[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/05 17:29 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 25[ワイヤレス]



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:01:40.51 ID:7AL3cJpf0]
バーチャルサラウンド対応のヘッドホンに関する情報交換スレッドです。

現在、コードレスヘッドホン総合スレが統合されているため、
サラウンド非対応のワイヤレスヘッドホンも対象です。
ワイヤレスヘッドホン限定ではありません。
Bluetooth、またはKleerのポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。

テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。
関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。

前スレ
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 24[ワイヤレス]
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317113953/
まとめwiki
www40.atwiki.jp/surround/
www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)

2 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:02:27.48 ID:7AL3cJpf0]
■製品(△非サラウンド、×生産終了)
●Sony
MDR-DS7500
www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7500/
MDR-DS7100
www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7100/
MDR-DS7000 ×
www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS7000/
MDR-RF5000K △
www.sony.jp/headphone/products/MDR-RF5000K/
MDR-DS4000
www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS4000/
MDR-DS1000
www.sony.jp/headphone/products/MDR-DS1000/
MDR-IF540RK
www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF540RK/
MDR-IF240RK △
www.sony.jp/headphone/products/MDR-IF240RK/
DR-GA500
www.sony.jp/headphone/products/DR-GA500/
PS3 Wireless Stereo Headset ※サラウンドはPS3でのゲーム上のみ
us.playstation.com/ps3/accessories/wireless-stereo-headset-ps3.html
●audio-technica
ATH-DWL5500
www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-dwl5500.html
ATH-DWL5000 ×
www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-dwl5000.html
ATH-CL550
www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cl550.html
ATH-CL350 △
www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-cl350.html

3 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:03:18.14 ID:7AL3cJpf0]
●Pioneer
SE-DRS3000C
www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002681&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR2000C ×
www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000945&cate_cd=051&option_no=0
SE-DIR800CII
www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00001326&cate_cd=051&option_no=0
SE-IR260C △
www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000947&cate_cd=051&option_no=0
●Victor
HP-W120
www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/cordless/hp-w120/index.html
HP-W80 △
www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/cordless/hp-w80/index.html
HP-ALW600 △
www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/cordless/hp-alw600/index.html
SU-DH1 ×
www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
●Sennheiser
RS 220 △
www.sennheiser.com/sennheiser/home_en.nsf/root/private_headphones_hifi_wireless-headphones_502029
RS 180 △
www.sennheiser.co.jp/system/xb/sen.user.ItemDetail/id/283.html
RS 170 △
www.sennheiser.co.jp/system/xb/sen.user.ItemDetail/id/284.html
RS 160 △
www.sennheiser.co.jp/system/xb/sen.user.ItemDetail/id/285.html
PC 333D USB
www.senncom.jp/pc333D/
PC 163D USB
www.senncom.jp/pc163D/

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:07:41.29 ID:7AL3cJpf0]
●Creative
Sound Blaster Recon3D
jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=872&product=20835&listby=usage
●Onkyo
MHP-AV1 ×
www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/101A3F9752390A8B492570D70036A6AD
MHP-A1 △×
www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/view/581BB9E9A9184265492571EF0021A5AD
●Panasonic
RP-WF6000 ×
ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WF6000
RP-WF5500 ×
ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-WF5500

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:08:22.23 ID:7AL3cJpf0]
■ヘッドホン向けバーチャルサラウンド技術
●Dolby/Dolby Headphone
www.dolby.co.jp/consumer/understand/enhancement/dolby-headphone.html
●Sony/Virtualphones Technology
www.sony.co.jp/Products/vpt/index.html

■関連スレ
SONY MDR-DS****専用スレ pert3
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272296896/
Victor ヘッドホンサラウンドアダプター[SU-DH1] 12
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1301507658/
【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 六個
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308534232/

■スピーカーによるバーチャルサラウンドスレ
フロントサラウンドシステム総合Part4
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309357454/

■Bluetooth、Kleer誘導スレ
【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!10【Bluetooth】
toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1309466492/
Kleer Audio関連スレ
hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1245986082/

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:16:08.18 ID:7AL3cJpf0]
●Turtle Beach
www.turtlebeach.com/products/audio-processors/ear-force-dss.aspx
www.synnex.co.jp/product/maker/turtlebeach/pdf/DSS.pdf

これ忘れてた。

7 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 13:17:35.82 ID:Hy8EFpwm0]
>1乙

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 13:34:34.50 ID:dHHqtBfK0]















                              糞スレ終了

















9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/22(土) 21:41:50.63 ID:Oq7m0GfX0]
ヤフオクでDS7000買って半年たったんだけど
最近音が切れたりブツブツ音なったりするんだけど
これバッテリーが寿命きてるのかな??

10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 22:05:22.54 ID:APU4o7Li0]
俺だけかもしれんけどDS7500で以下の現象が起こるんだ
・PS3を起動するとまれに(10回に1回ぐらい?)一番最初のユーザー選択画面で固まっている
・DS7500がスリープモードになって、ごくごくまれに(30回に一回ぐらい?)ヘッドフォンを装着しても電源が復帰しないことがある(ピッピッピッと鳴るだけ。手動で電源を入れると復帰する)



11 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 22:25:39.47 ID:KMxBv2BV0]
>>9
うん。寿命じゃね?

12 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/23(日) 07:13:15.70 ID:ygYyVni80]
>>10
VT3に接続してるけど、リモコンで電源切ってから入れなおすとスリープ状態のままw
もう一度繰り返すとはんのうしてくれるね。
Z2だと敏感に反応してくれたのに・・・。

13 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 10:56:25.35 ID:rvAZJu+U0]
前スレ>>997
もう買っちまったかもしれんが、TVの対応フォーマットや光デジタル出力の仕様次第では
PS3-(HDMI)-TV-(光デジタル)-5500で済むので確かめてみたら?
具体的には外部入力(HDMI)のドルビーデジタル、DTS5.1ch辺りがスルー出力されるかどうかかな
大丈夫なようなら、音声もTV側の入力切替のみで操作上ひと手間減るので
視聴ソースが複数の場合等、人によってはこっちの方が便利なこともある

2ch変換されちゃうとかだったら、先にトランスミッタ通した方が良いけどね

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 11:19:57.27 ID:sbsxb9/U0]
PCモニターでPS3やってるんだけどDS7500買って困ることってないよな?

15 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 13:37:49.77 ID:L7MN1KpN0]
>>13
前スレの997です。
昨日入金したんで届いたらその接続方法で試してみますね。
家に5.0m光ケーブルあるみたいなので無理そうだったら1本取ってきます。



16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 13:56:03.04 ID:SNEb0bI/0]
DS7500使ってないのに、本体が熱くなってる。マジやべぇ!
って思ったら下に置いてたPS3の発熱が原因だった。
3週間のサバイバル耐熱試験はokみたいです。

17 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 13:58:59.16 ID:AKGBfo5xO]
>>16
PS3の上に直に置いてたの?

18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 16:08:59.75 ID:kjWFc9wz0]
俺もPS3の上に置いてる

19 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 16:14:49.75 ID:P8/6AvBy0]
丸いからカタカタして座り悪そうすげー気になるああぁぁそういうのだめ

20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 16:21:27.95 ID:YIJ770Te0]
俺はBDレコーダーの上に置いているな
PS3は上面が湾曲しているから置きたくない



21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/23(日) 16:22:33.06 ID:PLj0u4Ez0]
価格見たらついに28000円代で買える店が出てきたね
年末になったら2万まで下がりそうだな

22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 17:14:00.98 ID:qkWiaRzl0]
んなあほな

23 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/23(日) 17:30:03.39 ID:epRGsmFo0]
>>21
その理論で行くと来年の今頃には0円になってるなw

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 18:49:09.89 ID:OD1sytHC0]
無線LAN環境で7500の周りには、箱、PS3、IPAD2、IPHONE。
偶に7500が音が途切れるんだが、正しい設定教えてくれ。オートでいいのか?

25 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 19:41:32.03 ID:SNEb0bI/0]
>>17
そう、横置きの直置き。本体は120GBモデル。
そのまま両方縦置きにして様子みてみる。

>>19
後ろにアナログケーブルやHDMI何個か刺しておけば安定するよ。

26 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 19:44:57.12 ID:0k2OAlQZ0]
わざわざ高音環境に設置するとか、馬鹿か品証の人間のどっちかだな

27 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 20:08:17.29 ID:Wz9kjchg0]
原価率考えても2万はないでしょ
2万5千を切るか切らないか辺りではないかな

28 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 21:08:01.69 ID:qkWiaRzl0]
>>24
チャンネル空いてるところ探したり空けたりして固定したほうが安定する気がするから俺は固定してるな。
その程度の環境で接続不安定になるのは考えにくいから近所で電波飛び交ってるか、すぐ近くに電波出すもの置いてないか?

29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 21:24:04.65 ID:Z2TP4Mct0]
これまじ映画向きのヘッドホンだわ。
BDの映画[THE CAVE]で感動できる


30 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 21:32:15.11 ID:Z2TP4Mct0]
ds7500ねw
ただ、臨場感つうか音の空間の再現は、ただの光音声だったけど
前に視聴したDS7100のがリアルに
感じれるかも。7100は頭の上で音が鳴り響いてる感じ。
・・・と感じるのは俺くらいかな?




31 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 21:43:39.31 ID:6Aail1780]
>>24
似たような環境でオート設定
マウスも無線だが6000と比べてそう言うトラブル全然感じないな
6000はwiiのリモコン近づけるとノイズがのって酷かったわ

32 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/23(日) 23:32:04.17 ID:+nfz2a2e0]
>>30
何を言ってるのかわかりません。

33 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 00:39:03.19 ID:wJ4/2vKu0]
>>31
きれやすいときと切れないときぐあんだよな。
無線LAN自体も一部機種だけ繋がりにくいとか。例えば、箱LIVEしてるとIPADつながりにくいとか。


34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 16:21:40.48 ID:uVqARU3v0]
先月18,000円って安さに釣られて7100を買ったけど
今は後悔している…7100購入時に7500を29,500円で買えるチャンスがあったのに…

35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 16:55:43.13 ID:HNm+ewJB0]
>>34
7100と7500の差は大きいのかな?
今なら奥で1.5k位で売れるのでは?

36 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 17:05:46.08 ID:iNTq/L5g0]
DS7500とSU-DH1、両方とも所有してる人いる?
7500購入予定なんだけど、未だかつてバーチャルサラウンドってものを
SU-DH1(+A900)でしか経験したことがなくて…
近くに視聴できるようなところもないし困ってる

やっぱり値段も値段だし、SU-DH1とは比較にならないぐらいの
サラウンド感なのかな?ちなみに主な目的は映画鑑賞です

37 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 21:22:17.82 ID:lb3FBtRE0]
前スレで5500の質問をさせて頂いた者です。
今日届いて軽く使ってみましたが、
途切れのようなものは特に無いし掛け心地もいいので満足してます。

光ケーブルはPS3-トランスミッターで接続しないとTVの音は聞こえてもPS3のゲーム音は聞こえずなかったです。


5500限定でなく7100使用者でもいいんですが、トランスミッターの電源を入れると
TVのスピーカー音が消えるというようなことは出来ないんですかね?

38 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 21:40:31.99 ID:8bHvSID50]
>>37
無理。それがしたかったら7500でHDMI接続。

39 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 21:50:40.44 ID:lb3FBtRE0]
>>38
光では無理なんですねー
ありがとう

40 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/24(月) 22:03:51.09 ID:fNEYaxuH0]
バーチャルなんて頑張ってないで
はやくヘルメット型リアルサラウンドヘッドホンだせよ。




41 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 23:50:07.44 ID:gxBpUvUE0]
>>40
更に進化させて頭上半分を全部覆う感じで3D対応HMD+リアルサラウンドとか参考出展でもいいから靴って欲しい

42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/24(月) 23:52:27.81 ID:Twgoddom0]
もう少ししたら自作派が現れる気がする

43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:05:04.21 ID:sgL5rbA20]
ちなみにパソコンに光で5500→7500と両方接続して違い楽しんでる

7500は爆発効果音等が多い映画観賞用。 シネマモードがかなり使える
5500はオールラウンド。 アニメとの相性が良すぎ。 PowerDVDのDTSミキシングマジ有難う

44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:26:39.99 ID:OOs9T1W50]
>>41
なんで上から音が聴こえると嬉しいの?

45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:36:35.92 ID:F13z1RFu0]
>>44
あれ? 何故こうなった・・・orz
靴って→作って、でした・・・

46 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:37:38.48 ID:F13z1RFu0]
>>44
頭半分というか口元以外覆う感じね

47 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:43:12.14 ID:OOs9T1W50]
>>46
いや、耳は左右にしかないんだけど。

48 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 00:51:12.93 ID:3QHdAL0U0]
>>47
>いや、耳は左右にしかないんだけど。

リアルサラウンド全否定w

49 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 01:20:32.28 ID:1olnCLD60]
>>36
SU-DH1からDS7500に乗り換えたので感想を
劇的な変化はないし、むしろ最初は違和感を感じた
ただ1日もすれば慣れるので大したことではないと思う
HDMI連動は非常に便利
手持ちのテレビはARC対応でなく光ケーブルとおさらば出来なかったのは残念だけど
お勧めですよ

50 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 06:45:21.94 ID:NB4qLtjl0]
ds7500マジでええ音出る買ってよかったw
もっと派手めの音かと思ったが案外あっさりしてる。
これで爆音で2012見たが、さすがに・・・・・・・・・



51 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/25(火) 09:30:49.31 ID:PKHIbtVe0]
>>50
サラウンドはどんな感じ?

52 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 09:56:36.25 ID:CYSoOZAG0]
>>50
最後の一行が気になるが、どういうこと?

53 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 09:59:33.64 ID:NB4qLtjl0]
>>51
シアターシステムほどのものは感じないのは当然だが、
ソース次第かな。 上にもあるがアクション系だとビンビンとくるよw
今日BDのジュラシックパークでも試してみるぽ。
あと、LFE最低でも重低音は十分。
HD音声は、俺的な表現で言うとしっとりとした耳に優しい音とでもいうか、
ナチュラルでつ


54 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 10:18:34.49 ID:iY4tlQ/b0]
>>50
2012でチビったのか

55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/25(火) 11:21:31.12 ID:PKHIbtVe0]
>>53
詳しい説明ありがとう!

56 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 12:33:24.45 ID:GWG7lwOz0]
しかしなんでDS7500はヘッドホンスタンド付いてないんだよ・・・
せめて別売りでもいいから出せよ気が利かない会社だなw
今スタンド売ってるのテクニカのあの高い奴しか良いのがない困ったもんだ

57 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 13:28:47.05 ID:r8t3oDRj0]
>>56
安く上げたいなら、バナナ掛けはどう?

58 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 13:42:07.96 ID:bdoXTqyZ0]
ヘッドフォンスタンドなんか自作しろ

59 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 14:07:27.19 ID:Cjw4C0CR0]
>>49
ありがとうございます

劇的な変化は無しですか…
それだけSU-DH1の出来が良かったってことですかね
もうちょい値が下がったら買ってみようかな



60 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 14:25:04.36 ID:AsgwcoCI0]
>>59
俺もDH1持ってるけど、ドルビーヘッドホン自体が気に入らなかった
常にエコーかかったような残響音になるのがどうもなぁ



61 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 14:32:07.41 ID:AmDkhsS70]
マランツアンプの出番だ

62 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 14:49:36.68 ID:fIyAf/QyO]
7500はスタンドにかけると勝手に電源がオンになる気が…

63 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 15:23:39.99 ID:AsgwcoCI0]
>>62
バンドじゃなく上のアームを引っ掛けるフック的なものを
使うしかないね

64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 16:07:41.49 ID:gCx+djW80]
DS7500に手を出してみたいんだけど
このヘッドフォンは電源OFFの時はちゃんとテレビのスピーカーから音が出るんですか?。
それとも、わざわざ接続切らなきゃ駄目とか?

65 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 16:28:51.66 ID:NB4qLtjl0]
テレビのスピーカーを聞くのがあほらしくなるほど
いい音出るから安心せいw
俺はテレビはずーと無音にしたままにいるぞ

66 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 16:31:37.60 ID:X708poKx0]
そんな糞仕様だったら騒ぎになっとるわ

67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 17:15:18.12 ID:Gq2kpOeO0]
関係無いけど最近のTVはヘッドホン出力にプラグ挿してもスピーカーからも音出す機能とかあるのな
スピーカーとヘッドホンと別個に音量設定記憶してるし

68 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 17:26:11.00 ID:AsgwcoCI0]
>>64
ソニーのサイトからマニュアルをダウンロードしてみっちり読むといい

69 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 18:47:35.47 ID:NB4qLtjl0]
DS7500でBDのジュラシックさっと聞いてみた、
これ完全に映画鑑賞向けのヘッドフォンだと再認識できたよ。
バックサラウンドがやてほど聞こえてきます。
上からTレックスが襲うところもちゃんと上から聞こえます。
Tレックスが去るときもすごい距離感で離れていくのがしっかりと
再現できてます。
一度お試しあれ。


70 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 19:40:47.96 ID:qOvUAVvG0]
上のchから出る音は、各chに個別に入ってる音ではなく
全chに入ってる音を利用してるんだな。
ドーム状の空間みたいに視聴者の真上から聞こえるって事なんだろうか…



71 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 19:44:59.73 ID:DJvYrENiP]
上から聞こえるって定位が悪いだけじゃんw

72 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 19:47:45.50 ID:w/snoGl20]
BDでHDオーディオ再生させるとヤバイな
地デジ放送やDVDの映画しか観てない人には是非試して貰いたい

サラウンドを楽しめる映画スレで上がってるタイトルなんかは本当に迫力ある

73 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 19:58:58.82 ID:aUQxzj8L0]
pcで使用するのってあり?
やっぱ皆BDはPS3やBDレコーダーで観てるのか

74 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:05:06.83 ID:iY4tlQ/b0]
>>69
2chのヘッドホンでも
大音量で視聴するとそんな感じで聞けるよ

75 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:45:45.96 ID:NB4qLtjl0]
うーん、、たとえばJP1で豪雨の中Tレックスに食われるヤギ?の足だけ
いきなりドスン!!て車の屋根に落ちるシーンあるじゃん。
映像と同じ位置から音が聞こえるってこと。真上つうか、、
右上の方からはっきりとねw
まぁあれだ、感じ方は本物の7.1chにはほど遠いですよw

76 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:47:14.38 ID:DJvYrENiP]
>>72
プラシーボ効果だけは一人前だよね
実際はロスレスだろうがHRTFで丸められて無線で丸められて低性能DACとアンプを通って
安物のヘッドホンから出てくるってのに一丁前の値段するしな

77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:53:10.56 ID:oYqIvo910]















                                    糞スレ終了

















78 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:53:28.37 ID:w/snoGl20]
>>76
性格歪んでんな

79 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 20:58:47.04 ID:4EzWvnqz0]
>>76
皮肉だけは一人前なのは理解したよ

80 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 21:20:54.97 ID:1LB8zNvE0]
>>73
好きなように見れば良いんじゃない?何も変わらんし。



81 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 21:21:09.37 ID:OMwaqx4t0]
>>76のこの馬鹿がなぜここにいるのかわからない
プラシーボってテメーみたいなオーオタへの単語だろうがよw

82 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/25(火) 22:00:47.75 ID:4rcQFFc40]
>>73
モニタ側がFullHD仕様なら特にどうってこともないが、WUXGAだとなあ・・・

83 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 01:07:13.75 ID:spi86NbbP]
>>81
実質こみこみ1万円台のシステムでDSP使ってるやつが音質語ったらそれは滑稽だろ
それがわからないと道化者だよw

84 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 02:03:35.04 ID:gVDlhdZ30]
ズレてることに気づかず語る姿も滑稽なわけだけど

85 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 02:28:56.08 ID:lPakDjlZ0]
電力会社から選べないような奴にオーディオを語る資格はない!(キソッ

86 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 02:55:54.19 ID:Fezu2jGT0]
HDMIケーブルの違いで音が変化してしまうから
皆HDMIケーブルにもこだわれよ

87 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 07:20:41.21 ID:aNwVpkwI0]
>>83
ここのスレでいう音質はホワイトノイズが聞こえるかや
音が不自然に篭ったり聞こえるかどうかのことだから
そこんとこ理解してから書き込めよ。
お前みたいな安物に音質は関係ねーとかいうプラシーボ脳がたまにいるが
誰も音の解像度がどうたらとか言ってねーだろ。

88 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 08:00:43.55 ID:yZNu6rSk0]
7100を買うのを我慢して、新製品を待ちに待った俺だけど、いざ7500が売り出されると、買い時を探してしまってまた買えないんだ。
優柔不断なのかもしれないけど、買ったら悩む楽しみがなくなるから寂しいという気もしているんだよな。

89 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 08:32:05.06 ID:j0QtfZHt0]
>>86どのケーブルがいいの?

90 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 08:57:08.32 ID:ehJ1aAE60]
一生悩んでな



91 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 09:07:38.72 ID:s91BpC4a0]
>>89
joshinweb.jp/av/1621/4951035046371.html

92 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 09:25:49.57 ID:hibSJizP0]
安いな10ポチ

93 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 09:50:48.51 ID:W9ikw6ox0]
>>91
それ使ってるが良いよな
レジに持って行ったら値段見てビビったが恥ずかしいから引き返す事が出来ずに二年ローンで買ったよ


94 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 09:55:25.63 ID:7PK2ZtfB0]
12mて

95 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 09:57:41.10 ID:bMb3v7H40]
天井につけたプロジェクターとかと繋ぐのかな

96 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 10:44:28.77 ID:Fezu2jGT0]
>>86はスレの流れからネタで書いただけなんだが

>>87
>ここのスレでいう音質はホワイトノイズが聞こえるかや
>音が不自然に篭ったり聞こえるかどうかのことだから
いつの間にそんな方言が決まってたんだw

97 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 10:47:29.14 ID:tX0v0Weq0]
はーい、おさわりはだめですよー

98 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 11:18:54.18 ID:spi86NbbP]
>>87
そんなもんロスレスだろうが関係ないんだからプラシーボと言われてるのに
やっぱり道化者でしたw

99 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 11:28:05.32 ID:dacK7MpZ0]
>>98
少なくともおまえ自身試聴もしてないんだろ?
そんで「ロスレス音源だと音が良い気がするとかプラシーボw」つってんだろ?
いや立派だわ

100 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 11:36:46.15 ID:spi86NbbP]
ここまでへたくそな話題逸らしは逆に清清しいw



101 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 11:44:25.05 ID:2SIA05ed0]
>>99
放っとこうぜ

102 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 15:26:20.39 ID:spi86NbbP]
これ以上恥さらすとさすがに沽券に関わるか?
まあ尻尾巻いて逃げるのは懸命だと思うよ

103 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 16:37:35.90 ID:JjEbRZEw0]















                                     糞スレ終了

















104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 17:09:37.58 ID:MIeJ0Cid0]
           ___ }\ __
           >   `  ` ∠_       _
           ∠ _    _     \      l」}
.           ∠ └ '´  ` ┘  ゝ ヽ__   ノj !
           /  ( ・)} ( ・)  NこLL山彡' ノ   Sorry 悪いが 聞こえないよ。
          {/   (__,_う_    ヽ-{了-┬''´
  r‐r-、     _,{/ / /  ヽ、 \  }┤  |
  E「ヽ  ̄ ̄  Ⅳ し O  し,  丶    ノ
 └― ‐-  ,,__| | }  `´   し  } 丁´
             レし1      | し'   |
              |  |   {{   |    N
             {  {       |    }

           ___ }\ __
           >   `  ` ∠_       _
          ∠ ┌-、 <丶   \     l」}
.        _  ∠   ̄     ´  ゝ ヽ__   ノj !
    〔[[.し レ、/  ( ・)} ( ・)  NこLL山彡' ノ   耳に バナナが入っててな。
.      { こ/´{/   (__,_う_    ヽ-{了-┬''´
.     }   |_{/ / /  ヽ、 \  }┤  |
.      |  `  Ⅳ し'^マ ヲ し  丶    ノ
        、 __| | }   `   .し  } 丁´
            レし1       | し'   |
              |  |   {{   |    N
             {  {       |    }



105 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 17:25:41.60 ID:BEkgEGRR0]















                               糞スレ終了

















106 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 17:43:22.07 ID:HuQF6v380]
ドルビーデジタルのサイト
ttp://www.dolby.co.jp/index.html

107 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 18:58:03.31 ID:yFFXyjTB0]
まさかのドルビーサイトトップにDS7500
アンチソニーのDH勢推しだった人はこれを見てなにを思うのだろうか

108 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 19:03:21.35 ID:oIsSswH90]
別になんも思わないだろ
新製品なんだからそんな事もあらぁな

109 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 19:17:33.29 ID:UiKQpsY70]
なんも思わないまともな人たちじゃないからアンチ活動してるわけで・・・
まぁさすがにここはソニーが元気すぎて最近見ないけど

110 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/26(水) 19:17:37.83 ID:YeVmTvoB0]
DH関係なくないか?バーチャルヘッドホンの所は
ソニーの技術って書いてあるよ。



111 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 19:37:45.26 ID:LQ8IxWxE0]
解説されなきゃわからない時点で>>110には関係ない話
滑稽な人を思い浮かべてクスッっとする人もいる、そんな話

112 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 20:25:22.98 ID:MIhqdkN80]
ドルビープロロジックIIz確かにサラウンド感は増すんだが、
俺はいつも切って聞いてるよ
なんでか? なんでだろw

113 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 22:50:45.66 ID:D6PKdE4w0]
ふふふ
7500ぽちっとしたぜ
酔った勢いって怖いな♪

114 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 23:20:29.34 ID:L3iIeP8U0]
プロロジックIIzオンにしてモンハンP3HDやったら音がひび割れたから切ってるなぁ
2ch音声とは相性悪いのかな?

115 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/26(水) 23:46:38.79 ID:stNcv51G0]
>>114
割れるというか音の広がりに違和感あるな
ダークソウルやワンダではⅡzでいい感じだったけど
MHP3HDに関してはNEO6の方が自然に感じるね

116 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 05:02:44.99 ID:F7uWIiQW0]
今度JPシリーズでプロIIz入れて試してみるよ。
検証用にはいい映画だと思うぜ

117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 06:20:05.04 ID:aCca/rfd0]
JPってジュラシックパークか?
略すなよ

118 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 07:38:51.63 ID:wHwJUrpk0]
いまいちはやらないIIz普及のきっかけになればうれしいなっと。

119 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 12:24:29.75 ID:S/YDOWJ50]
JPってオリベイラの事じゃないのか

120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 12:28:42.71 ID:WFq7C7pQ0]
ワイヤレスヘッドフォンでもエージングってした方がいいの?
その場合音はかなり出す必要あったりする?



121 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 12:40:17.54 ID:N0fGmG2n0]
音量MAXで48時間以上が基準

122 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 15:15:59.85 ID:78fFlgoR0]
DS7500とか7100使ってる人ってエフェクトどうしてるの?

5,1ch収録してる映画を大音量見る時にはシネマでいいのかなと思うんだけど

普段適当に音楽聞くときなんかはエフェクトついてると変に感じるのは俺だけ?

123 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 15:44:04.20 ID:CLw7O/5O0]
それが普通。音楽はエフェクトOFF。
たまに少しの間、頭内定位緩和したちょっと変わった音が聴きたいってときだけON。

124 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 16:56:25.24 ID:F7uWIiQW0]
gigazine.net/news/20111026_mdr_ds7500/

gigazineまでプッシュしてるw
ソニー系だから当然か。


125 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 17:27:50.31 ID:EP+CSMwg0]
2ch音楽ソース聞く場合に、DWL5500だとモード選択肢は

1. オフ→2chステレオ(頭内定位)
2. ドルビーヘッドホン→2ch(前方定位)
3. プロロジックIIx(Movie or Music)→7.1chサラウンド

こんな感じになるけど、ソニー製品のエフェクトオフ時って1と2のどっちにあたるんだろ

126 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 17:35:45.74 ID:h4NRenmE0]
エフェクト(バーチャルサラウンド機能)がoffとなるんだから
1だべな。

127 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 19:35:14.86 ID:EP+CSMwg0]
>>126
やっぱそうだべか
HDMI対応でDS7500に少し興味あったが、なんだかんだで音楽聴く時のデフォ位置が
2に落ち着いてしまってる自分にはちょっと厳しいな

別に音質的に3に不満があるってわけではなく、音楽ソースでもこれがバッチリはまるものもあるんだが
逆に多ch化で多少無理が出ているというか、各パートが分離し過ぎて全体バランスが
崩れ気味に感じるものもやはり中にはあって・・・
かといって、個人的に頭内定位が気になる性質なので、なにげに2の存在は有難かったり
まぁ、少数派なんだろうけど

128 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 20:49:45.22 ID:F7uWIiQW0]
俺もそういうのもあって得に映画見る時は全部オフで見てるよ。
所詮はエフェクト機能てことだなぁ。
ていうかイマイチ効果がわかりずらいところが、厳しいかね


129 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 20:54:17.95 ID:90rEnNxe0]
>>127
>>126を聞いて何で厳しいんだ?
1になるのはDWL5500でも当たり前だし、2はDS7500でいうエフェクトONのマトリックスOFFだろ?
てか2ch音楽はDHもVPTも前方定位じゃなくてちょっと音がゆがんで音場広がるだけだけど

130 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 21:27:20.40 ID:EP+CSMwg0]
>>129
お、7500は5500の2相当で聴けるってことか
以前店頭で7100見た時に、その辺りの切替はエフェクトだけっぽかったから
すっかり同じ仕様かと思い込んでたけど、それなら全然厳しくないかも

「前方定位」の件は5500のインジケータ点灯位置から漠然と書いてしまったけど
語弊がありそうなので「頭内定位軽減」に訂正しておきます
要は2chソースは2chのままで頭内定位軽減だけして欲しいという意味で
失礼しました



131 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 22:47:42.65 ID:U8s0ekMY0]
DS7500のHDMI接続って例えば

PS3==7500==ARS非対応HDMIモニタ

という繋ぎ方をして、7500から音、モニタから映像+音声ってでるの?


132 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 23:17:29.21 ID:Nv20j24B0]
ARCじゃない?

133 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 23:35:32.63 ID:JIgok/eM0]
DS7500を使ってたらモニタから音は出ないんじゃない?

134 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/27(木) 23:50:32.31 ID:RmWju0ha0]
>>133
いや、普通にスルーするからモニターからも同時に音出るよ
自動で切り替わるのはARC対応機種だけ

135 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 00:22:24.09 ID:onKg9E1/0]
>>134
レグザの古いやつz3500だけど
テレビから音出ないよ
出来ればテレビからも出したいのだけど何か設定があるのかな

136 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 00:40:52.74 ID:Ttbu45Ez0]
>>135
mord2にしてみたらどうかな

137 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 00:43:15.81 ID:0PYKCiau0]
>>134
そうだったのか。いい加減なこと言ってすまん

138 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 02:05:59.50 ID:PIjKSqeh0]
>>128
えーと…
それって、単にコードレスなヘッドホンとして使ってるってこと?
いや、もちろんいいんだけど

139 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 02:15:14.99 ID:Ttbu45Ez0]
>>136
うわ、スペルミスしてる
我ながら恥ずかしい
正しくはmode2です…

140 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 02:58:42.38 ID:/ZTw+ih70]
>>138
ノーマル固執の人はそうするよ
イコライザいじらない原音主義

しょぼいラジカセやカーコンポでも実行してるw
ちゃんとした再生環境でならわかるけどねw



141 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 06:42:01.64 ID:Md2Ba9ca0]
>>134
うそつくな
7500の電源が入ってる場合は音声はスルーしない

142 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 06:48:26.71 ID:+wH5OX8+0]
俺の7500の使い方は、映画は基本的にCINEMAのエフェクトオフにしてるということ。
2chソースなんかでMATRIXオンにすることはあるがw
キングコングにPLIIzかけて聞いてたら、コングの声で違和感あったんで、オフがベストかなと
思った。

143 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 06:53:17.63 ID:+wH5OX8+0]
連投すまんが、、みんな7500ではLFEレベル何にして聞いてる?
俺は、4以上だとソースの「シーン」によっては低音部の音割れ?が目立つ気がするんで、
とりあえず3にしてるが。
3でもヘッドホンにブルブル振動がきて気持ちいいw

144 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 09:40:24.54 ID:72Cht8sh0]
>>143 7500の意味無~w

145 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 09:42:15.94 ID:72Cht8sh0]
>>144
>>143×→>>142○ アンカミスったw

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 09:49:03.12 ID:72myloqR0]
>>142
エージングしれ

147 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 09:50:33.13 ID:nZnpd6D80]
無意味だな、俺に売れよ

148 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/28(金) 10:00:56.50 ID:A6CcZdU8O]
俺はどうすればいいですか?

149 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 10:23:33.07 ID:72Cht8sh0]
なんか、[CINEMA][GAME][VOICE(ST)]のモードの事ではなく
[PLIIz][PLIIx][NEO:6]のモードの事の方をEFFECTだと
誤解してるんじゃないだろうか…

まあ広義ではそれらもEffectに入るだろうけど
あくまで7500のような機器の中では
それらの部分はEFFECTとは別の扱いなんだが…

150 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 10:53:08.91 ID:DYBkcNYeO]
>>148
とりあえず服を脱ぎましょう



151 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 11:24:54.50 ID:+wH5OX8+0]
ん?
みんなBDの5.1chの映画見るときは、CINEMAモードにしてるんだろ?
んでソースの好みに応じてPLIIzを入れてんじゃねの?
ヘッドホン側でMATRIX操作できんのが不満だよねこれ



152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 13:08:00.71 ID:zWW2yaL90]
>>142ちゃんと読めば意味は伝わると思うが、CINEMAのエフェクトオフって言ったから>>144が誤解した。
正しくはエフェクト:シネマでマトリックスオフ。そんだけ。

153 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/28(金) 14:06:12.40 ID:4HN783nl0]
PCのBF3やるのに買ってみようと思うんだけど、今使ってるモニターにHDMI端子がなくて
PC-HDMIケーブル-DS7500-HDMIケーブル+DVI変換-モニターで、画面ちゃんと出るのかな?

154 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 14:29:42.85 ID:t2xdyX8Y0]
さっきぽちったったぜ
HDMIケーブルはなんでもよさげ?

155 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 14:30:12.46 ID:Md2Ba9ca0]
端子を変換するだけだから問題ないんじゃね?

156 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 15:20:32.17 ID:4HN783nl0]
>>153
レスどもー、最後の?が気になる…w
HDMIのケーブル2本買わないとダメか~

あと今モニターとPCをグラボからDVIで繋いでるんだけど、それはそのままで
グラボの空いてるHDMIから7500に繋いで音だけそこからは無理だよね
DS7500-HDMI-PC-DVI-モニターって感じなんだけども

157 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 15:37:14.67 ID:+wH5OX8+0]
ようわかんね。
基本的にPLIIzかけたほうがいいのか どうなんだよw
DS7500的に。


158 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 16:12:42.36 ID:HTqi+Qeb0]
クローンで出力すればできそうだが、
HDMIにこだわる必要あるん?
光じゃダメなん?

159 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 16:28:49.12 ID:4HN783nl0]
ダメってことはないんけど、DTS-HDとか7.1chはHDMIじゃないと無理なんだよね?

こういうヘッドフォンは使ったこと無いから、ちゃんとした環境で色々試すというか
使える機能は使ってみたいんだよね

160 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 17:13:10.74 ID:LIFEd6kt0]
>>153で引っかかってる点はケーブル代なのか
個人的にはケーブル代より、片や映像不要のデュアル出力の方が
なんか長期的に無駄なグラボ負荷に思えて躊躇してしまうけど
人それぞれか



161 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 17:33:49.67 ID:aA2nI9+d0]
>>154
1.4規格(3D対応)のケーブルにしておけ

162 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 17:34:56.09 ID:4HN783nl0]
>>160
ごめん、>>156で余計なことも聞いちゃったけど、知りたいのはケーブルの本数とかじゃなくて
7500とモニターを繋ぐのに、HDMIケーブル+DVI変換がOKかどうかです

>>153の繋ぎ方で問題ないなら、>>156の下のは気にしないでください…w


163 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 17:39:31.15 ID:HTqi+Qeb0]
>>153のやり方でもクローン出力でも出来るとおもうよ。
ただ、FPSやる程のPCなら無いと思うが、
グラボが1.3a以上出力対応かどうか確認しときなよ。

164 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 17:55:07.33 ID:J92Z/cWl0]
ソニー公式のPS3 7.1chヘッドセット買った人いる??
先日買ったんだが若干ホワイトノイズのるんだけど
初期不良かね??
誰か持ってる人いたら状況きかせて



165 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 18:04:41.37 ID:4HN783nl0]
>>163
レスどもです、グラボの出力のほうも大丈夫だったのと付属にDVI変換付いてるので
DS7500とHDMIケーブル2本ぽちってきます。

166 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 18:27:51.27 ID:ZiAhSTR10]
>>164
アナログ接続だしホワイトノイズはあるぞ

167 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 18:31:55.67 ID:J92Z/cWl0]
>>166
bluethooth接続ってアナログに分類されるのけ??
若干のホワイトノイズは仕様だと思ってもいいのかね??
交換してもらったらなくなるのかが知りたい
海外製品だから保証期間が短いんだ

168 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 19:05:33.55 ID:ZiAhSTR10]
わりい、DA500と勘違いしてたわ

169 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 20:30:00.56 ID:xMHop7Kr0]
値段考えたらノイズ乗っても不思議じゃないな
米尼のレビューではそう言うの見たことないが

170 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 20:31:32.34 ID:80SSvPYN0]
>>169
あっちの人たちはおおざっぱだからな



171 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 20:33:33.78 ID:J92Z/cWl0]
>>169
米アマの星2のレビューにホワイトノイズについての言及があったが
そいつが他のフォーラムから調べた結果では共通現象らしい

あまりにも他のレビューで言及がないから本当に共通なのか??と思ってしまう

172 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 21:31:48.16 ID:xMHop7Kr0]
まぁそんなもんじゃね
ゲームしてて気にならなければ充分でしょ

173 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/28(金) 22:13:13.68 ID:JxGtKLnH0]
普段音出てる時は気にならんだろ

174 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 07:29:42.25 ID:wL9OlMLY0]
>>173
ならない
無音のときにかすかにサーっていうくらい

175 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 11:00:17.66 ID:9ZZIC5R00]
DS7500でも無音状態の時ホワイトノイズがあるよね
ワイヤレスだとしょうがないのかな

176 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 11:06:14.05 ID:5d4WhrYY0]
レシーバー側の電源環境は?

177 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 11:47:08.86 ID:eJzIFd580]
東北電力

178 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:03:42.53 ID:wONK8qC70]
今って無線でもデジタルならホワイトノイズ無しがデフォなの?

179 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:10:58.83 ID:MDO2IKMR0]
使用中に無音の時になるサーていう音?
自分は全然聞こえないけど
気にしすぎじゃねーの?

180 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:25:41.10 ID:Ga5dFpVo0]
どこでノイズが一番発生してるかによるんじゃないかな。
ヘッドホンアンプ部分で発生してるなら
転送経路がアナログだろうがデジタルだろうが関係ないだろうし。



181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:26:23.58 ID:owlUq9oC0]
完全無音時に聞こえる
筋肉の脈動の可能性もあるな。

182 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:38:28.23 ID:6PqtrtTQ0]
今、全国的に原発が止まってるから電源が不安定で音質が悪いんだよなあ
はよ原発再開してくれんと音が悪すぎて困るは…

183 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:39:40.84 ID:0PQuxDNW0]
5500は聞こえないな
開放型だからかもしれないが


184 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:40:23.38 ID:0PQuxDNW0]
連投すまん
開放型だから聞こえにくいかもしれない

185 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 12:46:50.57 ID:t0qHA+5z0]
wiki見てもよく分からなかったんだが
PS3で映画・ゲーム用途だとしても無線にこだわりがなければ
SU-DH1>>>MDR-DS7000
でいいのかな?

186 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 13:02:10.92 ID:TFgKrw7c0]
>>185
PS3にしか使わないなら
公式の7.1chヘッドセットが手頃

187 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 13:16:55.93 ID:vIf/e7tW0]
>>175
今まで聞こえるって報告ないし聞こえないよ?

188 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 13:25:40.11 ID:t0qHA+5z0]
>>186
サンクス
HD598とSH-HD1使ったほうがいいかと思っていたが
PS3にはやっぱソニー製がいいのか

189 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 13:30:09.97 ID:TN/MD9TlP]
DS7500はホワイトノイズと言っていいのか分からないが
無音状態で電源オンオフがはっきりと感知できる程度の雑音はあるな

190 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:11:25.51 ID:TwMIpquE0]
>>185
入力データ量的にも処理能力的にもDS7500の方が上だけど、ワイヤレスを必要としないなら差額から見てどっちがいいかひとそれぞれじゃない?
SU-DH1は好きなHP繋げられるといってもSU-DH1自体がボトルネックになるしね。
DS6000の頃はワイヤレスが目的じゃなければDS1000やSU-DH1にしとけって言われてたけど、今は電波安定の上サラウンド機能自体差ができたし。



191 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:12:15.35 ID:PB5FWekO0]
PS3以外だとみんななににつなげてんの?
音楽鑑賞につかってるひととか

192 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:13:45.31 ID:tomCIKYU0]
>>191
夜中のTV

193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:29:54.91 ID:m7dFRcar0]
SU-DH1に夢見すぎだろ 持ってるけど、メリットは好きなヘッドホンをつなげることが
できるぐらいで、DS7500のほうがサラウンド感は上だぞ

194 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:32:27.27 ID:PB5FWekO0]
つかせっかくだからDS7500でPS3だけじゃなく音楽鑑賞もしたいんだけどなにを買えばいいの

195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:33:37.16 ID:GbozO18e0]
CD

196 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:39:34.40 ID:t0qHA+5z0]
>>190
それならDS7000かDS7100で迷うことないね
DS7500はちょっと高いから手が出せないが
それにSU-DH1はもう生産終了されてて手に入りにくいから

197 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:42:21.21 ID:AjvwwDaY0]
DS7500だとSkypeしながらゲームのサラウンド聞けないからな~。ヘッドホンの中にイヤホン入れたりしないといけない。
有線なら簡単にミキシングできるからそういう理由でSU-DH1使ってる

198 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:50:30.65 ID:tx28dRfg0]
てか音楽鑑賞とかそういう音質求める用途なら
それこそバーチャルサラウンド搭載のAVアンプくらい買えよ
SU-DH1とかDS7500は音質なんか二の次で
あくまでも手軽にサラウンドを楽しみましょうって製品だろ

199 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:53:14.47 ID:TFgKrw7c0]
はいはいマランツマランツ

200 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 14:57:46.25 ID:YTKGe+1b0]
DS7500はノイズというか、昔のブラウン管テレビの電源が入ってると
独特の発信音みたいなのを感じるんだがそれに近い感じがする。
ホワイトノイズというほどのものじゃないな。



201 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 15:19:45.38 ID:tx28dRfg0]
>>199
君それしか言わないけどマランツしか知らないの?

202 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 15:31:30.76 ID:TFgKrw7c0]
>>201
マランツ君知らないの?

203 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 15:40:49.77 ID:MDO2IKMR0]
DS7500買ってからいろいろ聞き比べたんだが,
だんだんPLIIzの良さがわかってきたかも漏れw


204 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 15:42:13.47 ID:tx28dRfg0]
>>202
未だにそういうフレーズに粘着して誰と戦ってるのか知らんが
俺はAVアンプと言ったんであってマランツなんて一言も言ってないんだが?
ソニーにもパイオニアにもヤマハにもオンキョーにも
どのメーカーにもヘッドホンサラウンドはあるんだが?

205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 16:21:09.01 ID:TFgKrw7c0]
>>204
SU-DH1の音質がどうのとかとAVアンプって来たらマランツ君だろ
そういうネタなんだから、戦ってるとか無いわw
マランツ君本人は戦ってたんだろうけどなw

206 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/29(土) 16:43:37.33 ID:0sF9mWfIO]
あこら?

207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 16:46:37.41 ID:Iamajmdy0]
DS7500買おうかと思ってたのにホワイトノイズがあるのかー
ヘッドホンつけたまま無音状態でいる事が多い俺にはあわないのかなぁ
こまめにヘッドホン側の電源オフとかで対応できるのかな

208 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 16:54:20.72 ID:TN/MD9TlP]
>>207
残念ながらヘッドホンをつけたまま電源をオフにすると
警告音がピコピコ鳴り続けるので
電源オフのまま装着は出来ない仕様になっている

寝室にあるACアダプタの音が気になるような神経質な人にはお勧めできない

209 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:25:48.49 ID:TwMIpquE0]
>>196
あ、すまん。DS7000の話だったんか。
>>207
ホワイトノイズは聞こえないな。作動音は意識して聞こえる…のかな。
聞こえる人はアナログ入力とか爆音設定とかじゃないよね…?
あとは電池残量が少ないとか。DS7000使ってたときは切れる十数分前からサーほどじゃないけど微かに音がする。

210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:26:18.05 ID:S+WVpFlU0]
ちかぢかDS7500と液晶テレビをまとめて購入しようと思ってるんですが、
テレビをSONYにすることで得られるメリットってありますか?
特にないならテレビは東芝を考えているんですが



211 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:29:49.09 ID:qjygzx2y0]
>>207
無理に買わなくていいよ

212 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:32:21.46 ID:Nmki1RDH0]
DS7500を光ケーブルでxbox360とつないでるんだけど
ダッシュボードのメニュー時の効果音もゲームの音も
音量10(最大)でちょうどいいぐらいっておかしいかな?
うるさいぐらいで聞きたいときもあるから・・・。
爆音にもできてる人いたら教えてほしい。



213 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:43:29.73 ID:cERa5iAp0]
ヘッドホンを常用していた人がバーチャルヘッドホンを使いはじめると
音源が遠くにあるように聞こえるのを音が小さくなったと錯覚するらしい。
それでついつい音量を上げてしまい、結果、耳をやられてしまうらしい。
ほんとかどうかは知らん。

214 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 17:46:33.88 ID:Nmki1RDH0]
自己レスですみません。
ゲーム音はソフトの設定で10でうるさい目ぐらいにできました。
でももっと大きくできるものかと思ってたorz

215 名前:212 mailto:sage [2011/10/29(土) 18:09:57.73 ID:Nmki1RDH0]
>>213
バーチャルサラウンドのは初めてなので錯覚はあるかもしれません。
少し使ってるうちに少し音量下げてもいいかと思えてきました。
すでに耳がやられ気味かもしれないので気をつけなくては・・・。
ありがとうございました。

216 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 18:39:16.16 ID:GxQznipb0]
>>210
ブラビアに繋いで使ってるけど、DS7500に関しては特にブラビアである必要は無いと思う。
ブラビアリンク機能も共通規格の範囲だろうし。
あえて言うならそのリンク機能がフルに使えると保証されてるとこか。

217 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 19:18:06.26 ID:PB5FWekO0]
いま届いてテンション上がってるけどヘッドホンスタンドねえよどうすんだよ

218 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 19:25:27.53 ID:MOg3er5N0]
たしかに置き場所には困るよな
バナナスタンドはバンド幅が広くて使えないし
充電クレードルを出して欲しい

219 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 19:56:08.15 ID:TwMIpquE0]
充電クレードルより簡易スタンドがいい。

220 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 20:17:14.49 ID:GxQznipb0]
DS7000のスタンド使い回してるけどそのせいでDS7000売れねぇ



221 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 20:40:20.95 ID:t0qHA+5z0]
DS7000とDS7100で違うのはヘッドホンの仕様だけかな?

222 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 21:34:04.86 ID:PB5FWekO0]
7500が初でPS3やったけど音がこもってる気がするんだけどそんなもん?

223 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/29(土) 21:40:02.05 ID:+9ip+y1zO]
>>216
210ですがレスありがとうございます。
そうですか、じゃあテレビはブラビアに拘らず検討することにします。ありがとうございました。

224 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 21:49:26.73 ID:ZyYWk2uD0]
7500でHDMIが付き、気になっているのですが
狭い部屋の場合ヘッドフォンと5.1スピーカーどっちが向いているのでしょうか?
戦争物の映画とFPSゲームをする事が多いです。

225 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 21:53:07.44 ID:m7dFRcar0]
>>222
密閉式だからそんなもん

226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 21:56:14.74 ID:TwMIpquE0]
>>222
特にこもってるわけじゃないと思うけど、エフェクトかければ重低音膨らませるしそんなもん。
>>224
スピーカーで重低音それなりの音量で流せてヘッドホンである必要がないならスピーカーでいいじゃない。
金があるならどっちも揃えとくと便利だろうけど。

227 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 22:02:05.58 ID:12idmAUC0]
>>224
狭くてもコードの取り回しが出来て防音がしっかり成されてるなら断然5.1chスピーカー
サラウンド感がダンチ
それらが微妙ならDS7500
特に防音がしっかりしてなくて集合住宅だとトラブルの元だしね
俺も爆発音なんかは轟音で聴きたいけど夜にウーファー使えん環境だよ…

228 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 22:30:45.46 ID:MDO2IKMR0]
俺は主に映画視聴で7500を使ってるが、
音がこもるといった感想は今のとこない。
360はやったがくっきりはっきり聞こえる。
気のせいかしらんが、CINEMAのMATRIXオンで音がやたらとリッチな感じになるんだけど
気のせい?

229 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 22:44:39.63 ID:hByACo0f0]
DS1000使ってるけど、国産アニメ映画とかを見るときに使うと
こもってるような違和感の有る音で聞こえるけど、
ハリウッド映画とかで使うとそんな感じがほとんどしなくて
違和感を感じないんだよな…
映画制作者(音響担当)のウデの差なのか、
はたまたソニーがサラウンドヘッドホンの音を
ハリウッド映画みたいなのだけを対象に調整してるのか…

>>228
マトリックス系は音の分離精度は悪いが
逆にそれがリッチに感じる素になるんだろうね。
もともと5.1ch音声を5.1chのスピーカーで再生するよりも
2.0ch(ドルビーサラウンド)音声をPLで多ch化して聴く方が好きな人も
世の中には居るらしいし。

230 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 22:57:44.51 ID:greasFga0]
サッー!



231 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 23:57:08.77 ID:wE4wAYcz0]
DS7500でPS3のダークソウルしてみた
前後左右はもちろん上からもうめき声が聞こえて
気持ち悪さ倍増

232 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/29(土) 23:57:32.39 ID:PB5FWekO0]
ゲームをGAMEでやらないほうがいいのかな

233 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 00:41:24.16 ID:DZcXIShU0]
マランツのアンプがいいと思います(キソッ

234 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 00:59:17.89 ID:NMK/FK/10]















                               糞スレ終了

















235 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 01:51:20.82 ID:ihm5OWZx0]
マランツと糞をNGに設定

236 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 01:59:36.19 ID:HCgKWYB00]
イヤーパッドを長持ちさせるにはどんな手入れをしたら良いの?

237 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 02:11:39.03 ID:3AdHxqHy0]
>227
そお?DENONの安い5.1とX-Fi+クリエィティブアナログ7.1chSPとDS7500あるけど
一番サラウンド分かるのがDS7500だが……
自分の周りぐるんぐるん音が回る感は
バーチャルのが誇張されてる分上に聞こえる。
でもFPSの定位はさすがにX-Fiで7.1のがしっかり分かるけど。


あとDS7500でノイズが話しになってたけど、ウチもノイズたまにはいる。
登録Macアドレスが50個以上あるような環境だから、Wi-Fiだろうなあとは思うけど。

238 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 02:16:20.51 ID:/CgbDB0U0]
DS7500とPS3繋げたがこれTVのスピーカーから音でないんだな…不便だ…

239 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 02:19:25.74 ID:54XipYTp0]
>>236
ヒゲを伸ばさないことだと思う

240 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 03:06:49.60 ID:64bm53220]
DS7100とDS7500は後どれぐらい値下げされるかな?
DS7500が2万円切るのはだいぶ時間かかるよね



241 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 03:20:00.94 ID:bO1TXa1k0]
DS7500は電池持ち結構いいかもしんないね
計測してないけど、意外と長時間使えてる感じだ

242 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 04:25:48.15 ID:HCgKWYB00]
>>239
ヒゲかぁ。
関係あるんだね。
皮脂とかは何か溶剤で拭いた方が良いの?

243 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 06:29:39.63 ID:0nZWm73e0]
>>238
使用中に音声がスルーされない事は何度も言及されてるし
マニュアルにも載っている
確認しないお前の手落ちだ

244 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 07:04:55.33 ID:twGyReXX0]
BDの新劇場版をそれぞれDS7500で視聴。
・・・真後ろから聞こえる筈の音だけどうしても、わかりにくかった。
真後ろの音の再現だけは、無理なんだろうか。
ひとつ確認したい。
本来オリジナル音声で聞きたいときはMATRIXオフがベストなの?
音に詳しい方ヘルプ

245 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 07:25:01.59 ID:0nZWm73e0]
純粋にオリジナル音声で聴きたいならマトリクスもエフェクトもOFFだろ

246 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 07:33:21.96 ID:twGyReXX0]
>>245

エフェクトてCINEMAもオフでノーマルモードで聞くてこと?
ただのヘッドホンになっちゃうのでは

247 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:06:14.43 ID:4Ykq63U20]
オリジナル音声聞きたいんだったら普通そうだろ

248 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:12:15.29 ID:lRFqGQ480]
アニメ鑑賞用にDS7500買ってきた。
んで、ボイスモードに落ち着いたんだけど、サラウンドの意味無かったかな。
アニメ鑑賞用に買ったって人他にもいますか?

249 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:16:32.72 ID:/TZ0HZW40]
ドルビーTrueHDとかで全チャンネル有効に、しかも余計な処理せずって意味だろう。
その場合マトリクスONOFFどっちがノーマルかっていう。

250 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:26:07.59 ID:u8H1YDkn0]
実機持ってるんなら、設定をいろいろ変えてみて自分の好みのモードで
聞くのが一番だろ 映画だけどゲームの設定で聞くほうがいいってやつもいるだろうし
いちいち人に聞くことじゃない



251 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:35:46.21 ID:R8C2a8kH0]
第一目的にワイヤレスが欲しくて尚且つ音楽やアニメ用に使うならDWL5500のがよくね。
DSシリーズはPS3のゲームや洋画系には向いてるけどアニメには向かないんじゃないかなぁ。


252 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 08:55:00.63 ID:ZHaqAGzX0]
>>250
感性の話じゃなくて、標準の音はどっちか聞いてんじゃないの。
>>251
迫力を求めるアニメならDSシリーズが向くとも言えるけどね。普段はエフェクトオフで。

253 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:03:53.69 ID:0aOixhlZ0]
映画の音声は映画館で鳴らすことを前提に音作りがされている。
BD/DVDや放送、今は無きVHSメディアであろうと、
一般家庭で鳴らす事を考慮して音を作り直して収録するなんてことは
普通は行われない。
(有るとしてもメディアに応じてch数や圧縮方式等が若干変わる程度)

そこが音楽CDとかの音作りとは根本的に異なる部分だね。
その違いを考慮せずに音を補正も無しで
そのまま家庭用機器で鳴らすのがオリジナル音(Hi-Fi)だと思うってのは、
果たしてどうなんだろう…

254 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/30(日) 09:03:59.92 ID:IYtQMQ1wO]
俺は何を買えばいいですか?予算は気にしません。

255 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:15:14.64 ID:R8C2a8kH0]
>>252
迫力を求めるアニメかぁ。
俺が思い浮かぶのはガンダムUCとかEVAくらいだが
確かにそういうのならDSシリーズも向いてるね。
アニメを見る上でどちらが上かはわからないけど。

256 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:18:59.61 ID:yIFsjLuP0]
アニメはありがたいことにステレオ音声ばかりじゃん

257 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:26:03.26 ID:4Ykq63U20]
まあ音響効果と音質は分けて考えないといかんわな

258 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:32:43.67 ID:u8H1YDkn0]
購入する前に密閉型のDS7500と開放型の5500を聞き比べて
決めたほうがいいと思う どっちがいい、悪いの問題じゃなくて
それこそ好みがはっきりわかれるから


259 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:38:19.17 ID:8X2d7tNq0]
5500、7500両持ちだけど、アニメやライブBD鑑賞なら断然5500だね
同じソニーでもPS3なんかは映像面でアニメ再生に特化したチューニングを
してるって聞いたことあるんだけど
音質は別なのかな


260 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:38:21.34 ID:0aOixhlZ0]
>>256
ステレオ音声でありながら、PLⅡ通すとちゃんとサラウンド
(後方で鳴るべき音が後方で鳴る)っぽく聞こえるアニメも
少ないながら有るみたいだよ。
(俺は京アニ版kanonでそれを実感できた)

そこまでいかないものでもPLⅡ通すと効果音の迫力が
増加するように感じるアニメも有るね。
(リリカルなのはの飛行音とか)


全部は調べてないけど、ここで紹介されてるアニメの中にも
2ch音声時でもサラウンドっぽく聞こえる作品はあるかも知れない。

サラウンドTVアニメBD&DVD画質音質評価スレ
toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1255212598/



261 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 09:40:29.89 ID:twGyReXX0]
結局、好きなようにして聞けていうことですね

262 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 10:38:32.20 ID:0nZWm73e0]
プロロジックの事を勉強した方がいいんじゃないか

263 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 10:57:15.65 ID:SGV4ov700]
この手の製品はヘッドホン部分が
せめてCD3000とかHD598レベルの音質なら購入候補になるんだがなぁ
ヘッドホンの音質は1万円相当以下だろ、現状
プロセッサーユニットを改良する前にこっちをなんとかしろよ

264 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 10:58:19.59 ID:0aOixhlZ0]
>>253 ちと修正
そのまま家庭用機器で鳴らす → そのまま一般家庭の部屋で鳴らす

265 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 11:02:36.02 ID:u8H1YDkn0]
パイオニアの2000Cとか有線でも接続できる機器を
押さえとけばよかったと思わんでもない

266 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 12:08:11.84 ID:qfdo1nBB0]
今使ってるヘッドホンをサラウンドを楽しみたいのですが
SU-DH1の代わりになる商品ってないでしょうか?

267 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 12:27:34.36 ID:u1U0uNqT0]
SE-DIR800CII を買う
ヘッドホン部分は投げ捨てるかオクへ

268 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 12:36:53.13 ID:qfdo1nBB0]
では喜んで捨てさせて頂きます

269 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 13:16:18.63 ID:pcEHdib50]
>>263
ATH-AD1000 相当の ATH-DWL5000を手に入れる
もしくはATH-DWL5000(こちらは安いがより映画無向けCCAWだじからAD900相当?)

>>265
自分の場合はATH-DCL3000に手持ちのAD2000を繋いでるな(AD1000PRMもある)

270 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/30(日) 13:22:18.41 ID:hl1QgW7x0]
ちょっと質問なんですが、
PS3→HDMI→DS7500→HDMI→TVでPS3のサウンド設定はすべてチェックを入れていて、
ピットストリームにしてるんですけど、龍が如くOTE、L.A.Noire、RDRをやったらデコードランプが何も点灯しません。
アンチャーテッド2はゲームのオプションの設定で好みの音声フォーマットにチェックを入れればそれが点灯します。
なぜこの3つのソフトは点灯しないのでしょうか?



271 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 14:23:55.53 ID:twGyReXX0]
自分は7500で映画聞くなら、シネマのマトリックスオフ状態が
音が響くぶん一番広い映画館で聞いてるような感覚になれるんだけど、
・・音語る資格なし?

272 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 15:53:55.98 ID:Qj5EphV70]
よほど酷い耳してない限り誰でも語る資格はある
マニア気取ってても、とにかく低音のみブーストしまくってるのが良い音みたいに言ってる人は多い
それ篭ってますからー、って言ってもそれが好きならそれで良い

273 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 17:58:49.57 ID:Q1yJ3fMw0]
>>270
DS7500側でのデコード処理が不要な
マルチチャンネルリニアPCM出力を優先しているだけ。

・・・わざわざ非可逆圧縮し直して出力する必要なんて無いだろう。

274 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/30(日) 18:27:30.43 ID:hl1QgW7x0]
>>273
ありがとうございます。
一番良い音を優先させてるだけだったんですね。
勘違いしてましたw

275 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 18:41:14.13 ID:0nZWm73e0]
>>274
おまえもマニュアル読まないやつか?
読めよ

276 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 18:52:43.31 ID:/CgbDB0U0]
後ろの音は後ろから聞こえるみたいなんでFPSやってみたけどそんないうほどでもなかった

277 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 19:22:41.67 ID:twGyReXX0]
ヘッドホンでどうやって真後ろから音を認識させると

278 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 19:27:48.50 ID:+ryUZL5U0]
ヒント:人間の耳は二つ

279 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 19:27:50.50 ID:o7hO0stt0]
>>277
想定した頭の形と耳の形ならこう聞こえるって音をヘッドホンから出してんだよ

280 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/10/30(日) 20:14:48.11 ID:/tUVYWCUO]
SONYのPS3専用ワイヤレスステレオヘッドセット買ったんですがPS3に接続出来ません。
説明書も英語で全く分からなく困っています。誰か教えていただけませんか?



281 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 20:42:55.51 ID:M/jL+lHd0]
まず服を脱ぎます

282 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 20:53:41.35 ID:ty5NTFgv0]
>>277
7100に技術解説書あるよ

283 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 20:55:22.15 ID:SGV4ov700]
アンチャスレとマルチしてるのはこいつか

284 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/30(日) 22:05:00.21 ID:XJSEJZp00]
DS7500買った
いつもはイヤホンとか安いヘッドホン使ってて、
イヤーパッドが革製の物なんて初めてなんだけど・・・・
いやぁ、自分って思ったより耳に脂ついてるんだな
毎回イヤーパッドがテカテカになるからティッシュで軽く拭き取ってるわ

285 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 00:06:01.94 ID:EWVIcrAx0]
>>278
おまえの耳は真後ろの音を認識出来ないのかよ

286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 00:39:15.53 ID:Vg31n2bK0]
>>285
耳は二つなのに、なぜそれを認識できるのかって話かと思う

287 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 00:39:17.13 ID:UFX5nGTa0]
>>285
アンカー277の間違いじゃね?

288 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 01:46:12.14 ID:zMLcifB90]
>>284
傷むの気にせずエタノールで拭きまくってるわ

289 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 01:51:48.50 ID:CqnLUnwd0]
>>285
なんでそんなに喧嘩腰なんだよw

290 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 02:39:25.63 ID:FYqMWKsD0]
>>288
随分と神経質だな
一度だけしか拭いた事ないよ
適当に下に置いといたら、犬にションベン引っ掛けられてて拭いたのみ
PS3のコントローラなんてスティック部分が何度か噛みちぎられてた事あるし




291 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 06:57:01.84 ID:EjLIn4GoO]
>>290
貴方はもう少し神経質になった方がいいと思う

292 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 07:57:43.34 ID:geHwLIom0]
>>290
皮脂はカビの栄養源。ダニもつくぞ。

293 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 08:44:45.51 ID:29YcQRLn0]
>>290
やらかい布で毎回拭くくらいはした方がいいな

294 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 09:45:54.23 ID:aW486ZtV0]
>>290
犬を消毒しといた方がいいな

295 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 09:49:34.55 ID:FYqMWKsD0]
皆ちゃんと拭いてるんだ
俺だけか

296 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 09:53:19.43 ID:Z+n2AyiG0]
7500使用でplIIzの効果が音響ど素人のわすに
わかりやすい映画ソフトあったら教えてくらさい。
アニメ、洋画ジャンルは構いません。

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 10:52:21.85 ID:g37yWrFI0]
>>296
本末転倒とはこのことだな。

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 12:02:00.41 ID:eyUu6gNi0]
>>280
説明書の英語くらい読めないで買うなよww

接続はメモリースティックみたいのをPS3にぶっさして
左耳の板上部を数秒長押しで電源オン
小さいボタンがついてるが、それはサラウンドスイッチで電源じゃないぞ
左耳の板上部を押すんだぞ

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/31(月) 12:57:12.27 ID:29YcQRLn0]
>>298
せっかく書いてくれてるがたぶん>>280はもうここ見てないんじゃないか?
こういう事になるからマルチはやるなと言われてるのにな…

300 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/01(火) 07:06:59.52 ID:8Qg2Xgkj0]
みんはどのぐらいの音量で聴いてるの?
ちなみに自分は2ぐらいにしてる



301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/01(火) 07:09:07.45 ID:8Qg2Xgkj0]

はじゃなくてな

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 07:51:43.28 ID:wMv95QQn0]
>>300
2~4の中間にしてる

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 08:54:17.86 ID:+5l1UZKJ0]
>>302
3か?

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 11:52:00.30 ID:IU5yZpfI0]
3だな

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 11:59:43.01 ID:qgr7QLbE0]
3でしょうね。

306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 12:21:40.13 ID:P5VArmtg0]
いや… 3だろう

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 12:37:44.14 ID:67ihwPk40]
映画用のワイヤレス買おうと思うんだけどソニー7500しか選択肢ないの?
充電池って買い溜めできないから嫌なんだけど

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 12:42:28.09 ID:p/1OduzE0]
>>307
ワイヤレスで充電池が嫌って事は
乾電池使わせろってことか?

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 12:50:12.96 ID:67ihwPk40]
>>308
そう

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 12:55:27.89 ID:Iser6o//0]
>>307
18時間持つんだから寝る時充電すれば良い。旅行とか出張に持っていくわけじゃ
ないんだろ?



311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 13:03:21.76 ID:67ihwPk40]
そう、じゃあ別にいいかな
ワイヤレスヘッドホンは7500を買えばいいのか?
特に付け心地とか気になるんだが他にいいものはある?

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 13:35:20.85 ID:MBRyuz/70]
>>307
電池使用のが良いならATH-DWL5500でいいんじゃね?

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 14:24:02.56 ID:Iov5jYyH0]
>>311
近くに量販店があるならSONYのDS7500、オーテクのDWL5500、パイオニアのDRS3000Cあたり聴き比べてこればいいよ

314 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 14:27:09.88 ID:67ihwPk40]
ありがとう
そのあたりの奴で音と付け心地で選んでみる

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 16:10:49.99 ID:8wlBgQ3G0]
>>314
ソニー以外のは音飛び、音切れ面で不安があるから充電しながら使用できない点を我慢
できるなら7500が無難だろう。有線端子ついてたら即買いした。


316 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 18:18:11.24 ID:D2eT8DcO0]
bbs.kakaku.com/bbs/K0000057083/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#13082215
プラズマテレビ
直挿し可能でしょうか?

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 18:42:08.77 ID:QvbQyX1f0]
DWL5500も音切れとか特にないよ
神経質な人は音飛びはわかるかもしれないがホント一瞬飛んだかな?程度だと思う
昨日5500使用しながらガンダムUC見てたけど音飛びはなかった
わかりにくいのか俺の耳が悪いのか知らないがw
環境は無線LAN、2.4GHzのマウス、BT

DRS3000Cは無線環境があるならオススメしないかも
環境に左右されやすいみたい
掛け心地はかなりよかったんだがな…

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 20:18:18.86 ID:Iov5jYyH0]
どのみち量販店の試聴コーナーで途切れないような機種なら音飛びの点では問題ない
大抵の試聴コーナーはワイヤレス製品にとってこの上なく劣悪な試聴環境になってるから

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/01(火) 20:19:06.69 ID:/NzK3Xn30]
俺はDRS3000C2年使ってるけど音飛びは経験したことないよ。
環境としては2.4Ghzのワイヤレスマウス使ってる。

ただ以前マウス使ってるときマウスの動きが悪くなることあった。
新しいのではまったく問題ない。

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 21:03:07.76 ID:zGa/lRU/0]
量販店で大丈夫でも集合住宅はわからんけどな



321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/01(火) 22:10:47.88 ID:ze9rlbpm0]
DWL5500ではたまに音とびあるかな
ほんとたまにだから気にする必要ないかもしれん
ソニーの無線はとても安定してる


322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 07:51:35.15 ID:Chrw0u280]
オーテクとか無線技術には余り精通してなさそうだもんな。

周囲環境と混線対策などこれだけ2.4GHz機器が世に氾濫するなかワイヤレスで安定した通信を確立するには
かなり特化した技術が必要。その辺はソニーに一日の長があるかと。

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 10:09:02.64 ID:ykVhTX8j0]
アンチャーテッド映画モードのがいいかね

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 12:31:28.53 ID:TXCV9coR0]
>>322
サイトとか見てもその無線に関しては全然書かれてないしな

sonyのは無線に関しては凄いね。
まあオーディオだけでなくPS3なりPCなりも売ってるから
無線に関してもは当たり前のような気もするけど

しかし5500も無線技術は思ったよりかなりよかった印象
とりあえず欲しいならsony選ぶけど
見た目とか充電電池使えるとかそういうの気にするなら5500も全然悪くないんだよなぁ
上でも誰か言ってたけどアニメ見るとかなら5500のがいいし
5500の開放型か7500の密閉型か好きな方を買っても損はないね

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 12:33:15.16 ID:H7Aiah2p0]
爆発ハリウッドモノ・・・ソニー
その他のソース…オーテク

これでいいだろ、選び方は

326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 13:08:09.81 ID:LNiJTr5T0]
サラウンド感をわかりやすく味わいたいなら開放型をおすすめする
好みの問題だけど、5500は試聴してみる価値はあるよ

もちろんDS7500もいい製品だけど

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/02(水) 13:16:22.67 ID:GlEetuErO]
5500の後継者はいつ出る?

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 13:33:58.56 ID:RYzslnXp0]
>>325
いやどっちかというと
とにかく色々オールラウンドに…ソニー
2ch開放ワイヤレス音質…オーテク
って感じ

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 13:42:06.44 ID:OpToyFv70]
メーカーだけじゃなく機種も限定しないと……

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 14:45:05.09 ID:c2nC/E1T0]
ソニーのMDR-rf7000を使おうと思ってPCに接続しましたが認識してくれません
この商品はパソコンでは動作しないのでしょうか?



331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 14:51:52.76 ID:OpToyFv70]
>>330
どこをどんな風に繋いだんだ?w

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 14:53:50.12 ID:ZHFlU7F90]
ネタとしては秀逸w

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 15:48:13.56 ID:pGV7I2J50]
そらヘッドホンだけなら安いわなw

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 16:00:02.32 ID:c2nC/E1T0]
ちゃんとプロセッサーとPCを繋いだんですが…
もしやプロセッサーも含めると名前がMDR-DS7000になるんですか?
素人なので説明不足ですいません

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 16:16:03.56 ID:RZ6jsqRN0]
>>334
そうです。プロセッサと合わせてMDR-DS7000です。
DS7000なら光デジタルで接続だよね?
•PC、プロセッサ共に接続している入出力端子が間違っていないか確認
•PC側の音声出力設定が光デジタルになっているか確認
•プロセッサで任意のインプットを選択出来ているか確認
•PCまたはヘッドホン側の音量が小さ過ぎないか確認
充電し忘れてたとか、電源入れてなかったとか、初歩的過ぎるミスを除けば考えられる対処法はこんなもんです。

336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 16:21:18.60 ID:Fp5jtPWni]
>>334
一応、初期不良も疑って
PS2なり3なり、プレイヤーなり光出力できる他の機器があるなら繋いでみて、音が出るか確認

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 16:24:25.11 ID:QLZlm8JG0]
プロセッサの入力切替してみれ

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 16:53:46.78 ID:c2nC/E1T0]
>>335-337
ありがとうございます、Xbox360では動作しているので
PC側の設定を変更してみたいと思います

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 19:23:47.98 ID:LNiJTr5T0]
ないとは思うけど、モニタをHDMIで接続して音を出しているなら
光端子に出力変更しないと音が出ないよ

ちなみに俺はPCで普通に音が出てる

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 19:59:22.39 ID:taITCOha0]
MDR-DS7500をさっき買ってきて、PS3→HDMI→7500→HDMI→テレビで接続して音でない
PCと光デジタルで接続音でない

壊れてるのかな?



341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:00:07.75 ID:taITCOha0]
PS3と接続しているときは映像はでてます。

なんでなんでしょーか?

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:02:18.13 ID:csdLJOOH0]
電源入ってる?

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:04:20.89 ID:taITCOha0]
>>342
電源はいってます

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:08:02.08 ID:ZHFlU7F90]
>>340
・PS3→音声出力(HDMI)の設定は?
・PC→サウンドのプロパティから再生デバイスの指定は?
・まさかとは思うがDS7500→入力ソースの切り替えは?

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:08:45.52 ID:P6XostNS0]
最初俺もでねーなと思ってたら
ボリューム0だった

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:10:44.05 ID:ZHFlU7F90]
>>345
あ、それはあるな。伝統だw

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:13:45.83 ID:taITCOha0]
>>344

>・PS3→音声出力(HDMI)の設定は?
HDMIで自動になってます
>・PC→サウンドのプロパティから再生デバイスの指定は?
光デジタルにしました。グラフみたなやつはびよんびよんしてますけど、ヘッドホンからは音なし
>・まさかとは思うがDS7500→入力ソースの切りかえ
HDMIのときはHDMIにしてますし、光のときはoptにしてます。

>>435
すべで音量マックスです。なので音がなると大ダメージです

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:31:43.95 ID:C+YPZK4p0]
>>347
PS3と光デジタルで接続してみれそのケーブル生きてるか?

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:42:18.48 ID:taITCOha0]
>>348
音なりませんでした

同梱の光ケーブル使いました。

光よりHDMIで無音なのがどーにかならないものか

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 20:52:24.02 ID:la61K3LR0]
>>349
テレビはARC対応?その接続でテレビの音は聞けてるの?あとテレビに光出力付いてたら試してみるとか



351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:01:24.04 ID:taITCOha0]
>>350
ARC対応かどうかはわかりません。テレビに光ついてますが、音でません

PS3→HDMI→7500→HDMI→テレビ
だと、ARCとゆうのは関係してくるのですか?

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:02:22.80 ID:ZHFlU7F90]
>>349
・ヘッドホン部に充電されてる?
・ヘッドホン部のpowerランプは点く?
・無線LANの混信の可能性は?

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:03:14.88 ID:xeiSvbQa0]
>>351
ARC対応ならその接続でテレビの音も聞こえる

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:03:56.88 ID:ZHFlU7F90]
追記
・音量マックスってのはヘッドホン部も?(通常2~4で充分)

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:06:32.94 ID:2FfRs6c20]

>>349
>・ヘッドホン部に充電されてる?
はい

>・ヘッドホン部のpowerランプは点く?
はい

>・無線LANの混信の可能性は?
無線LAN切りましたが、変化なしです。


一応ヘッドホンからモード切替等できていますし、節電モードのぴっぴって音は聞こえます

あ、電源ランプが緑点滅なんですが普通ですか?



356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:06:44.12 ID:xeiSvbQa0]
まさかヘッドホン部に充電しながらとかじゃないよね

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:07:10.05 ID:2FfRs6c20]
>>354
きおつけます

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:07:25.88 ID:2FfRs6c20]
>>356
じゃないです

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:08:20.16 ID:2FfRs6c20]
無線LANきったのでID変わってます

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 21:35:35.06 ID:6nznbX/r0]
>>359
緑点滅じゃ駄目だ
プロセッサがヘッドホン認識してないから一度完全にプロセッサの電源切ってスタンバイモードに戻しなよ
プロセッサの電源長押しとかしちゃったのかね



361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/02(水) 23:47:42.46 ID:MXW1FUJS0]
ヘッドホンの装着が浅くてスタンバイのままとか

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 00:54:45.65 ID:Tct1EH550]
DS7500ってタイの洪水の影響ないのかな?
HDDは年内無理そうとかですごい値上げしてるけど・・・。

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 01:14:26.67 ID:1D2+B6EY0]
タイよりギリシャの方が影響がでかい。このままだと切り捨てられる可能性すらある

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 02:09:28.75 ID:S4AyhAWG0]
>>138
吊り橋を渡っている高所恐怖症の人に対して吊り橋を揺らされたら
「まあ…この吊り橋素敵!」とか思うわけねえだろバカタレ!!(#゚д゚メ)

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 11:25:20.45 ID:/PeGlhmF0]
>>360
プロセッサーの電源落として電源いれましたが、点滅のままです

なにか手順的な事があるんでしょーか?

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 12:17:40.60 ID:7SlB335l0]
360の人のいってる「プロセッサがヘッドホン認識してない」
じゃないなら取り説P45のQAのどれかじゃないか
他に充電ランプ点滅の記載ないし

充電できない、CHG(充電)ランプが点滅する
=>ヘッドホンとACパワーアダプター、電源コンセントの接続を確認する。
=>充電式電池に劣化などの異常がある。
お買い上げ店またはお近くのソニーの修理相談窓口にご相談ください。
=>5℃~35℃の環境で充電していない。

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 13:43:07.15 ID:9iPCn3H90]
変な操作してペアリングがぶっ飛んでるような気がするので再ペアリングやってみたら?
1 プロセッサの電源入れる
2 ヘッドホンかぶる(十分充電してあること)
3 ヘッドホンのpeep音変わるまで「EFFECT/ID SET」ボタン長押し
4 音が変わったらプロセッサの「ID SET」押す(peep音がピーに変化)
5 (´・ω・`)

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 14:06:58.43 ID:LiKwL2mj0]
>>367
結果は知らんがなで確定なのか…

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 14:18:07.71 ID:ED9oYyl80]
みんなはブルーレーで映画みるときはどう設定してる?


370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 14:27:31.61 ID:bcBRPS570]
>>369
作品による



371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/03(木) 14:59:25.97 ID:txxkhhI0O]
みんなゴムつける?

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 15:05:32.19 ID:qEjC6m3n0]
>>371
妻以外の女性が相手の場合は避妊してますよ

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 15:14:08.31 ID:LiKwL2mj0]
>>371
普段持ち歩いてるイヤホンのコード束ねるのに髪ゴム使ってるけど、サラウンドヘッドホンには束ねるべきコードがないので…

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 15:21:30.09 ID:1D2+B6EY0]
>>371
ヘッドホン保護のためにゴム使ってる

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 16:27:52.92 ID:p2JVbaLP0]
>>372
どうやって奥さんと両立させていますか?
ヤレそうな女が何人かいるんだけど、
「奥さんと別れて!」とか言い出しそうな面倒な奴ばかりだ
いい歳してそんな恋愛感情とか持ち出されても困るんだよね
こっちはただ精子出したいだけなのに、これだから女は低能で困る

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 17:46:52.02 ID:x6RQqZtZ0]
>>375
俺も仲良くてやれそうな奴いるんだけどどうやったら殺るとこまでいけるんだ?

377 名前:372 mailto:sage [2011/11/03(木) 17:54:27.28 ID:XtoERzRe0]
>>375
妻はジェンダーフリーなので妻と共に相手の女性を落とします。

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/03(木) 20:11:56.46 ID:jLCqX6md0]
何だこの流れ


379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/03(木) 23:58:29.25 ID:txxkhhI0O]
すんません。371だけど俺の言うゴムとはコンドームのことなんだけど

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 00:05:08.01 ID:HGuU59Sm0]
どうやってヘッドホン入れるんだよ



381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 00:33:31.52 ID:vxV+YTbS0]
ヘッドホンってチンポに挟むものだろwww 何いってんだお前らwww

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 00:47:29.03 ID:Dokq6Fji0]
>>379
くどいやつだな

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 00:49:09.54 ID:eNoyXvFO0]
>>379
俺の粗末なdickの様な小さい奴だな

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 02:14:49.96 ID:Naq3ZyQQ0]
仮性的なものを包み込むように慣らすのか

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 03:33:08.04 ID:ZTYeWzJp0]
値段はすっかり落ち着いたな
もう待たなくていいか

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/04(金) 10:36:21.31 ID:fps/1zr1O]
いやあと10年待て!

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 12:06:24.48 ID:ob+NeRt70]
item.rakuten.co.jp/jism/4905524762556-35-7135-n/
安いぞ、買うかな

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 12:08:19.30 ID:Mb453zhui]
>>386
10年ただ待つくらいなら、今日買って5年使って、また新しいの買ってそれ使って5年待つ方がいいじゃないの(´・ω・`)

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/04(金) 15:16:19.39 ID:Fdnq1ZLK0]
カートに入れると1,000円引きでwebクーポンを使えば更に1,000円引きになるw
joshinweb.jp/sound/7135/4905524762556.html

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 15:25:05.82 ID:59xaHxrc0]
楽天だと無期限ポイント3200円分か
楽天カードがあれば期間限定込でポイント17倍だから5400円安くなるな



391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 16:46:21.98 ID:HYx5dEhp0]
カートにいれるとってたまに出るけど、これ何日まで?

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 17:48:56.52 ID:ob+NeRt70]
買えよ早く
ポイント10倍は毎週やってるけど、休日土日限定だよ

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 18:06:25.84 ID:HYx5dEhp0]
いや楽天は遠慮しとくw

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/04(金) 19:31:53.31 ID:9C5+ZW7c0]
7100から5500に移行したけど、結構セカイ変わるな。
これはご機嫌だ

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 20:16:43.68 ID:0D9dcqTk0]
7500も買ってそこからまたセカイが変わるか試して

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 20:29:30.02 ID:8hV/pq090]
DS7500を買ってからHD650を全く使わなくなったな
ワイヤレスは本当に便利

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 20:38:10.56 ID:eNoyXvFO0]
ワイヤレス処女はワイヤレスであること自体に感動するからなあ

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 20:59:19.62 ID:m3gfxajP0]
>ワイヤレス処女

何だか処女が変な方向に進化してるような感じだ…

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 21:57:15.97 ID:EhzSvpgj0]
>>396
何という宝の持ち腐れ…

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 22:25:06.00 ID:J1MdJgUU0]
DS7500買ったけど、全然使ってない
結局スピーカーで聴いてる



401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 22:26:18.60 ID:HGuU59Sm0]
>>400
いくらで売る?

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/04(金) 22:50:55.83 ID:W7eucFK70]
>>400
スピーカーを自由に使える環境ならヘッドフォンいらないでしょ?
おれみたいに壁の薄いアパート暮らしには必須だが…

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 23:38:23.69 ID:6IEIMTBn0]
故障経験のある方いますか?

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 23:41:59.45 ID:I7nMWe000]
>>403
居ますよ
それを聞いて解決するの?

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 23:43:21.11 ID:UK0Hbm8z0]
スピーカーで使用するには問題は低音の問題を解決せねば…

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/04(金) 23:47:25.35 ID:+93olvCH0]
まぁDS7500でテレビ番組を聞いても低音でないけどね

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 00:45:58.00 ID:4pz/JoAZ0]
バラエティやニュースに低音求めてもな

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 01:31:27.44 ID:+H9voLMt0]
何故にドルビーとかじゃなくてAACなんてなったのか…

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 08:13:14.89 ID:QcCsV45I0]
めがねにヘッドホンはやっぱり駄目だなぁ
頭が痛いの何の
スピーカーにもどってしまった


410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 08:27:32.91 ID:nDt6hX0/0]
7500は3Dメガネでも使えるようにパッドが厚くなってる。



411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 08:36:42.46 ID:LotuBuWai]
7500は付属のワイヤレスヘッドホンが壊れた場合、有線の別の
ヘッドホンでもバーチャルサラウンドを楽しめるの?

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 08:37:30.16 ID:0lW4ISFI0]
>>411
増設用のヘッドホン買え

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 09:19:43.72 ID:WLC9pycVi]
TVといえば、NHKの「世界ふれあい街歩き」が好きでいつも録画してるんだけど
昨夜の放送、音声が5.1だった
気づいてなかっただけで、今までも5.1で放送されてた回あったのかな

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 11:10:22.82 ID:1X39+A7U0]
新しく出たホームシアター、
普通のヘッドフォン差し込むと7.1ch バーチャルサラウンドを楽しめるみたい。
だれか店頭でどれくらいの効果か聞いた人いる?
ある程度の効果があるなら、週末とか普通にシアターでサラウンド楽しんで、
平日の夜とかはヘッドフォンで楽しもうかと。

www.youtube.com/watch?v=Bfhws1PjhUA

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 11:20:25.57 ID:YjXwxF1HP]
もともとフロントサラウンドだし位置情報だけはしっかり出そう

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 11:39:36.08 ID:TrcWzq7u0]
てかアンプ部はAVアンプの廉価みたいなもんだろ?これ
ヤマハのは風呂場だよ

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 13:13:07.81 ID:vMGRpSNU0]
今日joshinで7500買ってきた
5年保証付いて3万円
楽しみでしょうがないー

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 13:45:06.91 ID:Av3zRY2u0]
7500買ったけど低音効きすぎて耳が痛い…

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 14:53:38.96 ID:15uuA2aJ0]
ェージングしたか?

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 14:59:18.22 ID:U3OYItvL0]
だったら設定変えろ



421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 15:23:47.13 ID:ip8KiNbQ0]
>>417
ネット?店舗?

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 16:39:54.67 ID:dtKRIj490]
Yamahaはビームのだけ作ってれば良いんです

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 16:53:32.45 ID:BcglcmOd0]
>>421
ネット
その場割で-\1000、クーポンでさらに-\1000


424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 17:05:06.86 ID:jMmzQrne0]
シネマモードだと低音効きまくって満足なんですが、マトリックスオンにしたら
若干低音の迫力がなくなるんですけど、、これって7500の仕様?

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 17:20:43.67 ID:BHHyynUt0]
>>412
回答頂きありがとう
増設って事は、やはり有線のヘッドホンでは擬似サラウンドを
聴く事は無理なのだという理解で良いのかな

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 17:21:55.85 ID:AYg/WboR0]
>>425
池沼?有線のヘッドホンをどこに刺すんだよ

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 17:22:11.61 ID:yQUQQdXT0]
>>425
そもそも7500にヘッドホン端子ついてるか?

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 17:30:31.06 ID:+kZmgXnx0]
着いてたらもっと売れそうだがな。

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 17:37:26.55 ID:SjqM8Yhh0]
全般的付かなくなったからDCL3000から移行できないです

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 18:08:19.97 ID:VuMhakEm0]
>>425
アホなのか?



431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 18:42:34.89 ID:WDhQRqpV0]
もしかしたらフォン端子を拡張して付けるつもりかも知れないから、ちょっと待て

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 19:05:25.16 ID:8UOtaCyd0]
オレが持ってるのは7100だけど、".1"chとわざわざつけるあたり低音は効いてるよな
場面によってはヘッドホンが震えてるくらいに感じるw

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 19:08:07.16 ID:YjXwxF1HP]
音量上げすぎ
難聴になるよ

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 19:40:30.29 ID:jMmzQrne0]
ある程度低音効かないとアクション映画やゲームは迫力出ないでそ。
音量もある程度上げないとねoz


435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 20:13:51.44 ID:jMmzQrne0]
・・・なんてね ほんとにみみつんぼなるね
気をつけないと

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 20:37:56.69 ID:BHHyynUt0]
ああ、端子自体ないのですか
そうおっしゃってくれれば、そうと理解できるのになあ

汚い言葉で答えてくれたお前、金玉の小さい野郎ですなあ
一生オナニーしてな

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/05(土) 21:18:38.07 ID:Hh8eErZMO]
あこら?

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 21:28:05.23 ID:Td59cDnx0]
>>436
最低

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 21:59:31.50 ID:VuMhakEm0]
>>436
バカ

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 22:21:36.00 ID:nRoeuk610]
壊れたDS8000の代わりにDS7500買ったんだけど、
10年経てばかなり進化してるかと思ったんだが、
期待を大きくしすぎたようだ。



441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 22:43:01.25 ID:+i9Ucv5W0]
>>436
あんたの言葉の方がキンタマ小さいですぞ。

でも、有線接続着いたらすげーいいな。

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 23:46:46.18 ID:TT44q8OY0]
保証つけれるところで安いところはありませんか?

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/05(土) 23:52:11.11 ID:SjqM8Yhh0]
>>440
ヘッドホン部分のランクが落ちてるみたいだからね

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 00:04:06.01 ID:nM9USAuo0]
>>440
たぶん、DS8000は開放型でDS7500は密閉型だから、聞いた感じが違うのかも
開放型は音が抜けるような感じに聞こえて、こっちのほうが好みだっていう人もいるしね

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 00:24:43.11 ID:WLcjRAM80]
>>444
そんなんじゃなくて単純にバーチャルサラウンドってそういうものだろ。
もう十年しても期待を大きくしていたらそう大して進化してないと思うだろう。
バイノーラルと遜色なくなるまでいけば誰が聞いてもかなり進化したっていうかもしれんけど。

446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sagemageHint=1 [2011/11/06(日) 01:11:13.56 ID:id4M6geY0]
一万あればヤフオクで5.1のセット物スピーカー買えるけど
音量を気にしなくて良い環境ならそっちの方が良いんかな。

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/06(日) 04:09:19.26 ID:iQT+y5UE0]
417です
店舗で買いました。「楽天のJoshinWebだと実質29000円ですよねー」
と言ってみたら、3万+保証付けてもらえましたよ

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 08:32:31.60 ID:4VFyatP50]
>>443
またおまえか

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 13:22:45.36 ID:5o45t1QC0]
またおまえかさん来ましたw

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 13:24:37.66 ID:hQvyroM20]
ワイヤレスヴァーチャルサラウンドヘッドホンMDRDS7100からPS3とPCのスカイプを5.1chの音質のまま聞くことはできますか?

今PS3でFPSのゲームをしていて、その音をMDRDS7100で聞いています。そのPS3の音と同時にPCのスカイプの音をこのヘッドホンで、PS3からの音は5.1chの音質のまま聞きたいです。なにが必要でどうしたらいいですか?
ちなみに、他にAV機器はオンキョーのDVDコンポを持ってます。



451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 13:31:40.87 ID:fFE42+e70]
スカイプを5.1chって
その発想はなかったわ

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/06(日) 13:49:51.85 ID:awfaRAeD0]
>>450
PS3とPCの音をコンポに出力させて、コンポからDS7100でいけるんじゃない?
端子足りるか知らんけど

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 14:24:29.86 ID:scygUK4/0]
>>451
オフィスの臨場感を演出します

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 14:26:18.84 ID:hRpHaUsY0]
後ろからトントン
「君あしたからこなくていいから」

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 14:31:04.34 ID:l50cYlvo0]
>>454
それに近いこと一昨日リアルに言われたわ。明日じゃなくて来年だけど

456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 17:38:19.16 ID:vkqVuchJ0]
ds7500で、低音量大でハリウッド映画なんか見てるとたまに
大きな爆発音とかで音に酷いひずみが入るのですが(LFEレベルを下げるとひずまない)
、これって自分だけですかね?

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 18:05:35.40 ID:hQvyroM20]
すいませんものすごく書き方悪かったです。スカイプは5,1じゃなくてもいいんで、PS3は5,1で出力させたいです。
スカイプは最低聞こえるぐらいの音質でもいいんでPS3の音質は変わらずに同時に出力させたいです

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 19:30:33.40 ID:vqjri+Ng0]
>>457
リアルサラウンドスレでそういうのなかったっけ。
自分で見てくれ。

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 19:44:03.22 ID:WLcjRAM80]
>>456
そういうもの。
そのためにもLFE調整できたりCOMPRESSIONでダイナミックレンジ圧縮できたり。

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 19:58:53.81 ID:UkZ7v+dy0]
>>458
DS7500の話とは全く関係ないから、同じ方法は出来ないぞ



461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 20:21:21.82 ID:vkqVuchJ0]
>>456

やっぱそういうもんですか。
映画のタイトルによっては、最大にしててもひずみが出ないものありますね。
スーパー低音厨な自分には辛いことですが。
じゃこれ7500の仕様てことで、ソニーに修理出さなくてよさそうですか?
みなさんの7500も低音がひずむってことか・・・orzzzzzzzz




462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 20:53:00.12 ID:4VFyatP50]
>>461
それぞれの映画でバランスは違うんだから仕方ないだろ
ていうか耳大丈夫か?壊れるぞ

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 20:54:48.97 ID:UkZ7v+dy0]
>>462
すでに壊れてるから
そういう低音じゃないといかんのだと思う

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 21:16:30.91 ID:RQIKijk10]
DS7500、映画はちゃんと低音が出てポテンシャルはあるんだよね。
ステレオ音声でも激しくドンシャリして欲しかった。
本当に惜しい。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/06(日) 21:43:37.53 ID:Mv+uKQIpO]
ワイヤレスでも光とHDMIでは音は違うのですか?

466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 21:49:30.84 ID:sbeo7RIN0]
>>465
聞き分ける耳がある人には違います。

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 21:55:00.96 ID:5o45t1QC0]
エキスパートは電力会社の違いすら分かるらしいからなあw

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:01:05.75 ID:vkqVuchJ0]
>>462

主に映画に使ってますが、普通は低音は3くらいにしてますw
最大ですと大音量のシーンで耳がやばいですからね。ひずんでさらに。
音量はソース次第ですが3くらいです。
・・プロセッサーにレコーダーからのHDMIケーブルが
破損してるのを今になって確認したんですが、もしやと思って、正常なケーブル
接続で視聴したところ、やっぱりひずみ具合は変わらないですね。
映像のHDMIケーブルの分が破損してるので、音声のみのテストですがw
明日、新品のを2本買ってくることにします。
・・・・・平らのゴム製のHDMIてプロセッサーと相性悪いのかも・・


469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:02:45.39 ID:nM9USAuo0]
>>468
どうでもいいが、wをつける意味がわからん
なにが面白いの?

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:09:13.12 ID:UkZ7v+dy0]
全般的に日本語変なんだけど
平らのゴム製のHDMIってなんなんだろうな



471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:12:29.54 ID:edVHteSN0]
コネクタがゴム製とかじゃないか

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:16:04.48 ID:vkqVuchJ0]
このHDMIケーブルです。
kakaku.com/item/K0000074307/




473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/06(日) 22:40:51.70 ID:sARKgIxU0]
大音量となると歪みを起こしてるのは
案外ドライバーの振動版ではなく鼓膜の方だったりすることも……w

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 00:15:45.76 ID:XkyKM2sB0]
>>473
さすがにその音量はヘッドホンから出せないだろw

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/07(月) 10:34:57.49 ID:DG3IoGdU0]
7100から7500の買い換えでも違いわかるかな?

あと充電しながら使えないの?

476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 11:57:18.56 ID:+PbkGGz40]
つかえなーい

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 12:51:11.75 ID:GnudOaAL0]
ジョーシンで安くなってたので買っちった
28800円だったよ

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 13:01:15.18 ID:KgGPlZh/0]
こりゃ年内に2万切りそうだな

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 13:07:55.89 ID:OG/zPjK60]
ヘッドホン3万はちょっとねぇ
7000円くらいがいいとこ

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/07(月) 13:19:12.88 ID:DG3IoGdU0]
使えないのかよ迷うな



481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 13:46:11.57 ID:LPssvPiq0]
>>478
2万切るまで我慢我慢…は、わかったから
もう買っちゃいなよ

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/07(月) 14:03:46.49 ID:DG3IoGdU0]
使えないのかよ迷うな

483 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 18:51:44.26 ID:Gu9eMbnj0]
年内で売り切って2012モデルが出るよ

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 18:58:59.49 ID:qj2JLFyM0]
あんまり知らないんだけど2万切るとか6割引とかAV機器じゃよくあるの?

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 19:14:29.98 ID:0Z2GuabU0]
>>484
テレビもAV機器だけど半額とか普通にあるだろ

486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 19:15:46.32 ID:gLZEaXWn0]
ようはこの値段まで下がったら買う、もう少しもう少し…ってやつなので、AV機器に限らずよくあることです
もちろん、アテが外れることも、よくあることです

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 19:49:32.32 ID:qkfSCEOG0]
待ってる間に生産終了とか新製品が気になったりな。


488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 21:30:35.85 ID:w/xo51o90]
ds7500買いました。買ってよかったと思える映画を教えて下さい。

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 22:03:51.78 ID:oSIRaElY0]
>>488
映画の内容というより音質や映像の綺麗さを求めてる?

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 22:58:29.63 ID:8IUknz+R0]
>>488
じゃ…、ひたすらオレ個人の趣味で

こないだBDが出たスターウォーズ、もうすぐ4巻が出るガンダムUC、4作目が出たところでパイレーツ・オブ・カリビアン呪われた海賊たち
たまたま昨夜オレが観てたWALL•E



491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 23:00:47.38 ID:XTOuEzKd0]
>>488
プライベートライアン
新劇場版エヴァ


492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 23:32:57.67 ID:QRimvciz0]
7500ユーザーですが、映画の音は基本的にオリジナル重視してます。
マトリックス機能はオリジナル重視の私には少し違和感を覚えるんですが、
みなさんはこのマトリックス機能をどのように使ってますか?


493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/07(月) 23:45:30.77 ID:Sbz4p6dp0]
DS7500買ってきた。
5.1CHのスピーカーは持ってくてずーっとテレビのスピーカーで聞いてたけど買って満足。

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 00:10:27.53 ID:G0xhbEHb0]
買ってきた報告ついでに安値情報ください。

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 13:14:58.35 ID:5X/IB7Ie0]
>>479
\7,000なんて、サラウンドの代わりにコードがついてる、普段持ち歩く用のイヤホンの値段だろ

496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 15:10:06.88 ID:+NQJ/Iqg0]
ジョーシン、ポチッたが出荷日未定だと

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/08(火) 16:02:45.95 ID:m93tzr7XO]
だから何?

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 16:20:43.37 ID:87HqHRBj0]
情報展開

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 17:43:13.67 ID:xvEcDnh10]
ジョーシン11月11日に入荷予定だってよ

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 22:29:42.01 ID:eNFm0p0g0]
ドルビーヘッドホン以外のバーチャル技術なんてゴミだろうと思ってたが
7100を試聴してみた所なかなか良いな
まあ店頭のデモビデオ聞いただけだから、どんなソースでも違和感無く聞けるかは不明



501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/08(火) 23:02:34.79 ID:m9EJPVf60]
多分ドルビーヘッドホン以外のバーチャルサラウンドって
残響(通常シーンでの)が少ない映画に焦点を絞って
作られているんじゃないだろうか?

それゆえに残響が多い作品を再生しようとすると
風呂場状態だったり、篭った音になったり、
セリフが遠くから聞こえたりするような気がする……

実際のところは知らないけど、
海外には日本よりもずっと席数の多い超大型の映画館もあるらしい。
大型の映画館では館自体の残響が大きいから
そういうトコで上映することを想定してる映画(ハリウッド映画とか)では
残響が残響を呼んでひどい事にならないように、収録されてる音には
控えめの残響しかつけないようにしてるんじゃないだろうか?

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 01:09:07.67 ID:HBiMINpF0]
すげえ、最初から最後まで推測だ

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 02:58:03.83 ID:CaCC9Jpy0]
>>501
推測の長文ワタロww

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 06:59:38.67 ID:BYrWxZP20]
もはやds7500スレ

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 07:25:35.98 ID:BYrWxZP20]
誰かEar Force DSS使ってる人いないの?
使用感聞かせて欲しいんだけど。

506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 07:47:15.59 ID:1mYVanQd0]
7500のマトリックスの効果がいまひとつと感じたことないんで
サポートに問い合わせた。
大音量にしてアバター見ればプロロジックZの効果が感じれるんだと。
音量けちったら効果は薄いということらしい。
んで視聴してみた。
大音量というのがちょっと自分にはきついんだが、森林のそれっぽい
シーンで確かにそのような効果を感じた。斜め上の方から確かに鳥?の泣き声が
した。
しかし、マトリックスオフでも感じるんだがw
・・・チャプター聞いておけばよかたorz

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 14:55:27.20 ID:XiKJBm4S0]
もしかして、最初からDolby PrologicⅡz対応で作られてないと高さを感じられない、とか?w

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 17:31:50.65 ID:cWt8jD140]
Ⅱzでは複数のchに配分されてる定位感の無い音を抽出して、
それを高い位置から鳴らす仕様でなかったかな?
だから雨みたいにどこの方角で鳴ってるか特定しようのない音が
上に回されるんだろうね。

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 21:09:42.13 ID:8F5SeWNt0]
ds7500をPS3に繋げたいです。もう少しでDS7500が来るのですが、別途用意するものってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 21:29:53.84 ID:2xKScxgY0]
HDMIケーブルが必要になるんじゃないかな



511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 22:03:21.07 ID:VSKwNG7U0]
DS7500に光ケーブルついててちょっとうれしかった。


HDMIケーブルと共にあらかじめ買ってたのに・・・。

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 22:13:08.25 ID:EbM/oyuAP]
かなりDS7500の書き込み多いですが DWL5500からDS7500に変えたらかなり幸せになれますか?
5500持ちなのですが買い換え真剣に悩んでます。両方使ったことのある方ご意見宜しく

因みに 映画6:音楽3:ゲーム1 の使用割合です。

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 22:27:17.15 ID:MbXI1BQH0]
>>511
光デジタルがHDMIを超えることはないんだし、買っておいて正解でしょ

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 23:21:28.03 ID:pHvQ+NLO0]
聞き分けられる耳を持ってるならね
幸せを得られる程大差はないと思う
それに密閉型と開放型じゃ全然違うしな

劇的な幸せ欲しいなら優先ヘッドフォン探した方がいいね
そこまで金掛けても得られるものは小さい

HDMIと5500は手動だが7500は掛けるだけで電源入るし細かい利便性は上だと思うけど

俺ならHDMI対応の5500後継機を待つかな


515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/09(水) 23:28:18.16 ID:DM8yyNov0]
>>512
んなもん何をどれくらい期待しているかで人それぞれ違わぁな。
一般的な金銭感覚でなにかこだわりのあるAVオタクでもないなら、かなり幸せとまで言える可能性は低いわな。

516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 00:25:56.50 ID:vZyJCFMpP]
>>514
>>515
レス有難うございます。大変参考になりました。

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 00:36:06.82 ID:xVz1kz7u0]
DS7500がDS7100より劣ってるところある?

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 00:38:36.19 ID:4+EGrArR0]
充電しながら出来ないのと価格

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 04:52:25.39 ID:qY08tTyk0]
DS7500ついにポチッったがメーカー出荷待ちだ
待ちきれん(;゚∀゚)=3

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 06:52:54.10 ID:8NPuiknK0]
プロロジックIIzの効果は、視聴者より斜め上からのシーンで音源があるような
時に、確かにオン、オフとでは聞こえ方が違う。
映像見ずで音だけ流してみたらわかりやすかった。
そういうシーンはたぶん効果出てるんだろw
、、、ゲームならもっと簡単に効果感じれそうだがね。




521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 11:14:00.48 ID:SDtba8ip0]
>>511
DS7500使うならHDMI一択
ただのDTSやドルビーとロスレス音声を聴き比べると誰でも分かるレベルで違いがあるからね
洋画のBDは日本語吹き替えで見れなくなる
光デジタルはARC非対応のテレビ接続用でいいよ

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 11:42:53.94 ID:EL/BE0AW0]
HDMIでテレビに出力してるPS3とHDMI接続ってできる?

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 11:53:04.89 ID:p75E5pBw0]
できるよ

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 12:26:30.36 ID:8NPuiknK0]
俺の好きな映画のひとつにワーナーのアイランドがあるんだが、、
ドルビーデジタル音声のみなのねこれTT

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 15:19:36.41 ID:hQtfr5NPO]
ヤマハのホームシアターなんかの普通のヘッドフォンでバーチャルサラウンドを楽しめることを謳っているやつってどんな感じなの?
安物サラウンドヘッドフォン程度の性能にはなるのかな?

526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 15:23:08.54 ID:TYKpLqXo0]
>>512
両方持ちだけど買い替えじゃなくて両方繋いでるともっと幸せになれる
俺は光で2つを直列で繋いでるけど
使用頻度として
・爆撃、銃撃音のある映画は7500
・その他映画、アニメ、音楽は5500(音楽聞くなら圧倒的に5500)
と、必ずじゃないけどこんな感じで使い分けてる
同じ映画でも聴き比べして良いと思った方を、
または気分で使い分けしてる

>>517
7500は充電しながら使えない
これはまじで納得いかない




527 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:02:55.37 ID:8NPuiknK0]
使ってるとき一度も充電切れて困ったことないけど
ds7500
とても電池持ちいいと思う。

528 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:35:13.81 ID:vG0H8WTj0]
問題は切れたことがないんじゃなくて
切れたらものすごく困ることなのよね
せめて電池パック入替できたらなぁ

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:46:36.19 ID:4VaOWzJD0]
使い終わったら充電して、使わない間は電源コード挿しっぱなしでいいじゃん?
仕様には電池持続時間18時間って書いてあるし、一度の使用で充電を使い切ることなんて無いでしょ?

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:50:16.48 ID:afsUw6gb0]
切れたらコンビニでも言ってオヤツ買ってくれば、映画1本分くらい充電できね?



531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:50:48.04 ID:afsUw6gb0]
…誰も気にしないだろうけど、

コンビニでも言って→コンビニでも行って

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:52:48.50 ID:PjLxJXS+0]
気にしないと言うか、観点が違うと思うんだが。

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 17:52:54.22 ID:4Zy+/Dza0]
テレビ見るときはスピーカーからでPS3でゲームとか映画観たいときはヘッドホンって使いたい場合は毎回テレビ側の設定いじらないとダメかな?


534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 18:32:09.88 ID:8NPuiknK0]
それよりも7500使用時にごくまれにだが、映画等見るとき一瞬だが
画面が乱れることのが気になるっちゃなる。
横にスパーッと線が出るの。
一瞬だしほんとたまだからまーいっかってw

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 18:32:34.39 ID:KLgm6P760]
>>533
PS3本体の設定変更
トルネでTV見るのなら変更必須
NHKニュースの音が出ない、とか悩むよ

536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 19:23:11.09 ID:EJi2akVv0]
>>534
起きたことない現象だ
ケーブルじゃないのかい

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 19:48:26.68 ID:gI9DFpBF0]
>>526
とりあえずDS7500とDWL5500両方設置してたけど面倒で邪魔になってきたからDS7500だけにしちゃったわ
オールマイティに使えるしリモコン便利すぎる

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/10(木) 19:53:28.59 ID:rpbq5d+Z0]
>>534
あーそれ俺もなったわ。
HDMIプロセッサ側抜き差ししたら直った。

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 20:25:55.72 ID:+NCGxVr60]
DS7500Aがでるね

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 21:11:58.93 ID:i6qj2zX/0]
DVDソースでもHDMIと光デジタル出力で音変わるの?



541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/10(木) 21:26:38.77 ID:/0RBgjbyO]
>>539KUWASHIKU

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 21:35:51.31 ID:pq4O0afH0]
この手のワイヤレスヘッドホンは、ヘッドホン自体の構造が普通のワイヤレスヘッドホンと違うのでしょうか?

543 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/10(木) 22:18:17.43 ID:AuZggBhK0]
>>542
違うのはリアルサラウンドヘッドフォンだね
バーチャルは基本的には同じモノです
専用のチューニングはしてるだろうけど


544 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 00:59:41.59 ID:XDi+vLj90]
>>539
DS7500Aでググっても何語かわからんようなページばかりだったw







kwsk

545 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 06:45:14.43 ID:o1zJsy360]
7500ばかりですみませんが、
最近BDで映画を主に見てるんですが
低音を上げ気味にすると、ソースのシーンによっては音のひずみが
生じます。(ハリウッドのやたら爆発シーンや飛行シーンの多いタイトル)
低音は2くらいにしてればひずみなく安定して聞けますが
これって7500の仕様ですか?
 

546 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 07:52:33.94 ID:8TddfiWj0]
スレも読まずに質問する不届き者かオーテク信者さんかどっちですかな

547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/11(金) 08:57:28.01 ID:CrIPewZzO]
あ?

548 名前:512 mailto:sage [2011/11/11(金) 10:48:21.31 ID:Fj+17rAlP]
>>526

↓大変参考になります。有難う
使い分けは考えていませんでした。7500発売前は5500一択的な流れでしたが
今は使い分けがいいみたいですね その方向でも検討してみます。

> >>512
> 両方持ちだけど買い替えじゃなくて両方繋いでるともっと幸せになれる
> 俺は光で2つを直列で繋いでるけど
> 使用頻度として
> ・爆撃、銃撃音のある映画は7500
> ・その他映画、アニメ、音楽は5500(音楽聞くなら圧倒的に5500)
> と、必ずじゃないけどこんな感じで使い分けてる
> 同じ映画でも聴き比べして良いと思った方を、
> または気分で使い分けしてる



549 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 16:35:56.16 ID:J8ijxwWo0]
5500一択的な流れて…
使い分けなんていっとらんでHD対応機出さんと緩やかに死んでまうでオーテクはん

550 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 17:07:58.63 ID:DlgObouf0]
No DS7500, No Life...



551 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 17:11:17.54 ID:okgtoN+k0]
DS7100から7500に買い換える価値ある?

552 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 17:13:01.13 ID:REQ3cZii0]
>>549
>緩やかに死んでまうでオーテクはん
オーディオから寿司テクニカに変わるだけ

553 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 19:13:48.18 ID:8GVISRL70]
7500が世代が上でオールラウンドに問題なく使える上に、音を極力出さないためのヘッドホンだと密閉しか選ばんから厳しいわな
オーテクは今までからするとあと二年出ないのか…
二年したらDSも新しいの出ちまうぞ

554 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 19:26:44.51 ID:4Sim3LNm0]
HDMIで入力して光デジタルでの出力が可能なレシーバーってない?

555 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 20:00:31.06 ID:oKPl9W1d0]
現状でも音質は
5500>7500だしな
HD対応は形だけで音質向上にはあまり繋がってない感じだ

556 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 20:04:53.01 ID:/NTB/bni0]
現状、プロセッサユニットのアップデートばっかりで
肝心のヘッドホンがそこらの安物並なんだもん
CD3000レベルのヘッドホン付けてくれよ

557 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 20:10:49.36 ID:gCYJdWVw0]
ネックは無線部分じゃね?

558 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 20:34:49.97 ID:G2xfe6cj0]
そもそもヘッドホンの中にDACあるんだからワイヤレスヘッドホンに単純な意味での音質なんて求めてもしょうがない。
だからこそオーテクもDSシリーズみたいにリモコンとか入力端子とかサラウンド処理とかプロセッサと利便性を強化する必要がある。

559 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 21:15:09.68 ID:mcA4DVKE0]
リモコンとか入力端子にも金掛けたから5000は10万越えちゃったんだがな…
一方の5500はあんなしょぼいプロセッサに手動電源とかは残念だったけど
ヘッドフォン自体は良い出来だからな~

下手にプロセッサ側を強化するとコスト面でヘッドフォン自体の質を落とす必要あるしな


560 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 21:30:27.15 ID:TDOq8yKb0]
端子とリモコンでなんで十万超えるんだよw
最終的にDWL5000いくらになったと思ってんだ
どうみても大衆に数売るの諦めてオーディオマニア(笑)からぼったくる気満々の価格設定だろ



561 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 21:59:49.35 ID:REQ3cZii0]
>>560
初値でも7万くらいだったしな
定価って何?ってくらいだったよ

勿論7万で買っちゃったがな・・・orz

562 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 22:20:39.33 ID:o1zJsy360]
ドルビーDとTrue-HDなら明らかに音のクリアーさに差が出るよ。
7500マンセー

563 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 22:50:37.28 ID:8ODoPw+c0]
PS3専用のサラウンドヘッドセッド買ったけど中々いいな、これ。DS4000は映画専用にしよ。

564 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/11(金) 23:23:29.35 ID:cQOlHIg50]
>>501-503ワロタ

565 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 00:10:19.86 ID:BRrxrCS10]
7500やっと届いた。
5.1チャンネルの映画の迫力は本当に凄いね。
今までフロントサラウンドスピーカーのみだったけど、別次元の音で感動した。
店頭で試聴した時は周りが煩いのもあって、あまり音の良さが判らなかったけど、本当に映画館の様な迫力がある。


5.1チャンネルの環境が作れない人にはお薦めです。

566 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 01:08:55.56 ID:MPG7hMMq0]
>>562
それはDolbyDigitalの劣化がひどすぎるだけだと。

DS7500はHDMIだけでなくS/PDIFでも
96kHz信号受け付けているような気がするなあ・・・

#出力側はASUS XonarDG。

567 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 02:11:42.42 ID:01RFx9VP0]
>>566
PS3で88.2や176.4にアップサンプリングした音声を光デジタルで接続したら
ちゃんと鳴ったよ。違いはほとんどなかったけど


568 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 03:07:44.86 ID:Q0bWxQvQ0]
HDMI対応はやっぱでかいんだな
ワイヤレスってことで有線ほど恩恵がなくてもさすがに元が糞圧縮と無劣化じゃな

569 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 03:50:47.24 ID:lXS1GRPD0]
有線だと7500よりも良いのって沢山有るの?

570 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 04:02:54.92 ID:aZ/K32lY0]
そういえばTrueHDとかをヘッドホン用に処理するDSPをわざわざ積んだAVアンプってあんのかな。
まぁあっても高いんだろうな…。



571 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 06:43:28.75 ID:IksvewKg0]
7500は、音源が頭上にある音、雷音とかが一番距離感感じれて
いい感じ。
あとは、バックサラウンドの再現だよな・・・昨日スカイラインていう糞映画
を7500で聞いてみた。
エイリアンが襲来するとこはすげー迫力でしたw
でかいテレビが欲しくなったよ。
でも現状は画質で満足できそうなテレビはオレにないしTT

572 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 08:44:21.60 ID:uClpP+C70]
デカイTVにしたらしたで、
引き伸ばされて糞画質にがっかりするぞ。


573 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 09:28:28.15 ID:84tg4ExG0]
>>534
そんな事は起きた事が無い

574 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 09:36:04.17 ID:RqzcqJh00]
DS7500で質問です
ソース---ブロセッサ---AVアンプ---ブロジェクタってつないで、AVアンプのスピーカーと7500と切り替えて使えますか?

575 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/12(土) 09:43:08.93 ID:ZnW1Q4sRO]
7500買ってAKBのライブDVD見たんだけど、口と声が合ってないんだけど気のせい?

576 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 09:49:41.18 ID:XjL+B6Yb0]
パソコンアナログ接続で音楽流してるとたまにノイズ入るけどなんで?

577 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 10:03:14.56 ID:7JfWJ52VP]
>>575
AKBはクチパクなんじゃないの?
NHKでやってたのもそんな感じだった

578 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 10:16:41.34 ID:IksvewKg0]
7500ネタばかりで申し訳ないけど、水中シーンが最もマトリックスの
効果が効くような気がします。
大げさだけど、なんとなく水の中にいるというライブ感が楽しめます。
画面の前に水がぶくぶくと音を立てる感覚です。
こういうのを音場ていうの? 素人ですんません。

579 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 11:50:51.42 ID:2UqQNCRx0]
>>578
作品名と具体的な時間も書けば素人から一歩前に進めるぞ

580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 16:11:32.99 ID:vswwraR00]
DS7500試してきたが、装着感が悪いというか蒸して、
映像に集中できんかった。

しばらく別のを待つわ・・・



581 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 16:43:39.99 ID:4chefemM0]
>>580
同じくDS7500つけてると蒸して困る
この季節でこれじゃあ、夏はどうなるんだ

582 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 16:59:28.84 ID:84tg4ExG0]
体質改善だな

583 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 17:02:09.85 ID:GYAFkbRb0]
>>580
薄手のタオル一枚で劇的に改善されるぞ?

584 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 17:54:59.05 ID:nMk9RT8b0]
DS7500はかなり装着感よくなってるぞ。
これでだめならヘッドホン自体合わないか開放型しか使えないだろ。

585 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 18:36:44.95 ID:Bzm7gi4U0]
>>584
DS7000やDS7100に比べて蒸れに関してはDS7500はよくなってるのか?

586 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 18:38:17.11 ID:CMZM8XXn0]
慣れもあるだろうけど、DS7000から乗り換えたら確かに装着感は悪かった
仕方ないから丈夫な7100のパッド買って7000使ってるわ

587 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 18:46:54.46 ID:x3A6PtkQ0]
7500は7100よりがっちりはまるから良いよな

588 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 18:54:08.56 ID:nMk9RT8b0]
>>585
さぁ…元々DS7000使ってたけどこの時期は別に蒸れないし夏はクーラーつけてるしな。
長時間装着していて外したときスッキリする感覚はあるけど、別に使用中蒸れて不快って感じたことはない。
ってか密閉型に蒸れの良し悪しなんてあるのか?

589 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 19:27:04.43 ID:Q6yyXM0I0]
開放型ならドライバーの振動板の通気性が良いといってる様に聞こえるw

590 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/12(土) 20:40:49.97 ID:p8Za5Ci10]
ドルビーTrueHDで映画観てる時もDolby PrologicIIxとかのマトリックスモード
付けたほうがいいの?付けないほうがいいの?




591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 21:15:41.47 ID:k8DLFIXF0]
お好みでどうぞ、としか

592 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 21:16:29.32 ID:7JfWJ52VP]
せっかくバーチャルサラウンドヘッドホン買ったんだったらつけたらどうだ?
どうせ些細な音質気にするような出来ではないだろうし

593 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/12(土) 21:52:32.06 ID:IksvewKg0]
>>590

Dolby PrologicIIz お勧め

594 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 00:20:40.78 ID:dcBC/ah00]
持ってない人が回答するとかw

595 名前:593 mailto:sage [2011/11/13(日) 06:41:28.34 ID:I6Pog/A/0]
>>594

持ってるよ。 
リファレンスガイドは50pまであるな。
printed in malaysiaともなってる。


596 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 07:49:45.32 ID:tp2bMjVm0]
PDFで誰でも入手できるしな

597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 08:01:46.59 ID:vYQsDyYG0]
なにが気に入らないんだ?こいつは

598 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 08:25:38.18 ID:Dl3GkEFr0]
PSPの音をDS7500で出す方法ってあるんでしょうか?

599 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 08:31:07.55 ID:O8vR4SsT0]
外部出力繋げるだけじゃ?

600 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 09:18:52.03 ID:X82Ujgry0]
PSP→(有線)→プロセッサ→(無線)→ヘッドフォン
で繋がるけど、PSPに直接ヘッドフォンつけた方が良くないか?PSPのソフトにサラウンド音源収録したのなんて無いし。



601 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 09:20:08.43 ID:CtgZg9QN0]
もんはん…

602 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 09:25:14.59 ID:Dl3GkEFr0]
皆様ありがとうございます。そうです。もんはんです。


603 名前:593 mailto:sage [2011/11/13(日) 09:27:05.59 ID:I6Pog/A/0]
写真うpせな納得できんけ?


604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/13(日) 09:51:35.23 ID:er2TKx8fO]
うむ。

605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 10:01:21.43 ID:JBVd6Ak00]
ID付きでうpだな。

606 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 11:19:37.54 ID:tLiz+QPT0]
7500欲しかったけどHMZを体験しちまった今、これに30000円は出せねぇ
欲しすぎるぜHMZ

607 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/13(日) 11:22:24.63 ID:oqQV2NFF0]
>>505
持ってないけどAmazonのレビューでは高評価だな

608 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 13:48:32.87 ID:Nbw2pDr+0]
>>606
HMZはヘッドバンドがチャチ過ぎて話にならん

609 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 15:42:56.05 ID:eM+fasYT0]
>>606
どのみち三ヶ月位は品薄だろうね
プレミアで1.5倍位の相場らしいし

7500と併用できる後継機が出てくれたら買いたいんだけどなぁ


610 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 15:50:08.59 ID:kGgJbey80]
DS7500とHMZつけたら外界に対して完璧に無防備になるな



611 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 17:43:49.00 ID:42npvyWW0]
574ですが、レス貰えないまま入荷したのでやってみた。
結果、ブロセッサオフだとスピーカーから音出て、オンだとスピーカーからは無音だった。
ブロセッサオフの時は直前のソースが入力元になっているので、違うソースをスピーカーから出したい時は面倒


612 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 18:25:26.47 ID:y80u49yE0]
>>610
HMZってヘッドホン機能付でしょ?しかもバーチャルサラウンドの。一応このスレの範疇か?

613 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 19:04:19.96 ID:O8vR4SsT0]
>>612
さすがにあのおまけ程度をここで話す意味はないだろ。
まさかバーチャルサラウンドが聴きたくて買う奴もいまい。

614 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 19:53:04.54 ID:MXA0uqZ60]
>>612
専用スレも出来てるし、用途も違うかと

615 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 19:59:36.09 ID:kGgJbey80]
>>612
いや、俺は>>609が併用できたらいいなー言ってたから同時につけたらまわりの事がわからなくなるなって言っただけだ

616 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 21:01:49.55 ID:zHbtRgGZ0]
端から見てる奴はフル装備してるお前のことが分からない、とか言われそう

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 23:08:49.50 ID:QqPBzWWJ0]
DS7500でTPSしてるとき音の出る方向がおかしいんだけど
どうしたらいいかな?

618 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 23:13:06.66 ID:8MykiRAD0]
せめてそのTPSのタイトルでも書かんと
アドバイスすらできん

619 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 23:39:06.98 ID:XXN/414T0]
DS7100でCODやってるんだけど、
コンプレッションとかセンターレベルどうすればいいの?
詳しい人教えてください

620 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/13(日) 23:40:08.77 ID:er2TKx8fO]
モンスターケーブルってどうなん?



621 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/13(日) 23:41:43.02 ID:Ovd5YsK00]
太めな音だな、解像度悪い

622 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 00:45:56.37 ID:WLerhXIx0]
DS7500でアニメ見るときコンプレッション付けてる?

623 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 01:34:33.96 ID:zolb8f+x0]
なんでリモコン付けなかったんだろう
また間違えて入力切替したわ

624 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 08:46:22.14 ID:EhuJMvk30]
コストダウンのためだろうね

625 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 09:01:01.23 ID:0PeLGcxe0]
>>623
どれの事を言ってるのかわからんがもしDS7500なら
ヘッドホンに付いてるだろ

626 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 09:07:11.36 ID:GzuQ7NUs0]
CoDの何か判らんがMW2とか3なら
合わせようとしても、なんか浮いた感じの音になるな。

627 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 14:58:22.67 ID:+DguWH110]
CoDみたいな音響がしょぼいゲームじゃなくて
BFBC2やBF3、KZ3みたいなHDRサウンドを採用してるゲームでの
使用感を聞きたい

628 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 17:41:29.22 ID:UiCINevg0]
PCのBF3やってるけど、上空のヘリとか戦闘機の音がなんかおかしい
すぐ左後ろ上くらいに聞こえるけど、全然違う方向でやたら遠くに居たりする

629 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 17:43:16.44 ID:DJh63+Qk0]
>>628
前後はどんな感じ?特に後方

630 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 18:11:12.35 ID:UiCINevg0]
後方で銃撃の音とか聞こえるけど、見えないから距離とか角度はあってるかわからないな~



631 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 19:47:15.26 ID:EqcbXob20]
確かに「後ろの方だかな」ってのは判るな。
真後に着かれると結局わからんけど。


632 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 20:14:23.78 ID:WSj+QgW30]
DS1000もDS4000も生産終了か…

633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 21:08:17.43 ID:TpIw9zSl0]
>>628
BFがおかしいんだと思う
音の位置が適当すぎる

634 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 21:25:29.57 ID:UqEX6KOJ0]
DS1000はAAC非対応だしさすがにもう、な…

635 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 21:26:09.57 ID:/cjBs0eP0]
7100を買って4ヶ月
ヘッドホンなのに真横と前方の音がはっきり違って聞こえることに、今更気づいたw

636 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 21:41:18.26 ID:iojdN7mI0]
>>635
なんだと思って買ったんだよ

637 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 21:48:16.69 ID:/cjBs0eP0]
最初のうち、音が広がってヘッドホンの外から聞こえてるような感じはするけど…、くらいの印象だったんだよ

638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 22:09:37.33 ID:UqEX6KOJ0]
良かったじゃんw

639 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/14(月) 23:35:39.80 ID:mhkEBz0f0]
それがエージング

640 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 00:03:34.80 ID:Z3nBM4W30]
脳味噌が対応したんだな



641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 00:51:56.34 ID:lYrwqP8O0]
DR-GA500とMDR-DS7100で迷ってます。
主な用途は、ゲームですが、
たまにテレビ、映画鑑賞を考えています。
どうかアドバイスをお願いします。

642 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 01:22:09.53 ID:mtBP0f4t0]
DS7500微妙に値上がってきたな
やっぱタイの洪水の影響?

643 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 02:01:23.88 ID:EJf1QwlQ0]
>>641
DR-GA500はPCゲーム用でそれ以外はからっきしだぞ

644 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 02:15:37.38 ID:mh8Iu0lD0]
>>641
映画も考えているなら7100一択

645 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 12:18:10.70 ID:lYrwqP8O0]
>>643
調べてみたら、DR-GA500はPS3にもつなげられないみたいですね。
リアルサラウンドも考えましたが、テレビや映画にも使いたいので、
MDR-DS7100にします。ありがとうございました。

646 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 15:45:42.05 ID:lYrwqP8O0]
今更ながらMDR-DS1000と製品があることに気付いた。
AAC非対応だけど何か不都合とかあるのかしら。


647 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 15:53:46.82 ID:ZAYAyqqM0]
AACが聴けないな

648 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 16:16:05.47 ID:ckulQkVa0]
いや、AACが聴けないんだよ

649 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 16:30:36.78 ID:3aQKjs8A0]
>>646
用途による。ゲームが主なら無問題。
テレビや映画鑑賞で少し問題あり。AACが素では聴けないから。

650 名前:646 mailto:sage [2011/11/15(火) 18:36:07.20 ID:lYrwqP8O0]
なるほど。
ゲームメインの自分は、MDR-DS1000か、PS3専用公式のやつを
選んだほうがよさそうですね。



651 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 19:05:52.42 ID:2yhUVPMR0]
>>642
今も尼で29800だけど…これより安かったの?

652 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 19:43:19.57 ID:mtBP0f4t0]
>>651
価格comでは先週ぐらいまで28700ぐらいだった。
最近29400ぐらい。
ほんとちょっとだけ値上げ。

653 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 19:44:40.70 ID:dABoaFUy0]
>>651
価格の最安値の店が消えたから、
上がったといってるんじゃないかな?


654 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 19:57:45.13 ID:bav96O7I0]
>>650
ゲームメインならDS1000は・・・音の響きがゲーム向きではないと思う。

655 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 20:53:41.33 ID:GzUgCFLB0]
ぶっちゃけ相当良いヘッドホン持ってて、オマケ程度にサラウンド体験したいってことでなければDS1000のメリット無い
それでサラウンドに興味持っても、最終的にはワンランク上を求めて買い換えることになるし

656 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 21:14:11.34 ID:2yhUVPMR0]
>>652-653
そうなんだー
どもです

657 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 22:37:52.82 ID:qYG/MrST0]
質問です。
MDR-XB700ってヘッドホンを使ってPS3で5.1chサラウンドでゲームするにはPS3から光デジタルケーブルでトランスミッター?につないでそれにヘッドホンつなげばいいんですか?

658 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/15(火) 22:38:11.71 ID:lYrwqP8O0]
無難にDS7100買った方がよさそうですね。
DS1000買っても、性能のいいヘッドホン買うはめになるので
値段的には同じぐらいになりそうですし。

659 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 00:12:54.90 ID:7bTa3/FK0]
dwl5500はメガネで長時間つけると耳が痛いよぅ。

660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 11:40:44.28 ID:PpstN/IF0]
ds7500で音楽聴いてたら勝手に本体の電源切れる事あるんだけど、初期不良?



661 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 12:26:37.17 ID:7fFHH6fH0]
>>659
メガネ外せ

662 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 12:43:25.31 ID:91MfbX9c0]
>>659
俺は鼻掛け眼鏡を特注したぞ。結構良い

663 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 13:17:40.19 ID:fsoIzh4Z0]
>>662
それ3D?

664 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/16(水) 18:25:37.51 ID:aekbKUir0]
>>660
小人のしわざとでもいうんか

665 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 20:35:48.55 ID:HacY0GGl0]
ああ、こびとだったのか。㌧

666 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 20:47:09.57 ID:mCR9MmrQ0]
おいw

667 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 21:46:15.49 ID:caJL3ucv0]
DS7500の電源切れると出力先も表示されないのはどうにかならんのかこれ

668 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 23:54:32.77 ID:6Eq4Ebtz0]
DS7100が新品(交換品とか箱潰れとかじゃないもの)が14800円なんだけど買い?

669 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/16(水) 23:57:26.96 ID:IPtKbOH20]
7600が出るからか

670 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 00:52:41.48 ID:vEhNWvh50]
>>667
電源切れていても、出力先表示しろと。
ご無体な。



671 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 09:28:41.13 ID:/mZT0i8k0]
>>667
AVアンプ買えばHDMIスルー機能があるよ

672 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 13:20:32.78 ID:Zupj++Tp0]
DS7500は映像と音声を別々に選択できればよかったのにな。

673 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 17:26:24.09 ID:0idJFN2W0]
黒縁メガネにSCE 3Dディスプレイの3Dメガネかけてるけど
DS7100つけるとちょうど固定されていい感じになって便利

ただ長い映画見ようとすると少し痛いかも

674 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 18:02:15.06 ID:9DS3U2qd0]
すいません
質問お願いします
DS7500と360をHDMIで繋いでいます
普通のドルビー5.1だと
DS7500のランプがつきません
ドルビーなんとかPro?に設定変えると
ランプつきます
普通のドルビーではランプつかないんですか?
だれか詳しい方お願いします

675 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 19:53:19.53 ID:vEhNWvh50]
>>674
ノーマルドルビーは360がデコードしてんじゃね?

676 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 20:33:53.51 ID:ThU3A3zN0]
>>674
ドルビーデジタルのままのデジタル信号が
360からは出てないって事なんでしょう

677 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 21:06:48.64 ID:X4m9lafn0]
>>671
何を言いたいのかわからん。

スタンバイでもなく完全に電源切ってパススルーしないのは当たり前だけど、
プロセッサとHP両方ONで三十分無音だと発動する節電機能はまじでいらん。
前にも誰か言ってたけど、せめて映像信号来てる間は無効にするとかしてくれ…。
あとWUXGAに対応してくれれば文句ない。

678 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 21:40:27.63 ID:D5r2FCnG0]
>>674
光デジタルにすると幸せになれます

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 21:50:59.02 ID:NfI1/RFY0]
>>668
十分買いでしょ。
俺なんか18000円で買ったのに。

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 22:02:51.10 ID:snOfE8PP0]
7500を高値でつかんだひとかわいそう



681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 22:08:34.46 ID:NfI1/RFY0]
7100なんですが、TVをアナログでつないだ場合、5.1chサラウンドは楽しめないんですか?

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/17(木) 23:33:06.25 ID:CgNywvvD0]
オーテクの開発サイクルを考慮すると、ATH-DWL6000の発売は何時ごろですかねぇ

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 00:44:28.77 ID:XgBYRujf0]
>>681
ステレオ音声ならPLⅡxで7.1ch化されるので
一応7.1chサラウンドは楽しめる。
ただしディスクリート5.1chの音声信号をそのまま利用するサラウンドよりも
だいぶ劣るものになってしまうが……

とりあえずそのアナログ音声がドルビーサラウンド、
もしくはそれと同類のサラウンドエンコード処理を経て2ch音声に
ダウンミックスされた音声であれば
前後の奥行きがそれなりにあるサラウンドにはなる。

そいういう処理をされずただの2chにダウンミックスされた音声だと
前後の奥行き感のない擬似サラウンドになってしまう。

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 01:43:31.43 ID:lKUK7/Tr0]
>>683
詳細な解説、ありがとうございます。


685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 03:23:53.26 ID:n3JsjQlm0]
DS7100とDS1000持っててDS1000って倉庫に転がってる状態なんだけど、もしかして7100より使える可能性があるのか?ヘッドホンはSA5000とかT1を持ってる。

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 07:25:00.56 ID:ZGp385Un0]
>>674
マニュアルくらい嫁

687 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 15:09:13.02 ID:aYt1fLQeO]
ここで質問いいのかな?
昼間はTVのスピーカー、夜はDWL5500でPS3をしているんだけど昼間用にスピーカー探してます
部屋狭いので3.1程度のでいいのですがオススメあります?
PS3メインなので光デジタのものを…
スレチでしたらごめんなさい


688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 15:32:08.44 ID:hYYBHkBmi]
フロントサラウンド用のスレがあるよ(´・ω・`)b

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/18(金) 16:39:28.43 ID:5nYQln8yO]
フロント

690 名前:687 mailto:sage [2011/11/18(金) 17:47:57.99 ID:A3hHQsqN0]
>>688-689
ありがとうございますo



691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 19:38:07.27 ID:4h2nomIw0]
kakaku.com最安で31Kになってる、何があった?

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 19:38:42.00 ID:4h2nomIw0]
失礼DS7500のことね

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 20:20:11.71 ID:El3Tm/YY0]
安かった所が売り切れただけじゃん?
売り切れた店が全然再入荷してないのを見ると
タイの洪水で再生産が遅れてるとかあるかもね


694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 20:37:56.75 ID:oQpKlnDV0]
尼が数日前まで29800だったけど売り切れたのか

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/18(金) 20:55:29.57 ID:5nYQln8yO]
どうせ買わないんでしょ?

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/18(金) 22:19:38.85 ID:fxeHNZxt0]
はい

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 01:26:05.25 ID:3bHeuchG0]
値下がり待った方がいいのか今買うか悩むな・・・。
下がったとしても2万8千までなら今買うんだけど、もっと下がるのかね。年末になると。

698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 01:33:41.33 ID:MwzPR0QO0]
木曜ポチろうと思ったら298のとこがなくなってた
11月中に在庫?復活するだろうか・・・ほんとにタイミング悪い

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 01:43:59.93 ID:/lJqFr4L0]
タイのでなんか影響ありそう

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 18:08:04.61 ID:1wsoFnnp0]
1000円2000円程度なんてとっとと買ったほうが得な気がするが
31000円で売り切れたらまた後悔するんだろうし



701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 18:18:59.08 ID:P2J/y8GY0]
「現物」だけでなく「時間」も一緒に買うのだから高くても損したとは思わない
って人なら良いんだろうけどね

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 18:33:06.19 ID:/ZtDQpNG0]
安く買うのが半ば趣味って人もいるしな(皮肉とかではないですよ)

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 18:53:07.36 ID:gbEA7qiA0]
買うまでが商品の意義であって使うのは余り重視してないしな

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 19:13:00.35 ID:1iAkaQ3U0]
違うな、届いて開ける時までだろ

705 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/19(土) 20:02:58.13 ID:h6HoNUVMO]
我も人なり彼も人なり

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/19(土) 20:42:01.72 ID:6coEVveh0]
テレビ2画面にして使うとうまくいかないな

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/19(土) 23:53:17.57 ID:h6HoNUVMO]
人生もうまくいかないな

708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 00:05:44.56 ID:Q4uWgEPT0]
>>707
(;´Д⊂)

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/20(日) 00:09:46.69 ID:Ez+Q8fJvO]
人生自体がバーチャルだ!

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 00:28:09.83 ID:HaJ+m3mI0]
じゃ、スイッチ切るか



711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 00:33:04.85 ID:JwrZ3X6+0]
DS7500とPS3つないでるけど不具合多すぎてなえる
特に映らなくなる不具合が多いわ

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 01:00:39.24 ID:rkogDb/NO]
サラウンドと普通のヘッドホンって何が違うの?
音楽中心ならサラウンドじゃない方がいいの?

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 01:07:05.97 ID:XIYttx4v0]
バーチャルなら基本的には何も違うとこはないよ
今は無線ヘッドホン買えば勝手に付いてくるとかそんな感じなので
サラウンド切って使うこともできる

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 01:13:20.56 ID:rkogDb/NO]
サンクス
これで心置きなくワイヤレスのサラウンドのに買い替えれるわ

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 01:19:19.00 ID:4J2gubsW0]
そしてDS7500買って音楽がしょぼいとか書きこむわけだ

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 01:31:40.45 ID:DFSPP0790]
ソニーなんかはこれの技術を生かして
サラウンドヘッドホンアンプを作って欲しいんだけどなぁ
AVアンプはヘッドホン用途には大袈裟なんだよ、音はいいけど

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 02:00:19.88 ID:hES6+PcR0]
DS1100とかか

718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 05:24:51.52 ID:h1vKG7hT0]
>>715
ソニーのHPで音楽聴くなら、Z1000やSA5000のほうがいいだろ。

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 07:25:21.11 ID:HFYTk9zr0]
>>711
ただの初期不良だろ

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 10:59:29.78 ID:hV03LicC0]
>>711
旧型使ってて、液晶32以下じゃね?



721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 12:26:32.65 ID:SWVHQoyw0]
なんかPCDEPで安売りしてるな

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 16:07:15.98 ID:oUw/StUM0]
>>709
すいません、初期状態から始めたいんですがリセットスイッチはどこにありますか?

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 16:20:04.44 ID:h1vKG7hT0]
>>722
東尋坊

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 16:23:21.12 ID:JwrZ3X6+0]
>>720
今月の10日に尼で買ったんだけどこれも旧型なんかね
液晶は32型だ…モニタでもなるんだよねぇ

725 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 17:24:57.88 ID:SA6LpP2s0]
>>721
kwsk

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 18:26:38.29 ID:hV03LicC0]
>>724
32型だとフルじゃ無いのが多いから、ヘッドホンアンプがフルで映像を取り込んで、
TVがフルに対応してないから画面が暗くなる。
PS3の設定でディスプレイ→映像出力設定で720以下に設定すれば俺は解決した。
原因が違ってたらスマソ

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 18:48:58.09 ID:oUw/StUM0]
>>723
それリセットスイッチじゃなくって電源スイッチですよね?

728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 19:05:39.11 ID:uExhk6Ff0]
>>721
チラシのDS7100のこと?

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/20(日) 23:32:23.50 ID:h5Dm9hfj0]
>>721
見てきた
20000ちょいだった

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 07:27:58.93 ID:5pfn274M0]
まじかよ通販でやってくれよ



731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 17:33:10.37 ID:aHg3WWUj0]
7100や5500についてる光出力ってどういう時に使うものなの?
xbox-アンプとxbox-7100-アンプの2種類の繋ぎ方が出来るのかな

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 17:45:03.12 ID:wM0YIYRE0]
X-Box→7100/7500→コンポやサラウンドシステム等

とつないでおけばX-b0xからのライン1本でヘッドフォンorスピーカー等の使い分けできる

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 18:08:06.69 ID:aHg3WWUj0]
>>732
レスありがとう

ゲームしかしないなら
ゲーム機-サラウンドシステム-TVをHDMI
ゲーム機-7100-サラウンドシステムを光デジタル
で出力設定を光デジタルにすれば5.1chで聴けるで合ってる?

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/21(月) 19:38:18.46 ID:PEeaxLdCO]
人生自体がゲームみたいなもんだからな

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 21:02:25.17 ID:NvHSypen0]
深いな

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/21(月) 22:44:46.92 ID:MUv2Z/rg0]
リアルGTAだよな、シリア人とか

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 03:12:00.58 ID:7nfbs6Rn0]
ヘッドホンの保管方法ってフックに掛けとくのが一番かな?
ヘッドバンド部分が自重で緩くなったりしないか心配。ヘッドホン初心者だからよく分からん。

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 11:21:15.98 ID:S+ugZ7+C0]
SONYのだとヘッドバンドの下側がスイッチになってるので上側をフックにかけるか
下に置くしかない。

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 15:57:21.71 ID:7nfbs6Rn0]
フックにかけると、重みでヘッドバンドの形が歪んだりしないのかなーと。
DS7500って他のヘッドホンより耳当ての部分が重いと思うので。
そんな気にするなら平置きしとけと言われればそうなんだけど。

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 16:18:20.27 ID:xEMBWShV0]
パッドは厚いだけで元々軽い素材だから大して重くはないよ。
それにヘッドホンの重みってケーブルの重さから来てる分もある。
STAXなんかケーブルが重いから余計重く感じる。
その点7500のようなワイヤレスはケーブルから解放されるので
重さはあまり感じない。



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 16:24:31.83 ID:v98iNMST0]
インナーバンドは柔らかいからそっちをフック掛けしてると変わるかも知れんけど
アウターバンド部分を掛けるようにしてれば、プラスチック製だしよっぽど大丈夫じゃない?

平置きしても耳当てパッドの形が変わるほど重さがあるとは思わないけど、
何となく心配なら置かないほうがいいかもね
俺は一応フックに吊るしてる

742 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 18:35:34.22 ID:7nfbs6Rn0]
>>740-741
ケーブルの重さってのもあるんですね。その点だとワイヤレスは軽い方なのか。
とりあえずバナナフックに吊るして置いとく事にします。安くない買い物だったから神経質になりすぎたかも。
ありがとうございました。

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 21:52:57.92 ID:2VgZoNjZ0]
DWL5500のパススルーって電源オフの状態でも機能する?
PS3用にホームシアターセット購入検討しているんだが

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 22:13:43.48 ID:vr70BhIL0]
>>739
こういうのは?
item.rakuten.co.jp/e-earphone/4044156004945/

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 22:22:15.33 ID:2zYN9Ud80]
>>743
DWL5000は可能、5500は持ってない
すまぬ・・・すまぬ・・・

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 22:23:28.97 ID:Or5hs2Fb0]
手頃なクマちゃん買って来て、聞かせとけばいいじゃないか
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dtoys&field-keywords=%83e%83f%83B%83x%83A&x=7&y=20

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/22(火) 22:40:53.82 ID:IbB9mJV10]
>>746
3匹注文した

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 23:09:06.32 ID:DOMxQ1Bn0]
>>744
良いけど高いな。

>>746
それだと電源入ってしまうんじゃないだろうか?SONYだと。

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/22(火) 23:29:30.44 ID:2VgZoNjZ0]
>>745
わざわざサンクス
まあ5500でもいけるだろう

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/23(水) 07:56:17.00 ID:5DIPjRHK0]
5500でもいけるよ




751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/23(水) 09:40:31.57 ID:6I2hUJQEO]
いや5500でもいけるだろ

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/23(水) 20:26:46.05 ID:S0FDvxkh0]
冷静考えろよ?
5500でもいける

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/23(水) 20:29:27.37 ID:XcfydULj0]
5000いけたよー

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/24(木) 08:46:52.10 ID:VSZhVInqO]
てゆーか5555はいつ出る?

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/24(木) 10:59:14.42 ID:WCUDwurlP]
暫く出ない悪寒

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/24(木) 19:44:18.95 ID:3TvWa8Bz0]
今までPC-HDMI-TV(1366x768)でつないでて
こないだDS7500買ってつなげてみたんだけど、文字がぼやける。
オーバースキャンしても黒枠がなくなるだけでぼやけてる。
これってStandardHDMIをHiSpeedHDMIに変えれば直るかな?

グラボはHD5750,TVは↓
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000058991/

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 05:59:45.39 ID:APANVOCa0]
hosyu

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 13:04:44.86 ID:/zaVS8IR0]
最新モデルが遂げた「3つの進化」のポイント
目指したのは3D時代のサラウンドヘッドホン
ー ソニー「MDR-DS7500」開発者インタビュー
www.phileweb.com/interview/article/201111/25/115.html

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 13:47:06.00 ID:ghJB578P0]
plIIzの使い道がいまひとつわからん。


760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 14:22:57.47 ID:MAQGcRc10]
PLIIz向けに作ってあるソース以外は好みで良いんじゃない?



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 15:15:47.30 ID:TRDlcQL00]
DS7500でHDMI-DVI変換で
ディスプレイ映らないんだな。


762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 17:42:36.59 ID:ghJB578P0]
www.phileweb.com/interview/article/201111/25/115.html


ソルト持ってたので早速pLIIzオンして聞き比べてみたが、、
、、、、俺が鈍感なだけかあんまり違いわからなかった。
ただ言えるのは、マトリックスすると音質が全体的に変わるのは、
これスピーカーでも同じなの?
あまり好きじゃねんだよこれ

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/25(金) 18:14:22.97 ID:juflNvvT0]
>>762
いや、特別に用意されたソフトととかいてあるだろ…

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 01:55:26.13 ID:t8CJtwJo0]
>>761
端子関係ないだろ。対応してない入力信号流してんじゃないの。

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 07:29:42.55 ID:16NVTuQM0]
>フロントハイトの音声をディスクリート収録したソフトは今のところ数少ない

そのタイトルを全部書いて欲しかった。

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 08:56:05.90 ID:nl2eW6AO0]
>>764
7500噛まさず変換ケーブルのみ
または、HDMIケーブルのみだと映る。
HDMI→7500→HDMIでも正常に映る。

設定も1080pのままだし、判らん


767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 13:30:00.97 ID:t8CJtwJo0]
>>766
うーん?
ここが参考になるといいね。
bbs.kakaku.com/bbs/K0000282562/SortID=13639566/

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 20:22:31.63 ID:LBY+4n2V0]
>>766
マニュアルの18p
「 HDMI-DVI変換ケーブルの使用はおすすめしません。」

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 20:29:11.06 ID:bKgMLoIi0]
>>768
よくある~での使用は保証しませんみたいなもんだろ
使える人と使えない人の差は何かね

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/26(土) 23:53:59.77 ID:FdM9uYD20]
保証しませんってことは使えない場合もあるってことなんだから、無理なら素直に諦めとけよ



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 00:08:49.00 ID:SKjRBkUO0]
差は機材とか相性だろ
責任とりきれないからおすすめしないんだよ

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 01:38:27.39 ID:8W+I0g6f0]
>>770
是が非でも使いたいって食い下がってるわけじゃないんだから
情報交換のためのスレなのにそんなこといったってしゃーない

まぁHDCP非対応のDVI端子に繋ごうとしているとか程度じゃないなら、ここのスレ住民で原因を特定するのは難しいな
たぶんPC出力なんだろうけど、自作板でだって相性問題の内容が分かることは多くないからなぁ

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 10:34:38.87 ID:r+bikyU9P]
ATH-DWL5500だけど映画見るときモード当然MOVIEにしてたがMUSICにしたほうがサラウンド感があがるように感じる
リアの左右の音がはっきり後ろ側から聞こえてくる
これをお持ちの方乾燥聞かせて下さい。

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 10:49:26.39 ID:iTyKf3ug0]
映画館のスピーカーの配置してる位置を考えると
サラウンド側の音声がはっきり後ろから聞こえちゃうってのは
むしろ間違いなのかもしれない気がする

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 10:58:09.91 ID:r+bikyU9P]
>>774
まさにおっしゃる通りなのですが映画を見る際MOVIEモードだと後ろ側からの音がはっきり後ろから聞こえていないのに
MUSICモードにした方が後方左右の音がはっきり後方左右から聞こえてくるように感じるのでお尋ねした次第です。

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 11:00:58.72 ID:N5xLOZUx0]
7500は映画見るときはcinemaにしてればいいの?
映画でgameモードはやっぱりありえないか

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 11:51:28.60 ID:jYwyQHqg0]
自分で聞き心地の良い方選べばいいだけじゃないの
全員が同じ聞こえ方してるわけじゃないんだから

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 11:55:55.25 ID:hXETaNE90]
>>776
こういう判断さえ自分でできないとは・・

779 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 12:24:57.42 ID:4j3uGOWf0]
まさに猫に小判だよな

…などと非難することは簡単にできる
彼はもう結論は出ているんだ、後押しが欲しいだけなんだよ
言われたことをそのまま返すのではなく、行間を読みとるのが大人の対応ってもんだ


780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 12:42:19.47 ID:5Ti62IqQ0]
どっちの服が良い?って聞いてくる女みたいだな



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/27(日) 13:29:32.54 ID:KT/ILwKw0]
中学1年の女子です。誰かただで7500ください

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 13:37:17.55 ID:OP6xJ7p20]
>>781
おじさんが上げるからおうちにおいで

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 15:47:51.54 ID:L5e4xrqB0]
PS3のBD再生中に右アナログで再生速度変えると光接続でも画面表示だとTRUE-HDで出てるんだが音質どう思う?
MDR-DS1000,ATH-A900で個人的にはそのままより良い気がするんだが…
誰か試してみてくれないか?
せっかく買ったのにLIVE見るのにDS7500<DS1000+1万程度のヘッドホンだから困る

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 16:11:30.86 ID:+JuMUCKL0]
寝言は寝て言え

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 16:22:17.58 ID:1RAKkxLa0]
おまわりさんこいつです>>782

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 16:37:24.80 ID:HgQ+8HPr0]
DS7500のコンプレッションってどんなとき使ってる?

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 16:54:20.16 ID:04+v//jW0]
PCとPS3をつないで使おうと思っているんだけど
FPSメインでゲーム>アニメ≧映画みたいな使い方だと7500と5500だとどっちのほうがいいんだろ

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 18:09:14.16 ID:XHqqZRTV0]
重低音(迫力)重視なら7500
アニメや音楽重視なら5500
あとは展示機かぶってみて密閉と開放の違いなんか
あ 値段も違うけどな 財布と相談

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 18:34:26.78 ID:ZR+GRUx50]
>>786
全然使ってない

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 18:52:47.80 ID:5CIa0G7f0]
5500は外して音量大きめにすると簡易スピーカーになるね



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 19:02:22.99 ID:12xg2EIn0]
>>787-788
重低音というより、DolbyやDTS、サラウンドPCMはDS7500
2chPCMでいいならDWL5500もありって感じ
用途が限定的ならいいけど、HDMI対応はでかい
利便性もロスレス伝送的にも
あとゲームメインならゲームモードもあるし

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 21:05:39.49 ID:5YXrVCn40]
ヘッドホンの性能自体がDWL5500>>>DS7500だから
HDMI対応しててもDS1000に1万前後のヘッドホンの組み合わせに負けるのがDS7500でしょ


793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 21:17:45.09 ID:Ahnq+OsI0]
サラウンド効果は考えず糞圧縮の光伝送で比べればな
そもそもロスレス音源をサラウンド処理できるものが他にない

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 21:24:41.19 ID:1W4ZrpIe0]
DWL5500との差がDS7100の頃より縮まって開放密閉は好みでもあるからなぁ。
だいたいDS1000にHPなんていったらDWL5500でも負けるし。
オーテクはあと二年といわずさっさとHD対応機ださないと。

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 21:25:27.52 ID:51ZVWFerO]
>>792
DS7500より良いプロセッサユニットじゃないと意味がないような・・・
DS1000はショボい

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 21:54:17.61 ID:ZR+GRUx50]
>>792 は定期的に現れるやつだから放置で。

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/27(日) 22:11:32.00 ID:0b1qAr3tO]
オーテクはあと二年出ないの?

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 22:25:47.21 ID:1W4ZrpIe0]
今まで通りなら。

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/27(日) 22:54:25.00 ID:04+v//jW0]
HDMIだと光デジタル接続だと対応していないものもできるのですね、勉強になりました
ブルーレイはPS3で見るつもりでしたしゲームモードもあることですので7500似しようと思います
ありがとうございました

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 08:47:04.10 ID:1XOzDxXt0]
ハウルの動く城BDを7500で視聴。

6.1chソフトです。
エンディングのボーカルの声が真後ろから聞こえましたが
、スピーカーも真後ろから出るんですかね?



801 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/28(月) 09:15:08.23 ID:QfKgBwwMO]
そうだよ!

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 16:12:34.73 ID:asQTUiFS0]
ゲームモードでも、サラウンド対応の音声じゃないと重低音でないね。

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 16:56:44.65 ID:uJrvMZHp0]
DS7500にノートPCを繋げて、TVに出力したいんだけど、解像度が強制的に720pに固定されてしまう。
今はとりあえずTVとPCを直で繋げてTVの光出力からプロセッサに繋げてる。
TVのパネルは1366×768でDotByDot表示できる物なんだけど、どうすれば直るのかね。


804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 18:02:40.41 ID:bscfulIf0]
>>803
俺もまったくおんなじ状況だが720pで妥協した

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 18:09:27.12 ID:SxFJxjVT0]
画質的には1152iよりも720pの方が高画質だと聞くけど
確かめる機械も機会も無いw

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 18:30:49.92 ID:6eNdVGr10]
直るも何も1080pとか720pとか対応しているのは主なものだけなんじゃないか?
前にも誰か言ってたけど、PC対応は言わんでいいから次は解像度に自由がほしいな。
節電機能も改良するか廃止で。

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 18:40:07.56 ID:sYGysuiH0]
>>802
重低音信号無いのに無駄に重低音響かせて不明瞭になっちゃ困る
もともとゲームモードは長時間同じような音がなっても聞き疲れせず、
ハッキリした音で方向とかゲーム内にいるような音場を重視したものってインタビューなかったっけ

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 22:24:03.66 ID:uJrvMZHp0]
>>804
妥協できるレベルならいいんだけど、文字潰れとか酷くて・・・
折角PCにブルーレイドライブ付いてるのに持ち腐れだな。他は概ね満足だけど。
HDMI端子付きAVアンプはこれが初めてなんだけど、他の機種でもこういう現象は当たり前なのかね?


809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 22:36:32.28 ID:bscfulIf0]
>>808
文字つぶれはいろいろ試したら直ったな
ちゃんとドットバイドットみたいな描写になった

金に困らないなら1920x1080のモニター買うしかないんじゃない?

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/28(月) 22:56:13.19 ID:sYGysuiH0]
720pでドットバイドット表示されているなら文字潰れが酷いなんてことはないよな
解像度を720pに変更した後でHDMI繋げてみるとか
まぁ折角BDドライブ~っていうならフルHDのモニター買はないとどっちにしろ持ち腐れのような気がするけど



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 00:32:38.88 ID:yxXfzzLq0]
>>792
SU-DH1ならともかく、DS1000ではそれはない

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 04:02:14.84 ID:N649nOoy0]
どっちもおなじようなもんだ

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 04:03:46.98 ID:H0SZlNB10]
>>812
寝ろよ

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 04:21:36.82 ID:RKYKizbz0]
俺と

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 04:36:21.69 ID:/h9j0NT70]
DIR2000Cの有線接続は定評があった もう手に入りにくいけど

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 04:59:18.46 ID:oDA64QyP0]
あれもホワイトノイズ入るけどな。まあ今や優先があるだけでも希少だからなあ、コスト優先で

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 20:25:11.23 ID:wAaBRS2D0]
>>792
たしかに7500はヘッドホン自体が酷すぎる罠
いくらHDMI接続できても 音質が…
5500もたいしたことはないが 7500よりはマシ
まだ音楽など聴いても不快感はない

荒れる元になるだろうけど 実際店頭できいてみな
買う気無くなるぞ SONYはもっとまともなヘッドホンユニットつけろ

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 20:34:15.03 ID:mZrOL4E20]
正直音質の良さってのはER-4装着したときくらいしか実感できんかった

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 20:36:47.14 ID:6gqO/NEh0]
7500はイヤーパッドが窮屈で暑苦しい

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 20:55:31.62 ID:/wpB5JxMP]
7500ってそんなにあれなのか。
24日にauショッピングモールで全商品20%ポイント還元やってたから
Joshinwebで32800円、ポイント6千円分ぐらい使って買ったけどまだこない。
LIVEDVDとアニメと映画鑑賞で使おうと思ってるんだけどよろしくない?



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 21:37:09.06 ID:x4jXMXNS0]
>>817
MDR-DS7500EXに期待

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 21:37:17.49 ID:c0d2PAEz0]
気にすんな

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 21:43:25.00 ID:OAJXsY+V0]
住めば都

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 22:06:32.53 ID:YnPGWRCm0]
ワイヤレスで音楽聴くとか正気かよ

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 22:16:30.43 ID:jAatv3jS0]
ソニーはサラウンド映画だけじゃなく、ステレオ音声の映画でも動作検証すべきであった。

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/29(火) 22:41:25.43 ID:yUQf4IgaO]
あきらめんな

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 23:16:51.58 ID:N649nOoy0]
また湧いてんのか
HD対応機出さないメーカーをネガキャンしてまで必死に庇ってどうすんの
逆に5500こきおろしてオーテクの尻叩けよ
それともソニーの足引っ張りたいだけか

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 23:16:55.02 ID:zcRhyqpq0]
DS7500は無線だけど音が途切れること多発しませんか?
途切れるなんてネットで見たので不安です

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 23:21:56.10 ID:KjVVVaNy0]
>>827
長年住み着いてるからなぁ。生きがいなのかもしれん。
>>828
無線に関してはDSシリーズで安定しない環境ならあきらめろってくらいだ。

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 23:46:05.39 ID:BxhdzqY70]
>>817
試聴して買う気になったのでポチりますね^^



831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/29(火) 23:56:24.39 ID:EWU7qsHO0]
DS7000で音楽もアニメもゲームも映画も楽しんでいる俺は正気ではなかったか…

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 00:21:55.57 ID:c6OkJ2AR0]
ヨドバシで7500を試聴してきたけど、特別展示仕様で充電したまま音を聴くことが
できた 注意書きに本製品は充電しながらの使用はできませんってあったけど、なんで
充電したまま使用できなくなってしまったのか

833 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 01:00:09.71 ID:5azr6iPc0]
>>821
むしろMDR-DSEX7500のほうが

834 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 01:00:21.70 ID:WBV3G3kz0]
充電しながらは寿命縮まりますよっていってもやって文句言う馬鹿もいるだろうしなぁ
だったら持続時間伸びたことだし、大衆に売るにはできないようにしたほうがって判断だったりして

835 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 01:19:06.25 ID:nA9lnYB/0]
だとしたら…
せっせと充電しながら使ってバッテリー寿命短すぎ!とソニーに文句いうヤツが、ヘッドホンに限らず多かったのかね

836 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 08:07:34.98 ID:2UFZUL/G0]
>>817 は定期荒し

837 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 10:36:53.63 ID:tafTMcdt0]
電池がヘタッたときに便利だとおもうの

838 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 11:39:03.69 ID:eB3JE2wm0]
いっそのこと電池式にしてくれてもよかったんだけどな
今はエネループっていう最強充電池があるから便利だし

839 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 11:51:58.11 ID:xOmWZVKW0]
6000をエネループで使ってたけど
ほぼ毎日充電交換しててめんどくさかったわ
受信機に乗っけて充電するのは接触判定シビアだったし

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 11:58:16.50 ID:9PrvuR1c0]
>>824
おい、ラジオは便利だぞ



841 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 12:35:41.64 ID:siI+DyB70]
バーチャルサラウンドヘッドフォンで音楽とか音質を語るのは笑止。
音質はどの部分を指すかによるけど、
基本、サラウンド感を得るための道具なんだから。
って事を理解できないやつが多いのな。

842 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 13:01:39.69 ID:KwdkOU3Q0]
サラウンドっつうかbluetoothによる音質劣化と純粋にヘッドホンにかけられる予算が少ない事による素性の悪さが問題なわけで
せめてbluetoothは何とかならないもんか

843 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 13:10:52.71 ID:oReob89O0]
>>841
ミュージックモードが無くなったのが答えだよな。

844 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 13:11:42.04 ID:Ah49JZR90]
>>842
>純粋にヘッドホンにかけられる予算が少ない事による素性の悪さが問題なわけで
だから、予算食ってるのがサラウンドかける部分じゃないの

845 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 13:13:02.29 ID:q4yhZlDz0]
>>838
昔から電池式だが?

846 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 17:03:55.80 ID:DQv/tbyQ0]
>>842
Bluetoothはこのスレ関係ないからいいとして、ヘッドホンは金かけようにも内部に全部詰め込むの無理があるんじゃないの?
俺としては何万もするヘッドホンで聴いたこと無いし別に今くらいでも十分だけど。

847 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 17:35:56.37 ID:wL96tkH90]
>>838
リチウムイオン電池が簡単に交換できて別売りしてくれれば最高だが、エネループ最強はないわ…

848 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 19:36:17.40 ID:lPQ5BeIi0]
>>842
なんとかならんかって
そもそもBluetooth使ってないですし

849 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 20:23:08.11 ID:2UFZUL/G0]
>>838
重くなるから勘弁だわ

850 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 20:24:20.38 ID:2UFZUL/G0]
>>842は何を言っているんだ



851 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 21:03:03.73 ID:c6OkJ2AR0]
>>842
bluetoothって何いってんだ、こいつ?

852 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/11/30(水) 22:22:15.55 ID:DEheh8TjO]
>>842正気か?

853 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/11/30(水) 23:09:20.74 ID:uBg46zk50]
>>842カワイソス

容量、電圧維持してエネループに変えたら一体何本必要なんだろか

854 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 02:48:15.21 ID:P2Eyw3yT0]
今はSONYのMDR-RF5000Kを使用しているのですが
DS7100やDS7500に買い換えると世界変わりますか?
仕様用途は映画とゲームのみで音楽CDやTVでは使用しません。

www.sony.jp/headphone/products/MDR-RF5000K/

855 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 04:14:09.54 ID:LZsEnTYr0]
>>854
世界わ変わらない
もっと現実を見て。

856 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 04:51:26.94 ID:4+v6sdBO0]
>>854
RF5000KってDS6000のサラウンド無しか。
そりゃDS7500にすりゃ音質も上がるし、なかったサラウンドがあるんだから変わるっちゃ変わるが…。
バーチャルサラウンドに満足するかは知らん。

857 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 09:14:10.89 ID:qY69YK0z0]
>>854
変わるから買いに行け

858 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/01(木) 09:25:50.91 ID:RbG8OGvSO]
>>842生きてるか?

859 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 10:35:24.19 ID:LftI65VF0]
なんだかんだでHDMI対応とロスレス再生は大インパクトだよ。

860 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 12:17:33.54 ID:rC+Qq5Ix0]
そして聴くのは圧縮音源ですね。



861 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 12:22:38.12 ID:2a4+Ql9q0]
ええことよ

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 14:15:10.69 ID:vUtMzrwV0]
>>859
BDだとほんと効果を実感できるよな

863 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/01(木) 16:24:59.27 ID:PTrmz2/SO]
ATX-ON303を買うつもりなのですが、評価を教えて下さい。

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 16:30:33.01 ID:RgCty7P30]
>>863
ATH-ON303の事を指してるなら
ワイヤレスでもバーチャルサラウンドでも無い。スレ違い

865 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/01(木) 16:32:18.17 ID:PTrmz2/SO]
>>864
すいませんでした。

866 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 21:43:59.20 ID:P2Eyw3yT0]
>>856
そうですDS6000のサラウンド無しです。
DS7500にすると音質とかは上がるけどバーチャルサラウンドに期待するなって事ですか?

www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200509/05-0907/

867 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/01(木) 22:36:54.90 ID:Kyq6f69v0]
世界変わるかなんて聞くからだろw
スピーカーのサラウンドほどハッキリしたものを期待しなければいんじゃない

868 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 00:33:53.81 ID:h26aEazX0]
すごい初歩的ななんですがバーチャルヘッドフォンというのは
2chの普通のヘッドフォンとはヘッドフォン自体の構造が違うんでしょうか?
それとも、普通のヘッドフォンを持っていれば、デジタル出力するアンプ?部分だけ購入するだけで良いのでしょうか?

869 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 00:36:41.60 ID:06oyWhSd0]
理屈はともかく…
アンプ部分とそれ専用のヘッドホンを組み合わせて使うタイプが一般的です

870 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 00:44:36.63 ID:h26aEazX0]
なるほど、やっぱり専用のヘッドホンとセットとして使うものなんですね
どうもありがとうございました



871 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 01:01:23.99 ID:w7qPdcpQ0]
なんか勘違いしてそう…。
ヘッドホンの音を出す部分は普通のヘッドホンと同じだよ。
ただワイヤレスのものは汎用のBluetoothを使ってるわけじゃなくて、サラウンド処理して発信するものと受信するヘッドホンがセットで売ってる。
サラウンド機能のあるヘッドホンアンプとかAVアンプのヘッドホン出力につなげるものは普通のヘッドホンでいい。

872 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 08:25:59.14 ID:F5FPmw/80]
7500ユーザーですが、みなさんBDの映画見るときは普段、
プレーヤー等の設定にあるダイナミックレンジを制限なしにして見てますか?


873 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 10:48:27.12 ID:sBkKWafhO]
>>872
ありの方が耳には優しいが、定位感も損なわれやすい。
ソースによってオンオフを決めた方が賢いかな

874 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/02(金) 20:32:23.41 ID:DdncYJoP0]
DiMAGICのREOを使ったことある人いますか?いたら感想教えて下さい!!
SONYのMDR-DS1000とREOのどちらかを買おうと思ってるけどREOは全く情報がなく困ってます。
PS3でゲームや映画で使用するつもりです。



875 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 02:26:06.88 ID:tXTbssR+0]
DS1000はゲームで使うには定位がアバウトすぎる
あとホワイトノイズが酷い

876 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 05:05:53.86 ID:pk7pj5Bu0]
>>874
DiMAGIC、サイト見てみるとおもしろそうな会社だな。
でもDTS対応してないのか…。買って感想言ってくれたらいいなぁw
まぁDS1000買った方が無難だろうけど。でもどっちもまだ売ってるのか?

877 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 17:26:20.39 ID:taD86XyF0]
>>876
REOは若松通商で1480円で売ってます。

安すぎて怖いです・・・

878 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 17:30:22.08 ID:brfU5Uwc0]
7500が某家電店で入荷未定だったのでそんなに人気なのかと思ったらタイの洪水被害の影響らしい
ハードディスクだけじゃなかったんだ・・・
まさか在庫がないなんて想定外だったのでショックです。
でもただちに影響はないので気長に待つことにします。

879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 17:35:06.85 ID:VLgjoFl+0]
1480円なら買って試せよ
ガキの小遣い以下の金額なんだから

880 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 17:40:58.14 ID:0NGeeN0E0]
悪くても昼飯奮発してみたらハズレでした…、くらいの額だしな



881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 18:13:02.90 ID:7zIESNhZ0]
>>875
参考にしたいのですが
そのホワイトノイズがひどく聞こえるヘッドホンって付属のヤツですか?
それとも別に用意したものですか?
もし別に用意したものだったら、そのインピーダンスは何Ωでしたでしょぅか?

882 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 20:12:54.89 ID:taD86XyF0]
REO注文しました!

月曜か火曜あたりに届くと思います。

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 21:04:07.36 ID:W/BaOH8D0]
>>878
今すぐ手に入らないってなると余計欲しくなるよね
お気持ちお察しします

884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 22:18:15.80 ID:Im9+8dsj0]
俺も通販でポイント6千円ぐらいあったから先月24日に7500注文したけど未だに入荷待ち…。
俺も洪水ってPC関係ばかりだと思ってたわ_| ̄|○

885 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/03(土) 22:46:25.35 ID:hHRNmLQd0]
11月頭に出たはずのイヤフォンも今月頭に数絞って出せるくらいだし
プリンターなんかも被害受けてるみたいだぞ

886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/04(日) 01:34:14.65 ID:KGbTKrR40]
メーカーの工場もそうだけど底に卸してる部品工場が大打撃だからなあ
HDD高騰もWDが被災したと言うよりスピンドルモーターシェア75%の日本の部品メーカーが被災したのが大きいらしいし

887 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/04(日) 19:26:08.70 ID:Bit1Ks+Q0]
7500を1日に淀でポチって入荷未定だったけどさっき到着
7000からの移行だけど、ここまで違うとは

888 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/04(日) 20:27:52.64 ID:hce39fMp0]
俺もDS7000から7500に換えたいんだけど、一つ減る光入出力と横幅どうするか悩む…。

889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/04(日) 23:55:00.45 ID:yYknR4og0]
>>888
幅の問題は立てれば解決

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 08:04:56.25 ID:L3ZZTSOy0]
光もセレクタ出てるやん。



891 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 10:24:32.14 ID:euMsDuHI0]
7500を同じ部屋、違う音源で2セット使用したい場合
別々にペアリング的な事は可能なのでしょうか?

もし不可能な場合、7500と7100を同じ部屋で使用する事は可能ですか?

892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 11:38:25.36 ID:oAIIPCu00]
>>888
俺もDS7000から買い替えたけど7500はやっぱりHDMI使ってなんぼ
現状7000をBDレコとかに繋いでるなら素直にHDMIに移行すればいいさ

893 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 13:03:57.61 ID:xwXGgSxv0]
しかしフルHD未対応

894 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 13:45:33.43 ID:iAJYkYFA0]
>>891
過去に外から増設ヘッドホンで受信することは不可って書いてあるからペアリングはそれぞれで行うからいけるでそ

895 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 18:20:59.39 ID:S21oN80L0]
光セレクタ使ってる人どんなの使ってる?

896 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 18:21:35.31 ID:XzJJrkik0]
>>891
取説38pに増設ヘッドホンの増設に
プロセッサに固有IDが有って機器-ヘッドホンで登録。
様はペアリングって事をしてるから
7500を2台使用可能でしょう。

まぁ、でないと近所で同じの使ってたらステキな事になるわな。


897 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 20:44:03.81 ID:amJ1wJhD0]
>>889
縦の問題が増えるがな。
>>890>>892>>895
ちょっと特殊な使い方してるから。
既にSB-RX100P使ってる。HDMIもセレクタ使った上で繋ぐつもり。
HDMI入力を二つにして光をDS7000と同じにしてくれると移行助かるんだけどなぁ。
まぁ少数派の戯言です…。

898 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/05(月) 21:35:21.29 ID:DyWSj20i0]
>>893
ん?どういう意味で?

899 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/06(火) 01:01:05.30 ID:joJcr0yf0]
>>894,896
ありがとう!
大丈夫そうだね。

ワイヤレスヘッドフォン同士で電波の干渉とかってあるのかな。

900 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/06(火) 16:53:01.26 ID:rtKQ3jVp0]
機器関係なく同周波数帯、同チャンネルなら干渉するでしょ
極端な話コードレスフォンですら



901 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/06(火) 23:29:18.49 ID:TnonH+1R0]
7500買ってきたんだけどサラウンド感がたっぷり味わえるブルーレイの映画って何がありますか?

902 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/06(火) 23:58:40.03 ID:AISVlZ5w0]
【5.1】サラウンドを楽しめる映画その5【ES EX】
toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1212798230/

903 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/08(木) 18:32:26.01 ID:5I7/4ZFqO]
ヘッドホン初心者っていうか、電化製品全般弱いんだけど
PS3とDS7500をHDMIで繋いだら
ゲームの映像は見れ、ヘッドホンから音声聞こえるのに、
テレビのARCて書いてある部分からHDMIでDS7500を繋ぐと、
番組映像は見れるけどヘッドホンから音声が聞こえない。
取説見ながらいろいろ弄ったけど全然ダメ。
付属されてる光なんちゃらで繋いだら音声も聞こえたんだけど、
これだから初心者は的なところがあれば教えてくれさい。


904 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/08(木) 18:33:47.90 ID:c4IgFOrX0]
>>903
オーディオシステムモードにするとか?

905 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/08(木) 18:51:47.67 ID:5I7/4ZFqO]
>>904
今出先で試せないけど
テレビの映像に切り替えると勝手に
AQUOSモードってのに切り替わるんだけどそれかな?
ちなみにテレビはAQUOSのLC40-Z5です。

店員は素人にも接続簡単なんて抜かしてたから舐めてたわハー

906 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/08(木) 20:57:36.21 ID:5I7/4ZFqO]
あーやっぱりダメだ分からん。
まあ光のケーブル繋げば音聞こえるからそれで我慢しますはい。


907 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/08(木) 21:10:33.70 ID:sNNcLmwF0]
説明書のP42は読んだ?

908 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 00:05:58.88 ID:79GVLCLq0]
>>907
あれ?昨日アダプタはずしてスイッチをMODE1に入れ替えてなんてやってダメだったのに
今、>>907見てダメもとで電源入れっぱでやってみたらあっさり音声出たw
まじ助かったどうもありがとう。

って書いたところでPS3起動したら音声無事聞こえて、また番組戻したら音声消えたw
音声出すにはまた他にモード変えて戻してからINPUTをTVに変えなきゃならんだけど
今度はPS3画像音声両方出んw番組に戻してもやっぱり音声消えたwもう訳わからんくなった・・

909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 00:11:07.60 ID:79GVLCLq0]
連投すまん
自己解決した。
入力切換のたび毎回INPUT押して合わせてやらなきゃだめなんだな。
自動で切り替わるもんだと思ってたわ。
お騒がせしてすんませんでした。

910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 01:52:55.34 ID:6hkDDwW+0]
>>909
AQUOSリンクだからかね、ブラビアだと自動切り替えなんだが
ARCで接続しないなら取説18pの『OPT入力でテレビ音声を楽しむための便利な機能』で一部解決するかも
『TV OPT』にする設定ね



911 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 06:40:55.11 ID:EbJoNLM/0]
FPSなどで使う場合、2chヘッドフォンとサラウンドヘッドフォンだと
全然違いますか?

912 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 11:13:14.99 ID:bqrhUOU60]
違うよ。全然違うよ。

913 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 13:58:05.10 ID:HrcY1qEzO]
>>910
ARCのHDMIで接続するのと、
HDMIと光ケーブルで接続するのと音質は変わらん?


914 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 18:49:04.27 ID:Rb8i2Iq70]
>>897
いやいや入出力端子は多いほどいい。俺も7100から乗換えで悩んでる。
ステレオRCAもPSPとDSで使いたいからHDMIと光が2・2だとちょうどいいんだけどなぁ。
でも横幅的には減らさずにいけるよな。
安い光パッシブセレクター分よりちょっと高くなっても買うぞ~。

915 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/09(金) 19:41:30.92 ID:AU+sNMJg0]
>>911
2chは足音の遠近がわかる、サラウンドはそれ+足音の方向がわかるって感じ

916 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 10:41:55.71 ID:th1KWc9x0]
DS1000生産中止みたいだしホワイトノイズとAAC対応の改良版出さないかな

917 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/10(土) 19:53:38.87 ID:UiE2Bu410]
清水の舞台から舞い降りたつもりで7500ポチった
さてさてPS3とバルデイアとZ9000(ARC非対応)とTX551
これをどう繋げばいいんだろうか
光端子二つつけとけよソニイ
俺って芝厨

918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 19:57:49.22 ID:uFy5gu4e0]
舞い降りた??

919 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 20:29:59.56 ID:a6uYOFrzi]
気取ってるようで、考えるとじわじわくる表現になってるなw

920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 21:20:05.02 ID:cnoKS5Mv0]
俺の怒りが有頂天を思い出すなw



921 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 21:47:36.15 ID:AnVbjRyl0]
>>917
最後の締めの俺って芝厨が霞んでみえるほど、じわじわくる

922 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 21:54:28.48 ID:IiOox4K+0]
彼こそが、清水の舞台から舞い降りた芝厨…ッ!!

923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 22:04:19.44 ID:H4q+28uE0]
芝イヌ子さん

924 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/10(土) 23:25:43.53 ID:rKSmTg4X0]
さてさてバーチャルサラウンドスレに舞い降りたソニイ芝厨どう繋げばいいんだろうか()

925 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 00:30:34.17 ID:iKtWaepI0]
某MMOでの運営の一言
「ごめんなさい!!!!」

926 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 00:30:51.38 ID:iKtWaepI0]
ぐあ、誤爆

927 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 00:53:39.32 ID:41kr/1e00]
>>926
「ごめんなさい」は?

928 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 01:02:17.23 ID:iKtWaepI0]
ごめんなさい!!!!

929 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 06:41:43.29 ID:En4DLTqx0]
>>917
Optoma TX551?

VARDIA名乗るようになってからの東芝レコはHDMIついてるし、
PS3もHDMIあるから光入力はとりあえず1系統あると足りるような。

(解答例)
VARDIA - (HDMI1) - DS7500 - (HDMI) -HDMI分配機 -(HDMI) - OptomaTX551
  PS3 -(HDMI2)──┘│            └──(HDMI)─Z9000
                └───←──(光)────────┘


930 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 08:39:24.60 ID:8NmFx/uq0]
DS7500の光角型出力って、HDMI入力からのドルビーデジタル5.1chやDTS出力を
そのままパススルー出力ってできるの?

つまり、Xbox360やPS3などの出力をHDMIでDS7500に接続
DS7500からHDMIでテレビに出力(映像)
DS7500から光角型でAVアンプに出力

という接続をして、
深夜音が出せない時間帯はDS7500でサラウンドを楽しみ、
音が出せる時間ではAVアンプで音だしてサラウンドを楽しむ

そんな使い方がしたい
できるかな?



931 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 18:46:49.85 ID:d5DP13HD0]
無理。HDMI入出力の無いAVアンプなら源から光で繋げばいいじゃない。
なにがしたいのかわからんけどこんなのならあるよ。
plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/26/news076.html

932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:00:35.81 ID:8NmFx/uq0]
>>931
>HDMI入出力の無いAVアンプなら源から光で繋げばいいじゃない。

そうすると、ヘッドホンで聞きたい時とAVアンプで音だして聞きたいときとで
本体の設定をいちいちいじることになってめんどくさいので

933 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:05:59.95 ID:GI8SeQF50]
正直DS7500は不便なところが多すぎるわ

934 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:22:12.77 ID:RQuWBkDB0]
設定なんてリモコンいじるだけだろ…
今時HDMI付いてないクソアンプ使っといて贅沢言いすぎだわw

935 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:26:27.54 ID:ooyAma2Y0]
PS3(箱)-TV(HDMI)
PS3(箱)-DS-アンプ
と繋ぎ設定を光にするんじゃ駄目なのかな
7500でHD音声聴けなくなるがその都度設定弄る必要はなくなる

HD音声聴きたいし設定弄りたくないならHDMI入出力あるアンプ買う必要あるわな



936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:29:16.07 ID:kv7MXM4g0]
ネガキャンに無理を感じる所を見るとDS7500が完成しきっている感を漂わせてるな

937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:47:50.22 ID:8NmFx/uq0]
>>935
そうするとDS7500の光入力が1つだから、1台の機器しか繋げられない

やっぱマトモにベンリに使うためにはAVアンプもHDMI入出力あるやつに買い換えないとだめか

938 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/11(日) 22:53:41.71 ID:ooyAma2Y0]
>>937
そういえば7500は一つしかなかったな
もし現状のアンプで使いたいならPS3(箱)-光セレクタ-DSて感じかなぁ

アンプを買い換えた方が楽だと思うがな

939 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 00:03:06.29 ID:9zzGpW8J0]
つーかHDMIをS/PDIFに変換する時点でパススルーじゃねえだろ、変換だ
そんなマイノリティのためにコスト掛ける意味ねえからSonyからは今後も出ねえよ

940 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 00:23:26.61 ID:pURn+t1Z0]
別に出来るか出来ないかを聞いただけで、
「出来ないからクソ」って言ってるわけじゃないんだから
いいじゃないか



941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/12(月) 00:45:18.90 ID:7p3DCTjKO]
アンプって何?

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 00:47:18.33 ID:Zt6EmzyT0]
>>937
マトモにベンリて・・・出力設定変えるのすらいやなら>>931が安上がりだろ

943 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/12(月) 02:53:33.65 ID:3HGANxUvO]
>>929
ノーパンでんがなノーパン
ブルートゥースでどーにかするつもり

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/12(月) 04:59:53.00 ID:jwh6FlNT0]
最強のヘッドホンサラウンドはバイノーラル録音されたもの
普通のヘッドホンでいいしあらゆるサラウンド方式を超越してる


945 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 10:03:32.17 ID:4vywH4t90]
でも映画撮影をバイノーラルで録ろうとすると
セリフが遠く聞こえてしまうんだろうな……

通常再生(スピーカー)用の音も録って両方収録しとかないと
いけなくなりそうな気がする

946 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 14:24:43.07 ID:iPIDa1QS0]
PS3を7500につないでそこからモニタに接続しているんだけど
電源OFFの時のHDMIスルーって接続したHDMIに設定しておかないとしてくれないんだな・・・

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 17:30:56.74 ID:vfZN5WKE0]
>>946
PS3をHDMI3に繋げてみ

948 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/12(月) 19:29:58.72 ID:iPIDa1QS0]
>>947
おお、ちゃんとスルーできた、ありがとう
こんな単純なことでできたのか

949 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 01:52:33.88 ID:pyi0thii0]
パッドの間隔こんだけ開いてるんだけど普通?
買って3週間目くらい。当初のフィット感がなくなってきた気がする。
保管方法が悪いのかな。beebee2see.appspot.com/i/azuY86OtBQw.jpg


950 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 11:22:36.59 ID:UXdXnKWQ0]
ATH-DWL5500を売ってEar Force DSSを買った
Dolby Digitalしか対応してないけど自分の用途ではこれで十分だわ



951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 13:31:38.70 ID:vmTAUY440]
>>949
それ、初期不良でクレームいれてもいいと思う。
他の人はわからんが、ウチの予約購入7500は指マン2本くらいのスペースだよ。
保管方法は、引っ掛けずに直置き。


952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 18:47:26.50 ID:pyi0thii0]
>>951
そんなに狭いのか。俺のは指3本半くらいだわ。
買った当初はキツくも無くユルくも無くって感じだったんだが、今は完全にユルい。
とりあえずサポセンに相談してみますわ。クレーマー扱いにならない事を祈る。

953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 19:02:49.14 ID:y+T9/5NT0]
確かに緩いな。
買って2日の俺は平置き保管で人差し指1~2本分だわ。
これでも緩く感じる俺頭小さすぎw
調整できないから緩いと困るよね。

954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/14(水) 19:58:00.32 ID:n1oIo9cf0]
充電用のクレードル出ないかな
充電するのが極めてやりにくいし絵にならない

955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 20:06:57.74 ID:JUXR25mk0]
DS7000,7100,7500と合わせて5台使ってきたけど
大体>>949ぐらいには開いちゃってるな。
発売日に買った7500もそんな感じ。
それでもむしろフィット感が良くなったと感じるのは
俺の頭がデカいせいだろうな。

956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 20:09:24.00 ID:RL5YYXqm0]
俺の7500は緩いな。
洗濯物干す時とか下向くと直ぐズレて電源切れる。

957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 21:01:09.14 ID:zvLdztGK0]
さすがに装着して動き回るのは想定してないだろ…。
緩いほうが楽で着け心地いいからきつくはしないでほしい。

958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 23:12:50.20 ID:+wUWnD0N0]
ははは、頭がデカい俺は得してるな

得してるな…

959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 12:23:41.23 ID:HulysR760]
動き回らなくても下向いたり上向くとズレるな。
頭小さいのかな。

960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 13:33:09.66 ID:5pr/yxRw0]
新製品レビュー
HDMI時代の本格派サラウンドヘッドフォン
立体的な音場再現。ソニー「MDR-DS7500」
av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20111215_498274.html



961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 13:51:39.81 ID:r1cGoUme0]
>>960
充電する時と使わない時のヘッドホンの収納に困るよなあ
付属のACアダプター使って充電できるクレードル出せよクレードル

962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 15:15:27.71 ID:CIDqFYbh0]
充電中使えないんだったらクレードルあった方がいいよな

963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 17:56:09.70 ID:v5fsmDEy0]
>>961
ダイソーのバナナスタンドオススメ

964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 18:13:03.51 ID:g6gtRbSr0]
俺はモニターアームにぶら下げてる。普段モニタに隠れて見えなくなるしお勧め。

965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 18:16:42.73 ID:lQXf9dQQ0]
クレードルじゃなくてスタンドだろ

966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 20:39:37.06 ID:/zc3NbIZ0]
ちょっと外して放置するとスピーカー出力に切り替わるのは直せないの?

967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 20:58:10.32 ID:+D6rND9w0]
ちょっと外す時はサッカーボールにかぶせとくとか…

968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 22:37:16.04 ID:enf1NJiz0]
>>961
カエサルの石膏頭がオススメ

969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 22:53:56.22 ID:r1cGoUme0]
>>963
>>968
いやあれ自動的に電源オンになるやん
>>965
ちゃうねんちゃうねん
どねーかして充電も可能なスタンドすなわちクレードル出して欲しいねん
携帯電話でも可能なんだからやる気になればできるだろソニイ

970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 23:02:30.16 ID:lQXf9dQQ0]
>>969
簡易スタンドでいい。DS6000のようなものに逆戻りは勘弁して欲しい。
非接触電力伝送だったら期待したいけど。



971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 23:34:19.46 ID:r1cGoUme0]
>>970
いやいやあのACアダプターってヘッドホンはずした状態でもコンセントに繋ぎっぱなしでもええのん?
いちいちコンセントはずすのめんどくせーんだけど、ヤバイ?

972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 23:39:05.11 ID:r1cGoUme0]
ケータイの充電クレードルやラムダッシュみたいな仕組みで
クレードルに乗せていれば自動充電
クレードルからはずしたらヘッドホン、本体とも自動的に電源オンが理想
ソニイさんならやってくれるはず
なんなら東芝かパナソでもええで

973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 00:51:52.62 ID:Lnpha0Ak0]
>>971
俺は使わないときも端子に埃入るのいやだから常時挿しておいてスイッチ付きの電源タップに繋いでる。
繋ぎっぱなしでも温度が高すぎなきゃ大丈夫じゃね。
まぁアダプターの寿命は短くなるかも知らんけど、電池寿命の方が早くくるだろうし。
プロセッサーの方は繋ぎっぱなしだし。
>>972
電池のこと全く考えてないな…。
まぁ新製品出たらすぐ買い換えるような使い方なら気を遣って煩わしくなくていいだろうけど。
置くだけで充電できるようにするなら充電スイッチは必須。あとサッと拭けるデザインで。

974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 01:04:17.65 ID:Hfp1ZBWv0]
Qiとかは?

975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 01:34:46.07 ID:eFPAjLOZ0]
>>973
もちろんフル充電されたら自動的に充電オフ
ACアダプターをコンセントに繋ぎっぱなしでヘッドホンのAC端子からコードはずして
ほったらかしておいても家事とかならへんのん?
その辺が心配やからめんどくせーけどACアダプターをコンセントからはずしてるけど
極めてめんどくせえ

976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 02:48:10.06 ID:Lnpha0Ak0]
>>974
Qiとは違うものだけど一年ちょっと前にソニーが技術発表してたからちょっと期待。
>>975
いや無意味に満充電付近で運用しないためにってことで。
ACアダプターは別にヘッドホンに給電してないからって火事になる危険が増すわけではないけど…。
まぁそりゃ外せば可能性もなくなるが。
どっちにしろ充電スタンドになったらコンセントに繋ぎっぱなしなんだろ?同じことのような。
どうでもいいけど充電機能のみだとクレードルってちょっと語感違うきがす、どうでもいいけど。

977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 09:20:04.54 ID:eFPAjLOZ0]
>>976
携帯電話のクレードルをイメージしてもらえれば

まじで充電してないときのACアダプターはつなげっぱでいいんだろうか
先っちょ触ったら感電とかしそうで怖い

978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 09:24:32.79 ID:b4aK+kq70]
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 26[ワイヤレス]
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323995057/

979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 09:27:29.98 ID:+SZqkBS20]
フッ…まだまだDS6000系の使い勝手が最強のようだな…

980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 09:59:15.86 ID:eFPAjLOZ0]
イメージとしてはラムダッシュの自動充電洗浄システム



981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 13:34:12.59 ID:PhW+5p4k0]
充電式電池って寿命の目安を回数で表示してあるものも有るけど、
あの回数って、フル充電までさせるかどうかに関わらず
充電器に繋いで充電開始した時点で1回分とカウントするように
説明してる充電器もあるよね。

その方法でカウントした方がより正確なら
このようなヘッドホンで強制的な充電機能付きのクレードルを
採用されちゃうのは恐い気がする……

982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 14:24:12.55 ID:4qQ3SyTj0]
今んとこ7500は過去のデジタル赤外線なみの長時間耐久性がある
この電池持ちは予想外だった

983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 19:30:40.77 ID:Lnpha0Ak0]
>>977
その心配はいらんだろww
クレードルの原義はゆりかごだし、充電機能すらないホルダーをクレードルっていう製品もあるくらいだから、
別に間違いって言い切れるものじゃないんだけどね。
もともとデータ転送のための機器の名前がクレードルで、携帯の充電機器とかは卓上ホルダが一般的だからさ。
>>981
それは大丈夫だろうけど、わざわざ満充電状態の時間を長くして劣化を早めるのはいやだからなぁ。
強制は勘弁してほしい。
DS7000でリチウムイオンになってDS6000から充電方式変わったし、使用中充電できなくなったし、
その辺はソニーも考えてると思うけど。
節電考えすぎて余計な機能が復活しちゃったが。

984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 21:17:51.89 ID:ZYbcp27+0]
7500買ってフル充電して、半日で飽きて、
2ヶ月ぶりに使ったら、まだ電池たんまり残ってた
WMとかあっという間に放電してなくなんのにすげーなとおもた

985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 21:25:20.99 ID:pT9jd74j0]
ソニーとロジクールの電池の持ちは異常

986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:23:15.82 ID:WRnlqTbx0]
11月に注文した7500がやっと届いた。
けど、ブラビアKDL-40V5と接続してテレビの音声聞いてたけど音飛びが凄い。
前リスンで5.1やってた時も音飛びしてたけどCDでもないのにTVが音飛びするって何なんだろう?
一瞬ノイズとともに音が切れるのが頻発するんだよ。

初期不良かな?でも通販で買ったからどうなるんだろ。

987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:34:27.49 ID:UNWREauG0]
無線チャンネル

988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:45:08.92 ID:WRnlqTbx0]
チャンネルかなーとも思ったんだけどリスンのSE9でも音切れしててこれは無線関係無いから何がなんだかさっぱりわからん。
チャンネル変えたら直るのかな?それともソニーに修理依頼したほうがいいのか

989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 22:57:55.34 ID:eFPAjLOZ0]
>>983
クレードルならACアダプターをコンセントにつなぎっぱにできるけど
今のACアダプター直つなぎの充電方式だとコンセントにつなぎっぱだと
ヘッドホンはずした状態だと先っちょから電気漏れて感電したり漏電したりしないのだろうか?
怖いからいちいちコンセントからACアダプターごとはずしてるけどめんどくせえ

990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 00:02:11.38 ID:QZDQ46IK0]
>>989
んな危ないもの売れるかよw
もちろんコンセントに繋いでいればそこから埃で出火とか本体が燃える可能性はなくはないけど。



991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 18:54:07.87 ID:QZrHm6Sw0]
DS7500がヨドバシで普通に売ってた ちょっと前までは入荷未定だったのに
だいぶ復調してきたのかな?

992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 19:20:45.40 ID:cj/NDPOzO]
>>989
その理論だと、延長コードやらコンセント口まで放電している事になるぞ

993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 00:02:22.99 ID:RralDKgf0]
電気、怖いですよね
特にこの季節、静電気とか

994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 05:17:43.23 ID:aE6mB7fZ0]
>>989
君は理科が苦手だろ

995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/18(日) 12:07:37.88 ID:h76WFq/s0]
ところでヤマハのYHT-S401ってどーよ?

996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 12:11:25.70 ID:2nmlOXkV0]
そんなヘッドホン知らん

997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:09:39.63 ID:BbNsCCGK0]
そろそろ年末年始の時期だが、今回はセール無しだろうか

998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:32:12.16 ID:7JZVwkbw0]
映画鑑賞用にオススメの教えて下さい。
予算は30000円です。
ヨドバシ福袋毎年買えず今年DS750020000円でないかな?


999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:44:25.77 ID:TBrg+alr0]
7億5千万だと…?

1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 16:10:32.02 ID:Fole+SMmi]
と言う夢だった



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef