[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 10:12 / Filesize : 347 KB / Number-of Response : 974
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

離乳食開始の時期 2



1 名前:名無しの心子知らず [2006/08/23(水) 14:18:02 ID:0gKxiLaZ]
離乳食、いつ頃始めましたか?始めるつもりですか?
アレルギー予防や良好な胃腸機能のためになるなど
遅めの開始でメリットが得られる話も耳にします。
この時期に始めて良かった・悪かった、という経験談や
開始時期に関する様々な考え等、情報交換しましょう。


■過去ログ
離乳食開始の時期
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096222722/

■関連スレ
【マンマ】離乳食Part20【オイシー】
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1152665768/
※開始時期以外の離乳食に関する話題はこちらで。


2 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/23(水) 14:31:29 ID:78CdgOYl]
離乳食嫌いでいきなり食べてくれた。背が高くなったv

3 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 00:44:17 ID:w+0tkG69]
来月5ヶ月になるので、本格的に離乳食が始まる。。。。
今は野菜スープの上澄みや、果物を搾って白湯で薄めてのませています。
自分に出来るのか不安で仕方が無いです。



4 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/24(木) 01:26:03 ID:S3eTdAL8]
いや、今のこの板での主流は6ヶ月から開始だよ。
果汁は与えない方が良いという話もあるし。
とりあえず前スレ読んでみては?

5 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/25(金) 13:49:41 ID:6GEJzkIf]
今まで便秘なんてした事ない体質だったんだが
母が離乳食を食べさせたのが8ヶ月からだった事が発覚。
どおりで…。

まあ遅すぎても心配との事なんで、娘@6ヶ月半には
今日から10倍がゆ食わせてみた。大泣きされたけど。

6 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/28(月) 01:15:20 ID:5HE5zvKN]
なぬー、まじでか!
果汁は市販の粉のを2ヶ月から飲ませてる・・・。
だって、2ヶ月からって書いてあるじゃん。
メーカーのばぁか!!!!
むちゅめが、便秘持ちになったらどうしてくれるのよ (´・ω・`)

今5ヵ月半なんですが、一応皆さんに習って
離乳食は6ヶ月からやってみます。
作るの面倒だし、食べさせるのも面倒だし、
遅い方が母ちゃん助かるし。
だら母でごめんね、むちゅめよ。

7 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/28(月) 01:51:58 ID:NqEzDpO/]
>>6
自分の娘のことなのだから、責任転嫁はよそうよ。
もっと事前に調べれば良かったのだし、そうできなかったのなら仕方ないじゃない。
あくまで自分で始めたのに、メーカーのせいにするのイクナイ。
2ヶ月からと書いてあるのは、2ヶ月未満には飲ませるのは禁止という意味であり
2ヶ月以降の赤に推奨しているわけではないの。
そういったことも知らなかったんでしょう?
離乳食を6ヶ月スタートにするのも、もっともっと自分でよく調べて
納得した上で、自己責任ということで判断した方が良いよ。
たとえば食べが悪いとかで栄養士等に相談
→始めるのが遅いからだとイチャモンつけて叱責される(過去スレで実際あった)
→2chのばぁか!!!!みたいになられてもちょっと。
ついでに、むちゅめって書き方は馬鹿っぽいと取られるのでご注意を。

8 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/28(月) 13:35:00 ID:gj+K9ah6]
赤1歳
嫌がってぜんぜん食べてくれない
とうとう潰したかぼちゃに母乳混ぜてみた私はアホですか?
結局食べてくれませんでした。。。

9 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/28(月) 15:34:59 ID:wecxWAtI]
いや、その行為自体は別に変じゃないけど、スレ違い。

10 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/31(木) 10:42:33 ID:lFcaG0On]
>>6
私は、2〜3ヶ月頃から果汁、4〜5ヶ月頃には離乳食と育てられましたが、
お腹は壊さないし、便秘もしない。ついでに、アレルギーもなし。
体質も関係してると思うよ。
そうじゃなきゃ、昔の人(自分たちの世代)はみ〜んな便秘持ちだよw



11 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/31(木) 21:17:03 ID:oHDQey+v]
赤7ヶ月。 離乳食全く進まない。 
作っても一口食べて後はイヤイヤ。 根気良くやらなくてはと思いつつ、つい面倒になって母乳で
済ませちゃったり‥‥
このままで大丈夫なのかなぁ。 知り合いに赤がいる人もいないし聞ける人がいなくて余計鬱。
やはり7ヶ月にもなれば皆さん普通に喜んで食べるものなんでしょうか。

12 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/08/31(木) 21:27:37 ID:Eac0zJQi]
>>8さんの例もあるように、なかなか食べてくれない
赤さんは結構いるよ。
本スレでもよく出る話題ではないかな?
というか、本スレ行った方がいいと思うけど・・・。

ここ、前スレからスレ違いの書き込みが多いのは
どうしてだろう?

13 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/01(金) 00:16:36 ID:obTtLgfQ]
はぁ‥‥ すれ違いすいませんでした。 どなたかうちと同じくらいの月齢のママさんに
うちもまだそんなもんよ!とか7ヶ月から始めたわとか言ってほしかったというか
誰かに大丈夫と言ってもらい安心したかったという甘えが出てしまいよく考えずに書き込んで
しまいましたorz  乱してすみませんでした 11でした

14 名前:名無しの心子知らす mailto:sage [2006/09/01(金) 00:21:41 ID:ndgUT8wT]
スレ違いですみませんが、
うちも今7ヶ月ですが、まだ始めていませんよ!
この暑さや旅行があったので、開始時期を待っていました。
来週から始めようと思ってます。その頃は赤7ヶ月半です。
だいじょうぶですよ!(たぶん)


15 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/01(金) 00:34:44 ID:obTtLgfQ]
14さんレスありがとうございます。
うちは6ヶ月から始めたのですがなかなか進みません。 雑誌等を読むともう中期に入る頃
と書いてあったので焦っていました。
スレ違いな私にレスありがとうございます。 少しホッとしました。
では、また乱してしまうのでこの辺で失礼します。




16 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/01(金) 09:40:03 ID:wCWDmMNw]
とりあえず初心者は半年ROMれ

17 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/03(日) 09:27:39 ID:i9Y4KPYM]
6ヶ月、7ヶ月の頃に重湯でチャレンジしてみたのですが、ものすごい顔でベーッされ、
赤@8ヶ月ちょうどになった2日前にやっとスタートしました。
今回は時期が来たからなのか、嫌がりもせず喜んでおくちアーンして重湯飲んでくれてます。
明日からは10倍がゆに挑戦してみます。
アレ餅なので遅めにスタートしたのですが、今このスレを読んで、
始めた時期が遅くなってしまったのが少し心配になりました。

18 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/04(月) 22:07:52 ID:rAIYQnyn]
「食べないのは遅く始めたせい?」って悩んでる人が多いのでは?
うちは7ヶ月半本格開始、ゆるゆる進んで(量はかなり少ない)
8ヶ月半ばからスト突入、気がむくと2〜3さじ。
夜泣きがひどいのもあってイライラして「やっぱりもっと早く始めれば良かった」ってだいぶ悩んだりもしたけど、10ヶ月の半ば、突然食べるように。
きっかけは旦那と朝デニしたときに「離乳食メニューがあるから食べさせてみるか・・・どうせ食べないだろうけど150円だし」ととってみたらなぜか完食。周りがみんな食事してる雰囲気が良かったのか?
それ以来、手作りでもバクバク食べるようになった。味付けがうすすぎると食べないけど。
開始を遅らせるとあまり食べなくなる傾向はあるんじゃないがって気がする。もちろん遅らせても何の問題もなく食べる子もいるだろうけど。



19 名前:18 mailto:sage [2006/09/04(月) 22:09:31 ID:rAIYQnyn]
書き忘れ。
スレ違いだったかもしれないけど、このスレに「食べない・・」って
書きたくなる気持ちがわかる気がしたので。
失礼しました。

20 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/07(木) 13:03:57 ID:htsUBKTf]
>>12
スレタイの「離乳食」しか見てないんじゃ…と思う。

ウチは今5ヶ月。前スレを熟読の上、母がダラなこともあり
6ヶ月半になる10月から始める予定。

いろんな情報や考え方があって、保健師・栄養士さんなどの専門家や
身内など周りのプレッシャーもあるしでみんな大変だけど、
最終的に判断するのは赤子のママンである自分だし、
その自分の判断に責任を持とうよ、と前スレを読んで強く思いました。



21 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/10(日) 20:09:08 ID:jdd0mCLT]
来週で6ヵ月になる娘。離乳食は半月遅らせてゆっくり進める予定。
夫婦ともにアレルギーは一切無し。
ただ胃腸関係が私は悩み知らずなのに、旦那が胃腸科で検査させたいほど弱い体質。
娘も今は問題無いと医師からも言われたが、生後1ヵ月で腸関係で入院。
毎朝毎晩トイレに長時間篭る旦那を見てると、胃腸が丈夫って幸せな事なんだなと思う。

22 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/13(水) 13:24:06 ID:SRncr+au]
今日で6ヶ月になる娘。
もともと6ヶ月から始める予定で用意していたんだけど。
月曜スタートがいいかと思っていたら、日曜からずっと下痢。
医者には下痢が治ったら開始しろと言われたので、様子をみていた。
今日子育てサロンに行ったら世話役の人が
6ヶ月なのにまだあげてないのか、だって。
まずは味噌汁の上澄みからとか、果汁を絞ってとか。
「はいはい、あげてますよー。おかゆもりもり食ってますよー(棒読み)」
って言っておけばよかった。
うちの子に対して、この子はすごく食べたがっているから早くあげなさい
っていうのもよくわかるんだけど。


23 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/14(木) 17:28:23 ID:i28smEdJ]
現在7ヶ月男児、母乳と風呂水で元気に育ってます。
過去スレdat落ちできちんとチェックできてませんが、
暑い時期を避けて離乳食開始しようと機会をうかがっており、
そろそろ・・・と思っていたのですが、
『西原博士のかしこい赤ちゃんの育て方』というサイトを見て、
1歳過ぎるまで離乳食始めなくていい、みたいな事が書いてあり迷いが生じ初めています。
先ず、うさんくさーとも思うのですが、ここの話は既出ですか?

そういえば出産したとき、助産師の指導の中でも、
「夏は暑いからスタートを避けて、真冬もあまりよくないから、
まあ始めるなら半年過ぎくらいからはじめてもいいけど、
本格的に離乳スタートするのは次の春くらいからでいいと思いますよ」
なんて言われたことを思い出したりしています。

息子本人は、親が食事する時は横でおとなしく眺めています。

24 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/14(木) 17:49:11 ID:GMD/+urd]
西原式関係なら、過去に何度も話題になってたよ。
にくちゃんねるで前スレ読めると思うけど。

あと、専用スレもある。

◎西原克成先生流育児スレッド PART2◎
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1068696947/

25 名前:名無しの心子知らず [2006/09/14(木) 21:43:48 ID:iST7mbCH]
博士を信じると一生取り返しがつかない事になりそう・・・
とんでも系の人っぽい。

26 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/14(木) 22:20:05 ID:eO6Qng+/]
赤@6ヶ月目前。
うちは早めだと思うけど、5ヶ月ちょい杉にスタート。
食卓というものが好きなのか、興味津々の涎っ子になってたから始めてみた。
レシピ見て作った物やBF…何でも食べてくれるし、アレや胃腸にも問題なさげで元気w

体質に悩まれる方もいらっしゃるんだろうけど、『食』への興味が出たのを機に始めてみるってのも如何でしょうか?

27 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/14(木) 23:09:36 ID:i28smEdJ]
>>24
ありがとうございます。にくちゃんねるの存在を忘れていました。
過去ログ読みに行きます。

専用スレもありがとうございます。
ノリが宗教っぽい…。やっぱりトンデモ系の臭いがしますね。


28 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/14(木) 23:30:06 ID:iST7mbCH]
>>27
うちの夫は内科医で小児科は詳しくないんだが
子供が出来て少し勉強中。

離乳食の開始時期は遅すぎる(1歳頃)とアレルギー体質になりやすい
という実験結果が出てるらしいので我が家は6ヶ月を過ぎたあたりで
スタートする予定ですよ(もうすぐ4ヶ月)


29 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/15(金) 00:09:14 ID:YR0+HiaQ]
えー
うちの子6ヶ月過ぎてから初めて見たのの食べてくれないし、途中で下痢して1ヶ月お休みしたしで
今1歳
クリップテストでアレ出たよ(下痢のとき調べた)
で、相変わらず食べないTーT

30 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/15(金) 21:53:19 ID:TnwgPsoY]
うちの区の保健センター。とにかく5ヶ月になったら
離乳食はじめなきゃ!って背中押ししてくる。
母子学級で、6ヶ月になるのに離乳食始めてない
のって、ほんの数人のママたちだけだった。もしや
このママたちは2ちゃんねらなんじゃないかと、
まるで「踏み絵」のような間隔に陥りました。



31 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/15(金) 23:16:04 ID:O3RvkUnY]
分かるw
NHKのすくすくでも「生後半年は母乳やミルク以外いらない」って
言ってたけど、実際はまだあんまり知られてないよね。

32 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/17(日) 09:26:10 ID:ZiPq9PJ4]
私も以前に4〜5ヵ月検診行って驚いたよ。
離乳食の話しを15人位で聞いた時に、私ともう一人以外はスタート済み。
なかには「2ヵ月から果汁あげてて、桃とマンゴーがお気に入りです ハァト」とか。
アレルギー起こしやすい食材とかも、蕎麦と卵くらいしか意識していないみたいだったし。
私は誰に何を言われても、「お腹の調子が良くないから、先生と相談しながら進むる予定です。」でスルーした。

33 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/17(日) 19:15:03 ID:78loU1Cb]
自治体によっても、違うし、指導する助産師、栄養士によっても
違うんだよね。
なんだか、6か月まではっていうのは全然普及してないよね。
まぁ、病院の栄養指導とかって、メーカーの人だしなぁ。
雑誌とかも最近は5か月とかになってるけど、それでも5か月
だもんねぇ。

34 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/20(水) 07:54:37 ID:yfXIaJjZ]
赤6ヶ月と2週、今日から離乳食始めます!ドキドキ・・・
ちなみに卵白アレで、少し遅らせました。

35 名前:名無しの心子知らず [2006/09/20(水) 21:55:00 ID:zzOkTx3D]
赤@5ヶ月半でまだ母乳以外何も与えてないんですが
ここ数日ずいぶんヨダレが増えてきました。
私が食事をしていると凝視しているし欲しそうに見えるんですが
それでも6ヶ月まで待っていいのかな?
遅めに始めたかた、そういう赤のサインはどうでしたか?

36 名前:名無しの心子知らず [2006/09/20(水) 22:00:46 ID:BlqlrWe4]
うちのベビ訳合って完母から完ミに移行したらミルク飲まず泣きじゃくり重湯でなんとかミルク慣れるまで助かった
離乳食4ヵ月から重湯開始〜今6ヵ月と三週間。もう普通にパンやらご飯食べてる


37 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 00:22:56 ID:EcQnMEWU]
>>32
うちは3ヶ月健診で似たようなケースに出くわしました。
10人くらいで離乳食の話を聞いた時に、保健士さんから「果汁をあげてる人」って質問が出たんです。
すると、そこにいた半数以上が挙手。思わず、挙げてない人と顔見合わせてしまいましたw
保健士さんは「別に今あげてなくてもいいんですよ。参考までにお伺いしただけなので」とおっしゃってましたが、
6ヶ月以降というのは全然浸透していないようですね。

38 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 14:30:00 ID:XhUNONIK]
>>35 無視。
食べ物だからというより何にでも興味あるお年頃だし、と思い込む。

39 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/21(木) 14:45:08 ID:FmrAvw95]
>>35 うちも「 あーこっち見てるのね」 で終わってた。
11ヵ月中期1回食の赤は食べ物に突進してくるので,ベビーベッドにいれてるけど,捕まり立ちするまでは,
手がでてきたら空食器とかもたせたり,何ものってないスプーンで,食べる真似してました

>>36 離乳食はやすぎないか? 赤さん大丈夫? といううちも,上の子4ヵ月でスタートしたけど,早くに始めただけで,お粥だけのが長かったから,6ヵ月では 御飯とパン 普通にあげてなかったよ。

40 名前:35 [2006/09/21(木) 22:34:39 ID:SvFDyZVQ]
>>38-39
ありがとう。
私自身がアレ餅なんで遅めに開始するつもりだったんだけど
赤は欲しそうだしどうしようか迷ってました。
うちももう少しスルーしてみます。



41 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/26(火) 00:45:17 ID:C0mLbFTC]
携帯のブログを見てたら
離乳食開始が4ヶ月半〜とか
5ヶ月にチョコとか、本当目玉飛び出るかとオモタ。
何で本とか見たりしないんかなぁ。

本に頼りすぎるのもどうかとは思うけど、
何も考えない親より断然いいと思うんだが。

42 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/29(金) 19:57:51 ID:pKLSxqLi]
>>41
私もハラハラしながら読んでるブログがある。
生後2ヶ月の子に果汁、おもゆ、コーンスープ、全部実母の指示らしい。
親に頼りっぱなしで自分で調べたりしてないみたい。
それを真似してブログ友が生後1ヶ月の子に麦茶やほうじ茶砂糖入り白湯をあげだした。
両方とも子が便秘気味で綿棒マンセーみたい、腸に負担かかってそう。
2人とも親とブログ友頼りで自分で調べない、レスしてるのは婆ばかり。

43 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/09/29(金) 22:47:00 ID:JAcVBV8h]
なんかそれ軽い虐待にすら思えるよ・・
赤カワイソス

44 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/01(日) 23:29:33 ID:zQ1Aqt13]
すみません教えてください。
赤@6カ月
離乳食開始前
→便秘がち(5日位普通に出ない)→綿棒でネバネバうんちが出る
離乳食開始
→2日に1回くらい水っぽいうんち
開始して1週間、あまりの変化に驚いてますが下痢かどうかの判断がつきません…
2日に1回じゃ下痢とは言わないですか??
離乳食一旦やめたほうがいいでしょうか??

45 名前:名無しの心子知らず [2006/10/02(月) 02:12:49 ID:eBlPyT5l]
離乳食始めて慣れるまでの一時期下痢や便秘になる子もいるらしいけど
44さんのお子さんに当てはまるかどうかはわからないよ。
どんな物をどれくらい食べさせました?機嫌や下痢、便秘以外の体調は?
一旦休憩してすぐに元の便に戻るなら離乳食のせいなのかな。

46 名前:名無しの心子知らず [2006/10/02(月) 02:50:02 ID:MqJUbPcA]
なんで皆果汁とか嫌うのか意味が分からない。3ヶ月位とかであげると赤のその後の人生に異変でも?

47 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/02(月) 03:20:31 ID:fOEVGGfG]
過去ログ読んでみれば?

48 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/02(月) 04:12:42 ID:IeHo1kiF]
果汁って必要なくね?
離乳食始まってもとくに果汁はあげないつもりだけど…

49 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/02(月) 08:47:26 ID:1GkufZ7L]
>>45
44です
今は淡色野菜を裏ごししたものを1回、大さじ1あげてます。
やめて様子見るか、続けたまま様子見るか迷い中なんです…
機嫌は良いから平気なんですかね??

50 名前:名無しの心子知らず [2006/10/02(月) 09:05:05 ID:eBlPyT5l]
>>49
野菜の食物繊維とか関係してるのかな?
野菜スープ(野菜を茹でた味無しの茹で汁)やおもゆから始めてみれば?
あといきなり大さじ1って多くね?最初は小さじ1からじゃないかい。
とりあえずまとめサイトでお勉強していらっしゃいな。
ttp://babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/index.html



51 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/02(月) 13:21:41 ID:o2F+qje+]
赤@5ヶ月 完母10kg
保育園の栄養士さんはそろそろはじめたほうがいいというけれど
もうちょっと後でもいいんじゃないかなあという気もするしうーん。

52 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/02(月) 13:43:07 ID:1GkufZ7L]
>>50ありがとう
勉強しに行ってきます

53 名前:名無しの心子知らず [2006/10/04(水) 01:49:19 ID:zXJVDq2f]
うちの赤はまだ3ヶ月なんですがいろいろなスレを読んでみて離乳食は6ヶ月から始める予定です。それでみなさんは6ヶ月まで母乳(ミルク)オンリー だったんですか?6ヶ月から10倍がゆとかでいいんですか?その前に準備期(野菜スープとか)はなしでいいんですか?

54 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/04(水) 03:12:10 ID:b+mspANF]
>>53
【マンマ】離乳食Part21【オイシー】
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159439343/

ここは開始「時期」のスレ、進め方とかは本スレで。
少し前にちょうどその話題も出てるから嫁。

うちは6ヶ月まで母乳だけで、いきなり10倍がゆで大丈夫
だったけど、それじゃつまづく子もいるし、いろいろだよね。

55 名前:名無しの心子知らず [2006/10/04(水) 12:11:16 ID:zXJVDq2f]
>>54
ありがとうございます見てきますm(__)m

56 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/04(水) 12:37:42 ID:D6EMwSV/]
うちの赤サンまだ1ヵ月半なのですが妊娠中からROMってます。
質問なのですが先ほど真冬から開始はあまりよくないって書いてありましたが
赤サン6ヵ月になるのは2月なんで春になる8ヵ月まで待つか
真冬から開始するかどっちが良いのでしょうか?

57 名前:名無しの心子知らず [2006/10/04(水) 13:26:58 ID:aR91f9Oo]
赤@二ヵ月にんにくの裏ごしにしたのを食べさせたら入院になりました。

58 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/04(水) 13:28:47 ID:bx+7rTRU]
>>57
それ虐待じゃん。
57がやったの?

59 名前:名無しの心子知らず [2006/10/04(水) 13:53:47 ID:jiihPj0S]
>>57
釣りだよね??
にんにくなんてありえない…

60 名前:名無しの心子知らず [2006/10/07(土) 11:02:01 ID:gDnc5MZP]
age



61 名前:名無しの心子知らず [2006/10/10(火) 16:45:23 ID:UxffBBoO]
母乳スレと迷ったんですが、こちらに書きます
よく離乳食を始める目安に授乳の間隔が決まってきているとありますが、
うちの赤@もうすぐ6ヶ月はグズるととりあえず母乳をあげてしまうので
4時間空く時もあれば1時間おきに授乳なんてこともしょっちゅうあります
夜も未だに2、3時間おきに授乳してます
こんな場合離乳食はどうしたらいいんでしょう?
間隔がちゃんとするまで与えない方がいいんでしょうか?

62 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/10(火) 18:35:29 ID:/IcCofd3]
いやいや、完母だったりするとそんなものなのでは。
間隔が定まるのを待ってたら、いつになるか分からないし
離乳食は適宜始めるべきだよ。
一応毎日同じ頃に食べさせるつもりでね。
最初は時間がバラバラになっちゃったりするだろうけど
徐々に決まってくると思うし、それと同時に授乳間隔も
開いてきたりすることもあるよ。

63 名前:名無しの心子知らず [2006/10/12(木) 15:36:03 ID:2jRT7OJ0]
>>56

離乳食開始は真冬はよくないんですか?うちも1月で6ヶ月だから4月からだと9ヶ月になっちゃう…

64 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 10:44:19 ID:dpcGGo39]
昨日の朝日新聞見ましたか?
離乳食開始の時期をWHOの基準に合わせるって載ってたよ

65 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 13:31:45 ID:HsflXQqL]
>>64
「え!六ヶ月なのにまだ一口も離乳食始めていないぃぃ!!!??
 なんてダメな母親なんでしょう。そんなんじゃ、食べ方もずっと
 汚くなるし、好き嫌いも多い子になっちゃうわよ。
 WHO?そんなわけわからない基準を信じるなんてバカみたい」
と言っていた小児科医に見せてやりたい。

1歳まで完母(単にまだ時期ではないと思っていたため)、
一歳過ぎに離乳食を始め、一歳三ヶ月の現在は
同じ月齢の子の誰よりも上手にスプーンやフォークを使って、
好き嫌いなく、モグモグ噛んで、コップも使いこなしてます。
うちの子の場合は、物事が理解できるようになった頃の方が
親子ともにストレスなく進めることができました。

66 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 14:40:21 ID:JIl6xDYK]
>>64
ttp://www.asahi.com/edu/news/TKY200610110617.html
これだね。

67 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 15:57:30 ID:Y1DAp3cc]
>>64
6ヶ月から離乳食の理由はわかるけど、
母乳長くあげてると月経再開が遅くなるって、人それぞれじゃないの?
完母だって、数ヶ月で始まる人いるしねぇ。
なんだかなぁって記事だね。

>>65 人それぞれ。

68 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 22:06:55 ID:ZtG6XC8X]
>>66
>このほか、生後3〜4カ月ごろに「薄めた果汁や
>スープを与える」との母子健康手帳の記述についても、
>栄養学的な根拠がないため、見直しの対象に挙がっている。

これもぜひ見直しして欲しいね。
6ヶ月から開始・果汁スープイラネと、関係者に徹底してもらいたい。

69 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/13(金) 22:18:47 ID:LxxFVZv3]
生後3〜4カ月ごろに「薄めた果汁や
スープを与える」って栄養学的なことではなくて
ただの離乳食準備かと思ってたw
離乳食になれるために薄めた果汁や
スープを与えるのかなーと。

70 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/14(土) 01:27:16 ID:KQX8xCMv]
一ヶ月健診の時に栄養指導として「2ヶ月くらいからスプーンで果汁を」って話されたけど、
WHOの基準では2ヶ月は早いですよね〜って言ったら
「昔の粉ミルクには入ってなかったビタミンを果汁で補ってたのが、習慣として残ってる」
「離乳食開始に備えてスプーンに慣れさせる意味もある」
とのこと。
スプーンに慣れさせるのはアリかな〜と思ったけど、果汁じゃなく母乳でもいいよね。
見直しされたら、メーカーは苦しくなりそうだね。



71 名前:名無しの心子知らず [2006/10/16(月) 03:04:48 ID:vAeZIgo3]
赤の方から欲しがるようになって開始した。6ヶ月で始めたけど保健婦さんは早く始めろと言うし、回りのママは始めてる人ばかりだったが赤に無理させるのイヤだったから気にしなかった。


72 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 12:19:48 ID:Sb0faOg2]
開始の時期が遅すぎるとアゴの発達に問題が生じるっていうのを
聞いたことがあるんですが、これってどうなんでしょう?
1歳から始めたって人もそんなこと言ってなかったし。

73 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/16(月) 16:31:25 ID:MR5J/LJg]
>>72
聞いた事ない。
離乳食早く始めるのがデフォだった一昔前の子供が
今現在、あごの発達が悪いって調査が出たとか?

74 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/17(火) 14:03:42 ID:Kh2sCY7s]
ttp://hanamizuki-sy.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_b601.html

>うちの子供たちが生まれて、二ヶ月たったら、刺身を食べさせました。

>小さく切った刺身にお醤油をチョンチョンとつけて、食べさせたものである。

>「生後二ヶ月で刺身を食べさせても、全然問題ありません!」

75 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/17(火) 14:28:18 ID:jOUO5m14]
>>74
スレ違い。

だが、このトメがいる家にお嫁にいく人に同情するわ・・
腸炎ビブリオ菌の存在を知らずに済んだ環境なんだろう。

76 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 14:11:36 ID:en7l9ZLf]
1ヶ月早めに生まれた場合(4/25生まれ。予定日は5月末でした)
離乳食はどのように始めればいいですか?
やっぱりきっちり6ヶ月からなんでしょうか……?
それとも予定日に合わせての6ヶ月からなんでしょうか??
分かる方教えて下さい。

77 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 14:20:50 ID:TqllCRdA]
ここでは、6ヶ月過ぎてからでいいんじゃない?って感じなのであって
6ヶ月丁度で開始なんてキッチリしたことは言われてない。
早産じゃなくても7ヶ月や8ヶ月、もっと遅い開始の人だっている(現スレ&過去スレ参照)。
気になるのなら、修正月齢での6ヶ月を迎えてからにしたら良いと思う。
私だったらそうするわ。

78 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 17:50:28 ID:2J6aFW/A]
>>76
自分はほぼ予定日どおりに生んだのでよくわからないのだけど、
他の案件でも予定日と実際の出産日との差を色々感じるものなの?
一ヶ月早く生まれたら成長は実際の月齢よりも一ヶ月遅れだったりするの?
出産後は予定日のことなんて忘れ去って、生まれた日だけを
基準にいろいろ考えてきたので素直な疑問です。

79 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/19(木) 22:20:28 ID:yeTwuJZ9]
>>78
76さんじゃないけど「修正月齢」でぐぐってみるといいよ。
早産で産んだ場合は発達や成長の事、ものすごーく気を使うよ。

80 名前:78 mailto:sage [2006/10/19(木) 22:42:51 ID:2J6aFW/A]
>>79
なるほど。。。
勉強になりました。
「修正月齢」という言葉も初めて知って…
お恥ずかしい限りです。ありがとう。



81 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/20(金) 14:35:58 ID:4IWz7S0+]
来週6ヶ月。保育士さんの勧めもあって今日から開始。
神経質になることもないよね。

82 名前:名無しの心子知らず [2006/10/20(金) 19:02:07 ID:2W0K+mjS]
友人が激ダラで、二歳近くまで粉ミのみで育て、肝臓の病気になった。
それが理由かはわからないけど。

83 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/20(金) 22:30:15 ID:cgV9joiD]
>>82
激ダラというよりネグレクトだね。
肝臓の病気も、色々な原因が絡み合っていそう。カワイソス

84 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 01:51:10 ID:rPT+ACBi]
もうすぐ六ヶ月になるので、離乳食の本を買おうと本屋で見てたのですが
どの本がいいのか分かりません…。
どれも3〜4ヶ月から果汁云々と書いてある本ばかりで。
その部分だけスルーすればいいんですか?

85 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 02:51:10 ID:YlC9TcDL]
おすすめの本、離乳食スレのまとめサイトに載ってるよ。
ただあそこはしばらく更新されてないと思うから、情報が
少し古いかもしれないけど、スレ内でも本については
時々話題が出てたような。
本以外でもいろいろ参考になると思うから、とりあえず
まとめサイト見てみて。

86 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 12:27:59 ID:i2Dt40GB]
>>84
工作員ではないとあらかじめ言った上で、個人的にオススメ。

ひよこクラブから最近新しく出た「最新 離乳食大百科」いいですよ。
レシピが結構たくさん載っていて、
電子レンジやフリージングの仕方も写真付きでくわしく出てて、
見るだけでも結構参考になります。
食物アレルギーと離乳食の進め方についても少し書かれています。

子が5ヶ月だった夏の終わりに、勉強のためにとうっかり古い方を買ってしまい、
最近新しいのを買い直しました。
買って失敗する前に、図書館で借りるってのもひとつの手かと思います。


この本に限らず、どの本もまだ普通に5ヶ月スタート、
準備として果汁ヤレと書かれているけど、それはスルーでおk。
うちの赤男@あと4日で7ヶ月も、おもゆ通り越していきなりおかゆからだけど、
それなりに順調に来てますよ。


87 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/21(土) 13:49:13 ID:rPT+ACBi]
>>85-86
詳しくありがとうございます!
スルーでいいんですね。まとめサイトも見てきます。
ありがとう。

88 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/22(日) 01:59:13 ID:YMi1Jo10]
ここでは西原式はトンデモ系ってことでOKですか?
ママ友が西原信者で、1歳半過ぎからやっと離乳食を開始したらしいんだけど、それもおかゆと野菜ばかりで
魚や肉はまだあげてないそうです。もうすぐ2歳だけどすごく細くていつも風邪ひいてる。
かわいそうなんだけど、なにも言えない。。。言った方がいいのかなあ。

89 名前:名無しの心子知らず [2006/10/22(日) 13:37:20 ID:/JlE1CMf]
>>88
言うだけ無駄、そーゆー人は人の話聞かないから。
友達子が2ヶ月になったから・・・と、イオン飲料・果汁なんかを毎日あげてる。
母乳とミルクで十分な体系なのに子供が泣き止まない&乳首を放さないのは空腹のせい、だと。
で、デブなのは母乳とミルクのせいだからイオン飲料・果汁・お茶でカロリーコントロールしてるそうだ。
人前で心配して相談する素振りを見せるから何度も丁寧に教えたけど何も実行してない。
心配して言ってあげても言うこと聞かないどころか影で悪口言われる始末よ・・・・・orz

90 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/24(火) 16:15:30 ID:kQkeh4PA]
>>84 私も>>86のお勧め本に1票。
私は探しても探しても、小さい本屋ばかりだからか現物見れずに
まとめサイトでお勧めの「初めての離乳食」をネットで買ったけど
その後で「最新 離乳食百科」を図書館で見つけて、借りてみたら
離乳食の進め方やアレルギーについて、症状別メニューとか遥かにわかりやすい。
正直悔しいw



91 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/24(火) 21:09:25 ID:J2QS8Lsm]
赤@6ヶ月4日
私はたまごクラブもひよこクラブも買わなかったけど、先日本屋で
選んだのが>>86さんと同じやつです。
写真がいっぱい載ってて、表とかになってて一番見やすかったから。
まだ離乳食始めてないけど。
ちなみに明日は6ヶ月検診。うるさくいわれないといいな。

92 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/25(水) 01:01:57 ID:t4KXiZLo]
6ヶ月で始めるというのは、完母の場合だけですよね?
ミルクの場合は、やっぱり栄養面から5ヵ月から始めていいんですよね?

93 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/25(水) 02:31:59 ID:nJxvCbPL]
>>92
?別に5ヶ月から始めたければ、そうすればいいと思うけど
ミルクだから母乳より、栄養面が劣ってる訳では無いんじゃ?
6〜ヶ月から・・というのは、赤の消化能力の事を考えての事でしょ
何処の母乳教信者から吹き込まれたのさw>栄養云々・・


94 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 01:03:43 ID:TVGOhNKA]
>>93
どこかのサイトにそう載っていたんですよね〜。
そのサイトを探しているんだけどみつからなくて・・・
6ヶ月から始めようと思ってたけど、そのサイト見て
5.5ヶ月から慌てて始めて。
ミルクでも6ヶ月から始めた方がよかったんですね。
子供があまりにも私たちの食事に興味津々で、よだれ出してモグモグ
するから、なんだかかわいそうになって始めちゃいました。
まだ便秘にはなってないけど・・・
6ヶ月で始めたつもりで量とか修正すればいいのかな。


95 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 01:10:08 ID:SF5CKJyb]
要するに、赤の様子を見てたら5ヶ月から始めたくて、
ミルクだからそれでいいよってソースを探して実際始めてて、
さらに今ここでお墨付きをもらいたいと。
もういいじゃん、始めちゃってるんだし。

96 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 10:53:51 ID:aI2imJSL]
今まで雑誌はひよこクラブしか買ってなかったから
まだ雑誌とかは離乳食は5ヶ月、果汁野菜スープ推奨なのか。
と思ってたけどこの前、赤すぐ買ってみたら
果汁はアレルギー肥満の元だから必要ない!
離乳食は6ヶ月から!って書いてあってびっくりした。

97 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 17:17:24 ID:pZn168vB]
完母の赤5ヶ月の湿疹がなかなか良くならないので
東洋医学もやってる皮膚科に行ったら
離乳は出来るだけ遅らせるように言われた。
こういう湿疹が出る赤は胃腸が弱いんだと
「気にならないなら1年ぐらいでもいい」と
言われ、1年は流石にどうかなと思いつつ
とりあえず来年までラクする事にケテーイ

98 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 21:14:59 ID:skgzWvut]
>>97
最近は離乳をむやみに遅らせるのは意味がない。
(6カ月以下はもちろん早すぎるけど、逆に1才とか、という意味)
むしろアレルギーの確率が高まるという話も出てるけどどうなんだろう?


99 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/26(木) 22:34:50 ID:d2T2Axc+]
イギリスでは遅すぎる開始でアレルギーの確率が高まる実験結果(任意の親子が協力)
が出たと発表したよね。
やはり開始時期は6か月がベストなのかな?


100 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/27(金) 15:29:20 ID:MCJPtL5y]
何の知識も無いけど健康で歯が生えてるのに液体だけ、ってのも不健康な気がする。
歯が生え始める時期が5〜6ヶ月?だから健康的な問題がなければ6ヶ月位からの
離乳食開始、って考えの方が自然というか個人的には納得するなぁ。



101 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/27(金) 17:33:45 ID:aiTnT++X]
6ヶ月で開始するのって「お座り」が
できだすからかなぁ、と勝手に思ってた。

今4ヶ月半だからあと一ヶ月半。
普段はダラだけど初離乳食を作るのが楽しみで
たまらないw
カレンダーにも○つけた!

102 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/27(金) 19:54:49 ID:tF7eyXj8]
>>101
手持ちの本には「支えると座ることができる」も
離乳食開始の基準にあったよ。


103 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 06:26:35 ID:e47FjC6O]
うちは障がい有りの子なんだが、月齢とは別に開始の目安に
体重が7キロ超えたらと医者に言われています。

104 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 11:39:14 ID:z4VugP2Z]
うちは、離乳食スタートは4〜5ヶ月がベストと聞きました。
赤によって違うので、しょっちゅう口をパクパクさせたり、大人が食べるのを見て口をモグモグ動かしたりしたら、始めていい合図だそうです。
6ヶ月だとミルクや母乳だけでは栄養が足りなくなると聞きました。
特に母乳だと鉄分がなかり不足するそうです。

105 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 12:16:54 ID:YfeDR+wo]
今時どこでそんな事聞いたんだか・・

106 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 12:53:20 ID:z4VugP2Z]
古いのはあんた。
今時の育児本や離乳食本に載ってるから。
だいたい6ヶ月なんて赤可哀相…orz
保健士に聞いてみろよ!健康体の赤が6ヶ月スタートなんて遅すぎ言われるから。

107 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 12:56:19 ID:MeGDxRdH]
釣り?w

108 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 12:57:12 ID:z4VugP2Z]
ちなみに、
アレルギー気にしなきゃいけないのは3ヶ月まで。

109 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 13:32:11 ID:kS7Ak8qJ]
アカヒ新聞にすら載ってたと言うのに…<6ヶ月スタート

110 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 15:45:52 ID:Tttf0BlE]
きっと新聞・ニュースを見ないうえに目の前の箱も使いこなせない人なんだな。
とりあえず半年ROMレ。



111 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 17:36:40 ID:jkmOqUGS]
このスレ覗くぐらいのスキルはあるのに、何でお手本が保健師や、
すでに発売されている離乳食の本だったりするんだろか。
最近、発表されたWHO基準もご存知ないの?
とりあえず104の赤っ恥乙。

112 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/28(土) 19:26:36 ID:D09SNBNr]
釣られてみた。

厚労省、「6カ月離乳」検討へ WHO報告受け
ttp://www.asahi.com/life/update/1012/003.html

生後6ヵ月間は母乳だけでOK!
安全、安心、持続可能なゴールド・スタンダード
世界母乳育児週間 2004
ttp://www.bonyuikuji.net/wbw/2004wbw.html

113 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/29(日) 11:42:46 ID:PqXLoJiJ]
>>106
「今時の」ってwww
その本の、最後のPの初版、編集年度確認してみなYo!

114 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/29(日) 16:05:44 ID:U5QvaFCI]
釣りなのに、まぢでレスしてるやつうざい。

115 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/29(日) 17:17:01 ID:WtupRm2q]
赤@6ヶ月なりたて。4日前から、おもゆ始めたんですが、何さじか
食べられるようになったら10倍粥に進めればよいのでしょうか?
その際10倍粥は、また1さじからスタートですか?おもゆ併用?(意味ない?)
とりあえず、おもゆは笑顔で飲み込むのでさっさと離乳食開始しろという
ことなんでしょうか?
(軽くスレ違いですかね?)

116 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/30(月) 01:03:07 ID:0r1/vYOg]
生後6ヵ月間は母乳だけでOK!
ミルクは?

117 名前:115 mailto:sage [2006/10/30(月) 10:20:51 ID:rhR9FfRo]
完ミで日に900前後飲みます。6ヶ月になったので離乳食は始めても
いいんですよね。おもゆは離乳食に入るのかな?
それと離乳食始めたら果汁は毎日あげるものなんでしょうか?
気の向いた時だけでいいのでしょうか?

118 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/30(月) 10:23:38 ID:8r03K78y]
>>117
離乳食スレへどうぞ

119 名前:117 mailto:sage [2006/10/30(月) 15:41:04 ID:rhR9FfRo]
そうですね‥。離乳食という文字にパッと釣られてカキコしてしまいました。
すみません、移動します。

120 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/10/30(月) 17:36:10 ID:oIM9LQbz]
>>100
その基準だと1歳まで歯が生えなかったうちの子はどうすればいい?w
西原式?ま、普通に6ヶ月から始めたけどw

逆に、義妹の子は生まれた時から歯が生えてた(魔歯とか言うらしい)。

ちなみにどちらも6ヶ月まで完母(母乳マンセー哺乳瓶拒否赤)。



121 名前:名無しの心子知らず [2006/10/31(火) 03:39:08 ID:5GYKcXnB]
よだれが多くなったらとかよくわからなかったなぁ。まぁ食べたくなったら赤からアクションおこすだろうとのんびりしてたら6ヵ月後半にスプーンわしづかみ。二番目の子も。
それにしても保健婦うざい。まだ始めてないの?5ヶ月よ、と情報、古ッ。勉強してないのかな。ちなみに私のまわりのママンはみんな早い。おかげで私はダラ母と思われ。実際ダラ母でもあるけど。

122 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/02(木) 11:17:24 ID:z055lMoP]
赤@もうすぐ6ヶ月半
昨日、親戚の家に連れて行ったら「はぁ?まだ離乳食始めてないの?信じらんない!」と
言われまくった。「栄養のことを考えたら・・・」云々。
しかし、言った本人=野菜を一切食べない大酒呑みのヘビースモーカーで週末は朝から
夕方まで夫婦でパチンコ三昧。子供嫌いだからと小梨人生を選んだ47歳ピザ女。
お前に栄養だとか言われたくないよ。

123 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/05(日) 22:28:35 ID:FgzvWP+v]
赤@3ヵ月半。
さいきんヨダレがすごい量になってきた。
食事をしている私達大人をジーっと見つめる事多数。
それを見た実母が「この子は早めに離乳食始めた方が良い」と騒いでる。
もともと自分の意見(合っていようが間違っていようが)を押し通したがるタイプの人で、
早速西○屋で「2ヵ月〜」「4ヵ月〜」とか書いてあるベビーフードを買ってきた。
私はなるべくゆっくり始めたいのに・・・。
今の時期、うっかり赤から目を離したら勝手に果汁や重湯、しかもベビーフードのをあげられそうです。


124 名前:名無しの心子知らず [2006/11/06(月) 00:38:03 ID:UVIQTm7s]
5ヶ月半の息子に試しに10倍がゆをあげてみたけど全然食ってくれない。
口にちょびっとついただけでギャン泣き。
焦る時期じゃないからもうちょっと遅らせるか
ゆっくりはじめようかなと思っていたところ
旦那が赤ちゃん用のせんべいを食わせてみようって言い出した。
赤が嫌がったら自分で食っちゃおうと思って買うだけ買ったら
これがもうバクバク。
小さく割って口に入れてあげようと顔の近くまで手を持って行くと
その手をつかんで自分で口に入れて食べて
「もっともっと!」と口をパクパクさせてる。
食べなかったのは私の作ってるおかゆがまずかったからなのか…。

125 名前:名無しの心子知らず [2006/11/06(月) 01:45:01 ID:zfii6rvn]
うちは5ヵ月だった。だって食べたがるから(^o^;  母乳は8ヵ月で終了!

126 名前:名無しの心子知らず [2006/11/06(月) 07:47:46 ID:fG+j9aFU]
うちは最近始めました@6ヶ月
つぶし粥あげてみたら、食べる食べる。離乳食食べるからパイ飲む量が減って悲しくなったり…。まぁ嬉しいことなんだけどね。

127 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 09:27:26 ID:uRocQxyK]
>>123 関係ないかもしれないけど、以前NHKのすくすくで、首据わりだとか寝返りだとか
大きく成長するときには、赤ちゃんが口をあけてバランスをとろうとするので、
よだれがたくさん出てくるって言ってたなぁ。
3ヶ月半だったら食欲云々よりもそういうよだれが出やすい時期だったりするんじゃないかな。
3ヶ月半で離乳食は早すぎるんじゃ。

128 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 11:56:34 ID:14pFI8To]
3カ月半はいくらなんでも早すぎると思う。
6カ月からの根拠になるニュースサイトやら育児サイトをかき集めて、
実母さんにちゃんと説明したほうがいいよ。赤ちゃんがかわいそう。
ベビーフードは「あと半年くらいしたら食べさせる」ってしまっとけ!

129 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 12:23:33 ID:kSEF3lcd]
>>123
ttp://www.asahi.com/life/update/1012/003.html
ttp://homepage2.nifty.com/smark/Infant&J.htm

130 名前:名無しの心子知らず [2006/11/06(月) 12:59:40 ID:ZwobEpck]
育児について私が調べた情報にたいして旦那(栄養士)は
「気にしすぎ。ネットに悪影響受けすぎ」
と言う。
でも自分の職場のパートのおばちゃん(栄養士でもなんでもない)のが言うことは信じる。
このあいだは「うちの孫は4ヶ月で食べ始めた。最初は回転寿司の茶碗蒸しだった」
と聞いてきたらしくて4ヶ月の赤に試されそうになった。
栄養士だから離乳食のときに役立つ旦那だと思ったのに…。



131 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 13:56:05 ID:IjgaZ/IY]
栄養士さんでもそんなものなのか…
確かにネットの情報には不確かなものも混じっているけど、
↑の朝日新聞のソース出しても信用してくれないのかな?

132 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/06(月) 22:24:00 ID:uRocQxyK]
>>129 朝日新聞の記事は以下に移動したようですよ。
ttp://www.asahi.com/special/obstetrician/TKY200610110617.html

133 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/07(火) 12:39:49 ID:QUf+nkkg]
>>130
茶碗蒸し(卵)を4ヶ月なんてもろ卵アレルギーまっしぐらって感じ

134 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/07(火) 21:09:23 ID:K/WPo2YN]
>>130

卵が1回目になんともなくても2回目に食べたときに反応したら…
下手したら死ぬよね…
スズメバチに刺されてなぜ死ぬ人間がいるか考えろと旦那に言ってやりたい

135 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 22:50:42 ID:bR45e37b]
>>130です。
離乳食開始時期について新説を教えたら
「ソースを出せ」というので待ってましたとばかりに朝日の記事を出しました。
旦那は
「ふーん…。つまりはどうでもいいんじゃない?説がころころ変わるんだから。
昔の人はそんなの気にしないで大丈夫だったんだし。」
だと。なんでそうなるのかな…。
つーか親に高い学費払ってもらって何を勉強してきたんだろう…。
姑は「作らないで市販のBFをあげなさい!」ってうるさいし
実母は私には離乳食与えてなかったから(ミルク→大人と同じご飯)
身近にまともな相談相手がいない〜。

136 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/08(水) 22:53:53 ID:AlYxq/tB]
>>135
お前もプロなら、ドンドン出てくる新説をきちんと勉強しなさい!と言ってやれ。
大昔に勉強した知識で、いつまでも仕事できると思うな!と。
昔は、原因不明で片付けられていた奇病だって、今はちゃんと原因と治療法があるんだから。

137 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 01:24:46 ID:f2W2+Jfs]
赤@生後5ヶ月半。
今までパイ以外口にしたものは風呂の湯くらい。
そろそろ離乳食を考えなきゃと思っているのですが、
いきなり10倍粥からはじめていいのでしょうか?
お茶も果汁も飲んだことが無いのでそこから始めるべきでしょうか?

138 名前:名無しの心子知らず [2006/11/09(木) 01:42:41 ID:QKUArJAv]
赤六ヶ月いきなり10倍がゆから始めました。
おいしそうにはしないけど食べてますよ

139 名前:名無しの心子知らず [2006/11/09(木) 02:04:59 ID:4Nm/6L21]
〇ヶ月(〇歳)になるまで胃腸機能未発達だから食べさせてはいけないと言われている物は与えなかった。(蜂蜜とか)
我が子は離乳食らしき物一切嫌がり食べず初めから普通に炊いた白米を食べまくった。他は味薄くし調理した物を与えたが擦り潰した物はNGで歯ないのに固形物ばかりだった。おかげで手間省けた。4歳の今、好き嫌いなく固い物も平気で食べます。これも個性と思ってます

140 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 03:11:23 ID:1CJX08kQ]
>>137
いきなり10倍粥で無問題な赤もいれば
液体のもので準備した方が順調に進む赤もいる。
どっちにするかはあなた次第。
でもとりあえず、果汁よりは重湯がいいかと。
というかスレ違い、ここは開始時期のスレだから
進め方とかは離乳食スレで。



141 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 11:37:08 ID:gjoW+Zg1]
初産で舞い上がって、
『○ヶ月からOK』みたいな市販品をとりあえず一通り一口ずつ食べさせてましたorz
今娘4ヶ月。
『4ヶ月からOK』の市販品が見当たらなかったから今月は何もしてないけど、
母親失格だなと反省。
スレチだけど、今は鼻水吸い器を使う日をワクワクしながら待ってます。
(使わないに越した事はないんだけど)
ベビー用品て私みたいな浮かれ馬鹿がいるから結構売れるんだろうな。

142 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 12:17:59 ID:PiK3O4Ii]
>>141
離乳食開始時期については、もう何も言わないけど、

>『4ヶ月からOK』の市販品が見当たらなかったから今月は何もしてないけど、

って…。おもしろい方ですね。


143 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 13:50:08 ID:gjoW+Zg1]
>>142
あ、言葉足らずでごめんなさい。
本格的な離乳開始はなんとなく5ヶ月くらいから始めようと思ってたんです。
(実母がそのくらいからでもいいんじゃない?って言ってたので)
でも浮かれてしまって一通りの市販品を買って一口ずつ(毎日一口ずつではなく文字通り一口ずつ)
試しにあげてました。

144 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 15:38:05 ID:spBxMyLJ]
同じ初産の子を持つ親として、浮かれてしまう気持ちはよくわかるけど、
子供はおもちゃじゃないんだから、もうちょっと子供のこと考えようよ。
このスレ読んでるってことは、WHOの見解も知ってるよね?
もちろん開始時期は個人の自由だけど、その分責任もあるんだから。

145 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/09(木) 19:59:10 ID:S4Z7PoJW]
>>135
ソース出せってのも、
「どうせ出せないだろう」って魂胆で言ってるのまるわかりじゃん。
自分が勉強するのがイヤで、
妻から正論を言われるのもイヤなんだろうね。

ここ何年もWHOの提言は変わってない上に、
最初の提言から時間が経って有用性が認められていく中で
日本のお役所も改善にとりくみだしたわけで、
別にころころ変わったりしていない。
説がコロコロ変わるって、そのソースを出せと。
まー早い話旦那は
妻より、そして国家が提案・検討していることよりも
職場のおばちゃんの言うことの方が正しいと思ってる、と。

「自分の子供のために、今わかってる一番良い事をしたいのに
 なぜそれがイヤで、職場のおばちゃんの古い知識ならいいのか」を
納得する回答が得られるまで、
話をそらされてもずっとこれだけを繰り返し聞いてみなよ。

たとえ育児経験者でもおばちゃんが育児に関わった他人の子と
自分の子は体質も違うはずで全く同じでいいわけがない。

146 名前:名無しの心子知らず [2006/11/10(金) 11:36:23 ID:pIbzm8il]
3ヶ月のとき小児科にかかった。
「一日何回授乳してるの?」
「12回です」
「んー多いよー8回くらいでいいんだよー
そうじゃないと離乳食の稽古として果汁とかあげられないでしょ」
と言われた。果汁のためにパイを減らせとは!
更に、回数を減らすために赤が泣いても暫くパイを
やるなとも言ってた。
それを真に受けるカアチャンだっているだろうな。
かわいそう…

147 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/10(金) 17:48:52 ID:rntT2n5b]
>>146
うちの赤がかかっている小児科か?って思うほど先生の話し方が似てる。
ついでに話してる内容も。
私も同じくらいの頃「は?」と思ったけど、ハイハイワロスワロスでスルーでした。


148 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/15(水) 16:19:09 ID:d4beS18c]
今日、育児相談の一環で栄養指導があったんだけど
案の定「4〜5ヶ月から離乳食を(ry」と言われ
私が「まだ始めてない」と言うと凄く驚かれてしまった。(赤@5ヶ月)
ドキドキしたけど「WHOの指針で6ヶ月まではミルクや母乳以外のものを与える必要がない云々」と
説明したのにあまり分かってもらえず
「あまり遅くなると赤ちゃんは楽な方に流されて固形物を受け付けようとしない」などと言い出したため
喧々諤々やるのも大変なのでヌルーっと「うちの方針ですので」とやんわり。
つか、一ヶ月遅くするだけで固形物イヤイヤなるのが不思議なんだがw
それは赤の個性であって、いずれは大人と同じ食事になるのにね。

149 名前:名無しの心子知らず [2006/11/16(木) 01:17:07 ID:A1gjFAmm]
本当だね
うちは全然知らなくて、言うがままに2ヶ月弱からお白湯与えてたらそれまで細々と口にしていた粉ミルクが逆に哺乳瓶が駄目になり、結果粉ミルク拒否に…。
粉ミルクの缶は2缶まるまる捨てに成るし、薬は飲めないしお出かけも出来ないしで
本当に大変だよ。
私の知人の様に4ヶ月で歯がはえて来ない限りは無理しなくて6ヶ月位からじょじょに進めてもOKだよ。
何でもマニュアルや自分の時はそうしたとかで進めるから困るよね。
個人差なのにね


150 名前:名無しの心子知らず [2006/11/16(木) 01:38:19 ID:a9tVjHHU]
WHOのマニュアルは盲信してる。



151 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 02:24:25 ID:6z/GMByt]
ん?
4ヶ月で歯が生えても、6ヶ月頃から始めるのでいいのでは?
というか、白湯あげてたのと哺乳瓶拒否って関係あるの?

152 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 07:24:56 ID:KhD/VxRP]
あんまり関係ないと思う。

153 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 12:26:45 ID:2zKJWVPf]
>>151
>というか、白湯あげてたのと哺乳瓶拒否って関係あるの?

哺乳瓶で白湯をあげたら
「これはマズイものが入ってる」
と赤が思ってミルクが入ってても拒否するようになったのかも。

154 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/16(木) 17:23:29 ID:Cv+aBije]
んなわけない。

155 名前:名無しの心子知らず [2006/11/17(金) 01:07:13 ID:CEEp5yfv]
>>153
他に居るとは思わなかったけど、うちだいたいそんな感じだった。
色々居るんだね。


156 名前:名無しの心子知らず [2006/11/17(金) 09:42:26 ID:AkjLISpX]
>>130
遅レスだけど、私は旦那の「気にしすぎ。ネットに悪影響受けすぎ」
も一理あると思う。2ちゃんの6ヶ月以降原理主義みたいのは極端だよ。
アレルギー云々に関してはあくまで可能性で、
明確な因果関係が証明されてるわけでもない。
5ヶ月と6ヶ月、この僅か数十日の違いによる
影響を証明したソースなんかないよ。
母乳は栄養が足らんから粉ミルク優先して与えよとされてた時代もある。
このスレの人は、そういう時代に育児してたら、これが最新育児だ!
いまだに母乳マンセーなんて虐待も同然!て騒いでただろう。
『最新知識』もあてにならん。
正直なところ、よっぽど極端な育児方法でなければ、大差ないと思うよ。
あんまり神経質にならずに夫婦双方で適当なところで妥協して
マターリ仲良く過ごした方が、赤の成長にはいいと思う。

157 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 10:51:04 ID:M3u96F6G]
釣れますか?

158 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 10:53:19 ID:RCnxfPQN]
>>156
いや、いつの時代の母親も、自分の赤ちゃんには
現時点で最良とされている方法を取りたいものだよ。
数十年後にはナンセンスになってるとしても、いいんだよ。
トメ(親)世代が、その時に最良とされた方法で私たちを育ててくれたのは
当然の母心で、ありがたいことでしょ。
トメだって大トメ世代のやり方を強制されたくはなかっただろうし、
私たちだって子世代に口出ししたらいけない。
実際に離乳食を作って与えて、何かあった時に病院に連れて行く立場である
母親が納得できる方法にすべきだと思うよ。
「そんなにこだわらないし、子育てした人がそう言うならやってみようかな」っていう母親も、
それはそういう方針の人ってことで別にいいと思うけどね。
トメ世代のやり方でいいじゃん!なんてて騒ぐ旦那って、ほんとに器量が狭いし神経質だわ。
どっちだっていいなら母親の好きにさせてマターリしてればいいのさ。
神経質だの昔は大丈夫だのって嫁をネチネチ小突く夫が
赤の成長にとって良い父親だとは到底思えないねえ。
たかがコドモのメシくらい、どーんと構えて見守れっての。

159 名前:名無しの心子知らず [2006/11/17(金) 11:37:59 ID:AkjLISpX]
うーん。言わんとすることはわかるよ。
ただ、口出しと強制は違うでしょう。
要するに、何ごとも程度問題だと思うわけ。
首根っこ引っ掴んで無理やりってわけでもあるまいし、
トメ世代の良かれと思う気持ちと折り合いをつけるのも母親の仕事では。
赤子は母親だけのものでもあるまいよ。
母心が尊いものであるように、父心も祖父母心も、子には尊いものじゃないかな。
130で書かれてる件に関しては、べつに彼女が譲るべきとは思ってない。
回転寿司の茶碗蒸しなんて、私も断固拒否するよ。
ただ、意見の衝突はあっていいと思う。この夫はダメだと非難するんじゃなくて、
これからも根気よく話し合っていくのが大切なんじゃないの。
だから『夫婦双方で』と書いたんだよ。
価値観は人それぞれと口では言いながら、その一方では
トメ世代のやり方を良しとする130夫的な価値観を最初から見下して憚らない
(はっきりと明言はしていなくても、そういう空気は存在する)
ような、『育児板的常識』みたいなものを、なんだかなと思わけです。

160 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 11:49:20 ID:UcoFTVu9]
おまいらなげーよ



161 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 12:35:41 ID:RCnxfPQN]
>>159
違う考え方に対してはどっかで見下してるのって、ある意味当然じゃない。
リアルの人付き合いじゃあるまいし、その辺を特に隠してもないよ。
トメ世代を良しとする方だって、調べたい派に対しては
「どっちだって大して変わりゃしないのに、神経質な子育て頑張っちゃって乙w」
ってなもんだろうけど、それでいいし。
それこそ人それぞれの価値観で、どう思ってもらっても構わない。
ここでコドモのメシくらいでグチグチ言う旦那を批判する書き込みをすると
実際も「断固拒否!話し合いすらムダ!」を決め込むことにされる理由が
分からないけどさ、大人なんだから実際にはそこそこ穏便に話し合ってるに決まってるじゃないかw
あと、トメ世代と、トメ式を推奨してくる旦那は違うでしょ。
トメは年寄りなんだからあれこれ古いこと言うのも仕方がないし可愛いもんだけど、旦那はね。
トメ世代の良かれと思う気持ちを尊重する気持ちがあるのが、
私の前レス前半部分で分からないかな。
自分だけの子供じゃないからこそ、トメも旦那もプライドを傷つけないようにうまーく誘導するんじゃないか。

162 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/17(金) 12:53:25 ID:RCnxfPQN]
>>160
ごめんなさい。もうやめます。

163 名前:名無しの心子知らず [2006/11/18(土) 20:59:34 ID:XMmHg/Rt]
まぁまぁ皆さん柔和になりませんか。

164 名前:名無しの心子知らず [2006/11/18(土) 21:23:03 ID:kZtIlqNc]
ふーん随分もめてるというか、意見わかれてるのね
医者のブログとかみると最近は7〜8ヵ月から離乳食はじめたなんてカキコみるから
うちも遅かったな、はじめたの
7ヵ月までミルク中心できました。
でも6ヵ月くらいからよだれたらして食べたそうに親の食事をじーっとみてる時があったので
そういう時は食べられそうな味噌汁の具や煮物つぶして味見テイドに食べさせてた
だから特に離乳食を別に作るとかはしないで、いつのまにか普通食になってたな
楽でしたよ。親の食物取り分けてつぶすだけだったから
子供が食べたいそぶりみせたらあげたらいいし
そうじゃなければミルクや母乳でもOKであれば
そのほうが自然かも
必要なら子供のほうが食べるようになるものね

165 名前:名無しの心子知らず [2006/11/20(月) 00:16:28 ID:H8UaErdq]
保守あげ

166 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/20(月) 00:28:22 ID:KwITNS7z]
赤@5ヵ月半です。
よだれはここしばらく、スタイが3〜4枚/day交換が
必要なぐらい出て、大人の食事中は欲しそうどころか号泣。
完ミなのですが、急に飲む量が増えて、
一日1200〜1300程飲んでしまいます。
なのに身長の伸びはいいけれど体重があんまり増えずに、
67cm/6600gというやせっぽち赤・・・。
こういう場合には6ヵ月まで開始を待つべきか悩みます。
おすわりはしそうだけど、歯は生えてないだけに余計混乱・・・。

167 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/20(月) 09:41:58 ID:xVwZLzg8]
そんなに欲しそうにするならあげてみてはどうでしょう。
便の様子などみて離乳食始めるかどうか決めればいいかと。

168 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/21(火) 23:14:47 ID:s2a7nduQ]
軽く牛乳と卵アレルギー持ち。
(市販BFのコーンスープがついただけで口の周りが赤くなった)
6ヶ月からぼちぼち始めたら、スープ、10倍粥、全て拒否。
何度も自治体や病院の栄養相談に行ったが一向に進歩せず3ヶ月目。
赤ちゃん煎餅は手づかみで食べるようになった。
今日、初めてかぼちゃのペーストを食った。
米粒は10倍粥でも口に入ると押し出す。
@9ヶ月赤。
うちは今から改めてスタートです。カアチャン頑張るぜ!


169 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/22(水) 06:24:43 ID:XBQ9dBDQ]
>>164さんへ質問させてください。
大人の食物を取り分けるということで、こういうものが便利そうなのですが・・・
ttp://www.combibaby.com/goods/eat/rinyu.html
164さんは離乳食でどんな食器を使いましたか?

170 名前:名無しの心子知らず [2006/11/23(木) 22:34:33 ID:nU3cq3U/]
赤8ヶ月です。身長69.5センチ、体重6500グラムです。やせっぽちです。
最近やっと下の歯が顔を出してきました。以前は離乳食も食べず、かなり気をもんでいましたが、最近やっと食べてくれるようになりました。
焦った時期もあったけど、こうやっていつかは確実に食べてくれるんだなって分かると、いろいろと悩んでいた事も思い出になって、
育児書など色々と情報多い時代だけど、変にそういうことに振り回されずにのんびり行くのが良いような気がします。突然ある日、
食べるようになったりするし、うちの場合はミルクをある程度たくさん飲ませて、ご機嫌にしてから離乳食を上げています。
離乳食に飽きてきたら、ミルクをあげるようにしてと言う感じで、ミルクと離乳食を交互にあげてます。あとは、スプーンの先っぽに
好きなかぼちゃ、その後ろにあまり好きでないおかゆを載せて、半ば少し騙して、食べさせていたら、いつのまにかおかゆ単品でも食
べるようになりました。また、赤はグルタミン酸が好きなので(いわゆるだしです。みんなそうらしい。)、おかゆに鰹節を混ぜたり
(ネコ飯みたい)、昆布を混ぜて炊いたりしています。うちの場合は比較的食べてくれます。そうそう、おかゆは炊いたものをミキサー
に少し掛けてます。
悩んでいる人の参考になれば良いのですが。数週間前までは自分もそうだったので。



171 名前:名無しの心子知らず [2006/11/24(金) 01:37:07 ID:k0pYpgOA]
>>170
うちの赤とほぼ同じ大きさですね。
うちの赤は母乳好きで粉ミルクは断固拒否、離乳食もしょぼしょぼ食べます。
以前通院していた母乳外来では、うちの赤は胃が小さい?みたいな事を言われました。
離乳食は ビーンスタークのものが大好きで、1日2回30〜40g程度食べます。
便入りはゲロしました。
お手製は美味しくない?みたいです。
今のインスタントはやっぱり美味しいんでしょうね。


172 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/24(金) 10:33:17 ID:ypesxs69]
>>170
かつお節はグルタミン酸?つーかスレ違い?

173 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/24(金) 11:24:53 ID:mW3oPcCp]
お手製でも材料吟味すれば食ったというはなしもきくyo
安いにんじんは食わなかったがオーガニックにはくらいついたとか。
個人差もあるとおもうけど

174 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/24(金) 15:41:50 ID:Dz28jvUw]
赤5ヶ月と12日。
食事時のヨダレの多さ、しきりに食べたそうにジーッと見つめるので
ちと早いけど、ご飯とお湯を混ぜてミルサーで即席お粥にして食べさせてしまいました。
最初は一さじだけって思ってたけど、赤の「もっとくれ〜ゴルァヽ(`Д´)ノ」に気圧され
小皿6分目程を平らげる赤・・・恐ろしい子!w
明日のウンチョスがどうなって出てくるかwktk。
6ヶ月まで待てなかったのがちょっと悔やまれるかな。アハハ・・

175 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/24(金) 22:00:41 ID:aEhZDswD]
まあ5ヵ月半でも6ヶ月でも大差ないのでは?
それより、食べるからっていきなりたくさんあげる方がダメでしょ。
体に負担がかかるんじゃないの?

176 名前:174 mailto:sage [2006/11/25(土) 10:52:19 ID:cMDdut2e]
仰る通りです。以後、気を付けねば・・・。

177 名前:名無しの心子知らず [2006/11/28(火) 13:23:55 ID:AiRlTI72]
離乳開始の時期は顎の発育と関係あるかも。
昔の人は顎でかくて強いよね。
最近、若者の顎関節症も増えてるし、
勿論軟食とかうつぶせ寝なんかも関わってくるんだろうけど。
ここら辺国を挙げてびしっと見直してくれないのかな。

178 名前:名無しの心子知らず [2006/11/28(火) 16:17:02 ID:gxvynUBg]
父重度花粉症、母中等度成人アトピーのため、開始を遅らせています。
赤@7ヶ月となり、ぼちぼち?と考え始めた矢先、
BCG跡の乾燥が今になって腕全体に拡がってきました‥。
知らないオバサンに「いつからアトピーなの?」と言われる始末orz

何もなければ7ヶ月からにしようと思っていたのですが
今の皮疹がある以上、アレルゲンの推定もやりにくいだろうし
さらに開始を遅らせようかと悩んでいます。

年末年始は新生児がいてバタバタした夫の実家に10日ほど滞在する予定で
その間はあんまりお台所は使えなさそうです。
それなら年明け戻ってきてから、
8ヶ月半ぐらいからのスタートでもいいもんでしょうか?
塗り薬を処方してもらったので
落ち着き次第始めたほうがいいでしょうか?
そもそもあまり深刻にならなくてもいいか。

179 名前:名無しの心子知らず [2006/11/28(火) 17:40:56 ID:hJcDW2Yf]
もうすぐ6か月のわが息子。お粥をはじめたが、時々口の周りが赤くなる。これもアレルギー? 後果汁や麦茶などはいつまで薄めてあげてますか?

180 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/28(火) 17:58:47 ID:jE1fPYmK]
>>178
アトピーで医者にかかってたら、離乳食について訊いてみれば?
うちは5ヶ月終わりから顔と体に酷い湿疹が出来て、
小児科に通って湿疹が落ち着いてからアレルギー検査をして、7ヶ月から離乳食始めたよ。
余り食べなかったし、始めの1ヶ月は10倍粥のみで(医者の指導で)なかなか進まなかったけど。
ちなみに牛乳アレあって、1歳過ぎて再検査したら卵白、胡麻もアレありました。
アトピーと食アレは関係深いから、検査してから始めた方が安心だと思う。米アレも怖いしね。



181 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/28(火) 18:05:46 ID:jE1fPYmK]
>>178
ごめんなさい。まだアトピーって診断されてないんだね。
まずは医者に相談してみれば?検査してもらってもいいし。
お子さんは食べたがるそぶりみせてますか?


182 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/28(火) 18:22:09 ID:akRVD661]
アレルギーだからって離乳食を極端に遅らせるのはよくないと聞きました。
脳や体の発達に悪影響が出るとか。
こういうことを書くと、
「うちの子は1歳過ぎまで離乳食をほとんど食べなかったけど、普通に成長しているから大丈夫」
という人もいるけど、赤の体力とか成長ってそれこそ個人差が大きいから、
赤が自発的に食べない(=その赤にとってまだ必要でない)のと、
親が食べさせない(=赤は栄養をほしがってるのに食べさせない)のとでは意味が違うと思う。


183 名前:名無しの心子知らず [2006/11/28(火) 18:38:05 ID:gxvynUBg]
>>180
ありがとうございます。
Drの意見では、アトピーとはまだ断言できないが
そう思って対応したほうがいいとのことでした。
検査のことも相談したのですが、あまりこだわらず、という感じで
事前に必ずやらなくてもいいと言われました。
野菜の仮性アレルゲンも含めて、ゆっくり単品で回転し
反応を見ていくようお話してくださりました。

182さんのおっしゃるように
親の勝手で機会を奪ってしまうのは忍びないなぁと思います。
始めてみても食べなくて進まない、ということだってありますものね。

親が食事しているとき、
少し口をもぐもぐ、はするもののあまり続かず、
ヨダレは大して増えません。
これも期待して待ってはいるんですが‥

184 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/28(火) 18:58:19 ID:LH0ImE4U]
>>179
スレ違い。

185 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/29(水) 00:31:00 ID:NZczymS2]
>>183
あなたが、その医者の意見に納得してるならよけいな事なんだけど、
アレルギーの検査は血液検査で簡単に分かるよ。
(もちろん、全ての食品について分かるわけではないけど)
アトピーの可能性が高いなら、>>180の言うように食物アレルギーの可能性も高くなるし、
検査してから始めるほうが安心できるんじゃないかな。

ちなみにうちの赤は、事前に検査で卵アレが発覚し、6ヶ月半から離乳食開始。
卵は1歳すぎに、もう一度検査してからあげるかどうか決める予定。
卵アレの人は小麦アレにもなりやすいそうなので、小麦もしばらくはあげないつもりです。

186 名前:名無しの心子知らず [2006/11/30(木) 00:08:30 ID:ND/z/VsQ]
>>185
ありがとうございます。
Dr.が検査を薦めなかったのは、小さいうちは結果の数値も小さいことや
結果は陽性であっても実際に食べることにおいては陰性であったり
またその逆もよくあること、
そういった信頼性の程度に比べて、侵襲性が高いことを理由に挙げておられ
私もそれに納得したため、検査は行わないでもいいか、と思ったのでした。

でも安心したい、という思いもありますよね。
セカンドオピニョンにあたってみることも検討してみます。

187 名前:名無しの心子知らず mailto:177さん [2006/11/30(木) 01:46:56 ID:rLK26trj]
離乳食開始時期より成長過程で柔らかいものハンバーグとかばかり食べてるから顎が発達しないってテレビで見た。
私的にはあまり早いのはどうかと思うけど、うちの子は6ヵ月でめっちゃ欲しがって開始しました。あげないと怒ってた。

188 名前:名無しの心子知らず [2006/11/30(木) 16:16:37 ID:1ooBC4ZD]
また四か月だけどスプーンや他の味慣らしは開始したほうが良いですよね?
一週間ごとに種類を変えた薄めた果汁から と聞いた。来週からやろう。

189 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 16:29:25 ID:y6CAsWb0]
>188
まあ好きにドゾー

190 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 16:32:13 ID:pm4+Uf4M]
>>188

とりあえず、このスレ最初から読みなされ。
その上で果汁を始めるんだったら、あなたの自由。




191 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 17:17:20 ID:9EurjTsw]
果汁、マイナス要素のほうが格段に多いのに何でみんなあげたがるのかホント謎。
白湯や薄いお茶あたりはいいと思うけど。

低月齢から果汁飲んでるまわりの赤、かなりの高確率でデブ赤。

192 名前:名無しの心子知らず [2006/11/30(木) 18:37:20 ID:1ooBC4ZD]
>>188ですが、慣らしということで最初は一日一回小さじ1を同じもので一週間。
それを一ヵ月〜二ヵ月やったら本格的な離乳食。
いろんな本や講習会ではそのように教えてる。
六ヵ月から小さじ1から開始じゃかなり時間がかかりそう。一歳になってしまうかも?
アメリカ人と日本人では腸の長さも違うし。
どうなの?って思う。
ちなみにうちはやせ型です。

193 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 18:42:09 ID:9EurjTsw]
そーですか。んじゃお好きにドーゾ。

194 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 21:08:36 ID:TnEi+1rf]
4ヶ月でやせ型と言われても、ねぇ?
まぁ親はあなたなんだから好きにやれば?

195 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/11/30(木) 22:51:25 ID:QSVunWCO]
せっかくネットができる環境にいてここに来てるのに、
本やら講習会やらの情報しか信じないのねw

196 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/01(金) 00:09:13 ID:RnOVodme]
スプーンに慣らすんだったら母乳やミルクでもいいジャマイカ

197 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/01(金) 00:13:54 ID:xf10Fu5t]
ウチの子、今日で6カ月になった
でも1カ月半早く産まれたので
その分遅らせて7カ月半から始めようかと思ってます
アトピー餅なんで、ビクついてます
頑張ります

198 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/01(金) 01:55:19 ID:beRYQ+RY]
>>197
うちの赤も今日で6ヶ月。同じ誕生日だねw

お粥で様子見たけど、この世のものとは思えないほどの迷惑そうな顔。
次の日はオェ〜で、即終了。
少し日を置いたから、6ヶ月記念でまた始めてみるかな。



199 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/01(金) 10:14:36 ID:pfPNiPYJ]
一歳になってしまうかも?
って何が一歳なんだろ…

200 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/05(火) 20:18:00 ID:LaSVJTSw]
市でやってる4ヶ月児対象の離乳食教室に行ってきました。
普通に3ヶ月から果汁やスープを始めて、本格的な離乳食は
4〜5ヶ月から、といった指導でした。
試食の10倍粥やジャガイモの味噌汁などが出て、
普通に赤ちゃんに食べさせてました。
WHOの生後半年は母乳・ミルクのみ!ってのは市町村レベルまでは
浸透してないんですね・・・




201 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/05(火) 20:41:46 ID:iauBDU4R]
>>200
場所によると思うよ

202 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/05(火) 21:47:54 ID:7U/N/9KZ]
>>200
うちも先日、離乳食準備〜初期対象の教室に行ってきたけど、そんな事なかったよ。
離乳食開始は5〜6ヶ月から、それ以前はまだ早いから欲しそうにしてもダメよとか、
果汁やイオン飲料・お菓子系おやつはあげない方がいい的な内容だったし、
試食もまだ離乳食始めてない赤さんも考慮して親しか食べないでねって言ってたな。
でもやっぱWHOの指針とはちょっと違ったかな。親がアレルギーでも子もアレルギーと決めつけて
タンパク類を怖がらないでまずは試しにあげてみてね、なんて怖い事言ってたし。

まぁ私にとっては自治体の教室なんて話半分参考程度にって感じ。

203 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/06(水) 00:19:25 ID:1iFnyV9L]
>親がアレルギーでも子もアレルギーと決めつけて
>タンパク類を怖がらないでまずは試しにあげてみてね

これってダメなの? 小児科医からもそう指導されたけど。

204 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/07(木) 19:40:37 ID:nCGmzrkd]
腸が未発達なうちはたんぱく質まるのみ、
狂牛病のプリオンがいい例。小さいほうが感染しやすいでしょ。

アレルギーもちでなくともアレになりやすいのでは

205 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/08(金) 22:39:57 ID:OssksH5n]
4ヶ月赤を保育園に預けているのですが、
連絡帳に「うすめたスープを飲ませていますか?園でもあげたいのですが」
という文言があり、どう返事したら良いか迷ってます。
薄めたスープくらいなら大丈夫?っていうのと、
まだまだ先だよね、っていう気持ちで半分。

発達は早い方だとおもうんですが。

206 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/09(土) 00:36:19 ID:L/2jQTr7]
>>205
>>112にもある通り
最近は6ヶ月まではミルクか母乳だけで過ごしても問題ない方向になってきているので
自分だったら、母親がアレ餅で心配なのでまだ飲ませない様にと言い繕ってお願いします。
WHOの指針にあっても、世間ではまだまだ4・5ヶ月から開始が一般的なので
余計な摩擦を起こさないためにもそう言っておいた方が無難かと。

207 名前:名無しの心子知らず [2006/12/10(日) 00:34:41 ID:DdpK7ZiX]
赤もうすぐ8ヶ月
便秘ぎみ&硬便なので少しでも何とか成らないもんかと悩んでおります。
ヨーグルトとかってまだ早いですか?
お勧めのヨーグルトとかあれば、その他何かお知恵をおかし下さい。
今の所、離乳食は野菜を多めに取る様に心がけております。


208 名前:名無しの心子知らず [2006/12/10(日) 00:53:23 ID:XJUWLGSb]
>207
プレーンなら何でも大丈夫じゃないかな?

209 名前:名無しの心子知らず [2006/12/10(日) 01:05:26 ID:eFQa3Mw4]
蜂蜜は絶対駄目だよ!

210 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/10(日) 01:38:02 ID:jNkvz/NV]
>>207
スレ違い。



211 名前:名無しの心子知らず [2006/12/10(日) 02:01:54 ID:DdpK7ZiX]
>>208->>209
有難う御座います。
一口づつ様子みながら食べさせてみます。
“蜂蜜”って、舐めるとか、ヨーグルトに入れてとかの意味で使用禁止ですか?
それとも元々蜂蜜入りってのが駄目なんでしょうか?
>>210
だとしたら誘導御願い致します。


212 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/10(日) 02:27:45 ID:jNkvz/NV]
>>211
>>1が読めないのか、読み違えたのか・・・。
離乳食自体の開始時期以外の話題は、離乳食スレで。
まとめサイトにヨーグルトの件も少し載ってるから参考にして。

【マンマ】離乳食Part21【オイシー】
life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1159439343/

ところで、0歳児にハチミツはどんな形であれ厳禁だよ、
乳児ボツリヌス症の危険があるからね。
>ヨーグルトとかってまだ早いですか?
という書き方からして、もしかして離乳食本とか持ってない?
上のスレでもよく言われることだけど、1冊あった方がいいよ。
ハチミツのこととか知らないのは危険だし。

213 名前:名無しの心子知らず [2006/12/10(日) 03:32:37 ID:DdpK7ZiX]
>>212
すいません。読んだつもりだったのですが、完全に私の勘違いですね。
なるほど、恐ろしいですね。
有難う御座います。
勉強になります。
本は、出かける度に本屋に寄って見てるのですが、何を買って良いやら迷いに迷って、未だ買って無いのが現状です。


214 名前:つづき [2006/12/10(日) 03:37:56 ID:DdpK7ZiX]
誘導有難う御座いました。
今読みました。
早速明日にでも本屋に行ってお勧め本を買って勉強致します。


215 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/10(日) 03:41:15 ID:jNkvz/NV]
ちょっと待った、本に関してはまとめサイトにもあるんだけど
あそこは更新してなくて、情報がちょっと古いんだよね。
>>86さんオススメのがいいかも。

216 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/12(火) 14:24:06 ID:YZ2G8ztO]
>>200
うちも昨日自治体の離乳食教室行ってきました。
赤@5ヶ月10日

「みなさん果汁や野菜スープはもうあげていると思いますが・・・」
と話し始めた栄養士にorzとなりながら話を聞いてました。
試食もあったのですが、なんの疑問も持たず親と同じスプーンで
赤に食べさせている参加者の方々にまたもやorz

やっぱりまだ完全に浸透はしてないみたいですね。
私も2ch知らなかったら、何の疑問も持たず果汁飲ましていただろうなぁ・・・

うちはまだ食事を見ても欲しそうにしないし、マターリと始めようと思います。



217 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/12(火) 14:45:58 ID:ZNF78cXp]
ダラな上に母乳がたっぷり出る方だったので、WHO説はラクチンでありがたかったw
6ヵ月半から始めたけど食べ物に興味を持たず、ちっとも食べやしなかった。
しかし9ヶ月で歯が生えた(遅かった)途端に食欲が爆発して、
1歳2ヶ月の今は一日三食何でもガンガン自分で食べて、おやつの催促も激しいこと。
うちの場合は、もう少しマターリ開始しても良かったくらいだな。

218 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/12(火) 15:54:00 ID:Lgf9lZzg]
離乳食は6ヶ月から、とか早すぎる離乳食の弊害とか
WHOの勧告とか書いてある本ってなくない?
そういうの気にしてるのってねらーだけなの?

219 名前:名無しの心子知らず [2006/12/12(火) 22:20:43 ID:64n6Z1z4]
WHOの離乳食開始の見解についての記事を誰か貼って下さい
ググったのですがなかったです


220 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/12(火) 23:56:55 ID:UIMIyuNv]
>>219のWHOの勧告の記事を探そうとして、
逆のこと書いてるサイトに当たってしまった。

「滋賀県立小児保健医療センターアレルギー外来」の質問コーナー
ttp://210.236.163.192/~shiga-a/faq.html

質問60に対する回答で
>最近の研究でも、離乳食開始を遅らせたほうが
>アレルギーになりにくい、との傾向はなかった、とされています
って・・・
すっかり遅く離乳食を始める気になっていたので、困惑気味



221 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 02:22:02 ID:WvfLBYTR]
おもゆってなんですか?
おかゆのもっとドロドロとしたものと思えば良いのでしょうか?
家にある育児書に書いてないのでよく分かりません。

222 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 02:31:09 ID:laIIm/2h]
そういう時はググってみれ、すぐわかるよ。

223 名前:名無しの心子知らず [2006/12/13(水) 02:47:53 ID:WvfLBYTR]
ですよね。失礼しました。

224 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 07:58:10 ID:yJ0/tiua]
>>219
ttp://plaza.rakuten.co.jp/O2nut/10000
ユニセフのなら一応前スレのまとめページにあった。
下のほう生後半年までは母乳だけ、2歳までは食事と一緒に飲ませましょうって。

225 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 11:35:14 ID:6GCw+TVh]
このごろにちゃんで6ヶ月ってあるから!…みたいなノリで
6ヶ月神話になっちゃってるふいんき(なぜかryも感じる
それって2ヶ月過ぎたら果汁あげなきゃっていってる一昔前のママンと同じじゃないかな?
6ヶ月はあくまで基準で自分の赤を見て判断すべきだよね
欲しがってる赤に6ヶ月まではってストップしてると
その頃にはもう食事に興味失っちゃってるかもしれないと思う
逆に6ヶ月過ぎても欲しがらない赤に6ヶ月過ぎたから!って必死になってあげてもだめだと思うし
開始時期は6ヶ月をメドに赤の様子を見ながら…でいいと思うんだけどな
何ごともタイミングは大事な気がするよ

226 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 20:52:56 ID:d888Qf8V]
「ふいんき」って…w。
私は、別にあなたが言うような「ノリ」なんて感じないけどな。
ただ、ここで6ヶ月ということが強調されるのは、WHOやその他のソースから
早すぎる離乳食の弊害が指摘されてるのに、世間ではそのことについて
論議されることすらないからだと思う。

まぁ、離乳食については他の発達同様、個人差が大きいものだから
赤の様子を見ながらってのは大事だとは思うけど…。
たいていの人は、ちゃんと自分の赤の様子も見ながらやってるんじゃないの?


227 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 21:23:57 ID:laIIm/2h]
>ふいんき(なぜかry
2chの定番ネタだよ、>>225さんではないけど念のため。

228 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 23:43:13 ID:seUD7hK4]
赤すぐだったと思うけど、離乳食関連の付録に
「6ヶ月から。それまではボヌーとミルクだけでおk」
っていうのかいてあった希ガス。
それ見ながら、ようやく雑誌にも書かれる様になったかーと思ったような…
うろ覚えでごめん。
雑誌探してくるね。

229 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 23:44:15 ID:d888Qf8V]
そうなんですか、初めて見たもので。すみませんでした。

230 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/13(水) 23:45:39 ID:d888Qf8V]
連投スマソ。>>229は、>>227へのレスです。orz



231 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 10:39:12 ID:oaFM/BbE]
赤5ヶ月、大人の食事見て、とっても欲しそうにしてて、おもゆ1さじ与えたら、おいしそうに飲み込んで、異常ありません。
6ヶ月から、本格的に初めて、
5ヶ月の間、タンパク質は摂らないで、
おもゆだけや、おもゆ+たまに少量の野菜の裏ごし薄めを
与えるってのは、
皆さんどう思いますか?
意見お願いします。

232 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 18:16:16 ID:BTeygia0]
>>231

あなたがよければどうぞ、とか言えない。

親がアレ体質か、子どもの出産体重とか、
いろいろ総合的に判断して良いならやれば。


233 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 19:06:07 ID:oaFM/BbE]
>>232
おもゆ与えてアレ反応でなくて順調なら
全然赤に負担はないんじゃないですか?
他のは与えないでおもゆだけでも、
とにかく6ヶ月以前は母乳以外与えない方がいいのかな。

234 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/14(木) 22:11:12 ID:nhedSHH7]
>>233
232じゃないけどさ。
だから「あなたが」赤に負担はないと思うならやればいいんじゃない?
WHOが勧めないようなこと、何でここの住人が太鼓判押せるのさ。
死ぬようなことはないだろうし、6ヶ月説が将来覆る可能性だってある。
でも現時点で最良とされるやり方ではない。
だから賛同求められても困るよ、親の判断で好きにしる。

235 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/15(金) 12:44:12 ID:uj4/4Sud]
市の8ヵ月検診で2回食に進んでないのはうちだけだった。
お母さんも頑張って進めてね、と可哀相な子を見るような目で見られたけどキニシナイ!
修正月齢でスタートしてるし風邪ひいてお休みしてたし、遅れがちでも自分で納得したうえだから。
ここからはチラ裏、会場にいたお母さんの一人が
「うちの子、お茶しか飲まなくてジュースを飲んでくれないんです!」と困り顔で相談してたよ。

236 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/23(土) 22:45:58 ID:Qs6hZgZg]
修正月齢六ヶ月半で、昨日初めての離乳食。重湯をすくうつもりが、全体的に十分がゆに
なっていて、ためしに差し出したらパクパク食べました。

237 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/26(火) 12:55:09 ID:hxOMwuBS]
6ヶ月と5日の娘。
4ヶ月頃からトメさんに離乳食マダー?って言われててやんわりかわしてたけど
先週、ついに、味噌汁とヨーグルト(甘みの強いもの)を私が目を離したスキに
娘に舐めさせてましたorz
舅が止めてくれたのと、人の口に入れてない箸でとのことが救いでしたが・・・

娘が抱っこ星人なので私が食事してる間も娘を抱っこしながら食べてるのですが
5ヶ月後半から私が食べてる物に手を出してきたり
口をもごもごさせることが多くなりました
ぼちぼちかなーと思いつつ一応6ヶ月まで待ち、今日で6ヶ月と5日、
初めての離乳食に先ほどトライしました
母乳オンリーでそれ以外の物をほとんど口にしたことなかったので心配でしたが
10分がゆを更にすりつぶして用意して
いつも通り、私も昼食とりつつ、娘を抱っこしながら
何気に口に運んだらチュルチュル食べてました
小さじ2杯くらい食べてしまってまだ食べたそうにして「キー!!」とイライラしてました
ちょっと食べさせすぎかも・・・と後悔しましたが絶対マズーって顔すると思ったのに
案外すんなり食べてくれたので、時期だったのかなーと思いました

238 名前:sage [2006/12/29(金) 00:56:38 ID:lY30M2Gy]
赤6ヶ月になったばかり。
十倍粥から始めたばっかりだけど、スプーンをみたとたんクレクレと催促。
あげてみると、スプーンでガジガジ遊び始める。カユは口の中には入っている
けど、ゴックンしない。
毎回この調子。まだ時期が早いのか、このまま続けていけばいいのか???

先日美容院行った際、赤を実母に4時間程預けていたのですが、その間
実母はミカンやリンゴを赤の口にくわえさせていたそう。
生えはじめの前歯でガジガジしたり、チューチューすったりしてたみたい。
あまりよくないんですよね。たまにならいいのかいな??

239 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/29(金) 01:15:41 ID:8urHvyme]
3ヵ月で歯が生え、親の食事中のお口モグモグが激しかったのですが
6ヶ月を過ぎて離乳食を開始しました。(すでに歯は4本!)

初日:おもゆをスプーン5杯くらい
2日目:10倍粥約30g(製氷機のブロック2個分)
3日目:出先で私が食べたておにぎりを少し
4日目〜:10倍粥とカボチャなど

離乳食のときは、身を乗り出して大口を開け上手にモグモグします。
初日に10倍粥沢山作って冷凍しておいたけど、少しでよかったな。

240 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/29(金) 01:22:10 ID:1E81U9bJ]
>>239
その進め方は自己流?



241 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/29(金) 18:12:00 ID:Gi3YPbw7]
赤もうすぐ7ヶ月。6ヶ月過ぎた頃から、重湯や野菜のペーストなどを
あげてきたけど、ごっくんしません。スプーン見せるとニコニコと口は
開けるけど、すぐした出して栓をしてしまいます。

重湯から10倍粥→8〜5など、少し歯ざわりがあるものにしたり
柔らかく煮込んだにんじん等をあげてみたり、色々してるんですが
ほとんどまともに食べてくれた事がありません。

このままミルクだけで月齢が上がってしまうのではと、不安です。
味付けなしの野菜の煮汁スープは、哺乳瓶でならゴクゴク飲みます。
皆さんの赤さんは、初めからパクパク食べてましたか?
同じようなお子さんで、今は順調に離乳食が進んでいるという方
いらっしゃいますか?

ベーっと吐き出して泣かれると、焦ってついイライラしてしまいます。

242 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/29(金) 21:48:42 ID:1E81U9bJ]
ここは開始時期のスレだってば。
本スレ池。

【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/

243 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/29(金) 22:48:30 ID:b7BLr6k8]
明日で6ヶ月。
今日試しにスプーンでほうじ茶を飲ませてみた。
喜んでスプーンを咥えるものの、ダラーっとこぼしてしまい半分も飲めていない感じ。
こんなもんかな?

明日からは重湯をあげてみて、来年から10倍粥を与える予定。

244 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/30(土) 01:31:13 ID:4Os6fDBp]
>>243

最初はそんなもんよー。
液体のものをごっくんするのは意外と難しいみたいよ。

初期の離乳食に大事な物それは程よいとろみだったりします。

245 名前:243 mailto:sage [2006/12/30(土) 13:06:26 ID:hrX6NZfx]
>>244
やっぱりそんなもんなんですね。
とろみがないと飲み込み難いのか・・・納得です。

早速張り切って重湯作りにチャレンジしたものの、
失敗してただのお粥になってしまった・・・orz
年末年始は医者も休みだし、やっぱり正月明けに始めることにします。
なんとなくwktkしてた息子よ、スマソ

246 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/30(土) 23:07:14 ID:2nEtpVQi]
赤3ヶ月ですが
湿疹が急に増えてます。
アレルギーなのかな…。

アレの疑いがある赤の場合、離乳食は遅めの方がイイと聞いたけど、
遅めだと7〜8ヶ月ぐらいから?

247 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2006/12/31(日) 02:08:58 ID:MW7DuxHt]
家も二ヶ月くらいまであまり乳児湿疹なかったのに、湿疹が増えて6ヶ月になるころ〜キレイになりました。母乳ならママの食べ物にも原因あったりするし、私は離乳食は五ヶ月すぎ〜ぼちぼちと始めましたが、特に問題なしです。

248 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/01(月) 23:55:19 ID:pyTVmxJJ]
>>246
まだ3ヶ月だし、そんなに心配することも無いと思うけど、離乳食を始めようかなと思う
時期になっても治らないようだったら、一度、小児科医に相談して血液検査してみてもいいかも。

249 名前:246 mailto:sage [2007/01/02(火) 15:21:39 ID:VV6xSmeq]
>247
>248
レスありがとうございます。
年明けに3ヶ月健診の予定なので
その際に色々医者に相談してみます。

湿疹スレ見てると欝になる…。

250 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/03(水) 12:49:44 ID:OfOJ8E1j]
今日六ヶ月になったのでおかゆを。

娘よ、そんなにそんなにそんなに
オエーッてするほどおかゆはまずいですか、そうですか、、、
思わず笑ってしまったよ。



251 名前: [2007/01/08(月) 16:07:18 ID:qkyEbOTo]
携帯から失礼しますッ。。。
うちのチビは今日でDヶ月来ました‥離乳食準備期突入です★

I倍粥を作りおもゆ@サジあげたら普通にこぼさず食べてくれましたよ!!

252 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/08(月) 19:03:09 ID:zqhg73/a]
こりゃまたぶっとい釣り針ですな

253 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/08(月) 19:49:28 ID:Wzpv16Ky]
うむ

254 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/08(月) 23:51:45 ID:tD8mhSnd]
赤6ヵ月、脂漏性湿疹未だ完治せず。
耳ぎれ膝裏カサカサ有り。こらゃ開始前に血液検査したほうがいいよね。
色々探してアレ科のある総合病院に目星つけたけど、
ノロやら風邪やらもらってきそうで腰が重い。


255 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/09(火) 13:03:23 ID:HjlKNA5p]
>>251
誰もぉまぇの話なんか聞ぃてないしぃ☆もぉクンナ死ね><

256 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/10(水) 21:12:41 ID:KMK+pnkZ]
世界的にも歴史的にも、離乳開始の時期は4ヶ月前後なんだよね。
これには何か経験的にそれが一番よいからではないのかと思う。

離乳時期は7ヶ月説がこの数ヶ月で急ににちゃんを中心に盛り上がってるけど、
たとえば離乳が遅かったせいで、脳がもっとも発達する時期に
脳の栄養となるブドウ糖の摂取量が少なかったのねかわいそうに
ということになったりしないかな。

あとからこんなことをいわれても、もううちの赤は6ヶ月過ぎは
まだ離乳はじめてないので遅いけど。


257 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/11(木) 08:03:05 ID:sH3yC4ur]
6ヶ月説でしょ

258 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/11(木) 13:28:45 ID:5QUen4XL]
>世界的にも歴史的にも ねぇ・・・
逆の事言えば、日本人の3世代前くらいまでは
1歳くらいまで赤ちゃんに乳以外のものを与えなかったそうだよ。

ってこのスレの前の方にも出てなかったっけ?

259 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/11(木) 15:30:59 ID:UltBtY/4]
>世界的にも歴史的にも(以下略)
↑何を根拠にそう言ってるの?ソースキボン。

260 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/11(木) 15:43:37 ID:QdmdSNrJ]
離乳食開始時期と離乳食の内容、ちょっとぐぐったら世界的・歴史的にはまるっきしばっらばらだとわかって勉強になったよありがとう。
果汁要不要とか4ヶ月か6ヶ月とか超越したレベルの差異に、ちょwwwおまwwwwwwてなった。
まあ国ごとに気候・風土・食文化・体質が違い、時代ごとに食生活も生活様式も変わるんだから、
かわいい我が子のためにベストな処方を模索していけば変化があって当然だわね。



261 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/18(木) 10:34:53 ID:FEPsOhEE]
>>258
それは戦前の日本を原始的だったんだろうと思い込んだ人のデタラメ情報でしょ。
そのころはなるべく早く離乳させていたんだよ。

262 名前:名無しの心子知らず [2007/01/19(金) 08:22:26 ID:FwbhxYII]
赤 4ヵ月半です。
春から保育所なので、離乳食を早めようと思うのですが
そういった方いらっしゃいますか?
また、それ以外の理由で5ヵ月から始めた方いらっしゃいますか?

263 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 13:55:23 ID:L3rhq+v7]
未だに検診行くと(4ヵ月)保健婦さん 、
もう果汁あげてますか?白湯飲ませてますか?と聞かれるらしい…
旦那も一緒に検診行く予定だから、あんまり聞かないで〜
旦那毎日果汁あげないの?って聞いてくるんだから…あたしアレ持ちなのに。

264 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/19(金) 19:15:45 ID:iEkpqaQo]
>>262

友達の家の赤は生後5ヶ月で保育園に入所。
それと同時に離乳食がはじまったらしいです。
で、最初は一回食だから、ぜーんぶ保育園にやってもらったとか。

今は1歳2ヶ月で今月いっぱいで完了期終了、来月からは幼児食に
なっちゃうんだそうな。アレなしだからってのもあったけどね。

まぁ、こんな例もあるってことで。

265 名前: [2007/01/21(日) 09:23:03 ID:DXyYCsdD]
人間が使う言葉じゃないし。。。
離乳食の開始時頃について私はこうだったと言うのが何で駄目なンι
主さンお互い頑張ろうね♪

266 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:22:58 ID:kETt+eIh]
>>265
もし釣りじゃないというのなら、初心者板に行って勉強してください。
お願いします。


267 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:29:38 ID:DtVFxm17]
>>265
半年ROMれ

268 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 12:34:27 ID:kETt+eIh]
>>267
きっと265は、その言葉の意味も解らないと思いますよw

269 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 13:14:03 ID:DtVFxm17]
>>268
うん、そう思うけど言ってみた♪w

270 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/21(日) 13:50:10 ID:CY1BbKh+]
確かに6ヶ月にこだわりすぎな感じはある。
産院は「ゆっくりでいいですよ、5ヶ月後半くらいから様子見て」と言われて
最近読んだ本にも5ヶ月後半くらいから子供の様子を見て食べたがるようならスタート
遅くとも6ヶ月末くらいまでには、とあったし
逆に遅すぎると消化酵素の発達や咀嚼しないことで脳の神経の発達を促せないから
いたずらに怖がって遅らせるのもNGともあった。

うちは遅すぎたなぁ。
5ヶ月半ばくらいから食べたがってたけど6ヶ月前に始めるのが怖かったし
6ヶ月からじわじわ、超慎重すぎるほどにゆっくり進めて、途中で病気とか挟んで中断。
再開した8ヶ月には食べ物への興味が逸れていた。
ちょうど5ヶ月終わりくらいから運動量のうちの子の体重は横ばい。
でも食べてくれない。10ヶ月入ってやっと子供がたくさん食べ始めたら
グラフ見たら嘘みたいに全然違う角度で体格が良くなっていった。

問題なければ10ヶ月〜1歳まで母乳のみでもいいらしいけど
その子の体質とか運動量とかでやっぱり適正な時期って幅があるよね。
うちは保健婦も驚く運動量だったし、一度にたくさん飲めない子だったから。



271 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/22(月) 10:48:34 ID:/ROqk5iO]
>>263
ウチも3ヵ月検診で同じ事聞かれたけど、『まだ何も始めていません。』って話したら
『まだ良いんですよ。6ヵ月頃からゆっくり始めて下さい』と言われた。
気合い入れてまだ!って言ったのがちょっと恥ずかしかったわorz

今日で5ヵ月と1日。言われたより早いけど今週は自分の用事が続くので来週から始めます。
もぅご飯を食べてるのを見てる時が口はモグモグよだれダラダラだから。楽しみだ

272 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/22(月) 12:20:23 ID:MHkHSVdB]
>271
いいなぁ。
3ヶ月検診で、果汁あげてない、野菜スープあげてないって正直に言ったら
別室にまで呼び出され検診の後も小児科医と栄養士から延々お説教。
完母なんだけど、授乳回数多すぎとかいつまで産婦やってるんだとか。
泣いても授乳は3時間以上あける、間に野菜スープと果汁だって。
母子手帳にも要指導とかかかれてへこんだ。

うちは37週に産まれて、低体重児だったのでゆっくりゆっくり、
出来れば1歳ぐらいから始めたいと思ってるんだが。
西原信者じゃないですが、離乳の時期に関する彼の主張には納得出来る部分が多々あり。
赤ちゃんが、大人はかからないボツリヌス症にかかるのは、まだ腸が未熟で
分子の大きいたんぱく質をそのまま吸収してしまうからなので、
腸が完成するまではたんぱく質は与えないとか。

273 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/23(火) 12:48:55 ID:nxEuxS5/]
>>272

うーん、自治体によってまだまだ離乳食の時期ってまちまち
なのね。そんな意見はスルースルーしかないと思うけどもー。
1歳くらいからはじめる西原式は賛否両論だわな。

ゆっくりはじめたくても子は食べたがるかも知れないしね。
もしも272の赤が一歳になる前でも食べたそうにしてたら
ゆ〜くりでいいから離乳食初めてみてもいいかもよ。

274 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/01/24(水) 10:49:22 ID:rvhqGPuJ]
今週から離乳食を始めました。
6ヵ月ですが、最初は果汁から与えましたが、なんか物足りなさそうな赤。
ミルクの飲みが減り、食べたい様子。
おかゆを与えても良いのかな?
皆さんは最初は何から与えてますか?

275 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 11:00:22 ID:oKRxLX3z]
6ヶ月になっていて、赤も食べたそうならもういいんじゃない?
おもゆとか落としがゆとかから始めてみては。

276 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 12:28:29 ID:oKRxLX3z]
追記だけど1歳から説もあるけど、逆に遅らせすぎるのは良くないという説もある。

遅くとも6ヶ月中には、というのもある。
一つには消化酵素の発達のため。
もう一つは食の関係のもので、早すぎる離乳食への批判の記事の中に
かといって遅すぎたりいつまでもドロドロしたのを食べさせるのも注意を促していて
哺乳でアゴの筋肉などは発達していても噛む行為は学習する必要がある。
思ってるより鍛えられてるから結構噛める。
噛まないと脳神経の発達にもよくない、みたいなことが書いてありました。


277 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 12:38:39 ID:8wX/RQy+]
>>274
2週間前(赤6ヶ月半)から離乳食開始しましたが、3日間スプーンで果汁をあげた後、
10倍がゆの裏ごししたものから始めました。


先日、市主催の今月7ヶ月になる子対象の育児教室に参加したけれど、
うちが1番開始遅かったみたい。
栄養士のオバチャンに「えっ、2週間前に始めた!?・・・あらあらまぁまぁw」
と、遅いわね的ニュアンスで鼻で笑われますた。
離乳食についてのお話は、5ヶ月開始が大前提で進んでいました。
別にいいさ。

278 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 13:00:03 ID:QyPAZ1cW]
小児科医も栄養士・保健士も
ほんっと皆言う事バラバラだよ。
自分の意見を持ってないと不安にされるばかりだ。

279 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 13:10:25 ID:QPYD96IU]
6か月から始めようと思ったら、急な転勤で6か月〜7か月にかけてウィークリー
暮らしになってしまい、8か月頃ようやく始めた。
2歳の今は胃腸丈夫で食欲大魔神だ。一応女の子なのにorz

6か月〜と思ってたのは、産院が(総合病院だったけど)母乳マンセーで、「6か月
まで母乳だけで!」という指導だったため。


280 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/24(水) 17:43:16 ID:NDZMWTju]
>>279
やはり一匙からすすめましたか。
それとも割りと省略?



281 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/01/25(木) 11:50:07 ID:sMqkhJTg]
age

282 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:02:50 ID:WqgEw2F5]
6ヶ月の頭頃に重湯からスタートしましたが、
どうもスプーンになれるのに手間取った感がありました。
5ヶ月くらいから、白湯やスープでスプーンに慣れさせる事をお進めします。
もちろん最初っから抵抗の無い子も多いとは思いますが。
いま11k月に入る手前なんですが、先日保健師さんと食事の話をしていて、
ご飯はまだ柔らかめの方がいい。胃に負担がかかるから。他の食事はわざわざ
作らなくても、とりわけでいい。
と、いわれました。(スパイス効いたのが好きなので、まだ別に作る気でいるが)
6ヶ月くらいから始めて、その後普通食に移行するのをゆっくり進ませるのが
体に負担がかからないんじゃないかと思いましたが...。

うちはおかゆは「べー」で、普通ごはんでないと食事量が激減するorz
まあ、育児は思い通りになりませんですわ...。

283 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:12:45 ID:mhPSegja]
>>282
白湯やスープ
白湯やスープ
白湯やスープ


284 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 18:28:00 ID:WbmM+DjI]
ま、スプーンに慣れさせたければお白湯やスープじゃなくて
母乳かミルクを使えば良いでしょうよ。
6ヶ月から始めたからスプーン慣れに手間取ったとは限らないし
(そんなものは人それぞれ)、むしろスプーンに対して
赤さんの機が熟してなかっただけじゃないのかと思うけどね。

285 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/25(木) 19:06:39 ID:yuGas7aI]
うん、個人差があると分かってることを
むやみに他人に勧めるのは良くないよ>>282

286 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/26(金) 19:42:58 ID:IRRkHldE]
7ヶ月@初期二回食の赤もちです。
先週と今週パン粥を食べた後吐いたので
病院に行ったのですがそれまでに7回パン粥を食べて
平気だったんだから小麦アレではなく
パンの時はいたのはたまたまでしょうで診察終了。風邪でもなかった。
気になって食パンの成分見たら
結構いろいろなものが入っていましたorz
もしや皆様、パンも手作りされてますか?
パンを除去しなくてもいいって言われたんだけど、恐ろしくて
どうしていいか、悩んでいます。

287 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/26(金) 20:09:47 ID:7hIcsASq]
>>286
あなたがまず診察を受けた方がいいような希ガス

288 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/27(土) 02:47:01 ID:7V/XlIGk]
>>286
またスレ違いな人が来たか…
書き込む前に>>1くらい嫁

289 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/27(土) 17:14:48 ID:HjLu+t9L]
>>286です。
すみません。離乳食のスレに書いたはずなのに無いと思っていたら
間違えてこちらに書いていました。

290 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 13:47:01 ID:gF3FmrRh]
最初はみなさん どんな感じで?順番など教えてもらえたら参考に。
私は果汁→重湯→野菜スープ→おかゆ→ペースト果物→みそ汁→ペーストおかず
って感じで考えてます。
ちなみにおかゆは主食で毎回出したい。



291 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 13:53:40 ID:JktO4k0O]
>>290
果汁なんて不必要だよ。どこで聞いたの?
あなたのイメージで勝手に考えないで離乳食の本でも見たら?
母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?びっくり。

292 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 14:25:05 ID:uAwVFz2M]
290ではないんですが。
母子手帳の4ヶ月健診の欄に「果汁を飲ませていますか?」とあります。
もうすぐ4ヶ月健診を受けるのですが果汁は飲ませていません。
やはり果汁はいらないんですよね?さんざん既出だと思いますがお願いします。

293 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 15:02:07 ID:YleCYA1S]
1日に6ヵ月を迎える赤@9kgがいます。
その日から離乳食開始するつもりで、今現在はまだミルクのみです。

一昨日もぐもぐ教室に行った時、保健所の方に『野菜は国産のみ。中国産などはやめてね。』と言われました。
産地偽装等の可能性もあるし、国産じゃなかったとしても大丈夫ですよね??

結婚して3年目ですが今まで買う時も産地、価格等全く気にしていませんでした。

294 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 15:43:10 ID:vHerKJ6b]
>291
290じゃないけど、
3ヶ月健診でばあさん先生に
「便秘するでしょ、じゃあ果汁を(r」と
明○のチラシ渡されたお。

気になって母乳指導の助産士さんに聞いたら
「6ヶ月までボニュかミルク。人の言う事に惑わされないように」
って言われた。

295 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 17:34:04 ID:x5aw/u5R]
ここ最近は、そして2chでは果汁不要説が主流だと思うけど
母子手帳やら育児雑誌やらではまだまだ果汁やれって書いてある。

>母子手帳副読本も育児本も雑誌も見た事ないの?
って逆に>>291に聞きたいw

296 名前:名無しの心子知らず [2007/01/28(日) 17:57:52 ID:gF3FmrRh]
>>291もちろん、いろんな本を見ましたよ。
あまりにもたくさんの情報がありすぎて、逆にどれにしたら良いか迷う。
最初はたくさん種類は与えられないから。
なので、みなさんはどんな順番で進めていったか?
生の声を参考に聞きたかっただけです。

297 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 18:09:58 ID:r+W1TUpQ]
>>291
言い杉。
>>296
うちは果汁あげてませんよ。

298 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/28(日) 20:04:37 ID:ARyK8Eo5]
>>296
うちはスプーン慣らしに白湯→麦茶→おかゆ→野菜→たんぱく質の順。
みそ汁って、調味料の味噌は中期からってうちにある本にはあったけど。
最初は味付けしないんじゃ?
果汁はあげてない。麦茶でいいかなと。

299 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 00:15:30 ID:15EIZTrf]
>>293
産地偽装まで言い出したらきりが無いけど
少なくとも自分だったら中国産を赤に与えるのは避けます。
100円、200円の違いだったら国産を選ぶよ。

300 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 09:35:53 ID:OjDMNxPT]
>>296

ウチは、6ヶ月でスタート、
最初は母乳を搾ってスプーンならし3日くらいやって
重湯、おかゆ、野菜、たんぱく質とはじめた。





301 名前:名無しの心子知らず [2007/01/29(月) 10:38:21 ID:7mNuDgpv]
やっぱり果汁って必要ないんですね。
ビタミンCとか入ってるし風邪のときはいいのかな?とも思っていたけど。
果汁はいわば遠足のバナナ?お菓子扱い微妙な位置w

302 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 12:07:03 ID:qikKlDvS]
国が言ってくれないと、検診では昔の教科書や先輩の指導通りに言われると思う。
いつ改訂されたのか、いつの時代の指導内容なのか、母子手帳。
あ、離乳させろ〜の内容が、卒乳まで待ってもいいんだよ、に変化したっけ。
新しい知識を得て、確信したって、末端は周りのスタッフと異なる指導をして現場を
混乱させるわけにはいかないと想像する。

調べてみて、個人的には果汁も離乳も遅いほうがいいと思う。

10年前に制定された「改定・離乳の基本」に代わる「授乳・離乳の支援ガイド」
づくりの研究会が開かれていて、試案では離乳食開始前の果汁の必要性はない
っちゅうのもあるらしい。
WHOは6か月までの完全母乳育児を推奨してるね。
目の前の箱で米小児科学会の離乳に関する話を一読してみたら、参考になるかも。






303 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 13:02:07 ID:7mg4s7CC]
>>290
うちは6ヶ月過ぎに開始@完母
離乳食本に載ってるいわゆる準備期のものはやらずに、
10分粥を擂ったのからあげました
で、野菜を数種類→たんぱく質って感じです
ならし等なし、ぶっつけ本番(?)だったけどパクパク食べました
>>293
私も結婚して3年ばかし、産地を全く気にしたことありませんでした
離乳食開始前に某スレで同じ発言したら↓このURL教えられました
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
写真で出ている部分しか見てませんが少なくとも中国産はやめようと思いました

304 名前:293 [2007/01/29(月) 17:03:06 ID:nWjW9FsP]
>>299
そうですよね。
産地確認しながら購入するようにします。
良い意見ありがとうございました(・∀・)

305 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/01/29(月) 17:56:43 ID:KLpKZJpF]
産地はともかく、値段を気にせず買い物できる>>293さんが裏山。
うちじゃアリエナス。

306 名前:名無しの心子知らず [2007/02/04(日) 11:39:26 ID:50JvQOPK]
母乳と顎の発育に関する一説
ttp://homepage3.nifty.com/dent-okabe/newpage%2018%20breastfeeding.htm


307 名前:名無しの心子知らず [2007/02/04(日) 16:20:32 ID:KR344ox6]
まだまだ開始前の赤4ヶ月です
質問になってしまうのですが、最近ムラ飲みが酷いので
赤がちゃんと「腹へったー!」と泣いてから授乳するようにしているのですが、
これだと一度整いかけた授乳間隔が、またバラバラになってきてしまって・・・
離乳食開始に向けてある程度親が授乳時間を決めて、赤が泣くまで至らなくても
授乳した方が良いのでしょうか。ちなみに混合です。
初期は、そうして決めた授乳時間の内1回を離乳食にして・・・って感じで開始ですか?
離乳食は『赤がお腹空いて泣いてから支度』じゃ間に合わないよね??とか
最近思って、まだ先の事なのに疑問でいっぱいです。



308 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/04(日) 17:08:46 ID:T/0Aztt0]
>>307
離乳食は最初はおなかがすきすぎた状態であげない方がいいのではないかな。
ハラヘッタ状態だと慣れたパイやらミルクやらを欲しがると思う。
授乳からある程度時間をおいて、ちょっとおなかすいたかな?
くらいの時間に離乳食をあげるといいと思います。

309 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/04(日) 19:28:35 ID:Holu9AUs]
5ヵ月赤餅です。
アレルギー体質の疑いもあって、
できるだけ遅めに離乳食開始するつもりでした。
赤はよだれも増えて、食べる様子を見つめてきますが、
まだ食べる行為って認識はなさそう。

開始時期は、赤が「ウマソー」って思うようになったら改めて考えようと、
最近思います。

あと、うちの赤は寝返りの気配もないんですが、
運動量と離乳食開始時期の関係について、意識してる方いますか?

赤の発達と相談して時期決めるつもりだけど、
赤の体質や食への興味いがいに、何かポイントあるって方、
参考にさせてください。

310 名前:307 [2007/02/04(日) 22:33:02 ID:KR344ox6]
>>308
ありがとうございます
要領が悪いので準備してる間に赤の腹が減りギャン泣き・・・とかなりそうですが
頑張ります!
授乳時間については4ヶ月くらいから親が整えた方がよいのでしょうか。
まだ赤に任せた大体のリズムで良いのかな?



311 名前:名無しの心子知らず [2007/02/05(月) 21:44:07 ID:bDSg9Si9]
授乳・離乳の支援ガイド見たら、スプーン慣らしも必要ないって書いてあるね。
びっくりした。
今までの指導否定しまくりだな政府はw

312 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/06(火) 09:40:51 ID:5sVlYwAe]
>>311 
1 2 年 ぶ り の 改 定 なんでしょ。
否定じゃなくて、新しい、より正しい研究成果がいろいろ出てるってことかしら。
色々なしがらみとか、食品産業とのかねあいとかもあるのかな?

313 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/06(火) 11:21:33 ID:f9QjwFhT]
これか
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/s1220-8.html

314 名前:名無しの心子知らず [2007/02/09(金) 18:30:23 ID:e8o2n+M3]
6カ月半でまだおかゆをこしたやつを与えています。
与えるたびに下痢をするのでゆっくり…

でもネットとか見てると皆さん開始とともにガンガン進めているみたいで。
いろんな種類食べさせたいけど、下痢が怖い。
心配しすぎかな?

315 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/09(金) 19:14:58 ID:3CGI7bsP]
>>314
よそはよそ!
うちはうち!
赤さんのようすみながら、そこのうちのペースでいいとおも。

いろんな情報あるけど、赤さん守れるのはかあちゃんだけだから。


316 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/10(土) 15:27:57 ID:av4N7hdV]
最近赤さんのうんちに白いつぶつぶがなくなってきたのは
胃腸の働きがしっかりしてきたってことかな、今5ヶ月半で
6ヶ月から始めようと思ってるんだけど、ほしがってるように
見えたり歯が生えてきたから、もうはじめどきなのかな??
とか思ってしまう。

317 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/10(土) 15:53:03 ID:HCv6WOla]
歯が生えたのは関係ないんじゃ?

318 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/02/11(日) 13:44:04 ID:8G0iBVIu]
age

319 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/11(日) 13:51:00 ID:F3dIoygj]
>>314
急がないでいいよ
まだまだ早いんじゃないの?

320 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/11(日) 14:53:43 ID:fgoJ/PIv]
>>314
そのままゆっくりペースでいいと思うよ。
うちの七ヶ月児は●も快調だし食べたがるのでガンガン派。
上の子のときはかなりのオッパイ好きでなかなか食べてくれず、
下痢はするわ嘔吐するわでなかなか進まなかったなあ。
子によって全く違うのね。



321 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/12(月) 10:56:32 ID:3h27rdWg]
4ヶ月検診時、「果汁あげてますか?」ってきかれた。
キタキタと思いながら、「まだです」と言ったら、
「もう始めてもいいよ。今日から始めてもいいくらい」と言われた。
普通に「はい」と言ったら、それ以上うるさいことも言われなかったので
スルーしてるんだけど、そこはかかりつけにしようとしてる小児科。
実際離乳食始めてアレルギーでも出て診察受けたら、それまでの経過もしゃべるよね。
ちょっと気まずいかな…と気になってるんだけど。

322 名前:名無しの心子知らず mailto:age [2007/02/12(月) 17:43:01 ID:gv+/lcp/]
離乳食始めたばかりの赤6ヵ月半ですが、まだミルクが主体。
最近、哺乳ビンの乳首の穴が小さいのか、飲みが少なくなりました。
一回が160以下で一日700ccくらい。 
離乳食はおかゆを小さじ3杯。

乳首に+型ってありましたっけ?
今はY型使ってますが…。

323 名前:名無しの心子知らず [2007/02/13(火) 01:13:04 ID:AzqWxI8e]
教えて頂きたくこき込み致しました。
ロールパンって何時頃からOKなのでしょうか?


324 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 01:18:15 ID:fZXd3oi5]
ス レ 違 い

325 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 03:08:35 ID:2dBw7G7G]
だったら誘導してあげましょうよw

>>323
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/

326 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 09:03:51 ID:NWsT2G9E]
スレタイ読めない人が多いねえ…。

327 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/13(火) 10:21:49 ID:YNlIODBa]
>>321
そういう小児科をかかりつけにしようとおもっているのが不思議。

328 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 02:01:42 ID:HUM+HqWe]
>>325
ご親切に有難う御座います。
どこか解らなくて書き込んでしまいました。
これから逝って来ます。


329 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 13:58:27 ID:ekm/QNs5]
長男のとき、病院でもらったしおりに一ヶ月すぎたら果汁を与えましょうとあった。
それをうのみにして、みかんしぽったりぶどうしぼったりいろいろあたえまくった。
今4歳、しっかりアレルギー性喘息になってしまった。

次男はそんなアホなことしないように気をつける!
当時パソコンする時間無かったんだ...

330 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 14:13:34 ID:hb6EO3W5]
>329
それって果汁との因果関係あるの?

なんでもかんでも結びつけちゃうのもどうかと。



331 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 14:49:47 ID:nBvMDVYZ]
>330
因果関係ないです。
ただひとつひとつ原因を除去していって、その果汁にも
思い当たったということです。
極端な書き方してスマソ。

332 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 14:58:44 ID:IhCctLk/]
なんで周囲の人々というのはやたらに果汁を勧めるんだろうね。
まずは果物から、という考えが解せんのだが。

333 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 15:21:28 ID:eRR1gjM6]
>>332
大人にとっていいものは赤子にも(・∀・)イイニキマッテル!!

ってことではないかと。
昔の粉ミルクにはビタミンが入ってなかったっていう理由もあるみたいだけどね。

334 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 21:05:29 ID:hbcBOHqC]
いくら何でも、腸管・消化器官や免疫器官の発達具合は人それぞれと言えども、
「生後一か月」から果汁、ではアレルギーとの因果関係ありまくりではなかろうか?
母乳 成分 あたりで検索すればいいのか?
母乳や、フォローアップ以外の粉ミルクなら、タンパク質が最初からアミノ酸とポリペクチド
だったかに分解してあって、赤ちゃんの腸がうまく吸収できるけれど、それ以外は
アレルゲンという爆弾になって体の免疫系の中に抱え込んでしまう可能性が高くね?
その病院は、その可能性は否定してるのか。

335 名前:名無しの心子知らず [2007/02/14(水) 21:47:24 ID:6NIl5XLU]
ぅちの姫は1ヶ月から果汁始めて4ヶ月から離乳食開始、8ヶ月のいまはオトナとおんなじ食事できてるょ☆いつまでも離乳食あげないと、ずっとミルクばっか飲むコになっちゃうょー↓★

336 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 22:14:36 ID:EFLHgqss]
こりゃまた見事な釣り針ですな

337 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/14(水) 22:48:20 ID:eRR1gjM6]
あまりに露骨な… そんなんじゃ釣れんわ。

338 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/15(木) 01:45:47 ID:utp2lp7L]
>>335は前に0歳児スレだったかどこかで粘着してた
嵐なので、みなさんスルーですよ〜

339 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 04:59:23 ID:8aiy7PL1]
ちょっと硬い話を。

なんで朝日新聞が「厚生労働省が(離乳食5、5ヶ月)を(6か月以降)
に指針変更へ」を一面トップニュースにしたかわかりますか?
(逆に言うとひよこクラブが「6か月」に書き換えてもニュースじゃないのはなぜか)

日本ていうのはまだまだお上がとてもえらい社会なのです。
市町村の人が「離乳食は5ヶ月、果汁はもっと早く」
ていうのはお上(厚労省)がまだその指針を捨ててないから、
自分たちの考えも変えようとも思わないわけです。
(民間会社である育児雑誌でさえも、取材はやはり公的機関の資料を
まずは参考にしてはじめるので、厚労省が変わらないと記述を
変更する雑誌は少ないのであります!)

朝日の記事によると「変更を検討、この1月に結論を出す」とありますから、
先月にこの記事のとおり変更されるのことが決まったのであれば、
年度開始である4月から母子手帳やら市町村への通達などが
変更されるでしょう。

そうなると、がらっと、「果汁」「5か月から」という常識も変わる
ことになるんではないかと思います。
(「抱き癖つくから抱くな」とか「ミルクより母乳がいい」などの
常識が一世代前とがらりと変わったように)

えっ、スレ違い?そうですか、もう二度と来ませんのでスルーしてちょ〜

340 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 08:18:21 ID:TCHS7UGD]
十分スレタイに添っている意見、情報、個々の判断材料だと思いました。



341 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 11:23:10 ID:mQKI8mqK]
うちのトメさんに聞かせてやりたいくらいだ

342 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 11:24:26 ID:z7arII+6]
友達が息子(5ヶ月)を保育園に預けるためいろいろまわっていた時の話なのだが…ある保育士が5ヶ月と聞くなり、『離乳食はもう初めてるんでしょ!?』ときた。
友『まだです』
保『え〜!普通4ヶ月からするものよ。何してるの?』
友『今はアレルギーの心配とかがあるから6ヶ月にならないと…』
保『アレルギーの可能性があるの?(多分、夫婦どちらにアレルギーがあるかということ)』
友『どちらもないですが、子どもはどうか…』
保『とにかく離乳食を先に家庭で初めてもらわないと入園は難しいわよ』
という具合だったそうだ。焦って今日から始めたよと友達は言っていたが、私ならそんな常識のない保育園いれなくない。


343 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 11:25:51 ID:McDBVAlZ]
入れるのかいw

344 名前:名無しの心子知らず [2007/02/16(金) 13:21:03 ID:kai5BkVe]
>343
ナイスつっこみ。

345 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/16(金) 14:23:21 ID:z7arII+6]
本当だw
入れたくないでした。スミマセン。

346 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 00:51:31 ID:3Yj6+iYS]
mixi、毎回毎回、おかしな事を堂々と。
赤さんがカワイソス。
mixi.jp/view_bbs.pl?id=15444768&comment_count=5&comm_id=605755

347 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 01:32:37 ID:+0Mf95zy]
スレ違いでしたら誘導お願いします。


もうすぐ6ヶ月なので離乳食始めようと思ってるんですが、おすすめの本はありますか?
本屋で探してみたものの種類が多くてかなり迷っています。



348 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 02:05:28 ID:jyYPZreD]
>>347
誘導お願いの前に、ちょっとはログ見ようよ。
本ならこのスレの前の方で話が出てる。

開始時期のことじゃなければ離乳食スレ行く方がいいよ。
あそこのまとめサイトも読むべし。

349 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 02:55:38 ID:uLFEW5LS]
>>346
ヲチ板にでも逝け。もしくはチラ裏。

先日4ヶ月検診で、果汁不要、ボヌーやミルク以外の水分は不要
リヌー食は6ヶ月からでOKって指導された。
ちょっと見直したよ。
リヌー食も栄養としてよりもまずは慣れさせるという意味なんだと。
だから沢山食べなくても大丈夫、途中で嫌がったらオシマイでいいって。
凄く気が楽になった。

350 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 03:58:11 ID:pKaI2l+/]
いい検診機関だね!

『花粉症 果物』でググってみる…。
花粉症患者にみられる果物アレルギーは、
花粉と果物に含まれる共通の抗原による交差反応であることが明らかになっているらすぃ。
素人の妄想だけど、中には早すぎる果汁が抗原化している可能性はないのかな?
だから花粉症を発症する人もどんどん増加傾向とか…。
可能性はないか。



351 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 04:59:29 ID:xQV8nV3Q]
>>350
抗原抗体反応がまだ活発でない時期に体内に摂取された物質には
抗体が作られ得ないから逆に抗原化しない可能性の方が高いんじゃないの?

352 名前:名無しの心子知らず [2007/02/19(月) 08:24:03 ID:pKaI2l+/]
>>351
うんと…、よくわからないけど、するってぇと、
離乳食開始後で回転法とかも必要ないのかな。
蛋白質分解酵素が充分に分泌される時期までに、アレルゲン化する可能性が少ないなら、
離乳食開始の時期にこだわる必要は何なのだろう…。
アレ気にして刺身とか蕎麦とか、あと蜂蜜とかも時期にこだわらなくてもいいのかな。
混乱してきた。ていうか私、スレチかなもしかして。

353 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 08:40:49 ID:pmhzzf8w]
>>352
おいおい、ハチミツはアレ云々の問題じゃなく一歳未満は「禁止」だから。
子育てママなら承知してるべきことだよ、詳しくはぐぐって。
刺身も、寄生虫や食中毒の危険から
アレが心配じゃなくても離乳食期には禁忌。
妄想の前に、基本的な知識を身につけた方が赤のために良いと思われ。
スレ違いなんだけどね。

354 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 09:45:18 ID:pKaI2l+/]
>>353
ありがとう、大丈夫、ボツリヌス脳症やら発生機序やら納得するまで調べてる。
食中毒とか寄生虫のことも大丈夫。心配ありがとね!
ただ、抗原抗体反応やら赤の小腸からの吸収のしくみやら、
免疫系の発達他の観点、視点からの事を知りたいの。
この先は離乳食、幼児食スレだね!


355 名前:350 mailto:sage [2007/02/19(月) 10:40:34 ID:xQV8nV3Q]
>>354
締めた後だが。
消化酵素が少ないことと抗原抗体反応が未熟であることがごっちゃになってない?
高蛋白食やボツリヌス菌に汚染された可能性のある食物を避けるのは胃腸機能(細菌叢、消化酵素を含めて)
が発達していないから。
一方、抗原抗体反応は血中で起こるので同一に議論できないんじゃないのかな。
ただ、納得するまで調べる、のは免疫学をひもとく必要があるからかなり難しいよ。。

スレチですが、諸説ある離乳食開始時期を考える一助になれば。

356 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/19(月) 11:27:14 ID:pKaI2l+/]
>>351>>355
レスありがとう。専門家でも指導する立場でもないし、頭も足りない私。『万人が』でなくて、
『幼児と乳児を持つ母の自分が納得して自分の子育てをできるまで』調べる、という意味だよん。
祖父母や勧める周囲に思いを説明(説得)して、検診指導に反して無事に離乳開始を遅らせるためにもね。
わずかな蛋白分解酵素では分解されない異種蛋白質が、そのまま赤の腸管から吸収されるのは危険なのかな?と。
(大人のようにうまくブロック、排泄されないボツリヌス芽胞も然り)
それがアレルゲン化する可能性はないのかなと。それでつい350のレスに至った訳です。
【マンマ】離乳食Part22【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1166538067/
↑こちらに行く内容かな?ゴメン。消えます。

357 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 11:24:38 ID:gcXwCxhL]
厚生労働省の指針の改定ってまだ?早く発表してほしい。
赤4ヶ月。医者は果汁やれって言うし、親は「ヒサヒト様は離乳食始めたって。
孫チャンももうすぐね〜ハァト」。
あーうるさいうるさい。
スルーしてるけど、早く周囲を納得させられるものを出してほしいと思う
今日この頃。

358 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 12:49:03 ID:J3cQuun/]
ヒサヒト様、離乳食始めたんだ!?
皇室のやることって、ちゃんと根拠ありそうじゃん
早めでいいってことなのかなー

359 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 13:11:54 ID:6jvp8xmH]
ひさひと様って、今5ヶ月半でしょ。
早めっていう程でもない希ガス。

360 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 13:14:23 ID:J3cQuun/]
そうだった・・・12月生まれと勘違いしてた



361 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 14:03:14 ID:56kWjs8i]
うちのトメにも「もうすぐ離乳食だね〜」って3ヶ月の頃言われたよw
「WHOでは6ヶ月からって言われてるんですよ〜」とサラっと言っておいた。
小児科では4ヶ月検診で「離乳食始めてる?」って聞かれた。
「始めてない」って言っても何も言われなかった。
ウダウダ言われたら医者変えようと思ってたから良かった。

5ヶ月半だけどまだ始めてない。
親の食事に興味津々でヨダレだらだらパクパク、
腰も据わってきて支えがあればお座りできるしそろそろかな。

362 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/20(火) 18:50:46 ID:Y8dtQG9Y]
うちの赤@6ヶ月
湿疹が出て治らないので、小児科に行ってみた(予防接種以外では初の病院)
そしたら、その医師は「離乳食もゆっくりで良いですよ。あせってガンガン色々な物をあげる必要ないですよ」と。
私と歩調が合いそうでホッとしました。

363 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/21(水) 17:11:56 ID:VbiWZlxN]
アレ持ちの赤さんなのに、離乳食が早めだった方いますか?

うちの赤は5ヵ月半で、卵アレです。
卵はもちろん、体質的にアレルギー出やすいって事で、
離乳食自体を、7、8ヵ月位からにしようかと思ってました。

が、最近赤が、親が食事する口元をじっと見つめて、よだれタラタラ‥
赤の体が、だんだん母乳以外のものに適応できるようになったんだと思いますが、
この状態を無視して予定どおり離乳食を遅めに始めるか、
もうそろそろ始めていいのか(もちろん卵はやらずに)、
迷っています。

364 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 18:23:45 ID:eYgRg36k]
>362
うちのかかりつけからは7ヶ月から9ヶ月の間にどれだけの食品数をあげられるかで
その子の一生の質が決まると言われました。

早産で低体重児で生まれ、黄疸が酷くてしばらく入院していたので
離乳食はかなりゆっくり目に進めていましたが、7ヶ月検診でまだ10分粥と野菜ペーストを
やっていると言ったら怒られ、そろそろ5分粥から柔らかめご飯、野菜もペースト状ではないものに、
肉・魚もどんどんあげるようにと。歯が一本も生えていないので、あまり粒状のものは
あげたくなかったのですが、かなり厳しいなぁと思いました。

365 名前:名無しの心子知らず [2007/02/22(木) 20:37:03 ID:qUUBmAIJ]
どんな持論をもつ医者や保健師のお話をきけるか、めぐりあえるのかで
決まることもあるんだね。難しい。

366 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 20:44:34 ID:XOTRDrkN]
>>364
「一生の質」とは具体的にどういう意味なんだろう。
体質のことかな?
その台詞は医師の言ったそのまま?

367 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 21:31:32 ID:ul/fowQ+]
なんの質だかわからんが初めて聞いた説だな

368 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 22:03:46 ID:Aj/vakJx]
味覚の”質”じゃないのかしらと、推測。

369 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 22:24:10 ID:Yzb+t6Be]
私は3歳までに食べたものって聞いたことがあるけど。
7ヶ月から9ヶ月って妙に狭いよね。

食育関係は諸説でてるからよーわからんけどね。

370 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/22(木) 22:24:47 ID:VcTSne/2]
だとしたらうちはやばいかもな〜w@もうすぐ8ヶ月まだ1回食



371 名前:名無しの心子知らず [2007/02/22(木) 22:37:23 ID:qUUBmAIJ]
私も味覚は3才までに決まるってどこかから聞いた気がする。
たしか赤ちゃんの舌の味覚はおっぱいなどの甘みしか感じないはず。
いつまでかは忘れた。そのほかの苦みだの旨みだのはいつ頃だったっけ。

372 名前:名無しの心子知らず [2007/02/28(水) 02:31:31 ID:ZBRbDESv]
AGE

373 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 05:58:57 ID:8OeogIHz]
>>364
早産ってどのくらい早く生まれたんですか?
早産の場合は、実際の年齢(生月)ではなくて、予定日からの生月で見てあげてください。
例えば、誕生月が7月で今の実際の年齢(生月)が7ヵ月でも、予定日が9月だったなら今は5ヵ月くらいなんだなぁ、って感じで。
早く生まれたからって、早く発達が進んでいるわけではないのでね。
それから、保健所だけでなくかかりつけの小児科医などお子さんの生まれてから今までのことをよくわかってる方にも相談してみてくださいね。

374 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 22:10:04 ID:QrSBfAhw]
よく食事してるのを見てヨダレ垂らしてたら…というけど、1日中ヨダレ
ダラダラだったりしない?

375 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/02/28(水) 22:31:33 ID:mjYr6OEM]
うちは6ヶ月すぎてもヨダレまったく出なかった。今も出ない。
食も細かったから離乳食にはまだ早かった??と焦ったよ

376 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 08:44:28 ID:YNnPn2jx]
>>374
同じく、3ヶ月頃から首が据わったとたん、よだれダラダラになったうちの赤。
周囲には、「もう離乳食いけるんじゃない?」と言われたけど、
いやさすがに早すぎだろう、と思って今まできた。
5ヶ月の今でも絶賛分泌中。

何を目安にすればいいのかわからないよママン。
親の食事を見て口もぐもぐはしてるけど、これも普段からやってるんだよママン。

377 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 08:49:32 ID:1ErT6826]
うちは親の食事を見てる時は、舌がちょろっと出てる@5ヶ月半
これはそろそろ食事したいのかい…?ようわからん。

378 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 11:38:55 ID:9PR+s3hA]
うちは、いまだに親の食事を見ても食べたそうにしない…@8ヶ月
離乳食用意したら食べる気マンマンだけどね。

379 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/01(木) 14:02:46 ID:X62fGwMV]
うちは元々あまりよだれが出ないタイプだったけど
5ヶ月後半から親が食べてるのみて口をモグモグ
手を出す等で興味津々だった
ちょっと待って6ヶ月でスタート。パクパク食べた。

離乳食本で、Q、よだれでてるから3ヶ月であげていい?
A、もう少し様子見ましょう
とあった気がする

380 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/07(水) 22:16:47 ID:d2vXz1tz]
今日のNHKのニュースで秋篠宮家の悠仁さまが6ヶ月健診で
離乳食の重湯を始められた、と言っていた。
こんな方も含め
だんだん離乳食の開始時期も昔より遅くなってきているのね…



381 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/08(木) 04:09:54 ID:C65h4UKw]
>>380
おお!トメに言ってみようw
皇室マンセーなトメだからこりゃ効きそうだな。
6ヵ月になるまで母乳オンリーだっつーのに、隙あらばジュースやプリン食わせようとするんで。

382 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/10(土) 12:08:54 ID:F01YtxPs]
早くしたのは戦後からで、どちらかといえば先祖帰りしている。
>>380

383 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 00:12:58 ID:7dt35m1P]
あげちゃおっと♪

384 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 00:31:13 ID:c689bzIJ]
6ヵ月ちょい前から開始。もうすぐ8ヵ月。でものんびりお粥のみで量と回数はちょっとずつ増えてる。うちのこもヨダレダラダラ子さんだったけど、食べるのが上手になってうまく口が閉じられるようになったらチョイダラくらいになったよ。

385 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 00:39:09 ID:jgEkpC50]
色んな意見があると思うけど、私のところは10ヶ月すぎからはじめたよ。
現在1歳3ヶ月、ミルク+野菜と白身までです。もうしばらくしたらお肉類で最後に卵っていう
順番でやっていくつもりです。

386 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 00:41:14 ID:xi74jdz9]
本当に本当に申し訳無い書き込みです。
私は37歳の会社経営者です。
性行為が本当に好きで現在6人の女性(26から49迄)と
真面目に快感の追求をいたしております。
私は大きめの乳首・大き目の乳輪・黒ずんだ乳首・黒ずんだ乳輪
そして母乳が出ると言う乳房の持ち主に出会ったことがありません。
過去に経験した200名弱の女性でもどれか一つが欠けていたのです。
もし、このスレにお見えの方で我こそは完全にそろっていると思われる方
是非一度 haruomi@compass.jp までご連絡下さい。
プライバシー遵守で安全な環境下で真剣に性を追求いたしております。

是非ご協力下さい。

武庫川


387 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/17(土) 08:49:52 ID:jmxCQ8Hh]
体重増加がいまいちな5ヶ月半赤(曲線下ギリギリ)だけど、
保健士に相談したら、「とりあえず体重増やしてから始めては」との事。
6ヶ月半ぐらいでいいよ、と言われたので、今月いっぱいは
混合でやる予定。

正直ダラで体もキツイので助かった…。

388 名前:武庫川 [2007/03/17(土) 12:15:11 ID:xi74jdz9]
昨夜マルチであちこちに書き込み有難い事に現在ご返信が追い付かない程の
メールを頂戴いたしており一旦メール返信を中断いたしております。
スレ汚し申し訳ありませんでした
以降書き込みはいたしません
本当にありがとう御座いました。

武庫川


389 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 12:37:41 ID:Wvvt0++f]
ウチの子4ヵ月半でヨダレだらだら、大人の食事をじっと見てモグモグしてたから
5ヵ月半で始めたけど、心配になってきた…
欲しがってただけあって、物凄く良く食べるけど、
あげるの恐くてまだうすーいお粥と
(重湯に少しごはんが混ざった感じ)
うすーい人参・キャベツしかあげてない。
アレ持ちにならないといいけど…

390 名前:名無しの心子知らず [2007/03/17(土) 18:54:27 ID:HgfOYRr0]
>>389さん、うちの赤@五ヶ月半もそんな感じ。
四ヶ月位から大人が食べるのジーッと見てヨダレだらだら、もぐもぐ。
五ヶ月入ってから市販のお粥やらフリーズドライの野菜の離乳食、キャベツ裏ごし、色んなもの少しずつあげてます。
やはりよく食べる・・
母に話したら、食べたがるからとあまり急いで色々あげると、後々離乳食嫌がるかもしれないよ、と言われましたorz

赤の個性に因るから開始時期とかまちまちで悩むよね。
食アレも心配(夫婦で食アレは無いが、アレ餅)。でも欲しがるなら色んな味を教えてやりたい、と悩みます・・
うまい事離乳進めないと、と神経質になり気味で若干焦ってたかな、ここのスレ見て反省かなorz



391 名前:名無しの心子知らず [2007/03/18(日) 08:02:30 ID:pWvpaZGq]
「心配するな。ハタチになればバクバク喰ってるさ。」と呪文のようにとなえつつ…。

392 名前:名無しの心子知らず [2007/03/21(水) 02:08:27 ID:oCQknV2m]
厚生労働省のHPに議事録載せてた。
果汁が「害悪」であるかことは
はっきりうたい、明確に方針転換!
しかし、離乳食の開始時期は従来どおり「5〜6か月」。
そのかわり、離乳食はやすぎると、アレルギーの可能性があるとか、
ないとかという研究結果を併記して逃げてた・・・

393 名前:名無しの心子知らず [2007/03/21(水) 02:16:07 ID:hyd+9yXI]
これの中にある、アレルギー防ぐための研究を実践してみよう、とおもった場合、7ヵ月から離乳食はじめろ、てことジャマイカ。「生後六ヵ月間は完全母乳で」ってそういうことだろ。

394 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/21(水) 08:54:30 ID:gO938AJi]
>>392
世の中難しいね。
離乳食開始を一ヶ月遅らせると国が言うと、
レトルト離乳食、食品業界などは大損害、
どんな業界でも純粋に子供や人間の健康への願いだけでは
簡単に方向転換できないしくみなんだろうな・・・。

395 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/21(水) 15:09:21 ID:Pda/QAmn]
兄嫁は、子が2ヵ月たたないころから果汁やら重湯やら与えてた。
今その子は8ヵ月なんだけど
卵・大豆・牛乳のアレ持ち。

関係してるのかどうかは分からないけど。

396 名前:名無しの心子知らず [2007/03/21(水) 23:56:52 ID:KLqcschA]
関係ないでしょ。アレルギーは子供の体質次第。

397 名前:名無しの心子知らず [2007/03/22(木) 02:49:26 ID:Gr8AUNr+]
そもそも離乳食おくらせたほうが、いいてのは早すぎる離乳食がアレルギーを招く可能性がある、という研究が認められてきたからなんだがね。上の厚生労働省のHPでもそれは認めてるぜ?

398 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/25(日) 15:08:24 ID:eIuelcsu]
でも中には早い離乳食でもアレなしの子もいるよね。
そういう方は体質として片付けられるんだろうね。

399 名前:名無しの心子知らず [2007/03/25(日) 16:58:05 ID:j2B5g9jo]
私が396に噛み付いたのは、 関係ない と言い切ってるから。もっとはっきり因果関係が認められてるタバコと肺ガンだって。たばこすった人全員が肺ガンになるわけではない。ならたばこと肺ガンは関係ない。体質というか?て話。

400 名前:名無しの心子知らず [2007/03/25(日) 17:00:27 ID:j2B5g9jo]
つまり リスクが増えるからなるべく避けましょう、はやくてもアレルギーじゃなかった?それはよかったね、てこと。



401 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/25(日) 18:18:52 ID:UefkrJTC]
3ヶ月頃にじんましんが出たので血液検査したら卵・小麦・牛乳アレでした
(母乳経由でじんましんが出た)
6か月まで離乳食はもちろん果汁も一切与えてません
生まれてすぐから肌が弱くてカサカサしてたし、よく湿疹こさえてたんで、
うちの子のアレルギーは生まれつきの体質だと思う

402 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/25(日) 21:22:21 ID:7m3iEsZi]
こないだ健康相談で、1才未満のアレ検査は無意味って言われた。

403 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/25(日) 22:02:01 ID:hIj31Ltt]
>>402
私も皮膚科医に言われた。
1歳未満の検査はちゃんとした反応が出ないからあてにならないってね。

でも離乳食を始めるにあたって
気をつけた方が良い食品を知るのは悪い事じゃないと思う。
うちの子@7ヶ月は湿疹が酷かったんだけど
皮膚科が上記の考え方で検査してくれなかったので小児科でしてもらった。
色々アレルギー反応が出ていたけれど卵白の数値が一番高かった。
母乳なので私が卵と卵の入った食品を一切食べるのをやめたら
全身に出ていた湿疹が目に見えて良くなったよ。
離乳食を始める前に肌トラブルがあったり親がアレルギーを持っているなら
検査はやらないよりやった方がいいと思うんだが。

404 名前:403 mailto:sage [2007/03/25(日) 22:03:06 ID:hIj31Ltt]
なんかスレチだったね。スマソ。

405 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/03/26(月) 09:40:21 ID:AM0Wi0Ez]
母乳から移行するから、アレルゲンになる食品を
母が控えるようにって指導されるんでしょ?
単純に考えると、
母乳レベルでアレルギーの可能性があるのだったら、
直接、低月齢で食べさせ始めましょう
っていうのは危険な気がした。

406 名前:名無しの心子知らず [2007/04/02(月) 21:04:06 ID:f9TIn79M]
age

407 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/05(木) 17:18:07 ID:wPWpsKMW]
1歳未満のアレルギー検査は意味ないって言われてるけど、本当は陽性なのに抗体ができてなくて陰性と出る子が多いからという意味みたいだよ。
だから低月齢でもしっかり陽性になってる子の場合はアレルゲンを除去した方がいいと思うよ。
うちの子もアレルギーがあってアレルギー専門医にかかっているけど母乳からの移行もあるからしっかり除去するように言われた。
離乳食開始時期も6ヶ月から7ヶ月でよいと。

408 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/05(木) 17:45:02 ID:2Q2rrFDC]
子の湿疹の事で皮膚科に行った際、医者から聞いた話は、
0歳児が検査で陽性が出たからといって、アレルギーの除去食を行う事で
必要な栄養を充分に取れず、脳や体への発達に影響が出てしまうことの
危険性の方が大きい、という事でした。

専門外の医師の意見ですが、
私もそう思うので、一定の食べ物ではっきり症状が出た、とかじゃない限り
特に除去とかはしない方向。
そばとかピーナツ等はしばらくは与えないつもりだけど。

409 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/06(金) 14:17:42 ID:Mh69c18A]
除去食というのは、単にアレルゲンを食べないのではなくてアレルゲンとなるものに含まれる栄養素に変わる栄養素を他のもので補う食事のことですよ〜。
408さんのお医者さんがおっしゃってたのは、きっと湿疹があるからといって卵などを食べさせないようにしようと自己判断する親が多いってことでしょうね。
今は病院や自治体でアレルギー子用の栄養指導もありますからそういうのをうまく活用すると良いと思います。
あと、食物日誌をつけることは有効だと思います。

スレ違い、すみません。

410 名前:名無しの心子知らず [2007/04/09(月) 23:36:31 ID:BIwcP4Im]
赤@5ヶ月半です。
6ヶ月入ったらぼちぼち始めようと思ってるのですが、
おもゆなどでスプーン練習などは、みなさんどうされました?
あんまり気にしなくていいかな…




411 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/09(月) 23:39:12 ID:km2eDqnu]
>>410
6ヵ月半で、練習なしでいきなり重湯から始めたけど別に問題なかったよ。
もしやりたければ、スプーンに母乳かミルクを入れてアーンしてみたら。

412 名前:名無しの心子知らず [2007/04/10(火) 00:18:15 ID:8ppUvWob]
>>411
離乳食楽しみで、スプーン使ってみたくてうずうずw
もう少ししたらミルクで試してみようかな。
どんな反応するのか楽しみ〜


413 名前:名無しの心子知らず [2007/04/10(火) 17:55:35 ID:0aPnVSK/]
4ヶ月検診でもう野菜スープとか果汁あげて下さいって言われたのですが
あの小児科医にあたったママさん達はあげてるのだろうか・・・
6ヶ月入ったら始めるつもりでいたんだけど。
皆さんとこの医者はどうですか?

414 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 18:04:09 ID:7GH5h/FD]
4ヶ月検診のとき「果汁とか野菜ジュース飲ませてる人?」って言われて
私以外の全員が挙手してたよ。他のお母さん方にちょっと気の毒な目で見られたw
気にしな〜い。

415 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 18:20:15 ID:E+eWwQ5O]
かかりつけ探しがてら、評判聞いて3ヶ月健診でかかった医者に
「母乳は便秘するからフレッシュ果汁をあげて」って明○のリーフレット渡されて
なんかむかついたから聞き流して医者変えた。

416 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 18:31:45 ID:8nzqDz7g]
うちの自治体、4ヶ月健診で手作り野菜スープを配られた。

417 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 19:01:28 ID:dHN4+P0j]
そんな医者まだいくらでも居るさ!
まぁそんな事言われたってキニシナイ!
聞き流しとけ!
自分が始めようと思った時期に始めれば良いのさ。

418 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 19:28:33 ID:/Z7WKqQU]
うちも4ヶ月検診で果汁や野菜スープあげてる人〜って挙手させられた。
手あげないのうちだけかと思いきやもう一人イタ━━━(゚∀゚)━━━!!!しかも誇らしげに堂々と。
たぶんねらーだな。心の中で同志乙と思った。

419 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 20:49:26 ID:mPllbu4k]
いいな〜。
医者じゃないけど、市の育児教室で手を挙げなかったのは私だけで寂しかったよw

420 名前:sage [2007/04/10(火) 22:18:46 ID:3z3PpgKr]
手作り野菜スープって、「さあ、飲ませて下さい」って配られたの?
育児教室って行ってないので、その場に自分もいたらどうしようと思ってしまう。



421 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 22:36:45 ID:gpp8BGUb]
>>414 >>418
国が記録に残して言ってくれるまでは、
まわりの目や指導がキビシー!場合が多いだろうから、
あえて一緒に手を挙げておくのも、いい手だと思うよ。
というか、飲ませてないけど手を挙げていて、
心で「同志キターーーーー !!」と叫んでた人がいたりして・・・

422 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/10(火) 23:38:03 ID:LZ7ljbGj]
>>420
そうそう、市の保健師さん達が作ったスープをお椀に入れてスプーンを添えて。
うちの子食物アレルギー疑いだったから、断固として拒否した。
たくさん居たから、その中で1人飲ませないのはかなり気まずかった。
まさかうちの市でそういう事があるとは思わなかったよ。

423 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/11(水) 08:42:52 ID:3+VoD3Yd]
うちの市の離乳食教室(どの月齢で参加してもよい)では、
「早期の果汁はアレルギーの原因になる」との主旨の新聞記事の切抜きが配られたよ。
もらったパンフにも、果汁やスープは必要なく、いきなりお粥から始めましょう、と書いてあったし。
どこでも最近はそうなのかと思って安心してた…違うのか。

離乳食開始は5ヶ月頃から、との指導だったけど、うちは6ヶ月からにします、と言っても理解された。
ただ、「でも6ヶ月頃になると赤ちゃんが熱出したりして、離乳食の進みが遅れたりして、
お母さんが焦っちゃったりするのよ〜別に焦る必要ないんだけどね〜
だから6ヶ月になる1週間くらい前から始めるのもアリよ〜」
と言われ、それもそうだな、と思ってその通りにしてみた。

424 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/11(水) 10:00:09 ID:Sx74JeOZ]
小柄な方で、バギーのジーンズを購入した方がいらっしゃったら
どこの物が良かったか教えて欲しいです。
私は身長154cmで、腰から腿あたりまではややぴったりめの物を探して色々試着してみて
ビーナスジーンの物がラインが綺麗だったけれど、サイズが少し大きくて断念しました。
余談ですが、今まで何となく太腿に色落ち加工がされている物を履いたことがなかったんですよ。
スウィートキャメルの物で初めて試してみたら、色落ち部分が激しく腿を覆いつくして
腿が長く膝下は短く見えてしまい、何だか妙なことになりましたorz

425 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/11(水) 10:01:28 ID:Sx74JeOZ]
思いきり誤爆しました。ごめんなさい。

426 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/11(水) 13:48:44 ID:LmrbiiEe]
ウチは新生児訪問に来てくれた助産師サンが、
「6ヵ月まではおっぱいだけでいいのよ〜」と
しっかり言ってくれたので、そのとおりにした。

で、時期が近づいてちょっと面倒になって、
「6ヵ月半ぐらいまでいいか〜」と思っていたら、
下痢してしまってずれ込んで結局7ヵ月スタート。

行きつ戻りつして現在1歳0ヵ月で後期中盤。
風邪引いて食べなくなったりして苦戦中。

そして保育園が始まってしまったので、
先生に「ちょっと咀嚼能力がねー」と言われて
微妙にカチンと来ている。

そりゃ確かにひとりで何人も面倒見るから他の子と揃ってないと
やりずらいのはわかるけどさー。
ウチはタダでさえ3月生まれで育ちが遅いんだよ!

でももっと早めに進めておくべきだったか?と
ちょっぴり思ったことも否めない…。

427 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/11(水) 16:30:04 ID:8GikQcfQ]
>>423
いいところだね〜。

428 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/14(土) 09:16:25 ID:6k79j8DV]
元々保育所に預ける予定だったんなら、面倒とか言ってないで少し意識して離乳食進めた方が良かったんじゃない?
六ヶ月くらいになると体調崩す赤ちゃんも多いしね。
実際たくさんの赤ちゃんの食事を一度に相手するのって凄く大変だと思うし…
うちは一人でもてんてこまいだわ。

429 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 00:35:12 ID:A9ykkn7b]
うちは、はじめのほうに受ける予防接種(BCG、ポリオ1回目、三種混合3回)
が終わった後に始める予定。
ちょうど6ヶ月くらいになる計算です。

430 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 03:25:24 ID:JM7mZ/RG]
どういう理由で予防接種後なの?



431 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/15(日) 12:24:53 ID:IFfi3ko3]
予防接種とは全然関係ないよね・・・

432 名前:429 mailto:sage [2007/04/15(日) 23:53:12 ID:A9ykkn7b]
>430
可能性は低いけど、離乳食で体調を崩して予防接種受けにいけなくなると困るので。
かなりタイトなスケジュールを組まされてしまったので、ほんの数日ずれるだけで
予定が狂ってしまうんです。
当方だら奥につき、多少ずれても大丈夫なように自分で組んでたのに…orz

433 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/16(月) 07:11:59 ID:PM4I145n]
かかり付け医の指示とかってことかな?
別に予定が狂っても、また組み直せばいいんでないの?
風邪だの何だので、予防接種が予定通りいかない事はよくあるよね。
スレ違いだけど、ちょっと気になったので…。

434 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/16(月) 12:24:59 ID:PzowXbQv]
あと3日で6ヶ月。区切りがいいので今日から10倍粥始めました。
口に入れると唇をへの字に曲げる息子。
たったのひとさじだからあっという間に終了。
半分くらいは飲み込んだだろうか?という感じ。
始めはこんなもんでいいんだよね?
ああ、早くにんじんとか芋とか食べさせてみたい。

435 名前:432 mailto:sage [2007/04/16(月) 12:49:05 ID:HYMm6ydp]
>433
>かかり付け医の指示
そうです。
医師が組んだスケジュールは、集団接種や3混の間隔の都合上
ほんの数日しか余裕がありません。
絶対に決められた日に受けてくれと念を押されていますorz
風邪引かないのを祈るのみ…。

まぁ、最悪ポリオを1回見送るか、3混も8週以上あいてしまっても回数こなせば
大丈夫みたいですけどね。

436 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/16(月) 22:59:20 ID:hKq27U3v]
>>434
>ああ、早くにんじんとか芋とか食べさせてみたい。

そういう人が羨ましいな〜。
私は料理そのものが苦手で大嫌いだから、離乳食も考えるだけでも面倒くさくて嫌で嫌で、
栄養とか自信ないし・・・で、全然楽しみだと思えなかったから、
「6ヶ月杉まで母乳オンリー」説に喜んでのっかったよw
今9ヶ月半だけど、カアチャンがそんなでモタモタしてるから、やっと中期に入ったところ。

437 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/18(水) 00:29:33 ID:g7icc+kj]
上の子は6ヶ月丁度にスタート。
下の子は今日6ヶ月になったけど、
GW実家に帰るし、旦那(&上の子・・・以前卵、2歳現在は大丈夫)
アレ餅だから7ヶ月スタートにするつもり。

438 名前:名無しの心子知らず [2007/04/18(水) 11:59:03 ID:bnNGEsK2]
うちも7ヵ月スタート予定ですが(パパである私があれ持ち)、、、私自身の親はいきなりふつうのごはん私に食べさせたらしい、、、まあそれでもこうしていちお育ったけど、、、アレは関係してるかも、とちょっと思ったりする、、、

439 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/18(水) 13:02:23 ID:T8ka84Sa]
うちは自治体の離乳食教室の指導に従って、6か月までは母乳オンリー。
初めての一口は野菜スープだったけど、激しく抵抗し食べず。
2週目に重湯を与えたら翌日から血便が続き、医者からストップがかかる。
…って感じで、実質的には7か月からの開始。
今は11か月、歩き回って元気な男児10キロだけど、やっと中〜後期。
食べる意欲が全くなく、毎食が戦いという現状なので、低月齢のうちに
果汁やスープで色んな味に慣れさせていたほうが良かったのかな…とふと思う
時がある。巨大児でいかにも食べそうだったし、料理も好きなので>>434みたい
なことは、生まれてすぐから思ってたけどwほんと難しい。

440 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/18(水) 13:32:24 ID:Q6CR4yIJ]
>>439
重湯の翌日から血便が続いたってところからも、
単に体が受け入れ態勢になっていないだけなんじゃない?
低月齢から色々与えていたら、もっと大変なことになっていたかもよ。
元気で体重も増えてるなら心配ないよ。
食事量も、また食欲が出てくる時期も赤ちゃんによって色々なんだしマターリしる。
お母さんが毎食が戦いって気持ちでいるのは逆効果だし、
楽しい雰囲気作りをしていれば充分だと思うけど。
ちなみにうちは、7ヶ月直前から始めて全然食べたがらず、
1歳前から少し食べるようになって、1歳3ヶ月で断乳してから怒涛の食欲
(あくまで本人比で、基本的には両親譲りの少食・痩せ型)って感じ。
これが、低月齢から果汁を与えてたら違ったかもっていう気はあまりしない。
検診でも、こういう個性なだけで健康体だから気にしなくていいって言われた。
個人差が大きいものにいちいち原因を求めてたら、疲れちゃうよ。



441 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/19(木) 01:03:38 ID:0XxQHFky]
>>440
ありがとう。ほんとそうだね、身に沁みた。マターりいくよ。
実は先月海外に引っ越してきたばっかりで、気軽に相談できる相手もいなくて
ちょっと煮詰まってたとこ。今朝も私からヨーグルトを奪い、ひっくり返して
手足に塗りたくって、ご機嫌セルフエステな息子でしたw


442 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/19(木) 12:14:45 ID:RZUNwMwo]
初歩的・既出だったら申し訳ないのですが、『ひとさじから〜』のひとさじって、ベビースプーン一杯ってことですか?
それとも小さじ一杯?

日本語弱くて情けない…orz

443 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/19(木) 12:19:19 ID:cQ9HnuYW]
>>442
スレ違い。

【マンマ】離乳食Part23【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173235764/

444 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/19(木) 12:34:17 ID:2j00WhcO]
>>442
>>1ぐらいよく読もうよ。
離乳食スレ行っても、いきなり質問せずテンプレ読んでね。

445 名前:名無しの心子知らず [2007/04/27(金) 17:10:13 ID:fdeJxLrv]
age

446 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/27(金) 17:59:54 ID:dzINb2vp]
7ヶ月からゆーーーーっくりはじめて1歳 
現在は2回食+母乳です。腸が弱くて病院通い、便も固まらず、
どんなに細かくしたりつぶしても時々便に野菜が出てしまうので、
まだたんぱく質に踏み切れてません。
さて昨日は便の調子がよかったぞ、と思うと今日は食べたものが不消化で
ゆるい便になって出てくるんだもんな。

そろそろ豆腐なども加えていこうとは思ってます。
母乳の鉄分を切らさないようにレバーも食べなきゃ。

こんな親子もいますってことで。。。

447 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/27(金) 18:44:08 ID:Q0oDO+mP]
今月始め、7ヵ月になったし風邪も治ったし、と始めた。
しかし、それとは別に、アトピーで行った皮膚科で、「胃腸が荒れてるから漢方だします。
離乳食は中断して!」と強く言われ、スタートしてたった3日で中止。
昨日、予防接種の診察で、「えー!まだなの?皮膚科でそう言われたからって、
僕は始めちゃっていいと思うんだけど。便も普通だし」って‥

ダラだしマターリ楽観的にやってたけど、医者に強く言われてちょっとしょげた(・ω・`)
赤は嬉しそうに10倍粥食べてて、今も与えてないけど食べ物みると目キラキラでこっちに傾いてくるし。

448 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/28(土) 07:15:55 ID:Vs5HWre/]
米国小児科学会の食物アレルギー予防指針によりますと、両親または
一方の親および兄弟にアレルギー疾患がある場合には、牛乳は1歳、
卵は2歳、ナッツ類と魚は3歳になってから開始するとあ ります。
www.tamagomama.net/contents/rinyu.html
これの原文ご存じの方おおしえください。


449 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/28(土) 07:18:28 ID:Vs5HWre/]
続き
アメリカは肉食だけど肉はいつからはじめるのかな。

450 名前:名無しの心子知らず [2007/04/28(土) 11:42:15 ID:q4yNPVCI]
>>447
何が言いたいのかよくわかんなかった。
皮膚科と小児科(かな?)どっちに言われた事でどうしょげてんの?
医者からOKでて問題なさそうで、何より子供も欲しがってるならあげれば良いじゃん。



451 名前:名無しの心子知らず [2007/04/28(土) 15:26:11 ID:7UTmZCXE]
もうすぐ6ヶ月。そろそろ始めようと思っているけど、風邪っぴき。
治って万全の時からの方がいいんでしょうか?
鼻水、咳だけで熱なし、機嫌も良いです。


452 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/28(土) 15:29:29 ID:Vs5HWre/]
WHO「補完食〜母乳で育っている子どもの家庭の食事〜」1500円(発行2006/4月
jalc-net.jp/resource.html

これが一番おすすめらしい。

453 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/29(日) 14:11:18 ID:A65rIoXX]
>>451
どちらでもいいのなら、治ってからの方がいいと思うなあ。
大人だって風邪をひいたら消化機能や免疫機能が落ちちゃうし。

454 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/04/29(日) 14:25:30 ID:DrJHH9cl]
>>453さんに同意。
それに、風邪でなくても連休明けの方がいいんじゃないかな。
万一何かあっても、病院休みだったりすると大変だし。

455 名前:451 mailto:sage [2007/04/29(日) 16:50:59 ID:W34C53wc]
>453、454
意見を参考に、風邪完治後、連休明けに始めようと思います。
ありがとうございました。

456 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/02(水) 00:39:00 ID:RR9sjDWc]
物凄く初歩的な質問をさせてください。

離乳食のこと、これから勉強しようと思ってるのですが、本当の最初の一口目は、一体何を食べさせるのが一般的なのでしょうか?



457 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/02(水) 01:25:21 ID:ZJOGCQ1O]
日本では、つぶしたおかゆだろうね。
その前におもゆから始める人もいるけど。
まずは離乳食本を1冊買ってみるべし。

てか、時期に関してじゃなければ>>443

458 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/03(木) 07:46:39 ID:0YghHpsz]
慣らす為に4日前からおもゆあげてます。今小さじ3程度。
まだ満5ヶ月になるまで4日ありますが、おもゆはちゃんと飲めてるし、米だけの味に飽きちゃいそうなので離乳食始めちゃおうと思います。
おもゆを小さじ3まであげてたけど、10倍がゆにしたらまた小さじ1から始めたほうがいいんですか?

459 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/03(木) 11:17:03 ID:QNoEWdW0]
スレ違い

460 名前:名無しの心子知らず [2007/05/05(土) 00:51:44 ID:8GHkmY4s]
離乳食の時期遅くなっちゃったよ…赤@7ヶ月
湿疹が酷くて、評判の良い病院に行ったらアレルギーうんぬんで離乳食の予定も破綻してしまった…
また、最初からスタートしても大丈夫ですかね?
携帯からなので読みづらくてすいません。



461 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/05(土) 03:57:18 ID:7B8F3xAH]
7ヶ月なら、まだそれほど遅いわけでもないんだから
大丈夫じゃないかな。
6ヶ月から始めたとしても、万事順調に行くわけでもないしね。
アレの関係で7ヶ月とか8ヶ月とか、もっと遅くから始める人もいるよ。

462 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/06(日) 17:07:51 ID:IYAqH1BD]
>>461 ありがとう。このスレにも結構7ヶ月スタートの方がいるみたいなので、少し安心しました。
焦らず赤のペースで始めていきます!

463 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/06(日) 23:20:31 ID:vSdpoMhz]
夫実家へ行ってきた。娘6ヶ月を連れて行った。離乳食の話になった。
義母(70代半)と親戚のおばさん(80前)に
「もう始めてるの?早いね。私たちのときは1歳くらいまで母乳ばかりだったよ」と驚いたように言われた。
6ヶ月スタートで早いといわれたのであせってしまった。

義姉(40代・一番上の子は18歳)
「大体3ヶ月くらいから果汁とかスープとかで違う味を覚えさせて、5ヶ月くらいから離乳食かな」
ちなみに義姉はうつ伏せ寝マンセー時代に育児している。

短期間で大幅に指導内容が変わってるんだなと実感。


464 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/08(火) 08:43:02 ID:TsEq4DqZ]
うちも、もうすぐ6ヵ月で来週から開始予定。
市の育児サークルでも、6ヵ月前後でって話し方。

義母(50代前半)から、旦那の母子手帳見せてもらったけど…。
一ヵ月で果汁、二ヵ月で野菜スープ始めたって書いてある。
因果関係あるか解らないけど、旦那はちょっとした事でお腹をくだす。
旦那は第二子で三歳上の義姉さんが居たから、ちゃっちゃとやったのよ〜って。
母子手帳には三ヶ月頃から果汁や野菜スープで離乳開始って指導が書いてある。
第三子の義妹さんの母子手帳、恐いもの見たさで見てみたい。

でも、育児の常識もどんどん変わるよね。
今、ベストな方法で子を育てるのは大切だけど、これが
孫の時代にはどうなってるんだろ。

465 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/08(火) 09:51:12 ID:KOv1ykKT]
母乳の期間は伸びる方向性みたい。
戦後はいろんな子育てが流行っては消えていったみたいだけど、
どれだけの科学的根拠があったのだろう。

少子化嫌とかいうなら、こういうところを研究してくれないと
フォローにならないと思う。子供に母乳を飲ませなさいというのは
確かにそうなのだけど。

466 名前:名無しの心子知らず [2007/05/11(金) 13:58:50 ID:JDXtr9Og]
7ヶ月のうちの赤、昨日パンのミルク煮を2回とヨーグルト初めてなので1サジを食べたのですが
今朝のンコがいつもと色が違うんです。クリーミーな黄色ンコ。粘りはいつもと変わらず。これって異常なンコ?普段は緑や真っ黄色ンコなのです。

467 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/11(金) 23:13:32 ID:NjE+al9C]
>>466
それは単にヨーグルトのせいでは?

てか、開始時期以外についてはスレ違いだって。

【マンマ】離乳食Part23【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173235764/

以前からだけど、>>1も読めない人が大杉。

468 名前:名無しの心子知らず [2007/05/15(火) 21:48:37 ID:UCjDwWqN]
5ヶ月だけど野菜スープってあげた方が良いの?

469 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/15(火) 22:27:34 ID:Ut29di7C]
別にあげなくても良いよ。

470 名前:名無しの心子知らず [2007/05/17(木) 02:30:18 ID:F7m522as]
先日の毎日新聞によると、
厚生労働省の基準
   一「5か月から」が「5、6か月から」
   二「果汁あげろが「あげるな」

に変わったけど、
母子手帳の記述が変わるのは来年度以降だとのことです。

ホント、お役所仕事ってよくいうけど、のんびりかえていくんですなあ。。。



471 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 09:41:04 ID:I6njH+H2]
この前、5〜6ヶ月児対象の区の離乳食教室に行ったら
保健師さんへの質問コーナーで隣の人が
「1歳になるまでは母乳のみと決めています。その方がアレルギーを避けられるという研究があります云々」と
急に演説し始めた。
へ?何でじゃあここに?と言う周囲の顔、若い保健師さんは返答に困るし
第一それ質問か?それって意見発表・・その場がつめたーい雰囲気になったよ。
結構若い感じでおしゃれナチュラル系の人だったので驚いた。何かにのめりこんじゃったか。
5ヶ月でおもゆをあげてるって言う人に説教するしナンダカナーだったよ。
私はまだだけど5ヶ月でおもゆなら個人差の範囲ジャマイカ?
後で少ししゃべったら食べ物のこと意外は全く普通の考えの人だったよ。不思議〜

472 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 09:55:15 ID:Zd1TPkHt]
>471
そりゃ母乳教信者か?

473 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/19(土) 11:58:54 ID:9k1RllZ0]
それは母乳信者じゃなくて西原式信者。
以前は育児板にもスレがあったけど。
知りたければ西原式でぐぐってちょうだい。
極端過ぎるからすすめないけど。

474 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/21(月) 21:05:17 ID:9PBGS9sc]
4ヶ月検診で、「リンゴのすり下ろしをあげると喜んでたくさん食べる」
と得意げに話していた人がいた。薄めた果汁をあげる、って話を
誤解して実践しているんだろうけど…。周囲の反応は微妙。
その後保健士に指導されたかどうかは知らない。

475 名前:名無しの心子知らず [2007/05/22(火) 06:23:38 ID:1lI50KgG]
>>470の内容は全国の検診機関や、産前産後指導機関や、産院に
通達されているのだろうか。
それとも母子手帳に記載されてから
その方向の指導が始まるのだろうか。
今でも果汁は3か月から等という話をしている所があるのだろうか。
またはそう指導したママに、訂正したり
新しい情報を伝えているものなのだろうか。

476 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/22(火) 12:04:10 ID:ul47H5x9]
うちは5ヶ月だけど4ヶ月からヨダレがだらだらすごくて
自分たちが食べるのも興味津々で見ているし
体重も8キロになったのでスタートしてます。
果汁は必要ないだろうけど、おいしいから赤がアーンしてくれる
きっかけ作りとして少しあげていました。
おかげでどれも喜んで最初はアーンするようになったからヨシとします。

477 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/23(水) 16:33:54 ID:hlf4A4qs]
あと1週間で6ヶ月。
離婚食始めるぞ〜
スプーンの練習などまったくしてないから不安だけど。
10倍がゆ食べてくれますように。

478 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/23(水) 18:11:31 ID:GFYBent1]
現在5ヵ月と1週間。
ヨダレがものすごいし、大人が食べてるのを見ながらモグモグしてるので
6月に入ったら始めようと思ってます。がんばるぞ。

スプーンは風邪の時に薬を飲ませるのに使ったら、すんなりOK。
てかゴクゴク飲まれてこっちが驚いた。

479 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/24(木) 22:13:02 ID:cVQ5JCJ+]
>471,473
アトピー治療で超有名な某皮膚科医も1歳までは母乳で育てろって言ってるよ。
うちはダンナがアトピー。でも6ヵ月半から離乳始めたけど

かかりつけの小児科医曰く、
母乳で1歳までは鉄分不足が心配だけど、ミルクだったら大丈夫だよw
でも、1歳からすぐ普通のご飯がたべれるようになりますか??
(できないでしょ?)
って感じだったよ


480 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/25(金) 13:11:16 ID:WJB1STf3]
コッソリマッタリ改正するのは責任問題を回避するためかもしれないね。
3ヶ月からの果汁やスープの導入が、アレルギーの発生可能性を
高めたかどうか。それを立証するのは難しいだろーね。

時代遅れの離乳方針を放置してたのは確かだけど。



481 名前:名無しの心子知らず [2007/05/27(日) 14:03:52 ID:Vx7cWtPI]
>>398
アレルギーって、何年後、何十年後に
突然発症する場合もあるから、厄介だ。
じんま疹などの皮膚に見える症状だけではなく、
喘息、鼻炎、花粉症とかいろいろあるし。
かぜひいて弱ってる時とか、疲れたときだけ出てきたりする。

482 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 01:30:33 ID:+XM36/8s]
一歳からの離乳をすすめている西原克成って人、
ちゃんと調べてみたら、トンデモワールドの住人だったよ。

483 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 17:28:12 ID:ULpKWiAb]
>>474
私もそんな人を見かけました。
その人はリンゴもイチゴもミカンも食べさせたそうです。 
甘味を出させるためにハチミツを使ったそうです。
保健師さんにやんわり叱られてました。

他人だからどうでもいいけど、赤ちゃんかわいそう。

484 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 18:05:30 ID:eydAej3A]
果物はまだしも、ハチミツはヤバス・・・

485 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/28(月) 19:32:31 ID:gCNVuKz0]
ハチミツが原因の、乳児ボツリヌス脳症って、
知られていない頃は、
乳児突然死症候群の中に含まれていたんだろうなぁー、
と思ったことがある。

486 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/05/29(火) 08:06:01 ID:X6TO2t+F]
乳児ボツリヌス症でぐぐったら
>疫学的に自家製野菜ス-プが原因食品として推定された症例
というのがあった。本当に稀な例なんだろうけど・・・

>解析を行った結果、 (中略)
>青果店舗の野菜屑等の塵埃からA型ボツリヌス菌が検出された。
> (中略)
>以上の成績より、本症例はA型ボツリヌス菌芽胞で汚染されていた野菜を用いた
>自家製ス-プが原因食品であると推定された。 

487 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/07(木) 22:26:13 ID:6OkpHQqj]
このスレみて驚いた。
うちの自治体の指導じゃ3ヶ月からスープ、果汁開始。
5ヶ月から10倍粥の指導でした。
第1子だったんでその通り、先月5ヶ月になったんで始めてました。
もう何を信じていいかわかりません

488 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 02:47:01 ID:cCu7e0V7]
>>487
落ち着いて・・・
487さんみたいに離乳を開始している人が、世の中のほとんどだとオモ。
国が方針を改めたらしいちょっと前までは、
「6か月頃から開始です。」なんて言ったら、
アレルギーでも現れていない限り、周囲でも病院でも検診でも、
注意されたり責められたりする可能性が高かったかも。
今もなのかな?

時間があれば、このスレや関連スレを最初から読み直して、
参考サイトにジャンプしたりググってみた後に、
母としての自分がどうしたいか、じゃないかな。
早くから初めても何ともない子も沢山いるでしょうし。
もし赤ちゃんが嫌がって離乳がすすまない時があっても、
悩んだり無理したりせずにマッタリすすめよう、という
意識を持つだけでもいいんじゃないでしょうか。
って、全然参考意見にならなくてごめんなさい。(汗

489 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 12:09:04 ID:DoEeeMf9]
赤が6ヶ月になったら離乳食を!の予定でしたが、
母乳を飲ませないと、すぐに張って痛いので
どうしても母乳あげてしまいます。
皆さんはどうしていますか?

今日で6ヶ月4日です。

490 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/08(金) 12:31:17 ID:dUKpYtWl]
>489
どうせはじめなんてちょっとしか食べないから、
チョットだけ搾乳→離乳食→母乳で乳トラブル大丈夫じゃないかな。



491 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 10:36:39 ID:hzGhbyrM]
ホント何を信じたらいいのか悩んでしまう・・・赤5ヶ月
ネットでくぐっても本を読んでも意見はまちまちだし。
友達の子どもは3ヶ月から果汁・4ヶ月の今は野菜スープを
喜んで、早くしないと〜と説教される始末。
いろんな情報を知った上で親が責任を持って選択していくしか
ないんでしょうね。
ちなみにこのスレを参考に6ヶ月をめどに始めようとは思ってます。

492 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 11:04:03 ID:BV7cryCA]
>WHOで言われてることはごもっとも。
>しかしやね、その報告ってどんな研究で出た結果なん?と私はこれを提唱する世の助産師さんに問うてみたい。
>どこの国で、何を食べさせて出た結果なん?
>重湯食べさせたんかいな。
>実験した子供の中に重湯食べた日本人がどれくらいいて、それが本当に信用できる数実験としてこなされたんかと聞きたい・・・
>日本人と外人の体質って違うし、乳児期から食べさすもんも色々です。

という意見を他サイトでますます悩んだ私
結局5ヶ月3週目から開始・・・

493 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 11:44:55 ID:dBaYFXXl]
>>491
マニュアル通りに進むなんて稀だから焦らなくていいよ。
友達の説教なんてそれこそ無視していいし。
逆に早くしなきゃ!って赤に無理強いして離乳食嫌いになる方が可哀相だからね。
開始しても食べたり食べなかったりで凹むだろうけど必ず食べてくれるようになるから。
短い期間だよ。赤とゆったりのんびりと離乳食期を満喫して下さい。

494 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/12(火) 21:49:51 ID:L7RZu+nY]
>>492
まぁ外国人も日本人も同じ人間なわけで。
ある程度体質に違いがあっても、腸のシステムやアレ発症のメカニズムは違わないと思います。
農耕民族の日本人は狩猟民族に比べて腸が長いです。
だからむしろ海外よりも慎重にやったほうがいいくらいではないかと思ってみたり。
うちは6ヶ月半からスタートしました。

495 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 00:00:10 ID:6rB1SMfU]
>>491
うちも今日から5ヶ月。
歯も生え始めたし私たちの食事を見て
よだれダラダラ、口もぐもぐしてるので
本当は6ヶ月スタートの予定だったけど
ちょっと根負けして週末には重湯あげてみるつもり。

それで喜んで食べたらゆっくり進めようかと。
拒否されたら予定通り6ヶ月まで待つつもり。


496 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 20:33:38 ID:cGZ3lFQe]
6ヵ月になったので離乳食開始しました。はりきって重湯あげたら「オ〜エ〜ッ」と吐き出され泣かれました…私が作ったのがまずかったのかと思い市販の重湯を食べさせても同じです。
最初はこんなもんですか?なんか先が不安です…

497 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 20:49:21 ID:lhSWygfD]
>>496
まあ赤さんによっていろいろだからね〜。
おもゆがダメなら、試しにおかゆにしてみては?
最初スムーズにいったとしても、離乳食って大抵どこかで
つまづいたりするもんだから、あまり不安がらずに。
どうしてもダメそうだったら、もう少し遅らせる手もあるし。

てか、時期に関してじゃないならスレ違い。
次からは本スレへ。

【マンマ】離乳食Part24【オイシー】
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1179406029/

498 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 20:50:32 ID:WKmxzkx7]
>>496
うちも、あからさまにいやいや食ってました。
そして、先日とうとう「お粥食わされる!」と察しただけでぎゃん泣きされたので
今休止中です。
まだ始めたばかりですし、おたがいマターリヽ(´ー`)ノやりましょう

499 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 21:04:29 ID:cGZ3lFQe]
497さん 498さんありがとうございました。スレ違いですね…ごめんなさい。
でもアドバイスありがとうございました。
ユックリやっていこうと思います。

500 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/13(水) 22:29:31 ID:zu3fjSyn]
>>493
そうですね。開始を楽しみに待つことにします。
ありがとうございます。

説教した友達ともメールでいろいろ話しました。
WHOの報告のことや厚生省の改定なども伝えましたが、
考えは変わらないようでした。5歳になる姪っ子さんの育児を
お手本にやっていくそうです。
みんな自分の子どもが大事なのは一緒だし、いろいろな考えが
ある中で絶対なんか無い訳だし、それぞれでいいんだ、と思う
ことにします。
ちなみに義理・実母ふたりから『果汁・5ヶ月スタート』をせっつかれて
いるのですが、梅雨になるし、それが明けてからね、と伝えてます。
長くなってすみません。



501 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/14(木) 16:44:36 ID:QBIqj54R]
この前助産師さんに聞いたけど、3月にあった改定後の離乳食について。
5〜6ヶ月まで何も無し、段階的な進め方も○ヶ月〜って書き方は廃止、
子によって進め方が異なるので、1歳半を目安に離乳終了を目指すって感じの話。

502 名前:名無しの心子知らず [2007/06/24(日) 19:07:09 ID:DGygKzXm]
保守

503 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/24(日) 19:28:42 ID:wufkXqfn]
完母の娘10ヶ月。
未だに10倍粥を数回与えただけで、
私は、なんちゃって西原先生式だから
そろそろは…と思ってるところです。
今までに同じ月齢の子を持つママ友からの指摘が
カナリウザー!!しかもその人は6ヶ月の時から
ササミをみじん切りにして与えてたし、市販の鮭の水煮缶も与えたり。
スムーズに進む子もいれば、うちみたいにオッパイ!!オッパイ!!って子もいる。
「まだあげてないの〜?早くしなよ!」って。
人それぞれなのに、何で私がイケないみたいな言い方されるんだか。

504 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/24(日) 20:47:57 ID:vLtsstS9]
>>503
人それぞれという言葉を自分だけに都合よく使うべからず。

505 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/24(日) 20:51:36 ID:xXVP/5YO]
>>503
>しかもその人は6ヶ月の時から
>ササミをみじん切りにして与えてたし、市販の鮭の水煮缶も与えたり。

人にとやかく言われたくないならこの部分は余計でしょ

506 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/24(日) 22:44:15 ID:rj0Q1UqU]
今月1歳になったけどまだ離乳食始めていない。
身長も体重も標準値。夜は8時〜9時には寝て、朝は6〜7時に起きて元気イッパイ。

・・・うーん。いつから離乳食始めればいいのだろう?まだ母乳だけでもいけそうなんだが。
私達オトナがご飯食べてると興味津々。もうあげちゃうかなぁ?
もう少し運動量上がったら始めようかとは思ってるのだけど。うーん・・・。

1歳過ぎてもまだまだ母乳オンリーな方、どこら辺で離乳食入れていこうと考えてますか?


507 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/24(日) 23:55:52 ID:mAqEm9+0]
標準値から下回ったり、元気がなくなってからでは遅いんでナイ?

508 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/25(月) 08:02:38 ID:TZcysa9P]
>507つての牛乳信仰みたいだよな〜「離乳食」。
>506母親の食事内容がしっかりしていれば母乳でも大丈夫そうじゃね?
中国野菜使ってたり無理やり食べさせようとして子供怒っちゃうよかマシって感じ。

509 名前:名無しの心子知らず [2007/06/25(月) 10:02:29 ID:JUJn6gM6]
WHOって数年前にポリオは絶滅したからと発表して、日本でも
予防接種受けてない子供がいるそうな
でも厳密に言えば、アジアではまだ絶滅はしていない。
今回の離乳の話も神経質に六ヶ月から!と決めつけなくても
常識の範囲で個々の様子を見ながらでいいんではないかと思う


510 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/25(月) 11:15:44 ID:JnTBEEzK]
西原式はどっちかっつーとトンデモだから、西原スレ以外には書かない方がいいかもよ〜
うちは6ヶ月過ぎから始めたけど一番食べたがった時期を逃した感じ…
でも今まで(8ヶ月)下痢した事ないから、待って良かったんだと思う。



511 名前:名無しの心子知らず [2007/06/26(火) 14:13:20 ID:oNX2Sl/n]
前のスレが見れなくなっているんですが、何故離乳食開始が六ヶ月過ぎてからと
言われてるのでしょうか?
うちの地域ではまだ五ヶ月過ぎたら始めましょうという指導でした。

512 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/06/26(火) 14:22:45 ID:xTfTSLNd]
>>511
このスレを最初から読めばリンクが色々載ってる

513 名前:名無しの心子知らず [2007/06/28(木) 22:14:32 ID:WOx2W5Zo]
西原式とか6ヶ月うんぬん言ってる人の中に
メンドクサイから・・・っていう人がけっこう含まれてて
面倒だから離乳食あげてないだけなのに、消化機能がどうとか
アレルギーがどうとか言ってる人がいてなんかやだ。
本当にアトピーやらでまじめに取り組んでるママまでいい加減に思われちゃう気がする。
5ヶ月ではじめてOKな子もいれば7ヶ月でも早い子もいると思う。
個人差大きいときだからこそ、その子にあった時期にはじめたらいいと思う。
>>506
今は足りてるけど、いきなり栄養価の高いものを必要なだけ取れっていうのが無理だから
少しずつ慣らすんだから、足りなくなってからでは遅いよ。
>>508
なぜそこで中国(ry

514 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/02(月) 07:49:40 ID:rIcxW587]
5ヶ月半から朝食と昼食に同席させているけど、食べる様子を見つめるものの
よだれダラダラ・口もぐもぐがないまま6ヶ月に突入。
6ヶ月を目安に離乳食始める予定だったけど、まだ食べる意欲が少ないのかと
思い、延期することにした。
あと半月待っても状況が変わらなかったらとりあえず10倍粥を挑戦予定。

歯がためやラトルはくいちぎらん勢いでかじるから、口もぐもぐがなくても
実際食べさせたら案外すんなり食べてくれるのかなぁ…

515 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/03(火) 15:18:11 ID:YDZx61F+]
>>514
意欲あるかないかなんて、離乳食始めてみないとわからないんじゃない?
ウチの赤もよだれ出ない子だったけど、始めてみたら普通に食べてた。
というか、最初嫌がる→そのうち食べる、か
最初よく食べる→そのうち好みが出てきて嫌がる、か
嫌がる時期って絶対あるから、覚悟して面倒くさがらずにね。

516 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/03(火) 18:30:54 ID:7YZjhbQC]
うちも見つめてるだけだったけど、10倍粥食べさせてみたら
最初からよく食べたよ。

517 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/03(火) 18:36:19 ID:ldKoK+OM]
うちも見つめてるだけで、あげても食べたがらなかったw
6ヵ月過ぎてるんだから、一口あげてみた反応で
開始するかどうか考えてもいいかもよ。

518 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/03(火) 23:18:31 ID:HOTdGciA]
>>515-517
レスありがとうございます。
便秘続きでマルツエキスが処方され、今日初めてスプーンを使ってみましたが
微妙な表情をしたもののあっさり飲み込んでくれました。
スプーン使って飲み込むのは嫌じゃないようなので、10倍粥の離乳食始めます!
ついでに便通も1日1回に戻りますように…

519 名前:名無しの心子知らず [2007/07/04(水) 01:56:05 ID:sTc5JzPA]
5.6ヶ月から離乳食をはじめる利点って何?

520 名前:名無しの心子知らず [2007/07/04(水) 04:11:45 ID:8TdlTZvf]
>>506
さすがに遅いんじゃない?
そこまでくるとあごの発達にも影響あると思うよ。



521 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/04(水) 22:37:00 ID:s5JFVLsh]
一般的な離乳食本には
「鉄の備蓄が6ヶ月を過ぎると減っていくので
食物から摂取できるように離乳食を開始しましょう」
と書いてあるけど、西原式やら自己流で遅くする人は
その点どう考えてるのかな。

煽りでなく、ちょっと聞いてみたいだけなんだけどさ。

522 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/05(木) 10:47:51 ID:H/VN2cOs]
研究者も少ないし、国を挙げて研究しようという姿勢も感じられない。
昔(戦前、戦中)の離乳と今の離乳のきちんとした比較ができれば良いのだけど。


523 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/06(金) 08:48:52 ID:WVmghFdr]
昔や大昔の、数多いと思われる1歳位?1歳過ぎ?
までの完母の子はどう成長したんだろうなぁ。
離乳が始まるとお腹が一杯になって、ミルクやおっぱいの摂取量が減ってゆく。
すると栄養バランスは崩れないかしら?
おかゆ、野菜ペーストなどから始まって、鉄分補給食はいつから口にできるのだろ。
そして口にしたミルク、おっぱい以外のものが、赤ちゃんにきちんと吸収されて
貯蔵できるようになるのはいつなんだろう。
わからないことだらけだけど、練習のために3か月頃から果汁なんて、変かな〜とは感じる。

524 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/10(火) 08:18:14 ID:DCrwNmYD]
今月末で6ヶ月。6ヶ月に入ったら離乳食始めようと思ってました。
でも、来月お盆で帰省するのと乳アレが分かったので、
お盆すぎて落ち着いたら開始しようと考えなおしたんですが、
それだともうほとんど7ヶ月手前になります。ちょっと遅いか
な〜。車で片道3時間の帰省。いとこ達も集まるので、体調を
崩すかも・・。そうするとさらに遅くなってしまうから・・。
帰省中の3日間だけ、離乳食中断っていうのはだめでしょうか??

525 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/10(火) 09:38:28 ID:nw/tQO1F]
>524
3日間もなら、その間おかゆのみとかにしたら?
ご飯たくときにいっしょに湯のみでたいてもらって。
湯飲みでたくときは、蒸らし時間を長く取るのがコツですよ。
あとは、単品野菜物のベビーフードとか。

526 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/10(火) 21:26:46 ID:zW/0OZ7E]
>>524
私は中断アリだと思う。
と言うか、その時期は離乳食拒否られて、中断状態になったことが何度もあった…。

527 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/11(水) 00:11:56 ID:GLC3XSlX]
始めて間もないうちだし、3日間だけだし
中断しても、何か食べさせてもどちらでもいいと私は思うな〜。
帰省中に周囲に、まだ何も食べさせてやらないのか?とか
言われる可能性があれば、一応BFでも持っていった方が
面倒でなくて良いかも。
食べるところ見てジジババが喜ぶなら、見せてあげてもいいし
バタバタして大変だったら中断でもいいだろうし
好きなようにしていいと思うよ。

528 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/11(水) 08:06:04 ID:zEE9A8s4]
>>524
中断アリに一票。
あるいは、お湯で溶くだけでできるおかゆを持っていく。
アカホンが近くにあればこれはどうでしょうか。

ttp://shop.akachan.jp/shopping/search14.html
の[13]〜[15]の商品

529 名前:524 mailto:sage [2007/07/11(水) 14:04:40 ID:6oTXjehQ]
みなさん、ありがとうございます。
ばたばたしそうなので中断しようかな。
旦那と私の実家で、おかゆだけ作らせてもらおうと思ったけど
両方とも台所や調理器具がきれいと思えないので(私が少し
神経質かもしれませんが・・)
やめておきます。ジジババがうるさいかもなので
一応BFのおかゆ持って行こう。
ありがとうございました。


530 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/13(金) 11:44:56 ID:PO9zyt7d]
6ヶ月と4日の赤餅です。最近mixiを始めたのですが、うちの赤と同じ誕生日の赤餅コミュニティが
あったので、入ってみました。そしたら「うちのはもうはいはいしたのよ!」「うちなんてもうつか
まり立ちしそうなんだから!」みたいな話の流れにorz…非公開コミュだから入るまでこんな雰囲気
だなんて知らなかった…
同じような流れで離乳食の開始時期に至っては、「4ヶ月だけど欲しがるから始めちゃった♪」といいう
人が一人現れたと思ったら「負けずにうちも始めたわよ!」と言う人が3〜4人出る始末。
ますますorz…
世間の流れなんてまだそんなモンか?と思ってたんだけど、全体としては6ヶ月まで待ってみる、
と言う人が多そうなので、ちょっと安心しました。さらによく読むと、流されて早く始めた人って
「今日ゎとってもぃぃ天気(^O^)キャハ☆」って感じの文章書く人ばかりだった…
余計なお世話だけど、うちの赤と同じ日に生まれたこの人たちの赤さんが心配。
チラ裏気味スマソ。




531 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/13(金) 12:50:54 ID:cVZtuxaW]
そんな人達の心配ばっかしてないで、自分の子の心配してりゃいいじゃん。

532 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/13(金) 15:49:47 ID:JVi61mjC]
>>530
別にあなたに心配されるほどのことじゃないし大きなお世話。
知識のない低脳人はほっときゃいいだけ

533 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/14(土) 09:40:14 ID:HiVF14+g]
>>530
・6ヶ月と4日の赤餅
・最近mixiを始めた
・同じ誕生日の赤餅コミュニティが あったので、入ってみました。

身バレしそうだね。

534 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/07/17(火) 15:14:55 ID:Qaq4Vujs]
何かすさんでるな。
まったりやろうよ。

535 名前:名無しの心子知らず [2007/08/09(木) 09:09:28 ID:4WKMfE3o]
保守

536 名前:名無しの心子知らず [2007/08/09(木) 13:32:47 ID:H2SkTM2R]
10ヶ月の子供がいます。
アトピーで、卵・乳・米にアレルギー反応あり。

6ヶ月の終わり頃から開始しましたが、アトピー症状が酷くなり(除去してたのに)
8ヶ月〜今まで離乳食は食べさせてません。

でもアトピーの症状は特に改善せず…

もう10ヶ月だしかなり不安です。
食べさせたいけどさらに症状が酷くなるのが怖くて
ふみきれない。

母乳だったら心配ないかもしれないけど
アレルギー用の粉ミルクのみなのでよけい心配です。

537 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 13:35:39 ID:Hr8JI5Cm]
>536
かかりつけの医者は何て言ってるの?

538 名前:名無しの心子知らず [2007/08/09(木) 14:07:50 ID:H2SkTM2R]
>>537
今は医者に通ってません。

前の医者は5ヶ月から低アレルギー米の重湯を与えろ、と
言われ、不信になって通うのやめました。

どこに行ってもステロイド出されて終わりだし
自己流で自然治癒させようと思ってます。

子供のアトピーは大体腸が未熟なため
起こるものだからあまり早くから初めて胃腸に負担を
かけさせてはいけないこと。
1才までは母乳のみでも大丈夫だと知ってるのですが
ミルクのみなのでちょっと不安になってます。

なんかやせてるし…。

でも食糧難の時代とかエチオピアの子とかに比べたら
大分ましだから下手にあせってもしょうがないと
自分に言い聞かせてます。バカみたいですが。

539 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 15:29:50 ID:vM10YKkY]
一体どうしたくてここに書きこんだのかわからない。
こういう人いるんだよねー。ステを毛嫌いする人。
ステ使わず自己流?あーそうですか。ご自由に。としか言えない。
赤さんカワイソスだけど。
離乳食進めたいなら、アレ専門の石にかかって、その指導通りに進めるのが普通じゃない?
ここに吐き出す前に信頼できる石探す努力でもしたら?


540 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 16:15:52 ID:iy6ppQS6]
自己流って・・・。
ステ使ってるママがみんな何も考えてないと思う?
ステ出す医師がみんないいかげんだと思う?
で、あなたの知恵はそういう人達すべてを乗り越えた
計り知れないものだとでも?
なぜ低アレ米の重湯がいやだったの? 早すぎたから?
アレルギーと決めつけられて不快だったから?
だったらなぜ、それを医師に話して相談してみなかったの?
ミルクはアレルギー用でもいいんだ。どう違うの?

離乳食は遅く始めても大丈夫、というのは賛成ですが、
エチオピアとか食糧難の子どもたちのうち、
かなりの比率の子が、乳幼児期の栄養不足で、
育つべき知能まで育っていないことはご存知ですよね。



541 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 16:33:37 ID:xygrKtjq]
かかりつけの皮膚科にも
「自分だけの知識でステロイドを否定する人が多すぎ」って
言われたなー。
除去食も勝手にやるな、って言われたよ。
なんか悪評だけが先走ってるよね>ステ

個人的には1歳まで母乳で、ってのも眉唾モンだと思う。
離乳=食べる練習なんだから、
イモとかの野菜からでも食べさせちゃダメなのかね。
まあここら辺は専門医の領域だけど。

つか米までダメとかって、
親の食生活とか体質が遺伝してるんじゃないの。

542 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 18:20:01 ID:H2SkTM2R]
すげーウケるww
3匹も釣れてるし

そんでみんなステロイドに食いついてるなwww
でもそんなもん常用したら終わりだよ。
ステは対症療法に過ぎないことはご存知だよねぇ
毎日盛んに代謝を繰り返す乳児にベタベタ強い薬塗って
いいわけないだろが
そんなこともわからないのかね?呆れるわ

>>539
お前の赤のほうがよっぽどカワイソスだって
成人アトピー発症して将来ゾンビ化決定ですよ。

>>540
上5行→誰もそんなこと言ってませんが…
被害妄想炸裂させないで下さい。
状況によっては使わなきゃならない場合もあるでしょうよ。

>>541
お前が一番頭悪いよ。
何で米までダメだと親の食生活とか体質が遺伝が原因?
卵だけだったら違うわけwww?

まぁ皆さん、低脳皮膚科医の言うことを素直に聞いて
あとで泣きをみないようにして下さいね。

543 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 18:35:16 ID:OCf+2Cae]
よかった、病気の子供はいなかったのか。


544 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/09(木) 21:28:19 ID:piP2by2V]
早く夏休み終わらないかな。

545 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 00:49:15 ID:wWW9+YHK]
久しぶりに来てみたらキ○ガイが暴れてるな。夏だねぇ〜

546 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 09:37:10 ID:Bn9UUk38]
>離乳食は遅く始めても大丈夫、というのは賛成ですが、
>エチオピアとか食糧難の子どもたちのうち、
>かなりの比率の子が、乳幼児期の栄養不足で、
>育つべき知能まで育っていないことはご存知ですよね。
親も栄養失調で、母乳自体ヤバイ。
不衛生でエイズも流行っている。
母乳の質も考えないと駄目だね。


547 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 09:54:45 ID:KTZa3GOm]
>542ってどういう人なんだろう…豹変ぶりが恐ろしい。
自分がステで嫌な目にあった可哀相な人なの?

548 名前:542 mailto:sage [2007/08/10(金) 13:19:49 ID:in4mcHQ6]
>>547
別に普通の人だよ〜。
まあ>>545のようなバカにはわかんないだろーけど
キチガイは上のお三方の方だろ。

ここは離乳食開始の時期についてのスレでその話をしているのに
チラッと出てきたステ否定にやたら反応してる。
子供にステ使うなとは言わないが(そんなもん親の責任で他人が
口出すことじゃない)ステ否定の親に対してここで敏感に
反応してガタガタ言ってんじゃねーっつー話だよ。
豹変ぶりってか、まともな言葉使いは使わなくていいと判断しただけよww。

やっぱ不安なんだろーねー。子供にステロイド使って…。
そんなに不安なら脱ステしたら?
今からだったら充分間に合うよ。

>自分がステで嫌な目にあった可哀相な人なの?

私じゃないけど夫がそう。もう30年越えのアトピーで
その辺の皮膚科医よりよっぽど知識ありますよ。

でもうちは身内がこんなだから非ステで頑張ってるけど
知らなかったらやっぱ医者の指示通りステ塗ってただろうな〜。

医者だって患者にすがられたらとりあえず状態良くするために
薬出すしかないんだよね。それが仕事だから。



549 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 13:46:10 ID:m7W1SPQ4]
>548
旦那さん30年もアトピーやってて治んないんだ。
可哀相だね。
だから奥さんもおかしな性格になっちゃったんだね…。
ステどうこうより、その性格で子育てして、お子さんが歪まないといいね。

それで>538の内容は本当の事なの?

550 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 15:21:03 ID:zt3BWpqI]
ほんと、可哀相な人だよね。
私539だけど、一般論でレスしただけで
うちの子までアトピーにされてるしwww
今のところアレには無縁ですのでご心配なく。
で、このスレでどういう話がしたかったのだろうか。



551 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 15:53:56 ID:x2VjZSJE]
ちょwwwwまた湧いてるしwwwwww

ていうか、30年前の医療知識と今と一緒にしてるところがトメトメ・・(ry
子どもが可哀想だよな。
こんないかにもトメ!みたいな母親でw
痒くてたまらないのに勝手に自己治療されて。

あ〜 可哀想

552 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 16:13:31 ID:GhM3Bbr7]
大丈夫?
なんか言われてる事が
理解できてないみたいだけど…。
全然答えになってないよ?

553 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 21:55:08 ID:iXL8hKLw]
続けたかったらいいスレありまっせ
絡み@育児板 2
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1186673335/
夏の人かと思ったら、548さんはまともな人だったんだね。
反感買わせるのが楽しそうだけどw
30年経験して戦って頑張ってる旦那さんは、一部の医者さんより知識がありそうだ。

554 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:08:13 ID:in4mcHQ6]
>>549
旦那は子供がアトピーで産まれてしまったこともあって、
何とか頑張って今その努力が報われて、半分以上治ってきてます。
一時は被爆者状態になりながらも仕事は1日も休まず
私や子供のために頑張ってくれた。
本当に旦那には頭が下がるし、私も改心させられた。

538の内容は本当だけど?
ってかお前の思考回路の方が歪んでね?
可哀想ってバカにしてんだろ?
まあ2ちゃんだから時々バカが湧くのはしょーがないか。

>>550
子供アトピじゃないの、よかったねぇ。妄想乙って感じだけどww
ここでどんな話がしたかったかって?
自分の脳内垂れ流したまでで別にお前の一般論なんか求めてないんだよw。
「どうしたらいいでしょうか?」とか書いてないでしょー?
よく読めや、文盲ww

>>551
なぜ30年越えだと30年前の医療知識しか知らないと断定できんの?
白痴は黙ってろって。

いかにもトメ!って?
意味ワカンネwwwwwwwwwwww超ウケるwwww
よほどトメに苦労させられてるようで…
ご愁傷様(´・ω・`)

>>552
誰に言ってるのかな?
このレス意味わかんない

555 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:24:01 ID:P6uRrMXJ]
何でそんなに喧嘩腰なの?

556 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:28:19 ID:k/ojLHgF]
本当に可哀相になってきた…。
こんな母親じゃ子が哀れすぎる。

この記事思い出した。ちょっと違うけど。
ttp://www.asahi.com/international/update/0510/TKY200705100132.html

557 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:32:28 ID:xxN+0WcA]
離乳食って、栄養だけじゃなくて
固い物が食べられるようにする練習でもあるから
何かしらモグモグはさせた方がいいと思うんだけど…。
制限されてると難しいのかな。

558 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:41:10 ID:in4mcHQ6]
>>555
初めに喧嘩腰になったのは私ではないんだが。

>>557
そうなんですよね。
栄養というより練習なんですよね。
モグモグ練習させて胃腸に負担がかかるなら
ムリに与えなくても液体だけでいいかな、と思っています。
食品が制限されてると、大丈夫なはずものでも
なぜか湿疹が出ることもあるし、難しいです。

二十歳越えてモグモグできない人なんていないし。

559 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 22:51:59 ID:in4mcHQ6]
うちの子は歯も生えてきたし、立てるようになったし
少しスリムだけど成長過程においては問題ないと思います。

毎日はしゃいで笑ってるし。
痒そうにしてるのは夜寝る前だけで、普通の子のように
時々夜泣きするけど大体続けてぐっすり眠ります。

別にアトピーで苦労させられてる部分はそんなにないので
あとは離乳食が進められれば…。
アレルギーも血液検査はしてなく、3ヶ月の時のパッチテストのみなので
今は状態が違うかもしれない。

このスレ始めから全然読んでないけどこんなケースはあまりないみたいですね。

560 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/10(金) 23:54:37 ID:wy/E9I1b]
>>559
もう見てるかもしれないけど、こっちのほうがいいと思う。

食物アレルギーの子を持つ親のスレ その9
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1178778661/




561 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 00:01:10 ID:iXL8hKLw]
米も蛋白質がかなり含まれているらしいから、アレが出る場合もあるんだね。

アレ体質の子のママが、米屋さんに頼んで更に米の精米を追加して買ってた。
いつか開始する時の参考に、『高度精白米』でググッてみてね。

うちの子も特定食品で発疹がでまくりだったけど、
避けてたら3歳過ぎ位から全く何ともなくなった。

腸が冷えたら働きが鈍って発疹が出やすい気がする。飲み物は常温オススメ。

じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ等でも反応が出るのかな。
片栗粉、葛粉、コーンスターチなどのデンプンものは、
蛋白質を含まないと聞いた気がする。
ミルクに混ぜでモグモグ食感みたいのを感じさせたら
赤ちゃん自身が面白いかも。

562 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 16:47:18 ID:GId9eG6i]
>>昨日のID:in4mcHQ6
マジレスしておこう。
あまり遅すぎる出発もいいとは一概にはいえない。
1歳過ぎたら味覚も出来てくるし知恵も出てくる。
そこから食を取らせようとしても難しい例もある。
アレルギーの検査も、検査値としては出て無くても実際に食べれば湿疹が出るケースもある。
少しずつ色んなものを試していったらどうかな?
6ヶ月の後半の時期というと4月くらいだと思うけど、季節にもよる。
2,3月〜5月くらいまでは結構皮膚の状態が悪くなるアトピー子は多いよ。
今の時期は肌の調子がいい子が多いから試してみたらどうかな?

親の精神状況も移るからあまり神経質になりすぎないことも大事だと思う。


563 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 17:16:13 ID:bCHm98qg]
1歳4ヶ月の子供がいる友人の話なのですが、妊娠中や育児法についてすごく偏りがあるように思います
離乳食開始についてなのですが最低でも2歳からで、
それまでは母乳とたまにミルク、1日一度すりつぶした離乳食です
それ以外にも???と思う事はたくさんあるのですがスレ違いなので書きませんが
すごくその育児法を勧めてきます
私はまだ妊娠中ですがおすすめの妊娠中の注意などもなんだか変です
離乳食開始時期については普通の感覚ですか?
育児本などを見ると1歳4ヶ月はパクパク期のようですが、
歯が全部生えてないのに固形物は絶対ダメだと言ってました
牛乳はもちろん乳製品やおかゆもダメで果汁か緑色の野菜すりつぶしだけだそうです
赤ちゃん見てたら親以外が話しかけてもあやしても無反応だし歩かないしすごく発達遅い気がします
これから出産し育児する私はあまり参考にしない方が良いのでしょうか?
離乳食開始の面から見てどうでしょうか?

564 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 17:23:04 ID:bCHm98qg]
>>563です追記です
肉、魚はもっての他で甘いものや牛乳は欧米の食べ物なので
日本人は妊娠中から絶対ダメで子供にも学校あがるくらいまでは食べさせてはいけないそうです
おかゆは完全につぶせば食べてもいいそうです
汁気は多くするのがよいそうです
有名な先生のなんとか式って言うらしいです

565 名前:559 mailto:sage [2007/08/11(土) 20:18:37 ID:MyjX87fr]
>>560
そのスレはチラっと覗いただけであまり読んでませんが
そこの人たち、かなり大変そうだけど頑張っててすごいなと思ってた。
その点私はあまり知識もないし押しつぶされそうな気がしたので
こちらに吐露しました。

>>561
レスありがとうございます。
3才で治ってよかったですねー!うちのいとこは小学生までダメで
給食食べれなくてかわいそうだった。うちも早いとこ治るといいなぁ…。
高度精白米の『ゆきひかり』って米で最初やってました。
それは大丈夫だったようです。
ジャガイモ、サツマイモは大丈夫だったけどカボチャは怪しかった。
せっかくモグモグ喜んで食べてたのに止めちゃってほんと心が痛いよ…。

>>562
>あまり遅すぎる出発もいいとは一概にいえない

私もそう思うんですよねー。
さらに母乳じゃないからよけいにあせります。
身体は大丈夫でも脳に影響はないか?って思って。


皆さんのレスも含め、色々考えた結果、
今月の終わり、11ヶ月目から再開することにしました。
やっぱ色々栄養とらないとアトピーも治るわけないし。
歯が生えてるからカルシウムが心配で心配で…。

どうもありがとうございました。




566 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/11(土) 23:50:22 ID:/ZGgXvTC]
昨日の>>554>>565
結論がでたようでよかったですね。ところで、
悩んでるのはわかるし、今までの流れも同情するけど・・・
「被爆者状態」って言葉はやめてほしい。
広島在住奥としては、心が痛みます。それだけです。

567 名前:名無しの心子知らず [2007/08/12(日) 00:05:15 ID:8ppx9nqU]
> エチオピアの子とかに比べたら
とかも、言葉が足りなすぎ。

「あまり知識もないし」フーン
医者には行かない、関連スレはほとんど見ないって、
どんだけ自分がえらいんだか。

あと、米アレ、↓の3みたいな意見もあるよ。
>541の言った事も少しはあってんじゃないの。
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/all/a-f1.htm

568 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 01:26:38 ID:IjPKOCDQ]
旦那さんが大変な状態で脱ステを試みる段階で、多分周囲から色々と心無いことを言われて、
苦しんだ状況や日々がキツイ言い回しのレスと重なって反応したのかなーと思った。

>>567のリンク先の4で、米アレに対して
>重湯の開始を焦らず、早くても8〜10ヶ月頃で充分で、すでにアレルゲンと判明しているのであれば、
>1歳頃以降の開始にすると、早めの除去解除になる傾向が高いという話も聞いています。
という一考があった。

再開時、高度精白米、じゃがいも、さつまいも等で主食の回転法もひとつの手かな?
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/rinyu/a-3.htm
↑回転食について書いてるよ

569 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 01:27:57 ID:IjPKOCDQ]
他スレでこんな初耳情報が。↓
レスのリンク先が見れなかったけど、こっちで読めた。
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200708060026a.nwc

103 :名無しの心子知らず:2007/08/09(木) 06:11:18 ID:Um9hfmbd
>>100
ttp://news.fs.biglobe.ne.jp/social/jj070806-X992.html

免疫難病の原因遺伝子発見=重症アトピー治療に応用期待−東京医科歯科大など

 重いアトピー性皮膚炎を伴う免疫不全症「高IgE症候群」の原因とみられる遺伝子を、
東京医科歯科大の峯岸克行准教授らの研究グループが突き止め、5日付の英科学誌
ネイチャーオンライン版に発表した。同症候群の遺伝子治療の可能性や、アトピー性皮膚炎の
新治療法開発への応用に期待が掛かる。
 同症候群は、アレルギー反応を起こすIgE抗体の値が異常に高く、重いアレルギー症状と、免疫不全による肺炎などを同時に起こす難病。長い間原因は分かっていなかった。




参考スレもあった。↓
アトピーの遺伝子が解明されたって聞いたけど
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1186354126/

570 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/12(日) 01:44:33 ID:IjPKOCDQ]
連投ごめんなさい。
ttp://odevivi.com/allergy/alerugy/info/a-d.htm
↑ここに
>仮性アレルゲンとなる素材(ほうれん草・カボチャ・人参・ジャガイモ・きのこ類・バナナなど)は、
>痒みの原因となる化学伝達物質を含みますので、アレルギー様症状を誘発する場合があります。
とのこと。
>>565で、かぼちゃが怪しかったと書いてたので、興味があったら再開の参考程度に読んでみてね。



571 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 00:54:22 ID:i2fAcbPd]
mixiの同じ生年月日の赤ちゃんをもつママのコミュニティとやらに参加したんだけど
前に話題に上がったように、2ヶ月から果汁ってのがいた。
すぐに助産師さんから果汁はまだ与えないでと言われた体験談が書かれたんだけど、
ウチのベビゎもうぁげてますょo(≧▽≦)o
みたいなレスがいくつかついて、最初の書き込み主も安心していた。
安心しないで目の前の箱で調べろよ…

572 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 02:49:01 ID:DICQzZlG]
西原式とかいうのを勧められてる…

573 名前:565 mailto:sage [2007/08/13(月) 10:49:40 ID:4sT1YI83]
>>566
なるほど、そうですね。
「被爆者状態」という言い回しは適切でなかった。
「被爆者のような状態」あるいは「被爆者に近い状態」と
言うべきでしたね。

例えば身内に障害者や自殺者がいた場合、
「障害者状態」とか「自殺者状態」などと言われたら傷つきますよね。

そういうことですよね?

大変失礼致しました。以後気をつけます。

>>567 ハイハイわかったわかったお疲れさん

>>568-570
色々ご親切にありがとうございます。特に米アレの情報役立ちました。
米は1才までゆきひかりでもなるべく与えないようにしようと思いました。
母乳のころガンガン私がゆきひかり食べてましたよ…。後悔です。

私も普段はアトピー板の住人なんですが、そのスレには気づかなかった!
早速旦那に読ませましたよ。
私たちの孫の代くらいにはアトピーの画期的な治療法ができあがってそうですね!

574 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 14:30:30 ID:i2fAcbPd]
全然分かってない気がする…

575 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 17:37:03 ID:4sT1YI83]
>>574
私に言ってんの?
そんなポソッと言ってないで自信持って反論したら〜?

食アレについてか「〜状態」発言について言ってんのか
どっちかわかんね。


576 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 19:08:34 ID:i2fAcbPd]
分からないなら分からないままでいいよ。
教える義理も無いし。

つうか、精神的にかなりアレな人だから今後はスルー推奨かも

577 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/13(月) 19:47:51 ID:4sT1YI83]
>>576
いや、本当はさ〜大体わかってんだよ
低脳児のつっこみどころくらいねw

お前みたいなのが湧くと思ってたけど
やっぱりきたかって感じ。

578 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 01:42:22 ID:Lh7d/Ya8]
>>563ですがどなたか教えて頂けないでしょうか
市販の離乳食見ても12ヶ月過ぎたら固形物あるし育児本とかでも2歳から、なんていうのは書いてません
悪い子じゃないからよかれと思って言ってくれてるんだろうけどやっぱりちょっと変ですよね?


579 名前:名無しの心子知らず [2007/08/14(火) 02:48:44 ID:nzSOovKm]
>>563
えっと、
釣りじゃなかったら、
3日間もの間、
返事を待ってる時間を利用して
スレ>>1-562に目を通してみて思った・自分の見解を言ってから、
皆さんに問い掛けて見る方が
返事をもらえるんじゃないかしら。多分。
今後もレスがなかったら、やってみる価値はあると思います。

580 名前:名無しの心子知らず [2007/08/14(火) 02:53:31 ID:BZuT4eSW]
>>579ごめん、我慢できないwかまってしまう

>>578その友達はおかしい って言ってもらいたいだけでしょ?



581 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 08:44:10 ID:cp6rSenl]
6ヶ月ちょっとで離乳食をはじめました
しょっぱなから自分の持ってるスプーンをくわえ振り回し
いろんな所がぐちゃぐちゃスプーンぶん投げ。
・・こんなの普通ですかね??
もっと進んでからこうなるのかと思ってた。


582 名前:名無しの心子知らず [2007/08/14(火) 09:04:19 ID:2hHLZpO4]
>573
ねーねー576なんだけど
米と卵のアレの原因の違い分かったぁ?
あなたの見解を聞きたいんですけどぉ。

母親がいいかげんな食生活だから
アレ餅になっちゃったんじゃないの〜。
母乳じゃなくてよかったかもね〜。

香ばしい言い回しじゃなくて
ちゃんと自信もって反論してね〜。

583 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 09:30:06 ID:IaakR/9K]
ホントどうでもいい。

584 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 10:39:59 ID:/2ncs9dr]
>>582
ほかのアレ持ちのお母さんも見てるかもしれないんだから、
>母親がいいかげんな食生活だから〜
なんて軽々しく書かない方がいいと思うよ。

576を騙った釣りだったらごめんね。

585 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 12:50:02 ID:czvaOEVG]
>>582
あれ〜?何だこいつ?
スルーするんじゃなかったのwww!?
自分でスルー推奨とか言っといて何レスしてんだよ〜w

お前ほんと頭悪いね〜
ちょっと冷水頭からぶっかけて脳天冷やしてきてくれる〜?

それとももう痴呆が始まったのかしらw

いずれにしてもあんたに答えてやる義理なんてないのよ〜

今度はちゃんとスルーしてね〜

586 名前:名無しの心子知らず [2007/08/14(火) 13:05:24 ID:aMC29mnB]
>585
スルー推奨って言ったの、それ私じゃないよww
ああ、頭が悪いからしょうがないか。

だから文章も理解できなくて答えられないんだねw
ごめんね〜かわいそうな人なのに
追い詰めるようなことしちゃって〜。
心が痛いわ〜。

587 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 13:14:43 ID:czvaOEVG]
>>586
ハァ?あんた576って言ってんじゃん
つか私は582に言ってんだけどwwww。

>>582>>576なんだろーが。
もしかしてこれ>>567の間違いかなwww?

だとしたらあんたの入力ミスだねぇ

>だから文章も理解できなくて答えられないんだねw

そっくりそのまま言い返すわ。
バカも大概にしとけや

588 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 13:35:24 ID:uHdDzYWt]
自分の読解力がないのも人のせいなんだw
本当に可哀相だわ〜。涙出ちゃいそうw

589 名前:576 mailto:sage [2007/08/14(火) 13:36:25 ID:4coVhpCd]
ちょっww
偽物まで出てきたの?
もういいからスルーしようさ。
なんかどっちも痛くなってきたぞ。

590 名前:名無しの心子知らず [2007/08/14(火) 14:51:28 ID:dZmS8Aox]
盛り上がってまいりました〜



591 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/14(火) 23:26:40 ID:GSNiI8/8]
つまんね〜〜〜〜〜よ!

592 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 08:38:43 ID:BEsGkppQ]
やっぱり体格に合った時期に始めるのかな?
うちのは4ヶ月で8.2`あったから、健診で、そろそろ始めてもいいって言われた。
確かにミルクだけじゃ足りなくて泣きまくってたけど…

5ヶ月になる前に、歯も生えてきたし…

セオリー通りに進まないからドキドキで。

593 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 10:48:05 ID:AFVL7gzb]
早いんじゃないかな〜。
体格で決めることじゃないと思うよ。最初ってそんなたくさん食べるわけじゃないから、
すぐにミルク不足が解消されるものでもないと思うし。
うちも歯が生えるのはすごく早かったけど、6ヶ月から始めたよ。

594 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/15(水) 13:52:46 ID:8GxWc5s+]
体格なんか関係なし。歯の生えぐあいも関係なし。
例えば4ヵ月で8キロの子と、7ヵ月で8キロの子がいたら
重さは同じでも寝返りとかお座りとか発達具合は全然違うでしょ?
それと同じで内蔵や消化機能の発達は月齢並だから、
昔の人の言うこと信じてやってると赤の負担になるかもよ。

595 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/17(金) 21:44:27 ID:j3WjE9Z+]
来年小学校に行く女の子のいる先輩ママに、ここで時々出てくる西原式を勧められてます。
何でも幼児教育教材(家庭幼稚園?)で採用されているらしくって、
天才児が育つらしいんですけど、2歳半(驚愕!!)まで母乳のみとか。
その教材について育児板探したけど無いみたいで、よく分からないんですけど、
その子、実際、驚異的に運動能力もすごいし、頭もいい。
普通に逆上がりしたり、側転したりして。
IQテスト受けたら175だったとか(本当かどうか知りませんが、笑)

いや、3ヶ月の息子をアインシュタインにしたい訳ではないんだけど、
実物が身近にいると、ちょっと揺らいでしまって。
一応6ヶ月過ぎたら、はじめるつもりなんですが、
遅すぎたら咀嚼力と鉄分以外の弊害ってあるんですかね。
始めての子なんで、何だか考えだすと、エンドレスになってきて、、

596 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/17(金) 22:14:27 ID:nNyf6hP9]
>>595
家庭幼稚園で検索したのか・・・そりゃ無理だわw
正確には家庭保育園。
育児板にもスレあるから、「カホ」で検索してみてください。

でも西原式って1歳から離乳食開始じゃなかったっけ?

597 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/17(金) 22:46:14 ID:j3WjE9Z+]
>596
お恥ずかしい、も一回調べてみます。
離乳食開始時期なんですけど、西原式の最近の会報誌みたいなののコピーを
そのママがくれて、それには2歳半って書いてあったんです。
素人が読むとフンフンと納得できそうなことが書いてあって、混乱してきた次第です。

598 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 00:53:23 ID:/LB98jYE]
宗教臭いね。
お祈りしたら病気が治ったとか、もっともらしいありがたい説法とかに似てない?

599 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 01:20:55 ID:KQvYNblb]
西原式って、2歳半にこだわるからおかしいことになると思う。
6か月までの事だと脳内変換して、その根拠を読んでみると、
大変勉強になったよ。

600 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 01:33:13 ID:UaeI3ura]
私の知ってるママさんも西原博士式で2歳半までは母乳絶対やめたらだめ、離乳食はスープ状や液体じゃなきゃだめで野菜と米のみ
肉や魚や卵や乳製品はつぶしてもだめ

奥歯がないのに固形を与えるなんて可哀想!と言ってた。
牛乳や甘いものは日本人にとって毒物
母親も摂取してはならない…などなど。
ちょっとついていけない感じ。



601 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 01:39:30 ID:KQvYNblb]
>>600
私が持ってる著書数冊には、
そんな事は載っていませんでした。

602 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 11:19:56 ID:5NtobFIS]
>599 周りの状況とか母子手帳無視すれば、実に納得できるように書いてあるんですよね。
  理由無しに 6ヶ月なったら始めろ、よりはよっぽど説得力あり。
>600 2歳半まで母乳のみ、2歳半から重湯なんですよ。で5歳まで母乳上げろと。
   小児科医の息子をそうやって育てた例とか載ってて、もう、混乱です。
>596 スレ発見しました。HPもいくつか。自分ハマッテしまいそうで、怖いです。

603 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 14:53:58 ID:t+ot/eIp]
やりたいならいいんでない?
あなたみたいな洗脳されやすい人がいるから、世の中の胡散臭い商売も成り立つんだね。
その知り合いのお子さんの知能と運動神経が、例の育て方によるものか生まれつきのものかはわからないけど
将来あなたのお子さんが同じようにならなくてもムキー!とならないようにねwww

604 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 15:00:04 ID:t+ot/eIp]
書き忘れ。
あとさ、自分はよくても周りにやたら薦めるのやめてね。
この手のにハマる人達ってやたら周りに薦めるからウザいんだよね。
ホント、宗教とかアムウェイみたいなもん。
リアルで身近にいたら即FOだな。

605 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 16:55:24 ID:FU7IHiJn]
>>602
まずはおちつけ
「西原克成 トンデモ」あたりでぐぐってごらん。

606 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/18(土) 17:03:36 ID:KQvYNblb]
>>602
載ってたという事は、知り合いから何か見せてもらったのかな。

赤ちゃんの生命(いのち)のきまり/言叢社
という本がお薦めです。私は本屋さんで取り寄せてもらいました。
107頁に、
>生後六か月頃の赤ちゃんにまでアトピー症が増加している現状をふまえれば、
>一歳前後まで母乳主体で育て、
>さらに二歳までは母乳中心の保育を指導すべきだと今では考えています。
と載っていました。
母乳中心=母乳+離乳食=自然離乳の方を進めている感じでした。
うちの子は6か月過ぎから離乳食を開始しました。
アトピーのような湿疹が出て、しょっちゅう掻きむしって流血していたけれど、
2歳をすぎた頃からは、何を食べてもほぼ平気になりました。
内蔵や免疫や消化機能の成長には、大きな個人差があるだろうし、
遺伝的な個人差もあるかも?
色々な体験談や説や情報を、ママが納得できるまで聞いたり読んでみるのが安全だと思います。

607 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/19(日) 13:58:14 ID:zK4bS/95]
>>602
ついでに野口整体もぐぐってみてw

西原式信者と野口整体信者の討論が見てみたいなw

608 名前:sage [2007/08/22(水) 00:07:47 ID:qGrLt95O]
西原式ってよく知らない上にスレ違いだけど

>>564 甘いものや牛乳は欧米の食べ物なので
>>600 牛乳や甘いものは日本人にとって毒物

アンコなんかは日本の食べ物じゃないのか?


609 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 00:11:53 ID:qGrLt95O]
>>608
久しぶりの2ちゃんカキコで間違えたorz

610 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 09:56:53 ID:Ly75XjYj]
アンコは砂糖由来じゃないのでは。



611 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 11:21:25 ID:fRN8sndl]
>>610
アンコの作り方知らないの?
小豆をたっぷりの砂糖と水で煮詰めてつぶすとあんこになるんだよ。
食塩も少し入れる。

612 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 13:17:24 ID:8pXFae5q]
手作り餡子うまいよねー 出来立てにカリカリトースト突っ込んで食べたい

613 名前:608 mailto:sage [2007/08/22(水) 15:28:33 ID:qGrLt95O]
>>610
「アンコ=甘く煮てあるアズキ」って意味で書いたけど、
610には伝わらなかったか。
それとも、昔はアンコは砂糖を使わずに甘くしていた、と
私に教えてくれようとしてる?

614 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 15:56:21 ID:fRN8sndl]
>>613
アンコあんて昔からいわゆる白い「お砂糖」使って無くても、甘味を出すもの
(蜂蜜とかサトウキビから取った黒砂糖とか)使ってるよね。

西原氏の著作の該当箇所の正確な引用が無いとわからないけど、最近の自然
食系の流れで、ミネラル分の入ってない精製された「お砂糖」が体に悪いと言われて
きているので、564のいう「甘いものは欧米由来」も元々はそういう意味じゃないかと。
蜂蜜は乳児にNGとしても、甜菜とかサトウキビから取る精製していない糖分や、
さつまいも・カボチャ・とうもろこし・栗等の甘味は全て「欧米由来でイクナイ!」とは
言えないんじゃないかと。
日本土着の木の実(栗とか)は縄文時代から食べてるし、サツマイモは江戸時代から
食べてる。大体、主食のコメにも甘味の成分は含まれてるからね。

615 名前:608=613 mailto:sage [2007/08/22(水) 18:21:37 ID:qGrLt95O]
>>614
なるほど、そういうことね。
西原式を詳しく知らないし興味もないけど、自然食にはチト興味があるので
調べてみよう。

ちなみに、
>甜菜とかサトウキビから取る精製していない糖分や
これも蜂蜜と同じような理由で乳児には良くないって
ミクシで私が入ってる育児系コミュに書き込みがあったなぁ。

横レス続きだが、スレに沿ったことも書いておこう。
ウチの1歳9ヶ月の娘が離乳食を始めたのは6ヶ月過ぎてから。
5ヶ月過ぎから、離乳食をいつ始めようか考えていたけど、
歯が生えるのが遅く(1歳3ヶ月ごろ1本目が生えた)、
旅行を計画していたので旅行から帰ってきてから始めました。
果汁や野菜スープについては覚えてないなぁ。
(手元に記録した日記がない)

616 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/22(水) 23:36:59 ID:iBrNCPkA]
>>615
歯の生え始めが遅かったということですが、
現在何本で、今までの離乳食の進み具合はいかがでしたか?
というのも、うちの1歳1ヵ月も歯の生えが遅いほうで、
今のところ下二本しか生えてきていません。
離乳食の進みもゆっくりでまだ噛めないものも当然多く、少し固かったりすると出してしまいます。
周りが皆、歯も早く生えて離乳食の進みも早いので心配になってしまいます。
もしよかったら状況を教えてください。


617 名前:615 mailto:sage [2007/08/23(木) 11:36:19 ID:AV28mSZA]
>>616
1歳3ヶ月で1本目(下)、1歳5ヶ月で2本目(下)、
1歳9ヶ月で3本目(上)。3本目と同時期に4本目(上)が
生え始めたみたいだけど、今でもうっすら見えるだけ。

離乳食の進みは遅いほうだと思います。同じように噛めないと
出してきたし。1歳頃になったら歯がなくても後期や完了期の
市販のBFくらいの固さの物(人参とか肉団子とか)を歯茎で噛んでました。
ただ、コーンとか薄皮があるものや枝豆や大豆とかの市販のBFでも
固めの物はそのままウンで出てくることも多かった
(奥歯がないからコーンは今でもウンで出てくることが多い)

618 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/23(木) 21:46:58 ID:ThV3v38M]
>>617
ありがとうございます。
きゅうりの薄切りなんかはやっぱり奥歯がないと厳しいですよね
コーンはまだあげたことがないですけど無理っぽいな。
マターリやるのが一番ですね。気長にやります。

619 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 03:21:05 ID:rz1AiC2f]
これから西原式を調べてやってみようって人が2歳前に離乳食なんて!と言われそう
西原式やってる友人が奥歯まで歯が生えそろうまでは固形物の食べ物ダメだって言ってたよ!
そんな時に食べ物を食べさせるなんて
なんとかわいそうな事か!母乳があるじゃないの母乳が!と。
私は心の中で「そんな事言ったらこの世の中はかわいそうな赤ちゃんだらけになるじゃん、その辺どうなの」と思ってた。


620 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 09:30:56 ID:soFB1G9U]
6ヶ月より先は自己責任でどうぞってとこかしら。
カオスよね。



621 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 11:37:01 ID:TIdP1bYy]
興味があるなら自分で調べりゃいいんじゃまいか?
○○さんが●●と言っていたと△△さんが言ってた事を
私が伝えました。では尾ヒレハヒレで真相は伝わらないかも。
興味ないならヌルーでいいんじゃまいか?

622 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 15:09:37 ID:4ym2CEcH]
ほっとけほっとけ。
西原式とやらが本当にいいものならば今頃みんなやってる罠。
いまだマイノリティでしかない理由ってのはそれなりにあるはず。

623 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 20:04:23 ID:YQ08nHrJ]
すみません、以前離乳食関連のどこかのスレで
アレルギーを起こしにくい順番に
食品を並べた表のようなもののリンクがあったと思うのですが
今探してもみつけられないでいます。
心当たりの肩がおられたら、URLを教えていただけないでしょうか。

多分、離乳食を進めるなら、その表の上から順に
食材を選んでいったほうがよい、という類だったと思うのですが。

624 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 23:32:49 ID:4ym2CEcH]
>>623
これでおk?
ttp://www.mogumogu.jp/recipe/kougenhyou.htm

625 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/08/28(火) 23:54:53 ID:YQ08nHrJ]
>>624
それかもしれません。
ありがとうございます!!

626 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/03(月) 10:45:24 ID:VvuE3u3v]
6ヶ月以降に離乳食を始めた場合、4ヶ月〜6ヶ月の間に離乳食を始めた子供より、
アレルギー発生率が高まるという最近の研究結果が・・・というのをいくつかのサイトで
読んだせいで、母乳だし6ヶ月以降でいいっていうのが不安になりました。
アレルギー家系ではないと分からないけど・・・アレルギー家系の子供では
発生率が事実として高まっているようなので、両親ともアレルギーの
うちは6ヶ月になる前に始めるかも。

627 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/03(月) 11:50:49 ID:D1/Gaiu7]
>>626
えっ逆じゃなくて?
来年当たりから「六ヶ月までは母乳ミルクのみ」と母子手帳の記述も変わるという話だけど
最新ではそうなってるの?もう何がどうなっているのかだなあ

もしよければその説の載ってるサイト教えてください。

628 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/04(火) 09:26:34 ID:0tXTmcV/]
これかしらね。アメリカらしく米じゃなくて小麦みたい。
質の良いのとか悪いのとかで、また変わってくるのかな。
ttp://www.rda.co.jp/topics/topics1650.html

うーん。実際、子供のうんこの状態とか見ながら、
試したり控えたりするしかないかなあ。

629 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/06(木) 20:24:57 ID:a1k8cJLj]
>>628さんが教えてくれたサイト以外に>>626さんの情報サイトをみつけられない・・・。


>1993年と2004年の間に登録した1612人の子供を、4歳まで平均4.7年間、追跡調査しました。

>調査した子どもの1パーセント(16人)に小麦アレルギーが発生しました。

>検出可能な小麦特有の免疫グロブリンEをもっていた、4人の子どもは皆、6カ月後に穀物を食べ初めていました。

と、小麦について書いてたけれど、統計的にはどうなんだろう。

630 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 02:10:55 ID:yFOMXy4O]
しまったー先にこのスレ見とくんだった…
あんまり息子が食べたそうにしてたから5ヶ月を迎えたその日につぶし粥始めてしもた。
実際食べさせたらやな顔するし、作るのちょっぴり面倒くさいし…
6ヶ月から開始が主流ならそれまで待ったのになー



631 名前:名無しの心子知らず [2007/09/17(月) 09:55:31 ID:oZB712Ht]
age

632 名前:名無しの心子知らず [2007/09/17(月) 09:59:03 ID:icKBxLIn]
どっちが本当なんだろうね
3カ月検診では5カ月からと言われ
本やネットでは6カ月過ぎたらと書いてあり
小児科では5カ月と言われた。
もうワケワカメ

633 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/17(月) 14:36:29 ID:WfwzbShH]
5ヶ月半でいいんじゃね?w

634 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 14:18:29 ID:xtfbFtOk]
5ヶ月と一週間。
遅めが良いかと思って用意だけしてマターリしていたけど、食事の都度、
私の口が動くのをじっと見て、それにあわせてモグモグしてるので、
もう始める。視線にも架空ガムをかむ姿にも耐えられなくなった。
食べたがってるときにやりたいよね。やっぱり。

635 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:22:37 ID:2WAvbqLm]
その行動が「食べたがっている」かどうかはワカランよ。
でも、5ヶ月過ぎたら親の判断と自己責任でいいんじゃない。
さっさと卒乳に向けて準備したい人だっているだろうしね。
うちも可愛い離乳食セット貰ったので、早く使ってみたくなったけど、
5ヶ月半まではとりあえず封印。

636 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/25(火) 18:24:07 ID:2WAvbqLm]
間違い。「封印した。」でした。


637 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 13:55:28 ID:mXnPWI9m]
634です。
>>635
確かに食べたがっているかどうかは不明だったんだけど始めてみた。
喜んで口あけたけど、なかなか食べられない。こっちもスプーン運びが下手
だし、うちの子は舌が短い。
パイをちゃんと飲めるまで時間がかかったから、またかって思った。
ようやく食べたら今まで見た事ないような複雑な顔をして手を振り回して
はき出した。orz
早く始めたけど、ちゃんと食べられるまでかなり時間かかりそうだから、
丁度良かったかも。マターリ進めるよ。

638 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/09/26(水) 14:18:53 ID:gqZWZuZg]
>>637
いやいや、最初はみんなそんなもんだよ。
ナニコレんべー!がデフォ

639 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/02(火) 08:32:38 ID:TnXrjhEK]
明日6ヵ月になるので、一昨日からほんの少しだけ10倍粥をあげて様子を見ました。
はじめの一口からパクっと食いつき、スプーンを自ら持って吸い付いてきたよ。
離乳食用のスプーン1匙しかあげてないからか、すごい不満そうで可愛かったw
うんちも問題ないみたいなので、このまま始めようかな。

640 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/04(木) 13:57:02 ID:DdXN1aez]
今日から6ヶ月
お粥をあげてみた。
まずは、初めてのビニール製のエプロンに『ナンダコレ?』(゚д゚;)
んで、10倍粥・・・『ヘンナモノクチニイレルナー』(`д´)って怒られた。
最初はこんなものだよね?



641 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/05(金) 16:41:10 ID:wjBjOvnm]
教えてください。
近々離乳食開始なんですが、皆さん離乳食の調理器具や食器はどのように扱われてますか?
中性洗剤で洗った後、そのままですか?
それとも薬液消毒や煮沸消毒しますか?

642 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 22:21:49 ID:olvHlDnz]
あげます

643 名前:名無しの心子知らず [2007/10/05(金) 22:38:15 ID:4/Re1swk]
>>641
始めの頃(5ヶ月)は気にして毎回薬液消毒してたけど今(9ヶ月)
はもうしてない。面倒になったから。ちなみにやめたのはつい最近。
離乳食本に「始めのうちは食器も消毒しましょう」って書いてあった
のがきっかけで、ちょうど暑い季節で衛生的に心配だったから続けてた。
ちゃんと洗えばやらなくていいと思うよ。

644 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 13:02:13 ID:3knFP/o9]
>>643さん
ありがとうございます
薬液消毒は洗った食器類は次使うまでずっとつけっぱなしでしょうか?
何度もすいません

645 名前:名無しの心子知らず [2007/10/09(火) 17:26:45 ID:c/AEgcO4]
赤が満五ヶ月過ぎたので、そろそろ準備をしておこうと思っているのですが
完母で白湯も飲ませたことがありません。
白湯については離乳食とは関係なしでしょうか?

646 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 11:06:44 ID:/Zoyc0b6]
あら?気が付いたら八ヵ月半になってる・・・
仕方ない。離乳食始めるか・・・
うーん。離乳食セット見つからない。どこにしまったんだろう?

647 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 12:20:06 ID:KihhtPGn]
644です
何度もすいません
薬液消毒は次使うまでずっとつけっぱなしでしょうか?

648 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 16:42:15 ID:PHCdtedN]
"current research and WHO/UNICEF "Baby Friendly" guidelines recommend only breast milk until 'at least' 6 months of age."
6ヵ月前に離乳食を与えると致命的なことがありますよ,ということ.

en.wikipedia.org/wiki/Baby_food#Nutrition


649 名前:名無しの心子知らず [2007/10/10(水) 18:35:44 ID:9OVD0HIs]
今もうすぐ七ヵ月だけど母乳プラス一日三食きっちり食べてます。一回の量は赤ちゃん用のお椀に四分の1くらい!11キロ!ちなみにはじめたのは四か月くらいから重湯やってた!毎日快便で元気もりもり!はいはいしまくりです!

650 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/10(水) 22:04:59 ID:qMao+6Rn]
今日六ヶ月になったので離乳食を始めたいのだけど
自治体に日時を指定されたのでポリオを受けてきた。
下痢になる可能性を考えてもう少し遅らせた方がいいかな…。



651 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/15(月) 22:28:17 ID:B1aJTnAN]
>>650
頻繁に下痢をする子なら止めたほうがいいけど、うちのは生まれてからまだ一度も下痢をしたことがないから(気付かないだけ?)安心してポリオゴックンしてきましたよ!

いつも、大人でいう下痢みたいなドロドロうんちだからどんなのが下痢便なのかわからない。

ポリオのあとは20時間くらい出なかったから、平気かな。

652 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/17(水) 22:18:57 ID:o1kbLD/o]
すみません教えてください。
6ヶ月になったので離乳食を始めてみたのですが、十倍粥も果汁すらも受けつけてくれません。
嫌な顔してベーっと出すのではなく、咳こんだりオエッと何度もえづいたりするので、赤にとって苦痛なのかなと心配になってきました。
赤がえづくのは、気にしなくてもいいんでしょうか。
もう離乳食始めて一週間はたちますが、お粥に母乳で味付けしても駄目でした。

653 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/10/19(金) 08:52:34 ID:HvBfkhaq]
カホしてる人います?=パート9=
life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1190461992/l50

190 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/10/19(金) 08:45:59 ID:j7jH7J9y
>>188
うちは、子供の意志に任せて母乳はあげたいだけあげてました。
周囲には「うちの子食べなくて〜」で、流してました。
実際、食卓に一緒に座ってたも、
子供も一口か二口食べたらイラネ!って感じだったので。
でも、1歳2ヶ月頃に突然自分でスプーンとフォークを持って
ワシャワシャ食べ始めました。ほとんどこぼさず、とてもビックリ。
しかも左利きだということがそこで判明。
アッという間に大人と同じ固さのものが食べられるようになり、
モグモグ期だのゴックン期だのの固さ調節を経験することなく
普通食になりました。便も緑便とか便秘とか下痢も経験なし。
現在2歳3ヶ月。お箸も上手に使って、なんでもモリモリ食べる大食漢です。

自分も、>>189サンと同じく、子の様子をしっかり観察して
意志に任せるのが一番だと思います。
早くから食べたがる子もいれば、のんびり目の子もいる。
子が食べたいという意志を見せた時が、始め時だと思います。

654 名前:名無しの心子知らず [2007/11/04(日) 01:53:08 ID:lMAfUHxG]
うちのムスメ、1歳1ヶ月でかなり貧血です。
食物アレルギーが卵白クラス2のみあるけれど、
肌荒れひどくてアトピコなので離乳食にはかなり気をつけてます。
離乳食開始は1歳の誕生日から。西原式でタンパク質やらんということで、
現在お粥と野菜のみ。
これがいいのか悪いのか、ムスメの貧血にどう影響しているのか、
しているんだろうなと思いつつ、今タンパク質を与えるかどうかの壁に激突中。
小児科のセンセは「貧血が治らないと予防接種できません」と
麻疹風疹混合ワクチンも三種混合もやらせてくれない。
もうプレッシャーだらけですよ。とりあえず鉄剤飲ませているけど、
肌荒れがひどい。肉食ってる上の子のほうがすごく肌つるつるしてるし。
タンパク質は一体いつ与えるのが適当なんでしょーか。


655 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/04(日) 12:14:17 ID:xf44PZxR]
>>651
現状で西原式にこだわる理由は?
アレ体質と治療要なド貧血の狭間で悩んでるのかな。
西原氏が例えにだすアメリカ小児科学会(だったっけか?)も、
一歳までは離乳食が毒になる時期と紹介されてなかったかな。
一歳まで頑張ったんだから、今後は普通に離乳食をすすめてみてもいいんじゃないだろうか。
乳幼児の貧血の弊害について検索して勉強して、
いまの我が子の状況をじっくり考えてみては?

656 名前:名無しの心子知らず [2007/11/05(月) 21:18:27 ID:sRP6JprX]
ムスメの現状からすると、
やはり普通の離乳食にすべきかも。
結局米と野菜だけ食っててもアレ体質のままだし、
肌荒れてるし、これ以上何食べてもアレのような気がする。。。
鉄剤のせいかどうか知らないけれど、
食う、飲むたびにンコしてる。一日に7、8回くらいだったかな。
別にくだってるわけではないけれど回数が多くて困る。
腸が弱いんだろうなあ。
様子みてタンパク質投入してみます。
背中おしてもらってすっきりしました。


657 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/06(火) 14:10:59 ID:/lXW0Ki5]
フォローアップ飲ませれば?

658 名前:コピペ mailto:sage [2007/11/14(水) 14:51:22 ID:3XNeF7Z1]
507 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2007/11/14(水) 09:21:25 ID:LW/atVLP
oshiete1.goo.ne.jp/qa2332571.html?ans_count_asc=2より抜粋 続き

このニュース、私も気になっていました。
私見ですが、やはり食生活が大きいのではないかと思います。
日本人は離乳食はご飯から始めますよね。
普通に食べられるようになっても主食はご飯です。
主菜にしてもなるべく野菜を摂るように心がけませんか?
ところが北欧の食生活は日本とは全然違いますよね。
私も何度かヨーロッパには行きましたが、パンがメインです。
牛乳もよく飲みますし、動物性蛋白の摂取量が多いと思います。
日本人の食生活もだいぶ欧米化してきましたが、
それでも摂取量の差でいえば日本人はまだ低いと思います。

ご飯や野菜がメインで育ち、出産してからもそういったものを食べて
母乳を出しているお母さんと、
小麦や動物性蛋白がメインで育ち、出産後もパン・卵・牛乳など食べて
母乳を出しているお母さんと、やはり一概には比べられないと思うのです。
(中略)そういった面から考えていくと、この調査結果をそのまま
日本人に当てはめて考えていくとどうなんだろう?
と私は考えてしまいます。


659 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 13:17:26 ID:0Z9iIaxD]
現在、5ヶ月13日の赤です。
前に、赤ちゃんが食に興味を持ち始めたら離乳食を開始しても良いと聞いた事があるのですが…。
最近、私達が何かを食べているとジッと見つめて一緒にモグモグしたりしています。(偶然かもしれませんが)
やはり、まだ開始は早いでしょうか?
また、今行っている保育園では6ヶ月からでないと離乳食を与えてくれません。
毎日決まった時間にあげられない様ならやめたほうがいいでしょうか?

660 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/17(土) 20:22:06 ID:SNXCV9Na]
うちのも同じぐらいの5か月ちょっと。6ヶ月以前は1日たりとも早めてはならないってことも
無いだろうからと思って、今週ぐらいからりんごの果汁を少しスプーンにすくって舐めさせてみてる。
私が食べてるのはジーと見て興味ありそうなのに、スプーンは思った以上に嫌がってちっとも
飲みこもうとしないよorz この分だと、慣れてくる頃には6か月に入ってそう。



661 名前:名無しの心子知らず [2007/11/17(土) 22:54:19 ID:0Z9iIaxD]
あげます。

662 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/18(日) 08:15:58 ID:+3EU3frt]
>>659
5ヶ月と17日。1週間前から始めました。やはり大人が食べているのをあまりにも羨ましそうに見ながら口をモグモグするので。6ヶ月まであげないつもりだったけど、個人差があると思って。

663 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/11/18(日) 10:30:18 ID:M5tRUqMH]
>>659
うちも5ヶ月と20日くらいで始めた。

ただ、書いてある内容からすると、もう保育園に通わせてるんだよね。
週末だけあげる、とか、保育園から帰って来てからあげる、ってことかな。
大丈夫だとは思うけど、保育園が離乳食を進めてくれるところなら、
進め方は一度保育園に相談した方がいいんじゃないかな?

>>660
果汁はだめでもおかゆなら行けるかも?
それまで、果汁や麦茶は一切なし。
薬をスプーンで与えたら唇をかみ締めて嫌がった過去ありだから、
離乳食を食べてくれるまで時間がかかるかな、と思ったら
一口目→半分舌で押し出し、半分もぐもぐ→あれ、これはいける?と思ったらしく
二口目→スプーンを近づけたら口を開いた。

664 名前:名無しの心子知らず [2007/11/20(火) 22:17:19 ID:xRV0NFfe]
今日で5ヶ月の赤持ちです。
6ヶ月になったらはじめようと思ったのですが
その1週間前にポリオ1回目があります。
離乳食をはじめると下痢や便秘になることが多いらしいですが
どれくらい間隔を空けてから開始すればいいでしょうか?
気にしないで6ヶ月になったら開始して
もし下痢になったら一旦中止とかでもいいでしょうか?

665 名前:660 mailto:sage [2007/11/20(火) 22:46:09 ID:rs/EPz70]
>>663
ほんとだ!今日は初めて重湯にしてみたんだけど、スンナリ飲みこんで
自分から口を開けてきたよ。さすが乳の代わりに使われたりするだけあるな〜。

666 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/04(火) 13:44:13 ID:DamCx5+Y]
7ヶ月過ぎ。離乳食始めてみた。

10倍粥を作ったつもりが、軟飯になった…
おかしいな〜

667 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/10(月) 00:48:13 ID:VIRyADX0]
アレ持ちなので離乳食開始はゆっくりのつもりで1歳まで待ってた。
義実家に行ったとき、まだ果汁程度しかあげたことなかったのに
トメがどうしても食べさせたいと待ち構えていて
目を離したスキに、あらかじめ作っておいたらしい全粥を食べさせてしまった。
結果、1時間後ピーピーの下痢開始。

このトメ、義姉が第2子出産中で上の子預かってた時は
夜間の水分補給に喜んで飲むからとヤクルトをあげ続け
夜泣きの時はヤクルト飲まないと寝ない、という癖をつけて帰した
前科持ち。
いまだに思い出すと腹が立ってくる。


668 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/10(月) 08:31:43 ID:+UVxCNrC]
一生顔見せなくてオk

アホトメは反省してましたか?

669 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/12(水) 13:38:44 ID:BM8s+VHg]
そのあたりの世代から育児法が混乱してきたのだろうか。
若いのが変なことするならまだ分かるのだけど。

670 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 10:59:12 ID:KfrnfVhJ]
4ヶ月と13日の赤です。
先週BCGと4ヶ月検診に行ってきました。
その時栄養士さんに『身長も体重もあるので離乳食始めて下さい!』と言われました。
確かに他の子よりは大きいけど身長と体重で早くから始めてもいいのでしょうか?
親の判断と分かってはいるのですがどうしていいのか迷ってます。
せめて5ヶ月まで待つべきか…



671 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 11:13:32 ID:Y5aXS0eK]
>>670
ここのどこの誰ともわからない人たちに「始めるべきだ」といわれれば始めるわけ?
大きめったって身長体重すら書いてない、
親などのアレルギーなどの状況も書かれていないのに何をどう判断しろと。

672 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/17(月) 20:07:09 ID:zUZWX0dQ]
470さんを指導した栄養士さんは
>>132
>>302
>>313
>>339
>>470
>>501
あたりについては、どういう考えを持っているのだろう。
保健師さんも同じ指導をしたのだろうか。
両親のほか、親戚(3親等程度まで)に何らかのアレルギー症状があれば、
体質としてアレルギー素因を持っている可能性もあるという話もあるし、
もしも心当たりがあって、気にかかるとしたら、急がなくてもいいのでは。
次の検診で、まだ始めてないのですか?とか聞かれる可能性もあるのかな。
なかなか、指導してくれるプロに、どうしていいのか迷う指導内容の根拠とか考えは、質問しにくいよね・・・。
>>479さんが
アトピー治療で超有名な某皮膚科医の話をされている。
私は急がない派なので、それに沿ったレスアンカーを紹介しているかも。
時間があったら、全体を拾い読みした方が迷いが吹き飛ぶと思う。

673 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 17:11:15 ID:FAZqrFqH]
アレルギー科の先生の薦めで
離乳食を10ヶ月目から開始といわれました。
最初は野菜や海草のスープからと。。

普通は5ヶ月目からですよね・・
少し心配ですが、遅めに始めた方はその間ミルクの量はどんなかんじでしょうか??
私は完ミよりの混合なので、どういう風にあげていったらいいかと悩んでいます。

また、遅く始めた方のペースは、5ヶ月からのペース同じように
離乳食の段階を踏むんでしょうか。。?


674 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 17:14:02 ID:QV0hGnjf]
それはその先生に聞いたほうがいいんじゃないかね。

675 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/20(木) 17:34:51 ID:FAZqrFqH]
>>672
はい、一応次の検診のときに聞く予定です。
ちょっとこちらに同じ方がいたら・・と思い質問してみました。。

676 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/28(金) 10:57:06 ID:23Z3alSz]
赤@5カ月もうすぐ半
年末を避けて、年明けから少し早めに始めようかと悩み中。

というのも、母乳の飲みが悪い(上の子も細身だったがおっぱい星人だった)
私や上の子がご飯食べてるの見ると異常に興奮&転がって来てはじたばた。
体重がここ3か月くらいほとんど増えない

かといって、母乳は口を離せば水芸、余ってるのに飲んでくれなくて困ってる感じで
早めようかと悩んでいたところに

先日の健診で栄養状態「良好」に丸したあとに、出生時と1ヶ月の増え方に比べて
その後が悪いからミルク足すか、離乳食進めてみてはと言われた。
母乳は出ているが、質が悪いのかもしれんとおもったがやっぱりミルクも今更飲んでくれない。

子供の身長は成長曲線の一番上、2か月から寝返りしてます。
最近は少しずりばいもしてる感じ。
でもアレルギー一家だ。
とはいえ先生もアレルギーは割と扱ってて、学会とかも出てたり
他のことも最新の説とか貼ってあるから知らなくて言ってるんじゃないとは思う
(本人の支持する考え方が違うのかなーと)

677 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2007/12/31(月) 19:54:33 ID:X4SW94fa]
鎌倉時代は2歳から離乳食 授乳期間短縮で人口増加?

 遺跡から出土した鎌倉時代の人骨を調べたところ、当時は2歳前後で離乳食を始めていた
可能性が高いことが、東京大の米田穣・准教授(先史人類学)と大学院生の下見光奈さんらの
26日までの研究で分かった。

 現在の日本では生後5カ月前後から離乳食を始め、同1年から1年半で完了する例が多いが、
米田准教授によると人間の授乳期間はもともと、2歳より相当長いとみられる。

 研究結果は、離乳食に穀物などを与えるようになって進んだ授乳期間の短縮が、中世には
かなり進行していたことを示しており、米田准教授は「授乳期間が短くなれば次の出産が早く可能
になる。離乳の早期化は人口増とも関連している」と指摘している。

2007/11/26 07:50 【共同通信】
www.47news.jp/CN/200711/CN2007112601000045.html

関連スレ

【考古】鎌倉時代は2歳から離乳食 授乳期間短縮で人口増加?
news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1196081814/

678 名前:名無しの心子知らず [2008/01/01(火) 15:36:31 ID:TMaZl3kI]
面白い研究だねage

679 名前:名無しの心子知らず [2008/01/08(火) 14:55:05 ID:zWfLxA+n]
ほしゅ

680 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/08(火) 23:09:16 ID:Ffp9/EL4]
離乳食遅くしろ信者が
定期的に来てる?



681 名前:名無しの心子知らず [2008/01/10(木) 14:52:30 ID:ucnwajc5]
>>680
>定期的に来てる?
スレを読み込んでるのなら、煽りホシュよりも議論や豆情報プリーズ 

220 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 08:00:55 ID:56fjLZON0
この手のトンデモ本を鵜呑みにする奴って、
カルト宗教とかにもあっさり騙されそうな感じ。

259 :名無しさん@八周年:2008/01/10(木) 09:59:39 ID:F9txg5jo0
>>220
胃潰瘍や胃炎の原因がピロリ菌だと発表されたとき
日本の学者や医者などが「トンデモ論文」とか言ってたなっw
今ではピロリ菌駆除は一般的な治療法になってる


682 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/13(日) 00:30:06 ID:Uq6LR8YQ]
スンマセン、助言お願い致します。
アトピー&食アレの双子で、7ヶ月からStart、四日目です。
一人は先から食に興味もあり、四日とも順調なのですが
もう一人は、親が食べている姿にも興味も示さず、断固ミルクを拒否する子でして
案の定、四日とも一口目で顔をしかめ、オエッとしちゃいます。
重湯が嫌ならと裏ごし10倍粥も試しましたが×
こんな状態の場合、どうすれば良いのでしょうか?
一旦休止するなら何日後に改めて始めるべきですか?
その際にまたイヤイヤな場合、更にまた小休止ですか?

助言宜しくお願いします。

683 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/18(金) 13:42:27 ID:qLgmFaBU]
うちは6ヶ月弱ですが、医師の指導の下、最近1日3回食になりました。
離乳食は5ヶ月すぎにスタートしましたが、このスレの流れだと6ヶ月スタートが
主流で7ヶ月前にすでに3回食というのは早すぎですよね・・・
皆さんレスを読んでいて、いくら医師指導の下でもだんだん不安になってきた・・
スレチすみません


684 名前:名無しの心子知らず [2008/01/18(金) 19:05:06 ID:I2I4b6fh]
>>683
もう3回食なんだ。一般的にはかなり早いですよね。
お子さんは大きい赤ちゃんなのかな?
回数だけじゃなくて、内容も後期だとちょっと腸に負担が大きすぎな気も・・・

うちは同様にお医者様の指示だけど、両親ともアレ持ちで本人も
少しだけ体がカサつくときがあるので、8ヶ月近くなってから始めたよ。
(もう少し早くてもよかったけど、直前におなかを壊したのでさらに遅く)

もちろん遅いばかりが良いとは限らないけど、一度他の先生に
セカンドオピニオンを求めてみてもいいかも。
お医者様によってもかなり考え方が違うと思うけど。
何も問題ないのならいいけどね。

685 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/20(日) 20:49:28 ID:NQ7TdwpR]
>>684
逆に小さいからってこともあるかも。
うちは小さくて食が細いので回数増やせと言われた。
まあ8ヶ月で3回食なので、そこまで早くもないけど。
内容は中期の固さです。

686 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/01/30(水) 12:05:21 ID:dIaaCRis]
うちは5ヶ月過ぎから始めた、ちょっと早めな赤ですが、歯の生えかたが遅いようで、一歳になった今も上下2本づつ。
なんとなく不安なので、7ヶ月頃からは中期くらいの固さで、量はすこしづつ増やしてます。
検診では、「今日二番目に大きい子!」と言われるくらいになりました。
体重も歩くようになって落ち着いてきました。

始める時期どうこうより、その赤に合った形体、量を考えてあげるのが大事なのかな?と思います。


687 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/08(金) 12:25:46 ID:FSuZ7c6Y]
私も離乳食は5ヶ月からと聞いていて始めていた・・・。
赤いまは6ヶ月。体重は平均より小さめ。
一日一回、まだドロドロだけど、よく食べるのでけっこういっぱいあげてる。
まずかったかな?胃腸に負担がかかってるのかな・・・?

688 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/09(土) 13:25:57 ID:I3efOOyD]
>>687
たんぱく質さえ基準を超えなければ大丈夫だと思うよ。

689 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/20(水) 17:29:43 ID:9dbX3xwR]
赤@5ヶ月と3日。
離乳食(重湯?10倍粥?)スタートは6ヶ月から、とマイペースにかまえていたのですが、某育児雑誌で5、6からのレシピに"離乳食開始から1ヶ月以降"という記載がありました。
それは米以外の材料(かぼちゃやじゃが芋など)を使うまでに、1日一回一匙を1ヶ月間重湯のみを与えてからという事でしょうか?


690 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 01:04:58 ID:zyF73Tjm]
>>689
とりあえず、離乳食の本を1冊読みなされ。



691 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 08:29:16 ID:xLSn2nqb]
>>689です
すいません、パソ・車梨の徒歩圏内がコンビニだけなもので…

692 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 08:41:46 ID:j/P8pVIG]
>>691
ケータイでネットはできるってこと?
じゃあ携帯でそういう育児サイトを探すとか
結構あるよ

693 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 10:20:12 ID:w8gn2NHR]
>>691
旦那さんにでも買って来て貰ったほうが良いよ。
基本的なことが載ってるやつね。

694 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 10:50:45 ID:7NrpCA/U]
>691
anazonやiyネット(だっけ?)とか使うといいよ
サイトも参考になるけど
いざという時パラパラ開ける本媒体1冊持ってたほうがいい

695 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 23:16:42 ID:xLSn2nqb]
レスありがとうございます!!
育児サイトや育児BLOG等、自分なりにググってみたのですが、レシピや離乳食開始時期などしか見当たらず…orz
重湯、10倍粥以外の食物のスタートが知りたかったのですが、やはり本を一冊位持っておくべきですね。
旦那に頼んだ所、某育児雑誌(付録に離乳食レシピ付き)を本屋で買ってきてしまったので、再度ネット検索をして購入してみようと思います。

696 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 23:26:28 ID:dOgyK2NQ]
スプーンを唇に当てると、舌をべーって出すのですが、
離乳食開始はまだ早いのでしょうか?
時期になったら、お口をアーンって開けてくれるのですか?

697 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/21(木) 23:31:14 ID:crks/0Nj]
>>696
それは個人差だと思う。
開始時期の目安にはあまり関係ないんじゃない?
それより赤ちゃんは何ヶ月なの?

698 名前:696 mailto:sage [2008/02/21(木) 23:37:32 ID:dOgyK2NQ]
あ、すみません書いてかなった。
5ヶ月20日です。
5〜6ヶ月頃からって雑誌等に書いてたので開始してみたのですが・・・
個人差もありますよね。
レスありがとうございます。

699 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/02/22(金) 07:31:48 ID:6nJc8RuW]
最初はほとんどそうだとおもう<ンベー
食べたそうだから始めてもそうだよ。
ナニコレ!?って感じなんだろうね。

700 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/05(水) 16:36:40 ID:3oq+WZMH]
今日6ヶ月になったので離乳食開始しようとしたら
風邪をひかせてしまった。
離乳食は延期するとして、
病院でもらった風邪薬をお湯で練って
離乳食用のスプーンであげたらスプーンを握り締めてなめるなめる。
この調子なら大丈夫かな〜



701 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/06(木) 18:35:19 ID:VssIQ7nu]
赤5ヶ月半です。
最近やっと親が食べているのを見つめるようになりました。
先日5ヶ月健診に行った際、医者からもう離乳食あげて良いと言われました。
麦茶やイオン水も拒否する子だったので果汁もあげていなかったのですが、
そのドクターから最近は早く始めたがらない親もいるけど、
ミルクが嫌いな子は2ヶ月からでも始めてるとか言われ、
数日前から果汁を薄めたものをあげ始めました。

しかし当然ながら始めたばかりだからか、嫌がって吐き出したり怒ったりしてしまいます。
ログを読むと果物あげなくても問題ないのですね。
明日から10倍粥をあげてみて、激しく嫌がるようならもう少し待ってみようと思います。
お医者さんに飲ませろと言われたので、付き添いで来ていた実母が盛り上がってしまって・・・。
あまり極端な事は言わないでほしいなぁと思いました。

702 名前:名無しの心子知らず [2008/03/17(月) 19:13:12 ID:lW7LovOg]
>>701
母ちゃんから電話がかかってきて、うちより二ヶ月早く生まれた従兄弟の子は
二ヶ月から離乳食を始めると言われ、お前のとこも早く始めろとプンスコされましたよ…
でもうちは色々調べて夫婦で話し合って、六ヶ月からって決めてるんで聞き流した

703 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 00:29:54 ID:XnQ31xZ2]
双子4ヶ月半、双子姉は歯も2本生えてます。
双子ですが、3kg超で生まれたので発育は問題なし。
支えれば座ります。

離乳食は6ヶ月にスタートするつもりだけど、
大人のご飯をじーっと見て、
口をモゴモゴさせながら
大量のよだれを垂らすんだよね。

果汁は抵抗があるから、
重湯でスプーン慣らしでも始めようかなぁ…と悩んでるんだけど
重湯も離乳食に入るんだろうか。

重湯も離乳食になるのなら、
ミルクをスプーンであげてみようと思うんだけど。

大人と一緒にご飯!な時間を作ってあげるだけで
ちょっとは満足してくれないかな…なんて思ってるw


704 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 07:39:02 ID:UopGRD1t]
重湯ももちろん離乳食。
スプーンでミルクがいいと思うよ。

705 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 09:01:03 ID:g+TOPXRf]
えええ・・・4ヵ月半で歯って生えるんですか!?
うちのこ・・・まだだorz

706 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 09:09:36 ID:UopGRD1t]
gooベビーより


生える時期

乳歯は、8〜9カ月ごろから生え始め、2才6カ月ぐらいで生えそろいます。
しかし、生える時期には個人差があり、目安から3〜4カ月は前後しても標準の範囲です。

Q1
歯が生えたのが11カ月と遅く、上の歯から生え、
1才を過ぎたのに下の歯が生えてくる様子がありません

A1
歯は1才を過ぎてから生えることもあります

最初の歯が生える時期は個人差があって、
5カ月で生える子もいれば1才を過ぎて生えてくる子もいます。
11カ月なら、時期についてはごく正常の範囲。
もし下の歯が1才半を過ぎても1本も生えてこないようなら、歯科医に一度、みてもらってください。

>>705
うちの子も11ヶ月近くになって生え始めたよ。
何ヶ月の子か知らないけど、何でも早い子と比べて気にしちゃいけないよ。

707 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 09:19:53 ID:g+TOPXRf]
>>706

親切にありがとう、わたしも検索していたところです。安心しました。

708 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 11:10:57 ID:c8iloI10]
>>705
うちの娘は4ヶ月入ってすぐに下の歯が生えてきたよ。
そして上の歯は6ヶ月で生えてきました。

もっとゆっくり生えてきてくれてもよかったのにw

709 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 13:12:29 ID:XnQ31xZ2]
>>704
ありがとう!
スプーンでミルクにして6ヶ月くらいまで様子を見ます。
スプーンだけでも慣れてくれたら、
離乳食スタートもスムーズに行かないかなって期待w

>>705
不安を煽ってしまったみたいでごめん。
うちの子、2ヶ月で歯が生えてしまって
生えるのが異常に早かったんだ。
早いと親はお手入れが大変だし、
いいことなんて1つもないよ。


710 名前:名無しの心子知らず [2008/03/28(金) 13:22:02 ID:H4yfCbvR]
2か月でってw
乳首血だらけなりそw




711 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 15:17:18 ID:XnQ31xZ2]
>>710
なるよw
3ヶ月で完ミに移行した。

完ミだから離乳食の準備期間がいるのかどうかと悩む。
準備として重湯で慣らして、6ヶ月から10倍がゆでも…と思ってたら
重湯も離乳食になるんだね!

ここで聞いてみてよかった。

本だと、5、6ヶ月から10倍がゆって書いてあるし
早く最新のが出ればいいのに。

かかりつけの小児科は、(四種混合予防接種データをとったりする新しい方法に積極的な小児科)
遅めでかまわない、7、8ヶ月まではミルクや母乳の栄養だけでも十分なくらいだ
というスタイルなので楽。

いいことは(既にデータが揃っているもの)
積極的にとりいれてくれるから、すごくいい。



712 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 15:24:24 ID:Q+m+soqa]
>>711
別に要らないよ<完ミで準備期間
いきなり10倍粥でやった

713 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 18:12:26 ID:XnQ31xZ2]
>>712
おぉー!そうなの?

母乳は毎日違う味だけど
ミルクは同じ味だから
スプーン慣らしとは別に、
味慣らしもいるかと思ってた!

2回くらい麦茶をあげてみたけど嫌がってたから。

水分だとスプーンで口に含みにくいし、
案外10倍がゆのが食べやすいのかな。



714 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/28(金) 18:15:31 ID:Q+m+soqa]
麦茶はうちのも嫌がった
今でも嫌いみたいよストローで与えたら
吸うだけ吸ってすべて口からダラー・・・

かゆも、最初は「妙なもん口に入れんじゃねー」的な
反応だったけど野菜ペーストやら豆腐やらで
食材が増えたらパクパク食べるようになった

715 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 01:14:50 ID:SZ6QFAWx]
母乳で育つ子は、ミルクの子に比べて、離乳食のすすみが遅い

理由 

離乳食の本は、ミルクの子に合わせて書かれてるから、母乳の子には適さない
母乳の子は、ママが食べたものがでてきてるからグルメ
だから、本の通りに作って食べさせても、味がないから食べるわけが無い
先生の調査結果によると、母乳の子を対象にした離乳食実験で、
10倍粥をパクパク食べる子 は全体の5%ほど
おっぱいを噛む力もあって、生後6ヶ月のミルク育ちの赤ちゃんと比べると、
物を噛む力は5倍にもなるだから、本でたとえると、モグモグ期くらいの
固さにすると食べやすい母乳で育つ赤ちゃんは、ミルクの子に比べると
母親との絆が深いから、親が食べてるものを一緒に食べたがる
だから、味付けもそのまま、大人が食べているものの中で、
取り分けて、赤ちゃんが噛める固さのものをそのまま与えてOK
(味噌汁の具、肉じゃがのじゃが芋など)
味付けなど、もともと母乳に似たような味(塩分、化学調味料)
が出たりするから、大人と一緒のほうが喜ぶ
母乳の子は下痢はしにくい事から、丈夫に育ってるはずだから
胃腸に刺激をあたえることもほとんど無い
食べる時間も回数も、大人と同じで良い
欲しがるだけ食べさせて良い今では、離乳食は、離乳する準備ではなく、
母乳だけでは足りなくなる栄養をプラスする捕完食として考えられてる
授乳回数はあえて減らさなくて良い
スプーンよりもまずは手で口に入れてあげたほうがいい

716 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 01:49:38 ID:DyqJV5XL]
完母だけどうちの赤は最初から10倍粥パクパク食べてた…
これって珍しいの???

717 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/30(日) 06:38:28 ID:78ttfE36]
>>716
コピペを信じるんじゃありませんよw

718 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/03/31(月) 09:36:41 ID:2UREUXAg]
715って、どっかに晒されてた変なミルク見下し厨の母乳信者のブログだよ。
目を合わせちゃいけません。

自分の周りでは、母乳とミルクの割合や離乳開始時期を問わず
離乳食をロクに食べないまま、ほとんど母乳やミルクで栄養を摂りつつ月齢だけ進み
1歳前後になって硬めのものを与えてみるとバクバク食べ始めた、
という子がけっこう多いな。
柔らかい離乳食が嫌だったのかな。

>>716
離乳食の作り甲斐がありそうでうらやましいよー。
うちも完母だったけど、上記のとおり。

719 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/01(火) 17:14:20 ID:1AubbV1+]
下の子が食べ物に興味持ちまくりで涎ダラダラ。
家族が食事をしてるとすごい鼻息でにじり寄ってくるし
食卓に食事が並ぶと「俺の?俺の?」って感じで笑う。
食事中は折りの中の虎のように食卓の周りをノソノソw
6ヶ月ジャストから始めたが
すごい勢いで食べる。月齢適量を食べ終わると号泣。
乳を飲ますが不満げ…。8ヶ月になる今もぺろりと食べて号泣してる。

見てて思ったけど、なんでも口にいれてレロレロもぐもぐして飲み込みだしたら
初め時なのかもなぁ。
自然ならアレコレ舐めて、危険のある味じゃなければそのまま口の中へ。
適度にふやけたりほぐれて飲み込める形状の物は飲み込んで…なんだろうし。
もちろん煮炊きできる人間、しかも割りとデリケートな調理をする日本人だから
自然よりももっといろいろ食べたり早く食べたりもできるんだろうけど。

720 名前:名無しの心子知らず mailto:hdDGFDD1y [2008/04/01(火) 22:38:57 ID:mXSsSawj]
原産国不明の離乳食に高濃度の鉛!水銀!砒素!−−中国野菜入りレトルト
 
 中国製の玩具の塗料に鉛が含有
 血液1L中に0.1mgあると小児では知能低下などの影響があり、
0.5mgでは疲労感、不眠、頭痛、関節痛、便秘、神経障害がありとされ、
1mgあると脳炎、痴呆、腎障害になるとされています。
www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080227.html



721 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 07:36:05 ID:lMjRPV8l]
うへぁ…6ヶ月半で母乳と風呂湯以外口にしたことのない息子、
というより離乳食を始めない私が、異常だと旦那に言われたよ('A`)
旦那いわく「普通は3ヶ月くらいからとっくに始めてるもんだぞ」
「2ちゃんだけが全てだと思うなよ」「離乳食のパッケージ見ろよ」

いろいろ突っ込みどころ多数だが、この旦那を教育するのは少々骨が折れる。
まぁ私がダラだから離乳食を始めないんだと思われてるようだから、
私に全く非がないというわけでもないんだけど。

722 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 08:19:23 ID:VVrZELpU]
>>721
>「離乳食のパッケージ見ろよ」

見せてあげるといいよww
今や1か月〜なの麦茶等のお茶系だけだからw

723 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 08:36:46 ID:J/bleMU8]
6ヶ月から、の情報を得たとっかかりが2ちゃんでも
周囲に対しては2ちゃんのニの字も出さなかったな。
うちの旦那は結構ネット嫌いというか、警戒心を持っているほうだから余計に。
ネットで言われてるんだからってソースを並べるだけじゃ、
却って舐められるし心配もされると思うよ。
自分の親がやってきたことの方が安心感があるっていう気持ちも分かるしさ。

とにかく、小児科とか保健所の検診とかで指導されたって言ってた。
実際に小児科は6ヵ月以降推奨だったから色々教えてもらってたし、
保健所は5ヶ月から始めていいけど焦らなくてもいいよみたいな姿勢だったから
まあ大した嘘じゃないんだけどさ。
もっと大昔は離乳自体がすごく遅くて
むしろ私たちが育った頃が非常に早く進める方針だっただけだということ、
離乳食のパッケージで○ヶ月からっていうのは
それ以前に与えてはいけないって意味、みたいな豆知識は
保健所の離乳食指導で教えてもらったことにしてた。
あとは厚生省のHP見せたりね。

60年前の離乳と30年前の離乳だって違うんだから
今の離乳だってそらー違うに決まってるから慌てるほどのことじゃない、
早く早くと詰め寄る方が神経質だわよwって感じでドーンと構えていたほうがいいよ。

>>722
6ヵ月半だからさ、並んだパッケージを見て
もうあれもこれも与えられるのに!ってヤキモキしちゃってるんでしょ。

724 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 08:45:28 ID:VVrZELpU]
>>723
あぁそういういみか
誤読してたみたいスマソ


でもさ、じっさい3〜4か月検診でも
「果汁等はいらない」「6か月から始める」って指導されたし
(その子今1歳過ぎてる。産まれたときすでに2chではそれが常識、とされてた)
6か月半じゃ別に遅くもないよね
1歳から始めるなんて人もいるご時勢なのに

725 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 09:48:42 ID:HK1e+iSL]
6ヵ月半ならこれからでちょうどいいくらいだよ
準備が整ってない子は6ヶ月過ぎたからって突然食べられるわけでもないし
逆に5ヶ月くらいで普通に食べる子もいるし

成長は個人差もあるから、子供の様子をよく見て
その子に合った(早すぎない)時期に開始するのがベスト

あと、開始が遅すぎると逆にアレルギーの率が高くなると
上の方にソースがあったような(他のスレだったかも…)

726 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/02(水) 11:57:27 ID:b7stVf4M]
>>725
開始が遅すぎる子は、身内にアレ持ちがいて心配ってことが多いんじゃなかろうか。
そう考えると、通常開始の子(心配要因なし)よりも率が高いのは、当然じゃないかとも思う。

727 名前:名無しの心子知らず [2008/04/02(水) 20:28:14 ID:5DI7vbas]
母乳は旦那はあげられないし
早くあれこれ食べさせたくてワサワサしてるのかもね

728 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 13:51:54 ID:4PQc9ltk]
>>1-3

729 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 14:02:44 ID:4PQc9ltk]
初めて食べさせるときは寝かせてですか?腰すわっていないので
椅子といっても体がかたむくのでどんな姿勢であげればいいのかな?

730 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/04/03(木) 14:09:06 ID:memaQalT]
>>729
1にアンカーつけてるのに、読んでないのねw
スレ違い。



731 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/08(木) 10:24:06 ID:6/pSB2p/]
>>721さん、
このスレからの情報だけど、
>>132の朝日新聞の記事
www.asahi.com/special/obstetrician/TKY200610110617.html
厚労省、「6カ月離乳」検討へ WHO報告受け(2006年10月12日)
赤ちゃんの離乳の時期や離乳食の調理方法などの「目安」を示した厚生労働省の指針が約10年ぶりに改定され、
現行では生後5カ月とされる離乳時期が見直されることになった。
「生後6カ月までは母乳だけで必要栄養量を満たす」とする世界保健機関(WHO)の報告を受け、
日本でも「6カ月」への改定を軸に再検討する。
(以下略)

>>313
第3回 「授乳・離乳の支援ガイド(仮称)」策定に関する研究会議事次第
(平H18/12/20 於:厚生労働省共用第7会議室)
www.mhlw.go.jp/shingi/2006/12/s1220-8.html

のソース元にアクセスして、旦那さんに見せれば納得されるのでは?

732 名前:名無しの心子知らず [2008/05/13(火) 20:16:01 ID:EKseyMQn]
日曜から離乳食始めました。6ヵ月半です。
今のところお粥しかあげてないんですがもう量増やしていんですか?
お粥はもぐもぐ食べてくれて問題ないです。

733 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/13(火) 22:45:15 ID:a57QUKmM]
>>732
ここか別の離乳食スレで見たここを参考にしてました。
ttp://www.rinyushoku.net/rinyu2_ex.html

734 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/13(火) 23:07:07 ID:cXqwjTDH]
今日自治体主催のアレルギーの可能性がある(親がアレ持ちなど)人の離乳食相談会に行ってきました
うちの赤は6ヶ月ちょうどですがまだ開始前です
びっくりしたのは私以外は全員開始してたこと。
アレ心配だからこういう教室来てると思いきや、
チーズやらメロンやら卵やケーキなど食べさせてるというママばかり。
だしはコンソメや味の素だとか言ってる人もいた。
それで「アレルギー出てるんですがどうしたらいいですか?」とかそんな質問ばかり
先生や栄養士さんはなるべく遅く開始しましょう派だったので
もう始めちゃってるんだから
食べさせてアレ出た物を除去、わからなければ受診とかいうしかないし
「姑が勝手にあげる物が大丈夫になる方法ないですか?止められないので」とか
なんだかな〜な相談会でした
個別タイムも同じような質問長いし顔や体かきむしってるんだから
相談会どころか病院行きなよって思いながら見てました。
こんなママさんばかりなんてうちの自治体だけかな…
びっくりしました
チラ裏ですみません
うちは早くても7ヶ月以降に開始するつもりです

735 名前:名無しの心子知らず [2008/05/14(水) 05:39:41 ID:6thWk1mJ]
>>733ありがとうございます!参考にします。

736 名前:?? mailto:?? [2008/05/14(水) 14:58:32 ID:7jDtCBJr]
離乳食あげ始めたのは大体五ヶ月くらい。お子、初めての味に興奮してた。
初めはお粥だけだったけど野菜の裏ごしとかベビーフードなどあげたよ。お腹の調子見て食べたいだけあげてた。
アレルギーは神経質にならない方がいいんじゃないかな?

737 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/14(水) 16:08:20 ID:aePQg4rk]
過剰に神経質になる必要もないけど、アレルギーの可能性がある子に、メロンや卵は
まずすぎだよね。
離乳食始め頃に、食べたいだけあげてた、っていうのも、たまたまあなたのお子さんが
問題なかったかもだけど、やっぱり時期やあげる量が決まっているのには意味があるんだし
あまり万人にすすめられることじゃない。

うちも7ヶ月過ぎにしようと思っていたら、たまたま義実家へのお泊りやロタにかかったりがあって
実際は8ヶ月前になったけど、遅くしたせいかパクパク食べてくれて楽だったよ。
(楽するために遅くするのを勧めてるわけじゃないよ)
幸い私も主人もアレ持ちだけど、今のとこはお腹も肌も丈夫だ。

738 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/14(水) 22:23:07 ID:xvkx7Z1H]
こちらも両親アレ持ち。かかりつけ医は
アレが心配なら、卵は1歳まで与えないようにって言ったので、
卵だけは、BFも表示を見ながら慎重に避けた。
(離乳食の進め方もアレ持ちの子用のを参考にして)
今のところアレ無し。1歳半息子。
でもうちの子はそんなに慎重にならなくても平気だった気がする。

739 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/15(木) 02:15:43 ID:AJ/96BZJ]
慎重になってアレ起こしやすいものを遅めに与えたから
大丈夫だった、ということもあるのでは?
逆に、両親ともなんでもない家系でも、
離乳食開始が早すぎたためにアレだらけになることもあるし。

740 名前:名無しの心子知らず [2008/05/16(金) 01:28:01 ID:rFdxF3G1]
うちは8ヶ月なんだけど、パン粥あげてます。3才2才の子持ち友人に「パンあげてんの??」と引かれ気味でした…。
「卵とかいつからあげた?」って聞いたら、1才すぎからとの事。
私もまだ卵とか牛乳やってないけど、色んなパンフや育児書なんかにはちょっとずつあげましょう、勝手に除去食するのは逆に×。とあるから…どうすればいいのやら………ハァー(:_;)



741 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/16(金) 03:22:55 ID:OzW+Hiz5]
8ヶ月でパン粥は、アレルギーの心配もなく順調に育ってる子なら
普通では?
むしろちょっとゆっくりめぐらいかも。
食パンには卵含まれてないし。

742 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/16(金) 23:16:11 ID:gXGWnVH9]
>>741
パンには 卵や牛乳入ってないけど小麦があるじゃないか〜。

うちの赤、一歳一ヶ月。
七ヶ月から離乳食始めたよ。
離乳食の開始目安は、ハイハイして腸の動きが活発になったら、食べ物も消化しやすいと聞いてハイハイした七ヶ月から始めたよ。

743 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/16(金) 23:18:22 ID:gXGWnVH9]
>>741
ごめんね
牛乳について触れてなかったね。


744 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/18(日) 06:44:03 ID:dmoXFi/9]
>742
横だけど、市販のほとんどのパンには
牛乳(脱脂粉乳)が入ってますよ〜。

うちの子は、離乳初期のパン粥でミルクアレルギーがわかった。
(完母で、粉ミルクを飲んだことがなかったので)


745 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/18(日) 19:28:54 ID:iR/Ex5ni]
赤が6ヵ月になる当日から、離乳食スタートするつもりでしたが
その二日後に三種混合受けることになりました。
予防接種受けた後、様子みて開始した方がいいですか?

746 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/19(月) 13:15:14 ID:xuQ7mCgS]
>>745
後にできるのならその方がいいと思う。

747 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/19(月) 13:35:39 ID:UztgeqKm]
赤@5カ月20日。
一週間前から10倍がゆをあげてみてるけど、
変な顔して口の先でペロペロ押し出す。
じゃが芋の裏ごしを混ぜてみても反応変わらず。
親が食べてるのを見てると欲しそうにするんだけどなー。
(舌ペロペロ+よだれ+凝視)
始めるのちょっと早かったかな〜。


748 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/19(月) 20:28:28 ID:HQDfdINH]
>>746
レスありがとう
予防接種受けてから開始します^^

749 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/20(火) 10:11:02 ID:3eXX1cSj]
>>747
スプーンを舌で押し出すときはまだ早いから、
もう少し様子を見てから始めるといいよ。

750 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/21(水) 13:53:30 ID:dPlfxrm4]
>>749
やはりそうかな。
6カ月になるまでちょっとお休みしてみるよ、ありがとう。



751 名前:名無しの心子知らず [2008/05/28(水) 02:57:58 ID:MbFueYZk]
去年の春生まれの子なんだけど、なんでも成長が早いのが自慢
4か月から離乳食初めて5か月で2回食になった!って。ボーロも5か月から与えてた

うちの赤は3か月ちょいですが、4か月から離乳食始めれるよー!とすすめられるんだが…

PC持ってない人には6か月から…ってあんまり浸透してないんですかね!?

752 名前:751 [2008/05/28(水) 02:59:12 ID:MbFueYZk]
↑というような友人がいます 書き足りなかった

753 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 13:40:05 ID:HBXDD598]
私にも、デカ赤だから、四ヶ月から始めてます。相談員さんにも薦められた
と言う友人がいます。
親はアレルギー餅なのに…。


754 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 15:31:50 ID:l7KBaKry]
今0歳の子なら、厚生労働省の指針も改正された後の指導受けると思うんだけど、>751さん>753さんの
ご友人はギリギリ指針改定前の指導を受けてしまったのでは。

うちの自治体の保健師さんは、上の子(今3歳)の時には既に「早くても5ヶ月頃」と言ってたけどね…。

755 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/28(水) 15:40:10 ID:k8fogEBJ]
私は6ヶ月になったばかりの赤にまだ離乳食をあげてないと言ったら
医師にpgrされましたよ。なぜあげてないんだと理由を聞かれたから、
「WHOの〜」と言っただけで「WHOというより、日本母乳協会よねえ」と
私がどう答えるか、わかっていたような口調で鼻で笑われました。
離乳食を遅く始めると咀嚼力が〜とか、栄養が〜なんて言われるかと思ったら
何もなし。数ヶ月前のできごとです。今は混乱期なんですかね。

756 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/29(木) 17:58:55 ID:EPeYq3kx]
この前アレルギー予防教室行ったら
赤ちゃん12人皆がほとんど同月齢
(4ヶ月半〜6ヶ月、うちの赤は6ヶ月ちょうど)だったけど
うち以外開始済みしかもアレルギー持ちでアレルギー検査済みだった。
予防教室だから始める前に相談したり勉強するものなのに…
持参の飲み物は果汁が多かったしおやつのお菓子持ちもいた。
魚や卵などとっくに始めてるとかもう2回食だとかでびっくり。
栄養士さんも小児科医も「開始済みですか…では今から説明しても…ねぇ…」
みたいな感じで。
相談と言えば姑がケーキ食べさせるけどどうすりゃいいのかとかもし2ちゃんなら「スレチ!」とお叱り受けるような内容
アレルギー検査って赤にとって辛いものなんでしょう?
受けなくて済むならその方がいいのに複数の病院でやったとか言って検査結果と処方薬を見せて
「どれが本当ですか?」とか。

土地柄なのかな…
引っ越してきたそんなに経たないからわからないけど。

757 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/29(木) 18:02:48 ID:XJ3mW+P0]
大型ショッピングセンターが近くにある郊外のニュータウンとか?>土地柄

758 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/30(金) 00:24:06 ID:2tElTHEi]
実際、育児板みてなかったら知らなかったであろう事って結構ある…

離乳食開始6カ月 って実際はあんまり浸透してないよね。母子手帳にも6か月って記載してない。(私の赤0才。)
果汁やスープも早くに飲ませていいようなこと確か書いてあったしなぁ。

本とか親に頼ってる人は、やっぱ始めるの早い。。。
あと商品に記載してる赤が飲める食べれる時期も知らないと信用してしまう。
あと自分の子供は成長が早い!と思ってる人は離乳食も早く始めてしまうのではなかろうか?

成長は競争じゃないけど、何かを早くできるようになったりしたら自慢したくなるのかも・・・(!?)


昨日親とばあちゃんと食事したんだけど、
母+婆「もうすぐ100日ね〜。"おくい初め"ってのがあるのよ〜〜」
私「…えっ食べるの!?」
母+婆「そうそう、おかゆとかをね〜・・・」

…まだ駄目なんだよ〜!アレルギーが云々…説明しました。
赤が食べたそうな顔してるから・・・食べさせたくなっちゃうんだね。
断固阻止するけど。

2chやっててよかったなァ・・・とつくづく思う。

759 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/05/30(金) 01:32:30 ID:omNLLIAQ]
>>758
お食い初めって、正式なやりかただと
がっつり食べさせるってことはないみたいだよ。
せいぜい一粒ぐらい。
allabout.co.jp/family/ceremony/closeup/CU20020520A/

760 名前:名無しの心子知らず [2008/05/30(金) 02:05:52 ID:2tElTHEi]
>>759
そうなんだ。
でも母&婆的には、この日から食べ始める・・・という感じだったらしい

地域によっても違うみたいですね



761 名前:名無しの心子知らず [2008/05/30(金) 23:20:19 ID:rWtOq2WB]
くちびるにお箸をチョンチョンするだけでいいんだよ。

762 名前:名無しの心子知らず [2008/06/01(日) 12:26:53 ID:h0DhdcyR]
>>761
なるほど。そうしよう

763 名前:名無しの心子知らず [2008/06/05(木) 12:24:08 ID:/jji/oU4]
ブログでやり取りのある人のところは、4ヶ月後半で離乳食スタート。
便秘になってもやめないと書いてある。
私のブログに、WHOのこと書いたら嫌味かなー。
月齢は2ヶ月くらい違うのに、うちの赤より進んでる…。

764 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/05(木) 12:45:29 ID:8XrGDy7a]
赤ちゃんは同月齢でもかなり個人差あるから
離乳食を早く進めて大丈夫な子と
ゆっくりやった方が良い子がいて当然だと思う。

何でも早いのがいいと思って焦るとお腹壊したりして
赤ちゃんがかわいそうだけど。アレルギーとかも。

うちは6ヶ月くらいからようやく初めて
今10ヶ月だけどいわゆる中期と後期の間みたいなメヌー。
要は、マニュアルはほどほどに
赤ちゃんの様子を見て進めるのが大事なんじゃないかなと思っています。

765 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/05(木) 14:20:10 ID:c9ZmoMlL]
この前、市の4ヶ月検診に行ったんだけど
上の子の時と結構変わってた。
問診票に、果汁や野菜汁あげてるか?とか書いてある欄が、以前はあったけどなかった。
今は完母で1日7回くらいあげてて
診察したおじいさん医師には「回数減らして白湯あげて離乳準備して」と言われたけど
保健婦さんには、「それは先生の持論だから、完母ならそのままで6ヶ月になって離乳食でいいよ」
と言われた。
産院の離乳食教室では、今は離乳準備はいらず、6ヶ月になったら
いきなり10倍がゆから始めればよいって話だった。

3年前の上の子の時は、始める時期について言われ始めた頃で
うちは5ヶ月半から重湯をあげて、6ヶ月からおかゆにしたけど
9ヶ月くらいから、子の食べるペースが早くなり
結局、1歳2ヶ月頃に完了したから、今回も急がないつもり。



766 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/08(日) 17:32:29 ID:RjrE3eiL]
うちは一人目6ヶ月半で開始したけど、二人目(現在6ヶ月半)は
今9キロあるし、充分母乳だけで成長してるみたいだから
もう少し遅くてもいいかなと思ってる。
でも、どのくらいまでなら遅くても構わないのかな。


767 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/08(日) 22:46:51 ID:9pcdAdeC]
某大学病院の小児科の先生が、「うちの子は2歳くらいまで水分はほとんど
母乳(ミルクって言ったかも?)のみだった」と笑いながら言っていて
びっくりした。
果汁とかお茶とか、飲ませなくてもいいんだ…。

768 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/20(金) 21:07:40 ID:mzOGuPJF]
うちの息子は2歳ちょい。
身長は周りの同月齢の子より1,2p低いぐらい。体重は相応の重さ。
そんな息子が離乳食を始めたのは9か月頃。
本当は1歳まで母乳のみで育てたかったんだけど(アレルギー体質になりにくいと本で読んだので)
実親からも義親からも食べさせてあげなさいと強く言われ
渋々重湯から始めました
果汁に関しては、果物の酵素もタンパク質だからアレルギーを気にする私は一切あげませんでした(^^;)

同じように遅めに始めた人っているのかな・・・

769 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 12:43:41 ID:xX0p2nm7]
上にあった厚労省のガイドみたら、
離乳食開始は5〜6ヶ月となってますね。
WHOの勧告を検討して日本ではそのように決めたってことだろうけど、
ここでは、6ヶ月、6ヶ月と強迫観念にとらわれてるようなカキコ多いですね。
子供の発達次第ではないかなあと思うんだけどな。
あまり早くても遅くてもどうかと思うけど。

ちょっと話ずれるけど、
WHOで母乳育児を推奨してたりもするけど、
赤ちゃんを見て明らかに母乳が足りなさそうなママが
母乳育児にこだわってるのを見ると心配になる。
自分の主義主張を赤ちゃんに押し付けてるみたい。

770 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 17:26:14 ID:H/t/B0O1]
>>769
確かに開始時期は赤の発達次第って思う。
大人の食べ物をじーっと見てヨダレ垂らしながら口をモグモグとか
そういう変化も見ながら赤ちゃんに合ったペースでいいと思うね。

母乳の話ですが
母乳には色々なメリットがあるからママ達は周りから何を言われようと
時々挫けそうになりながらも、自分の信念を貫いて頑張ってるんです・・・
結果、赤ちゃんは元気に育ちますよ(^^)



771 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 18:18:57 ID:aoCQoL60]
>>770
ここには事情があってミルク育児の人も居るでしょう・
あなたのポリシーは構わないけど、こんなとこまで母乳推しされるのはどうかな。
それにいくらメリットがあっても、足りないのでは本末転倒でしょう。
>>769はその事を言ってるんだと思う。

ミルクでも母乳でも赤ちゃんは元気に育ちますよ。

772 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 18:21:37 ID:iCw3FZl2]
はいはーい
論争の続きがしたきゃこっちだよー
最初にスレ違いの話題を振った人は反省汁

絡み@育児板 6
life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1210314894/

773 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 19:23:24 ID:xX0p2nm7]
>>771
769です。(>>772さん、すみませんが一レスだけ)
母乳については771さんの言う通りです。
母乳不足を自覚していながら、母乳育児にこだわってるママのお子さんが
明らかに衰弱してる状態でした。
完母の素晴らしさを訥々と説いて、それを実践している自分に酔ってる感じで、
赤ちゃんが辛そうでかわいそうでした。

離乳食の開始時期についても「6ヶ月」と決め付けるんでなく、
ケースバイケースだと思ったまでです。

774 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/23(月) 20:24:25 ID:H/t/B0O1]
>>773
771です。
マジですか!!衰弱はあかんなぁ。
明らかに足りてない・っていう状態をよく理解してなかったよorz
すみませんでした・・・

離乳食に関しては同意ですよ(^^)禿同!!


775 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 16:20:39 ID:a+3yLzQT]
5ヶ月半の娘です
よだれが多く、親が食べてる姿をじっと見つめるようになったので、
一週間ほど前に離乳食を始めようと思い果汁、10分粥をあげましたが、
口を開かない、舌で押し出す、口に入ったらそのままダラーっと出します
とりあえずスプーンに慣れさせようかと思い、母乳をスプーンであげましたが、
母乳なのに同じように拒否して口からダラーっと出してしまいます。
一週間こんな状態が続いてます。
どうすればスプーンに慣れてくれるんでしょうか?

776 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 17:50:53 ID:lC0tK0CV]
口の中が敏感で、医師の診察で舌にスプーンのようなものあてますよね?それだけでゲロはいていたし
外出先でもしょっちゅう吐いていたので、5ヶ月入ると同時にスプーン一杯を吐いても良いのであたえてました
うちはあの小さなスプーンに慣れてくれるまで一ヶ月かかりました。
離乳食を始めて二ヶ月が過ぎますが、まだドロドロ域から脱出できないでいます。
すこしでもつぶつぶがあればいまだに吐いてしまいます。
体重は増えていますのでこれでしばらくやるつもりだけど。

777 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 18:07:59 ID:Ce4e77dr]
>>775-776
スレ読んだら分かるけど、開始する「時期」について語るスレだから。
「開始直後のお悩み」は離乳食スレへ。

778 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 18:33:44 ID:lC0tK0CV]
1レスや2レス横にそれたからってカリカリしないでねw
通りでスレが伸びないわけだwww

779 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 18:41:55 ID:3H2E6fAq]
>>778
1レス忠告されたぐらいでムキにならないでねw

780 名前:名無しの心子知らず [2008/06/26(木) 18:41:57 ID:2t6VZGo1]
775ついてスレチでもないだろ



781 名前:名無しの心子知らず [2008/06/26(木) 18:42:02 ID:cHifK4PJ]
>>778うぜーw

782 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/06/26(木) 18:58:57 ID:a+3yLzQT]
>>776
ありがとうございます
1ヶ月ですか・・・気長にスプーン慣らしを頑張ってみます
スレ違いだったみたいですいませんでした

783 名前:名無しの心子知らず [2008/07/07(月) 18:55:08 ID:d1clPpdz]
赤ちゃんただ今5ヶ月。カボチャを茹でて裏ごししてミルクをお湯で溶いてカボチャと合わせて一煮立ちさせ冷ましたものを作ってスプーンでゴックンさせたのですが一口目は大丈夫だったのですがふた口めからベーッと出してしまいます。足らなくて結局母乳を足してしまいます。
離乳食はまだ早いのかな?子育ては大変ですねー

784 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/10(木) 15:03:55 ID:8m6NEscq]
月末に6ヶ月になる息子。
親の食事を興味深そうに見る→口をモグモグさせる
に変わってきたので、そろそろ離乳食開始の頃合いだと思うものの
アトピー餅なのでアレ検査したい&来月引っ越しで、
下手したら7ヶ月になってからの開始になりそうな悪寒orz
離乳食を遅らせてる間にマグの練習でもしようかな。

785 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/14(月) 00:20:22 ID:HG90amc+]
よく本に「親の食べる姿を見てよだれを垂らす…」とありますが、
元からよだれの出ない子って、離乳食開始の判断をどこですればいいんでしょう…。

赤もうすぐ7ヶ月。5ヶ月頃から焦って始めてしまいましたが、
未だにゴックンしてるのかしてないのか、よくわからない。2〜3口食べて、後は拒否。
親の食事風景を見せても、よだれは出ず、口をもぐもぐさせるそぶりもありません。

786 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/19(土) 00:44:48 ID:fexhRx97]
赤4ヵ月半
ぐずってる時に抱っこで食卓に一緒についていました。
親の食べる様子を見てよだれ、もぐもぐどころか生唾をゴキュッと鳴らしています。
離乳食は6ヵ月頃始めようと考えていましたが早めたほうが良いでしょうか?
完母で母乳以外与えていないので麦茶などを与えてみたほうが良いでしょうか?

787 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/19(土) 09:36:40 ID:MSl6zIm6]
食べたがってるから食べられる=内臓も準備おkってわけじゃないよ。
迷ってるくらいなら、6ヶ月になるのを待ってもいいんじゃない。

788 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/20(日) 12:36:15 ID:8HbmGDf4]
あと数日で5ヶ月になる赤。
すでに体重は9キロ、
食べ物を見たり大人が食べてるのを見て、
よだれ出したり手を出しまくる。
先週2回だけみかん果汁あげたら、
もっとよこせ!!って感じで激怒。
スプーンではいつ覚えたんだってくらい、上手にすする赤。。

5ヶ月に入ったら早速10倍がゆはじめてみようかと思ってたんですが、
旦那の両親に言ったら、
8ヶ月まで離乳食はやるな!と激怒されました。
この様子だし、デカ赤だから5ヶ月くらいスタートでよさそうと思ってたけど、
何だかまだやめた方がいいのか不安になってきちゃったよ
ちなみに完母で、乳は十分過ぎるほど出ます。
どんなに欲しそうでも、まだ乳だけでいいのかなぁ。。


789 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/20(日) 17:43:23 ID:rn7nqhLb]
>>788
義両親とは別居なら、ママンの思うとおりにしたらいいのに。
極端に早いわけでもないし、赤サンの体格もよさそうだしね。
一度子供のことで意見を呑んでしまったら、後々大変そうだよ。

790 名前:788 mailto:sage [2008/07/21(月) 00:50:09 ID:hBdodLko]
>>789
背中を押してくださってありがとうございます
よく赤に会ってて状況を知ってる実母にも相談したら、
始めていいんじゃないかと私と同意見でした。

義両親とは別居で、たまに会うくらいです。
勝手に始めることにしますw
食べてくれるかはわからないけど、挑戦してみますね



791 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/07/23(水) 18:32:49 ID:+Lw4HHms]
あと2週間で6ヵ月になる赤です。
母乳寄りの混合です。
10倍粥から始める予定ですが、白湯とか麦茶とかも飲ませて行った方がいいのか
それともまだ必要ないのか悩んでいます。
離乳食と同時に白湯も初めていいのか、飲料は離乳食に慣れてから?とか。

私はこうしたというお話を聞いてみたいです。
よろしくお願いします。


792 名前:名無しの心子知らず [2008/08/01(金) 14:44:13 ID:CoKpEFZr]
あと1週間で6ヶ月になる赤です。
5ヶ月から10倍がゆスタート
にんじん、ほうれん草、豆腐の裏ごし少量を食べてます。

いまは6ヶ月スタート推奨なの知ってたけど
体重9キロ弱(完母)、よだれダラダラ、食べたそう だったから
まぁいいだろうと試しに。
たんぱく質系は、本に書いてあるより少しずつ与えてます。

白湯、麦茶だったらアレルギーも心配ないだろうし、
試しに与えてみたらどうでしょうか。
飲まなかったら無理に与える必要もないですよ。

うちはここ最近、白湯を一日トータル200CCくらい飲みます。
暑いから、さっぱりしたいのかな。

793 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/02(土) 14:26:27 ID:mM34rvll]
来週で6ヶ月になります。
今月中旬〜下旬あたりに私自身が一週間ほど県外の病院で入院しなければなりません。
その間赤は夫と義母にお世話してもらう予定です。
そろそろ離乳食を始める頃ですが、今から始めて入院中の一週間は離乳食お休みするのと
始める時期を退院してからに遅らせるのとどちらが良いでしょうか?

姉に離乳食は遅めにゆっくり進める方が良いみたいな事を聞いたので
退院してからにしようかと思っていたのですが、実母がまだなの?と急かしてきて
私もどうしていいのやらわからくなってしまっています。

アドバイスお願いします。

794 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/02(土) 17:01:06 ID:bPMUC3lZ]
>>793
退院なさってから始めてもいいのではと思います。
お母さんにはお姉さんからも最近の離乳食事情を話してもらうとか。
うちの子は6ヶ月になった翌日から始めたけど全然食べなくてお休みしたので、
結局スタートは6ヶ月+2週間になってしまいましたが問題ないですよ。
お大事に。

795 名前:名無しの心子知らず [2008/08/04(月) 13:01:48 ID:vCdMLiZS]
>>793
うちも似たような事情で離乳食スタートが7ヶ月半でした
かかりつけ医にも問題ないと言われたし、個人差はあるかもしれませんが
ゆっくりスタートで大丈夫だと思いますよ
お大事になさってくださいね

796 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/04(月) 22:02:50 ID:mNB8eC4f]
>>794>>795
レスありがとうございます。
退院してから始める事にしました。
焦らずゆっくりやって行きます。

797 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/05(火) 15:09:55 ID:cyjEKRgp]
今年2月に貰った母子手帳には3〜4ヶ月から果汁・薄めたスープ飲ませてますか?の項目が。
スレざっと読んだけどダメなの?
離乳食は5ヶ月からって記載されとるし。
6年前のも同じだったし。
何が本当なのか分らんようになってきたよ。

798 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/05(火) 15:37:22 ID:zH+efFVy]
>>797
3ヶ月から果汁を飲ませても、必ずアレルギーや胃腸の弱い子になるわけじゃない。
でも、それが最善の方法だとは言われなくなりつつあるってことでは。
「本当」なんて、時代ごとに変わるしね。
10年後にはまた違うかもしれないし、そんなもんじゃない?

私は、「3ヶ月からでも6ヶ月以降でも、命に関わる訳ではない。
ただ、その時点で最善と言われる方法を取った方が先々後悔しなくて済むのではないか」
と考えて、6ヶ月半からにしたよ。

出産した産院に併設の小児科の先生がアレルギーの予防に詳しい方で、
その先生が6ヶ月以降スタートを推奨していたしね。
母子手帳や自治体の冊子は5ヵ月スタートだったけど、
6ヶ月検診時に「これから始める」と言ったら、そうですかって感じで
別に遅いとか怒られることもなく。
今は過渡期なんじゃない。

799 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 11:21:48 ID:8WCBYYYu]
ここ、読んでると極端で笑える。

「育児に流行りあり」

だよ。

義妹が7ヶ月で歯も生えたような子供に
まだミルクだけを与えてるのをみると、
ある意味虐待にも思えるよ。



800 名前:797 mailto:sage [2008/08/06(水) 12:56:26 ID:SAlsyAyg]
>>798
とりあえず病院で聞いてみる事にする。
6年ぶりの乳児育児で忘れてる事多くてダメだわ。



801 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 14:25:37 ID:d+XBjkN3]
>>799
流行もあるだろうけど、それまでわかっていなかったこともあるでしょ。
皆さんそれぞれ子供にいいことをしたいと思ってるだろうに、
こともあろうに「笑える」って何?

802 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 14:38:16 ID:YmtZoeR9]
ひとたび、乳児の育児を終えると
客観的に色々なことがわかってくるんだよ。

離乳食の時期を遅らせたから、うちの子は大丈夫!のように
意気揚々と語ってるのが、痛いと言ってるんだよ。

大事なことはそんなことじゃない、ってわかってるから
笑えるって言ってるんだよ。




803 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 14:43:27 ID:YmtZoeR9]
それに、粉ミルクに頼りすぎてしつこく1歳まで飲ませて、
その弊害が10年して出てきて
「あの時、失敗でした」といわれたらどうするんだろう?って
思うわけよ。

ビタミンが配合されてるからOK!とか、栄養価が高いからOK!とか
DHAが入ってるから賢く育つ、食物イラネとか、
ミルクだけで育つとかね、そういうのって本当に大丈夫なの?

そういうのもわかってて、1歳までミルクヽ(´ー`)ノマンセーなの?



804 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 15:02:45 ID:SAlsyAyg]
ID:8WCBYYYu = ID:YmtZoeR9 ?

何を必死になってるんだろう。

805 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/06(水) 16:07:54 ID:PRiSedVL]
ID:YmtZoeR9
母乳でまくる家系なのでミルクのみで育った人のその後は知りませんが、30年前
哺乳瓶・離乳食断固拒否で1歳まで母乳だけだった私は東大卒ですよw

私の子供たちは

1人目(女児) 私と同じく1歳過ぎまで母乳のみ。断乳するまで離乳食も
ミルクも一滴も飲まなかった。今ではよく食べ、よく遊び、よく眠る3歳児。

2人目(男児) 食中毒の季節を避けて涼しくなった頃から始める予定。
たぶん8か月スタート。

という感じ。

ちなみに、母・母の兄弟・私・の兄弟・私の子供達全員、乳歯は1歳過ぎてようやく生えた。
ついでに大人になっている人は、永久歯に生えかわる時も8歳過ぎてようやく1本目が抜け、
女性の初潮も13・14歳〜始まった人ばかり。


こんな家系もあるわけで、仮に義妹さんが私の親戚なら、7か月から離乳食でも早いぐらい
だと思いませんか?
なんでも個人差ってあるんだし、義妹はあなたと母系の血が違う分体質も違うと思うよ。

育児なんて、乳児〜大学生までそれぞれの母親が自分で情報集めて、最善と思うものを
選べばそれでいいのさ。

自分語りしてみたw

806 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/09(土) 22:02:00 ID:YSPuttm2]
遅めの離乳がいいか悪いかは、まだ分かっていない部分もあるかもしれないけど、
一所懸命こどものために考えて育児してる姿を、痛いとか笑えるとか言う神経が信じられない。

807 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/10(日) 22:40:47 ID:/3G2M3pn]
ある程度の決まりはあっても、
その子に合った始め方でいいじゃんって思う。(遅くても早くても
もう一般的な開始時期を過ぎてるのに全然食べてくれない!としても、
焦って無理に始めることないと思うし、
遅く始めた方がいいってのを断固守って、
食べ物に興味を示したりよだれダラダラなのにあげずにいることもないと思うし。
でも、
その子のママが決めることだから、
それを他の人がとやかく言うことじゃないよね。

うちは母乳も出るし遅いスタートでいいかなって思ってたけど、
あまりにも興味示す&よだれがすごくて、
5ヶ月で始めたら、よく食べるしおかゆなんかすっごいうれしそうに食べてる。
早すぎたかなって複雑な思いもあったけど、
うんちの様子も見つつ、本人は満足そうだからいいかなぁって、
そんなに量は多くないけど続けてるよ。
でも義母が離乳食は8ヶ月からって言うから、
始めたことまだ言えてないorz



808 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/12(火) 08:40:44 ID:20338Z52]
よだれが多くなったらってよく聞くけど、うちの子は4ヶ月くらいが一番よだれが多くて
そろそろ始めるべきなのか?と思ってた5ヶ月半に歯が生えてきたら、よだれが一気に減ってしまった。

大人が食べてる姿を見てモグモグするとか、欲しそうにしてるとか話も聞くけど
私が化粧をしたり、食べること以外をしたって、そんな感じで見てるし
(食に興味ありってより、何にでも興味ありってことか…)
赤の様子を見て決めるのは、どう見極めたら良いのかわからなかった。

結局、6ヶ月で始めたけど、風邪ひいたりでなかなかすすまなくて困ってる>今7ヶ月

809 名前:名無しの心子知らず [2008/08/15(金) 06:03:53 ID:n+1XdyeX]


810 名前:名無しの心子知らず [2008/08/18(月) 12:07:42 ID:AxkrvN3V]
>>806
凄いIDですね



811 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/08/28(木) 14:52:10 ID:VkrQnDYS]
すみません質問なんですが、7ヶ月で2回食にしました。
時間はどのようにして、ミルクは何回あげればいいんでしょうか?
今は朝7時半〜8時にミルク
11時30分頃離乳食で食後にミルク140くらい
3時にミルク200
6時頃2回目の離乳食で食後にミルク
このあとなんですが、寝る前にもミルクはあげるのですか?8時ごろ寝ちゃう時があります。
9時まで起きてるときあげようと思うんですが、あまり飲みません。

812 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/12(金) 04:03:35 ID:DgSuCX1Z]
早く


813 名前:名無しの心子知らず [2008/09/16(火) 01:47:09 ID:h6Fbl4W6]
このスレの6ヶ月原理主義者が本当に気持ち悪い

814 名前:名無しの心子知らず [2008/09/16(火) 16:12:48 ID:ZEtVs2VH]
5ヶ月半 女児 完ミ 7.5キロくらい

涼しくなる10月(6ヶ月)の半ばから だらーっと始めようかと思ってたけど
10月は何かと忙しそうで 11月(7か月)からにしちゃおうか悩んでます
とりあえず 白湯もお茶もあげてないんで
10月はお茶からスタート(哺乳瓶以外で)はだめですかね。
ミルクも最近やっとちゃんと飲めるようになったばっかりなんで
しばらくまったりしたい。


815 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/17(水) 00:26:19 ID:KfClkkPt]
>>814
同じく完ミ赤持ちです。
6ヶ月推奨文句を見聞きしていたので、6ヶ月過ぎに離乳食を始めたけれど
おもゆはいやがる、麦茶もいやがる、白湯もいや、
5日間続けてみたけどどうしてもミルクじゃなきゃイヤー状態だったので
まだ早いのね、と帰省など色々あったのもあって1ヶ月半ほどお休みしてた。
7ヵ月半過ぎから、私達の食事中、よだれをよく出すようになったので再開してみたら、
お粥は上手に食べるし、麦茶もマグマグで飲めるし、いつのまに成長したの〜って感じでした。
今は色んな野菜や豆腐など試している最中ですが、基本何でも食べています。

あせらずのんびりゆっくりすすめていけばいいとおもう。
まとめて作って冷凍したり、色々準備も大変だしね。
赤さんの成長の様子をみつつ、離乳食始めるにはやっぱり時間の余裕が必須だと思うので。
まずは麦茶やほうじちゃ、白湯でミルク以外の味に慣れることくらいからゆっくりとで十分だと思う。


816 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/22(月) 23:47:27 ID:WbfBzv+1]
離乳食って一般的に何歳から何歳までが標準ですか?1歳〜4歳くらいですか?

817 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/23(火) 09:57:21 ID:qLRyeNRr]
5・6ヶ月が初期1回食、7・8ヶ月が中期2回食、9〜11ヶ月が後期3回食、
12〜18ヶ月が完了期3回食とされてます。
お子さんがいるのに>>816のような認識なら、離乳食の本と育児の本買った方がいいんじゃない。

818 名前:名無しの心子知らず [2008/09/23(火) 20:20:33 ID:MkZ5w9QD]
5ヶ月半 完ミ 体重6.7kg
4ヶ月から歯がはえてヨダレ・モグモグはじめたから思い切って5ヶ月からスタート。
1〜2日置きぐらいに、ミルク風味の10倍がゆ与えてたら
6回目にして完食した…もっと欲しそうに口あけて待ってるけど
食べるなら食べるだけあげていいものなんでしょうか?
一回の量は育児スプーン5〜6杯分です。

それにしてもみなさんの赤ちゃんおっきいですね。
うちの子4ヶ月からずーっと6.7kgのままなんです。
ミルク総量も700mlぐらいのまま。
心配になってきた。

819 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/09/23(火) 21:09:23 ID:Lgtmt9Un]
>>816
1才から始めて4才で終わる子もいれば、
6ヶ月で始めて1才で終わる子もいるから、
用は個人差。

まぁ、個人差っていっても小学校までには終わらせるべき。

820 名前:819 mailto:sage [2008/09/23(火) 22:55:43 ID:Lgtmt9Un]
>>816
もし子供が4才で離乳食与えてても気にするなよw



821 名前:名無しの心子知らず [2008/10/09(木) 11:05:19 ID:kh4Wbm79]
age

822 名前:名無しの心子知らず [2008/10/15(水) 01:57:06 ID:/zOCcx0i]
赤5か月ちょうど。まだ母乳のみ。

昨日、乳腺炎になって、産院の母乳外来に行った。
母乳の話になって、まだ離乳食を始めてないと言ったら、
助産師さんに「あら〜〜〜!!!まだ離乳食始めてないの?!遅いのねぇ!!」×3回
嫌味を言われてしまったorz

助産師さんのアドバイスによると、
「赤ちゃんが遊び飲みを覚えて、乳をしっかり吸わなくなったことが乳腺炎の原因。
赤ちゃんが遊び飲みするのは、何でか知ってる?それは、もう母乳に興味がなくなったから。
離乳食をもう食べたがってるんだから、離乳食を与えなきゃ可哀想」って言われてしまいました…。

自分としては、6か月まで様子を見ようと思ってたし、
確かに最近、乳の遊び飲みをするけど、遊び飲み=母乳に興味がないから、なんて聞いたことなかったので、
帰りの車の中でなんだかモヤモヤしてしまった。

乳腺炎なら、なおさら赤に乳を飲ませたほうが良いのではないか?
でも、赤のためにアレルギーのリスクもなるべく避けたい。(食物アレルギー持ちの家系なので)
だけど、もしかしてその「赤のために」ってのは単なる自己満で、赤は本当はもう母乳に興味がないの??
離乳食食べたいの??…と、頭の中をいろんな考えがグルグル…。

「その子のペースで離乳食開始すればよい」ってよく聞くけど、判断が難しい。
子は確かに大人の食事風景をジーッと見るけど、まだ手を出さないので、離乳食は時期尚早だと思ってた。
でも、助産師さんの「遊び飲み=離乳食食いたい」説が本当なら、もうその時期ってことだよね。

「遊び飲み=母乳に興味なくなった。離乳食食べたい」ってのは本当なんでしょうか??



823 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/15(水) 03:53:03 ID:UU3xijAG]
>>822
うちの子はもうすぐ4ヶ月で、最近よく遊び飲みしてる。
おっぱい飲ませながら子を見てると、前は
「おっぱい!おっぱい!早くクレ!」
ってかんじで、今は
「おっぱい!おっぱ…おや?あれは何だろう、こっちに何があるんだろう…」
ってかんじかな。おっぱいに集中しない=おっぱいに興味がないじゃなくて、
おっぱいに集中しない=他の物に興味が出てきた・見える範囲が広がってきた
ということだと私は(勝手に)解釈してるw

たまたまそういう考えの助産士と会話しただけなんだし、そこまで悩まず気楽に行こうよ。

824 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/15(水) 07:24:54 ID:U/ZFpbGl]
赤@5ヶ月完母です。
こないだ食物アレの検査をしてきました。
結果は今の所は反応無し。
悩みが一つ無くなって楽になりました。

825 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/15(水) 08:57:25 ID:rD3hu0/h]
>>822
遊び飲み=母乳に興味がなくなった、ではないよ。
お腹もほどよく、乳首はおしゃぶり代わりで機嫌よし。
それが遊び飲みだよ。
遊び飲み=離乳食食べたい、なんて言われたら、
うちは3ヶ月からかよwと笑い飛ばすw

私は今日から重湯(小さじ1)を始めようかと思っている@5ヶ月
今朝、赤の様子を見て何となくそんな気分になった。
実際6ヶ月終わりから始めた友人もいる。

開始時期について、複数の友達曰く
「何となしに始めてみようかなーっていう気分になる」んだそうだ。
焦らず、赤の様子を見てればよし。そのうちそんな気分になるから。
今は乳をやれる幸せを噛み締めてればよし。

826 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/16(木) 11:27:39 ID:0fAXzrRe]
>>822
たまたま勉強不足な助産師さんに当たったのかもね。
育児に関しては流行があるって言う位結構変わるみたいだから。
最近では離乳食開始時期は6ヶ月になってからってのが定説だし、
遊び飲み=母乳に興味なくなった、なんて聞いたことないなぁ。
他に興味が行くようになったからとは聞くけど。

うちの子もアレ餅(検査で確認済み)だから不安は良く分かるよ。
実際うちは検査結果を待って6ヶ月半から開始したんだけど、
アレ餅の子は早くなくても良いと医師にも言われたから6ヶ月まで待っても大丈夫だと思うよ。

827 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/17(金) 13:13:13 ID:ym8GdC9d]
六ヶ月からはじめるつもりが、風邪、下痢、湿疹などで、
七ヶ月からスタート。
水薬を散々嫌がってたから、顔の近くにスプーンをもっていくだけで拒否。
手でガードしてくる。これからガンガルゾ。

828 名前:名無しの心子知らず [2008/10/19(日) 09:07:35 ID:Vl07xZiH]
七ヶ月離乳食食べてくれない

829 名前:名無しの心子知らず [2008/10/20(月) 03:15:39 ID:S9fehRym]
離乳食を作るセットって皆さん使われてますか?
とりあえずアカホンオリジナルのを買ってみた。

もうすぐ5ヶ月になるけどパイすらあまり飲まずに体重なんとかグラフの範囲内できてるから、早く始めるべきかまだ様子見にするべきかわからない。
って体重は関係ないか?
私が食べてる姿はジーっと見てるけど。


830 名前:名無しの心子知らず [2008/10/20(月) 12:06:52 ID:P2a6z/Uz]
>>829ちょりちょりってやつ?
私はあれ後悔したなぁ
耐熱温度低くて消毒できないし
すり鉢はすれないし
洗いにくいしおろしは荒すぎるし
裏ごしは真ん中だけ外れてカタカタやりにくいし…
違うメーカーの買ったらすごく便利で
「今までのストレスはなんだったんだ〜!」と思った
あくまで私の感想です
あとハンドミキサーもすごく役にたちました



831 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/21(火) 16:07:45 ID:O4aKxsTn]
>>830
ちょりちょりではないです。
レンジも使えるタイプのを買いました。

使いづらかったらどうしよ…

832 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/21(火) 17:41:47 ID:bN05Zn7y]
すでに出ている質問だったらごめんなさい。
バタバタしてなかなか過去のレス読めなくて。

6ヶ月から離乳食スタートしました。
本などでは5〜6ヶ月がゴックン期とありますが、
1ヶ月遅れでスタートとして、
実質は6〜7ヶ月がゴックン期ということで
7ヶ月から2回食ととらえていいのでしょうか。

833 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/22(水) 13:15:30 ID:dCaMDQ+5]
>>832
そういうことだけど、まず赤の様子を見ながら
次の段階へ進めるかどうかを判断。

834 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/22(水) 15:13:15 ID:/lAZ/ABf]
>>832
うちは7ヶ月から開始して、同じ疑問を持っていました。

基本的には開始した月を本でいうところの【5ヶ月】に当てはめて進めていけばいいそうです。
ただ、食べたがったりすれば早めに量を増やしたり、次のステップにしてもいいといわれました。

835 名前:832 mailto:sage [2008/10/22(水) 17:12:24 ID:Tcwvrk4U]
レスありがとうございます。
赤ペースでやっていきます!

836 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/22(水) 22:40:48 ID:pJjY6SbJ]
来月にでも始めようと思っています。
本を購入したいんですがたくさんあって迷います。
オススメがあったら教えて下さい。

837 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/23(木) 08:33:22 ID:8lUA6U6I]
>>836
まとめサイトがあるから。
babyfood-2ch.hp.infoseek.co.jp/menu_faq.html#05

838 名前:名無しの心子知らず [2008/10/28(火) 23:15:12 ID:gCT8YAB0]
赤@来週で5ヶ月。
食事風景にはまだ興味なし(むしろ、相手してもらえないのがわかって拗ねてる様子)、
ヨダレもなくもぐもぐもしないので、まだ始めるには早いなと思いながら
現在、情報収集中です。
離乳食で下痢することを危惧して、開始はポリオ接種より後にしようかなと思っています。
となると、早くとも12月の初旬スタートになるのですが
上のほうに「真冬の開始はよくない」というレスがあって気になっています。
ソースをご存知の方、いらっしゃいますか?

839 名前:名無しの心子知らず [2008/10/29(水) 00:16:34 ID:HQ2D/q0I]
息子@6ヶ月間近 完母7500g
今日離乳食スタートした!笑いながら食べてくれてかあちゃん安心したよ(つд`)ブババと喋りながら食べたから粥が散乱したがw
最初は離乳食作れるか不安だったけど粥を裏ごししてたら妙に楽しかったwこれからガンガルぞー!

840 名前:名無しの心子知らず [2008/10/29(水) 01:29:36 ID:I9Q+hGQO]
父母ともにかなり重度のアレルギー持ちなので、早くても6ヶ月に入ってから、と思っていたけれど、
満4ヶ月で口に入れる様子を見つめ、抱いててもお皿が並んだテーブルに体を斜めにして近寄ろうとする
12月になったら様子次第で、始めてしまうかも



841 名前:名無しの心子知らず [2008/10/29(水) 02:13:50 ID:Zoj6BMPC]
簡単にお金が稼げます!
今すぐ登録して
アフィリエイト。
取得したリンクを
色んなHPに貼ると…
それを見て登録してくれたら
一人につき1500円の報酬が入ってきます。
主婦にはもってこいの方法ですよ。
お金なんて一切かかりません!
是非どーぞ。

www.happymail.co.jp/?af3540075



842 名前:名無しの心子知らず [2008/10/29(水) 11:55:59 ID:s0GsaqGe]
>822さん まだ見てるかな。
乳腺炎、大変でしたね。すごくつらいですよね。
わたしも先日なって、助産師さんのもとへ。。
赤@6ヶ月。5ヶ月からスタートして2回食。
たくさん離乳食をあげすぎないように、母乳で
充分よ〜と諭されました。はってきたら、
しっかり飲ませるようにって。
しばらく離乳食はお休みして治しました。
遊びのみは関係ないって言ってたよ。


843 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/10/30(木) 13:14:47 ID:5JVp+bAN]
5ヶ月になりました。
体重の増えがグラフの下の方で再来週に再・身体測定をやります。
身体測定が終わってから始めた方がいいのでしょうか?
皆さんが始めた時、ヨダレはどの程度出ていましたか?
なんでも口にして舐めてますが、ヨダレはスタイをつけるほどでもありません。

844 名前:名無しの心子知らず [2008/11/02(日) 11:44:26 ID:zdBQCLKY]
全然食べてくれない
もっと早く始めればよかった気がする


845 名前:名無しの心子知らず [2008/11/02(日) 12:18:16 ID:swrjcbDR]
>>844
何ヵ月スタートですか

846 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/05(水) 16:41:11 ID:Ksr/61MA]
7ヶ月からスタート。
最初の数日は「ナニコレ?」って食べてくれたけどすぐに拒絶。
「まあ一生食べないわけじゃないし成長曲線も問題なし焦らずでイイヤー」
って親は気楽に構えてるけど、保育園側は違った・・・・
面倒な離乳食準備して食べさせてくれて感謝してるけど
個人的にはもっとまったりたっぷり母乳あげてたいんだよーw

847 名前:名無しの心子知らず [2008/11/06(木) 18:18:02 ID:Z/HoRNbf]
5ヶ月と20日で離乳食をスタートし、今日で2回目ですが、まずそうな顔をするし、
舌でヨダレと一緒にべーっと出してしまうし、
しまいには手でスプーンをはねのけるのですが、
嫌がられても毎日少しずつあげていれば、そのうち食べてくれるようになるのでしょか?
それともまだ始めるのが早いのでしょうか?
ご意見おねがいします。

848 名前:名無しの心子知らず [2008/11/06(木) 20:08:36 ID:qn5iUvif]
>>847
離乳食本読んだ?

849 名前:名無しの心子知らず [2008/11/06(木) 20:15:02 ID:9n3hOzz7]
明日で5ヶ月@完母6.5kg赤です。
興味がありそうなので、早めだけれどそろそろ始めてみようかな?と思っています。
興味がありそうと思う根拠は、食事を横で見せるとヨダレだらだら、口が動き、手足をばたばたして暴れガン見してます。

でも、他の物事に興味を持って興奮しているときもヨダレはだらだらだし、暴れるしガン見もするので
食事に対しての興味ではなく、ただ単に大人のしていることに対しての興味なのか?と思うと
始めるのはまだ早いのかな…とも思えて悩んでます。
発達度合いは、首すわりは完璧、最近寝返りが出来るようになったくらいです。
「間違いなく食事そのものに興味を持っている」と確信してから始めたほうがいいでしょうか?
また、どんなサインが出たら食事そのものに対する興味だと思えばいいんでしょうか?

それと重ねて質問ですが、うちの赤は37w生まれで初期嘔吐での入院歴があるんですが
そういう赤の場合、開始時期を遅くするとかすべきなんでしょうか?
(出生体重は3000gオーバー、退院後の発育は良好です)

850 名前:名無しの心子知らず [2008/11/06(木) 20:21:18 ID:r73JDaIX]
うちは三ヶ月ではぢめたカラ八ヶ月にはなんでも食べられるようになった☆



851 名前:名無しの心子知らず [2008/11/06(木) 20:24:04 ID:qn5iUvif]
>>850
はいはいカルピスカルピス

852 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 12:28:25 ID:dORbxqXb]
離乳食で吐いたりしたら時期尚早だって意味なんでしょうか?
よだれや興味はすごくあったので始めたんですが、昨日りんごをあげたら吐いてしまって。

ただ今5ヶ月半過ぎです。

853 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/17(月) 13:58:55 ID:brrn8RBE]
>>852
口の中に入れたりんごをそのまま出した、って程度じゃないんだよね?
それとりんごはどのような状態のものをあげたんだろう。
果物は初期は加熱しないとだめよ。アレルギーのこともある。
それと離乳食の開始は10倍かゆが基本だよ。
果物のように甘くておいしい食べ物から始めると後で苦労するよ。
赤ちゃんは甘い物が大好きだからね。
吐くのもそうだけど、●も注意して見てあげて。

854 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/17(月) 15:02:54 ID:pP4PhGyZ]
>>824
検査ってどんな検査ですか?
うちも受けようかな。

855 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 15:31:56 ID:dORbxqXb]
852です。
りんごはすっただけです。食べてしばらくしたら吐いてしまいました。

あぁ、なんてことをわたしはしてしまったのか…orz
教えていただいてありがとうございました。しばらくはお粥か、お粥+野菜系にしてあげようと思います。

856 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/17(月) 15:52:00 ID:CF5untxC]
>>852
なんでもいいからとりあえず離乳食の本一冊買うことをオススメする。

857 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 18:16:47 ID:s44OtYWU]
4歳の子と4ヶ月の赤餅ですが、
産院、地域の保健婦さん、メーカーの栄養相談の人 ともに
「離乳食は6ヶ月になるまで始めないのが、今の主流です」と言われたので
私は従うつもりでいるのですが、
みなさんはなぜ5ヶ月から始めたんですか?
早く始める理由が知りたいです。

858 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 18:56:49 ID:3BW2B50D]
うちは、七ヶ月から始める予定です。 私がアレルギー持ちなんで、マターリいきます。

859 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 20:50:32 ID:dORbxqXb]
852です。
子供のよだれや、私や家族が食べているときに、赤自身も食べたさそうに顔を近付けたり手を出したりする素振りを見て始めようかなって思いました。

860 名前:名無しの心子知らず [2008/11/17(月) 22:11:44 ID:drU0Tvkt]
>>857
私の地域ではつい先日の4ヶ月検診の時に、
5ヶ月を過ぎたら赤が食べたそうにしていたら
離乳食を始めて下さいと言われたよ。
いつまでも食べたそうにしない場合も6ヶ月半を過ぎたら始めて下さいとも。
地域によって差があるっぽい?



861 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/17(月) 22:42:23 ID:CZiUz6lO]
5ヶ月と20日で本日開始。
本当は6ヶ月過ぎてから始めようとしたけど、私が食べるのを見ては口開けてエアもぐもぐしてる。
ヨダレも増えたから始めた。
10倍粥潰して裏ごししたものをあげたら、最初の一口は驚いてたけど普通に食べてくれた。
ちょびちょびを5さじぐらいあげて、もっとクレクレだったけど終了。

ちなみに1週間前から母乳をスプーンで飲ませて慣れさせる練習した。


862 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/17(月) 23:25:18 ID:ENaIzo0j]
うちは5ヶ月と3日で開始。5ヶ月で10キロのデカ赤だったし、病院の先生から5ヶ月過ぎたらすぐ始めましょうと言われ…。最初から食いつき良く、お粥だぁい好き。りんごやバナナは嫌いで野菜好き。毎日 嬉しそうに食べておりやす。

863 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 00:01:42 ID:z/EENOgJ]
>>860
地域っていうかその人によって違うと思う
若い保健師とかでもトンデモなこと言ってきたりするし

864 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 02:07:00 ID:QlLmD4Wv]
>>859
上にもあるように、離乳食本買って読んでね
いきなり野菜を混ぜたお粥あげないでね

865 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 08:10:33 ID:yRlgGLem]
首すわりや寝返り、ハイハイ等も
子供によってできる時期には個人差があるから、
離乳食についてもその子その子でちょっと早めでも良かったり
逆に遅めでも心配なかったりするんじゃないかな。

866 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 09:57:39 ID:XLR0qW/9]
>>857です。
医者や保健婦さんの知識も地域によって違うんですね。驚きました。
今4歳の上の子の時は
「4ヶ月頃から薄めた果汁などをあげて、ミルク&母乳以外の味を教えていく」
というのが常識で、それに従いました。
もうすぐ地域の離乳食セミナーがあるので
話を聞きに行こうかな、と思っています。

レスくれたみなさん、ありがとうございます。
面倒な離乳食、お互いがんばっていきましょう。

867 名前:名無しの心子知らず [2008/11/18(火) 15:25:37 ID:R1rke41e]
〉864
今日本買って来ました。これから勉強します。

868 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 16:05:01 ID:l8IeZHRy]
>>867
新しいアンカーのつけ方だなw

869 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 21:40:57 ID:p2nVqvQP]
張り切って「おでかけ離乳食セット」たるものを購入したが
(可愛いタッパーが5連になってて持ち運びに便利・・・とか、
容器の中がすり鉢になっててどこでもつぶせちゃう☆・・・とか)
今はレトルトの超便利な離乳食があるのねorz 要らなかったよ・・・。

只今8ヶ月。2回食です。
1回の食事が、主食80gくらい+副食40gくらいって、量は普通ですか?
離乳食の後に、ミルクを150cc飲ませています。(ミルクのみの時は200cc〜240cc)

在庫のミルク(3缶弱)が無くなったら、3回食にしてフォローアップミルクに変えようかと
考えているのですが、皆さんはいつ頃から3回食にしましたか?

870 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 22:01:20 ID:QlLmD4Wv]
>>869
離乳食スレへ



871 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/18(火) 22:33:25 ID:p2nVqvQP]
>>870
すみません。移動します!

872 名前:名無しの心子知らず [2008/11/19(水) 09:32:05 ID:W6RjsMus]
味噌汁の上澄みをホンの少しあげたら、ベーっと出された。
まだ早かったのかな・・・
@5ヶ月7日

873 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/19(水) 09:53:34 ID:m4ZcNqCO]
>>872
塩辛かったんじゃないかと…
味噌汁の上澄みにも塩分はたっぷり含まれてるから
今は離乳食にはあまりお勧めされないよ
とりあえず
つ離乳食本

874 名前:名無しの心子知らず [2008/11/19(水) 10:08:36 ID:W6RjsMus]
>>873

そうですよね・・・ありがとうございます。
3人目なので、ついつい手抜きになってしまっていました〜

あたらしい離乳食本を買って(3年前のしかないので)勉強しなおします。


875 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/22(土) 20:09:54 ID:RnKfUZTP]
赤6か月と1週間。

6か月ジャストから離乳食を始めたのですが、夜中に起きてグズるようになった気がします。
日中も不機嫌です。
ちょうど離乳食を始めた日と、ぐずりだした日が重なったので、
「もしかして離乳食が原因かも?」と思って3日前に一旦離乳食を止めました。

それからグズるのがピタッと治まったのですが、
またあのグズりが始まりと思うと、怖くて離乳食を開始できません。

たまたま時期が重なっただけでしょうか?
それとも、離乳食と不機嫌って関係ありますか?

876 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/22(土) 21:06:20 ID:DBcWCTDh]
あるらしい。
離乳食始めた途端、夜泣きとかね。
消化に負担がかかって、お腹痛いとか、張るとかで
不快になる子もいるんだそうだ。
もしかしたら、まだ赤サンの準備が出来てないのかもよ〜???

877 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/23(日) 06:52:23 ID:u8re6iKt]
先日4ヶ月健診で小児科の先生が
「離乳食は6〜7ヶ月からはじめましょう。
果汁はもう飲ませはじめてください」
と言われました。
果汁の必要性を聞きましたら
「脂肪分は母乳から摂れるるけど
糖分は母乳から摂れないから果汁から。」
「果汁で甘味に慣れさせて」
とのことでした。

ネットで調べてもそういうことは出てきませんでした。
むしろ甘い果汁が悪い的なのはたくさん出てきました。

今4ヶ月、5ヶ月ごろから果汁をはじめるべきなのか
6ヶ月からつぶしがゆからはじめるべきなのか
とても迷ってます。

878 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/23(日) 08:33:03 ID:geDPA38g]
私は果汁無しで6ヶ月から10倍粥のすりつぶしからスタートしたよ。
個人的に、甘みに慣れると、他の物受け付けなくなったり、
果糖の摂りすぎが心配。

879 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/23(日) 11:02:33 ID:DW8JnwPe]
>>877
小児科医師なのに、知識が古いのかな?
あなたの調べたように、アレルギーの心配などあるしおかゆから始めたほうがいいよ。
私も果汁なしで、スプーンの練習もなくいきなりすりつぶし粥から。
何も問題なかったよ。
私がアトピー+嘔吐下痢やったりで、開始こそ8ヶ月近かったけど。
こどもは甘い味が一番好きだから、甘みに慣れる必要なんて無いと思うんだけど。

880 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/23(日) 13:53:43 ID:LDyqYh2r]
そもそも母乳ってけっこう甘いよ



881 名前:877 mailto:sage [2008/11/23(日) 16:10:39 ID:u8re6iKt]
ありがとうございました。
自信を持って6ヶ月すぎから
ゆっくり10倍つぶしがゆからはじめることにします。


882 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/25(火) 14:31:46 ID:hrGhEfp0]
携帯から失礼します。
もうすぐ6か月の赤です。先週から離乳食を開始しました。
しかし、食べ方にかなりムラがあります。一回食の時は、
二回目の授乳の前に離乳食をと書いてあるので、だいたい11時前後にあげていますが、
眠かったり、お腹が空きすぎているせいか、泣かれることもよくあります。
しかし昨日、大人の夕食時に一緒に離乳食をあげたら、スムーズに食べてくれました。
離乳食を夜あげるのは、やっぱりよくないのでしょうか?
一回食の時は、きちんと毎日同じ時間にあげないとダメでしょうか?

883 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/26(水) 01:09:54 ID:wZ+RCpGq]
午前中の2回目の授乳の時間くらいに一回食の離乳食をあげるってのは、
お母さんが家事がひと段落して落ち着いてあげられるというのもある。
でも何より赤ちゃんが食べた後に具合が悪くなっても小児科に駆け込める時間帯と
いうのが大きいんじゃないかな。生活リズムをつける意味もあるけどね。
お腹がすきすぎて赤ちゃんの機嫌が悪いなら、ちょっと授乳したりとか
時間を前倒しするとか試してみては。

レスしておいてなんだけど、次回からは離乳食スレにいくといいよ。

884 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/26(水) 13:18:56 ID:O+D3j8D8]
赤6ヶ月。離乳食を始めて3日目の昨日、
普通に朝10時に10倍がゆ小さじ1を食べたのですが
16時くらいにベッドの上にもどしていました…。

1円玉くらいの大きさで黄色のどろっとした物がありまして
匂いは明らかに吐いたものの匂い。
これってやっぱりお米が消化できなかったのかな…。
色は黄色くなるものでしょうか??
かなり凹みました。

今日もご機嫌でもぐもぐして欲しがっていましたけどお休みしました。



885 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/26(水) 15:14:14 ID:826rJL0A]
5ヶ月になった頃から大人の食事時に興味津々。
よだれダラダラ、口はエアぱくぱく。
抱っこしながら食べていたらテーブルの上の食器に手を出しまくり。
6ヶ月で始めようと思ってたのだが根負けして5ヶ月と20日で離乳食開始。

10倍粥小さじ1なんぞものの20秒で間食w
スプーンが初めてだなんて思えないほど上手く食べてた。
もっとくれーっと大号泣。でもそこは鬼になってパイで口封じ。

今日で開始して10日経つので、キャベツ煮の裏ごしをあげてみた。
もうものすごい食いっぷりw
こんだけ美味そうに食べてくれると母ちゃん作りがいがあるよ。
明日は小松菜でも湯がこうか。



886 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/26(水) 22:51:36 ID:xi2DW5FR]
すんげー羨ましいんですけど!!
6ヶ月から初めて一ヶ月。
お粥は口に入れてもぶちゅちゅちゅちゅーって出しちゃうし。
人参、キャベツ、白菜、大根、かぼちゃ。
ミルクで伸ばそうと、昆布だしで伸ばそうと、毎回拒否。

離乳食2〜3さじ口に入れたら、はよミルクよこさんかい!状態・・・orz
ミルク飲んで機嫌が良くなったところでもう一回再開してるけど・・・
良いのか悪いのか_| ̄|○

お食事エプロンはむしり取ろうとするし、
スプーンはことごとく奪われるし、
お皿は星一徹のちゃぶ台返しさながらに手で払いのけられる・・・
だらだらと30分以上かかるし、完食なんてしたことないし。
残り物を流しに捨てるあの悲しさ・・もーやってられねー!!
毎日憂鬱だよ。はーーあ。

887 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 11:15:20 ID:+/fEivuu]
>>885
5ヶ月直前の娘が2週間くらい前からそうだ
一昨日遠くに置いていた汁椀に、膝の上からおもいっきり手を伸ばし指を入れ、
抱き上げて遠ざけたら悲しそうに叫んでいた
夫婦ともアレルギーだから、もう少し待たせたいよ

888 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 11:20:52 ID:+/fEivuu]
>>886
あまり見ない雑誌なんだけど、ぷちしおという雑誌の離乳食特集を買った
極論かな、と思ったけど昔(戦前?)は腰座りの完成した頃から始めていたから、7ヶ月くらいからが普通だったらしいよ
5〜6ヶ月は液体の乳、ミルク以外の物に慣らす時期と考えて、あまり焦らなくてもいいかも
1歳半で離乳完成みたいだけど、1、2ヶ月ずれてもその後の普通食の方が長いわけだし

889 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 11:58:34 ID:PgtGOodV]
しかし、昔は1カ月過ぎからたくあんとか口に入れられてたと思うけど

890 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 14:32:46 ID:0N2Vj7zC]
今の50〜60歳世代が離乳が遅めで、その子供世代(20〜40歳位)が
生後間もなく食べさせたりしてたわけで・・・
今産んでる世代からアレルギーが増えてるのは、そこんところが原因じゃないのかねえ。




891 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 14:34:09 ID:0N2Vj7zC]
ああ間違えた。

×生後間もなく食べさせたりしてた
○生後間もなく食べさせられてた

892 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 17:16:53 ID:TiRGOWwR]
子供4人(全員成人)いる旦那上司の奥さんに
うちの赤が7ヶ月の時焼き肉ごちそうになった時、
「肉にゃんにゃんぎちゃぎちゃしてあげたらどや?」
「クリーム(多分ソフトクリームの事)やったらどや?」
「クッパの汁やったらどや?
「鉄分あるから生ギモ軽く焼いてどや?」
と関西弁で矢継ぎ早に言われまいったことがあります
ちなみに奥さんは15で一人目を産んでいて41歳
私とそんなにかわりませんが感覚って子育てした時期によってこんなに違うのかと驚きました
離乳食開始は3ヶ月で果汁
4ヶ月から食べさせ始めて
5ヶ月からは毎日味噌汁かけご飯と牛乳とバナナ
おやつは普通のお菓子だったそう
子供さん4人は4ヶ月で9キロ超えのデカ赤だったそうです…


893 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/27(木) 17:47:04 ID:ofjy/9ZN]
>>892
肉にゃんきゃんぎちゃぎちゃはよく分からないけど、噛んであげろってこと?
勘弁してほしいねw
でも案外そういう人の子に限って丈夫だったりしてねw
アレルギーもなくて。
勿論真似しようとは思わないよw私は8ヶ月近くに始めた口なので。
ただこういう人見てると、なんか子供ってある程度適当でも育つのかと思っちゃう。


894 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/28(金) 00:54:23 ID:PkNzZI2t]
>>889

> しかし、昔は1カ月過ぎからたくあんとか口に入れられてたと思うけど

歯固めだね
あくまで食べさせるのは、の話
義理の姉から夫が離乳食早かった、と聞いたけど、重度の花粉症だし、
私は退院してすぐ、母の実家で父(まがりなりにも医師)が巨峰をつぶして汁を口に入れ、母実家(小児科)どん引きしたらしい
で、喘息+アトピーがひどかったから

895 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/28(金) 01:52:16 ID:Rx4vD6zX]
もうすぐ4ヶ月ですが、私たちが食べてるのをジーッと見て、よだれダラダラ
垂らして口をパクバクしています。
体も大きく、首もすわってますし、最近寝返りもするようになったので、同じ月齢の
子よりも成長が早いような気がします。
地区の赤ちゃん教室で与える目安は5〜6ヶ月だけどヨダレとパクパクし始めたら
与えてもいいと言われたので、4ヶ月になったらおもゆからスタートしようと思って
たのですが…もう少しおっぱいミルクで我慢させた方がいいみたいですね。

896 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/28(金) 09:27:42 ID:HeNRkkgz]
>>895
「口の中に入れて飲み込める」だけでなく、「消化していい●を出せる」、
ここまでで赤ちゃんの体の準備が整った、と言えると思うのね。
4ヶ月じゃあまだちょっと早すぎるんじゃないかなあ。
上の方たちのレスにもあるけど、早すぎる離乳食の開始は
胃腸の弱い体質やアレルギーの原因にもなる。

赤ちゃんはこれからどんどん大きくなる、おっぱい・ミルクを飲んでる期間は
なが〜い人生のうちでほんのちょっとなんだよ。
それにこう言ったら気を悪くするかもしれないけど、4ヶ月じゃあ
まだ親が食べてるのを見て「自分も食べたい」って思わないよ。
もうすぐ4ヶ月なら、5ヶ月になるまであとたったの1ヶ月じゃない。
年末年始の忙しい時期が終わって、お正月すぎに開始したらどうかな。
それまで離乳食の本買ってニヤニヤ眺めてるといいよ〜。

897 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/11/28(金) 12:36:32 ID:qI83SakI]
>>893そうです
噛んで出したものをあげろって事です
子供さんたちは丈夫ではないです
赤ちゃん時からの病気がいまだにあったり
皆さんブラマヨ肌でガタガタ歯並びです
お顔はキレイなのにとてももったいないです
奥さんは悪い方でなく、無理強いするわけでもなく天然って感じです
しかし真似するわけにはいきませんね
ただうちの姑舅の育児とまったく同じで、
うちの姑舅は無理強いタイプなので困ります
だから旦那は味覚障害メタボアトピー花粉症などたくさん抱えています
離乳食開始が3〜4ヶ月と早く、濃い味付けや果汁お菓子マンセー育児で
子供の体質に問題が出てるのを目の当たりにしていますので
絶対に真似するつもりはないです
長文チラウラすみませんでした

898 名前:895 mailto:sage [2008/11/29(土) 00:27:16 ID:cJtduQiB]
>>896
レスありがとうございます。
たしかにその通りだと思います。
正月明けをメドに開始したいと思います。

899 名前:名無しの心子知らず [2008/12/01(月) 11:14:40 ID:SPcRntTr]
赤5ヶ月なりたて@完母です。
このスレやWHOのこと、厚労省のページを読んで
「うちは6ヶ月を目安に子供の様子を見て始めよう」と思ってました。
自治体の指導も「5〜6ヶ月から。果汁は不要。」と言われました。

他の目安から見ても
・欲しそうに口をパクパク→見るけどパクパクしない
・よだれ→常に出てるのでわからない
・腰→座ってない
です。

今日自分が風邪を引いたので赤連れで内科・小児科医(高齢)にかかったら
「授乳中ですよね。1回食ですか?」と聞かれたので
「まだ始めてません」と言ったらすごい剣幕で怒られました。
「でもWHO…アレルギー…」と話そうとしても
「あれはアレルギー信者が極端なことを言ってるだけだ!
3ヶ月で始めてた時代もあれば6ヶ月という人もいる、
医療なんてどんどん変わるんだからこの先どういう説になってもいいように
極端なことはしない方がいいんだ!だから5ヶ月だ!」
と言われました。
とどめに「まずは粉ミルクからだ!」と言われましたがスルーでおkでしょうか?

900 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/01(月) 11:53:55 ID:fJkGekAo]
はい。是非スルーでw
それにしてもそんなにひどい小児科医師まだいるんだね。
子供に応じて、開始時期を前後させるのは別にいいと思うんだけど、
3ヶ月と6ヶ月の間をとって5ヶ月って・・・
本当に医師とは思えない曖昧な判断だと思うのですが。
高齢でも、きちんと最新の情報を勉強している医師もたくさんいます。
予防接種なんかの考え方にも疑問がわくので、
可能なら病院を変えることも検討しては。




901 名前:899 mailto:sage [2008/12/01(月) 21:39:48 ID:SPcRntTr]
>>900
ですよね・・・
予防注射は別の評判のいい小児科に通ってるのですが混んでたし、赤でなく自分だったのでまあいいかと。
うちの地域では自治体でも産院でも"5〜6ヶ月から"なので
"5〜6ヶ月から"ってことは6ヶ月でもおk、つまり極端ではないと思うんですよね。
赤のペースに合わせたら7ヶ月って人もいるんだし、
時期がいつからかということより、
「赤ちゃんは(みんな)無難に5ヶ月!」みたいな決め付けを不審に思いました。

902 名前:名無しの心子知らず [2008/12/01(月) 23:54:26 ID:p2Xyv1B0]
>>895
うちの子も4ヶ月頃は
そばでご飯を食べようものならヨダレタラタラ騒ぎまくり、
さらに歯も何本も生えて来てました。

6ヶ月まで待てないやと思って
急遽5ヶ月に入ってすぐ離乳食を始めたけど、
最初はスプーン1さじのつもりが、
目を輝かせてもっとくれと大騒ぎするもので、
つい5さじくらいあげちゃった。
今のところ好き嫌いも食物アレルギーもなく、毎食モリモリ完食だけど、
将来アレ持になったりするのかな…

903 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/02(火) 10:38:23 ID:ROSqzr7u]
うちは赤が4カ月頃から大人の食事に興味津津だったんだけど、
だんなと私がアレルギー体質なもんで、6ヶ月に入るまで
頑なに母乳とミルクだけあげてた。
けど、いざ6ヶ月になって離乳食はじめようと思ったら、拒否されたよ。
スプーンもマグも見事に受け付けなくて困り果てた。
食べさせなくても練習だけしときゃよかったなあと思った。

904 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/02(火) 10:49:15 ID:U/F8DxZW]
赤6ヶ月になってそろそろ離乳食を始めたいんですが、
一向に食べたそうな気配がありません。
これは赤の体が準備できてないと見なしてもう少し待った方がいいんでしょうか?

905 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/02(火) 10:54:49 ID:QPEOCL9U]
>>902
それは赤ちゃんの個人差と母親の考え方次第。
赤の様子を見て>>902が5ヶ月からが最適だと判断したんでしょ?
だったら不安になってもしょうがないと思うよ
普通は、そうやって後々不安になったり後悔しないために
早く始める場合と、遅くはじめる場合のメリット
デメリットをよく調べて、更に赤の様子を見ながら
自己判断で開始の時期を決めるんだと思う
それと、余計なお世話だけど、いくら欲しがっても
最初はスプーン一口から始めるべきだと思った

906 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/05(金) 12:27:04 ID:Hs6cIy8O]
昨日、6ヶ月だったので
初めて母乳以外の麦茶を飲ませました。
スプーンで上手くクチに入れたものの
物凄く不味そうな顔でクチから、ダラー。

可哀想だから母乳をあげたら
ニヤニヤしながら飲みだしたw
こっちみてニヤリとしクチから溢れてるw
うちは、まだ母乳で良いやw
チラ裏すみません。

907 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/05(金) 18:59:50 ID:Nx2p9Tos]
>>906
うちは麦茶は十倍粥・野菜の後だったわ。
自分がアトピー持ちで麦のアレルギーの心配もしてたし。
初めてあげた時も食いつき悪かったな。今でも水のがすきだw
ただお粥自体も8ヶ月近くなってからだったし、母乳スキーならまだまだゆっくりでいいさw


908 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/06(土) 00:45:56 ID:F07/5q0Y]
>>908
麦アレ!考えてもなかったorz
母乳スキーどころか、大スキーw
たまに、お腹いっぱいなくせに
溢れてる母乳をペロペロ舐めに来る。
6ヶ月11kgでデカさんだし、
歯が6本出て来てて痛いけど
もぅしばらく完母にします。

1歳まで母乳あげたとしても
人生の約60分の1の時間なんだよね。

909 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/06(土) 01:40:22 ID:39XaJabr]
>>908
3〜4ヶ月検診で指導なかったかな?
今は離乳食準備は必要なくて、10倍粥小さじ1から始めたらいいんだよ
母乳やミルク以外、まだ水分も足さなくていいし

910 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/06(土) 02:20:10 ID:F07/5q0Y]
>>909
指導ありましたが・・・
「麦茶って3ヶ月からでも良いんだよね?飲ませてみよう」
って飲ませただけで離乳食準備のつもりじゃなかったので。
あの「苦い」って顔見たさに
今日も飲ませたくなりry
理性で止めましたがw
さてまだ完母で頑張ります。

ちなみにうちの自治体は、
ミルクなら離乳食は、そろそろ。
完母ならまだしばらく母乳で。
っと4ヶ月検診で言われました。



911 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/06(土) 17:34:30 ID:djgbj7sG]
>>910
907ですが、麦アレルギーのことはよっぽどでなければ
考えなくていいと思います。
うちはアレルギー検査の値(Ig-Eだったかな)が異常に高かったので、
すごーく神経質になっていただけなので。
1歳7ヶ月の今では、食物アレルギーは何も出ていないけど
それが遅い離乳のせいかどうかは不明です。
同じ子で試してみないと、離乳食開始時期とアレルギーの関係ははっきりしないので
難しいですよね。
とアレルギーの話じゃなかったですねw
本当母乳大好きさんなんですね。
うちは完ミでしたが、そんなに好きならいっぱい飲むだろうし麦茶は不要かもね。
お粥は甘い(ご飯の甘み)し、すんなりいけるかも。
その時期はお母さんが決めたらいいと思います。

912 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/07(日) 11:23:09 ID:oAMzbkxo]
>>910
生後6ヶ月まではミルク、母乳以外の水分はあげなくていい、というかあげる方が体によくないって知ってた?

913 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/07(日) 11:43:00 ID:+4yqqzx5]
>>911
あげても良い時期だったので興味本位でついw
人生のうちで短い、授乳ライフをもぅ少し楽しみますw

>>912
知ってたから6ヶ月目まであげてなくて
こないだ初めてあげたばっかりです。

914 名前:名無しの心子知らず [2008/12/09(火) 10:28:38 ID:38sLV5yN]
離乳食はじめて半月の6ヶ月半の赤持ち。
気管支炎による発熱で1週間くらい離乳食休んだら、まったく食べなくなった…

前はお粥大好きで食べていたのに…

上のお兄ちゃんのときと離乳食開始時期が変わってしまったので、進め方が本読んでもさっぱりわからない(涙)

915 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/09(火) 10:31:29 ID:n7RP54JU]
5、6ヶ月→開始月とその翌月
7、8ヶ月→開始してから2、3ヶ月目
と変換するんだ。

916 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/09(火) 21:52:02 ID:p1HXMEJm]
>>914
涙のワケがわからんわw
うちの子、原因不明の下痢が続いてたり、離乳食拒否られたりで、
その気になるまでまってた。
食べだしたの9ヶ月半だよw
本に書いてあることなんてまったく参考にならなくて
子の様子ですすめてた。
最初は米ダメでパンばっかりだった。
医者には
「それでいいよ。身長と体重のバランスいいし」と言われてた。
栄養士にはボロくそさw
今一歳6ヶ月だけど、好き嫌いなく食べてるよ。
うちの子には6ヶ月とかに食わすのは早かったようだ。
今は白米大好きさ。
一歳になったばかりの頃、託児所でカゼもらって大変な状態で
その月はミルクしか受け付けなかったけど、体重は増えてたしw
翌月からはまた食べるようになったよ。

917 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/11(木) 15:30:36 ID:81D9k3HT]
食べ物に興味が出たら離乳食を始めようと様子を見てるまま6ヶ月超えて、
6ヶ月と1週間目に受けた6ヶ月検診で早く始めて下さい!と起こられて
今日慌てて始めたけど案の定興味が無いようで食べさせてもエプロンに夢中。
でも食べなくてどうしようとか悲観にしなくて大丈夫だとこのスレに勇気を貰いました。
今は口に放り込んで食感と味だけ体験させる時期だと割り切ります。

918 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/11(木) 23:45:03 ID:x0W3beIF]
予防接種を今週受け終わり、次はお正月明けしかなく、
四ヶ月末から食べ物を見て泣き、手を出し、今日はとうとうお皿を取られた。
5ヶ月半だけど、明後日始めてみようかと。
身内の内科医とアレルギーについて話してて、米アレルギー持ちの子はいるけど、芋はいないから、
変則的だけど最初の一口はお芋になりそうな感じです。

919 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 00:04:21 ID:L6gcD3hX]
>>918
何芋か分からないけど、もしさつまいもとかの甘い芋に慣れてしまうと
いざおかゆって時に「おかゆ味薄くてマズーイラネ」状態にならないか心配かも

920 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 01:45:39 ID:i8RdZiiV]
>>919
まさにタイミングのよいアドバイスをありがとうございます
無農薬のさつま芋、しかも安納芋から始めてしまうところでした
無難にじゃが芋からためしてみようかと思います



921 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 02:35:43 ID:TE2mDVjn]
>>920
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC#.E3.81.9D.E3.81.AE.E4.BB.96
まれだけれどじゃが芋でもアレが出ることあるんだよ。
無難に米からの方がいいと思う。

922 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 11:02:41 ID:i8RdZiiV]
>>921
そっか、米アレ持ちのママの話や、周囲の子が皆お粥拒否、芋やかぼちゃだけしか食べない話も聞いてたので、
うちは芋からいってみようかな〜、と思っていたんだけど、定番には定番の理由があるんでしょうね…

923 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 12:57:32 ID:xpCtBvtY]
>>918
アレルギー対応の「ゆきひかり」ってお米もあるよ。

924 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 13:44:45 ID:0N36BZuq]
>>922
離乳食開始は10倍粥小さじ1さじからが基本だけど、
離乳食の本買って読んだ?
お米アレルギーのことをとても心配してるようだけど、
お子さんやあなたがたご夫婦や近親者で
アレルギー体質の方がいらっしゃるの?
それならそれで検査受ければ安心できるのでは?
始める前から周囲の話に振り回されてる印象を受けるよ。
仮にお子さんが10倍粥を嫌がったら数日間から1週間休んで
また再開するという方法もあるからね。

925 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/12(金) 14:02:59 ID:i8RdZiiV]
>>923
お米がだめなら、それでも対応できそうですね

>>924
離乳食本はまとめ推奨のたまひよ、2008年度版を熟読しました
食物アレはないけれど、私がアトピー+喘息(症状は必ずどちらか一方のみ)、私の両親と夫がが花粉症がメジャーになる前からの花粉症持ち
離乳を遅らせるつもりが、ほしがりようがエスカレートし限界のため、明日開始予定です
異常がある、または気に入らないようならばすぐ休止のつもり
離乳食についての小児科医のサイトで、お芋を最初の一口にするのも可、とあったのと、
内科医の父の考えからお芋から試すつもりだったんです

926 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/16(火) 19:28:00 ID:yC5OGCgG]
娘4ヶ月なりたてだが、ものすごく食事に興味あるのか誰かが何か食べてるとすごい見てる。
口もぐもぐさせてるし、よだれでカニさんしてるし。
息子の時は娘ほど興味示さなかったが、5ヶ月でおかゆあげたような気がする(6年前で記憶があやふや)
あと一ヶ月、このガン見を我慢するの辛いぉ。

927 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/20(土) 15:22:58 ID:2i8s8lRJ]
保健師が言ってたけど、体重が十分足りてて、健康状態も良好なら、果汁とかあげてもいいって言ってたよ。
重湯とかはやっぱり5ヶ月経ってからの方がいいんじゃないかな。

928 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/20(土) 23:12:42 ID:QxqSHgpm]
その保健師が勉強不足なだけなんじゃ?

929 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/20(土) 23:58:19 ID:CSsV3diP]
なんで果汁が必要なんだー
いらないでしょ

930 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/21(日) 11:06:02 ID:FuLTqQ9i]
ガン見されるからつい果汁くらいは・・・っ思う事もあるけど、母乳あげてるよ。




931 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2008/12/28(日) 13:35:34 ID:yFZCaqNO]
9ヶ月になり、3回食に進めました。
朝、パン粥を与えようと思って何回か作ったのですが、トースト1枚の半分を
使うのは多いでしょうか? パン粥は、今回初めて食べさせています。 あんまりあげすぎると
お昼にお腹空かなくなっても困るし、と思って・・・  でも、残さず全部食べてくれます。

932 名前:名無しの心子知らず [2009/01/06(火) 17:25:22 ID:u6zYcCTd]
7ヶ月息子。わりとよく食べてくれるので助かっていたが、二回食にした途端急に食べなくなってきた。
一回目は10時頃、二回目は16時頃…
おっぱいとかで妨げになっていないはずなのに。
カァチャン困ったよ…

933 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 23:11:27 ID:89RUXyhd]
子供が2歳になった私が通りますよ。


開始なんて遅くて大丈夫!早く始めても面倒な仕事が増えるだけ。
うちは開始したのは6か月、3回食にしたのは1歳ちょっと前だった。
完母ならおっぱいでごまかせば大丈夫。それだけでも十分すくすく育つ。
赤ちゃんが食べたそうでなかったら、とっとと下げてしまって遊んであげた
方がずっと有意義。
アレ餅とかならいろいろ気を遣う必要があるけれど、そうでなければ
必死になってやる必要なし。マターリ、が基本。ひっしになって赤ちゃん用に
離乳食なんて作らなくていい。BF使ったり、牛乳に食パン浸したやつとか。
手抜きで大丈夫。


934 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/06(火) 23:38:45 ID:0kSe9lVx]
さすがに牛乳は1歳過ぎに与えた方が・・

935 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 01:54:04 ID:nkBMwX0Z]
>>933
言いたい事はわかるけど、それは単にダラ推奨なだけではw
確かにそれでも問題ない子は多いんだけどね。

936 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 09:04:51 ID:BHKgihUG]
その時期を乗り越えて振り替えると「大丈夫、大丈夫」と言いたくなるけど、
真っ最中の人は、慎重すぎる位でいいと思うんだ。
その赤ちゃんにとって、一番近い人が判断して離乳食を進めてるわけだし。

937 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 10:08:58 ID:9cqLjgfx]
>>906 ニヤニヤしながら。。に笑えたwカワイー

938 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 10:10:16 ID:9cqLjgfx]
完母の自分の赤も6ヶ月を過ぎた。
そろそろ離乳食か・・面倒だな。

939 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 10:18:28 ID:dxTA/xJw]
>>225
すんげー遅レスだけど読んでなんかすっきりした。


940 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 10:23:10 ID:ZzVrfxW1]
年末が6ヶ月だったので年末年始を避けておとといから粥。
昨日の6ヶ月検診で「昨日から?!遅すぎる!」と言われたorz
でもその人「離乳食の本なんか読む必要なし」「ヒブ?何それ?」って
たま〜にハズレの医師に当たっちゃうんだよなー
隣の列はカリスマ小児科医だったのに。



941 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 20:07:52 ID:RHmiJgi7]
テケトに5ヶ月から開始。
おかゆ食べないぉorz
果汁(もも・りんご)・かぼちゃ・BFコーンスープは喜ぶ。
なんでかゆ喰わないんじゃヽ(`д´)ノ

942 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/07(水) 23:14:09 ID:fHeaFm+/]
933です。

当時自分が必死だったから、もしそういうお母さんがいたら私のレス読んで
少しでも肩の力を抜いてもらえたら・・・という気持ちで書いた。もちろん
牛乳は1歳過ぎからで。そこは基本かと思ってあえて書かなかっただけで。

お母さんが子供の様子を観察しつつも、ダラでいいのでは・・・と、思います。


943 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 13:24:11 ID:S4z2mcEt]
赤@5ヶ月なりたて。
先日自治体の4ヶ月検診行ったんだけど、
そのとき半ば強制的に離乳食指導の講習会の参加予約させられた…。
ウチの赤まだ全然興味なさそうだから、6ヶ月半くらいから始めようと思ってる。
行ったらpgrされそうでちょっと鬱。

944 名前:名無しの心子知らず [2009/01/08(木) 14:41:27 ID:L/+ma0ol]
もうすぐ6ヶ月
昨日から10倍粥始めたけど、これからどーやって増やすのかな?
1回食だけど、その一回の量を段々増やせばいいのですか?
初めてなのでわからないことだらけですいません

945 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 14:43:07 ID:zkETWnQ6]
>>944
こっち↓

【マンマ】離乳食Part31【オイシー】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1226900993/

946 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 16:39:45 ID:jQgg1QcO]
もうすぐ7ヶ月
アトピー赤なので離乳食はまだ。
7ヶ月過ぎてから始めようかなって思うけど面倒くさいな…
おっぱいってなんて便利なんだろう。
ありがとうおっぱい。

でも周りの同じ時期の赤さん達は2回食になったり、おやつ食べたりしてたり、順調に進んでるのを聞くと焦る。

947 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 18:26:03 ID:61Uu+eWE]
>>946
ちっとも焦らなくていいよー。
うちも軽いアトピー餅だったり、開始しようとしたら嘔吐下痢したりで
8ヶ月近くに開始したけど、1年経った今は周囲の誰よりよく食べるよ。
こっちがげっそりするくらい。
たまたまかもだけど、開始前にアレルギー検査でひっかかった卵白も
今は大丈夫だし。
極端じゃなきゃ、時期は一番近くにいる母親の判断でいいさ。

948 名前:名無しの心子知らず [2009/01/08(木) 21:08:32 ID:L/+ma0ol]
>>945
ありがとうございます
行ってきます!

949 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 23:04:28 ID:GvroYOi2]
>>943
赤の月齢でその自治体によって決まってるんじゃないのかな??
うちのとこは今月で赤は4ヶ月なんだけど対象っぽい。早産で産まれたからまだまだ始めないけど、対象制だとちょうど良い時に通達来ないだろうから予約しちゃったよ。

950 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/08(木) 23:45:36 ID:VoO04zDW]
うちも、五ヶ月になる月に
そのテの「離乳食指導・絵本の読み聞かせ開始の話」の
講習会があって、
「不参加の場合は必ず連絡してください」となってるので
半強制的っぽい。出なかったら次の月に、とかかも。
正直、インフルエンザや風邪が流行りまくる
一月後半に人が多く集まる所には行きたくないんだけどなぁ



951 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 00:55:03 ID:3ICeu6D9]
>>950
絵本くれる自治体もあるよ。

952 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 18:57:37 ID:uwuHM6Vz]
>>947
ありがとうございます(´;ω;`)
今日アレの血液検査の結果聞きに行ったら、卵白卵黄米ミルクにアレルギー出てしまいました…orz
なのでもうちょっと遅らせることにしました。
周りを気にせず焦らずに頑張ります!

953 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/09(金) 19:06:24 ID:NVDsyz38]
>>952
ウチも同じで、離乳食まだ
もうすぐ7ヶ月。卵黄小麦粉ミルクにアレルギー反応
周りはうるさいけど(特に義母とか・・・orz)気にせず焦らず頑張りますよー

954 名前:名無しの心子知らず [2009/01/10(土) 01:53:47 ID:xe+aLgQH]
6ヶ月までは!と思いつつ、4ヶ月くらいから食事に手を伸ばして興味津々だった我が子、
5ヶ月半で食器をつかむようになり、こわごわ始めてみたら食べない
どうも想像よりまずかったみたい
風邪もあり、6ヶ月入ってから再開→やっぱり食べない
お粥べーして口を頑なに閉じ、お乳を出せばせっせと吸っている
下の歯二本生えてきたのに、君はそれでいいのか

955 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/10(土) 08:51:07 ID:k80Vx60d]
>>943です。

四か月検診のお知らせの封筒に
その離乳食指導の案内も入ってたんだけど、
先着30名って書いてあったから、
人数合わせに使われたっぽい。
…まぁ、参加してみるか。

956 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/12(月) 07:57:37 ID:qqihrgP0]
六ヶ月に入って離乳食始めたとたん、風邪で発熱…
胃に負担がかかるから治るまで中止かな。

957 名前:名無しの心子知らず [2009/01/14(水) 01:26:58 ID:Lr0YJKsH]
>>955
離乳食指導は作り方や食材、進め方の指導があるだけだと思うよ
うちも4ヶ月検診時に教えてもらいました

958 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 06:20:19 ID:PyCvheHt]
米でアレルギー出る場合もあるの!?
息子5ヶ月、私が何か食べるとこを見るとよだれが出るから10倍粥あげてみて5日。
昨日からお腹のあたりに湿疹のようなものが…
これってアレルギー?

959 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 09:26:13 ID:9/wsYcsY]
>>958
米アレルギーあるよ。
うちは、6ヶ月直前で10倍粥をあげてみたら
30分後に口の周りに湿疹出てビックリしたんだけどすぐにひいたので様子見。
1週間後にもう一度10倍粥あげたら問題なかったです。
現在毎日おかゆ食べてるけど湿疹は出ない。(7ヶ月)
体調によって湿疹でたりもするから
一回、お粥を休んでみてまたあげたときにも湿疹出たら
アレルギー科のある小児科に相談してみたらどうかな?

960 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 11:42:42 ID:PyCvheHt]
>>959
即レスありがとう!
今は湿疹収まってるからしばらくあげずに様子みてみる!
ってか米以外まだ美味しく感じないのか食べないので離乳食中止してみる。

最初は律儀にクッカーで米から作ってたんだけど、まだあまり食べないし面倒臭くなってBFの粥にしたら湿疹出たからびっくりしてしまった。
これも関係あるんだろうか…

とりあえず1週間ほどお休みして再度あげてみてまた湿疹出たら病院行きます。
5ヶ月じゃまだ血液検査しても出ないだろうから判定しにくそうだけどね。
米アレルギーがあるって知れてよかった、ありがとう。



961 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/14(水) 23:49:01 ID:i3n3cRta]
>>960
和光堂のHP見てみたらおかゆのBFに米以外いろいろ添加されてたよ。
手作りの食べて大丈夫だったなら米アレルギーじゃないのでは?
もちろん素人判断はよくないけどさ。

962 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 13:21:39 ID:pC79bkND]
>>960
和光堂じゃなくてビーンスタークのを買ったんだけど、こっちもなんだか添加物が入ってそうな予感が…
ちょいと手間がかかるけど、安全面で粥は手作りすることにするよ(´・ω・`)

963 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 13:22:57 ID:pC79bkND]
間違えた、>>961だったorz

964 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 15:07:17 ID:2uIIUo9j]
一応原材料は「米」だけだけど
>※ 本品製造設備では、乳、小麦を含む製品も生産しています。
ってことだから、敏感な子は反応してしまうのかも。

965 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/15(木) 17:16:31 ID:pC79bkND]
>>964
うわぁ、月齢がまだ低いから余計反応したんだろうか…
BFはまだ先の方がいいみたいだね。
とりあえず自作しときます!

966 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/16(金) 10:08:33 ID:RrViNcGA]
離乳食、6ヶ月頃からお粥を始めたけど、毎回ベーッと吐きだしたので、
本人の意志に任せていたら1歳すぎまでずっと母乳。
でも、1歳3ヶ月のある日、突然スプーンを持ってほとんどこぼさずガツガツ食べ始め、
その日から大人と同じ固さのものでOKに(味は薄め)。すんなり卒乳。
親としては、離乳食を用意した期間も、アーンと口に運ぶ機会もほとんどなし。
現在、アレなし、好き嫌いなし、大食漢だけどスリム、便秘・下痢知らずの3歳
(●は食後必ず、大人並みwのが出る)。
好物は、魚の目玉・納豆・もずく酢・果物・野菜。
納豆は自分で混ぜるし、海苔を出せば自分でのり巻きも作って食べる。
あまりのラクさに、下の子1歳も同じようにやって、同じように育ってる。

開始や進みが遅いと、保健センターとかではブチブチ言われたけど
子の様子に合わせたらこうなった。ママ友たちにも心配されてたけど
最終的にはうちがあまりに食に苦労しなかったので、
二人目はのんびりがブームになっちゃった。
万人に勧められる方法ではないけど、もし焦ったりしてる人がいたら
一度マニュアルから離れるのもいいと思うよ。


967 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/18(日) 03:05:27 ID:cQ8H0EuA]
>>966
954です。気が楽になりました。

968 名前:名無しの心子知らず [2009/01/19(月) 09:09:53 ID:k+eMzej+]
7ヶ月でまだ離乳食始めてません…
野菜スープ飲ませたりはありですが
7ヶ月って遅すぎですか?

969 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 09:44:09 ID:PT+9dEza]
>>968
我が家も7ヶ月ですけど、まだ始めてませんよ〜
1歳近くから始める子もいますし。
私は食アレ&アトピーもあるし、8ヶ月から始めようかなって思ってます。

970 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 09:47:09 ID:W2N0GCn7]
>>968
二つ上のレスも読めないのか。



971 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 11:59:55 ID:XdCd9vwV]
うちの子は8ヶ月過ぎてからから始めたよ。
母親の私が食物と金属アレルギー、あと軽度だけどアトピー持ちだから遅くした。
周りは早く始める人が多かったけど、人それぞれだし気にしないほうがいいと思われる。
そのうち母ちゃんと同じもん食わせろゴルァするようになるし心配いらんよ。

972 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/19(月) 16:45:17 ID:QYvQTccj]
うちも遅くスタートしたけど、ここで「○ヶ月だけど遅すぎかな?」とか聞いている人は
何か信念(なんて大袈裟だけどw)があって、
指導や平均に従わず遅らせているんじゃないのかな?
だったら人と比較して不安になることはあれど、時期の是非を人に聞くのはどうかと思って。
人それぞれ、で納得してできない人は普通の時期にしておいてもいいのに。
それとも開始しようとしたら病気になって、とかなのかな。

973 名前:名無しの心子知らず mailto:sage [2009/01/20(火) 08:49:29 ID:+H9Jwf0W]
>>972
だよね。
遅らせてる(遅れている)ことに「大丈夫だよ」と
言ってほしいだけのような気がする。誰かにそう言ってもらわないと
安心できないくらいなら、今からでもすぐ始めてしまえばいいのに、
と思っちゃったりする。
遅くなってる理由や赤子の様子を書いてくれるなら
まだアドバイスのしようもあるけど、ここにいるのはプロばかりじゃないし…
それでも、リアル社会では周囲のプレッシャーは強いだろうから、
その辺も書いてくれたら、そのスルーの仕方などは経験談で言えるんだけどな。








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<347KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef