[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 19:55 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 188



1 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/14(水) 22:36:49.16 ID:Th2p/JOr.net]
取り消じゃなく時間で終了したポイよ。
因みに、海外サイトww
前に誰か掲載してた物ね。
ttps://www48.zippyshare.com/v/xjH0xEdO/file.html

定番のICカードリーダーライター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00EUV2NVE/
miniB-CAS用ならこっち
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

※ワッチョイ無しでスレッドを立てる場合は本文欄1行目に
!extend::none::
と記述する
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured

944 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 18:26:02.13 ID:BCZ7/ydJ.net]
>有料の4Kチャンネルはどうなるんだ?
 国もバカじゃない  過ちは繰り返しません

945 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 18:29:57.00 ID:BCZ7/ydJ.net]
>>892
どうでもいいんだよ  バーカ!

946 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 18:46:27.61 ID:/Pedj1sS.net]
60インチ以上で見る人だけの需要だね、4Kテレビ。
うちは10畳のリビングと6畳寝室で見るだけだから、
今後5年間は、42インチと32インチのFull HDモニター&BDレコーダーで、
十分こと足りる感じ。

947 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 18:52:31.72 ID:a9SZye/G.net]
高画質不要論者って必ず沸くなぁ

948 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 18:59:50.00 ID:g+LCg4M2.net]
23インチモニターレベルでもフルHDとハーフHDでは見た目が段違いなのに、「小さいモニターにフルHDなんかいらない」っていうのが多いしな
前に書かれてたように、日本人の過半数は目が悪いから実際多くの人にとって高画質は不要なのかもしれないけど

949 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 19:12:44.06 ID:eiwmA8LQ.net]
>>909
え、バカでしょ。同じ間違いを何度もくり返してるでしょw

950 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 19:13:48.20 ID:aRL6vsW1.net]
ちょっと前まで値段の割に大差なかったから仕方ない
テレビに金かけるならスマホ一つ上のランクのを買う世代のほうが多いってことさ

951 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 20:03:27.42 ID:R/Ae7+1Z.net]
ハイレゾも喜んでお金出す人がいるから、少数派でも商売が成り立ってるんだし
4Kや8Kなんてお金出してでも見たい人にだけ普及すればいいんだよ

952 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 20:32:27.73 ID:TwfoSEWl.net]
現行32インチテレビの多くが、



953 名前:「だに1366×768だから
その環境で画質に不満がある人は、FullHDの32インチにするだけで
満足するんじゃないか
[]
[ここ壊れてます]

954 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 20:53:40.82 ID:yQgIBxsq.net]
昔は4Kなんかいらんとおもってたけど
量販店で惚れたREGZA Z720Xにかえた
アプコンが優秀すぎて地デジが4Kかと思うほど綺麗

955 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 20:57:12.19 ID:hYJ64mWA.net]
>>847
強制徴収で構わないから国営にしろや糞HK!税金で運営でも構わんぞボケ

956 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 20:58:23.21 ID:67HCzDhG.net]
>>917
32インチでフルHDとかある?

957 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:04:14.67 ID:6CW3Edfv.net]
ソニーの32W730E
あとは知らない

958 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:04:32.66 ID:QonLHbYN.net]
>>920
あることはある、ソニーのBRAVIAとか

ただ、32インチも40インチもほとんど値段が変わらないから、売れるわけがない

959 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:06:55.95 ID:XIF2h+up.net]
ベーキャスカー〜ノーマル
画質〜良い
値段〜安い
サポート〜いい
タイマー〜非内蔵

これらの条件を満たす40の機種ってどこの?

960 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 21:11:08.03 ID:y/GFG1iQ.net]
ドンキの4Kどうなの?

961 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 21:22:06.69 ID:gQMAQ/oa.net]
"地デジ4K内蔵チューナーモデル"まで待ってもいい。
(地デジ4Kは大規模実験中)

2018年11月20日(火)―11月19日発行  第63巻 第15327号
•放送用周波数活用方策分科会が始動
TBS「LDM技術で2K・4K同ch手法」
“二階建て”及 “3階立て”経て完全移行想定
総務省、現行地デジに適用し柔軟対応可能など
www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2018/2018_11html.htm
==
TBSが押すLDM技術は韓国が世界標準にしようとしている規格
最終的にもうひとつのNHKや関西テレビが実験中の規格になると思うけどね

962 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:34:18.09 ID:ZjShMRa7.net]
さすがT豚Sだな チョソ忖度にブレがない



963 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:46:16.41 ID:lB2FJ4Dq.net]
地デジ4kなんてどんなに急いでも2025年以降でしょ
今はエコポイント組が買い替え始めてる時期だから買い替えサイクル的にも短すぎるし

964 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 21:49:09.73 ID:ThEzPdHp.net]
32インチの4kモニタ使ってるが凄いぞ
遠くから見るテレビで32インチの4kとかあんま意味ないけどね

965 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 22:21:29.17 ID:CxaNGli8.net]
次スレ

【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 189
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1543410823/

966 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 22:37:16.18 ID:V7GxKuQ+.net]
ACASクラックしかない。

967 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/28(水) 22:59:57.17 ID:s7p9/ipq.net]
ACASのソフトウェアがEEPROMに搭載されればクラックも可能だね

968 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/28(水) 23:42:05.60 ID:gQMAQ/oa.net]
【ACAS】 受信時の制御方式(コンテンツ保護方式)

ARIB STD-B61 第一編 第2部 39頁 ・・・ https://i.imgur.com/OhJNySK.jpg
・デバイス鍵 Kd について【図3-1】
 Kdはメーカーの出荷ロット単位で配布される為、機種を絞ってBANが可能
・Kwも複数配信される。【図3-2】

東芝がクラックされても、PanasonicやSONYでは視聴不可

969 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:21:2 ]
[ここ壊れてます]

970 名前:3.86 ID:aKA+8Glx.net mailto: 要はお漏らしたモデルに絞ってBAN出来るのよね []
[ここ壊れてます]

971 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:32:25.66 ID:P/2PNC8E.net]
もしクラックされても
金は少しかかるけど、また新たなACAS送ればええってことやな

972 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:33:14.39 ID:aKA+8Glx.net]
あとkwj(従来のkw)が同モデル同ロット毎に違うので、kwjが抜けたとしてもモデルとロットが違う機器で使えないと



973 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:35:09.72 ID:prkqKBq/.net]
エミュレートは出来そうな気がするけどね

974 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:35:48.01 ID:aKA+8Glx.net]
逆を言えば、実機持ちがそのモデルをソフトACAS化出来る可能性はあるな

975 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:54:00.62 ID:6xWxzP7K.net]
けどUSBのヤツ以外は外からアクセスできる端子もないし、
敷居は高くなりそうやねぇ

976 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 00:58:20.04 ID:bwyqFh4j.net]
ACASもBCASも本当は必要のない物だけど
なんで日本だけこんなになっちまったんだ?

977 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:00:53.84 ID:BIX7jT9T.net]
コピーフリーにしたらネットにばらまかれてコンテンツが終わるからだろ
TS抜かれて意味なくなってるけど

978 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:02:24.25 ID:P/2PNC8E.net]
あんなの海外はないのにな

979 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:14:57.38 ID:aKA+8Glx.net]
米国は裁判で個人使用の範疇での放送波の録画コピーがユーザー権利と認められてるのよね
むこうはコッチよりパッケージ単価安いから買った方が早いし綺麗ってのもあるが
1クール分収まったBDで$40〜60とか

980 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:18:04.76 ID:aKA+8Glx.net]
その代わり違法アップロードで捕まったら、コンテンツホルダーに巨額請求されて確実に負ける
払えず刑務所入るにしても、アップした作品数分刑期が累積されて
実質の無期懲役とかになる場合も

981 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:20:04.02 ID:EtPQL+Q4.net]
パッケージをぼったくり価格で販売できなくなるからか
クソだな

982 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:22:40.39 ID:aKA+8Glx.net]
その代わり付加価値的なオマケ付かないけどな
髪ペラ1枚とか多いし、良くてCDアルバム程度のブックレット付いていれば良い方という



983 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 01:51:15.55 ID:WMZkv8oR.net]
当時開発にも関わってた池田信夫氏の言うには
元々はBSデジタル放送を後々有料化するつもりだったのにぜんぜん視聴率がダメだったもんで
CASの開発費用300億だったか?を回収する為に地上波にもつけちまえって流れになったらしい、つまり著作権ガーいう綺麗ごとは後付け
結局そのまま利権になって今に至る

984 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 02:31:00.62 ID:jD6XP6ff.net]
ダビング10になってからは不自由したことないから別にいいよ
欠陥カードのおかけで岡崎に感謝できてるわけだし

985 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 08:48:59.94 ID:REV/60w2.net]
みんな、のんびり構えているようだけど
今後発売される新機種は、4k&8k共にACASで集中管理されて
このスレで話題のカードが使えなくなってしまう。
現在使用中のTVやレコーダーが壊れた頃には、貴重なACAS&BCAS併用機器が販売されていると良いけど。
既に、ACAS専用機が発売されている現状では、現在発売中の併用機器が最初で最後と思われるが
みなさん、今後の事が気にはなりませんか?

986 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 08:54:50.43 ID:QftWHhRB.net]
気にしたってなるようにしかならないから気にしない

987 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 08:57:54.88 ID:XOIVqls1.net]
尼プラ

988 名前:窿lットフリックスがあるし正直どうでも良くなってきてる []
[ここ壊れてます]

989 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 08:58:01.15 ID:AADlJW3e.net]
>>948
>>546-547

990 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:08:12.10 ID:QpDwl1JR.net]
ダビング10ってmp4に変換出来る?

991 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:09:17.97 ID:KKHTafAs.net]
>>948
その前に関東大震災が来るさ。今後のことが気になりませんか?
ACASしかなくなったって誰が困るんだ?生きていけなくなるわけでもあるま〜に

992 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:11:11.87 ID:QpDwl1JR.net]
ACASの暗号化はデバイス鍵あるからDRM抜き無理なんか
今までに流布してるACASカード使ってPT3的なもんで複合使用にもそのACASカードのデバイスIDとPT3のデバイスが違うから弾かれるのかな



993 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:24:16.57 ID:lq9upUUe.net]
最近ググればわかるような初心者質問増えてるな
>>952 BDに書き出して吸えばいい
>>954 ACASカードを手に入れてから質問してください

994 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 09:34:01.16 ID:bjPO2wB+.net]
>>952
・Blu-rayに焼いてから、m2tsを吸い出して、TMPGEnc(CMカットが簡単)でエンコ

・猿(最新版  https://i.imgur.com/szQEcjY.jpg
・TMPGEnc  www.pegasys-inc.com/ja/index.html

995 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 09:49:22.56 ID:izvVfm4r.net]
>>952
BDメディアに移した後DVDFab11で吸い出して
HandBrake(フリーソフト)で好きな形態にエンコードすれば良いだけ

996 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:06:59.28 ID:QpDwl1JR.net]
>>956
>>957
なるほどサンクス
ここのスレの人達ってacas見れない見れない騒いでるけどチューナー、レコーダー、有料契約する金がないだけってこと?
備えがあればDRM解除出来るってことでしょ

997 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:13:28.86 ID:hkNspFbf.net]
>>956
>>957
猿有料版使ってるがm2ts吸い出すと音ズレが酷いものが半分くらいでるが

998 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 10:16:41.03 ID:bjPO2wB+.net]
>>958
韓国面に落ちたスカパー!に1円も払いたくないだけで、
みなさんそれなりにお金は持っていると思うよ。

999 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:19:30.99 ID:+WO1tZ2g.net]
>>958
こんな所に来てそんな質問してて
あげくそんな言葉吐くとか滑稽すぎるんだが?

1000 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 10:21:37.99 ID:bjPO2wB+.net]
>>956
【追記】
猿は、暗号解除済みの"iso"も出力可能なので、円盤の複製も自由ですね。
"マスター"に傷をつける心配が無くなる。

1001 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:32:59.17 ID:rG6whqD/.net]
>>961
日本語弱い小学生だから許してやろう

1002 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:34:24.58 ID:izvVfm4r.net]
>>959
音ずれなんかしないけど?
俺のおんぼろPCでもしないけど?



1003 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 10:50:12.01 ID:QftWHhRB.net]
レコーダーは見て消しにしか使ってないな
保存版は最初からPT2マシンでSoftcasだわ

1004 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 11:08:44.18 ID:bjPO2wB+.net]
家電は内蔵HDDの寿命がレコーダーの寿命だからねえ。
正規の交換サービスはぼったくり価格だし、
自分でやろうとすると裏技的なことをやらないといけないしね。

"HDDレコーダー(すべてメーカー対象)のHDD換装"をブラウザで検索

TS抜きチューナ構築後は、BDレコーダは円盤再生にしか使わなくなった。

1005 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:16:30.61 ID:/ZgmP9oM.net]
外付けHDDにしか録画してないぞ

1006 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:17:06.96 ID:RG9gj4Ld.net]
猿買うけど数が多過ぎて。どの猿

1007 名前:買えば良いの?やりたいのは

PT2で録画→TSをBD化→mp4デコード。
[]
[ここ壊れてます]

1008 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:18:07.05 ID:RG9gj4Ld.net]
CMカットとタイトル入れだけしたい。

1009 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:19:40.71 ID:/ZgmP9oM.net]
PT2で録画してるんだよね?君の脳みそが猿なの?

1010 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:28:24.37 ID:rbm+BWfz.net]
TMPG MPEG Smart RendererでCMカットしてBD AV形式で焼けばいいんじゃないの?
BDは別にH.264でなくMPEG2でも構わないわけだし。

1011 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 11:41:24.35 ID:bjPO2wB+.net]
>>969
その程度なら、ペガシスTMPGEnc Video Mastering Woks で十分でしょう。
さらに凝った演出なら、CyberLink PowerDirector かな
プロレベルなら、Adobe Premia Proとかありますが。値段と使いこなすのはねえ・・

#PowerDirectorはTSの解析が非常に遅いです。
 CMカット程度なので、TMPGEncを使っています。

1012 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:43:04.17 ID:+WO1tZ2g.net]
そもそも最終的にMP4にするのにBD化の必要があるの?



1013 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 11:48:45.14 ID:QzN/B0mt.net]
わざわざCMカットして何回観るの?

1014 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 12:00:08.70 ID:o6XoG2oB.net]
沢山じゃ、沢山見るんじゃ

1015 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 12:09:51.35 ID:P/2PNC8E.net]
おっさんにもなって焼いてまで残したい番組とかあるか?
もう外付けHDDに録画して見て消すので十分

1016 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 12:22:54.88 ID:RJvMUlSG.net]
録画することに意味があるのじゃよ
むにゃむにゃして集めたエロ動画もほとんど見ないでしょ

1017 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 12:46:48.99 ID:izvVfm4r.net]
携帯用動画としてエンコードする
iPhone iPadで再生できるように

1018 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 12:54:42.24 ID:bjPO2wB+.net]
BS民放の4Kは報道番組くらいしかない。他はアップコン

民放で4Kみたけりゃ、こういう流れかな ・・・ https://i.imgur.com/mBUdyTz.jpg

1019 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 13:17:18.88 ID:P/2PNC8E.net]
>>979
旅番組と類さんも4k制作やん

1020 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 13:22:37.84 ID:o4Mc8014.net]
m2tsはtsmuxerで映像と音声に分離してYambでくっつけるとmp4
ワウみたいに前に2ch入って本編5.1chだとエラー
ざまあ

1021 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 13:34:15.45 ID:o4Mc8014.net]
今4kのレコとか買って録画してもどうしようもなくない?
円盤に焼けるだけましか
DTCP-IPに対応してないDVDレコはHDで録画してもどうしようもなかった
iLinkで他機種に移動させるくらい

1022 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 13:40:41.68 ID:s3fJA6Ab.net]
録画環境が地デジ以降は複雑化し過ぎてて、よほどの録画マニア以外は見放されてる現状



1023 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 13:55:38.66 ID:bjPO2wB+.net]
>>982
HDDはいつかは壊れるね。
TS抜きができない場合、"HDMI出力からの映像をエンコ"が最終手段。
HDCP1.4(4K/30p)まではOKな機器がAmazon.comで販売されている。
アメリカでは訴訟騒ぎになっている。

HDCP2.2もOKならウルトラBlu-rayもOKになるけど、猿で抜いた方が割安。

1024 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 15:34:34.68 ID:mssBcI2f.net]
>>979
BSフジ4kのロゴは無いのか。

1025 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 15:43:21.13 ID:EW/xcHkd.net]
耐久性が高いとされているMOも
ドライブ側の不具合(レーザー経路にホコリなど)があると
MOメディア内の全ファイルが、簡単にお釈迦になることがあると判ってから
あんまり円盤保存を信頼していない。

1026 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 16:04:00.21 ID:6xWxzP7K.net]
CDRにピーコしたPSのげふんげふんは全部読めなくなってたな
J物は製品番号順にコン

1027 名前:vしてたのにw []
[ここ壊れてます]

1028 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 16:11:42.71 ID:+//Om1RG.net]
長期保存考えるならM-Discってのもあるけどな
熱に弱いけど保存環境さえあれば使えそう

1029 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 16:33:28.32 ID:aKA+8Glx.net]
ピーコとか使う奴数年ぶりに見た

1030 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 16:40:12.37 ID:+vZDFZts.net]
俺は「げふんげふん」が解らん

1031 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 17:03:17.74 ID:6xWxzP7K.net]
よう。ピーコしてるか?hehehe...

1032 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 17:39:26.16 ID:aYBD+6vC.net]
>>991
東京イソターネットとか
クーロン黒澤とか



1033 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 17:41:04.48 ID:FLXRXRzR.net]
おすぎです!

1034 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 17:53:30.36 ID:UGm52Dyo.net]
>>991
そろそろ、FTPが開く時間だから、じゃあな。

1035 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 17:57:23.69 ID:8PD9sBoa.net]
「げふんげふん」の意味早よ!

1036 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 18:06:42.72 ID:aKA+8Glx.net]
擬音に意味も何も…

1037 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 18:23:25.74 ID:BjdSTBZf.net]
>>988
実用化すればだが、日立の石英ガラスは3億年くらいもつらしい
social-innovation.hitachi/jp/topics/rd_silica_glass/

1038 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 18:27:34.45 ID:shW51zZz.net]
ソニーとパナが共同でやってるアーカイバルディスクは民生用には降りてこないのかな

1039 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 18:37:16.91 ID:3O56+j3i.net]
>>995
ゴホンといえば

1040 名前:名無しさん@編集中 [2018/11/29(木) 18:44:37.93 ID:Djz3u103.net]
浅田飴  なめたらあっかん

1041 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 18:52:10.04 ID:aw9+Sfr8.net]
「げふんげふん」が最初に登場したのは「セクシーコマンドーすごいよ!まさるさん」かな?
意味を知りたければそれを読め

1042 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/11/29(木) 18:52:48.92 ID:etW5YwNM.net]
(´・ω・`)v



1043 名前:948 mailto:sage [2018/11/29(木) 18:53:37.65 ID:AADlJW3e.net]
埋め

1044 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 20時間 16分 48秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef