[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:39 / Filesize : 414 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校 part2



1 名前:名無しの心子知らず [2010/04/13(火) 14:06:48 ID:VTRDNxNj]
前スレ
2010年度●新1年生の親集まって〜●小学校
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1252847833/

ランドセル、学習机、字の読み書き、習いごと・・
色々話そう。

399 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 16:04:18 ID:YO1OuhRS]
>>389
子供同士の約束と家の決まり事
どちらを優先させるかの権限は誰にあるの?
「約束してきちゃったから」でなぁなぁにするなら
これから子供はどんどん親の言う事を聞かなくなるんじゃない?
家の決まりごとが守れるようになったら、相手の親とも相談して
一緒に宿題するのはアリかナシな決めたら?

400 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 16:08:17 ID:oIbx9/H1]
>>398
イ`!www

>>394
うちは夕食後だよ。上の子達と一緒の方がはかどるし。
その家の都合で時間さえ決めていればいつでもいいと思う。
帰宅直後に出来るのは1年生のうちだけだと思うし。
学年上がると量が増えるから遊びに行けなくなるよ。

401 名前:389です [2010/04/23(金) 16:15:35 ID:4iFk++iI]
>>399

あ、なんか目から鱗。
そっか、そこから決めてしまえばいいんですね。
友達との約束を無視するわけにもいかないし…と
悩んでたんですが、根本的におかしかったのか。

ちょっと拓けました。
ありがとうございました。

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 16:47:01 ID:4Spy36nr]
締めた後だけど、小一の子がお友達の家で宿題ってのが可笑しいよ。
小一のさらに今頃の宿題なんて、親が見たり聞いたりするのが基本の宿題じゃないの?
それって相手の親に丸投げしてたって事じゃないのかしら?

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 17:40:43 ID:3gfZXJ2b]
>>394
上級生ママに言われたんだけど、
家に帰ってすぐ宿題or勉強。って言うのは、子どもにしてみると学校で散々勉強してきているのになんでまた?ってなるらしい。
なので、うちは夕食前にやらせています。

404 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 17:43:00 ID:oIbx9/H1]
>>402
そこ噛み付くポイントでもないでしょw
家に帰ってきてからチェックできるじゃない。
もしうちで子と友達が宿題してても、よその子の平仮名まで面倒なんて見ないよ。


405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 18:20:48 ID:11OvH6+3]
宿題をよそのお宅でなんて図々しいなぁ

406 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 18:46:57 ID:auo4QaRh]
来週遠足で、6年生と手をつないでいくらしい。
自分の時も同様で、4キロ1時間歩いて大きな運動公園へ行ったけど、
子供のは20分くらい歩いた公園。 家に帰るより近い距離だ…

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 19:03:28 ID:4Spy36nr]
>404
いや噛みついているんじゃなくて、今頃出る宿題って親が傍に付いてやるような
内容じゃない?
と言ってもうちの子の学校じゃまだ出てないんだけど、授業の内容からいくと
ひらがなの書き順とか、簡単な音読、数字の書き方とかだと思うから。
書き順の練習なんて、後から見てもチェックできないよ。



408 名前:389です [2010/04/23(金) 19:06:46 ID:4iFk++iI]
お姉ちゃん(小3女子)が1年生の時は、私が働いてたんで
学童に入れてたんですよ。
今年から仕事辞めてウチにいるようになったから、
放課後の過ごさせ方が分からなくて。
他のお母さんとの兼ね合いとか。

逆にお姉ちゃんの友達はウチに来てばっかなので、
毎日来られるとちょっと…って気持ちが私にもあって。

まだ入学間もないし、やっぱり宿題は家でさせた方がいいですね。






409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 19:26:59 ID:5Ntw+xgR]
>408
毎日よその家に行くのは変だと思う。
お姉ちゃんは習い事はしてないの?

お友達を呼んで良い日、行っても良い日を
曜日でとりあえず決めてみたらどうかな。
体育のあった日は子供も疲れてるでしょう。

天気のいい日なら、家でなく公園で
遊ばせるとかね。

よほど親同士知り合いの幼馴染でも、
毎日はなかったよ。

410 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:27:37 ID:xThAPdHW]
うーん、宿題一緒にやるのって怒るようなことでもないような・・・
答えまる写しにするような宿題でもないでしょ?
中高、大学とかでは一緒に勉強なんてよくやるじゃない。
問題はよその家に頻繁に行くことだと思うよ。

411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:53:15 ID:krgCkeEa]
この時期の宿題なんて、2〜3分で終わる程度だし
親が見ないといけないでしょ。
書き順・姿勢・消しゴムの使い方や、
終わった後は連絡袋に入れて、次の日の準備をするとか
そういう基本的な一連の流れを、親がそばで見て無くてどーすんの。
友達とじゃなきゃ宿題しなくなるかもしれないよ。

412 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 21:00:27 ID:hvqZD3b2]
ごめん

413 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 21:02:55 ID:xThAPdHW]
そうか・・・家で宿題やってるけど、やってるところ全く見てないや・・
もっと観察したほうがいいのか・・気をつけます。

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 21:03:44 ID:hvqZD3b2]
ごめん、少し話逸れるんだけど、
宿題のプリントって連絡帳袋に入れるべきなの?
子どもがそうしてたんだけど
他の通知や提出物が紛れたら嫌だなと思って、
ちょうど今日「これはママのを入れるから」と話したところだった。

その辺について学校からの通知はないし
他の子がどうしてるのかもしらないんだけど、
連絡袋に入れていく学校が多いのかな。

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 21:22:48 ID:Dv1UG9Hj]
>>414
それは学校どころか学級ごとに違うかもしれないね。
うちは上の子も下の子も自発的に連絡袋に入れてます。
提出物がある時は連絡帳にはさみ、さらにクリップで留め、特に確実に渡したい
もの(PTAの会合の出欠確認など)は「○○の書類を提出します」と連絡帳に一筆
書いておき、子供にも必ず渡してねと念押しします。
これで大事な提出物が先生に届かなかったことは今までありませんでしたよ。

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 22:31:20 ID:CiRJsk9A]
もう宿題出てるのか…うちの学校はまだ出てない。

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 23:17:45 ID:jTgDhLff]
うちもまだ宿題ない。
帰宅後にお友達と遊んだ事もないや。
同じ園から同じ小学校って男の子3人(うちは娘)しかいないし。
もう少し学校生活や地理に慣れないと無理かなぁ。。。

連絡袋、うちも持ち帰りプリント類は全て入れて持ち帰り。
提出プリントは連絡ノートに挟んで更にそれを連絡袋に入れてます。
連絡ノートは毎日必ず先生が目を通すはずだから。
(連絡袋の中には常に連絡ノートが入ってます)
そのままじゃランドセルの底でごみになってしまいそうでw







418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 23:28:33 ID:YO1OuhRS]
>そのままじゃランドセルの底でごみになってしまいそうでw
なるなるw
小4の長男が低学年の時、ママ友と話してると
どうも我が家のプリントが少なくて探したら
ランドセルの底や、学校の机から蛇腹のプリントが
いっぱい出てきた・・・。
参観日は、机の中もチェックしなければいけません・・・・


419 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 00:29:17 ID:llc5G+83]
>>393

躾をしないお母さん=優しいお母さん
じゃないでしょ。

420 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 04:34:18 ID:4+W/DJ7W]
ここは一人っ子ママが多い?
子どもが増えるとまた事情は違ってくるからな
躾も一子と二子、三子・・じゃ違う

421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 06:37:56 ID:nIlygTE0]
>>417
連絡袋があるとプリントが行方不明にならなくて助かるよね。
>>417
うちの小6息子のランドセルの中も凄いことにw
妹が入学してからは大分改善されたけど。
でも、小6息子が入学する時には学校指定の連絡袋はなかったのよね。
プリントを行方不明にする児童が多いから、指定の連絡袋を購入させるようになったんだろうな。

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 06:39:56 ID:nIlygTE0]
ごめん
下は>>418にですorz

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 07:33:48 ID:5H/AhQoi]
学校の設備って何十年ももつもの?
子どもの通う学校は、私の祖父、両親、私も通った学校。
父が小学生の時(60年以上前)、火事で校舎が消失し、階段だけが残った。
その階段に滑り台をつなげ、私が通っていたとき(30年以上前)は滑り台の階段になっていた。
その頃でも既に古びた怖い階段だったのだが、今も現役なのだよ。
久々に登ったその階段は、30年前より更に老朽化し、足を乗せる鉄板は下に曲がり怖かった。

元々校舎の階段として造られたものだから、丈夫だろうとは思うけれど、
遊具って点検しているのかな?誰に聞いたらいいのだろう?
今年来た担任?昨年からいる校長?教育委員会?

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 08:26:44 ID:/nt7XW8N]
愚痴吐きです。
うちの子はぼんやりしていて保育園では療育センターに検査に行った事もあるぐらいなんだけど、隣の子が世話焼きで教えて貰ったりしているっぽい。
と思っていたが、教科書がぐちゃぐちゃに折れ曲がっていて、聞くと隣の子がこうやるんだよってやってくれたって。
ワークブックの名前を書く所にはサインペンで名前を書き直した後が。
それも、やまだたろう、の「う」が小さいから書き直しだと、隣の子が書いた、と。
他にも、「みんなはこのページだけど、たろうはこのページだよ」と言って横からページをめくるなどなど…
自分で嫌だって言いなさいとは言っているものの、いくら言い返さないからって、面白がって一年から地味なイジメをする子っているんだ…
親は気が付かないんだろうな…

425 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 08:53:45 ID:EsAA88ER]
愚痴ってないで担任に相談シル。
さすがに相手の親は気付けない内容だと思うよ。

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 09:13:08 ID:z5c9x5qz]
正直>>389みたいなお母さんうっとうしい。
きちんとしつけることもできなくて、他人の家に自分の子供が勝手に行ってるのも相手から
連絡がないとわからないなんて。
どうしても阻止したいなら、私なら下校の段階から見張ってるし、
子供にもきつくいうよ。反抗したら、力ずくだろうが言うこと聞かせる。
なんでこんなに甘いのか不思議でしょうがない。別に389さんに個人的恨みがあるわけではないけど、
こういう感じの人が周りにいて、すごく迷惑してる。子供が迷惑な子で、親が躾をきちんとしてないっていう。
もっとしっかりしてほしいよ、こういうお母さん。

427 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 10:26:19 ID:Xyt5Ekib]
>>426
同意。子供同士の約束と言っても一方的なんじゃ?とさえ思う。
他人に迷惑をかけない範疇ならゆったり構えるのも人それぞれとは思うけど、
あきらかに他所に迷惑をかけてる場合は、全力で阻止・対策をするのが当然だと思うよ。
結局、そういう親同士の力関係が子供にも影響していじめにつながっていったりするし。
小学一年程度で子供のいいなりじゃ、この先やっていけないよ。



428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 11:12:30 ID:5Z4ikG0K]
宿題は親が何が何でも見るべき、な人って
>書き順・姿勢・消しゴムの使い方
を園時代に何も教えて来なかったのかしら。
毎日はアレだけど、友達と宿題するのって楽しいのにね。
389問題とは別な話だと思う。

429 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 11:32:10 ID:Z58jqvLq]
389ってどこか具合でも悪いのか
マンションの入口付近で帰ってくるの待ってるとか
相手の子にもあなたのお母さんがいいって言ったら遊びに行かせてもらうと言ったり
うちにも遊びに来いって言ったり
色々出来る事は沢山あるだろうに


430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 11:34:55 ID:KUrt5nT4]
うちも上が娘・下が息子なので、>>389さんが戸惑うのも分かります。
でも、だからこそ最初が肝心だな、と思う。

入学式の翌日、小4の男の子がいる近所のお宅で初めてベイブレードで遊んできた
小1息子。これまで特撮ものまっしぐらだった息子にとっては目新しく、とても
楽しかったと興奮していました。
次の日は帰宅したらその家に行く!と登校前から意気込んでいましたが、4年生は
6時限まで授業がある日。1年生の妹と遊ぶ目的で行っても、お兄ちゃんの部屋に
勝手に入りベイブレードで遊ぶことは容易に予想できました。
「上級生がいるお家に行くときは、上級生が帰宅するまで遊びに行かないんだよ」
息子は納得できない様子でしたが、知らない子が勝手に息子のおもちゃで遊んだり
なくしたり壊したら嫌だよね?と話したら、ちゃんと分かってくれました。

言うことを聞かないからと投げたらダメだよね。
子供だけでなく、親もだらしない人だという目でずっと見られることになる。

431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 11:49:25 ID:rL1wxkpx]
>>428
>友達と宿題するのって楽しいのにね

そうだね。
でも宿題に楽しさを求めるのはちょっとね。

432 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 11:58:22 ID:H9JJKVFw]
>>428
お宅のお子様は、
きっと全て完璧に習得出来てて、さらにそれを維持できる優秀な子なんでしょう。
それなら別に放置でいいよ。
現時点で、そういうお子さんは少ないと思うけどね。

ただね、基本的に文字や数字・持ち方や姿勢の学習は、最初が肝心。
園時代は勿論、小学校1年でも、しばらく見てないといけないよ。
特に平仮名や数字に慣れてくると、字が乱雑になったり姿勢も乱れるから
注意しておかないといけない。

友達と宿題って、今の時期にはまだ必要じゃない。
楽しいか、楽しくないかの問題じゃない。
1人で考える習慣は、今身につけないと、後じゃ無理。
夏休みの課題とかなら分かるけど、今の宿題はたった数分で終わる。
>>389のとこは、宿題を一緒にしたいんじゃなくて、遊ぶのが目的。
そういう子こそ、家でちゃんと見てあげるべき。

遊びと学習の切り替えを、この時期でおざなりにしておくと
余程優秀な子でなきゃ、後悔する羽目になる。
まぁでも、出来る子は友達と宿題なんてこの時期にしない。
友達や皆で考えるのは教室でいくらでも出来る。

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 13:04:54 ID:mJbzhi8I]
うちの上の子が低学年の頃、>389に近いものがあったよ。
とにかく早く遊びに行きたくて、2時のお迎えで下の子を迎えて
幼稚園から帰ってくると、玄関前にランドセル放置、行き先不明で
近所の公園探し回ったり…
「子どもの居場所を親が知らないと言うことがあってはいけない」という
テーマで説教して、しばらく下の子を幼稚園早退させたり預かりにしたりで
在宅時間を調整して家で待ちかまえてた。

>389さんも聞かないから〜と困ってないで、なんでダメなのかをわかるまで
色々な方向から説明してあげたらイイと思う。

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 14:15:07 ID:OM1zzVly]
>>428
園時代から教えてる家庭もあるだろうし、そうじゃない家庭もある。
だから何にしても我が家が基準じゃない、と思って対応する必要があるんじゃない?

お子さんにはちゃんとされてるようだけど、428御本人は残念な頭の持ち主らしいですね。

435 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 14:23:47 ID:yenyl9ZF]
下校する時は一年生だけの班を作って、ママが交代でお迎えに行くことになってるんだけど、厳しいママがいて叱られちゃったよ。
6人の班で集団行動ができない子がいて、だらだらと道草食って、他の子が先に行こうとどうしようとお構いなしに遊んでる。
他の子たちはその子を待っている間に飽きてしまって遊び始めてしまったり、先に行ってしまったり。
うちの子はその遊び始めてしまったり先に行ってしまう方で、昨日叱られたみたい。
「当番のママに、田んぼは入らない、先に行かないって言われたから、
先に行ってもいいじゃん遊んでる方が悪いって言ったら、おばさんに言ったことをそのまま、ママに言ってごらん」
って言われたんだって。
遊んでる子を叱らないで待たされて我慢してるのに叱られなきゃならないのかわからない。
確かにその叱ったママの子はちゃんとしてるよ。いつも遅い子を待ってるしきちんと歩いてくるし、挨拶だって上手。
自分の子ができるからってみんなができるとは限らないよ。
一応、誤りに言ったけど、そしたら、
「お母さんが私に謝らなくてもいいのに。それより○○くんとお母さんで話してみてほしいかな。
親が一緒に下校しなくなってからのことを考えたら今の状態だと危ない気がする。一応家庭訪問の時先生にも相談しておくけど」
だって。
そんなの丸投げされても困るし。先生にわざわざ言わなくてもいいじゃない。
こっちだって遊んでる子で迷惑してるのに・・・。
優しそうで親切な人だと思ってたから、なんかショック。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 14:39:25 ID:VI8xzd/N]
>>435
つられて遊ぶ子も悪い。
大人なのにそんなこともわからない?

ご近所なのに見てみぬ振りもできず
子供の悪い点を直接注意してくれただけでなく、
親子で話し合いして、って言ってくれてる。
いつも遅い子については先生に話しておいてくれる。
何て思いやりある人なんだと思うよ。


うちは隣の席の子がすごくおしゃべりでふざけた子。
入学式翌日も先生の話の途中ふざけてたと息子に聞いて、
「つられた時点であんたも同罪。
どっちが先にふざけたとか関係ない。
周囲は2倍迷惑する!」
ときつく言って聞かせた。

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 14:48:11 ID:H9JJKVFw]
>優しそうで親切な人だと思ってたから、なんかショック。

それはあなたの勝手な思いこみだし、
キツイ感じの人から言われたら言われたで、それも嫌なんだろうから
関係ないんじゃない?

>自分の子ができるからってみんなができるとは限らないよ。
確かにそうだけど、班でまとまって帰るのは大事なこと。
出来るようにならないといけないんじゃないかな?
勉強やスポーツなら、あなたの意見も分かるけどね。




438 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 15:04:01 ID:MwmWydSq]
>>435
その人、素晴らしいお母さんだと思うけどなー
435はなんでそんな子供目線なの?

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 15:41:06 ID:TvDElfT1]
当たり前のことを言って>>435みたいに「優しそうな人だと思っていたのに」と逆恨みされるのか…

440 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 16:05:14 ID:qyCDc9ez]
息子が喘息の発作が出て今週は1日しか登校しなかったんだけど
私まで体調崩して寝込んでました
そしたら2日続けて学校の先生(担任ではない)が様子をみにきた…
それって普通?寝込んでるから結構迷惑に感じた…

441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 16:20:24 ID:DX+amgsV]
学校によって違うんだろうけど、PTAの広報委員と教養委員なんていらなくない?
何のためにあるのか分からんよ


442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 16:57:38 ID:Qt+6xwg5]
>>424
それは、先生に相談して様子を聞いたほうがいいよ
先生も知らないかもしれないから
低学年の頃は相性見て席を決めてくれることが多いように思うけど、合う子と座らせてもらう
だけでも全然変わると思うよ
>>430
子どもに対しても最初が肝心だし、親はまた別の意味で最初は大事
そうだし、親も低学年の頃にこういう親だと先生・他の親に一度思われてしまうと小学校卒業
するまでなかなか挽回できないと思う
低学年の頃の親関係のトラブルは卒業まで引きずるし、トラブルまで行かなくても、
放任っぽい親・甘い親・厳しすぎる親などとと一旦思われてしまうと、ずっとそういう目で
見続けられる
>>440
電話で十分なのにね
でも、電話で結構ですともいえないから、まさか病人のいる家に上がりこんだわけでもないだろう
し、気は回らないけど親切な先生だといいほうに考えたらどうだろうか
お子さんと>>440さんの具合はいかが?
お大事にね

443 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 19:48:05 ID:/nt7XW8N]
>>424です。
レスありがとう。
こんなことぐらいで相談していいものかわからなかったので参考になりました。
でもきっとこれからよくあるような事なんでしょうね。

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 21:07:32 ID:kRJLptHg]
>>440
子供が学校に来ない=実は虐待でした

という事例が多い様だから、もしかしたらその関係で
マニュアル上そういう風に確認しないといけないのかも。

445 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 21:29:43 ID:JR+e5hOz]
440です
レスありがとうございます。
今は虐待のニュースが多いからもしかしたらそういった関連で頻繁にくるの?と思いました。

本当に具合悪くて
息子も本当に体が弱くてこの寒暖の差が激しくて喘息の発作がおきて苦しいなかゆっくり休んでる身としては参りますね…
疑われてるとしたら心外だし… 

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 23:00:36 ID:89wZ/VOY]
二日続けてきたってことは1日目の様子見て疑われたってことだよね。
病気だと思ったなら二日目の確認はいらないもんね・・
体調悪くて・・・という説明では納得してくれなかったの?お気の毒に・・
母親まで具合悪くて迷惑そうな態度とったのが逆に鬱で育児放棄にでもみえたのか・・


447 名前:名無しの心子知らず [2010/04/24(土) 23:52:22 ID:LnHj6sKV]
1日目は私が発熱と咳で声も出ない状態だったから玄関先に出る事も電話に出る事も出来なかったんだよね…
2日目は9時位にきて寝てた為出れなくて昼にもきて夕方にもきた…
夕方には体調もよくなってきたしさすがにご飯の支度もしなきゃと体を起こしてた時だったしやっと出れたけど…
はっきり言って参りましたね




448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 00:06:42 ID:cGhkpE3n]
>>447
大変でしたね。
でもまぁ、ちゃんと危機管理の出来ている学校だと
プラス思考でいきましょ!
447さんのことは、きっとすぐにちゃんと理解してもらえますよ!
まだまだ、寒暖差があって大変でしょうが、息子さんも
447さんんも、早く良くなりますように!

449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 02:50:23 ID:KNjBNBRh]
>>447
病気で休みますということだったのに電話玄関先にも電話にも出なかったから、学校側が
事件や事故心配して2日目にも来たのかも
虐待を疑われたとは限らないと思うし、学校側と親側の思惑がスレ違うこともあると思うので
あまり気にしなくても良さそう
面談のときかなにかにお子さんの体が弱いなどの事情を話しておけば、今後は電話で済む
かもしれないね

うちの喘息っ子も一昨日から咳が出始めた
声が嗄れてるので、風邪と見分けがつきにくいんだけど、あまりよくなる様子がない割には
熱も出ないので、やっぱり喘息なのかなあ…
こんな変な天気が続くと喘息っ子はつらいよね

450 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 03:28:57 ID:6ZuYFofe]
>>447
教員やってたんだけど…。
玄関先にも出られず、電話にも出られず…だと、朝に欠席の連絡も出来なかったのかな?
だとしたら無断欠席になるから、学校としてはそれが続くと家庭訪問するかも。
お母さんまで具合が悪くなってお気の毒だったけど、このご時世、連絡がとれないと学校も万が一のことを想定するかな。

451 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 08:50:15 ID:1DzN1EBs]
今週一日しか登校してない。
朝の連絡もない。
連絡しても誰も出ない。

だったら行くだろw
先生に迷惑かけてスイマセンと思えと言いたい。

452 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 10:23:07 ID:vHuqARGm]
小学校は無断欠勤なんて出来ませんが。

救急車も呼べない状態だったって事?
トイレぐらいは自力で行ってたんでしょ?
それとも垂れ流し?

あなたの中で、学校へ連絡する事の優先順位が低かっただけだよ。
今度からは、這ってでも電話に向かって下さい。

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 10:34:30 ID:gShFRWxy]
4月はじめから学校始まって、いきなり連絡なしに
子供が来ない、電話しても出ないなら先生も
ちょっと慌てるわな。

旦那さんにかわりに連絡してもらうとか、
ご近所に知り合い作っておくとかしないと
今後も同じようなことがあるかも。

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 11:04:03 ID:+zTWELJd]
>>440
お子さん、一人目なのかしら?
先生の対応は非常に適切だし、ちゃんと対応されてると思う。
きつかったの分かるけど、何らかの方法で
あなたがきちんと連絡していれば、何回も訪問はされなかったよ。
先生も年度当初で忙しい中、気にかけて来てくれてるのに
それを迷惑とは…
担任の先生が可哀想だよ。
逆に、ご心配とお手間をおかけして申し訳ありません、って親が謝るレベル。
たとえ病気で倒れてたにしてもね。

そして>>442みたいに、状況も分からない中
気の回らない先生だとか言う人も、どうかと思うよ。
それに電話で結構ですって言ったっていいんだよ。
普通の病気欠席くらいなら、それで充分だもん。

声が出ないのなら、せめて筆談とか連絡帳を使うとか、
>>453と同じく、代わりにご主人に電話してもらうとか
何らかの対応の仕方を考えておかないといけないね。

455 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 11:06:16 ID:KNjBNBRh]
話豚切って悪いけど、通学用の靴はどんなの履かせてる?
お恥ずかしい話だけど、うちは上の子に1000円ぐらいの安い靴を履かせて
1月ぐらいで使い捨てにしてた
下の子も同じでいいやと思ってたら、2週間ぐらいで靴底がかなり磨り減ってて1月も
持ちそうにない…
もう少し高い靴ならこんなことないのかな?
アキレスの駿足?ぐらいならもう少し持ちがいいんだろうか?
それとも、もっといい靴なら、安物の2〜3倍は持つのかなあ…

456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 11:24:44 ID:z86vqvz6]
アキレスの瞬足は人気があるけどすぐに傷みます。
うちは3000〜4000円くらいの運動靴を履かせてますが
やっぱり2〜3ヶ月で磨り減ってます。
足のサイズもすぐに合わなくなるので
安物の使い捨てで十分だと思います。私見ですが。

457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 11:37:55 ID:68NlgeRQ]
卒園式から瞬足履かせてみたけど
今見たら、結構すり減ってるorz
来月の運動会前には買い替えになりそう。

ちなみに通学時間は25分。
外遊びは1〜2時間ぐらいしてる。

今まで履かせていたアシックスの靴に戻そうかな。
幼稚園はバス通園だったから
サイズアウトするまで履けたけど。
歩く距離が全然違うから、同じようにすり減るよねぇ・・・。




458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 12:44:21 ID:5yVgNWJP]
>>457
健康的だね。いいなあ

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 12:50:24 ID:wOehNSys]
安くて底がペラペラな靴使ってると足を少しひきずるようにしないと
脱げやすいとかで薄い底が更に減ってしまうことがあるし、
高い靴は底厚で少し重みもあるから逆に足が上がりにくくてあちこち減ることもある。
その子その子で違うから経済的かどうかだけでは決められないと思うなあ。


460 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 12:54:33 ID:T3xJNnlj]
↑の方にもあったけど、お子さん一人目のママさんが多いのかな。
色々ビックリな話が多い。郷に入れば郷に従え。家庭の価値観ではなく
学校の価値観に合わせるべきだよね。まだ入学したばかりなんだもん。
集団登校にせよ、お休みの対応にせよ。「こうあるべき」というものが
決まってるんだから、それに合わせて行く。その内「別の方法でもOK」
というのが分かってくるから、そこから初めて家庭の価値観とすり合わせを
すればヨシ。

うちは二人目だけど、上の子とはまた別の対応をしているよ。新入学生には
新入学生のやり方があるからね。

461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 13:11:01 ID:V2fMeMpL]
>>435
に対してもの凄い上から目線レスが多いね。
整理前でカリカリしてる人なのかな。総叩きにしなくてもと思う。
一番に叱らなければならないのは道草食ってる子でしょ。

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 13:13:35 ID:HDxvc2Kr]
昨日バスケの試合を見に行ったんだが
北九州の八女中の教師が他校の保護者や関係者が居るにも関わらず
部員に罵声を浴びせ、暴力を振るい顔や足を平気で殴っていたのは驚いた
何処かに通報すれば新聞沙汰だろうな

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 14:05:47 ID:lpNxZ2QV]
叱る叱らないの問題ではないでしょう。
>>435の状況ならむしろ叱って貰って有難い筈。
つられて遊び始めるなら同罪。
集団行動が出来ない点では遅くなる子も先に行く子も同じ。
我が子が叱られ逆切れしているから
叩かれている様に思えるんじゃない?
我が子と話し合ってと言われ、丸投げしないでとは驚いたわ。

>>435のような親子は悪いけど距離を置かせてもらう。
どこで何を逆恨みされるか怖いもの。
注意されてショックかもしれないけど
人の話はちゃんと聞いておいた方がベスト。
先に行ってしまったから仕方ないと放置され、
事故にあったら>>435はどうするのかしら。

464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 14:19:54 ID:xPvz5zYV]
>>461
同意、いろんな考え方の人がいていいと思うわ
さっさと置いて先へ行ってしまう子がいてもおかしくない状況だし、
それを我慢して待っていなさい、というのが必ずしもいい教育だとは思わない
その言ってくれた人は親切できっちりしたお母さんだと思うけど、それはその人の考え方
自分なら直接その道草食ってる子に注意するし、機会があれば先生にもその子の親にも言う

うるさい親だと思われようがどうでもいいよ。そして学校の価値観に合わせようとも思わない
変なものは変だし、時代や状況に合わないようなことを慣習でやり続けてたりするからね

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 14:32:57 ID:KNjBNBRh]
靴の件、みなさんレスありがとう
瞬足(駿足じゃなかったですね、すみません)でもあんまりなのね…
そういえば、一足だけニューバランスの靴持ってるけど、それはあまり靴底が減らないし
本人も気に言ってる
高めの靴、安い靴いろいろ履き比べてみるとよさそうだね、いろいろ試してみます

>>435の件にかかわらず、親が有志で登・下校グループ作ってというのはトラブルが多い
気がする
うちの小学校も登校班はなく、親が約束して同じクラスの子同士一緒に登下校させてた
んだけど、一方のお母さんがいつまで一緒に登校させればいいんだろと愚痴ってた
その後なんかトラブルに発展してしまったみたい、事情はよく知らないけど
学校の決まりで登校班があるところもあるようだけど、多少のトラブルがあっても決まり
だからしかたないね、という諦めムードもあるみたいだね
登校班がないところは、しばらく親が途中まで送ってくほうが無難な気がする
そのうち気が合う子や近所の子と一緒に帰ってくるようになるんだよね

466 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 14:38:31 ID:5yVgNWJP]
>>464
そうだね…
子供のクラスにごく軽い発達障害の子がいるんだけど
全く集団行動できない。(普通クラスにいて、放課後療育に通ってる)
435のケースも、いろんな子がいる学校で、
その外れる子を待ってる事だけが本当に正しいのかは
やっぱり考えちゃうかも…
朝は遅刻するかもだし、帰りは遅くなって心配になるし、
遅くなるのがデフォになってしまうと事故に気づくのも遅れそうだし…
435の子を叱るより、先生とその外れる子の親で話し合うとか、そういうことが先かも。
学校は集団行動を学ぶところであることに異論はないけども。

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 14:55:49 ID:wOehNSys]
田んぼとか書いてるくらいだから田舎で車もほとんど通らない地域なのかなw
それなら悠長に我が子を叱った親のことだけ気にしているのも分かる。
うちの方だったら集団行動できない時点で班から外してって頼むくらい
交通量も多く危険な地域だから様子見るとかありえないわ。



468 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 15:16:37 ID:lM9EwO9h]
私は1年生の間は徒歩で送迎するよ。上の子もそうだったし。
よその子もいるけど積極的には絶対に見ない、注意しない。
だめな子はお互いに足を引っ張って自滅すれば良いの。
極端に言えばそんな気持ち。相手の親に何か言うなんて絶対に無い。

469 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 15:24:12 ID:gNHuB592]
440ですが連絡はきちんとして休みましたが

470 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 15:37:12 ID:6+tHuH88]
1・2年生ぐらいだと、よそのお母さんのいうことを聞かない子は結構いるよ
学校で決められた登校班がなく、交通量が多かったり、集団行動取れない子の場合は、
親が送迎するほうが無難じゃないかな?

471 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 15:42:25 ID:ZFXbJ4Uu]
休みの連絡はきちんと連絡帳で筆談でしてました。
それが決まりですし
ご迷惑ご心配おかけして申し訳ございませんとも書きました。
私が体調崩す前は電話にも出てきちんと言葉でも伝えました。
三日目に私が体調崩し、旦那に電話連絡してもらい、先生が一回目の訪問。電話にも玄関先にも出れず寝てました。
次の日よたよたな中連絡帳に筆談で休む事も状況伝えました。
そしたら1日のうちに三回も訪問にきた…
三回目の夕方の訪問の時にはやっと起きれてたので顔を出せました。

なんか荒れつつあるのでもう来ません… 

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 15:56:13 ID:6+tHuH88]
>>471
2日目にも来ることは予想できたのでご主人に2日目の朝事情を説明しておいてもらえば
よかったともいえるけど、そこまではねえ…
事情を説明して謝ったんだから、今回のことはどちらにも大きな落ち度はなかった、と思う
まあたまにはこんなこともあるよね…文章だけではなかなか伝わらないこともあるので、
あまり気になさらずにね

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 16:10:57 ID:Pw9eAgUQ]
ここでも上手く伝わってないしね(連絡帳で筆談て何w)


474 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 16:49:22 ID:HJRfFETY]
>>465
一足だけ持ってるニューバランスは、使用頻度が低いから擦り減らないのでは・・・・。

うちも1000円の安物を何度か履かせた事があるけど、1カ月で擦り減るってないなあ。

475 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 17:00:16 ID:/4LqMuRC]
私は瞬足丈夫だと思ってたw
まぁ運動量低めの子どもたちだけど。どこでも買えていいんだよねw
学校用の瞬足は三足をローテで。
ただ足の出し入れがしにくい、と何度か子どもに言われた事あるなー。
子ども自身はスリッポンが一番好きみたいで、体育がない時はVAN履いていってる。

476 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 19:30:59 ID:1KhHz5UV]
皆さんのお宅では、外遊びの時間ってどれくらい?

うちは平日帰宅後は 宿題やチャレンジをやってから、家の前の広場で5時半まで友達とあそびます。(週一の習い事の日はのぞく)

それはまだいいとして、土日は朝9時からランチをはさんで、5時半まで。家族で出掛ける日もありますが、
なんていうか、遊び過ぎな感じもするんですが、みなさんのとこはどうですか?

ちなみに活発男子です。

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 19:39:21 ID:tdsXmRLI]
もう一年生で宿題でるんだねー。

うちの学校は中学受験する子が半分以上ぐらいいるので、塾通いの子が多く、
宿題を出すと、保護者から苦情がくるそうだ・・・。
6年生にもなって宿題が「音読」(声を出して本を読むこと)だってさ・・・。



478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 19:39:56 ID:Am8WafTV]
帰ってくるのが3時20分くらい。おやつを食べて最低4時45分くらいまでは勉強しますね。
宿題がはじまったら+30分見るから遊ぶ時間はほとんどなし。
習い事や塾がある日は宿題のみだけど。
でも、宿題とチャレンジなどやることをやっているみたいだし、いいんじゃないのかしら?
ただお友達の家も同じような軽く勉強するタイプなのかリサーチしないと、「また来た。
あの子のせいで勉強いつもできない!」なんて思われている可能性大だと思います。
勉強時間はそれぞれだから一概には言えませんが。

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 19:42:30 ID:tdsXmRLI]
>476
うちも5時までだなぁ。日が短くなれば4時。
上のほうでそんなに長時間遊ばせると疲れて体調崩す・・・みたいな
書き込みがあったけど、どんだけ過保護なの?って思った。

幼稚園時代よりもすごく寝つきが良くなったし、体力もついた。

480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 20:36:01 ID:o6yj64D1]
土日にいきなりピンポンで遊びに来るのって普通??
ちょっといらっとするんだけど・・・
私が心狭すぎるんでしょうか。
「おうちの中で遊んでいい?」って聞かれたのでさすがにそれは断ったけど・・

481 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:02:08 ID:6+tHuH88]
普通じゃないと思う、断っていいんじゃないかな
うちは基本的に小学生の間は土日は約束させない・友達とは遊ばせないつもり

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:08:26 ID:2wwiJojI]
うちも土日は家族で過ごす、よその家には行かないことにしてるよ。
幼稚園時代から仲良しの子とは、たまに休日に約束することもあるけど。
(相手のお父さんが平日休みの仕事だから、そこらへんを確認してOKを出すこともある)

いきなりピンポンは帰ってもらっていいと思う。

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:12:05 ID:fdcXRQ8Q]
>>480

ほんとに来ないでほしい、約束なしだし。
しかも今日は遊べないって行ってるのに時間をおいて何度もw
ありえない。

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:23:30 ID:Ulp6f7HV]
>>479
過保護って・・・入学直後は体調を崩す子が必ずいるよ。
慣れない生活でそれだけでもかなり疲れるのは容易に想像できる。
登下校に5分の子もいれば30分歩く子もいる。
全く友達のいない小学校に入学して緊張している子も。
保護者同士で立ち話をしてもお子さんによって感じ方も全然違うよ。
あなたのお子さんは大丈夫なのかもしれないけれど、なんだかなぁ。

うちの子は口唇ヘルペス持ちなんだけど元気そうだったから
連日の放課後友達と遊ばせたら案の定・・・orz
見た目より疲れ=ストレスを感じているのかもと気付いて少しペースを下げさせたよ。

>>483
ありえないですね。お疲れさまでした。


485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:29:32 ID:eIM6ceXM]
てす

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:36:44 ID:o6yj64D1]
土日の突然のピンポンをインターホンで即断ったら
ダンナから「子供に自由に決めさせろ。勝手に断るな」ってしかられまして・・
世間ではちょっと・・っていうママさんが多くても私が怒られる。納得いかない。

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:41:38 ID:lYvphzqa]
水曜日から給食だー。

3月末まで保育園で給食だったので、
今月は「今日のお弁当食べられたかな?明日は何作ろうかな??」の連続だった。
子が、ほとんど毎日残さず食べてくれてほっとしたよ。

残り二日、好きな物たくさん入れるからね。



488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:48:19 ID:eIM6ceXM]
うわっ規制解けてた!今のうち。

うちの子は、慣れない生活・この寒暖のせいか風邪をこじらせて
肺炎になったorz
学校をもう4日も休んだ。ただでさえボケっとしてる子なのに
そんなに休んだら、休み明けの授業についていけないんじゃなかろうか。
幼稚園の頃はそんな心配した事なかったけど・・・。
先生がうまくフォローしてくれる事を願う。


もうすぐ四月も終わりなんだね。
私は今年一人目が初めて入学して、下にも幼稚園児と乳児がいるから
四月が本当にあっという間だった。疲れた。
きっとみんなそうだよね。お疲れ様でした。

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 22:25:40 ID:xPvz5zYV]
ウチの子も昨日から体調を崩してる。病院連れてったら風邪みたいだけど、
気候もあやふやだから余計だよね
胃腸も荒れてて吐いたりしたから、今日はかなり良くなったけど明日は休んだ方が
いいのかなーと思ってるところ


490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 22:41:23 ID:mNCFaJRV]
体調くずしてるお子さんたちお大事に。
ひらがなの練習などはしばらく続くだろうから、
安心して完治するまで休ませてあげてください。

>>486
子供に自由に決めさせるのはまだ先でもいいと思うな〜

うちにも早速土日にふらふらしてる子がキター
うちの上の子が気付いて、エントランス内に入らないよう説得してくれたらしいけど、
下の子が部屋番号を教えたらきっと終わりだ…

暇な子のピンポンは本当にしつこいんだよね…

491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 22:44:47 ID:+zTWELJd]
>>480
がんじがらめにするのはいけないけど、
子どもや家を守るのが、一番大事。
皆が皆、家に上げて良いような子ばかりではないってことを
ご主人には教えてあげよう。
1回気を許したばかりに、とんでもないことになるかもしれません。
こんなスレもありますよ。

なんで人の家にばかり来たがるの?19軒目
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1216042962/

492 名前:476 [2010/04/25(日) 23:02:15 ID:p93VIRaj]
レスくれた方、ありがとう。
遊び過ぎではないけど、ルールは必要って事ですね。
ちなみに、うちは家の前の広場に勝手に集まってくる、という感じなので、遊ぶ約束やピンポンはしないです。
知り合いが誰もいなくても、いつの間にか友達になってるって感じです。
広場では学年の違うお友達もたくさんできるのはいいんだけど、
高学年の子は広場でDSとかしてて、帰宅後めちゃねだられる。
(同学年で持っている子がくるとなおさらねだる)
いつから与えようか、悩む。というのも、幼稚園の友人の家に行った時、
その家の子が持ってたWIIにめちゃ食いつき、恥ずかしいほどに離れなかった。
それ見たら、与えなさ過ぎもよくないのか?と思ったので。
私はまだ当分与えたくないんだけど。。

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 00:45:31 ID:RLlCbr/X]
家の前の広場に勝手に集まってくるなら構わないんじゃないかな?
約束やピンポンはしないで、その場に来た子と遊ぶように約束しとけばいいと思うよ
DSはともかく、Wiiはやらせてもいいかも
結構持ってる子多いんじゃないかなあ?
一日何分とかルール決めてやれば問題ないと思う

話変えちゃって悪いけど、うちの小学校の運動会は5月
リレーの選手が決まったらしい
決まる前に「タイムが3番目だった、選ばれるかも」と言ってたうちの子、幼稚園時代の徒競走
ではほとんどビリだった
「選ばれたらいいけど、選ばれないかもよ、でも頑張ってね」と言ってたけど、案の定選ばれ
なかったらしい
特に気にしてる様子はないけど、何故足が速いと自信を持ってるのか…

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 07:33:35 ID:gssWiF3M]
>>493
そりゃタイムが3番目だったら期待もするだろ
かけっこが遅くても鬼ごっこでは強いのかもしれないし
何にせよ子供が自信持ってるのは良い事なんじゃないの

495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 07:45:42 ID:RLlCbr/X]
その3番というのも…
嘘をついてるつもりはなさそうだけど、思い込みかもしれないから
でも、自信を持ってるのはいいんだろうね
その自信をその自信を運動面につなげてほしいんだけど、子どもは親のなかなか思い通りにいかないよね

496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 07:59:19 ID:aBL8rOkK]
何人中、3番だったのかが
気になる。

実力が伴わないのに自信を持ってるのは
本人自身が思ってたり、家族内で話す程度なら別に良いと思う。
でも、周りの子には言ってないんだよね?
一年生だとあんまり無いかもしれないけど、
自意識過剰な子は、周りが煙たがるから。

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 08:16:28 ID:B0QbcyXz]
うん、四人で走ったうちの3番目だったりして・・とは思った・・w
でもまあそんなことたいして問題ないんじゃない?
もし勘違いだったとしても、自然に周りを見て判断できるでしょう



498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 08:28:25 ID:H4UDprHB]
>>492-493
これも子と親によるとしか言えないわ。
うちもwii持ってるんだけど土日のみの30分とか4レースとかにしてて
きっちりとそれに従う子で自分で勘定して電源切ってくれるんだけど
友達の同じ6才の子は毎日毎日帰宅後にダメと言われてもやってて
週二日にしようって事にしたのに「何曜日の分を今日やる」とか前借りしだしてw
結局また収集付かなくなったらしい。
それにうちだってwiiあっても、ソフト2本しかやった事無いから
違うソフトが他の子の家にあればきっと目をキラキラさせて食いつくだろう。

買うなら「買う前のプレイ時間の約束」が肝心のような気がする。
守れなかったら即効撤収。
多分、うちの子と友達の子の違いは親のゲーム好き度によると思う。
うちは親が二人ともゲームに興味ないので撤収しても何の問題もない。
しかし友達の子はお父さんがゲーム好きで撤収なんて無理だから子も同調するんだろう。

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 08:49:22 ID:RLlCbr/X]
>>496>>496
4人で走ったら1番だったらしいんだよ、だから勘違いしたのかも
タイムはうちの子が走り終わった時点で3番とかそんな感じかも?
そういえば、幼稚園のときはそんなことは言ってなかったな

自意識過剰ではないと思うんだけど、たしかに自信過剰気味
たまに「お前の自慢するところはそこか!」みたいなこと、友達に言っててちょっとヒヤっ
とする
でも、相手の子も自慢し返したりするので、まだ周りのことがよく見えてないというのは
あるかも
自慢はよくないということは、これから根気強く言い聞かせていったほうがいいね

ゲームはきちんと家庭内ルール決めてやらせればいいと思う
締め付けすぎるとかえって反動が怖い
上の子の友達は1年ぐらい禁止されてて問題を起こした
親に「そんなにゲームやりたいの?」と言われて、涙をこぼしてた
気持ちはわかるだけに、ちょっとかわいそうになった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<414KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef