[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:25 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 790
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/05(日) 15:08:25.74 ID:ewLlqoiu]
日本語公式サイト
www.dragontattoo.jp/
ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324202904/
監督デヴィッド・フィンチャー 主演 ダニエル・クレイグ ルーニー・マーラ
157分 製作費 1億ドル 

スレではスウェーデン版の「ミレニアム」シリーズも扱います

【3部作】ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女【ハリウッドリメイク】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263647149/
1は全世界で1億ドル以上を稼ぐヒット作となり[12]、英国アカデミー賞 作品賞を受賞




742 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 17:14:38.18 ID:7TTSVX55]
煙草吸ったりコーヒー飲んだりサンドイッチ食べたり、口元が忙しい映画だったなw

743 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 17:15:04.09 ID:WO/8Za8Q]
感性が鈍いというか理解力のない奴が多いな
ツイッターで犯罪自慢する馬鹿が多いが、ここは無知の自慢会場か?

744 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 17:27:10.87 ID:16wHbyER]
>>651
事故は無関係
寧ろ橋を閉鎖されてしまったら、ハリエットは脱出できなくなってしまう
だがギリギリトランクに隠れて逃げ遂せた


745 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 17:27:16.24 ID:RXcibN+M]
何の予備知識も無くグロが苦手な者ですが
見終わって何がしかの爽快感はある映画ですかね

746 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 17:30:08.09 ID:1a7uotsg]
OPの映像でイノセンス思い出した





747 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 17:30:19.41 ID:MNAZ1H7L]
>>745
グロ言うてもそんなえげつないもんではないし
映像美というか絵が綺麗で心地よい感じがする映画だったな

748 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 17:30:35.43 ID:16wHbyER]
>>695はサスペンスとミステリーの違いを解ってない
作品によっては定義分けが難しいところだが、犯人が予め分かってるものはサスペンス
謎解きしながら犯人に行きつく(または不明なまま)がミステリーと
ザックリそこら辺は分かっていた方がいい
セブン、ゾディアック、ドラゴン・タトゥーの女はミステリーに分類される

749 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 18:01:53.32 ID:Na2JOjIq]
>>742
映画の中でも嫌煙運動が進んでると聞いたんだが舞台がスウェーデンだから
いいのかな?

750 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:07:42.47 ID:A9kJL4Mb]
OPかっこよすぎてワロタwww
リスベットかわいそす・・・



751 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:18:30.45 ID:EzCQzvvD]
ノオミリスベットは、地に足が着いてる感じがする。
貧乳だけど骨格はしっかりしてるし、眼がまとも。
それだけに、過去の事件によって後見人制度に縛られた足掻きが際立つ。

ルーニーリスベットはマジアスペの狂気プンプン。
それ故の天才性と線の細さ、ピュアな側面が際立ってたと思う。

それぞれの良さはあるが、やっぱり自分はルーニー派かな。

752 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:24:20.55 ID:J8xwGm5v]
>>748
>犯人が予め分かってるものはサスペンス
それがそもそも間違い
サスペンスとミステリーを並べるのがおかしい
サスペンスはミステリーの一要素に過ぎない
アクション映画にもサスペンスはあるし、恋愛映画にだってサスペンス要素はある

753 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:33:02.23 ID:16wHbyER]
>>752
だから、作品によっては定義分けが難しいところだがって前置きをしてあるだろう
正確な境界線は難しいが、ザックリ分けるとそういうことだよ
実際、この作品をジャンルで呼ぶなら、サスペンスではなく(謎解き)ミステリーだろ

754 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:40:30.69 ID:oX2x9rWP]
何故サスペンスとミステリーをざっくり分ける必要があるの?
謎解きの要素が有るのがミステリー、はらはらするのがサスペンス。
この映画は両方あるからサスペンス・ミステリーでいいじゃん。

755 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:41:34.61 ID:16wHbyER]
ハラハラするからサスペンスってのも違うだろう

756 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:45:46.68 ID:oim4zOwk]
ハラハラドキドキ要素があればサスペンス

犯人を追い詰め、逆に襲われたりして最後には対決するわけで
これは完全にサスペンス
というか、これが無ければこの作品は成り立たない

とはいえ、サスペンス映画とは呼ばないよな
骨格はミステリー

757 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 18:46:52.73 ID:FHc0WCtQ]
北欧版は原作を改変したけどとにかく大長編なので、忠実にやろうとすると
駆け足になる。北欧版は、映画の流れに乗りやすいように改変した。

フィンチャーが2・3やるときは改変したほうがいい。
というか2・3はさらに、ストーリーが複雑になるので、改変なしで映画化は無理だと思う。

フィンチャーは1・2・3全部とったほうがいい。
この映画は全部揃うと物凄い重みができる。
北欧版の1のひとが2・3も全部作っていたらとんでもない傑作になったろうと思う。


758 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:50:18.74 ID:OEmBAJqT]
モザイクで台無しってあるけれど、
あれは配給会社の責任ではなく、とあるどっかのバカのせい。
ニュース先のリンクが切れてるので、過去ログになっちゃうけど、これ。

logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1312088283/

この映画がソフト化されたときも、モザイクは消えなかったし、
これからまた日本で公開される映画にはモザイクが必須に
なってしまいましたとさ。

759 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:54:10.77 ID:16wHbyER]
ハラハラドキドキってのは、アクション映画でちょっと危ない場面や
恋愛映画で告白などのシーンでも抱くものだからそれはサスペンス要素とは呼ばない様に
ハラハラドキドキ=サスペンスって呼ぶのは語弊がある

犯人が判っていて殺害の様子や罠に嵌められていく過程を描いてるようなものは
サスペンス映画と括れるだろうけど、こういったクライマックスまで犯人が謎なままで
その謎解きをするものは、サスペンス映画とは呼ばす、主にミステリー映画と呼ばれる

760 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 18:54:19.85 ID:qIi/7iXw]
原作読んでたら物足りないけど、ビジュアルがすごく綺麗だったので満足。
リスベットが可愛過ぎる気がしたな。
そしてミカエルのあのメガネを垂らしてるのカッコいいが、俺が真似をしたら滑稽な変質者扱いだろうな。



761 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:00:29.43 ID:Oqm92pdm]
フィンチャー、いくら犯人探しに関心が無いからっていっても
容疑者というか一族の面々の描写があっさりしすぎだろ
犯人わかっても「あっ、そう」くらいの反応しか出来ないよ
それが監督の思惑通りだとしても物足りなさは否めないなあ

762 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:01:46.21 ID:Z3DLGxWU]
>>750
OPはリスベットの悪夢をイメージしてるんだそうだ

763 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 19:02:05.44 ID:2tLxdyiu]
バイクのメーカー教えてくれ
明日買ってくる

764 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:06:27.92 ID:7i6IhOYj]
>>762
OPは確かにマッチでボッ!とか
体を拘束されたイメージで
リスベットのトラウマを表現してるようだな

765 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:09:48.62 ID:V2bP8xD4]
たった今観てきた
オープニングが一番グロかった
中身は最高、映像・音楽が特に素晴らしい
内容の無い感想だが
以上

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:11:11.48 ID:jaVgndBJ]
男の手で女の顔を握りつぶす所、テーマを象徴してるなぁと思った

続編があるとしたら、2以降は精神科医も出てくるのかな?
フィンチャー版のビュルマンは何となく小物っぽくて裏世界とつながりがあるように見えない
ただの下衆なバカに見えるw

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:23:50.72 ID:oX2x9rWP]
>>759
こだわるなぁw
これはミステリー映画でいいけど、到叙ミステリーをサスペンス映画にくくるのは乱暴だよ。
刑事コロンボはサスペンスか?

768 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 19:30:17.61 ID:m0eHrfMo]
>>763
ホンダCB350

もうこれ書くの3回目だ

769 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:34:38.41 ID:7i6IhOYj]
2があればハーレーにも乗るぞw

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:37:48.67 ID:aEkriNf7]
リスベットが帰宅したときの、「ヘイ!ヘイ!」が可愛かったな。
吹き替えでもそのまま?



771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:40:46.81 ID:AAyfEISR]
OP、チョコレートのCMっぽいよね。
別にかっこいいともなんとも思わなかったけど、
久々にOPらしいOP見た気がする。アメコミ映画以外で。

772 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 19:43:34.23 ID:Cz/Vaxpq]
リスベットの髪型よかった カワイイって思った

前髪 短髪で後ろがちょっとだけポニテみたいなの

日本人じゃ似合わないな

773 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 19:46:51.16 ID:Na2JOjIq]
>>763
この金持ちヤロー

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 19:51:24.50 ID:W3pscBJH]
ミカエルの眼鏡アクションワロタww
ケミストリー掛けじゃねぇかwww

775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:05:54.02 ID:GWxCCBnC]
>>774
いや、川端よりさらに上のテクだったろ
ほぼ斜めにぶら下げてたしw

776 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:20:24.68 ID:1iV/3M8H]
そういうえば
おまいら「ぬこーーーーー!」とかしょっちゅう言ってるけど
外人も呼ぶとき「キャーーーーーーット!」って
同じでおもしろいな。

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:23:31.46 ID:AFnTmAw9]
ハーケンクロイツの猫

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:25:36.94 ID:t99KMsaz]
ハーケンクロイツの形だったのか!気付かなかったわ。

もう一度確かめてこよう。

779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:34:35.68 ID:uJu3upI5]
リスベット役が可愛いのは認める。そしてイイけつで、美乳なのも。


でも、よく考えるとリスベットって本当に可哀そうなのか?
変態後見人は確かに不幸だと思うが、
自分の親父に80%の火傷を負わせ、その後にも
やさぐれ人生まっしぐらだったわけだよね。

少なくとも、普通の人はリスベットに対して好意を抱くとは思わない。
普通2chだと、前科者にはキツい風潮があるからさ。自業自得とも言えるし。

やっぱり可愛いは正義かw
いや、別にリスベットが嫌いなわけでも何でもないんだけどさ。ふと思った。

780 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 20:37:50.05 ID:kvwP1KSF]
正直つまらんかった
もうビジネス映画ばっか撮らされてない?最近



781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:38:09.92 ID:lixRqqvC]
猫が可哀想過ぎる

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:39:01.55 ID:t99KMsaz]
自分、原作読んでないし、スウェーデン版未見だけど、

リスベットがたいした理由なく、父親に火傷を負わせたとは思えないな。
父親がそれ相応のことをしてそう。
まあここのところ、2・3作で明らかになるんだろうけれど。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:39:13.01 ID:d9CYhl5B]
>>761
犯人当ての楽しさはないね。
ゾディアックやセブンはそれで正解だったけど、これはもうちょいそっちの快楽もあっていいと思った。

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:41:05.62 ID:lixRqqvC]
>>652
初見でオチがわかった映画観て楽しいの?

785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:42:31.78 ID:J8xwGm5v]
>>780
ビジネス映画って何?
ウォールストリートとか?

786 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 20:43:25.50 ID:MNAZ1H7L]
>>776
監督もココ見て研究してるのかもなw
ネラーが好きなアッー!なシーンもあったしw

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:45:01.29 ID:bL6MgLrr]
>>759
ハラハラドキドキって言っても、不安の方だよ
アクションとかの楽しい方じゃない

こんなのわかるでしょ

788 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/12(日) 20:46:52.47 ID:kvwP1KSF]
>>785
撮りたい映画ってよりも撮らされてるって感じがしたんで
わかりにくくてすまん

789 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/12(日) 20:54:54.07 ID:INYmVC87]
原作読まずに見て正解だった。
前半は展開のあまりの速さに振り落とされそうだったが。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef