[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:25 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 790
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/05(日) 15:08:25.74 ID:ewLlqoiu]
日本語公式サイト
www.dragontattoo.jp/
ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324202904/
監督デヴィッド・フィンチャー 主演 ダニエル・クレイグ ルーニー・マーラ
157分 製作費 1億ドル 

スレではスウェーデン版の「ミレニアム」シリーズも扱います

【3部作】ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女【ハリウッドリメイク】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263647149/
1は全世界で1億ドル以上を稼ぐヒット作となり[12]、英国アカデミー賞 作品賞を受賞




455 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 16:55:20.78 ID:5XIrjKAR]
若いときのジョディ・フォスターが一番適役だったと思う。
身長は少し高いけど、狂気を表現してなおかつ知的なのは
この人が唯一の存在だ。
movie-sakura.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/post_8f01.html
若いときのケイト・ブランシェットでもいいけど、ちょっと線が細すぎる。
ナタリー・ポートマンは全体的に演技がこじんまりしていて
才気もこじんまりしてるんだよね。クローサーのストリッパー役は適役だったけど。
むしろブラックスワンのライバル役のミラ・クニスのがいい。
この人は第2のアンジェリーナ・ジョリーといわれてるとか。

ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B9


456 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 16:55:43.79 ID:bPz6AZRt]
>>452
じゃあ最低だ配給会社

457 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 16:57:42.25 ID:yY9j5H49]
いや。
乗りたいよりも、乗られたい願望の方があるんだが…
そんな事より、上演前に「私リスベットみたいな髪型にしたいなぁ」と言ったら、スルー&鑑賞後すぐバイバイ。
何がいけなかったんだ。

458 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 17:03:01.06 ID:fA0WcTrv]
プレミアで修正前みたけどそんな過激じゃなかったぞ。
チンコ映ってなかったはず…

459 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 17:04:01.44 ID:Pe5p0Vgs]
>>455
ケイト・ブランシェットだけは身長で却下

460 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 17:16:19.67 ID:ZCX16vQW]
猫好きは長靴を履いたねこを見たほうがいい

461 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 17:17:00.70 ID:zjJPNLPL]
フィンちゃんはちんこすきやな サブリミナルまでするし

462 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 17:18:27.82 ID:FG6U6yc8]
面白かったあ!

だれかモザイクなしの映像持ってないの?

463 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 17:34:14.70 ID:TzWFHxda]
>>462
オリジナル無修整のを持ってますよ
絶対オリジナルのほうがいいね
モザイク不自然すぎ



464 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 17:44:53.32 ID:vcUG/u12]
CM見てフィンチャーの映画なので気になってた
元の映画が出てるので
ツタヤで3作レンタルして一気に今見終わった
置いてあったのは知ってたけど
ジャケみて敬遠してた俺大バカ
面白いじゃないですかこれ
3作見てしまうと1作目のリメイクだけ?だと
物足りなく感じそう

465 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 18:07:10.14 ID:5XIrjKAR]
>>464
> ジャケみて敬遠してた
自分と同じ。

なんかきっとオカルトだろうと思ってた。

1・2・3 一気にみちゃうよね。
原作者は4執筆中だったらしいけど4でたらぜったいみてた。

スウェーデン版はサスペンス物そのもの。思ったんだけど、フィンチャーはやっぱり、舞台を米国に移すべきだった。
雪の多いところなんていくらでもあるし、シャイニングのメーン州でもよかった。
北欧の人は北欧の文化の映画とれるけど微妙にやっぱり違ってる感じはした。




466 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:11:24.53 ID:7ZzADMqs]
>>453
最後のは元サヤじゃなくて、ミカエルが同時進行で女と付き合える奴っていうだけの話。

原作ではもう一人、セシリアだっけ?ヴァンゲル家の出戻りおばさんともよろしくやってる。
それまで入れちゃうとミカエルの好感度が下がるからカットしたのか?時間の都合か?
俺はおっさんだから、「スウェーデン=フリーセックスの国」と昔の11PMで刷り込みされてるから
別に驚かないけど。

467 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:15:01.22 ID:i0BxpNJ5]
ID:iyndKojB=ID:5XIrjKAR

独りよがりで半端無くウザい

468 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 18:21:19.93 ID:Ln1IPuT7]
リスベットって工作員の教育受けてたのかな?
ニキータ、ハンナ、レオンみたいな少女時代…まあ不幸ではあるけど

469 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:23:06.92 ID:BAbU+it2]
モザイクひどかったなw
あれしとかないとR18になっちゃうとかそういうのがあるんでしょうか・・

470 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:34:25.94 ID:2hWUXdrO]
リスベットは頭のおかしい親父に育てられたヒット・ガールって解釈でOKなの?

471 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:38:01.69 ID:Y+iQVDw1]
>>468
公式サイトのキャラクター紹介のビュルマンの項目嫁

472 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:39:43.88 ID:2CV9z56D]
>>443
>ハリエットがアニタってのもすぐわかるし
>マルティンが犯人だってのも配役でわかるし

後付けでなら何とでも言える


473 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 18:40:46.31 ID:JBa8sUjY]
モザイクがでかすぎる。

映画のエロシーンは、モザイクとかよりも、コップとかの物陰で隠れる方がエロく感じる



474 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:45:37.64 ID:i0BxpNJ5]
理解度が低いというか、馬鹿が多すぎるな
この手の馬鹿が知った顔で、ヤフーやブログで酷評したりするから失笑もんだな

逆転裁判でも観てればいいのに無理するなよ

475 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:50:40.97 ID:+amChQQ1]
「殺してもいい?」とミカエルに許可をもらってから
ぴょーんと飛び出していくリスベットが可愛くて可愛くて

モザイクは本当に不快だった
「ああ、俺は今いやらしい映像を観てるんだなあ」と
つまらん雑念が涌いてきて冷めちまったよ畜生

476 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:55:29.97 ID:U3oFdgdD]
>>466
ああ、フリーセックスの国か!なるほど。

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 18:56:33.82 ID:zg5F773k]
モザイク無かったら、どこまではっきりみえてるの?

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:08:35.77 ID:dpaUWaJg]
お前らモザイクにこだわりすぎw
他に語ることないのかよ

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:10:14.87 ID:41dUhbvs]
映画ではミカエルとエリカの複雑な関係は伝わらないよな
だから最後のシーンはリスベットをミカエルが振ったみたいな印象になってしまう


480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:11:13.78 ID:GGJUN2+U]
モザイクのとこはほんとに本番してるの?(´・ω・`)

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:14:28.24 ID:zg5F773k]
最後ダニエルと連れ添っていた女性は誰?
ぜんぜん分からんかったよ

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:14:40.39 ID:2LD8TBBl]
してるって話聞いたことが無いからしてないんじゃね。

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:14:50.29 ID:fPB9ZdBZ]
>>466
ダニエルだからセシリアと直接的なシーンはなくてもやったように見えたよ



484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:18:41.08 ID:MQL/QXiN]
アルマンスキーがリスベットの数少ない理解者だったのが好印象で、彼のこともっと知りたいと思った

485 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:37:20.26 ID:2vPYYPjJ]
最後にミカエルが会っていた女は娘じゃないのか?

486 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:40:21.03 ID:G7ryrJ/W]
とにかく情報量が多くてびっくり
字幕もとてもじゃないけど追いついていなかったから、英語わかんない人には
より薄く伝わったんじゃないだろうか
ドキドキしながら見て、最後見終わって劇場出てからリスベスのこと考えて
泣きそうになった
これ二作目も決まってんだっけ

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:42:54.05 ID:JBa8sUjY]
無理やりフェラで嫌がる→ミカエルに自分から脱ぐ→騎乗位で感じまくり

この萌えっぷり。金髪変装もよかった

488 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 19:43:56.46 ID:6DKkn02m]
スウェーデン版にレズナーの音楽で完璧な映画

それより誰か、スウェーデン版の3時間版買った人いる?

489 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 19:46:43.79 ID:QGcvHmLr]
個人的にリスベットが帰って来た時に「ヘイヘイ!」って言うのが面白かった

490 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:53:38.38 ID:pHdR4svJ]
「大切な人への贈り物ですね」って言われてはにかむリスベットかわいい

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:54:58.57 ID:tlZhS63v]
最後の場面リスベットに萌えた。
唯一心を許したミカエルに革ジャンをプレゼントしようとするとか、
意外とピュアな一面もあったんだなー、
と思いつつ、

なんでそこまで彼に入れ込んだのかがちょっとわからなかったり。

スウェーデン版はどーなの?

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 19:57:35.98 ID:3oymTLU/]
俺も女から脱いでくるようなナイスガイになりたい

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:01:18.21 ID:n/tSE7ku]
グロ耐性ゼロだから覚悟していったが、
映像そのものは平気だったが
ストーリーそのものがグロだな。
こんな本がベストセラーなんて
ヨーロッパも病んでますなあ。



494 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:03:43.52 ID:JBa8sUjY]
猫がやられたところとか、変態のケツに棒突っ込んで刺青入れるところは
大丈夫だったけど、ミカエルの傷を縫うところが一番きつかったな俺は。

495 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 20:05:52.65 ID:fGN/SIE0]
三部作って言うから途中で終わるのかと思ったら一話完結じゃん
っていう

496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:12:32.75 ID:vHNM2WiL]
>>481
>>485
編集長(ロビン・ライト)と勝手に思ってたけど、違うのかな…
娘だと全然解釈が違ってくるよね
つかなんで写真に写ってた(?)ライダースジャケットを
贈ろうとしたんだろう
おそろいで着たかった、とか?

497 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:14:29.81 ID:3o97BO+W]
ダニエル・クレイグの腹がメタボ気味だったけど増量したのか?

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:17:03.26 ID:3oymTLU/]
編集長以外考えられなくね?娘に会うって嘘つかれたことが
リスベットには何よりもつらかったんだろ?違う?

499 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 20:19:52.41 ID:m+dQ541E]
>>491
スウェーデン版ではミカエルが収監されている。
差し入れ面会に行ってキスをして去る。
男には入れ込まないと心に決めているから。
その時に実業家ヴェンネルストレムの裏の悪さを調べた資料を渡している。
それを元にミカエルはミレニアムで再度スクープし返り咲く。
その後にヴェンネルストレムは自殺して謎の女が預金を引き出すニュース映像。
アップ画像を見てリスベットと気づいたミカエルにんまりw
大金を手にしたリスベットはブロンドに変装した姿でどこかへ去っていく。
そして2に続く って感じ。
フィンチャー版よりずっと演出がいいと思う。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:20:27.91 ID:BzTlTPJ8]
>>496
娘じゃラストシーンの意味がないよ。
映画ではサラッと流してるけど、エリカ(編集長)とはセックス含む長い付き合いなんよ。

501 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:26:06.86 ID:7uHH29Mr]
>>499
確かに本国版の方が良いねえ
リメイク版でのリスベットの預金回収シーンは
何だか取って付けたような感じだったし

502 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:29:38.10 ID:9k+JlBSk]
>>472
後付ってなんだよ
嘘ついたってしょうがないだろ自慢にもならん

ハリエットが生きてるってのは、押し花?が毎年贈られてくるとこの描写でわかった
犯人が贈ってくる押し花から嫌な印象が全くしなかった
それがすごく違和感として残っていて、ハリエットは生きていると思った
ハリエットをよく知るアニタが、初めて会ったミカエルに、ハリエットのことをすぐにベラベラ喋りだすのにも違和感があった
そこから、ハリエット自身が自分のことを話したくて仕方がないのだと思った

マルティンに関しては、完全な配役ミス
あの役者が良い人間をやってるのを観たことがない

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:34:09.77 ID:5V9NSSft]
現場写真がカラーだったらグロさも増しただろうけどな…。
「うわっ…」と思ったあのシーンは、あちらでもモザイク掛かっているんだろうか…?

>>497
監督に「この役は太ってなければダメだ」と言われて喰わされたと、今日の『王様のブランチ』で本人が言ってた。




504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:35:00.10 ID:Pe5p0Vgs]
>>502
>マルティンに関しては、完全な配役ミス
>あの役者が良い人間をやってるのを観たことがない

マンマミーアは良い人の役だったろ
天使と悪魔も

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:35:57.24 ID:tAkDmnm8]
そうそう
犯人から送られてくる押し花、どんな恐ろしそうなのかと思ったら
全く同じテイストで、何だこれと思った

506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:36:33.37 ID:uQhGDJ66]
今日見て来たけど駆け足の印象があるなあ
原作読んでないけど、見ててちとしんどかった

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:40:17.02 ID:s8u6Set0]
不満足も多々あるが、少なくともトムハンクスの大ヒットミステリーシリーズ、あちらよりは全然楽しめた

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:41:15.38 ID:BAbU+it2]
>>501
原作も本国版も知らないからあの終盤の変装はファンサービスなのかと思ったわw

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:43:00.09 ID:RzA4URtY]
サスペンス系の映画で途中でオチがわかったってどや顔で語る人って
まあ賢いのかもしれないけどなんかかわいそうな人だなって思う

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:45:14.32 ID:n/tSE7ku]
アスペでしょ。
共感性がないから
筋書きの先読みクイズやって鑑賞した気になってる。
まあどう見ようが勝手だけど。

511 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 20:49:13.04 ID:fGN/SIE0]
なんかダヴィンチ・コードみたいな感じだったけどなんしかスケールが小せぇんだよなー
ただの変態一族の物語
別にデヴィッド・フィンチャーの必要ねーし
フィンチャーらしかったのってオープニングだけじゃん

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:49:13.03 ID:Ojupq0jE]
金髪の変装は、もっと前髪を長くした方が良いと思う。
原作では別人のような変装って設定だったからちょっと物足りなかった。
おでこ見えると子どもっぽさが抜けないから、斜めに流すような髪型の方が印象変わると思う

513 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:51:22.75 ID:9k+JlBSk]
どや顔ってこれサスペンスを日頃読んだり観たりしている人ならわからないわけないよ
それに、わかりやすく作ってるんでしょ?

リスベットの人間性を描くことに時間の多くを費やしてる
だから最後の哀愁が良く伝わってくる

頭が悪い人間は言いがかりもおかしくなるね



514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:53:13.20 ID:MQL/QXiN]
横からだが別にオチを気づいたことをドヤ顔で言ってるのとは違うと思う
俺もミステリー素人だけど犯人は途中で気づいたし、ハリエットが誰かもカンが良ければは分かる人多いと思う
要は俺はオチがわかったことを言いたいんじゃなくて、素人でも推測できるくらい謎解き部分がお粗末だったってことじゃないかと
でもこの映画の一番の魅力は勿論謎解き以外にあることは言うまでもないがね、ミステリー映画なのに

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 20:53:17.85 ID:YQyM+CTV]
父親の愛情にふれられなかったから、
なんかミカエルの父親的存在にも惹かれていったんじゃないかな〜
自分をスケベな目で見ない男=父親的存在って意味で

朝ご飯持参でアパート乗りこんでくるとこなんか
奔放な娘をしかりにきたマジメなパパっぽいし

一緒にPC見ててミカエルの顔が近いとこに気づくドギマギ感にきゅんとする
どうみてもラブストーリーです、本当に(ry

516 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 20:59:29.03 ID:nVAe86DW]
ルーニーマーラーが可愛すぎる!
本国版はおばさんがロックに目覚めたようにしか見えなかったから、リスベットに関してはハリウッド版の方がいいな。
原作と違う点も嫌悪を感じるほどでもなく、自分はこっちのラストも納得した。

517 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 21:00:27.82 ID:Ln1IPuT7]
解剖室でミカエルの腹を親指で確認して…
この続きはブレイブハートを見よう!

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:11:11.23 ID:ppYvbt0D]
脚本はオリジナルの方がずっとよかった。
リスベットが恋してしまうところとかの心理描写がうまい
テンポも話のはこびもスウェーデン版の方がいい

オリジナルの方が好きだったところ
・弁護士への調査報告でミカエルへの隠しきれない好意
・調査後もハッキングで思わずヒントを送ってしまいミカエルにそれを指摘され調査に加わることに
・基本、二人で一緒に調査
・ミカエルがリスベットの過去を聞き、でも気をつかって深く踏み込まない
・そんなミカエルに惚れて一夜をともに
・でも終わったらすぐ去ってしまうリスベット、寂しがるミカエル


事件解決後が無駄に長い。
過去の話も


519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:14:03.91 ID:n/tSE7ku]
スウェーデン版?と本作の比較も
いい加減ウザイ。
違う監督が撮るんだから
違う作品になるに決まってるだろ。

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:14:27.82 ID:Pe5p0Vgs]
>>513
サスペンスなんてジャンルの小説はありません
それにステラン・スカルスガルドが悪役しかやってないと思ってるとしたら
余程、映画を見ていない無知な人だと思う

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:18:07.30 ID:s8u6Set0]
同じ原作本の映画化なんだからある程度比較されちゅうのは仕方ないべ
スウェーデン版と違うからダメの一辺倒ならアレだけど、良い部分と悪い部分両方挙げてくれてるし

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:21:09.13 ID:WUTKzZtI]
ID:Pe5p0Vgs をあぼーん。

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:24:36.48 ID:Pe5p0Vgs]
>>522
何か問題のある書き込みある?



524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:28:45.08 ID:keRnCDdd]
吹き替えで観たけど正解だったかも
字幕なら情報量多くて映像に集中できなかったわ

525 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 21:32:39.82 ID:dpaUWaJg]
>484
原作未読でその感想ならかなり鋭い
アルマンスキーはリスベットに惹かれてる設定

526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:33:55.81 ID:Pe5p0Vgs]
そういえばソーシャルネットワークも早口なシーンが多いので、
字幕が追いつかずに吹き替えが推奨されてましたね

527 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 21:36:21.32 ID:fA0WcTrv]
>>523俺が思うに>>513がおかしいだけだから気にしないでいいんじゃない

528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:37:42.68 ID:d1K7H45L]
監督も謎解きとかどうでもいいなら
ミステリ要素は削るか改変すりゃいいのに、多分原作通りに作ってるよねこれ

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:38:59.94 ID:Pe5p0Vgs]
>>527
ありがとう

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:49:54.03 ID:2vPYYPjJ]
>>498
>娘に会うって嘘つかれたことが

ラスト近くにそんなシーンあったっけか。
俺が見逃したのかな。

531 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:50:30.91 ID:K2oGy/9l]
abcdane.net/blog/archives/200508/jude_marudashi.html
イケメンチンコ


532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:52:06.37 ID:RTJcDZbC]
ミカエル・ファッキン・ブルムクビスト!

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:56:29.90 ID:K2oGy/9l]
ミカエル・ファッキン・フィストファック!!



534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 21:57:25.92 ID:ErsiRB7i]
最後は女と会ってたことより
娘と会いに行くと嘘つかれたことがショックだったんじゃないかな。
一応友達と言ってたし。

535 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:02:33.90 ID:keRnCDdd]
これ残りの2作も監督とキャスト続投なのか?
それなら観たいわ

536 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 22:02:58.17 ID:dpaUWaJg]
金髪の巨人はアーミーハマーあたり?
ザラチェンコにケビンスペイシーなんてどうだ?
班のリーダーはまさかのイーストウッドで早々に退場とか
続編が楽しみすぎる

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:03:26.38 ID:uSzUX0cF]
女編集長とはつきあってる事は調べて承知だたのに
「娘に会う」と言っておいて嘘をつかれた事がショックだったんだよね。

あれは続編を作る時に破綻がないラストだったのかね。スウェーデン版とは違うみたいだけど。

538 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:11:22.90 ID:LK5YjQYB]
面白いなと思ったけど、
ツイッターで、自称フィンチャーのファンの、
「万人にはおすすめできないけど」
「人を選ぶ作品」
みたいな書き込みの多さに、気分悪くなってきたw

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:12:10.94 ID:WKZS9MKf]
2は007みたいだな
アクの強い黒幕と用心棒
戦うのはボンド・ガールだがw

540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:12:28.45 ID:i4zlBA9l]
>>536

>ザラチェンコにケビンスペイシーなんてどうだ?
センスいいwスウェーデン版見た上でイメージぴったり。
配役案送ったれ。(どこにだ?)

541 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 22:13:34.07 ID:5XIrjKAR]
>>497
監督が太れ太れと、盛んに飯を食えといったらしい。
マーラには痩せろといってガリガリにさせた。
>>501
北欧版のが、はるかに預金回収はうまかったね。なんでフィンチャーはあんな説明映像いれたんだろうね。

脚本は米国のがいいところもあるけど悪いところもある。
弱点はサスペンス部分。

映像に関しては、フィンチャーの圧勝だけどね。映像・男優・演出はフィンチャー。脚本・女優は北欧かも。

542 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 22:19:33.82 ID:WyhRQWZ5]
不満は多いけど、面白かった。
リスベットもミカエルもビジュアル的に大好き。

今、「眠れる女と狂卓の騎士」を読んでるけど、
読みながら描くイメージはすっかりクレイグとマーラになってしまった。

543 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/11(土) 22:25:38.93 ID:5XIrjKAR]
>>536
アーミーハマー適役。
gqjapan.jp/2012/01/27/jedger4/
父はハマー・プロダクションズを含む数社を所有している。
曾祖父は石油王のアーマンド・ハマー(ロシア系ユダヤ人家系)である。

ザラチェンコはケビンスペイシーじゃいい人すぎ。
フィリップ・シーモア・ホフマン がいい。
www.tvgroove.com/blog/ikemen/000920.php
父親のゴードン・S・ホフマンはゼロックス社の重役、
母親のマリリン・L・オコナーは家庭裁判所の判事。

俳優って最近は上流階級が多いんか?
不安定職業だから、富裕層子弟しかなれなかったりして。



544 名前: 【東電 80.4 %】 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:27:47.16 ID:XHwblrPS]
35歳、童貞です。
質問です。

次の中で、いちばん気持ちいいハメハメはどれですか?

1 尺八口内発射
2 ゴム付肛門挿入
3 騎乗位生中出し

545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:35:52.87 ID:yqhyXEDy]
スエーデン版3部作見てない人、多いんだね。
上映する映画館も少なかったからかな?

確かに本家ミカエルは「じゃがいも」にしか最初は見えなかったんだけど
2作目、3作目となってくると男前に見えるんだよ、不思議だけど。
ただスエーデン版のエリカだけは絶対に嫌だ。
甘えても可愛くないし、ババアすぎる。今回はロビン・ライトなので楽しみ。

来週中には見たいと思います。

546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:40:12.77 ID:9SQ1BcJs]
どこの下等教育を受ければ、
スエーデンという表記ができるんだろ。

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:41:12.60 ID:9k+JlBSk]
40年間猟奇殺人を繰り返してきて、ミカエルを追い詰めた時の落ち着きをもったマルティンが
なぜミカエルに脅迫行為をしたのかがわからん
自分も真相が知りたかったハリエットの調査できてるのに
ナチにミスリードしようとする行為も???

原作読めばわかるのか?

548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:44:23.59 ID:jpAykRNA]
ミカエルとリスベットが劇中で出会うのが結構遅い上、その後すぐ親密な関係に
なっちゃうのがなんだか一匹狼で人間嫌いというリスベットの性分と相反してる気がした。
もう少し早く合流して距離が縮まるエピソードが狙撃される前にあると良かった。

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:46:27.03 ID:pXFFjTV0]
事前にミカエルのこと調査してたじゃん

550 名前: 【東電 77.6 %】 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:49:26.09 ID:XHwblrPS]
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _ノ 、_i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |   中日ドラゴンズ多糖の女はワシが育てた
    |  (ニニ' /   
   ノ `ー―i´

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:49:32.71 ID:pdccZIbT]
女を殺した奴を捕まえる、とか言われたときの表情

552 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:51:55.68 ID:BzTlTPJ8]
リスベットはもう一回り痩せてれば完璧。胸も思ったほど貧乳じゃなかった。
でもほとんど表情変えないのに感情が伝わってくる演技は良かったよ。さすがオスカー候補。
まあ取れないだろうけど・・・

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:55:48.01 ID:ErsiRB7i]
スリの部分いらなかったかも。



554 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 22:59:47.95 ID:5XIrjKAR]
マーラはがんばったしリスベットもよかったけど
才能はあまりないと思う。才能だけならノオミ・ラパスのがあると思う。
シャーリーズ・セロンは努力型だけど美貌があるからね。

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/11(土) 23:10:12.79 ID:ucH75ERg]
映画は難しくてわからんかった
オープニングのPVみたいな映像はめっちゃ良かった
ツェッペリンの作品は誰かがああやって全曲リメイクしてもらいたい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef