[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 18:11 / Filesize : 52 KB / Number-of Response : 189
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part3 【カラーグレーディング】



1 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/07(水) 19:05:24.11 ID:cxboSwXn0.net]
ポスプロのカラーグレーディングのスタンダード
最近は編集機能も充実してmac&Windows両対応
更には無料版もあって初めてのNLEデビューにもおススメなDaVinci Resolve

DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

公式ページ
https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/davinciresolve/
前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part2 【カラーグレーディング】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1555764417/

前々スレ
【Blackmagic Design】 Davinci Resolve Studio 【カラーグレーディング】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1523178448/

2 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/07(水) 19:05:43.17 ID:cxboSwXn0.net]
定番LUT【有料】

【DELUTs】
https://deluts.businesscatalyst.com

【OSIRIS LUTs】
https://vision-color.com/products/osiris/

【NEUMANN FILMS】
https://neumannfilms.net

3 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/07(水) 19:05:56.83 ID:cxboSwXn0.net]
即落ち防止

4 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:06:15.24 ID:cxboSwXn0.net]
保守

5 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:06:37.60 ID:cxboSwXn0.net]
保守

6 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:06:50.39 ID:cxboSwXn0.net]
保守

7 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:16.12 ID:jUvNXuueM.net]
保守

8 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:33.46 ID:cxboSwXn0.net]
保守

9 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:39.69 ID:jUvNXuueM.net]
保守

10 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:47.56 ID:cxboSwXn0.net]
保守



11 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:07:57.94 ID:jUvNXuueM.net]
保守

12 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:08:06.10 ID:cxboSwXn0.net]
保守

13 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:10:23.96 ID:cxboSwXn0.net]
とりあえず保守

14 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:12:11.96 ID:cxboSwXn0.net]
サポートセンター
https://www.blackmagicdesign.com/jp/support/

15 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:18:29.50 ID:VUKMH61c0.net]
オススメLUT等ありましたらお願いします。

16 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 19:25:57.52 ID:VUKMH61c0.net]
BMJのYouTube チャンネル
www.youtube.com/channel/UCY3J0X26AAeqIijVE1kANIw

17 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 20:32:17.13 ID:FC44XXAS0.net]
>>15
LUTもいいけどResolveルックも面白いよ。

18 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 20:37:14.43 ID:nePPrL0hp.net]
これもテンプレート入れると良いかも

Blackmagic Design JAPAN 公式vook
https://vook.vc/blackmagicdesign/

19 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/07(水) 22:20:39.46 ID:+92bMd840.net]
>>1
おつー

20 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 10:41:40.90 ID:2lWKe65A00808.net]
Blackmagicの製品アップデート!

8月9日(金)4:00amより、Facebookライブ配信で、カメラおよびポストプロダクションに関する新情報を発表します。ぜひご視聴ください!
ロサンゼルスでは8月8日(木)12:00pm、ニューヨークでは3:00pm、ロンドンでは8:00pm開始になります。
---

朝4時って厳しいなー。



21 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 10:52:35.91 ID:2lWKe65A00808.net]
ライブ配信のYouTubeのアドレスはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=VbMKQrSKL0k&fbclid=IwAR093Fjn0fcEWvTtqBBN8BrKTVTWv-DdYoVqTacifIIQfGPGz5EhLR_yHmA

まさかDavinci Resolveのβが取れたりしないよなー?
まだまだバグバグなのに。

22 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 12:19:22.73 ID:0OgeO8BAM0808.net]
乙であります

23 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 13:27:17.95 ID:iJcdbAk1p0808.net]
>>21
本来7月中にβ取れる予定だったからね

24 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 17:04:42.27 ID:2lWKe65A00808.net]
>>23
そうね、でもこのぶんだと9月にもβ取れるかどうか...
今週末に無理無理取るのかな。


ところで質問です。
タイラインに、別のプロジェクトのタイムラインを乗せることってできる?
いわゆるネスト。
VEGASの時は、タイムライン上に.vegを乗せればできたんだけど。

25 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/08(木) 18:17:35.23 ID:jXuiYnbXM0808.net]
>>20
Rec2020、HDMI2.0b対応のDeckLinkだったらいいのになぁ

26 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 21:36:59.75 ID:OOBgn85L00808.net]
>>24
できますよ。
ver15だと共有ビン、ver16だとパワービンに共有したいタイムラインを入れると
他のプロジェクトでも使えるようになります。
メディアプールにない場合には表示>共有ビンを表示、orスマートビンを表示でメディア
プールに表示させます。

27 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 22:01:11.13 ID:WJQz/WtX0.net]
>>26
そういう話なの?

28 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/08(木) 23:05:10.51 ID:2lWKe65A0.net]
>>26
パワービンにはタイムラインは入れられないんだけど・・・

29 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/09(金) 08:01:26.24 ID:X0tvBl9n0.net]
β取れないまま16.1になるという

30 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/09(金) 08:14:18.46 ID:+HFMKwYG0.net]
>>29
βは取れたよ
GMの16とβの16.1が同時リリースされた



31 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/09(金) 11:01:43.35 ID:wHOYHrA/0.net]
Blackmagic RAW Player Win版
再生するファイルのパスに日本語が入るとダメだな
例えば
c:\作業1\A056_08251956_C074.braw
は再生できない
c:\work1\A056_08251956_C074.braw
にリネームするとOK

32 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/09(金) 11:54:41.23 ID:hOtq9h6+0.net]
Davinci Resolveもそうだけど、Blackmagicってマルチバイトに優しくないんだよね。
あちこち日本語入力できないところがある。
カラーノードラベルとかビン名とか。
まぁ、ファイルパスに日本語使おうとは思わないけどねー。

33 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/10(土) 06:55:59.70 ID:L3RbDSC30.net]
16.1ベータのSupport for decoding and encoding ProRes IMFsって、WinでもProRes出力できるようになったってこと?

34 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:33:06.07 ID:NMr/gIwJ0.net]
このソフト、ロシアのサイトに転がってるね
多言語版だから使えそう

35 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 12:44:23.01 ID:REU+uO6m0.net]
書き込みの意味が良くわからん

36 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 14:48:18.66 ID:EOL9gw3Z0.net]
>>34
本家でいいじゃん
それかstudioのクラック版のこと言ってんの?

フリー版でもちゃんと使えるからクラック版とかいらないわ

37 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 15:17:41.62 ID:2WoJENCN0.net]
フリー版が出来よすぎてクラックいらんよな
8KかHDRやりたいわけでもないならStudioいらん

38 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:00:54.81 ID:IvTC6TKF0.net]
無償版はエフェクト周りが殆ど使えなくね?

39 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:10:21.82 ID:2WoJENCN0.net]
>>38
凝ったエフェクト色々使いたい人なら無料ソフトじゃなく初めから有料ソフトを選択肢にすると思うんだけどな

40 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:45:18.79 ID:IvTC6TKF0.net]
そこまで凝ってなくてもスタビライズすら使えなかった気がする



41 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 17:49:18.90 ID:2WoJENCN0.net]
>>40
それは知らなかった。流石にスタビライズ無いのはちょっと制限感じるね
とは言え普通にタイムラインで色々並べてくっつけて、カラコレするって程度では使えるとは思う。

特に有償版の機能が必要ってわけじゃないけど編集で使いたい、くらいの人だと困るのはスタビライズくらいかな。

42 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/10(土) 21:30:16.25 ID:x6JrU9gI0.net]
スタビライザー、無料版でもそれなりに使えてるが。
使い方間違ってるんじゃね?

43 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/10(土) 22:22:25.69 ID:7NTOCnM00.net]
フルスクリーンビューワって今回のベータから?
趣味レベルだと地味にありがたい。

44 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 11:23:06.29 ID:I1rJUhqg0.net]
これTSファイルも読み込めるの?

45 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 12:06:32.22 ID:ba5djiJa0.net]
>>44
無料版あるんだからそれで試すくらいしてほしいけどね
答えをいうと無理。mp4かmov、XQ、HRとかBM RAWとかそういうのが対象。

46 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 12:11:04.40 ID:Tv5X4Mbka.net]
AVCHDもTSファイルだったな そういえば
絶滅危惧種とはいえFS100なんかの素材使えないのか

47 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 12:27:11.28 ID:ba5djiJa0.net]
>>46
AVCHDならいけるかも。
中身mpeg2-tsなら無理だったはず。読めたやつもあった気がするけど、その状態を読めるとは言わんな。

もしTS抜いたのをどうこうしたいなら、先にXMRとかHandbrakeとかAviSynthでmp4にするとか。
そもそもAviUtlとかshotcut使ったほうが手っ取り早いんじゃない。

48 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 13:50:54.52 ID:OfP6gzCQ0.net]
DaVinci Resolve 15 Supported Formats and Codecs

Format / File / Codec / Dec(Mac) / Enc(Mac) / Dec(Win) / Enc(Win)

MPEG2 / mts / AVCHD / Yes / ? / Yes / ? / Yes / ?
MPEG2 / m2ts / AVCHD / Yes / ? / Yes / ? / Yes / ?

https://documents.blackmagicdesign.com/SupportNotes/DaVinci_Resolve_15_Supported_Codec_List.pdf

49 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 15:14:30.95 ID:ba5djiJa0.net]
>>48
あ、やっぱりAVCHDならいけるのか
まぁそういう用途は本来は想定してないだろうからな

50 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 16:06:14.54 ID:Tv5X4Mbka.net]
TSファイル大丈夫なのね
>>48
ありがとう



51 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 16:23:39.66 ID:ba5djiJa0.net]
>>50
AVCHDならね
TS抜いたのとかを想定してるならダメ

52 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/11(日) 17:43:25.04 ID:2S3NwdYc0.net]
ごめん、VMWのスレにも書いたんだけど、HDR君系のコメで埋もれそうなんで、こっちにも。

Davinci Resolveでインターレース解除するのと、VMW7でインターレース解除するのとでは、どっちが品質いい?

53 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 17:55:25.56 ID:fypsCZ5X0.net]
インターレース解除じゃなくてそのあとどう圧縮するのかを問題にした方がいいんじゃねーか
解除はどれでも一緒だろ多分

54 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 18:37:52.33 ID:ba5djiJa0.net]
>>52
向こうにも書いたがVMW7の方が設定も追い込めるし良いと思う。
あとマルチするくらいならそもそもこっちに書けばいいし、聞けば分かることなら俺は教えてやるから安心しろ。
DaVinciのは問題ってほどじゃないが、まぁ結構綺麗だけどってとこ。
フレーム単位で見ればノイズが見える部分もある。

55 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 18:40:46.52 ID:ba5djiJa0.net]
>>53
インタレ解除は案外差があったりする
ただDaVinciに関して言えばデインターレースなんて今更考える必要あるのかって気もするけど
まぁインターレースのも確かに読めるけど

56 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 20:21:12.62 ID:UAx7GkuHd.net]
こっちもHDR君のゴミレスだらけで草

57 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 20:52:41.32 ID:ba5djiJa0.net]
>>56
実際のところHDRに関しては俺が一番触ってるんじゃないかって気もするな
Vegasスレにしても編集は色々やっててもカラコレって中々見ない。
やってみたら案外簡単で面白いんだけどな。全然画が良くなるし。

HDR(PQ)はSDRと違って低輝度や中間輝度が大きく動くわけじゃないから過剰に考える必要もない。

58 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 21:29:18.62 ID:UAx7GkuHd.net]
>>57
あっそ
聞いてもない話を安価付きで返されてもな

59 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 22:24:56.13 ID:ba5djiJa0.net]
>>58
と、現実を直視できずに不貞腐れるwwww

60 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 22:43:34.98 ID:UAx7GkuHd.net]
>>59
そろそろ本格的に病院に行った方がいいぞ



61 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 23:34:14.24 ID:ba5djiJa0.net]
>>60
そろそろ働いてマトモなPCくらい買えると良いなド底辺w

62 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/11(日) 23:37:44.57 ID:UAx7GkuHd.net]
>>61
ちゃんとお薬飲みましょうねー

63 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 01:07:02.70 ID:1vo6UHNh0.net]
と、底辺無能ニートは今日も嫉妬ファビョりに逃げるw

64 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 02:27:15.53 ID:e3AwEgGT0.net]
>>52
DaVinciのデインタレは質良くないよ
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=3&t=74521

>>53
デインタレの品質はものによって異なる
だいたい下のような感じなはず
機械学習>>>動き補償 (mcdeintとか)>>>関数補完 (yadifとか)>>>単純なやつ

>>55
DaVinciはハイエンドだからねぇ… >今更考える必要あるのか
質求めるなら上のURLに書かれてるみたいに外部でデインタレ掛けるのが正解だな

65 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 07:37:09.27 ID:mOEtCzjba.net]
>>51
抜いたのって、AVCHDのコンテナバラしてクリップだけ抜いたらダメってことだと推察しましたが、流石にそんなことはしないので大丈夫です。
ありがとう。

66 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 08:42:05.60 ID:1vo6UHNh0.net]
>>65
今どきTSっていうとそれくらいしか残ってないんじゃないかと思った。
まだビデオで使う人いたんだ。

普通にビデオ撮影した60i フルHD TS、なら俺だったらXMRでyadifとか
TVMW7で気に入ったデインターレースかけりゃいいんじゃないのと思う。

67 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 08:57:13.16 ID:zPhvqK4+0.net]
ウチの会社のEDIUSでHDCAMキャプチャするとtsになってたな確か
ts軽くて良いけどね

68 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 09:56:32.13 ID:mOEtCzjba.net]
それって中間コーデックに変換されずに、HDCAMのまま扱えるってこと?ちょっと羨ましい。今更だけど。

69 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 12:59:16.30 ID:e3AwEgGT0.net]
>>66
質だけで言えばAvisynthでQTGMC (>>64のURL参照) か
FFmpegでmcdeintが2強なはず

…どっちも動き補償してて遅いから
そこまでするソースなのかが問題だな

機械学習デインタレが成熟すると勢力図も変わる予感がするけど
思ったよりも出てこないねぇ…

70 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 13:29:43.09 ID:e3AwEgGT0.net]
ありゃ調べたらQTGMCをGPU (CUDA)に移植したKTGMCなんてのもあるのか
強そうだな

誰かOpenFXに移植してくれんかな



71 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 13:52:58.84 ID:zPhvqK4+0.net]
>>68
なのかな?詳しいことはよく分からんのよね

72 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 14:13:26.40 ID:86ABabv5M.net]
BMDといえばハードウェアのTeranexがあるのでは。
アルゴリズムがDaVinciに組み込まれたりはしないんでしょうか?

73 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 14:48:45.19 ID:mmQFU/0S0.net]
>>70
入出力多形式対応のインターレース解除専用ソフトとかあれば重宝しそうだな

74 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 16:26:31.71 ID:1vo6UHNh0.net]
>>69
ソースにもよるけど今どきインタレで残ってるソースだから完璧にインタレ解除、なんてのが出来たところで出来上がりも知れてるしね
それで2Kレベルのソースが4Kになるって言うなら別だけどデインタレってそういうことではないし。

CRTでみて65点のを、デインタレで64点にするか63点にするか、程度の差でしかない。

75 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 18:17:36.20 ID:e3AwEgGT0.net]
YUV 4:2:2どころかYUV 4:2:0だったりするからねぇ… > AVCHD-HD

一応、機械学習で超解像度したり機械学習で圧縮アーティファクト除去したりする手法もあるにはあるけど
潰れた部分を補うのにはどうしたって限界あるわけで

76 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/12(月) 18:35:35.82 ID:1vo6UHNh0.net]
>>75
圧縮強いとカラコレやるにはちょっと辛いね
まぁデバンドなりソフトフィルタなり使って騙し騙しってとこだわ

77 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 08:54:15.07 ID:0dkuOik4d.net]
AIで色々試してるけど
超解像度はFHD→4Kは実用レベルまでもう少し
※ソースにノイズないこと前提

デインタレは学習量が足りてないので細かなチューニングが必要だが、今までのアルゴリズムには勝ってる

78 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 10:24:35.15 ID:j8Ts3Icj0.net]
AIカラコレいいね
自分みたいなキャリブレーションもしてない安物のモニタでカラコレするよはずっといい

79 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:10:43.33 ID:4ADFBC5P0.net]
>>73
HEVCコーデックが原則プログレッシブ信号のみのエンコードで運用する方向のようだから、過去のインターレース信号素材を新たに作成する作品の中に取り込んだり、
あるいは過去の作品そのものをHEVC化するなどの場合、インターレース解除は避けて通れなくなるので、高品質インターレース解除専用ソフトがあればポスプロ関連
含めて喜ぶ人は多いだろうね

80 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 14:53:45.19 ID:E4kJy/EQ0.net]
処理が実時間越えるようならベースバンドで方式変換器を通したほうが
手間少ない、確実、一定画質の担保、という点から商用作業では堅実かと
大手ポスプロは方式変換器くらい持ってる



81 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:00:21.87 ID:4ADFBC5P0.net]
>>80
ハードウェアのインターレース解除は品質がいまいちなものが多いのが現状
民放のBS4K放送が2K放送を4Kにアップコンバート放送をしているけれど、インターレース解除の品質が低いので
せっかくHEVCで放送していても保存価値が全くない
(2Kを4Kにアップコンバートしている放送は、SDRを中途半端にHDR化している件など、ほかにも問題がありすぎるのだけれど)

82 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 15:34:53.72 ID:E4kJy/EQ0.net]
お仕事で測定器当てて数字出す立場の人か
ご趣味で個人的主観に基づく好き嫌いを自由にコメントされる方か
によって立場が違うので、良し悪しの設定基準は異なってくると思いますよ

お仕事の方はこれ使わされたりします
ピクチャ・クオリティ・アナライザ
https://jp.tek.com/picture-quality-analyzer

客観的画質評価測定の各種アプリケーション
https://jp.tek.com/document/1125504

基準になる素材画像と、処理後の画像をスキャンして
どのくらい差分・劣化が生じてるか計算してくれます

自分は今のところ押し付けられずに済んでますが
内覧会で簡単な説明だけは聞きました、面倒くさそう・・・
実際問題、良し悪しを数字でレポート取って提出しなさい言われたら
使えるツール作ってるのが今のところテクトロさんくらいしかない

他のベンダーさんで類似の測定ツールあります?

83 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:08:32.18 ID:507qhf3P0.net]
長年使われてきたpnsrとssim
最近登場したNetflixのvmaf
この3つの品質評価法が一般的で
他の評価法はマイナー

ハイエンドなら取りあえずネトフリに従っとけば間違いない感じだな今は
プロダクションガイドラインも良くできてるし

デインタレの品質評価はここにある
https://comprimato.com/interlaced-video-processing/
残念ながらDaVinciのは含まれてないけど
動き補償するやつが強いのは一目瞭然

84 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:36:30.29 ID:4ADFBC5P0.net]
>>83
VMAF scoreだけだとQTGMC (very slow lossless preset)がトップ、
PSNR scoreも加味するとEdge-aware Weston GPUが総合トップか

Edge-aware Weston deinterlacing filterは初めて聞いたなぁ
CUDAが利用できるようだな
しかも「ultra fast ( ~ 12048 fps using Nvidia P6000 )」
めちゃくちゃ動作が早い!

Comprimato Live transcoder
https://comprimato.com/products/livetranscoder/
にて利用できるようだ(30日間の無料お試しあり)

85 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 17:41:22.84 ID:4ADFBC5P0.net]
ちなみにこんなのもあるらしい

・Real-time Deep Video Deinterlacing(リンク先はPDF)
https://arxiv.org/pdf/1708.00187.pdf

86 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 19:34:08.45 ID:cRO18bNZ0.net]
>>81
SDRのHDR化はDaVinciとかでちゃんと作れば自然でHDR制作のような仕上がりも出来るのにね
なんであんな程度しか出来ないんだか

87 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 20:53:38.05 ID:507qhf3P0.net]
そもそも最初から4K HDRで作れよと(ry

ネトフリがTrue 4Kかつ広い色空間を必要要件して(※)
質の高いコンテンツを量産してるっていうのに日本のテレビ局は…

※ https://partnerhelp.netflixstudios.com/hc/ja/categories/202282037-%E4%BB%95%E6%A7%98%E3%81%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89

88 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:08:50.92 ID:E4kJy/EQ0.net]
>>83
勉強不足でそれ知りませんでした、ありがとうございます
聞いてみるもんですね

Netflix vmaf で検索かけて上がったページなんですが
https://nico-lab.net/libvmaf_with_ffmpeg/

VMAFスコアを出す外部ライブラリフィルタというのは
ffmpegそのものでエンコードしたファイルを検査するという動作ですよね

任意の編集ソフトで完パケたタイムラインから
非圧縮ファイルと、圧縮系ファイルの2つをエクスポートして
この2うのファイルをffmpegに投げ込みバイナリ比較、VMAFスコアを出す
ってのは出来ないんでしょうか

テクトロPQASWは操作方法もさることながら価格もネック
1ライセンス300万円ほどするようなので気軽に稟議上げられるレベルではない
ffmpeg以外のソフトでもいいので
簡易的な操作で同ポジ画質比較のおおまかなスコアを出力するソフトがあれば便利なんですが

89 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/13(火) 21:31:58.43 ID:ZvNWIlw0M.net]
>>79
>>83のソフトが入出力に汎用性があれば目的を果たせるかもしれないですね

90 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/14(水) 19:47:25.94 ID:zGMkNgwk0.net]
Rec2020、HDMI2.0b対応のDeckLink出ないかな。
DeckLink 4K Extreme 12Gポチるか迷っている。



91 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/14(水) 20:13:35.20 ID:bFCALV4e0.net]
BMDの6Kカメラ欲しいなー。
EFマウントだから持ってるレンズがそのまま使えるじゃんか。
クロップしてズームインしても4K維持できるなんて凄いな。
でも28万て・・・(+_+;)

92 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/14(水) 22:17:35.53 ID:0Mmbc41tp.net]
14万だったからBMPCC 4Kに価値あったんだと思うんだよね
ボディだけで28万出すなら他にいくらでも選択肢あるからなぁ
正直あんまりメリット感じない

93 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:07:49.45 ID:/xPW2ze60.net]
>>92
まぁ6Kだしな、あれ

94 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/15(木) 00:42:08.22 ID:4ydqwZqP0.net]
そんな選択肢ある?

95 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/15(木) 08:36:27.90 ID:burjgpAI0.net]
どうせ来年8k出そうだしな
BMDの本命は8kでしょ

96 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:09:20.75 ID:XMvVjKz40.net]
8Kの需要なんて殆どないと思うけどなぁ

97 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 00:48:18.51 ID:SWYwsXHG0.net]
撮影では使うだろうね。
8Kで撮っておけば後で編集する時に使い勝手いいだろうし。

98 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:23:26.25 ID:seYRqdqop.net]
オーバーサンプリングが使い勝手が良いって感覚がよう分からんのよね
コンポジットの素材に使う時はオーバーサンプリングするけど
それ以外はデリバーのフォーマットに合わせて収録した方が良くない?
クロップとかも何かあった時の最終手段でオーバーサンプリングしてればなって時もごくごくたまにあるけど普通はなくね?
みんなそんなに画角適当に撮ってるの?

99 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 01:56:01.78 ID:SWYwsXHG0.net]
>>98
2k出力に対して4kで撮っとくと後々編集の幅が広がる、ってのは確かだしね
それが4kに対して8k、となるだけじゃないかな

100 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 02:57:53.87 ID:PWDkn7D10.net]
将来使うかどうかもあるだろ
某アーティストのライブは6年くらい前にはもう数十カメ4k収録してると言ってた
今は6k8kかもね
4K8K時代になっても価値があって綺麗な映像出せるようにしときたいんだろ

DVD画質で十分、FHDで十分、もう聞き飽きたよ
ジジイの濁った眼には8kはいらんのかもしれんけど



101 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 07:18:10.32 ID:tx+z5pztM.net]
>>98
撮ってるカテゴリによると思うけどライブは保険で結構ロングショットで撮ってる。数秒のショットだと画質よりフレーミング重視だし。

102 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 08:46:01.17 ID:EQ0gqY2r0.net]
>>101
俺もライブ収録はするけど基本的にスイッチング以外にパラ回しもしてるから
保険はそれで充分かなぁ
いちいちロングの画角編集で直してらんないし
そもそも構図一発で決められなくて保険必要なカメラマンは使わないし撮りながら現場で指示出すし…

103 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/16(金) 09:10:46.36 ID:2DIrzpS90.net]
>>96
リマスター商法が効く仕事ならアリだとは思う
そうそう無いけど

104 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/17(土) 08:45:58.56 ID:TBSbIc+XF.net]
DeckLinkでPCモニターにプレビューを表示。UIはDuet Displayというアプリを使ってiPad Proに表示。
快適に作業できると思いますか。

105 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:02:25.20 ID:c8ZZ4Tiz0.net]
ここにエスパーはいないよ。
もっと詳しく書いてくれないとなんも分からんちん。

106 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:43:19.13 ID:G2DHVnb1p.net]
充分詳しく書いてあると思うぞ

試した事は無いから絶対じゃないけど
そもそも最大12インチ程度じゃ小さくて使い物にならんと思う
15インチでもギリギリだし
ましてや10インチだとカラーページとかマトモに表示すら出来ないんじゃないか?

結論として快適な訳ない

107 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 11:53:53.49 ID:HR+5ZXIe0.net]
それにAdvanced Panelが繋がってるならいいぞ

108 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:00:12.82 ID:0P8h22pP0.net]
今からdavinci resolveに乗り換えるなら、
15じゃなくて、16から始めたほうがいいかな?
とりあえず15のStudio版を買ったんだけど。

109 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:05:19.33 ID:myhTZ0mk0.net]
15はバグだらけ 今更さわる意味はない

110 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:07:58.36 ID:c8yxkywF0.net]
>>108
どっちも使えるんだし、最新のほうがよくね?



111 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/17(土) 14:34:28.72 ID:W4H3NuOi0.net]
15と16ってどっちの方が軽いの?

112 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 14:53:20.95 ID:0P8h22pP0.net]
枯れた前バージョンの方が安定してるのかと、
思ったりもしたんだけどそうでもないのか。
じゃあ16の方が良さそうね。

113 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/17(土) 18:22:44.92 ID:NMnO3bwDM.net]
枯れてないし…

枯れる前に放置して次バージョン投入だぞ

114 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 05:16:18.25 ID:zgiTmW2F0.net]
1年ごとに新バージョン投入なのにDaVinciとFusionの統合は完成させるまでに1年半かかると謎発言してたからなあ
完成をまたずに次バージョンとして投入しますと堂々と宣言してたことになる
新バージョンで減った不具合と増えた不具合があるから枯れることもない

115 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 06:02:23.01 ID:prbk+Lom0.net]
BMJのセミナーで言ってるけど、今まではベータ版で新機能追加してベータ以降にバク
取りしてたのを今回からベータ期間でバク取りして正式リリース後に新機能追加って事
ですよね。何を持って完成とするかだけど安定運用を考えるならその方針の方が良いと
思う。無理に詰め込んで不安定な運用ってのは使う側にメリットがないし。
個人的にはローカライズをもう少し頑張って欲しいけどこれはユーザーが声を上げない
となかなか感じてもらえないとは思う。

116 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 08:33:12.09 ID:OqqpzWZX0.net]
>>115
ただ16見る限りβで全然バグ取り出来てへんやんけ!と…

117 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 10:04:19.11 ID:g9fePmWzM.net]
ディズニーランドは永遠に完成しない
Davinci Resolveも永遠に完成しない

118 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 10:40:59.47 ID:nt2x6dqJ0.net]
Resolve16なんだけど、再生をショートカットのLで停止させようとクリックしたら、止まらずに逆にx2の早送りになった。もう一度Lをクリックしたら、今度はx4になりやがった。さらにLクリックを続けると、倍に倍に早くなりやがる。
そして最後にはクリップ全体のデフォルト速度も早いまま元に戻らない。何だこれは?

119 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 11:05:33.09 ID:prbk+Lom0.net]
停止はKだと思う。あとLやJをタップ毎に倍になるのは元々の仕様。
スローはK+L、逆スローはK+J。

120 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 11:33:43.18 ID:nt2x6dqJ0.net]
何をしても無駄ですた



121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 12:38:11.96 ID:hyyJRpcYr.net]
>>118
シャトルプロ入れたら

122 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 12:51:43.17 ID:jIfkLHsX0.net]
EditorskeysのDaVinciキーボードが
セール価格になってるのはショートキーとか
変わって新しいのが出たからなのか。

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 13:18:59.30 ID:0HE+vafJ0.net]
JKLは動画編集では一般的だよね。

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:00:37.27 ID:QakbDvcOd.net]
3900x+5700xtでDaVinci使ってるけどUHDタイムラインでデリバーするとまずAMDGPUエンコは必ずエラー吐く
時間ノイキャン(5フレ画質優先範囲大)と露出とシャープネスとLUTともう一個調整用のノード入れて
FHDタイムラインだとリアルタイムでフレームドロップ無くプレビュー出来る
4kタイムラインだと15フレーム程度でプレビュー
素材は全てh264mp4
4kタイムラインでソフトウェアエンコでデリバー掛けるとCPUGPU使用率が20%もいかないのでAMDへの最適化はまだまだ進んでないと思ったほうが良さそう
長文ごめんね

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:02:47.21 ID:QakbDvcOd.net]
RADEON5700系(navi)で当初話題になったサムネぶっ壊れとプレビュー砂嵐問題はgpu側のドライバ更新で現状は問題ないです

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:03:27.35 ID:R2FV+Rmd0.net]
Lで停止だと思ってるアホ初めて見た

127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:05:22.18 ID:QakbDvcOd.net]
>>124
補足として4kタイムラインとFHDタイムラインの素材は両方共4k100Mbpsのh264素材です
なんで、編集時はFHDタイムラインでサクサク編集してデリバーのときに4kタイムラインに戻して書き出すという手順でやってます

128 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 14:10:32.28 ID:g9fePmWzM.net]
LJK?

129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 14:48:36.45 ID:5OEcopx/d.net]
>>127
3900xにrtx2080tiだとどうだろうね
自分は3950x待ちで似た構成考えてたから

130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 16:27:24.04 ID:QakbDvcOd.net]
rtxはDaVinciだと特に問題無いみたいですね
まぁRADEON5700xtは最初はgpuアクセラレータもまともに動いてんのかよく分からんような状態でしたけど
現行ドライバで改善されつつはありますが正直RTXに載せ替えたいと思ってますw



131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 17:48:17.64 ID:5OEcopx/d.net]
>>130
ありがとう
無難に3950xに2080tiでいきます

132 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/18(日) 18:13:06.42 ID:g9fePmWzM.net]
DVDやBD化されていないLDを10bit 720x486 59.94iでキャプチャーしたんだけど、Davinci Resolveで編集して保存する場合、ファイル容量を抑えてできるだけ劣化が少ないのはGrass Valley HQXですかね?

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 18:15:21.72 ID:R2FV+Rmd0.net]
720x486 59.94i
この時点でゴミレベルに劣化してるからもうなんでもok

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 19:03:01.02 ID:3565r07n0.net]
>>132
avcで5mbpsも当てれば十分だわ

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 20:10:07.28 ID:oLIuvKfV0.net]
>>132
将来のアップレゾ技術に期待して残すならインタレ非圧縮一択

単にデジタイズして残したいだけなら
インタレ解除さえ手を抜かなければ、h264の3Mbpsでも非圧縮の画質と大差ないよ

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 20:36:16.33 ID:3565r07n0.net]
どちらかといえば再生環境とかケーブルのが重要な気がするよ

137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 21:27:57.19 ID:0HE+vafJ0.net]
AMDのGPUはドライバーがまだ完成してないからDRではまともに動かないよ。
フォーラムにもそんな報告が山のように出てる。
nVIDIAのRTXが最強。

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 23:22:44.62 ID:hcxDlFwK0.net]
>>137
買った自分が言うけどgpuはRTX買った方がマジで幸せになれると思うw
現状のRADEON(navi)は正直チャレンジング過ぎる
まぁ物好きからするとアップデートされる楽しみがあるから実質引き分け感あるけど
万人向けでは無い

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/18(日) 23:55:09.80 ID:J+tWmLCu0.net]
MacだとRadeon一択になるからな
Metal対応じゃないとMojave使えないし

うちのMacProもRadeon RX590のせる予定

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/19(月) 20:51:57.74 ID:dPNjDVG30.net]
>>132
画質をベストにするならDaVinci Resolveでの編集の前に外部デインタレを掛ける必要がある (>>64>>69 )
そんな状態だからデインタレ前の動画はDaVinci未対応のコーデック使っても良いんじゃないかな

ロスレス圧縮で10bit/インタレース対応のコーデックというと、
FFV1コーデックとかそこら辺
あとH.264 losslessって手もあるかな。実装系少ないけど…。

でも一番劣化無くLDを保存しておくならDomesday Duplicatorでダンプした生データを
そのまま保存しておくことだな
ちょっと敷居高くはあるけど



141 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/19(月) 22:26:50.98 ID:/MAupRhi0.net]
なんか急にタイムラインから音が出なくなった。メーターも振らない。
メディアページの素材からは音が出るんだけど。
Fairlightのページを見ると、タイムラインが真っ赤っかになってた。
デリバーでWaveでオーディオのみ書き出した直後におかしくなった。書き出したWaveも無音だった。
どうすれば治る?

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/19(月) 23:39:51.22 ID:tuZWKjg90.net]
アンインストールして再インストールしたらどう?

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/19(月) 23:45:06.43 ID:U6UVL3jO0.net]
>>141
症状を正確に具体的に書かないと答えようないと思うよ。
「タイムラインが真っ赤っかになってた。」ってオフラインになってたということ?
Fairlightのページだけで、エディットページでは問題ないってこと?

144 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/20(火) 00:56:19.74 ID:v8TWxzy20.net]
エディットページ、カラーページ、Fairlight、デリバーは完全に音が出ないし、メーターも振っていない。で、Fairlightの音声タイムラインがLR一本づつあるはずなのに、LRの表記もない真っ赤っかなタイムラインが一本あるだけ。
音が出るのはメディアページの素材だけ。
繰り返しになるけど、音声(リニアPCM 24bit)のみ出力した直後に急にこんな状態になった。

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/20(火) 10:19:15.01 ID:Fz4Dj3Xh0.net]
>>144
メディアプールでも音が出ないということ?
であれば、再リンクするかメディアプールに素材を入れ直してみたら?

146 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/22(木) 03:38:11.33 ID:jeTgr+eJ0.net]
このスレって、2~3人で回してないか?

147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 07:11:08.93 ID:Jhw19Vk/M.net]
俺もいるから4人

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 07:17:39.02 ID:3qLvcp7W0.net]
いっぱい人居るでしょ

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 08:44:11.55 ID:I3tzKtRY0.net]
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。

2ちゃんねるを


見ているのは


ひろゆきと


俺と


お前だけだ。

驚いたか?当然だよな。だがそれが真実だ。
辛かったぜ。お前が2ちゃんを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんを保ってきた。
だから、あの厨房も、あのコテハンも、すべて俺だったんだ。
お前が初めて2ちゃんを見たとき、俺は人生であれほど嬉しかったことはなかったぜ。
時には心苦しいながらもお前を叩いたりもした。許してくれ。
と、今話せるのはここまでだ。もうすぐすべてを知るときが来る。
そのときまでに、心の準備をしておいてくれ。

150 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 09:13:45.82 ID:tW1WCJmm0.net]
16.1でフルスクリーンプレビューできるようになってるんだな



151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 13:00:35.32 ID:nzq8bl8U0.net]
>>150
Studio版だけね。
HDRは反映されないって。

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 14:11:50.23 ID:tW1WCJmm0.net]
>>151
結局DeckLink要るのはかわらんね

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 16:39:44.03 ID:T1JevxEu0.net]
UIの色を変えられるようにしてほしいわ
カラーグレーディングなら今の暗いUIだけど
NLEとして使う人も多くなってるわけだし
いくつかプリセットから色を選べるようにしてほしい

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 16:49:23.76 ID:nzq8bl8U0.net]
>>153
好きな色にはできないけど2種類からは選べるけどね。

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 17:43:03.41 ID:Z8G1k8qGM.net]
premiereと比べて唯一劣ってるのがUIだよな
弄ってみてもよく分からず、調べてみてもなに言ってんのか分からないのがdavinci
adobeのサイト見ても何言ってんのかマジで意味わからんけど、弄ってみると何となく分かるのがpremiere

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 18:56:58.90 ID:bpD6dX+j0.net]
premiereもresolveも、どっちもそれぞれポンコツポイントあるからな
使う人間の創意工夫が必要という意味じゃどっちもどっち

157 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/22(木) 19:51:37.60 ID:auatteP20.net]
FusionのExpression辺りはコマンドに関する解説が殆どないし、
あるパターンはできるんだけど応用がどうすんのかがさっぱりわからないのが困る。

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 20:11:04.21 ID:HXMrLGyv0.net]
>>157
プログラムファイルをpdfで検索してみ

scriptingguideが入ってる

159 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/22(木) 21:50:09.01 ID:QaV8EnV7a.net]
DR16ってMacはMojaveじゃないと使えんの?

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 21:55:26.97 ID:UDmZZj9pp.net]
個人的にDaVinci Resolveのダメポイントは
ページ毎の互換性怪しいとこだな
例えばFUSIONのデルタキーで抜いた後にカラーページ持っていってパワーウインドウでマスク切ろうとすると
マスク切れなかったりってのはどうなのよ?と思う
まあ全部FUSIONで完結させろやって事なんだろうけど
最終的にやりたい事で毎回FUSIONでキー抜いたりカラーページでキー抜いたり
やり方変えなきゃならんの面倒くさい



161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/22(木) 21:57:44.33 ID:UDmZZj9pp.net]
>>159
High Sierraで行けたんじゃね?

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 02:19:04.84 ID:dvHq2ax50.net]
>>158
それはFusionScriptのことを書いてないか?
ExpressionだからSimple Expressionの応用がわからないってことじゃないか?

Fusionは、Simple ExpressionとModifierのExpressionとRender ScriptとFusionScriptがあるからAEより複雑でわかりにくい
AEより役割が細分化されてそれぞれ制約があるんで使いにくくてSimple Expressionだけだと参照と計算くらいしか出来なくて応用できないって印象は当たり前だと思う

AEはエクスプレッションに頼らないと何も出来ないのがFusionはノードとModifierを組みあわせてある程度作れるからSimple Expressionは目的を絞った簡単なものになっている
だから応用というとModifierと組みあわせるとか、ノードを組んだときに補助的に参照するとか、AEと違う考え方になる

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 05:53:49.24 ID:eZboICRz0.net]
そもそもノード型だし考え方が根本的に違う。
こればっかりは別のものとしてやるしかない

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 08:48:03.37 ID:8ORQAibt0.net]
>>160
ふつうに出来たよ
fusionで色あわせ完結が当たり前だと思ってたけど背景合成だけならcolorページでも出来るのね
レイヤー毎にマスクも切れる
fusionのカラーコレクターは色相の方向がダビンチと違うのが許せないし重いから刷新してほしいわ

165 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 08:52:37.29 ID:WisUMA7I0.net]
>>164
マジで?
デルタキーでキー抜いたレイヤーをカラーページに持っていってパワーウィンドウで更にマスク切ると
Fusionで抜いたキーが反映されないんだけどなぁ
ウチのおま環なのか?
でも会社のと自宅のと両方でなるしなぁ…

166 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 09:03:20.17 ID:8ORQAibt0.net]
>>165
特に設定とかはしてないよ
もしかしたら最新版の機能かも
ベータ無しの16使ってる

あとエディットページでレイヤーしとかないと合成相手がなくて真っ黒になるよ

167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 11:24:02.84 ID:DimwgbJU0.net]
Resolveは機能が多過ぎてマニュアルに書ききれてないことも多いんだよね。
んで、その機能の存在を知らない人がフォーラムに「この機能がないなんて!!」って不満を書いて、
ずくに「そんなの昔からあるよ」ってことになる。

VEGASでは後ろのクリップを前のクリップに重ねると、自動的にトランジション掛かるけど、
ResolveではエフェクトライブラリからトランジションのFXをドラッグしないとならないから
不便だなと思ってたんだよ。でも諦めてた。

そしたら、その不満を誰かがフォーラムに書いたんだけど、すぐに、Resolveでもできるよって回答が。
不満言う前に質問してみるべきだな。

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/23(金) 14:54:42.04 ID:j2BhMMuep.net]
>>166
マジだ
16.1だとちゃんと抜けるね
16β時代のバグだったぽいね

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/24(土) 04:22:34.17 ID:DCq6mxJc0.net]
>>163
いや、そういう意味でもないんだ
FusionのSimple ExpressionでLuaが使えるなら便利になるんでノードかどうかはあまり関係無い
誰もがSimple Expressionの箇所でLuaが使えないのはおかしいだろってツッコミいれたくなるくらいのFusionエクスプレッションあるあるなんだ

レンダリング時にツール単位で実行するRender ScriptでならLuaで記述できるようになっている
でもRender Scriptはノードの動作確認用にコンソール出力する以外に用いると異常終了が多すぎて使いこなすのは難しい
AEのエクスプレッション並の高度なことをしたかったらLua使ってFuseプラグイン作れという考え方かもしれんがFusionはそういう割り切りが極端すぎる
まだ環境構築プログラマー向きに作られた機能がそのまま数多く残っている感じだ
エクスプレッション関連は15で指摘して仕様と回答があった件も16で少しずつ対応されているから改良する意思はあるようだ

前に書いた起動時のVSTサーチの問題も寄せ集めた中身の改良が追いついてないのが原因の気がするからDaVinciの内部構造はまだ完成に至ってない

170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/24(土) 14:29:30.97 ID:rXUGWGqe0.net]
premiereからdavinciに移行トライ中です
超初歩的な質問かもしれないんですが、4:3の動画を上下クロップして16:9にしたいんですがどうすれば良いでしょうか

プロジェクト設定で16:9の解像度にして、resizeでズームすれば行けるかと思ったら、
4:3のままズームされて、左右に黒帯がついて16:9で出力されてしままいす



171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/25(日) 06:39:30.18 ID:C+S0hp/b0.net]
たぶん正しいやり方じゃないけどらresizeで横に引き伸ばしてtransformで縦に伸ばしたら出来ました

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/25(日) 13:00:17.82 ID:fsirDgrm0.net]
いきなりヒュージョン行ったの
チャレンジャーだなw

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/25(日) 21:16:06.30 ID:imCfhcLl0.net]
>>170
プロジェクト設定はそれでOKでエディットページのインスペクタの変形でズームとか
位置の調整を適切に設定する事でできます。

あるいは

カラーページのサイズ調整でもOK。入力サイズ調整(個々のクリップのみ変わる)か
出力サイズ調整(全クリップが変わる)でもできます。
編集サイズ調整を選ぶとエディットページと数値がリンクします。

174 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/26(月) 00:08:02.89 ID:DlWUCdDC0.net]
このソフトでmov動画の早送り+残像(モーションブラー的な)って出来ますか?
今は、色んなソフト使って、aviに変換して、残像つけて、早送りして、そっからmp4にエンコしてます
このソフト1発で出来るなら乗り換えたい

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 00:11:20.05 ID:MgUIdYhW0.net]
>>174
ブラーと再生速度使えばよくね

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 00:16:31.40 ID:3AW6Jpjpp.net]
>>174
これ出来ない編集ソフトってあるの?

177 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/26(月) 06:23:34.24 ID:DlWUCdDC0.net]
あざーす

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 09:03:05.94 ID:t+NFlFPk0.net]
>>174
リタイムの補間をOptical Flowにするのが正解なはず

>>176
Vegas Proとか
https://www.vegascreativesoftware.info/us/forum/when-optical-flow-in-vegas-pro--113178/

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 16:03:23.01 ID:83jCp8nr0.net]
求められているのは早送りのケースだからニアレストがいいんじゃないか
オプティカルフローは補間しようとして間に変な画像を作りだすことになる
早送りなら近接した部分に画像があってカクカクした動きにならないと思える

それとVegas ProはDMか何かで次のバージョンでスローの処理でオプティカルフローが入るというのを見かけた気がする

180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 16:23:07.64 ID:83jCp8nr0.net]
オプティカルフローを否定しているように見えてしまうので理由を書き直す

オプティカルフローは表示フレームレートに対して元画像が少ないときに間を補間して画像を作り出すのがメリットだと思う
早送りのようにフレームレートに比べて元画像が十分あればニアレストで問題ないはず
オプティカルフローでヌルヌル感はでても生成される中間画像は元画像とちがう変な画像でしかないのでシャープな感じにするにはニアレストがいい
フレームブレンドはボケやすく歪みやすいんで今回はモーションブラーの部分的にかかるブラーが分かりにくくなってデメリットがあると考えた

いずれにしてもケースバイケースで今回はニアレストが良さそうって意味



181 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/26(月) 16:25:12.80 ID:MqVdyQqwa.net]
ただのブラーで残像効果なんかなるか?

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 16:36:50.15 ID:1CrDEspr0.net]
AEでいうエコー(スト2の豪鬼みたいな効果)を狙ってるんじゃないの

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 17:31:16.59 ID:t+NFlFPk0.net]
オプティカルフローをモーションベクターと見做してベクターブラー掛けるんだよ
品質はまぁうん

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 18:47:33.09 ID:83jCp8nr0.net]
え?あれ?
DaVinciの話をしてたんだよな
カラーページのモーションブラーかけるって前提じゃなかったのか
もしや無償版のカラーページのエフェクトにモーションブラーはないというオチか

185 名前:名無しさん@編集中 [2019/08/26(月) 20:30:20.21 ID:DlWUCdDC0.net]
あーーーワシのパソコン(win10、i5-8400、メモリ8G、グラボ無し)やと、HD動画でも10分に1回くらいにソフトごと落ちてまうわ
思ったより推奨スペック高いな
色々教えてくれてありがとう、そしてすまん

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 20:43:02.62 ID:YtxRxUKf0.net]
一定の時間で落ちるのなら熱暴走じゃねの。
CPUは当然として、チップセットやDRAM周辺に風を当てるファンが必要だな。それとM.2 SSDはヒートシンク付けないと意外と熱暴走落ちする

187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 21:10:07.11 ID:x26594lr0.net]
>>185
グラボ積んだら?

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2019/08/26(月) 23:06:40.12 ID:YNjk+HtG0.net]
>>185
内蔵GPUのドライバが最新ではないんじゃない?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<52KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef