[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/05 09:54 / Filesize : 254 KB / Number-of Response : 1041
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 56



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2017/05/01(月) 23:26:54.62 ID:LsKcJZNHM.net]
EpgDataCap_Bon(EDCB)について語るスレです。


■アップローダーAxfc UpLoaderでの検索例 -
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EpgData&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC
www1.axfc.net/uploader/search.pl?search_str=EDCB&sort=1&sort_type=uid&sort_m=DESC

■ソースコード(GitHub)
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search · EDCB · GitHub https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec版
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ 55
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485185216/

461 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be3-MZAq) mailto:sage [2017/06/11(日) 13:00:40.78 ID:tCBf9IIS0.net]
とりあえずMaterialWebUIはEDCBのhtmlフォルダに上書きするだけだから
画面が気に入らなければEpgTimer2試してみるとか

ときに、EpgTimer2はEpgTimerのかわりらしいが、
EpgTimer+MaterialWebUIよりEpgTimer2の方がやっぱりはかどるものなん?
見た目気にしないならabt8WG版EpgTimerが一番高機能?

462 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2332-OlK+) mailto:sage [2017/06/11(日) 13:15:27.87 ID:Ss2wMe040.net]
EDCB verv10.66
Windows7 32bitでspinelを通して動かしているんですが、直接EpgDataCap_Bon.exe起動ではEPG取得も録画もできるんですがEpgTimer.exeから録画やEPG取得を行おうとするとEpgDataCap_Bon.exeが一瞬で表示されてすぐ消えて終了となってしまいます。
メッセージのとこを見るとBondriverが開けないという趣旨が書かれていました。なぜEPGtimer経由のときだけBondriverが使えないのか…

463 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 8b6f-w6W2) mailto:sage [2017/06/11(日) 13:48:26.03 ID:VP4H6io10.net]
すいません>>441ですけれどwindowsのサービスに登録されていたEpgTimerServiceを削除したら起動できました
以前の設定が更新の邪魔をしていたみたいです

464 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d97-QQCI) mailto:sage [2017/06/11(日) 14:20:34.91 ID:8EZZhQIY0.net]
最近「録画中に番組情報を確認できませんでした」で録画ファイルが0バイトになるのが多発する
EDCB起動してみるとシグナル30で普通に視聴できて、

465 名前:ノイズ入ったりもしてない
しかし、EDCB終了して、すぐに再起動させたらシグナル0になって見れなくなる
しばらく時間置いてから起動すると視聴できるけど、再起動させるとまた見れなくなる

何が悪いのかさっぱりわからん
お前環なのはわかってるけど、似た症状になった人いない?
win10でPX-W3PEでwork-plus-s-170519になんとなくアップデートしてみたが効果はなさそう
[]
[ここ壊れてます]

466 名前:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-D9zB) mailto:sage [2017/06/11(日) 14:43:52.42 ID:gWuP1D4fM.net]
>>450
どういう理由でシグナル0になるかが大事だ
メモリの処理の関係か、電波状態の変動か、それ以外か、

467 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2332-OlK+) mailto:sage [2017/06/11(日) 15:08:06.87 ID:Ss2wMe040.net]
448ですが、spinelを介さず直接PT3のBondriverで同じ動作を行いましたが同様のエラーが発生いたしました。

468 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d97-QQCI) mailto:sage [2017/06/11(日) 17:40:36.36 ID:8EZZhQIY0.net]
>>451
電波ではないと思うんだよね
一旦受信できればそのままずっと視聴できるし

469 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MMa9-OlK+) mailto:sage [2017/06/11(日) 18:34:40.19 ID:0nIhmd3OM.net]
>>453
PX-W3PEで同じ状態になった
原因はわからない

うちは地デジじゃなくて夜中のBSCSに起こる
夜中は他の機器が動いて内っぽいからBSの電源の問題じゃないかと思う
でもレジストリで電源オンにしてるけど変わらない
間の分岐でも全電通になってるので接続ミスではない

しかたないので夜間はPT2で録画してる



470 名前:名無しさん@編集中 (ワンミングク MMa3-D9zB) mailto:sage [2017/06/11(日) 18:39:57.43 ID:gWuP1D4fM.net]
>>453
ご存知のようにシグナル30てのはPX系のMAX表示なのね
シグナル30に合わせればいいんだみたいな暴論があって
でもテレビの電波って受信レベルが変動しちゃうもんだから
それで過入力なってシグナル0になるのでは?という点ね
タイミング次第ではそういうこともありうるんじゃないかとね

471 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ d591-kOr2) mailto:sage [2017/06/11(日) 19:05:22.08 ID:8PbFJM3W0.net]
>>450
デバイスマネージャからサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラーにある
EARTHSOFTPT3を右クリックして削除
コントロールパネルのプログラムアンインストールからPT3のSDKとドライバを削除

再起動してもう一度SDKとドライバを入れてみてはどうだろう?
PT2の頃だけどこれでなおったことがある

472 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 15f7-egF7) mailto:sage [2017/06/11(日) 19:32:58.45 ID:AnGKD7ui0.net]
うちも以前は「録画中に番組情報を確認できませんでした」の0バイトが多発してたけど、
拾ってきたBonDriverを捨てて自分でビルドしたのを使い出してからは失敗しなくなった
https://github.com/epgdatacapbon/BonDriver_PT3-ST

473 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9d97-QQCI) mailto:sage [2017/06/11(日) 22:12:21.90 ID:8EZZhQIY0.net]
予想以上に返信あって嬉しい、ありがとう
でも、PT3じゃなくてPX-W3PEなんだ…
PX-W3PEに置き換えて受信感度変えたり、ドライバ再インスコしてみたり、BonDriverを別のものに変えてみたけど効果なさそう
片方のチューナー開きっぱにしておけば失敗しなさそうだから、しばらくはそれでなんとかしてみようと思う

最近そんな変化あること何かしたっけと思い出してみたらcreators updateしてたわ
windows許すまじ

474 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/11(日) 22:25:35.34 ID:bBU2KeA+0.net]
creatorsでそんな不具合起こってないけど

475 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7d7a-kOr2) mailto:sage [2017/06/11(日) 22:56:35.69 ID:mP8ytwFW0.net]
>>458
LNB電源じゃね?

476 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0bdb-OZhO) mailto:sage [2017/06/12(月) 00:33:40.95 ID:GeS4ZnyS0.net]
win10のでかいupdateでW3PEのレジストリ設定が飛んでLNB給電しなくなる

477 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2323-yTT2) mailto:sage [2017/06/12(月) 00:49:15.21 ID:/QU+IoRx0.net]
>>458

> PX-W3PE

amazonのカスタマーレビューに「減衰器(-10db)をかますと、25程度になり正常に

478 名前:映るようになりました。」とある []
[ここ壊れてます]

479 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-L+nV) mailto:sage [2017/06/12(月) 06:08:52.48 ID:LxZFZgQ10.net]
>>458
うちも全く同じ現象。
環境はbondriverがvirtvalPTであと同じ。

機能全部設定消して作り直して様子見してる。

creatorsが原因かなぁ。、上げたか覚えてないけど。



480 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-L+nV) mailto:sage [2017/06/12(月) 06:14:26.63 ID:LxZFZgQ10.net]
>>463
うちPX-Q3PEだった

481 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8baf-irun) mailto:sage [2017/06/12(月) 06:59:00.09 ID:2YANex/90.net]
>>450
しばらく時間置けば大丈夫ならEpgDataCap_Bon.iniに
OpenWait=大きな値 で回避できるかも、単位はms

482 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 356f-deXT) [2017/06/12(月) 09:23:52.62 ID:F97h+GnU0.net]
>>452
EpgTimerの問題くさいな EDCB入れ直してもダメならランタイムが壊れてるとかかな?

483 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6523-MFns) mailto:sage [2017/06/12(月) 09:48:10.28 ID:QnXb7TBi0.net]
>>461
これが多くて困る
関係ないレジストリ勝手にいじるなやと思う

484 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-L+nV) mailto:sage [2017/06/12(月) 12:10:17.97 ID:LxZFZgQ10.net]
>>467
まじか。
W3PEのレジストリ設定全部消えちゃうの?

存在しない場合はどう動くのかな。。。

485 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e336-kOr2) mailto:sage [2017/06/12(月) 17:23:56.04 ID:DvIwRkZL0.net]
ダメなやつは何をやってもダメ。

486 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1d4b-kOr2) mailto:sage [2017/06/12(月) 18:28:05.25 ID:g2osMmyt0.net]
レジストリはどこをバックアップすればいいんだっけ?

487 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e5-OlK+) mailto:sage [2017/06/12(月) 19:06:51.47 ID:QseiQ7GS0.net]
WBSと時論公論と2355にさらに本能Zも重なってきた
なんで日が変わる直前にいろいろ突っ込みたがるんだ

488 名前:名無しさん@編集中 (ワイエディ MM13-D9zB) mailto:sage [2017/06/12(月) 20:13:52.36 ID:jRij28zmM.net]
>>470
EDCBはレジストリ使ってないやろ
ディレクトリごとコピーで終わりや

489 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 231f-MjGp) mailto:sage [2017/06/13(火) 10:11:48.80 ID:RaVFlJEJ0.net]
>>472
BonDriverの事だろ



490 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddfe-kOr2) mailto:sage [2017/06/13(火) 12:28:31.19 ID:rYp2TfAE0.net]
10.66使用中です
録画したファイル名を変えるプラグインってどっかにあります?
名前ごとに番組まとめようかと思ったらファイル名の頭についてる日付の数字が邪魔で、
これを消したいと思ってるんですがそれっぽいとこが見つからなかったので、何かのプラグインが必要なのかな?

491 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a311-L+nV) mailto:sage [2017/06/13(火) 14:19:06.84 ID:16n8Acqd0.net]
>>474
設定-動作設定-予約情報管理-録画時のファイル名に〜

492 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 15:36:19.26 ID:lBViUiZ70.net]
日曜の録画、これだけこんなことになってる
わけがわからない
i.imgur.com/dcd5IMf.jpg

493 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2398-PTgc) mailto:sage [2017/06/13(火) 17:56:33.51 ID:z5I4LXPY0.net]
>>476
21時6分にSドライブが枯渇→21時55分にRドライブが枯渇→Tドライブで終了
と考えれば至って自然

494 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 18:03:48.01 ID:lBViUiZ70.net]
>>477
容量確保してから録画設定にしてるんだけどそれでもそれ発生するの?
今までこれ起こったことないんだけど

495 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 2332-deXT) [2017/06/13(火) 18:12:02.35 ID:jDF7DJMX0.net]
448だけどBondriverのアンダーバーのとこをスペースにしてたのが原因でした 他のソフトは動くから気づかなかった

496 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2398-PTgc) mailto:sage [2017/06/13(火) 18:36:57.38 ID:z5I4LXPY0.net]
>>478
ない袖は振れないんだから空き容量不足ならそら発生するでしょ
逆にどうしてほしいのさ

497 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 18:43:04.40 ID:lBViUiZ70.net]
>>480
え?容量空いてる予備ドライブ他にいくつもある状態なんだけど

498 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2398-PTgc) mailto:sage [2017/06/13(火) 18:51:40.76 ID:z5I4LXPY0.net]
>>481
後だしやめて
空きがなければEDCBは録画フォルダのリスト上位から使っていくんだから
リストの下のほうにあるドライブがいくら空いてても関係ない

499 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 18:54:56.02 ID:lBViUiZ70.net]
>>482
え?最初に容量確保して行って空いてるドライブがあればそこに録画される仕様だろ
普段は予備ドライブ3個くらいは空いてないこと多くて4個目以降に録画なってるけどこういう風になったのが初めてだから聞いてるんだが



500 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2398-PTgc) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:04:27.42 ID:z5I4LXPY0.net]
>>483
だったらこういうことだろ。
>>476の5時間番組「トップキャスター」開始時点でEDCBは総録画サイズ10GB以下と予想してSドライブに録画
しかし4時間経過時点で予想が外れてSドライブはいっぱいに。
以降は録画フォルダの上位から順次消費。なにもおかしくはない。
つかなんでそんなカツカツの運用なんだよ

501 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:10:44.52 ID:lBViUiZ70.net]
>>484
録画開始時にファイルサイズ2GBだと判断だしてRドライブに容量確保したってことか?
分割されて録画されたの初めてだわ
ロジックがおかしいバグか?
これじゃ予備フォルダ機能がある意味ないだろ

502 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-OlK+) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:15:49.79 ID:pQvfOoLVM.net]
>>485
違う
最初はSドライブに録画開始だろ

503 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 2398-PTgc) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:19:00.94 ID:z5I4LXPY0.net]
>>485
Sドライブに5時間分すべて録画できると判断してSドライブに容量確保したってこと
Rドライブに対しては録画開始時には何もしていないし、する必要がない

ちなみに、一般に広く出回ってるBitrate.iniのchNECOのビットレートは3936kbpsで
5時間で積分すると約8.9GB。EDCBは当然Sドライブに録画できると考えたはずで
強いて直すべき点を挙げればBitrate.ini

504 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sae1-JCC4) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:20:11.70 ID:HR/++75sa.net]
バグって頭の?
オープンソースなのだから好きなように改造して良いのよ

505 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM43-OlK+) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:20:51.67 ID:pQvfOoLVM.net]
知らないでバグバグいうことのみっともなさ

506 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:25:02.47 ID:lBViUiZ70.net]
>>487
なるほど、そういう計算なのか
そこいじればファイルサイズ大目に取れるようになるのかな?
4.8slotから6slot計算にしてみる、サンクス

507 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW fd39-xaIT) mailto:sage [2017/06/13(火) 19:35:08.71 ID:njSO5C6y0.net]
そんなのより110CSのNECOなんてSDの中でもビットレートが低いボケボケ糞画質なんだからプレミアムで録画出来る環境作れよ

508 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be3-MZAq) mailto:sage [2017/06/13(火) 20:22:22.96 ID:ZRF/1fim0.net]
ちょっと長めの録画が入らないようなドライブの状態が平常ってのが最大の問題だな‥

509 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ddfe-kOr2) mailto:sage [2017/06/13(火) 20:53:32.00 ID:rYp2TfAE0.net]
>>475
あり〜、これってチェック入れるだけでよかったのね



510 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ e511-Ell8) mailto:sage [2017/06/13(火) 21:32:01.11 ID:rR7Ud+ff0.net]
設定が絶対パスで指定されてなかったっけ

511 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b59e-EmM/) mailto:sage [2017/06/14(水) 09:42:13.25 ID:XhCb2cde0.net]
自動予約キーワード毎に録画フォルダ振り分けしたいんだけどそういうことできますか?

512 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW 0391-FcYX) mailto:sage [2017/06/14(水) 10:37:10.37 ID:fVslh7xV0.net]
それを言うとスレが大変な事になる

513 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b59e-EmM/) [2017/06/14(水) 10:39:51.12 ID:XhCb2cde0.net]
自動予約キーワードの有効期限設定ってできませんか?
何月何日何時何分まで有効でそれ過ぎたら自動予約キーワードが削除されるような機能です

514 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 236f-3Bvw) mailto:sage [2017/06/14(水) 11:59:00.31 ID:TJR/e1Jy0.net]
>>495
できない

>>497
っ 紙のメモ帳

515 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0ba2-w9Ig) [2017/06/14(水) 13:05:32.62 ID:06vYdEDR0.net]
xtne6f氏版使っています。

録画済み一覧に、削除できないエラーがあります。
強制的に消したいのですが、こちらのデータはどこで保持されているのでしょうか?

フォルダー内のiniは大元のコピーのようで、これを削除しても消えませんでした。
またEDCPを全く別の場所に新規コピーで開いても、予約情報が保持されている事からも、
どこか別の場所に保存されていると思うのですが、、

どなたかお知恵を頂けると助かります
よろしくお願いいたします。

516 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b516-D9zB) mailto:sage [2017/06/14(水) 13:31:05.22 ID:PPIYr7V10.net]
>>495
出来るよ
i.imgur.com/fBZxP86.jpg

517 名前:名無しさん@編集中 (スップ Sd43-s7w2) mailto:sage [2017/06/14(水) 13:34:12.84 ID:72ZmkOvxd.net]
>>499
とりあえず、即答できるとこだけ

>またEDCPを全く別の場所に新規コピーで開いても、予約情報が保持されている事からも、

EpgTimerSrvが覚えてる。
設定ファイル消しても、サービス再起動しないと残るよ。

518 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5b1e-EmM/) mailto:sage [2017/06/14(水) 15:59:16.09 ID:LnvQL60/0.net]
>>496
>>498
>>500で出来てるのになんで嘘言うの?人間性を疑うよ?

519 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 23e5-OlK+) mailto:sage [2017/06/14(水) 19:26:21.17 ID:CpWim3ae0.net]
ありますか?
作ればある

の世界だからな



520 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 0be3-MZAq) mailto:sage [2017/06/14(水) 19:31:59.72 ID:/H3JJKVa0.net]
>>497
Velmy版にそれに近い機能がある

521 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7dcf-f9xN) [2017/06/14(水) 20:44:44.18 ID:yv/Chzs30.net]
芸能人vs YouTuber 【ヒカル年収5億】
https://www.youtube.com/watch?v=OiEjVCyrvCg
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
https://www.youtube.com/watch?v=asF2wQ2xhjY&t=61s
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
https://www.youtube.com/watch?v=FUSb4erJSXE&t=504s
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
https://www.youtube.com/watch?v=Fr0WXXZRMSQ

最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ

522 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 1797-AIoj) mailto:sage [2017/06/15(木) 22:41:22.73 ID:1unbiURh0.net]
>>458
続き
アッテネータ買ってみたが効果なさそう
なんとなくケース開けて風当ててみたら、今のところちゃんと見れている
そういや最近暑くなったもんな…
ということで原因は熱っぽい。お騒がせしました

523 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bae5-VgqF) mailto:sage [2017/06/15(木) 23:38:02.50 ID:xLW7jHGW0.net]
attenuatorをアッテネーターと読んだ昭和の奴は殺す

524 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8730-ueIM) mailto:sage [2017/06/16(金) 08:27:04.60 ID:GyU0kIXv0.net]
合ってねーってか

525 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa33-QeqB) mailto:sage [2017/06/16(金) 11:35:21.16 ID:nqwPrxraa.net]
発音の表記はジョン万次郎の時代のほうが正確だわさ

526 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 12:57:56.83 ID:1+9CmgM50.net]
なんかウインドウズアップデートしたらepgtimerが表示しなくなっちゃったんですけど
解決法ないですか?10.66でwindows7 64bitです

527 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW a316-8cu6) [2017/06/16(金) 17:54:06.82 ID:ntwwDguS0.net]
マジかよEpgtimer最低だな

528 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 18:27:38.64 ID:1+9CmgM50.net]
なぜか録画はできるんですが、表示されないので録画予約とかの操作ができないんです

529 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e6c-yC+1) mailto:sage [2017/06/16(金) 18:29:24.15 ID:D8m5p/9R0.net]
マジかよ録画予約最低だな



530 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW c739-M34q) mailto:sage [2017/06/16(金) 19:40:02.63 ID:LexrrOj60.net]
俺もそれなったことあるけどOS再インスコしかないよ

531 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aedb-VLdI) mailto:sage [2017/06/16(金) 20:06:59.05 ID:oNgOKDur0.net]
Webから予約すればいいよ

532 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 966d-tx/q) mailto:sage [2017/06/16(金) 20:18:29.18 ID:gF2VysHi0.net]
>>512
録画制御はepgtimer serviseだからな。
epgtimerが使えないならepgtimer_nwでリモートからアクセスするかkcalld使え []
[ここ壊れてます]

534 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 21:50:00.52 ID:1+9CmgM50.net]
なんか.netを一旦アンインストールしてインストールし直したら直りました
ウインドウズアップデートが悪かったみたいです

535 名前:名無しさん@編集中 (ワントンキン MMaa-H4Mt) mailto:sage [2017/06/16(金) 22:02:12.06 ID:iKEe3M+fM.net]
マジかよ(略)

536 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3fa-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 22:13:44.47 ID:6vJtxtxu0.net]
あ↑て↓にゅえとぁ

537 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bae5-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 22:37:31.55 ID:USinr6zH0.net]
carburetorをキャブレターと読んだ奴も同罪

538 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ a3fa-VgqF) mailto:sage [2017/06/16(金) 22:54:14.11 ID:6vJtxtxu0.net]
そんなことよりvirusをウイルスと読むよう決めた連中を張っ倒したい

539 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 7a11-IBM+) mailto:sage [2017/06/16(金) 23:04:37.85 ID:xBXV5h0p0.net]
それはラテン語



540 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 9e23-VgqF) mailto:sage [2017/06/17(土) 07:22:56.50 ID:iSLDMC4K0.net]
XEVIOUSをゼビウスと読むのがなぞ
Xマスがクリスマスとか 外国語は謎だ 

541 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ bae5-VgqF) mailto:sage [2017/06/17(土) 07:28:58.39 ID:WeJ/2yl10.net]
xがz音になるのは特に違和感ないけど、
西安がxianになるのは変

542 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aea2-S2F3) mailto:sage [2017/06/17(土) 07:31:17.90 ID:O1RC8qrw0.net]
そろそろメンテの季節ですね

543 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae9b-r+Uy) mailto:sage [2017/06/17(土) 12:26:32.77 ID:LIYoU6CH0.net]
習近平はジンチンピンと読むべき

544 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aee3-ehp2) mailto:sage [2017/06/17(土) 13:10:28.05 ID:BBUbYkjv0.net]
xtne6f版の新しいコミットの、tsの拡張子変更って
どんなときに使うものなの?

545 名前:名無しさん@編集中 (アウアウウーT Sa77-VgqF) mailto:sage [2017/06/17(土) 13:32:18.04 ID:1pLJMHVUa.net]
しらん
ただMSの作ったtype scriptの拡張子もtsでこの前上書きされたばかり

546 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ b7fe-VLdI) mailto:sage [2017/06/18(日) 13:48:24.71 ID:KnRi6bM+0.net]
全部まとめて知らんがな(´・ω・`)

547 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aee3-ehp2) mailto:sage [2017/06/18(日) 14:43:49.70 ID:erg3bM7p0.net]
>>528
それって、4GBのファイルが気付いたら4KBになってたみたいな?

548 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba64-ehp2) mailto:sage [2017/06/18(日) 21:06:23.76 ID:5oZD8mQK0.net]
できなきゃできないで良いんだけど、地上波のEPGとBS/CSのEPGを取得する時間って別にできる?

549 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW 964b-Ee94) [2017/06/19(月) 00:39:05.93 ID:/RdxG4Jo0.net]
出来るよ



550 名前:名無しさん@編集中 (ブーイモ MM06-8Mh+) mailto:sage [2017/06/19(月) 03:50:33.05 ID:NNk2HYq3M.net]
>>530
関連付けが破壊されたって意味じゃ?

551 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 962a-yC+1) mailto:sage [2017/06/19(月) 22:53:39.14 ID:l4NrF9n50.net]
EpgDataCap_Bon.exeで、新しくなった録画ファイル名で使えるのは $ServiceName$ だけかな?

552 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe6-P0se) [2017/06/20(火) 14:44:04.79 ID:uhDEOsghM.net]
日本語で

553 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba11-2WTa) mailto:sage [2017/06/21(水) 01:49:06.48 ID:dTLL/tyN0.net]
日本語だろ?

ちょっとおかしいけど

554 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイW aa91-OA7/) mailto:sage [2017/06/21(水) 07:21:46.41 ID:3DV35Fea0.net]
>>536
わかってるならわかりやすく書き直せばいい

555 名前:名無しさん@編集中 (アウアウカー Sa33-QeqB) mailto:sage [2017/06/21(水) 08:46:52.72 ID:24oWuX2ua.net]
>>507
本当はなんて読むの?
>>519

>>508
誰うまw

556 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ae9b-r+Uy) mailto:sage [2017/06/21(水) 13:15:01.47 ID:vf9jefDt0.net]
https://www.google.co.jp/search?q=attenuator&oq=attenuator&aqs=chrome..69i57j0l5.2453j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

557 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ aea2-BXOE) mailto:sage [2017/06/21(水) 13:32:31.63 ID:pf4Zwe2h0.net]
>>450
同じく、0バイトではないが、最初から最後までキチンと取れない減少が多発してる
何か対策されたのかねぇ

558 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ ba98-1pQ6) mailto:sage [2017/06/21(水) 14:01:12.73 ID:rOBw04WG0.net]
>>540
>>450となにが同じなのかさっぱり分からん

559 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイWW a316-P0se) [2017/06/21(水) 14:13:43.20 ID:VUoORp4V0.net]
何か対策されたのかねとか、どこが何の対策したんだよ
頭おかしいと思うレベル



560 名前:名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5387-yC+1) mailto:sage [2017/06/21(水) 15:40:32.09 ID:saaWiyyb0.net]
不具合出てるなら対策しろよ

561 名前:名無しさん@編集中 (オイコラミネオ MMe6-3YNh) mailto:sage [2017/06/21(水) 15:44:56.09 ID:XFhU8syEM.net]
>>542
放送局がEDCBだけ録画できなきない特殊なTSを送信するとかいうミラクルは考えにくいな
TSをPCに保存してるだけだし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<254KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef