[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 04/15 17:09 / Filesize : 21 KB / Number-of Response : 85
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Tvtestをビルドするスレ Part3



1 名前:名無しさん@編集中 [2014/03/30(日) 02:53:44.75 ID:iw5RKBAt]
Tvtestソース
https://github.com/DBCTRADO/TVTest

・CCasProcessorのStub化
・「現在のサービスのみスクランブル解除する」設定機能の削除
・BonDriver専用のwinscard.dllを読み込む機能の削除

0.8.0のCasProcessor.cpp・CasProcessor.hを上書きコピー
tvcas_attachmentのTVCAS.hを↑と同じフォルダにコピー
DtvEngine.cppにttp://pastebin.com/Jw5FJrLEの修正を適用

0.8.0のRecord.cpp・Record.h・RecordOptions.cpp・RecordOptions.hを上書きコピー
0.8.0のTVTest.rcの1162〜1179行目を0.8.1のTVTest.rcの1167〜1183行目に上書き
0.8.0のRecource.hの723行目を0.8.1のRecource.hの727行と728行の間に挿入

0.8.0のCoreEngine.cppの370〜379行目を0.8.1のCoreEngine.cppの352行目と353行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.cppの324〜338行目を0.8.1のCoreEngine.cppの321行目と322行目の間に挿入
0.8.0のCoreEngine.hの69行目を0.8.1のCoreEngine.hの68行目と69行目の間に挿入
0.8.0のTVTest.cppの1071〜1072行目を0.8.1のTVTest.cppの1082行目に上書き

●前スレ
Tvtestをビルドするスレ Part2
toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383718417/

●ビルド方法
参考HP
ug-jaro.jugem.jp/?eid=2149
dtv.air-nifty.com/sphd/2012/11/windows8-58cb.html
dtv.air-nifty.com/sphd/2013/09/tvtest081-f7ae.html
dtv.air-nifty.com/sphd/2013/09/tvh265_sphd-d59.html

71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 03:30:45.09 ID:N5rafzxK]
>>67
アンテナかチューナーボードの刺さり具合をちぇけらっちょしてみ
とエスパーしてみる

72 名前:64 mailto:sage [2014/04/12(土) 17:28:44.98 ID:OucSiNTp]
>>71
チューナーは USB 接続の PLEX PX-W3U3 。
アンテナケーブルと USB ケーブルを変えてみたけど結果変わりなし。

73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/12(土) 23:10:08.60 ID:hwhH0Ncj]
>>
ええっと以前は視聴できてたってこと?
その時のバージョンとか他のソフト&ハードの構成とか変わりない?

74 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 00:05:13.47 ID:k9qwS4kD]
>>73
今回のビルド物を使ったら駄目になったからオロオロしてるんだろう

75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/13(日) 13:13:12.64 ID:wG9/NuAf]
状況把握できるまで、戻せばいいさ〜

76 名前:64 mailto:sage [2014/04/14(月) 11:05:58.80 ID:9rnTVtPU]
XP の環境で PX-W3U3 + TVTest 0.7.23 では視聴できてた。
XP から移行のため別のマシンに Windows7 の環境作って TVTest 0.8.1 試してるところ。

77 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/14(月) 19:21:45.22 ID:iCn6vZ/A]
すべて終わってから書き込んでも遅くはないと思うのだが…

78 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/15(火) 03:49:30.12 ID:tRypjV7V]
「すべてが終わったら説明する」
死亡フラグ

79 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/15(火) 05:11:54.18 ID:sPXjwDm/]
そういったきりヤツは戻ってはこなかった



80 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/15(火) 08:22:34.36 ID:HpOqM4Mk]
XPで0.7.23では視聴できた
7で0.8.1はダメだった
なら7で0.7.23は視聴できるかぐらいはまずは試すだろう?
ハード変わってOS変わってソフトが変わって動かない・・・
いろいろ後から小出しに情報出てきて面倒な展開な予感

81 名前:名無しさん@編集中 [2014/04/15(火) 08:47:21.28 ID:CJqKUBM8]
次回作にご期待ください

82 名前:64 mailto:sage [2014/04/15(火) 10:05:52.25 ID:Bdmicx2D]
>>80
Windows7(x86) で PX-W3U3 + TVTest 0.7.23 を試したよ。 正常に動作し視聴できた。
0.8.1 は もう少し調べてみて すべて終わったらまた書き込むよ。

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/15(火) 12:14:52.89 ID:TRc6s913]
画が出ないんだからB25デコード出来てないんでしょ
これ↓入ってる?
TVCAS_B25.tvcas WinSCard.dll

84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2014/04/15(火) 12:21:47.78 ID:7d0rnmjM]
FakeWinsCard使えないだろう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<21KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef