[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/02 19:44 / Filesize : 20 KB / Number-of Response : 98
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【NMP】HD900B/HD600A



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/07(月) 12:30:07.13 ID:jv0mLJ9H0]
なぜか専用スレがないので立ててみました
神機とは言わないけど、いままでなんかいまいちだったNMPの中で頭一つ抜けたなかなかの良製品
みなで語り合いましょう

株式会社テック :: Android OS搭載 フルHDネットワークメディアプレーヤー HD900B
www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/media/hd900b/

株式会社テック :: GigabitLAN対応 ネットワークメディアプレーヤー HD600A
www.tecnosite.co.jp/electronics/audio/media/hd600a/


2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/07(月) 23:42:40.59 ID:8LHnyGX50]
hi10pは再生できますか?

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/08(火) 12:11:42.73 ID:+YuKspOT0]
最近他のスレでのこの中華プレーヤーの宣伝がウザい

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/11(金) 07:57:46.53 ID:FpnbWGFP0]
いらなくね?

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/11(金) 18:19:04.73 ID:5/Ca2Urd0]
ネットワーク上にこの機器を繋いで、再生はPS3みたいな事はできるの?
PS3のアプコンが綺麗だから再生にはPS3使いたくて。
今はPS3 media server使ってますが、PC立ち上げぱなしが気になって。


6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/12(土) 07:20:23.97 ID:Q+0zkt/K0]
それならDLNAサーバ搭載のNASのほうがいいよ

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/12(土) 07:20:55.25 ID:Q+0zkt/K0]
それならDLNAサーバ搭載のNASのほうがいいよ

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/13(日) 14:32:27.22 ID:qVwlO/Nj0]
>>5
DLNAサーバ機能がないので無理

9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 12:09:34.01 ID:2RGaDocY0]
そもそも、こんなスレ必要か?

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 15:50:43.74 ID:QUnAf4zE0]
隔離されたん?



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 19:43:22.44 ID:2BMONrOA0]
専用スレいらないよ
削除依頼しとけ

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 22:32:29.92 ID:xdLgO/UF0]
後継機の910ってどうなん?
HD900Bはファンがあってもエアフローがダメダメだとどこかで見たけど改善されてんの?

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 22:44:22.07 ID:WgY0ELa40]
LANが100MBに変わってる。

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 22:53:22.79 ID:xdLgO/UF0]
微妙ですね、再生はいいんだろうけどコピーで時間かかるのか

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 23:02:16.39 ID:VC8LiTrR0]
>>12
写真を見るとファンが底に付いているようなので少し大型になってるかも。

>>13

チップから推察すると1000Mbのミスプリだと思う。

16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 23:06:14.47 ID:RmdBkjrP0]
>>13
100MBとはなかなか豪勢な

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/15(火) 23:23:07.42 ID:WgY0ELa40]
いや、実際100mbだよ。

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 00:32:59.26 ID:PzVSF+Nl0]
>>5
PAV-MP1スレでDLNAが話題になってるから、HD600Aにushare入れてみた。
とりあえずTSが他から再生出来たわ。これ結構使えそう。

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 08:55:37.62 ID:zWpFMMil0]
kwsk

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 11:35:57.64 ID:227KVK060]
昨日届いたHD600AでさっそくUPnPで動画見ようとしたら再起動する。
使ってるファームウェアは1.0.7.11

ちなみに、WHS2011にTwonky 7.0入れてる。
みんなのはUPnP経由でちゃんと見れてる?



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 11:50:00.70 ID:8pC9deRE0]
>>20
upnpで再起動するのはpowerdvdのせいってどっかで見た。
その場合はpowerdvdのサービスを切れば見れるかも。
powerdvdをいれてなければ原因はわからん。

22 名前:21 mailto:sage [2012/05/16(水) 11:50:57.98 ID:8pC9deRE0]
ああ、サーバーか。
ならわかりません。

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 12:44:15.44 ID:zWpFMMil0]
>>20
普段はsamba経由でしかみないな
sambaでの再生はどうなの?

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 13:10:52.47 ID:GZtO2UmU0]
鯖のFWがHD600のアクセスを弾いてるとHD600側が強制リブートする場合があるかも
wmp(PCのupnp)へのアクセスでそういうのがあった

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 13:49:09.32 ID:227KVK060]
>>23
sambaで普通に見れる。
ただ見せたくないサーバー内のフォルダとかが表示されちゃうのは
あまりいい気分じゃないし、いろんなフォルダ出るから、家族がどのフォルダ選んでいいか戸惑うかも。

せめてお気に入りフォルダ登録出来ればいんだが、そんな機能あったりします?


26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/16(水) 21:19:31.20 ID:HFh+jPUV0]
>>25
うちはNASだけどQNAP TS-119にTwonky Media Server6.0で再生できてる

お気に入り機能はあるよ、登録したいフォルダで「MENU」ボタン押すと「お気に入りに追加」ってメニューが出てくる

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/17(木) 13:30:02.03 ID:GQ0HwRoH0]
HD600Aうちの環境じゃファームうpの度に1.0.5.7に戻してるな・・・

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/18(金) 15:10:51.01 ID:PPvVXL9p0]
ずいぶん前のファームだね、それ前後って何かあったっけ?
個人的にはお気に入り機能追加以前のファームには戻れない

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/18(金) 22:56:58.37 ID:d9dvudwi0]
おれはshoutcast以降かな〜。


30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/19(土) 12:35:13.45 ID:surhMCl5O]
600Aって900Bに比べてもっさりって言われてるけど本当?
600Aユーザーさんの体感を聞きたいな



31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/19(土) 14:07:48.76 ID:C0DN+N8g0]
>>30
最近のファームだともっさりが酷いとかそういうのは感じたことはないかな
GUIは平凡だけど普通に使えるレベル

あとの快適性はHDDの速度とかネットワーク速度に依存するので、900だからファイルアクセスが速くなるとかにはならない
600買って900との差額を利用してその辺に投資する方が快適だったりして

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/19(土) 15:46:42.42 ID:NSbXNMvD0]
600Aってそんなにできることないからねぇ、あんま重いとか感じないけどな。つーか落ちるかな?


33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/19(土) 21:24:06.27 ID:0VSuNfMf0]
XMBみたいな素早い反応とはいかないがメニュー画面であんまりイラつく事は無いかな。
お気に入りのお陰でアクセスも楽だし。
7K円切ってた600Aを衝動ポチッた時は後悔するかなあと思ったが結構快適でCP高く満足。
900も良さげだったけどやっぱ万超えると他機種比較とか情報収集とか慎重になって衝動ポチは無いな。


34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/19(土) 23:25:55.66 ID:surhMCl5O]
みんなありがとう!
600A買います

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 00:41:36.26 ID:g4wViU6d0]
まあもちつけ。
自分にはどの機能が必要でどう使い倒したいかをよく考えてからで遅くない。


36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 01:23:39.17 ID:4v5uW6yJ0]
知らずに買うとガッカリする過去の多発事例

Youtube > 日本語入力が無いので検索が使いづらい
TS再生 > 10秒戻しが無いので使いづらい。CMスキップは30秒きっかりで飛び、戻しも30秒
BD再生 > 最近のBDのほとんどでメニューが出せなくて論外
Hi10P > 絵と音は出るが、色がおかしいなどまともに観賞出来るようなものでは無い
A-Bリピート再生 > デフォだと使えない
簡易NAS > デフォのNTFSだとファイルが破壊される

HD900Bではさらに
Android > CPUが非ARMなため、ほとんどのソフトが動かない

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 02:29:15.83 ID:BlJADMqd0]
両方使ってる俺はどうすれば・・・

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 04:09:37.48 ID:Dap6Y6cu0]
笑えばいいと思うよ

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 11:30:47.98 ID:g4wViU6d0]
暇だったんで600Aを弄って遊んでたら色々とな。
USB2.0ポートにUSB3.0対応の外付けHDD繋げて再生すると1,2分に1回くらいの割合で5秒くらい止まるな。
まるでフリーズしたみたいにピタッと止まってその後また何事も無かったみたいに止まったところから始まる。
ソースはTSだったり高画質MP4、WMVだったり。
HDDを取り出してSATA接続すると止まらないから実質上の転送速度か処理速度の問題か?
USB2.0のスペックで間に合わないわけはない筈なんだがなあ。
SATA接続したHDDに産婆でPCからファイルコピーするとやっぱ10MBpsしか出ないな。
そういう使い方を考えてる奴は気を付けた方がいいかもだ。
俺的使い方だと産婆でNASやPCや録画鯖のファイルを再生するだけだから全然問題ないが。


40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 11:41:55.95 ID:BlJADMqd0]
600AにUSB2.0外付けHDD繋げているけどそんな症状はでてないな。




41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 12:06:47.96 ID:g4wViU6d0]
>>40
おお、て事でいい加減なことは書けないから他のUSB2.0外付けケースで同じHDDを試してみた。
結果止まらなかったスマソ。
外付けUSB3.0ケースとの相性問題だったみたいだ。
ちなみに使ったのは悪名高きPL-35STU3。

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 16:15:40.76 ID:bEIeHEen0]
600AでA-Bリピート再生ってどうやってできんの?

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 21:40:41.49 ID:PUazfUSC0]
>>36
じゃー、何買えば良いんだよ?WE?


44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/20(日) 22:02:45.50 ID:CgSL/RTY0]
600A

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/21(月) 12:45:45.15 ID:K8CvltXYi]
初心者ですまないが、HDDにコピったDVDをテレビ出力させたいだけの俺は600Aを買ってれば満足出来そうかな?


46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/21(月) 12:54:58.91 ID:vwiwuXa30]
大丈夫じゃね?

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/21(月) 13:00:42.08 ID:4o44DmKM0]
>HDDにコピったDVDを

この辺で初心者でないし

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/21(月) 13:39:41.62 ID:u56tdy5E0]
>>45
DVD限定の話だが、早送りを多用するならやめておいた方がいいかも。
30秒スキップで代用できそうなら良いが。
4倍以上の早送りは実質できない。

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/21(月) 14:09:34.24 ID:K8CvltXYi]
サンクス、今までPC経由で面倒だったからこうゆうのあって助かるわー
とりあえず600A買ってみます

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 00:04:10.37 ID:ZwqvSLMK0]
早送りはパッチでなんとかしてほしいな



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 03:22:35.84 ID:p0dam7WL0]
4倍速って最初だけ2倍速っぽく動いて突然極端にスキップされるから焦ったわ

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 10:56:36.64 ID:QmqRVw6w0]
映像ソースによってはちゃんと32倍までいける奴あるね。 どういう条件なんだろ

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 11:05:19.14 ID:23Crpwiu0]
早送りもスキップも出来ないファイルあったな oggだったか

54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 12:16:57.80 ID:dtbBUIxS0]
30秒スキップって何?
上下矢印で90秒スキップ、左右矢印で18秒スキップなのはわかるけど。
あとISOに限らず、早送り巻き戻しがまともなNMPって有ったっけ?


55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/22(火) 12:55:03.03 ID:IOnOQRZp0]
>>54
それはサーチじゃないかな。下にバーがでるやつでしょ?
それとスキップ再生は別の機能だよ。

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/22(火) 13:42:35.66 ID:ulFQ5BVg0]
>>54
Dune H1はiso(BD,DVD)の早送り巻き戻し普通にできる。
2〜16倍で、1.5倍の早見とかできないけどw

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/23(水) 00:36:54.67 ID:/aE1h8Bi0]
何かの参考になれば..

HD600AにてUPNPで再起動の原因は
I-O DATA RECBOX HVL-AV3.0でした。
※ファーム 1.0.7.11
※初期設定後にテスト

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/23(水) 01:04:00.23 ID:+g8Zb4L50]
>>57
UPNP, DLNA では、サーバーのDLNAソフトによって使い勝手がかなり変わるよ。
ショボイのはFFが2倍までで、サーチやスキップ不可。再生停止すらトロい。
良いやつだと、FF, RW, スキップ、サーチなど、内蔵HDDと変わらんレスポンス。

>>18 でDLNA試して動いたから、そのあと速効でmediatomb入れて結構快適。

59 名前:57 [2012/05/23(水) 02:02:24.23 ID:/aE1h8BiI]
質問です。
HD600AからDBR-M190やRD-X9にアクセスしても番組を再生出来ませんでした。
LT-H90DTVでは再生出来ますがHD600Aでは無理でしょうか?

60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/23(水) 08:16:28.22 ID:DHY0HJt/i]
>>59
無理



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/23(水) 08:17:47.87 ID:Qd0v8rJ10]
ヒント:DTCP-IP

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/24(木) 00:37:15.48 ID:D+0vTBXY0]
HD900Bって海外の方が値段高いんだね。意外。

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/24(木) 04:50:05.67 ID:5EQ23Oop0]
>>57
うちはHDLA2.0使ってるんだけど同じようにUPNPで落ちる現象出てたわ
HD600AはポートとかFW絡みでアクセス出来ないと強制リブートする場合があるっぽい

NASの管理画面で全フォルダのDLNA設定切ってからアクセスさせたり、wmpのメディアストリーミングオプション PC>HD600を許可したり、
両方のファーム上書きしたりしてたらUPNPは落ちなくなって、現在はDLNAもUPNPも両方使用出来てる

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/24(木) 08:40:44.19 ID:50L+NPAE0]
使っておられる方教えてください。
HD900Bを車載で考えています。
完全電源遮断のあと、電源投入した場合に、前回見ていた動画を続きから見ようとした場合、
どのようになるかを知りたいので教えてください。
1.そのまま続きが始まる。
2.さっきの続き的なメニューがある。
3.履歴メニューがある。
4.メニュー画面から階層を辿って動画ファイルを選択して、レジューム再生。

今はバッファローのLT-V100を使っていて、4になるので何とかしたいと考えています。

もう一つ教えてください。
光デジタル音声出力をRAW(ビットストリーム)に設定している時に、mp3音声などの場合
音は出るのでしょうか?
設定でPCMに切り替えないと出ないのでしょうか?
LT-V100は切り替えないとダメなので、これも解決したいと思っています。

宜しくお願いします。

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/24(木) 09:17:44.71 ID:0sBvUNO/0]
>>64
4になるよ。

66 名前:64 mailto:sage [2012/05/24(木) 10:21:31.70 ID:50L+NPAE0]
回答ありがとうございます。
やっぱり4ですか。
車載は条件が多くて厳しいです。トホホ。

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/24(木) 19:12:23.42 ID:cF9VfRtG0]
>>66 うちはサブバッテリーで駆動してる。

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/25(金) 00:19:38.03 ID:cdP5mdpu0]
Ultrabook+小型UPSとかが良いんじゃない?

69 名前:64 mailto:sage [2012/05/25(金) 09:05:53.14 ID:X1fuI9nd0]
>>67
サブバッテリーから常時電源で引いて、HD900Bの電源入れっぱなし?
参考までにサブバッテリーのサイズは?
あと、サブバッテリーへの給電はオルタネーターから?

70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/25(金) 09:38:47.11 ID:jzhB6nWB0]
>>69
他工具なんか使うために115のサブ乗せてるのよ。
元のバッテリーから直結したサブバッテリー充電器で充電してて
sub-battery.com/isolator.htm
かなり付けっぱなしにしても問題はなかった。
HD900専用ならもっと小さい20Aとかのシールドバッテリーなんかでいいかもよ



71 名前:64 mailto:sage [2012/05/25(金) 12:35:25.66 ID:X1fuI9nd0]
>>70
ありがとうございます。
小型のシールドバッテリーと充電器でためしてみます。

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/26(土) 01:45:59.35 ID:Lx64AK9k0]
>>36
dd
BDでメニューが出ないのは辛いな
とりあえず様子見かな

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/26(土) 11:38:42.94 ID:pBKbtnY90]
いまさら何を言ってんだ、アホ

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/26(土) 13:35:18.64 ID:ylaieDLO0]
ISO再生ならメニュー出るって思ってしまうけど出ないのか

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/27(日) 06:58:46.91 ID:15i4XIlX0]
専用スレまで覗いて様子見とかどんなネガキャンなんですかね

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/27(日) 13:49:47.09 ID:zGnxZ1NN0]
仲ようせなあかん

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/30(水) 10:08:31.09 ID:Lz+WfzlB0]
GigaLANもUSB3.0も思ったほど速度でないけどこんなもの?

78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/30(水) 10:26:19.51 ID:IQvYT7YL0]
どっちもなんちゃってなんです

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/30(水) 21:45:08.21 ID:XG8HJLUA0]
>>36
BDでメニュー出なくても、本編の再生や、字幕・音声の選択はできるかな?

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/30(水) 22:16:55.42 ID:ZyX+8xwD0]
>>79
字幕、音声の選択は出来るけど、本編の再生が出来るかはそのタイトルの作り次第だね。
最近のタイトルはBD-Jばかりでメニューが出せないんだけど、そういうときは
簡易再生機能をつかって見るわけだが、なぜか映像特典になっちゃったり、
冒頭がカットされたりといろいろ。
理由はこのへんみたい。
[Princeton]PAV-MP1(ISO,生TS,AVCHD,DLNA) その2
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1308356634/25-26

そもそも簡易再生では、内部にある複数のm2tsファイルの切り替わり点で再生が
おかしくなるので、特に映画だと興醒めするんだよなぁ。



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/30(水) 23:03:02.07 ID:mU0c4j+P0]
ひどいインプリメントだな、プレイリスト選択もないの?
とは言っても、最近のBDのなかには、リッピング妨害のために"fake playlist"といって
本編と同じ再生時間の「偽playlist」を含め千個以上もplaylistを含むものがある。
間違って「偽playlist」で再生すると、映像が途中でめちゃめちゃに切り替わったりする。

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/30(水) 23:39:51.68 ID:ZyX+8xwD0]
簡易再生ではプレイリストの選択機能はあるんだけど、これもうまくうごくタイトルと
そうでないタイトルがあるので、よくわからんかったんだが、そういうこトラップも
あるのかいな。

冒頭がカットされてることを知ったときは、もしかして今までも途中の一部を
カットされたものを見ていたのかもと思ったけど、気付かなかったからまあいいかと。

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/30(水) 23:48:11.79 ID:obPXTzID0]
テスト

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 00:03:26.37 ID:7YOYvKIPP]
Youtubeが全然見れなくなってるんだけど、そんな事ないの

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/05/31(木) 00:29:59.61 ID:V6oHNJeV0]
>そもそも簡易再生では、内部にある複数のm2tsファイルの切り替わり点で再生が
>おかしくなるので、特に映画だと興醒めするんだよなぁ。
分かる。
だから高いけどBD-J対応のH1を買った。
Himediaではほとんど話題にならないけど、3Dとか以前にみんな興ざめしないのかな?w

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 05:21:46.22 ID:j4MCby9L0]
なんだ前スレに居た3D厨か

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 09:27:28.74 ID:9+YrYyxr0]
hd900bの質問
内臓させたHDDにファイルを追加や変更して再起動するとファイルが消えてる
どういうことなの?

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 09:49:56.26 ID:sjuKgRHC0]
>>87
Multi

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 12:48:48.18 ID:4drwP9Jr0]
ム・・・Multi

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 15:27:40.71 ID:iHsCBux80]
マルチ『はわわ』



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 15:29:23.97 ID:RLaz8n100]
マルチ?ネズミ講ですね!(キリッ

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 18:45:16.58 ID:9+YrYyxr0]
初期不良だったスマン

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 19:09:17.57 ID:6eeVxa320]
マルチ『ロボットには、もともと本当の心はありませんから。』

94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 20:32:08.37 ID:RLaz8n100]
マルチ『ゴーストのない人形は哀しいもんだぜ。特に赤い血の流れている奴はな。 』

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 21:58:30.35 ID:9+YrYyxr0]
>>94
少佐

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2012/05/31(木) 21:58:48.89 ID:9+YrYyxr0]
>>94
バトーか

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2012/06/01(金) 12:51:03.51 ID:IhTXWxgB0]
>>82
>簡易再生ではプレイリストの選択機能はあるんだけど、・・・
HD900&600はttl=×となっているが、実は○なのか?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<20KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef