- 1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/10/22(土) 12:01:40.51 ID:7AL3cJpf0]
- バーチャルサラウンド対応のヘッドホンに関する情報交換スレッドです。
現在、コードレスヘッドホン総合スレが統合されているため、 サラウンド非対応のワイヤレスヘッドホンも対象です。 ワイヤレスヘッドホン限定ではありません。 Bluetooth、またはKleerのポータブルオーディオ用製品は下記誘導スレへ。 テンプレのリンク先を参照するなど、まず調べた後に質問してください。 関連スレ・リンク等は>>2-10あたりを参照。 前スレ [ヘッドホン]バーチャルサラウンド 24[ワイヤレス] toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317113953/ まとめwiki www40.atwiki.jp/surround/ www20.atwiki.jp/surround223/ (ミラー)
- 951 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 13:31:38.70 ID:vmTAUY440]
- >>949
それ、初期不良でクレームいれてもいいと思う。 他の人はわからんが、ウチの予約購入7500は指マン2本くらいのスペースだよ。 保管方法は、引っ掛けずに直置き。
- 952 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 18:47:26.50 ID:pyi0thii0]
- >>951
そんなに狭いのか。俺のは指3本半くらいだわ。 買った当初はキツくも無くユルくも無くって感じだったんだが、今は完全にユルい。 とりあえずサポセンに相談してみますわ。クレーマー扱いにならない事を祈る。
- 953 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 19:02:49.14 ID:y+T9/5NT0]
- 確かに緩いな。
買って2日の俺は平置き保管で人差し指1~2本分だわ。 これでも緩く感じる俺頭小さすぎw 調整できないから緩いと困るよね。
- 954 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/14(水) 19:58:00.32 ID:n1oIo9cf0]
- 充電用のクレードル出ないかな
充電するのが極めてやりにくいし絵にならない
- 955 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 20:06:57.74 ID:JUXR25mk0]
- DS7000,7100,7500と合わせて5台使ってきたけど
大体>>949ぐらいには開いちゃってるな。 発売日に買った7500もそんな感じ。 それでもむしろフィット感が良くなったと感じるのは 俺の頭がデカいせいだろうな。
- 956 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 20:09:24.00 ID:RL5YYXqm0]
- 俺の7500は緩いな。
洗濯物干す時とか下向くと直ぐズレて電源切れる。
- 957 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 21:01:09.14 ID:zvLdztGK0]
- さすがに装着して動き回るのは想定してないだろ…。
緩いほうが楽で着け心地いいからきつくはしないでほしい。
- 958 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/14(水) 23:12:50.20 ID:+wUWnD0N0]
- ははは、頭がデカい俺は得してるな
得してるな…
- 959 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 12:23:41.23 ID:HulysR760]
- 動き回らなくても下向いたり上向くとズレるな。
頭小さいのかな。
- 960 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 13:33:09.66 ID:5pr/yxRw0]
- 新製品レビュー
HDMI時代の本格派サラウンドヘッドフォン 立体的な音場再現。ソニー「MDR-DS7500」 av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20111215_498274.html
- 961 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 13:51:39.81 ID:r1cGoUme0]
- >>960
充電する時と使わない時のヘッドホンの収納に困るよなあ 付属のACアダプター使って充電できるクレードル出せよクレードル
- 962 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 15:15:27.71 ID:CIDqFYbh0]
- 充電中使えないんだったらクレードルあった方がいいよな
- 963 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 17:56:09.70 ID:v5fsmDEy0]
- >>961
ダイソーのバナナスタンドオススメ
- 964 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 18:13:03.51 ID:g6gtRbSr0]
- 俺はモニターアームにぶら下げてる。普段モニタに隠れて見えなくなるしお勧め。
- 965 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 18:16:42.73 ID:lQXf9dQQ0]
- クレードルじゃなくてスタンドだろ
- 966 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 20:39:37.06 ID:/zc3NbIZ0]
- ちょっと外して放置するとスピーカー出力に切り替わるのは直せないの?
- 967 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 20:58:10.32 ID:+D6rND9w0]
- ちょっと外す時はサッカーボールにかぶせとくとか…
- 968 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 22:37:16.04 ID:enf1NJiz0]
- >>961
カエサルの石膏頭がオススメ
- 969 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 22:53:56.22 ID:r1cGoUme0]
- >>963
>>968 いやあれ自動的に電源オンになるやん >>965 ちゃうねんちゃうねん どねーかして充電も可能なスタンドすなわちクレードル出して欲しいねん 携帯電話でも可能なんだからやる気になればできるだろソニイ
- 970 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/15(木) 23:02:30.16 ID:lQXf9dQQ0]
- >>969
簡易スタンドでいい。DS6000のようなものに逆戻りは勘弁して欲しい。 非接触電力伝送だったら期待したいけど。
- 971 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 23:34:19.46 ID:r1cGoUme0]
- >>970
いやいやあのACアダプターってヘッドホンはずした状態でもコンセントに繋ぎっぱなしでもええのん? いちいちコンセントはずすのめんどくせーんだけど、ヤバイ?
- 972 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/15(木) 23:39:05.11 ID:r1cGoUme0]
- ケータイの充電クレードルやラムダッシュみたいな仕組みで
クレードルに乗せていれば自動充電 クレードルからはずしたらヘッドホン、本体とも自動的に電源オンが理想 ソニイさんならやってくれるはず なんなら東芝かパナソでもええで
- 973 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 00:51:52.62 ID:Lnpha0Ak0]
- >>971
俺は使わないときも端子に埃入るのいやだから常時挿しておいてスイッチ付きの電源タップに繋いでる。 繋ぎっぱなしでも温度が高すぎなきゃ大丈夫じゃね。 まぁアダプターの寿命は短くなるかも知らんけど、電池寿命の方が早くくるだろうし。 プロセッサーの方は繋ぎっぱなしだし。 >>972 電池のこと全く考えてないな…。 まぁ新製品出たらすぐ買い換えるような使い方なら気を遣って煩わしくなくていいだろうけど。 置くだけで充電できるようにするなら充電スイッチは必須。あとサッと拭けるデザインで。
- 974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 01:04:17.65 ID:Hfp1ZBWv0]
- Qiとかは?
- 975 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 01:34:46.07 ID:eFPAjLOZ0]
- >>973
もちろんフル充電されたら自動的に充電オフ ACアダプターをコンセントに繋ぎっぱなしでヘッドホンのAC端子からコードはずして ほったらかしておいても家事とかならへんのん? その辺が心配やからめんどくせーけどACアダプターをコンセントからはずしてるけど 極めてめんどくせえ
- 976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 02:48:10.06 ID:Lnpha0Ak0]
- >>974
Qiとは違うものだけど一年ちょっと前にソニーが技術発表してたからちょっと期待。 >>975 いや無意味に満充電付近で運用しないためにってことで。 ACアダプターは別にヘッドホンに給電してないからって火事になる危険が増すわけではないけど…。 まぁそりゃ外せば可能性もなくなるが。 どっちにしろ充電スタンドになったらコンセントに繋ぎっぱなしなんだろ?同じことのような。 どうでもいいけど充電機能のみだとクレードルってちょっと語感違うきがす、どうでもいいけど。
- 977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 09:20:04.54 ID:eFPAjLOZ0]
- >>976
携帯電話のクレードルをイメージしてもらえれば まじで充電してないときのACアダプターはつなげっぱでいいんだろうか 先っちょ触ったら感電とかしそうで怖い
- 978 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 09:24:32.79 ID:b4aK+kq70]
- [ヘッドホン]バーチャルサラウンド 26[ワイヤレス]
toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323995057/
- 979 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 09:27:29.98 ID:+SZqkBS20]
- フッ…まだまだDS6000系の使い勝手が最強のようだな…
- 980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 09:59:15.86 ID:eFPAjLOZ0]
- イメージとしてはラムダッシュの自動充電洗浄システム
- 981 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 13:34:12.59 ID:PhW+5p4k0]
- 充電式電池って寿命の目安を回数で表示してあるものも有るけど、
あの回数って、フル充電までさせるかどうかに関わらず 充電器に繋いで充電開始した時点で1回分とカウントするように 説明してる充電器もあるよね。 その方法でカウントした方がより正確なら このようなヘッドホンで強制的な充電機能付きのクレードルを 採用されちゃうのは恐い気がする……
- 982 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 14:24:12.55 ID:4qQ3SyTj0]
- 今んとこ7500は過去のデジタル赤外線なみの長時間耐久性がある
この電池持ちは予想外だった
- 983 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 19:30:40.77 ID:Lnpha0Ak0]
- >>977
その心配はいらんだろww クレードルの原義はゆりかごだし、充電機能すらないホルダーをクレードルっていう製品もあるくらいだから、 別に間違いって言い切れるものじゃないんだけどね。 もともとデータ転送のための機器の名前がクレードルで、携帯の充電機器とかは卓上ホルダが一般的だからさ。 >>981 それは大丈夫だろうけど、わざわざ満充電状態の時間を長くして劣化を早めるのはいやだからなぁ。 強制は勘弁してほしい。 DS7000でリチウムイオンになってDS6000から充電方式変わったし、使用中充電できなくなったし、 その辺はソニーも考えてると思うけど。 節電考えすぎて余計な機能が復活しちゃったが。
- 984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 21:17:51.89 ID:ZYbcp27+0]
- 7500買ってフル充電して、半日で飽きて、
2ヶ月ぶりに使ったら、まだ電池たんまり残ってた WMとかあっという間に放電してなくなんのにすげーなとおもた
- 985 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 21:25:20.99 ID:pT9jd74j0]
- ソニーとロジクールの電池の持ちは異常
- 986 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:23:15.82 ID:WRnlqTbx0]
- 11月に注文した7500がやっと届いた。
けど、ブラビアKDL-40V5と接続してテレビの音声聞いてたけど音飛びが凄い。 前リスンで5.1やってた時も音飛びしてたけどCDでもないのにTVが音飛びするって何なんだろう? 一瞬ノイズとともに音が切れるのが頻発するんだよ。 初期不良かな?でも通販で買ったからどうなるんだろ。
- 987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:34:27.49 ID:UNWREauG0]
- 無線チャンネル
- 988 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/16(金) 22:45:08.92 ID:WRnlqTbx0]
- チャンネルかなーとも思ったんだけどリスンのSE9でも音切れしててこれは無線関係無いから何がなんだかさっぱりわからん。
チャンネル変えたら直るのかな?それともソニーに修理依頼したほうがいいのか
- 989 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/16(金) 22:57:55.34 ID:eFPAjLOZ0]
- >>983
クレードルならACアダプターをコンセントにつなぎっぱにできるけど 今のACアダプター直つなぎの充電方式だとコンセントにつなぎっぱだと ヘッドホンはずした状態だと先っちょから電気漏れて感電したり漏電したりしないのだろうか? 怖いからいちいちコンセントからACアダプターごとはずしてるけどめんどくせえ
- 990 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 00:02:11.38 ID:QZDQ46IK0]
- >>989
んな危ないもの売れるかよw もちろんコンセントに繋いでいればそこから埃で出火とか本体が燃える可能性はなくはないけど。
- 991 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 18:54:07.87 ID:QZrHm6Sw0]
- DS7500がヨドバシで普通に売ってた ちょっと前までは入荷未定だったのに
だいぶ復調してきたのかな?
- 992 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/17(土) 19:20:45.40 ID:cj/NDPOzO]
- >>989
その理論だと、延長コードやらコンセント口まで放電している事になるぞ
- 993 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 00:02:22.99 ID:RralDKgf0]
- 電気、怖いですよね
特にこの季節、静電気とか
- 994 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 05:17:43.23 ID:aE6mB7fZ0]
- >>989
君は理科が苦手だろ
- 995 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2011/12/18(日) 12:07:37.88 ID:h76WFq/s0]
- ところでヤマハのYHT-S401ってどーよ?
- 996 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 12:11:25.70 ID:2nmlOXkV0]
- そんなヘッドホン知らん
- 997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:09:39.63 ID:BbNsCCGK0]
- そろそろ年末年始の時期だが、今回はセール無しだろうか
- 998 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:32:12.16 ID:7JZVwkbw0]
- 映画鑑賞用にオススメの教えて下さい。
予算は30000円です。 ヨドバシ福袋毎年買えず今年DS750020000円でないかな?
- 999 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 15:44:25.77 ID:TBrg+alr0]
- 7億5千万だと…?
- 1000 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2011/12/18(日) 16:10:32.02 ID:Fole+SMmi]
- と言う夢だった
- 1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
|

|