[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:25 / Filesize : 193 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「ミッション・インポッシブル」シリーズ 1



1 名前:名無シネマ@上映中 [2009/02/01(日) 20:13:52 ID:WoEQKqid]
トム・クルーズの人気シリーズ
「ミッション・インポッシブル」
「M・I−2」
「M・I・V」
についてマターリ語るスレ
なかったので立ててみました。

766 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 09:25:13.58 ID:qWwJbjdT]
>764
トムくん、ってもう49歳だぜ
アンタ何歳だよw

767 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 09:53:42.52 ID:pRkH3zch]
今日見たいけど明日まで我慢だ

768 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 10:02:02.48 ID:D/4lUGsE]
はやく観てこいよ。話したくてウズウズ。

769 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/16(金) 12:01:58.47 ID:mexZjBIG]
>>766
アンタこそ何だよ
アンタの頭こそズレてるんじゃない?くんとかちゃんとか誰につけても
いいじゃん
アンタの上司にだってハゲおやじでも同僚から○○ちゃんって呼ばれてる
やついないか?たとえジジイでも誰にでもつけていいんだよ!
トムは「くん」が似合う俳優No1じゃないか!みんなのアイドルだぜ!

770 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 12:05:47.22 ID:XFzMBCpo]
今回先行ないのか。今まで1〜3まで先行で観てきたのに。

771 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 13:30:49.83 ID:qWwJbjdT]
>>769
なにお前きめえww

772 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 14:05:04.41 ID:vq3LIxyK]
午前中観に行ってきた。内容はともかく・・・・・・。
ワーナーマイカルシネマズ明石の10時10分からの回の
字幕版を見た。ラスト15分辺りで、突然、字幕が表示されなくなり、
一時上映中止。画面が停止状態となり、館内の照明が点き、
係員が入ってきて「字幕が表示されなくなり、現在復旧中。
暫く待って欲しい」と案内する。そこから10分後、再び係員が現れ
「今現在復旧の目途立たず。ここで退室する客には払い戻しに応じる」との
アナウンス。俺はここで粘って退室せず、そこから15分後にようやく
上映再開。そこからラストまではきっちり字幕が表示され、終了。
帰りに無料鑑賞券が配布された。

773 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 14:26:39.81 ID:AEPx8EV0]
ま、吹き替え上映しか無い国では「俳優の声が好き」ヲタは存在しないだろうなw
そういう意味では日本人は恵まれてるよ。

774 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 15:26:13.23 ID:hnQxRRJk]
ジェレミー良かった!
トムも好きだし俺得映画だった。
エネミーラインにでてたジャージの人いたのでテンションあがった!
あの人見るとCoD4やりたくなる



775 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 16:01:39.98 ID:mLNqWaHz]
>>772
>ラスト15分辺りで、突然、字幕が表示されなくなり・・・

最悪だね。しかもせっかくの山場とか、心底どっちらけだね。
せめて係員達が即席吹き替えとして大声で朗読するべき。


776 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/16(金) 16:33:06.58 ID:QMtsX1Y4]
>>775ワロタw

777 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 17:06:23.82 ID:9/bJAXmD]
女殺し屋が魅力的なのに出番が少ないな
どうせなら、いい歳こいて中二病の代わりにラスボスにしちまえば良かったのに

778 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 17:30:06.37 ID:3aOTkpeA]
字幕って別プロセスで出るんだな…
画と一緒に出してるんだと思ったぜ


779 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 17:31:33.73 ID:5vWhmbi1]
昔はフィルムに直接焼き付けてたからそういう事はなかったけど
今はデジタルだからじゃない?

780 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 17:32:02.50 ID:3aOTkpeA]
大画面だと、トムの老け具合が気になったな
前作で一線を退いてる設定だっただけに余計に…

まぁ、ロシアの刑務所の職員とインドの大富豪が可哀想すぎだったw


781 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 18:54:14.98 ID:bSSEP26W]
タワーのスタントが見所ってよく言われてるけど
俺的にはラストの駐車場の方が凄いと思ったな
アレにはリアルタイムパズル的な興奮があった

782 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 19:01:57.35 ID:GvdE9CQJ]
女同士の激戦はサンダとガイラ……もといキル・ビルpart2のエル・ドライバー戦を思い出して燃えた。
女スパイがトムにキスされた瞬間、目がとろ〜んとなるとこに「萌」えた。

783 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 19:44:15.61 ID:Vz54YJ+G]
>>781
あそこ物凄いピクサー臭を感じてしまったよw
監督の名前見てなるほどなと思った

784 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 20:45:42.52 ID:GvdE9CQJ]
>>783
結構言われてるな>ピクサーっぽい。

確かに思い返してみると、トイストーリー2やモンスターズインク的な味が凄いするな。



785 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 21:25:27.69 ID:kcMY8TX9]
1と3を足して2で割ったような感じだったな
出てくるとしてもせいぜい回想とかの前作の使い回し程度だろうと鷹をくくってたあの人のラストでの登場が凄く良かった

786 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/16(金) 21:37:12.45 ID:LxQ6MUPd]
どんな感じだよw
センスねぇな

787 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 22:06:13.59 ID:bSSEP26W]
1よりっぽい作戦行動と1ほどイーサンの独り舞台じゃない所からじゃないかな

788 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 22:20:52.80 ID:VjfIfWn8]
初日なのに伸びないね
みんなレイトで見てるのかな

789 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/16(金) 22:40:18.03 ID:ZViIzp9z]
ジェレミー、強面だから裏切り者かと思ってたら
義理人情?というかいいヤツで意外性あった。

あと飛び込みシーンでもビビって
「よ〜し、飛ぶぞ〜」と言いながら準備運動を
するシーンが萌えた(古)

790 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 22:59:36.96 ID:xmI9mMCe]
>>789
そういや今回はイーサン裏切られてないな
今作は脇役3人が単独主役張れるくらいキャラ立っててよかった
5年も待てないから早く5頼むぞ

791 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 23:02:32.50 ID:TEy62uiY]
今回チームプレイや信頼を強調してるよう思われたけど、自身の映画がとかくワンマン映画に見られがちな事に対する自省の面もあるのかな

792 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/16(金) 23:08:20.11 ID:ZViIzp9z]
>>790

唯一裏切られたのは観客の方だな。
イーサンの奥さん、死んだと最後まで思ってたから
最後に幸せそうに「普通の生活」を送ってるなんて
誰も思ってなかったろうし。


793 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/16(金) 23:22:36.29 ID:GvdE9CQJ]
>>785
ラストの二人は、あんだけ短いシーンなのによく出てくれたもんだ。
あれこそ、シリーズファンへのファンサービスだな。
「ダイハード2」の黒人警官登場みたいな嬉しさがあった。

794 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 00:14:18.71 ID:r2gV82Qu]
カメオはギャラいいんだろ



795 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 00:50:59.76 ID:d8CnaU6B]
IMAXで見たけど、すごい迫力だった
+200円分以上の値打ちがあった
今後IMAXカメラで撮る映画増えそうだな

796 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 01:04:14.51 ID:N+LrQtOp]
観客への驚かし方が上手いって思った
観客の気が緩む瞬間に絶妙なタイミングでくる

797 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 01:41:06.43 ID:7yX+LsCu]
レイトで観てきた。
今作は益々ハイテクマシン無双化で、イーサンの凄さがちょい霞んでいたような気も。
ラスボスが爺&学者風情の割に最前線で活動、しかもかなりタフなのには驚いた。
個人的にはフランス人暗殺者VSイーサンの対決が見たかった。
サイモンペッグはかなり美味しい役どころ。

見終わって幾つか分からない点があるのだが、長官の死は本当?
だとしたら間違いで射殺した事になるロシア側諜報部は責任を問われないのだろうか?
イーサンが手配した飛行機や車や機材は一体どこ(誰)から?
ロシア諜報部に情報を垂れ流した武器商人は一体何を得たのか?
3の後もイーサンは結局IMFを辞めず、モナハンとは別々に生活しているという認識で桶?
書類上では死亡扱いになっていたモナハンは今は別人に成り済まして生活しているという事か?

798 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 02:34:05.09 ID:2CBVuc1+]
初日にこの程度の勢いじゃ当たってないなw

799 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 03:00:39.05 ID:7yX+LsCu]
>>789 胴衣。
飛ぶ前のジェレミー、動きも表情も凄い可愛いくて萌えたw

>>798 スレが2つあるからレスも半分に分かれちゃってるんだよ。
つか、4についてもこちらが本スレだよね?

800 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 03:01:02.87 ID:PwbDbiPA]
iPhoneとiPadとiMacがあればスパイやれるってことだな

801 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:05:19.56 ID:2CBVuc1+]
>>800
BMWとね

802 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:15:52.69 ID:2CBVuc1+]
>>799
ふたつ合わせても公開から170レスぐらい。ま一応平日公開だしな

803 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:19:21.15 ID:H6vvGihg]
2chの伸びなんぞ興行的に大して当てにならん

まぁそれとは関係なくインポ4はたぶん成績駄目な感じはするけどね

804 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:26:54.70 ID:4YtOwV6z]
インポと略されるのが痛いな



805 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:43:25.71 ID:2cXk41Dp]
トム・クルーズってなんか新興宗教にでもはまっているかのように不気味にハイな笑顔だな、いつも。
なんでか知らんが。

806 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 03:48:11.04 ID:rKQF/lO9]
>>805
マジボケなのか?
>新興宗教にはまって〜

807 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 05:01:52.39 ID:ExGdQeuP]
ミッション・インポ搾る



808 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 05:13:14.69 ID:drF7zu+I]
レックスの中の人
おいトム、ギャラあげろや
→じゃいらねー、はい撮影開始
→ちょ、待てよ
→もうおせーよ、禿
→繋ぎだけでも頼むわ
→じゃ最後にちらっとな
→トムさん、怖い人やわー

809 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 05:16:49.15 ID:VpWMAjvr]
最後のチーム一同談笑場面ではムリクリ和気あいあいやってる感ありありだったな

810 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 10:12:19.22 ID:fPA7/NnN]
他の映画なら即死レベルのフラグでもしつこく生き残るよなw




811 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 12:23:16.71 ID:drF7zu+I]
ジェーンとモローの戦いは体格差がありすぎる割にほぼ互角だったのが納得いかん

812 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 13:33:30.74 ID:N+LrQtOp]
4みてから勢いで3のBDをひさびさに観賞
やっぱり4のほうがミッションとしては面白いな
アクションだけでなく頭脳も必死でフル回転させてる感じがたまらん
こういった部分が1を思い起こさせる

813 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 16:20:58.92 ID:rDlohNcg]
TVシリーズがすきだったおっさん達は映画版許せない人が多いのか?
水戸黄門でいうと黄門一行にちゃっかりQベイってキャラが出てきて、行き着いた先で悪家老の汚職話を聞いて、世直しに立ち上がろうとしたら
すぐに悪家老と悪代官に各地で世直しをしている水戸光圀一行ってばれて光圀とQべぇ以外みんな殺されちゃって、そこでここの藩にきていた
幕府の役人に裏切り者が一行のなかにいて正体ばらして、Qべぇが「お前が疑われているぞっ」ていわれて本物の裏切りもの探したら実は旅が
いやになって腰を落ち着けたい光圀が、悪家老に世直しさせない代わりに分け前をくれって裏切ったのをしったQべぇが光圀殺してかわりに
世直しするようなものでしょ。

人気ドラマの名前を借りずにオリジナルでも客呼べると思うんだけどな、トム


814 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 16:55:36.42 ID:4YtOwV6z]
女殺し屋は笑うと馬みたいな歯茎が剥き出しになるのが残念だな
けっこうおっぱい大きいし他は点数高いのに



815 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 17:26:45.06 ID:U5Dww9Qp]
>>783
まぁ、お決まりのA113がでてきたからね。
でも、なんでMIシリーズであの監督なんだろ?
ピンと来ない。

816 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 17:27:37.28 ID:1mjcwTcD]
今日観てきました。イマイチでした。

817 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 18:00:40.04 ID:jJYF75+K]
>>816
俺もイマイチだった
とにかく顔のアップばっかで単調だった

818 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 18:06:00.04 ID:MXIYD5pg]
見てきました。スタントが「ボーン」シリーズの匂いもするなと思ったのですが、
「ボーンスプレマシー」でのモスクワでのカーチェイス(カースタントおたの間
では史上最高の声が多い)で名を上げたダン・ブラドッレーがセカンドユニット
ディレクターだったのにクレジットで気づきました。ブラッドレーは007前作にも
参加しているので、ミッションシリーズも制覇です。

そのせいか、ボーンシリーズのような「どつきあい」の肉弾スタントが多く、ミッ
ションシリーズにない緊張感をもたらしています。女殺し屋vsポーラパットンと
の激闘は熱くなります。三度の飯よりカースタント好きなので、カーアクションを
もう少々見たかったのですが、好評なのも肯ける出来栄えです。ドバイタワーのシ
ーンは高所恐怖症でなくとも目が眩む緊迫感です。ここでの空撮は、007のスカイス
タントを30年以上にわたり支え続けるマークウルフの貢献も大きいでしょう。

お客さんも満員に近く、大ヒットが期待できます。次回作も楽しみです。

819 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:32:48.61 ID:fPA7/NnN]
ちょっといくらなんでも
大作映画のスレの進み方じゃないんだけど…

MI4がコケたんじゃなくて
映画板から人が減ったんだと思いたい

820 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 19:33:50.45 ID:r2gV82Qu]
単独スレあるしな。
それにしても少ない

821 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:35:01.74 ID:88NKau/w]
>>819
初日の2回目に見たけど、平日なのに客の入りは良かったよ
客層はほとんど中高年だったけどね

822 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 19:58:37.54 ID:eHNFgTRL]
>>818
あの人がアクション監督なら期待大だな。

823 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 20:19:35.81 ID:heP7DwjH]
で、これ続くの?
一応引退は回避したし、交代劇にも見えなかったけど

824 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 21:00:21.12 ID:4YtOwV6z]
ジェレミー・レナーもチームに残ること同意してたけど次回も出て来るのかね?
お喋りなコンピューター係のトッポイ兄さんにはまた会いたいわ



825 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 21:17:34.53 ID:r2gV82Qu]
今のところ誰にもわかりません。

826 名前:名無しさん@上映中 [2011/12/17(土) 21:42:22.55 ID:c4oMRX+P]
最近の低レベルのアメリカ映画らしくない久々の嘗てのアメリカらしい映画で”映画を映画として楽しませてくれる映画”だ

827 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 21:57:08.79 ID:qH657RHD]
>>819
にちゃんねる以外の掲示板に流れているんだよ。
にちゃんねるは、他の掲示板を引っ張っている人は必ずチェックしているから、来る人の数が少なくても侮れない。
特に、職業人はチェックしている。


828 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 22:03:08.80 ID:qH657RHD]
>>821
若い人は知らないんだよ。
ミッション・インポッシブルも知らないし、スパイ大作戦も知らない。
韓国番組がテレビを覆い尽くしている間に、日本だけでなくアメリカドラマもテレビから追い出されて、文化面で駆逐浄化していたわけさ。
60歳くらいの俳優タレントの名前を、今の20代は知らない。
韓国番組で、日本の再放送がなくなったのも痛いね。
世代間で分断されてしまった。


829 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/17(土) 22:43:15.68 ID:Qs4jgjj+]
俺はポーラ・パットンのパイオツが好きだ。

830 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 23:11:02.39 ID:u4lgn5+5]
ハイテクグッズもイーサンも「基本は凄いけど、突然の失敗もあるから周りのフォローが必要」ってスタンスなのがよかった。

あとロシア人がイーサン達の上司を結果的に勘違いで蜂の巣にしたけど、これって外交問題に後々ならないんだろうかw

831 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/17(土) 23:11:34.77 ID:aGOrKEdr]
面白かった
やはりブラッドバードはハズレなし

832 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 00:28:53.74 ID:Ot02TmJ6]
>>828
>若い人は知らないんだよ。
>ミッション・インポッシブルも知らないし、スパイ大作戦も知らない。

知ってる自分はどうすれば・・・・

833 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 01:37:12.06 ID:t+D89xS7]
>>823
スキャンダルは沈静化したし、
パラマウント社長の息子が「トップガン」の大ファンって事なんで世代交代はなしかな

834 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 01:42:04.77 ID:t+D89xS7]
ジェレミー・レナーはまずボーン・シリーズの主役やるから
続編での扱いはそれの結果次第だな



835 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 02:12:16.52 ID:NFXy5p1P]
>>821
短けりゃ数十秒
長いのでも10〜20分程度のネットの動画
お笑いも数十秒のショートコント
学校でも1時間の授業すらじっとしてないと問題になってる
映画の内容云々以前に、そういうので育った世代に
2時間近く拘束される映画はあまりに長いんだと


836 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 02:48:00.25 ID:jwL+90FO]
>>817
顔のアップ
確かに
アクションシーンも全体的にアップすぎて
迫力が伝わり難かったと思う
引きだとスカスカだったのかな
予算かけられなくて

837 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 02:53:23.58 ID:+W/xVBYX]
ミッションいんぽ渋る

838 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 03:15:09.22 ID:7NrIBvmN]
最後IMFが復活したでいいのかな?

839 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 07:10:40.45 ID:lwTB8sS/]
イーサンがIMFの汚名挽回したから
復活しただろう

840 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 08:56:26.45 ID:Knqfok2o]
今日の放送は吹替を追加録音したらしいね

841 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 09:45:58.28 ID:c1LQjDrr]
>>828
若者だしその二つは知識として知ってるだけで
見たことはないけど、その理屈はおかしいと思うぜ

韓国なんてあろうとなかろうと知らんもんはしらんだろう


842 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 10:12:50.07 ID:U9K5yvpT]
今回はシリーズ初のコメディ作品ですよね

843 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 10:30:27.82 ID:w34GPoL7]
>>11
できた。
割りと面白いよ

844 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 11:52:23.62 ID:quki97PA]
>>809
その場面ってパラマウントに対しての皮肉に感じた




845 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 12:47:53.81 ID:Pb0zV//L]
意味わかんね

846 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 15:01:24.09 ID:9I4nt59U]
見てきた。
この板見ると少し不安だったが個人的には十分満足

アクション素晴らしい。
ドバイまでが凄くよくて最後は多少疲れたが作品一つとして考えても十分

847 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 16:17:17.31 ID:OeNOdGs7]
これだけの傑作を見せられても貶せるんだな。
それじゃワイルド7なんかどれぐらい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

848 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 19:10:24.24 ID:30XKGRQ5]
>>847
100%完璧もうこれ以上無理なんて
作品はあり得ない

849 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 21:44:56.50 ID:RRfuM+OD]
>>839
汚名を挽回してどうするっ!

850 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 23:27:21.97 ID:nBgxFapd]
やっぱり1は良く出来てるな。
車爆破シーンの回想が2パターン出てくるのがいいわ。

851 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/18(日) 23:30:09.05 ID:M+4wJZY/]
4におけるイーサン達の真の敵って教授&部下の2人しか登場しなかった訳だけど、これってシリーズ最少人数か?
本スレなのでage

852 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 23:36:20.58 ID:nLEQfEWK]
>>851
3のフィリップシーモアホフマンは
橋で軍隊使って助けさせたり
無数にいそうだったけどw

853 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/18(日) 23:57:47.00 ID:t+D89xS7]
教授だっけ?

854 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 01:17:36.61 ID:IqO05rmk]
>>805
Uでも「5秒に1回のアホ面」と言われてたから仕様でしょう。

4観てきたわー。
最高に面白かった。



855 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 03:49:36.83 ID:nph5lwa4]
つうか口開けてるんだよな。
鼻が悪いのかな?

856 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 11:37:24.26 ID:0m0FrXAc]
昔のスパイ大作戦のファンとしては結構満足。メンバーに力持ちキャラがいて欲しかった。最後の辺りはサーバー室と立体駐車場があればよいのでムンバイである必然性が薄かったな。

857 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 11:43:04.58 ID:0m0FrXAc]
スパイ大作戦は超綿密な計画とその場で起きるハプニングをどうクリアするか、ってのが魅力の一つだったので今回の作品はそのバランスがよかったと思う。

858 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 22:48:47.57 ID:YU+EQUme]
寝落ちしたから後半の流れが知りたい。


859 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/19(月) 23:22:19.99 ID:Kg0Wdf35]
流れだけ知ってどうする
もう一度入ってこい

860 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 04:12:40.61 ID:EtAvX9f1]
ひょっとして新作じゃなくこの前の日曜洋画劇場の話かも?

861 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 10:44:13.46 ID:sjdnGaCi]
えらい面白かったし、お客さんも入ってたね。
ところが、最新の全米興行成績は、ずるコケだよ。
トム・クルーズ、アメリカでそこまで嫌われているの?
作品の出来不出来、全く関係ないって感じだよ。


862 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 10:51:11.59 ID:uJsVnHMs]
>>861
まだ一部上映館でしか公開されてない映画になにいってるの、このひと?

863 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 15:05:32.15 ID:bi2UkVKH]
>>861
全米はIMAX上映450館のみの集計だから

864 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 16:04:10.49 ID:aApEY1ZB]
今日の知ったかバカ

>>861
>>861
>>861



865 名前:名無シネマ@上映中 [2011/12/20(火) 18:11:22.52 ID:wdhyc2IK]
>>861
425館、三日間で1,330万ドル
シャーロックと同じ3,703館だったと仮定すると、すでに1億ドル超え
心配しなくてもトム大復活
21日から3,400館上映

866 名前:名無シネマ@上映中 mailto:sage [2011/12/20(火) 18:43:18.72 ID:3vCSrzzX]
>>861
500人の部屋で5人で見れた。
なんかレーニンかなんかの映画番みたいな
映画ででてくる自分専用劇場みたいで
よかったよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<193KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef