[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 01:46 / Filesize : 275 KB / Number-of Response : 1036
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 63



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/07/26(木) 01:29:05.95 ID:oxFpCMC+aFOX.net]
!extend:on:vvvvv:1000:512

EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 62
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1527578962/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

740 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 10:45:07.56 ID:G22C1Qcn0.net]
>>715
グラビア、濡れ場がある映画とか

741 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 10:50:16.50 ID:X3PAvosLa.net]
まあMONDOとかNECOとか
フジはだいぶ前にHDになったが

742 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 11:00:51.11 ID:kF9g6tmb0.net]
EPGについて

Chset4.txt,Chset5.txt削除、チャンネルスキャン
tsidmove_helper.bat実行、EpgTimerの設定を開く

この手順でやったけど、EPGを再取得しないと
TSIDが変わったチャンネルは
EpgTimerの番組表に表示されなかった。

Material_WebUIに関してはEPG再取得後も
変更前のTSIDで番組表表示されてたけど
設定>並び替え>CSを開くと
TSID変わったと赤文字が出たので保存したら
新TSIDで表示できた。

743 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 11:03:50.09 ID:ujN7rUE+0.net]
12スロHDに目が慣れたら、8スロHDへ。

744 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:09:41.92 ID:M8wxI7BZ0.net]
チャンネルスキャンと予約やり直しでOKでした

745 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:26:53.74 ID:xafPbb2e0.net]
予想はしてたが酷い画質だなw
ストリーミングみたい

746 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:56:25.56 ID:uMopM9hC0.net]
サービス停止→チャンネルスキャン→tsidmove→サービス起動→設定押したら変更ダイアログ開くのでOK
これで良さそうか

tsidmoveだとこんな感じに
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 29056(0x7180) (映画・chNECO)
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28896(0x70E0) (ザ・シネマ

747 名前:)
ID=1, TSID=28896(0x70E0) -> 28736(0x7040) (時代劇専門ch)
ID=1, TSID=28928(0x7100) -> 28960(0x7120) (銀河◆歴ドラ・サスペ)
ID=1, TSID=29056(0x7180) -> 28928(0x7100) (AXNミステリー)
ID=1, TSID=29056(0x7180) -> 28928(0x7100) (スペシャプラス)
ID=1, TSID=29024(0x7160) -> 28768(0x7060) (カートゥーン)
ID=1, TSID=24704(0x6080) -> 24608(0x6020) (ディズニージュニア)
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28896(0x70E0) (ヒストリーチャンネル)
ID=1, TSID=28928(0x7100) -> 28864(0x70C0) (ナショジオ)
ID=1, TSID=28736(0x7040) -> 28768(0x7060) (囲碁・将棋チャンネル)
[]
[ここ壊れてます]

748 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 12:57:34.96 ID:n3+qVMx6M.net]
BSジャパンのロゴが変わらないんだけど何かする必要あるの?



749 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 13:01:50.34 ID:EgFZ2loE0.net]
はぇー。めんどかった…
また来月ぅー

750 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 13:12:18.51 ID:XQICy5kr0.net]
同じくめんかった
再スキャンでBSプレミアムが抜ける病気もテキストエディタでバックアップから張り付けて対処

751 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 13:32:05.00 ID:xnhmleJ60.net]
>>721
確かにそうだけどSDでも汚かったからマシかと

752 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 13:34:27.24 ID:uMopM9hC0.net]
ああそうか、今回これじゃ
ミュージックエアが追随できないのか
この局、Ch変更とCS1→CS2に移動もしとるやん
BSでやった奴ならわかるだろうけど、EpgTimer.exe.xmlとSetting\HttpPublic.iniの手動変更の場合は
27388805446→31950111044
6-24704-326→7-28768-324

753 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:08:50.70 ID:CwEd17oW0.net]
以前は普通に録画できていたのですが、スターやwowowの映画を録画すると
再生して数秒で固まってしまって再生できません。
BSプレミアムなら問題なく再生できるのです。
EpgTimerでの録画です。PX-W3PE4です。win7です。
この場合どういった原因が考えられますか?

754 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:09:26.28 ID:7gOwaE8/0.net]
>>728
違法視聴しているからじゃね

755 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:20:21.56 ID:2pweGpq+0.net]
EDCBフォルダのwinscardが古いままなんだろ

756 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:29:47.51 ID:jreXIgEo0.net]
ほんと酷い画質w
無いよりマシって程度
最低でも16スロットはいるね

757 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:31:49.67 ID:7gOwaE8/0.net]
ディカバリーチャンネルがHD化しなかったのが本当に残念。もう機会がないだろうし。

758 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:32:11.41 ID:kvnJTv9D0.net]
ザ・シネマやムービープラスで、ジャンル表記が2種類並んでいることがあるんだけど、
 ↓
ジャンル :
洋画(CS) - SF/ファンタジー
映画 - 洋画

RecName_Macroの「$Genre$」「$Genre2$」を使っても、どちらも取得出来ない
うまいこと取得する方法はないだろうか



759 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:39:17.37 ID:kvnJTv9D0.net]
すまん、最新のbranchで1行目の取得は出来るようになってた

760 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 14:47:12.53 ID:32sSVxIQ0.net]
ミュージックエアの自動予約が効かなくなっていたので
チャンネルスキャン
自動予約ワードの再設定で完了
全チャンネルからワードで自動録画にしていてもワードの再登録をしないと
ミュージックエアの番組名を拾ってこなかった
自動予約の再登録が必要だってどこかで読んだから助かったよ

761 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 15:13:04.55 ID:reUXaWMc0.net]
くそ
番組いっこ撮り逃したは

762 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 15:22:23.92 ID:Qe81ghH2a.net]
>>580
>>735
必要言うてるやん

763 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 16:01:26.19 ID:+c2vm/Ii0.net]
チャンネルスキャンしたらスカチャン3が消えちゃったんだけどなぜ?

764 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:02:14.23 ID:7EFWoDYR0.net]
ミュージックエアの自動予約登録(EpgAutoAdd.txt)
000660800146 → 000770600144

765 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:06:45.61 ID:ZXX7iBIdM.net]
>>738
昨日で放送終了したのだ

766 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 16:08:42.84 ID:+c2vm/Ii0.net]
>>740
そういうことかww

767 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 16:18:06 ]
[ここ壊れてます]

768 名前:.64 ID:mKdU+IH40.net mailto: chset5のスカパー部分は消さなきゃダメなの?
そのままで再スキャンじゃダメ?

あと再スキャンした後、予約だけじゃなくて「自動予約登録」もやり直さないとダメ?
[]
[ここ壊れてます]



769 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:33:42.65 ID:z9HPvOwX0.net]
ふぅ。ようやく調整完了

カスタム番組表や自動予約とかあまり増やしすぎるとCS/BS改編のたびに邪魔くさいな。

770 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:38:19.28 ID:CwEd17oW0.net]
>>730
ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございました。

771 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:42:56.72 ID:zukWH+Lc0.net]
SDよりマシかも知れんが、やっぱ普通に萎える画質だな。
まあ、MXで鍛えられてる人間なら受け入れ可能かも知れんが。
録画して保存する気にはなれん、見るだけだな。
それが狙いなのか。

772 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:45:47.23 ID:z9HPvOwX0.net]
スカパーの標準画質のHV化の恩恵は
映像が〜っていうよりも、劇中のテロップやエンドロールのフォントがくっきり見れる!
という利点じゃないか?

アニメ絵とかは標準画質のままでも特に気にならないがフォントだけは・・・

773 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:48:44.90 ID:kF9g6tmb0.net]
>>742
> chset5のスカパー部分は消さなきゃダメなの?
> そのままで再スキャンじゃダメ?
古い情報が残ってダブっちゃうので
再スキャン前にchset5のCS部分は消した方が良い。

> あと再スキャンした後、予約だけじゃなくて「自動予約登録」もやり直さないとダメ?
最近のxtne6f版、tkntrec版なら、再スキャン後
tsidmove_helper.bat実行、EpgTimerの設定を開く
ことでその辺の移行を自動でやってくれる。

手動でやるなら番組表とか自動予約登録のチャンネルの検索範囲で
新TSIDのチャンネルが含まれてるか気をつけた方が良い。

774 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:52:59.99 ID:NCawYF2Y0.net]
やっと終わったわ
バックアップと間違って古いPT-S.ChSet.txtでスキャンしちゃって、今回の変更に対応できたのに、BSJとか消えちゃって、5月改変分を再設定したわw

全話録画の一挙視聴派だから、まだ見てないけど、連続ドラマとか途中で画質変わっちゃうの萎える

775 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:59:11.66 ID:WWEJrPcw0.net]
ChSet5.txtは地上波部分以外消去で、ChSet4.txt(衛星放送用txt)はファイル自体を削除してからチャンネルスキャンが確実だね。

776 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 16:59:46.20 ID:z9HPvOwX0.net]
chset5.txtは、地デジとBS/CS向けのchset4を開いて
1列目と、4列目と、5列目の値を全削除して、地デジ->BS/CSの順番にコピペすればいい。

MSOfficeのExcelとか、LibreOfficeのCALCなどで編集すると簡単。

777 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 17:03:31.08 ID:z9HPvOwX0.net]
追記

chset5.txtは、一度でもEpgDataCap_Bon.exeでチャンネルスキャンするとキレイに上書きされるから
変更済みの順番とか放送局名称を戻されたくないなら複製しておくといい

778 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 17:06:25.60 ID:mKdU+IH40.net]
>>747
ありがとう!

古いバージョン使ってるんで手動で自動予約登録し直すよ



779 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 17:16:10.16 ID:Fm5I80vB0.net]
チャンネルスキャンはどうと言うこともなかったが
その後の予約絡みの修正が面倒くさいね
これを後もう一回やるのか

780 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 17:20:13.44 ID:z9HPvOwX0.net]
通常予約とプログラム予約は改編した放送局の番組だけ修正すればいい。
自動予約は(x_x)になってる行の登録情報を修正するだけでいい
番組表はデフォルトで使っている人は何もしなくていい。

781 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 18:38:59.46 ID:OmQ+W0E10.net]
おまえら完璧主義やねー
ミュージックエアてSD放送やん
これまでも見たことなかったけど、今後とも二度と見ることないわ
どーでもいい

782 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 18:47:42.47 ID:SKNe7JZ80.net]
無事に終えることができました
皆の衆、ありがとう

783 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:03:13.90 ID:ILr81LIh0.net]
>>755
なんかもー俺のところは重複とかもう映らないチャンネルとかそのままなので物凄い汚いw
でも綺麗にしようとしたらドツボに嵌り

784 名前:サうでそのまま今回も放置で汚さアップ []
[ここ壊れてます]

785 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:06:53.16 ID:bw8qbLo30.net]
>>722
TSIDはこれに変ってんだけど録画しようとすると赤くなって録画出来ないのはどうしてだ?
チューナー余ってるのにチューナー不足になる

786 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:09:21.78 ID:j0TrfMm10.net]
−のところと324へ変更のとこは番組表から消せないの?

787 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:09:22.29 ID:cEZxaoqm0.net]
−のところと324へ変更のとこは番組表から消せないの?

788 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:09:36.50 ID:j0TrfMm10.net]
ダブった



789 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:21:52.53 ID:hqH/yKOF0.net]
tkntrec版なら設定で消させるし
それ以外でもChSet5から消しときゃいいだろ

790 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:22:15.00 ID:hqH/yKOF0.net]
消せるし

791 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:28:54.62 ID:j0TrfMm10.net]
ChSet5からも消してるし、チャンネル表示の設定にも出てないんだが
番組表に出てきてんだよね…もういいや

792 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:31:03.16 ID:DE3j13Vm0.net]
>>758
多分set5に古いの残ってるんじゃないかなぁ

793 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:32:44.95 ID:OmQ+W0E10.net]
さて、今回のチャネル変更
プレミアムと無印スカパーでHDチャネル重複するようになったけど、
画質の点でおまえらならどっち選ぶの?

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:38:07.58 ID:bw8qbLo30.net]
>>765
set4とset5は削除してスキャンしたから古いの残ってる事はないんだよね

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:39:45.34 ID:Fm5I80vB0.net]
ああ、作業終わったと思ったらbitrate.iniをいじってなかった
トラポン変わってるところもあるしマンドクセ

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:51:33.04 ID:OmQ+W0E10.net]
>>768
要らんって。

797 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 19:58:26.89 ID:z9HPvOwX0.net]
>>755
そこは、戦前〜戦後ぐらいの洋楽のコンサート映像とかたまに流してくれる優良局だけどな。

798 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:07:46.87 ID:KfLLubS2d.net]
さて、仕事終わったので帰ってセッティングするぞ
あれ、要点纏めてくれてないねー



799 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:14:47.64 ID:Cq7AoRP60.net]
なんか変更があったみたいだからチャンネルスキャンやりなおしたけど
よくみたら変更があったのは全然どうでもいいチャンネルばっかだった
来月が本番だな

そういやbitrate.ini長いこと更新してないんだけど最新の奴はどこかにあるんですのん?

800 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 20:17:58.70 ID:DLZzab2s0.net]
レコーダーでお昼に予約してた番組が録れてねー
ヒストリーチャンネル
迷惑すぎるんだが

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:18:24.32 ID:0JmSsDX50.net]
あの子のスカートの中だよ!!

802 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:19:53.12 ID:Q4XnEzDT0.net]
>>705
ぴったり予想通りのサイズになるわけでなし、
どうせ録画終了時に隙間ができるので、大きめな分には問題ない。
あまりぎりぎりだと隙間が小さくなるのでむしろ余裕あったほうがいいかも?

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:21:20.81 ID:Q4XnEzDT0.net]
>>727
システム的には廃局と新局だもんね。
「○○○chへ変更」という局があったら、その情報を使って追随するようにしようw

しかし、SID 変更なしに CS1/CS2 跨ぐ移動はできないルールでもあるのかな。

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:26:13.51 ID:Q4XnEzDT0.net]
>>768
今月はサボるとして、来月分終わるとすごい規則的になるのでむしろ楽かも。
デフォの HD でひとつ、ND6 の SD でひとつ、あとは ND16 個別の8行で済む?

そういや、日テレプラスは HD 化しつつビットレート下がったんだな。

805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:40:58.81 ID:vIrlI6Mf0.net]
自力、ch並び
660氏改

1.EDCBをサービスを含め終了する(動作設定→Windowsサービス)
×2.Sample改.exeでBonDriver_PT-S.ChSet.txtを作成
×3.TVTestへ渡してチャンネルスキャン
3.TVTestでチャンネルスキャン
4.BonDriver_PT-S.ch2をch2chset.vbsにドラッグ&ドロップ
5.出来上がったChSet4.txtを必要に応じリネーム→Settingフォルダにコピー
6.ChSet5.txtを開いて該当部分の中身をコピペする
7.EPGに今回変更になったchは無いはずなので、EpgTimer.exe.xml(の12345678910→12345678911等)を置換するか
起動後、EPGの設定で変更のあったchを手動で確認しながら追加する

CS分はこれだけでいけるかな

806 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:42:02.38 ID:2Ahajw4X0.net]
しかしこんなの毎回やるの面倒すぎる

どうにか自動化して欲しい

テレビなら全自動なんだから

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:46:42.34 ID:Z2yr9i5FM.net]
>>778
chset5のCSの部分だけ消してEDCBスキャンし直し

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 20:47:53.78 ID:Q4XnEzDT0.net]
>>775
あ、移動した局は大きめなデフォになるので大丈夫と思ったが、CS のデフォは SD だった。
来月 >>777 やるとして、今は個別は全部消してこの二行だけでいいかな。

0006FFFFFFFF=10000
0007FFFFFFFF=10000

CS1 と CS2 で別にしなきゃいけないの忘れてたので完成形は9行か。



809 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 20:49:16.58 ID:DLZzab2s0.net]
>>777
今後の予定はどこまで分かってるの?
っていうかいつまで続くの?
今春からチャンネル移動ばっかじゃん

810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 21:02:30.09 ID:vIheoh4WM.net]
>>782
9.26→CS HD 第二段階
10.1→CS 3局開局
12.1→BS右旋で4K放送開始
今年ではこれぐらいかな

811 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 21:20:31.61 ID:kYTdUCu40.net]
>>779
この程度がめんどくさい君にはレコがおすすめ

812 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 21:28:12.04 ID:ivepNpQO0.net]
今回HD化されたチャンネルってどこ?

813 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 21:47:42.86 ID:7aAHMObr0.net]
>>785
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1137643.html

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 21:58:34.40 ID:Q4XnEzDT0.net]
何回もスマン。
よく見たら帯域的再編はほとんど終わってた。
ND16 の HD もいらなかったので7行。

0006FFFFFFFF=10000
0007FFFFFFFF=10000

00077060FFFF=5000

000771000137=5000
00077100013C=5000
000771000141=5000
000771000161=5000

今こうしてしまうとまだ帯域を減らされていないフジテレビ系等がオーバーするので、
9月の移動が終わるまではそれ用を追加しておくか、
めんどくさければ 10000 を 14000 にでもしとけばいい。

あ、予想込みなので信用するかは自己責任でw

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:14:01.63 ID:OmQ+W0E10.net]
>>770
確かにABBAだのサンタナだの映像としてみたいのあるね
頭から、音楽モノは映像より音声が非可逆圧縮は許せんのでほとんど対象からはずしてたわ

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:17:04.25 ID:OmQ+W0E10.net]
>>778
>EpgTimer.exe.xmlの12345678910

探したけどなかったぞ

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:23:57.21 ID:FBMaIQAc0.net]
今回は変更するチャンネル多すぎだろう(´;ω;`)

818 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/28(火) 22:24:33.01 ID:+c2vm/Ii0.net]
>>789
俺もファイル開いて検索して、「ねーじゃん」と思ったw



819 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:40:11.61 ID:zu/08p1i0.net]
PT3
TVTestのCSだけチャンネルスキャン
EDSBサービス停止
ChSet4とChSet5を全削除
EpgDataCap_Bonを2つ起動
S0とS1をチャンネルスキャン
終わったら続いてEPG取得
終わったらPC再起動

これで一応何とかなったらしい
ちな継続的な予約関係は元々無いので無視

820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 22:47:22.67 ID:Q4XnEzDT0.net]
>>789
その値そのものがあるんじゃなくて、
11桁の10進数だからいつものサービスを表す値だろうけど、
にしても何をどうしろと言ってるのかわからんな。

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:10:06.94 ID:xo6+Djmy0.net]
>>783
後は更にBSの帯域再編がある
BSの方でも12スロット化させるっぽいけど今回の帯域再編への応募具合から見るとエロとギャンブル除いた応募はもう全然無いんだよな
ただ110CSでやるよりBSでやった方が知名

822 名前:度が段違いになるので既存CSチャンネルがBSに移動したいって需要はかなりある []
[ここ壊れてます]

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:44:24.18 ID:bw8qbLo30.net]
4Kはスカパープレミアムが受信できるチューナーじゃないとダメなの?

824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:52:06.73 ID:dyYwq4qw0.net]
>>713
なんだよ!少しエッチな番組って!

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:57:43.75 ID:DE3j13Vm0.net]
>>795
それでも無理だよ

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/28(火) 23:58:14.53 ID:TPnpdO71p.net]
csの場合予約のサービス名消えてるから見ればわかるんじゃね
最悪手動

827 名前:名無しさん@編集中 [2018/08/29(水) 00:16:05.50 ID:NuEUmqSF0.net]
>>794
更にBSの帯域再編の話は確か釣りビジョンの件が確か絡んでいるんだっけ?
釣り側が総務省に放送帯域のスロット一部返納で
尚且他からの空き帯域かき集めて合計6スロットでSD放送1枠これから募集だったよな・・・
SDでBS基幹放送事業やりたい事業者いるかな?

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:20:05.20 ID:7OBsx11H0.net]
永久に押されないCSボタン



829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:26:49.66 ID:nvH1ppAo0.net]
しかし、SDがHDになる喜びより、既存HDが糞画質になる悲しみの方が遥かにでかいな。
まあ、変更の作業はよく分からんが、5月の変更のときと同じようにやったらとりあえず問題なくてほっとした。
つーか、BSもまだ再編あるんか。
16スロットに減らしたばっかじゃねえか。
釣りなんてBSにいる必要ねえんだからATXと交代しろ。

830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:34:16.52 ID:6F6UVFjq0.net]
BS12スロットでCS16スロット相当だから
CS12スロットクソ画質化の影響を受けた局は移動したいかもね

831 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:36:37.46 ID:T4Sl/01F0.net]
昔フジテレビCSHDとか言ってた時代のフジ721/739が12スロSDだったよなぁ

832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:37:36.23 ID:ro4Iw+f80.net]
あと今回の再編後にSDで残るチャンネルのHD化は諦めろ
応募しさえすれば優先的にHD化出来たのに応募しなかったんだからな
プレミアムの方でHD放送見るしかない

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:48:49.36 ID:NUYlfpfS0.net]
>>804
えらい上からだな、スカパーの株主か?
一般的にスカパーにとってe2はあくまでロビーだし、メインはプレミアムと光だろ。
それでなくともネット配信が盛んになってきているし

e2は不正視聴問題が解決しないし、今後も通販専門番組以外はメインにはならないだろうさ
年間で億単位の売上だしてるQVCとかはメインになりうるコンテンツだろうけどな

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:53:17.36 ID:QTHZM+b50.net]
いやいや、QVCが1000億の売り上げ超えたのは3,4年前だろw

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:56:52.77 ID:NUYlfpfS0.net]
何年前だろうと、通販番組以外でスカパー(e2)がどれだけ売上だせているというんだい?
e2は不正視聴や契約者数低迷のせいで損失の方が多いだろう。
歌番組系で夏フェスの収録時間が年々短くなってきてるのを見ても景気悪いのがよく分かる。

836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 00:59:48.53 ID:QTHZM+b50.net]
何を言いたいのかわからない。ネタかと思って突っ込んだが。
e2やめろってことかな?
このスレに関係あることなのかな?

837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 01:07:28.27 ID:nvH1ppAo0.net]
しかし、通販番組ってそんなに儲かるもんなのかねえ。
あんなん、誰が見てるんだって感じだが、俺も世の中見る目がないな。
とりあえず、俺はもう今回の糞画質化でアニマックス以外見るものがなくなってしまった。
まあ、東映とかMONDOとか新しくできるチャンネルとか夜中に少し見るかもだが。

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 01:08:50.50 ID:NUYlfpfS0.net]
>>808

804に対してツッコミ



839 名前:いれたら、
無関係なお前が草生やしながらチャチャ入れてきたから
少しだけ構ってやっただけだろ。なにキレてんだよw
[]
[ここ壊れてます]

840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/08/29(水) 01:11:16.82 ID:lHMrD32e0.net]
>>727
27388805446→31950111044
これどうやって変換するの
たとえばチャンネルNECO"31948013791"だとどう変わるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<275KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef