[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:25 / Filesize : 199 KB / Number-of Response : 790
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 2



1 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/05(日) 15:08:25.74 ID:ewLlqoiu]
日本語公式サイト
www.dragontattoo.jp/
ドラゴン・タトゥーの女 The Girl with the Dragon Tattoo 1
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324202904/
監督デヴィッド・フィンチャー 主演 ダニエル・クレイグ ルーニー・マーラ
157分 製作費 1億ドル 

スレではスウェーデン版の「ミレニアム」シリーズも扱います

【3部作】ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女【ハリウッドリメイク】
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1263647149/
1は全世界で1億ドル以上を稼ぐヒット作となり[12]、英国アカデミー賞 作品賞を受賞




100 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 13:30:52.38 ID:PFwnUb+U]
見終わりました。完全にフィンチャー美術の映画。傑作。

101 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 13:49:13.51 ID:Ilnwn2QW]
>>99
しかも一昔前の。
エロ目的じゃないが、あれはいらない。

102 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 13:54:21.92 ID:tIQhuD9H]
見終わったが、尿意との死闘になった
エンドロール中に惜しくも退席したけど、最後に何かありました?

103 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 14:09:22.89 ID:iyndKojB]
コーラは小にしてよかった。2時間半もちました。必ずトイレいってからみること。

ソーシャルネットワークと並ぶ、最高傑作だと思う。
監督の資質は完全にこの脚本にあってた。

キューブリック美術とよくいわれるけど、フィンチャー美術のオンパレードだと思う。
映像の構図が素晴らしい。

ILMのアニメータ出身ということで絵にこだわりがある。フェリーニもローマ大学法学部だけど大学時代に
風刺漫画カリカチュアをかいていたんで似ている。黒沢明も絵がうまかったしね。

続編作る気満々の編集だと思った。
ゴッドファーザーも1・2とあったから映画史的な作品になったので、ドラゴンも絶対続編作るべき。
まだ未完成だと思う。リスベットの発言もまだ先がありそうな含みあったし。

104 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 14:11:58.52 ID:iyndKojB]
この作品、カップルに向かないという話あったけど、そうは全然思わない。
157分という長い作品なので、飽きたらでようという前提で見に行ったらいいと思う。

頭のいい女性とか性的興味がある女性なら食いつく内容だよ。

リスベットは、膨大なロンダリングマネーをおそらく入手したんだと思う。
その見返りに、ミカエルを失ったんだと解釈した。

切ないけど、これしか、映画をおわらせることはできなかったろう。
ハッピーエンドはリスベットに似合わない。

105 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:12:39.94 ID:vQR8yCuN]
観てきた。
リスベットもミカエルも魅力が感じられず、失恋するとこも白けた気分だった。
3日で忘れる映画。

106 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:17:44.79 ID:D2jrmG7j]
オープニングのタイトルクレジットがかっこよ過ぎた。さすがフィンチャー。

107 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:18:34.09 ID:NNqTpkve]
見終わった!
続きが気になるエンディング。
制作費の三倍配給収入が続編製作ラインだっけ?

108 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:20:13.40 ID:iyndKojB]
マーラはソーシャルにでたのはこの映画見る限りマイナスだったと思う。

この映画が初見の人は皆、凄いカルト女優が生まれたと騒いだと思う。
ソーシャルでは凡庸な女子大生を演じていたので、本人も凡庸に見えた。
実際、この映画でバストが本当になかった。

ノオミ・ラパスの男性的な演技と比較すると神経症的で繊細で非常にフィンチャー的女優だった。

この映画で唯一、映画の動きが止まったのがロビンライトの編集長とミカエルの会話だった。
彼女の演技は監督の資質にあわず太い感じがした。

ダニエル・クレイグも神経症的なところがあってあっていた。マーラもクレイグも続編でぜひ見たい。
1部は、しょせんリスベットの人間紹介にためのプロローグ映画でしかないしね。
原作的には2・3部のリスベットが主役の映画だ。



109 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:30:41.85 ID:83dmon1/]
長いけれどストーリーが面白いので飽きずに見れますよ
楽しみで眠れなくて睡眠不足だったけれど全然眠くならなかった

スェーデン版見たことない人は絶対見ないでいくべき。
(プラスだったところはリスベットが美人だったことくらい)
これが面白かった人はスェーデン版も超おすすめします。

がまんできず一昨日スェーデン版を見返してしまったのが運のツキ
フィンチャーは何がしたかったのか全くわからない映画だった。
オープニングは評判どおり超カッコよかった

ひどい映画はエンドクレジットみないんだけれど
ひょっとして何かあるかもと期待して最後まで見た
曲が途中で変わる位でなんもないから退席してOK、訳は美奈さん


110 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:39:41.60 ID:S+OUuKhh]
>>36
宮崎あおいは長身

111 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:44:50.64 ID:y7Fv1sOa]
やっぱり前スレで書いたが、修正が入ったか。アメリカで観て良かった。

112 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 14:46:43.63 ID:x9fBXkIf]
原作とか全然しらないんですけど
この映画ってホラーですか?
サスペンスかミステリーの要素とかあるなら絶対見るんですが
単なるホラーとかなら…

113 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:48:09.79 ID:S+OUuKhh]
何でホラーと思ったのかが不思議

114 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:50:33.94 ID:iyndKojB]
>>111

正直過激さが足りないと思った。特に、アナルのレイプシーン。
スウエーデン版は凄かったしね。
編集しすぎと思った。

115 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:53:01.42 ID:y7Fv1sOa]
前スレでも書いたが、カタカナ表記とはいえ、スウェーデンだと思う。

116 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:53:49.79 ID:iyndKojB]
今年最大のサスペンス映画。個人的には既に今年のベスト1できまり。

117 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 14:55:15.18 ID:2pRb0ulK]
多分R-15にするためにわざと粗いモザイクしたと思うんだけどそのモザイクが明らかに映画の雰囲気壊してる
たいして修正いらないだろ プレミアの時はなかったけどたいして問題なかったし

118 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:55:43.65 ID:jxYHcHi9]
なんか至るところで絶賛されてるんだが、スウェーデン版がつまらなかった俺はおかしいの?



119 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 14:57:39.37 ID:S+OUuKhh]
ハリエットが美人で良かった
スウェーデン版では、汚いおばちゃんだったから

120 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 15:03:48.56 ID:MPoX76xi]
見てきた
面白かったけど
あのモザイクはなんだ

121 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 15:10:18.35 ID:/RGbs0jB]
うおおおおおおおおおたのしみいいいいいいいいいいいいい
夜いくぜえええええええええ!

122 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 15:12:30.69 ID:BE5dBLLz]
公開版はやっぱりモザイクあるんだ?
どのシーンなんだろ?
ねこ?

123 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 15:14:42.49 ID:D2jrmG7j]
ファックシーン

124 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 15:38:13.79 ID:hBEsCghV]
>>118
おかしくない

125 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 15:48:40.57 ID:sg10AnN1]
観てきた。モザイク広すぎわろた。あれいらんわ、AVじゃねぇんだからよ
話はオチがちょろっと捻ってるくらいで、あとは原作に忠実だったな

>>122
ネコは無修正

126 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 15:51:20.77 ID:x9fBXkIf]
>>113
原作知らないのと去年映画館のCMで見た映像が怖かったんで。。。
最近見たCMだとタトゥーの女が名探偵?みたいな印象をうけたので
もしやサスペンスかミステリーではと思ったしだいです

>>116
サスペンスと聞いて安心しました
土日に見に行きます

127 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 16:15:42.41 ID:36h0i/Lz]
>>112=>>126
正確にはサスペンスではなくミステリー
少し前のレスぐらい読もうや!
>>87-88参照

128 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 16:27:39.51 ID:y/pmP/FZ]
観てきました
フィンチャー作品の中で最高傑作かと
いままで「ファイトクラブ」が最高だったけど
ようやく越えた
ルーニーマーラが美しすぎる
まだ帰りなんで携帯なんですが
パンフとブラックノート貼っておきます
p.pic.to/15eta

デビット・フィンチャーの最高傑作!
どうか続編も二作ともよろしくお願いします



129 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 16:30:08.61 ID:cyWEyMsS]
>>120確かにワロタ
なぜか女性客が多くてセックスシーンの度に渋い顔してたのも良かった

130 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 16:31:27.43 ID:cyWEyMsS]
>>126見てきたけど女は主役じゃない気がした

131 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 16:36:56.45 ID:36h0i/Lz]
>>129
ほかの客の顔鑑賞してたのか?w

132 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 16:47:04.91 ID:NX6pzPoZ]
へなちょこダニエルに何故か萌えたw
007との落差か

しっかし、牝がクールだねぇ
ぶっ飛んだクレオパトラが宇宙刑事になった感じだ


133 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:06:07.46 ID:vc0Caj+K]
原作もスウェーデン版も観てなく、あらすじも殆ど知らなかった俺が、宣伝で散々使われてる「誰がハリエットを殺したのか?」のキャッチコピーだけから何となく連想したオチそのまんまだったw
ミステリー自体は思ったほど並だったけど、それを料理するフィンチャーの演出とリズベットの存在感が極上だったので観て損はなかった

134 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:07:01.48 ID:4c0iUsE3]
原作に忠実だと、次作は胸の大きいリスベットが見られるんかな?

135 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 17:07:50.87 ID:/WcXPQ7W]
これって原作と違う所あるの?
あるなら見に行きたいんだけど

136 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:12:05.38 ID:S+OUuKhh]
アニタ、ハリエットのクダリが原作と違う

137 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:13:29.07 ID:Wuyh2ATK]
見てきたー
原作未読だけど途中で展開読めちゃったな
まあまあ面白かったと思う
ダニエルえろかった…つうかヤりすぎw

138 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:20:42.82 ID://0Q/8XF]
朝一の回で観てきたが、時間を感じさせないほど引き込まれた
演出が巧いな

オリジナル3部作は当時スルーしたんだが、だいぶ違うの?
フィンチャーに撮ってもらいたいなぁ



139 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 17:22:09.13 ID:iyndKojB]
>>130

リスベットのプロローグなんだよ 1部。

2・3部がリスベット主役。

140 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:24:17.21 ID:y/pmP/FZ]
予告であまりバイオレンスなシーンをやらなかったのは正解だったと思う
なにげにリスベットが暴力的に暴走するのが
期待以上だった

141 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:25:07.02 ID:SHT6ex1Y]
謎解き映画としてあんまり期待値上げて観に行くと肩すかしくらうかもよ
それより変わりゆく主演二人の関係のドラマを精細かつ大胆に映し出すフィンチャーの撮影美を楽しむのが正しい見方

142 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 17:27:53.30 ID:iyndKojB]
はっきりいうと
フィンチャーが意図したとおりの作品。

謎解きサスペンスに大きな興味がないといっていて
ミカエルとリスベットの物語。

はっきりいうと壮大なラブストーリー。
アンナ・カレーニナの映画版みたいなもの。

だから、2・3がないと、物語としては未完成。
フィンチャーはやる気満々なんで続編やるだろう。ただし、結構先になると思う。
フィンチャーは次作きまってるし、次の次も決まってる。
この順序を変える可能性はあるだろうけど、次の次が最速なはず。

北欧版も完成度はともかく問題内容では1よりずっと23が面白かった。
ハリエットの話は、ナチスの亡霊の話で、リスベットの話は、ソ連の亡霊の話だ。
リスベットの父親は、腕利きのソ連スパイ。ただし冷酷で、リスベットの母親を虐待しまくる。

143 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 17:34:54.10 ID:cyWEyMsS]
>>131顔みなくても空気でわかるっしょ
ゴールデンタイムに志村けん番組のポロリシーンが出た雰囲気

144 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:50:08.48 ID:IXOt/lLE]
前情報なくても一人だけ格が違う俳優がいますの二時間ドラマの法則で犯人は分かる
フィンチャーのやりたいのは謎解きじゃないし、俺も原作とスウェーデン版も見たからそれでいいんだけど

145 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 17:51:49.24 ID:9hS9AS0y]
観てきた。
こりゃ北欧版の方がキャストも内容も良かったな。
好みによるだろうが・・・
リスベットが失恋したり、ミカエルが銭の全額ぶんどりを知らなかったり
英語のせいでスウェーデン色が薄まってたり、エッチでまったりしたり
ハリエットとジジイの再会の感動やそれまでの心象の表現が足りなかったり
犯人のサイコっぷりも足りなかったり、リスベットの抱える問題も表現されてなかったり
色々と北欧版を越えていないと思う。バイクシーンだけは良かった。
でもこのできじゃフィンチャー版2.3観るか迷うな・・
北欧版観なかった人はこれ、満足できてるのかな?


146 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:05:07.99 ID:iyndKojB]
しかし、北欧版の主役のノオミ・パラスはリドリースコットの
大作プロメテウスの主役ばってきだからね。

ドラゴンのとき、胸がないのと綺麗でないのにびっくりだったけど
化粧すると美人顔になるんだよなあ。

マーラは、ソーシャルのとき、こんな馬鹿女振って当然、大した女じゃないとおもってたんで、
この映画の変身ぶりとその後の公のパーティーでの変身ぶりにびっくり。
ただ、「お嬢様 頑張る」の印象はやっぱりあった。
アメフトチーム ニューヨーク・ジャイアンツの創始者の孫娘だもんなあ。
どっちかというと、ハリエットなんだよな・・・

147 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:06:20.00 ID:+4/A6PXe]
この映画のグロレベルってどれくらい?
観にいきたいけどグロいの苦手だ・・

148 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:06:57.00 ID:iyndKojB]
全然たいしたことない。
凄い編集されてゆるくなってる。
中学生でも大丈夫。



149 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:08:08.22 ID:0G1KcsjM]
R-15だから中学生はダメだろ笑

150 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:09:35.38 ID:cyWEyMsS]
>>145謎解きもアクションもイマイチだったな。エロとオープニングしか印象に無い



151 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:12:55.63 ID:S+OUuKhh]
やっぱりあの長い原作を2時間半で描くのが無理だったんだよ
謎解きが駆け足で物足りなかった
かなりカットされたシーンもあると思うので完全版が見てみたい

152 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:13:18.33 ID:SHT6ex1Y]
良い映画だったけど、何かこう非常にパーソナル的に楽しむ映画だったな
観終わった後、みんなであーだこーだ語り合いたいタイプの映画じゃない

153 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:14:31.46 ID:0P9oemdq]
フィンチャーってヒットメーカーだな 全然駄作がない
ゾディアック面白かったからこれ見てみよう

154 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:17:48.87 ID:vc0Caj+K]
>>150
寝不足もあって鑑賞中不覚にも何度かウトウトしかけのに、
過激シーンになった途端目が冴えて食いいって観てしまった俺の、隠れた本性を垣間見た思いで自分が嫌になったぜ

155 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:20:42.35 ID:iyndKojB]
ノオミ・ラパスも、リドリースコットのエイリアン前日談の
プロメテウスで楽しそうにやってるね。これもシリーズになりそう。

heartattackannex2011add.web.fc2.com/12/11122102/11122102_Prometheus_34.html

この人も、相当売れっ子になりそう。
この人胸が本当ぺったんこ。

156 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:21:31.40 ID:D2jrmG7j]
クンニリングスが普通に英語で使われるんだなと勉強になりました。

157 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:29:08.78 ID:650px8XM]
やっぱり改悪されてるな。

158 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:29:45.31 ID:IXOt/lLE]
>>156
フェラはだめだぞ



159 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:33:29.65 ID:cyWEyMsS]
>>147
グロは一瞬しか無かったけどエロは18禁だなとは思った

160 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:38:59.46 ID:cyWEyMsS]
>>151マルティンだっけ?が死んでからエンディングまでのグダりというかやっつけ感が観ていて疲れた

マルティン死亡で一部完。で良かった
ストーリーとしては意味不で終わるけどw



161 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:40:42.23 ID:NCPwDgFg]
観てきた
細かいことで申し訳ないんだけど、Columbia Pictures作品なのに、リスベットが使ってるPCがVAIOじゃないのはColumbia Pictures的に大丈夫なのか?

162 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 18:40:47.63 ID:cyWEyMsS]
>>154主役が幼い雰囲気があるからフェラシーンはおっきするだろ普通

163 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:50:16.81 ID:iyndKojB]
スウェーデン版との比較

リスベット ノオミ 年がいってる 下品 下品なエロ いっちゃってる感強い。 スベタアマ。
       マーラ 若い 品がいい 品のいいエロ いっちゃってる感いまいち。 どっかお嬢様。

ミカエル 北欧 ぽっちゃり 優柔不断 おっさん
      クレイグ スマート 怜悧 007

悪徳弁護士 北欧 非常に悪質な屑
        米国 あくどいが冷酷ではないような

財閥一族長老 北欧 人がよさそうなおじいさん
           米国 胸に一物の油断ならない老人

映像     北欧 北欧特有の冷え冷えとした映像
        米国 北欧だがあくまでもフィンチャー美学

マネーロンダリングのくだりは北欧版のささっと簡単にまとめたやり方のが、よかったと思う。
フィンチャーはエピローグに時間かけすぎとも感じた。

ただし、最後のフィンチャー版のリスベットのシーンはよかった。

164 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:50:26.37 ID:iJYIwZVd]
女のナレーションのテレビCMが糞すぎると思ってたが
実際見てオープニングが良すぎてぶっ飛んだ、文句なしだ

165 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:53:51.35 ID:iyndKojB]
結論からいうと期待通り。逆にいうと、期待以上でもなかった気もする。
トレーラーみすぎたかな?w
傑作なのは間違いない。
フィンチャーが今絶頂時代にあるのだけは確かで、完全に映画史に残る巨匠になりつつある
プロセスにあるといえる作品のひとつ。

166 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:55:18.91 ID:mpVfO/5n]
>>161
ちゃんとVAIO 使ってるよ。もう一度見るべし

167 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 18:55:55.11 ID:iyndKojB]
質問だけど、ミカエルの拷問シーンで流れる音楽ってアバ?

168 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:01:32.82 ID:IXOt/lLE]
うんにゃ



169 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:02:39.91 ID:lj5NQkiy]
エンヤコラサッサ

170 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:03:39.28 ID:eyfXyNz8]
実は異母兄弟だとは笑った

171 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:05:17.28 ID:SdAfXw0y]
映画だと、人間相関があやふやだったから、原作読みたい。
ちょうど、去年文庫化したし。続編があるなら、三部作読み終えてからみたい。


172 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:09:30.54 ID:S+OUuKhh]
>>145
キャストはハリウッド版の方がズッといいだろ
スウェーデン版は主役二人が貧相で華が無いし、
エリカやハリエットも原作では美人設定なのにタダの汚いおばちゃん

173 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:10:37.66 ID:jxYHcHi9]
>>71>>171
自分の中の決心を一々2chに書きこむな

174 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:17:40.61 ID:y7Fv1sOa]
熱く語る?人がなにも分かってなくて笑った。

175 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:19:12.04 ID:y/pmP/FZ]
スウェーデン版てそんなにおもしろいの?
フィンチャー版超満足なんだけど気になる
あとプレミア公開時のバージョンと今公開されてるバージョンは違うの?
とにかく早く2と3をフィンチャーに作ってもらいたい

176 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:21:49.51 ID:eyfXyNz8]
つくづくフィンチャーはゲイだなと・・・

177 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:22:09.90 ID:cpkN23m9]
たしか3時間版で上映させてくれなきゃ嫌だ! みたいな事で会社と揉めたとかいう情報
無かったっけ? だから完全版があるはず。

でも
>>145とまったく同意見。 これはイマイチつまらんかった。
どうせここ数年のハリウッドリメイク物は、どの監督も「捨て企画」でしょ

178 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:22:44.70 ID:g2ay6XhK]
オリジナルと比べてどうでした?行く価値ありですか



179 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:27:49.52 ID:2V7WrdGY]
頭弱なのでリスベットが何でお金を動かしてたのかわからない。
ミカエルを助ける為?
誰か教えて。

180 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:28:16.81 ID:CMws7SSR]
フィンチャーはもういいや
シンメトリーの画面構成が多すぎる


181 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:30:49.47 ID:a9dfz4YX]
オリジナル版はオレ的に地味で退屈で登場人物相関がよくわからんかったしでイマイチだったが、>>145>>177曰く、ハリウッド版はさらにつまらんって事か…


182 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:32:41.27 ID:YtutqF8+]
とりあえず

「キャーーーット」
「お金貸して」

には周りから笑いが起きたわw

183 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:33:57.60 ID:YtutqF8+]
とりあえず

「キャーーーット」
「お金貸して」

には周りから笑いが起きたわw

184 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:35:35.85 ID:xaLhoBka]
原作は未読だけども

サスペンスというにはマルティンもヴェンネルストレムも映画の途中であっさりフェードアウトするし
リスベットたんの失意を見送る、その効果を最大にするためにラスト数分以外があるんじゃないかとさえ思った
いやこれはまじでラブストーリーなのでは

185 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:36:11.85 ID:Gcdaljlh]
見てきた。変なモザイクいれるなよ…。
エロを意識してますーって感じがして萎えるし、現実に引き戻されるわ。

リスベットさんにかかれば、俺のHDDの中身で性癖一発まるわかりですね

186 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:38:40.16 ID:iyndKojB]
>>184

フィンチャーがラブストーリーだといってるよ。

サスペンスの謎解きにあまりはいりこまないようにしたといってる。
謎解き自体に興味はないと。

187 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:38:52.54 ID:0vUmX9CL]
あのモザイクはリスベットの仕業

188 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 19:41:04.77 ID:iyndKojB]
まぁ
北欧版にくらべると主役2人はずっと頭がいいインテリにみえるよね。

それでもスウェーデン版主役のノオミラパスが、大作 プロメテウスの主役ばってきだから
凄い出世だよ。

モデル出身と思えない下世話な印象の人だけど売れっ子になりそうだよね。
印象がかなり強烈。



189 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:41:13.08 ID:OK6omVJF]
当然だが、ミレニアム観てつまらん!と思った人は余裕でスルーでok!
ハリウッドリメイクだからって期待なんてするな

190 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:46:11.50 ID:D2jrmG7j]
やはりサイコ映画、フィンチャー、トレントレズナーは親和性が高いな。

191 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:48:48.65 ID:y/pmP/FZ]
今日のシネコンだがジジイとオッサンばかり約20人
反応も何もありゃしねえ

原作かスウェーデン版観ればリスベットが高度なハッキング能力を得るに至ったわけわかるのなら読みたいし見たい
もっとリスベットを見たかったんだがミカエルの登場シーン多かったような
リスベットメインのストーリーが見たいよ
タイトル「ドラゴンタトゥーの女」なんだから

192 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:55:05.83 ID:Gcdaljlh]
終盤の拷問シーンで、最初は誰かが助けにきてくれるという期待の目
どうやったら殺されず、機嫌をとれるか必死に考えてる目
それらが全て無駄だと悟った時の目
と淡々と語ってる時、なんか生生しくて怖くなったわ。

そうやって実際殺された人とかいるし。

193 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:55:34.17 ID:9hS9AS0y]
>>172
だから好みかと・・・
貧相で華が無い方が北欧っぽいw
>>175
原作は読んでないんだけど、二人の関係性とか落ちも違うし
北欧版の方では母親も出てくるし父親の事も想像を掻き立てられる。
全体的に静かだけど、ナチ親子のキチぶりなどもいい。
>>179
得意のハッキングで奴(名前失念、ミカエル訴えてた実業家)の金を
全部奪って小分けして口座変更等色々やった。
>>181
そうとは言えない。こっちの方が派手だし解り易いとは思うけどね。
俺はオリジナルの方が良かった。



194 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 19:59:20.21 ID:xaLhoBka]
>>186
フィンチャー自身がそう言ってるの?
サスペンスが主じゃないのはいつものフィンチャーだな〜というか

195 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 20:10:16.17 ID:FxYA1+vk]
エンヤのオリコノフロウをあんな使い方するとは
NIN Tシャツ着てる男性がいたのはワロタ

196 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 20:10:51.82 ID:Ato8Eg/8]
観てきた、期待が大きかったのもあってかややがっくり
原作未読でスウェーデン版は全部観たんだが、あっちの方が好きだな
映像美やかっこよさはさすがフィンチャーだった
俳優も良し、ただちょっと皆かっこよすぎねえか?とは思った

ノオミ版リスベットのツンデレぶりが好きだったんで
ルーニー版は女の子っぽくてちょい拍子抜け
「あなたとの仕事好き」とか「ありがとう」とか普通に言うし
あとノオミはあの格好が自分を守る鎧のように見えたんだが
ルーニーは美人で可愛すぎて、オシャレに見えてしまった
ヘンリック爺さんも、スウェーデン版の優しい感じが好きだったが
こっちはあまり人柄を描いてないように感じた
再会シーンも別に感動的じゃなかった
他にも色々スウェーデン版の好きな部分と比べてしまったわ
なんつうか、あっちの方が人物の内的葛藤とかが感じられて
人間味があったんで好きなんだよな
ただフィンチャー版もある程度は面白かったし、凄くスタイリッシュだった

197 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 20:13:38.48 ID:Mb2zmv1h]
>>194
映画秘宝3月号から引用すると
『僕は連続殺人事件にそんなに興味があるわけじゃないよ。
〜中略〜
僕にとって大事なのは、連続殺人やヴァンガー家の秘密よりも、
中年にさしかかったジャーナリストと
、社会的に人権を奪われた20代のヒロイン。
このあまりにも違うふたりのキャラクターが互いをどうやって見つけて、どのように惹かれていくのか、という部分なんだ。
この原作本がこれほどの世界的にヒットになった理由は、美しいラブストーリーでもあったからだと思う。』
だそうな。

198 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 20:13:39.33 ID:iyndKojB]
セブンもサスペンス中心でなかったら
もっとできがよかったと思うよ。

ファイトクラブは、サスペンス映画でなく、
情動の映画だから興奮させられた。

フィンチャー印の映画だけど、2・3(たぶん一気に2・3を続編一本でやると思う)
のほうがリスベットが浮き上がるし、活劇も凄いし盛り上がるとおもう。
ただ2時間30分でおさまるかどうか?2と3を分けるのは、内容的に
興業が難しいし、自分が製作者なら3時間弱で一本にする。長い映画になるけど活劇シーンが
多いし、見せ場あるので長いと感じさせないと思う。元ボクサーとリスベットの兄との格闘シーンに期待だな。



199 名前:名無シネマ@上映中 [2012/02/10(金) 20:14:00.25 ID:Z9yhSmAj]
字幕と吹替どっちが良いかな?

200 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/02/10(金) 20:15:02.98 ID:9BRUDJYb]
パンフ買った人に聞きたいんだけど出来と中身どう?







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<199KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef