[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:25 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 936
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

インモータルズ 神々の戦い IMMORTALS



1 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/10/26(水) 09:00:13.60 ID:fMBdykwr]
日本語公式サイト
immortals.jp

477 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 17:15:14.98 ID:hXEpnPRI]
最初に老人と談笑しながら斧で木を切ってるシーンがあったが、全然切れて無かったよな?
叩いてた感じでしかなかったし、薪にする切り方でもなかった。

478 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 17:44:56.56 ID:/UCTtslI]
ああ、あれは剣術の基本で木に当たる瞬間に意識的に寸止めをするんだよ。
ただ振り下ろすより余計に筋肉を使う。
そうすることで剣を自由自在に扱える身体が作れるから。

479 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 17:50:33.51 ID:hXEpnPRI]
ああ、そうなんだ納得した

480 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 18:33:09.31 ID:TCEWOQUY]
納得すんなww

481 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 19:12:27.78 ID:aL5uZ9NK]
師匠吹替えだと亀仙人みたいでシラケた、まぁこれに限った話しじゃないが老人の声は亀仙人みたいで、口調が「〜じゃ」だからアニメみたいで嫌だ。

482 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 19:19:39.96 ID:1uaI40n/]
>>477
あのシーン、手前の木が3Dになってたけど、
こんな場面で3D演出が必要なんかな?w

483 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 19:40:09.06 ID:s6vjeUrI]
悪い意味で80年代の匂いがする映画であった。

484 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 21:02:49.33 ID:JrDfMw0a]
クラーケンを放て!よりはよかったと思うけど。

485 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/16(水) 22:28:23.03 ID:LYbEQZQ2]
 
神様なら神様らしく超必殺技使えば余裕だと思うんだけどな。
 



486 名前:457 mailto:sage [2011/11/16(水) 23:21:57.94 ID:x67BBQJf]
>>458
だから、「神様も死ぬ」という設定のせいで矛盾が生じていると言ってるんだが。

もしかして神話でゼウスたちがタイタン族を幽閉した理由をきちんと理解してないの?
別に殺すのが可哀想だから幽閉するだけにとどめた訳じゃないんだからね。

487 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/16(水) 23:35:55.41 ID:VFzd7Ypr]
486が面倒くさい件について

488 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 00:34:00.47 ID:6mErHbNH]
>>486
この映画ギリシャ神話と全然話違うやん

489 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 00:50:08.41 ID:8unPfDDT]
ディズニーヘラクレスとどっこいどっこいだよな

490 名前:444 mailto:sage [2011/11/17(木) 02:26:57.31 ID:m678UY3p]
観てきました!
グロイシーンはすべて目を瞑ってたので、なにがなんやらww

舌切り、玉潰し、頭ぐちょーん、蒸し焼きの部分は見なかったけど、
アレスが人間をぐちょーんするシーンはCG感満載でえぐくなかったです。

最後、神様がタイタン族相手に苦戦したのは、戦いを司るアレスがいなかったから?
アレスいたら完全勝利だったのかも?
ハイペリオンがタイタン族開放したところで、タイタン族にぐちょーんされるだけだと思うんですが、
なんで開放したのかわからなかった。世界を混沌とさせたかったのかな?

映像は綺麗だしネタとして楽しめました。ゼウスMyルール厳しいよw

491 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 03:13:22.73 ID:HggLWRz3]
今日(というかもう昨日)、内容ほとんどしらずに見てきた
20分ほど遅刻してなんかマキ割りしてる辺りから見た

テセウスが主人公なのも知らなかったけど
テセウスいいね、伝説通りミノタウロス(らしき戦士と)とも戦ってたし
(ラビリンス攻略のアリアドネ姫の糸とか出てこなかったけど)

神々が人間の戦いに介入するなとゼウスが触れを出すのは
ホメロスのイリアスあたりが元ネタかな?
あれでもこっそり介入する神とかいたような…
(読んだのずいぶん前でもう詳しいストーリー忘れてしまった)
でも結局、途中で解禁されて
神々が互いの応援する民族に助勢しだすんだよね
>>79
そのイリアスの神の戦争介入解禁後に
アレスがアテナとバトルして、アテナが大石投げつけて
普通にアレスをノックアウトしてる
(そのシーンのアテナの鬼女振りがまたすごいw)
だから両者の強さのイメージも普通、 アレス<アテナ
↓の<赤っ恥リスト>の一番下の項目参照
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~em-em/page015.html

むしろ、ゼウスがアレスをぶっとばすシーンより、
アテナがアレスをぶっとばすシーンが見たかった
そっちのがギリシャ神話らしいw

492 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 03:26:39.87 ID:bTEbJ244]
細かいところを気にしたら負けな内容だったw なんだかんだで楽しんだけど。
みんな書いてるけどもっと神々のバトル見たかったなー。

ゼウス初登場シーンで <全能の神 ゼウス> って字幕出た瞬間になぜかシュールに感じて笑った

493 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 03:31:18.86 ID:HggLWRz3]
他にもアテナって、英雄ペルセウスが退治してきた
メデューサの首(石化する)を自分の盾にセットさせてるから
えらい勇ましい女神なんだよね
ttp://www.geocities.jp/nomotocvs/athenamedusa44.jpg
ttp://www.geocities.jp/nomotocvs/medusamali1.jpg
ttp://www.geocities.jp/nomotocvs/medusa.html
ttp://livedoor.blogimg.jp/saviour01/imgs/4/9/4949407c.jpg

のちに、このメデューサの血を
医療神アスクレピオスに授け、薬にさせてる
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B5#.E6.A6.82.E8.AA.AC

494 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 03:32:21.66 ID:1H2USDyG]
>>486
お前は死なない奴等同士が斬り合いするのを見たいの?

495 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 03:37:07.96 ID:CzMOsPUY]
アテナって確か、イリアスで戦車乗って戦場突っ走ってなかったっけ
基本どいつもこいつも武闘派なんだよなギリシャ神話の神さん達は



496 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 03:56:36.65 ID:HggLWRz3]
ハイペリオンて誰なのかと思ったらヒュペリオンの事なのね
自身もティタン(タイタン)族で
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A5%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%B3
ttp://img.theinterviews.jp/photos/86/M_2acae85280af46f1c758b5e92732d903.jpg
>ヒュペリーオーン(古典ギリシア語:?περ?ων、Hyperion)は
>ギリシア神話に登場する神であり、
>ティーターンの一族である。その名は「高みを行く者」の意味で、
>太陽神・光明神と考えられる。

それにしてもテセウスって微妙にマイナーだよね
ミノタウルスが有名なのにそれを倒した方の
勇者テセウスはあまり名前を一般に知られてない感じ?
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/95/48/10126715657.jpg
ttp://wpsfoto.com/items/images/r0802.jpg
ttp://hp.kutikomi.net/527821/?n=column38
この映画ではミノタウロスが仮面の戦士だっただけに、
このスレでもあれがミノタウロスと言う認識があまりなく、
「(元神話の)テセウスって誰?」的な感じの書き込みもある気がする
しかしこの映画の世界観なら本当に化け物のミノタウロスが
出てきても良かった気がする
まあ、今回の不気味な戦士のが怖いと言えば怖いけど…

497 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 04:30:05.90 ID:syy6uuEq]
>>486
「死ぬことに気がついた」が設定だから
ゼウスは闇雲をきらったんだよ
神々の日常には理由とか矛盾は存在してないよ
あるのは人間の神官の予言
ハイペリオンはその予言に裏切られたはらいせにタイタン族を
放ったんだし、悲願は成就したんだね

498 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 07:14:48.84 ID:lL7+fJa4]
>>492
アポロなんて字幕で紹介された瞬間に…

499 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 10:12:56.70 ID:l7SflOKt]
ウルトラマンシリーズの最終回みたいな映画だった。
(ゾフィ+ウルトラ兄弟が助太刀に登場!)

アテナたんのパンチラをもっと見たかった。

あと、オラクル様の口移し水はマニアにはたまらん。

500 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 10:14:49.27 ID:27XHtXXh]
ほんとだよw神々の戦い見に行ったのに最後くらいしかねぇwww
さすがに3D払って見る価値はないな

501 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 10:45:03.00 ID:pAQjCppo]
「陰毛垂れず 蕎麦喰いの戦い」



502 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 11:13:06.50 ID:Xd5q9vES]
映画はストーリーあってのものだろ
ストーリーが楽しめない映画は映像以前に駄作だろ
これ作った人は映画作る才能ないよ

503 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 11:14:44.53 ID:6mErHbNH]
え?俺はこの映画それなりに楽しかったけど?
話が変なのもツッコミがいがあって逐一楽しかったし。

504 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 11:20:54.37 ID:mAuRzcT7]
>>503
つっこみがいが楽しいって…自分自身で映画の出来はけなしてるじゃないかw

505 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 11:38:30.79 ID:/8h1/ej9]
>>502
それはすなわちターセムの全否定ってことだな
相性が悪いんだからあきらめるしかない



506 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 11:53:32.86 ID:6mtLfkaS]
ストーリーとかオチとか期待してないしどうでもいいんだけどさ
気晴らしに行ってちゃんと楽しめる映画なの?娯楽っぽい映画だけど

507 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:12:06.58 ID:Zg9ngwOE]
動きと映像を楽しめるタイプなら満足出来ると思うよ。
脚本の完成度や整合性にこだわるタイプは楽しめない。

508 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:13:58.69 ID:6mErHbNH]
>>504
いや、それが一概に言えないのよ本当に駄目な映画はツッコミする気も起こらない。
演出は及第点だから観るのは苦痛にならなかっよこの映画。

509 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:31:49.37 ID:6mtLfkaS]
>>507
ありがとう
夜に行ってくるわ

510 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:35:48.22 ID:l7SflOKt]
見ていて、チンコだけは痛くなった。

511 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:46:03.79 ID:kpi0oB9Z]
2回観に行ったけどマネーボール潰しのとこでは
両方の回とも女性から悲鳴が漏れてた

512 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 12:48:35.00 ID:Zg9ngwOE]
>>511
どんだけ痛いか分からない癖にね〜w
あん時は男は悲鳴すら出ないからな、みている男連中も声は上げないがみんな、うっうぅってなってる。

513 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 14:20:46.43 ID:zTp944U3]
300がいかに工夫された映画だったのかよくわかった
色んな意味で革新的だった作品と比較されてかえって
可哀想だな
むしろちょっと良くなったタイタンの戦い(勿論リメイク版)
て感じ

514 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 14:43:27.23 ID:O2AcoBsL]
ターセム映画に300ファンを当て込んだのがそもそも不幸
ザ・セルや落下の王国好きからすれば二番煎じのそしりは忸怩たるものがあるが
次の白雪姫も使い古された素材だけにちょっと心配・・・

515 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 16:19:13.16 ID:6lrqulUg]
ギリシャ神話系大作映画では、もはや恒例ともいえるハーデス虐め。
ラスボスになるだけならまだしも、存在そのものを無視するってひどくない?
ハリウッドの脚本家たちは、ハデっさんに何かうらみでもあるのか?



516 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 17:22:07.95 ID:O9fqR3iI]
グロ糞映画でした

517 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 18:46:28.88 ID:8unPfDDT]
何故かテスウスが一瞬ふかわりょうに見えた

>>515
ディズニーでは「ハデス様萌え」を大量に獲得したけどね。
死者の神様だから、今回の戦争で死んだ人たちの処理で忙しいんだよ、多分。

518 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 18:59:18.78 ID:2Yl9F9pI]
予告の空中戦は見事な詐欺だったな
というか映画のラストシーンを予告に持ってくるのはやり過ぎだろ

519 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 19:11:58.60 ID:/vF7xQKB]
>>518
まあ予告でシレッとネタばれ重要シーン出しちゃうのは他所の映画にも割とあるよ
「これ予告真ん中へんに入ってるがどう見てもヤマト爆発しとるがな…これラストやん…」

520 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 19:12:06.37 ID:nz8nzecv]
おいアポロンの名前が出たと思ったら即殺されてるんだが

521 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 19:40:46.82 ID:Xe26bGGz]
去勢シーンは、ハンマーを持った奴の構えがゲートボールやってるみたいで逆に笑えた

ガロットみたいな万力で潰したり、手足押さえて刃物で切り落としたりしたほうが凄惨さが出ただろうに

522 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 19:42:12.04 ID:dldKniQL]
この間あった猿の惑星のCMなんかもっと惨かったぞ。
ほとんどダイジェストw

523 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 19:58:38.06 ID:2Yl9F9pI]
×神々の戦い
○脳筋の戦い

524 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 20:28:44.66 ID:lIu3zNl7]
>>192
後半繋がってなくね?

525 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 20:45:07.95 ID:PiWoXt5R]
ギリシャ神話のことを全く知らない、俺が見てきた。

結論: メチャクチャ面白かった!!

酷評すぎねぇか、ここ?



526 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 20:52:08.03 ID:6mErHbNH]
>>525
そうでもなく無い?

527 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 20:53:27.60 ID:LcgniZ7R]

ミッキーがバリボリ美味しそうに食べてたのって何かな?
金玉クラッシュの時は、ザクロかな?
あと、後半はクルミとか?


528 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 20:53:36.17 ID:PiWoXt5R]
>>526
なく無くない

529 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 21:21:36.17 ID:/NUY65xg]
ポセイドンが最後の空中戦にも参加してたな
三又の矛があった

530 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 21:52:36.79 ID:l7SflOKt]
タイタン族にもすごい武将がいて、
5番勝負みたいな感じだと良かったなぁ。

と、昔の少年ジャンプ好きの感想。

531 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/17(木) 23:44:49.63 ID:b88Y4M89]
カニ頭のおっさん、ぺっぺぺっぺツバ吐きすぎ。


532 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 23:46:18.27 ID:HggLWRz3]
個人的にすごいよかったと思ってるんだけど
なぜここで評判悪いのか解せない

300やタイタンの戦いも見たけど、
個人的には、こっちやタイタンのが
300より面白く感じたんだよね

533 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/17(木) 23:53:27.94 ID:CzMOsPUY]
なぜもなにもお前の趣向が多数派じゃないからだろ
300よりもタイタンの戦いが面白いって明らか少数派

534 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 00:02:49.53 ID:2Yl9F9pI]
今日1000円だったんで見に行ったら全員男で15人くらいしか居なかった
でエンドロール流れたら自分含め三人しか残ってなかった
多分みんながっつりアクションと予告の空中での戦いとかを期待してたのかなー

535 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/18(金) 00:17:03.27 ID:iqQB8rwA]
最後の空中戦の意味がさっぱりだった。
誰かバカにわかるよう解説してください



536 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 00:19:27.14 ID:vJqycjwW]
タイタン族が開放されてしまったから、
空の上で戦ってるんじゃないの?

537 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 00:38:56.10 ID:ahu5O00Y]
>>536
開放阻止したんじゃないの?
と思ったけど、檻はぶっ壊れてるし、
ゼウスはタルタロスっぽい処を崩落させただけなんだよな。
確かにアレで開放されたのかも。

538 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/18(金) 01:22:21.29 ID:a/UO+3OY]
ゼウスさまには3人倒してほしっかたのに
逃げたな

539 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:14:28.53 ID:i49fgbwU]
途中退出者こんなに多い映画始めて。
グロ表現が多いせい?つまらなくてもお金もったいないから、日本人はなんだかんだ最後まで観るけど、
普通のギリシャ神話を題材にしたハリウッドのアクション映画だと思って観にきた女の子やカップルにはきついよね。


540 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:26:25.12 ID:hnTi4LBz]
ストーリー展開がクソすぎる
クドい顔のヒロインとゼウス以外は主人公ふくめてモブみたいなどうでもいいキャラばかり
北斗の拳みたいなハイペリオン軍のみなさんのほうがまだ主人公側より印象的だったわ

もうどうしたらいいかわからないからとりあえず母ちゃん葬るために村に帰る
→母ちゃんを収めた墓穴の隣になんか変な石がある
→よくわからないけどとりあえず砕いてみる
→伝説の弓がでてきた!
このシナリオを許可したやつ頭おかしいだろ

541 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:29:52.50 ID:i49fgbwU]
?
くどい顔のヒロイン=インド人女優の予言で母親を葬ることが伝説の弓に繋がることがわかり、
彼女の指示で村に帰宅したんであって、理屈は通ってるでしょ。
ストーリー糞だけど。

542 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:38:37.91 ID:EuezWd8q]
今日ほかのスレでも途中で大量に退場していったとか見たけど、それ本当?
自分は都内で長年映画観てるけど(なるべく土日の昼間、
つまり一番混む時間帯に観に行くようにしてる)、1、2人はともかく
他スレであった8人退場とか今まで見たことないんだけど・・・


543 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:40:45.13 ID:UyGLPsLM]
神様を6人(6柱?)に絞ってるのに、2人ももてあますとかw

544 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 02:59:44.99 ID:kjs8Akcp]
>>540
運命に導かれて的には
そのぐらいの不思議があってもいい

問題はその弓がたいして活躍しないというか
敵の手に渡っただけというか…
(正直、見つけない方が被害は小さかった、
テセウスの仲間はあの場で死んだろうけど)

せめて、弓がこれくらいの活躍してくれれば…
www.youtube.com/watch?v=IDfd-qrkUEU#t=03m13s



545 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 08:19:57.20 ID:Rp2r3gW1]
ターセムの奇抜なビジュアルを期待してたから肩透かしくらった
良かったのはアレスの助太刀とタイタンとの戦いぐらいだったよ



546 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 10:08:21.21 ID:pJ3QKAtS]
>>545
さすがターセムってのは冒頭の箱に閉じ込められてるタイタン族のシーンが俺はピークだった。

547 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 10:44:14.14 ID:PLSscZLm]
真っ黒な男が横並びで一本の鉄の棒に噛みついてる
あのビジュアルは確かに強烈だった
説明を求める暇もなくこの映画の世界に落とし込まれた感じ


548 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 11:50:29.01 ID:GaMwmU1m]
アフレコしとる優木まおみの「女の子も楽しめる」は撤回した方がいい

強いていうならグロ耐性があり、拷問シーンが平気な少数マニアの女子にはOKってとこかと…


私見だか…カニバサミのシルエットに吹いたのと、神様が全身ゴールドの衣装で金色の大仏様に見えたのと、あの時代の剣が見た目叩き潰す、殴るのに向いてそうなのに、切れ味良すぎて萎えた感じだ。

549 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 12:30:00.16 ID:ib1cxNbq]
ハイペリオンの兜がファニーすぎてで吹きそうになった

550 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 12:46:57.86 ID:Wwfqwz2d]
ミケランジェロやカラバッジオ等の泰西名画を動画で再現しようとしたのか、
こってりとした油絵調の映像はこの作品ならではって気もした
ターセムはDVDの解説で喜々として元ネタを語ってくれるので、本作も楽しみw

551 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 14:27:25.19 ID:Th9hEmv1]
劇場で予告見たときは「うわ何これつまんなそう」と思ったけど
その後ターセム監督と知ったセルも落下の王国も好き好き一休さんな
人が見ても面白い?
予告の印象が酷すぎて見るのが怖い

552 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/18(金) 15:04:41.47 ID:aV67c8ah]
>>551
さすがにターセム監督だけあって映像は素晴らしいし綺麗
だしバイオレンスシーンには力が入ってるので、綺麗な映像がすきで血がドハドバ
人間グチャグチャのバイオレンス映画なんかがお好きなら映画館へGO
あと脚本に関しては突っ込みどころ満載なので、何も考えずに綺麗な映像と血がドハドバのバイオレンスアクション
を堪能するのがいいよ、

553 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 15:13:18.82 ID:Th9hEmv1]
>>552
おーありがとう!
ターセム作品には、映像美に頭をガビンと殴られるような感覚を
求めてる方なので安心して行って来ます。

しかしなんであんなテレビゲームのムービーみたいな予告にしたのか…

554 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/18(金) 15:20:39.68 ID:eE9p3HNR]
>>551
見ずに後悔するより見て後悔したほうがマシだろ
いちいちなんか背中を押されないと動けないのか?
2000円くらいでケチケチいってんじゃねぇよ
こういう風にみなが少しづつ金を使って金がまわるから経済が動くんだよ
日本経済の為にも、映画業界の為にも、少しでも気になるんだったら動け!

555 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 15:26:38.61 ID:gO3FYmBj]
日本の映画はクソ高いけどな
イギリスで学生料金だったら1000円未満だったぞ



556 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 15:29:19.13 ID:Wwfqwz2d]
>>553
本編見た後だと、予告編もなかなかいいじゃんって思ってしまうw
552さんのおっしゃる通り語り口には穴があるけど映像は相変わらず凝ってます
石岡暎子の衣装は今回もまたかましてくれるし、残酷描写も
セルの猟奇殺人や馬リングとかに耐えられた人ならOKでしょう
個人的には地味なシーンの映像に抜かりないなあーって感心してしまった
ただ、これまでの実写にこだわった壮大なロケ映像とは逆の
CGで作りこんだ箱庭的な世界はターセム好きでも評価が分かれるかもしれない
まあ、久々の新作だし一見の価値はありかと

557 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/18(金) 16:57:37.41 ID:4Xa66JAI]
>>553
本編もテレビゲームだよ

558 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 19:18:46.13 ID:iFjHl18L]
オマイラはC級映画という蟻地獄に引きずり込まれる獲物だな

559 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 20:09:31.01 ID:oaQIftPf]
三銃士見に行った時に予告を見て面白そうで今日見てきた
そこまでグロいシーンがあるとは知らず…開始10分くらいで目つぶったりしてましたw
最後まで見たけどきつかった
無駄な3Dだった

560 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/18(金) 21:25:22.15 ID:6FQ/ZJLa]
>>558
3DのC級映画としてもグロ映画としてもピラニア3Dと比べるとかなり弱いな。

561 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 00:47:56.37 ID:BkScLZ8K]
確かにストーリーは大雑把でバカな映画だと思うが、
この程度を楽しめなくてどうするという気がするな。
折角金払ってるんだから観る方も楽しむ努力をした方がいいと思う。




562 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 00:50:54.61 ID:qAI/iIZ8]
え?テセウスってゼウスの子だったの?
てっきりハイペリオンの子だと思ってた。
「俺も農夫だった」とか、「お前を見て思い出した」とかなんとか言ってたから
てっきりそうだと思って見てたわ。


563 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 02:50:07.95 ID:1idtl7BY]
この映画は後付け3Dで派手な効果は望めないものの、それにしても方式によってかなり印象違うな。
IMAX以外はとにかく暗いというのが欠点だったけど、
TOHOシネマズ六本木は少し前にマスターイメージ方式に変わってて、
IMAXには及ばないものの、さほど暗く感じないのには驚いた。
立体感もまあまあ、メガネは軽くてストレス感じないし持ち帰り可。
その後、新宿ピカデリーで観たら相変わらずXpanD方式で
立体感云々の前にでかい・重い・暗いのストレスの方に気をとられてしまう。
映像の細部をもう一回確認したいとの思いがあったが、それどころじゃなかった。
よく使う映画館だけど、明らかに旧世代という感じなので早々に変更希望。

564 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 08:55:16.86 ID:FUDgJA8e]
>>561
どんだけ奴隷気質なんだよw
金取ってるんだから観る側が努力せんでも楽しめるもの作れよって思うだろ普通。

565 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 10:08:36.83 ID:RG/mrBA1]
ゼウスの人、最近どっかで見た顔だなと思ったら三銃士だったでござる



566 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 10:13:19.03 ID:4eJfNhh8]
基本的に建物でかすぎじゃね?と思った
主人公の育ったガケの町とかどれだけ断崖絶壁なんだよって

567 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 10:24:22.91 ID:RG/mrBA1]
ちなみにゼウスはXMENファーストジェネレーションのプロフェッサーじゃないよ。

ジェームズ・マカヴォイって人がプロフェッサー

568 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 11:11:02.45 ID:Rjxe+hOz]
>>562
そんな設定なんて、どうでもいい映画
無駄に悩むとハゲるぞ

569 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 11:12:17.57 ID:Rjxe+hOz]
>>564←金払った上に負け犬

570 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 11:13:43.04 ID:Rjxe+hOz]
>>566
派手な方がいいだろ

571 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 11:26:25.51 ID:bAUNI6y0]
ターセムの映像美ファン多いね
来年春公開のターセムの「白雪姫」はっきり言って公開止めた方がいい
Mirror,Mirror
www.youtube.com/watch?v=kpLVO396eHs

こちらは来年6月公開の「白雪姫」
こちらの方が1000倍いい。大ヒット間違いなし!(アクセス数に注目)
Snow White and the Huntsman
www.youtube.com/watch?v=jFbHYUqeQjA

572 名前:名無シネマ@上映中 [2011/11/19(土) 11:40:05.85 ID:Rjxe+hOz]
>>571
配給会社が赤字になろうと知ったこったないがな

573 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 11:52:17.92 ID:9y7MTGK0]
Mirror, Mirror のほうが面白そうだよ

574 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 12:54:02.74 ID:PKF6FyXs]
ターセムはこういう神話とかのコッテコテファンタジーには向いてない気がする
画が安っぽく見える

575 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 13:16:08.77 ID:AfUpnyt/]
>>565
気持ちは分かる



576 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 13:59:44.05 ID:D1Tj1Hyx]
>>565

ルーク・エヴァンズって人だ。あれっこの人どっかで見たと思ったらゼウス様だったwww

インモータルズと三銃士ハシゴしたけど、三銃士を後にしてよかった。


577 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/11/19(土) 14:20:16.79 ID:qiVKKa47]
日本の婆にギリシャ神話の衣装とか無理。
女はセンスがない。

フェリーニのサテリコンの衣装見て出直してきてね。

storage.canalblog.com/51/40/110219/43777755.jpg






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef