[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:41 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなイヤホン Part148



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/01/09(水) 23:00:36.48 ID:Ffrgm+e70.net]

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543381713/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 02:20:14.61 ID:mxkBboks0.net]
>>709
In the heart of yourself.

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 06:59:47.15 ID:bg4hxtW80.net]
>>711
特に買う理由がないつまらんイヤホン
まあ外人は多少荒い音でも個性がある面白い鳴り方が好きな人多そうなイメージ
あと買う前の期待と違うとめっちゃ低評価にする、期待とは違ったけどこれはこれで楽しいってのを認めない感じ

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:31:44.15 ID:mlsBOjK/p.net]
期待と違った物を認めないのはここも同じだろ

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:45:27.55 ID:zSBetVHk0.net]
ん、E2000のアメリカイギリスアマゾンの最近のレビュー見たが日本とそんな変わらないような
断線起きるっていうのが多いかなってくらいで
日本のレビューよりは少し厳しい評価かなくらいだと思った、不具合は手荒に扱うのかもと感じた
コスパ的にまあ良いっていうのが概ねな気がする

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:48:02.58 ID:zSBetVHk0.net]
あと向こうでもパナのHJE150が向こうでもめちゃくちゃたくさんレビューされててコスパ最高的な扱いされてるんだと思った

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 12:25:47.80 ID:pnlSJp2wp.net]
そんなに良いのか…
パナってイヤホンヘッドホンではあんまし良いイメージ無かったけど安いし試しに買ってみるか

738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 13:06:14.13 ID:zSBetVHk0.net]
>>717
ごめん、話し盛ったかも
千円以下の定番って事ね

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:02:43.44 ID:7Hi6RQrv0.net]
(ソニーオーテクパナJVCの同価格帯製品と比べたら)高音質だな>E2000
finalが頑張ってるというより、上で列挙したメーカーがハイエンド以外で手抜きし過ぎてる印象
TTRやサトレ、オーツェイドは聴いたことないので悪しからず


E3000の評価に関しては
1. 定位が唯一無二→分かる
2. 頭内定位大嫌い、前方定位大好きだから最強→まあ分かる
3. 同価格帯内では頑張ってる方→まあ分かる
4. 今まで聴いたイヤホンの中で最高だから高音質!→お、おう
5. 高級イヤホンなんか要らない!これが最強!→wwwwwwwww

5は1や2みたいな評価を履き違えてるんだと思うけどね……

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:19:52.12 ID:ZqTN3gkG0.net]
マイナーメーカーの商品はマイナーメーカーのと比べろよ



741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:40:24.76 ID:dzy6llQu0.net]
世間的なマイナーメーカーだと
ゼロオーディオ、ファイナル、茶楽

742 名前:ケ人、サトレックス、アンティーム
この辺のメーカーの4000円くらいの買っとけばそこまで外れは無いと思うのよ。

ただ、上のクラスの聴いてしまうと夢から目が覚める感じ。
だからこそそこで踏みとどまっこれ以上のは自分に必要無いと言い聞かせていれば
幸せなのだと思う。
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:53:23.81 ID:zSBetVHk0.net]
ソニーのXBA-N1欲しい
試聴した限りだとドンシャリ高解像なんだけど
一万ちょいまでって決めてたがリミットはずそうかな

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 22:28:03.65 ID:dzy6llQu0.net]
>>722
ほしけりゃ買えばいいじゃない。
たまには贅沢するのも必要よ。

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 22:43:53.41 ID:dv2Pxbg90.net]
ATH-C505ってどうなの?3000以下で音質良くて耐久性なるべくあるものが欲しい
MX365は最高だったけどもう日本で売らなくなったみたいなので代わりを探してる

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:09:11.46 ID:zPPZb9Vr0.net]
>>724
探してるのはインナーイヤー?
だとすると自分はわかんない
>>62のやつはどうなの?

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:12:42.90 ID:dv2Pxbg90.net]
>>62
mx365は持ってるのでそれ以外で
64ohmは1年ほどで片耳聞こえなくなったのでもう買わない耐久性なさ過ぎ

748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:59:16.69 ID:zPPZb9Vr0.net]
>>724
インナーイヤーはよく知らないけどカナルじゃないこれはどう?
こないだこれを店で試聴してみたら1500円以下とは思えないくらい音が良くて買おうかと思った。
13.5mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用)でオープンのスポーツタイプ。
まあ探してるのはこれじゃないだろうけど。
SONY MDR-AS210
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VWQ6BTN

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 00:21:12.28 ID:+1d7kcpg0.net]
>>724
尼チョイスの1MORE Piston EO320とかどう?
オーテクのってどれも耐久性はあんまり良くは無いように思うけど。
あとSENFER PT15とかグラフェンドライバーでMMCXで2500円位だし。
オーテクのよりかは音良さげだけど。
1MOREのは視聴したときは良さげだったんだけど、
手持ちのと比べたら、まぁ使わないだろうなーと自分の選択肢からは外してる。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 05:50:14.03 ID:KVj5qNq80.net]
春休みかぁ



751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 08:18:11.89 ID:Mk3J74LE0.net]
>>727
これはちょっと嵩張りそうですね
>>728
結構色んなのがあるんですね

ありがとうございました。参考にします。

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 08:56:13.00 ID:/dD08xy7a.net]
浦島太郎でアルバナ2を5年くらい使ってます。
これに似た傾向のイヤホン教えてください。

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 10:38:35.04 ID:jUEPS4GM0.net]
ソニーオーテクで1万以下はみない方がいい
聴いてみりゃその手間さえ無駄だったと思うものしかない

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 10:47:26.68 ID:aFjxDsl9a.net]
>>731
同じの買ってもと思うかもしれないけど、楽天の直販でマイク付きが3,672円だよ
ttps://item.rakuten.co.jp/creative-store/hs-avnie2p-sps/

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:28:37.91 ID:/dD08xy7a.net]
>>733
これは知ってました。今使ってるのも楽天で買いました。
先にいっておけば良かったですね。

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:44:00.66 ID:Mk3J74LE0.net]
>>728
SENFER PT15を買って断線したらNecehckの配線を買おうと思います
本当にありがとうございました。

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:58:59.89 ID:aFjxDsl9a.net]
>>734
似た傾向探すなら上のランクにしないなら、新鮮味は無いけど同じの使った方が無難だと思うよ

758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:04:35.37 ID:yShUc7v8p.net]
>>731
ゼロオーディオのBX500とか良かったけどもう売ってないしなぁ…
シングルBAとか今はあんまし良いのないかも

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:16:02.43 ID:Mjz7LikO0.net]
>>731
ハイブリッドだけど問屋のDN-915508 がお勧め
アルバナ2からだと曇りが取れてすっきりクリアに聴こえると思う
コスパ高いよ

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:52:56.76 ID:Mk3J74LE0.net]
やっぱりNICEHCK EB2の評判がかなり高いのでこっち買うことにしました



761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 17:11:31.83 ID:Mk3J74LE0.net]
ATH-C505とMX375を聴き比べると前者は音がこもり気味で高音が聞こえにくい
後者は低音が聞こえにくいけどそれ以外はクリアに聞こえる
イヤホンによって大分違うんだなぁ、ゲームやる分には前者の方が環境音が聞こえて臨場感がますな

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:02:58.05 ID:+1d7kcpg0.net]
>>732
そう?自分はXBA100は良いと思うよ。
まぁ、スレの範囲より少し高いけど
ファイナルの機種とかがあれだけもてはやされるなら
XBA100ももう少し評価されてもいいと思うんだけどね。

>>739
良さげな機種ですね。
銀コートケーブルなんですね。
3.5プラグのが黒しかないのがなんか残念ですよね。
尼でタイムセールになれば狙ってみたい。

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:11:09.73 ID:XR/kDMCWd.net]
国内のメジャーなメーカーの低価格だとSONYのEX450とか普通に良いと思うけどな
沼の入り口がこいつだったから思い出補正があるのかもしれないけど

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:28:07.69 ID:H3XcN1Wk0.net]
EX450はちょっと篭り気味でな

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/07(木) 08:11:47.79 ID:xrO/LqdSd.net]
確かに籠もってるが良いイヤホンだと思う
たまに使ってるよ

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/07(木) 18:32:48.45 ID:Zuixa/RY0.net]
EX450いいよね
あの筐体の装着感もいい

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/10(日) 03:15:12.75 ID:fmCpYgqM0.net]
昔問屋で1000円で買ったシングルBA機をばらしてみたらBAの筐体半分がプラだった
ばらすときに左右両方死んでしまったけど構造見えるのは面白い

768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/10(日) 04:58:35.54 ID:faw7R48/d.net]
1000円でも
大事にせんと
貧乏言い

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:11:29.00 ID:d/8o396ur.net]
T8SがAmazonでタイムセール

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:25:42.04 ID:OCYIIQA30.net]
一番知りたいのは定番商品全種の比較レビューとかなんだけどそんな事してる人っていないよね



771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:38:01.83 ID:TD0G7WmhM.net]
家電批評で結構レビューしてなかったっけ。過去記事見れればいいのにな。

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 20:42:27.85 ID:a6bRnwcH0.net]
>>749
ポピュラーなヘッドホンやイヤホンの周波数特性を網羅してる。参考にはできると思う
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:34:52.68 ID:+3++ZYda0.net]
今回のヤフショ30%はEHP-DH1000A買ってみた。
エレコムダイレクトショップでアウトレット出てるから4500円くらいになって更にポイントが付く。
試聴してないけどお前らの評価信じてるぜ。

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:40:51.97 ID:4lCHWj860.net]
DH1000は俺が試聴した限りだとシャリが強くて低音スカってた(CH1010比)

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:54:53.34 ID:llcUr4IV0.net]
DH1000はやたら勧める奴多いから聴いたことあるけど自分も同じ感想だったなやっぱりダメじゃねーかと
よくある聴いた瞬間に良さでも何でもなく明らかにおかしい音が鳴ってるやつ5秒で外すよね

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:55:50.93 ID:uWZF0eypM.net]
ズンチズンズチ

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 07:50:15.36 ID:SAzP39p8p.net]
エレコムってだいたいそんな感じじゃね
ハイレゾ対応謳う為に無理矢理高域絞り出してるみたいな

778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/03/12(火) 08:03:35.05 ID:huXkGOq8 ]
[ここ壊れてます]

779 名前:a.net mailto: 初めてiPhone標準のイヤホン使ってみたけど、なかなか
低音がズンドコでぼやけてはいるけど
J-POP聴くにはこれで十分なのかもね

変換アダプタ買って元のオーテクに戻る
[]
[ここ壊れてます]

780 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/03/12(火) 08:05:04.95 ID:huXkGOq8a.net]
しかし、相当音漏れしてそう電車でこっち見てくる人いたから多分そうなのかも



781 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 08:59:34.21 ID:5X66AKBXa.net]
>>753
前に自分も音の分離は10k以下だとかなり良いけど高音に関してはたしかそれと似たような印象だからと書いたら反論多かったな

782 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 09:12:52.97 ID:sJycUSrP0.net]
>>753
そういう人のためのGB3000

783 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 16:19:49.61 ID:qJtC6u+u0.net]
ヤフショで30%オフだからXBA-100買ったわ
単発BAを一本持ってても良いかなと
4000円ちょいだった

784 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 18:49:38.20 ID:tLDQH9wZ0.net]
今E3000でAvril LavigneのComplicated聴いてるけど、やっぱり声が遠いな
その分、音量上げるから耳に悪い気がする
yahooで30%offだしE2000も買った方がいい?

785 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 18:56:01.95 ID:F4rog6NfM.net]
もっと別のにしたら?

786 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 19:12:53.66 ID:OQjYxvjUM.net]
E3000のボーカルが奥まってるのをどうにかしたいなら
E5000 MAKE2 MAKE3あたりに行くしかない

787 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 19:26:31.96 ID:Mm5P0nVid.net]
ファイナル以外も検討してみたらどうだろう

788 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 19:34:24.66 ID:oUPvJ5v7x.net]
そこは多分触れちゃダメなとこなんだろうな

789 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 19:42:51.33 ID:Wgr8+Q9HM.net]
みんなおすすめのファイナルの話をしよう!

790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 19:52:46.62 ID:AEZAlYF50.net]
MDR-EX650 3323円
行くべき?何かほかの探すべき?
se-ch9t 5710

高いほど値下げ幅が大きいのでもっと高いの買った方が良いと思うが有線ってあまり発売されてないんだよなー
どれ買えばいいのかわからない。
MDR-EX650とCKS550xなら650のが元値が高いし総合力では上だよな?



791 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 20:02:50.57 ID:F4rog6NfM.net]
ch9tでいいんじゃない?

792 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 20:18:54.69 ID:ugBSdbJM0.net]
>>768
650で良いと思うよ。
懐かしい音というかベーシックな音で良いんじゃない。
上の方で出てたXBA-100の方が自分は好きだけど。

793 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 22:57:02.60 ID:AEZAlYF50.net]
買ったよ。アクアの替わりなのでBAのxba100は今回はパス。

794 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 23:03:19.09 ID:swDSeU1/M.net]
エレコムのEHP sl100てやつ値段の割に良いと思うんだけど

795 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 08:54:10.48 ID:dV++yIHn0.net]
シングルBAで初めて買ったXBA-100がショボすぎて、BA全体が悪いものだって思ってたよ。
アクアとかEN120試したら勘違いだって気付いたんだけど。

796 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 09:02:43.08 ID:6cZZfs1da.net]
XBA-100の音って個性的だよね
まだ熟れてない青いバナナを好んで食べる人がその青々しさそのままをより磨き上げたような不思議な音だ

797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 11:23:21.72 ID:6Qd2/AdE0.net]
SONYのシングルBAならXBA‐10が好きだな
入手困難と言われるPCOCCケーブルを使った貴重(?)な機種

798 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 20:59:37.00 ID:7+j3odI10.net]
>>753だけど前言撤回
きちんと装着できたらちゃんと締まった低音が出る
問題はそのベスト状態にするのがムズかしすぎること
つまり装着感がゴミ

799 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 22:56:20.99 ID:XzTHGq8k0.net]
SONYのイヤホンって緑青が酷いんでしょ…どんなに音が良くてもすぐ錆びるならいらないわ

800 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/0 ]
[ここ壊れてます]



801 名前:3/13(水) 23:51:02.91 ID:TN7MVm8L0.net mailto: >>777
それEX650だけだから
それに別に爪やなんかで簡単に削れるし
そんなのいちいち気にしてらんないよ
コーティングもはげてくるが使い込んだ味みたいだと思ってる
[]
[ここ壊れてます]

802 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/13(水) 23:53:26.54 ID:7+j3odI10.net]
XBA-100もだぞ

803 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/14(木) 02:15:04.01 ID:9aZ+nKzA0.net]
紙やすりとかで削れば良くない?

804 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/14(木) 22:43:34.22 ID:+fJWfkss0.net]
>>780
緑青は削るより重曹・酢又はクエン酸・レモン汁で拭き取ると良いですよ。。
削ると筐体自体に傷がつくよ。

805 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/14(木) 23:11:01.27 ID:S5UQliwp0.net]
ハウジングの外面だけにしか発生しないなら確かに大した問題じゃないけど
EX650もXBA-100もステムまで真鍮だから
ステムに青錆発生するのはめんどくさいぞ
下手したらフィルターが汚れるんだよ

806 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 00:20:36.05 ID:g7JsCzNR0.net]
ステムに真鍮ムクだけはやめて欲しいわ
ロジウムメッキとかしろ

807 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 00:40:04.83 ID:rUckYOP7r.net]
まぁでもちゃんと毎日チェックしてれば大丈夫か
いやでも普通の人はイヤホンのステムなんて毎日チェックしないからやっぱダメな気もする

808 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 01:14:05.42 ID:nuX0Mlde0.net]
XBA100の緑青の手入れは面倒くさかった。
EX650買おうかと思っても、あの作業思い出すとEX450でいいやってなる。

809 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 03:12:28.75 ID:0CMkMFcC0.net]
>>771
俺もちょうどAQUAが片方断線して音出なくなったから何買おうか思案中

810 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 09:03:28.15 ID:in8M7J3Ga.net]
ヤフショのエレコムでアウトレットイヤホンが色々安くなってるけど種類があり過ぎてどれが良いやつか判らん



811 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 13:10:21.77 ID:in8M7J3Ga.net]
取り敢えず気になったのを少し調べたんだが、この中でお薦めある?又は止めとけってのある?

@EHP-GB3000ABK 2,894円
価格COM最安 6,780円
レビューがほぼ無い
AEHP-CH3000SBK 2,138円
価格COM最安 4,980円
レビュー多め。評判はまずまず
フィット感が微妙?
BEHP-RH2000ABK 1,814円
価格COM最安 2,530円
そこまで値引きされてるわけでない
高音域だ刺さる?リケーブル対応

812 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 14:28:19.27 ID:awiNe6Yva.net]
>>788
これは一長一短だ

813 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 15:01:16.95 ID:nSUWW0/NM.net]
>>788
止めとけっていうんじゃないけど

EHP-GB3000Aは音漏れ前提だね、後方ダクトが凄くデカイ
EHP-CH3000Sはアームが可動しそうなデザインだけど、実はダミーなのだ
EHP-RH2000Aはよく知らない
だが、MMCX対応とはいえ
断線したからってリケーブルするようなもんかなー?とは思う

814 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 19:18:46.30 ID:SN4Ya3cb0.net]
CB100はどうなの?
まんぼう先生が絶賛しとるで。

815 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 19:28:10.99 ID:IAQ+4TgvM.net]
リケーブルは仕様を変えるメリットがデカい
短いケーブルに変えたり便利

816 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 22:03:20.86 ID:WLADrgsy0.net]
青錆ほっといたらどうなる?

817 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 22:41:24.67 ID:ZSlmXnxfa.net]
耳の中で増殖する

818 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 22:57:55.72 ID:b+Crpg1A0.net]
そしてやがては脳に寄生し

819 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 23:01:40.34 ID:ZSlmXnxfa.net]
脳に直接響く最高のサウンドが君を待っている

820 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/15(金) 23:30:18.36 ID:2hKyI7ID0.net]
(´・ω・`)



821 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 00:45:54.03 ID:ib3LV9Ck0.net]
緑青ほっといたら
それは毒だ触ると死ぬぞおじさんに粘着されるくらいじゃない。

822 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 00:54:12.91 ID:ApNtyjXq0.net]
不動態を形成するような金属以外は、表面の錆で表面積が増えて加速度的に酸化促進、内部に浸食するはず
ボロボロになってめんどくさいことになりそうな予感はする

チャリンコ用の防錆剤でも塗っとけば?
触って被膜がとれない限り防錆効果が持続して半永久的に効果が残る、とか書いてた気がするし、ステム部分くらいは簡単に保護できるんじゃね?

823 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 01:04:55.52 ID:HQ61THTs0.net]
緑青まみれの銅像がずっと残ってるぐらいだから内部まで浸食はされない
ただし簡単にはがれるからイヤホンみたいなしょっちゅう触るものだと表面が少しずつボロボロになりそう

824 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 01:58:25.48 ID:ApNtyjXq0.net]
ちょっとググってみたら簡単に答えが見つかったわ
銅の錆は落とさない方がいいね

825 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 06:42:29.95 ID:Ef99geWJ0.net]
胴の合金の筐体だとちゃんと手入れしていると使い込んだ感出て良いんだけどな。
EX650はきれいなままだけど、Heaven-V agingは良い具合になってる。
錆落とし(サンポールの方が効く)はムラになって、汚い場合に使う。

826 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 11:15:09.05 ID:3lJ0Vd7H0.net]
サビーヌブラスって真鍮や銅向けの防錆剤がある

827 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/16(土) 14:24:36.59 ID:DB4v4nBR0.net]
イヤピを取っ替え引っ替えしてたら
EX650の緑青が他の機種のステムに着いて大変だったことがあるw

828 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/17(日) 14:32:07.01 ID:Au1YY9Ei0.net]
緑青自体は嫌いじゃないが剥がれるのが嫌だ

829 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/17(日) 20:22:55.53 ID:4r/M3kHb0.net]
MDR-EX90SL出てもうすぐ1年経つけどやっと手に入れたぞォ
なかなか良いねこれ
iPod classicとSO903iどっちもイコライザー無しでガッツリ鳴る
なにより音場が最高だね ジャズとか最高
あんまりシャリシャリせずに低音もよく出てる
ヨドバシで9980円でゲット

830 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/17(日) 21:15:20.98 ID:mYiuBispM.net]
おじいさんもう2019年ですよ



831 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/17(日) 21:28:45.29 ID:H3YOpfbT0.net]
干支が一回りしてる

832 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/17(日) 22:26:29.93 ID:BmuPPTVIM.net]
不意打ちでわろてもうたw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef