[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/29 18:41 / Filesize : 211 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カスカ 懐石・研究 65枚目



1 名前:名無しさん@編集中 [2016/10/27(木) 13:07:02.71 ID:VYYVAUyG.net]
前スレ
カスカ 懐石・研究 64枚目
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1475789661/

直近スレ
カスカ 懐石・研究 63枚目
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1473562371/
カスカ 懐石・研究 62枚目
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1473173100/
カスカ 懐石・研究 61枚目
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1472825774/

793 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 11:49:18.89 ID:aYtfExvN.net]
今回の祭り予定は スターだろって事でOK? woはないんだよね まだ?

794 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 12:05:00.72 ID:sH+igB1v.net]
何度も同じネタでウザイんだよ
玉葱6 の >>4 に答えが書いてあるだろ、クズが

795 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 12:17:07.48 ID:YqfwoqrA.net]
湯婆婆 「ん?…なんだろうね。なんか来たね。
雨に紛れてろくでもないものが紛れ込んだかな?」

796 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 12:57:54.51 ID:hRa/v/6c.net]
>>767
あーぁ、親切にもほどがあるだろ

797 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 13:39:36.51 ID:aYtfExvN.net]
>>767
屑に教えてくれてありがとうw

つまりスターだけって事ね ありがとう

798 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 13:43:12.22 ID:aYtfExvN.net]
>>762

binaryの 00011AB0 の段のことだよね? その17を06に変えるでOK?

799 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 13:49:49.97 ID:v0dmIgX4.net]
この意味不明さは攪乱作戦だな。

800 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 13:55:55.59 ID:YqfwoqrA.net]
何か怖い

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:03:11.82 ID:2qgZM2Ju.net]
あれじゃね?
あの12月11日に対策がどうだとか大騒ぎして
すぐに捏造ネタだろって見破られて誰も騙せなかった馬鹿じゃね?
どうしても混乱させたいのかな、この馬鹿?



802 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:05:14.32 ID:wkGK5Z05.net]
ID:aYtfExvN

>>756
「06を17に変えて」
>>771
「17を06に変える」

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:06:46.59 ID:LjqQ/d4E.net]
ID:aYtfExvNも尿検査してこいよ

804 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:19:47.37 ID:LXq/HzrG.net]
プログラムのこと分からんからKeys.cppを外部のiniにする改造のしかたおしえて栗

805 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:21:26.54 ID:C0Rx0uUa.net]
>>777
裸族にあるぞ

806 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:28:30.95 ID:E2JDKwQp.net]
>>770
おまえの家だけな

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:30:34.50 ID:vFvu6KXh.net]
>>756
最後違う気がしる

808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:34:04.55 ID:8T2vDml+.net]
>>771
正しい

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:34:57.34 ID:G0IT94sA.net]
12月11日何も無かったら 違法B-CAS持って 警察署突入 ニコ生中継

誰がやってくれるの??

810 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:37:31. ]
[ここ壊れてます]

811 名前:50 ID:aYtfExvN.net mailto: >>781
優しい!!! 他の人とは違う 他を馬鹿にして自分を縵じる人が多いねここは

8T2vDml+さん ありがとう!!!
[]
[ここ壊れてます]



812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:45:33.59 ID:vFvu6KXh.net]
事業体識別の17変えてどうすんの。

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:47:49.33 ID:jrKMf8nB.net]
>>783
あほか?
今回のは降ってくるのを自力で拾うのがデフォルトだ
人から貰ってどうやって本物認定するんだよ

814 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:50:33.17 ID:aYtfExvN.net]
>>785
また人をわざわざ馬鹿にするために登場か?

815 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:51:14.35 ID:E2JDKwQp.net]
>>783
こっち正解 惑わされるなよ


10 :完全匿名の名無しさん:2016/11/29(火) 02:02
【ここまでのまとめ その5】
Kw0207: 52 45 21 0c e4 bd 95 de
Kw0304: 19 07 70 21 19 09 67 07
Kw1706: d9 11 0e 19 a9 58 7e 91

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:52:19.39 ID:jrKMf8nB.net]
>>786
馬鹿にされたくて書き込んでるのかと思ったよw

817 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:54:30.19 ID:aYtfExvN.net]
>>788
気が済んだ? まだ馬鹿にしたい? さみしい奴

818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 14:55:57.94 ID:jrKMf8nB.net]
>>789
ご希望であればいくらでも馬鹿にして差し上げるが?
リクエストある?

819 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 14:59:36.11 ID:aYtfExvN.net]
>>790

やっぱさみしい奴 相手してあげようか?

820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 15:01:35.65 ID:jrKMf8nB.net]
>>791
おーやっぱ馬鹿は挑発に乗りやすいな〜w

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 15:05:48.75 ID:G0IT94sA.net]
邪魔だから 答えの書けない赤ペン気取り先生も クレクレDQNも どっか行け



822 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 15:06:34.87 ID:G0IT94sA.net]
赤ペン先生気取り だな

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 15:12:23.99 ID:YqfwoqrA.net]
みんなも知っての通りaYtfExvNとjrKMf8nBは同一人物じゃ
目的はわからんがの

824 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 15:42:00.71 ID:pHJR2zKd.net]
今書き換えると再来年の放送kw変更時に祭りに気づけないからそのままにしとく方がいいぞ

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 17:27:17.19 ID:AS2WrjlM.net]
だよなw

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 17:59:12.55 ID:DDTCMAAn.net]
もう某スレで正解が出てるから出し惜しみしてるバカって何なの?

827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:00:32.12 ID:w5jaxL5e.net]
>>798
じゃなんでお前がココに貼らないんだよw

828 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:02:37.80 ID:DDTCMAAn.net]
だから某スレに行けよ。2chなんかで誰が張るのかw
バカだろお前w

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:02:49.83 ID:6zgZP/r7.net]
たまにここ覗きながらここをチェック、レスをみて正解ぽいのはコピペしておく
予約できない報告があったら自分もチェック
祭りを楽しみながら更新

正規覗ける人じゃ無けりゃ結局真偽確定できないしな

830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:13:13.17 ID:tJ8+5PBu.net]
某スレのも罠だけどな

831 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:13:34.81 ID:2MVyU7pT.net]
>>800
泡沫な優越感に浸れましたか?



832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 18:25:58.03 ID:wwL8QjAX.net]
モーヲタか

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 19:00:20.46 ID:ZpcFp4LJ.net]
某スレ(笑

834 名前:SAGE [2016/11/30(水) 19:33:03.59 ID:mWnZZkvO.net]
で、
コレまでのまとめ。

なぜ?、みんな、優しいのか?
     答)   ↓
糞マスゴミによる インチキ(違法)【B-CASシステム】 ←へ の
リ ベ ン ジ という意味が、大きい ハズ だと思う。 以上

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 19:44:44.19 ID:wwL8QjAX.net]
なんだかんだいっても優しい人が多いここですが
12月11日なんちゃらって根拠がある話ですか?

836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:12:16.94 ID:MDXoNJt5.net]
>>807
どういうつもりで言い出したのかは知らんが、12月11日云々って

837 名前:話が作り話なのは間違いないね
ウソだと思ったら下記の文章そのままググってみ
その馬鹿の書き込みそのものしかヒットしないからね
これはそいつが必死にニュース記事っぽく書いた文章だって証拠だ
要するに、その話は馬鹿の妄言確定ってことさ
低能ってミジメだよな

-------------------------------------------------------------------------------------


20日B-CASシステムに大規模な変更が成されることがわかった。

12月11日にWOWOWを初めとしてkw変更他、抜本的なシステム変更が行われ、sky startも追随するもよう。

従来からの不正視聴に対する有効な対策を総務省初め、関係機関とともに協議していたが、漸く大鉈が振るわれる時がきた。
[]
[ここ壊れてます]

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:16:50.93 ID:19Gep4Bn.net]
> binaryの 00011AB0 の段のことだよね?
これわらっていいよねw

839 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:22:28.50 ID:dPZdZ4Nf.net]
これでニュースの記事っぽくしてるつもりなんだから低脳は救えないよな
も少し活字に慣れ親しむべきだわ

840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:22:30.65 ID:880Y2n3I.net]
ytS4u9e+gUC6ycretsHdtt4=

841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:24:31.42 ID:bklW2sff.net]
一般ユーザー巻き込む必要のある改修(カード全交換など)ならもっと告知するし、一般の人が何もしなくても画期的な対策に切り替えられるならサイレントでやる
>>808みたいな記事出すわけがないんだよなぁ



842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:43:21.67 ID:XTSUwfym.net]
>>808
総務省「初め」とかさ、総務省を「始め」だろ?
あとsky startってなんだよ??
おそらくスカパーとスターチャンネルのつもりだったんだろうけど、ニュース記事で企業の名称を勝手に略すとかあり得ないし
そもそもstartって、最後のTは何よ??? thannelのTってか?
読点の打ち所もダメだし、こんな馬鹿丸出しの文章、誰がどう見てもプロの文章に見えっこないのに、本人はこれで人が騙せると思い込んでるわけだろ?
バカって幸せだよな〜

てかこいつ、リアル小学生かもね
いくらなんでもこれで成人だったらIQが低すぎる

843 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:47:59.09 ID:pTSzlYj/.net]
「初め」で正解じゃね?
「総務省を筆頭に」って意味だから「最初」の「初め」でしょ

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:52:57.34 ID:AyvoMfRE.net]
ブーメランでワロタ

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:55:07.99 ID:9evFrlfc.net]
>>814
タイミングの話ならな
しかしこれはどう考えても行列の先頭って意味だから違うよね
筆頭なら「始め」


始め
物事が行われだした時点。また、いくつか並ぶものの先頭。
開始、始発
「始めと終わりのあいさつ」「御用始め」「天地の始め」「太郎を始め、総勢10人」

初め
最も早い時期。
最初、初期、初頭、当初、初歩、初秋、初演
「年の初めを祝う」「10世紀初め」「初めのうちは緊張した」「初めまして」

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 20:56:45.79 ID:9evFrlfc.net]
>>815
残念だったな、バカ君w

847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:23:04.49 ID:lLcvyWHs.net]
そもそもまるもの松竹梅を超える対抗策をこいつ一人で騒いでいたこと自体不自然
ソース出せと突っ込むべきだったなw

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:29:35.40 ID:YqfwoqrA.net]
>>814
嘘じゃろ・・・?

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:32:10.06 ID:DDTCMAAn.net]
行の先頭だとか思い切り必死なのが笑えるブーメランですたw

彼のことをこれからはじめ

850 名前:君と命名しまし。



初めと始めにワロタwwwwww
[]
[ここ壊れてます]

851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 21:36:58.76 ID:6toS2dHw.net]
国語が不得手なはじめ君のこと好き好きです(ハート)



852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:38:53.45 ID:DDTCMAAn.net]
はじめ君モテモテwwwww

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:43:34.80 ID:dPZdZ4Nf.net]
ゆとり教育の弊害だな
スマホの変換に頼りすぎてるために同音タームの区別ができなくなってる
読まない書かないからこうなる

854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:45:31.88 ID:bklW2sff.net]
行の先頭とか余計なことかいて説明下手だけど始めであってるぜ

855 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:53:18.37 ID:dPZdZ4Nf.net]
記事文は馬鹿丸出しだが、〜をはじめ他〜のはじめは初めだからな
始めでも間違いではないと言い張ることもできるが、それは「老舗はろうほと読むんだ」と言うようなもので、コーパス分析的にいって間違い

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 21:57:14.34 ID:rTT2JW5m.net]
冷やし中華始めました
ということで始めであってるぞ

初めとか言ってるのは在日かなw

857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:01:37.13 ID:dPZdZ4Nf.net]
https://kotobank.jp/word/%E5%A7%8B%E3%82%81-601123
ほい

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:03:33.87 ID:dPZdZ4Nf.net]
ttps://kotobank.jp/word/%E5%A7%8B%E3%82%81-601123
ほい

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:04:44.07 ID:dPZdZ4Nf.net]
連投スマン
反映されてなくておπ送りにされたかとおもた

860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 22:11:58.25 ID:6toS2dHw.net]
はじめ君って切れやすいバカ以下

861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 22:14:43.72 ID:DDTCMAAn.net]
はじめ君は粘着ゆとりなんだね。どうでもいいことをウジウジとwwww



862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:16:15.87 ID:zWM5pN6g.net]
バカボン君

863 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 22:16:31.47 ID:6toS2dHw.net]
行の最初とか恥ずかしくないのだろうかこのバカ。

864 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 22:16:41.33 ID:lKFUW02Y.net]
バカって検索すらまともに出来ないんだなぁ
見てて同情するわ

始めが正しいよ

chigai-allguide.com/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A8%E5%A7%8B%E3%82%81/


「初め」と「始め」の違い

「社長をはじめとして」は、「社長を一番目として」という意味ではなく、「社長に始まり」の意味なので、「社長を始めとして」と書く。

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 22:17:40.84 ID:DDTCMAAn.net]
間違えましたって素直に言えよププ

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 22:18:31.46 ID:6toS2dHw.net]
はじめ君さようならばーか

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:29:49.75 ID:Z96KTqVU.net]
>>828
はい
chigai-allguide.com/%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A8%E5%A7%8B%E3%82%81/

辞書によってもどっちもある
俺もちょっと調べて初めて知ったが、元は「首め」としていて、そのままどちらと決まらずにいるらしい

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:35:34.94 ID:YqfwoqrA.net]
うすうす気付いてるだろうが ID:DDTCMAAnと ID:6toS2dHwは同一人物な

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:37:47.36 ID:yYjgzYMp.net]
>>820
「行の先頭」って何言ってんの?
誰もそんなこと言ってないけどね

この馬鹿はおそらく「行列の先頭」を「行の先頭」って読み間違えてるんだろうな
だって「行列」をどうしても略したかったら「列」だろう?
「行列を」「行」と略したら意味がまるで違ってしまう

そしてこんな珍しい読み間違いをしてる人間が、なぜだか何人もいらっしゃるw
笑えるね
実に笑える
こんなに頭と運の悪いバカは久しぶりに見たよ

870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:42:10.47 ID:YqfwoqrA.net]
>>839
>>838

目的はわからんがの

871 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:42:15.01 ID:U85Zuxxs.net]
で?
なんで12月11日に対策されるとか言い出しちゃったわけ?
>>バカ君



872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:45:13.88 ID:G/RlsxYD.net]
対策されるかどうかなんて4日になりゃわかるだろ

873 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:45:43.60 ID:kNiOaf/R.net]
オクで買い急がせる為とか?

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 22:53:16.78 ID:ecw34w5A.net]
>>842
あの馬鹿が騒ぎ出した時から結果は見えてるけどね
誰も12月11日に何かあるなんて思ってないだろう
「B-CASシステム」なんて正

875 名前:ョ名称は無いし、ニュースでなんの説明も無しに「kw」なんて用語表記もあり得ないし
おまけに総務省初めsky startだからな
あんな馬鹿の塊みたいな文章、誰も信じてないよ
[]
[ここ壊れてます]

876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:01:58.75 ID:pHJR2zKd.net]
コトバンクのヤツは辞書だが、違いがわかる辞書は辞書じゃないじゃん
誰が書いたかすらわからん"文責"のない自称辞書に価値なんてないぞ

877 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:10:08.19 ID:jMAgwIyV.net]
2〜3ヶ月前にDTV板のCAS関連のどこかの板に、突然もの凄い馬鹿が現れたんだけど
そいつにソックリなんだよなぁ、この馬鹿

そいつ視聴は出来るのになぜかEDCBで録画ができないとか馬鹿っぽく質問しててさ
何か適当なこといって解決したとか言ってたけど、症状から考えて、絶対にEDCBの方のソフカスのkw書き換えをしてなかっただけなんだよね
でまたそいつがさ、EDCBのことをEDBCって間違えてることに気づかずに自演しまくるっていう、今居るコイツにそっくりな超絶馬鹿だった
どうもそれくらいの時期からCASのスレ各所に、朝鮮がどうだとか、思いっきり頭の悪いのが常駐してるんだよなー

俺は多分それって全部コイツなんだとおもう
だって前はこんな馬鹿居なかったもんね
録画が出来なくなって質問しに来てそのまま居着いちゃったんだろうな

878 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:12:17.27 ID:2OV5pnDo.net]
いつまでも馬鹿に構ってるおまいらも似たようなもんだ

879 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:14:28.73 ID:pHJR2zKd.net]
ネトウヨレス荒らし朝鮮ネタ荒らしはBCASが抜かれたときからやってるよ
業者がやってる

880 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:15:54.42 ID:ojzx4lgn.net]
>>837
>「……をはじめ(として)」
どっちも有るね

新聞や公的文書では「はじめ」が一般的な気がするけど
一応、朝日や読売では「始め」、標準用字用例辞典では「初め」、記者ハンドブックやNHKは「はじめ」らしい
千葉市教育センターでは「はじめ」、国の公用文では「始め」
www.cabinet-cbc.ed.jp/data/cec_kenkyu/2015_hyouki.pdf
omocha.hakuoh.jp/ip/assist/yogo/kian_kanjisiyou.docx

似た表記でも文脈によって使い分ける必要があるので迷うようなら「はじめ」がいい

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:18:33.16 ID:o/FZpJVs.net]
>>845
辞書の信憑性がどうだろうが、○○をはじめとして
という表現で使うのは「始め」が正しいよ
ここまで明快に解説されているのになんで理解が出来ないのか?
君もなかなかの馬鹿だね
ていうか、いい加減しつこいよ?


初めは、時間的に早い段階、最初、一番目などの意味の時。
英語でいえば「first」で、文法的には、名詞か副詞として使われる。

始めは、開始、始まり、着手などの意味の時。
英語でえいば「start」「beginning」で、動詞の名詞化表現として使われる。



882 名前:名無しさん@編集中 [2016/11/30(水) 23:25:57.48 ID:E2JDKwQp.net]
何年も前から
祭り以外の時は朝鮮話ばかりなんだけどな

883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:30:49.34 ID:Z96KTqVU.net]
>>849
まぁ公で使うなら、初めでも始めでもなく「はじめ」って使うのが正解だわな

ニュアンス的に初めはそれっきりのもの、終わりとかないものの最初
始めは何度かあり終わりのある物に使われることが多いね

文章書いた>>808も一方的しか知らなかった>>813も、そのあとどっちが正しいってのを長々語ってるのもみんな同類だ

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:34:05.37 ID:+xrENU9q.net]
>>852
馬鹿は寝ろよ。うざいだけ。

885 名前:名無しさん@編集中 mailto:sagez [2016/11/30(水) 23:35:11.03 ID:6toS2dHw.net]
はじめ君おやすみなさいwwwwww





バカじゃないのこいつ

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:38:57.21 ID:SX+xZ+YY.net]
>>852
その「始め」の話に関しては「両方正しいとする意見が“正しい”」とと思い込んでるあんたが一番頭悪いと思うよ
それこそ自己矛盾していることに気づけないわけだ
「初め」で正しいと思い込む方がまだ多少の救いがある

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:41:17.91 ID:+xrENU9q.net]
誰も聞いてないしwwwwwww

ハイ次の人どうぞ。

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:42:43.81 ID:YqfwoqrA.net]
もう寝る。お前らも寝ろ。

889 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:47:00.45 ID:TEhroND2.net]
>>854(超絶バカ君)
「行の最初」とか言ってるのおまえ一人なんだけど
なんのこと?



【レス抽出】
対象スレ:カスカ 懐石・研究 65枚目 [無断転載禁止]&copy2ch.net
キーワード:行の最初
検索方法:マルチワード(OR)


抽出レス数:1

890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/11/30(水) 23:55:16.48 ID:4Lot9HiJ.net]
>>808の文章をエキサイト翻訳で英語にしてみた。
(例の部分は『はじめ』に直して)

12月11日にWOWOWをはじめとしてkw変更他、抜本的な
システム変更が行われ、sky startも追随するもよう。

The design kw change and others and radical system
change do WOWOW as the beginning on December 11,
and which also follows sky start.

beginningと英訳されたから『始め』で正解?

891 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/12/01(木) 00:05:27.11 ID:oBuXi+3F.net]
>>855
辞書でもどっちもあるしどちらも正しいってのは間違ってないぞ



892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/12/01(木) 00:06:21.87 ID:sVF86Pgj.net]
どうでもいいし
しねやあ

893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/12/01(木) 00:10:15.47 ID:U0luSPwq.net]
>>852
様々な類義語の運用が曖昧になっているコトは認めるが、それを総務が認めたら会社の中の文書がメチャクチャになる。
こういうことにこだわるコトは大切なんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<211KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef