- 1 名前:名無しの心子知らず [2006/08/11(金) 17:33:59 ID:0o8YUG6s]
- 前スレ
life5.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050501595/l50
- 2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/11(金) 17:49:50 ID:0o8YUG6s]
- 新しい家族が増えるはずだったのに、
かわいいわが子は、天国に行ってしまった。 みなさんの、つらい思いが少しでも軽くなりますように。 赤ちゃんが天国で幸せに暮らしてますように。
- 3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/11(金) 20:29:22 ID:ydyPpmA7]
- いなくなってから5回目のお盆がやってくる。
お仏壇の周りを普段よりキレイに掃除するのはパパの仕事だ。
- 4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/12(土) 14:22:25 ID:jxjuJPzK]
- >>3
私は初盆。 こんなことになるなんて、夢にも思わなかった… 誰よりも、この子の幸せを願ってたはずなのに。
- 5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/12(土) 22:23:01 ID:erBn4JWO]
- >1さん、スレたてありがとう。
みんなのかわいい天使ちゃんが幸せに暮らしていますように。
- 6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/14(月) 09:15:33 ID:nhEr/q2H]
- もうすぐ四十九日。
昨日は先祖のお墓参りに行くと、旦那の両親が名前の入った可愛らしい お地蔵様を建ててくれていた。 お盆で帰って来ている親戚や、久しぶりに会う人たちにはあいさつがわりに 「赤ちゃん生まれた?」と聞かれてしまう。 その話になると、どうしても人の目を見て話が出来なくなる自分がいる。 本当ならば今頃、1ヶ月を少し過ぎたところだったのに・・・。 今頃は、お空でご先祖様に抱かれて可愛がられてるかな?
- 7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/16(水) 15:33:40 ID:0fYoNwfC]
- みんなの赤ちゃん、ご先祖様やお地蔵様に抱っこされて、きっとほほえんでいるよ。
ジャガー横田、お腹大きくなったね。 私も12月予定だったから今頃あのくらいのお腹のはずだったのかな。 幸せそうで、うらやましいよ。 妊娠してから、夫婦そろってや、一人ずつでもテレビに出まくりだよね。 赤サンが、仕事まで運んできてくれたのかな。 幸せいっぱいなんだろうなぁ。 いつか、ここにいるみんなも私も幸せがくれば、いいね。 なくなった赤サンが、私のお腹を選んできてくれたことを誇りにもって生きていこう。と思う。 長文スマソ
- 8 名前:名無しの心子知らず [2006/08/18(金) 01:30:24 ID:PNhC5Ptp]
- 産科医絶滅史第14巻 ~逃散期医療センター~
507 :卵の名無し :2006/08/17(木) 21:41:43 ID:HH1SUG7C0 2ちゃんねるに書くようなことでは無いかもしれないが、匿名なので 昨日、死産に当たった。(福○県内ではないが) 警察に届けるか迷ったが、一応、届けた。 結果は、「業務上過失致死の疑い」となった。正当な医療行為の上でのこと と思ったので、「医療上の適応、根拠」を自分なりに説明した。 しかし、警察は「自分たちは、医学のことはわかりませんが。被害者と加害者があることだけは確か なので・・・」とのことだった。 20年以上、産婦人科医をやっていたが、これでやめる決断がついた。明日、辞表出します。 しばらくゆっり考えます。もしも逮捕されなかったとしても産婦人科はやめることになるでしょう。 日本の産科医療は、いや医療は、もうダメだと痛感した。
- 9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/21(月) 16:00:39 ID:cKiHE3z2]
- >>なくなった赤サンが、私のお腹を選んできてくれたことを誇りにもって生きていこう。と思う。
ありがとう。心が軽くなりました。
- 10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/21(月) 20:55:36 ID:IxQx5jCD]
- 今まで奥さんの実家にいたお隣さん一家が戻ってきた。
産まれた子は弱った事にうちの子が元気なら同じ月齢。 今はまだ接点が少ないから耐えられるけど、 お互いの上の子たちが学校に行く頃の私はどうなってるんだろうな。 隣家から乳児の泣き声聞こえるだけで泣きそうになる。
- 11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/22(火) 15:29:05 ID:RHWBJFo1]
- 母が家に来た。
病院受診の結果を話ししていたのだけれど、いつの間にかあの子が 亡くなる前日、異常を感じて病院受診をした時の話になっていった。 「どうして先生が心拍がいつもと少し違うと言った時にもうちょっと 突っ込んで先生、それってどういう事ですか?って聞かなかったの? 臨月になったら胎動が減るって看護師さんや先生に言われてたとしても 先生を責める気はないけど、お前ももっと言わなくちゃ駄目でしょ?」 と言われた。 ・・・痛い程、分かってるよ。自分があの子を殺したも同然だって。 母さんに返す言葉も無く、母さんは帰っていった。 そんな会話をしている時、最近生まれた赤ちゃんを抱いたお隣さんが 散歩をしているのか、私の家の前を何度も何度も行ったり来たりしている。 お隣さんとは同級生になるねって話をしたっけなぁ・・・。 今日は何をしても、くじけてしまいそうだ。おもいっきり泣こう。
- 12 名前:名無しの心子知らず [2006/08/23(水) 10:30:05 ID:CTa8nYI/]
- 泣きたいときはいっぱい泣こう。
そして自分を絶対責めないで。自分を責めているとお空の赤サンは悲しむよ。 私もおととし、最初の子を8ヶ月で死産した。いまだに泣くことがあるよ。 泣いても帰って来ないけど、自分がお空へ逝ったときは赤サンときっと笑顔で会えると信じてる。
- 13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/23(水) 22:07:09 ID:k/A0y67r]
- 11です。
今日はまた母が来ました。 実家の近所の私の同級生が現在妊娠中で、勘が鋭くなっているそうで 何かを感じるんだそうです。 その子の母が、その子から私の母に伝えてと頼まれたので、私の母に 「○○(私の名前)ちゃんの赤ちゃんはもう成仏してると思う。 またすぐに(妊娠)出来ると思うわ」と言ったとのこと。 また、(実家は犬を飼っているのですが)「犬を世話して、可愛がっているのは おばちゃん(私の母)だけだから、子供が出来ないのはそれが駄目なんだと思う」 と言われたんだそうです。 せっかく今日は気持ちも楽しく過ごしていたのに、また真っ黒いものが 心の中を埋め始めました。 これから赤ちゃんを産もうとしている、あなたには私の気持ちなんて 絶対分かるはずないよね? 顔で笑って何とか振舞ってる私の苦しみも分からないよね? みんなが思うほど、私の心は簡単に癒えないよ。 もうこれ以上苦しめないで。
- 14 名前:名無しの心子知らず [2006/08/23(水) 23:33:08 ID:nRy2ZUbF]
- 13さん
そういう余計なことばはシカト。 無事に産まれることしか考えてないお気楽アホ妊婦に何がわかる。 わかったような口きくなって言ってやりたい。 私も死産したとき、ちょうど妊娠中の友達がいて、わかったような口きいてたのには むかついたよ。 「あー自分じゃなくてよかった」って思ってんだろって。 13さんをいい加減そっとしておいてあげてほしー。それだけだよ。
- 15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/23(水) 23:40:54 ID:aa5SYhbU]
- >>11
私も実母に苦しめられた。悪気があるわけではない、とわかってはいても 「私も女で、しかも同じ子を持つ母親だから気持ちが良く分かるよ」なんていいながら 無神経に私の心の中に踏み込もうとする。 正直この心の苦しみは誰にも分からない。同じあの子の親である旦那だって 私の心の苦しみを共感することはできなかった。 軽々しく気持ち分かる…っていわれるのがきつかった。 私だって実際経験するまで世の中にこれほど苦しくて悲しいことがあると思わなかった。
- 16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/23(水) 23:44:28 ID:dvaYpZbG]
- >>12>>13
ホント…友達ひどい… 神経を逆撫でしているようなものだよ…こういう苦しみは同じ体験した人にしかわかんないよ。
- 17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/23(水) 23:46:36 ID:dvaYpZbG]
- >>14
無神経には シカトか、スルーが一番ですね。
- 18 名前:名無しの心子知らず [2006/08/24(木) 00:07:39 ID:tVL6K2h0]
- >>13直接言えばいいのにw
- 19 名前:名無しの心子知らず [2006/08/24(木) 00:10:52 ID:tVL6K2h0]
- >>14アホはどちらだか。。
アホ妊婦なんてその人が気の毒。
- 20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 08:58:24 ID:wykuJMul]
- 聞いてください。僕はとても悲しい男です。自分を殺したくなる。
あれは一年前の夏でした。五年付き合っていた彼女がいたんです。彼女と僕はそろそろ 結婚しようか・・・・雰囲気でお互いがそう予感するくらいの仲でした。 ある日、彼女が僕に強引にSEXを求めてきました。しかもコンドームをつけずにです。 意味がわかりません。なぜコンドームをつけないのか?そしてSEXを自分からやろうと 言わなかった彼女がなぜSEXを強要してきたのか。それは、後になってわかったのですが 彼女は不倫していたんです。そして不倫相手との間に子供ができた。 この子供を僕の子だと思わせるために子供ができる状態のSEXをやっておかないといけなかった。 だからSEXを強要していたんです。悲しい事に、彼女の携帯のメールの履歴で全てを 知ってしまいました。僕は、彼女に騙され続けているフリをしました。なぜでしょうか。 彼女と揉め事を起こしたくなかったというのもあります。不倫していたなんてわかったら 結婚もなくなるのではないか。それも怖かったんだと思います。僕は、彼女の腹にいる子が いなくなってくれればいいと思いました。そうすれば不倫していた事も水に流せますし。 数週間後、彼女は妊娠したよ!と満面の笑みを浮かべて告知してくれました。 いやー、それはかわいいだろうね。僕の子供じゃないのだから。 僕は、彼女のおなかの子に殺意が芽生えました。 数ヵ月後、段々と彼女のおなかが大きくなってきました。僕は、あえてそこで 彼女にSEXを求めました。おなかに子がいるのにSEXなんてやったら、流産する危険性がある。 だから嫌だ。彼女はそういうのですが、僕はそれが狙いなんです。無理やり彼女を押し切り 彼女にアグレッシブルなSEXを行いました。わざとお腹に衝撃がいくように強くぶつかるのです。 お腹の中の子なんか死んでしまえばいい。不倫相手の子なんか!!しね!!しね!!しねーー! 連日連夜、僕は彼女にSEXを迫り、一ヵ月後、流産が判明しました。 彼女は僕を責めませんでした。自分を責めたんです。なんで赤ちゃんを守ってあげることが できなかったんだろう。彼女は毎日泣き続けました。
- 21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 09:04:50 ID:wykuJMul]
- 僕は、彼女の携帯のメールを再び見ました。
流産をどう、不倫相手に報告するのか。それが楽しみだったからです。 くやしがるだろうな。不倫相手のやろう!!ひゃっひゃっひゃっひゃ!!!!! そう思って彼女の携帯を見ると、そこには不倫相手とのメールが無いのです。 あれ?おかしいな・・・・もしかしてわかれたのか・・・・・? そう思って携帯を閉じようとしたら、後ろに彼女が立っていたのです。 勝手に私の携帯みてなにしてるの!?最低!!!彼女は僕を軽蔑しました。 流産したこともあってか、その責めようは尋常じゃありませんでした。僕は悪いのは彼女なのに。 腹の底ではそう思っていたので、僕を責める彼女に我慢ならなくなって、とうとう言ってしまったのです 「お前、俺の知らない所で不倫してただろうが!!!知ってるんだぞ!!」 「何いってるの?するわけないじゃない!もうすぐ結婚するのに!」 「携帯だよ馬鹿!!携帯のメールだよ!!不倫相手とのメールだよ!!」 「あれは、あなたとのメールよ!!!」 「は!?」 「私は、あなた以外とメールをしてないんだもの!!」 「え?」 僕は、めんどくさがりやだったので、彼女からきたメールを全て拒否していたんです。 彼女が送っていたラブラブメールは、全て僕行きのメールだったのです。 そう、彼女のお腹の赤ちゃんは、僕の赤ちゃんだったのです。 僕は、自分がしでかしたことに、後悔しました。地面を両手で何度も殴りつけました。 それでもまだなにか足りなかった。その足で屋上にあがろうとしました。しかし 僕の異常な行動をみて、彼女は僕をつかまえました。これから僕達は、どういうふうに 生きていけばいいのでしょうか。彼女にはなんと謝れば、なんとつぐなえばいいのでしょうか。 僕は今も、自分の子をこの手で殺した事を、忘れられないでいます。
- 22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 10:53:23 ID:p8dSKyD6]
- アホか。作り話書くな。
- 23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 10:53:25 ID:TuCiOorP]
- ネタか知らないけど、とりあえずここは死産したママの体験談を語り合う場所だから
スレ違い。 既婚男性板でスレ探してみ。
- 24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 11:50:14 ID:6tYizjz7]
- 13です。
皆さんの気持ちに泣いてしまいました。 暖かい言葉、ありがとうございます。 18さん。 その子に直接話せたら一番いいのですが、その子は地元にいないので 残念ながら話す事は出来ません。 その子は、持病の疾患があり、妊娠した当時は持病の進行等により、 医師から堕ろすようにと言われ、その子の前で妊娠の話はタブーなくらい 精神的に落ち込んだりしたそうです。 でも、どうしても産みたいと頑張っているそうです。 そんな子に直接言うのは・・・なかなか難しいですよね。 その子の母には私が産後実家に戻った時に、「○○ちゃんは無事で良かった。 親だったら誰でもそうだけど、何かあったらやっぱり孫より娘に 助かってもらいたいって思うよ」と言われました。 ・・・私にとっては、赤ちゃんはかけがえのない私の娘で私なんかより 娘に助かって欲しかったんだけどなと、心の中ではとても悲しかった のと今でも覚えています。 本当にこの苦しみは同じ経験をした人にしか分からないですね。
- 25 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 17:47:06 ID:RL1J4MzK]
- わたしも死産したあと、いろんな言葉をかけられました。
『同じ女として、母親として気持ちは分かる。だから早く忘れなさい』 『今度お寺に行くから、あなたの分も厄払いしてあげる』 『またチャンスがあるよ』 『あなただけでも無事でよかったよ』…………… そのたび傷つきながらも、 なんとか励ましたいと思ってくれてるんだから… そこだけは酌んであげねば、と必死で自分に言い聞かせてました。 私も経験するまで、この世にこんなに悲しく辛いことがあると分かっていなかったんです。 そんな中、死産後に二人のお子さんを産んだ方から一言だけ、 『産むのと変わらないから、…つらかったね』 と声を掛けていただいて、初めて人前で涙が出てしまいました。 気持ちを分かってくれてるのが伝わってきて…それだけで本当に有り難かった……。 みなさんの悲しみが、少しずつでも癒えていきますように…。 私もいまだに泣いてしまうけど、そう祈っています。
- 26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 19:18:16 ID:Js2Wu0c9]
- >>13さん
話を蒸し返してすいません。 私も赤ちゃんを死産してしまったときに父親に 「ウサギをかわいがるからだ。ウサギがやきもちやいたんだ」 といわれました。 ウサギ=ミミちゃんは私が独身のころから飼っており、 一緒に主人の元へお嫁入りしました。 赤ちゃんが産まれてしまう何日か前に、ミミちゃんは おなかの毛をむしって、赤ちゃんのベッドつくったのに。(虫の知らせ?)真冬だったのに。 どうしてミミちゃんを悪者にするんだろう。
- 27 名前:名無しの心子知らず [2006/08/24(木) 23:22:28 ID:q1lm170n]
- <25
『産むのと変わらないから、…つらかったね』 ごめんなさい、よく意味がわかりません。 何が変わらないのでしょうか・・・ すみません。
- 28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 23:30:32 ID:TuCiOorP]
- 分からんなら分からんで、口をつぐんでいるだけの分別ってものがないのか?
- 29 名前:25 mailto:sage [2006/08/25(金) 08:32:27 ID:IM53yrgO]
- >>27
分かりにくい文だったみたいですね、すみません。 死産の経過や処置は人それぞれ違うと思いますが、 私の場合は陣痛が来るのを待ち、 いきんで出しました。 正常分娩と変わらない行為なのに、 赤ちゃんとお別れするためにいきんで、 そのあと腕に抱く温かい赤ちゃんもいなくて。 手術などの処置を受けた場合でも この虚しさは変わらないかと思います。 『一緒に過ごしてきた赤ちゃんをお腹から出す』行為そのものは“分娩”と変わらないのに、 その後赤ちゃんはいなくなる。 悲しさと自責の念ばかり残る。 経験のない方にとっては『この世に生まれてもいない子が消えた』くらいの認識なのかもしれません。 でも当事者にとっては確かに存在したわが子。 『産むのと変わらない』という言葉自体は『出産と同じように体にも負担がかかった。陣痛も味わった。』という意味だと思います。 が、そのときの先輩ママの短い言葉には、深い共感がこもっているように感じられたのですよね……。 長々と駄文を失礼しました。ロムに戻ります……
- 30 名前:名無しの心子知らず [2006/08/26(土) 01:29:34 ID:bW/ZW5Z4]
- >>14
無事に産まれてくる事しか考えてないアホ妊婦… そりゃあ誰だって最初は悪い事は考えたくないよ。 五体満足ならいいな、とか、障害がなければいいな、とかなら思うけど、最初から「うちの子は死産かもしれない」なんて思ってるマイナス思考の妊婦の方が少ないと思うよ。 こればっかりは経験してみないと不安な気持ちは分からない。 だけど、経験してないから「お気楽なアホ妊婦」ってのも「経験したから賢い妊婦」ってのもお門違いだと思うよ。 そんなつもりは無くても、わざわざ幸せな妊娠さんを卑下するような言い方は少しずつ治していこうね。
- 31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/26(土) 01:30:41 ID:bW/ZW5Z4]
- 上げちゃった…
ごめんなさい。
- 32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/26(土) 02:38:58 ID:TcKcSOYu]
- 違うでしょ
経験があろうがなかろうが人の気持ちを慮れないアホだっていうコトには 変わりないよ・・・。
- 33 名前:名無しの心子知らず [2006/08/26(土) 08:19:47 ID:bW/ZW5Z4]
- うん。
その書き方ならしっくりくるんだけど>>14さんの文章を読むと「人の痛みを分からない人はアホ」と言うより「不安を抱えていない妊婦はアホ」みたいな方が強く見てとれたのよね。 せめて「自分の事で頭一杯で人の辛さも考えられないようなアホ妊婦」とかだったらそんなに過敏にならなかったと思うんだけど。 悪気はなくても言葉って些細な事で傷ついたり傷つけたり、そういうのを誰よりも分かっている筈なのに、なんでわざわざトゲのある言い方するのかな?と思っちゃったので。 スレ違いすみませんでした。
- 34 名前:名無しの心子知らず [2006/08/26(土) 21:23:27 ID:Y99iYAmJ]
- 何を言っても恨まれるんじゃなぁ。
周囲も大迷惑だな。
- 35 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/26(土) 22:08:23 ID:oJN3HUIf]
- 子供を亡くして精神的にかなり参ってて自分でもわかってはいるけど
ひがみとかの黒い感情や他人に対して些細なことで苛立ってしまうんだよ。 幸せそうな人を見るとイライラしたり・・・なぜ自分だけって思ってしまう。 それは、子供を亡くしたり愛する人を亡くした人には、出てきてしまう感情だと思う 本人も自分でわかっているけどそう思ってしまうから辛いと思うよ
- 36 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/29(火) 11:46:45 ID:fuAar/sC]
- 娘の四十九日が無事に済みました。
最後にお坊さんが色々とお話をしてくれた中で、 「私達が一生懸命生きる事で、あの子が生きていた、存在していたという 証になります。私達が死んでしまったら、誰があの子の事を思い出して くれるのか・・・。」 とおっしゃっていた言葉が心に残っています。
- 37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/29(火) 14:39:22 ID:FuT4jOZA]
- >>36 お疲れさまです まだ産後まもないから無理しないでね
- 38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 08:30:41 ID:h56tYzHD]
- 今病室で処置待ちです。
正直このまま子供と一緒に死にたいです。 友人や親の言葉も慰めになりません。子供だけ淋しい思いをするなんて耐えられない。 すべて私の責任です。我が子を抱けないなら陣痛も永遠に続けばいい。私なんかもう子供の産めない体になってしまえばいい。 赤ちゃんごめんなさい。守ってあげられなくてごめんなさい。
- 39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 15:56:20 ID:yVliPQFx]
- >>38
赤ちゃんは、あなたのお腹にいれて幸せだったんだよ そういう運命だとわかっていてもあなたを選んであなたのお腹の中にきてくれたんだよ 今はものすごく悲しいし辛いと思います。悲しんでいいのです。思いっきり泣いてください でも、死にたいとか思わないでください。 赤ちゃんはお母さんの悲しんでいる姿を見たくないはずだよ 私も一人目を新生児死亡し、今お腹にいる赤ちゃんもいつ心拍がとまってもおかしくないと言われています。 死にたくなったりしますが残された私たちは生きていくしかないのです 赤ちゃんのためにもいきてください
- 40 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 15:59:26 ID:yVliPQFx]
- >>38
あなたは何も悪くないから自分を責めないでください
- 41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 16:43:08 ID:xX7Bv4/p]
- 私も死にたくなった。
けど生きてる事のすばらしさ、尊さを赤ちゃんは教えてくれた。 数か月お腹にいた赤ちゃんが亡くなってしまってショックだよね。 けど、あなたのご両親はあなたが赤ちゃんと過ごした時間よりも多く、あなたと何年も過ごしてきたんだよ。 赤ちゃんのためにも、家族のためにも死にたいなんて思っちゃ駄目だよ。 あなたが、死んじゃったら赤ちゃんの戻ってくる場所がなくなって、赤ちゃんないちゃうよ。 今はたくさん泣いて体も心も癒える日まで、ゆっくりご自愛ください。
- 42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 18:35:50 ID:5BOmFZS+]
- 「自殺者の魂は、死語の世界で愛する人の魂のもとへ行くことができない」
と何かで聞いたことがあるよ。 私はこの言葉をたよりに生きてきました。 自分の天寿をまっとうして、何の気兼ねもなく赤の魂のところに会いに行くのを 今から楽しみにしています。
- 43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 19:06:26 ID:Mus1kbk8]
- 既婚女性の女の友達のスレで、死産だからといって友達をないがしろにしてはいけないという
レスがあった。 私は辛くて辛くて、出産すぐの友達に連絡なんて取れないし、連絡がきても返事がかけない。 自分でもいやなやつだとは思うけど、我が子と比較すると悲しくて腹立たしくてどうしようもない。 やっとネットもできるようになったと思ったら、また落ち込んでしまった。
- 44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/05(火) 21:41:42 ID:RjJeZUTH]
- 38さん。
私も死産をしました。お気持ちは痛い程に分かります。 なぜ私が死ななかったのだろう、あの子を殺してしまったのは私だと 2ヶ月経った今でも考えます。 でも、死んでしまおうなんて考えないでください。 あなたがいなくなってしまったら、赤ちゃんがあなたのお腹の中で 確かに生きていたという証がこの世から消えてしまいます。 赤ちゃんの存在を消さないでください。 42さんもおっしゃっていますが、私もいつかくる天寿を全うし あの世で亡くなった赤ちゃんの育児が初めて出来るのを楽しみにして 精神的に辛い日や、どうしようもない暗闇に襲われる事もありますが 赤ちゃんの事を思い出して、今を必死に生きています。
- 45 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 08:37:57 ID:i3NhQXB0]
- 紀子さまが無事にご出産されて、1日中その事ばかり報道されているので
テレビをつけるのが怖くなった。 今の自分では出産、赤ちゃん、妊婦・・・ そんな言葉や存在を近くに感じるだけでも辛いのに、それらを避けて すこしでも平穏な心で暮らしていこうと思っているのに・・・しばらくは、 新聞もテレビも見る事が出来ない日々が始まりそうです。 ・・・私の赤ちゃんもあれだけ準備万端で経過を見てもらえてたら 助かってたのかもしれないな、なんて考えてしまって胸が苦しくなります。
- 46 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 09:08:00 ID:F46jQYEE]
- ねぇ、前スレ先に使いきらない?
まだ残ってるよー
- 47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 10:54:46 ID:cZO7ogjc]
- >>45
私も本当にそう思う。 もっと、しっかりとひんぱんに 診察していれば・・・ 元気に産まれてきてくれたら、同じ年だったのにな。 もちろん、私もテレビ見てません
- 48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 11:57:14 ID:lNNAUE8b]
- 私も紀子さまニュース昨日は辛かった。
同じ日にうまれましたー。と生まれたての赤子と母親がテレビに出てるんだもん。 何人もの赤ちゃん、ふにゃふにゃ、まっかでかわいかったけど、複雑でした。
- 49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 23:13:52 ID:BiNdCUuA]
- >>45, 48
私もです。 昨日新生児の映像を見て、泣いてしまいました。 今日も気持ちが戻りきれていません。 夫にそそのことを言っても「ふ~ん」で済まされてしまいました。 時間が経って、痛みが和らぐのを待つしかないですね。
- 50 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/08(金) 08:33:15 ID:5gGlxN2u]
- 子供を亡くした当初世の中にはこれほど赤ちゃん関係のCMや番組が
多かったのか…とはじめて思った。 今までは何も気にせずむしろ「かわいいなぁ」と思ってみていられたものに対して 「見たくない!消えてしまえ!!」という気持ちになってしまう自分に 愕然とした。心がいつも真っ黒だった。 先日次の子を出産した。妊娠中は怖くて怖くて仕方のない毎日。 「また何か起こるんじゃないだろうか?生まれた子を愛せるのか?」 怖くて何一つ出産前に赤ちゃん用品を用意できなかった。 でも生まれてみたら前の子に対する想いはそのままに黒い部分が少しずつ浄化 されてきた気がする。 ずっと足を向けられなかった赤ちゃん洋品店に入ることができた。 赤ちゃんが同じ空間にいても逃げ出したくならなくなった。 少しずつ止まっていた時間が動き出した気がする。
- 51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 13:34:23 ID:rmiQKdPY]
- 妹が一週間前に予定日一ヵ月違いで無事出産。
わたしは早産、死産で出産日が一緒になってしまった。 妹が慰めのつもりで昨日、退院して里帰り(わたしも)してきた。 私はこれから赤ちゃんとずっと一緒だし何時間でも貸してあげるから!って私の部屋に赤とお世話道具一式。。。 いやがらせ?自分は退院まもないのに気分転換に美容院? 気がつくと目の前の赤をいじめてた。 もがいて真っ赤になり泣いてる姿を見てると、うちの赤も苦しかったんだ! 何も苦しまず皆から愛される目の前の赤がにくかった。 ごめんね、赤ちゃん。 わたしどうかしてるよ。 何も罪のない赤ちゃんをいじめるなんて。。 今から三時間地獄。母が帰ってくるまで私と赤ちゃん二人きり。 どう接したら良いのやら。
- 52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 16:45:18 ID:s5jL1b8h]
- 赤ちゃんをいじめるな、なんていう正論がぶっとぶほど
あなたが可哀想でたまらない。。。
- 53 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 17:34:55 ID:1Z8/c+sC]
- >51
悪いこと言わないから ダンナさんに迎えに来てもらいなよ。 妹と赤といっしょにいても辛いだけでしょ。
- 54 名前:名無しの心子知らず [2006/09/10(日) 19:08:09 ID:rmiQKdPY]
- 51です。。。
ごめんねと思いつつも元気いっぱい泣いてミルクを飲む姪っこを見てまた憎くなった。 おっぱいが痛いよ!!何でうちの赤ちゃんは死んじゃったの? 何であんたは幸せそうに眠るの?うちの子は、お腹いっぱいミルクを飲む事もできなかったのに。 ちくしょー何でなんだよー!! 憎いよ、でも可愛いと思える瞬間が苦しいよ。 頭がいっぱい。最低な伯母さんを許してくれとは言いません。 あなたの温もりが忘れられない。 柔らかい赤ちゃんを抱き上げた、うちのこもこんな感じだったのかな? これはきっと夢。この子は私の子。。。 そう妄想して一瞬でも幸せな気分になれた。 でも、しばらくは会いたくないな。
- 55 名前:名無しの心子知らず [2006/09/10(日) 19:24:34 ID:dkpDoo0m]
- こんなスレ 見るんじゃなかった。
みんな こわすぎ
- 56 名前:名無しの心子知らず [2006/09/10(日) 19:37:05 ID:Gtr649gH]
- 私も妹と同じ時に妊娠し私は二度目の流産して妹は無事出産した。姪は可愛くて仕方ないよ。
流産だからかな、死産ではないからかな。 でもそんな可哀想なこと出来ないよ、普通。 早く赤ちゃんから離れて下さい。 大体妹さんが里帰りしてくることも予想はつくよね。
- 57 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 20:41:40 ID:DdwkhSjW]
- >>56は>>54の妹と同じで、無神経なんだな。その無神経なところがあるから流産したんじゃないか?
流産スレに 逝 け 赤は被害者、54は悪いが、一番の加害者は>>54の妹だろう。 死産した人の気持ちがくめないなら来るなよ。
- 58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 23:16:36 ID:GQfXw0Mf]
- 51さん、出産後間もない身体、大丈夫ですか?
書き込みを読んでいて、胸が苦しくなりました。 私も7月に娘を39週で死産いたしました。 赤ちゃんとさよならされて、日が浅いですから色んな気持ちが渦巻いて 当然だと思います。 妹さんは51さんの事を気遣っての事だと思いますが、無事に出産を された人、子供に先立たれた事の無い人には永遠に分かることの出来ない 苦しみ、辛さを天使ママの私たちは味わいますね。 51さんがますます傷つかれないうちに、旦那さんのもとへと戻られては いかかでしょうか? 私は自分自身を見つめ直す為、娘を思い出して思いっきりなく為、実家から 早く旦那のもとへと戻りました。 赤ちゃんや妊婦さん、妊娠、出産、そんな言葉や存在から少し離れられて 気が楽になりました。 お空の赤ちゃん相談所というHPネットで見てみてはいかがでしょうか? 少しは心が楽になるかもしれませんよ。
- 59 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 01:59:55 ID:/EUkAHLy]
- www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
- 60 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 08:30:41 ID:9QKHLxO5]
- 別に今流産したわけじゃないから流産スレには行かないけどさ、>57は一言余計じゃない?
無神経で流産するなんて初めて聞いた。 じゃああなたもするんじゃないの? >54の姪っこはもちろん被害者だけど、なぜ妹さんが加害者? 死産したら何してもいいの? 気がまわらないと周りが悪いことになるのか。 妹のほうが里帰りが必要なのはわかるだろ。 本当に怖すぎるよ。ここの人達。
- 61 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 10:40:02 ID:10v5k7OK]
- 嫌な流れを豚切り。
亡くなった息子の「生きた証」に家族お揃いでネックレスを頼んだ。 息子の名前と誕生日と誕生石、そして羽根をモチーフにしたもの。 本当は、先月できる予定だったのだが、製作でミスが連発。 出来も悪くて、旦那が激怒し、また1から作り直させた。 今度は、納得できる状態だと思われる。(写真を見た時点では) 早く息子にプレゼントしてあげたい。 でも、これが出来たら息子を納骨することになる。 さびしいけど、それは最初に旦那と決めたことだから、約束は守る。 きちんと送ってあげたいと、思う。
- 62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/11(月) 13:57:55 ID:6Mrw/RYd]
- 私は小さなIDケース(中に血液型とか名前とか書いた紙を入れるようなもの)を
ネックレスにして、中に遺骨をほんの少し入れてるよ。 こうしとけばどこにいってもいつでも家族一緒のような気がして。
- 63 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 19:06:42 ID:vG+zRLPB]
- 今、病院。
今朝、七ヶ月の検診にくるつもりで、昨夜からお腹が痛かった。 病院に着いた途端に出血。 死産でした。 お腹が痛いのは陣痛でした。昼過ぎにいきんで、産みました。 臍の緒が首に巻いちゃってて、締めちゃったみたいで大分前に亡くなっていたみたい。 胎動に気付かなかった。 多分、ホントは胎動を感じる辺りからもう… お腹も大きくなってきたつもりで、先月いっぱいで会社も退職したところで。 旦那が泣いているのを、6年一緒にいて初めて見た。 こんな嫌な予感なんて、当たらないで欲しかった。 生まれてから、初めて性別がわかった我が子は、きっとあたしが先走って、子供のものを買い占めたりしないように気を使ってくれてたんだろうね。 それを聞いた旦那が、賢い子だねって言ってくれた。 今度生まれて来る時は、ちゃんと守るからね。 ちょっとの間、バイバイ。
- 64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/12(火) 20:08:27 ID:s/npheQg]
- 今日は8月に、赤ちゃんが生まれた従弟の家から出産祝いの
お返しが実家に届いた。 私の娘とは1ヶ月違い。でも、私の娘はもう2度と抱くことが出来ない。 従弟には会いに行く事も、生まれた赤ちゃんも、幸せそうな家族を 見る事も出来なかったので、お祝いは預けてた。 ・・・出産のお返しなんていらないよ。 また気分が落ち込み始めた。身体の調子も絶不調。 今年はあと何回、出産お祝いをしなくちゃいけないんだろう。
- 65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/13(水) 00:47:30 ID:eil8NoG2]
- 先月29日に予定日を四日過ぎて死産しました。
陣痛が来て病院に行ってみたらまだ子宮口は3cmしか開いておらず、NSTしていたら陣痛の波が来ると赤の心拍が弱くなるので緊急帝切。 お腹を開いて出してみたら既に心臓はほとんど動いておらず呼吸もしていなかったそう。 術後説明を受けたけれど何が起きているのかわからず暫く涙が出ませんでした。 その日胎動が少なかった事に何故気がついてやれなかったのかと悔やむばかりです。 二人目を妊娠中の友人が入院中お見舞いに来て「頑張ったね、赤ちゃんも沢山頑張ったね。褒めてあげてね」と言ってくれて そうだ、赤が一番頑張ったんだ。って気がついた。苦しい思いをさせてごめん、って情けなくて仕方無いです。 いつになったら前を向けるだろう。 いつまでもくよくよしていたらいけないんだよね
- 66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/13(水) 07:56:38 ID:phdZSewc]
- 赤ちゃん,やっぱり,くるしかったかな…
守ってあげられなくてゴメン
- 67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/13(水) 08:56:02 ID:hEsyIw6K]
- >58サン、お空の赤ちゃん相談所、教えてくれてありがとう。
少し心がほんわかできるよ。赤サン達は、私達をお母さんに選んで来てくれたんだね。 一緒に成長できる。って思ってくれたんだ。 寿命がわかっていても、お腹に来てくれたんだ。 私達夫婦を愛してくれた。 私をお母さんにしてくれた。 お空の赤サンに、みまもられて幸せだな。と思えた。 死産から二ヵ月たとうとしているけど、まだまだ感情に波がある。 ここに居るお母さん達に少しでも幸せ。と思える日がきますように。 お空の赤サン達が、幸せに暮らしていますように。
- 68 名前:sage [2006/09/20(水) 20:58:00 ID:kaFB+bL3]
- 小さなこどもって、ちょっと転んだくらいでも大泣きする。
ほんの少しの痛さや苦しさも耐えられない。 我慢のあるなしだけじゃなくて、感覚が大人よりずっと鋭敏なんだと思う。 それを考えると、あのちいさなちいさな子が味わった苦しみは本当にどんなだったろう。 泣くことすらできなくて、がまんするしかなくて、だれもたすけてくれなくて…。 それだけ辛い思いをしても、結局たすからなかったんだから…。 胎児はかなり早いうちから感覚や意識らしきものがあるというから、 苦しさや怖さを味わってしまったよね…。
- 69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/20(水) 20:59:41 ID:kaFB+bL3]
- sageまちがえちゃった… ゴメン
- 70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 09:55:29 ID:9wHw2yfw]
- 私は、赤ちゃん幸せだったと思いたいなぁ。
痛みも苦しみもなく、お空に行ったと思いたい。 エゴのなのかな。。。
- 71 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 19:43:19 ID:+WHR0EM6]
- 死産したといって大泣きして、傷ついたアピールしまくり、他人の不幸を願い、
他人の幸福を妬み、言いがかりをつけ、優しくしてプリーズ連発。 …そのくせすぐ次の子供を作って、けろっとして「この子は生まれ変わりなの(はぁと)」 なんか違くね?
- 72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 11:11:31 ID:LRO36lom]
- >>71
なんちゃって鬱のやつと似てる
- 73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 12:48:33 ID:SOFElxMT]
- >>71-72
スレ違い
- 74 名前:名無しの心子知らず [2006/09/22(金) 12:55:59 ID:dY4JzSxO]
- >>51が大変辛い経験をしたのはわかる。
でも、何の罪も無い妹さんの赤ちゃんをいじめるなんて・・・ そういう衝動に駆られたとしても実際に手にかけるか? 殺人未遂じゃん。ここまで来ると妹の無神経さなんて問題じゃないでしょ。 >>51には二度と子供出来ないで欲しいと思う。 批判レスがないだけじゃなく、気持ちわかるわ的なレスまであるし・・・ 死産した人みんなこんなになるの? 自分の子供の保育園の先生が死産経験者だとしたらガクブルだわ。
- 75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 13:35:19 ID:SOFElxMT]
- >>74
当然だけど人による。 ならない人だって勿論居る
- 76 名前:名無しの心子知らず [2006/09/22(金) 14:48:17 ID:Q/M7LLSI]
- お別れをしてもう7ヶ月。一生立ち直る事なんて出来ないんだろうな。また赤ちゃんを授かれたら少しは気持ちが楽になるんだろうか。そんな事ないよね辛い気持ちは変わらない。だけどまた妊娠したいと焦ってしまう。はぁ そろそろ生理がきそう。また今月もだめだったのかな…
- 77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 15:07:17 ID:INQKByw+]
- 心の中の赤ちゃんと生きていこう。
子を失ったつらさは、経験者でなければわからないと思うけど、そのぶん強くなれた気がする。 なくなった子は、いつまでも永遠に尊い存在。 きっと次妊娠しても、忘れる事なんてないと思う。 我が子に恥じない生き方をしていきたい。
- 78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 15:29:56 ID:/2TNh1L5]
- >>74に同意。
>>51に赤ちゃんが生まれてたとしても・・・ >>51の妹もおかしいけどさ。
- 79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 15:36:03 ID:dm5rlQy8]
- 悲劇のヒロインって・・・
本当に「悲劇」なのに。 私は、やっと第2子妊娠中。 「あの子の生まれ変わり(はぁと)」なんて、 とてもじゃないが第1子のときみたいにルンルン気分に なれない。 毎日、毎日が本当に不安でたまらない。 2週間後の検診でさえもどかしい。 子宮が大きくなるための、痛みでさえとっても不安なのに。
- 80 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 17:15:34 ID:aMNKXlZd]
- 20日に8月下旬以来、約ひと月ぶりに検診に行ってきました。
が、そこで見たエコーの写真には、ひと月前と殆ど同じ大きさの赤ちゃんが。 それを見た一瞬で「あぁ、うまくお腹の中で育てなかったんだ」と悟り、 その後医師からの説明を受けた。 8月の受診後、そんなに日が経たないうちに心臓が止まってしまったんでしょう、と。 その日は帰ってから主人と二人で泣き、翌日(21日)の今後の説明に備えて心構えを していました。 昨日、朝から鈍い腹痛が起こり、病院に連絡しようか迷っている間にトイレに行ったら そのまま破水→出産。もうどうしようもなかった。 幸いなことに出血も少なく、病院で適切に処置もしてもらえたので一泊停まりましたが 今は家に戻ってます。 ひと月近くも亡くなったままの状態でお腹の中に留まっていてくれ、死産の判定が出た翌日に 私たち家族に会いに来てくれた赤ちゃんに感謝の気持ちでいっぱいです。 第一子の時と比べるとひどい悪阻だったけど、生まれてこられない分甘えてたのかな? なんて都合よく思ってしまったりして。
- 81 名前:80 mailto:sage [2006/09/22(金) 17:16:15 ID:aMNKXlZd]
- ×停まり
○泊まり 失礼しました。
- 82 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 17:19:35 ID:SOFElxMT]
- 「あの子のうまれかわり(はぁと」
って全て忘れてルンルン気分になれる人なんて少数なんじゃないかな。 次の子も同じ事になるんじゃないか、ってびくびくして不安な毎日を過ごす人の方が多いよね。 きっと。 私も第二子を授かったとしてもそうだと思う。 次の子を産む事は出来ても、亡くした子を抱く事は二度と出来ないのだもん。 他人からしたらしょせんは人事だから大した出来事じゃないだろうけど、我が子を失うってとても悲しいよ。 ただ子供を失った事で他の妊婦さんや赤ちゃんを恨もうなんてとても思えないけど。
- 83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/22(金) 18:56:01 ID:INQKByw+]
- 私もつわり、すごかった。胎動もはやくからわかった。初産なのに。
いっぱい思い出作ってくれたよ。 つわりがひどすぎて、毎日子の存在を感じられた。 次の妊娠。楽しみだけどきっと生まれるまで不安は付きまとうんだろうなぁ。
- 84 名前:名無しの心子知らず [2006/09/23(土) 11:30:39 ID:FL4JZ70g]
- 「誕生死」、「誕生死・想」、「あかちゃんの死を前にして」読みましたか?まだの方お薦めです。
- 85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 12:06:03 ID:jzJdLhii]
- >>51
もう見てないかな? 精神科を受してください。 普通に妊娠、出産をされたのですからホルモンのバランスが崩れています。 その上、お辛い経験をして心身ともにボロボロなはず。 >>51を見ると、時が解決なんて呑気なこと言っていられません。 次の妊娠を望む前に、早く受診してください。
- 86 名前:名無しの心子知らず [2006/09/23(土) 13:24:44 ID:Jf2hbiW5]
- 私の姉は妊娠中に赤ちゃんに奇形があると言われました。
「産む?どうする?ぎりぎりですよ。」と、ドクターに言われました。 ものすごく悩みました。 それでも、産む事を決心しました。「どんな子供でも私の子供。」だからと。 出血して緊急帝王切開。 お腹から出てやっと逢えたのに・・・・天国に行きました。 姉の職業は助産婦でした。自分なりにいろいろ気をつけていたから、自分を責めました。 そこから立ち上がるまでとても時間がかかりました。 姉はがんばりました。以前よりもっと優しい助産婦として、妊婦さんの気持ちのわかる助産婦として また働き出しました。天国に行った赤ちゃんにいろんな事を教えられたと。 起こる事実はだれのせいでもない。乗り越えたら必ず人の痛みのわかる素敵な女性になれると思う。 赤ちゃんもお空から必ず見ていてくれている。
- 87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 13:42:19 ID:ow2ORJHF]
- さげときますね。
前スレから、こちらにはずいぶん助けられました。 みなさんありがとう。
- 88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/23(土) 14:05:26 ID:nJMyDkaZ]
- >>60ウザー
結局、死産経験してなくてした人の気持ちがわからないならくんなよ。 無神経=身体に気を使えないじゃない?それが流産に繋がるとか。 貴女の場合は無神経=人の気持ちがわからない、かもね。 豚切りしてたのにスマソ >>51さん、心身共に休めてね。そうすればどちらも余裕が出てくるから。
- 89 名前:名無しの心子知らず [2006/09/25(月) 01:19:17 ID:spPoAzAr]
- 3年前に妊娠7ヶ月で死産。
あの頃は泣き崩れる毎日で 彼とも別れて全て失い もう死にたいとまで思ったけど 今は元気に暮らしてる。 早く子供が欲しいとばかり考えてしまい 早く結婚して子供産みたいばっかり考えてしまう。 天国へ行った赤ちゃんの事考えると 幸せな家庭を築ける人見付けなきゃって やる気がわく!
- 90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/28(木) 09:09:43 ID:ahcycX/q]
- 産後休暇が終わって、仕事に復帰してもうすぐ1ヶ月が経とうとしてる。
前にいた部署には代わりの人がいて、急に仕事復帰になっちゃったから 戻る場所がなくて、違う部署への移動になった。 私は仕事柄、ほとんど高齢者の方にしか会わないので、赤ちゃんや妊婦さんに 会う事は無くて、気持ちを切り替えられると思っていた。 でも、違った。今度の部署がある場所は保健福祉センター。 ほとんど毎日、検診やらなにやらで乳幼児が来てる。 やっぱり、赤ちゃんからは離れられないんだなー。 周りはベビーラッシュで、私の前から後からみんな無事に出産してる。 みんなに追い抜かれて、みんなはゴールしてるのに、私だけゴールの無い マラソンを永遠にしているみたい。
- 91 名前:名無しの心子知らず [2006/09/28(木) 19:21:14 ID:r63LvNLv]
- 神様お願いもう私の子どもを天国につれていかないで!!この子は何が何でも守るから元気に産まれてきてくれるよう見守っていて!!
- 92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/29(金) 08:16:03 ID:0RHo/KkS]
- >91の赤ちゃん、頑張れ!!負けるな!!
- 93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/30(土) 20:20:34 ID:nea3ivZe]
- >>91
赤ちゃん無事生まれるといいね。 ほんと、みんなの赤ちゃんが無事に生まれたらいい。 初めての子がお空に帰って一ヶ月がたった。 少し落ち着いたつもりでいたけど、一ヶ月検診で自分の体だけ診てもらいに行った時待合室に同じく一ヶ月検診で赤ちゃん連れたお母さんが居たの見たらやっぱり辛かった。 いつまでもメソメソしてたらお空の赤ちゃん心配するよね(´・ω・`)
- 94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/30(土) 23:25:16 ID:+rhrNzVY]
-
初めての子がお空に行って7ヶ月経つけど未だに赤ちゃん見るのがつらいよ・・・ 自分では、少しは落ち着いたつもりでいても赤ちゃんを見ると 心臓が締め付けられる思いがするし手が震えてきたりする。 今また、妊娠しているけど赤ちゃんに異常が見つかり主治医には いつ心拍が止まってもおかしくない状態って言われてる 胎動が少ないとものすごく不安になる 赤ちゃんを救える術がなく毎日毎日奇跡が起きるのを祈ることしかできない・・・ なんで私の可愛い子供たちは私のもとからいなくなるのだろう・・・
- 95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/01(日) 01:34:56 ID:SlI7NU/7]
- 9月30日、朝に死産しました。38w6dでした。3080g、50cmでした。
産科では明るく振る舞ってます。だって芸人気質だから。子供の時から今まで吉本行けって言われ続けてたくらいの。それに看護士さん助産婦さんみんな気を使って優しくしてくれるし明るくしとかないと。 痛み止めもらいました。3時間寝れてさっき目が覚めましたがもう寝れそうにないです。 分娩台で一度も泣くことのなかった我が子を抱きました。親バカですがしわもなく産毛も少なく桃のようなぷるぷる肌、まつげ長くて美人で指も長くて…めちゃめちゃ可愛くて。新生児室にたくさん赤ちゃんいたようですが、うちの子が一番可愛いんじゃないかなと思いました(笑) 今にも泣きそうな我が子を分娩台の上で1時間、ずっと抱いてました。ずっと主人と話しかけてあげてました。 寝れない。 今はこう考える。 私が憎いだろう。苦しかっただろう。生きて産んでやれなかったんだから。私は最低だと。 当日まで生きて産まれてくるって信じてたから。死産なんて他人事、よその国の話みたいなものだったから。 どんだけ涙流してももう戻ってこない。一番辛いのは生きて産まれてこられなかった我が子なんだ。涙流したい立場なのは我が子。きっと泣いてるだろう。加害者の私が泣いててどーすんだ。涙止めたくても止まらん。 どうやったら眠れるんだろ。我が子の顔が焼き付いて離れない。 初めての赤ちゃんだから張り切って余分な赤ちゃん用品買いまくって、赤ちゃん部屋が物で溢れかえってる。 お腹にいた時からの思い出がたくさん詰まった我が家。 帰るのが怖い。 朝からまたみんなを笑わせないと。退院までもつかな。がんばろ。
- 96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/01(日) 01:51:54 ID:8Y0RWYEA]
- >>93です。
>>94 そうだよね…やっぱり平気なつもりでいても、赤ちゃん見ると色々考えてしまって、過呼吸になりそうになったりする。 お腹の赤ちゃん、頑張ってくれるといいね。 今は赤ちゃんを信じてあげてね。 本当に、>>94さんの赤ちゃんが元気に生まれてきますように。 >>95 一ヶ月前に亡くした初めての子、とっても可愛くて今でも親馬鹿です。日に日に親馬鹿っぷりは強まるばかりです。 私も入院中助産師さんや先生に気を使わせまいと泣けずにいました。 でも今はそんなに頑張ろうとしなくていいと思うよ。 旦那さんの前だけでも、二人で素直な気持ちを話して泣いていいと思う。 今はとにかく体を休めてください。 無理はしすぎないでね。
- 97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/01(日) 13:43:30 ID:rNfDFCqQ]
- ≫95
私も芸人根性派です。初めての赤ちゃんは7月に39週で亡くなりました。 亡くなっている事が分かって、入院して分娩の前から明るく振舞ってました。 先生の前でも職場の人、友人、家族の前でも今もそれは変わりません。 でも、旦那の前や1人になった時、気持ちが抑えきれずに泣いてしまう時も あります。 無理はせず、自分の心のままにあるのもいいと思いますよ。 赤ちゃんや、妊婦さんを見る度に「どうして私は生きて産んであげられなか ったのだろう。妊婦さん達はこれから無事に産めるんだろうな」 とそんな事ばかり考えて、自分自身が情けなくなります。 でも、それが赤ちゃんを死なせてしまった自分への罰だと、一生胸を 痛めながら生きていこうと思います。
- 98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/05(木) 04:37:03 ID:ItwXi4xM]
- >>80さん
私も同じくお腹の中で何日も前になくなっていて、診察とほぼ同時に判明、出血、そして死産しちゃいました。 一ヶ月も経っていたら羊水が濁っちゃって、お母さんの身体にも感染症の危険性があるといわれました。 私もまだあれから一ヶ月経ってません。 >80さんもお身体、お大事にね。
- 99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/06(金) 13:52:10 ID:zRdqcgfj]
- >>95
あなたの書き込みを見て、思わず涙しました。 辛かったでしょうね。 お体をお大事にしてください。
- 100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/07(土) 14:00:05 ID:BGrB7iyv]
- 私の悲しみなんて誰にもわからない…なんて思わないようにしてるんだけど
周りの人から、どう声をかけられてもカチンカチンきちゃう。 知ってて触れられないよりは、いいんだけど。 まだまだ立ち直れないよ
- 101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/07(土) 15:41:23 ID:u5wRl1ef]
- 立ち直れないのが普通だよ。
無理して立ち直ろうなんて思わないで。
- 102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/08(日) 00:53:52 ID:AT5+BkxQ]
- >>95です。
3日の日に無理言って退院させてもらいました。 レスしようしようと思ってたんですが、何て言葉をまとめていいか分からなくて…。 レスをくれた方々、温かいお言葉ありがとうございました。本当に本当に救われました。皆さん同じ経験して辛いのに。辛いのに温かいレスをくれて…。それなのに何て言葉にしたらいいか本当に分からなくて…まとまらなくて…こんなお礼のレスで申し訳ないです。 このスレだけが入院中の私の心の拠り所でした。このスレも前スレも入院中に何度も読みました。 入院中も今も、周りや親から次頑張ればいいから・早く二人目を~とか来月あたり旅行でも行って気分転換したら?とか○○さんのとこも死産だったけど今は2人産んで幸せそう~だとか励ましの言葉のつもりだったのでしょうが、私は顔では笑ってましたが気が狂いそうでした。 でもここには分かってくれる人達がいると思って泣いてしまいました。 今はどう生きていけばいいかとか分からず放心状態に近い毎日を送っていますが、いつか前向きになれるよう頑張ります。 いつになるのかは分かりませんし自信はないですが…(笑) でも生きていきます。 長文すみませんでした。文章もメチャクチャ(汗)
- 103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/09(月) 00:13:24 ID:c85n7bLy]
- 今も、今までも十分頑張ってるんだから、もうこれ以上頑張らなくていんだよ。
このスレを見て救われたのなら、もし気が向いたら「誕生死」という本を手にとってみて下さい。 死産で辛く苦しい思いをした方々の体験談をまとめた本です。 チラっと見てみて、とてもじゃないけど読めない、と思ったらもちろん読まない方がいいけれど、 同じ思いをした人の話で少しでも救われそうな気がしたらページをめくってみるといいと思います。 涙で字が読めなくなると思うけれど、「こういう言葉に傷ついた、こういう言葉が嬉しかった」 とか、きっと重なるところが沢山あると思います。
- 104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/09(月) 08:08:43 ID:mpfQniVo]
- なにが辛かったって、赤ちゃんを無かった事にされるのが一番辛い。
確かに生きて存在していたのに。たくさん幸せをくれたのに。
- 105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/11(水) 00:31:24 ID:zNyeCSUU]
- 多少スレチかもしれませんが、私の母(50代)は1番目♂と3番目♀の子を亡くしました。
今いるのは2番目の私と4番目の妹です。 幼い頃から兄、妹がいたことはずっと聞かされていましたし、母も 「この世ではあんた達2人を精一杯愛して育てるけど、私が死んだら向こうの2人の子を精一杯愛して育てるからね。ヤキモチ焼かないでよ」 と言い続けています。 妹は妹で「私は2人姉妹の3女だから」 と言っています。 子供のことは無かったことになんて絶対できない。母を見ていて思います。日々の話の中にだけでも息づかせてあげるのはいいのではないでしょうか。 普段明るい母ですが、時折まだ夢をみるようで寝起きに涙しています。そんなときは子といえども、やはりかける言葉は見つかりません。
- 106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/11(水) 06:45:22 ID:7nHQGwRQ]
- 先輩ママさん方がよく「私も上の子と下の子の間に…」って話してくれる。
女にとっては亡き子も我が子。 104サンの赤ちゃんも105サンのご兄弟も確かに存在しておられた。 私の大切な次男も。 新築に似つかわしくない線香が立ちこめる部屋で 毎日 泣いてます。
- 107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/11(水) 11:57:43 ID:T+nvSsqx]
- 私も夏の終わりと共にお空に帰った娘の事を無かった事にれるのが一番嫌です。
今この腕で抱く事はできないけれど、40週までお腹に居て共に過ごした日々は確かに幸せだった。 陣痛が来て、結局帝切した時にはもう亡くなっていたけど今思えばきっとあの子は自分の最後を知らせてくれたんだと思う。 生きている者のエゴと言われればそれまでだし、後悔しない訳では決して無いけれど 今回の事は確かに私を成長させてくれた。 人の痛みをわかる人間にしてくれたんだと、おかしいかもしれないけど今では赤ちゃんに感謝している。 毎日あの子に「大好きだよ」と言って眠りにつきます。 本当に、愛している。 子を産み育てるのは大変な事だけど、同時にとても幸せな事だよね。 みんなの赤ちゃんがお空で元気にしていますように。 みんなの次の赤ちゃんが元気に生まれてきますように。
- 108 名前:91です [2006/10/14(土) 15:30:08 ID:PM22N/Z1]
- また赤ちゃんだめになっちゃった。あんなに毎日流産したくない!元気に産まれてきてって願ったのに!また叶わなかった。これて四回目だよ。私が何したっていうの?ムカツク。悔しい。死んだ方がマシだよ。
- 109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/14(土) 15:58:19 ID:w9F2iaf0]
- あなたは悪くない。
でも、4回も流産繰り返すなら然るべき医療機関で 適切な治療とアドバイスをちゃんと受けてください。 すでに受けているなら余計なことを言ってごめん。 文面からは不育症の対策を講じているように見受けられなかったので。
- 110 名前:名無しの心子知らず [2006/10/15(日) 16:21:36 ID:EvLh5oT8]
- 日本は無宗教だから、流産や子供が病気になったり、天国に行ったりすると
まず、母である自分を責めます。そして、環境を責めます。何かのせいにしないといられない。 以前、聞いたのですが、同じ事でも宗教がしっかりある国だと悲しみはあるけど「神様のもとにまた戻ってあの子また幸せにやっているだろう。神様よろしくお願いします。」 と。 誰も悪くないと思います。事実をそのまま受け止める。 赤ちゃんは大好きなお母さんを責めたりしません。また、いつか必ず逢える日をお空で待っている。 勇気を出して今日を過ごしましょう。赤ちゃんに会える日までもっと素敵な母になるように。
- 111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 09:57:28 ID:97hNed2T]
- 今すぐ そばに行きたいけどママしなくちゃいけないことがあるんだ。
お兄ちゃんのお世話。ごめんね。あなたに早く会いたいよ。
- 112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 21:36:46 ID:nr4nuA+0]
- 思い出してイライラしたので書かせて下さい。
小姑が私の妊娠の2ヶ月前に中絶してます。 私は3年前39wで死産しました。その時に姑に言われた言葉 「これで〇〇(小姑)の気持がわかったでしょ」 死産後で異常な精神状態だったのでぶちギレました。 「亡くした私に殺した人間の気持がわかるわけ ねーだろ!自分の都合だけで殺したのとずっと お腹の中で大事に育ててて愛しく思ってたのに 死んでしまったのじゃ真逆なんだよ!どこがどうに 同じなんだか説明しろよ」と詰め寄りました。 バカ姑は言いました。 「またあんたはそうやって〇〇の傷に
- 113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 21:45:06 ID:nr4nuA+0]
- 続き
塩を塗るようなこと言って」と逆ギレしました。 旦那は何も言わずにやりとりを見ていました。 実母は言いました。 「大切な赤ちゃんを亡くして悲しんでいる娘の 傷に塩を塗るようなことを言ったのはあなたでしょ 娘の言う通り亡くしたのと自分でそのように したのでは全く違うと思いますよ!」 姑は何も言い返せませんでした。 亡くなった我が子の温もりとあのできごとは 一生忘れられません。 自分で赤を殺した中絶女は今も堕ろせと言った 赤の父親とヘラヘラ遊んでます。赤のことなんて 全く気にしてない様子。私は思い出しては
- 114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 21:52:23 ID:nr4nuA+0]
- 続き
涙が溢れるます。今改めて思います。 殺したのと亡くしたのでは全然違います。 23にもなってニートで親の脛かじりの小姑は私に対して あの一件を怨みに思ってるらしく(旦那談) 嫌がらせをしてきます。私は今は一児の母ですが 私の大事な息子に意地悪をします。それだけは 許せなくて頭に血が上って殴ってしまいました。 まぁそれは反省してますが。 息子を守るために実家に帰りました。今は平和ですが 思い出すたびトメコトメにイライラして子を思って 悲しくもなります。
- 115 名前:名無しの心子知らず [2006/10/16(月) 22:43:03 ID:ShUz5Poq]
- >>112->>114
お気持ちわかります。私の姑も似たような人なので、 もし死産していたら同じことを言ったと思います。 切迫早産になって大変でしたが私の場合は、子供が 無事に生まれてくれました。 生まれてから「○○も生みたかった」「○○の子が 生まれていたら云々。」言います。 自分で自分の子供を殺した娘を擁護するどころか 正当化して、そんな女より私のほうが劣ってるという 趣旨のことをよく言います。 中絶女とその母親をトメコトメに持つと大変ですね。 コトメが息子さんに危害を加えたら、私なら間違いなく 訴訟を起こすと思います。その場で警察を呼ぶかも 知れません。 何をされたかはわかりませんが、自分の子供に何か 意地悪されるってことは、それ位ひどいことだと思います。
- 116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 23:16:30 ID:RXmu9VBV]
- 最初の子供は頭が無かった。さすがにかわいくなかった。
でも、この上なくいとおしかった。1時間で死んだ
- 117 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/17(火) 11:31:16 ID:EEjwdGMU]
- >>114
言い訳して正当化するのが中絶女の特徴。 義実家から離れて正解。大切なお子さん、守ってあげてください。
- 118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/17(火) 11:47:26 ID:fsJVH5Ij]
- 本当につらいですよね。
自ら望んで中絶しているのに。 わたしたちは、産まれてくるはずだった 赤ちゃんの幸せだけを毎日、毎日祈ってたのに。 「水子」という言葉も現代では中絶した赤ちゃん、 みたいな意味合いにとられてすごくイヤ 本当は、水がせき止めても自然に流れていって、 誰も止めることが出来なかった、という意味で 流産や、死産、新生児死のことを 指すのに。
- 119 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/18(水) 10:54:40 ID:WVYxH0WN]
- 昼間~夕方に買い物行くの辛くないですか?私は子供連れのママがいっぱいで辛いです。
うちは幸いにも(?)旦那が夜勤の仕事なんで旦那が出勤後の夜中に24時間営業のスーパーに買い出しに行ってます。 夜中だけに子連れがいないので精神的に楽。 夜中にコソコソ買い物に出かけてる自分が惨めになる時もありますが。
- 120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/18(水) 22:08:36 ID:HYSv7iGC]
- 惨めなんかじゃないよ!絶対!!
子連れ見たくないのは仕方ないよ!自分の命より大事な 何より大事な子供を亡くして平気でいられる人こそ惨めだよ! もしあなたを惨めだと思う子持ちがいたら、 それこそ人の心の解らない惨めな人間だと思う。 世の中には中絶して平気で生きてる人間がたくさんいるけど 何て醜いんだろうと思うよ!正直。 でも赤を亡くした人を哀れだとか惨めだとか思ったことは 一度もない。
- 121 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 17:28:30 ID:v1arq7Aj]
- >>119
私も子供を見たり誰かが妊娠したとかを聞くと負けたような 惨めな気持ちになったりするよ・・・ 女としても母親としても失格者のような気がしてならない 正直、子供はほしいがまた妊娠して子供を亡くすのじゃないかという 恐怖のほうが勝っている・・
- 122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 17:29:17 ID:v1arq7Aj]
- アンカーミスでした・・・
- 123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 14:52:44 ID:qMQBkbQV]
- 土日は嫌い。幸せそうな子連れの家族を見るのが辛いから嫌い。決まって週末はヒキコモリ。鬱だわさ。
- 124 名前:94です mailto:sage [2006/10/21(土) 15:47:07 ID:aVOImSPk]
- 今朝から、ゼリーの塊みたいなプルプルしたおりものがでてきた
なんか、茶色っぽかったり、黄色っぽかったりしてる これっておしるし!? 22週に入ったばっかりなのに ぐぐってみたけどお産が近づいてるとかおしるしだとか・・・ 赤ちゃんもうだめなのかな
- 125 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 17:15:21 ID:oVtrc53s]
- >>124
早く、病院にいっておいで!!! お母さんが弱気になっちゃだめだよ!! そういう私も第2子を授かりました。 毎日が不安なので、なにかと理由をつけて病院に行ってます。 お互い、無事に産まれてきてくれるといいですね。
- 126 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 23:16:39 ID:mgGojMN/]
- >>124
おりもの増える時期だし、おしるしってことはないと思うけれど、 病院に行って安心させてもらっといで。
- 127 名前:名無しの心子知らず [2006/10/23(月) 02:00:37 ID:FUSOIsaB]
- 初期流産を経験しました。相手に伝えたら信じていないのか診断書をもらっておいで、といわれました。受診時に書いてもらえなかった診断書…書いてもらえる確率かなり低いと思います。しかもあまり相手にしてもらえなかったし、
- 128 名前:名無しの心子知らず [2006/10/23(月) 02:01:38 ID:FUSOIsaB]
- >>127続き
医者も明瞭に覚えてないと思います。この状況で診断書を書いてもらえるのでしょうか?
- 129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/23(月) 02:18:50 ID:+ynxZ8Hm]
- >>127
初期流産、の初期がどのくらいの時期かによるのでは?と思います。 基本的に診断書というのはこちらから言い出さない限りだしていただけないものなので。 カルテにちゃんと残るくらいの時期、ちゃんと受胎確認がとれてからの流産なら きっと書いていただけるのではないかと思います。 ただ初回の受診時もうすでに流産していたような受胎確認の取れていない流産、 (ちゃんと子宮に着床する前に受精卵として成立しなかった)ものは無理ではないでしょうか?
- 130 名前:名無しの心子知らず [2006/10/23(月) 10:02:05 ID:FUSOIsaB]
- >>129
初期6wです。このくらいはよくあることだからと…もともと内膜症で通院していたのでその話に移りましたが…。なんか言葉だけで終わった気が…しかも流れてるって…受胎確認のとれてない流産って診察で分かるものなんですか?
- 131 名前:名無しの心子知らず [2006/10/23(月) 10:39:42 ID:7FQ8oUMG]
- 流産後、精神かなり不安定。
普段通り笑顔にしてるから、誰にも気づかれてないけど。 かなりヤバイ・・
- 132 名前:名無しの心子知らず [2006/10/23(月) 10:54:50 ID:FUSOIsaB]
- 受胎確認のとれてない流産って診察で分かるものなんですか?
- 133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/23(月) 10:55:55 ID:kZSkn4Ai]
- >132
そもそもスレ違い。 死産と流産は別ですよ。 そういう質問は、親切スレにでも行ってしたらどうかな。
- 134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/23(月) 13:15:11 ID:k0KyKDbq]
- 間下このみ、妊娠4ヵ月だってね。
5月に6ヵ月で死産したんだよね。 抗リン脂質乗りきって、無事生んでほしいと思う。 私も早く妊娠したいな。 あとに続きたいな。
- 135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/23(月) 15:20:23 ID:7/PfwY45]
- 流産のスレがあるのでそちらに行かれた方が…あとずっとサゲ進行だったこのスレを上げるのもどうかと(´・ω・`)
>>134 記事と公式サイト見ました、お腹に宿った赤ちゃんを愛おしく思う気持ちが伝わってくる文面だったね。難病を乗り越えて元気な赤ちゃん産んでほしいな。 私もまた授かることができるかな…一ヶ月検診も終わったしそろそろ基礎体温つけて様子見よ。
- 136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/24(火) 17:26:07 ID:qm38aZdZ]
- 保守
- 137 名前:124です mailto:sage [2006/10/24(火) 19:14:04 ID:jxgNSO36]
- 書き込みして1時間後くらいに破水してしまい、すぐに病院にいきましたが
赤ちゃんは亡くなっていました。 昨日、朝方に陣痛促進剤を投与され赤ちゃん生まれました 心臓に穴が開いていたそうです 元気に生んであげれなくてごめんね
- 138 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/25(水) 17:41:41 ID:GY+0yM40]
- >>124さん、体は大丈夫ですか?
おつらい経験をされましたね、、、私も胸が張り裂けそうにつらいです。 赤ちゃんも、124さんもいっぱいいっぱい頑張ったんだね。 お空に帰った赤ちゃんお2人が、仲良くママの事見守ってってくれますように。 そして、いつか124さんが赤ちゃんを腕に抱いて、最高な笑顔を浮かべられる日が、 必ず来ますように。
- 139 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/25(水) 22:03:05 ID:ujieVR4a]
- 初めての♂を4月に22週で亡くしました。
今妊娠のコトをしてるTVをみてお仏壇に未だに或るお骨を見て気が狂いそうです。 怖くて見れなかった最後の生きてる時の超音波写真。 死産と書かれた母子手帳。ホントにあたしが死ねばよかった。 上の子2人♀だったからダンナがすごく喜んでたのに産んであげれなかった。 ホントにあたしはダメ人間だ。
- 140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 17:35:23 ID:vCOTmCHv]
- 初めての妊娠・初めての子を39週で亡くしてから早2ヶ月。心にとてつもなく大きな穴がぽっかり開いてる。無気力な日も多い。漠然と死にたいと思う日もある。
でも、私には子宮がある。また命が宿った喜びを味わえるかもしれない。 でも流産したら?また死産したら…?って思うと後ずさりしてしまうけど、今を生きるのは辛いけど、ママになれる日が来るなら諦めたくない。 くっそー!!!アタシは生きるよ!!!辛いけど!!!すっげー辛いけど!!!!
- 141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 18:11:02 ID:6Pp07kM/]
- >>138さん 心優しいレスありがとうございます
赤ちゃんはお腹の中で亡くなっているのに お産のときちゃんと回旋しながら生まれてきてくれました 先生も助産師さんも「いいお産だったね。赤ちゃん上手に生まれてきたよ」 って言ってくれとてもうれしかったです。 赤ちゃんとは対面しましたがむくみがひどくて直接抱っこできませんでした 痛々しい姿を見て、頭が真っ白になり言葉も出なかったです ただ、ものすごく愛おしくて愛おしくて 元気に生んであげれなくて悔しさでいっぱいです 今は、直接抱っこできなかったことを後悔しています 私が泣いてばかりだとお空にいる子供たちは心配して幸せになれないのかもしれない いつか笑って2人の分まで生きていこうって思ってるけど今だけ泣くの許してねって お仏壇に向かって話しています
- 142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 13:39:48 ID:dpP8ghEy]
- まだ書き込みあできません。保守
- 143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/30(月) 01:12:18 ID:Qj7qcn70]
- 保守
- 144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/31(火) 07:59:04 ID:bnKrBW7O]
- 保守
- 145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/31(火) 10:47:37 ID:cHB3qq+P]
- みなさん、次の妊娠かなり不安だと思いますが、どのような気持ちで挑みますか?
私は三回流産していて(胎児染色体異常。不育症の検査は異常なし) 産婦人科、妊娠、子作り全てトラウマになっています。 動悸がしたり体調悪くなったりと心の不調が体に現われたりしている状態です。 みなさんは、どうでしょうか? 穏やかな気持ちで、次の妊娠ができればいいですよね。
- 146 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/31(火) 12:31:42 ID:ExwaT6/X]
- >>145
申し訳ないんですが、流産スレに行ってください
- 147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/31(火) 14:50:38 ID:cHB3qq+P]
- ことばが足りなくてすみませんでした。
三回目は後期流産。死産でした。
- 148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/01(水) 07:52:13 ID:TBL9eWoI]
- 何週だったのですか?
- 149 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/01(水) 08:48:20 ID:Y+R7prMs]
- 今日は秋晴れのよい天気ですね。
もうこんな悲しい事が起こりませんように…。 妊娠したら、みんなが無事元気な赤サン出産できますように。
- 150 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/01(水) 12:46:05 ID:UAjZN+8z]
- >>145
私は、子供がほしいという気持ちと同時に 妊娠するのが怖いという気持ちがあります。 今は、子供がほしいという気持ちよりも 妊娠するのが怖いという気持ちのほうが勝っています。 だから、妊娠・出産から少し離れて自然に「怖い」という気持ち よりも「子供がほしい!」という気持ちがより強くなったときに チャレンジしようと思っています。 お互い焦らずに、のんびりゆっくりマイペースで 頑張りましょうね
- 151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/02(木) 13:50:31 ID:HRaMpzjw]
- 保守
- 152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/02(木) 23:33:35 ID:s+jfoUUE]
- 赤ちゃん、また出来るかな?
戻ってきてくれるかな? 第一子、21wで死産でした。
- 153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/03(金) 09:48:00 ID:1dte8uTR]
- 心配ないよ。大丈夫。
- 154 名前:152 mailto:sage [2006/11/03(金) 12:41:04 ID:SIzj3YNp]
- そう誰かに言われたくて書きました。すみません。
時間が経つにつれて 普通に生活できるようになったと思ったけど やっぱり寂しいです。当たり前だけど。
- 155 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/04(土) 07:31:07 ID:Uh3h+uls]
- hosyu
- 156 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/04(土) 16:19:59 ID:wNO2jSab]
- このスレッドに書き込みがないと
悲しい思いをしている人が少ないんだと思って安心する
- 157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/04(土) 17:19:29 ID:NyGY7TKT]
- 悲しい思いはもうしたくないよね。
書き込みが少ないのは2CHだから。ってのもあると思うな。 他のサイトも毎日覗いているけれど、毎日誰かしら書き込んでるからね。 あぁ。しかし私達は一生この思いをかかえて生きていくんだね。 お空の赤サン達に会える日までしっかり前を向いて生きていけたらいいな。
- 158 名前:名無しの心子知らず [2006/11/04(土) 20:27:35 ID:sCBWmqqS]
- そうだね。無事に元気な赤ちゃんを出産しても、子供を亡くした悲しみは一生消えない。絶対立ち直る事なんてできない。
今度私は抗リン脂質抗体症候群の検査をします。費用はいくらするんだろう。聞いておけばよかった。
- 159 名前:名無しの心子知らず [2006/11/04(土) 23:04:55 ID:CZs8vSWU]
- 死産したわけじゃないけど、ママに赤さんが戻ってくれればいいな。
- 160 名前:名無しの心子知らず [2006/11/05(日) 00:11:41 ID:3b2G5ecl]
- 私も、そう思う。↑同感
- 161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/05(日) 08:53:00 ID:vyzDh06e]
- 亡くなった子の魂はまた天に帰って、次、妊娠した時はその子が戻ってきてくれるのかな…
別の魂ってよく聞くけど…って誰にもわからないか…
- 162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/05(日) 12:33:51 ID:Z96bfekh]
- >>161
あなたの思いたいように思えばいいんだよ。 間下このみちゃんは「この子は前回の子の生まれ変わり」 と思って頑張ってるみたいだね。 赤ちゃんが、無事に元気に生まれてきますように・・・
- 163 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/05(日) 17:45:30 ID:vyzDh06e]
- そうですね
思うことでまた供養になりますよね、、私にも可愛い赤ちゃんが戻ってきますように。
- 164 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 19:30:25 ID:LOjEGkg0]
- 保守
- 165 名前:名無しの心子知らず [2006/11/06(月) 21:19:14 ID:rOc1oNZu]
- 23W5d あんなに激しかった胎動が2日間なく、今日亡くなった事がわかりました。ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい。赤チャン 皆さん本当にごめんなさい。
- 166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 23:15:00 ID:czJ7oQrJ]
- 私も去年死産した。どうしても自分を責めてしまうよね。
でもあなたのせいじゃないよ。
- 167 名前:名無しの心子知らず [2006/11/07(火) 07:43:45 ID:z3YGAirh]
- 秋のお空の時に逝けたのかしら。
大好きだよ、愛してるよ。お腹の中で過ごしてくれた二ヵ月わすれないよ。 でも超音波で赤ちゃんの心臓が止まってるのを見た瞬間妊娠するのが恐くなった。 妊娠する勇気もーないよ。
- 168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/07(火) 09:05:45 ID:2GG4A4C0]
- >>167
それはスレ違いじゃないかと・・・ 死産スレじゃなくて繋留流産スレがあるのでそちらへどうぞ。
- 169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/07(火) 13:40:09 ID:LHCdNLby]
- このスレで、かつての死産の悲しい日を思い出しました。
転居したばかりの北の地で、7ヶ月に入る頃の晩秋だった。 急に襲った腹痛が薄らいだときわが子の死を悟った。小さな棺が今も思い出されます。 あの後は、なぜかお腹の大きな妊婦さんばかり目に付いて、辛く悲しかった。 病院がカトリックだったため、入院中の配慮が暖かくとても救われました。 もし普通の病院だったら、多分もっと深く傷ついたと思う。 それでも一年以上はもがき苦しみました。今思えばうつだったのでしょう。 友人たちの妊娠のニュースを、心から喜べない自分の心の貧しさに泣きましたが やがて、自分はもう子どもは生めないかもしれないけど、それぞれに役割があるはずだと そう思ったら急に心が楽になりました。そして、思いもかけなかった妊娠をし 死産した悲しみの日と同じ日に、再び子どもを無事出産しました。 どんなつらいことでも何かの計画のうちなのだと、自分に言い聞かせる日々です。 長文失礼しました。
- 170 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 03:36:25 ID:BpPsfppT]
- 昨日から陣痛誘発剤を打ったり、子宮を開く処置したり…。もうすぐ我が子と引き離される。顔も見れず、抱く事もない。ずっとお腹に入れておきたいけど、それも出来ない。もうあたしには何もしてあげられない。
- 171 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 09:40:27 ID:ueCEYgOT]
- 会社は今、妊娠ラッシュ。
私のあかちゃん、早くお腹に来てくれないかな。 少しつらいよ。
- 172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 13:28:31 ID:VLeGp/Dg]
- >>170
赤ちゃん生まれた後に会わしてもらえるよ 私も2週間くらい前に22週での死産になりました 促進剤を点滴投与し出産となりました 赤ちゃんと対面さしてもらえたし抱っこもできたよ へその緒ももらえたし手形足型ももらえました 病院のスタッフに上記のようなこと出来ますがどうしますか と聞かれたので全てお願いしました 辛いかもしれないけど赤ちゃんに会えるなら会ってあげて ママにお顔見てもらいたいと思うよ こんな事言って辛い思いさしたらごめんなさい でも、私は赤ちゃんと会って良かったと思っています 赤ちゃんとの思い出や生きた証を残したくてそうしました 大切な赤ちゃんと離れなきゃいけなくなって これ以上ない悲しみのなかにいらっしゃる170さん どうか自分を責めないでください あなたは何も悪くないからね 短い間だったけど赤ちゃんはあなたのお腹で生きれて 本当に幸せだったと思います お体大事にしてくださいね
- 173 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 14:16:37 ID:P3ImlNHA]
- 妊娠5ヶ月で破水。
胎動、心音もまだしっかりしてたけど、 周囲の勧めで強制死産。 1年後にまた赤授かったけど とても心が痛い
- 174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 14:17:49 ID:P3ImlNHA]
- sage
- 175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 20:59:26 ID:QqWGWiXF]
- >>173
なんか、最後のトドメを母親がさしたって感じがする。 胎動も心音もしっかりしているうちに、よくおなかから追い出せたね。 私にはとてもできない。(ツリじゃなく本心からそう思う)
- 176 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 21:06:50 ID:gFzE6//1]
- まずいエサに釣られるなよ
- 177 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 21:19:06 ID:QqWGWiXF]
- ツリ認定されそうだと思ったけど、釣られたのは私のほうだったか…。
たしかに本当だとは思えないようなひどい話。
- 178 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 21:19:50 ID:nLM8J7Cu]
- あの、単純な質問なのですが帝王切開をしたりすることは
できなかったのでしょうか?
- 179 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 21:49:53 ID:gFzE6//1]
- >>177
あそ >>178 お腹切るのは母体にかなりの負担をかけます
- 180 名前:sage [2006/11/08(水) 22:10:18 ID:NSrkEiV4]
- >>178
無理して助けても障害が残る可能性があるからでしょ。 危ない橋を渡るより、また産めばいいんだからっていう。 それって生死が日常の医療関係者にとっては当たり前かもしれないけど、 産む側が同意しちゃうのがわからん。いくら次が生まれても、その子はその子。 ま、すぐ妊娠出産できたみたいだから、「リセット」して正解だったのかもね、 この人にとっては。 「危なそうだからこの子は見限って、次トライします。手を尽くさなくて結構です。」 とさっさと「強制死産」(=中絶)しておいて、「とても心が痛い」というのはこれ如何に。 神や仏に祈ったり医者にすがったりして、必死に赤ちゃんを守ろうとしても 守れなかった人たちの悲しみの場にこういうことを書く人って、 「なんてカワイソウな私」な人なんだろうね。
- 181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 22:13:46 ID:NSrkEiV4]
- つい吊られて何ヶ月ぶりかに書込みしたらサゲ失敗。
スマソ。
- 182 名前:名無しの心子知らず [2006/11/08(水) 22:16:48 ID:gFzE6//1]
- >>180
必死なのはわかったが、名前欄にsageと書かれてもねぇ…
- 183 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 22:19:02 ID:6TZWwXLm]
- >>169
あなたは‘ゆきちゃん’のママでしょうか。 もしそうなら、あなたが今幸せで良かった。
- 184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 03:12:24 ID:kq5+pkVo]
- 私は6ヶ月で破水、強制的に陣痛を起こし、死産でした。
173さんが責められているみたいですが 私の週数でも、母親の体外に出ての 生存率は、限りなくゼロだと言われました。(24週以下?) 破水の量にもよると思いますが、私の場合は ほとんど出てしまったので、お腹の中には おいておけない=真綿で首を絞めて赤ちゃんを 殺すようなものだと言われました。 生まれてみて、400グラムくらいしかなくて やはり助けられませんでした。 障害が残るから、死産を選んだのではない (私も、自身が障害のある人間ですので) 後期破水→死産を選択した方も もしかしたらこのスレを見るかもしれませんし あんまり辛くあたる書き込みは悲しくないですか? 長々とスマソ。
- 185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 05:36:23 ID:DxNSnyzR]
- >>184
私にとってはアンタの書き込みの方が辛くて気分悪い そんな表現しないで欲しい
- 186 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 07:05:32 ID:dwo8XuIg]
- どこが気分悪いのかさっぱり…。
- 187 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 10:31:32 ID:BOf8BPgF]
- 173です
激しく非難される書き込みしてすみません。 その決断にたどり着くまでに、何度も考え、決断も 二転三転しました。 でもスレ違いでしたね。 嫌な思いさせてすみませんでした
- 188 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 11:34:13 ID:pYhneR7R]
- 色々なお別れの形はある訳で。
私はポッター症候群の子供を死産させました。自分の勝手で人工死産を 選ぶ人なんていないと思う。ただただ、健康に産んであげられなかった事を 後悔しています。
- 189 名前:名無しの心子知らず [2006/11/09(木) 14:24:02 ID:XmOqWya8]
- >>185
あんたは周りから嫌われてるだろうね。
- 190 名前:名無しの心子知らず [2006/11/09(木) 14:46:04 ID:dPEf7HVc]
- 死産経験して心までスレちゃったような人が多いようですが
そんなんだったら赤も浮かばれませんよ... スレ違いだのなんだのってすぐ噛みつくような 躾のなっていない犬のような噛みつきグセは治しましょう そんなママだったら赤だって不安で戻ってこれないよ
- 191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 16:10:24 ID:9OXFv1VC]
- 先生や病院の考えも影響されると思う。
私が入院してた病院は100%ダメ以外はなんとしてでも生まれれるようする所で。 私は4度の手術をして、帝王切開で産みました。 それが正しかったかかは今も解らないけど、そのスタッフの方々となら、 もう一度子供を産みたい、もう一度頑張ってみたいと思えます。 恐いけど、やっぱりママになってみたいと思えます。
- 192 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 16:34:19 ID:VZHoGrYk]
- >172サン ありがとう。昨日夕方に産まれました。でも会わせてもらえなかった…。深夜レスを見て、朝一でへその緒、手足形頼みましたが、時既に遅し。思い付かなかったなぁ。すごい後悔。
- 193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 16:41:24 ID:VZHoGrYk]
- 続き。>172サンありがとう。あなたもまだまだツラいのに…。かなり救われました。昨日命日・今日私の誕生日。忘れっぽい私の為にこの日を選んだのね。ありがとう 万智チャン。
- 194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 17:24:01 ID:KNzQT5ED]
- >>193
出産お疲れ様でした あなたが頑張って生んでくれたこと赤ちゃん喜んでいると思いますよ 今はゆっくり体を休めてくださいね
- 195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/10(金) 11:02:06 ID:ukqjTy2v]
- >>193さん
お母さんとして、精一杯頑張ったんだよ。 だから、今は自分の身体を休めてね。 赤ちゃんに逢わせてもらえなくて、残念だったけども 赤ちゃんは貴方のことをずっと覚えてるから、 今度また貴方のところに戻ってくるよ。 私は自分の誕生日が、子供の命日です。 しかも自分の生まれた時間と10数分違い。 運命は、時に残酷なことをしてくれる。 でも、お空にかえった息子は自分の中で生き続けてくれる。 一緒に歳を取っていけると、今は思う。 今はいっぱい泣いてもいいから、いつか笑える日がきますように。 >>193さん、お誕生日おめでとう。
- 196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/10(金) 18:46:50 ID:5uj3y6os]
- 私も亡くなった子はお腹に戻ってきてくれるって
信じていますが絶対に亡くなった子と一緒の性別の男の子を また妊娠したいという強いこだわりがあります。 もし次に授かった子が女の子だったら戻ってきてくれたなんて 思えそうにないんですがみなさんはどう思われますか? 私には女の子が2人います。
- 197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/10(金) 19:37:51 ID:kKYc+hfq]
- >>196タン
私は一人目の子を八か月で死産、二人目の子は生後12時間で死亡、そして今 無事生まれた三人目の子を育てている。三人とも男の子。 私は三人とも別の子だと思っているよ。うまく言えないけど他の二人の子は 子供が幸せに暮らせる天国でみんなと遊んでいる、と想像している。 正解のない話だから、考える人の数だけ答えがあると思うけど、私はあくまで あなたはあなた、他の誰でもない、と子供に言ってあげたい。 文章書き慣れてないから読みにくかったらごめんなさい。 これ読んで嫌な思いしたらごめんなさいね。
- 198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/11(土) 00:37:31 ID:6py3vKg1]
- 私は一人目が男の子で生後15日で亡くしました
その子が戻ってくると信じて早く男の子を妊娠したかった 幸いすぐに妊娠したけれど何故か戻ってきたと思わなかった 亡くなった子とお腹の子とは違うって感じた ものすごく複雑でしたがはっきりとそう思いました 二人目は死産でした。女の子でした いまでもやっぱり子供たちが戻ってくると思っています また妊娠してもあの子達とは違うと感じるかもしれませんが そういう希望をもっているから生きていこうって思えるのです 絶対、男の子と女の子を産みたいと思っています あの子達が戻ってくると信じて・・・
- 199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/11(土) 00:52:33 ID:j6bwkk3f]
- あわてんぼの赤ちゃんは忘れ物をしちゃったんだよ。それを取りに元いた場所に
行っただけ、また帰ってくる。早く戻っておいで、と私は待っています。
- 200 名前:名無しの心子知らず [2006/11/11(土) 01:59:53 ID:dgOagnru]
- 宜保愛子さんの本に書いてあった事で、あまり良くは覚えてないけど生まれてすぐ亡くなった赤ちゃんはあの世を
成仏に向けてヨチヨチ歩くんだそうです。 まだ歩けない赤ちゃんは弥勒菩薩が抱っこして一緒に成仏に向けて歩くんだそうです。 普通の大人なら50年ぐらいかかる道のりですが、赤ちゃんなら1年もすれば生まれ変わるそうです。
- 201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/11(土) 10:15:10 ID:luWmxKOi]
- そういえば、小さな棺に5円玉をいれたっけ
葬儀屋さんに、「赤ちゃんが三途の川を渡る時の船賃だから」と言われました。 船守の鬼達に、赤を抱いた菩薩様が5円払って下さったのかな。 想像するとなんとも安らかな光景だね。
- 202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/11(土) 10:32:37 ID:AuwsRUGi]
- もしも生まれかわりがあるなら、私のお腹の中でなくてもかまわない。
優しい両親の元で産まれて、幸せに暮らして欲しい。 私も10ヶ月で死産した後子供を授かりましたが、生まれ変わりだとは 思わなかった。
- 203 名前:名無しの心子知らず [2006/11/11(土) 14:04:16 ID:ydT50dy8]
- >193です。>194>195サンありがとうございました。レスを見て随分気持ちが落ち着きました。まだまだ時間はかかりそうだけど、少しずつ頑張ります。本当にありがとう。
- 204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/12(日) 21:24:33 ID:BCoZQQ5w]
- なんの気なしに読んだ劇団ひとりの「陰日向に咲く」の
ある場面で泣いた。赤ちゃん亡くした自分と重なって。 良かったら読んでみて下さい。
- 205 名前:名無しの心子知らず [2006/11/13(月) 00:44:55 ID:/VIMA/sz]
- 急にものすごく辛く苦しくなる。こんな気持ちになるのが嫌で嫌で死にたくなる。いつまたこんな感情に襲われるんだろう。ほんともう嫌だ。
- 206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 01:41:21 ID:fmS2Ddu8]
- >>202
>もしも生まれかわりがあるなら、私のお腹の中でなくてもかまわない。 >優しい両親の元で産まれて、幸せに暮らして欲しい。 私も同じこと思った。というか、同じ死産を経験している友達が そう思わせてくれたよ。 死産後、赤ちゃんや妊婦さんを見るのが怖くなって、ひきこもりがちに なっている私に、友人が>>202さんと同じようなことを言った。 その後に続けて「だから町で妊婦さんを見かける度、もしかしてあの子(死産した子)が またこの世に舞い降りようとしているのかも?と思えてしまって、 頑張れ!妊婦さん頑張って健康な子を産んで。そして健康な子に育て!って 本気に思っちゃうんだ。」とも言っていた。 私は死産を最後に妊娠出産を諦めたので、もうあの子を再びお腹に宿すことは 出来ないと、本気で落ち込んだけど、友の言葉を聞いて、どこかで幸せに 生まれてきているかもーと、前向きな気持ちになりました。
- 207 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 11:42:55 ID:N95hMldk]
- 原因不明だったという方、いらっしゃいますか?28Wでした。
原因がわからず、今でも悲しみ以外に「なぜ、どうして」と 考えてしまう日々です。
- 208 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 13:39:13 ID:hLggeF4k]
- 赤ちゃんの染色体などの検査はしたのですか?
ご自身の抗核抗体、抗リン脂質抗体などの検査はおわっていますか? もしすんでいるのならば、すみません。 まれに、何も異常がないのにある日突然亡くなってしまうケースがあるらしいですね。医師によっては交通事故にあったようなものだと言われるそうです。 自分が死産してからたくさんのサイトを見てまわりました。 自分のまわりには、死産経験者は居ないのですが、ネットをみるとたくさんいらっしゃいますよね。 こんな悲しい事、もう誰も経験しませんように…。
- 209 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 17:55:11 ID:lBKYrCHf]
- 周りはうちの子が存在したのを無かったことにしようとする。もうすでに無かったことになってるのかもしれない。
あの子のことたくさん話したいし写真だって見せて自慢したいのに…話せる人がいない。 主人には来客があったら飾ってある写真は隠したほうがいいかもなって言われて…死んだ子の写真はやっぱ他人からしたら気持ち悪いのかな……気持ち悪いんだよねきっと…人間として命として認めてもらえてないような気がして辛いよ…。
- 210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 19:34:52 ID:36yk/ll8]
- 196です。
>>197さんをはじめ死産後の妊娠、出産を経験された方々 レスありがとうございました。 私は23週の臍帯過捻転での死産でした。 私の周りにも死産を経験した人は一人もいなく 誰も自分の悲しみ なんて解ってくれないと思っている時に このスレに出会い助けられました。 私の息子も皆さんのお子様達と天国で仲良く暮らして いるんだと思ったら少し気持ちが晴れました。 本当にありがとうございました。
- 211 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 21:51:19 ID:AjdOLs5A]
- >>209
同じ体験をしたものとして、気持ちはわかる。 でも、普通の人の気持ちもわかるな。 それが相手にとってどんなに愛しい人のものであっても、他人の 死人の写真は気味悪いよ。 「死体」を写真に撮るのも普通はタブーだし。 なにか、見てはいけないものを見ているような感じを受けると思う。 ましてや、写真を見せられて自慢なんてされたらどうしたらいいか。 死んでいる子の写真とわかっていて、かわいいとは思えないし、 それを見せる人に対しても、なんていうか、宗教にのめりこんでいる人や 精神異常者に対する気持ち悪さと通ずる違和感を感じるな。 私にとっては他人の死に顔の写真は見たくないもの。 自分の子の死に顔の写真は(あったとしても)、辛すぎて絶対に見られないと確信。 ましてや他人に見せて、気味悪がられるなんて耐えられないけれど。。。
- 212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 22:05:43 ID:3/T+1u6a]
- >>202,>>206
その考えって、いいね。自分のところじゃなくてもいいよね、本当に。 そりゃ、ウチに帰ってきてくれれば嬉しいけど、そうじゃなくても幸せになってほしいよね。 そうか、じゃ、今まで見るのも嫌だった大きなお腹に入っているのは、もしかしたら…。 そう考えると、応援できるようになれそう。
- 213 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 22:08:22 ID:3/T+1u6a]
- >>211
超音波の写真じゃ?
- 214 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 23:24:30 ID:UULDTZ3f]
- ウチには写真を飾った祭壇がある。
その他の写真も来てくれた人たち皆に見てもらった。 今日も近所の5歳の女の子が線香をあげたいと一人で来てくれた。 お母さんにメールでお礼を言ったら 「○○くん(私の子)の所に行ったら一緒に遊ぶ夢が見れるかもしれないから行きたいって いつも言ってます」との返事。 優しい女の子の言葉に涙が出ます。 私の赤ちゃんの命の話を丁寧に子供に話してくれているんだろうと思い その女の子のお母さんに感謝の気持ちです。 私たち家族が失った息子をどのように受け止めているかを 近所の方々は尊重してくれているようです。
- 215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/13(月) 23:41:12 ID:mNKEghpr]
- >>211
うちは遺影用に写真を撮ったけど。タブーだろうが生前の写真が無いから仕方ない場合もあるよ。 >>209 あなたは精神異常者じゃないからキニスンナ。
- 216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/14(火) 10:18:02 ID:y6Deh9DP]
- 子供が存在したことを肯定するか否定するかは、自分の心の中だけでも決められると思う。
たとえ誰が抹殺しようとしても、私だけはあなたを覚えているし、いつも想っている。 でもやっぱり死んだ顔の写真や、エコー写真が飾ってある家だと、来たお客様や友人に気を遣わせるのがわかる。 私は子供も大事だけど、つらいときに助けてくれた周りの人達のことも大事にしていかなきゃいけないと思ってる。 だから写真は夫婦の部屋にだけ置くようにした。
- 217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/14(火) 16:34:25 ID:tOogaMa7]
- 私は赤ちゃんの写真がないので、精一杯思い出して絵を描いて遺骨のそばに飾っている。
リアルな感じではなく少しキャラクターっぽくしてみた。 思いは人それぞれ。 人の目、気にせず好きにすればよいと思う。 自分の家なんだから。
- 218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/14(火) 17:48:27 ID:rcQuQtuB]
- 私も赤ちゃんの写真、飾っています。
実父にはどうにかしたほうがいいモニョモニョといわれましたが… 顔中、内出血しててかわいそうだけど、 それでも私には世界で一番かわいい赤ちゃんに見えるの。 どうか、天国で幸せに暮らしていますように。
- 219 名前:207 mailto:sage [2006/11/14(火) 17:55:32 ID:ARhnQELP]
- >208さん
胎児、母体ともわかる範囲では異常がなく、事故のようなもの だろうとのことです。 残された時間が少ないので、悲しいですがそれでも前向きにいく しかない状況です。ありがとうございました。
- 220 名前:名無しの心子知らず [2006/11/16(木) 05:35:18 ID:3SVqbYAZ]
- >>204
あなたの薦めで読みました。 アイドルの箇所かな?ドキっとしました。
- 221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 05:38:07 ID:3SVqbYAZ]
- さげわすれ ごめんなさい
- 222 名前:名無しの心子知らず [2006/11/16(木) 06:42:03 ID:YEBow69f]
- >>207 普通の病院では調べられないようなタイプの自己免疫異常って可能性も
ありますよ。 私も中期の子宮内胎児死亡で、かかっていた病院では何も引っかからなくて、 伊勢原の倒壊大の不育症外来で原因がわかりました。 治療法はわかったけど、そうまでして子供を持つのもどうなのかな?って思って そのまま無治療ですが。 原因がある場合、そのまま妊娠するとまた同じパターンになりがちなのでよく調べるのもいいかも。
- 223 名前:207 mailto:sage [2006/11/16(木) 10:18:54 ID:kE8ys1Te]
- >222さん
ありがとうございます。 私が行ってるのはK大学病院です。多分、T海大と同じくらいの 検査項目があるんじゃないかと思うのですが、納得できなければ そちらにも行ってみるつもりです。 私の場合、原因は不明のままになりそうです。無念です。
- 224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 16:34:35 ID:VIxWkAr1]
- >>207
私はちょっと違うケースかもしれませんが 原因不明の前期破水でした。 感染症等もありませんでした。 どうして?の気持ちだけで、やっぱり納得できません。 無念です。
- 225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 16:51:37 ID:k1mQl38B]
- >>220
いえ、ギャンブルのやつです…。
- 226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 09:38:02 ID:qNccqoMd]
- >>225
似た経験を持つママ推奨ということで焦ってしまった… 今朝 ギャンブル読み終えました。 私も我が子を保育器で見守り やっと抱いた時には すでにあきらめの時でしたが 抱きながらNICUで「まだあきらめないで!」と医師と看護士にお願いしました。 病院の地下から退院を見送られ 自宅に連れて帰り初めてのカンガルーケアをしてみました。 500に満たない小さな体が少し動いたような気になり もしや、と思ってはそんなはずもなく… 家族だけで過ごした最初で最後の夜でした。 もしもう一度、ミャーコが…
- 227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/18(土) 01:13:24 ID:6fuEnmpe]
- 昨日(16日)のNHK教育「福祉ネットワーク」で誕生死を扱っていましたね。
泣きながら見ました。 23日の13:20から再放送されるようなので、興味がある方は見てみて下さい。 ttp://www.nhk.or.jp/fnet/calendar/index_this_m.html
- 228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/19(日) 03:03:27 ID:SXA5nTGc]
- あの子を亡くしてちょうど一年になります。ちょうど今頃救急車を呼ぶことになり…頭の中であの日の出来事を追ってしまい眠れないよ。
誰かに今日を知ってもらいたくて、チラ裏でごめんなさい。一年経っても傷は癒えてないみたい。
- 229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/20(月) 12:43:15 ID:SqOXzbtc]
- >>228
赤ちゃんの一周忌なんだね 節目の時ってとくに強く思い出したり色々考えてしまうよね 私は救急車のサイレンを聞くと今でもフラッシュバックのように あの日のことを鮮明に思い出しとても苦しいです
- 230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/23(木) 13:57:13 ID:cMLlYd8a]
- >227サン
今 観ました。涙が止まりません。私は赤チャンに会えず、へその緒も手形も頼んでももらえず医者から強く止められました。とても後悔しています。数少ない思い出を大事にしていきたいと思います。
- 231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/23(木) 15:20:51 ID:rik+acII]
- >>230
赤さんの体へのダメージが酷かったのでは? 後悔されないでください。 赤さんも、もしかしたら見られたくない姿だったかもしれません。 今度会うときはちゃんと綺麗な姿で会いに行くから待っててね、と思っているかもしれません。
- 232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/23(木) 23:35:18 ID:7vSGBQs8]
- このスレが必要なくなる日がくればいいのにね・・・
- 233 名前:名無しの心子知らず [2006/11/24(金) 01:00:10 ID:G+bkViQR]
- >231サン ありがとうございます。齊帯過捻転で足に巻き付いていたようです。私の代わりに旦那が会ってくれました。後日似顔絵を書いてくれました。私の大事な宝物です。
- 234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/24(金) 09:42:47 ID:ZXqVysd5]
- さげます
- 235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/25(土) 05:24:21 ID:N6mt3QzT]
- 早く立ち直れとか前向きにとかいう言葉にうんざり…。立ち直るにせよ私のペースで立ち直りたいんだけど。
お腹がおっきかった時からまだ三ヶ月しか経ってない。両親も旦那も普通の生活に戻ってどんどん前に進んで私だけ動けないまま取り残された感がある。 自分の心との戦いがこんなにキツいなんて知らなかったよ。本気で疲れたよ…。
- 236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/27(月) 10:54:53 ID:/JDwWjQe]
- >>235さん
周りの声は、気にしなくていいよ。自分のペースでいけばいい。 今は貴方の心が、悲鳴をあげてるんだから、焦らなくてもいい。 時間がたてば、少しずつですが、目の前の景色が広がってくるから。 私も、半年くらい何もしたくなくて引きこもっていたよ。 でも「立ち上がらなくちゃ。泣いてばかりじゃ、天国の息子が悲しむ」と 思えるようになって、ようやく立ち上がる事ができた。 旦那さんは、仕事に打ち込めるから、早く消化できるんだろうね。 無理なもんは、無理だもん。時間がかかってもいいから、 自分で、気持ちを落ち着かせていこうよ。 疲れたら、またここに書き込めばいいよ。 みんな、貴方の気持ちは痛いほどわかるからさ。 私も、ここに助けられてます。本当に、ありがとう。
- 237 名前:名無しの心子知らず [2006/11/30(木) 09:22:37 ID:4miyOZjI]
- 抗リン脂質抗体症候群の検査は異常なしだった。原因が分からないのならまた今度不安になる。私は病気なのか?原因が分かると思ったのに。他の検査をした方がいいのか?もう分からない。私だって元気な赤ちゃん産みたい。
- 238 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/02(土) 18:56:16 ID:PQ5ca9CM]
- 失礼ですが、亡くなった赤ちゃんの染色体の検査はしましたか?
あと、ご夫婦の染色体の検査と。 まれに異常がなくても、赤ちゃんが突然亡くなってしまう事があるらしいです。 元気な赤ちゃん、抱っこしたいですよね。。。 来年こそ家族が増えればいいなぁー。 ジャガーさん、無事出産しましたね。 予定日が近い私はかなり動揺しました。 けれど、おめでたい事ですよね。
- 239 名前:名無しの心子知らず [2006/12/03(日) 14:13:56 ID:a+ywDDSH]
- 今テレビで死産乗り越え出産ての観ててすごい泣いてしまった…。
- 240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/04(月) 01:17:58 ID:ktNQno+2]
- ここは読まれましたか?
私は過去にここを読んで少し気持ちが楽になりました。 ポコズママの会 www.th21.jp/phone.cgi?id=pocos
- 241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/04(月) 19:48:44 ID:LFhDWIFW]
- 私もポコズママの会には助けられました。
お空に赤ちゃんは帰っちゃったけれど、私たちはママなんですよね。。。 私も、お薦めサイトのせますね。 天使の梯子 ip.tosp.co.jp/i.asp?i=withyou123
- 242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/08(金) 21:04:29 ID:WvsBjvGu]
- 質問スレでないのに失礼します。
姉が一昨日赤ちゃんを死産して入院しています。 妊娠発覚後すぐに旦那さんが事故で亡くなり死産、今は話が出来る状態じゃありません。 支払い等も私が立て替えておきたいのですがかかる金額は通常通りでしょうか? 保険適用になるのでしょうか?私も頭が真っ白で何からしたら良いのか・・・ あと、原因の検査の話が上の方にありましたが気持ちが落ち着いた時 姉も原因を知りたいと思うでしょうか?お願いするべきでしょうか? 私たちには両親もありません。 今は支えにもなれず自分に出来る事はこれだけだと思っています。 いきなりすみませんでした。
- 243 名前:名無しの心子知らず [2006/12/09(土) 11:24:34 ID:2OZWeayx]
- >242サン 死産の場合、通常の出産と同様で費用は35万~50万程かかりますが、今まで働いていて保険料を一年以上納めていれば、出産一時金35万と出産手当て金出ますよ。申請し後日になります。
- 244 名前:名無しの心子知らず [2006/12/09(土) 11:34:19 ID:2OZWeayx]
- >242 お姉サンのこれ以上ない耐え難い苦しみ…。周りの者は見守る事しか出来ないですよね。こんな時他人はいろんな事を言ってきます。せめて外部の雑音から守ってあげてください。妹サンもお体気を付けて下さいね。
- 245 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/09(土) 11:43:33 ID:8kQbqC8h]
- >>242さん
今は、時間のある限りお姉さんのそばにいてあげてください。 赤ちゃんは、きっと天国で旦那さんが守ってくれてますから。 お姉さんが、何週で死産になったか、書いてないのでなんとも言えませんが。 私(22週)は、4日入院して13万ほどの支払いでした。 病院によって違うので、とりあえず看護婦さんに聞いてみては? あと、場合によっては生命保険(入院保険がついてるなら)出ますから、 落ち着いたら、お姉さんの保険を調べてみてください。 上にある「ポコズママ」に、保険のこと載ってます。参考にしてみてください。
- 246 名前:242 mailto:sage [2006/12/09(土) 20:09:56 ID:d4qJDHU0]
- 私の書き込みに親切に回答して下さった方々、ありがとうございました。
大分落ち着いてきてやらなければならない事が見えてきました。 姉は7ヶ月での死産でした。相変わらず涙も見せず放心状態で見てるのがつらいです。 教えていただいたポコズママのページをよく見て勉強します。 体の傷も心配なのですがどうしたら姉が元気になるのかわかりません。 今は事務的な出来る事だけして気持の整理がつくのを待とうと思うのですが・・・ 本来勝手にここへ書き込むのはいけない事なのかもしれませんが 回答をいただけて本当に嬉しかったです。 どうもありがとうございました。
- 247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/12(火) 22:50:31 ID:dmRVQzcA]
- 職場がアットホームな感じで少人数だったんですが
先日ケンカ退職みたいな感じになってしまいました。 10月中頃に6ヶ月で死産したのですが 11月には、早く仕事に来いという感じで 仕事も忙しかったみたいで、申し訳ない気持ちでいっぱいだったんですが どうしても精神的に立ち直れなく、退職でも休職でも 会社の都合に合わせて決めて欲しい旨を伝えていたのに 「同情してたのに、ワガママすぎる」と罵られ、あまりにも言い方に 腹が立った為「もう二度と行きません」と言ってしまいました。 会社内での事故のような死産なのですが 「ウチには関係ないし」とか言われる始末・・・。 別に会社に責任を負って欲しい訳じゃないですが 今まで仲良かっただけに、言葉にショックをうけました。 入院中、絶対安静で自分では電話が出来なかったので 旦那に電話をかけてもらった事も、責任感がナイとかなんとか。 愚痴ってすみません。でもスッキリした!
- 248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 07:11:43 ID:PlVmedsI]
- >>247 会社の方にも忙しいといえども少しは分かって欲しかったですよね、旦那さんが電話した時も責任がどうのとか言わなくても…と思います。
心も体もお大事にして下さいね。
- 249 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 14:31:32 ID:NIR65iuq]
- でも風邪ひいて本人が電話してこないのって「…」て思うよね。
関係ないですね。ゴメン
- 250 名前:247 mailto:sage [2006/12/15(金) 03:25:12 ID:StIKWuWS]
- >>248
私に落ち度がないとは言いませんが 入院していて、トイレすら行けない状態になっているのに 「社会人なら這ってでも会社にくるべき」とか言われちゃって(笑) そこまでいうなら、社会保険もきっちり入って 給料も忘れずにちゃんとくれよ!とか思っちゃう私! 愚痴を言いたくなかったので、悶々としてたんですが ここに書き込んで、非常にスッキリさせてもらっちゃいました。 >>249 それ分かるなー。 私的には、入院してないかぎり本人がしろよと思います。
- 251 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/19(火) 10:59:42 ID:Ww2YpkF3]
- 36週6日で死産しました。原因不明です。染色体の検査もしたし母胎にも
臍帯にも異常は見られませんでした。お腹の中で交通事故にあったようなもの と説明されました。不幸中の幸いで子供はとて綺麗な安らかな顔で、他の新生児 との違いはただ泣き声をあげないだけ。そう思えました。でも体を起こして 抱き上げると鼻から血が出てしまうの。だからかわいそうで長くは胸に抱き しめてあげられなかった。最初で最後のお世話が鼻血(たぶん内臓からの出血 で死後よくあるそう)拭きだなんて切ないな。私も写真を撮って家に飾って います。なんてかわいいんだろう。毎日また戻ってきてねと話しかけていま す。ただ、私はもうすぐ41歳。現実的には難しいし、流産の確率も高い。 そして何より妊娠が怖い。長文ですみません。
- 252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/20(水) 18:31:28 ID:GD7DHHlV]
- 2ヶ月前に22週で死産しました
剖検の結果待ちです 胎盤検査の結果は、少し前に出ました。18トリソミーでした 今は、子供がほしいとか妊娠したいと全く思えない 妊娠するのも怖いし、元気な赤ちゃんを産む自信がない このまま赤ちゃんを諦めようかとも思っている
- 253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/20(水) 22:21:37 ID:ToFgX0jE]
- >251
うちの子なんて、ハナミズたらしてましたよ。 拭いてあげたときに、「ああ、私はおかあさんになったんだなあ」って実感しました。 あったかくて、本当に、ただ眠ってるだけに見えるので そのうち起きるんじゃないかと思いました。
- 254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/21(木) 07:33:39 ID:4Qrt+gqC]
- しつも~ん
里帰り出産しなかったら死産するんですか~因果関係を知りたいんですが~ 里帰りしなかったからこんなことになったんだ!!子供が死んだんだ!!出産を甘く見てるからだ!! だそうで~す( ´,_ゝ`)やっと少しだけ前向きになったのに、ここまで前向きになるのにすごい苦しかったのに、私の実家の状況知らない親族と、自分ちの状況分かってない実母の言葉に傷えぐられちゃいました~ 実家は10年以上無職・DVの兄しか住んでねぇし。母親は男と二人で他の市で同棲してて10~21時まで男の自営の飲食店で働いてるし。私はどこに里帰りしろと?里帰りする意味無いから帰らなかった、帰れなかったのに。昨日旦那と二人で悔しくて悔しくて泣いた… スレ違いなうえ愚痴すいません…
- 255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/21(木) 16:05:18 ID:UW/5dJO8]
- >そのうち起きるんじゃないか
あったあった 棺の中 少しシーツ動かす瞬間でさえ え?もしや? この度 男性が遭難して救助されたニュース聞いても ウチの子も冬眠だったんでは? まだまだ悲しみのどん底です
- 256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 07:39:28 ID:Y7w6Viho]
- あの子が天に帰ってしまってもうすぐ1年がくるよ。去年の年賀状には家族がひとり増えますね…
なんて退院後に見てしまって泣いた。。まわりはもうとっくに忘れちゃってるけど、お母さんは忘れないよ。またいつか握手しようね
- 257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 17:56:24 ID:NJ3AJQOb]
- ごめんなさい
ごめんなさい ここをみて自分だけじゃないと安心してごめんなさい みんなの不幸を喜んでるみたいでごめんなさい 変な仲間意識持ってごめんなさい
- 258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 21:08:33 ID:egdxmB0g]
- こぐま
- 259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 22:07:20 ID:yeMnLhJ4]
- 一番辛いのはあの子だった。
抱きしめられる事も、この世の喜びを何一つ知ることもなくひとりで逝ってしまった。 くたびれた温かい我が子を、何時間も抱きしめた。冷たく青くなるまで。 写真は残さないと決めていたから 何度も何度も抱きしめたあと可愛い可愛い顔を目に妬きつけた。 一緒に逝きたかった。あの子が寂しがらないように。
- 260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 22:47:39 ID:dhPrnJjb]
- そんな切ない事いわないで…。
あなたとあなたのベィビちゃんにお祈りをしている人達が居ますよ。
- 261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 23:43:48 ID:bAro9qJE]
- 一緒に逝きたかったなんて言わないで。。
赤ちゃんは命の尊さ、ありがたさ、母になったよろこび、親のありがたさなどたくさん教えてくれませんでした? あなたが逝ってしまったら、赤ちゃんが戻ってくるお腹もなくなっちゃいますよ。 赤ちゃん、戻る場所が泣くなって泣いちゃいますよ。 きっとかわいい子だから、うちの子になってくれてもうれしいけれど、きっと違う!っておお泣きしちゃうんだろうな。 生きていれば、いつかいいことがある。と毎日私は生きています。 空にいったあの子が、お友達に自慢できる母でありたい。 まだ、泣いてばっかですけどね。。。 一緒に少しずつ歩いていきましょう。
- 262 名前:名無しの心子知らず [2006/12/24(日) 01:06:30 ID:K7uGuwPe]
- 光がありますように、メリークリスマス
- 263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/24(日) 12:01:51 ID:dFHBV9b3]
- 皆のところにも素敵なクリスマスが訪れますように。
お空の天使ちゃんたちがキラキラ楽しくできますように。
- 264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/24(日) 15:22:44 ID:NauBiX3q]
- 何年経ってもあの子のことを忘れた日はないな・・・
お腹にいて一緒に過ごしたクリスマスのことを思い出してまた泣いた。 あれが最初で最後のクリスマスだった。
- 265 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/25(月) 10:49:55 ID:OuBxgug/]
- 赤ちゃんは子宮の中で安心して過ごしています…なんていう
文章を目にすると落ち込む。 赤ちゃんが一番安心して過ごすはずの子宮の中で 一番苦しい思いをさせて死なせてしまった。 ごめんなさい。
- 266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/25(月) 11:29:34 ID:e4ejAaOy]
- >>265
赤ちゃんは苦しい思いなんて絶対にしていないよ。 安らかに眠るようにいっちゃったんだよ。そう信じてあげようよ。 実際その証拠にうちの子は気持ちよさげなかわいい顔をしていたよ。 他の死産経験者からも苦しげな表情をしていたなんて話は聞いたことないよ。 うちの子が死んでもうすぐ一ヶ月。今年は流産と死産と両方を無惨にも体験 してしまった。なんか祟られているのかなとさえ思うよ。 除霊にいったほうがいいのかな。。。。。
- 267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 09:36:40 ID:et7Dozgb]
- >>266
私は赤ちゃんの供養をしましたよ。 檀家になっているお寺にお願いして。 除霊かあ・・・
- 268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 11:50:02 ID:50G1Q/7k]
- 私も流産。死産を経験した。
検査結果はすべて胎児側の染色体異常。 こんなに続けておこるなんてなんかの祟り?なの。と私も思ってしまう。 けれど、厄払いもしたのになぁ。 ご先祖様にもお参りしてるし、あとは何かできる事あるのかな。 どうかどうか今度は丈夫な赤ちゃん授かりますように。。
- 269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 20:21:53 ID:vme7Mmso]
- さっき江原ナントカさんという人のテレビ番組を見ていたら、
「本当の供養とは、亡くなった人に心配させない生き方をすること」と言っていた。 もし私が死んだ時・・と、漠然とだけど想像してみた。 家族が私の死をずっと引きずって、全く笑顔がなくなり、泣いてばかりの 毎日を送っていたとしたら、やっぱり私も悲しくて家族が気になって 天国になんて逝けそうもないや。 この世に産声を上げることもなく亡くなった、幼い幼いわが子に 私の心配なんてさせるのは、それこそ辛すぎる。 そろそろ私もゆっくり立ち上がって、前を向いて歩いていこうかな。と 初めて感じたよ。 でももう少し、もう少しだけ、泣きたい。
- 270 名前:sage [2006/12/26(火) 21:31:50 ID:q905sVi0]
- 私も、死産を経験しました。
今月の23日です。20週でした。 本当に辛い…明日火葬です。 本当なら5月に生まれるはずだった我が子、 この季節に一人で旅立たせるのは本当に可哀相。 娘にはまだ大きいけれど、帽子や手袋、靴下を買いました。 棺に入れてあげるつもりです。 名前も刺繍して、持たせてあげます。 本当に辛くて、何もできない毎日です。 何もしたくない毎日です。 この手に抱いて、お乳を飲んで欲しかった。 胸が張って痛いです… お腹も、腸が動いたりすると、胎動かな? と、いないと分かっているのに錯覚します。 朝起きると、お腹を触って、「いないんだ」 と、哀しい確認をします。 死産した日から明日で4日。 棺の我が子を写真に残したくて迷っています。 最初で最後の1枚、撮ってもよいのでしょうか…? 1枚だけでいいんです…
- 271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 21:32:47 ID:q905sVi0]
- 間違ってあげちゃいました。
すみません。
- 272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 21:45:39 ID:EKQ/3emw]
- >>270
辛かったね。悲しかったよね。 写真、上の方で撮ったって言ってる人が何人かいるよ。 反対する人もいるかもしれないけれど、私は 『撮らなかったら一生後悔する』と思うなら、撮ってもいいんじゃないかと思う。
- 273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 22:20:49 ID:q905sVi0]
- 写真、母は反対していますが、撮ろうと思います。
私の赤ちゃんです、私が決めていいですよね。 ありがとうございました。
- 274 名前:名無しの心子知らず [2007/01/02(火) 14:43:27 ID:Fb4hK3uJ]
- 赤ちゃんはお空で楽しくすごしているかしら
- 275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/02(火) 16:44:22 ID:TXiSSQYh]
- うん、きっとお空で楽しく過ごしてるよ。
ずっと泣いてた時期もあったけど、今でも時折泣くけど 泣いてるママより、ニコニコしたママの方が安心してくれるかなって。 またうちの子になりたいって思ってくれるかな。 いつか何回生まれ変わった後でもいいから、また家族になろうね。
- 276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/03(水) 15:30:00 ID:WtqrT4XD]
- 今年は丈夫な赤ちゃんが、授かりますように。
このスレにいるみなさんに幸せが訪れますように。。。
- 277 名前:名無しの心子知らず [2007/01/03(水) 16:52:37 ID:pgCcBveR]
- 同級生に子供がいることを知ると悔しくなる。私だって本当はかわいい子供がいるはずなのに。人は人、自分は自分だけどそんな考え出来ない。なんで今ここに私の子供がいないの?辛すぎるよ。
- 278 名前:名無しの心子知らず [2007/01/03(水) 18:09:55 ID:/aExGznQ]
- 二度、赤チャンをお空に一人で旅立たせてしまいました。
でもまたお空から降りて来てくれた。 三度目の再会。 今度は元気に大きくなってね…!
- 279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/04(木) 17:51:02 ID:WnFc0qqb]
- 278の赤ちゃんが元気に大きくなりますように。
- 280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/05(金) 23:31:40 ID:bJfe0WIT]
- >>278の赤さんが、無事に生まれて元気に沢山泣いて、
ママの手を力強く握りながらぐんぐん大きくなりますように。
- 281 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/06(土) 13:09:20 ID:+BNhpX2V]
- 初めての子を亡くして随分日が経った気がしていたけど、まだ四ヶ月だった。
昨日友人からの年賀状が来て生まれて一ヶ月のかわいい赤の写真がのってて急に辛くなってしまった。 40週、緊急帝切で死産しました。 早く妊娠したくて焦ってしまうよ。半年したら妊娠OKと言われたけど不安なのでもう少ししたら病院で診てもらおうと思う。 産まれた時には羊水が汚れていたと言われたけど原因不明とも言われた。解剖は断ったけど私に何か異常があるのかな 怖いよ
- 282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/10(水) 07:47:18 ID:vOAkj8TN]
- 紅白歌合戦で「千の風になって」を聴きました。
涙がぼろぼろ出ました。 私の息子も千の風になって、大空で元気に遊んでいるといいな。 いつもいつも思っているよ。
- 283 名前:名無しの心子知らず [2007/01/18(木) 00:35:32 ID:KBVQrL6Y]
- 千の風や鳥や星になって近くにいてくれてるんだね。
私も泣きました。
- 284 名前:名無しの心子知らず [2007/01/18(木) 01:37:04 ID:N3TSpMEA]
- 死産したことないんですが、悲しい思いをされてるママの所に赤ちゃんがまた戻ってきてほしい。
今年は悲しい書き込みが減りますように! そしてみんなに元気な赤ちゃんが授かりますように! 産まれたらいっぱい抱き締めてあげてください。 気を悪くされたらごめんなさい。
- 285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/18(木) 14:09:28 ID:wcEhgESM]
- 空気読んで欲しい。あげてまで書かないで。
- 286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/18(木) 17:02:58 ID:TdjptwlZ]
- 妹の赤ちゃんが今度こそ、無事に産まれてきますように…。
- 287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 10:07:40 ID:1Jd0wk6F]
- >>284
抱きしめてあげて下さいって、なんでそんなに上から目線なの?
- 288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 10:10:45 ID:7A2TKNhT]
- 悪気がないのは分かるんですが
結局、経験した事のない人には 分からない痛みなのかな・・・と思ってしまう書き込みかも。 そうやって、卑屈になる自分が嫌だ。 妊娠しても地獄、しなくても地獄な気分になってしまう。 これからどうなるんだろう・・・・不安。
- 289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/20(土) 14:07:13 ID:2VQlZFh1]
- 卑屈になっても、仕方ないよ。>>288さん
不安だらけだもん。私も、同じ思いだよ。 毎日、色々な思いと闘ってる。 負けそうな時もあるけど、上を向こうよ。 亡くした息子、娘の分まで精一杯生きようよ。 いつまでも、下を向いてたら空に還った子供が、不安がっちゃうよ。 会社の有線で「千の風になって」が、かかると涙腺が決壊しそうになる。 でも、本当にいい歌だね。かぁちゃん、がんばるよ。
- 290 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 01:41:13 ID:1kGxSjQI]
- うざかったらスルーして下さい。
私は未婚で、子供の父親と籍を入れる前に死産しました。 一応お産した後に病院に来たんですが、それ以来 供養に行きたいと言っても無視で、電話は一切来ませんでした。 早く子供の元へ行きたい
- 291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 15:00:03 ID:9ziLrS17]
- 私も早く赤ちゃんの元に行きたい。と思うけど、それには自分の寿命を全うしなくては。と思うよ。
自ら命をたっても、清らかなあの子の魂とは同じ場所には行けないと思うから。 寿命をまっとうして、いつかあの子の元に行けたら、たくさん抱き締めてあげるんだ。 その時まで、恥ずかしくない生き方をしようと思うよ。
- 292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 15:14:14 ID:RbmljkTF]
- >>391
お空に帰ってしまった赤ちゃんを誰よりも大切に愛してあげられるのは貴方だけですよ。 貴方がいなくなってしまっては赤ちゃんを強く想ってあげられる人がいなくなってしまう。 今は辛く悲しいと思います。 私は初めての子がお空に帰ってしまってもうすぐ五ヶ月になるけれどまだまだ悲しいです。 だから悲しいときは思い切り悲しんでもいいと思います。 けれど命を絶つような事はしないで。 赤ちゃんが命の大きさを教えてくれたんだと思いますよ。
- 293 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 15:15:18 ID:RbmljkTF]
- ごめんなさい、アンカーミス
>>290さんでした
- 294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 18:59:30 ID:k0Wq2wwq]
- 死産してから3回目の生理。
次、本当に妊娠できるのかな?って 不安でしかたないです。 排卵検査薬は一応模範的?な日に陽性になるみたいだけど 不安な割には、ハッキリするのが怖くて 基礎体温測ったり、病院行ったりはしてない私。 もう何がしたいのか、自分バカだな・・・。
- 295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 19:20:01 ID:RbmljkTF]
- >>294
私も不安です… 帝切後一ヶ月半程度で生理開始、もうすぐ五回目の生理が終わります。 早く妊娠したくて、腹切って半年したら妊娠okと言われてるからもうすぐ子作り再開しようと思ってるけど正直怖いし不安です。 ちゃんと妊娠できるのか、妊娠したらちゃんと出産できるのか。 傷の治りも気になるのでそろそろ出産したのとは別の病院で診てもらおうと思ってますが…なんだか怖いです
- 296 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 20:16:12 ID:k0Wq2wwq]
- >>295
ちゃんと妊娠したんだから、次は大丈夫だよ ・・・とか、そういう事も言われたりしましたが ちゃんと産めていない私なんですけど・・・とか そういう事ばかり思ってしまう、心の狭い私orz お互い、赤ちゃんが抱けますように。
- 297 名前:290 mailto:sage [2007/01/23(火) 23:38:23 ID:1kGxSjQI]
- >>292さん
こんな私に言葉をかけてくださって、本当にありがとう。
- 298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 00:55:30 ID:HNeltS4B]
- >>290
私も入籍前に死産、病院にも来ないまま別れました。 無視され、暴言もはかれ。本当に死にたかった。 でも、絶対に自分で命を無駄にしちゃだめ… 何の為に赤ちゃんは私に命をくれたのか。 それを考えて、泣き暮らしてます。 一人じゃないですよ!一緒に頑張りましょう。 赤ちゃんは近くで見ててくれてますよ。 キレて恨んで憎んで…でも一度は愛した人。 複雑な思いも、乗り越えられるはず。 今自分に負けてしまったら赤ちゃんが悲しむ… 「ママ頑張ったよ!」と言えるようになりましょう。
- 299 名前:290 mailto:sage [2007/01/24(水) 03:02:51 ID:72NboNyc]
- >>298さん
ありがとうございます。 そうですよね。 相手をどんなに憎んでも、心のどこかでは 子供の事を考えると憎みきれません。 ただ、向こうはいくらでもやり直せると思うと 一生忘れられない辛さや、トラウマになった お産の怖さを教えたいです。
- 300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 11:30:25 ID:6GpIi9Fc]
- 19週で死産して10年たってやっと二度目の妊娠。
何の偶然か予定日が同じになった。 周りの人間は生まれ変わりだ守り神だと吉報と取るけど、私にしてみれば 因果としか思えない不吉な気持ち。 また死んだ赤ん坊を痛い思いして産むんじゃないかと思う。 気が狂いそう。
- 301 名前:名無しの心子知らず [2007/01/24(水) 11:44:27 ID:JY4UtC9y]
- >>300さん
分かります。私は30週で死産。その一年後、出産。 お腹の中で亡くなっているのを確認した日に出産でした。 本当、気が狂いそうでした。 自分で望んで妊娠したけど、何で、この日?って… 周りは慰めモードだったけど、 「お前らに私の気持ちがわかるか!」 と、挑戦的な態度でした。
- 302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 15:30:35 ID:N21/fVbb]
- 死産後、初の生理がきました。でも、ちょっと気になる事が。
5日目なのに、まるで2日目のような出血量。 毎日です。 次の検診までまだ2週間あるのですが、気になります。 今までこのような事を経験されたことのある方、 いらっしゃいますか??
- 303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 16:19:19 ID:kvCIChj2]
- 出産前と出産後では生理の量だとか変わったり安定するまでは長引いたりするみたいだから何とも言えないんじゃないかな…
もしかしたら内容物?胎盤の一部が残ってたりすると大量出血したりするって聞いた事あります。あまりおさまらないようなら病院に電話などで聞いてみたらどうでしょう?
- 304 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 18:29:21 ID:dtN6rD2a]
- >300
人ごとに、妊娠しやすい季節ってもんがあると思う。ホルモンが活発になるとか色々と。 私の場合、寒い季節が過ぎて温かくなり、気温変化に体が慣れた5月ごろに何度も妊娠しました。 (そのうち最後の時だけ無事出産に漕ぎつけました) 妻側の体調もあるし、夫の体調(仕事が多忙とかの生活リズムも込みで)もあるし、家庭ごとに 子作り最適シーズンというのが、おのずとあったりするんじゃないかな? 吉報でも不吉でもどっちでもなく、単なる必然なのかも知れないよ。
- 305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 21:42:22 ID:7tD+9O0e]
- 「私も中絶したから気持ち分かる」と、実母に言われました。
いつまでも引きずる事じゃないと言われました。 事あるごとに死産の話。 もう疲れました。
- 306 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 21:51:51 ID:7tD+9O0e]
- 連レスすいません。
死産をチクチク責められ、頼むから傷に触れるな、頼むからそっとしといてくれとキレたら「中絶したから気持ち分かる」と…。立ち直りが遅いと。私はまだ死産して3ヶ月です。 実母に言われると本当にキツいです。 愚痴すいません。 ここでしか吐けません…。
- 307 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 06:26:00 ID:U2FQnHl1]
- うちの祖母が御年90超えですが、いまだに3番目の子の死産の痛みを覚えています。
私が赤を産んだ時、父と叔母の下にもう1人男の子がいたのだと、しみじみ話してくれた。 いくつになっても忘れられない、大事に、大事にするんだよと。
- 308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/30(火) 19:20:25 ID:PS9+aAOK]
- 去年の10月に16w3dで死産した。
病院のベッドで奇跡が起きるのを待ってたけど だめだった。 日本には八百万の神様がいるんだから、 一人くらい私の赤ちゃん助けてくれたっていいのに。 誰でもいいから私の赤ちゃん助けて。 祈ったけどだめだった。 赤ホンポに会員登録しちゃったせいで 今でもDMが来るのがすごく嫌。 近所で赤つれた幸せそうなママたち見るのも悲しい。 親友が立て続けに、私の死産の後に 妊娠したの☆って幸せそうなの見て 嫉妬で焦げそうになる自分が嫌。 旦那も実母も妹も、もう前向いてて 私だけいつまでもうじうじしてるみたいで 自分が情けない。 こんなんじゃダメだって分かってるつもりなのに 今でもあの子の命を奪ったのは私なんだって思う。 もう誰にも言えない。 この気持ちを抱えて生きつづけることが 私に与えられた罰なんだ。 謝って許されることじゃないもんね…。
- 309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/31(水) 13:32:32 ID:Op645KDj]
- >>308
私もほぼ同時期に16w6dで死産したよ。 おなじくベビザに登録してしまったから予定日とか怖いよ。 自分が書き込んだかと思うほど同じ気持ちだけど、 子供が教えてくれたことはたくさんあると思うから、 ムダにしないようにしっかり生きていかなきゃと思うよ。 嫉妬の気持ち、私はつらくなったら遠慮せず旦那や母に言うよ。 それでも言えないこともあるけど、我慢しすぎたらよくないよ。 あの子がまた生まれ変わってくるまでに、 しなきゃいけないことはいっぱいあるからお互い頑張ろう!
- 310 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/31(水) 23:29:47 ID:HU52ekOL]
- >>309
そうだね。 次に会いに来てくれるまでに、 あの子に胸はって会えるように、 できることはいっぱいあるよね。 それに、何にも言わないからって 旦那や実母が辛くないってわけじゃないもんね。 嫉妬でじりじりする気持ちだけは、 ちょっと難しいけど。 妊娠した友達が「会おうよ」って メールくれるんだけど、 まだ返信できてないや。 私も歩き出さないとな。 ありがとう。
- 311 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/01(木) 01:45:02 ID:LHvRj/jy]
- 妊娠・出産した友達と接すると辛くなるのは当然の感情だと思う。
一時的に距離を置いてもいいんだよ。 無理しないでね。
- 312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/01(木) 04:48:29 ID:kxEeTop1]
- 本当なら この正月が出産予定日でした。
去年の夏前に妊娠がわかり…隣の奥さんも妊娠がわかり 逆隣の奥さんも妊娠がわかり… 1月、2月、3月と予定日で同級生だねって話してたのに。 先日も上の子がお邪魔してるのを向かえに行ったら ベビーベットが用意されてたのを見て 羨ましかった。 もうすぐ両隣が出産…笑って祝福できたとしても わたしにとっては一生 辛いものになりそう。 あの子を抱いて連れて帰ったこの家を離れることもできません。 私 大丈夫だろうか…少し実家に帰ろうかな…
- 313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/04(日) 00:22:19 ID:PL+CSBHE]
- >>308 >>309
私は7月末に16週で死産しました。 16週と週数が少なかったせいか、周囲と私の感情にすごくギャップがあって、 随分悩みました。 思ったよりつらいんだ、ということを、もっと周囲に伝えておけばと その時は後悔したものです。 今でもつらいけれど、何ヶ月か前に比べれば大分ラクになりました。 時間も一つの薬だと思います。 どうかお体を大事になさってください。
- 314 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 08:17:19 ID:dXV2nofd]
- ほしゅ
- 315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 08:32:40 ID:1Lg/zx/t]
- 死産から3ヶ月、立ち直りが遅いと義父に怒られました。
「悲劇のヒロインぶっている」と…。うちの子と入れ代わるかの ように義姉が妊娠。嫌がらせ?と思う位のタイミング。 にこにこ祝福なんてできない。それを言ったらまた怒られた。 こんな精神状態では次の子も来てくれないと、イライラしたり、 自己嫌悪になったり。 何とか心の安定を保つ方法ってないでしょうか?
- 316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 17:25:56 ID:vhLZOzU8]
- 切れていいと思う…
今は自分の心が最優先だよ。 私も3ヶ月くらいだけど、いろいろ微妙な気持ちになるし。 こちらは従姉妹の出産だったけど、 しばらくはお祝いできない、と断った上でついこの間 遅めのお祝いをあげたよ。 旦那様が間にたってくれるといいね。 とりあえずあったかくしてココアでも飲んでまったりしてね。
- 317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 18:11:12 ID:uWrEgXHy]
- ウチの嫁は一年経ってもまだ引きずってるよ。
毎日たいへんだ。 感傷的になっちまうのはいかんと思いつつ俺も一緒に。 そんな自分が情けなくてしかたがない。 いろいろ気を遣ってくれる友達にも申し訳ない気分だ。
- 318 名前:315 mailto:sage [2007/02/14(水) 08:50:14 ID:zgJTYEMc]
- >316,317さん
ありがとうございます。やはり同じ思いをした方からの言葉は 胸にしみます…。年齢的なこともあり、早く次の子を授かりたいので なるべく心を穏やかにしたいのです。自分との闘いです。
- 319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 08:52:15 ID:PMrWFEuk]
- 私も毎日心穏やかじゃないよ。
友達の赤ちゃん誕生したのに見に行けなかった。 けど、妊婦さんてパワーをもっているんだってさ。 近くに妊婦サンがいたらできるだけ、お腹さわらせてもらった方が、いいみたい。 私も妊婦さんのお腹に手を当てて、私の赤ちゃんも呼んできてくれるかな?と胎児に心の中でお願いしてる。 こないだは初めて蹴ってくれて、うん!わかったよ!と言ってくれてるみたいだったよ。 死産から6ヵ月。まだ波はあるけれど、はやく妊娠したいなぁ。
- 320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 09:25:36 ID:kLMAysHH]
- あー、だから不育症の友達もよくお腹触ってきたり、遊びに誘われたりするのかな
とちょっと思った。
- 321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 11:42:47 ID:tbf19aHi]
- またこれも運命なのでしょう。
まだお母さん苦労しなくていいよ、まだ遊んでねっていうメッセージなのかもしれない
- 322 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 21:46:36 ID:1XTQOWOb]
- 運命とか言われたら気分悪くなる
ごめんなさい。
- 323 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 22:05:59 ID:2tJZBMyW]
- 私は2年前に30週で死産しました。
その時の女の子が無事に生きていたら2歳・・・と今でも年を数えています。 今になっても、娘と同じくらいの女の子を見るとすごく切なくなります。 全然、立ち直れていません。 一度でいいから、あの子に会いたいです。
- 324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 22:36:57 ID:ukall2SY]
- 私も会いたい。
確かにお腹の中にいたのに。 胎動もはっきり覚えてる。 一体あの子はどこに行っちゃったんだろう。
- 325 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 22:46:28 ID:zPwDnM8B]
- あげ
- 326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 23:02:10 ID:i99Qv4xp]
- 皆ファイト!悲しみ癒える事はないだろうけど、その悲しみを越す幸せが訪れるよ。だから少しずつ自分を取り戻してね。‥と通りすがりの私の独り言
- 327 名前:名無しの心子知らず [2007/02/17(土) 00:09:58 ID:Nq9l3f8c]
- ここで何年も死産の悲しみを乗り越えられず次を作らない人って不妊?
不妊じゃないのにウジウジ悲しみに慕ってる人もいるんでしょう
- 328 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/17(土) 00:56:43 ID:+8x8seHW]
- 流れてしまった赤ちゃんは
またお母さんに逢いたくてお母さんのお腹に戻ってくるんだよ って聞きました… 通りすがりです
- 329 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/17(土) 07:25:49 ID:bFDHRMWi]
- >悲しみに慕ってる
なんじゃそれw
- 330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/17(土) 09:40:31 ID:0ayBsxXm]
- >>328
それは、他人が言う事じゃないよ。 障害児の親に、貴女は選ばれたのよと言うのと同じ位、 無神経は発言だと思う。
- 331 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/18(日) 17:12:53 ID:RG1YqtKV]
- 変な事言う人はスルーしましょう。
きっと心が病んでいる淋しい人なんだよ。 かわいそうにね。 自分の寿命まっとうしたら、空であの子達に会える!たくさんたくさん抱き締めるよ。 今から楽しみだ。 精一杯頑張って生きようと思うよ。
- 332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 11:30:27 ID:Sq9Kvfoa]
- >>327
悲しみに慕う???浸るの間違いなんじゃ? あなた頭、悪いですね。 次の子を無事に出産することができても死産した子どものことは 忘れられない。 死産の悲しみは乗り越えるものではなく、受け入れるものだと思います。
- 333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 11:49:05 ID:jvWoR3xX]
- 次に生きてる子を産んだら幸せだろうとでも思ってるんでしょう。死産したことない人には分からないだろうから…突っかかるだけ無駄なんでスルーです。
三省堂さんからメールキタ━(゚∀゚)━!! 以下一部コピーです。 「忘れられない小さな命~「誕生死」への反響から~」 放送日は2月21日(水)午後8時~8時29分 再放送は2月28日(水)13時(午後1時)25分~13痔54分 内容は番組の冒頭に前回(昨年11月放送)のダイジェストとして、「誕生死」の本と読者カードの映像が少し映り、あとは経験者の方のお話をうかがうという29分だそうです。 メールの「時」の変換ミス、ちょっと和んだ。
- 334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 16:20:48 ID:YnB09Acr]
- >>333 どこの放送局でするんですか?
- 335 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 19:37:30 ID:N9573mvK]
- >>334
NHK教育。 受信料払ってない奴は見るなよ。
- 336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/21(水) 21:21:58 ID:jmKqEdl4]
- 見たよ~
ヤフーブログで見かけたことのある人が出てて 赤ちゃんの名前が同じだったから あーーーーって思った。泣けた。
- 337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/23(金) 22:05:23 ID:D+cVng+Q]
- 見のがした…。再放送予約したよ。
- 338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/25(日) 05:00:40 ID:gufljhTC]
- NHK受信料払ってなくて、普段バカにしてるけど
子育てや教育系は、やっぱり民放にない良い番組あるんだね 私も見逃したから28日、見よう。>>333 経済的に余裕がなくて一人っ子@只今4ヶ月になるだろうと悲しく思ってたけど、 このスレ見て、比べようがないくらい悲しい思いしてる人が沢山いるんだと知り 無事に産まれた我が子の寝顔見ながら、幸せを噛み締めてるよ・・酷い人間でゴメン
- 339 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/25(日) 17:22:05 ID:HtRzxnyi]
- 酷い人間というよりも、むしろただのバカだね、338は。
- 340 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/25(日) 19:07:40 ID:cEIF2uwb]
- >>339
よく言った。受信料払わないようなバカは空気も読めないバカなんだな。
- 341 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/25(日) 22:35:52 ID:YiZWxyWE]
- 健康に生まれた我が子を愛しく思うのは至って健全な感情だけど
それをここに書いたら、ただの馬鹿だよね。
- 342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/26(月) 19:43:13 ID:SFe4RFnB]
- その子が無事に育つともかぎらないし、スルースルー。
人の痛みがわからない人はいつか痛い目にあうよ。 ここで発言してみんなの反感かって不のエネルギーがとんでってるね。 かわいそうな人。
- 343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/26(月) 22:58:58 ID:L87Y67MY]
- >>338
勝手に噛み締めてろよ。ボケ。
- 344 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/27(火) 04:14:58 ID:ESOwRm+f]
- スレに今までにない負の空気が充満してる・・・。
こんな事書いたら、個人特定されそうだけど 私は、母子家庭で育って、母は夜遊び三昧。 祖父母が育ててくれたけど、小児ガンにかかって片眼失明して やっといい人にめぐり合って結婚・妊娠したかと思ったら 長男を死産。 ショックで義母が倒れたかと思ったら 義父が末期ガンと判明→半寝たきり。 自営の仕事を旦那と2人で始めた所だったけど 旦那も長男なので、家の事も見なければならず・・・な日々です。 自分の病気もまだまだ治療中だし、手術もしなきゃだし あーなんて不幸なんだろう・・・と思った事もあったけど その分、毎日に幸せを感じるのが敏感になったよ。 人とのめぐり合いとか。 死産して悲しかったけど、息子との出会いも別れも 私にとっては大事な出来事です。 結局何が言いたいか、よく分からなくなってきたけど 人の悲しさをハタから見て、自分は幸せだなーって思うなんて 結局分かってるようで分かってないんじゃないかね? 運動した後の水が美味しいとか、そういう感じで 自分で経験してない事の上にたった物なんて なんににもならないですよ。本当に可哀想な人。 結局、愚痴書き込みでスマソ。
- 345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/27(火) 17:29:28 ID:IxqqBFsh]
- あたまのわるいひとには
どんなかきこみさえ あたまにもこころにも ひびかないことでしょう
- 346 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/27(火) 17:35:58 ID:+YVjJ95k]
- NHKの放送、見たい気もするけど、
やっぱり見れないよ… 去年の今頃は、とっても幸せだったな… 絶対、元気に産まれてくるものだと信じて疑ったことさえなかったもの。 回りはなかったことかのようにしている。 だけど、わたしは絶対忘れない! あなたはわたしの大切な息子で、我が家のりっぱな長男だよ!
- 347 名前:名無しの心子知らず [2007/02/27(火) 19:05:57 ID:tf+B0VsY]
- 再放送見たら少しは気持ちが楽になるかな。私も見れないな。余計辛くなる気がして。
- 348 名前:名無しの心子知らず [2007/02/27(火) 19:08:41 ID:J4Xk87Go]
- >>338
受信料払ってないのに見るの? 最悪…
- 349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/27(火) 21:21:49 ID:yNeLd2CM]
- スレ上げないでね。荒れるかもしれないから。
さてもうすぐひなまつりだ。ケーキ買ってお供えする予定です。最近やっと前向きになってきた。大丈夫だ大丈夫だ私。
- 350 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 08:00:40 ID:xw2L7CT1]
- みんなスルーしてるけど、>>342のほうが酷い発言のような。
「呪い殺してやる、みんなで。」といっているようだけど、やるのは自分だけにして。 自分がつらいからといって、そこまで落ちたくない。
- 351 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 08:59:24 ID:sDqqYEy4]
- 確かに>>342の発言は…
そりゃあ子供もあんな母親の所には産まれたくないよ。
- 352 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 09:04:32 ID:Ci1v15tz]
- 再放送、何時からかわかる方教えてもらえませんか?
- 353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 09:22:05 ID:ExL3WWUw]
- >>352
>>333参照
- 354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 09:39:56 ID:SFJDvvJY]
- 333さんは痔主なのだろうか
- 355 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 10:18:55 ID:V7TYe5+l]
- 失礼な質問になると思うのですが、すみません。
死産を体験している身近な人に聞くなんて出来ないし、でも、 体験した方にしか分からないことだと思うので 失礼も承知で書き込みします、すみません。 私の友人ですが、1人目を死産し、2人目4歳の子どもがいる人がいます。 私は妊娠中です。彼女との会話の中で妊娠・出産の話はしない方が いいと思い、私からは話題にしないのですが、彼女から私の妊娠経過や 産院についての質問があって、それに答えると 「私もそうだったよ」とか「私は~だったよ」と話してくれるので 私は2人目の子どもの事についての話だと思って(1人目の子どもの話は したくないだろう・触れて欲しくないだろうと思うので、彼女から1人目の 子どもの話題のなるとは考えもしていなかった) その話題について話をつづけると、 「1人目の子の時の事なの」と話の後の方に言います。 それを言ってる時の彼女は、もうそれ以上聞くな、という 雰囲気と表情をしています。 こんな感じで、彼女は自分から1人目の子どもについて 話を切り出すことが時々ありますが、触れて欲しくないという 態度も見せます。 前もって「1人目の子の時の話だけど~」って言ってくれてたら 私もその話題を続けて話したりしようとは思わないのに…。 どっちの子どもの話?なんてこちらから確認するのもおかしいし…。 どういう風に付き合っていけばいいのでしょうか?
- 356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 11:21:36 ID:b7VnjvwC]
- >>355
気にしすぎ
- 357 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 11:26:41 ID:Ci1v15tz]
- >>353
ありがとうございます。
- 358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 12:31:25 ID:a8ow0PBt]
- >>342だけれど、そんなつまりはないよ。
ただ無事に生まれて来た子だって、いつどうなるかわからない。 自分達だっていつ事故や病気で亡くなるかわからない。 だから呪い殺す。とか言っているんじゃなくてさ、今ある幸せを自慢してまでここに書く事かなぁ。と思った。 幸せな人は自分しか見えてないけれど、いつどんな事が起こるかわからない。と言いたかっただけなんです。。。 わざわざこのスレで自慢してくるなんて悲しかったのです。。 彼女の一言でここにいる人を傷付けたから、傷ついた悲しい思いや怒りなどの不のエネルギーがその人に飛んでる。と書いたけど、それも呪うとか、そういう事じゃなくて。。。 あー。文才がなくてすみません。 けれど、人を傷つけるような発言をする人は、きっといつか何かしら痛い目にあうだろうなぁ。とは思います。 あまりのかなしい発言に怒り悲しくて、あんな文章を書いてしまいすみませんでした。ながながと言い訳してしまいすみませんでした。
- 359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 12:45:28 ID:UXiuVhxW]
- >>351
>そりゃあ子供もあんな母親の所には産まれたくないよ。 私はこういう発言が一番どうかと思うけれど。
- 360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 13:05:51 ID:SFJDvvJY]
- はいはい もうすぐ再放送ですよ~。
- 361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 14:07:42 ID:GVcfvkx7]
- >358さん
私は同じこと思いました。あやまることないよ!
- 362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 14:08:00 ID:m/UP531l]
- 始めらへんだけみて、すぐ番組変えた。
やっぱり、まだまだつらいや。 ああやって、テレビにでて、つらいことしゃべれるなんて すごいな・・・ でも、このつらかった出来事が大切な思い出なんだよね。
- 363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 14:35:10 ID:1i6YgJXu]
- >>358
わかるよ。無神経発言についカチンときちゃうんだよね。 まだ気持ちが上手に整理できないから、ついね・・・ 仕方ないよ。 人生、絶対っていうことってないと思う。 私も死産経験してから、余計そう感じる。 だから、今を大切にに生きなくちゃね。
- 364 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 15:07:19 ID:V7TYe5+l]
- ≫356
355です。気にしすぎならいいな、と思います。 私が気にしすぎてるだけで、彼女に嫌な思いをさせて いなければいいのですが。
- 365 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 16:16:47 ID:KskBQ+3p]
- とりあえずお前らsageろよ。
- 366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 19:17:39 ID:a8ow0PBt]
- >>358です。
>>361さん>>363さん、ありがとう。 お返事もらえて嬉しいです。少し涙がでました。 死産を経験すると、本当に無事に生きている。って事は奇跡だと思う。 毎日、生きている事はとっても幸せな事なんだなぁ。と思う。 だから、本当絶対大丈夫なんて事はないんだなぁ。と思うようになった。 きっと経験してない人にはこの気持ち、わからないんだなぁ。と思うよ。 もう無神経な人がこのスレに来ませんように。 みんなのかわいい赤ちゃんが空の上で笑顔で過ごしていますように。
- 367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 19:29:52 ID:etrt0lfl]
- 子供がいる私はスレ違いでしょうか?
しかし逝ってしまったあの子の代わりなんて居ないし 今いる子があの子の生まれ変わりだとかそんなこと 思ってもいない ハハオヤに「お前の悪かったところあの子がぜんぶ 持って行ってくれたから生まれた子は元気に育つよ」 と言いました。うん、そうだねなんて言えなかった。 今でも思い出したら涙が出ます。 産んであげれなくてごめんね。天国で幸せにね。
- 368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 19:30:59 ID:etrt0lfl]
- >>367です
訂正 >ハハオヤに「お前の悪かったところあの子がぜんぶ >持って行ってくれたから生まれた子は元気に育つよ」 >と言いました。うん、そうだねなんて言えなかった。 ↑言われましたの間違いですすまそ 頭冷やしてきます・・・
- 369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 19:31:07 ID:j3oAn6dQ]
- >ハハオヤに「お前の悪かったところあの子がぜんぶ
>持って行ってくれたから生まれた子は元気に育つよ」 ・・・
- 370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 09:53:48 ID:YNLQjEJa]
- よくわからないね。
- 371 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 11:58:33 ID:U4p6+C41]
- ハハオヤが暗に、死産したのはお前のせいだ、って言ってるよね
(お前が悪かったからあの子は死産したっていう意味に取れる) なんかモニョる・・・
- 372 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/02(金) 20:21:09 ID:spcWZPoE]
- おかあさん、ごめんね
もういいから
- 373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/03(土) 11:17:01 ID:iWYRGq1T]
- 一人語りになってしまうのを、まず謝っておきます。
もうすぐ、自分の誕生日。そして息子の誕生日。 誕生時間も10分くらいしか違わない、ちょっと運命を感じてる。 息子は、この世に6ヶ月で出てきて、1時間くらいしか生きれなかった。 もうすぐその日から、1年。やっと1年という時間が過ぎようとしてる。 最初は、本当に立ち直れないかもしれないと思ったが、 旦那や両親・義両親・友達に支えられて、生きる事ができた。 バイトも復帰して、小さい子供を見ても、恐怖心や嫌悪感を抱く事もなくなった。 でも、その日がくるのが怖い。また、精神不安定になりそうだから。 その日は、旦那がどうしても仕事を休めないので、一人でその時間を迎える。 ここを越えたら、何か変われるというか、前に踏み出すきっかけになると思う。 ここのスレッドには、本当に救われてる。ありがとう。 同じ経験をしたみんなだからこそ、気持ちを吐き出したり、 相談にのってもらったり、たくさん力をもらった。 本当にありがとう。がんばって、1年という節目を乗り越えるよ。
- 374 名前:名無しの心子知らず [2007/03/04(日) 08:46:27 ID:SUzK2e/j]
- 3年前…可愛い娘だった。
三ヶ月頑張ったけど、ダメだった。 入院中、実親に『変な子供が産まれるんじゃないか?』と散々言われ…今は絶縁状態。親は私が勝手にキレてると思われ…。 娘も実親もなくしました。 毎年、節句になるとせつなくて涙が出ます… 雛人形、買ってあげたかったな…
- 375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/04(日) 11:28:11 ID:sVPdVVr3]
- 帝王切開という医療技術が無かったら、私も一緒に命を落としていたかもしれない…
私が生きていればまた、きっと会える。 また、会おうね… 待ってるね。
- 376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/06(火) 08:26:18 ID:KG17m8sR]
- 友人が先日双子を出産したのですが、出産直前に片方がお腹の中で
亡くなってしまったそうです。 バニシングツイン?というのでしょうか。 もう一人は元気に産まれました。 出産祝いやお見舞いなど通常通り行ってよいものでしょうか?
- 377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/06(火) 09:48:34 ID:ilpFO4fk]
- >>376 バニッシングツインはごく初期におきることだと思う。
入院中は、行かないほうがいいよ。多分、子を亡くしたことにより悲しんでいると思う。 1人が無事生まれたからいいじゃんって周りは言ってもお母さんは、その言葉に傷ついてしまうと思う。 もう少し落ち着いてからのほうがいいんじゃないかな
- 378 名前:名無しの心子知らず [2007/03/07(水) 21:39:42 ID:eDu2HyfX]
- 私は36週の検診で死産してました。へその緒が絡まっていました。
親でも、死産経験がないから、気持ちが分からないから、 いつまでも、くよくよしないの!とか、 もうどうしようもないから忘れなさい!の言葉、 とか、辛かったです。 亡くなった赤ちゃんを抱いた時、感触が忘れられず、 退院後、トイザらスで玩具を買いました。 ミニーマウスのヌイグルミを買い、付けようとした名前を刺繍しました。 今でも、私の心であの子は生きています。
- 379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/07(水) 22:16:06 ID:i5c7cGIh]
- 37週で死産。
その頃のことはあまり覚えていないが、病院から退院したとき、 駐車場の桜が満開だったのをよく覚えている 元気に生まれてくれば今度中学1年生。 いない子の年齢を数えてはいけないと言われたが10年以上たってもしてしまう。 墓にはいるときはその子の骨を自分の壺に入れてくれと、もう一度戻っておいでと 切に思っている。 元気に育って悪たれをつき始めた10才と6才の下の子達の寝顔を見ながら 育ててあげられなかった事がただ悔しい。 初めの子のことは隠すつもりはないが、話すことでもないのであまり話題にはしない。 (流産をした友人には話したことがあるが) 自分の気持ちと折り合いをつけるためには自分しかいない。 普段は仕事と育児と生活に押し流される日々だがこの季節になると、ふと涙が出る。 それでいいと思っている。
- 380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/16(金) 22:07:46 ID:edi+jDDg]
- >>379さん
私も桜の咲く頃に死産し4月で1年になります。 家の庭のさくらんぼの樹に花が咲いたのを見ると 去年胎動がなくなってなんとなくおかしいなって思いながら 家族で公園に花見に行った時の事を思い出します。 12、3年たっても数えてしまう亡くなった子の歳。 多分私も自分が死ぬまで桜を見る度に 死んだ息子の歳を数えるんだろな。 無事に生まれて元気な子がいる分 死んだ子が不憫でたまらない。 それでも死産してまだ日が浅いこのスレを見ているお母さん達。 私も夜なかなか眠れなかったり事あるごとに泣いてばっかりいたし 誰のなぐさめの言葉も届かなかったけど 必ず日が経つ事に悲しみが癒えてくから…。
- 381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 00:05:25 ID:WS999IWJ]
- 間下このみが無事に女児出産
写真家で女優の間下このみ(28)が16日午後、 千葉県内の病院で女児を出産した。 間下は流産しやすくなる難治性の「抗リン脂質抗体症候群」で、 昨年の死産を乗り越えてのおめでたとなった。 間下の所属事務所によると、女児は約2155グラムで、母子ともに健康という。
- 382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 08:27:22 ID:sLychLxu]
- 私も間下このみと似たような季節に7ヵ月で死産。
そして、似たような季節に第2子を授かった。 現在、切迫早産で入院中…神様、お願いです! どうか、どうか無事に出産させてください!!
- 383 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 11:17:09 ID:fcc+6eVh]
- 今日、27週で女の子を死産しました。事実を受け入れたはずなのに、涙が止まらないです。
担当の助産師さんが、亡くなった赤ちゃんに向かって優しく声をかけてくれてとても嬉しかったです。 ちゃんと産んであげられなくてごめんね。
- 384 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 21:48:10 ID:RieOEf/Q]
- 382の赤ちゃんが元気に産まれてきますように。
- 385 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 23:00:40 ID:BKO0pSt2]
- 382さんの赤ちゃんが元気に産まれてきますように。
- 386 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/18(日) 17:36:58 ID:dU0AHnlq]
- >383さん
私は28w、女の子でした。その時、このスレに書き込むこと すらできませんでした。気持ちがわかるだけに、慰めの言葉も うまくでてきません。いっぱい泣くしかできないと思います。
- 387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/19(月) 12:49:36 ID:8n0CUKVA]
- >>380さん、私もサクラの季節に26週で女の子を死産しました。
上の子も、その後に生まれた子も男の子で… 一生、亡くなった娘の歳を数え、こんな思い死ぬまで抱えていくのかと思うと、苦しくて悲しくて遣り切れない気持ちで一杯だった…。 でも、あなたの言葉に救われました。私だけじゃないんですね。 娘よ、いつか会おう!会ったら強く抱き締めさせてね。いっぱい話を聞いてね。そのためにお母さん、頑張って生きていくから。 携帯からですいません。
- 388 名前:382 mailto:sage [2007/03/19(月) 19:35:39 ID:E7JFAdeH]
- 384、385さん、ありがとう。
赤ちゃんの発育が若干悪く、今日個人病院からNICUがある県立病院に移りました。 赤ちゃん、私のお腹の中、居心地悪くて本当にごめんね。 苦しいだろうけど、あと1ヵ月、がんばって!!
- 389 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/20(火) 01:42:08 ID:y27brzSN]
- ほんとにほんとに頑張って!!
- 390 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/21(水) 19:21:47 ID:oPH2lkjm]
- >>388さん、入院中はいろいろ不安だろうけど…
今はいろいろ考えて悩むより、お腹の赤サンと楽しい日々を過ごしてくださいね! うまく言えないけど… 明るく、明るくね! 『応援してるよ!!』
- 391 名前:名無しの心子知らず [2007/03/22(木) 11:58:32 ID:rd0dmwTK]
- 四年前、娘を30週で胎盤早期剥離で無くしました 昨日墓参りに行ってきました 生きてたら今は4歳か~ 自分の人生も変わってたかなぁ~
- 392 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/22(木) 13:05:07 ID:uvG6DYqo]
- sage
- 393 名前:388 mailto:sage [2007/03/24(土) 12:32:07 ID:8xSJr2O4]
- 389、390さん、ありがとうございます
昨日、36週に入り今日からウテメリンもなし。 安静解除となりました。 赤ちゃんは2000を少し超えたくらい、と小さめ。 ものすごく怖いけど、赤ちゃんの生命力を信じたいとおもいます。
- 394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/24(土) 14:37:22 ID:ZbPIwIlC]
- 私は間下このみのニュースを見た直後の検診で
赤ちゃんがなくなっていることが判明。 いまだに基礎体温も安定することがなく、 妊娠する気配すらないけど、 388さん応援してます! 間下このみの赤ちゃんも小さかったようだけど、 元気だそうなのできっと大丈夫!と信じます。 出産頑張ってくださいね。
- 395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/30(金) 21:29:04 ID:Ba978pFe]
- 保守
- 396 名前:利子 [2007/04/01(日) 19:44:59 ID:Rt+nCZIi]
- 私もあの時、死産しておけば・・・
- 397 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/01(日) 22:08:29 ID:75GoXQxx]
- sage
- 398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/01(日) 22:55:11 ID:qB0q6fn7]
- >>388さん
2000超えてるならひと安心ですね。 母子ともに元気な出産を迎えられますように、お祈りしています。
- 399 名前:388 mailto:sage [2007/04/04(水) 16:25:44 ID:xFbv9G9/]
- 今朝、7時すぎに無事に産まれてきてくれました。
赤ちゃん、生きてる!! 産声をあげてくれてる! もう、涙が止まりません 小さいといわれてたけど37週の 標準的な体重でした。 励ましてくれたみなさんのおかげです。 本当にありがとうございました。
- 400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/04(水) 16:45:15 ID:+BGC97Pb]
- >>388さん、無事ご出産おめでとうございます。
気になっていました。自分の事のようにうれしいです。涙が出ました。 私は、昨年7月に39週で死産をしました。 現在、2人目が32週に入ったところです。またいつか突然胎動が 無くなってしまうではと毎日が恐怖です。 死産を経験するまでは臨月なんてアッという間でしたが…。 今では1日1日がとても長く感じます。 私も、間下このみさん、388さんのように無事に出産をして 今度こそ生きている我が子に会いたいです。
- 401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/04(水) 20:45:11 ID:2HAhD3rS]
- >>399
388さんおめでとう!!
- 402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/04(水) 20:55:38 ID:ALVtlKoh]
- >>400
私も死産経験あります(36週でした)。 今は生後8ヶ月の娘がいます。 産声を聞くまで不安だと思いますが、きっときっと元気な可愛い 赤ちゃんに会えますよ!祈っています。
- 403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/05(木) 18:15:43 ID:ZnGOfXtB]
- >>399 本当におめでとう!!!
- 404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/05(木) 22:52:45 ID:XXxOslNh]
- >>400
すごい、すぐに妊娠できたんだね、裏山です・・・
- 405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 14:54:09 ID:auzKSvBm]
- >>399
おめでとうございます! >>400 ほんとにすぐ妊娠したんですね。うらやましい限りです。 死産後4回生理を迎えたところで病院にいったところ、 まったく問題ないのですぐ妊娠するから!といわれてしまいました。 どうやったらすぐ妊娠するのかもうわからない・・・orz
- 406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 17:43:25 ID:UzhaPuV6]
- >>399
正直もう来ないで欲しい… 自分以外にも微妙な気持ちになった人いると思う。 優しいレスを付けてる人は、ある程度気持ちの整理の付いた人なんだろうね。
- 407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 20:10:21 ID:iy6O1Anw]
- >>406
本当に自分勝手な人だね…。
- 408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 21:13:17 ID:dntC6tJG]
- おめでたい事で、本当よかったね。と思うけど、私も複雑だよ。。。
無事出産と聞くと胸がぎゅっと痛くなる。 本当なら私の赤ちゃんも。。と思ってしまう。 けれど、同じ死産経験者が無事に元気な赤ちゃんを生めた!!って事は励みになります。 次もダメだったら。といつも思ってしまうから。。。 早く妊娠したいな。 妊娠って難しいな。
- 409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 21:25:22 ID:3BK0ZXOd]
- ただ「死産経験したことある人が、無事出産できた」ってだけの話だったら、406さんの
言うことも分かるけど… 今回も切迫早産とか発育悪いとかNICUある病院に転院とか、底知れない不安を 乗り越えて無事…という話だから、報告もするし皆祝福してるってことでしょ。
- 410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 23:17:26 ID:ksSL34Rx]
- >>400さんは、たぶん9月には妊娠発覚してるよね。
死産後1ヶ月で妊娠かぁ。本当すごい。 私は手術後Hが怖くなってしまって半年近くレスに・・・ Hできるようになったって、全然妊娠できないし・・・
- 411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 23:31:30 ID:QdVhtBbb]
- 祝福したくても、余裕のない人はいるから。
赤ん坊関係の言葉を見るだけでも狂おしくなる状態の人もいるし、 ある程度整理をつけつつある人もいる、もちろんそれを行きつ戻りしながら 不安定なんだよ、みんな、だから407も簡単に自分勝手とくくらないでほしい。 ここにいる人たちはベビー関係を無理に祝福しなくても良いと思うよ、 もちろん余裕が出来たらすればいいし、してほしいけど。 ゆっくりゆっくり時間と友達になってください。
- 412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/07(土) 12:57:22 ID:sTLYrBvs]
- 切迫スレにも死産を乗り越えて同じ環境で戦っているひとがいたはずだから
正直なところそちらで語ってほしかったかな、とは思う。 同じ日やその近くで赤さんを心ならずも失ってしまった人がここをROMしていた かもしれないから。 その人たちは今の流れでは気持ちを吐き出したくても 出せないよね。
- 413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/08(日) 06:54:10 ID:vRA2qlVE]
- 何事も空気嫁ってこった。
- 414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/12(木) 22:44:06 ID:G8EB1uWK]
- 昨年10月に死産して、なかなか次の妊娠が出来ません。
毎月生理がきそうになると悲しい。色々思い出すし。
- 415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/12(木) 23:24:15 ID:rjQiIklG]
- >>414
色々思い出すのも供養だ・・・・いっぱい悲しんでいいよ。 1月に出産して1時間で亡くなりました。 生まれても5ヶ月生存率が20%と言われていました。 5ヶ月だけでも精一杯愛して育てていこうと思ったけど 一度も抱くことはできないままいっちゃいました。 揃えた赤ちゃん用品、生きてたら初節句の連休までは置いておこうとダンナと話しています。 なんかね、まだ涙が出ないんだよね。 ダンナはボロボロ泣いてたけど、実感が沸かなくて、それがかえってキツイです。
- 416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 11:14:46 ID:cmnU65Eu]
- 妊娠したって、悲しみは消えない。
産まれたって、悲しみは消えない。 今更誰にも言えない…。いつまで引きずってんだって言われるだろうから。だから忘れたふりしてる。 あの子を思い出して大声で泣きたくなる。
- 417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 11:35:09 ID:LepV/DQc]
- >>416さん…
私の本音が出てる…と錯覚しました。 私も娘を亡くし(当方、男子二人のみ)、『もう一人、女の子頑張りなよ!女の子はいいよ!やっぱ、女の子がいなきゃねぇ~!』と友人などからよく言われる…。 みんな、忘れてるんだなぁ~と思う。正直、うらやましい。 娘の事を忘れたことはないけど、本気で思い出したり考えたらすると気が変になりそうで恐い… 仕方ないと思ったり、なんで、どおして?…と思ったり、今だに気持ちに山がある。 せめて女の子を持つ友達への『うらやましい気持ち』だけは消し去りたい…。
- 418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 11:40:10 ID:LepV/DQc]
- ↑考えたらすると…ではなく『考えたりすると』
気持ちに山がある…ではなく『気持ちに波がある』でした。 平常心でいられなかったのかしら…orz
- 419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 15:07:11 ID:h3cPppEA]
- あの子に会いたい。会いたいなあ。
会って思いっきり抱き締めて 「苦しい思いさせてごめんね。」って よしよししてあげたい。
- 420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 22:23:44 ID:LepV/DQc]
- ↑読んだら泣いちゃったよ。思い出して涙…止まんない。
- 421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/16(月) 14:44:30 ID:qbEFIqni]
- 私は二年前に男の子を死産しているので、
二歳前後の男の子を見ると切ない。 生きていればこんな感じだったのかなーと。
- 422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/17(火) 14:50:05 ID:eOs93lBD]
- 最近テレビで間下このみと子供をよくみる。
生きていれば同じ頃誕生していたうちの子はいないし、 彼女の笑顔を見るたびにイヤな気持ちになる。 無事出産ときいたときには素直によかったと思ったはずなのに、 あの満足げな顔は絶対見たくない。 そう思う自分にも自己嫌悪だし、どうしていいのかわからなくなる。
- 423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/17(火) 15:18:08 ID:/iRheI0c]
- 死産して3ヶ月で授かるなんて羨ましいよね。
- 424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/18(水) 14:33:35 ID:hCVJ5XcR]
- 先週、17週で死産を経験しました。まだまだ立ち直れそうにないし、何年たっても立ち直るっていうのは不可能なのかもしれない。
けど、「雲の上でママをみていたときのこと」、「ママのおなかをえらんできたよ」、「誕生死」などを読んで、ちょっと心が軽くなった。 産声をあげられなかった赤ちゃんにも、ちゃんと使命があって、ちょっと急いで私のお腹に来ちゃったんだねと思いながら読んだら、お空のあの子と会話ができたような気がした。 また私のお腹を選んで戻って来てもらえるように、お空のあの子から見られてても恥ずかしくない生き方をしようと心に決めた。
- 425 名前:名無しの心子知らず [2007/04/23(月) 12:26:41 ID:iDgoxp2W]
- 先月37週4日で死産しました。初めての子供でした。
原因は不明です。 解剖はしませんでした。臍帯・発育障害もありませんでした。 私の血液検査の結果待ちです。 某大学病院では500分の1の確率に当たってしまったと言われました。 毎日涙してしまいますが、涙の量は減ったような気がします。 頭では判っていても、心が追いついてくれません。 息子を忘れる事は無いし忘れたくないです! でも恋しく思い、考えると涙してしまうので 考えないようにしている自分が居ます。 ママが泣いたら、息子の負担になるんだからと・・。 でもそれは自分を正当化したいだけで、本心は辛いから考えないように してるんじゃないかと思ったり・・・。 なんだかもう、メチャクチャです。 先日、近所の人に「赤ちゃん生まれたのよね?」と言われました。 否定はしたくなかったので、生まれた事と死産だった事を言いました。 すると「私も不妊治療してやっと授かったの。子供の番組とかCM、辛いでしょう? 私もそうだった。でも大丈夫!頑張って!」と言われました。 彼女には2人のお子さんがいます。 治療中は辛かったと思いますが、死産と一緒にして欲しくなかった。 自分に幸せが訪れると、言われたくなかった事を言ってしまうのでしょうか? まぁ、死産と聞いて言葉が見つからなかったからかもしれませんが。 もし私に赤ちゃんが来てくれたとしても、私は今の気持ちを忘れたくないと 思いました。 赤ちゃんの誕生は自分にも周囲にとっても幸せな事ですが 決してそれだけじゃないって事を忘れません! 自分から聞いたり話したりは絶対しないと思いました。 ここでは別ですけど・・。 長文・乱文ですいませんでした。
- 426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/23(月) 16:12:46 ID:iDgoxp2W]
- sage
- 427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/23(月) 17:12:01 ID:1ZrlJxqV]
- >>425
私も二年前37Wで死産しました。 不妊期間も長かったので、まだ全然立ち直れていません。 でも、不妊もかなり辛かったからさ、ご近所の方をそう言わないでおくれ。 スレチ、すまん。
- 428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/23(月) 20:14:53 ID:pjafc1lA]
- 半年前に22wで死産しました。
剖検の結果を聞きに行くために病院へ行ってきました。 私は、1人目を新生児死亡で亡くし二人目が死産でしたが立ち直って頑張ってるつもりでした。 でも、病院の前に行くと動機がして院内にいる妊婦さんや新生児の赤ちゃんを 見たら辛くなりました。 最近は、外で妊婦さんや赤ちゃんを見ても平気だったのに 今日は、きつかったや。
- 429 名前:名無しの心子知らず [2007/04/25(水) 16:38:10 ID:r7UgiKxd]
- 夢の中で時々あの子になってる。
今日の夢では、皆のことが大好きで大好きで、でも行かなくちゃ、 っていう気持ちだった。 最近は泣かないでいられるようになってきたんだけど、 起きてからちょっと泣いた。 私が勝手に見た夢だけど、 あの子がそういう風に思ってくれてたんだとしたら、 ほんとに嬉しいなあ。
- 430 名前:名無しの心子知らず [2007/04/25(水) 17:13:55 ID:K/hEi3Gx]
- 今日心拍停止した…。やっと18wに入ったのに…。もう死にたいです。
- 431 名前:名無しの心子知らず [2007/04/25(水) 18:59:13 ID:0VvHQv93]
- 死にたいなら死ねばー
- 432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/25(水) 19:34:08 ID:3CPAvd9e]
- あげて書き込んで荒らしを呼ばなくても・・・
さげ進行でお願いします。
- 433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/25(水) 21:17:38 ID:r7UgiKxd]
- ごめん
- 434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/03(木) 21:28:08 ID:W8oAfSBu]
- 死産後はちゃんと生理きてますか?排卵はありますか?
私は死産後、もうすぐ一ヵ月。当然まだまだ辛いですが、心の傷も体の傷もゆっくり回復しつつあるのかな…。 死産後の妊娠について知りたいのですが、ここではタブーですか?死産後の出産について知りたいです。後、無事に出産できたとかの報告はスレ違いですか?
- 435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/04(金) 15:27:16 ID:EGafCvpF]
- >>382-413あたりの流れを読むと、ちょっとここでは厳しい気が・・・
個人的には、>>400さん(即妊娠)みたいなレスもかなりキツイです。 自分勝手なのは重々承知していますが・・・
- 436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/04(金) 18:01:56 ID:uL5bZqc0]
- ここは赤ちゃんを亡くしてしまった経験を語って、その悲しい思いを
共有して少しでも前を向けたら、という場だと思っています。 次の出産まで考えられるようになったらこのスレは卒業かなと 自分は考えています。
- 437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/04(金) 21:34:36 ID:6FeUgWp1]
- >>417
息子と娘の死産が逆だったら良かったのにね
- 438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/05(土) 07:06:45 ID:oq+nhaNl]
- (゚д゚)
- 439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/07(月) 03:13:06 ID:/OiF7Zd5]
- 子どもに会いたいな。
なんでこんな目に遭わなきゃいけないんだ。
- 440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/07(月) 07:33:49 ID:Wb54ZtgO]
- >>439
私も子供に会いたいよ。 つい一ヶ月前はお腹の中で元気に動いていたのに。 生まれて2日でさよならすることになるなんて。 お母さんは寂しくて悲しくて毎日辛いよ。
- 441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/07(月) 13:28:18 ID:kxLd7OGv]
- >>421
死産でも男児だからまだ良かったじゃない。 女児だったら本当に悲しいよ。
- 442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/07(月) 14:53:29 ID:ECXP7DGD]
- ???
- 443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/07(月) 17:26:39 ID:aBzTyoto]
- >>440>>441
私も。会いたい。 もうすぐ四十九日。 火葬された後は、骨はあの子と思えないと割り切ったつもりだけど、 ほんとにお別れになると思うと。 何回あなたを失う気持ちを味わなくてはいけないんだろう。
- 444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/12(土) 09:42:53 ID:POH9rvkU]
- 早く次の子が欲しいと思いつつ、
新しい子供を授かるとこの子のことを忘れてしまうんじゃないか・・ なんて心配もしてしまう。 一生忘れることはないけどね!今でも大好きだから!
- 445 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/12(土) 13:35:38 ID:C4pZJB8I]
- 大丈夫、忘れないよ。
私は、あの子がいたから今の私がいる、と思ってる。 死産せずに妊娠出産するのと、死産してから妊娠出産するのとじゃ、 絶対に自分の気持ちというか心構えが違うでしょ? 妊娠できても、無事に産まれるまでは怖くて仕方がないと思うけれど、 その分誰よりも無事に産まれることの素晴らしさ・ありがたさ・奇跡を感じる。 いつかあの子に会えたら、お礼を言って抱き締めたい。
- 446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/12(土) 14:16:35 ID:Cpdnwzm1]
- >>444
絶対に忘れない。 逆に下の子を見て上の子が余計に愛しくなるよ。
- 447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/12(土) 16:33:31 ID:Hj8ofbKB]
- んだね。忘れない。
今、元気にスクスク育ってる下の子供らを見ていると、 ママが死んであなたの所に行ったら、 あなたが生きるはずだった分以上にがっつり可愛がってやるからね。 と思うようになった。 「辛い、忘れられない」じゃなくて「次のステップに向かう忘れない」 になった。・・・・・・・これも時間がいることなのかもね。
- 448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/13(日) 03:20:02 ID:n5V0KG0G]
- 中期に死産してもうすぐ2ヶ月です。
ちょっとスレチですが、 皆さんお姑さんは死産に対してどのように接してくださいますか? 私は妊娠初期から死産まで入退院を繰り返してたのですが、 姑(舅は死去)は一度もお見舞いに来てくれませんでした。 (電車で1時間半程の距離です) 死産と書きましたが、正確には出生扱いで戸籍にも載っています。 夫は死産直後姑に今後の相談に行き、葬儀は夫と二人で行ったのですが、 その後姑からは電話一本なく49日もスルーされました。 せめて子供にお花の一つでも送って欲しかったです。 姑にとっては、中期に生まれた子なんてできそこないで孫とは思えないんでしょうね。 本当に悲しいです。 納骨はもう少し先の予定ですが、正直夫の家のお墓には入れたくないです。
- 449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/13(日) 13:57:09 ID:r3i/Ydxj]
- 姑ならそんなものでは。実母でさえ、そんなもの。私はどちらとも距離を置くようになりました。電話も留守電。
- 450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/14(月) 10:08:05 ID:9Wg4BNdg]
- 今まで義母や実母にどんな接し方しました?
自分が辛い時ばかり『花あげろ~、49日来い~』は都合良すぎ だからスルーされるんですよ。 赤ちゃんはあなたの行いを全て見ていたんですね。
- 451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/14(月) 11:00:09 ID:vHpbM6WO]
- >>450
そんな言い方しなくても
- 452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/14(月) 14:32:49 ID:9YkFkPLl]
- うちの姑は子供ができたこと自体あんまりうれしくなさそうでした。
息子命なので心中複雑だったみたい。 産まれたらまた違ったかも知れなけど、 亡くなって喜んでそうでこわい。
- 453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/14(月) 17:23:57 ID:UYIpGskb]
- >>450
荒らしはスルーで。 >>448 うちもそんなものでしたよ。『また次の子を生めばいい』って言われましたし、自分が産んだ子じゃないからその程度の考えなんだなと思いました。
- 454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/15(火) 09:14:44 ID:umVqyKCO]
- 私の義母は何度かの流産経験者なので、
まだ理解のあるほうだと思いますが 控えめに次の子プレッシャーをかけてこられます。 実母は明るく次の子プレッシャーをかけてきます。 どちらも嫌じゃないんですが、なかなか妊娠出来なくて プレッシャーあるなしに関わらず、つらいです。 もうあれから半年以上すぎました。 今日6回目の生理が3日遅れではじまりました。 本当にまた妊娠できるのかな。 赤ちゃん抱きたいよ。
- 455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/15(火) 11:10:10 ID:EUOtaESV]
- 私の親も死産を経験しているので
そっとしておいてくれた。 父親だけど。 母は数年前に亡くなってる。 ただ、はげまそうとして、 「赤ちゃんはお母さんがあの世で世話をしてるから心配しなくていい」 っていわれたのはせつなかったな。 私もお世話したかったよ。
- 456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/15(火) 12:24:13 ID:iA8AW69I]
- >>455
お父さんの言葉 せつないですね。 同じ悲しみを経験されてるだけに言葉に重みを感じます。 私は妊娠が分かる直前に、亡くなった父の横に双子の赤ちゃんが寝てる夢を見ました。 その通りに双子の子供を授かって父からの贈り物だと思いました。 結局死産して、どうして守ってくれなかったのと見当違いに父を責めたりしました。 うちの母も、子供はお父さんが面倒みてくれてるからとよく言いますよ。 >>454 私も今日初めての生理がきました。 454さんが早く赤ちゃん抱けるようにお祈りしています。
- 457 名前:454 mailto:sage [2007/05/15(火) 18:15:15 ID:umVqyKCO]
- >>456
ありがとうございます。 お互い、精神的に切羽詰る事なく、ゆったりとした生活の中で 赤ちゃんが授かる日がきますように。
- 458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/16(水) 13:59:46 ID:kCd9z1gt]
- 死産から半年、いまだ妊娠せず。
最近お隣に赤ちゃんが産まれたらしく、 毎日産声が聞こえてくる。 うちの子が生きていたら1ヶ月くらいしか変わらなかっただろう。 いつもいつも近所に迷惑をかけ、違反もやりたい放題のお隣。 なんでそんな家にだけ無事に子供が産まれるんだろう。 病院に行っても健康だからの一言で片付けられるし、 もうなにをどう努力したらいいのかまるで分からない。
- 459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/16(水) 17:42:52 ID:XiyUwFcf]
- >>いつもいつも近所に迷惑をかけ、違反もやりたい放題のお隣。
>>なんでそんな家にだけ無事に子供が産まれるんだろう。 そうやって他人を疎ましく思う気持ちがなくなれば 死産などしなくなりますよ
- 460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/16(水) 18:33:58 ID:V6iFmsfy]
- >458
焦る気持ちはわかります。私もそうだった。半年ならなおさらピークかも。 でも今はゆっくり心と体を休めて赤ちゃんのことを待っていてあげてください。 健康ならなによりです。準備はできた!いつでも(屮゚Д゚)屮 カモーンの気持ちで。
- 461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/16(水) 21:18:54 ID:BNuqkqwM]
- 26wで出産。
2日もたないと言われた。 容態が悪くなり、「最後に抱いてあげてください」と言われ小さな我が子を抱いた。 すると不思議なことに急に持ち直した。 でもやっぱり6時間後に亡くなった。 2年経っても悲しみは癒えません。
- 462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 07:23:18 ID:+CylInbb]
- >>461
赤ちゃん、お母さんの温もりを肌でいっぱい感じたね。
- 463 名前:名無しの心子知らず [2007/05/17(木) 09:01:56 ID:M9WP3R7u]
- ポコズママの会の掲示板見てかなり沈んだ。
死産経験者が無事出産、またさらに妊娠・・・おめでたいことだし、励みにも なることなんだけど。 そういう輩が何かと先輩風吹かせているのも鼻につく。 死産してからなかなか妊娠しないだけに凹む。 ポコズママの会、本出すんでしょ。
- 464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 09:26:16 ID:XUaIihAR]
- 同じ経験者でもその後無事に出産すれば今までの悲しみも半分になるよ。
おめでたいことだし、気に障るならサイトを見ないほうがいいよ。 死産後子供が持てない人の気持ちは同じ経験した人にしかわからないよね。 不妊治療してて子供が持てない人ともまた違うし。 私も二人亡くしてます。 一緒にがんばろうね。
- 465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 11:15:01 ID:0feTk9bl]
- 荒れるからメール欄にsageを。
- 466 名前:名無しの心子知らず [2007/05/17(木) 18:21:24 ID:CVCVNEv5]
- 昨日出血してたので病院に行ったら死産してました。8週でした…
この前まで心臓が動いてたのに…見えていたのに… 小さくなっていて形ではなくモヤモヤしたものになっていました……… 今は悲しくて淋しくて、なぜなんだと自分を責める事しかできない。 明後日手術だけど、お腹から赤ちゃんがいなくなってしまうかと思うと物凄い脱力感を感じます…。 また私のもとに赤ちゃんが宿ってくれることを信じてます。 次こそ産んであげて、可愛い我が子をこの手で抱きしめたい…。
- 467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 18:31:14 ID:D/i4AUlP]
- 8週は流産。
- 468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 18:36:42 ID:GA4iPlA5]
- 8週は、死産ではなく流産なので流産スレの方がよろしいかと。
- 469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/17(木) 20:38:36 ID:zztZfGiQ]
- >>463
ポコズママの会、前は見ていたけど馴れ合いがすごいね。 出産した人の先輩風が鼻につくので見なくなった。 やたら不育症検査すべき!みたいな意見ばかりなのも気になったし。 ストレスになるなら見ないようにするのがいいと思いますよ。
- 470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/18(金) 04:35:36 ID:GzgfdwdG]
- >>458
貴女は私ですか。 全て同じ状況ですよ。ウチの子の方が絶対可愛かったって心中いつも思ってるw 近すぎて辛いけど 自分達 家族のペースでいこうよ。 小さな本当の天使になった我が子を想うのも 次の妊娠も。
- 471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 00:18:39 ID:wYairOEc]
- ホルモンバランスが整ってないのかな
16日の朝少し出血があった。生理がきたと思ったけど出血はその後なかった。ストレスになるから基礎体温は計っていなかったけど今朝計ってみると高温期だったから着床出血かなと思い妊検したら陰性。早く元気な我が子を抱きたいよ。
- 472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 10:07:46 ID:ljzQZlT7]
- 赤ちゃんに、ママの笑顔が見える様、上を向いて歩こう…
- 473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 16:22:07 ID:GVAUsVIz]
- 私もポコズママの会のサイト見るの止めた。
死産後に出産してさらに妊娠した人たちがいまだサイトに出現して 掲示板自体が馴れ合いになってますよね。 無事に出産できたんなら、再び来てどうこう言うのは?と思う。 いい加減、ポコズから巣立てば?と思うのは私だけでしょうか。 あのサイト、うざ杉。
- 474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 16:24:44 ID:ySm9vyDB]
- さげときます
- 475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/20(日) 04:57:00 ID:BxvAVSmv]
- 死産して2週間。とても優しい家族(実親、姉、旦那)に支えられてますが、一人でいる時より家族といる時の方が寂しさが襲ってきます。胸を締め付ける不安感が辛いです。
- 476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/21(月) 18:13:57 ID:a+lW2G0x]
- >>475さん
私はもうすぐで3ヵ月です。 最近少しずつですが気持ちの整理がつきはじめました。 今もすごく辛いですけど、同じ辛くてもちょっと前とは気持ちの持ち方が違うように思います。 やっと状況を受け入れ始めたのかなー。悲しいけど。 まだ2週間、辛いですね。 (その頃を思い出すと気が狂いそうです。) 一日も早く475さんの気持ちが楽になりますように。 時間が少しずつ475さんを癒してくれると信じて過ごして欲しいです。
- 477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/21(月) 19:56:12 ID:UwVcpLbV]
- >>476 ありがとうございます。あまりにもお腹にいる間幸せだったからぽっかり穴があいてしまった寂しさがまだまだ無くなりません。ホントにツラいものですね。
- 478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/22(火) 23:18:26 ID:ZhHEvkZW]
- 旦那のグチを。
旦那は死産のつらさは夫婦で同じと言い切ります。 いつも「俺だってつらいんだから」といって私の辛さを受け止めてくれません。 子供を亡くした喪失感は同じだと思うし、そう思ってくれるのはうれしいけど。 私はお腹で育ててるし、出産前は切迫で入院。 3ヵ月間点滴さして血管もぼろぼろになりながら早産の不安と戦ってた時、 旦那といえば、家でAV三昧。 助からない子供を産むための陣痛や出産がどれだけ辛いものか 仕事で立ち会えなかった旦那には想像もつかないんだろうな。 いちいち説明するのもめんどくさいよ。 そのくせ赤ちゃんみるのは辛いんだってさ。 明日からしばらく実家に帰ります。 もうあんなやつのことなんか正直どうでもいい。
- 479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/23(水) 00:08:36 ID:Q5u/QQi/]
- >>478
辛いね。 うちのダンナは気を遣ってくれてると思うけど、 それでも温度差に時々さみしくなる。 こっちは肉体的なダメージもあるから、 なかなかもとの生活にもどれないし。 今日でちょうど2ヶ月です。 諸事情で遅れていた納骨も今週末。 納得はしてるつもりだけど、さみしくてしょうがないよ。
- 480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/23(水) 03:22:13 ID:jWX+Mjwq]
- 死産が原因で離婚した人いるのかな?旦那の事信頼出来ないや…
- 481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/23(水) 08:54:47 ID:atuHmUCy]
- >>479
週末の納骨、さびしいね。 私も2ヶ月以上経ってるけど、まだ手元に置いてます。 お墓に入れてあげたほうが子供もちゃんとお空に帰れるんでしょうね。 私もそろそろあきらめないとと思ってます。 >>480 死産は旦那でも実母でも共有できない悲しみだよね。 私は478ですが、 旦那につらいと言われるたびに精神的に不安定になります。 被害妄想なんだけど、責められてるような気持ちになり追い詰められます。 旦那は超前向きなアドバイスばかりするし。 しばらく実家で頭を冷やしてきます。 このまま家にいると旦那を嫌いになりそうです。
- 482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/24(木) 23:43:22 ID:W8h/MIKP]
- いや、正直>>478のダンナはちょっとキッツイと思うよ・・・大変だね・・・
- 483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/25(金) 13:45:51 ID:jNJNJXRm]
- 22週のときに死産し、障害があるのがわかっていたから
助からないかもしれないと覚悟はしていたがものすごく辛かった。 出産の痛みに耐えても耐えても子供はもう生きてないのに本当に 辛かった。そのことがトラウマになっているのか妊娠・出産が恐怖でたまらない。 今、死産して7ヶ月たつが子供が欲しいと思わないし、何しろ妊娠がこわくてたまらない。 しかし、旦那は子供が早く欲しいという。 腹割って旦那と子について話したときに、私は、あんなにつらい出産はもういやで怖くてたまらない。 妊娠すること事態がもういやなんだ、と言った。 旦那は、俺は男だからわからないし、酷いかもしれないけどもし、また同じ事になろうが何度も頑張って欲しい。 子供を諦めたくないと言っていました。 とりあえず、3年くらい待ってもらうことにはなったけど女と男じゃやっぱり考え方も捕らえ方も違うね。
- 484 名前:sage [2007/05/26(土) 21:36:07 ID:Q3pEUyzP]
- 何歳かはしらないけど、3年は長くない?
3年の間に婦人科系の病気になることだってあるしね。 治療受けてた者としては、「考え直せ」といいたい。 それから死産友達というのも変だけど、同じ立場で知り合った人が、 「あの子にしてやれる最後のことだから、頑張った。 きちんと産んでやらなきゃと思った。」 って言ってた。その通りだと思った。
- 485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/26(土) 21:53:02 ID:03Xx9A5r]
- さげときます。
- 486 名前:483 mailto:sage [2007/05/26(土) 22:26:36 ID:A9nk9os+]
- >>484
24歳です。 出産の時は、きちんと生んであげようって思って頑張ったよ。 子供を亡くしたのが二度目で正直、私は駄目なんじゃないかと思ってしまっている。 確かに3年は、長いかもしれない。 まだ24だけどその間に不妊になるかもしれないということも頭には入っています。 少しずつ前を向いて生きていこうとは思ってるんだけどね。
- 487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/26(土) 23:09:19 ID:9pX1oNkm]
- >486
3年っていうのが長いの短いのなんて決めるのは483の夫婦。 外野の声は無視すべし。 特に二回も辛い経験をしていれば、時間が必要なのもわかる。 正直、484が死産経験者なんだとしたらモニョる。 経験者なら、産声を上げる事の無い出産の為に陣痛に耐え、 それでも我が子なのだからと、皆きちんと産んでる。 その後の喪失感は経験者でなければわからない。 483さん大丈夫だよ。あなたのペースでいこうよ。
- 488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/27(日) 00:34:02 ID:9nfil3TH]
- >>483
>>487の上3行同意。 外野の声は無視、その通りだと思います。 夫婦でしっかり話し合えたんだから、それだけでまずは充分。 気持ちも体力も、無理せずゆっくり回復させていって下さいね。
- 489 名前:483 mailto:sage [2007/05/27(日) 10:58:38 ID:ev/0xYD9]
- 487さん、488さん
ありがとうございます。 そう言って貰えて気持ちがすごく楽になりました。 本当にありがとうございます。 気持ちが癒えてまた子供が欲しいと思える日が来ると信じていますので 自分のペースで前を向きながら頑張ります。
- 490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/27(日) 17:10:12 ID:urtZ9zz/]
- 昨年子宮外と1ヶ月前19週で死産。さすがに次の妊娠は不安だがそれ以上に赤ちゃんに対する執着がすごい。辛いけどホントに辛いけど望みがあるならもう一度会いたい。。親が元気なうちに孫の顔を見せたい。赤ちゃんに対する想いは色々だよね。頑張ろうね。
- 491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 10:38:39 ID:AiQkrw2G]
- 今朝の特ダネで、フラッシュバックしちゃったよ
火葬後、とっても小さな遺骨が残ったけど 触るだけでホロホロと崩れてはさめなかったの。 あんなに毎日幸せな気持ちだったのにな… わが子が、自分よりも先に死ぬって これほどつらいことないよ。
- 492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 13:28:09 ID:qhX4mHZV]
- わかる…わかるよ。価値観とか全く変わってしまった。
- 493 名前:名無しの心子知らず [2007/05/28(月) 18:55:36 ID:b0eLVE/d]
- 僕は元彼女を3回堕胎させたけど、ほんとに俺の子供が今考えるとおかしい
すごく損した気分 今は二股していた彼女と結婚して まあまあ幸せだけど、3回も堕胎させた覚えはない 確かに生だったけど外だしだし ほんと今考えるとむかつく
- 494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 19:04:44 ID:9b2AKviV]
- >>493
ワケのわからない事でageるなよ。 よそでほざいて下さい。
- 495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 19:27:20 ID:n7uZz0qW]
- >>493
日本語でオケ
- 496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 04:37:39 ID:WY1lRHTs]
- >493
所詮釣りだとは思うが、あえて釣られてやろう。 空気読めないやつは、今すぐ詩ね
- 497 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 07:39:39 ID:Hu9kGRrP]
- >>486
24で死産2回?なんだDQNか。
- 498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 08:04:43 ID:sZSdtfwq]
- 493
わたしは、いま、21で19の時と先月死産した。 若いからDQNみたいな言い表し方ってないと思う。 わたしも旦那も本当に望んでたんだから・・・・
- 499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 08:21:39 ID:POCRZjnu]
- 朝から欝になるスレあげんなよ!縁起わりーな
てかこのスレ、育児糧にある必要ないよね… 育児の段階まで育てられてないじゃん
- 500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 08:57:16 ID:WMeBiIAR]
- >>499
ひどい・・・ おなかの中で大切に、大切に育ててきたのに。
- 501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 09:58:39 ID:zRPjkD+J]
- 荒らしにいちいち反応してレスするほうも悪い。スルーしましょうよ。
- 502 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 15:52:54 ID:YLHBkhnZ]
- 死産ってなんかかっこ悪い
- 503 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 16:30:35 ID:R7+wDXd1]
- >>499
言い方はキツいが確かに板違いだ 鬼女板か女性板だね
- 504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 17:10:03 ID:Z/aTIOLC]
- sage
- 505 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 17:20:42 ID:oyNyFjh2]
- 板違いだから移動しろよ。
お前らだろ。他の幸せな妊婦を妬んで荒らしてるのは そうやって僻んでるから死産したりするんだよ
- 506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 17:53:11 ID:WMeBiIAR]
- sage
- 507 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 18:02:44 ID:BOhntJfn]
- わるいけど ,あまり若いと「出来婚で死産じゃイタイよな」と思ってしまう。
純粋に悲しんでんのかな、と疑問。
- 508 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 18:15:04 ID:1kIfDAjI]
- 子供できてあきらめ婚して、挙句死産じゃね。
内心「しまったぁ」って思っているね、旦那。 あ、舅姑もだね。
- 509 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 19:02:16 ID:SJnazuaZ]
- そういう言い方はないと思うけど、少しそう思ってしまうな。
普通に結婚して、子どもを望んで、マジメにきちんとやってきたのに。 子どもをなくした悲しさに差はないと言うけどね。 そういう人といっしょにしないで、という気持ちはある。
- 510 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 19:34:44 ID:oN3ufzQp]
- >>499
その通り。いつもこの「死産」っていうの見ると、イヤァな気持ちになる。 本当に縁起でもない感じ。 幸せ一杯のこの板に、明らかに異質なスレ。 それから「妊娠」は「育児」とはいわない。 生きて生まれた赤ちゃんを慈しみ育てることでしょ。
- 511 名前:名無しの心子知らず [2007/05/29(火) 19:41:45 ID:+/QDGZFG]
- 性悪ばかりですね。
若かろうが出来婚だろうが子供が死んだら悲しい。
- 512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 20:23:38 ID:KIw4hVZT]
- 人の痛みがわからない母親に育てられるって可哀相。
私は死産経験ないけどさ、死産した人はお腹の中で 育ててたんだから育児だと思うよ。 お腹にいるって知ったときから大事に思って守ってきたんだよ! 子供生んでるのにわからないの? 嫌ならここ見なきゃいいじゃん。不愉快だとか言いながら 何で上げてるの?下げ進行でやってるとこに何で上げてまで 人の傷に塩塗るようなことするんだよ!
- 513 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 20:40:08 ID:brmEpqLi]
- 育児版には幸せモードの人が多いからかしらね。
- 514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 21:48:29 ID:DSWZkR+S]
- かなり前だけど鬼女板の妊娠前期スレで、「今日病院に行ったら流産決定だと告げられました、悲しい」
と書き込んだ人が「縁起悪い」「気分悪い」「お前はもうクンナ」と叩かれてるのを見た時には、 とても信じられない気持ちになって悲しかった。 あの時叩いた人と、こうやって育児板の死産スレを叩く人って同じ人種なんだろうなぁ。
- 515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 22:19:44 ID:ZPEqUjO3]
- 妊娠前期スレにそんなこと書き込んだら、叩かれて当たり前だと思うよ。
このスレの荒らしとはまた別なような… それはともかく、板違いかどうかは自治スレに移動して話し合ったらどうかな。 このスレで板違いを主張するレスは、自治に誘導してあとはスルー。
- 516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 22:47:27 ID:DSWZkR+S]
- いや、「まだ心拍が確認できないから心配です」→「やっぱりダメでした・・・」とか、
そういう書き込みたまにあるんだよ。 で、普段は「また赤さん戻ってきてくれるよ」とか、それなりに優しいレスがつくのに その時だけなんだかおかしな流れになった。 本当に怖かったよ。
- 517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 23:17:43 ID:6QjzWM8w]
- >妊娠前期スレにそんなこと書き込んだら、 叩 か れ て 当 た り 前
って考え方する人いるんだね。悲しい…
- 518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 23:33:53 ID:ZPEqUjO3]
- いやー当たり前だと思うよ。
たまたま叩かれなかったケースがラッキーだったんじゃないの。 それで揉めて、不安関係のレスは禁止になってスレが分離したりしなかったっけ? そのことと、このスレが板違いかどうかは別問題だし、たとえここが板違いだとしても、 ageつつ口汚く荒らして良いわけではない。 とりあえず荒らしっぽいのはスルーして、板違い問題についてはきちんと自治スレに 移動して話し合うべきだと思いますよ。 板違いかどうかについての議論をまるきり避けてしまうと、削除依頼とか出されて 削除されちゃうかも知れないし。
- 519 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 00:50:25 ID:9jpSHHSU]
- >>518
>それで揉めて、不安関係のレスは禁止になってスレが分離したりしなかったっけ? ん?じゃあ518さんもその時のこと知ってるの? 私が知ってる限りでは、分離してないような・・・ 前期・後期スレだけじゃなくて中期スレを作るかどうかでモメたのは知ってるけど。 流産スレはあるけど、それは以前からだし。 基本的に育児板の妊娠系スレ含め、どこも「お前縁起悪い!消えろ」みたいな 追い討ちかけるレスがつくことってないはず。 少なくとも、自分が見てる時はみんな同情するかスルーするかだった。 叩かれて当たり前って考えは嫌だな。
- 520 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 01:04:08 ID:8kWgPBcU]
- >>519
わたしは518さんじゃないけど、初期流産などの不安専門の 「妊娠初期の深刻な不安を語るスレ」ってあったよ(今はないみたい)。
- 521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 01:31:31 ID:abpxli31]
- いや、そこはもっと後でできたスレだと思う。
あの時はすさんだ雰囲気にはなったけれど、スレの種類に関してまで 揉めたりはしなかったから、そこから分離とかせず 元々ある流産経験スレへ逝けってことだった。 で、一昨年くらいに確かここの妊娠出産スレでその時の話題になったことがあったよ。 やっぱりあの流れはショックだったというか、忘れられなかった人いるみたい。 覚えてる人は「あれはひどかった」という感じで、当時のことを知らない人も それを聞いて同情していて、決して「叩かれて当たり前」という流れではなかった。 現に今でも初期スレで流産の話題はたまに出るしね。 スレ違いに長文スマソ。
- 522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 01:37:02 ID:b3ek+ZIw]
- 妊娠初期スレの場合、色んな人が、不安のある人・悪い結果になっちゃった人のレスを
見て「自分も同じような症状がある。もしかして?」っていたずらに不安になり、ストレスに なるし、スレも、「もしかして私も?」みたいなレスが続いて収拾がつかなくなりそうに なってしまったりもした。 だから、不安を語るスレは別にして、妊娠スレだと禁句…みたいな話になったんだよね。 今はもうなくなったようだけれど。 でもこのスレは経験者が語り合うスレだから、「イヤなら見るな」で済むと思う。 育児板で良いのかどうかについてはどうなんだろう… 女性のみのスレだから、既女板の方が良いのかも、と思わないでもない。
- 523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 01:41:14 ID:b3ek+ZIw]
- 補足。
>女性のみのスレだから 他の妊娠出産絡みのスレも基本は女性中心だけど、このスレは特に、身近な人の 話だとか、夫の立場からの書き込みでもご遠慮下さい、的なところがあるから(念の ため、それが悪いというわけじゃないです)、育児板だとちょっとアレかなあ、と 思わないでもない、という感じです。
- 524 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 02:54:57 ID:kCfW2XkE]
- 嫌な雰囲気になってる…
死産後1ヶ月検診で次の妊娠はいつからって聞いたらもう妊娠してもいいですよって。生理来なくてもかまわないらしい。そういう風に言われた方いますか?
- 525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 04:43:48 ID:Q2Gj6k5S]
- >>524
38wで死産でしたが一ヶ月検診で妊娠のゴーサインが出ました。すぐ妊娠しても心配することはないと言われました。 体が回復して排卵があった証拠だからと。 ただ、半年以上生理が来ない時は調べてあげるから検査に来てほしいとは言われました。
- 526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 05:34:54 ID:kCfW2XkE]
- >>525 あっ、そういう事なんだ。先生の言ってた意味が分かりました。
よく生理2、3回来てからって言う話を聞いてたから。
- 527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 06:12:51 ID:FHwtONgv]
- でもさ、こんなこと経験してしまったから、妊娠出産のトラブルには心から同情できるけど、
全く問題なく過ごせていたら、無頓着だったかも。 荒らしたりまではしないだろうけど、縁起悪い、ぐらいは思ったかもしれない。 実際、結婚できなかった人とか、経済的に困窮している人とかに対して、 同情というより優越感の方を感じるしナー。 人の痛みはなかなかわからないんだよね。 夫や家族ですらわからないんだから、こんな場所でわかってくれというのは無理だよ。
- 528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 07:45:20 ID:keKo3+wm]
- ?
- 529 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 11:05:51 ID:BChrxRGj]
- まえにデキ婚させられたか、させられそうな男が死産希望スレ立ててだよな
あれ無事産まれたのかな?
- 530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 11:34:43 ID:QgJYBobM]
- sage
- 531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 11:54:38 ID:8UGL1+Vj]
- 未婚で産むのを決意して、
結局死産というケースも少数だけれどあると思うので、 既女に移動してしまうのは…どうなんだろう。 そもそも既女での妊娠出産や子供に関するスレの乱立を防ぐために、 育児板が出来たと聞いたので、 それが本当だったら向こうも迷惑かなぁとか思う。 現にこの板にも「産む前の状態」の人が出入りするスレもある訳だし (「さぁ産むぞ」だっけ?とか)ここのままで良いんじゃない?
- 532 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 13:08:28 ID:LU+zfGpX]
- 死産って子供が腐って生まれてくるのかな?
- 533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 15:49:40 ID:kCfW2XkE]
- sageますね。
- 534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 16:00:24 ID:pYbwnFYR]
- 歪んだ性格のかわいそうな人いますね。
本当かわいそうに。 ひどい言葉を発するといつか自分に全部返ってきますよ。
- 535 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 16:36:16 ID:YbMk8RBE]
- 何で急に変なの湧いたんだろ。
- 536 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 17:47:57 ID:OXKcIrnK]
- >>524
私は27wだったんだけど、 半年は空けてほしいって言われた。 月に1度しかない排卵日、無駄にしたくないのになー
- 537 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 20:36:15 ID:sq3dF5Y0]
- ここは無事妊娠・出産した人が育児を語る板だよね。
死産はまだ育児が始まる前の話。育児未経験者でしょ。 死産だったら、既女板の不妊スレとか流産スレあたりに並んでいる方が しっくりくるんじゃない? 住人だって、オムツはずしどうしよとか、こどもの習い事とか、 幸せいっぱぁいのスレを目にしたら辛いんじゃないの? 何でこの板にいたいのかな。
- 538 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 20:46:57 ID:xsgvR64V]
- 辛い辛いといっているのがいいのかも。
口ほどじゃないのかもね。 育児板にこだわるのは、「自分も育児した!お腹で一生懸命育てた!」 ってプライドなのかも知れないけど。 ここは試行錯誤しながらこどもの世話や教育をしている人が語り合う場所。 おっぱいもやってない、おむつもかえたことない人が何の育児を語る? お腹で一生懸命育てたっていっても、「今日は10g増やそう」 「目はもうすぐ完成」ってやれるわけじゃなしw。 ああ、それとも普通のお母さん達にあてつけ or 不幸の見せびらかしなのかな。
- 539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 20:59:39 ID:xVJ9mHS5]
- …あんまりな言い方だ。
言い方は酷すぎるけろ、確かに板違い。私も違和感感じていたの。 あっちの方が周りと温度差がないかもしれないね。
- 540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:07:29 ID:kCfW2XkE]
- >>536 半年ですか?私は18週でした。先生に何度も確認したんですよ。そんなにすぐに排卵が起こると思ってないんでしょうね。う~ん…
- 541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:08:25 ID:sueAllXB]
- なぜ育児をしたことないって決めつけるのかな。
下の子が…ってひとも多いんだよ。そんなにここで 先輩ヅラしたいの?
- 542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:20:31 ID:tzMO4+jK]
- この流れ今でこそ
「どうしてそんな事言うのかな・・・」と思うけど 妊娠中はこのスレ見てちょっと暗い気持ちになっていた事は事実 見なきゃいいのに見てしまっては落ち込んだり・・・
- 543 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 21:22:45 ID:JBvNEf3A]
- 何週くらいから母乳でるんだろ?
- 544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:26:03 ID:kCfW2XkE]
- スルーで。
- 545 名前:名無しの心子知らず [2007/05/30(水) 21:28:21 ID:SP2TKZ7O]
- ぁたしゎ堕胎できるギリギリの最後の週でおろしたけど母乳でなかったよ?
7ヶ月くらぃからぢゃん?
- 546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:30:08 ID:3Vg21W10]
- 育児版だからって主張は間違ってないけど
それなら妊娠系のスレも同じでは?? つわりとか妊娠中のオシャレとか、体重管理とかも 育児じゃないじゃん。
- 547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:40:38 ID:b3ek+ZIw]
- >538
>ここは試行錯誤しながらこどもの世話や教育をしている人が語り合う場所。 まずこの前提が間違ってます。 育児板は、育児に関して語る場所であって、育児をしている人が語り合う場所では ありません。 それこそ中高生でも独身で小梨の人でも何でも、育児に関して語りたければ語っても 良いんです。 このスレが板違いかどうかは、「死産の体験」が「育児」の範疇になるかどうかの問題 なんだけれど、これについては妊娠・出産関係のスレすべてに関わる問題なので 自治スレで別途話し合うべきだと思います。
- 548 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 21:42:33 ID:n2axE8Sh]
- 上げて書いてる人は同じ人かな。
- 549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 22:17:09 ID:eePosSzG]
- 538は3二人目、三人目の子を死産したという人もいる事を想像することもできないのか。
育児したことがないくせに、みたいな発言がよくわからん。 つーか、母親ってそんなに「何様?」みたいな偉そうな物言いをするようなものなのか? 育児経験のあるか否かでものすごい差があるような勢いのレスだけど、そうなのか? 母親って、育児経験があるって、そんなにすごいことか? 私は二人の子を育てていても、538のような事は思わない。いや、思えない。 気付いたらいつしか母親と呼ばれ扱われてた。特別な事をしたわけじゃなく妊娠出産しただけの事。 母親や育児ってその結果としてのものなだけではないか? 538は育児しかない人生なのだろうか。 育児もいいけどそれ以外の事とて価値が無いわけじゃないと思うけど。 語弊があるかも知れないが、育児って、母親って、特別すごいことではない。 妊娠出産できれば育児はある意味誰でもできること。そう、DQNとてできる。 >>538のようにでも思わないとやっていられないのなら気の毒だけど。 しかし育児しているって事が538にとっての唯一の己の存在価値なのだろうか。危惧してしまう。 年齢重ねて、結果として空の巣症候群に陥らなければいいけど。
- 550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 22:21:50 ID:keKo3+wm]
- このスレすっげー伸びてて何か新鮮
荒れてるのはスルー検定なんだぜ。みんながんばって合格しようぜ
- 551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 22:21:51 ID:b3ek+ZIw]
- >549
えーと、とりあえず「育児したことある・なし」の問題はそもそも的外れなので、そこに 反論してると収拾付かなくなりますし、脊髄反射はやめた方が…。 板違いという論点について以外はスルーした方が良いと思いますよ。
- 552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 22:31:38 ID:eePosSzG]
- >>551
すみませんでした。 スレ汚し、大変失礼をしました。
- 553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/30(水) 23:41:29 ID:fzqUwse0]
- 死産 つらいよね。
1ヶ月過ぎたけど まだ 涙出るよ。 上の子の笑顔があるから 泣いてられないだけ。
- 554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 01:32:37 ID:4GWI63Kh]
- >>546
妊娠の話題なら、育児前哨戦みたいなもんで、これから育児に つながっていく流れのはなしだから。 でも、死産はその先がない(つまり育児には結びつかない)から ぜんぜん印象が違う。始まってない、すでに終了。 それから、上の子がいようと下の子がいようと、ここで語られるのは その子たちの話題じゃない。 あくまでも死んだ子の話なんだから、それは関係ないね。 「死産だった子の兄弟姉妹の育児」ならOKだけど。 それなら存分に語ってくれ。育児の話だからね。 >>547 >それこそ中高生でも独身で小梨の人でも何でも、育児に関して語りたければ語っても 良いんです。 その通り。「育児に関して語」る板だということ。 だけど、死んだ子供を産んだとか産んですぐ死んだとかいうのは、 育児ではない。育ててないじゃん。 育児経験のあるなしは不問。 死産は妊娠出産に含まれるが、育児には含まれないというだけ。
- 555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 02:12:07 ID:5jC+k7zA]
- 死産でも少なからず母性は芽生えているのだから
育児につながっていくと思うんだけど・・・ 妊娠が含まれてるなら 妊娠してたんだからいいじゃん。
- 556 名前:名無しの心子知らず [2007/05/31(木) 06:24:22 ID:tIkdJmDz]
- 婚約してたけど破談になって、
「婚約してたんだからいいじゃん」って 既女板に書き込むか? 「無事ご結婚なさってからおいでください」と 言われるのが関の山。www
- 557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 07:14:58 ID:om6nCl3w]
- sage
- 558 名前:1/2 mailto:sage [2007/05/31(木) 08:58:40 ID:i81iz41/]
- まずお断りしときますが、なるべく客観的な理論として意見を述べるために、かなり
冷たい?言い方と思われる言い方をするかも知れないので、このスレの住人さん たちには前もって謝っておきます。 >554 母親にとっての育児は妊娠中から始まっている。 お腹に宿った時から、「母性」が本当の意味で育ち始めて、母親へなっていくために 精神的にも肉体的にも、色んなものが変化していく。 だけど、死産したり生まれた後子供が死んだりした場合、「母性は育ったのに子は いない」という状態に陥ってしまう。 精神・肉体的には母になったのに、現実?には母になれなかった。 そこで死産した人たちは苦しむわけです。 流産の場合は、精神的・肉体的な変化が死産に比べれば少ないけれど、死産の場合 かなり「母親」への変化が進んでから起こることだから。 私個人の意見として、「初めての稽留流産」スレは、親になりたくてなれなかった人 たちが、将来親になる日のために励ましあうスレというのが基本的なところで、 このスレは、精神・肉体的には母親になってしまったのに子供がいない、という 報われない母性を抱える人たちが、ギャップを乗り越えるために語り合うスレだと 思うのです。
- 559 名前:2/2 mailto:sage [2007/05/31(木) 09:00:00 ID:i81iz41/]
- 子供が普通に生まれても、母親であること=母性のあり方が歪んでしまっている人も
いるし、母性というものが何か分からなくて悩む人もいるし、「母性とは何か」というのは、 育児に関して重大なテーマだと思います。 このスレの人たちは、別に「母性とは」とかいう議論をしているわけではないんだけれど、 ここで語られる体験談の背景には、そういった「報われない母性」というテーマが あるわけで、ひいては、広い意味で「育児に関すること」の範疇として捉え得ると 思います。 「子供がいなけりゃ母親じゃないだろう、子供が死んじゃえばリセットされて妊娠前に 戻るんじゃないか」と思う人がこのスレを読めば、改めて「母親になるってどういうこと なのか」について考え直したりすることもあるかも知れませんよね。 そういった意味からも、このスレが育児板にある意義があるんじゃないでしょうか。
- 560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 09:00:14 ID:AcMRQIZr]
- 育児は育自(こどもとの関係をとおして、自分を育てること)でもあるからね。
死産を経験した方は、妊娠して、自分のおなかで胎児を大切に育み、陣痛や帝王切開の痛みを乗り越え出産し、ただ産まれたこどもが、すでに亡くなっていたというだけ(「だけ」に、語弊があったらごめんなさい)なんだよ。 亡くなったこどもを通し、立派に育自をしていると思います。 母乳をあげたり、オムツを替えたり、そういう事だけが育児ではない。 やっぱり、流産や中絶や不妊とは、あきらかに違う。
- 561 名前:536 mailto:sage [2007/05/31(木) 10:05:12 ID:hjyVOZeR]
- 流れを読まずに
>>524 私の場合は、急に陣痛(薬も何も使わず)が来て早産ってかたちで産んだの。 早産しやすい体質みたい? でも、こればっかりは妊娠しないとわかんないよね。。
- 562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 10:43:37 ID:V+HQX8Rv]
- 赤ちゃんがお腹に宿ったときから赤ちゃんのために禁酒禁煙したり
胎教によかれと思ってクラシック聞いたり食べ物だって 気を使ったりして、頭の中は赤ちゃんでいっぱいになるよね。 それって育児じゃないの? 中絶する人はそんな風に赤ちゃんを愛しく思ったりしないのかも 知れないけどさ。 何でそんなに死産した人を攻撃するのか分からない。 たぶん一人だと思うけど、この人に何があったんだろう。 スルーしなきゃって思うけど、この人の心の闇が心配。 この人の子供が心配。
- 563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 10:48:48 ID:7Vr7VDjy]
- >>558-559
育児板が適切かどうかの論議はともかく、 自分の行き場のない思いの正体にすごく納得した。ありがとう。 納骨終わりました。 納得したつもりでいたのに、ちょっと義実家がらみで色々あったのもあり、 ここ数日なんだかぐちゃぐちゃ。 具合は悪くないのに起き上がれない。 1日中ベッドで、寝て、泣いての繰り返しだった。 それなりに落ち着いて来たつもりだったんだけど、 淋しくて苦しくてどうしようもないよ。 あの時から全然変わってない自分に、さらに凹む。 今日は結婚記念日なんだよね。 仕事早めに帰ってくるって言ってたから、 ちゃんと起きて、身支度して、 旦那を笑って迎えてあげよう。
- 564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 13:19:14 ID:5jC+k7zA]
- 人の不幸を喜ぶだけじゃなく、攻撃して何が楽しいんだろ?
全て自分に返ってくるのにね。
- 565 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 15:28:57 ID:9/aOOgge]
- >>564
最後の行、そっく(ry
- 566 名前:名無しの心子知らず [2007/05/31(木) 15:44:08 ID:f3kj3lLd]
- 友人の嫁が7ヶ月で死産した
正直、笑えた でも、こんな事、ここでしか言えない(笑い) 人間なんてみんな人の不幸が蜜の味なんだよな ははは
- 567 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 17:35:46 ID:AcMRQIZr]
- ・・・
- 568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 18:17:33 ID:NlKquY59]
- スルースルー。
- 569 名前:名無しの心子知らず [2007/05/31(木) 18:37:42 ID:InD/egqO]
- >>563
頑張って、でも無理しちゃだめだよ。
- 570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 18:48:12 ID:wqnETewG]
- >>563
納骨終わったんだ。 さびしいね。 赤ちゃんはお空で元気に563さんを見守ってくれてるよー。 ママ、がんばれ。 せっかくの結婚記念日、 子供ができる前のご主人への気持ちを思い出して楽しんでください。 私もがんばる。
- 571 名前:名無しの心子知らず [2007/05/31(木) 21:04:41 ID:xSxd8kL4]
- いや、内容から言うとメンヘル板がぴったりジャマイカ
- 572 名前:名無しの心子知らず [2007/05/31(木) 21:15:28 ID:GRTWwbnY]
- どうでもいいけど、目にして気分が悪くなるスレタイトルではある。
せめて伏字にしてほしい。 あなたたちが悪いわけじゃない、気の毒なはなしだとは思うけど。 その辺少々気をつかったらマシなんじゃないか。 って、私もアラシ認定されるだろうけど。
- 573 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/31(木) 21:16:33 ID:GRTWwbnY]
- あげちゃったしね。悪かった。
- 574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 02:33:51 ID:Nh52DuJn]
- スルッとスルー。
- 575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 03:43:26 ID:8dlwTv9m]
- 言われちまったよ。
『死産したのは普段の行いが悪いからだ』って… え~い!これでも喰らえ~!! 。 。 / / ぽーン! ( Д )
- 576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 09:30:29 ID:zAqK0g8T]
- 死産したのは日頃の行いのせいなんて、ハァ?だね。
そんなのキニシナイ。 そんなこと言う人が、かわいそうな人だね。 たしかに死産というスレタイは辛いかなー。 縁起悪いとか気分悪いとか言われるのは嫌だけどさ。 死産してこのスレ見つけた時は嬉しかったけれど、一瞬ドキッとしたから。 次は、誕生死とかどうかな。サブタイトルで、14週以上の。とかつけてさ。
- 577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 13:17:15 ID:/L/hQ9Lm]
- 出来婚をおめでた婚というのを批判する人がいるのと同じで、
誕生死という言葉を揶揄する人がいそうで心配。 個人的にはこの板が「妊娠・育児」板になるといいなと思ってます。 育児しながら妊娠してる人も多いし、両方を兼ねた悩みもあると思います。
- 578 名前:577 mailto:sage [2007/06/01(金) 13:23:46 ID:/L/hQ9Lm]
- ちなみに私は育児したことありません。
子供はお腹でしか育てたことないです。 偉そうにごめんなさい。
- 579 名前:名無しの心子知らず [2007/06/01(金) 13:26:08 ID:ao/BQaN/]
- 流産より死産はつらい
だから、流産した女性が、一人前に悲しむのは おかしい たいして、ダメージもないくせに いかにも悲しみにくれた顔してさ。
- 580 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 13:45:19 ID:LGCexIGM]
- >>579そういうものなんですか?流産した事ないからわからないけど。
母体へのダメージは死産に比べたら軽そうだけど 気持ちの面ではやはり一緒なんじゃないかなーって思う‥‥
- 581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 13:55:22 ID:teis1zT7]
- 「死産」ということばが気分よくないという気持ちはわかる。
でも非難することではないでしょ。 思ってるだけなのと、声に出してしまうのは全然違うと思う。 通りすがりの霊柩車とか、交差点の花束とかにも 「縁起でもないもの見せられた!」っていちゃもんつけるのかな、 こういう人って。 >>577同意
- 582 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 14:07:37 ID:zAqK0g8T]
- 上げてまで書き込む人は同じ人なのかな。
たしかに、誕生死というタイトルにしても変なの湧くのはかわらないかもね…。 私は流産経験もあるけれど、辛かったよ。 自分で産めない。会えないうちに妊娠がおわるんだから。 両方それぞれのつらさはある。 計りにかけるのは間違い。 本当、変な事言う人はいつか自分にかえってくると思うよ。 かわいそうな人なんだよ。 スルーが一番だね。
- 583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 15:10:49 ID:fFWlVbua]
- 計りにかけるのは間違いというのは正論だと思う。
でも、同じ死産だって15週ぐらいのと40週ぐらいで「もうすぐ生まれる」って タイミングでのとはやっぱり違うよ。ましてや流産とは比べられない。 流産じゃ会うこともなく、そっと医療ゴミとして処分される。 死産は普通会わせてくれるし、火葬して納骨でしょう。 まさか死産で廃棄処分することはないと思う。
- 584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 16:25:50 ID:8dlwTv9m]
- 決して死産が一番辛いわけじゃないよ。
ちゃんと産んであげて育ててる時も辛い事はある。 死産よりもね。 アテクシが一番辛いみたいな感じだから荒らされるんだよ。 周りはそんなドンヨリはもううんざりでしょうに。 荒らす人を責めるのもどうかと…
- 585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 16:43:35 ID:IICoMfxB]
- 死産してない人が何で書き込みするかな。
- 586 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 16:56:50 ID:h7Cy+oxW]
- >>583
同じ死産でも2人目3人目の死産と初産で死産とでは違うと思わないですか。 もう子を授かっていたんだったらもしかして産めないのかもなんて考えないだろうし、 上の子の世話で気がまぎれるじゃないですか。 妊娠もはじめてで、一日中お腹の子のことばかり考えて過ごして、不安も一杯、 そしてその不安が的中してしまったのです。 悲しさは同じっていうけれど、とてもそうは思えない。 1人目の死産の方がショックというかダメージは大きいし、乗り越えるのが難しいですよ。 母も姑も死産経験者だけど、2人目3人目だったくせに分かったようなことを 言われてムカつきます。 >>584 ちゃんと産んであげられたのに、死産より辛いなんてあり得ない!! 勝手なこと言わないでください!
- 587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 17:02:36 ID:h7Cy+oxW]
- 朝から晩までお空に帰っていってしまった子のことばかり考えてしまいます。
もう1年3ヶ月になるんだけど、まるで昨日のことのよう。 死産が辛いといいながら、もう無事に生まれた子がいて可愛がれる人がうらやましい。 私には何もない。空っぽのお腹だけ。 もう一生赤ちゃんを抱けないのかな。
- 588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 17:45:26 ID:eOo2K3s2]
- >>587
正直に書くと、私は一人目妊娠した時そんなに嬉しく無かったんだ。 もちろん欲しくて授かったんだけど、何か自分の体が変わっていくことに対して 言いようのない不安を抱いたりして。 もし、第一子を死産していたら…勿論悲しかったとは思う。 でも、正直「これも運命だったんだな…」って、 結構早いうちに割り切れたかもしれない。 でも、2人目は、1人目を育てることで子供の愛しさを知って、 欲しくて欲しくて、でも不妊の要素が見つかって、 待って待って努力して出来た子だった。 その喪失感は、今も言い様が無い。 上の子の可愛がれば気が紛れる? 死産直後は赤ちゃんを見たくなかったでしょう? 上の子の存在が支えになる人も多いでしょうけれど、 私は同じように「自分の子」を見たくなかったよ。そんなこと出来ないのに。 そう思ってしまう事への罪悪感にも苦しんだ。 それから、産んであげられてもそれが終わりじゃないから。 知人は、突然死で6ヶ月の子供を亡くして心を病んだ。 知人の方が、私の方が辛いと言いたい訳じゃない。 それぞれが違う痛みを抱えている。 それを労り合いたいと思うだけ。 どういう場合が一番辛いかなんて、決めるのはばかげてる。
- 589 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 17:53:17 ID:E1Gs6MTB]
- >>586
初産だろうが2人目だろうが死産は辛いよ 同じ死産なのにわざわざ天秤にかけるような真似して何がしたいの? >母も姑も死産経験者だけど、2人目3人目だったくせに こういう無神経な事はちゃんと一人でも生んでその後もう一度死産経験してみてから書いてね。
- 590 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 17:59:09 ID:h7Cy+oxW]
- >>588
あなたはきっと上のお子さんがあまり好きじゃないのでしょう。 「自分の子を見たくない」なんて…。あなたのお子さんがかわいそう。 私のところへ生まれてくればよかったのに。 生後6ヶ月でお子さんを亡くされたのが辛いのはもちろんわかりますよ。 そちらの方が死産より辛いだろうとさえ思います。 それからうっかりできちゃった子と、長い不妊治療の末やっとできた子ではまた 違うと思います。 誰が一番辛いか決めたいわけじゃない。 でも、心拍も確認できない頃の流産といっしょにされたくないっていうような 気持ちはないのですか?その延長線上なんです。 皆悲しいのは同じ、なんて道徳の教科書みたいなお題目が許せないだけ。
- 591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:01:57 ID:h7Cy+oxW]
- >>589
じゃ、あなたもお子さん全員を亡くしたうえで、 もう一度死産してから書いてください。
- 592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:14:11 ID:h7Cy+oxW]
- 「私も辛かったからわかるわー。でも上の子がいたから悲しんでばかりも
いられなかったし、仕事もあったし。」 みたいなことをいわれてみてくださいよ。 まるで「悲しんでばかりいられていいご身分ね」と言われているようなもんじゃ ないですか。自分の子がもういて、安全な場所にいたくせに。 一生子が持てないかもしれないなんて悩みがないだけ、ずっと幸せってものでしょう。 「死産辛いです。でも上の子が…」なんて書き込みをみると、「なんだ」って思っちゃいます。
- 593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:18:00 ID:UmQmnTp8]
- 荒らしの次はこれか。
病んでるなあ…
- 594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:38:25 ID:btYdlHrd]
- >h7Cy+oxW
あんたのレスよんでて正直ムカついた。 子を亡くした痛みをランク付けして何がしたいの? 「医療ごみとして処理される程度の痛みなくせに」 とでもいいたいの? それでも大切な愛しい子だったのに。 あの冷たくなった小さな体のあの感触が今でも忘れられないよ。 >>591みたいなこと二度と書かないで。
- 595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:51:12 ID:teis1zT7]
- 子供を亡くして、心の一部を失ったと思うけど、
人として大事なものまではなくすつもりはない。
- 596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:55:06 ID:lfkqbsC/]
- >>594
あたしもムカツイたけどきっとメンヘラーな方なんだよ スレがスレなだけに大目に見てあげてスルーしましょう…
- 597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 18:56:22 ID:teis1zT7]
- >>591
あなたも流産、中期死産後期死産、 新生児死、乳幼児の死、 全て体験してから ひとり育て上げないと 書き込めないってことかな。
- 598 名前:名無しの心子知らず [2007/06/01(金) 19:11:26 ID:ao/BQaN/]
- 死産も流産もつらさは一緒
だから、みんなもつらさを吹き飛ばしておもいきり笑おう そうすれば、気も楽になるよ
- 599 名前:名無しの心子知らず [2007/06/01(金) 19:27:25 ID:JeyjMtMj]
- 子供を亡くした辛さはみんな同じなはずなのに、初期の流産より後期の死産の方が悲しいなんて誰が言い切れるんだろう。
2人目を亡くした人より1人っ子を亡くした方が悲しいなんて誰が言い切れるんだろう。 3人いたら亡くした悲しみは3分の1だと思ってるのかな?なんで初期の胎児は後期の胎児より命の重みが違うか違わないか、考えは人それぞれなのに「あなたより私の方が悲しい」と言えるのかな? できちゃった赤ちゃんの命は不妊治療を乗り越えた命よりも軽いの? 一度は母親になったらお互いの気持ちが分かるはずなのに…あまりにも亡くなった子供がかわいそう。
- 600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 19:32:43 ID:gGZGKdXK]
- 通りすがりだけど…
そんな悲しみの深さにランク付けするようなことして このスレageて伸ばして。 おなかの中だろうが外だろうがこの世に発生した命がなくなったら 悲しいのなんてみんな当たり前のことじゃない。 スレごとまとめてメンヘル板いった方がいい。
- 601 名前:588 mailto:sage [2007/06/01(金) 19:34:15 ID:eOo2K3s2]
- >>590
上の子はうっかり出来た子ではありませんよ。 欲しくて授かった、と書いたつもりですが。 でも、仮にうっかり出来た子でも、治療して出来た子でも、 一つのいのちであることにはかわりないよ。 週数が早くても遅くても、一つのいのちだよ。 >上のお子さんがあまり好きじゃないのでしょう。 このスレで言うのもどうかと思って黙っていたのですが、 上の子は本当に愛おしいですよ。 でもだからこそ苦しく思う瞬間があるの。 こんなにも愛おしい存在が、本当ならもう1人隣にいたはずなのに、 その子が居ない。その事実を突きつけられるの。 上の子が一つ年をとっても、下の子は永遠に赤ちゃんのままなの。 上のこの存在が私にとって大きいからこそ、 同じ我が子である下の子を失った穴もまた大きくていつまでも塞がらないの。広がってくの。 その現実から、ふっと目をそらしたくなる瞬間もまだまだあるんだよ。 私の気持ちを解れとは言わないよ。 色んな感じ方や辛さがあるってことを言いたいだけ。 勿論あなたにはあなたの辛さがある。 あなたが自分に起こったことを嘆き、悲しむこと、それはとても大事なこと。 でも、そのために他の人の辛さまで決めつけないで。 他人を今よりも傷つけようとしないで。
- 602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 19:36:05 ID:FWn6ft/h]
- 流産と死産に関しては、>>558-559にあった「流産の場合は、精神的・肉体的な変化が
死産に比べれば少ないけれど、死産の場合かなり「母親」への変化が進んでから 起こることだから」「報われない母性」というギャップが流産よりは死産の方が大きい、 だからダメージが大きい、というのは言えるかもね。 だからこそスレが違うんだから、それで良いんじゃないかと思ったり。
- 603 名前:天使 [2007/06/01(金) 19:51:56 ID:YhFFodCr]
- みんな辛い。誰が1番とかどれが1番なんて‥。時期云々ではなく、我が子を亡くした事が辛いんだよ。子を亡くし、学んだ事も沢山あった筈。なのに、それに気付かず心まで失くしてしまったら哀し過ぎるよ。
- 604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 19:58:37 ID:teis1zT7]
- おねがいだからあげないで。
- 605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 20:01:09 ID:LZZuDdsY]
- >>602
ダメージが大きい小さいというから語弊があるのかもね なんというか…種類が違うというか… 「トラと鮫とどっちが強い?」とか「猫と犬どっちが可愛い?」みたいなもので。 比べようがない。順位がつけられるものでもない。
- 606 名前:名無しの心子知らず [2007/06/01(金) 20:58:32 ID:8dlwTv9m]
- 最近賑わってるね、此処。
ダウンや奇形、キチガイ産まなかっただけ良かったじゃん。 あっちは地獄だよw
- 607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/01(金) 22:43:07 ID:2e2YBIyW]
- sage
- 608 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 01:23:12 ID:7akb8h1Y]
- 流れを読まずに書き込み
まわりに死産経験者がいなくて しかも義父が大病を患ってで入院。 愚痴を誰にも言いたくなかったけど ここで吐き出せて、凄く精神的に助かったです。 どんな状況であれ、自分の大切な人に優しくいたいなと 思う気持ちが保てて嬉しかったです。
- 609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 08:49:39 ID:d5VxMIaz]
- ちょっとスレチですが、気分を悪くされた方がいらしたらすみません。
昨日30wで出産、現在NICUに入院中です。そしてさっき実母に私には兄がいたことを初めて聞かされました。実母は死産を経験していたみたいです そんな実母に「私もだったからきっとあなたもダメだと思う。あきらめなさい」と言われました。保育器の中で一生懸命生きようとしているのに…。今日1日生きていられないかもしれないと言われてもまだあの子は生きているんです。 頭がおかしくなりそうです。
- 610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 09:22:42 ID:jf7tFSPO]
- 子供がNICUに入ってる時に2ちゃん除く時間があるのか。
お母さんの言葉は前向きではなく今のあなたには辛いけど 完全なスレチ。身体休めてできるだけそばにいてあげて。
- 611 名前:名無しの心子知らず [2007/06/02(土) 14:14:53 ID:3xeY+PQv]
- >>609
子が生死をさまよってる時に親は2ちゃん… なんというか…まぁ…お気楽ですね~ スレチってわかっていてわざわざ書き込むなんて厨房かい? こんな人が親なんて世も末ねぇ
- 612 名前:名無しの心子知らず [2007/06/02(土) 14:36:27 ID:7XRt0rJo]
- ぁたしゎ初期の流産より死産のが悲しいと思うよ。
だって無事にできあがって生まれる直前と初期の未完成品ぢゃ全然ちがうょ? ぅちも双子だったけど片方死産だった。 でも一人無事に生まれたから救われたって感じ。
- 613 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 14:49:34 ID:PiFoTSmS]
- >>612
DQN増やしてもしょうがないじゃん・・・
- 614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 14:50:14 ID:+71nRg16]
- 未完成品・・・モノ扱いかよ
- 615 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 15:01:05 ID:34r+zsc5]
-
スルースルー ここ雰囲気変わったね
- 616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 15:38:21 ID:JDsGd1me]
- 変な奴ばっかり
- 617 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 16:35:28 ID:6sRJjs5e]
- >>609さんは、とにかく今の感情を吐き出したくてここに書き込んだんじゃないだろうか。
自分の中に溜め込むより、吐き出すことで少しでもラクになるなら こういう時の2ちゃんもアリなのかもしれない、と思う。 このスレ以外も普通に巡回してまわっていたら、世も末だけど・・・
- 618 名前:名無しの心子知らず [2007/06/02(土) 22:26:33 ID:8Q1WaRdz]
- 耐えられなくて2ちゃんきたんじゃないの?わたしも陣痛の合間に2ちゃんきてたよ。ここしか助けてくれる人いないんだもん。
- 619 名前:名無しの心子知らず [2007/06/02(土) 22:27:49 ID:ycjtG3wv]
- >>617
たとえ>>609が、巡回してまわっていたとしても、 「辛さを忘れるためとか現実を直視したくないからだろうから、 そんな酷いこと言うべきじゃない」なんていう人が現れそう。 まぁ最初の一行の余裕っぷりと最後のつけたしのような「魂の叫び」あたり、 じゅうぶんツリっぽいけど。
- 620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 22:29:39 ID:CCOE7VxE]
- とにかく、あげないように。
- 621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 22:30:01 ID:ycjtG3wv]
- やっぱりいたね。
サゲそこなってスマソ
- 622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 23:01:01 ID:BoN+Rs+a]
- ダンナですらわかってくれない。
気持ちの持って行き場がなくて、「皆同じ目にあえばいいのに」と思わず言ったら、 「そんなこと言うもんじゃない」と冷たい言い方でかえされた。 わかってるよ、そんなこと。他のだれに言ったわけじゃない、ダンナだから言ったのに。 こんな気持ちをわかってる人は、ここにしかいないのかもしれない・・
- 623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/02(土) 23:32:41 ID:yjRUmaYB]
- 私はこういう思いを誰もして欲しくないと思ったよ。自分の身におきてる事だもんいくら身内でも理解してもらうのは無理だよね。自分の中にしか解決はない。だから私はあえて理解してもらおうとは思わない。
- 624 名前:名無しの心子知らず [2007/06/03(日) 01:07:42 ID:0idXBMe9]
- >>622
あなたの赤ちゃん、みんなの不幸を願うような人の所に産まれなくて良かったね
- 625 名前:名無しの心子知らず [2007/06/03(日) 02:08:45 ID:rJuQS00a]
- うちの鳴いてばかりの赤をあげたい。
さっき思わず叩きまくったょ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ホンゲェー ンギャァー ンギャァー ンギャァー ホゲッホゲッ (ループ中)
- 626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 02:13:31 ID:vfR28mL0]
- あげんな、カス
- 627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 05:26:59 ID:hW/m0a/n]
- なんか煽ってる人が哀れになってきた。
- 628 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/06/03(日) 07:00:07 ID:mGLljxfM]
- ニコチンママ→妊娠→死産
- 629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 07:01:14 ID:bstwY+FH]
- なんでageんの?
- 630 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/06/03(日) 07:15:40 ID:mGLljxfM]
- なんでsageんの?
- 631 名前:名無しの心子知らず [2007/06/03(日) 11:21:09 ID:voklDjVy]
- うちの子低体重で産まれた。順調だったのにいきなり亡くなった。入院してるどこかのママが、喫煙してるのに双子産んでたのには正直妬んだ
- 632 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 11:29:02 ID:voklDjVy]
- すみません下げ忘れました
- 633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 11:53:57 ID:Xvhfbl9D]
- 切迫早産で入院中に隣のベットだった人は喫煙所で喫煙してたり
双子のどちらかが流れてくれればよかったのに!双子なんて嫌! みたいに言ってた。でも無事に出産。 小姑は中絶したことがある。なのに無事に出産。 死産すればよかったのにとは思わないけど、なんでこの人たちが 無事に生んでて赤ちゃんを大事に思っていた私が死産なの? とは正直思う。
- 634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 13:22:32 ID:voklDjVy]
- 633に禿同
- 635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 14:49:30 ID:FV03Z7/J]
- >>633 自分ばかりが不幸だと思ってはいけないよ。人の事を言っても何も変わらないから。それが現実だよ。
- 636 名前:名無しの心子知らず [2007/06/03(日) 16:59:55 ID:1nz2b0lo]
- >>633
…きっとそんなに心が汚いからこうなったんだよ… 死産したのは母親に問題があるの。 口には出さなくても旦那も周りもそう思ってるよ。 おあずけ喰らったのかな。
- 637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 17:06:11 ID:MLO3QdvX]
- ひとつの命を失った悲しみ同じだよ。
私の方が~なんて不幸自慢してるときりがないよ。 ママたちがそんなにネガティブだと、亡くなった命が成仏できない。
- 638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/03(日) 18:35:21 ID:f/pB7CBJ]
- 心がけがよい、悪いなんか関係ない。因果応報とは限らない。
まっとうに生きていても運が悪い人もいるし、めちゃくちゃやってても お幸せ~な人生を送れる人もいる。運が特別悪くなきゃいいだけ。 他人を恨もうが妬もうが、性格悪かろうが犯罪者だろうが、死産するかどうかは運次第。 だから、何でもアリ、OKだよ。
- 639 名前:名無しの心子知らず [2007/06/04(月) 08:47:42 ID:CLeasPHE]
- いつもこのスレ楽しみにしてますo(^-^o)(o^-^)o
- 640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/04(月) 08:52:30 ID:gKfJWwz5]
- >>633
その気持ち、とってもよくわかるよ~! 私もね、中絶経験者に「あんたの気持ち、よくわかる」って 死産後にいわれたの。 私は自ら選んで赤ちゃんを死なせてしまったわけじゃないのに。 毎日毎日、赤ちゃんの幸せだけを祈ってすごしてきたのに。 その中絶経験者は今は4人の子持ち。 わけがわからない
- 641 名前:名無しの心子知らず [2007/06/04(月) 12:12:04 ID:HS0ViZjD]
- 死産する母親は、はっきり言って母親としての自覚が足りないから死産するんだって先生が
言ってました。 確かに、食生活を気をつけていなかったし、運動もしてたし・・・ 母親失格まで言われたのは、ちょっと堪えたけど。 もうこんなつらい思いするのなら、作りません ベビー服燃やしちゃったね
- 642 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/04(月) 13:10:35 ID:hyqRY4as]
- ageてるしなぁ・・・釣りだと思いたい
- 643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/04(月) 13:35:50 ID:vwuOQJt4]
- >>641
母親としての自覚が足りないから死産するんだって先生が>鬼姑みたいなセリフだな。
- 644 名前:名無しの心子知らず [2007/06/05(火) 00:30:53 ID:6eKFBTJk]
- ぁたしの友達も強制的に死産させたよ?
6ヶ月だから、中絶できる最後の週だったの。 ホギャッホギャッって何回か聞こえたけど怖かったぁって言ってた。 生きてたから出産になるのかなぁ? 確か生きてたら死ぬまで放置するんだよね? それか一思いに殺っちゃうのかな? まぢで疑問なんだけど聞く人いなくてさ。 スレ違いならごめんなさい。
- 645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 00:47:32 ID:dkJv6DYJ]
- スルッとするーりぃ★
- 646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 13:00:40 ID:PK3MZFX6]
- 仏壇買いましたか?
お盆までには納骨したいと思ってます。 この狭いマンションのどこにどの程度(大きさ)の仏壇備えようか悩む。 うちは出産数時間後死亡で出生扱いです。 亡くなった後に名前付けたり、出生届けを出したり、、お墓に名前彫ったり 虚しい作業ばかり。 少しでいいからお世話したかったよ。
- 647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 14:32:59 ID:qb2atoe6]
- >>646
うちも、まだ買ってないです。 過去帳と写真を祭ってるだけ。 そのまわりにおもちゃとかたくさんおいてる。
- 648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 16:13:44 ID:MHpGwXJN]
- >>646
小さな仏壇買いました。 うちもマンションで2LDKですが今は小さくてシンプルでお手ごろなものが売っています。 和室を寝室にしているんですがそこに置いています。 私は、納骨をまだ済ましていません。 1年半くらい経っているんだけどまだ一緒にいたくて・・・ 本当は、一周忌のときにしようと思っていたけどまだ心構えができず、今も一緒です。 3回忌までにはと考えています。
- 649 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 17:22:31 ID:9pzVxvdX]
- >>646
うちも仏壇も納骨もまだですよ。 仏壇はもうそろそろ買おうと思ってますが 納骨は一周忌までしないと思います。 うちの子も生まれてすぐNICUに入り そのまま生後2日で亡くなってるので なにもお世話できなかったのが悲しいです。 今はたくさん揃えた赤ちゃん用品を一旦片付けてます。 これも悲しい作業ですね・・。
- 650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/05(火) 19:46:31 ID:0zviDrao]
- 私も納骨してません。お仏壇にいます。
死産して1年と少しですが離れるのが寂しくて 一生納骨できないような気がします。 納骨された方々は寂しいとか思いませんか? いつかお墓に入れる日が来るのだろうけど また自分の心のバランスが崩れそうで怖い。
- 651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 10:31:23 ID:i6K0nHBg]
- ウチも仏壇もまだで納骨も考えられないな。
お世話してあげることが お供えしたり、お線香をあげたり、お花飾ったり… 悲しい作業ですが それしかしてあげられない。 写真も飾っていて主人は、ずっと眠っているんだと思っていると言います。 「眠ってなんかいません」と言って風になってお出掛けしてるんだと 私は思ってます。
- 652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 15:55:10 ID:y3TArGd8]
- 千の風になって この唄を初めて聞いたときは涙が止まらなかった。
前向きに考えられるようになったよ。
- 653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 17:06:20 ID:PKa8J5uT]
- 千の風を初めて聞いたのは病院でした。
まさか自分の子供へ思いを託す歌になるとは思わなかったです。 私は646ですが、 納骨はそんなにつらくありません。 うち(旦那の家)のお墓には義父さんがいます。 結婚前に亡くなっているので会ったことはありませんが、 旦那がお父さんをとても慕っているので、子供も守ってくれると信じてます。
- 654 名前:653 mailto:sage [2007/06/06(水) 17:32:58 ID:PKa8J5uT]
- いろんなご事情がありますよね。ごめんなさい。
私は自分の事情を書きましたが、 お寺のお坊さんに聞くと、なくなったのが子供の場合 納骨はいつでもいいと言われました。 ママの気持ちの整理がついた時でいいと思います。 ここの皆さんの気持ちが一日も早く楽になりますように。 私もがんばります。
- 655 名前:名無しの心子知らず [2007/06/06(水) 17:41:41 ID:OpfsxmTp]
- いつまでも手元に置いておくと成仏できないよ。
赤ちゃん、死んでなお苦しみ続けるんだよ。 いい加減もう楽にしてあげなよ…
- 656 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 17:56:45 ID:ZPal8V7n]
- 自分だけが苦しくて悲しくて可哀想な人たちだから
子どもの苦しさや辛さは分からないのかもねえ・・・
- 657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 18:51:41 ID:PKa8J5uT]
- >>656
同じ死産でもそこまで至ったそれぞれの思いがあると思います。 外の人からは計り知れないと思うよ。 そんなことわざわざ書いて、あなたはどういう思いがあるのか逆に知りたいです。
- 658 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/06(水) 18:55:33 ID:qmGzSHO0]
- >657
むしろ、今更煽りにわざわざ乗せられてレスするあなたにどういう思いがあるのか 知りたいです。 単なる荒らしタソの自作自演マッチポンプかな。
- 659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/07(木) 17:55:02 ID:CsF+dayp]
- シカトしましょ。
そんなコトいちいち気にならないくらい、私達は辛い思いをしたんです。 放っておきましょ! ただ一つ、釣られて言わせて貰うなら 『育児してやってると思ってる人間だから、2chに来るヒマあるんですね』 育児ってさせてもらうものなんですよ! そんなコトも分からない人間は『育児』なんていっちょ前に口にしないでくださいな。
- 660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/07(木) 18:00:58 ID:CsF+dayp]
- 659です・・。
随分前のカキコにレスしました・・。 間違えました・・ごめんなさい・・。
- 661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/07(木) 18:11:02 ID:CsF+dayp]
- 納骨についてはそれぞれに考えが有りですね・・。
私は死産後3ヶ月になりますが、またオウチに居てもらってます。 主人は次男なので、まだお墓が無い事と無宗教なので 決める事がこれからたくさん出てくると思います。 2ヶ月超えた頃からか、お墓の事を少しずつ考えられるようになりました。 ずっとオウチに居てもらいたいけど、もし家が火事にあったり泥棒とか 考えると、心配でしょうがないです。 でもそう思っても、ずっとそばに居てもらいんですけどね・・。 千の風・・お腹に居る時よく歌ってました・・。 まさか息子が風になってしまうとは・・。 歌わなきゃ良かったのかな?って思った事もありましたが やはり良い歌だと思います。
- 662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/07(木) 18:19:51 ID:nOwMsGZo]
- そうだよね、納骨って言ったって
お墓がなきゃこれから考えないといけない。 次男とか次女だと自分で建てないといけないし 正直こんな早くそんなこと考えなきゃいけないとは 思っていなかった
- 663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 13:23:44 ID:O7XVKqyS]
- しばらく実家に帰ってたらすごく気持ちの整理がつきました。
前は旦那しか気持ちを共有できないと思ってたけど、 やっぱり旦那側(旦那や義母さんとか)にはちゃんと産めなかった罪悪感があって遠慮があるし 実家だと思いのたけを全部話せて楽になりました。 毎日夜遅くまでつきあってくれた母にはとても感謝してます。
- 664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 18:41:43 ID:2EXQ0ck/]
- >>663
わかる。私も母とはずいぶん話して、 それで気持ちが落ち着いていった。まだまだ整理つかないけど。 来週、大学病院に検査に行ってきます。 産後の検査で少し異常値のものがあったから。 原因がわかれば対策も立って次のこと考えられるだろうって、 ダンナはポジティブに言うし、 以前の私だったら、同意できたと思うんだけど、 原因が自分て明らかにされちゃうかもしれなくて、ちょっとコワイ。
- 665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 19:10:38 ID:DLA8W3dK]
- >>664
検査しっかりしたほうがいいよ。 自分も、産後通院してもう問題ないと言われたのに いまだに下腹がシクシク痛むことがあってまた病院で見てもらおうと思ってます。 あと、原因が100%どちらか片方ってことはないと思うよ。 思いつめないで。 ご主人と一緒に乗り切ってください。
- 666 名前:名無しの心子知らず [2007/06/09(土) 02:59:01 ID:8neBduuY]
- >>659
釣られてやるよ。 死産しても2CHなんて全然悲しんでないのね~ いつも『可哀相なアテクシ』演出してるのかしら? 周りもいい迷惑よ~ 1番迷惑がってるのはな、あんたの子供だよ!
- 667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 10:47:57 ID:olZZlZS4]
- このスレにいる、悲しい経験をされた方々、本当に気持ち、よくわかります。全部読ませていただきました。本当、私とみなさん同じなんです。
- 668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 11:31:12 ID:XKnddUcO]
- じゃあ私も釣られようw
>>659 育児をさせてもらう相手にもそっぽ向かれたのが分からない人間は 『育児』なんていっちょ前に口にしないでくださいな。 辛い思いしたら偉いのねwwww 世の中辛い思いをしたことない人なんていませんからwwww
- 669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 13:41:25 ID:yNMGhgRX]
- 私がここにくるのは、思いをぶつけられるところがないから。
いつまでもメソメソするなっていわれる。 子供に先立たれて、悲しいけど それ以上に子供に、生きて産まれてこれなかったということに とても申し訳なく思っている。 かわいそうなのは天国に行ってしまった子供だよ。 自分のことはかわいそうなんて思えない。 なんてひどい母親なんだろうか、と思う。 妊娠中に喫煙や飲酒している人でさえも赤ちゃんを 無事に産んでいる人もいるのにね
- 670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 20:08:25 ID:olZZlZS4]
- どこか本当に死産を語り合える場はないのか。ヤカラは必要ないです。ヤカラは何の為に死産の場に来るのか。人の不幸を喜びたいとしか思えない。
- 671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 22:02:57 ID:KUJAUxFX]
- 本当そうなんだよ!
妊娠中に喫煙どころか、中絶したことある人まで 普通に授かって生んで育ててるのに。 神様はいないよね。 赤ちゃんを望んで授かって大事にお腹で育ててたのに 何で死産するんだろ?
- 672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 23:24:51 ID:Nv7+uy5c]
- 姉がもうすぐ出産なのですが、三年前死産した子に付けるつもりだった名前を
今回出産する子に付けると言っていると夕方母から電話がきました。 姉は以前から「この子はあの子の生まれ変わり」と言ってましたが そういう感情は割とよく聞く事ですし、こっちもただ聞いてあげていました。 しかし全く同じ名前をつけるのはどうなのでしょう。 だって姉の家の死産した子の仏壇(宗教的にはそれは仏壇ではないですが) にはその名前が書いてあるプレートだってありますし、 遠い将来、産まれた子が思春期に確実に荒れそうです。 というのもむかーし中学のクラスメイトの女子が母親相手に 警察までやってくるちょっとした騒ぎ(未遂)をおこし 理由は私の姉がこれからやろうとしている事だったのを思い出したんです。 先ほど姉に電話してそれとなく伝えたところ 「産まれたときからずっとあの子の存在を語っていけば、 この子もあの子を受け入れる。私は姉の生まれ変わりなんだと理解する。」 でした。 (想像ですが義兄は蚊帳の外だと思います。姉の義親はもういません) ここのみなさんなら姉の気持ちをわかってあげられる人だと思いますが 何かいい考えはないでしょうか・・・・・
- 673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 23:42:20 ID:NH2jiKVu]
- 生まれ変わりだと心の中で思うのは自由だと思うが、
次に生まれた子も人格を持った1人の人間なんだよね。 私は次の子が生まれるまでは「またお腹に戻ってきてくれた」 と思ってたけど、生まれてからは上記の様に「この子は 死産した子とは別なんだ」と思い直した。 お姉さんの場合はどうかなぁ。生まれ変わりという事に 凝り固まっている感じがして。 ゴメン、答えになってないね。
- 674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/09(土) 23:46:00 ID:Nv7+uy5c]
- 追記
先月、今人気のバレエ漫画を友人から借りて読んだところおもしろかったので その作者の漫画を古本やで集めて読んでたところ 姉のほうがすごいんだよ、と呪縛のように育った主人公がある男子に恋をして その男子が「僕の名前は死んだ兄と一緒の名前。 親は僕のことを考えたろうか?そこに僕はいない」 みたいなことを告白するシーンがあって、おもわずその本を閉じ、 また古本屋に売ったんです。 姉のことが心配です。
- 675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 08:50:51 ID:s9wvnNCo]
- 自分はここの人達のような経験はないんだけど
離れがたいと言う人のレスを見て病で亡くなった娘の骨から 宝石を作り出してそれぞれの家族が身につけているというのを 先日テレビで見たのを思い出しました。 海外の話しでしたがその時同じ親として胸につまるものがあったので つい書き込んでしまいました。 ちょっと調べてみたら 人骨 ダイヤモンド などでググルといろいろヒットするようです。 (ペットから、というのもヒットしてしまうようですが・・) ご興味のある方はご覧になってみてはいかがでしょうか。 当事者でもないのに書き込んで気に触ったらごめんなさい。
- 676 名前:名無しの心子知らず [2007/06/10(日) 10:18:00 ID:63NZAI/2]
- 私も亡き子供と同じ、漢字一文字だけでも入れたいと思いました。でも子は一人の人格を持って生まれて来る。その子が成人し亡き子供と同じ名前だと分かれば、母は今でも自分より亡き子供を想ってる。と思うと思うので私は次に授かれるなら全く違う名前をつける。
- 677 名前:名無しの心子知らず [2007/06/10(日) 10:20:57 ID:63NZAI/2]
- 676の続き。失った子を忘れたくはない、でも次の子供も欲しい。そう考えるのは冷たいのか?と複雑だけど、次に子供が授かれる様に手術をうけます。でもいつも亡き子供を想っています。忘れたくない。。。
- 678 名前:名無しの心子知らず [2007/06/10(日) 10:25:13 ID:63NZAI/2]
- 長い文章が入らないので何回も失礼します。671さんと同じくそう想います。私はお腹の中である時期が来ると赤ちゃんの成長か止まってしまい、小さいながらも懸命にNICUで生きてた、でも天国へいっちゃった。
- 679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 10:50:17 ID:MdyB/73P]
- すみません下げ忘れました
- 680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 11:48:26 ID:0qpZElz1]
- うちの父が、早くに亡くなった姉から一文字頂いた名前でした。
祖母は生まれ変わりと信じていたようです。 そんな父が若くして癌でなくなった時、祖母が名前がいけなかったんだと 冷たくなった父に謝っていたそうです。 なので私は同じ名前にすることに抵抗があります。 すべて偶然なのだろうけど。
- 681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 13:13:55 ID:MdyB/73P]
- 悲しいお産がすんで気持も癒えぬまま、周りにはもう気持が立ち直ってると思われて。女はもう家事…。安らぎが欲しいなあ…。
- 682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 15:52:54 ID:ZsHf/32/]
- 私も死産をしたから辛さを身に染みてわかりました。誰にもこんな辛い思いをしてほしくない。本当に心の奥底からみんなには幸せになってもらいたい。
経験したことない人にはどう頑張ってもわかってもらえないものだと思う。 いくら心が歪んでるとはいえ、わが子を亡くし、苦しみもがいてる人をからかう人がいる事が悲しい。 みんな、まわりは気にせず私も頑張るから一緒に乗り越えよう。 みんなが一日も早く幸せになりますように。
- 683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 17:14:32 ID:uPImo40L]
- いやあ、苦しい苦しいって言うけどさ
2chで愚痴吐いてる人がほんとに苦しいのか疑問。
- 684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 21:19:36 ID:eFa+3ECm]
- 683にマジレスしてみる。
2ちゃんでしか吐けないこともあるよ。 リアルで死産しちゃってさ、なんて言えないよ。 隠すことでもないけど、言うことでもない事って、 このことだけじゃなく色々あるでしょ。 どこかで、この気持ちを、言葉なり書き込みなりで身体から出さないと 思いだけがグルグルと自分の中に溜まっちゃうんだよ。 だから出してもいいと思う。ここは2ちゃんなんだから。
- 685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 21:27:17 ID:y16QpjIy]
- >>672お姉さんの気持ちは痛いほどよくわかる。
生まれ変わりと思えたらどんなにいいか。 守ってあげられなかった子を、 もう一度守る、こんどはちゃんと生んであげるチャンスをもらえるんだから。 でも私はそう思うことはできないと思う。 亡くなった子の代わりにして自分が救われるために、次の子を犠牲にすることはできないと思う。 まだ出来ていないけど、次の子の呼び名は、 亡くなった子の妹(死産前に夢でみたから)という意味で、 名前の1文字目「こ」+「いも(妹)」→「こいも」ちゃんと夫婦で呼んでますw たぶん妊娠してからもそう呼ぶと思うけど、 生まれたら、ちゃんとその子だけの名前をあげたい。 お姉さんの子がまっすぐ優しい子に育つといいけど。
- 686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/10(日) 23:54:53 ID:zdjpRA1E]
- >>684 リアルでは言えないよね。
知ってる人にも、気を遣わせるの申し訳なくてちょっと元気ぶったりしてヘトヘトになる。 死産して3ヶ月だけど、最近は旦那にも母にも吐けなくなった。 母は私が「辛い」というと必ず泣くし。
- 687 名前:名無しの心子知らず [2007/06/11(月) 04:11:08 ID:/e4vxRw0]
- 三年前、双子の1人が死産でした。もう1人の子は順調に育ってます。やっぱりこの子も可愛いのですが、わがままが酷い時などはチラッと死んだ子を思い出します。美化してるのかもしれません
- 688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 14:58:50 ID:B0dgZx9K]
- 今 あの子が生きてそばにいてくれたら、どんなに幸せな人生だろう、と
考えます。 そして次の妊娠を望む時、必ず「帰ってきて」と呟いたり。 多分、1字もらう。兄弟なら よくあることとして。
- 689 名前:名無しの心子知らず [2007/06/11(月) 17:28:34 ID:1KXaM/QL]
- 皆さんお辛い経験なさってるんですね
私の場合、中絶して三年後妊娠しました 妊娠中もタバコ酒ヤリまくり、流産しないかな~とお腹叩いたりしていたのに 無事に二人も産まれたよ^^世の中って不公平ですね。 養子にでも出そうかと考えましたが、やっぱり我が子は可愛いですよね。 色々不摂生しましたが、自分の子を手に抱ける幸せをあなた方にも分けてあげたいです でも三人はいらないから次出来たら死産でもしてくれればいいのに。
- 690 名前:名無しの心子知らず [2007/06/11(月) 17:41:58 ID:kc8240dX]
- 689の方がお辛い経験ですね。
3回も中絶、ひとつの大切な命を絶ってしまった経験。 それを自慢げに言える人間って、可哀想な心の持ち主なんだね。
- 691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 17:44:16 ID:NxtxM6HX]
- >>690
ダメよ。騙されちゃ。 ただの基地害の釣りだから。内容は全部捏造でしょう。 こんな馬鹿に、今傷ついている人たちが嫌な思いさせられるなんてありえない。 とりあえず、100%作り話だから安心して!
- 692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 17:48:39 ID:B/9q2+tI]
- スルー推奨。
- 693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 17:50:04 ID:NxtxM6HX]
- >>692了解しました。
- 694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 23:13:23 ID:ntGb+Cvy]
- スルー推奨、全部嘘でしょ、にはドウイですが、>>689の中絶回数は1回だとオモw
この頃しょっちゅうスルー検定開催されてるね。
- 695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/11(月) 23:54:00 ID:uyqibaQ9]
- >>681 安らぎ欲しいね。
私も、家でじっとしてるより仕事でもしたほうが気持ちがまぎれるんではと言われたorz 食欲が全くないのでご飯の準備もとても億劫。 納骨すんだら気分転換に旅行でもと思ったけど、 (医療費・出産準備でカードのマイル貯まりまくり) 旦那は、出産は思ってた以上にお金がかかることがわかったから(次の子のために)貯金したいと言うし 旅行すら連れてってもらえなさそうだ。 超前向きな意見には気持ちがついていかない。 どうやって気持ちを癒せばいいんだよ。 私はまだ亡くなった子供のことで頭がいっぱなのに、八方ふさがりで苦しいよ。
- 696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 04:20:27 ID:KNuJ1zFP]
- 681です↑さん、私も49日済んでない時に義母に気分転換に仕事でも、といわれたよ。無理に決まってるよね…。私もポジティブについていけないよ。
- 697 名前:名無しの心子知らず [2007/06/12(火) 07:18:02 ID:X5xuk4Ry]
- 死産って縁起悪いよね。よその板に移動してもらいたい
育児の話じゃないし、このスレ見かけるだけで嫌な気分になる
- 698 名前:名無しの心子知らず [2007/06/12(火) 07:27:52 ID:BUl051DJ]
- >>697
まあまあ… でも言われてみればちょっとスレチか。 これから出産の人はスレタイ見るだけで不安になるかもしれないし。 嵐も出るようだし両者お互いの為に心と体あたりに移動しては…
- 699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 07:52:32 ID:OFfdaOWL]
- 荒らしが蒸し返しているだけだとは思うけど、板違い云々についてなのでレス。
このスレの板違い論争に関しては、>>558-559に反論した上でどうぞ。
- 700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 11:51:23 ID:Mdh+FvY9]
- 縁起悪いといいつつ、上げる馬鹿
ワザトらしい
- 701 名前:名無しの心子知らず [2007/06/12(火) 12:43:55 ID:X5xuk4Ry]
- ↑死産してイライラしてるんですかwww
早く妊娠するといいですねwwwwwww 次も死産だったら笑えるけどwwwwwwww
- 702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 13:11:33 ID:i2Ui+f9K]
- sageときますね。
- 703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 14:24:24 ID:GsQiSJ94]
- 育児板には必要無い。
- 704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 14:57:29 ID:HVGmG7Xt]
- 私は死産を経験してはいないけど
このスレは育児板にあっても構わない派。 いろんな意見があるのはしょうがないと思うけど 子を亡くして傷ついてる人にあえて「縁起が悪い」とか言う人の神経を疑う。 どこまで幸せ馬鹿なのかと。 気に入らなければスルーするなりなんなりすればいい。
- 705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 17:09:07 ID:V83dzudr]
- 縁起が悪いとか言ってるのはただの荒らしだから…
- 706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 18:57:20 ID:9hwWE6aB]
- 皆さんなにか思い出の品ありますか?作ったりしました?
うちは写真も撮らなかったし、納骨もして、お位牌も仏壇もなし。 代わりに、旦那が彫ってくれたちっちゃな木のお地蔵様(顔は子供の顔に似せて)と、 写真立てに私が描いた絵と足形のコピーを入れて飾りました。 そこに話しかけたりお供えしたりしてます。 思い出が少なすぎるから、形に残したいんだよね。 できればもうひとつ、何か身につけるものが欲しいなあ。 一緒にお出かけって思えたら、外に出る気分にもなるかなと思って。
- 707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 00:16:55 ID:ZmM95Nn6]
- 絵を描いたり彫り物したり、愛情深いご夫婦に感動。
思い出たくさん残したいですね。 私は、写真は撮りましたが、どうしても見ることができません。 エコー写真は最近やっとみれるようになりました。 元気でお腹にいた頃のあの子がなつかしいです。
- 708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/16(土) 12:01:35 ID:VT31KRXj]
- >>706
我が家は思い出の品はたくさん残しました。 仏壇も位牌も写真もあります。 仏壇にはへその緒を入れた箱や、髪の毛をリボンで結んで ハート型のケース(←通販で売ってた)に入れて飾ってますよ。 >>707 私は逆にエコー写真やエコーのビデオはまだ見れません・・。 お腹の中ではあんなに元気だったのに・・と思うと悲しくて。
- 709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/17(日) 06:45:34 ID:xiCP4Kmq]
- 写真立ても位牌も主人がエッチングで作りました。
小さな鯉幟やオモチャも「あの子のサイズだよね」と言っては 祭壇にどんどん増えてます。
- 710 名前:名無しの心子知らず [2007/06/19(火) 17:55:34 ID:mypyKVLT]
- 死産した子供の仏壇の前で
旦那とHして、次は丈夫な子供が生まれますようにって願いながら 感じてます でも、こんな事を書くと、罰あたりとかって言うんでしょうね 勝手に言わせておきますが。
- 711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 18:10:28 ID:mF2G9TTE]
- ニコチン女→妊娠→死産
- 712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/19(火) 18:27:18 ID:dHlCpOx5]
- 通りすがりです。
この板を読んで、泣きました。 わが子を思う親の思いに泣きました。 なので、>>704さんの意見にハゲドウです。 それと、時々煽ってるのがいますけど、恥を知れ! あえて釣られてみた。
- 713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 05:37:29 ID:KTSYjoFF]
- 前からここは死産経験者のみ書き込み可だったよね。
同情しているつもりみたいだけど。 安全な場所から哀れまれるのも、親切そうな振る舞いで「なんて優しいアテクシ」って やられるのも真っ平ゴメンだ。 頼むからリアルでもここでもほっといてくれ。
- 714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 07:38:27 ID:flLBawj8]
- >>713 なんでそこまで言うかな?
私も経験者だけど、あなたの書き込みが不愉快です。
- 715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 09:09:45 ID:VNWtSBbo]
- 713が正論だと思うよ。
通りすがりな上に煽りに反応して釣られていくなんて最悪だ。
- 716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 12:22:25 ID:XqAfCChv]
- 煽りもあるだろうけど、本気でイヤそうな人も中にはいるじゃん?
このスレが育児板にあってはいけないのかなーと思っているときに 経験者じゃない人が理解を示してくれるのは心強くない?
- 717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/21(木) 12:30:56 ID:VNWtSBbo]
- イヤそうな書き込みは全て荒し煽りだよ。
そもそも板違い論争は、きちんとした反論が出てるのに、それに対して反論すると いうんでなしにただただ「イヤそう」な書き込みをしてる時点で、荒し以外の何者でも ないと思う。 荒しじゃないなら、ちゃんと反論すべき。
- 718 名前:名無しの心子知らず [2007/06/22(金) 10:41:02 ID:B5fuKI72]
- 死産した子供に自分のうんこを食べさせている親を見たときに
むせび泣いた
- 719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/22(金) 13:31:36 ID:rZfQzPl0]
- 718 ? ? ?~?
- 720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/25(月) 05:11:25 ID:M7c3eOW/]
- 上の方で、真逆のレス読んだんですが
「すぐ○○ちゃん(死産した子の名前)が帰ってきてくれるから」とか そういう類の事を言われると、逆に悲しくなる。 あの子はあの子で唯一無二の私の息子なんだと思ってるから。 まだ妊娠してないけど、妊娠したら 「○○ちゃんの生まれ変わりね」とか言われると嫌だな。 最近次の子攻撃に疲れ果てたよ。 愚痴カキコ。
- 721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/25(月) 10:06:55 ID:viKdikFa]
- >>720
心の底から同意
- 722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/25(月) 21:09:39 ID:B411YYCg]
- >>720,721
私も。
- 723 名前:720 mailto:sage [2007/06/26(火) 18:55:33 ID:xkhGTJWe]
- >>721-722
激しく冷たい母親認定されて、ショボくれてたので ホッとしました。ありがとう。 あの子をなかった事にしたい方が 冷たいんじゃないのかよう。 あんな事あったから、子供いらないの?とか あの子の事を考えすぎるから、子供出来ないのよとか 地味に痛い攻撃されてツライ。
- 724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/26(火) 20:52:41 ID:PXj/h/bZ]
- >>723
周りは分かってくれないだろうし、苦しみを分かってくれとも言わない。慰めてくれとも言わない。だからそっとしといてほしいよね…。 気持ちわかるよ。 うちもあの子の存在を無かったことにされてるしね…アハハ…辛いや。
- 725 名前:720 mailto:sage [2007/06/26(火) 22:37:40 ID:xkhGTJWe]
- >>724
そうそう。分かってくれない事に文句は言わないんですけどね。 なぜ、そっとしておいてくれないのか。 あの子の事を息子と思うのが、そんなにダメな事なのかしら。 上手く言えないけど、被害者妄想みたく 「あぁ、誰にも分かってもらえない、カワイソウなアテクシ!」とか そういう事が言いたい訳ではなく 同じ経験をしないと分からない事もあるし その分私は、旦那や周りの人間が、死産で悲しい思いをした 気持ちも100%は分からないって思ってる。 悲しい思いをした故に、子供の存在をなかった事にしたいのかもしれないけど 押し付けてくるのは勘弁して欲しいんですよ。 でも、私も意見を押し付けてる事になるのかな? それでも一番つらかったのは、 私達夫婦でもなく、死んだ子なんじゃないの?と思うから 存在を無かった事にするのだけは嫌だ。
- 726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/27(水) 08:00:16 ID:6n0gxU7C]
- >>720
うん。よくわかるよ。 なかったことにされるのが一番辛いよね。 でも他人の気持ちなんて誰もが100%わかるわけじゃないから しょうがないかなと思ってる。 ていうかそう思わないと、心ない一言にいちいちダメージを受けてしまうから。 3ヶ月たった。 この苦しい悲しい気持ち、今後 形を変えたり薄らいだりすることはあるかもしれないけど 一生絶対に消えることはないんだろうなと思うと、 たまらなくなるときがある。 なかったことになんて絶対出来ないし、したくないと思いながらも なかったことにできたら、楽なんだろうなとも思う。 同じ経験を持つ祖母に、少ない思い出の中で楽しいことだけを思い出してあげなさいと言われたよ。
- 727 名前:名無しの心子知らず [2007/06/27(水) 15:30:07 ID:ZhEHwcB+]
- 既婚者(二年目で男)だけど、バツ一の彼女と付き合っています
二回目のデートで避妊なしでセックスしたんだけど ちょっと我慢汁が出てしまいました 彼女出来易い体質なので、出来たらどうしよう 逃げるしかないけど、そんな事したら、人格を疑われそうだし ちなみに元彼女を三回堕胎させている俺です
- 728 名前:名無しの心子知らず [2007/06/27(水) 18:02:52 ID:3wGuFS9X]
- 子宮痙管無力症、15週で死産しました。
体外受精で初妊娠。 元気に生まれてくると信じきっていた。 毎日毎日赤ちゃんの事ばかり考えていた。 15週で天国に逝った赤ちゃんの存在は私の心に行き続けるしいつまでも消したくない。 15週ー私をママにしてくれてありがとう。 赤ちゃんに感謝です。 そしてまた新たな命を授かりたい! また体外受精頑張るよ。 無事に赤ちゃんが誕生する日を夢みて。 願いが叶って我が子が成長した時は天国に逝ってしまったあなたの話をするね。私が心から愛していた胎児がいた事を。 15週幸せをありがとう!
- 729 名前:名無しの心子知らず [2007/06/27(水) 18:05:26 ID:pND1ULi2]
- おまえらが中出ししたせいで子供は無駄に亡くなった。
- 730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/27(水) 18:28:06 ID:ftzL7Hp9]
- え?15週って流産の範囲じゃないの?
- 731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/27(水) 18:29:18 ID:JdKYE0QM]
- ていうかあげるなよ
書き込みボタン押す前にメール欄確認しろ
- 732 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/27(水) 22:28:02 ID:aZfkTxh9]
- 妊娠12週以降なら「死産」
「死産届け」も役所に出す必要があります。
- 733 名前:名無しの心子知らず [2007/06/28(木) 00:11:09 ID:DmUYo5hE]
- 勉強になります。
- 734 名前:名無しの心子知らず [2007/06/28(木) 12:02:09 ID:P6GpvCAY]
- 次の子供もまた同じ運命を辿ります。
- 735 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/28(木) 12:49:37 ID:Yf59MPjV]
- >>734
ひどいこと言うんじゃないよ。
- 736 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/28(木) 14:10:34 ID:D+6pJZaY]
- 12週って結構早いよね。それ以後死産なんてなんだか酷だなあ。
- 737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/29(金) 00:01:59 ID:WCbVqqL0]
- たしかに12週以降で死産届け出すけど、22週までは、流産と言います。
本に書いてあるよ。
- 738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/29(金) 02:39:56 ID:EZKZS/hZ]
- 35万貰えるのちょっと助かるよね
- 739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/29(金) 14:05:20 ID:Lubizrdz]
- >>737
だよね。728のは流産。
- 740 名前:名無しの心子知らず [2007/06/29(金) 22:33:14 ID:oph43H9X]
-
やっぱり日本人って家族の心の繋がりが薄いから、こういった不幸が 起こったときの心のよりどころがなくて余計一人で抱えてしまうんだと 思う。 「人の不幸は蜜の味」って婆ちゃん言ってたけど親の愛情足りずに 育つとそうなるんだな。
- 741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/01(日) 02:03:42 ID:Iyad1z41]
- >>740
日本人って家族の心の繋がりが薄いから>全然そんなことないと思います。
- 742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/01(日) 09:32:43 ID:iO0fC1vZ]
- そんなことないよね。家族の心の繋がりとや血の繋がりを
重んじる国だよ。だから養子制度が順調に進まない。 韓国とかはもっとひどいから養子はアメリカに出すんだよね。
- 743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/02(月) 18:04:49 ID:jOMu84AG]
- 心のつながりと血のつながりは別。
そもそもスレ違いだし、わかりやすくageてる煽りに反応するのやめて。
- 744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/03(火) 15:36:36 ID:ru3mGWPC]
- 血のつながりがあればこそ、心もつながれるという発想でしょ。
血は水より濃い。 煽りに反応してみた。
- 745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/06(金) 23:19:33 ID:0xyHG4U0]
- ちょっと愚痴はかせて。
2人の姪、ともに幼稚園児。 姪っ子A(兄の子):遠距離で妊娠中に会ったのは1回 義姉が旧家のお嬢さんで毎日仏壇に手を合わせるような家庭育ち。 姪も仏壇やお墓参り等の作法は一通り知っている。 義姉がきちんと説明したようで、会うたびに毎回進んで手を合わせてくれる。 「<私>ちゃんの赤ちゃん死んじゃったのね、かなしいね」とか 「これ○ちゃんに」とお菓子を分けてくれたり、絵を描いてくれたり。 泣いてしまったけど、慰められた。 姪っ子B(夫の兄の子):近距離で妊娠中もよく会ってた 完全スルー。それはそれでいいけど納骨に連れていくと義親にいきなり言われた。 兄夫婦も義両親も悪い人たちじゃないけど、 「子供はさわいでもしょうがない」的な考えだってわかってたので 事前に柔らかく、でもはっきりと断ったにもかかわらず、連れてこられた。 ピンクの服でやってきて、お墓の正面に陣取り、 「なにやってんの」と覗き込みながらも、私たち夫婦がスルーしてると去って、 お坊さんが話しているときも妹(この子は小さいからしょうがないとして)とまわりで騒ぐ。 兄夫婦も義親も止めないし。「もう少しもじっとしてなくて・・・」じゃないよ。 挙げ句の果てには、目を腫らした私に「だいじょうぶ~?」とからかうような口調。 ある程度予想はしていたから、当日はゆっくりお別れは出来ないと割り切ってはいた。 前日に夫とゆっくりとお別れしたから、いいんだけど。 姪Aはほんとに可愛く思うし義姉に感謝している。 でも姪Aがほんとに優しく一生懸命だっただけに、 姪Bにはどうしてもひきずってしまう気持ちがある。 今までは結構よくあそんであげたんだけど、 最近は話しかけられてもほとんど聞こえないふりしてる。 親のせいとはわかっているけど、分別つく歳になるまでまで関りたくない。
- 746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/09(月) 00:31:21 ID:Ni4hTYOS]
- >>745
遅レスだけど 姪Bには悪気はないんだろうけど、モニョる気持ちは 非常によくわかる。 義両親に嫌味言っちゃえ!しかも理詰めで(笑)
- 747 名前:745 mailto:sage [2007/07/09(月) 22:30:54 ID:Wa7K7NJk]
- >>746
ありがと。ちょっとすっきりした。 「これから気をつけて」的なことじゃないから、言いにくくて。 理詰めで嫌み言えるほど強くなりたいなあ。
- 748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/12(木) 04:12:28 ID:qrxuQ2Y5]
- 友達が1ヶ月前位に死産しました。
入院中はお見舞いは遠慮しましたが、今は退院して実家にいます。顔出しに行っても平気かな?
- 749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/12(木) 10:51:55 ID:/c0zLn09]
- そっとしとけ。
- 750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/18(水) 14:56:46 ID:rpDM/hzW]
- ホシュ
- 751 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/18(水) 23:22:12 ID:9gCa2UgA]
- >>745 分かるなー、その気持ち。
うちも実親族と義親族でものすごい温度差を感じます。 旦那側の親族にとっては、ちゃんと産んでなんぼなのかな。 あまりにも軽い扱いで悲しかったです。 もうすぐ旦那側の(あたりまえか)お墓に入ります。 「人」扱いされてないので、お墓に入れてもらうのが申し訳ない感じですよ。
- 752 名前:名無しの心子知らず [2007/07/20(金) 03:53:06 ID:/IrYyeIx]
- 赤ちゃん、きっと行き先の間違いに気付いて引き返したんだね
- 753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 08:28:17 ID:esEG49FE]
- >>752 あんたんちの子はヴァカだから間違いに気がつかないで生まれてきたのかな。
そのうち子供に復讐されるよ。かわいそうにw
- 754 名前:名無しの心子知らず mailto:さる [2007/07/20(金) 08:31:02 ID:1KbeCNRo]
- 必見!!ニコチンママから排泄された奇形児!
up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46987aa7739fe up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46987ac7405a8 up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46987ae98c09f up.bbs-loveyou.com/filedisp.php?UploadID=46994dbdb03a1 これを見てもまだアナタは喫煙を続けますか?
- 755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 10:01:14 ID:nOMvGm2x]
- >>753
負け犬の遠吠えにしか聞こえませんよwwwwぅぇwwwwwww
- 756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 15:26:08 ID:esEG49FE]
- >>755 社会に迷惑かけないでね。 基地害の増殖は勘弁。
- 757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 21:57:27 ID:NRWNpzbZ]
- 煽りをスルーできないのは同類…
- 758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 22:18:24 ID:esEG49FE]
- >>757 そうやってわざわざ書くあんたも同類だろ
- 759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/20(金) 23:20:48 ID:tDR/LkWy]
- 死産した人に暴言吐く荒らしさんも悪いけど、生まれてきた
子供たちをバカってどんだけ? 一時期荒らしが出たとき何で人の気持ちが解らないんだろうと 荒らしに対して思ったし擁護レスしたけど…でも 捻くれてる人が多いみたいだから少し荒らしの気持ちも解った。 そんなんだから荒らされるんだよ!って発言が結構あるね。 悲しむのは当然だけどあまりに悲劇のヒロインなのも 正直微妙だと思うよ。自分に気を使えばかりではなく少しは 回りにも目を向けたら?
- 760 名前:名無しの心子知らず [2007/07/20(金) 23:34:44 ID:esEG49FE]
- 荒らしなのにw長ーいマジレスしてくれてありがとうw
説教垂れてんじゃねーよ。随分偉そうだねww
- 761 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/21(土) 00:25:28 ID:G7Dz+vVH]
- >>760
おまいも、辛かったんだねガンガレ・
- 762 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/21(土) 12:02:45 ID:TBKHRomE]
- >>759
>自分に気を使えばかりではなく少しは >回りにも目を向けたら? ↑ これを、普段の生活でしないといけないのが当たり前で そういうのに疲れた人が集まるんじゃないかな? 同じ境遇の人と、愚痴をはきあえる場所なんか 普段の生活の中には無い人もいるから、 このスレがあるんじゃないのかな? 同じ死産をした女性だとしても、環境や考え方は人それぞれ。 あなたのレスで、実生活の中でも自分を追い詰めてしまうくらい 思いつめている人もいるかもしれないよ。
- 763 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/21(土) 13:35:06 ID:nqRGAmTR]
- 私はここにしか吐き出せないの
夫は私が泣いてるとなぐさめてくれるけど 実父なんか 「心配して電話してやっとるのにいつまでも泣くな!」って 言われたことあるよ。 自分がどれだけ傷口に塩を塗っているのかも知りもしないで。
- 764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/22(日) 00:21:49 ID:FOqt0rvV]
- >>759
たったひとりのバカ(ID:esEG49FE)のために、 このスレを必要としている人全体を咎めるようなレスをするのはいかがなものか。 もっと上の方のレスを読んでそう感じたんだとしても、 >捻くれてる人が多いみたいだから少し荒らしの気持ちも解った。 >そんなんだから荒らされるんだよ!って発言が結構あるね。 卑屈になってることを自覚し自己嫌悪してる人が大半なのに、 こういうあなたの書き方もどうかと。
- 765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/22(日) 01:48:49 ID:7X5GVHOo]
- >>763
762です。私はあれから半年が過ぎて ちょっとは落ち着いてきました。 でも、知人と揉め事があった時に 「同情してやったのに」的な事を言われて 物凄くショックでした。 その知人とは、縁を切ってしまったんだけれども 私の知人とは違い、763さんのお父様は、悲しいがゆえに そういう事を言ってしまわれたのかもしれませんね。 763さんがお父様を許せる日がきますように。
- 766 名前:名無しの心子知らず [2007/07/22(日) 12:53:58 ID:xnK0qo7A]
- >>765
あなたの日頃の態度が悪かったんじゃないかな? だから相手にもそんな態度を取られたんだと思う。 いざという時に支えてくれれ人がいなくなるんだよ。 『かわいそうな私』的オーラ出してると周りも疲れる。 最初は同情(&失笑)するけど、そのうちウザくなるんだよね。
- 767 名前:名無しの心子しらず mailto:sage [2007/07/22(日) 15:19:37 ID:q9DnB/vq]
- >>765
そんな知人と縁切って正解。 決して悲劇のヒロインぶってる訳じゃないけど、しばらくはそっとしておいて 欲しいよね。 静かに見守ることも優しさなんじゃないかって思う。 余計なストレスをわざわざ溜めることない!
- 768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/22(日) 16:06:22 ID:7X5GVHOo]
- >>766
そうかもしれないですね。 知人というか、相手は実は職場の人なんですが 死産で入院すると言って電話して トラブルがあったので入院が長くなるからと 次の日に、謝りの電話したら、その一言でした。 なんで妊娠したの?仕事辞めないよね?とか言われてたから そういう人間関係しか築けなかった、私が悪い訳で 763さんの場合とは違いますよね。 たとえ話が悪かったなぁ。 >>767 レスありがとう。 そういうわけなんですが、数日休むくらいは 許して欲しかったなぁと思うです。 もしくは、辞めさせてほしかった。 お金が絡むと、人間関係って難しいですね。 辞めるのも駄目・休むのも駄目って言われても 入院してるのに、どうしたらいいか分かんなくて 泣きそうでした。
- 769 名前:名無しの心子知らず mailto:766 [2007/07/22(日) 21:13:42 ID:xnK0qo7A]
- >>765
周りで似た事(状況は違う)あったんで勘違いした。 本当ごめんなさい。 『なんで妊娠したの?』って言われても困るね。 同じ職場だと大変だね。 私はあれからもうすぐ1年経ちます。 『明るくしてなきゃ』って無理しましたよ。 ストレスで吐血→胃潰瘍です。 痛みで悶絶しました。
- 770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/22(日) 23:33:54 ID:gfhuIc7c]
- 結局その人と同じ立場にならないと本当の気持ちはわからないって
ことなんだよね…。
- 771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/23(月) 09:57:00 ID:Q2D7HycG]
- >>769
いえいえいえいえいえ!謝らないでください。 766の発言は、嫌味でなく、的を射てるんですよ。 結局その会社はケンカ別れみたいになって やめてしまったんですが、何年もいたのに そういう関係しか築けなかった、私にも非があるよねと 本当に思いました。 内心、会社は死産して喜んでるんじゃないの?と思ってしまって なんだか悲惨な状況になりました。 そんな黒い気持ちを持っている私には 二度となるまいと思っておりますです。 769さんは、その後普通の暮らしをされてますか? お互い、心から笑える日が増えますように。 >>770 それでも、相手の気持ちを 分かってあげたいと努力したりはしたいなぁ。 死産してから、本当に色々と深読み?したりして どんどん性格が暗くなっていったから 心がけくらいは、明るくいたいなと思う。 結局、怒ったり嫉んだりしちゃうんですけどね。
- 772 名前:669 mailto:sage [2007/07/23(月) 14:05:31 ID:e5QijTUv]
- >>671
こちらの事まで気に掛けて頂いて本当に恐縮です。 あなたみたいな考えかたが出来る大人になりたい。 関係を築けるかについては相手との相性も重要ですよね。 あなたに問題があった訳ではないと思いますよ。 合わない相手とは絶対に合わないです。 私はそう。むしろトラブルを避ける為に関わりません。 トピずれしました。 私のぶんもどうか笑って生きてください。
- 773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/24(火) 10:02:38 ID:6lKcCHv1]
- 長々とスレを私有化してしまってスマソです。
>>772 771です。 正直、何と返事を書こうか、凄く悩みました。 私はたまたま、気持ちを吐き出す場所があったので (仕事で独立した忙しさだったりしたんですが) 非常に運が良かった面もあります。 世界中の皆が笑えますように・・・なんて 聖人君子みたいな事は、思えないし どちらかといえば、性悪説で物を考えてるような気がします。 でも、772さんの事は気になってます。 良くも悪くも、流れに流されるときは流されて 吐き出すものは、溜め込まないで・・・。 ここで知り合ったのも、何かの縁だし 偉そうな発言になってしまってたら申し訳ないですが 一緒に笑いたいなーと思ったです。 まとまりのない文章でゴメンなさい。
- 774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/24(火) 23:35:45 ID:xaujMEcD]
- >>770 自分的にはこれに尽きると思った。
そういうと>>759みたいなのが沸いてきそうで恐い。 子供亡くしたことがない人に上から物言われるのが一番堪えるよ。
- 775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/25(水) 00:14:20 ID:AUPc/UcY]
- >>774
だよね。でも自分もきっと気付かずに 他人を傷つけてきたことはあったんだなって わかったよ。
- 776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/25(水) 02:09:46 ID:CiLMbxGo]
- 経験のないド厨房の煽りならともかく、(自称)経験者でも
いきなりひどい言葉を投げ付ける>>766みたいなのもいるからね。 死産経験者がみんな人間が出来ているわけではないし 経験者同士ならわかりあえるというものでもない。
- 777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/25(水) 11:07:39 ID:ldhevX+H]
- >>776
>死産経験者がみんな人間が出来ているわけではないし >経験者同士ならわかりあえるというものでもない。 そうだよね。経験者でも共感できないことはたくさんある。 例えば、 「皆同じ経験すればいい!」なんて言う人の気持ちはやっぱりわからない。 いい子ぶってるって思われるのかもしれないけど、 こういう時こそ、人を恨んだりひがんだり、 ネガティブな思いを持ちたくないなと思う。 やり場のない悲しみだけど、純粋に「悲しみ」だけ持っていればいいと思って。 あの子はほんとうに可愛かったから。 ほんとうに愛していたから、ただ悲しいだけなんだよ。
- 778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/25(水) 11:12:04 ID:ldhevX+H]
- 連投スマソ
まあそうは言っても、 他人の何気ない言葉にいちいちひっかかったりするんだけどね。 まだまだ修行が足りませんわ。あの子に笑われちゃう。
- 779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/25(水) 17:30:11 ID:e4Eyvfg/]
- 私も>>766は理解できない。
てっきり荒らしかと思ったんだけど、なんだか違う?みたいだし。
- 780 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2007/07/29(日) 12:09:23 ID:0ze/xLY8]
- ホシュ
- 781 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/30(月) 13:24:47 ID:+yaeeaU0]
- かわいかったなあって、ときどき不意に思う。
旦那以外の誰にも言えないけど、やっぱりかわいかったなあって思う。 あの子の記憶自体は、少しずつあいまいになっているのを感じるけど、 かわいいって思った気持ちは、変わっていない。 やっぱりかわいかったなあって、ただ思う。
- 782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/30(月) 17:30:50 ID:zg59rhEs]
- >>781少しずつ記憶が薄れていくのは悲しいよね。。
すごく嬉しかったことやかわいいと愛しいと思ったことは 私も絶対に忘れまいと思うよ
- 783 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 01:47:06 ID:ONV1kAjv]
- この1ヶ月間、ずっと『産むぞ』スレを見ていました。
一ヶ月後は自分の側に元気な赤ちゃんが必ずいるんだと思っていました。 予定日二日前の検診で心拍が確認されず。 手遅れでした。 四日前から胎動が弱まっていたのを出てくる準備をしているんだと勝手に思い込んでいました。 検診の日の早朝の弱いしゃっくりが最後に感じた胎動でした。 明日入院し、誘発剤を使って出してあげることになっています。 里帰りしており、母は私の体調を気遣ってはくれるのですが 『三日間もそのままなんて…』とまるで赤ちゃんが私の体を悪くしてしまうかのような発言。 私の顔を見れば『大丈夫?』と言う母。 気遣いは痛いほどわかるけれど大丈夫じゃないのに大丈夫と答えることが辛い。 けれど二歳半になる娘もいるし、昼間は出来る限り覚悟できたというふうに、 落ち着いたというふうに振る舞うようしている。 今日は嫁ぎ先から旦那が来てくれるけれどどんな顔して会えばいいだろう。 検診の日以降、お腹が一回りも二回りも小さくなってしまったような気がするのも悲しい。 上の子を可愛がりすぎていたから出て来れなくなっちゃったの?とも思ったり。 すみません、受け入れ難い現実、吐き出したいことばかりなのに 誰にも言えないので書かせてもらいました。 長文ですみません。
- 784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 02:10:50 ID:Dhr7D60D]
- ここでは我慢しなくていいんだよ。
だから、謝らなくていいんだよ。 大丈夫なわけがない。辛いよね。辛いよ…
- 785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 15:37:19 ID:WvP4GcG9]
- 783の赤ちゃん、私の息子が天国で一緒に遊ぼうって待ってるよ。
だから何にも怖くないよ。
- 786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/05(日) 15:38:56 ID:71QVShdr]
- >>783-785
みんな優しいね。なんか泣けてしまった。
- 787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 09:56:35 ID:lqxsX6y+]
- >>753
うちの子も死産じゃないけどたった9日の人生を生き抜いて天使になったよ 今日は初七日 うちの子にも一緒に遊んでねって伝えておくね(^-^)
- 788 名前:名無しの心子知らず [2007/08/07(火) 09:57:15 ID:lqxsX6y+]
- >>783でした…
- 789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/07(火) 10:33:43 ID:ZnoIIOY9]
- ageるなよー
- 790 名前:783 mailto:sage [2007/08/07(火) 21:58:33 ID:gygQDBuA]
- みなさんありがとうございます。
今日、外へ出してあげることができました。 出てきた我が子は本当に、今にも泣き声をあげるんじゃないかというくらいきれいで、ちゃんと成長していて… 死産となった原因はおそらく、お腹(胸らへん)に三重近くに巻いた臍の緒だったようです。 複雑な心境です。あの子と私を繋いでいた絆が、あの子を苦しめる事となったなんて。 男の子だったから元気過ぎたのかな。 出てきてからいくらでもママを困らせてくれてよかったのに… 季節が季節なので今夜、もう葬儀社のほうに安置されています。 夫が、一晩中絶やさず線香をあげて付き添ってくれるそうです。 今日改めてこの子が成長した姿が見たかったと思いました。 でも、今は私のお腹に来てくれたことにありがとうと言いたいです。 昨日まではもしまた妊娠したら、その子はこの子とは違う命なんだと思おうと思っていました。 けれど顔を見て、小さな手を握っていたら、またどうしてもこの子に私の元へかえってきてほしいと思えてしまって… ママが立ち直れる日を、どうか空から見守ってねと願うばかりです。
- 791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/08(水) 14:35:59 ID:8ELrQ6vp]
- >>790
心身ともに辛くて大変だったのに頑張ったね。 790さんの息子さんが、虹の橋で元気で幸せに暮らせますように…
- 792 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 01:29:00 ID:80bVHVtn]
- すいません、吐かせてください。
私は39週で死産しました。性別は女の子でした。 実母は中絶経験が有り「私も同じ経験したからあんたの気持ち分かる」「いつまでも泣いてるんじゃないの!!!」と言われかなり腹が立ち、泣きました。 そして今妊娠中なのですが、最近お腹の子の性別が男の子だと分かりました。しかし実母に「女の子のほうが良いのに、女の子のほうが良かった」「また子供ができたら、女の子を授かるよ」としつこく言われ… 私は生きて生まれてきてくれるならどっちでもいいと思っているのに。というか無事に生まれてきてくれるかさえ不安なのに…。 実母に分かってもらえないって辛いです。
- 793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 13:05:01 ID:nGG0yI2U]
- >>792
経験者にしか分からないからと切って捨てられる関係でもないのに、 心の中に踏み込まれるのは辛いよね。 私は死産の後、娘を得たんだけど、 実妹に「初めての子だからかわいいでしょ」 「赤ちゃんが生まれたから、悲しみも癒えたでしょ」と言われて、こっそり泣いたよ。 私にとって「初めての子」は、亡くしたあの子だし、 あの子を亡くした悲しみはそのまま、あの子をいとおしいと思う気持ちだから 癒えなくてもいいんだって、言い返したかった。 でも、妹が悪気なく言っているのもわかるから、言わなかったけど。 あなたのお母さんも、何とかしてあなたの気持ちを引き立てたいんだと思う。 それが、無理解で無神経で無配慮な言葉でしかなくても。 気持ちだけ受け取って、距離を置いてみては? マタニティライフは、私も常に不安でしかたなかったけど、 それでも報われる日は来たよ。 あなたがあなたの息子さんと、笑って会える日を願っています。
- 794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 13:54:36 ID:Nla3WW5L]
- >>792さん
実母の心ない言葉辛いね。 792さんが無事に出産されますように心からお祈りします。 ママ頑張れ。
- 795 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 14:54:23 ID:JVI0qu4k]
- 死産したことがなくたって、「違う性別の方が良かった」っていうのは失礼だし言われたくないよね。
>>792さんがんがれ。安産を祈ってます。
- 796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:06:34 ID:95tn0t8O]
- 予定日を10日以上過ぎても友人から連絡が来ないのですが…
妊娠8ヶ月のときは元気に一緒に買い物に行ったりしてました。 が、最近「産まれた?」とメールしても返事来ず。 これってもしかして…
- 797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:14:37 ID:SuP3qfwP]
- >>796私も、予定日だった日を5日過ぎましたが、まだ予定日の2日前に死産したことを友人に連絡しきれていません。
お腹の子が突然死した3日前に、会った友人達には。 もしかして、と思うなら連絡が来るのを待ってあげてください。 でも、10日くらいなら、予定日の計算間違いでズレることはありますよ。
- 798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 18:19:04 ID:JVI0qu4k]
- 産前に>>796さんが何かお友達の地雷を踏んでしまったとかじゃなければ、
そのうち連絡くるでしょう。 産後、生活が一変して体調が優れないとか精神的に不安定になってるとか両方とか、 いろいろありえるから。 キニナル気持ちは分かるけれど、とりあえずこのスレで今訊くことは無神経だと思う。
- 799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 21:57:53 ID:95tn0t8O]
- そうですね、こちらから詮索せずに連絡くれるのを待ちます。
スレ汚しすみませんでした。
- 800 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 01:32:51 ID:Vcqd4pxa]
- 今日お仏壇が届きました。
今日はどうしても会社に行く気になれなくて一日家にいました。 子供の命が戒名になってることをなぜか受け入れることができません。 親が亡くなったときは出来たのに。 こうやって成仏していくんだと分かってるんですけどね。
- 801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 01:47:53 ID:leCAahbk]
- すみません、私も吐かせて下さい。今日、母に、言われました。
『辛いのはわかるし、そういう喪失感は日に日に募るもの。 だけど母親のあなたがそんな顔していたら××(長女、二歳半)にも悪影響だし、 あなたの体にも悪影響だ。あなたは笑顔がいいんだから…』 まだ、5日です。 長男を死産して5日です。 まだあの子の匂いだって思い出せるんです。 言ってることはわかります。私も、娘のために笑いたい。 だけど気が付けば宙を見てしまっているんです。 喪失感は日に日に募ってなんかいません。毎日毎日受け入れようとしています。 少しずつ認めようとしています。あの子が存在としていなくても、側にいる、私の中にはいつまでもいると言い聞かせているんです。 母が私を思って言ってくれているのもわかります。 それだけに、何も言えませんでした。 辛い。早く旦那の元に帰りたい。 長文失礼しました。
- 802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 00:56:07 ID:x+BbNrE5]
- 自分のことを心配してくれてるのが分かるからこそ、言い返しづらいんだよね。
でも、言い返せないことがまたストレスになるのも事実… あなたは今も十分がんばってるよ。無理しないでね。
- 803 名前:sage [2007/08/15(水) 10:50:22 ID:8vs8fsE8]
- 37週であの子がいちゃってから早8ヶ月半がたちます。
8ヶ月経っても悲しみは癒えません。多分一生癒えないと思う。毎日毎日 思い出します。幸せだったこと、すごくかわいかったこと、そして想像を 絶するほど悲しかったことを。毎日想像します。あの子が生まれていたら きっとこんなことするだろうと。毎日話しかけます。お母さんはあなたが とっても大好きで仕方ないこと、もう一度戻っておいでと。毎日夫とあなた のことを話します。まるで生きている子のことを語るように。 8ヶ月たってもこんな状態です。 ・・・・こんなんでもいいんですよね・・・・。
- 804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 10:57:05 ID:2ah7SEo6]
- sageときます。
- 805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 11:05:48 ID:j9Bz99l1]
- あなたの赤ちゃんはあなたのそばにずっといるよ
ママのこと見守ってるから いい子いい子してあげて
- 806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 11:15:03 ID:Sh2K4NTz]
- >>803 それが普通だと思います。
私は5ヶ月経ちましたが、 801さんの言われるように子供の匂いや弱々しく動いてる姿を毎日何回も思い出します。 予想外の早期出産・死亡で子供が生きていた姿は夫も親も見ていません。 気持ちを共有できないのがとてもさびしいです。
- 807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 11:26:15 ID:BEsGkppQ]
- このスレを見て、当たり前だけど子育てが大変で嫌になっていた自分が恥ずかしくなりました。
ありがとうございました。スレ違いすいませんでした。 みなさんの天使があちらで笑っていてくれるのを祈っています。
- 808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 11:38:11 ID:Sh2K4NTz]
- >>807 あなたの天使のすくすくとした成長をお祈りします!
- 809 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 15:12:49 ID:viszwgIE]
- >>807経験者じゃない方がこのスレを見てくれて、807さんのように思ってくれると素直に嬉しく思う。
子供を亡くしてから、夜泣きスレとか育児愚痴スレ見て悲しくなる。 そうは言っても身近で、または自分自身にこういうことが起こらなければ、どんなに愛しい存在か気付かなかったりするんだけれど… 上に子がいるから育児の大変さもわかる。 だけど自分の子が生きて産まれたこと、生きていることが当然ってなっていて、虐待に走りそうな人はほんとにこのスレ見てほしい。
- 810 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 17:50:05 ID:B5l1nIYu]
- 初めての子を亡くして、その次のお盆に妊娠発覚。
あの子がおなかに帰ってきてくれたのかな、なんて思ってた。 >>809サン だけど自分の子が生きて産まれたこと、生きていることが当然ってなっていて 、虐待に走りそうな人はほんとにこのスレ見てほしい。 この部分、激しく同意です。 二人目はどうにか無事に産まれてきてくれましたが 毎日が不安で不安で仕方がない。 ふとした瞬間に呼吸をしているか確かめてしまう。 どうか、どうか私たちより先に亡くなったりしませんように
- 811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 01:49:16 ID:8XuxeeN7]
- >>810
>だけど自分の子が生きて産まれたこと、生きていることが当然ってなっていて、 虐待に走りそうな人はほんとにこのスレ見てほしい。 この部分、激しく同意です。 ↑ありえないぐらいの不幸を虐待の抑止力のために使おうというあなたが怖いよ。 ここは子供亡くしてつらい人が唯一吐き出せるスレ。 人の不幸で自分の幸せを再確認することに利用して欲しくない。
- 812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 07:27:40 ID:GVGoFe+S]
- >>811
同意 自分も>>807は一瞬荒らしかと思ったよ。 もちろんそういう気持ちを持つこと自体は何も問題ないし 自然な感情なのかもしれないけど わざわざここに来て書き込むことか?と。
- 813 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 09:02:01 ID:oI9Y3U2R]
- >>811
私も、一人目を亡くしてるの。 だから、虐待をする人の気持ちがわからない、という意味でだったんだけど。。。 でも、確かに自分の子が亡くなってる→虐待はダメ!という考えはおかしいですね、 うまく言葉にできなくてごめんなさい。 ただ、人の不幸で、自分の幸せを再確認するためにここにいるわけではありません。 誰にもいえなかったんだけど、二人目が産まれてから、私はそれでも自分を責め続けてるの。 毎日毎日苦しい。 あの子の声が聞こえてくるような気がするの。 「どうして、僕は元気に産まれてこれなかったの?ひどいよ、妹チャンだけ元気に産まれて来れて…」って。
- 814 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 11:48:21 ID:P6ptPUD5]
- >>813 ここには一人も子供を持ててない人だっているんですよ。
子供を亡くした気持ちは同じでも、 ちゃんと生まれた子を引き合いに出して話すあなたの配慮のなさに当惑します。 もっと適切なスレがあるんじゃないでしょうか。
- 815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 13:33:50 ID:oI9Y3U2R]
- ごめんなさい
自分の無神経さにあきれてしまいました いわれて気づくなんて、バカですね。 スレ汚し、本当に申し訳ありませんでした。
- 816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 20:42:45 ID:KPHOQMWy]
- 「一人も子供を持ててない人」だって、いつかは授かるかもしれないでしょう?
そうした時にはそうなったときなりの悩みだってうまれて来るでしょうに。 ここは死産を経験した「今」だけじゃなくて、その経験を踏まえての 「過去」や「未来」について話が出来るスレだと思ってたんだけど。違うの?
- 817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 21:08:38 ID:P6ptPUD5]
- >>816 今までの話の流れ理解されてますか?
趣旨のすり替えやめてくださいな。 814に書いたことだけにレスされても困ります。
- 818 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 21:47:05 ID:461CNx1r]
- >814>817
>813さんは死産に関わることで自分を責めておられるんでしょう。 死産に関することを話せるスレが、適切なスレが他にありますか? 逆に言えば、死産を経験する前に子を持っていても、死産を経験した後に子を持っても、 まだ死産して子を持っていなくても、『死産』という経験の悲しみ、辛さに違いは無いでしょう。 同じ経験をした813さんに配慮が無いと言うあなたのほうが配慮が無いように感じます。
- 819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/16(木) 22:54:35 ID:Kfi0/9iY]
- どこかの流産死産関連のスレで
「現在子供がいるかいないかは荒れる原因になるので 子供がいる人もそれは話に出さないように」 みたいなルールがあって、ナンデダロと思っていたけど なるほど・・・。
- 820 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/17(金) 01:21:09 ID:tJErq5bL]
- >>819だよね。お互いにいいたいことあるし
- 821 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/17(金) 11:13:42 ID:mAPv6LZs]
- えー「辛い経験をしたんだから、察してよ!配慮してよ!」ってほうが変だと思うけどなあ。
勿論、わざわざ他に子供がいることを表記する必要の無い場合だってあるけど >>813さんの場合はそうじゃないし。 お互い辛い経験をしたなら、お互いの立場を慮るのが「配慮」ってモンじゃないの?>>814=817
- 822 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 16:36:57 ID:6eB+MdfR]
- 赤ちゃんも親を選ぶんだねきっと
「こんなママ嫌だから出直そうっと!」 って言ってるのが聞こえてきそう
- 823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 17:42:10 ID:iA///EwV]
- >>818に同意。初めての子を死産でも、上の子がいて二人目の子を死産でも、三人目でも、辛さは同じ。
生きてる子がいたら死の悲しみが和らぐとは思えない。もし和らぐなら命が軽いものになっちゃうよ。
- 824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 21:48:56 ID:XeQulPxg]
- もぉいいよ・・・やめようよ・・・・・。
- 825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 22:21:18 ID:FCWmBFHA]
- >>822
聞こえる聞こえる
- 826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 23:50:02 ID:PYp4Aprf]
- >>824
だよね…。
- 827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/19(日) 07:46:30 ID:4xAfoquF]
- >>822
「次に生まれてくるときまでにはその性格、直しといてね、ママ!じゃないとまた出直さないといけないから。」
- 828 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/19(日) 07:47:08 ID:4xAfoquF]
- >>825だよね…
- 829 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/19(日) 13:47:43 ID:C3iNgICI]
- 何回も出直す赤さんカワイソス(´・ω・`)
- 830 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/20(月) 12:24:32 ID:uec9VrDq]
- >>829
すぐ現実を見て他のおなかにいくよ。大丈夫。
- 831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/20(月) 15:59:01 ID:bOJ+3+Ea]
- >>830命はそんなに都合のいいものじゃありません。
宿るべくして宿り、離れるべくして離れてしまうもの。 母親の人間性とは関係の無いところにあるということは、周りをよく見ればわかることでしょう。
- 832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/20(月) 22:25:57 ID:em8hJ2gF]
- >>831
きっとニュースとか全然見ない人達なんだよ。スルースルー。
- 833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/20(月) 23:10:11 ID:hWclhl8c]
- >>831
わからんばい くわしく説明して ニュース?の件も交えて。
- 834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/21(火) 02:04:40 ID:FanGdbiE]
- 死産経験者ではない>>822絡みのレスはただの荒らしなのでスルー汁。
といいつつ>>833にレス。幼い子が巻き込まれた事故や事件のニュースも『犯人も悪いが母親の性格が悪いから子が死んだ』『母親が嫌で、違う母親の元に生まれ変わるために死んだ』となるわな。実際心ない人がそういう中傷を電話でするらしいしね…
- 835 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/21(火) 03:15:40 ID:L31B4HCY]
- 今日このスレの存在を知りました。
昨日、病院の検診で妻が17週での胎内死産の診断を受けました。 後悔しています・・・ 私たちは夫婦で居酒屋を経営していますが上の子2人は ほぼ順調に胎内で育ち無事出産していた事により油断があったのでしょうか 妻の「大丈夫」の言葉に甘え忙しい日にも仕事をさせていたことを・・・ 昨日の病院からの電話まではこんな事になるとは思ってもいなかったです 普通に元気に生まれてくると・・・ 今、妻は病院で陣痛待ちだそうです 泣くことも笑うこともない我が子を天国に送るための悲しい出産 男の私の思う悲しみより、はるかに深い悲しみや不安に 遭遇しているのでしょうか・・・? 今日の午後に面会に行ってきます これから来るであろう精神的な悩みや不安を少しでも和らげることが 出来るよう心と体のケアに気を付けていこうと思います また妻のお腹に来てくれることを願って・・・ 2ちゃん初心者の男なのに吐かせてもらった上、長文駄文失礼しました ちなみに親友からのメール 【辛い時は話して半分に ・嬉しい時は話して倍に】これ俺流 には泣けました。友よ、ありがとう
- 836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/21(火) 04:27:16 ID:KVsQXO7x]
- >>835
死産 ポコ でググッてママの気持ちを読んでから 面会いって。
- 837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/21(火) 10:12:01 ID:zvRXIuUw]
- 死産した人が偉いスレがあると聞いて歩いてきました
- 838 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/21(火) 13:13:13 ID:qM98IviB]
- >>834真面目に答えてるのかふざけた妄想を語っているのかわからない。
無事に産んでやらず、かわいそうな天使扱いしてる偉い人達の頭の痛いスレだからしかたないな。 性格から来る境遇やそこから生まれる生活習慣や体質から、赤ちゃんが「出直したーいっ」てなるんだよ。 頑張ってセックルして無事に生まれるといーねっ!
- 839 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 01:15:05 ID:hhZuu202]
- >835
それだけ奥さんを思いやっている気持ち、奥さんに伝わるよ。 だけどしばらくは奥さんお腹の子の事しか考えらんないかもしれない。 奥さんの事ももちろん大事だけれど、奥さんが話すようなら、お腹の赤ちゃんのことを聞いてあげて。 835さんが忙しい仕事ならそのぶん、奥さんは赤ちゃんのことを835さんが忘れてしまっているって勘違いしてしまうかも。 そしたら余計に悲しくなるから… >835を読んで、うちの夫もそんなふうに考えてくれていたかもって気付いた。 夫の気持ちよりまだ亡くした子の事ばかり考えてるもんな、私…
- 840 名前:名無しの心子知らず mailto:涙 [2007/08/25(土) 22:30:41 ID:cZJPr/3Y]
- 腐敗臭漂う天使でも可愛いな
- 841 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/25(土) 22:34:12 ID:QGfEA0KN]
- 温泉で癒されてこよう
- 842 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/25(土) 22:37:47 ID:Xe6X5x5W]
- 死んだ赤ちゃん、ママを幸せにして
- 843 名前:名無しの心子知らず [2007/08/25(土) 22:44:08 ID:WWNs8T8T]
- 生後8日の赤をさっき、叩いて怒鳴ってしまった。
ここの方たちは、赤を抱けなかったのに育児したかったのにできなかった人なのにと思うとすごく自分が恵まれてるんだなと痛感しました! スレ違いでごめんなさい。
- 844 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/25(土) 22:44:41 ID:sk3yWruR]
- なんで叩く人がいるのかわからない。
初めてこのスレ見たけど涙が出た。 イライラしちゃうこともあるけど無事生まれてきてくれた我が子をもっと愛したいと思った。
- 845 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/26(日) 00:06:29 ID:/MtnoPBA]
- >843の無神経ぶりにビックリ。
それとも新手の嫌がらせレスなんだろうか…
- 846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/26(日) 01:35:58 ID:NZ1ar8yk]
- >845
>843以前のレスと>843をよく読めば>843はずっとこのスレに粘着している人の嫌がらせの書き込みだとわかるでしょう。 新手ではありません。 相手にしないことです。
- 847 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/26(日) 15:31:07 ID:oKvPmDly]
- >>843
イイヨイイヨー。 一人でも不幸な子どもが減るならなんだってイイヨー。
- 848 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/26(日) 16:24:17 ID:xbl597z0]
- ID:WWNs8T8T書き込んだスレッド一覧
名無しの心子知らず 【生活苦】保育園空かない 子連れバイトないかな 死産の悲しい体験を語り合いましょう2 ★一重→二重に★ hissi.dyndns.ws/read.php/baby/20070825/V1dOczhUOFQ.html
- 849 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/27(月) 00:27:29 ID:LsN5GgYQ]
- ↑怨念こもってるね。
- 850 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/27(月) 02:09:57 ID:eUHhShzZ]
- 怨念詰まった子宮じゃ赤ちゃん来れませんわ。
- 851 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/27(月) 07:49:40 ID:iCkD5AI0]
- >>848
ここまでするとは… ちょっと ヘ(^。^;)
- 852 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/27(月) 11:29:43 ID:3qJJP6e1]
- 私も手足モゾモゾする赤ちゃんを抱っこしたかった
うるさいと思うくらい泣き声ききたかった
- 853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/30(木) 20:21:40 ID:hq2DyqiP]
- 里帰り出産の予定だったんだけど、転院先での初診前日の夜に具合がおかしくなってさ
半日早かったけど電話したら、初診がまだなら救急やってないから受け付けられないって言われて。 区のガイド見て救急受付みたいなのに電話して聞いて、 救急やってる病院に電話かけても、その週数じゃって端から全部断られて 最終的には別の区の病院にかかったんだけど、着いたときにはもう心臓が止まってた。 昨日からのニュース、辛すぎて見れないよ。
- 854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/03(月) 15:39:36 ID:LdQ1wAcI]
- hosyu
- 855 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/05(水) 03:27:29 ID:wuI+5qbi]
- スーパーの子供のお菓子コーナーに行って亡くなった子にお供えするおやつを選んだ。
でも・・あの子の好みがわからない。何を買えば喜ぶのかわからない。 ラムネとかアンパンマングミとか買ったけどこんなの私の嗜好だよね。 一度も自分の意思表示なんてすることなく逝ってしまった・・ すごく悲しくなって家に帰ってまた泣きました。こんな時間なのに寝れないよ。
- 856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/05(水) 23:59:05 ID:cEcGtyb/]
- >>855
大丈夫、ママが選んでくれたものならなんでも喜んでくれるよ。 ママが『これだったら喜んだかも』って自分の事を想って選んでくれる、それだけでも嬉しいことだよ。 私だったら嬉しいよ。
- 857 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/06(木) 01:09:54 ID:0iw/f7Xn]
- 855です。
喜んでくれてるんですね・・ 暖かいお言葉ありがとうございます。 私も856さんのような優しい人間になりたい。
- 858 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/06(木) 08:48:22 ID:WYN7nPcd]
- >>857
小さい頃お母さんにスーパーいった時お菓子 買ってもらえたら嬉しかったじゃん!!
- 859 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 13:41:17 ID:+mj3vzYk]
- >>855 分かる。
生んだことあるけど育てたことない自分の虚しさや情けなさを感じる。 半年経っても全く立ち直れない。旦那も言ってた。 どうやって立ち直ればいいのかさっぱりわかりません。
- 860 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/11(火) 23:57:04 ID:LGRPsSqq]
- あぁ私も確かに赤ちゃん産んだはずなのに育ててないなぁ・・
あたたかい赤ちゃんをさわったことないから感触も想像できない。 妊娠祭りで浮かれて揃えたグッズを見ると虚しくて情けなくて哀れになる。 表情も暗くてものすごいマイナスオーラが出てるのが自分で分かる。 無理に笑ってみても空々しくてもしかして一生このまま沈んで生きていくのかも。 「親になるって事はこういう事も含めて強くなるって事!しっかりして!」 って病院で諭されたの思い出して母ちゃんしっかりするよ・・
- 861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/12(水) 13:40:00 ID:D2FmuaqN]
- あの子を産んだときの陣痛の感覚、まだ覚えてる。
これからも一生忘れられないのかな・・・ よく、無事に生まれたお母さん方は「忘れたー♪」っていいますよね? どこかヘンなんだろうか。
- 862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 10:33:58 ID:vg2wgZ2F]
- 死産してもうじき二年になります。
あの子の事を思い出さない事はなくても、悲しみが深かったあの頃に比べ、自分でも薄情に思えるぐらい傷は癒えてるようで、「そういう運命だったんだ」と割り切れるようになった。 “日にち薬”とはよく言ったもので、皆さんも今はお辛いでしょうけれど、トンネルに出口はかならずあるから。あの子達の為にも今を生き抜いて下さい。 あの子達やここのママさんが幸せに暮らせますように。
- 863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/14(金) 18:20:32 ID:MypzvjGZ]
- >861
陣痛の痛さを、覚えてる? 子供を無事産めた人が忘れたってよく言われるのは、陣痛の痛さの話じゃないかな。 私は上は無事産んで、二人目を死産したんだけど、産んだ瞬間の嬉しかった気持ち、感覚はどっちのことも覚えてるよ。 二人目は息をしていないのがわかっていたけれど、とうとう会えるんだって、やっぱり嬉しかった。 もちろん悲しみが離れない嬉しさだったけど… そして陣痛の痛さはやっぱり忘れたよ。二回とも。 ただ、出産の過程としてはやっぱり死産の時のほうが、気持ち的に全然辛かった。 でも陣痛の痛さは忘れてるけど、嬉しかった感覚は覚えてるから、また妊娠できたら、頑張ってみようって思えてるよ。 長文スマソ
- 864 名前:863 mailto:sage [2007/09/14(金) 18:24:58 ID:MypzvjGZ]
- あ、861は『陣痛の感覚』って書いてたね、
てことは痛さを覚えてるってことかな(-_-;) 変ってことはないと思うよ。 赤ちゃんとの対面の喜びで忘れてしまう人が多いんじゃないかな、私はそうだったよ。 連投スマソorz
- 865 名前:sage [2007/09/15(土) 02:42:28 ID:kjzic/tR]
- たった2年で気持ちの整理がついちゃう人もいるんだ…。
別に薄情とまでは言わないけど…。なんかかわいそう…。
- 866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 03:32:04 ID:IMclxwW6]
- それは人それぞれだと思うよ
- 867 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 03:53:27 ID:kjzic/tR]
- 実はその後子供を授かっていたとかいうんじゃない?
- 868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 09:10:48 ID:uRC5cLn/]
- >>867 あんた荒らしでしょ。
相手するのやめようね。
- 869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 15:54:31 ID:zaybqh1a]
- 悲しんでる人を茶化すような>>867の子供が死ねばいいのに
神様なんかいないとつくづく思う
- 870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 16:06:58 ID:uRC5cLn/]
- ID:zaybqh1a
- 871 名前:名無しの心子知らず mailto:晒し [2007/09/15(土) 22:48:48 ID:jqURg+cG]
- age
- 872 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 23:26:10 ID:t9bc6BSm]
- >>868
そう言われるような書き方だったね。 でも、わたしも2年経ってるんだけど、とてもとても忘れられてないから。 次の子でもできていれば、気がまぎれて立ち直れるのかな、と。 >自分でも薄情に思えるぐらい傷は癒えてるようで、「そういう運命だったんだ」 と割り切れるようになった。 こんなふうに言われちゃったら、あっちにいる子がかわいそうな気がしたんだ…。 >>869 ご心配いただかなくても、2年3ヶ月前に逝きました。 あなたのもとには神様がいないのでしょう。
- 873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/15(土) 23:33:55 ID:rLjmbVNd]
- 誰も間違ってないし、866さんのおっしゃるよう、人それぞれだと
私も思います。 私は来月で1年たちます。 また妊娠できるのか・・・とか、死んだ子の事を思って 辛くてしかたない。 子供が出来て、悲しさが減るのかは分からないけど 妊娠したい、元気な赤ちゃんが産みたいって思いは とてもあります。 そろそろ不妊関係の病院とか行くべきなのかな? なんか疲れちゃった。
- 874 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 00:57:43 ID:AioscYom]
- >872
>『そういう運命だったんだ』と割りきれるようになった というのは、『そういう運命だったんだ』と現実を受け入れることができるようになった ということではないかな。 872は、いつまでも悲しい悲しいとお母さんが泣いていれば、 亡くなった子は天国で喜んでくれてるって思える? 大事なのは亡くなった子のことを忘れないということじゃないかな。 いつまでも『悲しい』ってお母さんが泣いているほうが、亡くなった子は悲しいと思うよ…。 何年経っても命日には、>862も泣くと思う。 亡くなった子の事はいつまでも忘れず、でも出来るだけ笑顔で元気で過ごせたらそれが一番じゃないかな。 私はあの子のことを思い出して泣くたびに 「泣いたら『僕がいないからママは泣いてるんだ』ってあの子が悲しむからダメだ」って、思うよ。 だけどまだ日にちが浅いから泣いてしまう。 私は>862みたいに受け入れられる日が来るのはいつかなぁって、思ったなぁ。
- 875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 01:13:18 ID:AioscYom]
- >873
確かに…死産を経験したからこその次の妊娠への不安、あるよね。 私は予定日間近の検診で子宮内胎児死亡がわかったんだ。 その日の朝は動いていたんだよ… ただ、その前の検診の数日後くらいから臍の緒が良くない状態に絡んでいたみたい。 こんなことが起きるなんて想像もしなかった… だから次妊娠できても、産んで、抱っこするまで喜べないと思う。 そう考えると妊娠できても、不安な気持ちを抱えて10ヶ月間過ごすのかと…
- 876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 07:06:58 ID:/xl/5tO6]
- >>875
レスありがとう。 妊娠しても不安、妊娠できなくても寂しい。 急に泣いたりする日は減ったけど 見た目には元気になったのかもしれないけど 寂しい気持ちは、心の奥に押し込まれているだけなんだなーと思う。
- 877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 11:27:12 ID:AioscYom]
- >876
わかる。 死産って、水の入ったコップに泥が入れられた感じ。 しばらくの間は周りも見えないくらいキモチが濁っちゃって。 でも時間が経つにつれだんだん濁りが沈殿してきて 見た目には落ち着いて澄んできたように見えるけど、底にある泥は無くならない。 それどころかちょっとしたきっかけで当時と同じくらいに濁ってしまったりするよね。 死産を経験してない人にはわからないだろうけど…この泥は絶対無くならないから、 時間が経ったからって掻き回さないでほしいって思う(←私が実生活で周りの人に対して思うコトです)。
- 878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/16(日) 17:56:44 ID:amxFrXJ/]
- もう7年ほどたちますが、今でも思い出すと泣きたくなるときがあります。
16wで破水→病院で「今は生きてるけど明日には死んじゃうから明日処置しましょう」 →泣きながら一晩の入院。二人部屋で同室はその日中絶した若い子。明るく彼氏と電話で おろしたとことか話してる。 私の赤ちゃんはまだ生きてるのに、いつ死んじゃうんだろう。もう死んじゃったんだろうかと思いつつ朝を迎えた。 最近旦那がたまに何かの拍子に他人に「子供がいたんですよ」と話す。 それが嫌で嫌でたまらない。貴方は人に話せるほどになったかもしれないけど、 私はまだまだまだ直接人になんて話せないし話題にしてほしくない。 表立って泣くことはなくなったけど、たまに思い出すと一人で泣いてます。
- 879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 01:18:21 ID:SIEm3RMn]
- 死産して半年。
出産前も切迫気味でで3ヵ月入退院を繰り返していました。 張り止めの点滴の痕が両手いっぱいに残ってます。 どうしても元気になりたくて仕事を始めたけど 注意力散漫でミスも多く一ヶ月で辞めてしまいました。 夜寝れなくてフラフラで通勤してました。 お昼休みにみんなと楽しい話題も出来なかった。 長い間ろくに外出してなかったし、本も読んでないし、映画も観てないし。 周りの人は負のオーラいっぱいでいやだったと思います。 辞めてからはずっと引きこもってます。 うちの子は息絶え絶えで産まれて、その日のうちに亡くなりました。 産まれた時の弱々しく動いてる姿・匂いばかり思い出します。
- 880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 01:37:56 ID:WV8qHhsN]
- >>877
>水の入ったコップに泥が入れられた感じ。 すごく分かりやすい例えだなぁ。 全く別の問題なんだけど、いじめられた側の感情にも似てる気がする。
- 881 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 18:36:17 ID:K4uA0sRk]
- >全く別の問題なんだけど、いじめられた側の感情にも似てる気がする。
どんなイジメに?
- 882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 23:24:21 ID:/0Y3ptvW]
- 頸管無力症で出産=死ってわかってたから陣痛がきてもいきめなかった。
ウテメリン点滴したまま12時間足をぎゅーっと閉じて我慢して苦しめてしまったかも・・ 赤ちゃんの足が出てきてるのが自分でもわかったのに どうしてもいきめなかったしナースコールも押せなかった。 もっと早く楽にしてあげればよかったね。苦しい思いさせてごめんなさい。。。
- 883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 23:31:04 ID:LnjRTdQN]
- >>881
イジメの種類とかじゃなくて、いじめられた人の心 (進路等でいじめっこと別れ、時が経つにしたがって生活も心も穏やかになるけど、 いじめられたことは忘れられない)と似てるってことでは?
- 884 名前:名無しの心子知らず [2007/09/18(火) 12:08:49 ID:28VfYxNO]
- >>878も>>879も>>882も、辛かったよね…
ほんとになんでこんな悲しいことがあるんだろう。
- 885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 14:24:36 ID:vEzzcq8t]
- >>882
赤ちゃんも、一秒でも長くお母さんといたかったと思うよ。 あんまり自分を責めすぎないで。
- 886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 18:34:00 ID:b84J8e8R]
- 死んだあの子を出産して、ようやく1ヶ月が経ちました。
長かったような、短かったような。 ここで、相談してもいいのかわかりませんが、教えてください。 母乳を止める薬を飲んで、胸の張りがなくなったのに驚いていたのですが 最近になって、胸をぎゅっと押すとじんわりお乳が出てきます。 あの子の事ばかり考えてるから、おっぱいが消えないのでしょうか? 一度も吸わせてあげられなかったと思うと、泣けてきて。 悲しくなるのに、お風呂に入るたびに胸をつかんでしまいます。 これって、このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 自然とそのうち止まってしまうのでしょうか? 病院に行けばいいのかもしれませんが、1ヶ月の検診が終わったばかりで 病院に行くと、いろんなことが押し寄せちゃって・・・。
- 887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/19(水) 19:51:34 ID:SMGfysCY]
- 私は、母乳を止める薬を2週間処方されたんだけど
2ヶ月くらい絞ったら母乳出てきてた。 2ヵ月後くらいからは、でなくなったよ。
- 888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 08:07:57 ID:Pk30TSap]
- 後産が辛いね。
子供はいないのに。 悪露の匂いを思い出しただけで吐きそうです。
- 889 名前:862 mailto:sage [2007/09/20(木) 10:51:51 ID:cc9WQXJM]
- 私の不適切な発言のせいで皆さんを傷つけてしまってごめんなさい。
私もどうして助けてあげられなかったのか同じ事ばかり考えては毎日泣いてすごしたので ただみんなを今以上に辛くなる事はないよ、って励ましたかっただけなんです。 今でも思い出しては泣いてます。ここを見ては泣いてます。 記憶や感情はなくならないけど、取り戻せないことだけど、辛く悩みぬいても自分を傷つけるだけだから。今辛くてもがき苦しんでるみんなを何とか励ましたかった。 文章下手でごめんなさい。でしゃばりでごめんなさい。 みんな辛いよね、苦しいよね。いっぱいいっぱいあの子達の事を思うのはいい事だと思う。 でもこれ以上傷つかないで、傷つく母を誰も見たくはないと思うから。
- 890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 11:09:41 ID:qrmGvo0T]
- >>889
割り切れるようになった・・・と書き込めるくらいは落ち着いてて でもやっぱり本当に割り切れている訳ではなくて 悲しみは消えないけど、時々上手く心の引き出しにしまえる時もある。 そんな感じなんでしょうか。 私はなんかそんな感じ。 862さんにも、このスレの皆さんにも いっぱい幸せが訪れますように。 旦那が、子の誕生日=命日を、鍵の暗証番号にしてるのに気付いて なんとも言えない気持ちになりました。 どうしても、旦那の子を産んであげたい。 赤ちゃんを抱きたい。 でも、妊娠するのが怖い。 そもそもまた妊娠出来るのかな? もし妊娠して、元気な赤ちゃん産んだら、皆あの子の事は なかった事にしちゃうのかな? なにもかも不安・・・・。考えても仕方のない事なのに。 愚痴スミマセン。
- 891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 11:25:19 ID:k4K8Sl1v]
- >>887
レスありがとうございます。 2ヶ月ぐらいで止まったのですね。 私も、今しばらくはこのままでいいのかな。
- 892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/20(木) 20:56:25 ID:BfoCNhoj]
- 889さんの気持ち,私もよく分かる。
無力症で死産して2年半,毎日泣くことはなく,あの子たち(双子でした) のことを考えない瞬間もあったり,悲しみが激情的ではなくなりました。 表面的には普通の生活が送れています。 そういう意味では,トンネルに出口はないわけではないと思います。 でも,産みだしたはずの子供たちが今ここにいない事実を 激情的に悲しむのではなく,その現実を受け入れられただけです。 その現実を受け入れる時間と過程が日にち薬であったのだと思います。 悲しみを引き出しの中にしまえるようになっただけで, いろんなタイミングで引き出しが開いて泣き出してしまうことは まだあります。 水子供養に行くと,年輩のご婦人に良く会います。 皆さん,子どもを失った悲しい気持ちとともに長い年月を過ごし 子どもを想っているのだと気づきました。 悲しい気持ちが終わることはないけれど, 私が天国であの子たちにあえるその日まで この想いを胸に供養していきたいと思っています。 2年半かかって,こう静かに思えるようになりました。
- 893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 00:49:52 ID:lBwlAj9p]
- >890
わかるよ、妊娠に対して臆病になるよね… 周りの第三者からの『また次…』みたいな発言にすごく傷つく。 次、妊娠してもそれを手放しで喜べない気持ちがなんでわからないんだろうって。 890の旦那さんも、楽しみにしてたんだよね… うちの夫は火葬した日に『俺の子供は××(長女)と××(死産した長男)だけだ』って言って。 元から、子供は二人でいいって言っていた夫だったから、 この人はもう子供はいらないって思ってるんだって悲しくて泣いた。 だけど夫は死産直後の私の気持ちを気遣ってそう言ってくれたらしい。 本当はやっぱりもう一人って思ってくれているらしい。 自分も悲しいだろうにそう気遣ってくれた夫のためにも、 不安もあって怖いけれどいつかまた妊娠したいと私は思っているよ。 きっと本当に、妊娠できても無事出産できるまでは、 恐ろしく長いだろうし不安な日々になるだろうと思う。 周りの人の言葉に傷つく日もあると思う(『またできて良かったね』など) 無事産まれたとしても890が心配するように、 亡くなった子の事を周りが忘れていってしまうかもしれない。 でも私たちのココロからは絶対消えないでしょう、忘れないでしょう? それだけでいいんじゃないかな。 次の
- 894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/21(金) 00:58:50 ID:lBwlAj9p]
- >889
889が>862でここにいる人たちのことを思いやって書いてくれた気持ちわかるよ。 ただ862の心境に至るまでにはまだ時間のかかる人もたくさんいるしね… >892が書いているように激情的な悲しみの中にいる人もいるし。 (私もまだ抜け出せてないほうだと思う) 少し気持ちが行き違っただけの話だよ。 みんな抱えてるものは一緒だってわかるから。
- 895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 00:42:07 ID:daEuaSN2]
- おかあさん
おかあさんのあったかいおなか すごくきもちよかったよ おとうさんやおかあさんがまいにちはなしかけてくれたの ぜんぶわかっていたよ ちゃんと きこえていたよ でも もっといっしょにいたかったけど だいじなだいじなものを おそらにわすれてきちゃったんだ おかあさんを おとうさんを なかせちゃって ごめんね でも どうしても とりにかえらなきゃならなかったんだ こんどは ぜったい わすれものなんかしないで おかあさんとおとうさんのところへ かえってくるから かならず かえってくるから まっていてね だいすきな おかあさんへ
- 896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 05:28:53 ID:SydRmb1D]
- こういうの、だめ。
はげしく嫌悪感。ちいちいぱっぱはよそでやってくれ。
- 897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 17:11:01 ID:qAGhKcws]
- >>896
お前の許可を得なきゃ書き込めないものじゃねえんだよ 嫌なら他行け 合否はよそでやってくれ
- 898 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 18:05:12 ID:SN+ji6rv]
- >>896 ああいうポエマーなのがダメなの分かる。
当事者の発想だとも思えないしね。
- 899 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 19:56:33 ID:Ib+vn5Rx]
- 上のポエムみたいに、
よく「赤ちゃんは忘れ物をとりに帰ったんだよ」って慰め文言あるけれど 次はない、望めない人だっているんだよね。 2回死産してドクターストップかかった。 次がないと、どこに悲しみの出口を見いだして良いのか分からず 途方にくれています。
- 900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/27(木) 23:51:03 ID:GTIcA2u7]
- 同意。
まぁ、『慰め』だからだろうとは思うけど。 失った命がまた戻ってきてくれるのが本当ならどんなに救われるか。 本当のことはわからないよ。 どっちが本当かはわからないけれど、自分には失った命と 次に生まれくる命は別のものだと思える。 だからこそ、あの子がもういないという事がこんなにも悲しい。 次があるかもしれない場合でも。 『お空に忘れ物』を信じている人は、次に無事出産できた時に『帰ってきてくれた』と本当に思うのだろうか?
- 901 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 01:37:01 ID:HPEULiQs]
- 子どもを死産して8年が経った。
同じ時期にネットで知り合った、 赤子を亡くした親御さんたちにも二人目三人目が出来たと聞いた。 だけど私のおなかには来てくれない。 死産して2年が経った頃、上の子どもがてんかんになった。 子どもの薬や検査通院のストレスで体調崩し、生理がきちんと来なくなった。 婦人科にもずっと通ってきたが、最近になって 「1人お子さんがいるから、もう諦めた方がいい」と言われた。 閉経寸前になっているので薬で生理を起こしている状態。 ほんとに 「必ず」帰ってくるの?
- 902 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 09:06:12 ID:t3cJcgAw]
- >>899 >>901 なんて言葉を掛けていいか。。
そういう自分も、5年間不妊治療うけてやっと出来た子だったし、 もう年齢的にも次は難しそうです。 双子だったのに、二人とも亡くなってしまった。 悲しくてやりきれないです。
- 903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/28(金) 20:49:01 ID:1Ejp5oTJ]
- 何を言われても慰めにならないし死んだ我が子を天使になったとも星になったとも思えない
死んだ人間は帰ってこない こんなに酷い罰を与えられる程私は悪いのかと毎日毎日考える
- 904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 15:19:26 ID:MJgf+jw7]
- 天使とか星とか生まれかわってくるとか思い込まないと生きていけない。
私の元に生まれかわれなくてもよそで生まれて幸せになってると思うようにする。 現実的じゃないけどそうでも思わないと死にたくなるよ。 でも供養とかお参りとか神様仏様はばからしくなってきたわ。 お守りも戌の帯?も安産祈願もなーんも効果なかったし。
- 905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 17:25:05 ID:1m9H14XD]
- 行き場のない、やるせない思いで苦しいよね。辛いよね・・・
- 906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/29(土) 23:32:52 ID:LpiTBqzK]
- >>903
私も自分の何かしらの罪に対する罰なのかと、 私の罪は一体何なのかと、 そんなに重い罪を自分は背負っているのかと考えてしまいます。
- 907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/30(日) 00:27:06 ID:MpBB61hi]
- >906
罰なんかじゃないと思う。 自分の罪に対する罰として子供が亡くなったって? 子供の命は子供のもの。親は関係無い。 親の行いの良し悪しで子供の生死が決まるほど親は偉い存在でもない。 子供の命はそんな軽い『物』じゃない。 >903も>906も自分を責めたくなる気持ちはわかるけど、 罪とか、関係無いんだよ。
- 908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 14:07:46 ID:YfraKgA8]
- >907
読んだら涙出てきた。 自分も、あの子の人生があんなに短かったのは 自分への何かの罰かなんじゃないかと ついつい今でも思ってしまうから。 なんか、少し背中を押してもらえた。
- 909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 00:13:10 ID:2Xu48xyM]
- 死産を体験した方って、けっこうたくさんいるんですね。
かなり稀だと思っていたのですが。さすが巨大掲示板…
- 910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 01:00:45 ID:R/rnOz7u]
- >親の行いの良し悪しで子供の生死が決まるほど親は偉い存在でもない
偉いのはもちろん親じゃない。だれにどのような罰を与えるかを決める神や仏。 因果応報とか業とかいう考えって、仏教に限らないよくある考えで、 親を罰するために子供を死なせたり酷い目にあわせるなんて、世界中の神話にある。 親は関係ないなら、生まれられなかったのは子供自身の罪や業のせいだって? そう信じるのならいいかもね。
- 911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 03:45:28 ID:cW105uik]
- >910
釣りですか? 死産を経験するとホント神も仏も無いんだなって気になるんだよ。 親に罪が無い=子供に罪があった とはならない。 ただ、生まれてこれない命だったということだと私は思う。 だからといって悲しくないわけではない。 誰に罪があって誰を罰するために誰が誰の命を奪ったか、 なんて誰にもわからないことでしょう。 実際世の中には、生まれてこれなかった子供のことを前世で悪行を重ねた命だった、 とか言う人間もいるらしいね。 どの『考え方』が正しいかなんて誰にもわからない。 だったら悲しみのドン底にいる人間にさらに追い討ちを加えるような 『考え方』を勧めなくてもいいだろう、と私は思うよ。
- 912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 05:12:28 ID:R/rnOz7u]
- 勧めているわけじゃない。
ただ断定口調に反発しただけ。 じゃ、子供のせい?と。 誰のせいでもない、ならひっかからなかった。
- 913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 07:47:55 ID:i85DyA/e]
- 出産自体が、誰にでもリスクのありえる大仕事で
無事に産まれて当たり前って思いがちだけど、本当は違う。 産まれてくることって奇跡なんだね。 なんで自分達だけがこんな目に…て思ったけど 周りにも「実はうちも…」と話してくれる人が何人か出てきて そんな現実を知らずに 当然産まれると思っていた自分が甘かったよ。
- 914 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 10:16:55 ID:Va2AvSdi]
- 私も友達に
無事に産まれてこれなかったのは、赤ちゃんが前世で悪さを したからっていわれたよ 細木がそんなこといってたって。 人間は100歳まで生きれるけど悪さをするとその分寿命が減らされるって。 もう、開いた口がふさがらなかった。
- 915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 12:19:12 ID:jYgeGtfT]
- 太木もそのお友達もなんだかね・・・もう。
私は逆に徳が高くて輪廻の輪から脱する直前の魂だと聞いたよ。
- 916 名前:911 mailto:sage [2007/10/03(水) 16:30:03 ID:cW105uik]
- >912
断定口調はね。確かに自分も、自分がそう考えてるってだけだからよくなかった。 903、906が親のせいだって自分を責め過ぎてる感があったからさ。 自分も書いたあとに『誰のせいでもない』が抜けてたなと思ってた。 言葉足らずですみませんorz とにかく太木ババみたいに生まれてこれなかった子自身のせい、 なんてことは私はカケラも思わないよ。
- 917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/03(水) 22:49:38 ID:Ciq/IAlb]
- うるさいよ
- 918 名前:名無しの心子知らず [2007/10/03(水) 23:50:36 ID:PwM6KG06]
- 罪も輪廻もどうでもいいよ。
- 919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 00:42:11 ID:gA2Wqu9v]
- みんな無事に産まれますように
- 920 名前:名無しの心子知らず [2007/10/04(木) 01:11:19 ID:H2h6/sv8]
- 十年前の今頃、私は産婦人科のベッドで赤ちゃんが着るはずだった産着を抱いて泣いていた。
予定日から五日目に赤ちゃんはお腹の中で亡くなっていた。 普通分娩をした時、これがこの子に母親としてしてあげられる最後の事なんだなと 思い必死で頑張った。よく人は「赤ちゃんを見たら可愛くて分娩の痛みの事なんて吹っ飛ぶ」 というけれど、私には分娩後の苦しみはとてもこの世のものとは思えなかった。 さっきも思い切り泣きました、これを書いていても涙が出てしまう。 赤ちゃんに申し訳ない気持ちは今も変わらない。 愛している気持ちはいつまでも変わりません。 私のお腹を選んでくれてありがとう。
- 921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 04:17:03 ID:IPJvrCs3]
- >>920
赤ちゃんもあなたにありがとうって言ってるよ。 優しいお母さんでよかったって。
- 922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 18:10:58 ID:DXn83com]
- >>921
私もそう思う。
- 923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 23:00:10 ID:DyfyU523]
- >>920
あなたにその悲しみ以上の幸せが訪れますように 心から祈ります
- 924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 22:42:25 ID:BfY6oa90]
- 死んだ子は何も言わない。
- 925 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 23:45:52 ID:GfqhgMB5]
- 仕方ない
- 926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 09:29:21 ID:3ND7w61I]
- スレチになるんですけど、適当なスレがないので書かせてください。
私は死産ではなく、先日稽留流産を宣告されました。 初めての妊娠がわかってから一ヶ月で死の宣告。 喜びの絶頂から悲しみのどん底に突き落とされました。 来週手術で取り出すことになっています。 もう赤さんは死んでいるのにまだつわりが続いています。 胎盤が残っているからだそうです。 赤さんのためならしんどいのも耐えられたけど、 今や何のためにこんな思いをしなきゃいけないのかと 涙涙の日々です。 きっと私のおなかは居心地がよくなかったんだね。 不摂生でズボラでダメなかぁちゃんだもんね。 ごめんね、生んであげられなくて。 まだ中にいるのでなかなかあきらめもつかず、 こないだのは誤診で、実はまだ生きてるんじゃないかとか 思ってしまいます。現実逃避です。
- 927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 09:29:52 ID:3ND7w61I]
- つづき
子供はほしいけど、妊娠するのが怖いです。 先生も「よくあることだ、次がんばろう」なんていうけど、 先生にしたらよくあることでも私は初めてで、 人生にそう何十回も体験することじゃない妊娠が失敗に終わった。 次なんていわれてもこの子には二度と会えないんだって思うと 先生すら憎くなってくる。 私の周囲はみんな順調に妊娠出産した人ばっかりで、 幸せそうな友人と子供を見るのもイヤだ。 近所で妊婦や小さな赤ちゃんを見ると 無性に怒りがこみ上げてくる。 なんで私だけ、なんでこの子だけ・・・って。 ダンナはわが子を失ったというのに フツーにお笑いのTVみて爆笑してたりするので なんか温度差感じてしまう。何なんだろうね・・・ やっぱ姿を見ないと父性は生まれないのだろうか。 スレチでチラ裏、長文スマソ。 誰かに聞いてもらいたかったんだけど、 こんなこと誰にも言えないので・・・
- 928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 09:52:21 ID:D0PcS0GA]
- >926-927
スレ違いですよ。 死産じゃなくて流産の人は、このスレに書き込んではいけません。
- 929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 10:01:55 ID:D0PcS0GA]
- 流産系のスレは、育児のも既女のも軒並み落ちてるんだね。
【初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 8【案内】 life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1160922889/ このスレで相談して新たにスレを立てるか、あるいは、あてはまるスレがない話題は チラシの裏スレに書き込むといいよ。 なんにせよ、スレ違いだと分かっていて、このスレを荒らしちゃいけませんよ。
- 930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 19:58:03 ID:vjb+/yCp]
- 別に子供を亡くしたことには変わりないのだから
いいんじゃないかな…。
- 931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 21:55:22 ID:EHO0jKNY]
- まだ人の形にもなっていなくて、「とりだす」くらいのと、
産声をあげそうなほどまで育てて、必死に「産む」のでは全く違う。 流産の場合、苦しむ人もまぁいるけど、結構淡々としてる人も多い。 死産で淡々としているというのは超例外。 違うと思う人が多いからこそ、このスレが立ってるんでしょ。 流産スレが軒並み落ちてるのに、ここが存続しているってことでも 温度差がわかるじゃん。 流産で苦しんでいる人がいるのも事実だし、そういう人が 「アンタなんてまだマシじゃん」と言われて嫌な思いをしないためにも 別スレ立ててほしい。
- 932 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/07(日) 23:38:31 ID:Ob32xCe+]
- 確かに子供を亡くしたことに違いはないけれど…
流産と死産では割合的にも流産のほうが多いよね。 特に初期の流産は受精卵の異常で、流れることはよくある。 まだ、諦めもつくんだよ。 同じ死産でさえ、21週くらいで500グラム前後の赤ちゃんを死産した、と言うのと 臨月に3000グラム前後の赤ちゃんを死産した、 と言うのとではやはりショック、931の言う気持ちの温度差は実際あると思う。 そういう私たちでさえ、幼児を事故で亡くした方からしてみれば『まだマシ』と思われるかも。 結果は同じ事でも、過ごした時間の長さって、気持ちを全然変えると思う。 うまく言えなくてゴメン
- 933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 00:32:47 ID:CrlLR+Or]
- 小さい我が子を突然亡くした人のブログを見てボロボロ泣きました。
毎日悲しくて仕方ないのに私なんかまだマシだと思った。 自分より辛い状況の人を見て自分はまだマシだから立ち直らないと・・ なんて思ってしまった・・。 他の人の悲しい話を自分が立ち直るために利用したみたいで ものすごい自己嫌悪。最低。
- 934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 03:21:00 ID:OBF3JDy7]
- 寝れない。
三、四時間睡眠の日が四日くらい続いて普通に寝る日が一日。 寝れる日があるからいいんだろうけど。 こないだはいつもみたいに二時間くらい寝たつもりで起きたら六時間も経ってて驚いた。 こんな生活してたらそりゃ生理もこないよね。
- 935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 03:40:41 ID:vajG6Z/t]
- >>932
死産に関してそういう風に悲しみの度合いを週数で決め付けられるのもどうかと。 背景もあるし、そこまでに至った経緯とかも。 書き込みの数行で語りつくせない思いもそれぞれあると思う。 分娩が必要な週数になると陣痛の痛みも後産も大差ないよ。 幼児を亡くした人とも異質の苦しみがあって(きちんと産めなかった罪悪感とか) 死産の方がマシとかそういう次元の話じゃないと思う。 ここは医者に死産と告げられた人が心を吐き出す場であって欲しいな。 その中で辛さの度合いを勝手にマシとか大変とか安易に発言欲しくない。
- 936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 08:57:17 ID:trc824ik]
- 自宅出産してる人の番組をついつい見てしまった。
あのお母さん、朝から晩まで働いて、重たいもの持って… なのに、無事に産まれてくれるなんて。 私は、あの産気づく前の日、検診で体重がオーバーしてたから いつもよりほんの少し長く歩いただけ。 それなのに産気づいた。 おなかの張りもまったくわかんなかった。 自分は女じゃないのかもしれない。
- 937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/08(月) 18:06:53 ID:heE5cYWX]
- >>936
最後の一行余計。
- 938 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 08:22:22 ID:YgWjZeO2]
- >>931
>まだ人の形にもなっていなくて、「とりだす」くらいのと、 >産声をあげそうなほどまで育てて、必死に「産む」のでは全く違う。 帝王切開で「とりだす」のと、下から「産む」のじゃ、 出産の大変さが違う、って言ってるのと同じじゃね? こういう堂々巡りなこと言うの、やめたほうがよろしいかと。 命の重さや悲しみの度合いを週数・年齢で決め付けるのってどうかな。 小学生の子供を虐待して殺した母親と、 おなかの中で寿命を迎えてしまった子供の母親とで、 先の母親が悲しみが大きいとは到底思えないし。
- 939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 08:48:13 ID:ZCcIb6+Z]
- まぁ何でも構わないけどageないで欲しいな。
- 940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 09:32:21 ID:kDYClnRe]
- こうやって争いの種になるから
初期流産とは住み分けましょうって話じゃね?
- 941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/09(火) 12:10:50 ID:q8CkVesS]
- >>940だね。
ちなみに>>938の最後の例えはブッ飛び過ぎじゃね? 子を殺した親を例えに出すってどんだけ。 >>935の言うことは非常によくわかるが、結論は>>940よ。
- 942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 22:09:50 ID:e4jF+w5W]
- 8月13日2200㌘の女の子を死産した
今日久しぶりに母から電話があり出ると開口一番「お嫁ちゃんの赤ちゃん産まれたよ」でした なんでそんな電話してくるんだろう?私もお嫁ちゃんとは仲良かったけどわざわざ聞きたくはなかったのに なんだか赤ちゃんも自分の親も失った気がする
- 943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/11(木) 11:53:05 ID:U9vhighQ]
- 私も死産後に
○○ちゃんは帝王切開だったんだから! いわれたよ。 だから何!?ってかんじ…
- 944 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/11(木) 12:29:07 ID:wralGSpq]
- 帝王切開でも生きてるならいいよね
- 945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/12(金) 18:17:20 ID:oGj130Tb]
- シャボン玉の歌がダメ。
通りすがりに小さな子が歌ったりしていると、涙があふれてしまう。 歌詞にまつわるエピソードを知ったのは、ずいぶん前だったけど、 実際に胸の痛みを感じるほど共感できたのは、あの子を亡くしてから。 風風吹くなって、本当に本当にそう思う。
- 946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 15:05:30 ID:SQalzUhD]
- >>945
流産や死産の歌って言われてるけど、それ嘘らしいよ。 かごめかごめとかさっちゃんも何通りか解釈あるよね。 辛い時は是非xjapanを聴いて下さい。カッチーニのアヴェマリアも良いよ。
- 947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 20:21:06 ID:p1vgK1+e]
- 歌といえば死産後半年経ったころ、友達がsmapの
コンサートに連れて行ってくれて dawnって曲を聴いて コンサート中にボロボロ泣いてしまった。 もう二年前だけど。
- 948 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 20:22:59 ID:zMZuc2aP]
- >946
私もそう思ってた。 そういう意味合いに取れるから(『生まれて』って歌詞とか) 死産、流産経験者が思いを重ねちゃったんだろうね。 関係無いけどXは私も好きだ。
- 949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/13(土) 22:39:32 ID:gnB0Gliv]
- 雨情は明治41年3月に先妻(高塩ひろ)との間に長女をもうけた。
しかし長女はわずか7日で亡くなってしまう。 彼の詞は、この悲しい事実がきっかけとなった、とも言われており、 確かにその視線で「シャボン玉」を詠めば、 雨情の一連の作品群を流れる「失われゆくもの」「失われてしまったもの」に対する情感が、 この作品にも色濃く反映されていることがわかる。 ttp://www.d-score.com/ar/A03040201.html
- 950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 00:17:05 ID:TdkwTznf]
- ほんとだ。
生まれてすぐじゃなくて二歳で伝染病でって説もあるけど… 雨情の夢の話、泣ける www.noevir-hk.co.jp/magazine/2006/12/post_47.html
- 951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/14(日) 12:14:37 ID:jwe72+sb]
- 術後、何時間か経った時、風船に包まれた公園が出てきて我が子がそれに乗り、手を振った。私が泣きながらゆっくり振りかえすとニッコリ笑って…私が見えなくなると 他の子ども達の元へかけて行きました。夢だったのかな…
もうすぐ命日がきます…
- 952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 00:38:44 ID:GUH4PsIn]
- 今日命日だったのでお墓参りに行って来ました。
悪夢なのか現実なのかもよくわからなくなって 呆然とそして淡々としていたあの日から三年。 上の娘と7ヶ月になった息子を連れてのお墓参り。 毎日が忙しく過ごしているし、毎日笑顔で前向きになってるつもりだった。 けど、今日の日を迎えるとまだ私の心は不安定だったんだなぁって思った。 忙しくしてるフリ、前向きになったフリをしてるってことなのかな・・ あの子を忘れる事なんてできない。 いつか・・・子供達にあの子のことを説明できる日がくるといいな。 一年間、私はもう立ち直ったって思いながら生きていて そして命日になるとまたゼロからやり直すような感覚・・・ こんな母じゃ天国にいるあの子もガッカリかなぁ。 命日はいつもお墓の前で涙が出ちゃうんだよね。。。 また明日から強く、あなたをいつも心にがんばって生きていくからね。 いつも一緒だからね。 命日だったので書き込みさせていただきました。 また一年・・・がんばります。
- 953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 01:03:11 ID:I1V6ozwR]
- ウチもそろそろ命日。
もう1年も経ったんだな・・・と思うし、まだ1年しか経ってないんだなとも思う。 あれから妊娠する事もなく、なんだか無気力な自分がいる。 もう赤ちゃん抱けないのかな。
- 954 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 01:42:55 ID:avHCjHw8]
- >>952
死産後、赤ちゃんが無事に産まれてどうですか? ほんの少しは救われた気持ちもありますか? もちろん、亡くした子と、その後生まれた子は別だし、 それはそれこれはこれ、って部分もあるだろうと思うのですが…
- 955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 01:45:13 ID:l3gYvvaF]
- 私は死産して2ヶ月。
産んだ子がいない2ヶ月は果てしなく長かった気がする。 上の子の時は百日、いや一歳まであっという間だったのに。 百日にまた法要があるけれど、百日の法要はやめておけばよかった。 絶対、『本当なら今日は百日のお祝いだったのに』って思っちゃうよね…
- 956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 10:06:24 ID:E58L5SES]
- 1年半前に死産。それから自分が精神的におかしい自覚はあったけれど
次の妊娠を希望になんとかやってこれた。 先月二度目の死産。もうどうしようもなくなってメンクリの門をくぐった。 鬱病の診断を受けて通院中だけど、どんどん悪くなっていく。 薬の効果は感じられず、処方量がどんどん増えていくだけ。 こんな私に振り回されている旦那と三歳の息子に申し訳ない気持ちでいっぱいだけど それでもどうにもならないよ。 普通に生きられる日ってくるのかな?
- 957 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 12:56:36 ID:qGvC2UDU]
- >956
あなたみたいな経験をしたら、生きてるだけで偉いと思うよ。 旦那さんや息子さんに申し訳なく思う必要ないと思う。 むしろ、心ゆくまで病んでみたらどうだろう。へんな言い方だけど… 自殺だけはやめてほしいけど。
- 958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 15:16:30 ID:l3gYvvaF]
- 実家の母や妹は私の死産直後、私が自殺するんじゃないかと案じていたらしい。
死産した日の夜、病院の個室のベッドで『このまま消えてしまいたい』とは確かに思った。 だけど自殺する気力も無かった。 変な話、自殺って勢いも勇気も決心もいると思う。 私はただただ『神様がこのまま私も消してくれたらいいのに』とベッドの中で泣いていた。 だから死産直後より、落ち着いて普段通りの生活が戻ったように見えてる今のほうが自殺を考えちゃったりする。 ただ今は逆に夫やら上の子やらの事まで考えるから自殺はしない。 956さんは二度目の死産という辛い経験からもまだ日が浅いから、 自殺も考えられないくらい茫然自失なんじゃないかと思う。 本当に辛いと思うけれど、旦那さんと、長男君という大切な存在が側にいることは忘れないでね。 長文すみません。
- 959 名前:946 mailto:sage [2007/10/15(月) 17:01:00 ID:H472wZ4e]
- 昔から語り継がれてきた曲は深いね。
スレチだけどさっちゃんが怖い曲って聞いてから、歌えない… >>948 個人的趣味でレスしちったけどやっぱX(てかヨシキw)いいよね うちも来週命日だわ。歯科で親不知抜いたら墓行くべ。
- 960 名前:952 mailto:sage [2007/10/15(月) 18:31:09 ID:WtOuN2lS]
- >>954
無事に赤ちゃんが生まれてきてくれたのはとても感謝している。 でもそこにたどり着くまでの数ヶ月間が本当に怖くて 幸せなマタニティーライフなんて無縁だったよ。 亡くなった子は男の子。そして今回生まれてきてくれた子も男の子。 何かの因果があるのかなって思ったこともあったけど やっぱりあの子はあの子、この子はこの子なんだよね。 一つ言えることは「あの子がこの子に会わせてくれた」ってことかな。 あの経験があってあんなに死にたくなるくらい、死ぬ気力さへなくなるくらい 苦しみの日々を思い出すと、もう一度赤ちゃんが欲しいという気持ちはなかった。 でも縁あって数年後私に赤ちゃんが来た。 もろ手を挙げて喜ぶ事もできず悶々としていた時もあったけど もしかしたら神様が少しは傷も癒えて少しだけ次の子を迎える準備ができたから だから来たのかなっていいように解釈することにした。 まぁあの時は「神も仏もいない」って思ってたし、実際命日がくれば 心が揺れてしまって不安定になるんだけどね。 また一年頑張って来年の命日には今年より少しだけ強くなった母ちゃんでいられるように。 来年の命日にまた書き込みさせてもらいますね。
- 961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 18:59:35 ID:l3gYvvaF]
- >960そうだよね…954じゃないけど私も聞きたかった。
私はちょうど予定日の日にお腹の中であの子の心臓が止まった。 だからもしまた妊娠できても、産んで呼吸してる子を抱くまでは絶対喜べないだろうなと思う。
- 962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 19:06:33 ID:I1V6ozwR]
- 953です。
>>960-961さんのおっしゃる事がよく分かる・・・というか 想像できるんだけど それでも赤ちゃん欲しい。でもコワイ。 こんな状態だから、1年経っても妊娠しないのか・・・とか ループしてツライ。 はじめは、子蟻の女性を全員恨んじゃう勢いで病んでたけど そういうのはなくなって、このスレにいても 「がんばれー」とか「わかるよ・・・」とか 心の中で色々前向き?に思えるようになってきて嬉しい。
- 963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 22:09:13 ID:Kqkm0Kdi]
- 皆さんのカキコ読んで泣きましたが、救われてた気がします。
私は先月24日の夜中に破水を感じて25日の朝に緊急で診察を受けたら、やはり破水してて薬を使って陣痛を起こさせて死産しました。 まだ15週だったのですが、足の骨がしっかり残ってました。 毎日上の子といると死産した子の成長を思い浮かべて涙です。 来月お義兄さんの赤ちゃんが産まれるけど、会いにいけるか心配です。 お空の子の為にも早く元気にならないと…。 長文失礼しました。
- 964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 22:48:43 ID:D9V0dMPd]
- 言いたくないけど、それは死産ではなく流産では…
- 965 名前:963です mailto:sage [2007/10/15(月) 23:28:00 ID:Kqkm0Kdi]
- >>964さん
流産でしょうか? 死産届けを出して火葬までしましたが…。 場違いでしたら申し訳ございませんm(__)m
- 966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 23:43:49 ID:3R2wA79M]
- >956
お子さんがいるだけでも幸せに思えるのは 私の気持ちがまだ、落ち着いてないからでしょうか。 決して妬ましく思ってるわけではありません。 私は数年間不妊治療してやっとできた子を、妊娠七ヶ月で早産してしまい、 数時間で我が子を亡くし、体の痛みはまだ残るのに我が子がいない切なさ。 次の妊娠まで、またつらい不妊治療が待っているという絶望感。 年齢的な問題。 子供が産めない体になってしまった方の苦しみにとって まだ私は救われているのかもしれない。前向きにならないと。 今はそう思って、つぎ不妊治療まで体を休めています。 子供を亡くす悲しみはどれだけ子供がいても同じだと思います。 だけど、一人でいいから、子供が欲しい。 それがもうかなわない人もいる。 そう思って生きている人間がいることを忘れないでください。 だから、今のいるお子さんのためにも前向きに生きていってください。
- 967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 23:44:26 ID:bM6pPezz]
- >>963
一応、12週から21週6日までは後期流産。 でも、15週だと陣痛おこして産むんだし、死亡届けも出すから辛かったでしょうね。 お体、ゆっくり休めて下さいね。
- 968 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 02:45:09 ID:M7VCwCvX]
- >966不妊治療の苦しみはしてる人にしかわからないだろうと思う。
すごく辛いものだと、本で読んだ知識でしかわからない。 >966で伝えたいことがあるのもよくわかる。 でも>956さんに『お子さんがいるだけマシ』とは言えないなぁ… お腹で育てた我が子を二度も亡くす… 妊娠できない事とどっちが辛いとは言えない気がするよ。 でも、>966の後半部分は、私もしっかり肝に命じて生きていこうと思う。 そしてここの人達みんなの所にこそ、新しい命が授かってほしいと本当に願ってしまう。
- 969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 07:57:50 ID:U/O4WBaT]
- >>968
>>966さんは、お子さんがいるだけ「マシ」と言いたいわけじゃないと思う。 お子さんがいることを「うらやましい」と思ってるんだと私は受けました。 お願いだからこのスレで「マシ」って言葉使わないで。 みんな色んな状況で辛くて悲しくてどうにもできなくてこのスレに書き込んでるのに、 人の傷口に塩塗るみたいなレスをつけるのはやめて欲しいです。
- 970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 08:03:02 ID:aszUsgSg]
- 963さんのっていわゆる「人工死産」でしょ?
12~21週は「後期流産」ではあるけど、お産そのものを指して「死産」と顕す場合や カルテや公的な届けで「死産」と表現される場合もあるし このスレでの死産の定義を22週以降ということで明確な統一をしたいなら 1やスレタイに注意書きが必要じゃない?
- 971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 16:03:11 ID:jTNQiRPC]
- >>966
自分より不幸な人がいることが慰めになるのですね。
- 972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 16:16:40 ID:NyS8gom3]
- >>971 もう止めなよ。
- 973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/16(火) 21:30:27 ID:L9yUzs4f]
- 自分が下の下だと思うと辛い。
- 974 名前:954 mailto:sage [2007/10/17(水) 16:01:51 ID:e5g49ymm]
- >>960
不躾な質問に丁寧に答えてくれてどうもありがとう。 荒らし以外のここのみんなに幸あれ。
- 975 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/17(水) 18:42:18 ID:3LOBE0Fs]
- ラルクのpiecesを聞くと泣けてしまう
- 976 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 15:37:49 ID:pv78s9JS]
- 死産体験者の掲示板で、年賀状をどうするかどうしたかの話題で
「喪中はがきを誰が死んだかは書かずに出す(出した)」 という意見が多くて驚いた。 気持ちはすっごく分かるけれど、 基本的に、故人を記していない喪中はがきってマナーに反してる。 (状況を知っている人にならいいのかな?) 自分への気遣いは求めるくせに、相手への気遣いができない 流産死産経験者って結構多い。
- 977 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 16:20:28 ID:w661EhZl]
- 「気持ちは分かるけど」っていつもの人?
無神経な書き込みで分かる。 あなたも死産経験者なのかもしれないけど、 もうお元気になられたようなのでこのスレは卒業なさったら? メンヘルな人たち相手に正論(?)振りかざして偉そうな書き込み馬鹿みたい。
- 978 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 17:30:28 ID:UJWmkyBU]
- でも、確かにそんな喪中ハガキ受け取ったら困るよね。
「誰が亡くなったんですか?」と聞くわけにも行かないし、 喪中ハガキを出すくらいだから近親者ではあるわけだし、 気になるものじゃない? 奇妙でしっくりこないし、相手にいらぬ心配&気遣いを強いるわけだから、 マナー違反といえるんじゃないかな。 >>977はこのスレ住人の弁護をしているようで、その実メンヘル扱いしてる。 そっちの方がよっぽど不愉快。 >>976に卒業を勧めるなら、>>977はメンヘル板に進級を勧めます。 傷ついていようがマナーを守るのは当然。 ましてや喪中ハガキというのは、年賀欠礼をわびる体裁をとりながら、 相手に配慮を求める面が大きいんだから、 相手にも配慮が必要なんじゃないだろうか。 ホントにメンヘルになっちゃってるならなんでもありだろうけど。 そうじゃないなら、あの子らのためにもきちんとしていようよ。
- 979 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 17:49:08 ID:bvTbX5SE]
- 私は葉書の文章も注文受付してくれる店に電話注文した。(今年のぶん。)
『死産』という特別な例だと思うんですけど…と話したら、 店側に、『死産、流産で喪中葉書を出す場合は誰が亡くなったか書かない葉書が普通使われる』と言われたよ。 で、それにしたんだけど…(葉書を出す予定の人の大半は事情を知ってる)。 だけど事情を知らない一部の親戚には一言書き加えるべきかなぁ と思ってたとこだったんだけど、どうなんだろう? 喪中葉書に書き加えるってマナー違反?
- 980 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 18:02:13 ID:UWHooPNv]
- ちょうど今喪中ハガキを作り終えたところです。
私の子は、産まれて数時間で亡くなったんだけど 名前も書かず、理由も書かず喪中ハガキを出すのは 自分の息子の存在を、消してしまうな気がしてしまったので 「長男 ○○が」と書きました。もちろん産まれてすぐの命だったことも。 でも、妊娠したことすら知らない人にこのようなハガキを出すことによって 逆に気を使わせてしまうのではないかとも思ったりもして・・・ 悩むところです。
- 981 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 18:04:08 ID:bvTbX5SE]
- あと、追加で質問です。もし葉書を一から作り直すとしたらどんな文章にしたらいいだろう?
享年0才?死産の為って書くべき? 文章もきちんと考えなくちゃ、全く事情を知らない人には事故とか思われるかもしれないよね… ここで聞くことじゃないかもしれないけど、こういう喪中葉書を出した人、 いらしたら教えていただけないでしょうか。
- 982 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 18:33:29 ID:pv78s9JS]
- 976です。
心の救いを求めて流産死産関係のサイトをうろついていましたが 「可哀想な私に対して周囲の気遣いが足りない」的な書き込みの多さに うんざりしてついトゲのある言い方になってしまい>>977さんをはじめ 不快に感じた方、すいませんでした。 特に「流産死産経験者って~」言い回しはいかにも部外者の上からの物言い的だったと 反省しています。 でも「いつもの人」?ではないですし、 死産から一月経っておらず全然元気じゃないです。しかもメンヘル・・・。 >>979 そういう特例もあるんですね。勉強不足でした。 確かに死産自体が特例ですし、マナーの基本だけでは対応できない部分も 生じてきますよね。 喪中はがきの手書きの書き加え、ぐぐってみたけれど 特にダメだとされているものは見つかりませんでした。 相手への気遣いによるものであるならばいいのではないでしょうか?
- 983 名前:979 mailto:sage [2007/10/18(木) 19:51:15 ID:bvTbX5SE]
- >>982
いや、特例というか… うちは名前も決まってたからちゃんと喪中葉書にも書きたかったんだけど、 実際どんなふうに書いたらいいかわからなくて。 それで店に注文する時に聞いたんだけど、『(相手に気を使わせないように) 何も書かないのを使われる方が多い』って言われてしまって。 名前をちゃんと入れたかったけれど、私も>>980さんみたいに、 相手にかえって気を使わせてしまうんじゃないかと思ったり…。 でも特に失礼な事でないなら、何も知らない親戚には一言添えて出そう。 レスありがとう>>982
- 984 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/18(木) 21:06:10 ID:ttgACirp]
- コンビニなどの年賀状チラシ見ると、喪中で故人の名前なし文例のが結構あるよね。
だからあんまりマナー違反とか思ったことなかった(シランカッタ)。 確かに、自分がそのテの喪中はがきいただくと「誰が亡くなったんだろう?」とは思ってたけど…
|

|