[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/15 06:41 / Filesize : 242 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

低価格でナイスなイヤホン Part148



1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/01/09(水) 23:00:36.48 ID:Ffrgm+e70.net]

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543381713/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 07:47:30.75 ID:/sXxp01P0.net]
ZEROの新作どう?

342 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 08:26:41.69 ID:x5nG+ipH0.net]
まだここに入ってこない
かなり人選ぶ音だと思う

343 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 08:32:41.10 ID:2qA3Qfkv0.net]
どうっ?て言われてもこの価格帯からははみ出してるし
超小型ドライバーなのに深く装着するタイプでもなさそうだし
あまり期待してないかな

344 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 08:41:45.60 ID:Ia6KcSVU0.net]
俺はFINALと碧 Lightよりペッツォの方が好みだな

345 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/09(土) 11:41:48.27 ID:XVLXZH200.net]
>>328
ケースの話は面白いなあいい
厚さは15mm程度で且つ指4本で巻いて
入れることが出来るケースが最高だわ
それで長方形だったら100点満点w

346 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/09(土) 11:42:35.43 ID:XVLXZH200.net]
指3本だと癖が取れなくなるからね
みんなこれマメね

347 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 11:55:04.07 ID:CHeo8rFu0.net]
イーイヤでTumuriとKinera Seedのいずれを、買おうかなと試聴したけど、どっちも絶賛されてる程たいして良くなかった
イヤピだけ買って帰ってきた

348 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 12:13:09.85 ID:onZwi5y60.net]
4極2.5mmの碧買ってくるわ

349 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 12:51:57.62 ID:UKUBNWaed.net]
>>327
寸法的にE3000やSoraぐらいなら二つ入る
i.imgur.com/lbMe9Z0.jpg



350 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/09(土) 15:25:48.41 ID:PwG/irfV0.net]
今月はヤフショのクーポン来ないのかねぇ

351 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 00:01:10.51 ID:0j6FnkVm0.net]
ヤフショきたぞ

352 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 00:38:22.37 ID:rimmdu1G0.net]
碧の2.5買って来たけど、お店での試聴と実際買ったのだとちょっと違う。
買ったばかりのはよく鳴るしシャリシャリしてる元気な感じ?
お店での試聴はシャリシャリしてなかったな
あと、どちらもボーカルが聞き取りやすい。
ボーカルは前、音は後みたいな感じ。
もちろん同じ曲ね
表現が難しいわ、どう表現したら伝わるのか
でも基本は3.5mmとあんま変わらないんだっけ?

353 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 02:16:19.34 ID:XFY1MSOm0.net]
クーポンずっと待ってた
ようやく碧無印買える

354 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 02:58:52.43 ID:3Atxv40Fa.net]
クーポン来て買おうと思ったが、配送指定が8:00~12:00 12:00~17:00で福山通運ぽいから躊躇してる

355 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 08:55:15.95 ID:FX0GBHPzd.net]
おるかー?

356 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 09:50:59.28 ID:SmVn41Sc0.net]
25%OFFてまた中途半端なw

357 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 10:45:39.85 ID:XWO8J75c0.net]
100%OFFになったら起こしてくれ

358 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 13:29:08.92 ID:OQfMN0En0.net]
ヤフショってロクな品物出ていないなw

359 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 13:36:29.73 ID:tQ9g/4xA0.net]
10000円以下って限られてくるよな



360 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 13:52:32.31 ID:ZrbyjsJr0.net]
今回のクーポンはEHP-DH1000買おうかと思ってたら何処も8000円以上になってやがる

361 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 14:44:11.58 ID:PHqOh6srp.net]
1万以下って縛りがキツい
セールで買いたいような程よいヘッドホン・イヤホンだと1万超えちゃうし

362 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 18:58:58.96 ID:/D3Tayfd0.net]
おらはイヤーパッド買ったった

363 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 19:21:47.91 ID:tQ9g/4xA0.net]
イヤピとかでも良いのか
今度はトリコン3個ぐらいまとめて買うかな

364 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 20:00:01.23 ID:n4tn9/XYM.net]
>>352
1個分にしか適用されんぞ

365 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/10(日) 20:07:02.39 ID:0j6FnkVm0.net]
時間取れなくて試聴に行けなかったから超迷う
低音少ないの嫌い、音場狭いの嫌いなんでE3000かなと思いつつ、未試聴のpezzoや碧light、E1000なんかも気になる……

366 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 06:10:40.41 ID:74/W93DB0.net]
結局、今回も何も買わず終いに
BTR3とかIE40とか、欲しいのがだいたい1万以上なんだよなぁ
下手に廉価モデル買ってもどうせ上位モデルに手を出すのが見えてて単なる散財にしかならんだろうし……

367 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 09:12:31.70 ID:94wgQXURp.net]
前のヤフショクーポンでE3000とか碧light買ったけど結局ほとんど使ってない
いくら安くてもただの無駄遣いだといい勉強になったわ

368 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 09:21:08.73 ID:ClDkhiq70.net]
据え置きのヘッドホンアンプでイヤホン使う為に延長ケーブル買った
E3000とか碧とか結局その他大勢になってしまうよな

369 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 11:04:02.01 ID:iZnoQA+g0.net]
それ言ったらこのクラスのイヤホンなんて無駄遣いになるのばっかりだよねw。

正直このスレにいてて、この価格帯のイヤホンのみで満足してる人いないんじゃないの?
普段使ってるイヤホンは実際のとこ何使ってるの?

碧lightいいよねとかいいながら轟を使ってたり
donguri brassいいよねとかいいながら鐘を使ってたり
tsubomiいいよねとかいいながら真鍮つかってたり
地味に上位互換機種使ってる人ばかりでは無いのでしょうか?



370 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 11:13:13.97 ID:FsbBJghHd.net]
>>358
final E2000,3000微妙と言いながら、Make2使ってる
他にも何本か買ったけど、手元に残してるのはHR500と碧Light
碧Lightは言わずもがなだけど、HR500もノブナガのダブルフランジ付けたらかなり良いよ
海外行くときはこの価格帯のイヤホン活躍する

371 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 11:25:23.82 ID:kYur27zF0.net]
>>355
BTR3はAliexpressなら8350円とかで買えるよ
BrightAudioってとこなら発送されて5日ぐらいで届いたし

372 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 11:37:07.13 ID:kYur27zF0.net]
自分は元々の値段がこの価格帯のじゃなくて値下がってこの価格帯に来たのを買ってるのが殆どかな
普段使ってるのはhh1000とfxz200とPinnacle p2だから価格帯が違うけど

373 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 12:10:53.03 ID:iNwBqRmn0.net]
>それ言ったらこのクラスのイヤホンなんて無駄遣いになるのばっかりだよねw。

そんな風に思うのは勝手だけど、言わなくていい。イヤホンのレビューとかだけして

374 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 12:23:16.44 ID:yfIH9p5N0.net]
2.5割引碧届いた。店頭で試聴した時は気づかなかったけど、あんまり解像度高くないね
lightよりは変に高音強調されてないから使いやすそうではある

375 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/11(月) 12:43:00.46 ID:Ude6TG/BM.net]
普段2、3万のイヤホン使っているけど
E3000は普通にローテに入れているよ
ちょっと弄っているけどジャズはこれで聴くなあ

376 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 12:46:54.16 ID:DZsoQ2/Ox.net]
普段というのが何を指すかによるな
外出歩いてる時は断線のリスク高いからここの価格帯のを使ってることが多いし

377 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 12:53:33.68 ID:iZnoQA+g0.net]
>>365
断線のリスク考えたらリケ出来るのでいいじゃないw。

378 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 12:55:07.65 ID:w5Nh+xpSd.net]
MMCX式としたらあれも貧弱すぎて接合部破損のリスクあるからなあ

379 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 13:09:55.42 ID:iwb4sRlZ0.net]
>>361
>値下がってこの価格帯に来たのを買ってる
うちもそうだわ
3-4年前に実売3-4万だったのの在庫処分5000円切ってた箱色褪せ品が1番音もデザインも良かった
輸入物型落ちのが○華最新細部雑音質より総合完成度高い



380 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/11(月) 13:19:55.71 ID:Ude6TG/BM.net]
>>365
外出の時は今はTWSだよ本当に便利なのでね
カフェとか図書館、深夜とかでは有線イヤホン

TWSについては実は馬鹿にしていたけれど
RHA聴いて考え方が180度変わってしまったw

381 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 13:38:21.75 ID:2eeEemh+d.net]
>>369
RHAのやつはTWSの中でも音質は別格だからな

382 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 16:48:40.99 ID:calDbsrIM.net]
>>367
MMCXは極力付け外ししなきゃ丈夫だよ
つーかMMCX壊すようなやつはリケ不可イヤホンも断線しまくりだろ
割と真面目に単価激低な中華の方が向いてるのでは?

383 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 17:01:37.09 ID:kYur27zF0.net]
昨日のクーポンで買ったTumuriが届いた
リケーブルで化けるって聞いてたから試しに4芯〜16芯と変えていった
8芯で解像度がグンと上がって16芯で中価格帯のイヤホンに負けないぐらいまで化けたよ
クーポンで3500円ぐらいで買ったイヤホンでここまで楽しめるとは思わなかった

384 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 17:17:59.67 ID:ipMOilWz0.net]
jazzやpiano曲をきちんと聴くときはe5000とか
westone w50かな。
普段使いはe3000、碧、煌あたり。

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 19:40:32.34 ID:utpj6Oar0.net]
お風呂で使えるカナル型のイヤホンを探しています
具体的にはハウジングに穴がなく、またリモコンやマイクなしのものです
現在はこれらを満たしたCreative EP-630を数年間浴室で使用しているのですが、同じ条件のイヤホンどなたかご存じないでしょうか

386 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 20:00:59.32 ID:cdjrxQlld.net]
>>374
壊れても良いという事でHA-FX14
630より音は良く感じる

387 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 20:08:31.31 ID:utpj6Oar0.net]
>>375
安いですね!
早速ヨドバシで注文してみました
ありがとうございます

388 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 22:05:50.98 ID:yfIH9p5N0.net]
>>372
Tumuriずっと気になってる
ケーブルは銅?銀メッキ?比較対象の中価格帯も知りたいな

389 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 22:39:41.22 ID:kzY06ixkM.net]
どうせSE215>中価格



390 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 22:56:33.48 ID:kYur27zF0.net]
>>377
ケーブルはYYX4807で尼で検索すれば出てくる
p2といい勝負やから1万2千円クラスぐらいとドッコイぐらいには良くなってるんじゃないかな
元々の音質がフラットでリケーブルしてそのまま解像度が上がってる感じ

391 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 23:18:58.92 ID:74/W93DB0.net]
妄想もたいがいにしとけよー

392 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/11(月) 23:56:49.69 ID:hB7onjSp0.net]
>>379
YYX4807つい一昨日くらいにタイムセールだの諸々含めて2400円くらいになっててついポチっちゃったわ
コンビニに取りに行くのが面倒でまだ受け取ってないけど

393 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 00:28:52.84 ID:alDeGBu50.net]
>>379
YYX4807か。ちょうどタイムセールで手に入れてから、Tumuri買ったら試してみる

394 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 02:07:29.37 ID:fvcN4pMN0.net]
銀メッキ線なら、線(銅とか線材。被覆ケーブルではない)が太ければ音はいい。芯数もそれぞれの線が細ければ意味がねえ

395 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [2019/02/12(火) 06:36:08.23 ID:qQ8qAMEHp.net]
イヤホンの音質はケーブルだけで決まるものじゃねーよ
とりあえずケーブル換えりゃ音が良くなると思ってるやつはバカか初心者だ

396 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 10:09:03.22 ID:RG2GpCgmd.net]
リケーブルで音質変えようって、金の使い方としては悪手。ましてココ安物イヤホンスレ。

397 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 10:16:35.23 ID:xxHjhr6i0.net]
本質的に音質変えようとしたらいじるの得意な人以外はリケーブルしか出来ないじゃん
イヤピは音出た以降のものだし

398 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 10:35:39.21 ID:ZkxXHPB50.net]
低価格スレでコスパに拘らないのは悪手って言ってるのが理解できないんだな、リケーブルおバカは中華スレだけにしろって

399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 10:59:57.06 ID:GoTMHT1D0.net]
音質って音出る前の音の質のことを言うのか?そんなヴァカな



400 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 11:27:15.27 ID:2G+sJ8vOp.net]
ケーブルで変わることは変わるが
それだけで◯万円クラスの音になった!みたいなのはおバカすぎる

401 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 12:11:46.93 ID:U0gnFXGbr.net]
>>388
音は人間がどう認識したかで変わるからね〜
イヤピだって変わる要素の一つだし、ケーブルだって、気温や気圧だって、入力音源だって、増幅装置だって、外の騒音や視界内の動きだって、その時の気分だって音が変わる要素だよ。

だから、ケーブルで音が変わる可能性は否定できない。

402 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 12:14:37.02 ID:RDeGCApUp.net]
そんな発狂せんでも
情報交換ぐらいさせてあげればいいじゃない

403 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 12:18:10.30 ID:tSNmVyem0.net]
個人個人の聴覚?
数値のこと?

404 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 12:24:00.86 ID:rq2xINWkd.net]
世の中めちゃ細の50Ω電線などもあるしそんなん使えばそりゃ変わるのは間違いない話
※オーディオ用とは言ってない

405 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 15:59:22.82 ID:GoTMHT1D0.net]
本当に大事なのは「何をすれば変わるか」ではなく「どのくらい変わるか」

406 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 16:28:32.77 ID:MMeFdrvl0.net]
CreativeのEP-630のような癖がつかない細ケーブルで、AukeyのEP-C17くらい小さいヘッドで、プラグがストレートで、マイク・リモコン無しで、1500円で買えるイヤホン作ってくれー

407 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 16:36:58.86 ID:MMeFdrvl0.net]
>>395
EP-C13だった

408 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 16:42:01.26 ID:aCkls86MM.net]
予算が3000円以下なら100均イヤホンをファインチューンした方が早い
100均 イヤホン 改造 でググれば参考例には事欠かないぞ

409 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 18:07:42.84 ID:XVClj3fl0.net]
問屋のREMIX RM-535 が安いのになかなか良かった
高音多め低音少な目ですっきりクリア
解像度と分離も価格を考えると十分良い
イヤピは要交換



410 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:02:47.77 ID:ysFV67HF0.net]
ケーブルの音の変化って
同じ飲み物があるとして
グラスの形状で味変わるよね的なとこで
変わるのは変わるけど
感じ方は人それぞれだもんね。

411 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:29:02.74 ID:04rrw2pFd.net]
>>399
それは違う。音源が地下水とすると、地下水に含まれるさまざまな成分がソース、ケーブルは採水地や採水方法、ダイアフラムやフィルターが採水後の濾過処理や殺菌処理、フレーバー付加や炭酸付加がイコライザ、イヤーピースは飲み方(温度、グラスorペットボトル、氷の有無)

それぞれ変化の度合いは、水の味と音の聴こえ方は異なるだろうが大体こんな感じ。後は飲み手(聴き手)の状態や環境によっても変わる。疲労とか季節とかそれまでの経験とか

412 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:30:24.80 ID:OVLy7OMkp.net]
めんどくせェ…

413 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:36:40.11 ID:04rrw2pFd.net]
あとリケーブルにもアプローチが大きく2つあって、できるだけ電気的なロスを低減して音源を忠実にドライバまで伝えようとするアプローチと、線材に工夫を施して音質を変化させようとするアプローチの2つがある

市場じゃ前者が圧倒的多数で、後者は中華メーカーや欧米メーカーの一部が本気でやってる。だからeイヤや淀で置いてるほとんどのリケーブルではそこまで大きな音質的変化は感じられない

414 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:45:26.61 ID:xxHjhr6i0.net]
リケーブル可のイヤホンは持ってないがヘッドホンでイヤホンジャック型のリケ可のを2つ持ってる
ヘッドホンだと確かに音の変化はわかりづらい気がする
逆にイヤホンだと延長コードによってはこもったようになるのがあって、それは低価格イヤホンに付いてきたやつだから、恐らく品質悪いんだろうって思ってる
別売りで大手メーカーのやつだと劣化感じないんだよね

415 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:45:39.99 ID:Vrv4gIfV0.net]
これでリケーブル厨には触るなってみんな分かったなw
そもそも話題にしてるの精度不安定な中華リケーブルだしお察し
ofc4芯以降は気のせい以下しか変わらんから、ドライバにコスト掛けてるイヤホンのが断然高音質
可変抵抗ボリューム付き延長ケーブル+BAでハイ上がりor下がりに音変えて遊ぶ(knowlesは上になり,中華は下?)くらいだな
イコライザやDAPに付いてる特殊エフェクト以下

416 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:46:51.30 ID:rrC7dXWYM.net]
線材に工夫して音を変化させるねぇ。適当に抵抗でもつけてマルチBA用リケーブルって言うだけでいいんじゃね?

417 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:50:27.35 ID:w3XaMq+y0.net]
単一結晶銅線のお話をどうぞ。マジ宗教。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/629675.html

418 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:53:00.20 ID:04rrw2pFd.net]
>>404
そりゃその通り。ケーブルよりも、ドライバやイヤピ 、フィルタ、イコライザのが音質への影響ははるかに大きい
だから俺はケーブル選ぶときはデザインや取り回しの良さを重視して、音質はできるだけ変化させないようにエントリー帯(1万〜3万)を選ぶようにしてる

イヤピやフィルタはアナログ的な手法、イコライザや特殊エフェクト、多ドラでネットワーク組んだりするのはデジタル的な手法ね

419 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 20:58:46.47 ID:rrC7dXWYM.net]
ネットワークはアナログじゃね?



420 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:19:33.86 ID:alDeGBu50.net]
MMCX端子に親を殺された人がいるようなので、
二度とリケーブルの話題は出しません!

421 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:19:47.85 ID:w3XaMq+y0.net]
1〜3万のケーブルに5k以下のイヤホン…
真似出来ねぇ

422 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:22:32.77 ID:iIdwxnx20.net]
>>409
親を殺されたとかいう表現自体中華臭い
中華スレへお帰り

423 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:27:15.18 ID:GdF4sX3K0.net]
ただのネットスラングに中華臭いは草

424 名前:399 mailto:sage [2019/02/12(火) 21:32:46.29 ID:ysFV67HF0.net]
なんか変なの召喚しちゃったw。

425 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:47:54.66 ID:GoTMHT1D0.net]
ケーブル高いよな
さぞボロい商売なんだろう

426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 21:59:55.37 ID:LN7jwI3C0.net]
>>414
この価格帯のイヤホンな

427 名前:迺古5kのonso 01で十分。これほど取り回しがよくて、触感もサラサラ、巻いても癖がつかないケーブルはない
リケーブルできるなら、たとえ5k以下の低価格イヤホンでもやる価値あるよ
[]
[ここ壊れてます]

428 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 22:30:46.17 ID:XVClj3fl0.net]
この価格帯(5,000円以下)のイヤホンに中古で5,000円のケーブルとかアホかと

429 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 22:57:01.38 ID:aPyHAneWa.net]
そういうonsoみたいなケーブルを超低価格で出して音の変化を感じないならそれ絶対売れるのにね



430 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 23:06:13.12 ID:QiXVsRUSr.net]
>>416
高価なイヤホンはリケーブルで音が良くなるの?

431 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/12(火) 23:35:47.15 ID:LN7jwI3C0.net]
>>416
この価格帯つってもリケーブルできる機種はもともと中価格帯だったものが値崩れしてこの価格帯に落ちてきたものがほとんどだろ。上でもTumuriの話をしてんだから

432 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 00:22:11.08 ID:JFdQ2dOP0.net]
リケーブルするくらいなら最初から1万のイヤホン買ったほうが満足度高い

433 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 00:43:20.10 ID:5fDFUbni0.net]
リケーブル自体は否定しないがそんな劇的に音質改善するようなもんじゃないからな
ケーブルに金かけるくらいなら上位機種買った方が良いってのはそれはそう

434 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 04:22:37.94 ID:5Di1Gn+b0.net]
リケーブルはイヤーチップや再生環境のアップグレードより全然音が変わらない
使い勝手とかBT化などの方に意味がある

435 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 04:41:38.25 ID:qRlmYEPcM.net]
スリーブ長めのオスを、普通のメスに突っ込んだときはなんか音場が広くなったように感じたけど、ちょくちょく音切れして不便ですぐに別のケーブルに換えた、てことがあったな
確認のためにいろいろ試したけど、イヤホンプラグをジャックに半差ししたときの音にちょっと似てたし、単に接触不良起こしてただけっぽかったわ

436 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 08:17:07.59 ID:VEFsbCyCr.net]
>>418
もともとの音が悪ければ変化は小さいだろうね

437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 08:17:23.96 ID:rWVhAKeJ0.net]
リケーブル舐めてたけど劇的だよ。
断線、接触不良が解消。
タッチノイズと装着感の改善でイヤピースの耳穴へのアプローチを安定させられる。
これらの効果に適切な対価を払う事に批判する奴は頭おかしい。

438 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 08:22:02.57 ID:nvAqiKRnd.net]
聴く前に自分に暗示をかけたらいいアルヨ
このイヤホン10万円也とね
スパシーボ効果できっと最高の音色に聴こえるはず

439 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 09:01:46.95 ID:khcqDWrE0.net]
>>425
君はどのイヤホンにどんなケーブルを付けた?適切な対価を教えて欲しい



440 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 09:28:59.70 ID:rWVhAKeJ0.net]
>427
この価格帯でリケ可能なのは持ってなくてごめん。
BR5mk2にYYX4732 タイムセールなどなどで1500円だったかな。

441 名前:名無しさん┃】【┃Dolby mailto:sage [2019/02/13(水) 10:01:03.23 ID:khcqDWrE0.net]
話すスレを間違えるなよな、中華なら中華スレ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<242KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef