[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 09:54 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 56



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/05/01(月) 23:26:54.62 ID:LsKcJZNHM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/

551 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 962a-yC+1) mailto:sage [2017/06/19(月) 22:53:39.14 ID:l4NrF9n50.net]
EpgDataCap_Bon.exeで、新しくなった録画ファイル名で使えるのは $ServiceName$ だけかな?

552 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe6-P0se) [2017/06/20(火) 14:44:04.79 ID:uhDEOsghM.net]
日本語で

553 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba11-2WTa) mailto:sage [2017/06/21(水) 01:49:06.48 ID:dTLL/tyN0.net]
日本語だろ?

ちょっとおかしいけど

554 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa91-OA7/) mailto:sage [2017/06/21(水) 07:21:46.41 ID:3DV35Fea0.net]
>>536
わかってるならわかりやすく書き直せばいい

555 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa33-QeqB) mailto:sage [2017/06/21(水) 08:46:52.72 ID:24oWuX2ua.net]
>>507
本当はなんて読むの?
>>519

>>508
誰うまw

556 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae9b-r+Uy) mailto:sage [2017/06/21(水) 13:15:01.47 ID:vf9jefDt0.net]
https://www.google.co.jp/search?q=attenuator&oq=attenuator&aqs=chrome..69i57j0l5.2453j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

557 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aea2-BXOE) mailto:sage [2017/06/21(水) 13:32:31.63 ID:pf4Zwe2h0.net]
>>450
同じく、0バイトではないが、最初から最後までキチンと取れない減少が多発してる
何か対策されたのかねぇ

558 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba98-1pQ6) mailto:sage [2017/06/21(水) 14:01:12.73 ID:rOBw04WG0.net]
>>540
>>450となにが同じなのかさっぱり分からん

559 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a316-P0se) [2017/06/21(水) 14:13:43.20 ID:VUoORp4V0.net]
何か対策されたのかねとか、どこが何の対策したんだよ
頭おかしいと思うレベル



560 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5387-yC+1) mailto:sage [2017/06/21(水) 15:40:32.09 ID:saaWiyyb0.net]
不具合出てるなら対策しろよ

561 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe6-3YNh) mailto:sage [2017/06/21(水) 15:44:56.09 ID:XFhU8syEM.net]
>>542
放送局がEDCBだけ録画できなきない特殊なTSを送信するとかいうミラクルは考えにくいな
TSをPCに保存してるだけだし

562 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW ba32-QeqB) mailto:sage [2017/06/21(水) 16:15:45.41 ID:RrYSEVKW0.net]
PTx以外のチューナーを使ってるからでは

563 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e3cc-VgqF) mailto:sage [2017/06/21(水) 16:52:03.41 ID:ru+B7x2D0.net]
確かに最近最後まできちんと取れてない地上波の番組がたまにあるな
PT3とテレビの外付けHDDと両方で撮ってるから気にしなかったけどなんだろな

win7 PT3 で2年くらい環境変えてないし、エラーもドロップもない

564 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba1f-IVFL) mailto:sage [2017/06/21(水) 17:45:16.36 ID:ymyjOepD0.net]
取るからダメなんだよ。
録ればおk

565 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1723-zvm2) mailto:sage [2017/06/21(水) 18:10:09.72 ID:hkDsfsWv0.net]
更新してから起動はして通知領域アイコンは表示されるんだけどクリックしても開かさんない

どうしたものか

566 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f767-q+YL) mailto:sage [2017/06/22(木) 08:51:02.14 ID:vbH3mJVD0.net]
どこの国からやって来たの?

567 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf6f-LvKX) mailto:sage [2017/06/23(金) 07:00:47.97 ID:mE6kNF4F0.net]
番組のタイトルに文字化け。xtne6f版を使用。

TVTest (問題なし)
弱虫ペダル NEW GENERATION[終]『空を仰ぐ』

EDCB (文字化け)
弱虫ペダル NEW GENERATION・蹇惷彷魘弔亜・

568 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-ZLad) mailto:sage [2017/06/23(金) 07:03:17.27 ID:eu6nd7Z+0.net]
xtne6fだけど問題なし

569 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-mj4H) mailto:sage [2017/06/23(金) 07:08:29.57 ID:IR1ZLf8V0.net]
うちは>550と同じで文字化け



570 名前:名無しさん@編集中 (スプッッ Sd3f-eDBz) mailto:sage [2017/06/23(金) 07:29:08.86 ID:Oo0ftpKzd.net]
そもそも放送自体無い俺の県に死角はなかった。

571 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffaa-q+YL) [2017/06/23(金) 10:39:12.88 ID:71+BNMuC0.net]
子供の漫画を見てるおっさんが悪い

572 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fa6-sPxC) mailto:sage [2017/06/23(金) 10:40:17.81 ID:g0biilKy0.net]
俺も10.69 tkntrec版でなるよOSはWin7の64bit

テレビ東京1(テレビ東京)
2017/06/27(火) 01:35:00 〜 2017/06/27(火) 02:05:00
弱虫ペダル NEW GENERATION・蹇惷彷魘弔亜・

573 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d754-mj4H) mailto:sage [2017/06/23(金) 10:42:11.30 ID:tKjx/MGT0.net]
>>550
AT-X 29日21時のなら問題なし。4年前にビルドしたxtne6f版だけど

574 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 37f6-MKbp) mailto:sage [2017/06/23(金) 12:56:43.53 ID:0Y2okpBb0.net]
3年前ビルドいたxtne6f(x86)で文字化けあり
ついでにEPGデータビューア1.56でも文字化けあり

575 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d791-5XRa) mailto:sage [2017/06/23(金) 12:59:08.05 ID:gmZ7zNXb0.net]
>>554
こういう言い方60歳近くっぽい

576 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-ZLad) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:18:21.69 ID:eu6nd7Z+0.net]
相手するとハゲるぞ

577 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ f762-LvKX) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:24:22.75 ID:Y0udffpc0.net]
もうハゲてるんだがどうすればいい

578 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f91-9GN/) mailto:sage [2017/06/23(金) 13:24:24.96 ID:jjEzbwsI0.net]
この、ハゲーーーッ

579 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-NIhq) mailto:sage [2017/06/23(金) 19:27:57.03 ID:HX6r/MYQ0.net]
おはよう日本を6:00-6:25だけ録画するにはどうすれば



580 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf6f-LvKX) mailto:sage [2017/06/23(金) 19:36:07.84 ID:mE6kNF4F0.net]
>>550
自己レスです。環境を

581 名前:曹「てませんでした。

OS:Win10Pro(x64)

使用したxtne6f版:
work-plus-sの最新版をGitHubより取得してビルド
(work-plus-s-170618相当)

放送局と日時:
テレビ東京
2017/06/27(火) 01:35
[]
[ここ壊れてます]

582 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f11-LvKX) mailto:sage [2017/06/23(金) 21:22:14.07 ID:I2dMTYSl0.net]
>>562
録画終了時間のマージン設定を-2100秒にすればいい
番組表より早く始まる鉄腕ダッシュとかは録画マージンを数十秒増やせば撮れるようになる

583 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM3b-NIhq) mailto:sage [2017/06/23(金) 22:21:43.55 ID:Rdjt6m4vM.net]
その前にこんな中途半端なところで終わるんかよ…

584 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d754-mj4H) mailto:sage [2017/06/24(土) 03:30:43.49 ID:nKrXk7lt0.net]
>>563
CS放送の方は文字化けなし?

585 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fcd-Acq/) mailto:sage [2017/06/24(土) 08:49:38.32 ID:o4BcjJ/20.net]
>>563
win8.1(x64)+velmyもテレ東化ける
キッズステーションとAT-Xのはなんともない

586 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 1f91-9GN/) mailto:sage [2017/06/24(土) 09:20:34.38 ID:n8H+ihww0.net]
放送局が作ってるepgデータの文字コードがそこだけ特殊とか?

587 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-NIhq) mailto:sage [2017/06/24(土) 09:53:30.57 ID:NFIa0psw0.net]
意外と女子も使ってる?

588 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d709-CTgw) mailto:sage [2017/06/24(土) 09:55:14.50 ID:SgNIjhOs0.net]
腐女子需要はあるかもな

589 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-mj4H) mailto:sage [2017/06/24(土) 10:23:06.50 ID:uNQ2jhoF0.net]
4年前がOKで3年前がNG、VelmyもNGか
随分前の変更が今頃って感じだな



590 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2a-LvKX) mailto:sage [2017/06/24(土) 11:24:32.81 ID:Bwpwaupj0.net]
追っかけ再生の予約って機能がほしいです。
録画が始まったら、再生開始するとか、ないですよね。

591 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d754-mj4H) mailto:sage [2017/06/24(土) 11:58:17.15 ID:nKrXk7lt0.net]
>>567
テレ東のEPGの問題かもな
うちはテレ東系がない県だからCS=OKしかわからない

592 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7f32-iV7a) mailto:sage [2017/06/24(土) 13:40:40.85 ID:NVFopQDu0.net]
Gガイドでも文字化けしかけてる(?がついてる)からEPGの問題だろうね
tv.so-net.ne.jp/schedule/101072201706270135.action

Unicodeの 🈡 でも使ったのかな

593 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9711-Acq/) mailto:sage [2017/06/24(土) 16:00:42.03 ID:I+GPjVJ/0.net]
TSCでみたら問題ないな
EDCBは去年の年末にビルドしたやつ

594 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7ea-NIhq) mailto:sage [2017/06/25(日) 12:03:41.19 ID:5WWIrVeV0.net]
EDCBで取得したEPGをTvTestでも利用してるんだけどTvTestでは文字化けしないんだよね

595 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d754-mj4H) mailto:sage [2017/06/25(日) 12:27:38.05 ID:ITLB9wZX0.net]
そのEPGをうpしたら謎差分が出てくるかも
俺はスキルないから無理だけど

596 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe4-1ASu) mailto:sage [2017/06/25(日) 14:02:54.45 ID:Xgyovws50.net]
ちょっと諸先輩方に伺いたい

・EDCB:xtne6f版(2017/6/17)
・やりたいこと
 "RecName_Macrc.dll"を使って、タイトル名から"[無]""[字]""[初]"を除きたい
・現状マクロPlugin 設定
 $ZtoH(Rm![初]!(Rm![無]!(Rm![字]!(Tr/[映]/[映]/(Tr/[SS]/[SS]/(Title)))))) 〜
※Tr関数の置換後の"[""]"は全角
・試してみた設定(数値文字)指定
 $ZtoH(Rm![初]!(Rm![無]!(Rm![字]!(Title)))) 〜
・トラブル、事象等
最初、マクロPlugin設定で単純にRm![無]! とかやってたが、タイトルで残すはずの
"[映]"が"映"になる(=全ての"[""]"が消える)
正規表現が関係あるのかな?と思って、

597 名前:"[""]"を数値文字で指定すると、
今度は"[無]"が"[]"になって残る(指定のミス?)
現状のマクロPlugin設定でも完全には動作しない

上手い設定が有るんでしょうか?
それともどこか設定ミスしてるんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5716-ZLad) mailto:sage [2017/06/25(日) 15:23:51.81 ID:8c2/kDZS0.net]
\[、\]とエスケープするだけじゃないの

599 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bf2a-LvKX) mailto:sage [2017/06/25(日) 15:33:55.51 ID:BFGgkzWp0.net]
Rmの要素は削除する文字のリストだから[映]って指定したら[]も消えるよな。



600 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ffe3-mj4H) mailto:sage [2017/06/25(日) 15:41:04.64 ID:HkahYVoh0.net]
>>578
> 最初、マクロPlugin設定で単純にRm![無]! とかやってたが、タイトルで残すはずの
> "[映]"が"映"になる(=全ての"[""]"が消える)

"["と"無"と"]"が消えるので多分そうなる

> 正規表現が関係あるのかな?と思って、"[""]"を数値文字で指定すると、
> 今度は"[無]"が"[]"になって残る(指定のミス?)

[]を全角に置き換えてるから、Rmで指定した半角の[]と漢字だけが消えてる

試してないが多分、こんな感じじゃないと狙った文字列にヒットしないのではないかと

S/[初]//(S/[無]//(S/[字]//(Tr/[]/[]/(Title))))) ←閉じカッコの数適当

601 名前:581 (ワッチョイ ffe3-mj4H) mailto:sage [2017/06/25(日) 15:45:20.68 ID:HkahYVoh0.net]
ああ、他の[]を半角で残したいなら、[]の全半角を逆にね

602 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d7f7-8D5W) mailto:sage [2017/06/25(日) 17:53:21.67 ID:8id9kOaN0.net]
>>578
(Title) を (Title2) にするだけでいいと思う

603 名前:578 (ワッチョイ 9fe4-1ASu) mailto:sage [2017/06/25(日) 21:27:46.65 ID:Xgyovws50.net]
>>579 >>581-582
ありがとうごぜえます。時間作って順に試していきます

>>583
それだと[映]や[SS]も消えるかと
[字][無][初]とかだけ消したいんですわ
>$Title2$ 番組名([]の括弧でくくられている部分を削除したもの)

604 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/06/26(月) 03:35:01.95 .net]
うちはCS2のフジテレビONEだけ何故か毎回0バイトになってしまう
ファミリー劇場とか他のCS2は問題ないのに、特定のチャンネルだけがおかしいとかそういうのあるのかな

605 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d739-7r5Q) mailto:sage [2017/06/26(月) 04:49:45.18 ID:y65zFPpb0.net]
>>564
鉄腕!DASH!!の運用は単純におかしいよな。
なんであんなことしてるんだろ

606 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f1f-Rbtz) mailto:sage [2017/06/26(月) 17:32:07.41 ID:lcV+LnJq0.net]
>>586
単純に他局の番組より先に始めたい。(見始めるとチャンネルは変わらない傾向がある)
しかし、スポンサーや枠の関係上、おおっぴらには早くできない。
EPGや、他の番組情報はそのままで、番組を早く始めてしまえ〜。

って感じじゃね?

607 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff6f-ZLad) mailto:sage [2017/06/26(月) 17:54:48.61 ID:ZDWf9cyJ0.net]
ちょいと教えてくり
EpgTimerの番組表で放送局をダブクリして
それ用のTVTestを開くにはどうすんだっけ?
新規に組みなおしたら最後に使ってたやつが開いてる

608 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9f6c-ZLad) mailto:sage [2017/06/26(月) 18:23:47.03 ID:9LQIQxYO0.net]
延長でチャンネルが切り替わるのは追従できなかったっけ?

609 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW d739-7r5Q) mailto:sage [2017/06/26(月) 18:30:50.55 ID:y65zFPpb0.net]
>>587
そのスポンサーや枠の関係上ってのがよく分からないとよく分からないけどね



610 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fe5-NIhq) mailto:sage [2017/06/26(月) 19:34:04.59 ID:2ltRRiHn0.net]
映像 : 480i(525i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

何故か小さい画

611 名前:面で録画されとった []
[ここ壊れてます]

612 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW bf74-JvRb) [2017/06/26(月) 19:54:06.50 ID:F2LapxwA0.net]
いやくり

613 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ff6f-ZLad) mailto:sage [2017/06/27(火) 05:35:52.86 ID:+AEmftLg0.net]
TVTestでプラグインにチェック入れたらできた
でも以前より切替に時間がかかってる気がするなんでやろ?

614 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9fc4-ZLad) mailto:sage [2017/06/27(火) 19:23:07.09 ID:wri+7g6+0.net]
>>585
そもそも電波ちゃんと来てる?
日テレG+とかも0バイトじゃね?

615 名前:名無しさん@編集中 (ニククエ 09a5-ToeY) mailto:sage [2017/06/29(木) 21:13:48.04 ID:5mvzXuhI0NIKU.net]
コンフェデ延長すると102chいくのはいいけど、720×480なのはNHK側の仕様?

616 名前:名無しさん@編集中 (ニククエ Sae9-EC0J) mailto:sage [2017/06/29(木) 21:54:50.95 ID:RD/faekiaNIKU.net]
>>595
馬鹿なの??

617 名前:名無しさん@編集中 (ニククエ 4211-nP2k) mailto:sage [2017/06/29(木) 23:20:41.31 ID:YPF1vZAW0NIKU.net]
コンフェデ延長すると102chいくのはいいけど、延長ってわかっちゃうのがなぁ・・・

618 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6191-rLtv) mailto:sage [2017/06/30(金) 08:54:21.50 ID:27pdpXtS0.net]
そんな奴は仕事やめてリアルタイムで見るしか解決方法ないだろw

619 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d929-afhd) mailto:sage [2017/07/02(日) 12:42:38.77 ID:t8sBIUx90.net]
録画済み一覧から検索できる機能があるやつってある?
今xtne6f版使ってるんだけど、ちょっと整理が面倒になってきた



620 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:11:23.75 ID:epss3VIp0.net]
何を検索するんだ?
自動予約登録の録画済みで見れるけど、そうじゃない任意のキーワードで検索とかしたいってことか?
録画フォルダでエクスプローラの検索機能使えばいいよ

621 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:19:12.03 ID:epss3VIp0.net]
あ、xtne6f版は録画済みないんだっけ?
i.imgur.com/9VotCG4.png

622 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:19:48.10 ID:5RZ849eY0.net]
>>599
xtne6fの派生版(tkntrec版、abt8WG版)はタイトルと番組内容の検索ができる
詳細検索はxceza7版に機能がある

録画に関わる整理でなくて、録画後の整理なら
Explorerなりなんなりでやった方が効率いいとは思うけどね

>>600
それはabt8WG版(とxceza7版)の機能だな

623 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMd6-j23k) [2017/07/02(日) 14:32:43.50 ID:WCgWtCTxM.net]
>>601
これって何版?
自動検索予約キーワード画面?

624 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d929-afhd) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:33:09.89 ID:t8sBIUx90.net]
お、サンクス
録画済み昨日も良いな。abt8WG版入れるわ
BSと地上波のドロップ数を見てどちらを残すか決めてファイルを整理して、
その後録画済み一覧から削除したいんだけど放送局や番組名の[新]の有無で
上言ったりした行ったりが大変でな

625 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 65db-WwN4) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:48:26.36 ID:epss3VIp0.net]
>>603
abt8WG版。更新日時2016年7月になってたからそれくらいの時期のバージョンかな
自動予約登録 -> キーワード予約タブの画面だよ

626 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 14:51:37.05 ID:5RZ849eY0.net]
>>604
その用途なら、多分>601の機能ではなく、>602の検索機能の方が近いかな

こうかな?
               tkntrec版 abt8WG版 xceza7版
録画済み検索(簡易版)   ○      ○
録画済み検索(詳細版)                 ○
キーワード予約録画検索          ○     ○

もしかしたらtkntrec版とabt8WG版の簡易検索は検索結果が少し違うかも
abt8WG版が高機能だけど、xtne6f最新版の一部機能が使えないから一応注意ね
(そんなに困ることはないと思うが)

あと役に立つのか不明だけど、tkntrec版は一覧の並べ替えの時に[新]なんかを無視するオプションある

627 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e4b-WwN4) [2017/07/02(日) 17:46:23.59 ID:VwTj54Ov0.net]
出だしがちょうど20秒欠けていることが時々あるけど、な

628 名前:で? []
[ここ壊れてます]

629 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU) mailto:sage [2017/07/02(日) 18:49:41.23 ID:ST5Y1/R/0.net]
地上波のドラマが頭切れ多かったな
録画開始5秒前から15秒前にしたけどギリギリなのあった



630 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 18:58:10.55 ID:5RZ849eY0.net]
・録画時に余計なタスクを実行させない
・EDCBを新しいverに差し替える
・OSの時刻合わせを止めて、EDCBの時刻合わせを使う

これで大半は解決するんじゃないかな
あとはHDDの省電力機能を止める

631 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU) mailto:sage [2017/07/02(日) 19:10:03.34 ID:ST5Y1/R/0.net]
>>609
1.録画専用機
2.xtne6f版の今年のやつ
3.時刻は正しい
4.スピンアップしている

ドラマ以外の番組で頭切れは発生していない

632 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6e4b-WwN4) mailto:sage [2017/07/02(日) 19:59:51.42 ID:VwTj54Ov0.net]
>>609
1. 何もしていないときに限って発生してる感じ
2. tkntrec版で、二、三ヶ月くらい前から起きてる
3. 30分毎にメールサーバに同期させてるし、終了時間は正しいので時刻の問題ではない
4. SSD

633 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 42c5-MM/I) mailto:sage [2017/07/02(日) 20:06:00.92 ID:2RBZ0iYR0.net]
edcbってhddに書き込みが終わっていないデータってメモリに残したままじゃなかった?

だとするとスピンアップって頭切れとは関係ない気がするけど

634 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-nP2k) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:01:13.76 ID:eHDLwU+gM.net]
>>610
時刻は正しいってどこで判断してんの?
正しいならちゃんと録画されてるでしょ?

635 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMed-nP2k) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:02:51.80 ID:eHDLwU+gM.net]
>>611
これもそう

>30分毎にメールサーバに同期させてるし
それはなんの保障にもなってない

636 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:23:34.37 ID:5RZ849eY0.net]
>>610>>611
タスクスケジューラ開いて、いろいろ動くものがあるなら停止・調整してみる
WindowsUpdateとか、何ちゃらExperienceだとかアイドル時や特定時刻に走るものが結構あるよ

あと、スピンアップってのがHDDの省電力からの復帰って言う意味なら
HDDか電源がへたってくると、復帰時間が伸びてくることがある

でもスピンアップとか関係無く頭が切れる?ってのは、たまに報告されてるので、
xtne6f氏が今年に入ってからも時々その辺の調整をしてくれてる

637 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ be6c-CicO) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:24:12.53 ID:zkp3Z9yz0.net]
本人が時刻の問題じゃないって言ってるんだから
それでいいだろう
別に本人以外困らないんだからw

638 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:27:28.14 ID:5RZ849eY0.net]
>>612
一定時間以上は無理みたい
というかスピンアップ待ちは回避するように作られてないのかも

自分は省電力で使ってたとき、別々のHDDに同時刻の録画開始があるときは片方必ず間に合わなかったし、
古くなって電源がへたれてきたときは、単一の録画でも間に合わないときがあった
(それは電源変えたら直った)

一応、オススメではないとは思うけど、スピンアップ関係の問題は
tkntrec版のHDDの事前アクセス機能で回避できるかもしれない

639 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:29:09.79 ID:ST5Y1/R/0.net]
>>615
録画専用鯖だからWUPとかは動かないようにしっかりやってる
1時間毎にタイムサーバーにアクセスして時刻合わせをしている
HDDは稼働状態
地上波のドラマのみ稀に数秒頭切れ
その他は正常



640 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 2ea2-WDGZ) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:34:36.05 ID:1TGLQcDp0.net]
なんでメールサーバに同期なんだろう?

641 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:38:49.40 ID:5RZ849eY0.net]
>>618
地上波の番組はEPGより早く始まる番組があるとか前に話題になってた(>564>586>587)けど、そういうのは?
これだとマージン増やす以外、回避不能ぽい

ときに、EDCBの放送波時計合わせ使ってれば、タイムサーバーでの時刻合わせは
不要な気がするんだけど、結構使ってる人いるよね。(自分はEDCBのみ)
EDCBの時刻合わせ使わない or タイムサーバー併用ってメリットあるの?

642 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ c674-wjSU) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:43:18.42 ID:ST5Y1/R/0.net]
>>620
そういうのがあるのか、じゃあ録画開始早くするしかないなぁ
今の15秒早く開始で正解っぽい
放送波時計よりntp.jst.mfeed.ad.jpの方が信頼性高いと思ってこっち使ってる

643 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 86a9-VYA4) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:46:09.13 ID:qPNDZrqE0.net]
そういえばDASHああいう番組だと思ってた
切れてるわけじゃないんか
生で見たことないからわからんかった

644 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0632-wjSU) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:46:11.83 ID:KboiB61i0.net]
実時間とずれていようが、
テレビ局の時間に合せるのが一番なんじゃないの?

645 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 064b-YEyl) [2017/07/02(日) 23:54:57.65 ID:fUQA47jD0.net]
頭切れは前スレのこれじゃないの?
3月時点でも起きてたみたいだし
使ってないから修正済みなのかは知らんけど
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/541
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/552
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/621

646 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2ee3-OZRj) mailto:sage [2017/07/02(日) 23:58:41.77 ID:5RZ849eY0.net]
>>623
実際のところ、EDCBは録画時にPC時刻のズレと放送波時刻のズレを補正して録画するので
録画準備がまともに開始されないほど時計ズレてなければ特に影響無いらしい

このことから考えるに、録画時に放送波時刻の取得ミスがあると、PCの時計がどこに
合っていても録画失敗するのは同じなんだろうな
確かその辺もxtne6f氏が比較的最近、取得ミスを抑制する改修してくれてたよね

647 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 426f-veTw) mailto:sage [2017/07/03(月) 00:41:30.66 ID:Q5HZv+zu0.net]
>>623
全TV局の時刻があってれば問題ないのだが。

648 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6d7a-CicO) mailto:sage [2017/07/03(月) 01:13:15.39 ID:Z9f8bkuJ0.net]
使用予定チューナー画面に現在ボタンを追加して下さい

649 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 4204-WwN4) mailto:sage [2017/07/03(月) 01:19:45.79 ID:YJV8h2a40.net]
最新のEDCBを使ってるが、15秒とか20秒きっかり開始が遅れることはよくある。
チューナーAで録画中に、平行して録画が始まったチューナーBだけが遅れたこともあった。



650 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW c139-JH2l) mailto:sage [2017/07/03(月) 01:44:59.00 ID:7IIxsygj0.net]
>>625を知らんで偉そうに時刻合わせがどうこういう人ちょくちょく見るけど
アホすぎてどうかと思う
何度説明して貰えば理解するんだ

651 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/07/03(月) 02:57:30.81 .net]
>>594
G+はそもそも見てないからわからん・・
CS1とCS2だけ確認してたけど、全チャンネル確認しないと駄目なのかー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef