何も悪くありません。 もし周りが何か言ってきても気にせずに、あなたの生活を大切にしてください。 ドアばっし-ん で ゆびパッチン を思い出したのは内緒w
- 657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 13:38:27 ID:tD2OW8gl]
- 「○○ちゃん(うちの子)と公園に行こうと思って誘いに来た」と
突然来た幼稚園が同じのA親子。 私が付いて行こうとしたら「あ、いいのいいの、○○ちゃんだけで」 「あ、でも見てもらうの悪いし」と言ったら 「付いてきてもらったら今度預けられないし」とか言う。 そんな預かる義理もないし、勝手に決められたら困るから付いて行った。 公園に着いても「(私が)晩御飯のしたくとか洗濯物とか片付けないといけないでしょう?帰ってもいいよ?」と言う。 借りは作るものかと夕方5時まで粘ったよ。 こども同士は楽しく遊んでたけど精神的に疲れた。
- 658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 13:49:34 ID:ZpwA6asR]
- >>657
よく逃げ切ったね、乙です。 その人なりに借りを作りたくないと思ったんだろうけど、 自分の好きな時に我が子を押し付けたいがために 無理やり他人の子を預かろうとするのってすごい根性だな…。
- 659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 14:31:33 ID:zjGF9tE4]
- 近所のおばあさんが孫をわが家に預けたくて仕方ない。
家の子と仲良く遊べるならいいけど、我侭で意地悪なものだから 家の子が遊ぶのを嫌がるようになった。 ここ最近断りつづけたら、おばあさんが家の子の手を握り顔を近づけ、 孫と遊ぶように説得している。 家の子が嫌がっていたので、 「嫌な事は嫌だってはっきり言いなさいっていつもいってるわよね!」 と娘にいい、その後おばあさんに向って、 「ごめんなさいね~。家の子もじもじしちゃってはっきり断れなくて 誤解を与えちゃうわよね~、嫌なんですって、今日は遊べませんから~」 といい、まだなにかいいたそうなおばあさんを振り切って家の中に入りました。 子供を脅すようにいいくるめるのって卑怯ですよね。
- 660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 14:37:42 ID:4H0H1elU]
- >>659
年寄りにありがちだね。脅すように言いくるめるって。 光景が目に浮かぶようだよ。 ところでその孫は、おばあさんと暮らしているの?
- 661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 14:37:57 ID:vbjTz1rs]
- >>659
偉い!我が子をよく守った!
- 662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 14:50:57 ID:Kpdg8BIp]
- >>659
おばあちゃんに理由も言って上げたら良かったのにw 「あんたの孫ちゃんはイジワルばっかりするからうちの娘が嫌がってるんですよ~」って。 「もうちょっと優しい子になったら遊んであげてもよろしくってよ!」とか言っちゃえw
- 663 名前:659 mailto:sage [2007/09/20(木) 15:03:40 ID:zjGF9tE4]
- >>660
おばあさんと孫は同居しています。 両親共働きで共に帰宅時間が7時過ぎなんです。 だからかおばあさんもヘロヘロになるみたいで、 極力我が家にやってくるようにするようです。 孫に、我が家に行きたいと言わせるとか。 >>662 いやぁ~、そんな孫に育てているだけあっておばあさんは ピントがずれているんですよ。 たとえば孫か余所の子のおもちゃ取り上げて 遊んでいたりしても、 「うちの孫ちゃんは行動派だから~」とか、 威張って気勢張り上げたりしていると 「よしよし孫ちゃん!元気がいいぞ!」 みたいな。 田舎だから近所に親戚も居るけどみんなドンびき ですよ。 だから他人の我が家にやってくるのかも。 波風たたぬよう、接触を絶つしかないですよね。。
- 664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 15:41:54 ID:isSoRb60]
- 子供が幼稚園に上がる前
近所の2歳上の子供がよく遊びに来ていた。 まぁ最初の頃は仲良く遊んでいたが 段々と玩具で遊んでいる時に年下から ちょっかい出されるのが面倒臭くなったらしく 「おばちゃん。○○(我子)が邪魔するから、あっちに連れて行って」 等と言う様になったので「ここは○○の家で、○○を邪魔にするんだったら もう遊びに来ないでくれるかな」と追い出した。 親も毎日家にいるのに、飯時でも子供がよその家に上がり込んでも 子供を諫めることも無くて困っていたが その一件以来家に来ることはなくなった。
- 665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 16:13:54 ID:O/yFxsQ0]
- >>664
GJ!
- 666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 17:00:45 ID:zITlY2UP]
- >>664
お見事。子供にもわかりやすい明快な理由だw
- 667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 17:26:47 ID:i/Gudu50]
- >>659 うちもまったく一緒(母は仕事で不在、ジジババが面倒みてる)子どもに粘着されてる。
隙あらばうちに子どもを遊びに来させたいみたいで、ある時他のお友達親子と公園で遊んでて物を取り に戻ってきたら家の前にババと孫が待ちかまえてた。 電話してもいないからって30分くらい待ってたらしい。 うちの都合も考えずに勝手に決めないで欲しいもんだ 徐々に距離を置いて最近は来ないんだけど、ジジババだと体力的につらくて孫の面倒みられないなら ちゃんと保育園とかいれろよ!って思ってしまう。 その子ははっきり言って浅ましいタイプで、うちにくるのも子どもと遊びたいからではなくうちのおもちゃ 目当てで、ぼーっとしている我が子より知恵が回る。 子どもに「あの子と遊ぶな」とは言えないから、今後も戦いが続きそうでウツ
- 668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 17:47:59 ID:dwkOoZEl]
- 浅ましい子供は親も浅ましいんだな。
追い返したママさん方GJ >>657 「そんなことしても預からないわよ?」と笑顔の先制攻撃でおk
- 669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 23:20:39 ID:y6kt1cZy]
- >>643
アーハイハイw >>644 同意です。 美化された自分のお話語られても何の役にも立たない。
- 670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 00:37:55 ID:3qOlHKsq]
- >>669は相談された教師w
- 671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 01:20:54 ID:WheS3H+Y]
- >>640 >幼稚園児とは思えないような汚いいじめ
参考のためkwsk plz
- 672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:10:44 ID:Cvg2a+25]
- >>39です。あれ以来、学校では子供同士仲良く遊んでいるものの
家に来ることはなくなったので、託児所認定を免れたと思っていたのですが… おとつい、学校で授業参観がありました。 教室の後ろから授業の様子を見るいつものスタイルではなく、 今回は体育館で親子で体を動かして遊ぶというもの。 授業開始10分前に着くとその子の母親も来ていて、特に気分を害している風もなく ぺこっと会釈してきたので、私も適当に挨拶を返してその場はそれきりでした。 すると開始3分前になって母親が子供をつれて私のところへ駆け寄り、 実は仕事を抜け出してきていて、今携帯に呼び出しがかかったのでまた仕事に戻らないといけない、 だからうちの子も一緒にみてやってくれないかと急に言い出したのです。 あまりの勢いに了解してしまい、両膝に子供二人をそれぞれ乗せてギッコンバッタンしたり 逃げ回る二人を追いかけたりとハードな一時間半でした。 学校を出たあと、いつもは行かない大型スーパーが学校の近くにあるので寄ってみると、 そのスーパーに併設されている喫茶店で母親が一人でお茶しているところを見てしまいました。 足元には複数の買い物袋。自分のバカさかげんに笑いが出ました。 今後一切、話しかけられても返事をしないことを固く誓った瞬間でした。
- 673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:20:04 ID:gNBwhngY]
- >>672
そこで声かけちゃえば良かったのに。動かぬ物証(買い物袋)もあることだし。
- 674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:29:53 ID:oSJL/oI0]
- っていうか、その子供かわいそうだよなー
たかが買い物したいが為に参観すっぽかされたんだもんなぁ…
- 675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:38:33 ID:vSvezout]
- 話しかけなかったの?
- 676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:46:09 ID:Y3RRDdIj]
- 甘すぎる
- 677 名前:672 mailto:sage [2007/09/21(金) 17:46:32 ID:Cvg2a+25]
- あー…
私は昔から、本気で頭にくると無言になるんですよね。 もう関わりたくない、視界にも入れたくない、そして脳内抹殺。 その時もそんな感じで素通りしました。 今後は目を合わせず、付け入るスキを与えないよう努めます。
- 678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 17:55:09 ID:ghbUzG0/]
- つか、それは担任の耳に入れなきゃまずいだろう。
授業参観は親の参観態度も教師はチェックしているはずだし。 ただ、授業抜け出して買い物!非常識な親!ってチクるより ほかは親子仲良く参加しているのに・・・普段も無理やり置き去りにされているようだし(保育園放置の前例もあるし) なによりそこまで邪険にされるお子さんがかわいそうで・・・と、ちょっとマヤってやれ。
- 679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 18:06:00 ID:HJGKUFY+]
- なんか…子ども可哀想だね。親が学校来てないなら理解できなくもないけど、
わざわざ来てたのにもかかわらず嘘言ってまで他の親に押しつけて買い物行っちゃうなんて。何考えてるんだろう?
- 680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 18:26:02 ID:dU5YclrX]
- 「子供が大切だけど呼び出されて仕方なく仕事に戻るアタシ」を演出したかったんでしょ。
きっと担任にも>>672に言ったのと同じことを言ってるはず。
- 681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 18:35:33 ID:5DAZNH8D]
- せめて証拠写真撮ってやればよかったのに。
- 682 名前:名無しさん@HOME mailto:sage [2007/09/21(金) 19:31:25 ID:aymBYt9/]
- >>677
それは逃げてるのと同じだよ。 せっかく決定的な現場を押さえたのに、問い詰める事も証拠写真も撮らず 先生に言う事もしないなんて事なかれ主義っつーか、甘いね。 以前も >私は良くも悪くも他人からの評価など気にせずズケズケ言うタイプなので とか書いてるけど、普通にへたれ認定で相手にナメられてるって自覚した方がいいよ。
- 683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 19:49:59 ID:wiJF5SeJ]
- >>682
俺の事かorz
- 684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:00:33 ID:dU5YclrX]
- 何をそんなに怒ってるの?
- 685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:15:34 ID:4IVBcwzK]
- >>677
クソヘタレじゃん。 見つけた瞬間に憤怒を叩きつけんのが普通だろ。
- 686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:21:17 ID:dg7Vj2iz]
- 子供の前ではいえないんじゃない?
って、子供達と一緒に行ったんじゃないのかい? 状況がよくつかめないよ・・・。 子供いなかったんなら、近寄ってって あれ?お仕事じゃないんですか? 位は言ってやれ
- 687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:27:23 ID:dU5YclrX]
- 勇者スレじゃないんだから大目にみてやれ。
迷惑だとハッキリ言ったのにまだつきまとってくるんだから もう無視するしかないっしょ。無視は最大の軽蔑なり。
- 688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:54:47 ID:DpUcacqh]
- 子供を返すときはどういうふうだったのかとか結末が無いものは実体験ではなく又聞きしたもの
- 689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 20:55:18 ID:rwQthtP+]
- 今度また預けられそうになったとき、今回のこと言ってCOでいいと思うよ。
軽蔑に値する人間てホントにいるんだなー
- 690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:28:33 ID:fmIhoQBT]
- 子どもそこで返さなかったのかな? ネタ?
- 691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:33:56 ID:f3p/TDIm]
- 授業参観でしょ?
帰宅は子供と別なんじゃないの?
- 692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:35:49 ID:iitlA8mD]
- 一緒に下校したわけではないのでは?
- 693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 21:42:09 ID:fmIhoQBT]
- そっか授業参観か。ごめん、自分のアホのせいでネタ扱いして悪かった。
- 694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 22:59:01 ID:xBOe0uPd]
- ひでぇ・・・
【社会】 保育園に預けられた姉妹、2年間親が迎えに来ず…福岡 news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190377729/
- 695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 23:06:01 ID:x27NkdNr]
- >>694
これひどいよね
- 696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 23:46:02 ID:Tqfx9huR]
- 子供つれてなかったんならなおさらCOチャンスなのにねえ。
- 697 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 09:10:29 ID:/WwkLADk]
- 近所の息子の同級生の女の子(6歳)とそのお姉ちゃん(小2)が
夏休みにwiiリモコンもって朝9時くらいにうちにくる。 息子はその同級生にほのかな恋心もってるので無下にもできず 結局、夕方6時までうちに。 帰るように促しても「お母さんがいいっていってたから」とか お昼ごはん食べさせて、公園行きたいというからつれてって 3ヶ月の身重の私にはちょいときつかった。 その子のおうちに夜送っていくと、寝ぼけ眼の母親が・・・ 「久しぶりの休日だったから、ゆっくりできたわーw」なんて・・・ 夏休み終わってからの土日にも来るように・・・ 今日もくるのかな、この母親さんは幼稚園のボスで、小学校でも一緒だし 居留守使うしかないのかなぁ・・・
- 698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:15:06 ID:lxIpBKZe]
- >>697
つ「おばちゃん、ちょっと具合悪いから今日はうちでは遊べないよ」
- 699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:19:41 ID:WqYiL3HD]
- えーちょっとありえん。
大体うちに遊びに来るのに電話確認もなしってどうよ? 安定期前の妊婦さんなら余計気をつけるべきでしょ。 「来る前日に約束の電話」「昼はうちに帰る」「明日は○時まで」 を相手に親子ともどもきっちり伝えた方がいいよ。 無理がたたってお腹に響いたらどうすんの? 相手のせいになんかできないよ。ガンガってお腹の子を守りなよ!
- 700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:21:10 ID:loucAroH]
- 無碍にしないのと言いなりになるのは違うと思うが。
できる事とできない事ははっきりさせないと、そんな関係は 続かないよ。
- 701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:22:28 ID:WqYiL3HD]
- ごめん、ちょっと>>697を責めるような書き方になってしまった。
そういうつもりじゃないんだけど。 でも、自分の身は自分で守らないと。相手が無神経そうだから尚更だよ。 居留守なんてぬるい事言ってないで、自分ちのルールをはっきり 相手に伝えるんだよ。
- 702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:37:34 ID:Ui6hw5u2]
- でも3ヶ月だったら人には中々言えなくない?
「チョト体調悪いんだー」とかでも 「もしかして!デキタの?」ですぐ別の人にペラペラペラ・・・・ とかで何かあったら辛いモンね だけど大切な時期なんだから何とか今から分かっといてもらわないと、 産まれてから「赤ちゃんカワイー!!さわりたーい!抱っこしたーい!」ってなりそうな悪感 今まさにうちがそうだorzだからなるべく居留守使ってます。 インターフォンで赤は起こされてしまうけど・・・・ あーはやく児童館いけるようになりたい
- 703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 09:59:59 ID:D/Msyybu]
- >>697
えー そんなマナーのなってない子を好きになられたくないなー
- 704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 10:13:13 ID:UVUsKtiA]
- 「自分の家なら自分ん家ルールを守らせる」
なんでこれしないの?ママがいいっ言ったとしても貴方は嫌なんでしょ? 正直ボスママとか関係ない。それって親の事情でしょ? もし、いじめ仕向けるならその程度の子なんだから恋心も覚めるでしょ。 子供がシャンとしてればいじめなんて仕向けてもすぐなくなるし。
- 705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 10:20:45 ID:jg6k1dJz]
- うわあ、保育園のニューススレから飛んできたら、いいスレ見つけた!!!
過去ログも読んで、参考にさせていただきます。 突然やってきてピンポン一時間鳴らしつづけるなぁ~~~!! 「すみませ~んありがとうございます~」じゃねえだろぉぉ!! ほんとに、うちは託児所じゃないんだよボケェェェ!!! ・・・すみません、ちょっと落ち着きます。
- 706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 10:43:22 ID:5RIhLbAN]
- もちつけwww
被害にあっているならログ読んで対策汁。 そして報告も待っているよw
- 707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 11:12:39 ID:89XbK+TR]
- うちもボスママのピンポン連打に参っていたので、
ボタンを押すと外でも室内と同じように音の鳴るやつに取り替えた。 あまりのうるささで自分のやってることを理解させるのが狙いだったけど かまわず連打し続けるボスママ。だけど、ご近所が「何事?」って感じで窓から顔を出したり わらわら集まりだしていたたまれなくなったのか、やっと引き上げていった。 それ以後もたまに来るけど2,3回鳴らして応答がなければ帰るようになったので このままにしておこうと思う。
- 708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 12:08:20 ID:BL73IWaX]
- >707
躾 乙
- 709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 12:38:04 ID:k394b3pG]
- 犬の無駄吠え防止用の首輪みたいな
インターホンがあるといいね。 ピンポンすると、臭い匂いが出てきたり 電気が走ったりするやつ。
- 710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 12:39:14 ID:qLkEf7z5]
- >>709
善良な来客が不憫だ。
- 711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 13:06:53 ID:iQzmXWrO]
- 善良な来客はアポなしじゃこないんじゃ??
- 712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 13:11:09 ID:hf0u9Z6X]
- 社会的にはただのゴミみたいな留守番専業がアポとか言ってるのも笑えるwww
- 713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 13:21:38 ID:5IyYsLX7]
- >>712
そういう自己紹介は余所でやってね。
- 714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 13:23:39 ID:DXM8xYGU]
- >>710
連続でしつこくピンポンし続けると反応するようにすれば良さそう。 またはは、モニターつきで来客確認した上で家の中から操作できるとか。
- 715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 16:09:50 ID:p2PA+gx/]
- 連続十回のピンポンで床がパカっと開いてバカママ下水道に落ちてくんないかな
- 716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 16:13:56 ID:RkCx+vgc]
- >>715
それいいね。 今日はハズレのドアでした、とか。
- 717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:22:55 ID:A3OlhoPb]
- >>715
落ちる瞬間を銅像の目に仕込んだカメラで撮影するんですね
- 718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:25:51 ID:8bHkxopq]
- カリオストロ乙
- 719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 17:28:40 ID:5RIhLbAN]
- 銭形かw
- 720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:23:44 ID:VcRBgjMx]
- 705です。とりあえず現スレとまとめの一部を読んだところですが
みなさん、ウチなんかよりもっと凄まじい状況を体験されてるのですね^^; まだまだ全然マシな状況ではありますが、ウチの場合。 家を買って引っ越してきて間もなく。 息子と同じ幼稚園の女の子と、その小学校低学年のお姉ちゃんが 幼稚園の帰りに「遊びに来てもいい?」と聞いてきました。 そのときの私は、新しいお友達ができるのはいいことだ、と思い 「いいよいいよ~」と迎え入れました。 その姉妹のお母さんも、最初だけは一緒についてきて見てましたが 何度か同じようなことを繰り返すうちに、 「すいません、ちょっと買い物いってきていいですか」 から始まり、子供らを連れてきてすぐ帰るようになり、そして 子供たちだけでアポなし凸撃してくるようになりました。 「お母さんにちゃんと言ってきたの?」と訊くと「うん」とのこと。 それも最初のころに餌付けしてしまったのも悪かったのか、おやつの時間帯に。 「下の子が今寝てるから、またね」と断っても 構わずに上がりこんで、ギャーギャー鬼ごっこを始めて 「ねえねえ、おやつまだ食べてないんだけど~」なんて言い出す始末。 さすがにキレかけて、母親に電話して 私「下の子の具合が悪いんで、今日は早めに迎えに来てもらえたら助かります」 母「すみません、今すぐ迎え行きます」 私「いや、今すぐじゃなくてもいいんですけど、お願いします」 ・・・でも普通の感覚の親ならすぐに迎えに来るだろう、と思ってたら 30分経っても一時間近く経っても来ない(笑) もう一度電話して、しば~らくして、やっと来られました。こいつ・・・確信犯か?
- 721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:24:39 ID:YpMypWBV]
- >>715-719
またこの流れに笑わされてしまった・・・悔しいw
- 722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:25:14 ID:H0J4+0Yo]
- >>720
はい。それは確信犯です。
- 723 名前:705 mailto:sage [2007/09/22(土) 18:27:44 ID:VcRBgjMx]
- そこで、次は居留守を使うことにしました。
ちょうど上の子も下の子も寝てたときピンポン。 でもヘタに出ると上がりこまれるからと思い、ひたすら無視してたら 10回も20回も。やっと止んだかと思ってもしばらくしたらまた連続ピンポン。 それが延々と1時間ほど続いたとき、上の子が目を覚ましたので 仕方なく上の子と一緒に玄関に出て、 「今お客さんが来てるし、もうすぐ出かけるから」と言いました。 (本当に、遠方からの客が来ていた。その客はピンポン攻撃に驚愕していた。) それでも上がりこもうとする姉妹に、お菓子を持たせて納得させて帰らせました。 それまでは、幼い姉妹だけで田舎道を帰すのは危ないと思って 送り届けたり迎えに来てもらったりしてましたが、 さすがにもう、そこまでやってらんない、と思いました。 その後、危険な時間帯には インターホン自体を鳴らないように切ったり、外出したり あと、庭の自転車を裏に隠したり、いろいろ対策をしましたが。 夏休みのある朝。 子供らが寝坊してちょっと遅めの朝食中の9時過ぎ。 朝のピンポンに油断しました・・・。 「お母さん用事があるから、どこかで遊んでおいでだって」 ちなみにその用事とは、ウチのすぐ近所であった、とある行事。 ・・・うちに遊びに来るに決まってるジャン、確信犯!! しかも、前日に顔合わせてるんだから、 もし預かって欲しいなら、せめて、そのときに頼んどけばいいのに・・・ 「今ご飯食べてるから、公園ででも遊んで来たら?」 「いいよ、上がって遊んで待っとくから、それよりおばちゃん、トイレ貸して!」 ・・・結局、上がりこまれてしまった。 しばらくして母登場、「すみません~昼まで用事で~ありがとうございますぅ」 ・・・こいつ!
- 724 名前:705 mailto:sage [2007/09/22(土) 18:30:23 ID:VcRBgjMx]
- あ、もうレスがついてたw
息子も遊べること自体は楽しそうだし、たまにならいいと思ってたけど 頻繁に託児所にされちゃかなわん。どこで線引きをするべきか。 もう迷惑ですとキッパリ断ってしまおうかと思ってると、 その空気を読むのか、お姉ちゃんやお母さんが ちょこちょこお土産を持ってくるようになったし。 (お菓子一袋とかジュース1パックとかですが) お姉ちゃんも一種の作戦なのか、 「○ちゃん(妹)は△くん(息子)のことが好きなんだよ~だから遊びたいんだって~」 だからこう、私もつい仏心が出てしまって。 ちなみに、その子の家に遊びに行ったことは一度もありません。 子供らの会話であそびにいく~?って空気になっても、その子のお母さんは 「うち散らかってるから」と拒否します。 そのお母さんも専業主婦で、親同居らしいです。 私は実家が遠くて、旦那も忙しくて、 子供抜きの外出や買い物なんて殆どできない状況なのに、 もっと恵まれた条件の家の託児所がわりなんて、 やってる場合かよ?と我ながら思います。 幼稚園の他のお母さんでも以前困ってた人がいるらしく、 新しく引っ越してきた、人のよさそうな我が家が 新たな標的にされちゃったんだなぁと思いました。 長々とすみません。 こないだ別れ際に「来週も遊ぼう」と言われたのですが まとめサイトも読んで対策を考えま~す。
- 725 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 18:30:41 ID:mNiQKkxd]
- 今すぐじゃなくて良いなんて言うからだよ。
これからは「私」の体調が悪いって言ってあんまり来ないでもらうようにすれば? 自律神経系の病気なんですとか言っておけば良いよ。 いつも頭が痛いので子供の声が辛いとでも言っておくのはどうよ。
- 726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:41:13 ID:qLkEf7z5]
- 705の甘さにイライラ
- 727 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 18:43:49 ID:89XbK+TR]
- 迎えにきた時に「ありがとうございましたー!」とか言われると
うちは託児所かよ!ってカチンッとくるんだよな。 かといって礼ナシはもっと腹立つんだけどw
- 728 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 18:49:17 ID:EX4+2crH]
- >>707
華麗だ
- 729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 18:56:32 ID:dZVFuJHJ]
- >私「いや、今すぐじゃなくてもいいんですけど、お願いします」
これが余計だったね。 「お願いしますね」だけでよかったのに。 新築の家ならなおさらヨソの子に汚されることに 神経過敏になっちゃうでしょ。 早いうちに対処したほうがいいよ。
- 730 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 19:15:19 ID:bJ41JGv3]
- 託児所とはちょっと違うんだけど…
学生時代の後輩がうちに集まって困ってます。 子供達は暴れ放題、壁に粘土くっつけるわ、息子の玩具壊すわ 勝手に冷蔵庫あけるわ。一応、そのたびに注意はしてるんだけど 後輩は見て見ぬ振りでウチのパソコンやってるだけ さすがにキレて、うちは保育園じゃないしパソコンやりにきてるだけなら帰れ! と言ったら、しばらくして他の後輩と遊びに来ました。 何食わぬ顔してまたパソコンやりだしたので 追い出したんですが未だにメールで先輩の家に集まりたいんですけど~?ってくる… 断ってもアポなしできたりするし… メール、着信拒否を考えてる今日この頃です… 居留守はうちには常に姑がいるから無理だしなぁ ハッキリ迷惑だと怒ったのになぁ…
- 731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:29:23 ID:zr0WjmDg]
- >>730
えっ、お姑さんがいるのに押しかけてくるの? なら「今まではガマンしてた姑がブチ切れてる」とでも言ってみたらどうだろう?
- 732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:31:06 ID:j3sobe8s]
- >>730
乙。 >ウチはしばらく無理なの、ごめんね。で ひたすら流すか >子供のしつけもできない上に単にウチのパソ目当てでしょ? >迷惑だから と はっきり言ってもいいと思う。 人の家にお邪魔してパソをかりるって何なんだろう? ずうずうしいよね。
- 733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:39:20 ID:nJbL3S56]
- なんかイライラ話多いな。
お願いだから託児はスパッと断ってくれーーー!!
- 734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:44:00 ID:Y59f1lr/]
- >>730
COしちゃいなよ。 ストレスがたまるから貴方とはこれ以上お付き合いできませんて。
- 735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:54:54 ID:dZVFuJHJ]
- パソコン、別室に移動しちゃえ
- 736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 19:56:48 ID:OscHCp4s]
- >>730
「PC弄りたいだけならネカフェヘ池!!」と言って「え~お金がぁ~gdgd」と言ったら 「じゃあ1時間1500円、プラス託児料1時間1000円」とでもいってやればいい
- 737 名前:705 mailto:sage [2007/09/22(土) 19:56:57 ID:VcRBgjMx]
- う~ん、長い付き合い、できればいい関係を保ちたいと思ってたけど
やっぱり甘いっすよねぇ、自分でも思います。 新築ではないけどリフォームしたてだし、毎回散らかして帰るし。 しかし、スパっと怒って断っても>730のような場合もあるんですね・・・ 所詮そんな奴らには何言っても効かないってことか。 もちついて、いい方法考えます。 関係ないけど、お姉ちゃんが 「この間○○(夏休み映画)をお父さんと一緒に観たよ」 と話してたので、「へえ、映画館に観に行ったの?」と訊くと 「ううん、おうちでで観た」・・・??? 公開中でもちろんまだDVDも発売されてない。 お父さん、まさか映画館でビデオ撮った・・・?! なるほど、そういう非常識な家なんだ、と妙に納得しました。 では、がんばります。
- 738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 20:17:47 ID:zr0WjmDg]
- >>737
長い付き合いだから・・・・と言いますが 問題なのは、これまでの付き合いの長さではなく これからも付き合いたいかどうかだと思う。
- 739 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 20:50:58 ID:IUQy1Ko0]
- >>738
そんなストレス感じてまでムリすることないじゃん。 お互いに気をつかって思いやって、いい関係を築ける人が本当の友人。 そのお母さんが本当の友人になれない人物なら、さっさと切ってしまいなよ。 シンプルな問題を、わざわざ難しく考えるのはやめたら?
- 740 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 20:51:56 ID:IUQy1Ko0]
- ↑アンカー間違えです。
>>737でした
- 741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:04:19 ID:vC7kycXV]
- >>737
公開中の映画なんてネットでいくらでも配信されてますよ。 もちろん犯罪ですがね。
- 742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:10:09 ID:9xOih6D9]
- >>705 結局、すべて相手の言いなりになってる
状況がよろしくないと思うんだよね。 それじゃいいお付き合いとはいえないもの。パシリと同じ。 少しずつでも705さんののペースで 相手を仕切れればずいぶんラクになると思う。 毎日は絶対遊ばせない、 週二回が限度で食事・御菓子は無しで数時間のみ、とか。 がんばれがんばれ
- 743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:19:39 ID:hhe9eXGS]
- >>737
あんまり非常識な人とは、ムリして良い関係を作るコトはないよ。スズカの近所さんの 例もあるしね。あくまり目に余るようだったら、周囲に「育児放棄の疑いがある、食事も 与えていないらしく、ウチにしょっちゅう食事やらおやつやらをねだりに来る」と根回 した上で、児童相談所に通報してみては?。
- 744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:46:23 ID:Zw0xTJTO]
- >>705は、イヤイヤイイながらお菓子もたせてお帰り頂いたってどんだけ甘いんだよw
頭が弱すぎ、子供のご機嫌取りする舐めらてる大人の典型 自業自得、身から出た錆、一生やってろww
- 745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:53:06 ID:D/Msyybu]
- >>737
公開中や公開前映画でも家で見られる人いるよ テレビ局関係で
- 746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 21:58:54 ID:Zw0xTJTO]
- 俺はYahoo動画の試写会で
公開前に河童のクゥなら見たぞ。
- 747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 22:00:23 ID:Lq4gsm5y]
- >>744
最初から強く出られる人は少ないと思うけど。 >>705はこのスレの事も今日知ったくらいなんだし。 これから強くなればヨシ。
- 748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 22:02:12 ID:OscHCp4s]
- >>747
今日知ったは別にして、結局でもデモダッテだから子供にまでなめられてるんじゃないか>>705
- 749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 22:04:23 ID:MzauLSuo]
- いまどき映画館でビデオは撮れないでしょう。
その子がうそをついてるんでは?
- 750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 22:08:02 ID:y1aP1B/9]
- >>749
ライムとかカボスとか、柑橘系が多いね。
- 751 名前:名無しの心子知らず [2007/09/22(土) 22:47:22 ID:ZJV3I0XE]
- 人から日本公開前の映画のDVD渡された事がある。字幕も入ってた。
入手経路は不明。 いいから見なよって押し付けられたよ…。
- 752 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 23:05:18 ID:FzLDRCZs]
- suretigai
- 753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/22(土) 23:54:54 ID:k2K5J5jL]
- ウィニーとかやってんじゃないの?
- 754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 00:22:48 ID:o+Kj92dv]
- 自分でDLして自分の家庭で見る分だけなら違法じゃないけど
人に渡したら違法なのに馬鹿だな
- 755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 01:42:52 ID:fRhqYedc]
- >>749
>コピーDVDの作り方は2つの方法があって、正規のDVDからダビングしたものと、上映中の画面をビデオカメラで録画したものがあります。 ttp://www012.upp.so-net.ne.jp/kidalian/riji2/eiga/eiga.htm
- 756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 01:43:40 ID:5+g+8BWS]
- 多分露天で買った海賊版DVDだと思う。
そんなもんを親が率先して買ってるのだとしたらありえないDQNだ。
- 757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 03:13:42 ID:3af7+lSe]
- 737です、どうも。
公開中の映画観るのもいろんな方法あるのですね。 この件については配信の動画かもしれません。 だとしたら私の深読みの誤解ですね。 完全なDQNじゃなくあくまで言葉の上だけは控えめな親です。 食事などはちゃんと与えてお稽古事もさせてて、ただ近所に放牧してるって感じ。 幼稚園で一番家が近い関係上 帰り二人になることが多かったり連絡係だったり 完全に縁切りは難しいのですが 最近は理由をつけてできるだけ一緒に帰らないようにしたり 「遊べる?」と訊かれたら基本断るようにしたり かなり頻度は減ってきました。 油断してたら、先週は久々の凸でしたが。・・・がんばりますね。
- 758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 05:18:13 ID:v+5HVfG6]
- ちょっと前の話なので書き逃げ
娘とスーパーに買い物に行って帰ってくると玄関に見知らぬスニーカーが。 なんじゃこれ?と思っていると、ウトが「Aちゃんの弟が来ているよ」と。 それ誰? 娘のおもちゃをぶちまけ(ウトが与えたらしい)、 菓子片手にくつろぐ見知らぬ男児に「帰れ」をオブラードに包まずに告げて叩き出し、 部屋を片付けていると、「ラブベリのカードが無い」と泣きわめく娘。青くなるウト。 とりあえず、娘をなだめてウトを詰問。 ・今の子は誰だ 「Aちゃんの弟」 ・Aちゃんとは? 「隣町のA商店(ウトの同業者)の孫」 ・なぜここにいた 「Aちゃんを探しにきたと言ってた」 「Aちゃんが遊びに出たまま帰ってこないので、親に探すよう言われたらしい」 「Bちゃん(娘の幼馴染)とAちゃんが友達なので、うちに来たらしい」 ・なぜBちゃんの家に連れて行かなかったのか 「約束があるからここで待つと言ってた」 ・Aちゃんと娘は一面識も無い。なぜ友達だと思ったのか 「約束があるといわれたので、友達だと思った」 「一面識も無いとは知らなかった」 ウト、使えねぇ......orz 知人のお孫さんの言うことだからって、鵜呑みにしないでよorz オレオレ詐欺とかに引っかかりまくりそうで怖いよ>ウト ラブベリのカードは掃除したら出てきました 娘が置き忘れただけだったみたい(ニガワラ
- 759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 07:38:05 ID:MBe8MRj0]
- >>758
乙、と言いたいけれど。 最後のラブベリーのカードが出てきたくだりでドン引き。 確かにウトさんには問題があるけど、その子はウトさんの知り合いの孫だったんだから、 全くの知らない子ではないし、他人を勘違いから泥棒扱いしたんだよね。
- 760 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 08:00:30 ID:KmjfE6iB]
- 善意のウトが気の毒だ
娘のオモチャを勝手に与えた事は×だけど 知り合いのお孫さんを家にあげるというのはそんなにおかしい事じゃない 同居? だったらその家は758の家でもあるけどウトの家でもあるんだよ? ウトも仕事持ってるみたいだから758にパラサイトしている訳ではないんだよね
- 761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 08:45:01 ID:ABiTYHcB]
- でもホントにカードが取られる可能性もあるだろ
そうなってたら、なんで上げさせたんだって叩くくせにさw
- 762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 08:56:27 ID:oqKgsOD0]
- ウトの知人の孫だったとしても娘と友達でも無い子に娘のオモチャ勝手に宛がわれていたら嫌だなぁ。
昔祖母宅に遊びに行った時に遊びに来ていた祖母の友人の孫の餓鬼に一番のお気に入りの ぬいぐるみをヨダレまみれにされた挙句「××ちゃん(その餓鬼)にそれあげたら?」と言われて 怒り狂って泣き喚いたのを思い出した。 母に泣いて訴えて渡すことも無く洗ってもらったけどその件については 30年近く経った今でも祖母を許していない。
- 763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 09:36:59 ID:001Wzm7w]
- あるよね。
親って自分がいい顔したくて、我が子のおもちゃを取り上げて 「○○ちゃんにあげなさい」ってやるよねー。私も物凄く嫌な想い出だ。 しかし、子供の友達の兄弟って扱いが難しい。 一緒に遊べるなら来てもいいけど、一緒に遊べないと邪魔だし可哀相だともおもうよな。
- 764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 10:05:37 ID:4B2f86mQ]
- >>759
おまえにドン引きだよ (にしおかすみこ談)
- 765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 12:26:11 ID:7OVZTftd]
- >764
豚はおだまり!
- 766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 14:08:00 ID:Y9HFQczi]
- 「アンタのおもちゃをあげなさい」と命じつつ、
実際にあげると「あげる必要なかったのに」と文句たれるヘンなのもいるよ。 うちの実母だorz 外面よくしたいのとケチ心がせめぎあってるんだろなあ
- 767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 14:11:02 ID:Bj/Kbsmh]
- > >758
に いろんな意味で引く
- 768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 14:40:05 ID:uBCA68wu]
- >>762
ほんとイヤだね おもちゃじゃないけど、ピアノを知らない子(未就学児)に触られて弾かしていた母に ドン引きしたことがあるよ
- 769 名前:名無しの心子知らず [2007/09/23(日) 15:35:52 ID:kMtTHbHi]
- 私のだと思い込んでいた親戚の子の欲しがっていたものを
「あげなさい」と今まで通り高圧的に命令した良い顔したがりの母。 じつは母の大事なものだった。 それが分かってパニックになった母を尻目に今までの怨みを晴らすべく 私が手渡した。 最近知ったけどその大事なものは死んだ祖母の形見だったらしい。 又聞いた話しではその大事なものは親せきの子がオークションで売っぱらったようで 母も一番痛い思いして、人のものをほしがる人間の本性を思い知った訳で。 それ以来、2度と母は善人面はしなくなったな。 ま、娘の私に裏切られたっていうか、報復されたのが一番利いたのかも。 そりゃ彼氏に買ってもらったプレゼントのぬいぐるみを勝手に親せきの乳幼児に あげられちゃ親でも恨むって。
- 770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 15:38:46 ID:C6RKl173]
- 形見!親戚がほしがるなんてどんなもの?
お母さんには悪いけど因果応報だね…。
- 771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 15:43:25 ID:34whC2PI]
- ブローチとかビーズバッグとかと予想してみた。
- 772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 15:56:48 ID:HYU9SGah]
- >>755
大連ではできるかもしれないけど 今の日本では無理な気がする。
- 773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 16:46:33 ID:5243TPBc]
- >>770
親戚の子はオークションに売りたいだけだったんだろうから、 何でも良かったんじゃない?
- 774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 16:51:57 ID:Qaqyw4M7]
- >>769
GJ!
- 775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 17:14:47 ID:YA14sMOM]
- だいたい貰ったほうは物を貰っても、すぐにあきちゃうんだよね。
- 776 名前:775 mailto:sage [2007/09/23(日) 17:18:52 ID:YA14sMOM]
- I.DがMOMだ
- 777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 18:09:14 ID:i5vcmyFm]
- >>775
かあちゃ~ん
- 778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 19:21:52 ID:55IKERkO]
- 大草原の小さな家の、ローラの人形のエピソードを思い出したよ。
- 779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 19:39:15 ID:4R3yq4ld]
- >>775
まま~
- 780 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 19:49:36 ID:AWnO+XnG]
- 今日初めてここ知ってびっくりした
世の中にはトンデモな人達がいるんだね 自分は変なのと関わらなかったけど バトル中のみんな頑張れ
- 781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 20:38:05 ID:2icGDBzT]
- >>780
変なのと関わらずに生きていける可能性を見いださせてくれてありがとう
- 782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 21:16:32 ID:cPsj8zqL]
- あーなんか久々にここみたら703みたいなのとかいてマジでイラっと来たww
703自身を締めたあとにガキどもを私が代わりに追っ払ってやりてええ
- 783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 22:10:37 ID:EnKVAT6u]
- >>782
そ?私も>>703同様、我が息子には、出来れば>>697に出てくるような子を 好きになって欲しくない。
- 784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 22:21:44 ID:BLfSzZvq]
- 汚いクソばばあに幼い恋を邪魔する権利はねえ
- 785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 22:34:29 ID:EnoUaZQz]
- >>12
いや、あいつらの頭は異常だから関わるな 俺の知ってる限り一番酷かった主張は「ジャイアンは在(日朝鮮人が)安(心して暮らせる日本)の略だから藤子不二夫は韓国人だ」 とか言ってたぞ
- 786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 22:37:09 ID:FJDQS/Dt]
- どのスレへの誤爆か気になるわw
- 787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/23(日) 22:59:44 ID:rHTO+uh4]
- >>758
ウトの世代って「トモダチのトモダチは皆なトモダチだ」てな考えが多いから。 うちの母も、私が一学年あたり10クラス近くあるマンモス高の出身だったにも 関らず、同窓生だからとの理由で一面識も無い相手に娘の個人情報をダダ漏れ したり、幼馴染の知り合いだからとの理由で、一面識も無い相手を親友認定し て「トモダチが困っているらしいから、何か契約してやれや」と言って、相手 と一緒になって怪しげな幼児教材を売りつけようとするし(後日、幼馴染から 聞いたら、その知り合いはCO済みで「あなたにも迷惑かけて」と、盛んに詫び られてしまった) 勝手にトモダチ認定する前に、どーして本人に確認しないのだろう……orz。
- 788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 01:21:28 ID:10BbpFqJ]
- 私も大好きだった絵本&児童文学セットを勝手に知らない子にプレゼントされたなあ。
父が小学校の教師をしていたので、父の同僚教師の子供(一面識もない)にって。 アンタもう全部読んだでしょ、だからあげなさいって。何度も読み直す本だってあったのにorz しかも買ってやったのはおかーさんなんだからって否と言わせなかったばかりか 好きな本だけ手元に置かせてくれって頼んだら「もうあげたから」って過去形。 子供心に凹んだなあ…。 せめて手塚御大の絵本だけは死守したかったよーっ!!!
- 789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 03:57:52 ID:1Qk1oXTc]
- ああ、思い出した。
まだ8つくらいのときかなぁ、ピンクの塩化ビニールの小銭入れ、すごく気に入って ずっと持っていたのに、まだ2つかそこらの従姉妹がほしがってギャン泣き。 高橋真琴、だっけ?イラスト入りで、ほんとにあげたくなかったのに、取り上げられた。 遠くに住んでいる、小さな従姉妹にあげなさいという理屈。 もう30年近く前だけど、どんな財布だったかはっきり覚えてるくらい、お気に入りだったのに。
- 790 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 07:54:46 ID:/uhB8b7z]
- でも自分で覚えていないだけで788とかもやはり2~3歳の時に他の年上の誰かの物をギャン泣きして
譲ってもらったことがあるのかもしれないよ。 でも自分の場合は「向こうからあげるって言ってくれたもの」って解釈したりする。人ってそんなもん。
- 791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 08:25:22 ID:A/G8kt+y]
- >>790
そもそもすれ違いだけど、ちょっとずれてない? 悪いのは分別つかない頃の子供、じゃなくて あげるように強制した親とか駄々捏ねる子供を 「よそはよそ、うちは~」って諭さなかった親だと思うんだけど。 お前もやってたろ、というのとはまた違うと思う。
- 792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 08:30:36 ID:/uhB8b7z]
- >>791
スレ違いなのにこれくらい語ってもイイでしょイイでしょ精神の人って 自分のことは棚置きご都合主義的な部分あるんじゃないのかなってこと。
- 793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 09:19:25 ID:1VxJTUyf]
- つまり、ID:/uhB8b7zは他人の意見に聞く耳持たず
自分のことは棚に 上 げ て スレ違いでご都合主義な自分語りをする空気の読めない人間だ、と。
- 794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 10:17:13 ID:eszQZjfK]
- >790
それはあんまりないと思う。 子供の物を勝手にあげたがる親って見栄っ張りだからあげる事は あってももらう方は固辞する。
- 795 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/09/24(月) 12:29:29 ID:iDXZ2LgO]
- てめえら す れ ち が い
だー
- 796 名前:名無しの心子知らず [2007/09/24(月) 12:52:02 ID:B1IbouMJ]
- 初めまして。
さっきまで、まさに私は隣人の子供の世話に 振り回されてた…今解放。 ウチの子供は2才で、隣人の子供らは6才と5才の餓鬼。 もちろんウチの子供とは遊びが合わないらしく 私が遊び相手にされてるし… ウチの子供を見つつ隣人の子供の世話なんて大変(*_*)。 『公園行きたいけどお母さんが子供だけだと危ないから って言うから行けないし、おばちゃん付いて来てよ!』と…。 テメェの親に付いて来てもらえよ~と思いつつ振り回される始末 ハァ…。
- 797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:04:40 ID:xLfwqgJo]
- 馬鹿?
テメェの親に付いて来てもらえよ と言えよ
- 798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:05:28 ID:+hdDAZF9]
- なんではっきり言えないの?
- 799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:23:54 ID:mKjJyIiB]
- なんでついて行くの?
- 800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:32:51 ID:dc/3dAY5]
- なんで?なんで?
- 801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:41:54 ID:/BHU5HfN]
- >>796
嫌だ、そんな暇ないといえない796が悪い この先も振り回されてればいいよ
- 802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:42:19 ID:uWURkAhK]
- 何で付いていく必要があったの?
- 803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 13:44:50 ID:esaIpZQS]
- >796
このスレ全部読んだ? グチ吐きだけすると「でもでもだってちゃん」と呼ばれて 叩かれるよw
- 804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 14:24:01 ID:6EBuLNZH]
- 最近うちの斜め右の家の兄弟にターゲットにされた…orz
今日も「あそぼー」と来た。親は自宅の玄関に鍵をかけ 出掛けてしまったらしい…アリエネー お茶やおもちゃを要求。トイレも。じぶんちでヤレ!と言うと 「だって鍵かかってるもん」もう途中から締め出してやった。 「うちは保育園でも託児所でもないしアンタの親からお願いしますの 一言もないしアンタらの面倒を見る義務も無い」と言ってやった。 が、理解してないだろうな… そこの親は背中にデカイ犬のイラストが書いてあるジャージ上下を 着ているような人たちです。 その後、昼前にこどもたち連れて車で出掛けていったが お礼の一言もないです。 もう絶対に入れてやらんっ。
- 805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 16:26:51 ID:x3oMtpVm]
- いいかげんハジメマシテの人叩くの、やめればいいのに
これから強くなれ、ガンバレ
- 806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 16:27:46 ID:/Hl8pOH4]
- >>804
>もう絶対入れてやらんっ。 それでいいと思う。 でも近所の交番か役所の児童相談課に一言 「うちの斜め右の家の親が鍵をかけて自分達だけ出かけ 子ども達がうちに救いを求めてます」と言っとくとなお良し。
- 807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 16:32:04 ID:N3aUKC8R]
- >>805
だって、それしか楽しみが無いんだもん。
- 808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 16:40:23 ID:x3oMtpVm]
- >>796
所詮ここも2ちゃんねるだから品性のない書き込みや叩きも多いけど その辺は華麗にスルー汁こと。 過去レス読んでみたらいろいろ参考になることも多いよ。 応援してるよ、負けるな!
- 809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 22:54:33 ID:gFPqkh+i]
- 既に負けてますがな・・
- 810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 22:57:21 ID:BDkYy5Nb]
- >>796
6才と5才なんてまだまだ可愛い盛り。 餓鬼だなんて。
- 811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 23:00:40 ID:d0Z24bZ7]
- そうそう、厚かましい子には、ちゃんと「糞餓鬼」って
書かないとね。
- 812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/24(月) 23:03:17 ID:t22BCRqo]
- 2歳児でもぶっ殺したくなるような糞餓鬼いるけど。
>>810さんは聖母かなにかでいらっしゃるのかしら。
- 813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 00:30:07 ID:wd18LaJ4]
- >>810
親から見ればかわいい我が子でも、他人から見ればただの餓鬼。
- 814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 00:33:15 ID:0uJW0Iwx]
- 私の母が激DQNで、ここで書かれているような典型的な図々しいオンナで、
私はいつも、よその気弱そうな若い奥さんのご家庭に放り込まれていました。 子供心にそのことはうすうす感じており、恥ずかさも感じていましたが、 友達と遊ぶのは楽しく、結局、ご好意に甘えていたんだろうなぁ。と。 クソアマは影でそういう人たちのことを「おひとよしバカは利用しなくちゃ」なんて言ってたし。 恥ずかしい。当時、うちのクソアマの犠牲になった美人若奥さんはじめ、 似たような犠牲者のみなさん、本当にごめんなさいです。 orz まだ子梨ですが、いずれお返しすることになるんだろうな。あたし気弱でおひとよしバカだから。
- 815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 00:41:46 ID:pZEJde9C]
- >>814
気弱でもおひとよしバカでもないと思うよ。 自分の母親が「おひとよしバカは利用しなくちゃ」なんて言ってるのを 聞いてたにもかかわらずヤバさをうすうすとしか感じなくて 恥ずかしさを感じてたといいながらもガッツリ 友達と遊ぶのを楽しんでたんだから十分気丈でしたたかなんじゃないかな。
- 816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 02:47:22 ID:VkJojmJb]
- あーそーですかー
>>815
- 817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 05:28:45 ID:sG9HNJrf]
- >>815
気持ちは分からんでもない。
- 818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 07:54:51 ID:tzTiGl4X]
- お世話になった人に対して「気弱でお人好しバカ」だと思っていたのね。
- 819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 08:04:58 ID:ZqDeSgAZ]
- 母親がしょっちゅう相手の事をそんな風に言ってたって事じゃない?
- 820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 08:10:16 ID:YUXH3MG2]
- ここでは、唯唯諾諾と厚かましいママの犠牲になってる
人には「気弱でお人よしのバカ」って平気で言うくせに、 どうして818が言うと怒るのさ?
- 821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 08:13:18 ID:qLclgEwz]
- >>820
加害者だから
- 822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 08:13:40 ID:2i+b7vLE]
- 814は最後の一行が無ければ反感を持たれなかっただろうにね
- 823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 09:17:14 ID:pQBW9G1a]
- >>814が低姿勢に見えて実は底意地悪い奴にしか見えない
- 824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 10:43:09 ID:BLIG/oNv]
- 気弱でおひとよしバカから気弱でおひとよしを除いたもの>814
- 825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 11:11:52 ID:yP++DJbA]
- 自分で「気弱でお人好し」って言えちゃうのが図々しい。
本当にそういう人は自分で「気弱でお人好し」とか思ってないから。
- 826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 11:17:42 ID:VZ8VFmdT]
- ドキュの子はドキュでFA?
- 827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 12:26:05 ID:8amfvThU]
- 満月か新月の夜に出来た子供なら8分の1で合体事故が起きて別物になる可能性が高いよ
- 828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 12:30:35 ID:XX3MjLWv]
- >>827
女神転生か!! 悪魔って所は間違ってない気がするけど。
- 829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 12:30:40 ID:BM67lA9J]
- >>825
私が知ってる馬鹿はいつも無理難題を人に押しつけられながら「私って計算高いから人間関係をこじらせたくないって思っちゃうのよね」とか言ってたよ お人好しってか頭ゆるい感じ
- 830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 12:59:29 ID:Yr6b20fZ]
- >>827
ノクターンマニアクスを12kで買いました。
- 831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:13:30 ID:n8hZl3tz]
- なんかよくわからない流れになってるw
えーと豚ぎり質問。 前スレからよんでるけどFOとかCOとか 意味はなんとなく疎遠にするとか縁切りするとかなんだろうなあと 思うんだけど違いとかなんのコトバの略なのかわかりません。 教えてください。
- 832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:29:39 ID:CfvM6h36]
- 気分屋のメンヘル、いわゆるボーダーだよ
あるときだけしおらしくなる ちょっとしたことくらい調べればわかるのにすぐ聞くDQNもそんな感じ
- 833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:30:58 ID:Yr6b20fZ]
- なんなんですか!その半年ROMれよ!ググれ!教えてクンウゼェェェェ!!
・・・と昔はよく言われたもんさね。。
- 834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:32:59 ID:zMyqzVS5]
- >>831
FO 徐々に疎遠 CO キッパリ縁切り 何の略語かは調べれ。たーけ。
- 835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:41:07 ID:ZTvTfLhs]
- みんな親切だな。
半年ROMってりゃ嫌でも判るよ。 ググる手間を惜しむとここでは教エテクレチャンとしてうざがられる。
- 836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:56:50 ID:n8hZl3tz]
- ありがとう。いや前スレからロムってたんだから勘弁してくれ。
つかこのペースだと半年本気でROMってても わからないと思ったから聞いたんだけど。 さすがここの住人はきっぱり言うのに慣れてるなwありがとう
- 837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 15:03:54 ID:mLn4LPHB]
- >>836
半年ROMれとは言わんが、聞く前にまずぐぐることを習慣付けるといいぞ。 ”FO CO”でぐぐったら、すぐわかる。
- 838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 15:24:40 ID:9YfeibM/]
- >836
本当だ、すぐ出てきたよ。私は836じゃないけど。 まずググるって大切ですね。
- 839 名前:838 mailto:sage [2007/09/25(火) 15:32:24 ID:9YfeibM/]
- レス番間違えた。>837でした。
- 840 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 15:55:53 ID:iAT5midH]
- 前スレからのROMって、たかだか1ヶ月少々でしょ?
勘弁してくれって言うレベルには至ってないよ。 さすが手間を惜しんだ上でここのスレに書き込むだけあって(ry
- 841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 16:51:23 ID:Yr6b20fZ]
- >>836
何 故 質 問 ス レ に 書 か な い ? 一生ROMれ。
- 842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:00:00 ID:mE6vJ/Vr]
- 1万年と2000年前からROMってろ。
- 843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:13:45 ID:hnI4AAXn]
- 一億年と2000年後もROMってろ
- 844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:16:59 ID:SpK9KCkS]
- すいませんお邪魔します。
今日、はじめて「何だかなー…」な感じの事に遭遇しました。 昼間は仕事に出ているので家にいないんですが、今日は打ち合わせの関係で 家の近くを通り、ついでなので、ちょっと用を足しに家に戻りました。 終って、家を出ようとしたところ、見たことのないケバい女性と、その子供らしい 2歳くらいの子がいきなり出現。 「子供がもよおしたからトイレを貸してほしい」とのこと。 しかしもう施錠もしていたし、約束もあるし、何より見ず知らずの人を家に 上げたくなかったので「お引き取り下さい」と婉曲に言ってみました。 しかしケバい女性は、とにかく家に入れてほしい、の一点張り。 新手の不審者かと思い、こっちも家には入れられない、トイレは貸せない、を 繰り返しました。 最後は「何さ、優しくない!氏ね!」と捨て台詞を残して退散していきました
- 845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:21:43 ID:NKaH5528]
- 続きです。
いやな感じと予感がしたのでちょっと早帰りし、一応、まず町会長に不審者かも、と 電話をしたところ、人相風体を聞かれたので答えたら、 最近、近所の公園に子供を置き去りというか、他に来ているお母様方に子供を預けて どこかに行ってしまう母親と分かりました。 最初はそうでもなかったようですが、最近はちょっと見ていて、と言っては 昼ごろまで姿を消し、お昼ご飯を食べさせると夕方近くまでまたいなくなる、を 繰り返し、他のお母様方からいわばハブられたようです。 なので別のご近所様に子供を預け、それも出来なくなってきたのか、たまたま 帰ってきた私に目をつけたらしいです。 ネグレクトでしょうかね、と私が言うと、町会長もそうかも、と。 (最初は「ネグレクト」の言葉は分かってもらえませんでしたが…) とりあえず、明日に様子を見て回り、もし見かけたら本人に話をするか、警察か児相に ちょっと電話をしてくれることになりました。 うちの近所、公園もあるんですが、パチンコ屋もあるんですよね…。 そうじゃないことを祈ります…。
- 846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:38:16 ID:2Rp1S6Nt]
- パチかプリンの悪寒。
- 847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 17:40:07 ID:ZTvTfLhs]
- パチンカスの可能性、浮気の可能性、ただ単に育児放棄…。
どのみち子どもにはまともな環境とは言い難いから、通報も やむ無しだね。 家にあげていたら置いていくつもりだったんだろうな。 せめて託児所や保育園に預ければいい物を…
- 848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:14:40 ID:1X8cZKI9]
- >>844
GJ!
- 849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:27:24 ID:fWzOhVfz]
- そんな怪しげな人、いきなり家に入れたら
コソ泥されそうだよね。 警戒されて当たり前と思わないのかな。 会話も会釈さえもしたことない見ず知らずの家に子供置き去りだなんて… そこの家に空気感染するかもしれない伝染病の患者が居るかも、とかひきこもりのロリコンが居たら…とか思わないのかよ
- 850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:36:30 ID:Yr6b20fZ]
- 子供置き去りにしたいんだからそもそもそんな事考えないが正解w
- 851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 19:38:44 ID:V7vlY094]
- >849
なんかあったらスパパパパーン!と、 嘆いたり号泣したり罵ったり茫然としたり、 悲劇の被害者の母親まつりが大開催になるだけさ…
- 852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 20:20:34 ID:ZDZ8GGzC]
- >>844 GJ! トイレなら公園にあるもんなぁ。
うちのかーちゃん、うちに来てもらった大工さんなんかにも公園行ってもらうよ。
- 853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 20:23:25 ID:8amfvThU]
- ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 休 そ
,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. 憩 ん 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 中 な }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト 近 わ ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ く け ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ のる で └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_ |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _| |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__ |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__| |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__ -,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_ ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__ 二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_ 二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
- 854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 20:29:21 ID:n+PG9YYx]
- やっ…やらないか?
- 855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 20:35:42 ID:gVlsBT9n]
- 数日中になにがしか事件っぽいことがあって>>844が再び報告に来る気がする。なんとなく。
- 856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 21:00:03 ID:ypccKgzn]
- >>852
大工・左官・植木屋さんは大事にしたほうが良いぞ かーちゃんに教育しとけ
- 857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 22:23:50 ID:qK7/pSww]
- スレが普通にもつくらい、ネグレクトって多いんだ!
すげぇー……
- 858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 23:36:48 ID:ZuIIrCVp]
- >>857
うちはまだ未修園児だからわからないけど、子供が中学行ってる 友人の話聞くと多いみたい。
- 859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 00:01:56 ID:gsTW7Vc1]
- >>856
同意 親切にしてくれるお施主さんにはいい仕事で返したいと思うのは人情というもの
- 860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 00:11:11 ID:f2qdVsa6]
- 今の時代、共通仮設費にプレハブトイレぐらい組んであるだろうが。
そんなこと要求するような工務店が×
- 861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 00:14:38 ID:sx/NGSYm]
- >>856
トイレ以外のことはちゃんとやってるらしい。 10時と3時にお茶だすし、昼飯も一応「用意しますね」と声かけるが まず辞退されるとのこと。 あまり徹底してるので、昔こわい思いでもしたのかと 勘ぐるオイラがいる。
- 862 名前:名無しの心子知らず [2007/09/26(水) 00:38:42 ID:P3rSoWiZ]
- 糞ガキガード
ドアの隙間、玄関の引き戸等から、そこに住んでいる住人のスキを見てスルリと入り込むお子様をガード(通せんぼします) 使い方は、簡単!長めの網戸そのものを(ワク付き)ドアの内側に置いておくだけw(大人はまたいで通れる) 商品自体は細かい網で出来ているので、他人のお子様が怪我をすることも御座いません、 躾のなってないお子様が押しかけてくる事でお困りの皆様、ぜひ!この品物をご覧下さいませ! (建て前上は猫の侵入防止ネットww)
- 863 名前:名無しの心子知らず [2007/09/26(水) 01:35:01 ID:Bv5xUQmi]
- 先日子供と二人で実家に帰ってた時にいとこ家族が来た。
しばらく話をしていたら私の子(7ヶ月)がぐずりだしたので、 乳をやるために別室へ移動した。 しばらくして戻るといとこ夫婦の姿はなく、いとこの子供(小1)が一人で座っていた。 「パパとママは?」と聞くと「しまむらにいった」と。 エェッと思って連絡しようとしたけど携帯番がわからなくて連絡できず。 4時間赤見ながら餓鬼のお守り本気で大変だった。 「赤ちゃんはいいから二人で~~しよ」とか「赤ちゃんは一人でねんねできるから外いこ」とか 僕だけをかまって攻撃にすんごくイライラした。軽く殺意がわいた。 見た目もデブで(小1なのに30kg)ブッサイクなため、本気でムカついた。 戻ってきたいとこ夫婦とは一言も口をききませんでした。
- 864 名前:名無しの心子知らず [2007/09/26(水) 01:36:32 ID:9S6TFPKd]
- >僕だけをかまって攻撃
それ、ふだんから親にかまってもらってないんじゃね?
- 865 名前:名無しの心子知らず [2007/09/26(水) 01:41:56 ID:zpV5Gchm]
- >>860
ちょっと直しに来た大工が、仮設トイレなんか持ってくるかっての!
- 866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 02:52:13 ID:DSxYYXeR]
- >一言も口をききませんでした。
いとこ夫婦に承認されてないか?
- 867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 07:10:41 ID:Wo22H8mV]
- >>863
だめじゃん。ちゃんと文句言わなきゃ。 実家はあなたしか居なかったの? 実家のか~ちゃんが行ってもイイと言ったとか?
- 868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 09:22:51 ID:d9qKNKE9]
- >>861
友人が家を建てて電気屋に色々設置をしてもらうのに立会い 手を洗うから洗面所を貸してくれって言われ了承したら トイレにウンコがあり流したようだが流しきれなくてベットリついており 新築でまだ誰もトイレ使った事がなく 後ですげー泣いたって言ってた。 別の友人は新築マンションの仮契約も済み 部屋の引渡しと本契約の時に部屋に入ったら 1階の角部屋だった為かキッチンは喫煙所になっており トイレもすごい汚れてたから向こうの落ち度でキャンセルしたって。 そういう事でも過去にあったのかも。
- 869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 09:29:07 ID:VChGJhfu]
- >>865
仮設トイレを縄で背負って歩いてる大工さんを想像して ちと和んだw
- 870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 09:36:50 ID:j4TzcJbQ]
- 868の話すげー…。
新築マンションでキッチンがタバコ臭くてトイレも汚れてるなんてあり得ねー。 キャンセルできたのがせめてもの救い。てかできない、では済まされない 話だけどね。家を建てた方の人は、どうしようもないよね…。 泣きながら掃除したのかな。かわいそうに。
- 871 名前:名無しの心子知らず [2007/09/26(水) 09:38:47 ID:6rLAGGqi]
- >>856
それは昔の話で、今は真のプロがいない。 手抜き上等、ばれなきゃOK、ばれても言い訳+「ここ直したほうが・・」 と言って仕事請求。 お茶菓子やってもラッキー♪ってだけ。 施行業者は低賃金だからはっきり言ってモラル低いよ。 それよりは多少きつくても、クレームするぞ的なオーラを出したほうが 仕事はちゃんとする。悲しいけどこれ現実。 スレ違いすいません。
- 872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 10:56:56 ID:p/W3FdVa]
- >>871
本当にね。母がお風呂のリフォームを祖母が勧めるからと地域密着型の会社に頼んだ。 庭の花は踏み荒らされ煙草ポイ捨て、その上立ちションまでしやがった。 さっさと縁切ろうと施工費持っていったら、その会社不渡り出して営業行為できなくなってたって。 幸い支払いはできたからこっちまで迷惑が来た訳じゃないが今の施工屋なんてそんなもん。
- 873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 10:59:48 ID:OxWdOwUL]
- スレ変更
- 874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 12:43:05 ID:YSoY7o4X]
- 家を建てて後悔した人のスレかと思った。びっくりした。
- 875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 13:28:09 ID:xEn/l5+g]
- いや、まさにうち(=このスレ)は託児所じゃない
大きなお子様の
- 876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 20:20:50 ID:F65YCEiP]
- 昔まだ小梨だった頃の話ですが、未だに心が晴れないので聞いてください。
仲の良かった近所の家族で海外に行こうと言う話しに、母同士がなったのですが 私と同い年の向こうのお嬢さんが「親戚の子」と低学年の小学生を連れてきました。 面倒見るから と言っていたが当の自分は友達も一緒。 案の定夜は遊びに出ちゃうし、子供は風呂も寝るのも私と一緒。 おまけに、その子と同い年位の現地の子とも仲良くなってホテルに上げちゃって 放置して遊びに出られました。 私は関係のない子供と現地の良くわかんないのをホテルに置き去りにされ、 仕方ないので空手の教習をして過ごしました。 言葉が通じなくても「KARATE」と言うと通じましたから… その人の親も一緒だったのだから面倒見れば良いのに、その親からも放置されまして。 最悪の海外旅行です。 旅行だったので逃げられもしませんでした。 今は親同士になっていい人だな~という状態ですが、心に残ったわだかまりが取れません。
- 877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 21:07:29 ID:L6FUjJwJ]
- いまいち相関図がわからない。
- 878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 21:28:50 ID:CROjh+Tk]
- 同じくよく分からないんだが・・・。
小梨だった私と言う表現は、子供のころの話なのか、それとも結婚はしていて子供がいなかったって事か? 自分の母親が近所の人達と海外旅行に行こうと計画した。 そしたら、母の友達で自分と同い年の娘さんが自分の子供と親戚の子供(小学生)も連れてきた。 自分で面倒見るから~と言っていたけど、そいつは友達も一緒に来ていたので当然友達と遊びに出てしまう。 おかげで子供の世話は風呂から寝るまで>876の仕事に。 挙句にその小学生達と同じ年の現地の子供まで勝手にホテルに上げ、置き去りに。 仕方がないので空手の教習をして過ごしたと。 その現地の子供の親も一緒だったのに、その人も子供を放置。 最悪だったと。 子供は三人でいいのかな? 母の友達の娘が連れて来たのは、親戚の子一人だけなのか?
- 879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 21:50:06 ID:F65YCEiP]
- 母 ―――(近所友)――― A母
| | 私 親戚の子― A ―A友 ↓ 仲良くなった現地の子 娘同士ということで、私とAとA親戚子が同室です。 母どもは別室。友達と親戚子が同室のつもりだったらしいが無理。 結局、母母・A&A友・私&親戚子 に。 話が違いすぎます。
- 880 名前:775 mailto:sage [2007/09/26(水) 21:55:39 ID:zwaPOFSJ]
- >>868
前に雑誌の投稿欄に書いてあったけど、やはりその人も勝手にトイレを使われて、 (外に仮設トイレがあるにもかかわらず) たまたまそれを目撃した持ち主が怒って、便器を新品にかえさせたそうだ。
- 881 名前:880 mailto:sage [2007/09/26(水) 21:57:15 ID:zwaPOFSJ]
- 名前欄の775は関係ないです。
おまけに亀でハズカシイorz
- 882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:00:24 ID:bXHe58vP]
- >>869
カンオケ引きずってるガンマンを思い出した、古
- 883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:02:32 ID:KtCNl28Y]
- 私は>>882を見て
米の国大使館の地面からカンオケ引きずり出すロボを思い出してしまった
- 884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:22:37 ID:4ov84ppS]
- >>879
それはたいへんでしたね。 …で、 貴女がわだかまっているのは誰に対して? 実は自分の母親に対してじゃないの? だったらオカアサンに、 「あんときはホント最悪だった~~!今でもハラ立つ!!」 って言っておやりよ。 はい、カイケⅡ~
- 885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:31:46 ID:iC+rOb7i]
- 今いい人だな~って思えるならもういいじゃない
- 886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:33:24 ID:3M2hHSOi]
- YOU!もやもやするなら吐いちまえYO!
- 887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 22:44:30 ID:Leq7H/kL]
- ぅぉぇっぷ
〃⌒ ヽフ / rノ Ο Ο_)***
- 888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 23:01:26 ID:bv1+shXe]
- ∩___∩
| ノ ヽ / ● ● | ぅぉぉっおぇぇぇっー!!! | u U ( _●_) ミ 。 彡、 |゚。、` ヽ。、o / __ ヽU o (___) U | ∴l | /U :l | /\ \ |:! | / ) ) U ∪ ( \ \_)
- 889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 23:09:28 ID:3M2hHSOi]
- (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
- 890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 23:15:31 ID:5lRgEPH/]
- >>882
ワニシリーズ? ナツカシスwww
- 891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 23:21:38 ID:bXHe58vP]
- >>890
それらの元ネタの「続・荒野の用心棒」です。
- 892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 01:17:29 ID:Zv2wGWkp]
- >882
私は>882を見て、ボキャブラの 「悪寒が走る」→「お棺が走る」を思い出した。
- 893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 10:33:28 ID:9PIAZ58z]
- 町内で悪評判の放置子が2回ほど家に来て恐かったので
学校に報告した。 先生曰く「他にもその子のことで沢山苦情が来ている 子や保護者にも注意してあるが無視しているようです。 本日、担任と教頭がその子の家に出向き説得しにいきます。」と 返事をもらった。効果があればいいけどな…。 「あまり効果がなければ今度は校長が行きます。」と言っていましたが DQNには校長だろうが教頭だろうがそんなのカンケーねー、だろう。
- 894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 11:19:47 ID:DxOMro8r]
- 学校大変だな・・・・児相の方がいくね?
- 895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:21:17 ID:i1pIMZuY]
- >>893
常識的な学校でいいですね。 うちに小4の息子がいるんだけど、最近になって頻繁に家に来る子(A)がいた。 「Aくんと仲良くなったの?」と息子に聞くと首を横に振り、 「学校では遊ばないけどおまえんち行っていい?って言うから」と。 でも実はその子が来るようになってから息子のカード(ポケモンとか)が頻繁になくなる。 でも証拠もないしと思っていたら、先週とうとうAがポケットにそっとカードを入れるところを 目撃した。 他にもお友達が来ていたので部屋の隅に呼んで「ポケットのカード、うちのだよね。返して」 と返してもらった。(最初はしらばっくれてたけど、はっきり見たよと言うとしぶしぶ出した) 言いつけるつもりではなく、一応報告のつもりで学校に連絡すると 「わかりました。でも、学校内のことではないので本人に指導はできません。 あと、Aくんはいろいろと事情のあって気の毒なので、そういうことがあったからといって もう家に入れないとか、そういうことはしないで下さい」ですと。 なんでうちがそんな子を引き受けなきゃならないんだよ。 だいたい息子自身がもう遊びたくないと言ってるし、カード以外のものだって盗るかもしれないと思ってる。 先生がなんと言っても、もう入れるつもりはありません。
- 896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:33:22 ID:0XQaW56f]
- >>895
家庭に事情があるからって、窃盗は駄目だろ。 何でそんなことをされてまで家にいれないといけないのか・・・。 Aくんのことばかり優先されて、>>895のことはどうでも良いって考えだろうか? 学校側は面倒なことに巻き込まれたくないって感じだな。
- 897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:38:55 ID:UZqLnjIe]
- >「わかりました。でも、学校内のことではないので本人に指導はできません。
>あと、Aくんはいろいろと事情のあって気の毒なので、そういうことがあったからといって >もう家に入れないとか、そういうことはしないで下さい」ですと。 矛盾してるね。学校では指導しないと言っておきながら生徒宅に干渉はするのか。 「わかりました。先生がそう仰るのなら家に入れないという行為は致しません。 今後は我が家の方針として次に似たような事態が起きた場合は窃盗現行犯にて 警察に突き出します。 その際、先生及び学校側からこのような指導を受けた事も警察経由にて 教育委員会に報告させていただきますね」 でいいんじゃね?
- 898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 12:39:06 ID:80FVA+Lu]
- 事情があろうとなかろうと、盗人は出禁だ。
「そういうことがあったからこそ」家に入れるべきじゃないよね。
- 899 名前:895 mailto:sage [2007/09/27(木) 12:58:24 ID:i1pIMZuY]
- 学校の対応はやっぱり変ですよね。
学童が3年までなので、4年になると行き場を失う子が増えて コンビニとかでたむろしたりいろいろ問題を起こすことがあるようなんです。 だから学校としては 「だれかの家」で「大人の目」があるところにいてくれたほうが 問題が起きにくくて便利なんじゃないかと。 そうやって迷惑だろうとなんだろうと押し付けられるところに押し付けちゃえばいいやっていう 学校なり放置親なり世間なりの考えそのものに問題があるんだろうなと思うんですけどね。 とりあえずなんと言われても関わらないようにします。
- 900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 13:20:22 ID:VbV2b/df]
- その「誰かの家」で「大人の目」があるところで盗難してちゃダメだろ。
自業自得もいいとこ。 そんなにお気の毒なら先生が放課後、職員室で見とけよ。
- 901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 13:21:23 ID:A7ajAM/Q]
- >>895
学校の方で「そうですか。じゃあA君は締め出してください」とは言えないだろ。 そんなこと言ったら「学校がイジメを助長してる」とか言われるし。 まあ、そもそも学校内のことでもないのに、 いちいち学校に電話してくるアタマ緩い保護者が多いから 学校の方でも対応に困ってるんだろうなと思うよ。
- 902 名前:746 mailto:sage [2007/09/27(木) 13:38:48 ID:3hwDfuBV]
- 899と似たようなことがあった。
学童が4時半までで、その後集団下校して帰宅する息子。 同じ方向だからと一緒に帰ってくるA。(母子家庭) 帰宅がてら遊びにこようとするから「一旦帰宅しておいで」と言っても 「どうせママいないから。帰宅してもいみねーし。それよりはらへった」と いきなりあがりこみ、息子用のおやつ(夕食までのつなぎ用。ごく軽いもの)を 一口で食べてしまったり。(いきなりのことなので阻止できなかった。) ムシキングのレアカードがその日なくなり、「どこか片付け忘れたのかもしれないから もう一度よく探しなさい」と息子には言っていたが正直Aを疑っていた。 翌々日、Aがまた上がりこもうとしたため、体をはって阻止。 「おばちゃんちは上がれないの。」と言うとうちの息子にムシキングカードファイル もってこい、という始末。ほいほい持っていく息子orz 思わず長文になりました。すみません続きます。
- 903 名前:746じゃなく902です mailto:sage [2007/09/27(木) 13:39:37 ID:3hwDfuBV]
- 名前欄orz
続きです 息子が我が家の犬を撫でているときに、すっとファイルをかばんの中へ。 その場で「おばちゃん。今見たよ?何したの?そういうことしていいとおもってるの?」と 言うと投げつけて無言で帰宅。 その後、学校に報告すると「A君は母子家庭でお母さんも普段仕事をしていてさみしいんです。 でも学校では放課後のことは立ち入れないので・・・。でも母子家庭だからって差別しないで 遊んであげてください。」と言われました。 数日して学校でAが息子の筆箱をとっていたことが発覚。(息子からの報告) 担任からは「母子家庭なんで出来心なんだと思います。今回の事は多めに見てあげてください。」 切れて「本人には態度変えるな、学校からは指導ができない。じゃぁどうすればいいのですか? これまでの件、教育委員会、PTAのほうにお伝えしておきます。」と言い電話を切り、 お隣へ。(隣が教育委員会関係者だった。) その後は先生は学校移動、校長は減給、A親からはしぶしぶの謝罪。(影ではボロボロに悪口いっていたらしい) なにが一番気に障ったかと言うとうちも母子家庭だったから。母子家庭といえば悪いことをしてもとがめられない みたいな担任の言い方が気に入らなかった。 なんかgdgdになりました。すみません。
- 904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 13:43:10 ID:yoSgGOok]
- >>903
GJ!! あなたは素晴らしいお母様です。
- 905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:19:51 ID:Dxuxl08i]
- うん、本当いいお母さんだよね。息子さんが羨ましい。
- 906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:26:34 ID:fQo2Wa5n]
- >>903
GJだ! しかし担任も903家が母子家庭だとわかってるはずだと思うんだけど なんで差別しないでくれっていえるんだ?学校移動じゃなくて免許剥奪でいいよこんな教師
- 907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:34:56 ID:1lyFLNCY]
- ボッシー図々しい。
学校内の盗難はともかく、お前の家のカード窃盗未遂とか 学校にぜんぜん責任ないだろ。 ふだんから行政にタカり慣れてるから イチャモンつけて大騒ぎするの得意なのか>>902
- 908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:43:14 ID:W/Zb7dMH]
- _, ._
( ・ω・) ンモー ○={=}〇, |:::::::::\, ', ´ 、、、、し 、、、(((.@)>907wwwwwww>907wwwwwwww>907wwwwwwww
- 909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:44:53 ID:ZitCLGmx]
-
\ ::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::父ちゃん、釣られちゃったクマ… ::::::::::::\::::::::::::::: ∩" ̄ ゙゙̄`∩::::::: :::::::::::::::::\::::::::::/ ,ノ , ヽヽ:::::::::::::::::::::::::_,,,,___ :::::::::::::::::::\::::i 。● ●。i:::::::::::::::::::: '゙ ゙`''、:::::::::::::::: :::::::::::::::::::::\彡 (_●_) ミ:::::::::: ⊂/ノ ヽ ヾつ:::::::::: ::::::::::::::::::::::::/ヽ ヽノ__ノ__:::::::::::::: i。● ●。゚ i:゚。:゚:゚:。 お父ちゃんいかないで~ ::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄_)___):::::::::::ヽ (_●_) _ミノ::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::○/  ̄ ̄ ノ::::::::::::::::: ( ̄ (___ ):::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::| __ /:::::::::::::::::::::::: ̄{ (:::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::| /::::::::::: ) )::::::::::::::::::::::::::: { )◯::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::∪:::::::::::::(_ )::::::::::::::::::::::::::/ /\_つ))))):::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⊂ ノノノノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
- 910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:45:11 ID:RnCbzVCd]
- まあでも、学校の外での出来事、トラブルなどを
学校に「報告」という名目で押し付ける親が多すぎる気はする。 そのうち、学校も契約書とか誓約書を書かないと入れなくなるかも知れないな。 どちらにしても、公立は母子家庭やDQNが多そうだから、 うちの子は私立に入れることにするけど。
- 911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:47:51 ID:5V/C+7Mh]
- ●●●●●●←ゴマ団子ウマー
- 912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 14:52:00 ID:xTXnqaGF]
- 「うちは託児所じゃない」って思ってるのは
学校の先生も同じかもね~。
- 913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 15:46:26 ID:dETp7pzu]
- >>910
あくまでも報告は「報告」であって、 その後何をしてほしいといってるわけじゃない場合も多いと思うよ。 学校外でのトラブルだって、学校を介して知り合った子だし、 学校でだってそのトラブルを引きずることもあるかもしれないでしょ。 つうか>>903は学校での窃盗もあったんだよね。 これってその前のいざござが原因だったんじゃない? 学校側が間にたってきちんと話をしないで903にまる投げしてたから起きたのかもしれないよ。
- 914 名前:名無しの心子知らず [2007/09/27(木) 17:39:37 ID:7W/N4h3F]
- >910
母子家庭でもきちんとした家庭の子供は私立小学校に入ってくるよ。 母親が子供の環境の安全確保の為と考えているから。 母子家庭の子はDQN家庭の子や放置子の恰好の寄生先のターゲットにされやすいからだって。 幼稚園や保育園通わせている間にしっかり冷静にリサーチして地元の公立 いれたらどうなるかシュミレーションした結果、私立受験させるそう。 入試の面接でしっかり母親の職業や経済状況を面接官も厳しくチェックするから ほかの両親そろっているお宅も安心してつきあうし、偏見、差別持たないからね。 902さんのお子さんも編入試験考えたら?
- 915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 17:42:52 ID:2NI5YVWD]
- 914みたいな親って、
公立校に通う母子家庭、に限らず全ての家庭を見下してるんだろうな。
- 916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 17:49:58 ID:mTVFX2Y2]
- 私立小学校が通える範囲にない田舎が日本に存在してる。
って事実は知らない人が多いのかな…
- 917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 17:52:50 ID:EFWEWC8M]
- というか、小学校でそこまで公立がろくでもなくて、私立に入れないと安心できない
地域ってどこ? 中学校や高校なら分からなくもないが、小学校でそこまでだと 周辺の治安自体、安心できない状態じゃないのかな。 …なんていってるうちの地域は決して治安が良くはないが、公立の小学校に恐ろしくて 行かせられないとは聞いたことがない。そういや、通える範囲に私立の小学校って あったかな。
- 918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 17:54:26 ID:+L9PmH4r]
- 国立付属中学も公立校だよねー。
田舎の試験ある中学なんか、そういうとこしかないけどw。
- 919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 18:14:56 ID:wAMxAD86]
- >>903
GJ! 母子家庭を差別してるのはアンタだろって その担任に言ってやりたい。 小学生のころ、養護学級の子にどつかれて鼻血出したら 「あの子はかわいそうな子なんだから許してあげて」と 担任に言われたのを思い出した。あー、胸糞悪ィ。
- 920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 18:27:34 ID:+u4BnIIh]
- >>907
つまり「盗難は学校とは関係ないから、即警察へ届けろ」ということだね。
- 921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 18:53:27 ID:yyknhJMu]
- >>914
A 士農工商の下位にいたことを免罪符のように掲げ、国に保証を求める人たち B 銀色の玉遊びの機械を多く手に入れて店を出す部族の人たち C Ω さあ、どーれだwww
- 922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 19:03:03 ID:bvlyGNaj]
- >>916
うちは政令指定都市だが、私立の小学校はないな。 市立でない小学校は、公立大学の付属が一校あるだけだ。 私立の中学校も三校だけ、しかもうち一校は女子校だ。 へき地でなくても、ほとんどの地方都市なんてこんなもんだと思うが。
- 923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 19:29:19 ID:DH1CeOZJ]
- >>917
東京は私立・国立小の方が公立よりずーーーーーーっとレベルが高いのです。 何に関しても。 田舎はシラネ
- 924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 19:30:50 ID:obNMeb4v]
- 政令指定都市なのに私立の小学校がないところもあるんだ?
びっくり!物知らずでした。
- 925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:18:24 ID:Mdd66Fq8]
- 私立の小学校でも陰湿ないじめ(学校見て見ぬ振り)あるし
放置親だってた~~~~~んといるよwww 学校にたてついたり、手に負えなくなれば放校処分にするだけだから まわりには問題ないように見えるけどね。 私立の学校にすげえドリーム持ってるのね、皆さんw
- 926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:19:56 ID:shzzxXQK]
- 名古屋は来年やっと初の私立小学校が出来ます
公立王国なんだよ そういうエリアもあるという事です。
- 927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:28:10 ID:hB8YhD2f]
- 名古屋は公立マンセーだからな。
私立に行くやつは馬鹿で親不孝者のレッテルを貼られる。
- 928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:29:25 ID:nsusoZsC]
- >>923
私立と名のついた底辺校もありますよwww
- 929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:33:09 ID:hB8YhD2f]
- 名古屋は私立の方がレベル低いし荒れてるからなぁ。
オール1でも入れる私立高校とか普通にあるしw
- 930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:55:13 ID:btD/x0u3]
- >>926
椙山忘れてねえか?まあ女子校だけどな
- 931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 20:59:36 ID:DxOMro8r]
- そういや軽度障害の娘からカードぱくったガキも
母子家庭でしかも彼氏持ちだったな・・・
- 932 名前:名無しの心子知らず [2007/09/27(木) 21:40:20 ID:EHUIITT2]
- >>930
小学校なの?
- 933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 22:01:42 ID:liouS4Sn]
- 私立の小学校がない政令指定都市って仙台?
>東京は私立・国立小の方が公立よりずーーーーーーっとレベルが高いのです。 何に関しても。 ま、いじめっこや素行の悪い子は放校処分になって、地元の公立にねじ込まれるしね。
- 934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 22:13:05 ID:M+jrEGSx]
- 東京だけど
私立でも放置子で手に負えないのいるよ。 親は全然見てないの。 たまに親が現れるとコロっと態度が変わって 途端にいい子になる。 人の家にズカズカ入ってくるし危ない事小さい子に教えるし最悪。 家はまだ幼稚園児だけど地元の公立に行く予定。 >>933 >ま、いじめっこや素行の悪い子は放校処分になって、地元の公立にねじ込まれるしね。 gkbr どうか来ませんように。
- 935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 22:23:38 ID:ubA/Xa80]
- 東京23区の端の方に住んでるので
>東京は私立・国立小の方が(ry ↑を、「わたくしりつ くにたち小」と読んでしまい、ググってしまいそうになったw
- 936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 22:23:44 ID:btD/x0u3]
- >>932
ttp://www.sugiyama-u.ac.jp/sougou/
- 937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 23:21:10 ID:bvlyGNaj]
- >>933
今年政令指定都市になった所。
- 938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 23:27:10 ID:ntX5Xek7]
- うちの学校では、どんな些細なトラブルでも必ず学校に報告してください。
と言われている。直接保護者同士で話したりせず、間に学校を入れてください。 って。もちろんプライベートなことでも、同じ学校の保護者同士のことなら。 田舎だから、小学校~中学卒業、もしかすると高校まで一緒になる子供もいるかもしれないので、 親同士が揉めると子供達の関係にも影響するからということらしい。 でも、放置子っぽいのは何人かいるけど、まず家にあがってくることはない。 なぜだかわからないけど、この地域では友達同士でも親抜きでよそのお宅で遊ぶっていうのがない。 だから雨の日は遊ぶ約束をしていても中止。もしくはマンションのロビーで遊んでる。 晴れの日は外。誘っても上がらないよ。
- 939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 23:59:46 ID:FxR31dJt]
- 逆に嫌だな<どんな些細なことでも学校
- 940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 00:37:04 ID:kdfsRvAV]
- 些細な事でも学校に言って下さい って 学校が言ってるだけで
本当に保護者が些細な事まで言ってる訳じゃないんでしょう 躾って言うか家に上がり込まないルールを守れてる子供達みたいだし 実際はそんなに問題児がいないから先生もことこまかく対応出来るんでは。 問題児ばかりの学校や地域だと、学校外の事までは やってられっか!になるだろう。
- 941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 01:20:07 ID:26dK1mFY]
- マンションのロビーは遊んでもいいところなのかよー。勘弁してよ>938
- 942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 01:23:04 ID:FjKDiste]
- >>921
Cは生首…?gkbl
- 943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 02:23:52 ID:CVR9lZI6]
- >>930
今は淑徳や金城はないのか?女子高だけど。 男児では中学校からしか記憶がない。
- 944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 02:58:18 ID:9V350ZxY]
- 私立の小学校、コネでDQ教師採用したり、でもいったん雇ったら
公立みたいに移動させられないしでどっちもどっちな所あると思う。
- 945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 04:06:14 ID:cp+rIvoz]
- >>942
多分、科学の記号。発音が同じ宗教関係を指してるとオモ。
- 946 名前:名無しの心子知らず [2007/09/28(金) 04:23:49 ID:/uWcoFOj]
- ⌒ ⌒ ____
( ) ゝ/ __ヽ | | | / | ? , ── 、 __ i |-|| <滝川ルネッサンス止めてくる / ヽ / ヽ (|| | /^ヽ / /)ノ)ノ // \∧/ ノ /ヽノ | ///⌒ヽ / , ─/ ̄ ̄`─ ´ / ______/ ヽ /)─| ミ| / / ,-─ ′ ─────/ ∠ (| |. ヽ__ノ> ( ̄ノ/ / -、 / ∠_ / ` /^\__ >  ̄ |─── |─┬┘ |───/ ノ (__ ヽ___ノ─┴ 、__ノ ̄ ̄/ / ̄ ̄\┌─ ′ /^-、 -、_/ /_____ / / ̄ ̄ ̄⌒ヽ ( 丿 / | /─────/ \ / ̄/ (__ノ ̄ ̄ // / \/ / // / 「滝川ルネッサンスは止まりません!」
- 947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 06:38:02 ID:2WkdQyFj]
- >>943
小学校がある私立は、椙山のみ。 淑徳・金城は、中学から。
- 948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 08:00:37 ID:MVKBCODg]
- >>947
南山小もあるよ。
- 949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 08:45:23 ID:zlEAleJd]
- >>948
だから南山は来年からなんだってば >>930 スマン うちの子ダンスィなのですっかり頭から抜けてたわ>椙山
- 950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 09:22:42 ID:BdAgrJJI]
- >>940の地域は、学校と保護者の連携がうまくいってるんだろうね。
いずれにしても、子があがりこまないのはありがたい。
- 951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 09:45:58 ID:44ltfjB6]
- だから名古屋から京都の私立小受けに来るのか。納得。
逆単身赴任までして凄いね。 最近、保護者同士で解決せず必ず学校を間に挟むよう指導するとこ多いね。 やっぱりクレーマー対策なの? でも、学校に相談しても「関知できません」とか言われたりして。
- 952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 10:29:22 ID:aIU8UDHa]
- 徒歩圏内に私立校がない場合、電車で通学させてまで
私立に入れたいとは思わない。都内だけどね。 そして、近所で有名な放置子は、私立小学校に通っている。 以前、小学生の下校時間に電車に乗っていたら、この放置子と そのクラスメイトらしい6人ほどが同じ電車に乗っていた。 朝、雨が降った日だったので、全員の手には傘。 それを振り回してちゃんばらをはじめたので注意したら、放置子 に思いっきり舌打ちされたよ。小学2年なのに舌打ちって。 案の定、帰宅後にそこの母親から文句の電話来た。正論ぶちかま して撃退したけど。 どんなにいい私立校に入れても、親のしつけをしっかり受けてない 子は変わらないし、私立至上主義の中には、「私立に入れれば それで成功」で、しつけをしないDQN親もいる。 学力云々より、そういうことのほうが大事じゃないの?
- 953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 10:39:53 ID:r/LfgNEh]
- >>952
自分の子が公共の場で明らかに悪いことして注意された(してもらった)のに文句って… いったいどんな「文句」が言えるんだろうと不思議で仕方ない。 「人の子を勝手に叱るな」とか? よかったら後学のために、相手の文句の内容と返した正論の内容を教えていただきたい。
- 954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:01:20 ID:urS6qnAe]
- >>952
それはよっぽどのDQNだよ。 東京23区で見る限りは、やっぱりDQN家庭率は 私立に入れてる家庭>>>>>>>>>>>>区立オンリー だと思う
- 955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:11:17 ID:OE9B53uV]
- え?どうしてそうなるの?
- 956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:16:17 ID:WkxkNmVW]
- 放置子DQNじゃないだろうけど
「うちの○○ちゃんに限って!」DQN率は954の通りじゃないの?
- 957 名前:名無しの心子知らず [2007/09/28(金) 11:24:45 ID:qJCOoHlM]
- 全国初の株式会社小学校があるけど、ほんとピンキリ。
保護者=お客様だからPTAが強くてくそガキはくそガキっぷりが増長されて 卒業してくる。今までは小、中までしかなくて高校でそこ卒の生徒が問題起こして 退学&停学パターンが多い。 親はみんなお金持ちで育ちよさそうなのに、、。 勉強だけしてればいいって校風でバカの養成所としか思えない。
- 958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:28:08 ID:qADESUDx]
- >>955
DQNを広域にふりまく迷惑度合いからすると、 私立に入れてる家庭>>>>>>>>>>>>区立オンリー もわかるなあ。 登下校時の電車での狼藉の数々、 躾くらいしてから電車に放牧しろよ、と殺意すら覚える時がある。 ご近所の通学路でバカやる分には、コチラは一向に構いませんので。
- 959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:40:51 ID:aIU8UDHa]
- >>953
ちょっと長くなります。 前提として、相手は自称セレブ・上流家庭。加えて私は生来のお嬢様と のたまう放置母。確かにゴージャスなセレブ風ファッションに身を固め、 昼間は習い事に出ている模様。 放置父は有名な職業ですが、そのため多忙らしく姿を見たことがない。 うちのトメの話によると、向こうのウトメこそが「ちゃんとしたお家」。既に 体の自由がきかなくなったということで、夫婦で老人ホームに入居済。 私が結婚して間もない頃、突然「トイレ貸して」であがりこみ、トイレを 貸したと思ったら、寝室に入り込んで寝ていた夫の上にダイブ。怪我 を負わせた前科あり(指にヒビ)。 でもこの時も、放置父は出てこず、放置母がイヤイヤ菓子折りを 持ってきたので済ませた。 (向こうのウトメとうちのトメの懇願で、それ以上大事にはできず) こういう前提と、他のご近所に対しての突撃もあり、周囲の放置家庭に 対する評価は最悪。でも本人は気にしていない様子。
- 960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:42:26 ID:aIU8UDHa]
- で、かかってきた電話の内容は
放「お伺いしますけど、うちの○ちゃんを怒鳴りつけたそうですね。 以前の仕返しのおつもりですか?」 私「電車の中で傘を振り回し、他の乗客に当たりそうだったから注意した までです」 放「でも、あたっていないのに怒鳴るってどういうことですか?○ちゃん、 帰ってから泣いていてご飯も食べないんですけど」 私「○ちゃんだけに怒鳴ったわけでもないし、別の子供が暴れていたら 私は注意しますよ。それに、当たって怪我をさせてからでいいんですか? 事件が起こる前に、何が悪いか教えるのがしつけでは?」 放「私どもの家庭のレベルを知らない方に、しつけと称していじめられる 筋合いはないんですけどぉ~。よほど、×さんは昔のことを根に持つ タイプなんですね」 私「ああ、放置家庭さんのしつけのレベルなんて知りたくもないです。 お母さんご本人は習い事、○ちゃんはよそのご家庭のお仏壇にある お饅頭を勝手にあがりこんで勝手に食べる、そういうレベルですもんね。 根に持つと仰いますけど、そういう点では考慮していますよ。 放置家庭さんのお宅では、お金さえあれば盗みや怪我をさせてもいいと 思っている家庭だって」 放「言わせておけば…。ご自分のご主人の稼ぎとうちの主人の…」 私「どう仰っても結構ですよ。最低限のしつけもしない家庭にはなりたく ありませんので。で、本題ですけど、○ちゃんを叱ったのは事実ですが 怒鳴ってもいません。『電車の中で傘を振り回すと危ないからやめようね』 と言っただけです。○ちゃんからは舌打ちされましたけどね。」 放「もういいです!」 プツッ でした。 数ヶ月前のことなので、大体の流れですが、箇条書きは書きづらかったので 口語にしました。
- 961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:51:31 ID:49mLNGFi]
- 対抗材料が「うち(の旦那の実家)はセレブ」しかないんだね。
哀れな放置親。
- 962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 11:57:23 ID:L6Xs62ty]
- >>960
放置子が大きくなったらなんか犯罪おこしそうだ んで母親は「うちの子にかぎって」「知らなかった」「つきあった友達が悪かった」 父親は「躾は母親に任せていた」「うちの子とは認めない」とか言うんだな
- 963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:00:19 ID:IlH73ZQ2]
- このスレ関連かな
【東京・杉並】戸籍のない男児保護 教育放棄?学校も通わず news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1190947788/
- 964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:13:33 ID:YPW+7nh0]
- >>959
>寝室に入り込んで寝ていた夫の上にダイブ。 これって、なに? 本人なんて言い訳したの? 正気の沙汰じゃないんだけど…。
- 965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:14:49 ID:2NwWEBiP]
- なんだか私立叩きになってきたけど、本来>>910が言いたかったことは、
予測される危険があるなら、それを避けられる可能性の高い方を選ぶ ってことで、それは間違ってないと思う。
- 966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:25:24 ID:x/1qyAf3]
- 放置子=盗癖あり
と思っていいかも うちもトレーディングカードを何度もパクられた
- 967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:33:30 ID:9dn0sawu]
- やたら家に来たがる子=盗癖あり
だと思ってる。
- 968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:41:24 ID:NFMExfXy]
- 収入格差ってそんなに自慢になるのか?(´・ω・`)
- 969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 12:43:05 ID:49mLNGFi]
- >>968
自慢した瞬間地に落ちるよ
|

|