[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 08:07 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1067
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【B-CAS】sc sca オプション part1 【km】



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/06(火) 12:40:15.02 ID:HeWfFE0z0.net]
km割り出しのための効率的なオプション等を吟味するスレです
sc -t4 -n7
sc -va -n5
sca -A -va -n2 -t10
sca -A -va -n2 -t20

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:16:07.80 ID:sLyZ93ue0.net]
>>187
ミス訂正サンクス

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:18:45.06 ID:sLyZ93ue0.net]
>>181
そのscaってどこで見つけた こっちscしか無いんだが
最高でもsc172しかない

scaの方が当たりやすいと聞いて探しているが、batファイルで起動するやつしか見つからない

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:23:30.36 ID:HugxGcio0.net]
>>184
-n ってのはめっちゃ簡単に言うと
閉まってる鍵を開けるために
合鍵となりうる鍵の素材(ブランクキー)を
何本使って試すかって事

-t は 合鍵作成途中に鍵の溝がどの程度まであったら
次の手順に進むのかを閾値で決める

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:23:44.24 ID:a9Mra+km0.net]
>>185
素晴らしく万能になった

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:26:33.77 ID:sLyZ93ue0.net]
>>183
sc172officialはPD(Perfect Dark)で取れた

194 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 18:34:22.13 ID:A07t6eQ/0.net]
何パターンか計測してみた。
全てkmまで成功したやつです。

i5 2.6

195 名前:GHz express54スロットカードリーダー

T003 Type C(T003 CA33☆☆)
sc145f改 -va -n2 00:16:27
sc145f改 -va -n5 00:21:28
sc145f改 -va -n10 00:21:48
sc172 -va -n2 00:23:58
sc17 2 -va -n10 00:39:40

T002 Type C(T422 CA23☆)
sc145f改 -va 00:05:04
sc172 -va 00:09:06

ATOM 1コアのネットブック scr3310
T002 Type C(T422 CA23☆)
sc145f改 -va 約24分

sc172はオプションを工夫しないと145より時間かかりますね、
[]
[ここ壊れてます]

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:36:08.47 ID:R0nw2Egx0.net]
ものすごくためになる

197 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 18:39:56.41 ID:f0FESCdM0.net]
araburu.batとかが入ってるBCasSCAとかあるけどもう古いし
sc172officialが最強でOK?



198 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 18:40:01.60 ID:xoK5s8vZ0.net]
>>193 T001は?

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:42:56.63 ID:B6yMU5i40.net]
>>193
dd

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:48:31.73 ID:HugxGcio0.net]
>>195
荒ぶってる物に対してはscでサンプル数積み上げても有効なfp出ない(荒ぶるなる所以)事もあるから 一択にはならないかなぁ…

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:51:30.93 ID:9jrH4T4X0.net]
拾ってきたバイナリでは失敗ばかり。
自分でビルドしたバイナリであっさり成功。
これって気のせい?

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:53:17.00 ID:AtQBYrWqr.net]
オプションつけ過ぎもよくないですよお客さん

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:54:08.02 ID:FW+jdjVd0.net]
172再配布して(*_*)

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:55:57.96 ID:W1/oIHpO0.net]
>>201
懐石済みだけど試してみたいだけ?

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:56:03.13 ID:ogmeG4cr0.net]
172 気になるなあー

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 18:59:17.39 ID:HugxGcio0.net]
>>193
スロットカードリーダーの安定性高くて良いなぁ…(笑)
検証どうもです

207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:06:59.49 ID:EUJzPoLP0.net]
172はPDにあるよって隣向いのばっちゃが言ってた



208 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:09:40.94 ID:FW+jdjVd0.net]
パーフェクトダークとかもう使ってないし…忘れたわ

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:27:37.20 ID:49fYq9EA0.net]
なかなかむずい

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:27:50.90 ID:3C+3gZAW0.net]
PDでsc172 officialひっかからないんだが
何で検索すればいいんだって隣の親父がうるさいから教えてあげてw

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:34:27.67 ID:fZRZameX0.net]
Xmas2016AR_r7o のほうは何のツールですか?

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:36:00.98 ID:aztszM8y0.net]
>>208
@巨乳お姉さんトイレでオナニー
Aロシア峰不二子
Bウブな中学生大胆フェラ

213 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:41:18.95 ID:Jh0/bMKl0.net]
>>209
GUI に対する CUI の多機能バージョン エクステンド・モード付き

214 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 19:43:13.24 ID:OLTW1jf60.net]
>>208
cardtool

>>209
GUI相当の機能を持つCUIツール
バックドア無し対応 (要Km入力)

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 19:55:15.53 ID:Fbq4Zl/6d.net]
>>199
まったく意味わかんない。

216 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 19:59:57.87 ID:beRfDr9/d.net]
Tのバックドア無し
オプション無しで完走

CPUはコアi7 950 3.07GHzと出ている
win10デスクトップ

他のソフトは切ってやったけど
完全に切れてたかは分かんない

反対にMのバックドア有りはオプション無しで完走出来なかったな
必要無いからそれ以上試さなかったけど

217 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 20:00:48.19 ID:beRfDr9/d.net]
追伸
Tの星一つです



218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:03:04.06 ID:CCkY7jWZ0.net]
>>189
sc172を持っているのにsca_r5bを持っていないのが不思議
流出版で良ければ昨日までsoft5にアップされていたXmas2016AR_r7o & sc172official.rarに入っている

>>209
やたらと多機能なCUI角鶴
GUI角鶴で使用するbsi.txtを作成する機能まで搭載されている

219 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:04:20.21 ID:RVO4bXNm0.net]
>>206
PD使えないのなら、アキラメロン

220 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:06:51.56 ID:PO3FM4qa0.net]
100円リーダー使ってる人ってもう少数なんですかね。

ReflexUSBv2 ファーム更新済み
-va -n2 -t10
Win10(32) C2Q6600 でT001/T002は60/40分で完走しました

221 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:21:47.78 ID:FW+jdjVd0.net]
ケチケチしないでどっかのろだにあげてよ

222 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:25:10.55 ID:Xbmd1E0w0.net]
>>211,212,216
みなさんレスありがとうございます
真っ暗闇の中を見つめておくことにします

223 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 20:26:08.69 ID:xoK5s8vZ0.net]
最後にBegan brute-force loop. Please be patient.
ってなんだ

224 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:29:37.96 ID:HugxGcio0.net]
>>221
抽出したfpの整合性確認

225 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 20:50:19.67 ID:XjINLMu00.net]
ノロマったからPD入れてみたけどめっちゃ人少ないやろコレ
ピアツーピアは廃れたんやなあ時代はロダなんやなあ(チラッ

226 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 20:54:23.21 ID:xoK5s8vZ0.net]
>>222その後に*****->failedって出ました。
どうすれば・・・

227 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:06:59.88 ID:HugxGcio0.net]
>>224
オプション変えて再挑戦



228 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 21:12:36.14 ID:xoK5s8vZ0.net]
>>225そのOPTION教えて下さい。

229 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:20:02.67 ID:06s0iRBD0.net]
めんどくさいのがきたね

230 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:25:14.53 ID:MN78zcIP0.net]
SCAのtcard使うとkmのtxtが作られるけど中を見るとECHOはOFFですとしか書いてない
本来はここにマスターキー出るはずだと思うけど何が間違ってるんだろ?
4Roundまで進んでるみたいではあるんだが

231 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:25:32.26 ID:sLyZ93ue0.net]
failedという表示は出てないから失敗ではないと思うがKmが分からない
最後は以下のような表示になっている。
kmは16桁だから[556aa352]では無いことは確かだ。
これって間違ってkw出してねーか?

**** fingerprints narrow-down phase ( we have 348 samples )
narrow downed to 82 fingerprint(s).

#1 1010-1101-0001-1101-0001-0001-0000-0000-1 6L6p7Z [ 2.704] 36 84.6%
#2 1110-1101-0001-1101-0001-0001-0000-0000-1 8gRRib [ 1.697] 37 7.7%
#3 1010-1101-0001-1100-0000-0001-0000-0000-1 6L6EtN [ 6.575] 75 7.7%

6L6p7Z -> 556aa352
processing time 00:40:42

End: 2018-02-07 19:05:39
--

232 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 21:27:49.98 ID:xoK5s8vZ0.net]
残念ながら #2までです、よろしくお願いします。

233 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:28:33.01 ID:XP36Gy8g0.net]
亀レスだが>>190トントン

234 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:28:48.04 ID:9jrH4T4X0.net]
>>229
おいおいおいいいおい

235 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:29:49.81 ID:fsWzDiW00.net]
それはサブキー

236 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:33:17.52 ID:HugxGcio0.net]
>>229
556aa352 の部分はSubKey
SubKeyが16桁揃った後
reversedの表示の所に出る値がkm

237 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:35:57.71 ID:XP36Gy8g0.net]
>>234
これがサブキーか。サブキーは確か8桁のを4個で合計32桁揃えないとイケないんだったか
ということはこれをあと4回繰り返すのか...頑張ろう
トントン



238 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:37:15.30 ID:XP36Gy8g0.net]
同じような問題を抱えてる人宛に
【B-CAS改造】Bカスカード2038化書き換えツール配布所 160 [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/avi/1482833703/502-n

239 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:38:08.01 ID:HugxGcio0.net]
>>235
あらスマン 32桁だったね

240 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/07(水) 21:39:51.45 ID:x+8CMVbO0.net]
つっこみ

241 名前:どころ満載の楽しいスレ []
[ここ壊れてます]

242 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:44:57.98 ID:HugxGcio0.net]
>>226
172officialで -e オプション付ければ
ハズレは勝手に排除してくれるよ

243 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 21:51:22.78 ID:XP36Gy8g0.net]
>>223
今俺のノード値を登録してきたから使え
そしてID値をダウンロード登録
ttps://perfectdark.benri-tool.net/node/index.html

ファイル sc145f_with_AVR de SCR_r5b_to_172official.7z cardtool sca 19,623
1525560d5d3e1565aad611e2bb368de3cb395c86cec4583d456236b1912454d1

244 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:03:19.95 ID:vRuV+18U0.net]
PDは実績のあるIDじゃないと

245 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:07:25.67 ID:XjINLMu00.net]
>>240
ありがとう
ノードどころか古いバージョンのPDを3時間位眺めてたみたいオイラ・・
最新バージョンにしたら5分で落ちてきました

246 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:11:12.37 ID:13rrY8kB0.net]
https://ux.getuploader.com/zen18532/
角鶴2017
パスわからん 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


247 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:14:39.88 ID:CD7xSuCQ0.net]
>>243
他の4つとハッシュ値(MD5)が同じなんだから落とす必要ないと思うけどね
地頭弱いと色々大変だな



248 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:14:49.73 ID:EOCaVRMKa.net]
ミジンコ大量発生

249 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:16:40.80 ID:Ffzwma2g0.net]
Mカードは厳しいねえ・・・うちのじゃ3番目で全部終わってしまう・・・
通用口があったやつはさらっと判明するんだけど。

250 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:20:09.63 ID:13rrY8kB0.net]
https://ux.getuploader.com/zen18532/
解凍パスの事。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)


251 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:21:38.63 ID:FW+jdjVd0.net]
ポート開放でつまづいてる…
開けてるはずなのにオフライン

win7のファイヤーウォールもいじる必要あったっけ?

252 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:23:05.34 ID:9jrH4T4X0.net]
M003二枚成功した南無阿弥陀仏

253 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:23:45.98 ID:Ffzwma2g0.net]
>>249
optionいいのつけた?

254 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:25:33.27 ID:9jrH4T4X0.net]
>>250
いや
-v a -n 30
だけ。

255 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:29:19.81 ID:Ffzwma2g0.net]
>>251
ありがと。リトライしてみる

256 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:32:09.72 ID:3MJia1Zp0.net]
>>247
お。ありがとう。
解除したわ

257 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:34:54.69 ID:9jrH4T4X0.net]
柔らか5にWin10 64bit対応SC_SCAがあるみたい。



258 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:39:39.25 ID:9jrH4T4X0.net]
>>252

>>254ゲットした?

259 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:40:39.43 ID:g81PXApb0.net]
1stラウンドでfailだなぁ
リトライ

260 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:42:05.92 ID:FcA4PJXXr.net]
>>193
sc出たとき全然出来なくて当たりカードあるしええわって諦めてたのに
やっと懐石できた
PCスペックとカードリーダーがダメなんかと思ってたら
scバージョンとオプションの組み合わせがダメだったんだな

i3 win10 安もんUSBリーダーの2700R SCM
T003 CA33☆☆
sc145f改 -va -n10
1時間くらいかかったけど1発

261 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:46:42.38 ID:9jrH4T4X0.net]
消された

262 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:46:44.37 ID:HugxGcio0.net]
>>254
scとsca入ってたけど怪しすぎるexeで
実行する気にならない…
誰か人柱宜しく(笑)

263 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:51:42.78 ID:CD7xSuCQ0.net]
ソースプログラム付けてない時点で論外だわ
何考えてんだか…

264 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:52:18.41 ID:9jrH4T4X0.net]
ESETは反応しなかったけど、恐いな。

265 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:55:57.57 ID:g81PXApb0.net]
mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1517983597/

ここの12のやつとは違うの?

266 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 22:58:45.75 ID:9jrH4T4X0.net]
>>262
それにソース入ってる

267 名前:から、Win10 64bitでビルドしたんじゃないかな。 []
[ここ壊れてます]



268 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:06:01.50 ID:ZzgzveNV0.net]
俺ソース読めないのでマルウェアでもビルドして使っちゃうだろうから
ソース付属でもリスクは変わらない。。。

269 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:06:47.27 ID:g81PXApb0.net]
なるほど そこまで出来たら安心だろw
ようやく2ndROUND突入

M002 ドア無し 175official

270 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:08:16.55 ID:EUJzPoLP0.net]
ちょっと教えてくだされ
sc_172official
sc -va -n2 -t10 -e ってやってるんだけどさ

5Nzde0 -> failed

って表示1回でもされるとダメなん?
-eオプション付けてるから大丈夫と思ってたんだけど・・。

271 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:10:01.38 ID:FW+jdjVd0.net]
いい加減172再配布して

272 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:13:35.91 ID:RWv2bdjZ0.net]
172って何か凄いの?

273 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:13:49.07 ID:HugxGcio0.net]
>>266
172使ってるならfailed出たら-付いて
勝手にリトライしてるでしょ?

-e オプション自体が
有効でないfpの早期発見を目的としてるから
何度表示された所で
正解出るまで繰り返すから問題無いよ

274 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:14:49.84 ID:EUJzPoLP0.net]
>>269
ありがとう!安心して続けられる(*´ω`*)

275 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:16:12.85 ID:5YOcjHsW0.net]
>>254
のダウンロードして動かしたけど、普通に動作したよ
VS2015の64Bitランタイム入れないと動かなかったけど
今試しに入ってた145f改でM003懐石中

276 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:18:48.43 ID:9jrH4T4X0.net]
>>271
チャレンジャー現る。
完走するといいね。

277 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:22:37.84 ID:5YOcjHsW0.net]
怖かったから一応ESETでチェック入れたけど、反応は無かったからね
どうせ使ってないM003だから壊れても惜しくないし、完走して懐石できれば御の字



278 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:28:10.77 ID:g81PXApb0.net]
>>269
とても為になりました

279 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:28:48.00 ID:CD7xSuCQ0.net]
>>271
あなたが落としたのは「SCA for B-CAS.rar」でしょ。

>>254が言ってるのは(>>258で言ってるように、もう消されたけど)SC_SCA.rar のこと
これはexeファイルが2個入ってただけで、しかもバージョンすら不明なシロモノだったんだが

280 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:38:53.65 ID:5YOcjHsW0.net]
SCA forの方だった
スマソ

281 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:43:06.97 ID:Ej8EEtps0.net]
>>271
結果報告お願いします

282 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/07(水) 23:48:23.10 ID:RVO4bXNm0.net]
PerfectDark

Antivirus scan for f68ac5e1b8acbc5d20175558101c82cd713849b58d86a9e8cd5c89fef648dbc3 at UTC - VirusTotal
https://www.virustotal.com/ja/file/f68ac5e1b8acbc5d20175558101c82cd713849b58d86a9e8cd5c89fef648dbc3/analysis/1518014738/

Antivirus scan for e9721d920987319125a16ab72be02e7c83815ac44db9a268b76e4b04f71ab6f6 at UTC - VirusTotal
https://www.virustotal.com/ja/file/e9721d920987319125a16ab72be02e7c83815ac44db9a268b76e4b04f71ab6f6/analysis/1518014804/

283 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/08(木) 00:03:48.76 ID:g9ck2aaod.net]
今ラウンド4行けるかな?

284 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:06:58.41 ID:3YLBHYNa0.net]
同じく ラウンド4の3回転目突入

285 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:07:41.60 ID:A8QLJN+10.net]
SCAのaraburuだけでしか成功実績なし。(ただし、これなら一発完了)
コア2ヂュオで約3時間。
時間が節約できる設定はないものか、、、

286 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:26:04.56 ID:3YLBHYNa0.net]
いけました
175official
M003
2時間
Windows7 i5

287 名前:名無しさん@編集中 [2018/02/08(木) 00:28:36.05 ID:XLzBXEgt0.net]
おまじない的な部分も含めた俺の設定など。
デバイスマネージャーから全てのusbやカードリーダー関連のプロパティの、このデバイスの電源を云々のチェックを外す。
コマンドプロンプトを右クリックから管理者として起動。
sc.exe



288 名前:フあるフォルダのパスをアドレスバーからコピーして、コマンドプロンプトに『cd 』と打ち、スペースをひとつ空けてパスを貼り付けてenter。
コマンドプロンプトのディレクトリが移動したら『sc.exe -va -n2』と入力してenter。
速度と成功率で145f改が気に入っています。
うまく行かなかったら少しずつn値を増やしてみて。
[]
[ここ壊れてます]

289 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2018/02/08(木) 00:28:44.52 ID:M2sFkEqM0.net]
>>282
おめでとう!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef