- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/03(水) 12:48:17.22 ID:UFEQwGoY0]
- 前スレ
【VSA】パイオニアAVアンプ総合スレッド14【VSX】 toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355622906/ toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326444956/ toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1259132228/ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1239331308/ gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217805837/ hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1180420550/ hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1084723338/l50 hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1074257267/ hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1064582864/ hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040733570/ hobby.2ch.net/av/kako/1009/10096/1009662830.html toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1297006780/ toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343063551/
- 2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/05(金) 09:54:30.34 ID:t9VqhW0A0]
- LX57からDACを旭化成の32bitから他社と同じようなESS SABRE32 とやらに替えたようだが独自性がなくなるような
これって性能向上なのコストダウンなの詳しい人教えて
- 3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/05(金) 10:41:33.82 ID:7+npOw8/0]
- 流行り物採用ってだけじゃない?
- 4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/06(土) 10:17:04.95 ID:GcEghaSJ0]
- DACは他社と同じ=デジタル変換された時点までは画一
あとはDSPとアナログ部分の勝負になるわけだが DAC変わったせいで「前機種と音が変わった」とかだと ピュア厨涙目だな
- 5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/07(日) 09:51:08.62 ID:pW8I0Yv60]
- 完全に自分の環境からはオーバースペックだけどLX76買ったった
DACの変更とかスケーラーとか気になったけどアンプスペック高くてなんぼだよね・・・
- 6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/07(日) 13:00:11.23 ID:s+llKhh40]
- LX90にデノンのDP-500Mつないで聴いたけどなんだこりゃ?
シャカシャカで低音が出てなくてAMラジオ聴いてるみたいだ 出た当時のフラッグシップなのでもっと良い音を期待したんだが…orz しょせんAVアンプのPHONOってオマケなんだな
- 7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/07(日) 18:24:20.12 ID:0m414BSz0]
- AV用アンプのオマケPHONOに文句とか・・・
- 8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/08(月) 00:42:46.71 ID:3/BxM9vR0]
- Windowsの問題だと思うのですけど、LX86で調整できるかもしれないので・・・
とある科学のレールガンのOPを放送中に聞くとアルトがかなり強く聞こえるのに 逆にキャプチャしてTSで再生するとソプラノがかなり強くなるのってなんなのだろう?
- 9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/08(月) 18:59:11.87 ID:SPMSJ+wb0]
- アンプとどのように繋いだのか
さっぱり判らないレス@Windowsの人
- 10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/08(月) 21:46:41.42 ID:lcPLKv3F0]
- エスパー求む
- 11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/08(月) 22:12:31.94 ID:3/BxM9vR0]
- 変なこと書いてすみません
TVからAVアンプへ音をだすとアルトしか聞こえなくて PCからTSファイル再生してAVアンプにいくと逆にほとんどソプラノしか聞こえなくなる どっちも聞こえるからスピーカ側の問題じゃないのかなと思っています
- 12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/09(火) 00:10:12.60 ID:r1edjCc10]
- 繋ぎ方も何も書かないってアホなの?
光デジタルとかHDMIとかアナログ接続 とか色々あるだろ
- 13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/09(火) 00:55:58.80 ID:WJHm6XfP0]
- 全部HDMIなんですが・・・
- 14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/09(火) 20:50:43.45 ID:cl8rPrge0]
- 初めてのパイオニアで
これから届くんですが(1123です。) よくは分からないんですが 初期設定はスピーカーの構成を 選んだら、音場測定は後回しに出来るのですか? センタースピーカーだけバナナプラグじゃなくて カナレのスピーカーコードが届くのに 時間がかかりそうだからです。
- 15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/09(火) 22:07:15.60 ID:cl8rPrge0]
- それからこれもよく分からないのですが
HDMI OUTで1は通常の用途で 2はZONE B用とかにして アンプの所にあるSONY ET2000を ZONE Bのテレビの受光部とかで 操作できるのでしょうか?
- 16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/10(水) 05:23:47.38 ID:jWQkxWLE0]
- >>15
連投すいません、 OUT 2からの別AVアンプへの 出力をYSP-2200に出来ますかね?
- 17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/10(水) 06:27:58.82 ID:jWQkxWLE0]
- >>16
できるっぽいですね。 ただしスピーカー Bに出来ないのが...。
- 18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/11(木) 09:04:38.55 ID:jeT92US00]
- サポートに問い合わせたりもして
解決しました。 以前はヤマハ派でした。
- 19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/12(金) 08:28:23.18 ID:IM7Qk3Cp0]
- LX85を使用してるが久しぶりに機器を増設したが取説が読みにくい解りにくいのを再確認した
操作も判り辛く厄介だGUIで判りよくできんものか 入門用ではなくこのクラスの機器を買う年齢層を判って作っているとは思えん
- 20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/12(金) 10:31:58.38 ID:QTDW6CUe0]
- >>18,19
操作する上でiPadは持ち合わせていた方が いいですね、ちなみに4Gです。
- 21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/12(金) 19:24:39.37 ID:HloLJ/lO0]
- 家に他の無線飛んでたら全く使えないがな、、
- 22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/14(日) 03:53:22.30 ID:JQq7XIRm0]
- ヤマハを持ち出して申し訳ないが
ボリュームの感度が甘い気がする。
- 23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2013/07/14(日) 03:53:56.02 ID:JQq7XIRm0]
- ヤマハに較べて。
- 24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/14(日) 08:17:41.04 ID:+ZWWackf0]
- 触ったら速攻音量に影響するボリュームが正しいと思ってる馬鹿発見
さっさとスピーカー吹き飛ばして死ね
- 25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/14(日) 09:59:28.18 ID:SwXBKtZM0]
- 操作性についてはメーカーはスマホやPCで云々よりデカイ画面に繋がっているのをなぜ利用しない
HDDレコーダなどは画面で対話式で設定が出来るのに
- 26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2013/07/14(日) 10:06:44.05 ID:U6udD/Yx0]
- LX57予約してるが、来週の今頃には届くかなー
|

|