[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:41 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなイヤホン Part148



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/01/09(水) 23:00:36.48 ID:Ffrgm+e70.net]

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543381713/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

679 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/26(火) 01:24:51.83 ID:gJXmEWxm0.net]
>>655
ありがとう!けどゼロオーディオの音嫌いじゃないけどドンシャリのイメージが強いんよなあ…
いや本当に好きな音ではあるんだけども

680 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/26(火) 01:49:27.53 ID:YDObJQXs0.net]
HR500検索してみたか?
ただの一つもユーザーレビュー出てこないぞ
これが中華イヤホンならステマステマの大合唱だわ

681 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/26(火) 02:02:49.92 ID:LaDsRdyn0.net]
>>661
HEAVEN IVは今でも売ってるけど出た時期でいえば古い機種にはなるかなあw
個人的にはHEAVEN IVを買おうと思ってた時期は対抗機種としてUE600とe-Q7とBX500とAurvana In-Ear2があった。
そんでその4つは買ってHEAVEN IVだけ買わなかった。
けどその中だとHEAVEN IVが一番良いかも。
HEAVEN IVは女性ボーカル向きなシングルBAらしい音でありつつもオールラウンダーなのね。

で、次に良いのはUE600。
これHEAVEN IVを少しモッチリさせた感じでフラット。
だからHEAVEN IVのかわりに買うならホントはUE600がいいんだけどディスコンだから今買うとやや高い。

UE600vi
https://www.amazon.co.jp/dp/B00DXJ1T46

e-Q7は女性ボーカル綺麗っていわれるけど明らかに低音不足でスカスカ。

BX500はすっきり暗い音でZEROっぽいというのか、音に華奢な細さを感じて肉厚な感じが足りない。

Aurvana In-Ear2はある意味ダイナミック型みたいな音で高音はBAっぽく艶やかにキラキラしないからHEAVEN IVみたいな音を望む場合ちょっと傾向が違う。

これら全部古い機種だから最近の低価格帯といわれるシングルBAはまた音が別なんだけど、やっぱり良くも悪くもシングルBAらしい音なんだよなあ。

682 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/26(火) 21:16:35.79 ID:3bP9AUI20.net]
遮音性高いので調べたらゼロオーディオのZH-DX240-CI を見つけた。
遮音性ならcks550xとckr50より上なんだろうか?

683 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/26(火) 21:17:44.01 ID:7g6Vd9L30.net]
>>665
おそらく

684 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/26(火) 22:09:56.73 ID:i7WjEzu9r.net]
CKR50は個人的にはオススメできない
かなりのドンシャリなんだけど、いくらなんでもシャリが強すぎる
信じられないくらい金属的な高音

685 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/27(水) 00:08:48.46 ID:iJYY3cIm0.net]
>>664
更なる情報ありがとう、久しぶりにイヤンホホ調べてみると楽しいわ笑

そしてやっぱりヘブンちゃんの音がどうしても恋しくなったので再度購入することに決めたわ、ありがとう(`・∀・´)
どうしてもヘブンちゃんが鳴らしてくれる艶やかな男性ボーカルの曲がまた聴きたくなってしまった

スレチだと思うので、俺はこの辺でオイトマします
またの機会にお世話になると思いますが、その時までm(__)m

686 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 00:36:51.12 ID:euLE4q ]
[ここ壊れてます]

687 名前:zb0.net mailto: >>665
ZEROのはわかんない。
オーテクの2機種。
CKR50は今となっては音が人工的過ぎると感じるね。
>>667がいってる通りだと自分も思う。
オーテクだとなにげにCKS550Xが一番リスニング向きな音としては弱ドンシャリな感じで奥行きも感じて自然な音色で聴きやすいかも。
CKRシリーズは30、50、70どれも音が人工的で変な感じがある。
これらを良い音だとしても別に否定はしないけど。
CKRシリーズ買うならもっと低価格帯のCK350Mのほうがフラット寄りの音だし自然な感じの音色だしでマトモな音がする。
でもCK350Mで音の空間的な奥行きや低音や高音にやや派手さが足りないと思ったらCKS550Xにするのがベストな選択な気がする。
ちなみにCKSシリーズのCKS550Xより上位機種は低音が多過ぎてどれも微妙だと思う。
[]
[ここ壊れてます]



688 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 06:48:29.46 ID:UFqarPhL0.net]
finalのE3000買って早速spotifyでケイティ・ペリーのfirework聞いてみたんだけど
バスドラムが入るたびに音割れしてゲンナリした。ハズレ個体?それともこういうもん?
E3000評判いいけど低音弱すぎない?

689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 07:28:28.82 ID:vJuo4D7V0.net]
E3000で同じように聴いてみたが別に低音弱くもないしそこまで酷いとは思わないが
正直その曲自体が音質的に評価できるようなものじゃないわ

690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 18:56:41.32 ID:FE4BibDKd.net]
>>670
200時間も鳴らせば落ち着いてくるぞ

691 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 19:11:53.48 ID:4JQQTtRS0.net]
200時間鳴らさないと能力発揮できないとかその時点で糞ホン定期

692 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/27(水) 20:49:44.22 ID:sFCctkmbp.net]
エージングで逃げるのはfinal使いの悪いクセ

693 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 20:54:53.75 ID:wOr3bW+3d.net]
エージングとか気にしたことないな

694 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 20:56:39.76 ID:0Jn0jZw70.net]
諦めてどうでもよくなるまでの時間が200時間

695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/27(水) 20:59:55.55 ID:dE22G/qD0.net]
E2000はなかなか良い音だと思うよ
何ていうか万人向けって感じ
能率は平均よりちょっと下って感じ
所有してる中で一番能率良いのはEX450だけど、その4分の3くらいか
スマホでも問題ないと思う

696 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 08:13:54.15 ID:Xk1pNMJ1d.net]
耳がエージングされるまで200時間な

697 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 10:18:47.96 ID:zlZJlUqs0.net]
>>678
そして難聴へと・・・



698 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 15:54:23.78 ID:TK2cNW5Z0.net]
ビッカメ決算処分やってるな
MXH-DD600投げ売りや
この価格ならアリだろ

699 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 16:00:23.45 ID:gKihIFCV0.net]
ジェーソンで叩き売られた後もまだマクセル倉庫に残ってたのか?
それとも過去にBIGが多く仕入れちゃってたのか?w

700 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/28(木) 17:31:07.20 ID:i07CEsLgd.net]
>>680
最近の音に慣れてるとこもって感じると思うぞ
口径の広いイヤピである程度バランスは取れるけど

701 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 17:50:28.10 ID:CAxUsbbMd.net]
マクセルが小出しに出してるんだろ

702 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 18:12:55.09 ID:w6f6ASrZ0.net]
アフィっぽい質問で悪いんだが皆は普段使いにどのイヤホンを使ってる?
俺はex450→テノーレ→aquaと使っててaquaがそろそろ逝きそうだから次のイヤホンを探してるんだけど

703 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 18:53:32.80 ID:b+EnEIo+0.net]
DD600は設計が10年近く前だから、その時のトレンドが判って回顧できるかもしれんなw

704 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/28(木) 22:03:41.32 ID:ojrkzW970.net]
e嫌でMACKIE CR-Budsっての視聴してみたけど
なかなか面白い鳴り方で3000円以下の機種としては
狙いがはっきりした音造りって印象。



705 名前:アそこ低域が出てるけどこもる感じではなく
気持ちの良い響きで中高域がそれなりに気持ちよく鳴る。
聴いてて楽しい感じのイヤホン。
[]
[ここ壊れてます]

706 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/01(金) 00:08:32.05 ID:C5meF8b+0.net]
>>684
アクア使ってるけど重くて耳からぽろぽろ落ちるのでシュア掛け(やり方合ってるかわからないが)してたら
根元のねじれからケーブルが割れて中の導線が見えてしまってヤバいので買い替え探してるとこ。

707 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/01(金) 19:05:20.98 ID:Du7lzK3e0.net]
>>687
ケーブルが割れたところまで俺と全く同じだわ
楽天のわけありで買ったけどそろそろ寿命だな



708 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 08:50:26.50 ID:YAjBdHzM0.net]
aquaのケーブルは皮脂で硬化しやすいな
長く使ってなかったCX271をポーチから取り出したら
ケーブルの皮脂の着きやすい部分が崩壊してたってこともあった
やっぱりケーブルはエラストマー系が丈夫なのかね?

709 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 11:52:38.47 ID:0xxIKx2b0.net]
ポーチから変な油みたいなの出てたんじゃね。

710 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 13:55:13.69 ID:A6lK3JXV0.net]
耐久性高いイヤホンでおすすめないですか?

711 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 15:18:47.30 ID:3N274kKJd.net]
低価格帯はむしろ壊れたら潔く買いなおせ物の方が多いから・・・

712 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 15:23:37.41 ID:A6lK3JXV0.net]
>>692
あーそれもそうですね

713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 15:59:19.89 ID:hJA0IZ5B0.net]
>>691
HA-FX17
もう5〜6年使ってて壊れる気配なし

714 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 16:42:11.70 ID:Ag3LTSVK0.net]
(´・ω・`) で?

715 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/02(土) 17:14:21.69 ID:YAjBdHzM0.net]
そういえばIE800のケーブルも硬化しやすかったな
筐体が小さいから余計に肌に触れやすく皮脂も付着しやすいんだよな
保証が切れる前に交換してもらったけど

716 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/03(日) 13:30:29.32 ID:7ZJiGAU3K0303.net]
たのしいかいしゃの金属&木製イヤホンを今さら試聴してみたんだけど、金属製の方は意外にも音が良かった
値段のわりには音場に奥行きが有るのが美点
木製の方は音が好みに合わなかった…

717 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/03/03(日) 14:33:10.70 ID:3rKPta+z00303.net]
それ個人的にはお、意外といいなと思いながら買うまでいかなかった代表機



718 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/03(日) 23:25:32.16 ID:O2IyyTRB0.net]
Advanced S2000買ったった
E2000みたいにボヤボヤした音じゃなくて満足
あと装着感がめちゃくちゃいいわ

719 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/03(日) 23:53:56.32 ID:+sPvDsAQ0.net]
このスレでfinalの評価低いよね
ツイッターとかだとE2000とE3000が神のように崇められてる

720 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/03(日) 23:58:19.49 ID:2AoXSW4Y0.net]
E3000はすげーよ
かなりの数と期間試聴したけど
こいつだけはいつ何処でどんなコンディションで聴いてもE3000の音がする
他に該当する機種は見当たらない

721 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:13:38.07 ID:tCAhTXB70.net]
>>699
それな
たしかに安いわりに音は癖がなくて良い
装着感はうーん
自分にはそこまで装着感いいかはわかんない
ケーブルの質感とカミキリムシみたいなカラーだけが残念
そこだけ変えてくれればなあ

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:16:26.02 ID:tCAhTXB70.net]
>>700
E2000と3000は外国人のレビューがあったら見てみたいかな
個人的にはあんまりこのシリーズはここまで絶賛するほどの驚きはなかったから
なんか日本人のそういうレビューは長いものに巻かれてることに気づかない人達がそんなに多いのかとしか思えない

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:19:25.70 ID:JisXp0ek0.net]
そしてそういう連中を遠巻きに眺めて批判するのがカッコいい、みたいな

724 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:28:19.92 ID:z ]
[ここ壊れてます]

725 名前:SBetVHk0.net mailto: >>703
英語多少読めればアマゾンのアメリカやイギリス版でレビュー出てるよ
[]
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:34:00.23 ID:NAmECapS0.net]
>>702
S2000はステムの角度が悪いな

727 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:40:26.37 ID:ycoLSKlg0.net]
>>700
マジレスするとどっちもおかしい

ツイッターの奴らは>>701みたいに意味わからんことほざく気持ち悪いオタクと
マーケティングに左右されてるだけのミーハーの集まり
このスレの奴らはその逆張りで通気取ってるだけのクソ天邪鬼共



728 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:47:13.15 ID:t5ihMIqJ0.net]
finalの話題が出るといつもレス増えるよな
どんなレスだろうとfinalに関してレスる奴は皆同類だぞ

729 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 00:49:03.13 ID:ZqTN3gkG0.net]
>>707
正しい人はどこにいるんだよ

730 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 01:06:40.76 ID:7z/WoHdT0.net]
分かった、なんでfinalばかり話題に上がるのか
他機種との比較でfinalのE2000やE3000に言及する人が多いからだわ
んでfinal信者とfinalアンチで盛り上がってなんでこんなにfinalばかり話題に上がるの?ステマかな?定期

731 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 02:13:53.22 ID:tCAhTXB70.net]
>>705
英語無理なんで大方がなんて言ってるのか知りたい

732 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 02:20:14.61 ID:mxkBboks0.net]
>>709
In the heart of yourself.

733 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 06:59:47.15 ID:bg4hxtW80.net]
>>711
特に買う理由がないつまらんイヤホン
まあ外人は多少荒い音でも個性がある面白い鳴り方が好きな人多そうなイメージ
あと買う前の期待と違うとめっちゃ低評価にする、期待とは違ったけどこれはこれで楽しいってのを認めない感じ

734 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:31:44.15 ID:mlsBOjK/p.net]
期待と違った物を認めないのはここも同じだろ

735 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:45:27.55 ID:zSBetVHk0.net]
ん、E2000のアメリカイギリスアマゾンの最近のレビュー見たが日本とそんな変わらないような
断線起きるっていうのが多いかなってくらいで
日本のレビューよりは少し厳しい評価かなくらいだと思った、不具合は手荒に扱うのかもと感じた
コスパ的にまあ良いっていうのが概ねな気がする

736 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 07:48:02.58 ID:zSBetVHk0.net]
あと向こうでもパナのHJE150が向こうでもめちゃくちゃたくさんレビューされててコスパ最高的な扱いされてるんだと思った

737 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 12:25:47.80 ID:pnlSJp2wp.net]
そんなに良いのか…
パナってイヤホンヘッドホンではあんまし良いイメージ無かったけど安いし試しに買ってみるか



738 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 13:06:14.13 ID:zSBetVHk0.net]
>>717
ごめん、話し盛ったかも
千円以下の定番って事ね

739 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:02:43.44 ID:7Hi6RQrv0.net]
(ソニーオーテクパナJVCの同価格帯製品と比べたら)高音質だな>E2000
finalが頑張ってるというより、上で列挙したメーカーがハイエンド以外で手抜きし過ぎてる印象
TTRやサトレ、オーツェイドは聴いたことないので悪しからず


E3000の評価に関しては
1. 定位が唯一無二→分かる
2. 頭内定位大嫌い、前方定位大好きだから最強→まあ分かる
3. 同価格帯内では頑張ってる方→まあ分かる
4. 今まで聴いたイヤホンの中で最高だから高音質!→お、おう
5. 高級イヤホンなんか要らない!これが最強!→wwwwwwwww

5は1や2みたいな評価を履き違えてるんだと思うけどね……

740 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:19:52.12 ID:ZqTN3gkG0.net]
マイナーメーカーの商品はマイナーメーカーのと比べろよ

741 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:40:24.76 ID:dzy6llQu0.net]
世間的なマイナーメーカーだと
ゼロオーディオ、ファイナル、茶楽

742 名前:ケ人、サトレックス、アンティーム
この辺のメーカーの4000円くらいの買っとけばそこまで外れは無いと思うのよ。

ただ、上のクラスの聴いてしまうと夢から目が覚める感じ。
だからこそそこで踏みとどまっこれ以上のは自分に必要無いと言い聞かせていれば
幸せなのだと思う。
[]
[ここ壊れてます]

743 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 20:53:23.81 ID:zSBetVHk0.net]
ソニーのXBA-N1欲しい
試聴した限りだとドンシャリ高解像なんだけど
一万ちょいまでって決めてたがリミットはずそうかな

744 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/04(月) 22:28:03.65 ID:dzy6llQu0.net]
>>722
ほしけりゃ買えばいいじゃない。
たまには贅沢するのも必要よ。

745 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 22:43:53.41 ID:dv2Pxbg90.net]
ATH-C505ってどうなの?3000以下で音質良くて耐久性なるべくあるものが欲しい
MX365は最高だったけどもう日本で売らなくなったみたいなので代わりを探してる

746 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:09:11.46 ID:zPPZb9Vr0.net]
>>724
探してるのはインナーイヤー?
だとすると自分はわかんない
>>62のやつはどうなの?

747 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:12:42.90 ID:dv2Pxbg90.net]
>>62
mx365は持ってるのでそれ以外で
64ohmは1年ほどで片耳聞こえなくなったのでもう買わない耐久性なさ過ぎ



748 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/05(火) 23:59:16.69 ID:zPPZb9Vr0.net]
>>724
インナーイヤーはよく知らないけどカナルじゃないこれはどう?
こないだこれを店で試聴してみたら1500円以下とは思えないくらい音が良くて買おうかと思った。
13.5mm ドーム型(CCAWボイスコイル採用)でオープンのスポーツタイプ。
まあ探してるのはこれじゃないだろうけど。
SONY MDR-AS210
https://www.amazon.co.jp/dp/B06VWQ6BTN

749 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 00:21:12.28 ID:+1d7kcpg0.net]
>>724
尼チョイスの1MORE Piston EO320とかどう?
オーテクのってどれも耐久性はあんまり良くは無いように思うけど。
あとSENFER PT15とかグラフェンドライバーでMMCXで2500円位だし。
オーテクのよりかは音良さげだけど。
1MOREのは視聴したときは良さげだったんだけど、
手持ちのと比べたら、まぁ使わないだろうなーと自分の選択肢からは外してる。

750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 05:50:14.03 ID:KVj5qNq80.net]
春休みかぁ

751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 08:18:11.89 ID:Mk3J74LE0.net]
>>727
これはちょっと嵩張りそうですね
>>728
結構色んなのがあるんですね

ありがとうございました。参考にします。

752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 08:56:13.00 ID:/dD08xy7a.net]
浦島太郎でアルバナ2を5年くらい使ってます。
これに似た傾向のイヤホン教えてください。

753 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 10:38:35.04 ID:jUEPS4GM0.net]
ソニーオーテクで1万以下はみない方がいい
聴いてみりゃその手間さえ無駄だったと思うものしかない

754 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 10:47:26.68 ID:aFjxDsl9a.net]
>>731
同じの買ってもと思うかもしれないけど、楽天の直販でマイク付きが3,672円だよ
ttps://item.rakuten.co.jp/creative-store/hs-avnie2p-sps/

755 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:28:37.91 ID:/dD08xy7a.net]
>>733
これは知ってました。今使ってるのも楽天で買いました。
先にいっておけば良かったですね。

756 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:44:00.66 ID:Mk3J74LE0.net]
>>728
SENFER PT15を買って断線したらNecehckの配線を買おうと思います
本当にありがとうございました。

757 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 11:58:59.89 ID:aFjxDsl9a.net]
>>734
似た傾向探すなら上のランクにしないなら、新鮮味は無いけど同じの使った方が無難だと思うよ



758 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:04:35.37 ID:yShUc7v8p.net]
>>731
ゼロオーディオのBX500とか良かったけどもう売ってないしなぁ…
シングルBAとか今はあんまし良いのないかも

759 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:16:02.43 ID:Mjz7LikO0.net]
>>731
ハイブリッドだけど問屋のDN-915508 がお勧め
アルバナ2からだと曇りが取れてすっきりクリアに聴こえると思う
コスパ高いよ

760 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 12:52:56.76 ID:Mk3J74LE0.net]
やっぱりNICEHCK EB2の評判がかなり高いのでこっち買うことにしました

761 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 17:11:31.83 ID:Mk3J74LE0.net]
ATH-C505とMX375を聴き比べると前者は音がこもり気味で高音が聞こえにくい
後者は低音が聞こえにくいけどそれ以外はクリアに聞こえる
イヤホンによって大分違うんだなぁ、ゲームやる分には前者の方が環境音が聞こえて臨場感がますな

762 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:02:58.05 ID:+1d7kcpg0.net]
>>732
そう?自分はXBA100は良いと思うよ。
まぁ、スレの範囲より少し高いけど
ファイナルの機種とかがあれだけもてはやされるなら
XBA100ももう少し評価されてもいいと思うんだけどね。

>>739
良さげな機種ですね。
銀コートケーブルなんですね。
3.5プラグのが黒しかないのがなんか残念ですよね。
尼でタイムセールになれば狙ってみたい。

763 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:11:09.73 ID:XR/kDMCWd.net]
国内のメジャーなメーカーの低価格だとSONYのEX450とか普通に良いと思うけどな
沼の入り口がこいつだったから思い出補正があるのかもしれないけど

764 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/06(水) 21:28:07.69 ID:H3XcN1Wk0.net]
EX450はちょっと篭り気味でな

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/07(木) 08:11:47.79 ID:xrO/LqdSd.net]
確かに籠もってるが良いイヤホンだと思う
たまに使ってるよ

766 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/07(木) 18:32:48.45 ID:Zuixa/RY0.net]
EX450いいよね
あの筐体の装着感もいい

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/10(日) 03:15:12.75 ID:fmCpYgqM0.net]
昔問屋で1000円で買ったシングルBA機をばらしてみたらBAの筐体半分がプラだった
ばらすときに左右両方死んでしまったけど構造見えるのは面白い



768 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/10(日) 04:58:35.54 ID:faw7R48/d.net]
1000円でも
大事にせんと
貧乏言い

769 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:11:29.00 ID:d/8o396ur.net]
T8SがAmazonでタイムセール

770 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:25:42.04 ID:OCYIIQA30.net]
一番知りたいのは定番商品全種の比較レビューとかなんだけどそんな事してる人っていないよね

771 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 19:38:01.83 ID:TD0G7WmhM.net]
家電批評で結構レビューしてなかったっけ。過去記事見れればいいのにな。

772 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/11(月) 20:42:27.85 ID:a6bRnwcH0.net]
>>749
ポピュラーなヘッドホンやイヤホンの周波数特性を網羅してる。参考にはできると思う
https://github.com/jaakkopasanen/AutoEq

773 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:34:52.68 ID:+3++ZYda0.net]
今回のヤフショ30%はEHP-DH1000A買ってみた。
エレコムダイレクトショップでアウトレット出てるから4500円くらいになって更にポイントが付く。
試聴してないけどお前らの評価信じてるぜ。

774 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:40:51.97 ID:4lCHWj860.net]
DH1000は俺が試聴した限りだとシャリが強くて低音スカってた(CH1010比)

775 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:54:53.34 ID:llcUr4IV0.net]
DH1000はやたら勧める奴多いから聴いたことあるけど自分も同じ感想だったなやっぱりダメじゃねーかと
よくある聴いた瞬間に良さでも何でもなく明らかにおかしい音が鳴ってるやつ5秒で外すよね

776 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 01:55:50.93 ID:uWZF0eypM.net]
ズンチズンズチ

777 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/03/12(火) 07:50:15.36 ID:SAzP39p8p.net]
エレコムってだいたいそんな感じじゃね
ハイレゾ対応謳う為に無理矢理高域絞り出してるみたいな



778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/03/12(火) 08:03:35.05 ID:huXkGOq8 ]
[ここ壊れてます]

779 名前:a.net mailto: 初めてiPhone標準のイヤホン使ってみたけど、なかなか
低音がズンドコでぼやけてはいるけど
J-POP聴くにはこれで十分なのかもね

変換アダプタ買って元のオーテクに戻る
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef