[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 08:07 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:40:15.02 ID:HeWfFE0z0.net]
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです
sc -t4 -n7
sc -va -n5
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

854 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 19:40:24.14 ID:j89m8HDq0.net]
CardTool-gui-beta2

855 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:52:05.93 ID:Lq4C7UG70.net]
>>823
それって解析したkmは何処に保存されてるんですか?
今年のGUItoolとか全部何処かに無くした場合とかでも?

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:52:20.14 ID:M/WtGotD0.net]
短いケーブルのカードリーダーってのは売ってないの?

857 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 19:54:13.47 ID:3T12H0Vd0.net]
145改のsc.exeをダブルクリックで起動すると
vcomp140.dllが見つからないため、コードの実行を続行出来ません
プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
と出て動かないですが 何が悪いのでしょうか

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 19:56:17.36 ID:XQP4YGt00.net]
>>830
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=48145

これ入れてみ?

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:00:42.71 ID:2Pc6i3C00.net]
>>828
裏口なしのカードを角鶴β2で読ませて、Km入力すれば id2km.txt ってファイルにカード番号とともに記録される。

全部何処かに無くした場合は知らん、勝手にクラウドにでもバックアップされと思うの?

860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 20:03:23.24 ID:51nrn5VG0.net]
M003 Type C バックドア無し ★★が
この低スペックマシンで完走
Core2Duo E7500@2.93GHz GT220
SCR3310-NTTCom
Windows7 64
total processing time 02:49:39
sc_172 -vf -n5

もちろんネットワークもセキュリティソフトもオフ

861 名前: []
[ここ壊れてます]

862 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 20:39:34.93 ID:y1mdi4iQ0.net]
できたんだけどなにをやってるかわからないのでモヤモヤする
コンピューターにさせたと思えばいいんだけども



863 名前:814 [2018/02/11(日) 21:12:56.09 ID:3T12H0Vd0.net]
>>828
動き出しましたありがとうございます
これからどうすればいいのかまだ分かっていませんが
いろいろやってみます

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:29:48.04 ID:VmDQa0hL0.net]
ハズレカードがないので実家の
ハズレカードとアタリカード入れ替えてきました
何だか不思議w

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:38:16.11 ID:8o52NgTdM.net]
今更だけどサイドチャネル攻撃って何気に凄いことしてんだなwwww

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:43:46.59 ID:Rqc2q9qn0.net]
高度なハッキングの手法。

867 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 21:46:32.51 ID:cNUtGJhaM.net]
>>788
ええマジで
うちのM002は全く吐き出さないわ

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:48:32.67 ID:G0JRnrmxM.net]
自転車のダイヤルロックを引っ張りながら回して番号を探すようなもの

869 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 21:50:00.03 ID:6z2wclYm0.net]
久しぶりに覗いてもの凄く勉強になった
凄いわここの人たち
感謝

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:51:18.92 ID:+W/6m9g60.net]
sc171で行けたんで十分。
sc172欲しがる意味がわからん。

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:51:49.57 ID:hS8raNVY0.net]
M003のminiカード、sc172 -vf -n2 -t10 5時間で完走できたは
T003はオプションなし數十分で終わるし便利になったなあ

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:54:06.54 ID:Rqc2q9qn0.net]
その通りだけど、微小なレスポンスタイムの差異を使って現実的な時間内に
128ビットのキーを導出可能にした中の人はすごい。



873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:54:10.69 ID:DqNqwpyK0.net]
以前は、皆あれだけドア有りカードをハイエナのように
探し回ってたのに、その真逆になるとは(´・ω・`)

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:55:13.24 ID:Rqc2q9qn0.net]
>>844>>834 宛です。

875 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 21:55:48.11 ID:Rqc2q9qn0.net]
>>844>>840 宛です。
もう引っ込みます...

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:01:04.19 ID:J9Mvw4NLr.net]
sc172持っていてもバックドアなしカードがなかったので、意味ないや。。。

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:08:45.46 ID:aeTI4poC0.net]
ヤフオクにジャンクCASカードいっぱい出品されてるよね
安いのはハズレだと思って出品されてるんじゃないかなどうかな楽しめるかな

878 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 22:09:09.24 ID:TPJesJOM0.net]
うちでは145改で十分だった。
i7 S870 2.67GHz 8GB Windows7 Home Premium 64bit
SCR80

879 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 22:10:44.37 ID:4YE7Sq9cM.net]
>>850
問題はそこじゃない
カスカードの種類だ

880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:20:27.05 ID:HJErUcDy0.net]
>>839
M003mini
145改でいけたぞい
ドライバやらオプションやら色々やりましたけどね

881 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 22:33:17.41 ID:8iXeKZf80.net]
ROUND4まで行って完走したのに、吐き出さない…orz
これってsubkeyが間違ってるってこと?

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:36:17.19 ID:zPq3u8T90.net]
>>853
reversed:がInvalid key なら subkeyが間違ってる



883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:37:00.48 ID:XQP4YGt00.net]
>>853
ただの失敗
4まで行ってるんだったら回せば懐石は出来る
ソースはM003で5回失敗後成功したオレ

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:37:36.21 ID:ZxutLgfB0.net]
145で普段通りにブラウザ・専ブラ・テレビ視聴しながらでも
全部で1時間も掛からずに出ちゃったから
よっぽど難度の低いカードだったに違いない
ちょうど1年くらい前のお話
i5ー2500k Win7

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:41:35.73 ID:iwlv2O7o0.net]
グダグダ言う前に200Vでやれ

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:45:09.71 ID:pcDx5E8F0.net]
吐き出すとどう表示されるの?
おいらも145で4ROUNDまで

887 名前:終わったけど、何かなんなのか全然わからん []
[ここ壊れてます]

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:47:23.67 ID:zPq3u8T90.net]
>>858
>>454

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 22:49:42.03 ID:4yIa6mRm0.net]
>>858
CPUは何?

890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:05:12.99 ID:pcDx5E8F0.net]
>>860
i5です

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:12:34.62 ID:XQP4YGt00.net]
>>861
reversed: *****************

こう出れば成功

892 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 23:18:20.42 ID:pcDx5E8F0.net]
>>862
なるほど 出るまでやるわけですね
ありがとうございました。



893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:21:29.20 ID:vDv18Un80.net]
みんな何て呼んで(読んで)んの?
スカ?

894 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 23:28:31.79 ID:pcDx5E8F0.net]
>>862
出た
subkey: 80ecXXXX 2b1b1XXX 32cb0XXX 95abXXXX
protocol: 00
reversed: 08ac595aXXXXX

End: 2018-02-11 23:25:06
このreversed の後ですね

895 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:40:59.68 ID:XQP4YGt00.net]
>>865
よかったやん

896 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/11(日) 23:50:49.30 ID:xBGtvKIE0.net]
3日ごにょごにょした結果

荒を実行して2時間まったら即懐石でけた

M003がほしい中毒に陥ってもうたw

897 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/11(日) 23:56:41.43 ID:OzSni+r8a.net]
久しぶりに来たが、145改で最後だと思ってたがsc172なんてモノが出てたのか

拾いそこねた。探すか

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:00:09.85 ID:J4s1PNf40.net]
>>832
>勝手にクラウドにでもバックアップされと
ってなんで人をそういう風に馬鹿にするのよ

899 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:04:56.80 ID:lf19och40.net]
そりゃ「GUItoolとか全部何処かに無くした場合」でも設定ファイルはバックアップされてますか?
なんてふざけた質問は馬鹿にされるだろ

900 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 00:07:13.64 ID:LBkH2Y0Y0.net]
>>854
>>855
やはりそうですか…。
がんばって回します。

901 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 00:33:20.43 ID:37YJ5/770.net]
172でオプションなしで3ラウンド目のサブキー探しがマッチングが1300回超えてもまだ検索しているんだけど
これってどれだけ回り続けるの?

902 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:02:35.35 ID:N7RMFZ+e0.net]
この世界は初夢で、うちのはハズレだったけど、142で何とかできた。

膨大なスレや参考サイトを読むの大変で、何度か挫折したけど1週間頑張った甲斐があった。

皆さん、いい夢をありがとうございます。



903 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 01:11:11.79 ID:J4s1PNf40.net]
>>870
いや>823の書き方があいまい過ぎるからちょっと突っ込んだだけだは

904 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 07:28:41.15 ID:sQvqzImcB]
ここにみえる知識人の方へ質問です。

皆さんのおかげで、使えなかったものが使えるようになりました。
このとき興味本位でGUIツールの中身をバイナリエディタで覗いたところ、(現時点での)最新kwを見つけられませんでした。
CUIツールは必要なところを最新kwに書き換えたので、当たり前ですが見つかります。

GUIツールは、外部参照をしない設定でも適切に更新されるということは、どこかに最新kwがある筈だと思うのですが、見つからないのはなぜでしょうか?

詳しい方、ご教示願います。

905 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 07:38:46.81 ID:ouHmvKH/0.net]
なんか無駄にカード集めたくなってきたぞ、特にM003がw

145改の次、172だわ。171なんてあったのか、知らんかったわ
祭りの前後しか弄らなかったからなあ

906 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 07:58:34.86 ID:tRWKcFBs0.net]
>>874
馬鹿の逆ギレかな?

907 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:45:43.04 ID:1UTlu0Gs0.net]
だはとか書くのは朝鮮人かな

908 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:49:36.63 ID:iUgdlMwn0.net]
某中華オーディオ屋のUSBスタビ入れたらオプ指定

909 名前:なしでも百発百中何だが []
[ここ壊れてます]

910 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 08:51:10.30 ID:tRWKcFBs0.net]
ノースふらっとジャパンかな

911 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 09:01:37.05 ID:uDwm/XRw0.net]
>>876
BCAS社に申し込め

912 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 09:51:03.22 ID:+FM/8A5L0.net]
Bカスに2000円払ってカード買えばええねん



913 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:16:35.07 ID:FiTSEwoM0.net]
>>872
うちなんて3500超えてるよ

914 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 10:18:11.15 ID:N1XnHjEk0.net]
大阪日本橋でB-CASカードをどうどうと売っている店あるな。

915 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:36:48.76 ID:tc0hRXb30.net]
M00ca123
裏口無し 145改で4ラウンドでK m出たわ
10分位。なんかたのしー

916 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:37:27.67 ID:tc0hRXb30.net]
002な。書き忘れた

917 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:57:01.87 ID:XvrtNVBZ0.net]
m002 ca23

145改 ×
mcard.bat ×
araburu.bat ×

だれか SC172 うちの近所の川に放流してくださいm(._.)m

918 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 10:59:51.32 ID:XxnIs2m10.net]
>>885
4ラウンドで? もしかして最速かもよ。

919 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 11:00:27.57 ID:QjNsgMM10.net]
>>523
でIDさらしてしまった初心者ですが
いろいろ試してもう一枚のm003星2
sc_172 -vf-n5で17時間1分で完走できました
いろいろとありがとうございました
さらした方のは今からリトライです

920 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:01:51.05 ID:XvrtNVBZ0.net]
>>885 みたいな嘘つきからのアドバイスはけっこうDos

921 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:15:17.80 ID:tc0hRXb30.net]
実際、何時間もかかってないよ。

922 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:45:06.39 ID:RA1yb3Dv0.net]
>>523
ふと思ったのだが、IDからkm生成してるなら
このIDを安定角にぶち込んで懐石したら荒ぶるkmの答え合わせ出来るのかな?



923 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:47:28.25 ID:lf19och40.net]
できない
答えが一つなら関数で一瞬で答え出せてるよ

924 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 11:49:28.72 ID:l1kniXA60.net]
カードリーダー届いたから変えてみた。
失敗続きが一発で成功した。
cloud2700からジェムアルトのに変えて、172。
50分で終わったよ。

ありがとうございました、たくさん参考にさせてもらいました!

925 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 11:55:00.21 ID:RA1yb3Dv0.net]
>>893
あんがと

926 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:02:14.40 ID:Rf2mj+Ss0.net]
>>878
東北の連中も書くよw

927 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 12:11:01.74 ID:3YbyiEm+0.net]
>>894まじか
cloud2700以前テンプレにあったからそっち買って未だ完走せずだわ

928 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 12:28:40.34 ID:PXGRrNiK0.net]
自分もジェムアルトsca145fでオプは更新履歴に書いてあったやつ、M003CA33が3時間半で懐石美味しくいただきました。

929 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:04:08.68 ID:xkWo2uh00.net]
>>894
ジェムアルトのリーダーライターは、アマゾンに売っている
USB-TR HWP119316
ですか?

930 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:12:37.31 ID:Duq2tgjh0.net]
青の裏扉無しをsc145改で10分くらいで完走出来た。
sc -vf -n5 -r
T002 SCR3310バルク

ところが我が家はregzaしかないので、ID変えられない青の裏扉無なんて使い道ないぞ。

931 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 13:16:26.98 ID:nC0X4KCUM.net]
t002は本当早いな

932 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 13:27:35.83 ID:l1kniXA60.net]
>>897
最初から持ってたからそのままやってみたけど、
cloud2700、ログずーっと見ても報告少ないなって。
ケーブルも切ってみたけどいまいちだったんだよねw
ちなT003のミニ。

>>899
同じように見える。



933 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 14:06:48.40 ID:ejwzjWpW6]
win10 32bit 1.7Gだが m003 t

934 名前:003 OK
以前は1ヵ月以上費やした事もあったが今では3時間弱
PCに最適な鶴とopにするまで悪戦苦闘の連続
安上がり環境でもいけるのじゃ
[]
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 14:11:25.08 ID:9seaPkX60.net]
ラウンド4で失敗したら成功するまでラウンド4を繰り返すという認識でよろしいか?

936 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 14:44:06.85 ID:nzSmkzXK8]
ラウンド4で失敗はラウンド3で正しい答えが出ていないでラウンド4に進む場合がある。確認の為ラウンド3からやってみる。ラウンド3で同じサブキーであれば次からラウンド4でやればよいと思う

937 名前:ドドスコ [2018/02/12(月) 14:43:40.07 ID:r00COZo+0.net]
>>904
そうとは限らないでござる
ラウンド3で、間違ったsubkeyを掴んでいる場合もあり得る

938 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:05:16.37 ID:e5IHX7+00.net]
T003 CA23 ☆一つ
172のオプションなし。 27分で完走
NTTのSCR3310
i7 980 X58

939 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 15:33:31.70 ID:ejwzjWpW6]
sub1(cashed)が出たらゴールは目前

940 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 15:22:17.97 ID:taZBDTmx0.net]
>>907
細かい事をつっこんで申し訳ないが
T003 は、☆二つのはず

941 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:24:38.82 ID:K7j5GMSra.net]
>>900
REGZAだと使えないの?

942 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 15:47:40.56 ID:fhX+WPS/0.net]
https://i.imgur.com/SekmXb5.jpg
m002これでいけたわ
カードリーダー注文した意味よ…まだ届いてけど。

172オフィシャルすげー
xpの旧マシン出してPD使った甲斐があったわ
といっても余ったカードだが



943 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:37:27.10 ID:G8uLPIfb0.net]
sc145改は32bit PCじゃないと動かないの?

944 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:39:36.51 ID:akA39rvp0.net]
いいえ

945 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:44:45.42 ID:julwp7HZ0.net]
iTunes カードとか一回も買ったことないのか?
たまにプラスチックのもあるらしいが、あの手のプリペイドカードはクレカと同じサイズの厚紙だぞ。

946 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:47:59.99 ID:G8uLPIfb0.net]
ゴメン。原因わかった。Visual Studio 2015両方のバージョン入れたらいいんだね。

947 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 16:54:06.00 ID:EA+yZSDA0.net]
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 169
mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1517908172/173

173 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fb3-EwHM)[sage] 投稿日:2018/02/06(火) 20:53:01.00 ID:T6VDe+Pj0
>>1
接触型カードリーダーの定番はトップメーカーのGemalto(Gemplus)なんだけどな。
市場2位がIdentiv。

>>15
アマゾンのリンクを直しておいた。

定番のICカードリーダ・ライタ
https://www.amazon.co.jp/dp/B003XF2JJY/
ミニB-CAS&標準B-CAS兼用なら、こっち。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
mini B-CAS 変換アダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
mini B-CAS 変換アダプター (TVで視聴確認もしたい人用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G1H409S/

948 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 17:19:33.40 ID:AOjKzXiT0.net]
acr39のドライバはwin10標準よりnttcomのほうがよかとですかね?

949 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:03:11.11 ID:lKDbwG1y0.net]
ジェムアルト
星2 M003
172SC -va -n5で
3時間半で完走

950 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 18:16:34.19 ID:G8uLPIfb0.net]
ワシのmini-BCAS
青 星2 M003
いつまでたっても解析できないのですが、
いいバージョン、オプションありませんかいのう?

951 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 18:28:33.06 ID:tc0hRXb30.net]
T002 TypeC 裏口無し
5分7秒で完了。(SC-145改)
1回

952 名前:目の試走で失格。2回目でクリア []
[ここ壊れてます]



953 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 18:30:31.14 ID:5VcZepMf0.net]
>>904
3回ほど4roundまで回してsubkeyの1〜3は同じ値を出したので
今はround4だけで回してるんだがやっぱり毎回subkey4の値は違ってる
だから結果はInvalid keyなんだよね。
なかなか手ごわいね。

954 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 19:48:44.58 ID:wqxWR6JP0.net]
>>919
m003のminiで青ってあるの?
m003のminiの赤で145で答えでなくて、172に救われたよ

955 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 19:58:34.63 ID:YSXELft7d.net]
145改では何遍回しても無理っぽい
sc172下さいお願いします。

956 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 20:01:26.16 ID:5VcZepMf0.net]
>>921
また Invalid key だぁ。
orz

957 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:02:17.87 ID:EA+yZSDA0.net]
>>1

Visual Studio 2017 用 Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
x64: https://aka.ms/vs/15/release/vc_redist.x64.exe
x86: https://aka.ms/vs/15/release/vc_redist.x86.exe

958 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 20:19:26.05 ID:ejwzjWpW6]
-t75(sub1)(sub2)(sub3)

959 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:06:49.77 ID:wu71lCkz0.net]
だんだん目的が変わっていく
解けないカードほどほしがるようになる
テレビ見るよりもPCの解析結果とにらめっこする時間が増えていく

960 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:06:54.90 ID:o+8gqyZ70.net]
>>923
araburuとかMcardとかTcardは試した?

961 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:14:42.77 ID:o+8gqyZ70.net]
>>921
sk4bf

962 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 21:38:26.59 ID:I7Lrybl1C]
m2store.cart.fc2.com/ca30/135/p-r30-s/
見てみろ、10万で売ってるぞ



963 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:31:57.06 ID:KR0Edoqt0.net]
>>928
その3つ試してみましたが完走しませんでした

964 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:36:39.15 ID:o+8gqyZ70.net]
>>931

それがマトモに走らない(完走しない)なら
SC172にしても変わらんよ

カードリーダーのドライババージョンのチェックしたり
別のPC環境で試してみる事をオススメする

965 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:36:55.67 ID:9BTPD5Cy0.net]
>>923
放流されてるんだから、釣りに行けよ

966 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 20:47:20.27 ID:G8uLPIfb0.net]
>>922
ある。
172、145改でダメだったので今、mcard.batやってます。

967 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 21:02:25.11 ID:a8Q7h5eJM.net]
>>932
いや、俺はそれら全部ダメで172で完走した
それもm003が3つとも
172はすごい

968 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:17:47.62 ID:aLpHFDJN0.net]
まあ、病は気からだわな(笑)

969 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:24:24.10 ID:fhX+WPS/0.net]
俺も172でオプション -rのみで完走

1時間かかったけどな。
他全滅
リーダーさえ良ければもっと早いんだろうね

970 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:27:08.95 ID:aLpHFDJN0.net]
おいらは145改で、1枚は2周目10分、二枚目は一周目5分くらいだった。T002は早いのかもね

971 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:30:28.45 ID:Cqapkqzp0.net]
M003が一番骨が折れる
だがこれを攻略してしまうとどのカードでも怖くない

今最新のカードって攻略不可なのかね?

972 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 21:36:25.50 ID:kE6LNHQe0.net]
>>939
今日届いたT003は懐石できた



973 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:40:23.98 ID:9yxdwd5l0.net]
本当に環境次第だな。数日間回し続けてダメだったけど、
仮想環境からBoot Campに変えたらm002が20分、t003が25分だった
m003以外172は要らないと思う

974 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:47:11.31 ID:OxSqi0RH0.net]
M003☆☆ 7 32ビットノートi3
4つオプションためして最後はcs-va -n2 -t20 -eでクリア
time 04:16:42ハァ+++++++++

975 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 21:51:22.31 ID:pvdQi39T0.net]
>>939
M003が憎らしくて仕方がなかったけど
懐石してしまうともっと

976 名前:手こずらせるカードは
無いかと思ってしまう俺は病んでるな
[]
[ここ壊れてます]

977 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:08:27.94 ID:/x5TEL2P0.net]
>>933
知ってる川に放流されてない何処で釣れるのかな

978 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:39:59.93 ID:AOjKzXiT0.net]
★★m003?強いよね
序盤、中盤、終盤隙が無いと思うよ
でもおいら負けないよ

979 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 22:46:28.76 ID:hTKLJ+Dv0.net]
PDにあるらしい・・・けけけ!

980 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:50:00.68 ID:HDgnHdXT0.net]
バレンタイン以降、裏扉を閉じられるcardtoolで施錠、scaで開錠する輩が後を絶たないのであった…

981 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 22:54:55.88 ID:b1NYlK7Y0.net]
> 裏扉を閉じられるcardtool
> scaで開錠

バックドアを閉じられるCardToolなんか存在しないし、
sca はバックドアを開けているわけでもないんだがな

982 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:01:11.30 ID:W0EY2YA10.net]
できた

M003 CA33 ☆☆
145改 -va -n2 -t10
i7 940  SCR80 2時間10分くらい

一回目は 2nd で failed
二回目で完走



983 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 23:01:42.77 ID:hTKLJ+Dv0.net]
Xmas2016AR_r7o & sc172official  ほしい

984 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:03:04.94 ID:EA+yZSDA0.net]
>>1

報告テンプレ案

CPU :
カードリーダー :
SC,SCAの種別とVer :
試したオプション :
☆の数と T,M等の種類 :

985 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:04:03.11 ID:9BTPD5Cy0.net]
>>944
>>946

986 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:09:25.04 ID:Nf7/1Kfz0.net]
>>944
お風呂に流れてるぞ

987 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 23:13:19.33 ID:hTKLJ+Dv0.net]
お風呂に流れてるぞ
??

988 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:15:58.95 ID:rUyLpxGK0.net]
本家は風呂だからな

989 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 23:18:58.00 ID:ePnk+A1T0.net]
ソープか!

990 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:29:48.62 ID:5X2F2Io00.net]
風呂行ってもビルド済みのものはないんじゃないw

991 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/12(月) 23:32:35.90 ID:tc0hRXb30.net]
☆の数の意味がわからん

992 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:36:52.41 ID:Mj0vb/eK0.net]
赤い面見て右上に星あるだろ1個か2個とか



993 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/12(月) 23:40:30.21 ID:ETJJP5ij0.net]
ファームとドライバはいらんの?

994 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 00:27:00.67 ID:DyJpJ93+0.net]
リーダーRW5100で完走出来なかったのがSCR3310バルクに変えたら
T002,T003呆気なく完走。
ver.4.57
172officialオプ無し
i5 2.67GHz
T002は8分、T003は1時間15分
リーダーが要ぽい

995 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 00:51:32.55 ID:Y+oOKzVFM.net]
>>951
参考にさせていただきたした。
次スレちょっと早すぎたかもですが。

【B-CAS】sc sca オプション part2 【km】
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1518450566/

996 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 01:09:32.67 ID:QPwvEgsK0.net]
Core2Duoでも時間かければいけるで

997 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:18:36.73 ID:V12SzF1B0.net]
玉葱の
のSCA for B-CAS.rar 2,122,627bytes
って最新?

998 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:31:42.51 ID:z/ql11Yna.net]
>>964
登録日見れば察しつく

999 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 01:32:53.28 ID:YdIxU81y0.net]
PC本体基板からカードリーダーまでの回線長短縮は有効
デコードしてみたらダメなFPだったみたいなのが減る
gemaltoやSCRでドングルタイプやコネクタ直のをバックパネルUSBポートに繋げた方が無駄に延滞のあるサンプル拾うのが減って
結果的に正答が出やすくなって処理に掛かる時間が短くなる

1000 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 02:35:22.32 ID:XNIBYTqxa.net]
なんか見ることより、解析することに目的が変わってるように感じる。

1001 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 02:47:20.92 ID:lRMsEQRoM.net]
カードリーダーのusbケーブルは何千メートルあるんだよ。
電気の速度は光と同じなんだぜ。
10μ秒遅

1002 名前:рオたと仮定して3,000mのusbケーブル? []
[ここ壊れてます]



1003 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 03:30:47.69 ID:XoGZbhJj0.net]
ヒント:S/N比

1004 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 05:00:06.38 ID:xraC49Wk0.net]
>>966
そんな事をするより接触面の清掃をした方が良いよ

1005 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 06:14:52.27 ID:lRn2Gxq20.net]
>>968
バカチョン?

1006 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:06:16.76 ID:7v3hIeFqd.net]
>>962
落ちてない?

1007 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:10:27.83 ID:IGylLzkn0.net]
中華リーダーでも星2M003とかいけるんかな

1008 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:12:21.41 ID:tq6n9rhP0.net]
>>962
即死かよ

1009 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 07:15:49.71 ID:J8gVre/i0.net]
セレどころかペン4でもイケちゃうゾ☆

どこまで古いのでイケるかと色々引っ張り出したけどペン3はマザー死んでたYO
さすがに捨てる…記念に石だけ抜いて飾っとこうw

1010 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:17:28.85 ID:RNOsuxDg0.net]
そうそう
この板、即死判定があります

1011 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:22:44.34 ID:6sLXMaVnd.net]
145改でどうにも完走しないのでカードリーダーを疑って見ようと思うのですが、SCR3310のNTT版とOEM版では違いがありますか?

1012 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 07:40:58.51 ID:5Egn8IQFa.net]
https://i.imgur.com/4rvnLse.jpg



1013 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 08:19:11.26 ID:YdIxU81y0.net]
>>970
端子を綺麗にするの「も」やればいいだけ
そんな事の方が優先順位高いとか、どんだけ汚いんだよ

1014 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 08:42:33.29 ID:ujkilGfR0.net]
>>953
風呂2には無いみたいですよ

1015 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 09:05:31.66 ID:lCtW37l/0.net]
次スレ、保守できず

1016 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 09:55:46.96 ID:/Qv05sau0.net]
>>977
次のレスを参考に・・・
>>355
>>381
>>464
特に >>381 の不等記号の数

1017 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 10:19:12.00 ID:mYA+YuQC0.net]
>>963
そのCPUまだ使ってることに驚き

1018 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 10:24:49.14 ID:ujkilGfR0.net]
>>983
オレもノートはX31punM

1019 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 10:26:07.70 ID:zcyuAFtWM.net]
Athlonデュアルコア時代のpcにPDいれてゲットした

1020 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 10:27:51.07 ID:Y+oOKzVFM.net]
ホントだ、次スレ落ちてるw
お恥ずかしい

1021 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:35:47.90 ID:og2LPoHsM.net]
>>983
こういう用途なら時間かかるけど良いのでは?
古くても動くし

1022 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:37:53.74 ID:KFtKynj90.net]
sca -A -va -n2 -t10 .bat
これで残りの一枚 M002CA23 が、18:34:04かけてやっと完走した。
感激、そしてばんざーい\(^o^)/


subkey: e625d698 4b55eccf ******** ********
protocol: 00
reversed: ****04ac36df****

total processing time 18:34:04



1023 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:47:28.18 ID:6sLXMaVnd.net]
>>982
丁寧にありがとうございます。

1024 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:56:19.81 ID:tA9uJ6P/M.net]
cpu core i7の富士通のノーパソ
sc145改でM003完走。何回かやって成功
4つ集めたら、どうするの?

1025 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 11:59:23.20 ID:NQT975/VM.net]
>>990
>>988にあるように4番目のテキストファイル見ろ
reversed: に16桁暗号あれば正解
なければ不正解

アンダスタン?

1026 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:00:50.99 ID:XkrUEaPfa.net]
それをBCASに電話して伝えるとkm教えてくれる

1027 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 12:29:00.11 ID:J8gVre/i0.net]
アトムさんでもイケますた
スティックPCでもイケそう・・時間はともかくw

1028 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 1 ]
[ここ壊れてます]

1029 名前:2:33:22.94 ID:/p8FSgNoa.net mailto: >>993
時間さえ気にしなければ10年以上前のPCでも答えが出てくる
[]
[ここ壊れてます]

1030 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:33:37.19 ID:45NlEjWPp.net]
新しいテレビ買うかな
もう手持ちがない

1031 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:44:42.99 ID:5c41Oyrf0.net]
おれのハズレカード1枚をアタリカード2枚で交換してやるw

1032 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:51:40.31 ID:dDjZmVRtd.net]
>>983
録画専用機か予備



1033 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:56:22.39 ID:tA9uJ6P/M.net]
>>991
イエス
無かったから不正解だ

1034 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 12:56:42.42 ID:86/ZpUoc0.net]
BIGLOBEはPD使えないのか

1035 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 13:12:49.63 ID:RfIf0Lyr0.net]
これ動作見てたら33ビットを総浚いで確認してる感じか

1036 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 13:45:54.90 ID:lBCLyxwkM.net]
p2pはOCNが最強じゃないの?
今は30gb制限もないし

1037 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 13:49:14.15 ID:lBCLyxwkM.net]
ミニcasってkmどこに控えてる?
直接書くのはなんだか嫌だし
マスキングテープとかだと入らなくなるし
困る

1038 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 14:01:13.96 ID:xraC49Wk0.net]
テープをベロ出し風にミニカスに貼ってそのテープに書いている

1039 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 14:03:11.98 ID:bKS1XUum0.net]
onenoteに書いてる

1040 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 14:04:11.07 ID:7SCsXG/V0.net]
>>1002
馬鹿はつまらないことに悩む
スマホにいれとけ。

1041 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 15:09:40.02 ID:P7RScrq00.net]
大事な物だから銀行に預けておきましょう

1042 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 15:10:46.60 ID:T7bBCdYmp.net]
>>1002
id2km.txtをレーザープリンターで打ち出して、ラミネートして大切にしまっておきます。



1043 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 15:47:51.25 ID:4U1EIOwX0.net]
SCR243 が急に売れ出したので
ヤフオクの出品者が、開始価格と即決価格を上げている

1044 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 16:16:12.61 ID:ujkilGfR0.net]
このSCはXP32ビットじゃ動かないの?
VISUAL STUDIO 2015 C++はインスコしましたが有効なwin32アプリではないと怒られます

1045 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 16:35:33.63 ID:RLA0X8u7M.net]
WindowsXP-KB2584577-v0.4-x86-JPN.exe でも入れてみれば?
もちろん自己責任で
それで動かなきゃ諦めろ

1046 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 17:35:25.84 ID:atIZkgVe0.net]
>>1009
.NET FRAMEWORK Versionの問題じゃないかな?
新しい SC は Win7 以降でないと無理
SC145改であれば XP でも動く

1047 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 18:52:09.98 ID:ujkilGfR0.net]
>>1010
それ入れてお祈りしながら再起動しましたがダメでした

>>1011
NETFRAMEWORK4が壊れていたのか再インスコしたら動きました
ありがとうございます

1048 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 20:15:57.28 ID:B4NjtTjTX]
以前、145改を3回まわしてXだったminiがsc172officialであっさり〜♪
i7だともっと早いのかな?

OS : win7 64bit
CPU : i5 2500k 3336 MHz (0.29976 ns)
カードリーダー : SCM Microsystems Inc. SCR33x USB Smart Card Reader 0
ドライバーVr : 4.58.0.0
SC,SCAの種別とVer : sc172official
試したオプション : なし
☆の数と T,M等の種類 :mini T003
Total processing time 00:20:09
みなさんありがとうございます!

1049 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 20:28:21.28 ID:W+VyS11bU]
sc172officialのヘルプ(1)
usage: sc [option] [subkey1 [subkey2 [subkey3 [subkey4]]]]
  -C N     Specify c

1050 名前:ommand for R-test. 0=EMM 1=ECM 2=CHK  (Default=0)
  -w XXYY  Specify work key (Kw) for ECM/CHK command.
             XX:BroadcastGroupId(hex) YY:WorkKeyId(hex)
             If -C option is not specified explicitly, behave as with -C1.
  -p N     Specify protocol number (hex). Affect R-test or -K option
  -n N     Specify number of commands per test.  (Default=1) [as N_MAX]
  -b N     Specify number of cipher blocks in a command.  [as BLOCK_NUM]
             Do not use if you do not know well.
  -m N     Specify R-test measurement method. 0=Each-One 1=Batch  (Default=0)
  -c       Write sample to STDOUT, no anything reports.
  -I FILE  Recount the specified file as sample input. FILE is -, read STDIN
  -t NUM   Specify score threshold for sampling process exit.  (Default=2.0)
  -x N     Specify sample count number for sampling process exit.
             If with -t specified explicitly, behave as the count limiter.
             0=Infinity, useful for using -I option.
[]
[ここ壊れてます]

1051 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 20:28:45.07 ID:W+VyS11bU]
sc172officialのヘルプ(2)
  -1(数字) An one round only, no automatically progress.
  -l(小 L) Skip brute-force extraction process.
  -v FLAG  Specify flag of verbose displaying item.
             [a]All [p]Sampling progress [f]Fingerprint [g]Graph
  -e       Strive for early detection of bad FP.
  -f       Enable high/low cut filter.
  -g       Using gnuplot.
  -E       Extract the subkey from fp-code specified in command line.
  -K       Forward key schedule from key specified in command line.
  -i N     Specify Group ID. [N=1 - 7] (Default=0)
  -Z FILE  Same behavior as fpsqueeze.pl
  -h       Display this message and exit.

1052 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 23:24:15.88 ID:W+VyS11bU]
次スレ
【B-CAS】sc sca オプション part2 【km】
toro.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1518450566/l50



1053 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 23:30:48.06 ID:W+VyS11bU]
こっちかも?
【B-CAS】sc sca オプション part2 【km】
toro.2ch.sc/test/read.cgi/avi/1518515703/l50

1054 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 20:05:31.74 ID:OHi/ghd/0.net]
次スレの保守協力願い

【B-CAS】 sc sca オプション part2 【km】
mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1518515703/

1055 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 20:14:01.99 ID:UWUmLTyU0.net]
>>990
出でよ神龍と叫びます。

1056 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 20:58:14.59 ID:2cdCKEF1d.net]
AMD c-50
sharp rw-5100
t002
sc172
オプション sc -va -n2 -t10
6時間で完了
うんこpcで試したかった
満足

1057 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:29:54.14 ID:P5SsxH4e0.net]
今更だったらごめん。
T422って出てこないけどKM解析できるの?
手元のバックドア無しがこれしかない

1058 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 21:45:39.56 ID:+aCDc5sGa.net]
>>1021
知らんがなお前の環境次第だわ聞く前にやってみろよボンクラ

1059 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 22:10:27.33 ID:wZrtsLAN0.net]
sc145改
32bit cpu2.4G
数日の間、数時間から半日かけても答えが出ない。
ふと、動画編集のためだけにある64bit PCがあるのを思い出した(´・ω・`)

これもcpu2.4G
Tは9分、Mは20-30で出来た。

sc -va -n5

>>1021
俺の一枚もT442。
ログをみたら分かるが、それはT002だ。

1060 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 22:18:35.22 ID: ]
[ここ壊れてます]

1061 名前:P5SsxH4e0.net mailto: >>1023
そうなんだ、じゃあ環境さえ整えればいけるのか。
145改でいくらやっても出来ないから別物なのかと心配してしまった。
ありがとう。
>>1022
ありがとう早漏野郎
[]
[ここ壊れてます]

1062 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/13(火) 23:12:25.59 ID:/UB3z72J0.net]
>>1019
>>990
そして、「ギャルのパンティお〜くれ!」と願いを言うのです。



1063 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 23:22:13.69 ID:J8gVre/i0.net]
んーーー

1064 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/13(火) 23:22:30.27 ID:J8gVre/i0.net]
1000ゲッツ!

1065 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 10時間 42分 15秒

1066 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef