[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:26 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ALWAYS 三丁目の夕日 五拾五番地



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/22(日) 13:50:39.23 ID:4BtK2OhQ]
公式サイト
www.always3.jp/

ALWAYS 三丁目の夕日 五拾四番地
awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1324074170/

280 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 10:53:18.50 ID:kYLNKUuu]
>>276いや、奥さんはその嘘を見抜いた上で送り出したのかと思ったってこと。


281 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:01:07.65 ID:T8lyh3yz]
lazuriten @lazuriten 10年11月8日

古代ギリシアの時点においてすでに批判がある。
アリストテレスの『詩学』においては、デウス・エクス・マキナはよい解決としては評価されていない。
アリストテレスは、演劇の物語の筋は必然性のある因果関係に基づいて導き出されるものであるべきとして、
無から解決を導くこのような手法を批判している

282 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:04:33.16 ID:M3sWOnT0]
Q:どうしてアンチのコメって映画のストーリーに関する具体的な批判がないの?
A:映画を見てないからだよ

283 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 11:14:45.37 ID:BMnrd/WP]
今回の映画の、どこの何がよかったのか、ヤフーレビューでさんざん探したのだけど、
「よかった」という感想は多いものの、具体的に何がよかったのかが見えてこない。
冷静に考えれば、実はあまり良いシーンが無いことに気が付く。

すべてが大団円に向かってることがバレバレだから、緊張感が全く失われてしまっているのだ。

1作目の茶川のプロポーズ前の緊張感のようなものは2作目から失われてしまった。
最後には丸くおさまることはわかっていても、もう少し緊張感を出しても良いだろう。


284 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 11:20:57.45 ID:BMnrd/WP]
六子なんて、ヤケドを治療してもらっただけで一目惚れして、
そのあと、たいしたエピソードも無く、結婚まで行くのはやっぱりおかしいな。

医者の男を殴った鈴木オートは、そのおとしまえとして、
医者がまた病院でクビになりそうなところを、院長室に怒鳴り込んで阻止するとか、
そういう男気を見せる「次の展開」が必要だったのではないか。

なんとなく、幸せな雰囲気に騙された感じがするな。



285 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:22:50.50 ID:Rgligv58]
ユナイテッドシネマ1位。
https://twitter.com/#!/UNITED_CINEMAS/status/161260688612917248

286 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 11:25:57.26 ID:/hdbfyed]
アンチ(工作員)は
ガラガラ
駄作
日本を駄目にする映画
寅さん釣り馬鹿最高
しか言わない

287 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:26:08.54 ID:sV/89LTG]
>>282
問題は見た上でアンチ活動とネタバレ布教をする輩がいるってとこだな
同一人物くさいが

288 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:30:27.87 ID:8aF3WNO3]
Yahoo!映画
総合: ★★★★☆(5点満点中4.17点)
ttp://info.movies.yahoo.co.jp/detail/tymv/id339701/

Move Walker
評価: ★★★★☆(星4.4つ)
ttp://movie.walkerplus.com/mv48089/

ぴあ映画生活
87点
ttp://s.cinema.pia.co.jp/title/sdetail/156168/



289 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 11:32:47.07 ID:BMnrd/WP]
一平は、今回出番無いだろうと、最初から思ってから、
出番がなくもガッカリ感は感じないが、いまから考えれば、
男が実は良い医者だったという謎解きは、一平が解き明かすべき役どころだったのではないか?
バンドメンバーが少年探偵団よろしく、男を尾行して浮気現場を確かめようとしたが、
実際は慈善活動だったと。
そういう報告を一平から聞いてから、詫間が出てきて謎解きをするというのが、本来のあるべきストーリーテリングじゃあないかな?

脚本家は、そのへん、よく反省をして次回に生かしてもらいたいものだ。
信者から良い感想ばっかり聞いてたんじゃ、映画がどんどんダメになるからな。


290 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:33:04.85 ID:Rd4azeFs]
質問。
菊池先生が、車故障したのわざとだった。六ちゃんにあいたくて見たいなことを言うシーンがあるけど。
その前に六ちゃんは鈴木オートで働いてるってことは言ってたのかな?
六ちゃん顔見られないようにしてたから言ってないと思ったんだけど。

そこらへんって、六ちゃんの恋って本でわかるならいいんだけど。

291 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:38:38.95 ID:migMckvS]
>>290
病院の診断書か何かで調べたって言ってたと思う

292 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:39:37.08 ID:Rd4azeFs]
質問。
菊池先生が、車故障したのわざとだった。六ちゃんにあいたくて見たいなことを言うシーンがあるけど。
その前に六ちゃんは鈴木オートで働いてるってことは言ってたのかな?
六ちゃん顔見られないようにしてたから言ってないと思ったんだけど。

そこらへんって、六ちゃんの恋って本でわかるならいいんだけど。

293 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:40:24.76 ID:Rd4azeFs]
>>291
そうだったんだ、ありがとう
というか無駄に連レスしてしまい申し訳ないです

294 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:47:23.80 ID:Uh+ymg4Y]
>>288
それステマ臭いよね
別に映画の出来が悪いわけじゃないしバ韓流よかはるかにマシだけど
ステマ、かっこ悪いって感じ


295 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:48:36.11 ID:aTVqzvCH]
劇中に鈴木オートで勤めてるの知った理由は菊地先生言ってましたね
初めて会った時の菊地先生の言葉を信じた六ちゃんあっぱれ
自分も落ち着いたら六ちゃんの恋読んでみよう

あとお産婆さんの照枝師匠も面白かった

296 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:50:46.43 ID:VW0r0wdO]
感想書くのはいいけど、「こうすべき・なぜこうしない」とか偉そうにやめてね。うっとおしいんです。

297 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 11:55:00.46 ID:Rd4azeFs]
何度も申し訳ない。>>290です。

ということは2人とも一目惚れに近いかたちなのかもしれないですね。

298 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:08:09.96 ID:migMckvS]
これから初めての3D鑑賞いってきます



299 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:09:21.03 ID:kYLNKUuu]
>>297パンフレットによると、もともとは菊池は女性が働くのってどうなの?って気持ちがすこしあって
でも油にまみれて一生懸命働くろくを見て好きになるってことらしいよ。
いま手元にパンフがないから言葉が違うかもしれんけどそんな雰囲気。

こっからは自分の解釈だけど、楽しく働くろくを見て、
医者の嫁だからって楽な暮らしができるとか思わないし、
共稼ぎになっても大丈夫そうってのもあるかと。

300 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:12:42.09 ID:/Q5V0kN3]
>>267
全く同感。

フォトブックで阿部さんと奥田さんの対談があって、阿部さんが
「もしもこの映画を何も知らなくって観たら、
 『えーこんな映画つくたんだ』って
 きっとこの映画を作った奴に嫉妬しただろうな」
って言ってた。
製作者の立場でも思わずそう想像してしまうんだから、
嫉妬しまくってレビューで恨み辛巳を書く奴がでてきても当然だろうね(笑)

301 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:15:36.94 ID:yb+oIHqx]
六ちゃんと医者についてみんな熱心だな。

俺は淳之介が緑沼なことが茶川にあの段階までばれてないのが変だなあと思ったけど。
住所も一緒なのに編集者が連絡もするはずなのに茶川が気がつかないわけないし、
淳之介が原稿料を家計の足しにもしてないなんて性格上ありえんだろうと。

302 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:18:00.65 ID:CSwVTeQ3]
まとめると>>252は自らのレビューをさも他人のように紹介して、
ここで反論されると顔真っ赤にして長文レス繰り返してる専門学生ってことでFA?

303 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:22:10.83 ID:/Q5V0kN3]
>>302
嫉妬に苦しむ出来の悪い脚本ヲタでFAだね

304 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:23:41.17 ID:hRswumVo]
なんか捻くれた見方する人もいるんだね
娯楽映画なんだからいちいち細かいこと気にしないで素直に楽しめば良いのに

305 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:26:42.36 ID:/Q5V0kN3]
色んな意味で語りたくなる映画だね
まぁ悪口もご愛嬌かな

306 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:29:54.58 ID:/Q5V0kN3]
>>270
俺もワロタ
でも俺アニメオタじゃないから
実写ヤマトもいい映画だとおもったけどね


307 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:33:54.31 ID:cDAb8jxw]
批判するのはかまわないけどさ
クレオパトラが白人だとか
ベンハーのローマ人がアングロサクソンだらけとか
突っ込むのが野暮な映画あるじゃん
日本にもそうゆう作品があってもいいだろ

308 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:53:17.09 ID:/Q5V0kN3]
ALWAYAS三丁目
初登場1位おめ!



309 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 12:59:02.54 ID:YmJdNoro]
へいrぱgじゃいp
茶川先生がファンレター捏造して香川照之に咎められるシーンが好きだな

310 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:01:24.32 ID:YmJdNoro]
あ、なんか変なのが混じったごめんね

311 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:16:59.14 ID:nmwno6JX]
香川照之なんて出ていない

312 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:21:02.53 ID:Rd4azeFs]
>>299
そんなこと書いてあるならパンフ買わなきゃだなー
仕事終わりにでも買いにいってくる!!
六ちゃんの恋ものがたり的な本もついでに買ってみようかな

313 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 13:22:32.74 ID:BMnrd/WP]
>>301
それも奇妙な点だが、まあ俺は許したよ。

>>302

個人攻撃は、みっともないね。
自分の育ちの悪さを露呈するだけだよ。

314 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:24:29.72 ID:ZNHftC95]
>>280
奥さんは六ちゃんに好きな人がいるのは察してたけど
最近塞ぎこんでたし上手く行ってないと思って気になってたんだと思う

だから友達が上京すると聞いて気分転換に喜んで送り出した
まさか男と一泊旅行とは思ってなかった

後から男と一泊と聞いても六ちゃんの選んだ人ならきっと大丈夫と奥さんは思って落ち着いてたね
ただ鈴木オートはまず嘘をついてたのに怒ってたから
そういう意味で鈴木オートを落ち着かせる余裕は無かったんだと思う

315 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:25:40.92 ID:WVFKBRF+]
今見てきた
ちょっと他人に見られたくないくらい泣いたわ
空いてる時に行ってよかった

316 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:25:56.28 ID:VW0r0wdO]
>>252

この作品はミステリーじゃないんだから

この映画には誰もそんなこと望んでないと思うんだぁ
年配が多いしね〜。



317 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:28:30.92 ID:yb+oIHqx]
>>313

うん、口角泡を飛ばしてダメだとは思わんし。枝葉末節だ。
ちょ〜〜〜っと後から思い返してみて気になっただけだよ。


318 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:30:33.09 ID:tzFGjZF/]
六ちゃん可愛かった



319 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:32:55.63 ID:cDAb8jxw]
堀北未だに好きじゃない
でも六ちゃん大好き

320 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:37:48.95 ID:WVFKBRF+]
>>252
>映画というのは、そのストーリーの中で、あたかもミステリー
>小説の謎解きのように菊池の本当の姿を明かさなければいけない。

ここに失笑
「映画というのは、こうでなくてはいけない」などと、勝手に的外れなルール付けをするアホが何語ってんの?

321 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:38:46.31 ID:huzm9BZf]
>>250
おまえ、心底ビビってんのな。安心してグッスリ寝るなんて言ってるけど本当は頭の中このことでいっぱいなんだろ。
お前さん以外のみんなそれ理解出来てるから笑われてるぞ。子供だもんな、仕方ないか。


いいか、この不安感を存分に味わっとけ。リアル社会だろうが想現実の世界だろうが、発言には責任ってのがあるんだ。
逮捕、通報の真偽はともかく、「自分は大丈夫」「そんなはずはない」って思ってる人間はいずれにしてもロクな人間になれんぞ。制裁あっても甘んじて受けろ。
親は子を守るんだから、心配かけさせない言葉を言うのは当たり前。

一般的に見てもちょっと甘いと思うけどね。殺すなんて言葉は、確かに仲間内では言うけど、見ず知らずの人に言ってる時点で注意するけどさ。

ま、そんな風に思う大人もいるってことで。ご愁傷様。

322 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 13:44:27.95 ID:CSwVTeQ3]
>>313
こんなとこで、なおかつこの種の映画のスレで
「映画とはこうあるべきだ(゚Д゚)キッパリ」
みたいな長文を朝から粘着してレスしてる君はどんな育ち?

意見のべるのは構わないけど、価値観の押し付けはみっともないよ。
ましてこの種の娯楽映画においては滑稽にさえ思える

323 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 14:02:51.05 ID:9IYJJNWb]
>>319
あ〜一緒だ
てか、世代的にど真ん中に近い映画なんだけど、吉岡と堀北で意図的に無視してたんだ
この前の金曜ロードショーでそれが崩壊
ろくちゃん好きだ


324 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 14:08:07.84 ID:BMnrd/WP]
>>322

>意見のべるのは構わないけど、価値観の押し付けはみっともないよ。

何を言ってるのかねえ。

脚本、カメラワーク、演出、すべて方法論があって、綿密に計算されて組み立てられた上で、
面白い映画、泣ける映画、楽しい映画というのが存在するんだよ。

「こうあるべきだ」という方法論は、先人が何百年も試行錯誤してきて生み出した作劇の知恵なんだよ。
それを無視しては、面白い映画なんて何も生まれない。

三丁目ほど、カッチリした方法論の上で組み立てられた映画は無いよ。
カッチリした方法論に乗っかって、楽しんでることに気が付かずに、
>意見のべるのは構わないけど、価値観の押し付けはみっともないよ。
>ましてこの種の娯楽映画においては滑稽にさえ思える
こうした意見を言うほうが滑稽だね。





325 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 14:09:03.42 ID:L0FNFyrz]
いや〜。今見終わったけど良かったわ〜。久しぶりに映画で泣いたわ。


326 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 14:15:31.39 ID:BMnrd/WP]
気鋭の作家には、既存の方法論を無視した映画を撮るやつもいる。
そういう映画に方法論を意見しても意味は無い。
しかし、そんな映画は大劇場で公開されることもないし、
多くの人間は見に行かない。

理由は簡単で、「先人の培ってきた方法論を無視しても、大衆向けの面白い映画にならない」からだよ。

三丁目は、先人の培ってきたガチガチの方法論を最大限利用して、面白い映画を目指して作られた映画だ。
そこに、方法論的な指摘をするのは、もっと面白い映画を作るうえで、正しい意見なんだよ。





327 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 14:22:55.08 ID:BMnrd/WP]
アンチと思われてもあれなんで、一応、褒めるところは褒めておこう。

脚本のツメが甘いことは確かだ。
しかしなおかつ、多くの人が感動してるということは、
それ以外の、演出が秀でてるから、脚本のまずさに気が付かないまま、
すんなり次のシーン、次のシーンへと、観客をいざなってるということ。
「変だな」と思ってる間に次のシーンが始まるから、映画を見てる間は、変なことに気が付かない。
これは、監督の編集技術が高いということで、認めるべきことだな。

だが、後で思い返すと、おかしいものはおかしいのだ。




328 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 14:27:46.45 ID:u/7I4bGB]
ALWAYS 三丁目のス.テ.マ



329 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 14:36:14.49 ID:yb+oIHqx]
>>289

>バンドメンバーが少年探偵団

面白いアイデアだけど、無理に強行することもないな。
だって未成年が三業地にまで突入したところでヤクザや娼婦の診療現場まで見て来るというのも変で、
不自然さや矛盾なくするのが非常に困難だし、
一平が「ばれちまってるぜ」と言って鈴木オートの前に六ちゃん連れて行こうとしたときに
医者は逃げずに堂々と事情を説明に行こうとした段階で、観客にはもう医者が善人だと分かっちゃってる。

だからそこまでやる必要はないと思うし、六ちゃんの件は緑沼問題より作劇上でも解決されてる問題じゃないかな

330 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:02:19.58 ID:a6WCOlkv]
鈴木オートへの茶川のフライングアタックのシーンが
一番好きだ。

331 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:06:24.67 ID:CSwVTeQ3]
>>324>>326>>327
ご苦労様。
だが君はやはり根本的にズレている気がする;

観客はかっちりした方法論に乗せられていることに気づいてない!脚本のまずさに気がついてない!
だが僕は気づいている!だから僕は指摘する(゚Д゚)キッパリ



332 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:07:17.19 ID:CSwVTeQ3]
・・・
1日粘着してる映画評論家気取りの考えることなんざ製作者は分かってるに気まってるだろ。
多数の観客もその程度のこと分かって乗っかっている(※のせられているのではない)

ノスタルジーを感じ、楽しめればそれでよし。
評論家や世界に認められる傑作を作ろうなんてしてないんだよ。
だから君の押し付けがましいレスは滑稽だと思ったわけ。

333 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 15:07:46.99 ID:vWKOjolq]
>>324
映画作ってみてよ。

俺が採点してやるよ

334 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:35:23.15 ID:b6GM1nkq]
>ID:BMnrd/WP
ココの皆はお前の映画論なんか聞きたくないんだから
ホントに次回作良くしたい気あるなら、こんなトコでgdgd管巻いてないで
監督のTwitterだってあんだし、そっちで直接言えよ
ま、ヘタレにゃそんな度胸も無いだろうがw

335 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 15:39:54.92 ID:BMnrd/WP]
>>334

>ココの皆はお前の映画論なんか聞きたくないんだから

いいや、ここは映画板なのだから、イヤでも聞いてもらおう。

聞くのがイヤなら、君のほうが監督のTwitterに行っておべっかつかってればいいのさ。


336 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:40:06.57 ID:VTqHwd+N]
「くれぐれも気をつけて 出来れば笑っていて」

バンプのグッドラックいいね

337 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 15:44:45.14 ID:f3EhcZcW]
>>335 ヘタレwww

338 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 15:46:54.55 ID:vWKOjolq]
>>335
だから早く映画作って俺に見せろよ



339 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:26:11.83 ID:5guy+WWg]
この勢いで、山ア監督が、
2010年台復活予定の東宝ゴジラを担当する夢を見た。

CG多用で特撮板からブーイング追い出しされてた、、、。

340 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:26:55.95 ID:uqzPw2aR]
BMnrd/WP が完璧って思う名作教えて!

341 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 16:29:11.21 ID:6sJyTMxd]
ライスシャワー笑った

342 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:29:18.87 ID:+MIlEffu]
まあいきなり現れてこんなこと言うのもなんだけど
やっぱりたくま先生がいきなり森山未來の素性を語り出したときはあれって思ったな
ご都合主義なところはこの作品の作風の一つではあるとは思うんだけど、ああ台詞で解決させちゃったよみたいな落胆はあった

343 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:34:57.29 ID:/Q5V0kN3]
>>336
限定版に入ってる監督のショームービーもなかなかいいよ
今回のグッドラックいけてないって意見多いけど
バンプの曲の中では今回のが一番好きだわ

それに主題歌もALWAYSも初登場1位を記録して素直に嬉しい

344 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:35:40.58 ID:/Q5V0kN3]
×ショームービー
○ショートムービー

345 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:51:36.07 ID:+thlc4XK]
原作読んでないんだけど、原作でも明治・大正あたりの作家の名前もじった
登場人物って出てくるの?

茶川竜之介=芥川龍之介、古行淳之介=吉行淳之介はすぐわかるけど
親父が林太郎ってのは森鴎外、菊池孝太郎は菊池寛+高村光太郎か?
六ちゃんの後輩のケンジって宮沢賢治かなと思ったがこれは考えすぎか
次作があれば夏目さんとか出てくるんだろうか

346 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 16:54:52.00 ID:ocv6N/Ct]
今みてきた。面白かった。
友和か来た時に隣の携帯が鳴ってて興醒めしたわ。
せっかく面白かったのにorz

347 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 16:59:14.57 ID:sV/89LTG]
>>345
原作読んでないけど
淳之介の父の川渕康成は川端康成

348 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:08:37.57 ID:kYLNKUuu]
>>330わかるわー。そこよかった。
今回は泣けるより笑えるシーンのほうがよくできてたと思う。



349 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:10:11.69 ID:+BFYupoN]
>>348
同意
今回は笑いパートが多いのもよかった。

350 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:11:26.07 ID:+thlc4XK]
>>347
淳之介の父親の名前は知らなかったがこれもかー
なんか他にもいそうだw

351 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:12:56.65 ID:/Q5V0kN3]
茶川さんがサンバさん背負って走ってくるところも吹いたね

そういえば今回は東京タワーにお月さまが出てたし
次回作は1969年のアポロ11号月面着陸とか
1970年の万博あたりなんだろうか?

352 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:17:04.99 ID:yb+oIHqx]
ヒロミがもう全然儚げな感じが消えてドッシリ構えててワロタ。
子供が出来ると女はどんどん強くなるもんだな。


フライングアタックもう一度見たくなってきた。

353 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:19:15.74 ID:+BFYupoN]
>>351
正司照枝さんのシーンは笑いが起こったねw
あれはカーネーション効果もあると思う。

354 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:22:50.08 ID:MltdYeuX]
昭和40年代は、もう三丁目の夕日じゃないんだぜ。

これ以上の続編は作っちゃいかんわ。

355 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:27:58.27 ID:MltdYeuX]
>>116 おまえ、IPアドレスを知らないわけじゃないだろうな。
2ちゃんねるは匿名掲示板じゃないんだぞ?

裁判を起こせば、警察を通じて2ちゃんねるがログとIPアドレスを出してくる。
書き込み犯が特定される。


実際2ちゃんねるにふざけて書いた奴が何人も逮捕されてるのをまさか知らないのか?

お前の親も大変だな。
まさか自分の馬鹿ガキのせいで、慰謝料をかたがっわりしなきゃいけなくなるとは。。。。



356 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:28:03.56 ID:WBhnrOc6]
無理だよ。続くよ。
客が確実に入るんだから。

357 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:30:22.48 ID:MltdYeuX]
テレビで見れば十分ですた

358 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:32:50.16 ID:GDxoYBP6]
見てきた〜〜〜良かった!!

武雄が最後にちょこっと出てたのが嬉しかったよんw





359 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:40:34.32 ID:v9sGVakz]
昨日見てきました。笑いあり涙ありで映画館で見る価値おおありでしたね。
観客の年齢層も高くて、やっぱり皆さんこの映画に期待してるんだなぁと。
一番良かったのはブルーインパルスの五輪雲かな?
館内のテンションが一気に上がった感じがしました。

360 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:45:07.31 ID:/Q5V0kN3]
次回作やるなと言ってもここまでいいと
やっぱり次回作やるしかないでしょう
原作とは離れてしまうかもしれないけど

メッセージボード読んだけど早くもみんな次回作を期待してるね
それにメッセージボード読んでてまた泣けた

361 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:49:36.79 ID:1eso/Lsw]
脚本や演出に注文つけるやつって、どういう性格してるんかな?
娯楽作品なんだから、笑って泣いて楽しめばいいのにな。
観ながら、なにこの糞演出 とか思いながら観てんのかな?
1000いくらも払ってんのに、もったいない損してるなw

362 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:52:31.66 ID:NS12Rv7g]
映画をみて料金分の文句を言うのも醍醐味の1つだよ

363 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 17:58:26.97 ID:8nsaDara]
地方だけど今日も昼間入ってたよ
強いね

364 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 18:22:43.65 ID:dQT3+YmS]
3Dは割高の上、メガネがスモーク色で画面が暗く見えるよ

365 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:33:42.25 ID:/Q5V0kN3]
あんたわたしの3Dメガネかしてあげるさかい
今度はあんたも3Dでみてきいや
ほんまにビックリするでえ

こうした口コミがいたるところで聞こえてきそう

366 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:44:34.33 ID:uI9g3Gxi]
ID:BMnrd/WP
具体的な案が少年探偵団w

1作目 淳之介の母親の所
2作目 犬に注射の所
3作目 六ちゃんの尾行の所

既に何回もやってるやん

今の淳之介と一平に尾行させてそれを観たい人いるの?

それから

少年探偵団古すぎ





367 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:46:47.01 ID:nltU5KGu]
1作目2作目は昭和のテーマパークに行ってきたようなワクワク感があったけど、
今回はそんなのが全然なかったなあ
普通のレトロ映画になっていてガッカリ
今回はセットやCGが手抜きじゃないの?

368 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:56:31.15 ID:x/hJQBhW]
マキマキが可愛ければそれでよし



369 名前:名無シネマ@上映中 [2012/01/23(月) 18:56:52.88 ID:SHEuGdKB]
これTV放映いつぐらいになるんだろ。
早く実況してぇぇぇ!楽しみすぐる\(^▽^)/

370 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 18:57:49.49 ID:kYLNKUuu]
一回目の実家訪問のとき茶川父が「あんな稚拙な文章!!」みたいに怒鳴ったところで
父のツンデレぷりに、観ててつい吹いてしまった。
文句いいながら読んでんじゃんwwと思った。

371 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:09:20.03 ID:cusXmdqB]
>>367
セットやCGに見慣れた(技術が上がった)のと、
新たに描かれた場所が無かったからでない?

372 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:11:18.78 ID:cusXmdqB]
ピエール瀧は、今回も何も語らなかったのは良かった。

373 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:14:53.97 ID:/Q5V0kN3]
ほらもうのんだらあっち行け!とか言ってたきがする
確かにかたってはいないけど

374 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:23:44.23 ID:migMckvS]
ピエール瀧って、コーラの自販機の番してた人?
二言三言セリフあった気がするけど

375 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:27:58.23 ID:T/1/n8VJ]
蛭子のシーンが最小限で良かったわ

376 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:41:04.21 ID:BTH7/QrG]
あえて書く
突っ込みどころ

・淳之介の原稿料はどこに消えた?
・茶川と淳之介の戸籍上のつながりはどうなっている?
・無料診療は犯罪行為なのに、なぜ現役医者がやっていると平然と言うのか?
・淳之介は東大受験と小説家を両立できないわけ?
・菊池の弁護を宅間がやる下りは、わざと過ぎる。不自然の極み。

にしても、面白かった。続編があるかどうかわからないが、もしあるとしたらどういう設定になるのか楽しみ。

377 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:49:11.17 ID:/Q5V0kN3]
「家風だね」
「淳之介は、、俺たちの大切な長男だからな」

号泣

378 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:50:30.11 ID:Pfi8VLkF]
台詞の有無じゃなくて、
あいつ明らかに氷屋が廃業になったんだけど、そういう身の上をいちいち語らなかったって意味でしょ



379 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:50:47.57 ID:ba320W2e]
続編は70年の大阪万博まではやるのをにおわしているよね
ただ、あいだが開きすぎるからその間に1本を挟むとか

ちょうど5部作で完結すればいいのじゃないかな

380 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2012/01/23(月) 19:55:50.90 ID:kYLNKUuu]
>>376あえて書いてくれてありがとさん。
タクマ先生の菊池弁護以外は、まあ映画だしって許容できた。


菊池のチャラ男→いい奴の描き方が雑すぎたんだよね。
結婚するのは予告の段階で分かってるから、観客が菊池のことは本当は
いい奴って分かってるのは確か。
でも、病院内での看護婦への誘い方と六にいきなりキスしようとするのは
チャラ男させすぎでしょう。
「距離を縮めようと」あんな誘い方しねーよw。となった。


でもまあ、何度も言うけど全体的にはおもしろかったし良い作品だった。
今回は笑いパートが良い。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef