[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:17 / Filesize : 284 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

スカパー! プレミアムをPCで視聴 17



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sageteoff [2016/04/04(月) 03:44:55.73 ID:kRdyxiF+.net]
このスレは、スカパー! プレミアムサービス(旧スカパーHD)を契約して、
PCを使い視聴・録画できる環境の構築方法を語るスレです。

>>970踏んだ人が次スレ立てて下さい。
スレ立て時はメール欄に sageteoff 必須です。

◆ 前スレ
[HDTV]スカパー!プレミアムをPCで視聴16[H.264]
echo.2ch.net/test/read.cgi/avi/1445829153/

118 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/21(木) 20:24:15.96 ID:9pX39kEQ.net]
4K体験ではやらんのか

119 名前:名無しさん@編集中 [2016/04/21(木) 20:47:12.49 ID:pJVo8nep.net]
湯河原オーマイマインド

120 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/22(金) 07:48:20.15 ID:m01H01qh.net]
>>116
それでボケてるつもりなん?

121 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/23(土) 14:17:24.53 ID:MT7JuRS8.net]
面倒臭いからチェックしてないけど
体験はchannel4kの跡地に入るのかそれとも別のトラポンか
どっち道明日になればEPG降ってくるからわかるけど

122 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/23(土) 16:54:50.08 ID:pUuoDx3l.net]
4K体験、帯域の無駄遣いですわ
ttp://bangumi.skyperfectv.co.jp/HD/channel:597?shrink=true

123 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/24(日) 00:25:44.21 ID:VIXZ9Jtf.net]
b1_4k_decorder.dll 要りますか?

124 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/24(日) 00:28:50.96 ID:laPPx2LH.net]
要りますよ

125 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/24(日) 08:10:12.84 ID:9ukfJFaJ.net]
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) 煎りますよ
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

126 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/24(日) 08:11:27.42 ID:maZSEiTw.net]
要ります



127 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/24(日) 11:58:45.83 ID:7bU3ENdg.net]
体験まだぁ?

128 名前:名無しさん@編集中 [2016/04/24(日) 12:18:36.51 ID:YHz4PPD2.net]
>>122
なんちゅうえげつないものを!くれ!

129 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 00:35:28.82 ID:vYmAG+N3.net]
TS1 : TSID 0x3001 (12289)
サービス1 (スカパー!4K 体験) : SID 0x8255 (33365) / Type 0xad / CA 0
サービス2 (−) : SID 0x83d4 (33748) / Type 0xad / CA 1

130 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 01:58:59.27 ID:+Wou7Asj.net]
channel 4kの跡地に入るのね

131 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 02:32:06.01 ID:+Wou7Asj.net]
もしかしてスターデジオってトラポン移動した?

132 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 05:09:04.17 ID:P/ezlB3l.net]
5月1日からのPigoo HDのEPGが取得できなくなってるみたいだけどトラポン移動?

133 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 12:57:59.98 ID:7+KMDXAA.net]
いろいろと移動しますた

134 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 14:03:51.90 ID:csaM8TjG.net]
>>131
エンタ959も移動するっぽい
5/1になったらスキャンし直さないと

135 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/25(月) 20:01:11.85 ID:4kjyUSjA.net]
お?移動あるのか。

136 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/26(火) 00:14:04.73 ID:VwjQ9xSx.net]
FOODIES TVが終わっちゃうよーガックシ



137 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/26(火) 02:30:37.29 ID:4RhTm2rN.net]
移動するとEDCBで再放送が重複しないように録画してるのがリセットされてまうんだけど
解決方法があれば教えてください

138 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/26(火) 08:29:35.32 ID:qgQRpZ7D.net]
改造版でとっくの昔に局跨ぎでも無効が出来るようになってんだろ

139 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/26(火) 20:54:25.36 ID:8zYxi+tP.net]
4k体験EPGみたけど
つまらねー

140 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/26(火) 21:12:40.24 ID:W/SQeTxN.net]
そりゃそうだ

141 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 07:09:18.24 ID:nGAyH3HA.net]
www.amazon.co.jp/Directv-Zinwell-Multiswitch-WB68/dp/B019THJ0WS/ref=pd_sim_sbs_23_4?ie=UTF8&dpID=4145F9xFaOL&dpSrc=sims&preST=_AC_UL160_SR160%2C160_&refRID=04TW55RZB78ZB99HTHKT
これって、TBS使って電圧返還しないでうまく使える?

142 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 07:09:51.45 ID:nGAyH3HA.net]
失礼
返還→変換

143 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 07:13:26.08 ID:A7/uvIgV.net]
使えるよ

144 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 08:16:13.10 ID:VRvx1l0h.net]
給電タイプのMultiswitchは電圧変換しないとだけど、給電不要タイプだと
そのまま動くよ

145 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 08:58:14.14 ID:jenUHuzj.net]
使えるけど、明らかにドロップ増えて試行錯誤中

146 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 19:40:01.28 ID:nGAyH3HA.net]
>>142-144
サンクス

>>144
やっぱり推奨されてる
www.amazon.co.jp/gp/product/B00W4FHYS0/ref=as_li_qf_sp_asin_il?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00W4FHYS0&linkCode=as2&tag=dtv-sphd-22
じゃないと現状ダメだってことなのかな?



147 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:44:07.85 ID:oirBPv47.net]
>>145 のアドレスはアフィ。踏んじゃ駄目

148 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:51:59.90 ID:MwQE97d4.net]
短縮使わずにコードついたまま貼るとはアフィ目線から見ても馬鹿としか思えんw

149 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 20:54:32.76 ID:nGAyH3HA.net]
じゃぁ別に踏まなくていいけど、アマゾンで扱ってるMS6XWB-Zの一万円以上してて在庫切れになってるやつね。
見比べた感じだと>>140のと同じような製品にみえるんだけど、旧バージョンとNEWバージョンの違い?

150 名前:名無しさん@編集中 [2016/04/29(金) 21:04:24.10 ID:b6P+mQkJ.net]
>>131
凡銅鑼BDA.ini書きかえなきゃダメなん?

151 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:32:35.30 ID:5D8tPsYI.net]
>>140

アフィのリンクからたどってるのなら、解説サイト見てるんだろ?ならそこに書いてるだろ。
一応解説のページ貼っとくけど、たぶん使える。

dtv.air-nifty.com/sphd/2016/01/multiswitch-76b.html

152 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:49:13.08 ID:A7/uvIgV.net]
>>148
同じだよ
というか>>140はただの輸入代行だから注文しても納期3週間コースだぞ

>>149
いまEPG見たらエンタ!959含めてトラポン移動はないっぽいな
それよりスターデジオはトラポン移動したのか?

153 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:53:15.66 ID:nGAyH3HA.net]
>>151
EPG、しばらく取得できなかったから一昨日スキャンしなおしたら途端に取得できた。
たぶん、移動があったのではないでしょうか?

154 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 21:59:45.03 ID:nGAyH3HA.net]
>>150
サンクス

それは読んでたんだけど、
そこがリンク張ってある商品と、>>140
で示したのは、アマゾンのサイトでも別商品になってる(商品名も少し違ってる)し、値段も倍以上異なるので、
安い方って使えるかどうかが知りたかったんです。
amazonの商品ページに書いてない情報の部分で、そのTBSの解説ページ?で説明している「条件が異なるから実は使えない商品」に該当するかどうかが確信持てなかったので。

155 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/29(金) 23:58:08.65 ID:P+WmycNC.net]
>>144
うちもチューナーが立ち上がったり切り替わったりするときに
他のチューナーにドロップ出が出ることが多くて結局諦めて元に戻した
ハズレを引いたのかな?

156 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 02:26:29.52 ID:vnKNqZ/S.net]
どうも立ち上がったり切り替わったりするとドロップするのが仕様らしい
チューナーの相性がかなりシビア



157 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 02:49:31.98 ID:vnKNqZ/S.net]
チューナーを全部TBSに統一するとドロップ減る傾向があるかもね

158 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 07:17:53.86 ID:Ix2LEEDf.net]
>>153
amazonのは、たいてい中古品を代行輸入してるだけなので、
使えるかどうかは買ってみないとわからない。
たぶん使えるけど、もし使えなくても文句言えないよな。

自分で直接海外のAmazonかどこかで買う方がずっと安いから、
使えなかった時の痛手は少ない。

159 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 07:59:52.59 ID:VvhomNXl.net]
視聴には全然問題ないレベルだから、そんなに録画しない人は導入して損はない
(このスレにそんな人はいなさそうだけど)

あと、接続部はスパナ使うなりしてきっちり増し締めしといた方がよさそう

160 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 08:21:58.30 ID:1SmR1AWy.net]
>>157
ありがと。
でも私が知りたいのは、そういう購入して
「もし不良品に当たったらどうしよう」
的な観点での「使える?」
を知りたい、心配しているのではなく、製品仕様(あ、仕様といっても製品としてはTBSでの動作保証をきっちり謳ってないのは解説にある通り認識してますよ)
として物理論・技術論的に使えるかどうか(使えているのかどうか/実績として動作上問題ないかどうか)
が知りたいだけです。

>>153に既にそういう趣旨の意味を書いているんですけどね

161 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 08:22:46.50 ID:1SmR1AWy.net]
ということで、>>158さん、適切なアドバイス、感謝です。

162 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 09:43:10.08 ID:t7gJ8Cve.net]
6985、6982使ってるんなら普通に使っててもdrop率は高いからね
どうしてもというなら、変換要るけど6905、6908を導入しとくと良いよ
Multiswitchを導入するんなら、そういった事も検討しとこうね

163 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 09:50:44.78 ID:dhdstVIZ.net]
多分この人既に買っちゃったけど不安で他人から「使える」って念押しして欲しいだけに見えるよ

164 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 10:24:33.86 ID:t7gJ8Cve.net]
管理人さんが公開しちゃったから、手を出し始めるのが増えたんだろうかね・・・
過去ログ嫁的な流れだね

165 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 10:30:04.17 ID:sgRTzKvR.net]
スカパープレミアムなんか録画しても得るもの少ないのに
道楽でやってください

166 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 10:34:30.53 ID:sgRTzKvR.net]
来年にはe2スカパーの方もHD化が増えるし(帯域幅の問題はあるけど)
プレミアムの方は需要もない4kくらいかと



167 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 10:36:34.00 ID:teGi8qdv.net]
12スロットHD化確定とかソースどこよ?

168 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 11:01:12.57 ID:ZQKyiTeh.net]
ファイルサイズがデカイのでmpeg2 tsはノーサンキュー

169 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 11:16:37.89 ID:FrdLP4mJ.net]
H265の速度向上はよ

170 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:01:08.27 ID:ygFGr2Yn.net]
>>165
ソースは?

171 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 13:03:09.02 ID:j7gBE6UI.net]
CATV+プレミアムな環境だと、むしろ
スカパー(110)の必要がなくなってきた

172 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 14:56:09.11 ID:/bziGXHd.net]
マルチスイッチの導入を検討してますが
通常1対1になる所を5分配以上にするわけだから相当減衰しますかね?

173 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:15:40.77 ID:+EpoT6m4.net]
多少減衰するけどかなりDropがかなり増える方が気になる
時々チャンネルのトランスポンダ切り替えに失敗することもある
ドイツ

174 名前:の奴は使ったことないから分からない
とにかくチューナーは統一したほうがいい
[]
[ここ壊れてます]

175 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:23:24.52 ID:sgRTzKvR.net]
>>169
来年以降まで待て

557 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 3cc7-phJq)[sage] 投稿日:2016/01/22(金) 14:03:59.67 ID:haGxV9hG0
110度スカパー、来春高画質化へ動き出す - 文化通信.com
www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=111385

> 2016年01月21日
> 110度CS放送「スカパー!」の高画質化(HD化)が、早ければ来年4月以降の実現に……

561 名前:メロン名無しさん (ワッチョイ 3cc7-phJq)[sage] 投稿日:2016/01/23(土) 13:43:02.76 ID:t0ffSR+Y0 [1/3]
今16スロットや14スロット使っているHDチャンネルを12スロットに削減して
その分を11スロット以下のSDチャンネルに追加割り当ててHDチャンネル化
110度CSの全チャンネルを12スロットのHDチャンネルに再編する計画
これで1トラポン(48スロット)につき4つのHDチャンネルが詰め込める
110度CS(右旋)には12トラポンあるから最大で48チャンネルがHDチャンネル

アニメ関係では以下のチャンネル等がスロット削減
・テレ朝チャンネル1と2
・TBSチャンネル1
・キッズステーション
・ファミリー劇場

110度CS(右旋)は2KまででMPEG-2のまま
現在使われていない110度CS(左旋)は4K/8KでHEVC放送

176 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:25:03.58 ID:j7gBE6UI.net]
大ざっぱに言って
電源付いてないの(passive)は減衰するけど
電源付いてるの(avitive)はアンプが入ってて損失を補うようになってる
物によるから仕様見た方がいい(lossとかgainとか書いてある)



177 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:37:12.63 ID:j7gBE6UI.net]
あらactiveね

178 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 15:40:40.22 ID:+EpoT6m4.net]
減衰の問題は気にならない
問題は時々チャンネルのトランスポンダ切り替えに失敗やDropが多い所
他チューナが立ち上がったり切り替わったりするとDropがみるみる増える

179 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:29:43.24 ID:WGmm2tKN.net]
スレ違いになりますがTZ-WR320P×2台、サテラ2×1台、サテラ1×1台で使用予定で
PC用のカードは使わなければドロップとか気にならない?

180 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:30:40.66 ID:teGi8qdv.net]
>>173
CS110のHDチャンネル (16スロット) だと10Mbps程度しかビットレート出てないのに
12スロットに削減とかどうかしてる
下手すりゃスカパープレミアム (H.264) 以下の画質になる

181 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:41:44.26 ID:JJr9YgNA.net]
>>177
全然オッケーよ

182 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/04/30(土) 23:33:55.40 ID:H/rRhoOi.net]
>>177
うちの環境ではMS6X8WB-Zは純正チューナーは映らない

183 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:33:06.32 ID:PynhJqGq.net]
トーン信号で切り替えしないとならんチャンネルは映らなかった様な感じだね
PC側で受信状態にして通電状態にしておくと切り替えも問題ない感じだね

184 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 09:22:50.97 ID:/NUqErYb.net]
>>135
ホンマや
スキャンしたらそれとファッションTVとチャンネル4K消えて
4K体験が増えた

185 名前:名無しさん@編集中 [2016/05/01(日) 10:23:51.56 ID:/NUqErYb.net]
とうとうPCで4K海荷が観れたうれしい

186 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:30:03.39 ID:s1piblJE.net]
>>178
だよなぁ。。。



187 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:46:04.43 ID:3MbxCls7.net]
TOKYO MX1という先例があるから12スロットHD化にGOサインでたらしい

188 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 11:12:17.35 ID:aqpxuHt5.net]
BSでも12スロットルHDの話がある。
空きは4K放送

189 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 15:35:17.70 ID:NOEv0cE3.net]
正直BSでやるならトラポン当たり約52Mbpsだから、12スロットでも13Mbpsで十分放送できる
現在のCS110のHDチャンネル並みにはなる

ただCS110は現状39Mbps程度だから12スロット化したら結構目も当てられない画質になりそうな悪寒
もっともTC8PSK化すればBSと同程度のビットレートは確保できるだろうけど…何でやってないんだか

190 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 20:20:15.16 ID:thF+kj+a.net]
>>187
8PSKだとかなり雨等に弱くなるんじゃないか?

191 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:03:02.65 ID:qeqiAqGv.net]
NHKの降雨対策SNGが8PSKらしいし問題ないんじゃね

192 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:06:41.78 ID:0oXET2CI.net]
衛星の出力が違うがな

193 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:10:45.17 ID:qeqiAqGv.net]
アンテナのサイズがまず違ったわ

194 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:16:06.43 ID:0e/cdfIf.net]
sng見てる?
あれ、エロいよね〜〜

195 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 01:11:46.34 ID:dOUUMcV/.net]
あれって どれだよ!!!!!

196 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 02:50:10.03 ID:VG+V0Ni4.net]
>>188
高度CS110は8PSKの予定だけどな
BSは16APSKだけど



197 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 09:22:30.76 ID:OntJ0lzV.net]
衛星打ち上げたんじゃなかったっけ

198 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 11:16:25.59 ID:t547HgPI.net]
>>187
12スロット化じゃないようです。ND26が追加されるんだそうで。
potato.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1349141814/186

で、漏れ伝わる情報に依ると、スカパーからテスト依頼が各メーカーに
来ていて見れないテレビが続出しているそうな。

199 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 12:11:41.61 ID:slM8QRDg.net]
4kなんか流行るわけないのにスカパープレミアムも必死だよな

200 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 12:42:20.37 ID:0e/cdfIf.net]
断言するだけの根拠なし

201 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 12:54:16.13 ID:aGPmyQrK.net]
4Kになったらまた値上げするだろ?

202 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 13:01:05.04 ID:slM8QRDg.net]
>>198
まずスカパープレミアムで流すだけの4k8k素材が揃わない
現実的にやれるのはNHKだけ
BS衛星で事足りるし

203 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:11:38.93 ID:IEd7mSso.net]
8kならまたアンテナもチューナーもテレビも変えなきゃか

204 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:49:34.07 ID:VG+V0Ni4.net]
>>196
漏れ伝わる情報ってどこソースよ?

205 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 17:54:55.67 ID:t547HgPI.net]
>>202
書けたらこういう書き方できないですはい。

206 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/02(月) 22:31:28.05 ID:2IDlacxs.net]
>>200
そこで韓流ですよ(棒



207 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 01:38:00.32 ID:m7Qqq8NH.net]
というか8Kはともかく十分4Kコンテンツ揃ってるしな
スカパー!4Kも24時間放送になったし民放各局や各制作会社のコンテンツもある

208 名前:名無しさん@編集中 [2016/05/03(火) 02:50:08.28 ID:aQGJzpTu.net]
channel4kのコンテンツはヘリvs戦車しか引き継いでないよね

209 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 02:58:42.35 ID:H2vUFcHY.net]
>>205
ねーよ

210 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 03:24:55.38 ID:8nj+ChwH.net]
8KになってもSD画質のドラマとか流すだけだろ

211 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 03:25:24.71 ID:6LvY5sn6.net]
>>206
「3人のヤマトナデシコ〜ただ勝利のためでなく」もスカパー4Kで今月放送予定

というかスカパーに限らずケーブル4Kや各VODでも4Kコンテンツやってるの知らないのかな?
放送向けでもNexTV-Fが4K/8K機材を貸与して各事業者がいろいろ撮ってるし
単に現在放送サービスを提供してるのがスカパーしかないだけで、12月にはまたBS17chでNexTV-Fの試験放送も始まる予定だし
というかChannel 4Kの終了間際に未放送だった番組を大量に流してたじゃねえかw

212 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 10:17: ]
[ここ壊れてます]

213 名前:38.54 ID:lbD75MZb.net mailto: 8月からだよ []
[ここ壊れてます]

214 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 16:20:57.27 ID:TwFgOrIy.net]
>>209
いろいろ撮ってるってどうせ電車とか山とかでしょ
金かかってないロケばっかり

215 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 18:37:02.70 ID:ft8UC5YO.net]
>>210
NHKは8/1
NexTV-F (A-PAB)は12/1

216 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 20:23:35.28 ID:g1hEj45L.net]
3Dテレビは需要ないし流行らんと言ったらコンテンツもあるし需要もあるよ情弱と罵倒されたことあったわー



217 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 22:48:58.06 ID:272Hcbby.net]
業界の標準規格すら定まってなかった3Dが普及するわけないってw
放送でもスカパーがチャンネル設けたのと一部BS民放で対応番組やってただけなんだし
ワイドクリアビジョンもそうだけど、中途半端な技術革新だと結局普及しないわけで

業界標準の確立・国際規格化・政策面でのサポートがないと結局成功しないよ
MUSE方式のハイビジョンだって結局国際規格化できずに終わったでしょ
だからその点今回はNHKも真っ先にITU-Rに働きかけてるし
HDR規格もBBCと共同でLog-gamma方式の標準化を進めてるわけで

218 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2016/05/03(火) 23:06:51.74 ID:mx2EU+cb.net]
4Kも録画規格いまだにモメてて録画できない方針でいく話なんでしょ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<284KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef