[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 20:48 / Filesize : 104 KB / Number-of Response : 543
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HD/4K/OLED】LG TV総合 Part11【樂喜金星】



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/22(金) 21:30:53.39 ID:rgOuska+0.net]
ここはLG電子のテレビについてのスレッドです。

LG電子
www.lg.com/jp/tv

LG電子の販売しているテレビ一覧
kakaku.com/kaden/lcd-tv/itemlist.aspx?pdf_ma=232

※ 猿の餌レスは透明あぼ〜ん推奨

<過去スレ>
Part 1 https://echo.5ch.net/test/read.cgi/av/1467263652/
Part 2 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1493184107/
Part 3 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1499830095/
Part 4 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1505309054/
Part 5 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1511790382/
Part 6 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1517963145/
Part 7 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522691080/
Part 8 https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1528818251/
Part 9 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535343061/
Part10 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545103399/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

297 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 15:07:18.60 ID:dhyYVzrj00501.net]
HDMI2.1なら本来4K120pいけるんだから、1440p120pぐらいは当然可能なはず

298 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 15:29:17.79 ID:8gQW7CCnr0501.net]
RtingsがC9購入済みだから近いうちにレビューあげるでしょ。

299 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/01(水) 16:08:41.71 ID:g4Rx9GfNx0501.net]
三星は日本の放送が受信出来るモデルありません

300 名前:300 [2019/05/01(水) 16:09:01.15 ID:g4Rx9GfNx0501.net]
300

301 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/01(水) 16:20:52.42 ID:ojn6VE0ad0501.net]
>>297
スケーリングに納得できるかどうかだけたな
dot by dot じゃないからな

302 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 17:48:38.35 ID:yoAGDG2Cx0501.net]
尼専の50インチ買ったけどスタンドのネジの大きさが合わん…

303 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/01(水) 18:49:14.49 ID:xqUUtXJxd0501.net]
>>302
イミフ
付属スタンド用ネジがどの穴にも合わないというのなら
初期不良交換を要求すればいい
他社スタンドへ取り付けるネジなら自己責任

304 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 19:10:21.54 ID:Vxf3fhaBM0501.net]
>>303
友達少なそうwwwLGスレって韓国人ばっかなの?wwくっさwww

305 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 21:03:49.78 ID:v+YJXqI400501.net]
LGのアプコンの性能はどう?
物のスペックと値段ではLGかなと思うんだが東芝やソニーのエンジンがいいみたいに聴くし
中々その辺を比較したレビューがなくて悩んでる
用途はDVDやBlu-ray鑑賞にゲーム(Switchとps4)にYouTubeに地上波とBSの鑑賞



306 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/01(水) 21:14:27.09 ID:2pLkGUNm00501.net]
比較しないとわからん程度なら悩む必要なくね?

307 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/01(水) 21:23:11.66 ID:LOJEhLi500501.net]
>>305
全然大丈夫だよ
地デジを見比べて他者と遜色ないどころか綺麗だったからLGにした
操作もアプリもサクサクで気持ちいいし満足してる

308 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/02(木) 09:04:56.14 ID:vX3sjE+wd.net]
ソニーのもっさりに比べれば何でも快適だw

309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/02(木) 09:04:27.71 ID:qfDLYkSx0.net]
ソニーのもっさりに比べれば何でも快適だw

310 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/02(木) 12:11:03.09 ID:J4NziuRM0.net]
C9P買ったけど、これBCASカードどこにあるんだ?
前のテレビで使ってたカード使いたいんだけども。

311 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/02(木) 12:27:26.38 ID:jXlpFoSn0.net]
>>310
釣りなのかもしれないけど

※[BS・110度CSデジタルについて]本機には、ACASチップが搭載されています。

312 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/02(木) 12:38:58.96 ID:Z3itZ3XDd.net]
猿が釣りに必死なんだろう

313 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/02(木) 13:54:08.40 ID:07U9e9d6x.net]
チョンが煽りに必死ニダ

314 名前: [2019/05/02(木) 14:32:05.54 ID:ZUQbK7m0x.net]
自白自爆自滅自演乙w

315 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/02(木) 14:40:27.32 ID:hzqAROlkr.net]
LGは有機ELテレビの2019年のラインナップを公開しました。 
このラインナップはゲーマーにとって興味深いニュースが含まれています。

発表されたテレビはHDMI 2.0の4K/60fpsを遙かに超える十分な帯域幅を備えたHDMI 2.1をサポートしており、最大4K/120fpsをサポートする仕様となっています。 
さらにLGは可変リフレッシュレートと自動低遅延モードの2つのゲーム用機能がサポートされています。

4K/HDR/低遅延モード/可変リフレッシュレートについては既にマイクロソフトのゲーム機「Xbox One X」ではサポートされている機能で、
自動低遅延モードを有効にすれば、ゲームをプレイしているときはゲーミングモードの低遅延な環境に自動で切り替わり、
動画コンテンツ視聴時は遅延が大きい高画質モードへと切り替わります。

そのほかにもLGの最新のテレビでは強化されたα9Gen 2プロセッサとディープラーニングによる音質向上などが行われているとのこと。



316 名前: [2019/05/02(木) 18:36:52.33 ID:ZUQbK7m0x.net]
とりあえずソース貼ろうな

317 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 04:15:28.56 ID:2DYhOqx50.net]
https://www.rtings.com/tv/reviews/lg/c9-oled

Rtingsのレビュー

318 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 08:33:45.61 ID:Tp9vD9bP0.net]
>>317
また遅延が減ったのか…ますますゲーム向きだな

319 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:44:37.73 ID:Y6WNRHeH0.net]
DSPの速度上げれば遅延は少なくなるからな

320 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:46:15.47 ID:MsyCPJ+6d.net]
液晶でも綺麗かもしれないが有機ELとでは差が有り過ぎるわ

321 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:47:17.19 ID:3C5fB1n7d.net]
4Kだから綺麗ってのは間違い。
もしくは見る目がその程度という事。

8Kアクオスを店頭で見たけど、んー色再現がねえ…

322 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:48:31.55 ID:gJFM2rnXd.net]
>>320
階調制御は上手くいってないぞ

323 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:50:09.30 ID:BqlCmDIQd.net]
有機ELは実際見るとめちゃくちゃ綺麗なんだけど店で見るとコントラストがキツ過ぎやしないか?
色が濃ければ綺麗ってのはちょっと違うと思うんですよねぇ

324 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 10:52:07.86 ID:Y6WNRHeH0.net]
強力age

325 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 11:02:42.51 ID:5MhcJZd90.net]
>>323
ダイナミックモードなんだからどぎついのは当たり前
シネマモードにすればいいし、>>317のようにキャリブレーションすれば完璧だけどね



326 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 11:04:31.68 ID:tupc7lM50.net]
早くM9100の寝落ち始まらないかなー
倍速パネルは9100だけだよね?

327 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 12:38:21.51 ID:cgzG0SNyM.net]
>>317
だいたいべた褒めだが、ABLについてはやはり問題視されてるね
ここが改善されれば完璧なのに

328 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 13:44:12.95 ID:iWoFaN9Bd.net]
有機ELといってもLGのは色フィルター式白有機のRGBWだからな
明るい部分の発色白化異常としばしば白とびが出やすい画質はどうにもならない
それに滑らか諧調レスの黒つぶれが重なって、一見コントラストが良いように見えるだけ

329 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 13:45:24.57 ID:BEnrtk5Ld.net]
有機ELは実際見るとめちゃくちゃ綺麗なんだけど店で見るとコントラストがキツ過ぎやしないか?
色が濃ければ綺麗ってのはちょっと違うと思うんですよねぇ

330 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 14:02:40.09 ID:/aB2I8z90.net]
・・LGのRGBW白有機という方式は、所詮は画質よりもコストカットを優先した逃げの手
この方式は、1画素あたり白色有機EL素子を4個使ったもので、画質に色々と問題があるのは
そのため

これは、R、G、Bについては安価な白色の発光に色フィルターを付けて出し、それに色
フィルター無しのWで輝度=明るさが足りない部分を補強するという代物
 有機ELパネルの「輝度不足」という大欠点からこれで一定は「逃げた」わけだ
なので映像中の輝度が高い部分はどうしてもW光が強くなって発色精度が劣化すると同時
に著しく白飛びが出やすくなる

消費電力が低いはずの有機EL素子のパネルなのに、LGの有機パネル採用のテレビの消費
電力が結構高いのは、一画素あたり3→4個と発光素子が多いから
 また、色フィルターというのは物理的に明るさ輝度を減じるので、その分頑張って
(電力をつぎ込んで)発光させなければならない、しかし有機素子の元々の発光能力や
寿命を考えると本当は避けたい所だが・・

黒潰れが出易い欠点については、これは私自身のLG社E6Pの使用感での推測であるが、後述
するsonyの所で触れている「暗部ノイズ対応」のために、「一定輝度以下は意図的に急
に沈ませる」ことで「逃げ」ているのではないか
それでも暗部ノイズやなめらかな諧調感欠如などの問題は依然として残っているのだが

ま、輝度=明るさ補強のための白素子の頑張らせ方と、3色担当の各素子の頑張らせ方との
微妙な調整チューニングで、素子寿命には目を瞑ってなんとか今の画質を出している訳だ
 LG方式のRGBWパネルは、つまりそんな形で「大型パネルまで一般大衆化可能な安い
製造コスト」を一早く実現し、一般大衆向け有機パネルとして今は独占状態にある
 ただしRGBWという手法そのものは、以前から安物液晶パネル用にあった手法の流用

本物のRGB素子による業務用sony有機パネルはどうしても高価(3〜400万円)になり、
業務用マスターモニターの頂点の地位は確立していても一般大衆用には向かない
(なお業務用sonyの場合、その高価コスト中の少なからぬ部分は「低輝度発光時に
暗部ノイズが発生しやすい有機ELに固有の物性的欠点」に対しての、一切逃げない
対処制御技術に費やしているようだ)

331 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/03(金) 15:01:32.66 ID:db/EluOWd.net]
店行くと有機ELのは4kHDRの超綺麗なデモ映像流してるから異常に綺麗に見えるんだよな
地デジとは天と地の差だから騙されるわ
やっすいテレビでもHDRデモ映像なら凄く綺麗に見えるから買いそうになる

332 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 16:50:24.67 ID:/aB2I8z90.net]
有機ELテレビ用の各社のデモ映像は、軒並み 
漆黒の中に派手な色彩の物体が浮かぶ・・みたいなものが少なくない
ま、そういう映像は得意ってことだな

映画、自然景観、文化遺産、生物映像、ドキュメンタリー・・・
あらゆる優秀映像のバランスの取れた幅広い表現という意味では、先進エンジン搭載の
ブラックパネルの液晶の方が上だと思う
自分はOLED E6Pのユーザーだが、そのモデルを入れた理由は別のところにあり、
有機である点については、逆に「暗い有機でも仕方ない」という判断だったからね

333 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 17:05:32.72 ID:FnLdoTkR0.net]
なんか必死なやつがいるけど、他人がOLEDを買うと不都合でもあんの?
「他人がOLEDを買うのは、俺を陥れようとねらってるからだ」みたいに思い込む病気のひと?

334 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 17:20:40.89 ID:EL2jiaOpM.net]
とりあえずケチつける本国の方はスルー推奨

335 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 17:35:15.58 ID:Csu3SQ1O0.net]
というかE6Pの世代と次の世代で、パネルの暗部階調はかなり改善してるからな。
近くのケーズでパナの有機と最上位液晶並べて同じライブ映像流してたけど、設定弄っても液晶の黒浮きと色の薄さが酷かったわ。
まあ最終的には好みなのと、消費電力の差はどうしようもないけどな。



336 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 17:46:28.27 ID:PB03mJSmd.net]
残念おじさんはあちこちで病的なレベルで有機ELネガキャン活動を行っている方です
家族を有機ELに殺されでもしたんですかねえ

337 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/03(金) 18:40:48.20 ID:Tp9vD9bP0.net]
また珍妙な3点リーダー野郎か
休日ろくに予定がないんだろうな

338 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/04(土) 04:10:50.25 ID:Ztt6XDig0.net]
晒しageといてやろうじゃないのw

339 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/04(土) 12:01:09.15 ID:T+WeWd2Q0.net]
あのお茶とかはつみつの映像は綺麗なので家でも見ますけど
それだけだな。

340 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/04(土) 12:07:48.67 ID:RecjJMmy0.net]
・・
をNGワードにしとけば良いのね

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/04(土) 19:38:11.90 ID:xgcQovfEr.net]
C9PからACASチップ搭載モデルになるの?

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/04(土) 19:39:43.23 ID:t+9Cjcqy0.net]
今後は全部Aカス搭載だろ

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 07:26:40.43 ID:/0Y0gg1O00505.net]
C8PでPS4proと繋げる時
RGBレンジを合わせる設定ないの?

C8P側にフル/リミテッドを手動で選ぶ項目ないけど、
いまだにないの?

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 07:28:00.83 ID:nlZm1zwGd0505.net]
海外のRTINGSのC8Pのセッティングで、
ゲームモードだと強制で色域が「ワイド」にされて変更できないバグがあるって書いてあるけど、
まだ治ってないの? 確かにゲームモードだとワイドで変更できなくなってた  

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 07:29:09.56 ID:7o0zyk6Kd0505.net]
そもそもワイドとエクステンドが何を指してるのかがよくわからない
色域絡みだと送信側でHDRが切れてもSDRに切り替わらないとか
(具体的にはHDRのデスクトップからSDR動画をフルスクリーン再生した場合)
わけわからん動作がたまにある



346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 08:30:05.90 ID:lzjeO3L600505.net]
>>333
いや、単に自分が買ったものでも悪いものは悪い、良いものは良いと
ハッキリ言う主義だから
無駄なマンセーしたがる奴は何故かそうしないと精神が持たないんだろうけどさw
別にオマエが買おうと買うまいと知ったこっちゃないよ

まぁLGのなんちゃってRGBW白有機では、明るい部分の発色白化異常と
しばしば白とびが出やすい画質はどうにもならない
それに滑らか諧調レスの黒つぶれが重なって、一見コントラストが良いように見えるだけ
一番コワいのは劣化が速いがゆえの 焼き付き だけどな

買いたい奴が買うのは勝手だよ
ただ、製造バラツキの優・良・可・不可の中で、可パネル仕様の安物モデルは避けとけ

それだけや

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 10:06:24.46 ID:bkna5kbh00505.net]
>>317
1440p入力対応したみたいだな
購入決定

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/05(日) 12:31:10.82 ID:xEVw3W2qd0505.net]
C8持ちだけど、GW帰省して実家にある液晶4Kビエラ最新と比べたら地デジも4Kも圧勝だねC8の。
とくにYouTubeやNetflixのultra4K観ると、有機ELのC8の方が断然綺麗で奥行きを感じる。
正直、液晶4Kなら別に今までのテレビでもいいかなと思った。
有機ELにしといて良かったよ。

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/05(日) 12:46:03.51 ID:fR9UU14400505.net]
>>348
最上級液晶買う金あるんなら有機EL買えよっていつも思う
液晶は所詮液晶、延長線上のものでしかない

350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/06(月) 19:34:21.56 ID:AGSkjp54d.net]
ふむ

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/07(火) 05:27:48.25 ID:iA8QW10vF.net]
そうか

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/07(火) 17:53:59.09 ID:B4fb2g8gd.net]
なんか重複スレで猿が故障自演してるな

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/07(火) 17:56:41.14 ID:B4fb2g8gd.net]
ま、猿だし

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/07(火) 18:43:04.40 ID:RXoVCRSHx.net]
>>352-353
これは自演と言わんのか?1人会話?

355 名前: [2019/05/07(火) 22:43:01.92 ID:EAcc44f/0.net]
全力で釣られてるなw



356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/07(火) 22:44:43.41 ID:yP1ur2Wsd.net]
しかもプロバイダが臭いしw

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/07(火) 22:57:00.17 ID:QFnS47ioM.net]
キムチスレだし間違ってないわな
このスレチョン多すぎだろ

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/08(水) 06:35:42.46 ID:acadDe/oF.net]
グンマーのテョソは荒らしで存在するようだw

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/08(水) 17:35:22.51 ID:z4Hdv6PBd.net]
あげとこ

360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/08(水) 19:23:02.41 ID:1uA2KzzbF.net]
ま、重複スレ荒らしは人外(猿)だしw

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/09(木) 05:51:49.44 ID:CnQ8waONH.net]
そうね

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 06:28:46.06 ID:bWxYJlVSF.net]
んだな

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 07:40:22.46 ID:4c/lcNQOd.net]
E9P見て来たけどHDMI2.1対応のオーラが感じられない

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/10(金) 08:05:17.44 ID:Ckit0d7Td.net]
誰だよ俺のレス転記したの

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 12:09:20.83 ID:zpQJ0OVdd.net]
猿必死



366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 19:35:56.19 ID:zpQJ0OVdd.net]
DLNA再生がもう少しマトモだったらなー

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 19:46:37.62 ID:gw/dFvElH.net]
日本のレコーダーとかはほとんど考慮されてないな

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 19:48:48.70 ID:8yZqsaO6F.net]
まあな

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 19:50:54.79 ID:zbgqo5OT0.net]
もうここまで来ると日本製品を買う理由が無いな

370 名前: [2019/05/10(金) 20:07:33.75 ID:qs6YjDgmd.net]
何か運営に金払って工作しにきている
VANKの中のヒトモドキが見える件w

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 20:26:18.99 ID:noxkDtuBF.net]
せやな

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/10(金) 22:57:48.55 ID:3rr6f3lr0.net]
hdmi2.1とか最新機能を惜しげもなく導入してくるところは日本企業も見習えよ
技術者軽視して、出し惜しみと囲い込みばっかやってたから中韓に抜かれたんだろ

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/11(土) 00:28:29.47 ID:o227nmay0.net]
>>372
営業サイドからの姑息な意見を汲んだからかな

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/11(土) 20:17:41.43 ID:3EX2gd/sd.net]
営業サイドの意見を素直に汲んだら
日本メーカーはもっとマトモな製品になってるだろ

目標管理制度による成果主義で減点評価しかしない人事制度が日本企業の不調の根本原因だな

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/12(日) 09:07:08.53 ID:ef2NhpM50.net]
協力age



376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/12(日) 15:36:17.19 ID:sp8b1wgyd.net]
>>372
MediaTekから入手できるチップセットでリファレンス通りに作ったらそうなった、というだけなのが実状
LGはIMFの強制という体で豊田大中(金大中)に半導体工場を現代グループに強制移転させられたから(元LG半導体は現在は巡り巡ってSK hynix)
チップ作るリソースが無いのが逆に幸いしている

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/12(日) 18:02:21.36 ID:nu2hGhZP0.net]
>>376
つまり頑張るわけでもなく普通に最新技術に対応、実装できる環境にあるってことか

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/12(日) 19:07:43.67 ID:ZY+6tAGpd.net]
>>377
日本メーカーは自社製独自チップが在庫切れか評価下げに耐えられる額の在庫数になるまで新規格に対応できん、
というアホな縛りがあるからな
ソニーとパナは外販しないからこんなことになる
サムスンもチップで自縄自縛自爆になりつつある
なお東芝は一昨年あたりからボードキットの形で外販しはじめたので対応が早くなりそう

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/13(月) 05:35:11.11 ID:E1RTCmpgF.net]
>>377
しょうゆうこと(音声指定:明石家さんま)

380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/13(月) 06:40:23.79 ID:NTrIqE00d.net]
強力age

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/14(火) 06:35:42.21 ID:8vCuMA5FF.net]
ふーん

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/14(火) 12:00:38.95 ID:mddzzvyDd.net]
独自OSのせいで
色々対応遅いよな

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/14(火) 12:57:29.26 ID:Wb+souo8a.net]
C8P 15万って買いかね
保証はまる子の店なんで問題なし

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/14(火) 13:59:11.69 ID:RhuEuOjad.net]
延長保証の内容によるな
年々減額していくタイプだと期限ギリギリで壊れると全額有償修理とあまり変わらなかったりする

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/14(火) 15:28:03.66 ID:Wb+souo8a.net]
>>384
まる子の店ってケーズデンキの事です
わかりにくくてすみません
保証に関しては最強と思われるので、ここ以外で大型家電は買いません



386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/14(火) 19:13:49.69 ID:Ejy7AMdpF.net]
>>385
茨城の加藤電機商会なんて存在しない地域の方が多いからCMなんか見たことない人も多いぞ
なおこちらはケーズが一時進出して数年で完全撤退(市場を現エディオンがガッツリ押さえてて地元のフランチャイジーが匙を投げた、ヤマダでさえ腰が引けている)した地域だ
5年以上完全無償修理で新品の搬入設置もタダなら買いだ
ヤマダとかコジマビックとかは年々減るヘル保証だからな
ケーズはポイントは関係ないので値引きのあと一声をお忘れなく

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/15(水) 05:51:39.75 ID:ofdA70HmF.net]
その場でズバッと現金値引き
(音声指定:加藤茶)

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/15(水) 06:30:43.19 ID:F8adWRKmF.net]
値段sage
本スレage

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/15(水) 20:56:11.91 ID:8UtArpd3F.net]
そうそう

390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/17(金) 05:28:06.10 ID:KDDdKeRvF.net]
あげ

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/17(金) 20:14:11.99 ID:1xj+ydz5F.net]
おほほ

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/18(土) 04:58:29.12 ID:6kc/TPwCF.net]
せやな

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/20(月) 05:34:33.36 ID:Nph04FfrF.net]
コストコでLGフェア
テレビはともかく洗濯機は高杉
テレビとあの巨大箱を自前で持って帰る気にはなれん

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 05:27:39.93 ID:JFcFStNxF.net]
ふむ

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 05:32:30.05 ID:fOfJamTuF.net]
コストコは基本自前で持って帰る所だからな
大型家電は家電量販店の実店舗一択だわ



396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 06:32:37.37 ID:c9Aj1/BIF.net]
>>395
前のテレビ引き取ってくれる所でしか買えない

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 19:11:23.87 ID:g4OSB8BZd.net]
設置作業が一人で出来ないので
それをやってくれることも重要

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 19:12:38.05 ID:D203364ud.net]
せやな

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/21(火) 20:12:30.81 ID:1nRKz1BtH.net]
一人で何とか出来るのは狭ベゼルの50Vまでだな

400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/21(火) 20:13:25.69 ID:hgi3mBA3F.net]
確かに

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/21(火) 20:18:25.66 ID:uuMvP/Q30.net]
65inchまでは1人で出来たよ、大丈夫。
但し箱から本体を引っ張り出すのが凄ぇ難しい

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:29:18.32 ID:4QwdoJjoH.net]
>>401
大型の設置は体力自慢にしかならんなw

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:33:08.11 ID:kZF45qaWF.net]
箱は寝かせて出すのが定石

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:35:12.36 ID:n8hIqXW/d.net]
寝かせる場所として箱の倍以上の面積確保できなければアウト

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:38:44.37 ID:kZF45qaWF.net]
アウトの人の方が多そう



406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:44:42.13 ID:4QwdoJjoH.net]
だからこそ販売店の設置サービスは重要
空き箱と中の緩衝材を引き取ってくれるのも地味に重要
ダンボールば普通は資源ゴミだがてれの箱は大きいので有料粗大ゴミ扱いという自治体もある

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:49:14.31 ID:Vt4ovKe5F.net]
せやな

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 05:56:55.66 ID:H/mOeM3uH.net]
発泡スチロールは不燃ゴミの有料袋に入らないので引き取らないとかな
結果、野焼きで処分するやつまで出てくる

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 06:34:14.69 ID:hZJmfAVjF.net]
45リッター1袋100円という凄まじい自治体あるもんな
家庭ゴミはこまめにコンビニへ捨てに行くとか乾き系のゴミはカバンにつめて会社で捨てるとかなw
袋とは無関係だが違反ゴミを収集しないでいたら2車線の道路が全部塞がってしまった8O痔wとかwww

410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 06:39:56.48 ID:+txP98YoF.net]
そりゃスゲー

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 15:43:15.63 ID:ZSoKeJM0d.net]
半端な地方都市に多いな
ゴミ有償化でコンビニや高速道路のエリアどころか路上路肩中央分離帯がごみ捨て場になってる所
コンビニのゴミ箱は常に満杯
店員がゴミ箱の中を片付けて店員が居なくなると待ってましたとばかりに何人もがコンビニのレジ袋にはち切れんばかりに詰まった家庭ゴミを捨てる光景
これを嫌がってゴミ箱を店内設置すると客足ガタ落ちで1年もたずに閉店コース
ゴミ袋が1袋60円とか100円だと住民は生活防衛のためにモラルハザードみんなでやれば怖くない状態
路上のゴミ掃除は結局自治体が負担
税金の使いどころを圧倒的に間違っている一例

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:10:23.48 ID:04pbBMMZd.net]
せやな

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:36:14.85 ID:VXzH4lycd.net]
あげ

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:52:16.85 ID:7UqZy9YbF.net]
そうか

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:57:36.80 ID:Yb0xKWkod.net]
なにこれ
RTINGに書いてあったバグ情報マジじゃん
「SDRゲームモードでは、色域が強制で「ワイド」になっているが
 この設定だと色が飽和する可能性がある」

ブラッドボーンやったらマジで色がおかしく黒潰れだらけの画面になったよ
なんでこれ問題になってないの? 全然アプデ修正も来ないし



416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:58:10.66 ID:2s6UFWh3d.net]
>>415
黒レベル変えろ

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 17:58:56.95 ID:pvzZ9SUid.net]
>>415
設定変更で直せる

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:01:32.46 ID:SWcmdurMd.net]
>>417
どうやって?  設定でなんとかなるならなんとかしたい

https://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/006/365/54/N000/000/000/rgbfull2.jpg
これフルレンジにしてLGのTVで見れる?

パナの有機ELの時は全部見えたのに、LGだと一つも見えない
黒レベルを高にしても3個位しか見えない 左下は全滅

同じ有機ELでもLGの奴は暗い黒は全部潰しちゃうのかな
それともLGのテレビがPS4のRGBレンジ「フル」を認識しないことってある?
まるでレンジが合ってないレベルの黒潰れで驚いてる

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:08:16.03 ID:oaGybwXYd.net]
ゲームの方で明るさ調整すればいいんじゃないの 

420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:09:19.03 ID:6vcHPk1Md.net]
419がサラッと核心突いてるけど調整するならまず明るさだろ
なんで二択しか無い黒レベルなんだよ

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:10:59.59 ID:gJXLqTb/d.net]
ゲーム側で明るさ上げたら、全体的に画面がのっぺりするじゃん
せっかくコントラストが売りの有機ELの意味なくなるじゃん

少なくともLGの黒レベル「低」は、調整画像の「0〜16」が全て完全に消えるから
黒レベル「低」=強制リミテッドレンジ(16〜234)なのかな
でも黒レベル「高」にすると全体的に若干白っぽくなるし、それでも「12〜16」程度しか見えるようにならんし
LGは黒潰れ酷いとは聞いてたけどガチだったんだな  C8Pならさすがに改善されてると思ったのに

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:11:55.68 ID:BNDXJb9Td.net]
いやテレビに明るさ調整あるだろ
黒レベルみたいな2段階じゃなくて100段階も

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:13:05.50 ID:kzgrUkHFd.net]
明るさってのは全体的な明るさが上がっちゃうから締まりがなくなるからヤダ
あと黒レベル「低」だといくら明るさ上げてもほとんど見えないよ
そもそも「0〜16」は切られてるリミテッド設定みたいし
黒レベル「高」にしてさらに明るさまで上げたら、もう液晶の方がコントラスト マシだよ

424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:14:22.08 ID:5zXQk3Upd.net]
うちでは調整したら余裕で見えてるよ
返信するのが面倒臭いからあらかじめ書いとくけど
ちゃんと画像をPS4で映して黒レベルが低でも高でも黒が漆黒のまま他のグレーも見えてる

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/22(水) 18:15:55.74 ID:bIVglgysd.net]
部屋を暗闇にして画面は真っ黒にして黒レベルを低・高どっちも試してみて、
高でも黒浮きしないんであれば高で使い、高で黒浮きしてしまうんなら低のまま使うって言うふうにしてる
このやり方なら黒潰れは回避できるよ
バックライト漏れのない有機ELならではの確認方法



426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 05:28:03.02 ID:P0AEHB07F.net]
黒レベル「低」だと、明るさ70くらいにしないとグレー見えなくない?

「低」+フル が一番綺麗なんだけど、黒が潰れるから
「高」+フル+ガンマ強 にして妥協してるけど、どういう設定にしてるの?

427 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 05:28:58.26 ID:XQTVfey1d.net]
>>426
部屋の明るさ次第で見え方なんかそんなんいくらでも変わるから

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 05:37:22.01 ID:us2naeTSF.net]
石糞猿が逆襲されてやんのw
黒なんて石糞猿の腹に比べりゃ何でも白い謙もとい件www

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 05:51:05.74 ID:lHHe8ZpbF.net]
強力age

430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 06:30:37.47 ID:KTWtpnDGF.net]
ふむ

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 06:32:56.28 ID:7Y1Iu1wxF.net]
>>428
確かに

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 17:51:11.03 ID:LrrpYTKXF.net]
あげだわ
そげだわ
こげだわ
そげかや?
www

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/23(木) 17:52:41.62 ID:P1FxQOHCH.net]
どげかやw

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/24(金) 05:27:39.00 ID:QpyDUDQEF.net]
石糞嫌、腹は真っ黒、を自白する重複乱立偽装釣りクソスレ

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:関口奇怪販売石糞嫌 [2019/05/24(金) 05:34:10.92 ID:8f9v8kdxF.net]
「いや、腹は暗室だよ」



436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/24(金) 19:36:40.03 ID:gZDMPPX6F.net]
やっぱり腹黒石黒

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/25(土) 10:01:51.85 ID:s6wHjMMF0.net]
C8P買ったけど手持ちのHTP-CS1付けなくても音質良いのかな
いやスレチかな

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/25(土) 12:23:22.44 ID:LrZq5N9X0.net]
>>437
低い音は調整すりゃ出るね

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/25(土) 14:33:53.93 ID:iGU/3m9cd.net]
>>438
ありがとうございます。
試してみます。

440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/25(土) 15:20:04.90 ID:60Ix0sEy0.net]
LG C9P 77 60万円になったら買う。

手持ちのパナプラズマ VT3 65インチと比べて 幅 15センチしかサイズ変わらなくて、重さが半分。
年末ぐらいかなぁ。

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/25(土) 16:27:22.78 ID:1Lo8/HvD0.net]
77インチなんて置き場所あって羨ましいな

442 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/26(日) 21:18:58.16 ID:pxvwynaFd.net]
55c7pでYouTubeを見ていると、アプリが再起動するときがあり酷くなると全く見ることが出来なくなります。
改善方法と言ったら初期化しているのですが、毎回面倒です。同じ様な症状の人いますか?
他の改善方法知っているかたいらっしゃいますか?

443 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/26(日) 21:32:17.52 ID:qjB+1ReLa.net]
>>441
6畳あれば置けるだろ

444 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/26(日) 21:37:24.79 ID:qjB+1ReLa.net]
>>442
うち55c6pだけど偶に無効なフォーマトとかで認知されないときがある
まあ電源OFF/ONで直るから別にいいけど…

445 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/26(日) 21:58:37.27 ID:qF7W5LNSd.net]
>>443
環境は人それぞれ
ベランダ窓が2面にありドアと収納がもう1面にあるような無駄に明るい団地間(狭い1600*800の方)インチキ6畳(本間との差はデジカメで言うと35mmフルサイズとAPS-Cのセンサ面積比とほぼ同じ)だと
長手の面の窓(開口1800)が真ん中にある迷惑な物件だと両端は700づつしかなく大型テレビは32インチでも窓にかかって直射日光浴びてアウト
エアコンが富士通将軍様w(ゼネラル)nocria-S(幅700未満というモデル)しか付けられない部屋
そんな物件が割と珍しくない数ある



446 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/27(月) 05:50:53.80 ID:QgL8YqWVH.net]
そうね

447 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/28(火) 06:35:47.77 ID:08Pd+VowF.net]
本スレ浮上

448 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 05:29:38.38 ID:X0s0lzVSH.net]
重複乱立偽装釣りクソスレが

449 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 05:29:54.50 ID:X0s0lzVSH.net]
あぼーんだらけw

450 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 05:30:11.34 ID:gxhA3aw+d.net]
ワロスw

451 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 05:34:39.60 ID:yGxNrZ/eF.net]
協力age

452 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 05:53:04.25 ID:a37gtFgRF.net]
あげだわ

453 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 06:27:00.59 ID:eshx6VN/F.net]
そげだわ

454 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 06:27:57.15 ID:iPX+PrN5F.net]
こげだわ

455 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 17:50:33.70 ID:zjTKTtZfFNIKU.net]
どげかやw



456 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/29(水) 18:06:08.09 ID:59MMSqYDFNIKU.net]
>>442
アプリはアップデートしてる?

457 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/30(木) 05:51:34.28 ID:NUl1yAc1H.net]
あげ

458 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/30(木) 06:27:54.67 ID:FFDSyV2sF.net]
PCのようにメモリー増設ができればいいのに

459 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/30(木) 06:38:14.84 ID:eFE1vjaVF.net]
バージョンage
メモリ容量age
本スレage

460 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/30(木) 18:34:21.92 ID:f5D8O3sRH.net]
協力age

461 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/30(木) 18:36:56.12 ID:bq2MlpQuF.net]
そうね

462 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/31(金) 05:30:55.40 ID:dmodEtkXH.net]
>>456
返信ありがとうございます。
テレビ側もYouTubeのアプリ側も最新になっています。
ウェブブラウザを使っていても挙動がおかしくなるのでメモリ関連だとは思うのですが…

463 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/31(金) 06:30:00.28 ID:Q/fXjbd8F.net]
>>462
思い切って初期化してみる

464 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/05/31(金) 17:46:22.19 ID:Xk9He/LFd.net]
強力age

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/05/31(金) 21:13:41.57 ID:dhCdUaH50.net]
https://youtu.be/0kfigbaWczc



466 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 06:36:10.41 ID:Wy7rBZL3d.net]
ネットの情報でBRAVIAと比べると
明らかにC9Pのほうが上に見えるんだけど実際どうですか?
ネットだから画質は比較できないけどLGのほうが高機能じゃないですか?
さらにかなり安いという
見てくれがいいだけで使ってみるとBRAVIAのほうがいいもんなんでしょうか?

467 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 06:37:06.84 ID:r5ord6Acd.net]
それはさすがに家電店で確かめてこればいいんじゃない?

468 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 06:38:29.97 ID:JPmHjQPnd.net]
値段を気にしなければBRAVIAの方が良いよ
https://imgur.com/a/dbbrG1n

469 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 06:40:15.53 ID:lpsPQh8Nd.net]
家電屋でみてもわからなくない?
店内明るすぎだしやたら高いところに置いてあったり
それぞれ別のプロモ映像だし設定ド派手だし

470 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 06:41:43.90 ID:5yPJB/8pd.net]
BRAVIAは15年たってももっさりUIなのでパス
Androidが拍車かけてるし全く改善する気ないよね、信じらんない

471 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/02(日) 07:22:53.38 ID:PlX3KP950.net]
>>468
一世代前の比較かよ

472 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/02(日) 09:18:29.09 ID:aGtEo5ig0.net]
両方買って確かめろ!

473 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/02(日) 12:31:00.30 ID:706g6cUaa.net]
C9Pは
HDMI2.1
4K120Hz対応
箱1Xが対応してるから
俺はこれにするぜ

474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/02(日) 14:04:32.29 ID:WSzZd39yd.net]
尼タイムセールの65インチって画質良いかな?
気になってるんだがね…

475 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/03(月) 00:29:36.35 ID:XsnF9G2q0.net]
C8Pの画質設定、参考になるサイトない?



476 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 05:27:08.14 ID:V52lDa3bd.net]
ん?

477 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 05:31:40.11 ID:DnjBDg3vH.net]
>>474
すぐ買う

478 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/03(月) 14:39:31.93 ID:7J+pUg5cr.net]
HDRの中、省電力は自動、眼精疲労軽減ON
サウンドはシネマ

みんなどう設定してるの?

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 18:37:47.16 ID:iTCobtmzd.net]
49UK6300PJF買ったけどコスパ最高だね
液晶テレビにしたら音がかなり良い
ただBluetoothのヘッドフォンが何度やってもペアリング出来ない、これも買う時のポイントだったのに

480 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 18:54:15.18 ID:SuIim6m+H.net]
>>479
まず至近距離でペアリングしてみる
ダメなら尼で安いイヤホン買って至近距離でペアリングしてみる
それでもペアリング出来なければテレビが初期不良なので交換

481 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 18:55:13.05 ID:SuIim6m+H.net]
なんとアマゾンがNGワードとはw

482 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/03(月) 18:57:30.73 ID:8AxoVm2k0.net]
ここの投稿の大半はコピペだから返信しても無意味だよ

483 名前: [2019/06/03(月) 19:02:52.99 ID:SuIim6m+H.net]
と、重複スレのコピペ荒らしが自身の所業を自白しておりますw

484 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 19:09:18.59 ID:lG7S/I2RF.net]
>>470
LGは独自OS?

485 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 19:34:18.85 ID:rTzMJos0F.net]
>>484
厳密には独自ではない
元PalmOS



486 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/03(月) 20:15:15.37 ID:qMr/3IPud.net]
有機ELは綺麗だけど、焼き付くから却下だな
pc使うから、焼き付くしな
新型の65インチ液晶買うかな〜

487 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/03(月) 22:37:07.71 ID:FaBMSEAP0.net]
金ないって正直に言えよ

488 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/03(月) 23:38:00.23 ID:7KKhKuNn0.net]
LGの有機ELは良い発色だけどね
SM9000にするつもりさ
有機ELは焼き付いたら終わりだしね…

489 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 01:21:52.22 ID:5nWWAKAva.net]
>>480
ありがとうございます!

490 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 04:07:10.97 ID:R3vH10Cp0.net]
>>488
二年弱使ってるけど焼き付く気配ないよ
ゲーム、パソモニには使ってない
焼き付く人は特殊な使い方してる人だけだよ

491 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 04:39:01.92 ID:F/4KJDBi0.net]
>>490
YouTubeの赤いチャンネル登録ボタンが焼き付いた事例がここで貼られてたぞ
全画面で視聴しなかっただけで簡単に焼き付く

492 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 05:33:44.55 ID:46p1BF03F.net]
協力age

493 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 09:17:42.09 ID:eCDT0HiDd.net]
ちょっと焼き付いたら売り払って新しいの買ってるわ

494 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 09:42:24.27 ID:/tpINKBGM.net]
SMシリーズ、店頭で見たらジャギジャギ目立ったんだけど

495 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 09:55:30.18 ID:sJL1YSxJ0.net]
REGZAエンジンのあるハイセンスはともかくとして、他の海外メーカー製TVの地デジ画質が微妙なのは仕方ない
別に海外メーカー製TVの性能が悪いんじゃなく、元からクソ画質でガラパゴス仕様の地デジそのものが問題なんだしね
NetflixやYouTube、ゲーム等で4Kを満喫するのが主ならおk



496 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 10:33:53.55 ID:b2nyW+ugH.net]
池袋ビックでチラッと見ただけだけど
たしかにSM9000は店頭で確認して納得してから買ったほうがいいように思えた

497 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 11:06:53.43 ID:hmlfFQnId.net]
SM9000て現行のLGの液晶テレビで一番良いやつだよね
それがパナとか他のメーカーの4K液晶テレビより画質劣ってるの?
地デジじゃなく、ちゃんとしたネイティブ4K映像で比較した上でそうなら残念だけども

498 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 11:36:48.15 ID:igA4oIkKM.net]
C7Pだけどバージョンアップ来てたわ
webから落として手動更新しか無理だけど

本体更新後にマジックリモコンもアップデートしたのは初めて見た
更新履歴にはBS関係のみだけど色々更新したんかな

499 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 12:00:16.82 ID:japJc5hFd.net]
放送波を待ってたらいつまでも前のまま

500 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 12:08:29.05 ID:Dqs2agfnd.net]
協力age

501 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/04(火) 18:18:03.30 ID:W61bduxhd.net]
たった今パナソニックの最新有機ELテレビが発表!
なんと!!最上位モデルは国内初となる今までのパネルを一新した自社組立!!!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html

自社組立のDynamicハイコントラスト有機ELパネルを採用した
最上位4Kテレビ「VIERA GZ2000」を7月19日より発売する。

502 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/04(火) 20:17:34.49 ID:/CWwZRJ70.net]
何が変わったんだろう?アプデ

503 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/05(水) 05:28:32.27 ID:2rof160yH.net]
LGはヤミ改修が平壌運転

504 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/05(水) 08:12:13.82 ID:vhjuvjySM.net]
LGは公開してる方だよ
「安定性を向上しました」って一文のみのメーカーも多いし

505 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/05(水) 08:14:39.72 ID:vhjuvjySM.net]
そーいや電源オン時にカチンカチンってリレー音2回鳴るだけで
電源オンにはならない症状無くなったな



506 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/05(水) 08:26:07.57 ID:KGiWbvQ+d.net]
どえらいバグだな>ファームが原因で電源が入らない

507 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/05(水) 12:07:43.35 ID:rgPAqoYed.net]
LG、88型8K有機ELテレビ「Z9」を今秋日本で発売。“家電をアートに”LG SIGNATURE
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188396.html

508 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/05(水) 14:36:47.84 ID:Gr+3hvNw0.net]
C8Pだけど、DOLBY ATMOSにすると声が聞こえにくいコンテンツがあるな、もっとセンタースピーカーの割合を増やしたほうがよいな

509 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/05(水) 17:25:04.77 ID:i3SWYwJqd.net]
それ完全にLGのテレビの外側の機材の話だな

510 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/06(木) 00:00:34.03 ID:tqBjjsRC0.net]
>>509
LGの有機ELはアトモス搭載ですが

511 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/06(木) 03:53:53.66 ID:fcJmxPPa0.net]
そそ、アトモスの設定で、センタースピーカーの成分を3dBだけ上げるパッチを出して

512 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/06(木) 06:36:38.04 ID:FXolXw/4F0606.net]
>>510
>>508にコンテンツによると書いてあるだろ
そういう音声の作りなだけでテレビに問題はない
サラウンド感出したいためにわざとセンター絞ってあるマスタリングのやつがあるのは確か
話が60年前だが2chステレオ機器の出始めの1950年代のピンポン録音みたいなもの

513 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/06(木) 11:37:12.37 ID:fcJmxPPa00606.net]
>>512
ジュラシックパーク以降のアカデミー音響編集賞の作品でセンターが埋もれてしまうのでチューニングの問題かな

514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/07(金) 05:40:32.82 ID:06gS0j/SH.net]
そうか

515 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/07(金) 21:06:00.66 ID:QiZ0XEKuH.net]
そうね



516 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/09(日) 04:26:35.78 ID:y+PrD8Qid.net]
LGのサービスリモコンをアマゾンで取り寄せて弄ってるけどやってる人いる?

・「TPCenable」 をOFFにすると静止画で画面暗くなる機能を切れるらしいんだけど、なぜか変わらず暗くなる
・「HDRモジュール」 をONにすると、SDRでも明るさリミッター外れてHDRと同じ明るさになる
・「dimming」 をOFFにするとHDR輝度が強制100で固定される

C8Pで調べて上記まではわかったけど、他に知ってる人いない?
静止画で画面徐々に暗くなるのをなくしたいんだけどどうしたらいい?

517 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/09(日) 04:28:05.95 ID:IPJn3w1s0.net]
www.stereosound.co.jp/review/article/2018/05/07/67227.html
シネマ2とシネマダークでええのけ?

518 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/09(日) 14:39:29.46 ID:lY1g75ODd.net]
いいんじゃないの

519 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/09(日) 17:24:05.35 ID:0WUK5d3n0.net]
$29,997ってけっこう安いな
https://www.whathifi.com/news/lg-8k-88z9-oled-tv-costs-dollar29997

520 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/10(月) 05:29:12.16 ID:TmEHMrFcd.net]
88なんて部屋に入らんな

521 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/10(月) 19:22:13.63 ID:x+CLW/n+d.net]
B6PにDENON AVR-S2300WはさんでPS4Proつないで映像出力情報見たらHDR非対応って出るんだけど
X2300もB6PもHDR対応のはずなんだけど つないだだけじゃだめなん?

522 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/06/10(月) 22:26:18.59 ID:PUdjYWza0.net]
有機ELは軽くて薄いから、縦にして階段とか運べる。

523 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 05:32:38.28 ID:mY4onpKOd.net]
TVとPS4を直接繋いでみる

18Gbps対応を謳ってるHDMIケーブルに替えてみる

複数のスレにいきなり書き込むのを止める

524 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 05:33:12.40 ID:iU4qfapxd.net]
C8Pの音設定
JVCのEX-HR11と切り替えながら調整
ボリューム30ぐらいでぐっとくる音になった
設定は以下


ATMOS off
アダプティブサウンド off
サウンドモード 標準
OLEDサウンド off

イコライザー on
100Hz 3
300Hz 4
1kHz 8
3Khz -3
10kHz -3

オートサウンドチューニング 低音ブースト


画質はHDR効果の中とシネマブライト

525 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 05:35:05.50 ID:LmLEHdxxF.net]
そうか



526 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 05:51:28.45 ID:ykUAXtKMF.net]
協力age

527 名前:「アーチスト」グンマー石糞嫌 mailto:霊感商法詐欺専門家 [2019/06/11(火) 05:55:50.69 ID:6ZCQ5SOJH.net]
音は専門家なので、女性も納得出来るぐらいのレベルになってると思うけど、
映像は専門外なので、女が濡れてしまう設定を教えてほしい

528 名前: [2019/06/11(火) 06:11:34.00 ID:tusk0EmsF.net]
モロに馬脚現し倒す「幼児脳の老害」55歳児グンマー石糞www

529 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 06:24:48.76 ID:iPUp5JEkd.net]
確かにwww

530 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 08:38:26.85 ID:D5NSLeMad.net]
ゲーム用途メインでC9Pに買い換え検討しているんですが、ゲームモードにした場合の画面の明るさはどのくらいになりますか?
C9Pを実際に持っている方、もしくはC8P
等の前モデルを使ってる方いたら教えてください

531 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 16:24:55.18 ID:afptngVyd.net]
6月に完成予定の新工場が立ち上がったらパネル生産に余裕も出来るので
将来的に48インチの有機ELも作ると言ってるけど、今年中に出るのかなー?
我が家の視聴環境だと55インチは少し大きいので48インチが出たら即買いなのだが。

532 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 17:21:58.03 ID:VnkHrbtv0.net]
2020年って記事を見かけたよ
https://www.techradar.com/news/lgs-48-inch-oleds-are-coming-in-2020

533 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 20:24:48.47 ID:ZfwFsguSF.net]
あげ

534 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/11(火) 20:57:50.56 ID:EzSOHBmhF.net]
>>530
HDRゲーは明るい
SDRゲーはHDRの半分の明るさ

ゲーム用途で有機ELにするんだったら
照明落とせる環境じゃなきゃダメだよ

あと欠点として
・ABL・・・白い画面の割合が多くなると輝度が落とされる
・ASBL・・・・静止画やロゴ、UI表示が3分ほど続くと輝度が落とされる

焼き付きは覚悟してるからいいけど、この二つの方が気になる

535 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/12(水) 05:27:30.60 ID:TQzD/4JTd.net]
>>534
欠点も分かりやすく教えてくれてありがとう
一応RTINGSとか読んでみてHDMI2.1フルスペックで使えるのがLGのだけだったんで検討してたんですが、欠点聞いた感じだと自分も気になりそうな感じですね
今年のTOSHIBAモデル55X930?もまだ出てないし、もう少し様子見ることにします



536 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/12(水) 05:33:07.72 ID:f87p+q4vH.net]
65C8Pがええな
4Kチューナーを選定せねば

537 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/13(木) 05:30:13.92 ID:OfzBnhAXH.net]
ABLは、照明落としてゲームやる分には
むしろ白画面が眩しくなくて好都合
(明るい部屋では白が灰色になるから気になるけど)
液晶で照明落として全白画面になると眩しすぎて目が死ぬし

ASBLは本当にウザイ これを切れる設定が切に欲しい 
せっかくの高画質が一定時間で暗くなったら無意味
焼き付きクレームが怖いからメーカーは絶対に手動で切れるようにしてくれない

538 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/13(木) 05:31:30.57 ID:OfzBnhAXH.net]
>>535
LGはHDMI2.1フルスペック関係で今後回収騒ぎになりそうな気がするのよね
あの価格帯で4系統48Gbpsは今のテクノロジーでは実現できるのかどうか
ソニーとサムスンの高価な8Kテレビでやっと48Gbpsに対応しているポートが1端子限定
今話題の新型ゲーム機で4K120Hz対応謳っているけどそれらは48Gbps相当に対応したHDMIポートが必要
ちなみにRTINGSでは今の時点ではLGのテレビで4K120Hzは非対応になってる

539 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/13(木) 05:34:27.84 ID:9otNxEnNF.net]
>>538
しかし、ちょっと驚きなのがRTINGS所有のGTX1060でHDMIから4K@120Hz(4:2:0)の信号が出力できてるらしいことだな
サムスンのQ90以上ではこの信号を食うけど、LGのテレビは食わないらしい
いろいろな意味でかなり怪しくはあるよな
韓国国内のLGのサポは4K@120Hzは対応しないと言ってるみたいだし

540 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/13(木) 05:50:08.46 ID:xpwOEyZpH.net]
そうか

541 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/14(金) 05:26:53.75 ID:PvXPGjSeF.net]
ふーん

542 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/06/14(金) 06:25:53.01 ID:YdEjum6yF.net]
あげ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<104KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef