[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 03/09 02:02 / Filesize : 351 KB / Number-of Response : 845
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【結婚式】子連れで冠婚葬祭7【法事】



1 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 22:58:30 ID:LYz8zQAo]
いつも突然やって来る冠婚葬祭。
めでたいイベントも大切な行事も、子連れでは気遣い倍増、気疲れ倍増。
皆さんの、冠婚葬祭における経験談(成功例・失敗例)を聞かせて下さい。
子供の服装や、子連れ出席の是非などに関する情報・意見交換もしていきましょう。

過去スレ
【結婚式】子連れで冠婚葬祭6【法事】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1217281534/
関連スレ(冠婚葬祭板)
【ドッチモ】結婚式の子連れ参加について21【ドッチ】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1221715558/


625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 08:54:55 ID:bYg09sCu]
>>624
一度快諾したなら残念がられるのは仕方ないと思う
家族旅行を兼ねてってのは正直よくある話だし
費用折半で託児利用を提案する、とかできなかったんだろうか

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 11:07:11 ID:fDsflXlT]
旅行を兼ねてっていうのは勝手だけど、出席させてというのはエゴじゃね?
その間旦那が子ども見てれば済む話。
それができないなら欠席してもらった方がマシなんじゃないかな。

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 12:21:53 ID:pxvdGwGa]
>625
家族旅行を兼ねて来るなら、友人が式・披露宴に参加している間は
そのほかの家族で遊んでいればいいだけのことだし
招待側が託児を手配する必要はないんじゃない?

結婚式に招待された→家族旅行を兼ねよう
まではありがちだけど
「だから家族も招待して」
までくると、
「招待=交通費負担してもらおう」
的魂胆を感じて嫌だな。



628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 14:25:09 ID:bYg09sCu]
>>626-627
いや、私も相手は勝手だと思うしエゴだと思う
二人と同じ意見だよ
ただ、「一度快諾した」ってところが肝だと思うってだけ
そこにある意味>>625の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ

629 名前:628 mailto:sage [2010/03/21(日) 14:28:40 ID:bYg09sCu]
あああ私は>>625です

あと訂正
×そこにある意味>>625の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ
○そこにある意味>>624の落ち度はある訳だから折衷案はどうかなと思ったんだ

630 名前:624 [2010/03/21(日) 16:46:40 ID:InVlGRdL]
>>624です。

みなさん、ご意見ありがとうございます。

友人のみ出席できないかと申し出た際に
ベビーシッター等も検討している旨を伝えましたが、
子供が小さく、母親がいないと厳しいとのことでした。
またその際に、「子供二人分なのだから、席をつめるなどすれば大丈夫じゃない?」と言われたのですが
あまりにも席が狭いと、ゲスト全員に申し訳ないと思い、
再び子供参列は不可の旨を伝えました。

結果として、友人は今回、出席を辞退するとのことでした。
申し訳ないことをしました。

631 名前:名無しの心子知らず [2010/03/21(日) 17:46:55 ID:cb6lUGg6]
っていうか、そんな小さいお子さんがいる、しかも遠方のお友だちを
招待するのに、子連れ不可とかあり得ない。
招待する時点で「お子さんもご一緒に来てね」と声かけすべき。

632 名前:624 [2010/03/21(日) 18:18:57 ID:+HeI0MeJ]
>>631さんへ

なので最初から、子供が小さいから無理しなくていいよ、とは言ってありました。



633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 20:33:15 ID:ANIRCixP]
なんだ、最初っから招待したくなかったんじゃん。
よっぽど出席してもらいたいお友達なのかと思ってたけど、
632読んでアホらしくなった



634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 20:57:08 ID:pxvdGwGa]
無理じゃなければ(できれば)来てほしい、と
無理してまで来なくていい、の差は小さくないよね。
>>624さん的にはきっと
「難しいようなら招待は諦める」方向なんだろうけど
ぱっと見
「難しいようなら参列は諦めて」っぽく読めるから…。

忙しいとは思うけど、出席を辞退した友人へのフォローも
忘れないでね。

635 名前:624 [2010/03/21(日) 22:11:16 ID:+HeI0MeJ]
>>633さん

招待したくなかったわけではないのですが、不快に感じさせてしまって申し訳なかったです。
お騒がせして申し訳ないです。

>>634さん

受け取り方でそれぞれなんですね・・無理でなければと思っていたのですが。
もちろん、友人へのフォローもする予定でいます。
アドバイスありがとうございました。




636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/21(日) 22:44:39 ID:Bvbmd+Wc]
>ところが発達障害のある子は、それを自覚できていないから、
自分の母親だけがただひとり学級内にいて、自分の横に座っていようが平気。
これは愛子ちゃんに発達障害があるという何よりの証拠だし、
雅子さんもそのことの異常さに気が付いていないで
それを教えてあげられる人も周囲にいないという三重の悲劇になっている。

637 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 00:19:15 ID:rVjVABkc]
>>632
なんだそれ。
そういうゲストなら事前に電話やメールで
「披露宴来てほしいんだけどお子さん小さいよね?参加できそう?」
とでも確認してから招待状を出すべきだよ。
もちろん、招待状を出すのであればお子さんも一緒にどうぞ、と気遣うべき。
収拾がつかなくなるから、って収拾がつかなくしてるのは結果的にはあなたでしょ。
私小さい子いるけど、そんな招待のされ方したことないし、されたら腹立つ。
遠方ってコトは泊まりもありえるんでしょ?
父親を1人招待して子連れを断るならともかく、
小さい子がいる母親を1人だけ招待して、しかも子連れ不可とか非常識すぎだよ。
多分あなたも将来子どもが生まれたらわかると思うけど。

この人、招待状の時点でコレだから、いろんな面で問題ありそう…。

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 00:52:41 ID:Rd7A3a5V]
おわった話題にー♪食らい付くー♪ヘイッ

639 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 01:29:13 ID:rVjVABkc]
>>638
あーごめん、ID変わったけど631です。
どうしてもいいたかったのよ。

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 07:21:52 ID:boKWXPms]
ああ、子供もつれて参加したい、って言って断られた口か。

641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 11:34:22 ID:1Xyb/vuJ]
>>640
「参加したい」って、どこをどう読めばry

泊まりで幼児のいる母親を呼び寄せたいのだが子供だけ式場入るな、と
新婦に言われて困ってるって状況だよ。
その間、子供を誰が面倒見るのか、
子供のいない人には想像出来ないのはしょうがないのだろうか。

642 名前:名無しの心子知らず [2010/03/22(月) 11:56:46 ID:BcCwY9FI]
119 :名無しさん:2010/03/19(金) 17:24:44 ID:aQBxmTg3
耳をかたむけて・・・それぞれの国際結婚
ameblo.jp/aysya/
このブログを読んで賛同したら著名をお願いします

www.shomei.tv/project-717.html

ブログ主ではありません。

643 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 12:13:44 ID:lwLrGkAp]
>>624に絡んでる人ってなんなんだろう…
遠方なら子どもいなくても無理してまで来てとは言えないし、
子どもいたら尚更でしょうよ。
子どもも一緒に招待しろ!って主張する方が変だし、欠席が
妥当だと思うけどね。
親族でもないんだから。



644 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 13:07:04 ID:boKWXPms]
>>643 同意。
”できるなら”、参加して欲しい、って気持ちで招待しちゃいけないの?
想像力が無い、って怒ってるけど、
お子さんを預けられる人もいるんだから。

645 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 13:58:09 ID:QDAqLd7l]
式だけに限らず、「良ければ来てね」という誘い方に拒否反応を示す人はいるよね。
「誠意がたりない」って言うの。
何が何でも
「万障お繰り合わせの上、何卒お運びいただけますよう謹んでお願い仕りまして候」
くらい謙っての招待でないと失礼だという感覚の人が相手だと
何かにつけて気苦労が絶えないだろうなあ。

「無理でなければ来てね」を「無理だってわかってて誘うなんて!」まで
曲解されるとなすすべもなし、って気がする。



646 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 17:25:49 ID:yTN7DvVl]
私は子無しだけど>>631派だわ。

幼い子供がいる母親を呼ぶなら子供も一緒に呼ぶなり、
式場内に託児施設なりシッター用意するなりすべきでしょ。

こっちはさ、来ていただく立場なんだもん。
本当に来てもらいたい友人には、こちらができる最大限の努力はするべきだと思う。
気遣いすらしないで「無理しないで」ってなんじゃそりゃ。

遠方の友人に交通費も宿泊費も自腹で来てねって言うのと同レベルだよ。





647 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 17:43:28 ID:QDAqLd7l]
>遠方の友人に交通費も宿泊費も自腹で来てね
無理なら断ればいいだけのことだと思う。
シッターについても同じく。
呼ぶほうも「できれば来てほしいけど…」くらいの気持ちだから
「ごめん。残念だけど無理〜」で「そっかぁ」でオシマイ。

>本当に来てもらいたい友人には、こちらができる最大限の努力はするべきだと思う。
これは「本当に出席したいなら最大限の努力はすべきだと思う」でもあるんじゃないかな。

そこまでして祝福したいと思えない相手なら
欠席+祝電(+ご祝儀)だけでいいんだと思う。
あるいは、
「絶対に来てもらいたい友人ではない」から
出来る範囲で来てねという招待なのかもしれないしねぇ。

無理して出席したこともあるし、無理せず断ったこともあるけど
それが原因で関係が悪化することなんてまずなかったよ。

648 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/22(月) 19:20:12 ID:SkfOaw/x]
結婚式なんて、本当に来て欲しい人なんて一握りだからね。
で、普通ならその一握りに事情があって欠席になっても恨んだりグチグチしたりしない。

649 名前:624 [2010/03/22(月) 20:25:26 ID:woBfb36Y]
お騒がせしました。
招待状はこれから発送する予定です。
友人にはお詫びのフォローをしっかりしてきます。


650 名前:名無しの心子知らず [2010/03/23(火) 01:20:21 ID:JH56GlrH]
3年後。
624の子、1歳半。
学生時代の友人の披露宴に招待されて「みんな集まるんだし赤ちゃん連れておいでよ」と
言ってもらえて、久しぶりに友人たちと祝席で楽しい時間を過ごすことに。
会場では自分の席の隣に赤ちゃん用の椅子が準備され、その席には引き出物の代わりに
かわいい袋に幼児向けの雑誌と音が出ないちょっとしたおもちゃが。
食事もお子様ランチを準備してくれていて、子どもも上機嫌、友人との会話も弾む。
「624の結婚式もステキだったよねぇ。あれ?○○はなんであの時来てなかったんだっけ?」
とふられた先にはあのとき624が子連れ不可と宣言した友人が、微笑んでいて…

…となったときに気まずい思いしちゃうけどいいのね?ってことでしょ。

呼ばれる側のモラルはもちろんだし、小さい子がいるから迷惑かけるし、ってまず断るってのは
このスレでも散々語られてきたことじゃない。
今回は呼ぶ側のモラルというか気遣いの話では?

>>643
>>644
それが冠婚葬祭でしょう。
子連れはヤだなぁ、と思う時点でアウト。
だったらそのグループみんな呼ばないくらいの覚悟がないと。

呼ばれてるほかの友人たちにも
すでにメールとかで「子どもつれてきちゃだめだって」とか言われてそう。

651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 01:55:30 ID:cW8+gH/N]
>>650
なんだその夢物語w

どうしても相談者叩きたいのか?
別にそんなにおかしくないと思うけどなぁ?
今回の落ち度は「一旦快諾した」この1点だけじゃない?

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:12:24 ID:r0f21X4k]
一度いいよと言って後から翻すのは結婚式に限らず迷惑だしね

あと「子供も一緒なら来なくていいよ」が透けて見えちゃったのも落ち度かなーと思う
この辺は伝え方の問題もあるだろうけど
自分がやられたら「しょうがない」とは思いつつ
やっぱちょっと凹むもんなぁ

もちろん実際に子供つれてったら大変だし気を遣うから
結局託児使ったり預けたりってことになることも多々あるけど
はじめから相手に子連れ絶対不可!と言われちゃうと内心寂しいもんだよ
あくまで内心だけどね

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:27:18 ID:cW8+gH/N]
>>652
初めから子供連れて行く気ないなら、
「そんなハッキリ言われなくてもそれぐらいわきまえてるよ!」
って気持ちにはなるかもしれないけど。

寂しいって事は、私の子供ちゃん達も私と同様に大切に思ってくれるよね、
だって私達親友だもの。
みたいな気持ち?
それは是非是非内心で思っておいた方がいい。



654 名前:652 mailto:sage [2010/03/23(火) 02:37:52 ID:r0f21X4k]
>>653
いや
>「そんなハッキリ言われなくてもそれぐらいわきまえてるよ!」
こっちの方だよ
実際連れていく方が大変だしさ

655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 02:55:55 ID:cW8+gH/N]
>>654
だとしたら何故内心寂しく思うのか。
不可解だ。

656 名前:652 mailto:sage [2010/03/23(火) 03:14:45 ID:r0f21X4k]
>>655
何ていうか説明が難しいけど
自分が相手から格付けされてるような気がするからかなぁ
単体ならいいけど(実際は連れて行かないけど)子連れならご遠慮いただきたい人、みたいな
これは相手の言い方にもよるし
子連れ禁止がグループ全員の共通事項なら別に何とも思わない

あとは、ハッキリ言わないと図々しく子連れで行くようなキャラだと思われてるのが寂しい
みたいな感じ

657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/23(火) 12:01:36 ID:aMQsF1Yu]
>>650の妄想がこわい


658 名前:名無しの心子知らず [2010/03/23(火) 17:13:16 ID:vQ6IFhYf]
半月前に主人の姪の結婚式に生後3ヶ月の赤ん坊連れで出席しました。
私は黒留袖、主人は礼服、子供はボレロつきのドレス。
もともとあまり泣かない子ではありますが、チャペルでの式・披露宴ともほとんどベビーカーでおとなしくしてました。

車で行くつもりでしたが、姪がタクシーの手配をしてくれたのでありがたく使わせてもらいました。
席あり(椅子を外してもらいベビーカー用スペース)、料理なし。祝儀は10万円。

オムツ替えは親族控え室(備え付けベビーベッドあり)。泣き出したらすぐに控え室に移動する手筈でしたが、写真撮影も来賓スピーチも機嫌よくこなし大事無く終了。


659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/03/24(水) 12:54:09 ID:L5DPEqT7]
>>624みたいに招待客の都合上会場に入れないという場合は仕方がないと思うんだけど。
招待した友達が一人で子ども2人連れてくるならともかく、レジャーも兼ねて家族と来るなら
>>627の意見が妥当だと思うんだけど。

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 14:20:03 ID:3QAt7E+r]
相談させてください。
七月に旦那弟の結婚式に呼ばれています。
子供はできればつれてきて欲しいけど無理なら夫婦だけでも…と打診されました。
次男はその時まだ9ヶ月で、アレルギーがありミルクが飲ませられない(アレ用ミルクでも反応する)ので
絶対に連れて行くしかないのですが、三歳になる長男をどうするか迷っています。
長男にもアレルギーがあり、披露宴に参加するとなると除去食を作ってもらうか食事持ち込みになります。
除去も卵と乳レベルならいいのですが、かなり多品目に渡るので除去食をお願いするのも不安だし
かといって披露宴用の食事を作って持ち込むのも面倒なのでいっその事最初から欠席にしようかとも思い始めました。

ただ、乳児の次男だけ連れて行って幼児の長男は連れて行かないとかあまり聞きませんよね…。
次男を連れて行くなら、家族4人で出席するべきでしょうか?
ちなみに式場まで自宅から新幹線&在来線で片道3時間ほどかかるので、
式だけ出席して披露宴は出ないなどの選択はできません。

661 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 14:45:16 ID:bmpcd7sy]
>>660
その間柄なら面倒とは言ってられないのでは
全員で出席するべきだと思う

下の子だけ預けるならともかく、上の子だけ預けるとなると
普通は不自然に思う人が多いし説明するのも面倒だし
説明しても年配の人は理解してくれないことも多いと思うよ

・式の前に子供だけどこか可能な場所で食事を済ませて
 披露宴中はお菓子などでやりすごす
・式場と綿密に打ち合わせて除去食を作ってもらう
・がんばって弁当作って持っていく

のどれかじゃない?

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 20:58:18 ID:oFLCSbp4]
>>660
全員出席か旦那さんだけ出席のどっちかかな…

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 23:17:41 ID:190e5bG7]
>>660
普段出先での食事はどうしてるんだろう。
外食も出来合いの食べ物も一切無理!っていうんでもなければ、どうにかなりそう





664 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/11(日) 23:31:13 ID:3QAt7E+r]
>>660です、レスありがとうございます。

外出先での食事は事前に原材料問い合わせて大丈夫とわかっている
特定のファミレスのアレルゲンメニューを食べるかお弁当です。
初めての外食先での食事は平日の病院開いている時間に様子を見ながら食べさせているので
正直かかりつけのない遠方でいきなり人の調理したものを食べさせるのは勇気が要ります。
ただ、7月に片道三時間かかるところに弁当持込は衛生上問題もある気がするので
最悪ごはんとカットフルーツだけ用意してもらってレトルトハンバーグ持込とかでもいいかなと…。
二歳まで普通の米も駄目だったのですが、最近米が食べられるようになったのが救いだ…。
やっぱり下は連れて行って上は預けるのはなしのようなので
何とか家族4人で出席する方向で考えようと思います。
ご意見ありがとうございました!

665 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/12(月) 05:26:03 ID:RPkrp0/X]
〆ちゃってるところすまないが、身内なんだしシッター手配して控室で遊んでもらえば?
ずっと披露宴会場だと退屈だし他の人の食事も目に入るだろうし。
飽きてぐずり始めたら遊んで気を紛らわせてもらうと親も楽だよ。

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/12(月) 19:15:50 ID:b4Q10S7i]
身内の披露宴なら子連れが当然だけど、遠方でそんな状況なら
自分なら旦那だけ出席にしとくわ…
子に何かあっても誰も責任取ってはくれないし。

667 名前:41 mailto:sage [2010/04/12(月) 21:15:52 ID:8slNm2ob]
んだんだ。旦那だけ出席でもOKだと思う。
披露宴はホテルかな?ホテルだったら、託児所付いてるから
子供は預けて親だけ出席するかも。
披露宴中に、中座してもOKだと思うよ。どうせ下座だから目立たないしね。


668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/14(水) 10:55:46 ID:VWaicsR8]
義弟さんだからなー。
結婚って、自分だけじゃないから新郎の兄一家が来ない(旦那だけ)っていうのを
相手のお家の方も理解してくれるといいね。
気にするお家はするし、一応弟さんの立場も考えると。
もちろんアレルギーは命に関わる事もあるから、大事をとって欲しいけどね。

婚礼料理とアレルギーでググると対策とってくれてるとこも多いから
対応してくれてるといいけどね。

遠距離の参加、大変だけどうちは新幹線好きなので、往復も結構楽しんでくれたよ。
なかなか会えない親戚に可愛がってもらって満足そうだったし。
親は大変だったけど・・・w

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/14(水) 13:24:38 ID:ZLC6fwO7]
>>660です。追加レス下さった方ありがとうございました。

結局、>>664で〆た後、一家で出席させていただくと義弟の方には伝えてしまいました。
アレルギー対応については、義弟を通してホテルに確認してもらっている所です。
控え室確保やシッター関係など、アレルギー以外の注意事項についてはこのスレで勉強させてもらって
三歳児と0歳児が迷惑かけないよう頑張ります。
行き帰りについては、私の実家が遠方でそれこそ十数回単位で子供連れて3時間の距離を
新幹線と特急乗り継ぎ移動しているので慣れているというかあまり心配はしていませんw
行くと腹をくくったらくくったで、子供の服を探したりとけっこう楽しみになってきたので
どうせ参加するならできるだけ楽しんでこようと思います。


670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 17:36:16 ID:D0DElW2A]
相談させてください
8月に義兄の結婚式に出席することになりました。
新郎(義兄)側の身内で嫁の立場は自分だけなので
自分の服装に悩んでます
義母に留袖でじゃないとダメですか?ワンピースでもいいですか?
と聞いても好きにすれば〜とはっきりしない答えでした。
自分は楽なワンピース希望ですが新郎側親族としては
留袖のほうが失礼がないでしょうか?

あと子は2歳で義母はドリーム入って真っ白なドレスを着せようとしてますが
白は2歳でも失礼ですよね?(フラワーガールとかはやりません)
子には適度にかわいいドレス着せたいという気持ちもありますが
花嫁さんが主役の席であんまりな格好もさせられないし
披露宴で2歳児のドレス装飾ってどの程度まで許されると思いますか?


671 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2010/04/22(木) 17:40:03 ID:D0DElW2A]
すみません
急ぎではないのですがageさせていただきます。

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 17:52:55 ID:Xj+ZjDVZ]
>>670
親族・地域ルールがあるかもしれないから一概には言えないけど
2歳の子がいるならワンピースでも許されると思う

自分なら、子どもには目立ちすぎない上品なワンピースを着せる
フリフリ系よりもファミリア系とかの
その方が着まわしも利くしね
もちろん白は絶対回避で

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 18:04:04 ID:D0DElW2A]
>>672
ありがとうございます。
走り回る2歳児を押さえつけるのに着物は無理
ワンピースで行きたいというのが本音です。

ただワンピースが黒+ショール(ゴールド)しか持ってないので
ショールは外してジャケットか何かのほうが良いでしょうか?
新婦友人が披露宴に行くような格好しか持って無くて
イマイチ身内、弟嫁の服装の基準が分かりません




674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:23:37 ID:OWDn/ZJv]
>673
1枚で着られるワンピースじゃなければ、諦めて1枚買いなされ。
ワンピ+ジャケットじゃあまりにも普段着すぎる。
七五三とか幼稚園の面接はすぐだよ〜。お母さまスーツが1着
あったらこの先安心かも。

お子さんの服装については>672さんと同意見。
フリフリより上品。

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:39:10 ID:DHxkj3FC]
子供の、それも2歳の子が白を着るのを本気で嫌がる人って本当にいますか?
周りが変に気を回しているだけじゃないですか?
孫フィーバーや顔の美醜関係なしに、小さな女の子が白いドレス着ているのって可愛いらしいと思うんだけど。
お母様が着せたがっているならそうしてあげたらいいのにと思う。


676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 19:58:44 ID:swfIoGp9]
小さい赤ちゃんならともかく、他にいくらでもよそいきの服が売っているであろうに
あえて2歳の子に白いドレス着せるなんて「常識のない身内のいるお家と結婚するんだ」
と思いますよ。
お嫁さんが可愛がっていた姪っ子、とかならまだしも、
婚家がそんなんだと、これから大変ね、としか思えない。

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:11:35 ID:4Q5j0hza]
2ちゃんのドレスコードって結構厳しいからね〜。
本来はそうなんだろうし、嫁という立場ならドレスコード守るべきだとは思うけど。
…と数件冠婚葬祭にでて結構適当なもんだと思った。

678 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:13:15 ID:Kif0t2aH]
このスレにこどものドレスを異常に嫌ってる人住みついてるよねw

679 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:35:39 ID:D0DElW2A]
みなさんいろんな意見ありがとうございます。
自分の服装はいかに安く済ますかと考えて
手持ちの黒のワンピースをベースに考えてたんですけど
良い機会なので入園式にも使えそうなスーツを買うことにしようと思います。

娘については、私自身は結婚式での
小さな子供のドレスはほほえましいと思います。
ただ義母のこれ着させたらと示されたのが
ものすごくウェディングドレス風だったのでやっぱりマズイと思いました。
実の姉妹の結婚式とかならいろいろ着飾らせたりしようかなと思うのですが
今回は小さな子供の出席が娘1人だし、兄嫁とはまだ数回しか会ってないし
今回は目立たず無難なワンピースにしようと思います。

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 20:37:40 ID:Xj+ZjDVZ]
実際は結構適当だと私も思うけど
自分が行く結婚式がそうかどうかは当日まで分からない訳だから
抑え目にして悪いことはないと思うよ

681 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 23:34:06 ID:u0VCwBnt]
>>675
孫フィーバーの姑・走り回る恐れのある二歳児なら
服装だけでも抑え気味にしとくに越したことはないんじゃない?って話でしょ

682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/22(木) 23:58:13 ID:A2PB+Pe4]
うちの周りでは親族はきちんと正装する人が多いから
幼児に普段でも着られるような無難なワンピースとか
親族嫁が入園式にも使えそうなスーツとかの方が
いかにも軽く簡単に済ませようとしてるかのように思われて好ましくないって気がする。


683 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 08:28:02 ID:O1ZVI1V9]
2歳だと、食べこぼしとか、飲み物をひっくり返して服を汚してしまう心配は無い?
着替え用に予備のワンピースもあるといいよ。



684 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 08:51:59 ID:gEaRmpRd]
人の結婚式や披露宴にお呼ばれしたのに、
自分の娘のピアノの発表会くらいの感覚の人がいるよね。
自分の娘の晴れの舞台とか、娘が目立つための披露宴じゃないって
なぜわからないのかな?
親類の集まりは節度や気配りが見られる場所なのに、
よく考えて服装や振る舞い方も勉強しなよ。
自分がとにかく目立ちたくて、子にDQNネーム付ける人と同じ精神性を感じる。
そんなんだからわざわざ、いちいち華美な服装は控えるべきとアドバイスが付くんじゃと思うわ。


685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 08:59:01 ID:vlnZ5FJ0]
自分のとき、2歳の旦那側の親戚が黄色いドレス着てくれたときは
華やかで可愛かったけどなあ。友達も黒ドレスとかだし。

黒いワンピに黒い靴にカーディガン、とかだとかえって
「着回したいんだな。安く済ませたいんだな。呼ばないほうが良かった?」感がありあり。
@わりと地方

686 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:19:54 ID:gEaRmpRd]
やたらと着回し黒ばかりの友達とかが、
適当でセンスないとかいうのはまた別の話ですし。
独身女性、若い女性の服装は、多少の華やかさがある方がいいのは勿論だよ。
反対に親類は地味目に、女性も年齢が上がるにつれ上品に控え目にって普通はそうなる。
小さな女の子らしい可愛らしい格好すればいいんだよ。
過度に親や娘の自己アピール満載しなけりゃいい。
お祝いしに行くんだから相手が主役、出席者は脇役。
自分の娘を主役にしたかったら、自分でその場を設ければいい。
自分が常識を疑われる派手な格好でいたら批判されても、
子供の娘ならOKでしょ?!みたいな考えも透けて見えるし。
やけに参列者側の自分の娘の服装の華やかさに拘っている人が、
内心自分の娘を主役にしたい・目立ちたい願望があるのか、
ただの常識知らずなのかは分からないけどね。
ずっと煽ってるのたぶん同じ人だよね。


687 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:30:47 ID:khtQq53k]
小さい子なんだしひらひらドレスでもワンピースでも可愛いんじゃない?
友達の式の時、お姉さんの子供たちが挙式の時はふわふわレースのワンピで、
ベールガール(?)してたけど、披露宴の時は清楚なワンピに着替えてた。
TPOってのもあるし、子供にとっても過ごしやすい格好が一番だと思う。
小さい子ならなおさらいつもと違う環境で、長時間過ごすことになるから。


688 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 09:39:06 ID:MOp961x3]
ID:gEaRmpRd
なんか凄い張り切り様だけど
娘を主役にしたいんだろうだの、本当は自分が
派手にしたいんだろうだの、煽ってるの同じ人だの
ちょっと妄想激し過ぎて怖いわ

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 10:04:38 ID:iHTrroNO]
なんか極端な人が多いなぁ
ヒラヒラお姫様じゃないドレス=ダークカラー、安っぽい、手をかけてない
って発想になるのが不思議すぎる
そうでないちょうどいいワンピースだってたくさんあるし
服装地味目でもちょっと髪をセットしてあげたりちょっと飾りをつけたり
披露宴にふさわしいスタイリングにしてあげればいいだけのこと

服装って料理と同じで、足りないものを足すのは簡単でも
やりすぎたものを取り返すのは難しいと思うよ
いざ行ってみて「しまった」と思っても遅いし

子どもを持つとどうしても何事も「子持ちの感覚」になってしまうから
人の目を気にするのは大事だと思う

690 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 10:19:48 ID:gEaRmpRd]
ずっとドレスドレスって言ってる人がいて、前から気になってたからさ。
今まではレスしたことないけど、上がってるとき読むと
あ〜またって感じなんだもん。
フラワーガールとか何か役目があるなら目立つ格好もわかるけど、
ただの列席者なら目立ちすぎないって大切なことだよ。
感じ取られないと思っていても、自意識みたいなのは透けて見えちゃうよ。
ちょっとアレな態度だったり服装だなと感じても、普通は直接言わないけどね。

691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 10:42:51 ID:IlYYLJFP]
ID:gEaRmpRdの
「目立たない」「かつ華やかな」の基準と他の人の
「小さい子が式に着ていく服」の
基準がズレてるんじゃないかな。
写真とかをつけて説明しないと、平行線なきがする。

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:22:59 ID:h4UxJK2t]
>>684
>>人の結婚式や披露宴にお呼ばれ?
親族は招待する側じゃないの?

友人知人の披露宴にお呼ばれしたなら普通のワンピースでもいいけど
親族なら正装が基本だし
女児がドレス着るのは正しい選択だよ。
小さな女の子なら白でも問題ないといわれてるけど白が嫌なら
紺やワインレッドなど抑え目の色でもいいしパステルカラーでもいい。
きちんとした格好でいけばいい。

ドレス=派手で主役級に目立つ、って決め付けてる人がいるけど
その感覚の方がよくわからんわ

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:39:20 ID:w4M8BVNI]
ほんと。
目くじら立てて女児のドレス断固反対!な人が必死すぎる。
いかにもドンびきするようなドレス着せるような親はこんなスレ見ないよ。



694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 11:55:42 ID:guxUI+EP]
>693
>いかにもドンびきするようなドレス着せるような親はこんなスレ見ないよ。

同意。
写真がないと平行線ってのにも同意だ。
きっとドレスと聞いて思い浮かべるものがまちまちなんだよね。
ドレス=主役級のものを思い浮かべる人と
ゲストドレスを思い浮かべる人では話は通じない。

たとえば和服なら意思疎通は簡単だよね。
女児もその親も友人も絶対に打ち掛けは着ないから
「和装を考えています」と言われれば
子供なら七五三や十三参りの着物かな〜、それなら小物を控えめにすればおk とか
既婚親族なら留袖か色留→問題なし、ただお子さんのお世話の時には気をつけて とか
友人なら成人式の振袖か訪問着、年齢にも寄るけど小物控えめでおk とかさ。
仮に新婦が振袖を着るにしても、あれは大振袖だから参列者の中振とは格が違うし。
逆に結婚式にウールの着物とか浴衣とか街着とか着ないことも明らかだし。

ぱっと聞いて思い浮かべるものの差が平行線を産むんだよね。

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:03:02 ID:h4UxJK2t]
普段どんな服を着てるかによっても違うかも。
上の方のレスで「ファミリア系のワンピース」ってのがあったけど
うちの子はちょっとしたお出かけ時にはファミリアなどのワンピースを着させてるから
「それって、普段着に近いじゃんw」って思ったよ。
もちろんファミリアでも披露宴向きの華やかなワンピース作ってるのかもしれないけど
まだ見たことない。

大人でも仕事などでスーツを着慣れてない人なら
スーツ=フォーマルって感覚で
親族の結婚式に普通のスーツで行っちゃうんだろね。

696 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 12:11:23 ID:gEaRmpRd]
ドレスっていっても、
ふわふわシフォンとか派手な色やサテンぽい素材多用で
ベールガールやフラワーガールが着そうなものとか、
ウエディングドレスがイメージされるようなものとか、
キャバクラ嬢の人が着てるドレスにちょっと似てるような感じの
コスプレ一歩手前みたいな、貸し衣装で見る派手なものの話だったんだけど。
入学式にいてもお洒落だなってタイプのフォーマルなワンピースって
意味じゃないのはわかって貰えていると思ってたから。
冠婚葬祭だからこそ、うちの子かわいい脳内麻薬でバランス感覚失っちゃダメだと思う。
ちょいちょい見てきて、ここで相談してる人には、
そういう人は殆どいないとは思うけどね。
度々ある煽りレスが前々から気になっていて、
たまたま今回ちょっと言いたくなっただけ。


697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:16:16 ID:iGSJP0R1]
こういうスレって、トピ主の生活レベルが分かるよね。

698 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:22:10 ID:h4UxJK2t]
自分がイメージしたドレスはこんな感じ
華やか系
item.rakuten.co.jp/catherine/776/#776
抑え目系
item.rakuten.co.jp/catherine/skb970/

どっちも問題ないと思うけど、感覚ズレてるかな?
自分の披露宴だったら小さい子がこんな可愛い服で来てくれれば
場が華やかになって嬉しいと思うんだけど。

699 名前:名無しの心子知らず [2010/04/23(金) 12:24:25 ID:gEaRmpRd]
華やかな場にあまり縁のないお家だと
たまの結婚式にここぞとばかりに張り切るとか?

釣りはやめてよ。


700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:30:54 ID:sAn8ywGN]
>>698
上のは3歳くらいなら大丈夫だと思う
幼稚園くらいだときつい?
下のは大丈夫、かわいいと思う
服もそうだけど髪も盛り盛りとかティアラとかは引く

自分の基準にあんまり自信がないけど

701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:36:15 ID:1N6ENeDS]
>>698
単体では悪くないけどさ、
それプラス、「母もドレス着るのか」にも大きくよるよ。
親がスーツだったら子はワンピース、
親がドレスだったら子もドレスで可笑しくない。
でも、親が動きやすいスーツでって言ってる所に、
パニエの入ったドレスは、やっぱ生きた着せ替え人形みたいで滑稽だ。

702 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:37:54 ID:iHTrroNO]
>>698
上は白じゃなければデザインはいいと思う
下は素敵

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:40:03 ID:Bnnn5BRm]
私が思う華やかも698みたいな感じ
こんなのとか
item.rakuten.co.jp/catherine/768/
ファミリアの服ってこんなんだよね?
https://www.familiar.co.jp/webshop/index.asp?pSMenu=Catalog&pCatalogNo=00104
これうちにあるんだけど、かなり地味だよ、
コサージュつけてみたら違うかな?




704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:49:41 ID:dm0sAr3u]
姫系
item.rakuten.co.jp/catherine/fairy/#fairy
控えめ系
item.rakuten.co.jp/catherine/kd255/#kd255
item.rakuten.co.jp/catherine/1181/

幼稚園ぐらいの子をイメージしてるけど
自分の判断基準はパニエで膨らますのを前提にしてるドレスかどうか、だな

地味系はお受験、入学用のワンピ&ボレロかな、やっぱ







705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 12:51:24 ID:iHTrroNO]
ファミリアのってどっちかというとこういうのかと思った
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=214202
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=214001
www.familiar.co.jp/webshop/WebShop_PdtBigInfo.asp?pProductID=234012

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 13:04:27 ID:Bnnn5BRm]
>>705
二番目三番目すごいかわいい〜
ちょっと普段着っぽいかもしれんけどボレロとコサージュがあれば平気?

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 13:09:30 ID:Dx125LXV]
私がフリフリより上品、と思ってイメージしたのは>705
自分の子ならこういうの選ぶ。
>698のドレスは、髪などを控えめにすれば人が着ている分にはOK。

>698他、子どもドレスのサイトざっとみたけど、こういうのが多いんだね。
自分がとても地味好みなのだとわかりましたw




708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 14:00:54 ID:h4UxJK2t]
>>701
そもそも親族女性がスーツはマナー違反だよね。
洋装なら正式にはアフタヌーンドレス。
動きやすさを考えてマキシ丈のワンピースにボレロとかなら可だけど
スーツはせめて友人の披露宴でって感じ。
このスレは冠婚葬祭のマナーより、目立たないor控えめ感を重視してる人が多いね。

>>705の2番目3番目みたいなのなら誰でも一着は持ってると思うけど
(うちの子のもこんな感じ)
休日のちょっとあらたまった席のお出かけ用に使っている。
普段着過ぎて相手側親族や来賓の方に失礼じゃない?

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 19:28:35 ID:IlYYLJFP]
スーツっていうか、ツーピースのことではないかと。

710 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:05:31 ID:6cW9yG7F]
>>708
下手に派手めのワンピースより好ましく感じる。

711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 20:07:49 ID:6cW9yG7F]
>>708
途中で切れた。

子供でしょ?
花束贈呈とかフラワーガールとかで花をそえる役目はあるかも知れないけど、
実際のところホストとしてお客様のおもてなしはできない立場でしょ?
思いっきり普段着とかならともかく、
「休日のちょっとあらたまった席のお出かけ用」の服装なら十分だと思うよ。

712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/23(金) 22:34:34 ID:71afv2PP]
親族の子どもの服装なんて、近い親戚しか気にしてない。
非常識な格好していなければ、地味でも目立たなくても問題ないんじゃない?
非常識=カジュアルな格好とか、白いドレスね。
フリフリの華やかドレス着てる子がいたって、花嫁初め出席者の多くである他人からは
本心では、可愛いとも場が華やかになった、ありがとうとも思われないと思う。


713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 18:28:59 ID:/DhaYPs3]
教えてください。
弟の結婚式で、娘がフラワーガールを頼まれました。
習い事の発表会で買った白ドレスがあるのですが、
挙式は白ドレスで、披露宴は清楚系な紺のアンサンブルを、
と考えています。
調べた結果、フラワーガールは正式には花嫁と同じドレスの色、
とあるので白で大丈夫かなと思っていますが、
これで間違いないでしょうか?
子どもでも白はマナー違反!というのは、
披露宴のこと(フラワーガールなどの役なしで)という
認識でよいでしょうか?



714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 19:14:16 ID:Mz94/TkF]
>>713の認識で大丈夫だと思う

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/24(土) 22:26:39 ID:6vF/X6yZ]
>>713
白で大丈夫だけど、花嫁さんと相談して衣装決めた方がいいよ
最終的には花嫁のイメージが優先されるからさ


716 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 16:58:48 ID:HJRfFETY]
フラワーガールは白が正式なんて、>>713も調べないとわからなかった事を、
花嫁が知ってる保障はぜんぜんないが。

弟に写メ送って相談しなさい。
きっと、そのまま新婦に転送して相談するだろう。
それと、いちいち披露宴で着替える必要あるのか?

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 17:17:44 ID:Ghb8dSZE]
なんで白のふわっとしたドレスにするのか分からない
花嫁さんと同じで可愛いでしょ?ミャハみたいな感覚なの?
新婦じゃなくて新郎なんでしょ?
新婦に直接聞ける立場にないなら辞めるべき
新婦が常識のある人なら嫌がるよ
紺のちょっと上品なワンピ買うくらいのお金ないの?
子供が主役じゃないんだよ?
>>698の画像を見て腹がたった
うちの旦那の親戚はdq高めなんだけど、色々やらかしたあげく
最後は旦那親戚の衣装でもネチネチ言われた
うちの親は結婚式が終わってから旦那を少し色眼鏡で見てる
身内って意外と見られてるよ

718 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 17:22:56 ID:HJRfFETY]
子供は主役じゃないけど、盛装して参加するのは礼儀の範囲でしょ?
なんで葬式にも通用しそうな地味な格好を勧めるの?

719 名前:717 mailto:sage [2010/04/25(日) 17:27:40 ID:Ghb8dSZE]
過去レス見た
画像も判定のために出されてたんだね
ぶり返すみたいでごめん

720 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 17:29:10 ID:6Yd3h0jh]
>>717
フラワーガールは花嫁の添え物つか、ぶっちゃけ晴れの舞台を飾る書割みたいなもんだから
紺のワンピよりは「花嫁さんと同じで可愛いでしょ?」が一般的だと思うが。

それなりの衣装を調えてお役目を果たし、披露宴では抑え目に着替えておこうってのは
至ってまっとうだと思うけど。

721 名前:名無しの心子知らず [2010/04/25(日) 18:58:58 ID:WZO2Vi4T]
>>719
ID追っていけば解ると思うけど、>>698の「h4UxJK2t」さんは結構お金持ちなのかなぁと思うわ。
お出かけ着や正装を、何着もホイホイとは買えないからみんな悩んでいるわけで…

>>720
フラワーガールなら本当は、花嫁さんのドレスに合わせたドレスがいいんだよね。
新婦側なら、一緒に買いにいってもらえればいいんだけど。
新郎側では花嫁さんに頼みにくいし。

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 19:31:19 ID:QNq6AsHH]
着替えをするってのは思いつかなかったなー
けっこう普通?
こないだ兄の結婚式があって、花嫁のベールの裾を子供らに持ってくれと頼まれたので
地味なワンピを辞めて白とピンクのひらひらドレスにした。
式も披露宴もそれで通した。

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/25(日) 21:07:22 ID:qAJyu4LI]
ここで質問するってことは花嫁に判断を求められるような間柄じゃない
聞いたとしても本音は聞けない間柄ってことでしょう?

派手で失敗するか、それとも地味すぎて文句言われるか
地味目にしたほうが後からチクチク言われる度合は少ないと思う
結婚式は花嫁が主役なんだから恨みとか買ったら根深いよ




724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 09:47:08 ID:aWVTiDIL]
>>723
フラワーガールの話だよね?

自分で頼んどいて、子供が白ドレス着て来たら
私が主役なのにムキー
そんなメンヘラいるかしら

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2010/04/26(月) 10:19:23 ID:TNrh2LnF]
>>724
フラワーガールの服装じゃなくて
その後の披露宴の服装のことじゃないの?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<351KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef